2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■昨日・今日のダイバート・欠航情報 第46便■

1 : :2020/03/19(木) 18:13:10.64 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
JAL
http://www.jal.co.jp/cms/other/ja/weather_info_dom.html
http://fltinfo.5971.jal.co.jp/rsv/ArrivalAndDepartureInput.do

ANA
http://www.ana.co.jp/fs/dom/jp/

前スレ
■昨日・今日のダイバート・欠航情報 第45便■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1566306341/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 18:13:20.92 .net
このスレと趣旨の異なる話題は、当該スレで

新規開設・増便・減便・運休情報 107路線目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1583478745/

航空事故・事件・インシデント総合 Part12
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1574251256/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/19(木) 19:31:26.26 ID:jHg5Vi0Vd.net
バスヲタいる?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/19(木) 23:45:06.25 ID:BAojeDlkd.net
ラスベガス空港閉鎖
管制官がコロナウィルス感染
https://twitter.com/reviewjournal/status/1240558375072604162
(deleted an unsolicited ad)

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/20(金) 16:09:26.30 ID:JG/rhjeu0.net
GWに香港とっていたのに、6月一杯香港入国は無理ですね・・・・

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/21(土) 11:14:11.19 ID:51+OAhgCM.net
>>4
ラスベガス封鎖ってこれかよ
位置的に空路絶たれたら実質封鎖だけどさあ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/06(月) 16:12:39.02 ID:V/SOVjxb0.net
保守

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f9c-fhFG):2020/04/17(金) 09:16:47 ID:IxVA7mc/0.net
沖縄那覇空港 不発弾処理の影響について
沖縄那覇空港は不発弾処理の影響により、現在全ての便の発着を見合わせております。
ご利用のお客様は、ご出発前に最新の運航状況を発着案内にてご確認ください。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-ub3n):2020/04/17(金) 12:24:20 ID:uevQETIKM.net
第2滑走路で運用継続ですと

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d733-Df86):2020/04/17(金) 13:29:47 ID:6I6kTyKV0.net
鉄板で応急的なカバーを設置

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff89-GEOJ):2020/04/17(金) 13:31:31 ID:COeLrtjU0.net
第2滑走路作って正解だったな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff20-ub3n):2020/04/17(金) 23:03:48 ID:d1rh1qmh0.net
沖縄方面は中共のちょっかいも最近活発だからなあ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d733-Df86):2020/04/18(土) 08:34:43 ID:27Z+Nx8J0.net
今まで気付かなかったのが不思議

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b33-AOPt):2020/05/07(木) 12:57:53 ID:tpMy/M9W0.net
保守

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caf0-rEPp):2020/05/08(金) 19:29:51 ID:28VIu+oF0.net
投手

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/15(金) 20:19:47.81 ID:kdp53Ufv0.net
米ユナイテッド機の窓ガラスにひび 成田空港に緊急着陸 2020年5月15日 1時44分


14日夜、成田空港(千葉県)の東北東約870キロの太平洋上を飛行中の米・ユナイテッド航空機(ボーイング787型)の操縦室の窓ガラスが破損し、
15日午前0時すぎ、成田空港に緊急着陸した。乗客はおらず、乗員4人が乗っていたが、けがはなかった。
国土交通省成田空港事務所によると、同機は香港から米・サンフランシスコに向かっていた。
操縦室左側の機長席正面のガラス一面にひびが入った状態で、午後10時10分に緊急事態を宣言したという。
https://www.asahi.com/articles/ASN5H0FZSN5GUDCB00Z.html

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdd7-FbU/):2020/05/16(土) 00:15:58 ID:7+wGbXhwd.net
787はあの人相悪い顔がアカンのかね

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b1e2-IvYk):2020/05/16(土) 00:40:47 ID:Po4FzKVe0.net
787は窓ガラスのひび以外は余り問題無さそうなのにな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9733-DBEz):2020/05/19(火) 07:14:16 ID:ckcO6gcW0.net
タイ国際航空、更生手続きを申請
https://news.yahoo.co.jp/articles/43fcc3a6b1e638df13397f487193cee2c81eba9e

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9333-05E3):2020/05/29(金) 19:06:58 ID:S2Ulb4SA0NIKU.net
保守

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9196-R28U):2020/05/30(土) 21:05:49 ID:/0268mKm0.net
【蝗害】インドに到達した「バッタの大群」あまりにも巨大化…旅客機の運航支障、機体損傷の恐れあり [チミル★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590837689/

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-wNJP):2020/06/04(木) 11:52:03 ID:LFlD6REia.net
中国航空会社の旅客機、米乗り入れ停止をトランプ政権が告知 [爆笑ゴリラ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591204766/

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-F6bv):2020/06/05(金) 14:25:00 ID:K6QSJ20md.net
またボンQかよ
https://twitter.com/Trainfo_NEWS/status/1268733694350462976
(deleted an unsolicited ad)

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b333-pM+O):2020/06/23(火) 20:15:41 ID:66GyiJs30.net
北京は首都空港も新空港も実質閉鎖中

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 19:06:33.60 ID:HO+r1tQw0.net
age

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 21:51:07.12 ID:O1msDFdcd.net
リアルにあかんがな

同じ不具合で…ユナイテッド航空 3回連続緊急着陸 7/3(金) 18:50

 ユナイテッド航空の機体が成田空港で同じ不具合のため、3回連続の緊急着陸です。

 成田空港事務所によりますと、3日午後2時ごろ、成田発サンフランシスコ行きのユナイテッド航空の貨物便が成田空港に引き返し、緊急着陸しました。原因は左の翼に付いている揚力を高める装置の不具合を示す表示が出たためだということです。ユナイテッド航空は2日も同じ機体が同じ不具合のため、2回連続で成田空港に引き返し、緊急着陸していました。ユナイテッド航空が原因を調べています。乗員4人にけがはありませんでした。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 06:18:43.67 ID:Gtn2jjtQ0.net
>>26
また、全日空=スターアライアンスグループかw

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 17:11:00.21 ID:Fh8tXouZ0.net
整備はアナ?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-Ck9t):2020/07/06(月) 19:49:11 ID:++201eTsM.net
本日予定されていた、MV22オスプレイの岩国から木更津への移動は悪天候のため欠航

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 23:18:58 .net
豪雨のせいでダイバートしたフライトはなかったの?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-6eE3):2020/07/08(水) 07:09:45 ID:rxhQ4+8Sa.net
またユナイテッドのN27958緊急着陸したみたい、

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-73mo):2020/07/09(木) 02:01:52 ID:Pvw555q/d.net
離陸3分後"上昇中"に不具合示す「ランプ点灯」…乗客乗員50人乗り全日空機 新千歳空港へ引き返す 7/8(水) 18:20 UHB

7月7日午後、新千歳空港を離陸した旅客機が機体不具合のため新千歳に引き返すトラブルがありました。国土交通省は「イレギュラー運航」と認定し、運航会社に原因究明などを求めています。

トラブルがあったのは、7日午後2時すぎに北海道千歳市の新千歳空港を離陸し、中部国際空港に向かっていたANA710便です。

離陸から3分後、苫小牧市の南側上空で機体に不具合を示す表示が出たため、飛行機は新千歳空港に引き返し、午後2時50分ごろ着陸しました。乗客44人と乗員6人にケガはありません。

不具合があったのは飛行機の速度を計るための「ピトー管」と呼ばれる装置です。装置には氷がつかなくするためのヒーターが備えられていますが、正常に起動しなかったということです。

国交省は「イレギュラー運航」に認定し、運航する全日空に原因の究明と再発防止を求めました。
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=13558

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H29-lc7T):2020/07/09(木) 08:18:18 ID:3ieXagKXH.net
微妙にスレ違いだけど。
関空ピーチ、システム中。
手作業なので、7時台の便もまだ出発してないし、2時間以上遅れる見込みとのこと。

システム復旧すれば早いかもしれないが、振替効く人は振り替えた方が安全かも。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 08:25:36.11 ID:3ieXagKXH.net
あれ、システムトラブル中と書いたのにミスってる。

8時半くらいからシステム動くと言ってるが、早い便からの案内なので、まずは0730石垣・成田行きまで。
0755千歳以降はそれがはけてから手続開始。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM63-bT51):2020/07/22(水) 19:45:38 ID:PF5rRg3OM.net
今日の千歳便はおりられますか?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-T6uI):2020/07/26(日) 22:25:36 ID:yCm+/ehNd.net
羽田、落雷のため全地上作業中断中

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-j9IN):2020/07/28(火) 23:49:59 ID:1CAA4V2Sd.net
飛行中の貨物機に落雷 成田空港に緊急着陸 乗員5人けがなし 2020/7/28 11:05 (JST) 株式会社千葉日報社

 26日深夜、成田空港を出発して米国に向かっていた日本貨物航空の機体が、飛行中に落雷に遭ったとして緊急事態を宣言、約1時間10分後に同空港に引き返し緊急着陸するトラブルがあった。

 国土交通省成田空港事務所によると、被害を受けたのは日本貨物航空134便、ボーイング747型機で、26日午後11時25分ごろ、米アンカレジに向けて離陸。約20分後、成田空港の南東約148キロの太平洋上空の高度約6100メートルを飛行中、落雷に遭ったため成田に引き返すことを決めた。27日午前0時55分ごろA滑走路に正常に着陸した。同機は貨物便で乗員5人が乗っていたが、いずれもけがはなかった。

 着陸後の点検で第3エンジンのカバーの一部に落雷跡が確認されたが、ほかに外見上の損傷はなかったという。同社が気象レーダーや電子系統の影響を調査している。
https://this.kiji.is/660665810502059105?c=626016390609077345&s=t

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 25e2-j1BU):2020/07/30(木) 00:43:41 ID:8oXYJdMH0.net
>>37

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 997b-HICl):2020/08/07(金) 11:17:40 ID:WXQyC5DY0.net
ANA1145 千歳へ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 997b-HICl):2020/08/07(金) 11:23:27 ID:WXQyC5DY0.net
ANA1145 再度アプローチしてた

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 997b-HICl):2020/08/07(金) 11:36:03 ID:WXQyC5DY0.net
ANA1145 ミストアプローチ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ 1b92-1wD4):2020/08/08(土) 21:12:13 ID:wXnmpzZN00808.net
沖縄は明日、明後日と熱帯低気圧(台風)で大荒れかな?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb89-GUkb):2020/08/10(月) 07:37:45 ID:D2GtEkZD0.net
九州もじゃね
特に長崎県辺り

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-fICh):2020/08/24(月) 22:31:22 ID:4lG6/6Prd.net
セントレアからのソラシド69 那覇空港台風のため、石垣空港に連行…
https://twitter.com/APInfo_bot/status/1297830094681935874
(deleted an unsolicited ad)

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fe3-E+up):2020/08/24(月) 23:25:30 ID:vdRXg9w80.net
台風くるけど、
韓国とか北朝鮮の飛行機は、
どこに退避するの?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f9d-Is5t):2020/08/24(月) 23:59:18 ID:fBvd4RlQ0.net
飛び回って逃げる

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff20-jU11):2020/08/25(火) 01:49:57 ID:EM3IrS0F0.net
>>44
そしてそのまま石垣→那覇の50便に充当なのか
よくできてるなw

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/25(火) 09:24:12.18 ID:LNQj36Mb0.net
50便は19:30発。 

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-jU11):2020/08/25(火) 12:44:24 ID:mT4RAB3pM.net
で?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMa9-wwp8):2020/08/26(水) 16:32:16 ID:akKfrpdRM.net
JL921、気圧系統故障のため遅延
結構になったらやばい

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e89-vp0t):2020/08/26(水) 21:50:25 ID:HbJI0BdI0.net
>>50
欠航にはならなかった模様
ただ東京〜那覇の最終便だから、さすがに欠航はねぇ……。

JAL921 16:00 ? 18:30
16:45 出発済み(搭乗口7)
19:06 到着済み
出発遅延 飛行機の整備のため出発に遅延が生じています。


JAL920 19:40 ? 22:10
19:48 出発済み*(搭乗口23)
22:09 到着予定(北ウィング)
出発遅延 使用する飛行機の到着遅れのため出発に遅延が生じています。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c1c4-YJTV):2020/08/26(水) 22:25:27 ID:oKsQv9ub0.net
>>51
>ただ東京〜那覇の最終便だから、さすがに欠航はねぇ……。

最終便?
何見て書いてんの?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc1-xYgn):2020/08/26(水) 22:54:37 ID:3AAxOa6td.net
新型コロナで減便してるんじゃないかい?
下り那覇行き最終便は925だけど、東京羽田行き最終便は921の折返し便の920(923/997/922/998は欠航)

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スカファーイW FA16-6blk):2020/08/28(金) 20:31:29 ID:D426gfYzA.net
JAL639航法装置不具合により、エアターンバック
@機内(泣)

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4533-Xbxe):2020/08/28(金) 20:37:12 ID:sfGqBD6v0.net
ランディング、乙です

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-6blk):2020/08/28(金) 20:42:28 ID:mawF18LLa.net
>>55
ただいま、、、

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-6blk):2020/08/28(金) 20:44:06 ID:mawF18LLa.net
門限あるから欠航かな?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-6blk):2020/08/28(金) 20:46:45 ID:mawF18LLa.net
欠航でした\(^o^)/

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr51-cPN0):2020/08/28(金) 20:47:38 ID:LD6+9ZcVr.net
JAL公式だと羽田打ち切りだって
羽田近辺のホテルにお泊りで明日朝一に振替じゃない?
その辺の案内はまだないのかな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-Nunv):2020/08/28(金) 20:49:18 ID:LaOwbfvWd.net
昨日も明日も当該便は欠航(減便かな?)で今日も整備のため引き返し欠航か
なんとも

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/28(金) 21:07:36.47 ID:mawF18LLa.net
>>59
その通りで案内してます。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf6-hc5L):2020/08/29(土) 00:41:34 ID:Syzw7wIWM.net
JALのチェックインシステムまたトラブったの?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-xYgn):2020/08/31(月) 10:17:00 ID:laOPHpyyd.net
台風はしゃーないな

台風9号の影響による運航便情報について

台風9号の影響により、以下の空港を発着するJALグループ運航便に影響が発生する可能性がございます。
【沖縄那覇】
<31日> 全便欠航が決定しています。
<1日> 終日運航が厳しい見込みです。
<8月31日>
終日:喜界島・奄美大島・徳之島・沖永良部・与論・北大東・南大東・久米島・宮古・多良間・石垣・与那国
※徳之島・沖永良部・与論・北大東 ・南大東・久米島・多良間・石垣・与那国空港発着便は全便欠航が決定しております。
その他の空港を発着する一部運航便につきましても、欠航が決定しております。

ANA
台風9号により、以下の空港を発着する便に運航への影響が発生しています。

<8月31日>
沖縄那覇・石垣 : 一部の便を除き、終日欠航が決定しています。
宮古: 終日欠航が決定しています。

<9月1日>
沖縄那覇・宮古・石垣
※沖縄那覇・石垣空港を発着する一部の運航便は、既に欠航が決定しています。
また現在運航を予定している便につきましても、今後欠航となる可能性がございます。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 12:20:17.86 ID:cPGDhrhq0.net
ANAから1日の欠航お知らせキター

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 18:26:15.10 .net
>>63
昨日までに那覇出た人はギリ間に合ったのかな?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 19:49:38.95 ID:GMRxIAny0.net
台風と高潮が重なって過去最高の潮位になるって言ってるが、那覇空港が冠水しないだろうな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 19:58:24.83 ID:TP53LKkp0.net
>>65
おそらく

>>66
前に関空が台風で冠水したのもあるから侮れないなぁ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e89-vp0t):2020/09/01(火) 21:25:02 ID:5/Ui8ZSE0.net
9号に続いて10号も出てきてるみたいだから、今週末以降注意やな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f89-Uc8i):2020/09/04(金) 20:59:44 ID:yMFsrsZk0.net
○JAL 台風10号の影響による運航便情報について

非常に強い台風10号は、特別警報級の勢力まで発達する見込みです。
以下の地域を発着するJALグループ運航便に遅延・欠航・条件付(引き返し・他空港への到着の可能性等)運航が発生する可能性がございます。

<9月5日>
種子島・屋久島・奄美群島・北大東・南大東・沖縄那覇・久米島
※上記の空港を発着する多くの運航便に欠航が決定しております。
また、北大東・南大東空港を発着する全ての運航便に欠航が決定しております。

<9月6日>
南紀白浜・但馬・中国地方・四国地方・九州地方・奄美群島・北大東・南大東・沖縄那覇・久米島
※すでに奄美大島・徳之島・沖縄那覇空港を発着する多くの運航便に欠航が決定しております。
 また、久米島空港を発着する全ての運航便に欠航が決定しております。

<9月7日>
南紀白浜・但馬・中国地方・四国地方・九州地方

事前の気象予測に基づきご案内しており、台風進路や速度により上陸・接近するタイミングは前後する可能性がございます。
そのため、現時点で影響が見込まれない上記以外の空港を発着する運航便につきましても、
今後の台風の進路によっては影響が予想される地域や期間の拡大も懸念されておりますので、今後の台風情報にご注意ください。

▲ANA 台風10号による運航への影響について

台風10号は今後、特別警報級の勢力まで発達する見込みです。
以下の空港を発着する便に遅延・欠航・出発地への引き返しや他空港へ向かうなど、運航への影響が発生する可能性があります。
また一部の便では既に欠航が決定しています。

<9月5日>
沖縄那覇・宮古・石垣
*一部の便を除き欠航が決定しています。

<9月6日>
鳥取・米子・萩 石見・岡山・広島・岩国・山口宇部・徳島・高松・高知・松山・福岡・佐賀・大分・熊本・長崎・対馬・五島福江・宮崎・鹿児島・沖縄那覇・宮古・石垣
*9月6日の沖縄那覇空港を発着する便については、終日欠航が決定しています。
*9月6日の宮古・石垣空港を発着する便については、一部を除き欠航が決定しています。

<9月7日>
鳥取・米子・萩 石見・岡山・広島・岩国・山口宇部・徳島・高松・高知・松山・福岡・佐賀・大分・熊本・長崎・対馬・五島福江・宮崎・鹿児島・沖縄那覇
*9月7日の沖縄那覇空港を発着する便については、一部の便の欠航が決定しています。

台風の進路、速度により影響空港や期間が変更となる可能性があります。
各便の運航状況は、便名・路線をご指定の上ご確認ください。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c7c4-LLij):2020/09/04(金) 21:27:34 ID:7WspITmh0.net
公式のコピペとかいらんわ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/04(金) 21:40:45.91 ID:n2Y7kW4wd.net
西鉄バスが7日始発より、福岡県内全地区運行見合わせるくらいだし、福岡空港も完全閉鎖した方がいいのでは…。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-wkSv):2020/09/04(金) 22:25:43 ID:n2Y7kW4wd.net
アトラス8575(嘉手納→ダーウィン行き) 嘉手納基地引き返し
https://twitter.com/APInfo_bot/status/1301748038310834177
(deleted an unsolicited ad)

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 08:46:51.14 ID:PAiEu9620.net
コンビニが計画休業するらしい  スレチスマソ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Srbb-lSHT):2020/09/05(土) 09:05:12 ID:D7B3UKfKr.net
でもどうせセブンは閉めさせないでしょ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ff1-39yT):2020/09/05(土) 11:20:47 ID:sMbWMxc40.net
>>74
休業予定店舗は福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県の九州エリアのセブン‐イレブン約1000店舗。

九州エリアの店舗数は、8月末現在、福岡県1021店、佐賀県187店、長崎県202店、熊本県357店、大分県180店、宮崎県196店、鹿児島県201店の計2344店舗。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e739-CqCa):2020/09/05(土) 17:39:27 ID:SD24/ROB0.net
GK207が関西空港着陸断念

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e739-CqCa):2020/09/05(土) 17:41:53 ID:SD24/ROB0.net
高度下げつつ伊勢湾へ。中部に降りるか?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c733-QrH4):2020/09/05(土) 20:38:55 ID:eeD/BeHq0.net
中部に一度降りたあと関空へ再運行したのか?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 14:56:43.05 ID:an7fAD0N0.net
さて、今日唯一のJTA石垣→那覇の、石垣発JTA624便、18:00発は運航
できるか??

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e76f-8HZk):2020/09/08(火) 08:01:19 ID:B2S/Yexz0.net
>>79
Flightladerでヒットしなかったから欠航と思われ、、、

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-2kGx):2020/09/08(火) 19:56:09 ID:OWFAcQh2d.net
馬鹿者だなこの客

釧路空港(北海道釧路市)発関西空港行きのピーチ・アビエーションの機内で7日、マスクの着用を拒否した男性客が客室乗務員を威圧するトラブルがあり、同機が新潟空港に臨時着陸して男性客を降ろしていたことがわかった。

 航空各社は新型コロナウイルス感染防止のため、乗客にマスク着用を要請しているが、国土交通省によると、着用を巡るトラブルで国内線旅客機が臨時着陸したのは初めてという。

 同社や同乗していた客によると、釧路空港を離陸前、客室乗務員がマスクの着用を求めたが、男性が拒否したため、周囲の乗客を別の座席に移動させ、午後1時15分頃に出発した。

 男性はその後も要請を聞き入れず、「非科学的だ」「要請するなら書面を出せ」などと言って乗務員を威嚇、大声をあげたため、新潟空港で臨時着陸。機長が乗務員を通じて降りるよう求め、男性が応じたという。関西空港には予定の約2時間15分遅れで到着した。

同機には約120人の乗客がいた。

大韓航空もマスク無しの搭乗はお断りしたぐらいだからなぁ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f20-rycn):2020/09/08(火) 20:40:42 ID:Oph5VGBV0.net
いやなんで逮捕してないの

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-aIPG):2020/09/08(火) 20:54:31 ID:TV5joGfRr.net
新潟ダイバートワロタ
まさか、最初からそれ狙いではないよな。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/08(火) 23:03:51.02 ID:9NgEZny20.net
>>81
乗せるからトラブルになる。
搭乗拒否しろよ、空港でゴネれば警察来て終了なのに。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/08(火) 23:51:08.94 ID:H41xZh5y0.net
搭乗のゲート通る時はマスクしてたんかね?

してなければ、しなきゃ通さん
揉めてるうちに時間経過でクローズ
残念でした。

でいいのに

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/08(火) 23:55:33.59 ID:wRUQDzAm0.net
>>82
隔離患者逃げても罰則ない国なのに。何言ってんの?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6fe-psz/):2020/09/09(水) 05:03:42 ID:ecJZP+SN0.net
新潟〜関西まで、自払で移動。高くついたね!

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ a633-vvkI):2020/09/09(水) 09:05:13 ID:4cIlowcS00909.net
>>87 警察の事情聴取、下手すると前科が付く可能性大

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ Sd0a-2gXM):2020/09/09(水) 10:04:06 ID:3AhmPzjkd0909.net
>>88
反社会的行動だな。
航空業界の為にも、見せしめに立件して欲しい。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/09(水) 10:41:21.40 ID:B0t3hBWtr0909.net
こんだけ騒ぎが大きくなったんだし
ホリエモンが保釈金は持つのかなw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/09(水) 12:12:30.89 ID:GnLZrclip0909.net
この迷惑男への損害賠償請求はいくらでしょう?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ Sa21-VjZf):2020/09/09(水) 15:53:21 ID:HY5jVkDYa0909.net
実際に何をいくら損害を受けたのか明確に証明できるなら個人でも請求できるぞ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 7d92-RvMb):2020/09/09(水) 18:47:55 ID:6YO2kjP300909.net
>>80
欠航でしたね

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュW 3d29-DBWu):2020/09/09(水) 19:12:05 ID:sXcOv5IQ00909.net
>>93
日航を見ずして欠航と言うなかれ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュW 6a74-2gXM):2020/09/09(水) 21:40:56 ID:I9qcpduG00909.net
>>92
被告人の特定はどうするの?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9e50-gKx7):2020/09/10(木) 01:13:10 ID:X/Nx1kbE0.net
渡されたっていう命令書、航空法施行規則に定められた記載内容を満たしてないっぽいぞw

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 23:03:13.31 ID:gnznqbBwd.net
またボンQかよw

 9月18日午後4時10分ごろ、ANAウイングス(AKX/EH)が運航する札幌(新千歳)発新潟行きNH1860便(ボンバルディアDHC-8-Q400型機)が函館空港の北西約40キロ、高度約7300メートル(2万3950フィート)を飛行中、プロペラの除氷系統に不具合が発生したことを示すコックピット内のランプが点灯したため、新千歳空港へ引き返した。国土交通省航空局(JCAB)は、23日にイレギュラー運航として認定した。

 NH1860便は18日午後3時51分に新千歳空港を離陸。上空での引き返しにより午後4時51分に同空港へ着陸した。

 同便には乗客40人と乗員4人が乗っていた。引き返し後は機材を変更し、再び新潟へ向かった。ANAによると、新千歳に戻った機材を確認したところ、2系統ある除氷装置のうち1系統に不具合が起きていたという。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/26(土) 14:19:27.51 ID:ESy7kkOtd.net
JAL機でトラブル、気圧調整システムに不具合か 9/26(土) 12:33 TBSニュース

26日朝、羽田空港を離陸した日本航空の旅客便で機内の気圧を調整するシステムに不具合があり、羽田へと引き返すトラブルがありました。

 機内におりた酸素マスク。この写真は26日朝、乗客65人を乗せて飛行中の日本航空の旅客機で撮影されたものです。

 日本航空などによりますと、この飛行機は26日午前7時半過ぎに羽田空港から松山空港に向かって離陸しましたが、その直後に機内の気圧を調整して地上と同じ水準に保つための「与圧系統」に不具合があることを示す警報が出ました。そのため、高度を下げたうえで一時、酸素マスクの着用を呼びかけ、羽田空港へと引き返しました。

 飛行機は午前8時半前に正常に着陸し、このトラブルによってけがや体調不良を訴えた人はいないということです。

 「もう怖いですよ、怖い。急降下しているから酸素マスクとシートベルトをしっかりしてくださいって」(乗客)

トラブルのあった機体はボーイング737型機で、日本航空が詳しい原因を調査しています。(26日11:43)
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4087594.html

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/26(土) 17:36:46.03 ID:fM9chRpG0.net
>>98
http://archive-server.liveatc.net/rjtt/RJTT-Control-Sep-25-2020-2230Z.mp3

JAL431

異常が起こった後と思われる交信は19分30秒〜

コパイが慌ててる
エマージェンシーは宣言してない

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/26(土) 17:57:59.68 ID:eAeOAFKD0.net
>>99
ATCやってるのがコーパイとは限らないだろ
与圧の問題なら操縦に影響はないんだし、トラブル出た時は操縦をコーパイに任せてキャプテンは他の事をやるなんて普通にあるぞ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 06:10:40.39 ID:d0z/fMgld.net
おまえもかよw
https://kbc.co.jp/news/article.php?id=5247474&ymd=2020-09-26

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 10:04:21.96 ID:q9cEk6Pn0.net
誤報か

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/28(月) 22:42:43.03 ID:Y95ry80Dd.net
ZIPの貨物便、成田空港濃霧で東京国際空港に降りたのかw
https://twitter.com/APInfo_bot/status/1310342927814516738
(deleted an unsolicited ad)

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/28(月) 23:21:33.63 ID:uyBaDutN0.net
>>103
それのどこが w なの?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/28(月) 23:30:58.06 ID:OJ+enK/oM.net
今の福岡空港って21:38着陸でオーラスになるんだ…

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/29(火) 07:11:59.31 ID:s/H0N1W50.net
>>104
成田は霧も強風も多い欠陥空港プギャーって言いたいんじゃないの?
LCCの癖に羽田に来るなどけしからんと言いたい成田dis系はエアライン板に複数いるよ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/29(火) 09:53:13.04 ID:c9uwaHB30.net
>>105
元々門限22時だから「今の」もなにもほとんど変わってない

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/29(火) 12:41:54.24 ID:/OugCzKEMNIKU.net
去年までなら福岡のこの時間帯は各地からの最終便でごった返していたわけで

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 17:16:12.11 .net
最終に乗れそうにないと北九州の

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 17:16:39.61 .net
北九州発の最終があったな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/30(水) 23:25:30.83 ID:fSwp7uHr0.net
>106
エアアジアジャパンもコロナのせいで、結局事業停止になっちゃったからなぁ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/08(木) 00:00:37.95 ID:vp/ARoNud.net
Peach 台風14号による運航便への影響について

台風14号の影響により、以下の空港を発着する運航便に欠航・遅延等の影響が発生する可能性がございます。
事前に最新の運航情報をご確認ください。

<10月8日> 沖縄(那覇)、鹿児島  
       ※ 台風の影響により、奄美空港 発着便の欠航が決定しております。

<10月9日> 沖縄(那覇)、奄美、鹿児島 、宮崎

<10月10日> 鹿児島 、宮崎

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/14(水) 01:34:50.74 ID:hrv4qRFbd.net
計器トラブルで那覇に引き返す RAC久米島便 10/9(金) 8:46沖縄タイムス

 8日午前11時半ごろ、那覇空港を離陸した琉球エアーコミューター(RAC)の機体に計器トラブルが発生し、同空港に引き返した。那覇空港事務所によると、乗客32人にけがはなく、運航ダイヤに遅延の発生はなかった。

 同事務所によると、同機は久米島空港に着陸する予定だったが、同空港南約37キロ地点で計器に異常が発生した。日本トランスオーシャン航空によると、同機は着陸後、整備点検と異常が見られた部品を交換し、同日午後0時53分ごろに那覇空港から久米島空港に向けて離陸した。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 14:32:31.06 ID:9PVw8bx8d.net
なんだこれ……
https://twitter.com/SoratobuSamurai/status/1318761391948517382
(deleted an unsolicited ad)

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 18:53:08.80 ID:3d8+NFlWp.net
ヒヨコのためにランウェイクローズなホノルルに強行着陸した話もあったっけな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 23:41:09.08 ID:Vb9++K4j0.net
ua78は?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 08:59:50.26 .net
>>114
ほのぼのして楽しそう
ラム肉用の羊さん?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/23(金) 13:37:43.66 ID:CKY1SzPo0.net
あとでスタッフが美味しく頂きました

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/25(日) 22:27:31.37 ID:SpTfhUiyd.net
23日、日本エアコミューター機のプロペラが喜界空港に着陸後、滑走路に接触しました。日本エアコミューターが原因を調べています。

日本エアコミューターによりますと23日午後2時40分ごろ、鹿児島発の旅客機が、喜界空港で着陸後、駐機場に向けて走行中に右のプロペラが滑走路と接触しました。

乗客乗員11人にけがはなく、滑走路にも損傷はなかったということです。

機体は調査のため喜界空港に待機していてこの影響で23日から24日にかけて鹿児島と離島を結ぶあわせて9便が欠航しました。

日本エアコミューターは24日喜界島に整備士を派遣し、プロペラの損傷の程度や当時の状況を確認しています。
https://www.kts-tv.co.jp/news/4845/

JA07JCだそうな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/25(日) 23:47:45.60 ID:OjqhZt+k0.net
そういや五島福江でもつい最近似たようなのがあったな
折り返し便欠航したkど

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 23:42:52.22 ID:83426NwJ0.net
着陸時にケツを擦るのはまだわかるが、地上走行中にプロペラが地上と接触ってどういう状況だよ。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/27(火) 00:02:00.51 ID:yIX9KCDP0.net
高速タキシングで旋回中に横転しそうになってプロペラ擦った。
横風強くない限り想定ぶっ飛ばしてたんだろうな。
誘導路ない空港だと高速タキシングは常態化してる。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/30(金) 20:11:02.62 ID:WyqC92Zv0.net
尾輪式ならあり得るけど

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/02(月) 07:26:03.80 ID:JWd5NmY5d.net
台風でマニラ空港発着便に一部欠航
https://twitter.com/ANA_flight_info/status/1323014451063390225
(deleted an unsolicited ad)

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 04:22:15.42 ID:1LoZ3dcX0.net
琉球エアー、操縦席の窓にひび割れ 那覇空港に引き返す
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ccc3810d9cdd4daf4c014b8bd941cab35147387

> 着陸後の点検で約30センチのひび割れが確認された。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 06:09:32.36 ID:1lM1affcd.net
>>125
切手のヘリのところでパッチ当てれば大丈夫だろ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 13:14:47.03 ID:XP0Tloe10.net
短距離を離着陸繰り返す飛行機は機体に無理が掛かり続けるから金属疲労が早く来るとか有るんだろコエーな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 13:24:24.97 ID:MiC8AQJV0.net
素材強度より部品加工のバラツキが経時劣化を左右しそうだな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/07(土) 14:04:15.45 ID:RD84DS3o0.net
何層もある中の1層やられただけなんでしょ。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/07(土) 19:10:46.47 ID:1oF0qfD9M.net
IBX 037が天候不良でITMにダイバート
玉突きで036が欠航になっちゃった

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/14(土) 13:39:36.54 ID:Fl4uyfVUd.net
アシアナ204(ソウル→ロサンゼルス)
何らかのトラブルで羽田ダイバート
https://twitter.com/APInfo_bot/status/1327286826390888449
(deleted an unsolicited ad)

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/18(水) 14:45:10.32 ID:7YcBA4CSr.net
https://samchui.com/2020/11/13/antonov-124-runs-off-runway-in-siberia-after-dual-failures/
ルスランこの機体はもうだめかね

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/18(水) 18:54:28.66 ID:gdZzLHav0.net
#2エンジンの破断部品が機体を貫通してる ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 11:35:25.84 ID:8XPutaVF0.net
が、外装だけならスキン交換だけで済むから・・・(震え声

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 21:19:44.24 ID:E6rere4k0.net
貴重な機材が

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 14:13:46.69 ID:sDv75aCGd.net
21日午前8時10分頃、愛知県営名古屋空港を離陸した高知行きフジドリームエアラインズ(FDA)341便で、機体のトラブルを示すランプが点灯したため、約30分後に同空港に引き返した。乗員乗客計77人にけがはなかった。

 FDAによると、機体に異常はなかったが、ランプに異常が生じていたという。乗客は別の機体に乗り換え、午前9時26分に高知に向けて出発したが、約2時間の遅れが出た。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 19:41:41.64 ID:RR8/N9240.net
>>132
https://theloadstar.com/exclusive-safety-first-as-volga-dnepr-grounds-its-an-124-fleet-indefinitely/
ルスラーンしばらく運航停止だそうで

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 22:23:45.57 ID:r5DvYHeS0.net
>>137
形はカッコイイのに

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 23:48:24.44 ID:ZJzV3eM60.net
アントノフ航空は今日もセントレアから飛んでたけど
メーカー直接のサポートがあるからなのかな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 00:02:00.63 ID:Wpd0pb2E0.net
>>132
良くみたら鬼パッチ修理でなんとかなりそうだな。
ペイロードは若干減るかもしれんが。
もともと軽量化より頑丈さが売りの機体で、与圧部が複雑な四角形になってるのに
減圧事故や亀裂問題も今のところ起きてないみたいだし。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 09:16:59.55 ID:UFW7dGjD0.net
胴体がダブルハルなのか、すげー

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 19:47:08.94 ID:73K9ZpS00.net
>>139
ウクライナとロシアが仲悪いからな。
ロシアが恫喝して再生産や近代化改修をさせているが、その度にウクライナがブチギレ。
ウクライナもAnを誇りに思ってるからサポート完全打ち切りも出来ず。
中国メーカーでライセンス生産する話も中国の技術力不足で難航中。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/04(金) 13:01:55.01 ID:v5YUOjhpM.net
JAL機 OKA緊急着陸

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/04(金) 13:42:55.07 ID:EVXShdHAd.net
>>143
JAL機、左エンジン損傷 離陸20分後に衝撃音 那覇に戻り緊急着陸 12/4(金) 13:06 沖縄タイムス

那覇空港を4日午前11時半ごろに出発した東京行きの日本航空(JAL)904便が正午ごろ、左エンジンを損傷、那覇空港に引き返し午後0時25分ごろ、第2滑走路に緊急着陸した。JALによると、乗客175人、乗務員11人にけが人はいないという。午後1時現在、機体は駐機場にけん引されている。

那覇空港事務所によると同機は那覇空港から北向き約90キロの海上を飛行していた。

 乗客によると、離陸から20分後に機体左側から強い衝撃音が発生、その後機体が大きく揺れたという。機長から「左側のエンジン損傷が確認され、この飛行機は現在、右側エンジンだけで飛行している。ご心配をおかけして申し訳ない。私たちはこのようなときのために訓練している。乗客のみなさんは、席に座ったまま落ち着いてください」との内容のアナウンスがあった。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/673619

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/04(金) 13:48:36.33 ID:EVXShdHAd.net
こえ〜よ
https://www.fnn.jp/articles/-/115426

因みに先日、A350のJA07XJが羽田へ来たばかり。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/04(金) 13:56:32.48 ID:EVXShdHAd.net
機内の様子
https://twitter.com/narukuro0122/status/1334702747686293504
https://matomedane.jp/page/65279
(deleted an unsolicited ad)

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/04(金) 14:26:41.91 ID:gVS+aC3ed.net
上にあるアントノフみたくなってたら…

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/04(金) 14:28:45.92 ID:Bx7sRySV0.net
おなじ事をレスろうと思ったw

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/04(金) 23:47:14.04 ID:OCyRzH3ud.net
何で外れたんだろ?
これから調べるのかな?
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/673809

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 22:57:48.89 ID:/gxkGNb20.net
>>108
去年々末に21時20分着の飛行機で福岡に行ってえらい目に遭うたぜ。
荷物出てくるの末の長いよ。
もう直通無くて天神までバスに乗りに行った。
その天神からのバスもギリギリ駆け込み

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 23:42:00.56 ID:H/0Z/YUYd.net
またボンQかよ

離陸後 操縦席の窓にひび割れ RAC機、那覇空港に引き返す 12/22(火) 17:31配信 沖縄タイムス

22日午後4時23分ごろ、那覇空港を離陸して新石垣空港に向かっていた琉球エアーコミューター(RAC)の705便(JA82RCボンバルディア式 DHC-8-400型機)が、操縦席左窓のひび割れのため、那覇空港へ引き返した。那覇空港事務所によると乗員3人、乗客21人にけがはない。

 同便は午後4時3分に那覇空港を離陸。約20分後に引き返し、午後4時44分に同空港へ戻り、通常着陸した。他機の運行に支障はない。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 01:45:35.05 ID:+w/iYDkT0.net
またエアバス、またボーイング
と、何ら変わらんよね

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 12:58:01.15 ID:gm0nVGmzdEVE.net
オーストラリアは、大変ですね。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000202204.html

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 13:08:40.37 ID:M006SEXr0EVE.net
フィリピン付近から引き換えしたのか・・・・、お疲れ様ですた

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 21:06:41.90 ID:k9pRrRMs0XMAS.net
年末になって、イギリスからの航空便発着全面停止してる国が多くなってるな
理由はお察しの通りで。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 22:27:27.91 ID:oWWmyONXdXMAS.net
>>153
乗務員用のホテルとか用意して隔離したらいいのに 貨物便なのにな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 22:29:41.98 ID:dl7YEbJU0XMAS.net
機内泊でいいんじゃね?
安全第一。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 22:58:37.10 ID:jejvc9XB0XMAS.net
>>156
帰りの便に乗せる予定の貨物もあるのに2週間先になるんだぞ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 01:07:55.71 ID:YLfNrnMdd.net
なんだそれ
酸素マスク使用期限切れで出発地引き返しは聞いたことないよw

RAC機また那覇空港引き返し 酸素マスク使用期限切れ判明 12/25(金) 11:41配信 沖縄タイムス

 25日午前10時5分ごろ、那覇空港を離陸して久米島空港に向かっていた琉球エアーコミューター(RAC)の航空機が、酸素マスクの使用期限が切れていたことが判明し、同空港に引き返した。那覇空港事務所によると、午前10時19分に通常着陸し、乗客24人、乗員3人にけがはない。遅延など他の機体への影響はないという。


RACによると、期限が切れていた酸素マスクは非常事時に使われるもので、コックピット内にある乗員用だった。離陸後に地上の整備部門の職員が期限が切れていることに気づきパイロットに報告し、引き返したという。

 午前11時現在、酸素マスクを取り換える作業をしており、乗客24人は同じ機体で久米島空港へ向かう予定。

 RAC機は22日にも、操縦席左窓のひび割れが判明し、新石垣空港へ向かっていた便が那覇空港へ引き返した。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 02:33:08.92 ID:r2PAj1Ld0.net
>>159
FR24見ると8000ftで巡航してる路線だけど、そもそも酸素搭載必要なくね?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 07:56:02.81 ID:BYxHmmbD0.net
ボンQの上昇限度が25000ftになってるのは酸素マスクを積まなくてもいいようにって何かで見たけどコックピットには積んでるのか

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 08:01:37.75 ID:8/zEhy9W0.net
現実的に必要なくても規定違反のまま飛ぶことが問題にされるわけで
このあと1時間列車来なくても踏切一時停止義務違反見つかったら捕まるしね

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 08:18:45.03 ID:ta69geFZ0.net
>>159
JR西のメガネ女子運転士が予備のメガネを家に忘れてきたことに運転中気づいて運転見合わせというニュースを思い出した。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 09:02:44.99 ID:vVtHjtCC0.net
>>153 翌日は飛んでたね

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 09:11:30.24 ID:EETq3jUCa.net
>>162
踏切一時停止義務違反は保線機械が夜中にやって来るから守らないと危険
信号系の検査する機材だと反応したら検査できない項目があるから
意図的に閉まらない設定にしてる。
あわや衝突事故という事象が時々ニュースになってるし。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 10:54:11.93 ID:vPDvdO150.net
ぼくがマスクいらないと思ったらイラナインダー

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 16:47:44.19 ID:Ih4l7M+D0.net
おまいがそう思っても
くだらないと思っても
のることは
じゆうではない
ゆゆしき問題
んこしてねろ
やってることがおかしい

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 22:20:08.02 ID:NVJBsjfs0.net
どうした?
立て続けにJALグループのトラブルが目立つな

JAL、NY行き777が羽田へ引き返し 左エンジン振動値高め示す 12/26(土) 19:18配信 Aviation Wire

日本時間12月26日午後0時35分ごろ、羽田空港を出発した日本航空(JAL/JL、9201)のニューヨーク(JFK)行きJL6便(ボーイング777-300ER型機、登録記号JA740J)で、2基あるエンジンのうち左エンジンの振動が高めの値を示したため、羽田空港へ引き返した。JFKで機体が出発できなくなることを防ぐ措置で、乗客乗員にけがはなかった。
JL6便は乗客32人(幼児なし)を乗せて羽田を午前11時5分に出発。クリル諸島沖の太平洋上を高度3万3000フィート(約1万メートル)で飛行中、コックピットの計器に左エンジンの振動が高めの値が出たため、羽田へ引き返した。
着陸は通常通りで、着陸時に優先権がある「緊急着陸」ではなかった。羽田には午後5時16分に戻った。

詳しい原因は現在調査中。同便は機材を変更し、午後7時45分に再出発する見通し。
JFKには定刻より8時間40分遅れとなる現地時間26日午後6時30分の到着を予定している。

JALでは、12月4日に那覇発羽田行きJL904便(777-200、JA8978)、8日に羽田発那覇行きJL921便(777-300、JA8944)が機材トラブルで出発地へ引き返しているが、いずれも国内線機材だった。

JALでは777のエンジンに、国内線用の777-200と777-300はプラット&ホイットニー製PW4000シリーズ、国際線用の777-200ERと777-300ERにはGE製GE90シリーズを選定している。777-300ERはGEの独占供給で、GE90-115Bを採用している。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 22:39:49.76 ID:ag8o9Rpx0.net
32人で飛ばすのはなぜ?
機体を動かすため??

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 22:48:26.09 ID:r2PAj1Ld0.net
>>169
貨物を運ぶついで

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 22:49:14.16 ID:kGv8f0LQr.net
人は動かなくても荷物がいっぱいあるだろ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 23:23:55.66 ID:8YjDeKsfd.net
今はJALもANAも貨物需要がすごい。
客がいなくても飛ばしたいぐらい。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 07:46:42.38 ID:xnLBQ2cr0.net
旅客便の便名で種別は貨物機

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 19:51:48.19 ID:lvrULtAYd.net
>>158
ホテル内で2週間隔離だろ
そこそこいいホテルでホテル内隔離

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 19:54:42.22 ID:TUGQFWtmd.net
>>172
まさか貨物の時代が来るとはな
貨物はちゃんと消毒してるのかな?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 20:21:28.05 ID:kWMfWNs60.net
二週間ばかし前に久々に成田に飛来したLXのA340が貨物便だったね
ちょくちょくAn-124が来てたのも貨物需要のひっ迫の影響だし

乗客ゼロでも777-300なら床下満載すれば十分ペイするらしいけど
貨物専用機を持たなくなったJALは今の状況きつくないのかな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 16:53:59.14 ID:FmTGLJCYd.net
30日から1月1日ごろにかけて強い冬型の気圧配置となり、日本海側を中心に大雪が続くと予想される。公共交通機関では長時間にわたる大規模な遅れや運休が発生するおそれがあるとして、気象庁や国土交通省が注意を呼びかけている。

空の便では、日本航空が30日午後1時現在で、羽田、伊丹、新千歳、青森、新潟、鹿児島各空港の発着便など、この日に発着予定だった計110便を欠航とした。31日もすでに77便の欠航が決まっている。

 全日空も30日午後1時現在で、羽田、伊丹、新潟、富山、小松、米子各空港の発着便などで30日に計44便、31日に25便の欠航を決めている。

 鉄道は、東北地方や山陰地方で一部の運行を取りやめる。
JR東日本によると、30日に出発する夜行列車サンライズ出雲(東京―出雲市間)やサンライズ瀬戸(東京―高松間)を運休。JR西日本によると、30日昼過ぎから、「特急やくも」(岡山―出雲市間)や「スーパーいなば」(岡山―鳥取間)、「スーパーはくと」(京都―鳥取・倉吉間)などを運休する。

 31日は、JR東日本が午後6時ごろから山形新幹線の運行を山形―新庄間で取りやめ、1日も同区間での運行を終日見合わせる。奥羽線の同区間や新庄―湯沢間など一部区間でも31、1日ともに終日、運転を見合わせるという。

 NEXCO東日本(東日本高速道路)は公式ウェブサイトで、31日から1日にかけてチェーン規制や通行止めなどの規制が予想されると発表した。「不要不急の外出は控えて」と呼びかけ、やむを得ず高速道路を利用する場合は、冬用タイヤの装着とタイヤチェーンの携行を忘れないよう注意を促している。NEXCO中日本(中日本高速道路)も同様の呼びかけをしている。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 18:34:41.33 ID:5w7X1BEU0.net
風つええよ
これは羽田発着の航空便も影響出るんじゃないか

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 16:37:53.60 ID:nJ1GOWeId.net
年明け早々これかよ

JAC機が不具合で着陸先変更 けが人なし 鹿児島 1/1(金) 14:37
1日午後0時ごろ、大阪の伊丹空港から屋久島空港に向かっていた日本エアコミューター機で機体の速度を測る装置に不具合を示すライトが点灯しました。

この機体は鹿児島空港に行き先を変更して着陸し、乗客乗員16人にけがはありませんでした。

日本エアコミューターが不具合の原因を調べています。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 21:56:03.84 ID:dvdQGlqOp.net
NH472(OKA-HND)は急病人のため関空にダイバート

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 22:10:19.65 ID:fhmAQeZu0.net
>>180
ANAスレのワッチョイなしの方に搭乗中の人が書き込みしてる

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 22:23:56.11 ID:HS1B7Xbgd.net
https://twitter.com/Trainfo_Update/status/1345337517143326720
(deleted an unsolicited ad)

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 22:28:46.84 ID:K/dKElDmd.net
何年か前に千歳―羽田で着陸後に蒲田か大森の救急隊が機内まで入ってきたことあったけど、
沖縄からの中間辺りなら関空行くほうが安全か

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 22:19:07.60 ID:9IIrv0jp0.net
なんじゃこりゃ…
雪祭りじゃないか

気象庁によると、1月7日から8日にかけて北日本から西日本では大雪となる見込み。
航空各社では、北海道から九州までの広い範囲で一部便の欠航を決定しており、
全日本空輸(ANA/NH)と日本航空(JAL/JL、9201)の大手2社では、7日は国内線281便が欠航。約7830人に影響が出る見通しで、8日も一部欠航が決定している。

ANAでは、7日は羽田を午前10時に出発予定だった札幌(新千歳)行きNH59便など、国内線183便の欠航が決定。約4810人に影響が出る見通し。
稚内・オホーツク紋別・女満別・釧路・根室中標津・札幌・函館・青森・大館能代・秋田・庄内・新潟・能登・富山・小松・鳥取・米子・萩 石見・広島・岩国・山口宇部・松山・高松・福岡・長崎・佐賀・大分・熊本を発着する一部便が欠航になる。
また、6日は羽田午後7時30分発の福岡行きNH271便など14便が欠航。約320人に影響が及ぶ。

JALでは、7日は羽田を午前7時45分に出発予定だった函館行きJL585便など、国内線98便の欠航が決定。約3020人に影響が出る見通し。
終日欠航は、利尻・釧路・帯広・仙台を除く東北と北陸地方・但馬・隠岐・出雲・山口宇部の発着便で、女満別・札幌新千歳・札幌丘珠・函館・南紀白浜・奄美を発着する一部便で欠航が決定している。

8日は、羽田午前7時発の女満別行きJL565便など10便の欠航が決まり、約320人に影響が出る見通し。女満別・釧路・山口宇部・隠岐を発着する一部便が欠航する。
そのほかの航空会社も、最新情報をウェブサイトなどで確認するよう呼びかけている。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 09:11:29.23 ID:CdcN2gVO0.net
まあコロナのせいで予約減ってるし、仕方ない

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 13:47:38.32 ID:zRBApZkvd.net
まだ予約が少なくて良かったな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 17:33:40.71 ID:eL0L45zz0.net
空港のライブカメラ見ると、空港によっては、昨年までの雪の感じからして
そこまで?と言う空港多いけど
コロナ渦考慮して、かなり大袈裟に規制している感じ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 17:34:27.67 ID:eL0L45zz0.net
人の動き封じと言う点から仕方ない感じ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 18:10:19.67 ID:JHQc1Bnw0.net
新潟県はひどいらしいっすな
新潟県内のJR在来線は終日運休(※辛うじて上越新幹線が動いているのみ)、佐渡汽船と新潟空港発着便も全て欠航だし
https://www.nsttv.com/news/news.php?day=20210107-00000001-NST-1.xml

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 18:49:32.35 ID:KTt4z3Rw0.net
>>189
石川県も終日運休してる。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 19:27:07.91 ID:6M5Lw2XY0.net
今日のGK304那覇-成田、何で新千歳にダイバートしたの?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 19:50:31.15 ID:SH8PtDfm0.net
>>191
羽田空港にジェットスターのカウンターがないから。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 20:15:07.86 ID:1JKub5KVd.net
成田が強風で降りれなかったんかな
そら新千歳連行は辛いなぁ
https://twitter.com/viper_sirius/status/1347073005822701568
(deleted an unsolicited ad)

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 20:25:33.18 ID:1JKub5KVd.net
成田空港では、強風の影響で着陸できず、羽田空港などに目的地を変えて着陸する飛行機が相次いだ。
7日、千葉県には暴風警報が出ている。
左右に大きく揺れながら着陸する飛行機。

成田空港では7日、強風の影響で旅客機や貨物機8便が着陸できず、羽田空港や仙台空港などに目的地を変更した。

千葉県では、7日昼すぎから暴風警報が出ており、千葉市で最大瞬間風速29.8メートル、成田市では21.1メートルを観測した。
https://www.fnn.jp/articles/-/128216

因みにPeachとカーゴルクスイタリアも羽田に降ろされた

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 21:55:11.76 ID:NbrZ1XqC0.net
明日、東京から福岡に行くんだが…

今日の羽田ー福岡便、ANAは自社運航便は全て欠航。
対してJALはコロナ欠航便以外は全て運航。この差はなに?

ANAは昨夜の時点で全便の欠航を決めていた。
今福岡にいないので実際の天候状態はわからないが、
昨夜から全便の欠航を決めるほどの天気予報ではなかったはず。

ちなみにANAは明日も午前11時以前の羽田出発便全便の欠航を決めている。
JALは運航予定。

自分はJALで行く。さて、どうなることやら…。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 23:48:02.36 ID:hB3LVowKp.net
ANAは機材調達が激乱れしてるから機材繰り重視の早め判断なんやろ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 00:18:31.05 ID:7jJ8qo10d.net
明日朝早目なら飛ぶかもしれないよな 新幹線は?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 12:50:45.00 ID:dakOGReHd.net
インドネシア旅客機墜落か、緊急脱出スライドを回収
https://www.cnn.co.jp/world/35164871.html

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 19:48:44.36 ID:NTdGLRvQd.net
あかんがな
https://mainichi.jp/articles/20210119/k00/00m/040/180000c

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 10:22:02.98 ID:pLZLYH+V0.net
>>199 事件の後、abemaTVで実名顔出し出演したらしい、正気じゃ無い

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 08:20:50.85 ID:XTyWFDPH0.net
ANA8549(シカゴ15:45→成田翌19:49、JA787A) 何らかの理由でシカゴ引き返し
http://pbs.twimg.com/media/EsNXpIRVcAIJrBZ.jpg

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 15:06:43.56 ID:4qeDyBbvdNIKU.net
新千歳空港 日航機が滑走路外に パイロット「視界悪かった」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210129/k10012838981000.html

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 15:11:02.47 ID:WsTl2FkO0.net
茨城空港、明日から全便運休?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 21:26:48.90 ID:jTIT6lzI0.net
>>203
空港(カラミナト)

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 06:34:28.06 ID:/C87dbAvd.net
ニューヨークJFK、ロンドンヒースロー
共に大雪で欠航便発生。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 00:33:16.45 ID:OPC7rdSfd.net
ドイツのベルリンも大雪
ドイツで大雪のイメージ沸かない
https://www.afpbb.com/articles/-/3330488?act=all

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 23:54:38.09 ID:qwvmCuZad.net
東北地方で強い地震きたけど、仙台空港や福島空港はどうなんだ?
夜間とは言えども

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 10:42:02.65 ID:qwTRpDQU0St.V.net
大丈夫のようか
東北新幹線は設備被害が出てて止まってるし(明日も一部区間で終日運休)

【公式】IBEXからのお知らせ @IBEX_promotion
皆様おはようございます。
2月13日23時時ごろ、宮城・福島県を中心に大きな地震が発生いたしましたが
弊社では航空機等の安全を確認し、14日は仙台・福島空港発着便含めて、始発便より全便、定刻にて通常運航いたします。
ご利用のお客様はお気をつけて空港までお越しください。(T係長)#IBEX
午前6:46 2021年2月14日 Twitter Web App

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 11:16:47.09 ID:r67JhGEIrSt.V.net
電車は止まってるみたいだからバスとタクシー大忙しだね

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 15:47:56.78 ID:KnC0GKBs0St.V.net
<臨時便について>
以下の臨時便を設定いたしました。
◆2月14日
・JAL4951便 東京羽田空港 - 青森空港 17:00 - 18:20
・JAL4952便 青森空港 - 東京羽田空港 19:00 - 20:25
・JAL4953便 大阪伊丹空港 - 仙台空港 16:15 - 17:25
・JAL4954便 仙台空港 - 大阪伊丹空港 17:50 - 19:15
◆2月15日
・JAL4541便 東京羽田空港 - 青森空港 13:00 - 14:20
・JAL4542便 青森空港 - 東京羽田空港 15:00 - 16:25
・JAL4543便 東京羽田空港 - 青森空港 17:00 - 18:20
・JAL4544便 青森空港 - 東京羽田空港 19:00 - 20:25
・JAL4951便 東京羽田空港 - 山形空港 09:30 - 10:30
・JAL4952便 山形空港 - 東京羽田空港 11:10 - 12:15
・JAL4953便 東京羽田空港 - 山形空港 14:00 - 15:00
・JAL4954便 山形空港 - 東京羽田空港 15:40 - 16:45
・JAL4955便 東京羽田空港 - 秋田空港 13:10 - 14:20
・JAL4956便 秋田空港 - 東京羽田空港 15:00 - 16:15
・JAL4957便 大阪伊丹空港 - 仙台空港 14:10 - 15:20
・JAL4958便 仙台空港 - 大阪伊丹空港 11:00 - 12:25

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 18:16:21.62 ID:hl15Y3TI0St.V.net
東北地方にて発生した地震による運航への影響について
13日 23時08分頃、東北地方の広い範囲で強い地震が発生しました。
現在のところ、ANAグループ国内線の運航への影響はありません。
なお地震の影響により、一部の地上交通機関に運転見合わせが発生しています。
ご利用のお客さまは、ご出発前に各公共交通機関の運行情報をご確認ください。

下記のとおり臨時便を設定いたしました。

【東京羽田-仙台】
<2月14日>
*ANA1501 東京羽田 19:20発 - 仙台 20:20着
*ANA1502 仙台 21:00発 - 東京羽田 22:10着

予約・購入システムを準備中のため、本日の羽田=仙台線に限り以下の取り扱いとさせていただきます。
・ご予約・ご購入は出発空港でのみとさせていただきます。
・お支払い手段は現金のみとさせていただきます。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 18:32:13.05 ID:hl15Y3TI0St.V.net
明日も飛ぶらしい

<<HND-SDJ>>

<ANA>
ANA 1501 321 07:00 - 08:00 調整中
ANA 1503 321 12:05 - 13:05 調整中

<JAL>
臨時便 JAL4721 8:00 ? 9:05
臨時便 JAL4723 13:00 ? 14:05
臨時便 JAL4725 17:30 ? 18::35

<<SDJ-HND>>

<ANA>
ANA 1502 321 08:40 - 09:45 調整中
ANA 1504 321 13:45 - 14:50 調整中

<JAL>
臨時便 JAL4722 10:00 ? 11:10
臨時便 JAL4724 15:00 ? 16:10
臨時便 JAL4726 19:30 ? 20:40

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 18:53:17.62 ID:/176bWZi0St.V.net
スレタイ読めよ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 07:47:07.78 ID:GRGHOUvCd.net
ダラスフォートワース空港が大雪のため、一部のアメリカ国内線(JFK・LAXなど)で欠航が出ている
https://twitter.com/Stormvillle/status/1361052976698200067
(deleted an unsolicited ad)

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 17:06:19.47 ID:sRU691SE0.net
ANAは羽田=福島も運航だね

■2月15日(月) 臨時便
・ANA(全日本空輸)

ANA1501便 羽田7時00分発 仙台8時00分着

ANA1502便 仙台8時40分発 羽田9時45分着

ANA1503便 羽田12時05分発 仙台13時05分着

ANA1504便 仙台13時45分発 羽田14時50分着

ANA1505便 羽田18時30分発 仙台19時30分着

ANA1506便 仙台20時10分発 羽田21時15分着

ANA1301便 羽田12時00分発 秋田13時05分着

ANA1302便 秋田13時45分発 羽田14時55分着

ANA1507便 羽田14時15分発 福島15時05分着

ANA1508便 福島15時45分発 羽田16時40分着

※太字部分、2021年2月14日20時40分追記(追加の臨時便)

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 14:05:27.12 ID:ZvpP2gcPd.net
こえぇ〜
民家にエンジンの部品が落下するも、幸いにして家の損傷は無し
https://twitter.com/Campaign_Otaku/status/1363245114324180992
https://twitter.com/Campaign_Otaku/status/1363245125846007811
右側のエンジン剥き出し
https://twitter.com/Campaign_Otaku/status/1363342456113090561
着陸
https://twitter.com/denzel_weeknd0/status/1363310430966345735
(deleted an unsolicited ad)

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 14:13:10.42 ID:ZvpP2gcPd.net
米住宅地に旅客機の部品落下 デンバー近郊、エンジン故障 共同通信

 【ロサンゼルス共同】米西部コロラド州デンバーの空港を離陸したユナイテッド航空の旅客機で20日、エンジントラブルが発生し、機材の一部がデンバー近郊の住宅地に落下した。同機は空港へ引き返し緊急着陸した。乗客乗員241人と付近の住民に負傷者は報告されていない。

 地元警察は、落ちたエンジンの一部とみられる大きな環状の部品の写真を公表した。

 同機はボーイング777―200型で、正午(日本時間21日午前4時)すぎにデンバーを出発、ハワイ・ホノルルに向かっていた。離陸直後に右側のエンジンに異常が見つかり、引き返して着陸を試みている最中に部品が落下したとみられる。。
https://this.kiji.is/736028305472126976

772ERのN772UAですと
https://twitter.com/PlatinumStar77/status/1363251790305615874
(deleted an unsolicited ad)

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 02:21:07.99 ID:IkRPducm0.net
PW4000積んだ777の運航停止指示きた@国交省

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 06:11:34.91 ID:ZtT8DquV0.net
>>216
同型エンジン機材は運航中止らしいな 何が欠陥なんだ?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 10:00:05.50 ID:WkGMosa80.net
想定外の経年劣化?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 15:58:43.35 ID:Cs/gtGced.net
対象機材。
ゼネラルエレクトリックエンジン搭載の773ERや777F、772ERは運航停止対象になってないから、767や773ERの退役を一旦止めるかな。
https://ja-fleet.noobow.me/Search?sc=eea617b4

>>220
可能性はありそう

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 16:37:49.54 ID:+ZtOovbCF.net
ファンブレードが製造当初からのものが付いてる訳ないけどな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 07:11:03.65 ID:qWwla+Mn0.net
ここへ来て連続ってのがね。 PWエンジンは休ませちゃいかんのかね
コロナ禍前に無いことが続くってのは。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 08:09:10.33 ID:qtRjfIRv0.net
いつも一定の不具合はあるのに殊更に取り上げられるってのもあるかね
昔三菱の車だけ毎日(文字通り)炎上していたが

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 08:21:09.60 ID:qWwla+Mn0.net
マイナートラブルは各社あるんだろうけど
吹っ飛んだのはそうはないよw

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 08:59:01.70 ID:Whwv6Nir0.net
>>224
不具合がいつもの事と思ってる様なメーカーは、潰れろ
マジで
燃費追求だけじゃなく信頼性向上の努力もしろよ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 19:22:25.21 ID:63DinyiW0.net
MSJなんてもはや信頼性以前の問題になっとりますが

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 00:46:16.07 ID:Tk9+HFved.net
お前もかよw

【AFP=時事】ロシア航空(Rossiya Airlines)は26日、同社の運航するボーイング(Boeing)777型機にエンジントラブルが起き、モスクワの空港に緊急着陸したと発表した。

 AFPが入手した発表で、同社は「香港発マドリード行きの貨物便で、飛行中にエンジン制御センサーに誤作動が確認された」ため「乗員がモスクワへの緊急着陸を決めた」と説明している。同機は無事に着陸し、負傷者もいないという。

 ボーイング777型機のエンジンをめぐっては先日、米ユナイテッド航空(United Airlines)の旅客機のエンジンが飛行中に炎上し、部品がコロラド州デンバー(Denver)近郊に落下する事故が起きたばかり。事故を受け、世界各地で同型機の運航停止が相次いでいる。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 01:21:04.27 ID:NkZtuJQe0.net
アエロフロートの777-300ERってGEのエンジンなのに
それもあかんとなるとやばいな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 01:28:24.76 ID:NkZtuJQe0.net
素でぼけてた、ロシア航空だと元SQのロールスロイスエンジンだな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 22:39:17.95 ID:n/0H2mpk0.net
猫入れるなよw

コックピットで猫が大暴れ、パイロットが攻撃されて緊急着陸(スーダン) 3/4(木) 21:50配信

これまでにも航空機の車輪格納庫や貨物室などに隠れて密航を試みる者がいたが、このほどスーダンの航空会社の旅客機が“猫の密航者”により緊急着陸を余儀なくされた。
猫は忍び込んだうえ、パイロットに攻撃まで仕掛けたという。『New York Post』『9News』などが伝えている。
スーダン共和国を拠点とするタルコ航空の旅客機が2月24日、1匹の猫によってパイロットが攻撃され、出発した空港へ引き返す事態になった。

タルコ航空のボーイング737機は当時、カタールの首都ドーハへ向かうためハルツーム国際空港を出発した。しかし離陸からほどなくしてコックピットに1匹の猫が現れた。
猫は非常に不機嫌な様子でパイロットに向かって「シャー!」と鳴き声をあげて威嚇し始めた。
乗務員らが慌てて捕獲を試みようとしたが猫はさらに凶暴になり、機長に攻撃を仕掛けるなどコックピット内で大暴れしたという。

そして30分ほどした後、猫の捕獲が難しいと判断した機長は乗客の安全のためにハルツーム国際空港に戻り、緊急着陸することにした。
のちの調べにより乗客の中に猫を同行した人がいなかったことから、この猫は野良猫の可能性が高いとのことだ。
またスーダン紙『Al-Sudani』によると、同機は前日の夜に空港の格納庫に駐機していたそうだが、猫は機内の清掃中もしくは整備点検中に忍び込んだ可能性があると伝えている。

今回の“猫のハイジャック事件”を知った人たちからは、次のような声があがった。

「猫は単に怯えていたんじゃないかな。かわいそうに。」
「猫は怖くて攻撃的になったんだと思うよ。」
「多分、この猫は飛行機のサービスに満足していなかったため不機嫌だったのかも。」

ちなみに猫によって旅客機に混乱を巻き起こしたケースは、これが初めてではないようだ。
2004年にはベルギーのブリュッセルからオーストリアのウィーンに向かっていたブリュッセル航空の旅客機にて、乗客が持ち込んだ猫がケージから逃げ出してしまった。
猫はコックピットに侵入して大暴れしたため同機はブリュッセルに引き返し、緊急着陸を余儀なくされた。

また2012年にはカナダの航空会社エア・カナダ603便で搭乗客の連れていた飼い猫が、やはりケージから逃げてコックピットに逃げ込んだため出発が4時間以上も遅れたことがあった。
https://japan.techinsight.jp/2021/03/masumi03041237.html

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 08:14:45.61 ID:KlM/D6Mj0.net
>>231
ニャンとも仕方がニャイ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 21:09:17.93 ID:3Su6N6kxH.net
日テレの世界まる見えで、9.11 カナダのガンダー空港と管制官の奮闘を取り上げてた。
相当数のダイバートを受入れさせたんだな。
https://malaysia-life.info/9-11-kandou/

9.11から今年で20年だが、3.11は今年で10年。
あの時も管制官は大変だったはず。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 17:27:04.74 ID:In0OUsX50.net
時が過ぎるのも早いな
確かに大変だったよ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 13:15:46.37 ID:zS8O3TowM.net
成田空港発奄美大島行きはシステムトラブルと給油のために関空にダイバードした。とはいえ、離陸前しきりに水平尾翼動かしていたから不安要素があった。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 14:00:29.68 ID:Dd94UDk2r.net
JTA70、3回目

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 14:51:21.17 ID:R2CSDQ6A0.net
そして名古屋へ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 15:37:39.76 ID:YGam/vbod.net
>>235
どんな鳥が死んだんだ?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 16:13:44.18 ID:a3p8TodMd.net
死の鳥

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 17:01:50.55 ID:B0gpqWHBr.net
科学忍法

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 09:33:06.26 ID:X64RWnF/00404.net
ANA203 クラスノヤルスクDIV
https://www.flightradar24.com/data/flights/nh203#2748af66

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 11:59:35.69 ID:tWYLNwoo00404.net
>>241
何故そんなとこにと思ったけど、ルフトハンザが飛んでるのか。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 13:33:52.16 ID:h4mvXPxZ00404.net
シベリア送りこわい

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 15:07:08.74 ID:XMN+OVi300404.net
何してるんだろ、空港が空かないのかな
https://fr24.com/ANA1884/274a2671

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 15:50:07.20 ID:i4HZSGgnM0404.net
>>241
5年くらい前にもANAのパリ便がここにダイバートしたわよね。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 15:51:44.50 ID:K/pfAdr600404.net
なんか日本の財界の著名な人が急病で緊急着陸したけどナムナムしちゃったやつだっけ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 16:12:39.68 ID:WEeR9FEbD0404.net
>>246
それ、ジャンボ時代のハバロフスクじゃね?
確か次の公取のトップのご家族だったはず

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 20:55:15.71 ID:haL4Mz37a0404.net
ANAのジャンボの元パイロットさんが
ブログに書いてたことあったっけ
その時がどこかはしらんけど自分のクレカで燃料代払ったって書いてたやつ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 23:10:55.73 ID:iA+Nnvwdd.net
その話かは知らんけど
那覇空港が滑走路閉鎖でしばらく待機したけど時間かかるんで嘉手納基地にダイバートして
那覇開いたけど燃料残がアヤシイから給油してもらったら
燃料代ドルで払え、クレカでもおk、と言われたという話は本当だろうか

硫黄島の自衛隊は貸しにしてくれるとか

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 03:44:11.71 ID:HQRAM/hf0.net
硫黄島こそきっちり回収しないと輸送コストがやばいんじゃ…

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 08:43:26.35 ID:PFGZUCDc0.net
>>163
逆方向なら引き返さず行ってしまうんだろうけど、行った先が離島の空港では整備やラ部品の交換に困るから引き返すのが最善策なんだろう

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 09:39:10.48 ID:Lhtyk2Er0.net
>>248
操縦室に非常時用のカードが搭載してあるとかじゃなかった?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 11:52:45.85 ID:PFGZUCDc0.net
>>249
航空会社なら米ドルくらい持ってるだろ換えてくるツテくらいあるだろ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 12:37:53.71 ID:bXRYwIaXd.net
>>249
自分のクレカ限度額では給油の支払い無理(笑)

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 16:49:34.81 ID:4FOlnE4Vd.net
>>254
お前の限度額10万の楽天カードじゃ無理だけど、1千万単位で決済
できるカードはザラにある。
大手航空会社の運ちゃんぐらいの収入なら、利用実績しっかり
積めばインビテーション来る。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 17:06:05.76 ID:PFGZUCDc0.net
航空会社も米軍も、民間機がいつもと違う所で降りたときとかの対応くらい、マニュアル化しているだろ。
パイロットが社用無線で給油台米ドルでナンボ払えっていってるから会社で何とかしてくれ
って行って飛行機側のやりとりはおしまいじゃないの?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 21:58:21.17 ID:orZlaWxT0.net
【お詫び】 ANA203便(2021年4月4日発)の運航について

2021年4月4日(日)ANA203便(東京羽田発フランクフルト行き)は、
コックピット内に左側エンジンオイルの油量・圧力低下を示す表示が出たため、
日本時間2021年4月4日(日)08時32分、クラスノヤルスク(ロシア)空港に臨時着陸いたしました。

なお、当該便は使用する機材を変更し、フランクフルトに向けて再運航を予定しております。
代替機材は先ほど日本時間14時01分、羽田空港を離陸いたしました。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 18:07:40.98 ID:eckvy0Yta.net
>>256
元日系航空会社機長のチャンネルで少しふれてます。
https://youtu.be/kJdCElz3_zY

これの8:53~です。
とても面白いチャンネルです。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 23:16:19.61 ID:8d9KY5+B0.net
>>258
そもそもなんで定年でもなく辞めたのか
謎なんだけどこの人

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 22:08:22.56 ID:lkY9G8690.net
>>259
人の生き方なんてそれぞれだからなんともだけど
家業を継ぐとか親の介護とか
病気などで身体検査に落ちて地上勤務が堪えられなかったとか
いろいろあるだろう

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 07:55:24.81 ID:rmzG9yez0.net
なんか株とかビジネスで儲けてるってさ
P時代の収入より良くて休みも多い美味しい仕事らしい

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 12:57:08.89 ID:eRZaIf/Er.net
>>257
臨時着陸って何?

初めて聞いたぞ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 14:23:06.19 ID:rQ1nBjD30.net
ダイバート

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 14:22:01.41 ID:y5W0QMl+d.net
全日空機、シベリアに緊急着陸 操縦士が脳卒中か

https://jp.sputniknews.com/incidents/202104198327407/

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 18:47:26.81 ID:9SrQ/IJi0.net
乗客無しの貨物便?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 07:54:14.43 ID:FzjlhNSj0.net
GW来たけど・・・・

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 23:49:23.69 ID:XO3QV02t0.net
take AMX fan @TakeAmx 17時間
おはようございます
昨夜MZ108便で飛び立ったみぞか号イルカが早々に福岡空港に引き返した件ですが、その影響で運航見合わせ中なんですね…
がっかりしたが安心した顔MZ801便からでも復帰出来ます様に握った手GWで思い出すのは、
整備期間を近く予定しながらもエンジン交換が必要になったんですよね…。
http://pbs.twimg.com/media/E0adFkqVEAAv5_K.jpg
http://pbs.twimg.com/media/E0adFfvVEAEm5QU.jpg
http://pbs.twimg.com/media/E0adFkrUYAMJjjn.jpg
http://pbs.twimg.com/media/E0adFkpVIAIKuwI.jpg

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 14:10:20.74 ID:zJcoyjwdr0505.net
CZ8101名古屋ダイバートかな
関空かもしれんけど

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 06:41:30.80 ID:q5l+rHmna.net
>>268
https://twitter.com/Centrairairport/status/1389849826586619905?s=19
(deleted an unsolicited ad)

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 01:53:39.17 ID:dRBeQWoJd.net
>>269
何人乗ってるんだろ?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 08:41:22.64 ID:bUnERCl30.net
>>264
福岡・新千歳なら4200キロくらい、成田・羽田で4800キロくらいだから、頑張れば5〜6時間だよね
脳卒中で5・6時間で手遅れになったりする?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 12:28:28.40 ID:0MFq/f/B0.net
>>271
分単位で急ぐわボケ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 19:24:48.85 ID:KImpkO4XH.net
>>271
脳卒中は発症後4.5時間経つか経たないかで大きく変わる

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 19:53:18.90 ID:5ad0FOJh0.net
ANA、パイロットの過酷労働で脅かされる乗客の安全…社内通達メールに現場が猛反発
2021.05.07 06:05文=松岡久蔵/ジャーナリス

「ANA(全日本空輸)は顧客の安全よりもコストを優先する企業に成り果てたんです」――。ANAの現役パイロットはこう打ち明ける。国際線を中心とした路線拡大主義により、相応のパイロット数や適切な労働環境も確保できないまま現場は疲弊している。それに本来異議を唱えるはずの乗務員組合も会社の御用組合化を強め、もはやパイロットのモラルと技量だけが頼りという極めて危うい状況となっている。


パリ発羽田便でパイロットが体調不良で病院搬送
 4月19日午前9時15分ごろ、ANAのパリ発羽田行の貨物便運航の途中でパイロットが体調不良となり、ロシアのノボシビルスクへ目的地を変更し緊急着陸した。操縦士3人と客室乗務員5人の計8人が乗っており、意識を失った操縦士は通信作業などを担当しており、機体の操縦は別の操縦士が行っていた。国土交通省はこれを「重大インシデント」と認定した。

 ANA関係者によると、このパイロットはICUから一般病棟へ移り、命に別条はないといい、現地の病院で治療を受けているという。この緊急事態発生から約1日経過した20日午後7時半ごろに、パイロットを統括するフライトオペレーションセンター(FOC)長の亀田清重執行役員名義で全パイロットに配信された以下の「重大インシデント認定を受けて」という業務メールが、現場から猛烈な反感を買っている。

<運航乗務員 FOCスタッフ各位


2021年4月19日(月)9時15分頃(日本時間)NH216(パリ発 羽田行 NO PAX便)において、 ロシア上空を巡航中に1名の運航乗務員が体調不良に陥るといった事態が発生しました。暫くして、当該乗務員の体調は回復しましたが、念のため当該機はロシアのノボシビルスク空港にダイバート(筆者注・目的地変更)し、現地の病院に搬送されています。 現地の病院の適切な医療措置もあり、現在、当該乗務員の状態は安定しています。ロシアのANAスタッフから必要なサポートも受けており、医師による経過観察の後、帰国の予定となっています。

本件は、 航空法施行規則第166条の4の「航空機乗組員が負傷又は疾病により運航中に正常に業務を行うことができなかった事態」として、国土交通省航空局から重大インシデントに認定されました。今後、関係当局による調査が行われる予定ですが、FOCとしても、この調査に全面的に協力していく考えです。

ご存じのとおり、OMにおいて運航乗務員は「自らの健康および疲労について留意する」こと、および「病気や疲労その他の理由により、運航に影響を及ぼすような心身の異常を認めた場合、 乗務してはならない。また、運航中において異常が疑われた場合、 相互確認を行い、運航の安全確保のため必要な措置を講じる」ことが求められています。 運航乗務員各位におかれては、これまで同様、出社時の体調確認を含め、プロフェッショナルとして 「安全運航の堅持」に資する健康管理の実践に努めていただくようお願いします。


以上

ANAフライトオペレーションセンター長 亀田 清重>

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 22:18:27.07 ID:TYTK3X0V0.net
>>274

>「ANA(全日本空輸)は顧客の安全よりもコストを優先する企業に成り果てたんです」――。ANAの現役パイロットはこう打ち明ける。
お前らの退職回避と給料維持のために他の職種が給料減らされて苦労してるのにな。
社内の業務メールをリークして乗務手当が減った分の小銭稼ごうなんて奴は探しt出してつまみ出せばいいのに。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 22:25:57.05 ID:o4M41+8nr.net
>>274
パイロットが体調壊して緊急着陸した件で国からおこられちゃった
お前らも体調管理気をつけろや

という内容の告知だと思うんだがなんで反発するのか分からん

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 23:00:28.53 ID:PnaLsMj10.net
他社が隠蔽してるのかどうか知らんけど、俺の記憶にある中でANAでパイロットのインキャパが起きたのは佐賀、シンガポールと今回で3回目

佐賀の件では健康管理について報告書で改善を求められてる

なにか甘いところが残ってるんじゃね?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 07:28:59.12 ID:Fd+9iMeDd.net
そりゃSNS監視とかの件見てれば内情はヤバい会社というのが明らかでしょ

これらの社内メールが当たり前のようにリークされてる時点で役員の求心力と社員のモチベが低下してるのは事実で、このままだといつか大きなトラブル引き起こしても不思議ではない

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 12:14:55.31 ID:4VwyL5PwH.net
JL3833 遊覧飛行しとるな
ホッピングツアーなら楽しめそうな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 11:32:57.25 ID:eYXA9mlJ0.net
JL6729 三重付近でスコーク7700、10000ftへ降下した後KIXへ

http://imgur.com/6e6THld.jpeg
http://imgur.com/DNCsHdr.jpeg
http://imgur.com/DbzRMry.jpeg

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 21:12:53.94 ID:oeEYDoto0.net
>>280
たまたま管制&カンパニー聞いてました。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:01:04.30 ID:BCNJwPi60.net
アテネ発ヴィリニュス行きのライアンエアーFR4978が時限爆弾を口実にベラルーシに強制着陸、その後乗っていたベラルーシ人亡命活動家を逮捕ですと
おそロシア

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/24(月) 21:39:55.20 ID:T46LLHKD0.net
おそ面白ロシア

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/31(月) 22:25:43.39 ID:JZ70cN4qd.net
ライアン機またダイバート
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021053100849&g=int

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/01(火) 19:58:05.91 ID:aJ8ERZdI0.net
模倣愉快犯か

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/02(水) 04:43:11.15 ID:thB6mOng0.net
ミンスクの件もあくまで偶然のイタズラですって言い張るためのアリバイ作りでは

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 14:40:47.47 .net
初外遊に向かう米副大統領の搭乗機、「技術的問題」で引き返す
https://jp24h.com/post/124694.html

米副大統領のカマラ・ハリス氏を乗せて中南米に向かった副大統領専用機「エアフォース2」で6日、「技術的問題」が発生し、同機はアンドルーズ統合基地(JBA)に引き返した。報道官や側近が明らかにした。

シモーヌ・サンダース上級補佐官は「技術的問題であり、安全上の重大な懸念はない」と述べ、ハリス副大統領は別の機体に乗り換えて外遊を続けると説明した。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 16:08:32.73 ID:W5BFzmBw0.net
>>287
757だっけか

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 16:38:48.51 ID:T9IY7bCFD.net
>>288
757じゃなくてC-32
っていうかエアフォース2ってだけじゃ機種わからないけどな

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 21:17:00.83 .net
セミで同行記者団機が遅延
バイデン大統領の初外遊
https://nordot.app/775532206504263680

政府専用機B-777、機材不具合で定時出発できず
予備機に乗り換え
https://www.aviationwire.jp/archives/228173

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 01:30:02.08 ID:vTx1Urbkd.net
整備大丈夫か?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 02:08:25.00 ID:jaB8r1BG0.net
ANAの整備は777ダクト落下からハナっから信用してない
が実際国の統計だと機材不具合での引き返しや欠航回数はJALの方が2倍という
勿論機材は前者の方が多いのに、混乱する

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 09:06:12.61 ID:Kfcmz41V0.net
政府専用機、大丈夫かね
修理間に合わないなら民間機でバックアップしないと・・・

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 23:37:53.20 ID:ExFSeZX00.net
結局飛行機の安全には全く影響のない不具合だったみたいね

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 22:12:34.73 ID:lgmWWvTb0.net
バグ(盗聴器)とか仕込まれていたのでは?

カラマハリスも飛行機を取り替えし

インテリジェンスのマターだろ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 18:17:17.17 .net
札幌 市街地でクマが出没 襲われた4人けが クマは駆除
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210618/k10013090921000.html

警察などが追跡を続ける中、クマは半径2キロ余りの範囲を8時間近くにわたって歩き回りましたが、午前11時すぎ、東区の丘珠空港付近の茂みにいたところを猟友会のハンターに駆除されました。

駆除されたクマは、体長がおよそ1メートル60センチで体重は158キロあり、5歳から6歳のオスだということです。

今回、出没した現場はいずれも札幌市営地下鉄東豊線沿線の住宅や商業施設が建ち並ぶ市街地です。

この影響で、一部の学校は休校などの措置をとったほか、丘珠空港を発着する8便が欠航しました。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/18(金) 18:46:50.31 ID:WCFJmRptr.net
自衛隊の基地もあったはずだけど銃は置いてないのか
いろいろと縛りがあって野生動物は撃てないのかもしれないけど

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/19(土) 08:01:00.52 ID:kQvuRPvYa.net
有事でもなければ市街地で1発も撃てないからな
撃ったところで自衛隊の機関銃じゃ口径が小さい対人戦闘用でヒグマの骨を撃ち砕けない

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/19(土) 11:59:14.13 ID:ySni1kbl0.net
(´・(ェ)・`)クマーはつおい
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1405717173025198080/pu/vid/1280x720/ApmEfFTV4pv1ggXG.mp4

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/19(土) 19:55:38.24 ID:acvnSwjXM.net
>>299
基地侵入を許し、もんどり打って倒れる自衛官w

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 15:25:55.12 .net
アメリカン航空 400便が欠航
https://youtu.be/lELq4NOzXRo

ワクチン接種した従業員は次々と倒れていく…
コロナ収束後の世界で航空業界は存続してるのだろうか?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/03(土) 13:27:11.23 ID:a4JvNATn0.net
羽田発宮古行JL931は3日8時15分頃急病人発生のため種子島東方海上で引き返し関西空港に着陸.
1時間6分後に関西を発ち宮古には2時間34分遅れで到着.

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/04(日) 03:10:29.80 ID:JKprdQqN0.net
ロス行きのフィリピン102便、羽田にダイバートっぽいな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/11(日) 22:18:46.74 ID:Xk+/D57+d.net
今日のJL2便SFO行きは機材メンテナンスで羽田空港にエアターンバックした模様

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/12(月) 16:23:23.80 ID:iZ5BnVpKd.net
FDA825
高知悪天候で神戸に引き返し

航跡が、かわいそう。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/12(月) 18:47:14.64 ID:VuGZG4rT0.net
>>305
もっと早く決められなかったのかな、JH181なんてまるで最初から遊覧飛行と決まっていたような航跡なのに

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/13(火) 16:48:16.08 ID:s1VTWal5d.net
落雷でVORが壊れたんよ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/13(火) 16:58:27.06 ID:OoC3Yegxr.net
VOR駄目

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/14(水) 13:26:17.52 ID:YLcqAhbIM.net
VOR はココに落ちてください雷様、ココ、ココ!って形している

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/18(日) 17:56:19.77 ID:EHK9uAsT0.net
>>309
高木ブー?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/18(日) 21:01:05.45 ID:xbpqnSMz0.net
【国内線A/台風情報】台風6号は19日から南西諸島に接近する見込みのため、JALグループ国内線運航便に影響が発生する可能性がございます。
なお、北大東・南大東を発着する一部の便で欠航が決定しております。(18日19:45現在)http://jal.co.jp/i/fid/
#JAL #台風

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/19(月) 16:36:08.07 ID:BbxxoiEJd.net
この連休に沖縄石垣に行く人はヤバイな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/20(火) 07:26:46.22 ID:IcrUn9O9d.net
>>312
台風6号の影響により、以下の地域を発着するJALグループ運航便に影響が発生しております。
<7月20日>
終日欠航:喜界島・徳之島・沖永良部・与論・北大東・南大東
一部欠航:奄美大島・沖縄那覇・久米島・宮古・多良間・石垣・与那国
<7月21日>
終日欠航:徳之島・沖縄那覇・久米島・宮古・多良間・石垣・与那国
一部欠航:喜界島・奄美大島・沖永良部・与論
<7月22日>
※今後、以下の空港で運航に影響が発生する可能性がございます。
終日:喜界島・奄美大島・徳之島・沖永良部・与論・久米島・宮古・多良間・石垣・与那国
午前:沖縄那覇

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/20(火) 17:34:05.60 ID:H+z88Ayzd.net
沖縄方面全滅じゃん
四連休早くて金曜回復かな?
石垣は土曜午後くらい?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/20(火) 23:01:48.79 ID:rIhgsox20.net
沖縄もコロナ蔓延してる状況だからね
数日でも人的往来が抑制出来るなら・・・・、
良い方向に捉えよう

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/20(火) 23:16:48.22 ID:7mXW0OCHM.net
>>315
ただでさえ遅いワクチン接種も止まるけどな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/21(水) 17:16:41.63 ID:zLg604pVd.net
あり得ない話だけど二週間台風が居座れば、沖縄のコロナは収束しそうやな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/21(水) 19:33:53.93 ID:HO2GL4Tn0.net
明日 JTAは遅延だけど運行する便多数ある。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/21(水) 19:40:02.66 ID:seMPbwGw0.net
金曜日まででもいいから居座ってくれればなあ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/22(木) 11:55:38.91 ID:42KF+Y/+d.net
現在、台風が沖縄県に接近している影響で、羽田から那覇、宮古島、石垣島、久米島、下地島への直行便が22日は全便欠航、23日も那覇行きは午前中に那覇空港発着する便のほとんどが欠航するほか、離島への便は23日も全便欠航の路線も出る見込みだ。予約の段階では22日出発のほぼ全便が満席の状況になっていたことから、午前中だけでも数千人単位で利用者が減ったことで、保安検査場前の大混雑にはならなかったが、それでも羽田空港内は大きな荷物を持った旅行客の姿が多く見られた。特定の方面というよりは、全方面で混雑している。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/22(木) 12:06:11.15 ID:42KF+Y/+d.net
台風6号の影響による運航情報について
<7月22日>
一部欠航:喜界島・奄美大島・与論・沖縄那覇
全便欠航:徳之島・沖永良部・北大東・南大東・久米島・宮古・多良間・石垣・与那国
※宮古・多良間・石垣・与那国空港は空港カウンターを終日閉鎖とさせていただきます。
<7月23日>
一部欠航:徳之島・沖縄那覇・久米島
全便欠航:宮古・多良間・石垣・与那国
※宮古・石垣・与那国空港は空港カウンターを終日閉鎖とさせていただきます。
喜界島・奄美大島・沖永良部・与論空港を発着する運航便にも欠航などの影響が発生する可能性がございます。
<7月24日>
23日の欠航に伴い使用する飛行機の手配ができないため、沖縄那覇空港を出発する一部の運航便において欠航が決定しております。
また、今後の台風の進路によっては、以下の空港を発着する運航便に影響が発生する可能性がございます。
宮古・多良間・石垣・与那国


台風6号による運航への影響について
台風6号の影響により、以下の空港を発着する便に運航への影響が発生しています。

<7月22日>
沖縄那覇・宮古・石垣:終日、欠航が決定しています。

<7月23日>
沖縄那覇:午前に発着する便の欠航が決定しています。
現在運航を予定している便につきましても、今後遅延や欠航となる可能性もございます。
宮古・石垣:終日、欠航が決定しています。

<7月24日>
宮古・石垣:運航への影響が発生する可能性があります。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/26(月) 14:02:36.07 ID:3DjHyoLhd.net
台風接近なのに何やってるんだろ…

空港システム不具合について
本日9時半頃より、システム不具合のため空港チェックインシステムやお問い合わせ窓口等が一時ご利用いただけませんでした。
現在は復旧し、徐々にサービスを再開しておりますが、JALグループ運航便に一部遅延が発生しております。
ご利用のお客さまは、ご出発前に最新の運航状況を上記の発着情報検索にてご確認ください。

また、現在お問い合わせ窓口への電話回線が大変混雑しており、繋がりにくい状態が続いております。
ご利用のお客さまにはご不便をお掛けして申し訳ございません。

台風8号の影響による運航情報について
現在のところ平常どおりの運航を予定しておりますが、台風の進路によっては影響を受ける可能性がございます。
ご利用のお客さまは、ご出発前に最新の運航状況を上記の発着情報検索にてご確認ください。
※「発着情報検索」は前日よりご利用いただけます。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/26(月) 18:21:42.39 ID:+gIVz8Au0.net
福島空港・仙台空港は、モロ台風の影響受けそうだな
あと風なら成田も怪しい

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 13:23:24.31 ID:lEEbJQFxd.net
ひどいなぁ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad5506dc6ac4817488a3718562851af3bdffda53

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 00:41:46.70 ID:cnRza8mz0.net
7月の4連休は沖縄に台風、盆は台風2つと大雨
政府より自然のほうが感染抑止に貢献してるな
航空会社は大損害だろうけど

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 08:04:21.67 ID:O5xqnInN0.net
>>292
部品落としても飛んで着いた先で気付くのは、
その件数に計上されるの?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 01:31:30.98 ID:daDg623zd.net
米ユナイテッド航空、ニューアーク空港の発着一時停止 豪雨受け 9/3(金) 1:07[ワシントン 2日 ロイター] -

米北東部のニューヨーク州とニュージャージー州が突然の記録的豪雨に見舞われ被害が出たことを受け、米ユナイテッド航空は2日、ニュージャージー州のニューアーク・リバティー国際空港の発着便を一時停止すると発表した。2日午後には再開するという。
全米鉄道旅客公社(アムトラック)も2日午前のフィラデルフィア・ボストン間の運行を中止した。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 02:51:48.25 ID:mvxYjC2l0.net
日本航空123便高濱機長のお気持ち

https://youtu.be/iM8yezG2oio

https://youtu.be/MGXeEqWN7TQ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/17(金) 12:28:35.18 ID:VQDZj0c/0.net
宮崎空港滑走路冠水のため伊丹便2便欠航。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/24(金) 21:47:39.73 ID:P60GLzIV0.net
成田空港、滑走路にカメ侵入、離着陸機15分待機
 https://news.yahoo.co.jp/articles/f53fbb9bd2049b064054e575112ed985182288ca

誰が調整池に亀を放流したのか・・・・

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 00:44:19.42 ID:/IbAkYM2d.net
特定も何もアカミミガメやん

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 23:40:37.19 ID:M0tg2PU20.net
話題作りにあの日あの時間に仕組まれたのに
微笑ましいエピソードとして信じるピュア民いないだろ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/26(日) 23:03:38.79 ID:Q52UpULk0.net
今月も搭乗したくて月末に予定組んだけどHAC行きに16号ってダメぽ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/08(金) 09:21:27.51 ID:aXsoTFUDd.net
地震の影響はあまりなかったみたいだね

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 14:02:36.35 .net
【米国】バイデン政権ワクチン義務化でパイロットらがストライキ!空港大混乱!!【及川幸久-BREAKING-】
youtu.be/TImvE7qNz9A

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 13:30:33.30 .net
ワクチンパス接種義務政策
パイロットの魂のメッセージ
Southwest Airlinesの大混乱
https://youtu.be/15lAz59vWFQ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/13(水) 13:52:52.41 ID:2gZzBE5rr.net
今までふるい落とされずにいた連中が
ふるい落とされる側に回って吠えてるだけじゃん
ちょっとくらいエリミネートされた側の気持ちがわかれ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 19:25:01.41 .net
熊本空港の滑走路が閉鎖
訓練機が立ち往生
https://nordot.app/821284630401974272

14日正午すぎ、熊本空港で訓練をしていた航空機が滑走路で立ち往生した。
空港の管理会社によると、着陸した際、ブレーキが故障したとみられ、滑走路は午後0時25分から閉鎖。
復旧のめどは立っておらず、一部の到着便が行き先を変更するなどの影響が出ている。
けが人はなかった。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/17(日) 22:08:08.07 ID:CxpSIaUI0.net
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC172BL0X11C21A0000000/

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/18(月) 07:37:18.37 ID:ipoPQ6wId.net
こえ〜
https://news.yahoo.co.jp/byline/tower-man/20211017-00263602/

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/20(水) 07:00:34.89 ID:fc+FzRaC0.net
>>340
いつだったかコンコルドの墜落事故を思い出した。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/20(水) 08:49:12.96 ID:rof6f9nW0.net
満載だし燃料投棄しないで着陸の選択肢はないんかな?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/21(木) 00:20:13.77 ID:AdY2frq80.net
>>342
降着装置が耐えられないかも。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/23(土) 07:17:45.11 ID:2KYjeq4md.net
>>340
乗ってた人の映像はないの?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/24(日) 08:52:22.22 ID:rCEXcm8S0.net
>>343
耐えられないなんて事は無い。
それをするまででもない事態だってだけ。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/25(月) 09:41:28.18 ID:PUq6PRD50.net
>>345
最大着陸重量を超えていれば燃料投棄はする。
降着装置その他含む、安全な着陸が保証されないためだ。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/25(月) 10:57:28.26 ID:Fx92yy7M0.net
over WT LDG時の耐審の降下率制限も無くなったけど?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/25(月) 21:40:42.80 ID:GsTQ6T770.net
>>347
マジでか。
ちょっと勉強し直すわ。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/26(火) 00:24:52.03 ID:LHO8Rwxxd.net
MAX TOWTでも360fpm以下の降下率ならOKだと思う。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/03(水) 06:40:53.54 ID:X7mjDeUB0.net
トルコのイスタンブールから独ハンブルグへ飛んでいたペガサス航空のエアバスA320 の機上で 
コロナウイルスに感染していた51歳の男性が死亡した。ハンブルグ夕刊紙(Hamburger Abendblatt)が報じている。

ペガサス航空はトルコの格安航空会社。
ハンブルグ夕刊紙によれば、この乗客を乗せたエアバスがハンブルグに着陸したのは10月25日。

ハンブルグ夕刊紙はさらに、死亡した男性に対して行われた法医学検査でPCRの結果、
陽性が確認されたことを記した公的な書類も入手した。

ペガサス航空は、この件は警察、治安維持機関が捜査中として、コメントの発表を拒否している。
https://jp.sputniknews.com/20211103/9433018.html

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/24(水) 10:26:09.95 ID:HGziNbgC0.net
航空会社も災難だな

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/06(月) 09:04:08.88 ID:GP9YlT/Z0.net
age

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 15:27:41.85 ID:Eg4AHqMpd.net
ひでぇ
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b9e4ffdc8a9835428778f558439c1b88ce81109

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 18:52:01.39 ID:Ze3hYmI+0XMAS.net
週明け月曜はプチ雪祭りの悪寒

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 02:35:12.07 ID:OcKdaSSM0.net
セントレアに向かっていたアントノフは関空に降りるみたい

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 02:47:30.44 ID:TcZBgEq0d.net
アントノフどこさ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 05:27:04.23 ID:4xBrBYKX0.net
昨日のAPJ118、関空着01:54だと
そこまで遅れても飛ばすんだ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 08:53:53.94 ID:bP6jSHztp.net
>>357
関空に返さないと翌日の始発便に影響出るからなぁ。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 11:51:36.97 ID:jnf3b5Bfd.net
千歳、引き返し便が出てきてるな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 12:10:21.21 ID:sVBOrEk7d.net
CTS、10時20分頃から上空待機が始まり、
11時10分頃、MM103、BC171、JL505がLanding。
その後11時半頃、BC705、NH771がGo Around。NH1271進入中止。
BC705、NH1271はHNDに戻した模様。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 12:31:23.51 ID:tMeqwPRB0.net
17:00頃まで滑走路全部閉鎖だってよ>CTS

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 12:34:37.59 ID:SU+MzFIlM.net
CTS着便は軒並みHND引き返しか、HNDダイバートになってるね。
今季初の雪祭りかな?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 12:35:31.33 ID:jnf3b5Bfd.net
>>361
&#128561;

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 13:00:24.26 ID:74Is10tL0NEWYEAR.net
今日中に戻れるかお泊りか
http://www.nakashibetsu-airport.jp/webcam/

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 13:38:13.63 ID:a0qBVyn40.net
新千歳って降雪に弱い空港なのか

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 13:40:10.66 ID:2XwIPYS9M.net
限度ってものがあるだろ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 13:52:52.93 ID:tMeqwPRB0.net
地元民だが、普通は札幌よりはずっと雪少ないんだけど(そのかわりクソ寒い)、
年に何回か、雪雲の流れが直撃することがあって、今日みたいなことになる。
今日で収まってくれればいいけど、明日に持ち越しだと、Uターンの人大変だな。
あーあ、しばらく通販で頼んだやつ来ねえなw

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 19:10:07.79 ID:k88d6xay0.net
年明けから千歳雪祭り開幕

北海道で大雪 新千歳226便欠航 JR165本運休 1/1(土) 11:12配信 北海道新聞

道内は1日、上空の寒気と冬型の気圧配置の影響で、全道的に冷え込み、局地的に大雪となった。
新千歳空港は雪の影響で1日午後4時現在、羽田便を中心に計226便が欠航。JR北海道によると、降雪の影響により、快速エアポート32本を含む165本が運休した。

札幌管区気象台によると、十勝管内陸別町で氷点下26・1度、オホーツク管内佐呂間町と同管内遠軽町生田原で氷点下24・2度を記録。
1日午後4時までの6時間降雪量は、恵庭市島松で22センチ、千歳市で15センチ、札幌市中央区で10センチなど。
新千歳空港は降雪の影響で滑走路が一時閉鎖されたため、欠航が続出し、出発ロビーは多くの人で混雑した。
北海道エアポートによると、同日に新千歳発着を予定していた382便のうち約6割が欠航した。夫と札幌市の実家に帰省し、帰りの新潟便が欠航したという50代女性は「明日以降、満席でキャンセル待ちの状態。いつ帰れるのか不安だ」と話した。

道警交通管制センターによると、1日午後6時半現在、吹雪のため、道央道など高速道路で計6区間が通行止めになっている。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 22:14:52.92 ID:3oFjzkbpd.net
ここまで粘って1930発 NH78乗員タイムオーバーで欠航発表。
千歳ラウンジ騒然

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 19:38:55.97 ID:SBvAh23o0.net
雪祭り本番

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 20:40:47.03 ID:NVvomOmAd.net
成田も雪まつりか?
千葉市内で積雪5cm積もったが、成田市内もそんくらいじゃね?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 21:01:24.32 ID:V6Z6pbmN0.net
正月の千歳と今日の羽田の両方に巻き込まれた人いるのかな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 21:16:05.18 ID:aWgefsOT0.net
羽田で「搭乗終了」のまま出発してない便があるんだが、これってどんな状態?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 21:32:49.85 ID:fO8Kj089r.net
翼の雪落とし待ちじゃない?
さもなきゃ足元の除雪待ち

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 22:17:25.01 ID:7rbavtP4d.net
メーデー民

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 20:34:29.35 ID:GgP8JqNa0.net
イタズラか?


成田発のベトナム航空機に撃墜予告 62名搭乗 2022年1月6日

1月5日、東京/成田発ハノイ行きのベトナム航空VN5311便(ボーイング787-9型機、機体記号:VN-A868)が、「撃墜する」との電話を受けたことから、福岡空港に緊急着陸した。ベトナムのVnExpressが伝えた。

ベトナム航空の日本のオフィスに男が電話で、東京湾上空で同機を撃墜する準備をしており、引き返すよう求めたという。乗員15名、乗客47名の計62名が搭乗していた。
福岡空港に着陸後、乗客はバスで待機し、安全を確認した後にハノイへ向かった。乗客には、「技術的問題」と伝えられていたという。ベトナム航空日本支社は、本誌に対して事件についてコメントしなかった。

運航情報を提供するRadarBoxによると、同便は成田空港を午前10時30分に出発し、長崎県から東シナ海上空へ出たところで引き返し、福岡空港に午後1時5分に着陸した。

ベトナム航空は、日本とベトナムを結ぶ定期便の運航を約1年9か月ぶりに再開し、この便は初の定期便だった。
https://www.traicy.com/posts/20220106229639/

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 18:05:23.83 ID:ORgevAUGd.net
◆国内線◆明日12日、北日本を発着する便に降雪や強風による運航への影響が懸念されます。なお、12日の稚内空港を発着するすべての便、ならびに札幌千歳・大館能代・秋田・庄内空港を発着する一部の便は欠航が決定しています。各便の運航状況は発着案内をご確認ください。

また千歳雪まつりの予感

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 12:06:49.44 ID:YOdjkGLud.net
大雪の影響で影響で交通機関にも大きな影響が出ています。
奥田勤記者:「電光掲示板を見てみますと、ほとんどの電車が動いていません。改札の前には電車に乗れない人たち大勢が集まっています」。

JRは、これまでに特急60本と快速エアポート70本を含む427本の運休を決めています。
神戸からの旅行者:「朝、天気予報を見て早めに動いたんですけど。冬の北海道はこれがあるからと思っていたんですけど、まさか自分らが当たるとは思わなかった」。
JRの運休で、札幌駅と新千歳空港を結ぶ連絡バスの乗り場には100mを超える長い列が出来ていました。空の便にも影響が出ています。新千歳空港の発着便では、これまでに羽田空港発着の34便を含む151便が欠航となっています。
(HTBより)

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 08:50:48.77 ID:Ns+SIYLn0.net
欠航多いね、昔より増えてる希ガス

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 10:39:25.75 ID:wPhqMK/L0.net
国交省も安全確保で予めの計画運休推奨してるから
コロナ禍の移動自粛行っても聞かない人たちには強制できるし
一石二鳥なんよ、飛行機も鉄道も職員の安全も確保でき
バカクレーマーも消せるしね

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 18:25:00.96 ID:hX4Ih9iYd.net
738に雪降り積もる

1月13日の大雪の影響で欠航が相次いだ新千歳空港では、200人以上が空港で一夜を過ごしました。 北海道エアポートによりますと13日、新千歳空港では夕方から雪が強まり、60便が欠航しました。 行き場を失った観光客など225人が、国内線ターミナルビルのソファなどで一夜を過ごしました。
観光客:「時間は短かいが体は休められた。きょうは朝一番の便をおさえているがキャンセルもいくつか出ているので、カウンターに行って確認する」
14日も雪の影響で、東京行きなど48便がすでに欠航を決めています。
一方JR北海道は、午前11時までに特急88本のほか、快速エアポート59本など合わせて517本の運休を決めています。 遅れや運休は今後も拡大するおそれがあり、最新の情報を確認するよう呼びかけています。
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=25742
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=25751

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 18:49:51.31 ID:k7locWwv0.net
札幌駅発車21時以降全面運休・・・

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 22:51:03.44 ID:Tts42cH80.net
トンガ、噴火・津波で8万人被災か 日本出発便、行き先変更 1/17(月) 20:36配信 時事通信

> 津波に巻き込まれた女性が行方不明になったとの情報がある。火山灰は周辺国にも広がっており、フランス特別自治体ニューカレドニアに向かった日本発の航空便が行き先をオーストラリア東部ブリスベンに変更した。

> 行き先を変更したのは16日昼に成田空港を出発したエアカラン航空機で、同日夜にブリスベンに到着した。17日中に当初の目的地ニューカレドニアのヌメアに向かう。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 22:22:06.62 ID:45qVXDIKd.net
全日本空輸は18日、羽田と成田空港を発着する米国便に18日から20日にかけて欠航が出る恐れがあると発表した。米国で携帯電話の第5世代(5G)移動通信システムのサービスが始まり、航空機器に悪影響が出る恐れがあるとメーカーから通知を受けたため。(共同通信)

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 22:28:48.33 ID:GUBV7ZkZd.net
3日で解決する問題なのか?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 00:05:03.48 ID:r5KQuwjm0.net
どうも773ERないし777F(貨物機)使う機材がだめぽ状態なのか
アメリカ以外の欧州や日本では、このような問題すら今のところ出てない

ボーイング777、「5G」で誤作動の恐れ…全日空・日航が米便一部欠航 1/18(火) 22:35配信 読売新聞

全日本空輸と日本航空は18日、米国で高速・大容量の通信規格「5G」の影響を受ける恐れがあるとして、日本と米国を結ぶ便の一部を欠航させると発表した。5Gの電波で、計器やシステムに誤作動が生じる可能性がある。

両社は大型機「ボーイング777」を飛ばす米国線のうち、別の機材に変更できない便を欠航させる。
全日空は18日夜発の羽田―ロサンゼルス線など、20日までに旅客計10便が欠航となる。

全日空によると、18日にボーイング社から、5Gの電波の影響で777型機が低空飛行する際、機体姿勢を制御するシステムに誤作動が生じる恐れがあるとの連絡を受けたという。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 00:10:52.83 ID:5zGz/V7Nr.net
日本も含め既に5G運用開始してる国もあるけど
そこじゃ問題になってないよな
アメリカだけ使ってる周波数域が違うとかあるの?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 00:20:24.56 ID:MtYRYAIN0.net
5Gのアメリカで使う周波数帯と出力とアンテナの向きが原因。

この辺を読んでみろ↓
https://www.faa.gov/5g
https://www.faa.gov/newsroom/faa-statements-5g

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 00:21:18.73 ID:r5KQuwjm0.net
>>385
まぁただでさえ、ボーイング社は経営が相当良くないみたいだし、この問題も抱えるんじゃねぇ…。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-01-18/R5VU79T0G1KX01?srnd=cojp-v2
https://www.cnn.co.jp/business/35181230.html

上記と関係ないけど、↓にアメリカ東海岸で悪天候により2800便程度が欠航したというのも
https://www.cnn.co.jp/business/35182179.html

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 00:45:31.81 ID:gZRjTyF0d.net
日本のほうが近い周波数使ってるんだけどな
航空高度計4200〜4400MHz

アメリカ 3700〜3980MHz

au 3700〜3800MHz
rakuten 3800〜3900MHz
softbank 3900〜4000MHz
au 4000〜4100MHz

docomo 4500〜4600MHz

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 01:03:23.05 ID:vHtWje0L0.net
アメリカでは航空業界より携帯キャリアのほうが政治力が強かったと

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 02:24:59.88 ID:FECdF5geM.net
5G やばいの!  落ちるかな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 11:01:47.37 ID:7QA/yAxZd.net
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4451328.html

一部延期の話も

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 13:15:12.93 ID:WAQofcmK0.net
TBSはhttpなのか・・・・     スレチスマソ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 00:54:05.91 ID:h2x6mXqJ0.net
とりあえずサービス開始延期ですと
https://www.fnn.jp/articles/-/302004

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 01:08:15.96 .net
5Gは見えない裏で色々と沢山操作されそう

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 09:36:21.90 ID:vvjcE9n6d.net
まぁしゃーない
貨物便は残すにしろこんなご時世だからなぁ

【ワシントン時事】バイデン米政権は21日、中国の航空会社に対し、米国発中国行きの旅客機44便の運航を30日から停止すると発表した。
来月初めに北京冬季五輪を控える中国当局が新型コロナウイルス感染拡大の懸念を理由に、米国など外国の航空会社による中国便の運航を厳しく制限したことに対抗する。

中国当局はユナイテッド航空、アメリカン航空、デルタ航空が運航する中国便の一部を停止。コロナ封じ込めを徹底する中国の「ゼロコロナ」政策の一環とみられ、米運輸省は「公共の利益に反しており相応の措置が必要だ」と主張した。
米国の措置の対象は、中国国際航空、中国東方航空、中国南方航空、厦門(アモイ)航空。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 00:27:04.04 ID:q7kEEP+4d.net
腹痛で引返し…
四国まで来てたら、関空にダイバートさせても良かったけど……。

23日午後8時すぎ、成田発シンガポール行きのエアージャパン801便ボーイング787―9が四国沖南の上空を飛行中、機長が体調不良を訴え成田空港に引き返した。9時10分に着陸した。 国交省成田空港事務所によると、乗員11人と乗客30人の計41人が乗っていたが、けが人はなかった。機長は腹痛を訴えていたという。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 03:28:30.26 ID:7rPljeZ70.net
イレギュラーのテンプレ文章なのは分かるけど機長の腹痛で乗員乗客にけが人が出ないのは当たり前だろ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 05:54:49.51 ID:5vkIIcGG0.net
>>398
関空にダイバートさせても良かったけどって、それは何も知らないお前が言うことじゃねーよ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 11:15:37.55 ID:kAHsJRCLd.net
>>398
関空におろしたら代わりのパイロットどうするんだよ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 20:49:19.82 ID:CLAQdYlD0.net
関空はANAも近距離国際線あるけど、いま運航休止中だからなぁ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 22:00:25.35 .net
>>402
元々ANAの地方初国際線は全然やる気無かったし、コードシェアで済んだらいい考えだったでしょ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 23:53:37.17 ID:sXCGIIhR0.net
>>403
関空開港当初はすごく頑張ってたけどね。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 05:36:24.66 .net
>>404
先ず関西三空港は多過ぎるし、もっと早くに深夜早朝便で活用してたら首都圏と違う差別化できたと思うのに残念

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 07:00:46.83 ID:U6ooV8Uvd.net
>>405
国際線は関空のみですけど?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 15:25:06.04 ID:sWO8//zad.net
比べるのもあれだが、まるで東京の混乱を見てるかのようだ
羽田空港も大雪になったぐらいで機材繰りの欠航出るし

地中海東部に流れ込んだ強力な寒気の影響で1月24日、ギリシャの首都アテネは時ならぬ大雪で交通網はマヒし、空の便は欠航が相次ぎ、首都圏では新型コロナウイルスのワクチン接種が中断された。
ギリシャ語で「希望」を意味する「エルピーダ」と名付けられた冬の嵐のため、アテネ市当局は、24日と25日の両日は不急不要の外出を控えるよう市民に要請。学校はオンライン授業に切り替えられた。
アテネ周辺の道路も含めてチェーン規制が敷かれ、首都から北に向かう主要道路では、トラックの通行が禁止された。しかし、一部道路が凍結。さらに、チェーンを装備していない車があるなど、首都圏の交通網は至るところでマヒ状態に。
ギリシャの山沿いや北部地方と違って、アテネ中心部やエーゲ海の島々で積雪は珍しい。昨年も大雪で電線が切断され、首都の広い範囲が停電。雪の重みで樹木が曲がったり、倒れたりして道路をふさぐなど、大混乱に陥った記憶はまだ新しい。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 18:15:34.36 ID:sWO8//zad.net
ひでぇ
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4455755.html

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 18:46:44.16 ID:fnlVPgHZa.net
降ってイスタンブール♪
恨まないのがルール♪

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 01:10:20.99 .net
>>406
国内線3空港は多すぎるし、なにわ筋線完成で神戸空港拡張、伊丹廃港も有り得そう
関空で国際線を頑張ってた時代に、東京便と差をつける為に深夜早朝ダイヤを駆使すれば良かったという話
だよ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 08:10:26.48 ID:2p54RLNg0.net
結局自衛隊機は見つかったの?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 09:04:34.33 ID:D+Z3f+Ga0.net
伊丹は当初目論み通り廃港して欲しい、広大な跡地利用が滅茶苦茶おいしそう

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 09:51:58.67 ID:vk/5OP05d.net
なにわ筋線完成、神戸拡張が済んだらでは?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 22:39:16.94 ID:HhXMDzkg0.net
札幌JR線大雪祭り
http://pbs.twimg.com/media/FK6rzmGaUAAXGqW.jpg

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 22:13:54.91 ID:svu3sJBad.net
首都圏降雪予報のため、明日の成田・羽田空港発着便に一部欠航が出始めてる
茨城空港は?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 22:21:19.07 ID:svu3sJBad.net
高知さんさんテレビは、欠航便出してるな

関東ではあす(10日)大雪が降る予想となっていて、高知龍馬空港と羽田空港を結ぶ10の便ですでにあすの欠航が決まっています。 全日空は羽田発の午前7時55分などご覧の3便が、高知発は午前10時10分など3便の欠航がすでに決まっています。 日本航空は羽田発の午前7時40分の便や、高知発の午前9時50分など合わせて4便が欠航となっています。
またジェットスターの高知−成田便は現在、運航について協議中だということです。 最新の運航状況はホームページなどで確認してください。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 22:25:15.07 ID:ylbm+ug+r.net
明日雨予報なんですが
強いてあげれば夕方から霙交じりになる程度で
滑走路閉鎖しますかね

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 22:37:38.65 ID:x92mkrWi0.net
どの天気予報見たのか知らんが羽田は朝9時から雪の予報です。
TAF RJTT 091105Z 0912/1018 08014KT 9999 FEW020 BKN040 BECMG 0913/0915 36012KT
TEMPO 1000/1006 2000 -SN FEW005 BKN008
TEMPO 1006/1009 0900 SN FEW003 BKN005
TEMPO 1009/1015 3000 -SN FEW005 BKN008

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 06:34:45.22 ID:Tz9NGTgB0.net
         ____
       /      \              ト--ァ      .______,へ、
      /  ―    ─\          |  |        ハ二二|  |二二へ、
    /    (●)  (●) \    ___|  .|__/\ r.´..}二フユ|  |二フユ|/
    |     (__人__)   |     ̄ ̄ ̄|  .| ̄ ̄ ̄ `ー゙二フユ|  |二フユ、
     \      `⌒´   /        .l .ハヽ、      ̄ ̄ ̄|._丿 ̄へ、
    r´           `ヽ       / / ヽ .\     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
   l              |      ,/ /   \ `ァ   ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙|  |
   /   /         l  |   -‐´‐゙      ヽ/´   ==========|  |
  /  /.          |   |                         ゙゙゙´
  /   ┴----,ァ´゙゙゙`ヽ  |    |
 /     / 、   }  ||    |
 {__,,,..-‐/  /    / | |    |
   }    ./    ./  {  |    |
   {    l    ./  ヽ .|    |
  {     l    //゙´  ヽ .|   |
  ヽ、   l   /、     ヽ.|  |
    ヽ、 .ノ  r゙ .ヽ     .l |  i
      l   ヽ  ヽ     l | ´ヽ、
     |  _,,.,.,ヽ  ヽ     l/ ,-、 \               _
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ヾ,,,,,,,,,,,,,,,.〉゙゙゙゙゙\,,,,,,,,,,厂゙゙゙゙`ー‐´゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙  | ←3cm
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 09:05:53.97 ID:kS7HaePlr.net
雪じゃなくてコロナによる欠航だろ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 17:58:26.91 ID:LXurV9z4d.net
と思うだろ?
違うんだぜ

○ANA
関東地方 降雪予報に伴う運航への影響について 南岸低気圧の影響に伴い、10日から11日にかけて、関東地方を中心に雪などの悪天候が予想されています。 10日に以下の空港を発着する一部の便は、気象予報に基づき予め欠航が決定しています。 なお、現在運航予定の便についても、降雪状況により、急遽遅延・欠航・条件付など運航への影響が発生する可能性があります。
<2月10日〜11日午前> 東京羽田

▲JAL
関東地方 降雪予報の影響による運航情報について
[東京羽田]
<10日> 一部の運航便に欠航が決定しております。 なお、降雪の状況によっては、影響が発生する可能性がございます。
<11日> 今後の降雪の状況によっては、運航便に影響が発生する可能性がございます。
次回のご案内は19時頃を予定しております。
現在、お問い合わせ窓口が大変混みあっております。 JAL Webサイトではコールセンターと同様の最新情報をご案内していますので、 今後の運航状況は、上記発着情報検索をご利用ください。
また、地上交通機関への影響が予想されますので、ご出発前に各公共交通機関の運行情報をご確認ください。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 18:03:49.20 ID:zfd6qC4Pr.net
そんなに積もりそうな冷え方じゃないよね

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 09:10:57.88 ID:YbQu4eeF0.net
13日〜14日も果たして降雪による影響はあるのだろうか

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 09:17:45.57 ID:9fqOB5/sr.net
連休で地方に遊びに行っていて最終便まで現地滞在してた人たちが大変な目に合うかもな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 16:58:11.61 ID:VrwZTi5Gd.net
>>424
ギリギリ大丈夫かも

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 18:15:49.08 ID:t9B38MmCa.net
JL219羽田へ引き返し

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 11:59:54.50 ID:Mt2ZULF5dSt.V.net
ウクライナ情勢の緊張を受け、KLMオランダ航空は12日、ウクライナ便の運航を当面中止すると発表した。ロイター通信によると、ルフトハンザ・ドイツ航空も中止を検討している。
各国の航空会社が追随し、ウクライナ在住外国人の退避に影響する可能性もある。 ウクライナ国営通信によると、大手保険会社が12日、48時間以内にウクライナ領空の飛行への保険を打ち切ると通告した。この影響で、ウクライナの格安航空会社(LCC)は、ポルトガル発キエフ行きの便を隣国モルドバに着陸させる措置を取った。ウクライナ政府は、予算措置を取って保険会社への資金提供を行うとして、運航維持を呼びかけている。
ウクライナでは2014年、東部の親ロシア派の武装集団の支配地域から発射されたミサイルにマレーシア航空機が撃墜され、乗員乗客298人が死亡した事件があった。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 17:18:55.73 ID:MFfvIpRGrSt.V.net
セントレアにせっせと外貨稼ぎに来ている設計局のルスラーンも
しばらく見られなくなるんやろか

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 19:05:39.92 ID:cIbJRYqSFSt.V.net
ANA712 エマジェンシーで新千歳リターン

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/15(火) 01:25:19.53 ID:7C9UHkNed.net
>>427
場所は違うがウクライナ航空も撃墜されたしね
ウクライナから鉄道か陸路で脱出した方が安全かも

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 12:51:18.29 ID:eVQNUX79d.net
新千歳 酷いな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 13:20:52.77 ID:ax2kTEROd.net
>>431
共同通信社に記事があった
200便近く欠航あるなぁ

発達した低気圧に伴う暴風雪の影響が続き、JR北海道は22日、札幌駅を発着する列車計950本の運転を取りやめた。始発から運休となるのは2日連続。札幌―新千歳空港間で集中的に除雪を進め、早期復旧を目指す。新千歳空港でも除雪が追い付かず、飛行機が飛べない状態となっている。 強い冬型の気圧配置で札幌市を含む石狩地方は21日から雪となり、同日午前には石狩市内で29.6メートルの最大瞬間風速を観測。JR北海道は札幌圏の列車計1097本の運転を見合わせ、約15万5千人が影響を受けた。運営会社によると、新千歳空港でも同日夜時点で180本が欠航した。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 14:13:40.52 ID:WJbBZPArd.net
今日は新千歳発着は全て欠航
雪が止まない
昨日は除雪しながらある程度飛べたけどね

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 20:30:05.12 ID:1EApZ53Md.net
見ろ、人がゴミのようだ!
https://twitter.com/nekosanma_nyan5/status/1496431662926024712
(deleted an unsolicited ad)

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 21:02:40.86 ID:hE0oROyE0.net
>>434
空港から脱出が困難なのを承知で、どうしても行かなきゃならない人がこんなにいるのか

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 21:19:24.01 ID:WerjZKNrr.net
>>434
国立大入試に備えてあらかじめ札幌入りしてるんだろうね
行き方の下見とかしたいだろうし

学校の看板も出てるのか・・・と思ったらそういう名前のお菓子だった

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 22:52:57.20 ID:8tFcAJc+0.net
どうも新千歳空港→札幌の列車を走らせたいのだが、島松駅付近の大雪に伴う除雪が時間を要してるそうな
https://matomebu.com/news/chitose-snow20220223-2/

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 23:11:05.77 .net
こんな雪に弱いのに、血税中抜きしたいから札幌五輪やるとか狂ってるな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 21:26:39.79 ID:yAEKXrcV0.net
https://www.fnn.jp/articles/-/320574

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 02:14:13.52 ID:gq627IEEd.net
大変やねぇ

英人気歌手のエルトン・ジョンのプライベートジェット機が、英国から公演先の米国へ向かう際、油圧装置などが故障。アイルランドの空港に緊急着陸していたことが分かった。23日(日本時間24日)英「ザ・サン」紙などが報じた。エルトンは無事だった。

6600万ポンド(約102億400万円)とされるプライベート・ジェット機は、ニューヨークのマディソン・スクエア・ガーデン公演(22日=日本時間23日)に向かうため、21日に英国からニューヨークへ向かったが、飛行開始から約1時間後、油圧装置の故障が判明。ブレーキや着陸装置の一部が機能しなくなったという。
操縦士はアイルランドファーンバラ空港にルートを変更。目撃者が同紙に語ったところによると、同機は時速80マイル(約128キロメートル)の強風のために、2回着陸態勢に入ったが着陸できず、悪戦苦闘の末にようやく3度目で滑走路に着陸できたという。
関係者によると「エルトンは怖がっていた」とのことだったが、すぐに別の飛行機に乗ってニューヨークに向かい、マディソン・スクエア・ガーデン公演は無事に予定通り開催された。 エルトンは約2年ぶりに1月から北米と欧州で最後のツアーとなる「フェアウェル・イエロー・ブリック・ロード・ツアー」を開始していたが、1月25日には新型コロナウイルスに感染し、米テキサス州ダラスで予定していた1月25、26日の公演を当日延期発表する災難に見舞われたばかりだった。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 14:54:50.46 ID:FwL4iKuK0.net
あーあ
ロシアが経済制裁する日本に対抗措置だって
こりゃロシア上空飛べなくなるな
ヨーロッパまではまた北回り南回りの長距離フライトになる

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 14:58:45.55 ID:U7Wf0L85d.net
>>441
ノンストップで飛べんの?
もしかしてANC復活。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 16:37:21.66 ID:XKZj7bc3r.net
ポーラールートならノンストップ行けるはず
GPSがあるから昔みたいなコンパスの問題もないし

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 16:38:05.41 ID:IC34r6xS0.net
まあコロナだから入国抑制みたいでいいんじゃない?
貨物はちょっと時間かかるけど。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 16:57:45.98 ID:RjxotL94D.net
747-400の登場でポーラールートのノンストップが出来た(ソ連崩壊でシベリア上空通過の便数制限が緩和だか撤廃されて遠回りの必要がなくなってほとんどやらなかった)んだから、777以降の機種なら余裕だと思うぞ。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 17:09:26.18 ID:Oek9T69UM.net
仮に迂回でも超低燃費の787なら殆どの路線は平気だろ
時間はかなり伸びるとは思うが

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 17:14:38.06 ID:RjxotL94D.net
考えたら成田深夜発のAF便がCDG到着時間の関係でよくやってたな。
って言うことは上空通過料と燃料代が天秤にかけられる程度の差って事だな。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 19:01:13.33 ID:p0sbI0Ypr.net
アエロフロートが皇居近くゴーアラウンドしたとかツイッターランドでネタになったが
とっとと飛行禁止にすりゃいい
そのうち在日ロシア人の在留資格も更新出来ず国外退去だしな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 20:52:03.12 ID:HvAOhNpk0.net
>>446
787-10だけは胴体が長すぎて、航続距離が約12,000kmしか飛べない

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 21:12:40.09 ID:3WhCQTWir.net
>>448
でもロシア大使館前で反戦デモやってたの在日ロシア人なんだよな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 21:46:12.94 ID:+/8Wcz/xd.net
https://twitter.com/geiger_warning/status/1497003591478906880

まだロシアもコロナ感染者多いしなぁ
機材も平均して経年のが多いし(SU、S7など一部除く)、事故多いし
(deleted an unsolicited ad)

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 03:53:53.30 ID:FLNuxxqI0.net
日本からヨーロッパ、ロシア上空通過ルートで10300kmぐらいだって
非通過の北回りで約13000km
+2.5時間ぐらいになるんじゃないの?今11時間ぐらいだから14時間になるね

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 07:26:22.45 ID:VpvZpq85r.net
AFの深夜便が時間稼ぎにポーラールートみたいな飛び方してたね

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 11:56:33.20 ID:ucdaLyn9a.net
北回り線が復活するなら、アンカレッジでうどん屋でもやるか

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 12:04:53.44 ID:5jUoaxzS0.net
>>452
成田〜パリでこんな感じだ。

まっすぐルート(実際はロシア上空使うときは中国上空使わないので9800kmちょっと)
https://s.kota2.net/1645844387.png

ギリギリ南回り 11434km
https://s.kota2.net/1645844388.png

北回り 12145km
https://s.kota2.net/1645844389.png

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 12:12:05.84 ID:5jUoaxzS0.net
実際は風向きの関係で往路と復路でルートが結構違うので
往路(西向き)の方がちょっと長くなる。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 09:40:41.06 ID:wWeLQuIP0.net
EU、全空域でロシア航空機の飛行不可・・・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/c121645893db1c00ea764579971fdf45e7b814da

大変な事だわ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 09:59:55.10 ID:+u5X02Ld0.net
>>457
EUやカナダもロシア領空を飛べなくなって欧州東アジア便がちょっと大変。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 18:52:44.16 ID:TTqp7ZeM0.net
>>454
今ならラーメンでもいいような
まあゆで器あればどっちもできるか

蕎麦はアレルギーあるからやめた方がいいかもだけど

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 20:42:20.13 ID:kYPIuzbnM.net
夕食食べた後なのにうどん食いたくなってきたw

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 20:45:20.75 ID:o+EIWs+Fd.net
小麦アレルギーもあるがな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 08:30:31.04 ID:xSvb7Fsha.net
>>461
何にも出来んがなw

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 11:09:36.81 ID:O8tKC2PLd.net
あきらめないで

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 06:05:02.55 ID:k//NElVq0.net
マジでアンカレッジ上空経由になるね
ヨーロッパまで北回り15時間だって

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 17:58:08.60 ID:/5iXKNVb0.net
ウクライナ情勢の影響で、日本航空と全日空は、ヨーロッパ線についてロシア上空を避けるルートに変更するほか、一部の便を欠航すると発表しました。

日本航空は、羽田ーロンドン線をロシアの上空を通過せず、アラスカなどの上空を通過する北回りのルートに変更すると発表しました。

また、▼羽田ーパリ線と▼羽田ーフィンランドのヘルシンキ線、▼羽田ーモスクワ線、▼成田ードイツのフランクフルト線をきょうから当面、欠航とする可能性が高いとし、今後の方針について1週間程度ごとに自社ホームページで発表していくとしています。

こうした運行の対応はヨーロッパ線はシベリア上空を通過するため、機材故障などで緊急着陸した場合、ロシアへの経済制裁により部品の調達が難しくなる可能性があることから、決定したということです。

一方、全日空は、▼羽田ーロンドン線と▼羽田ーパリ線を今月10日まで欠航にすると発表しました。▼羽田ーフランクフルト線と▼成田ーベルギーのブリュッセル線は中央アジアを通る南回りにルートを変更します。

両社とも変更により、2時間から4時間程度飛行時間が長くなるということです。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 21:34:45.13 ID:UXi5nYtK0.net
(CNN) ロシアの航空最大手のアエロフロートは5日、ベラルーシ・ミンスク便を除き全ての国際路線の運航を今月8日から停止すると発表した。ロシア国営のRIAノーボスチ通信が伝えた。

運航停止は一時的な措置とした。ロシアへの往復の航空券を保持する乗客は、出発便が3月8日から設定されている場合、国際線の搭乗が同月6日から認められない予定。同通信は、国際線の運航停止はロシアへの往復の航空券利用が不可能となるリスクを軽減するのが狙いとした。

アエロフロートの航空券販売は4日、世界規模の搭乗予約システムから排除されたため打撃を受けていた。ロシア軍のウクライナ侵攻を受けたロシアの航空業界への制裁措置でもあり、西側諸国の大半は自国の領空からロシアの航空機を締め出してもいた。

同通信によると、ロシアのロシア航空とオーロラ航空も国際路線の欠航を予定していると報じた。


S7はどう出るだろう?
あんまし国際線飛んでないけど(※東京〜ウラジオストク線はコロナのせいで運休中)

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 08:25:29.49 ID:zz3r3KAmd.net
ロシアへ出入国は今後暫く鉄道メインになるのかな?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 09:52:57.73 ID:bVu00uWf0.net
変更

https://i.imgur.com/4ihMmro.png

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 22:36:45.87 ID:qItyq6lg0.net
またボンQかよ


RAC南大東便、システム不具合で那覇空港に引き返す 他機への影響なし 3/24(木) 10:54配信 琉球新報

23日午後1時53分ごろ、那覇空港から南大東空港向けに飛行していた琉球エアーコミューター(RAC)867便で、客室内与圧コントロールシステムの不具合を知らせるライトが点灯した。
同機は午後1時59分ごろに引き返しを決定し、午後2時15分に那覇空港に着陸した。那覇空港事務所によると、他機への影響はなかった。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 10:30:33.00 ID:4S4g6b6x0.net
きょう午前7時すぎ、羽田空港を出発した全日空の沖縄・那覇空港行きの便が、離陸直後の上昇中にコックピットの窓ガラスにひびが入ったため、羽田空港に引き返しました。

全日空によりますと、乗客・乗員にけがなどはなく、安全のため予防的措置として引き返したということです。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6009637.html

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 17:00:20.67 ID:aWP9Dp2Pd.net
>>469
ボンQって呼び名
飛行機写真スレで俺が貼り付けた画像に
「○○空港 ボンQ」ってタイトル付けたのが元祖のような気がする。

ま、どうでもいいけど。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 20:19:44.04 ID:NU8ywEDxd.net
どした?
3月下旬から急に引き返し事案が増えたな
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1492514.html

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 01:21:51.49 ID:KIn1rOvyd.net
何か共通点はあるのか?
中国の件があるから怖いな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 20:17:04.41 ID:JvgrML3SdNIKU.net
石垣空港にオスプレイダイバート
何か続くねぇ
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6010322.html

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 22:26:56.03 ID:8vKIkqmv0NIKU.net
季節の変わり目は人も機械も壊れやすい、って爺さんが言ってた

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 23:38:02.48 ID:9VTVuO4v0NIKU.net
電化製品は圧倒的に夏に壊れるんだけどな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 18:06:47.21 ID:b7QBDae8d.net
ポーラーお前もかよw

成田空港で貨物機が油圧系統の故障で緊急着陸し、出発便など35便に影響が出た。
30日午前8時ごろ、成田空港に到着するアメリカ発の貨物機で油圧系統が故障し、緊急着陸した。 乗員4人にけがはなかった。 貨物機は故障の影響で地上を走ることができず、滑走路上にとどまったため、滑走路は一時閉鎖された。 機体を車で引っ張って動かし、滑走路は午前9時すぎに運用を再開したが、出発便などが最大で58分遅れるなど35便に影響が出た。
https://www.fnn.jp/articles/-/339614

478 :選挙違反カルトソーカ公明党落選運動しよう! :2022/04/07(木) 17:05:07.50 ID:QCxI0jxiM.net
税金という名目で金銭強奪して私権侵害して地球破壊するだけの地球に湧いた害虫公務員制度と銃刀法を廃止しろ
://dotup.org/uploda/dotup.org2768648.jpg

私権侵害と地球破壊が自由主義だの国際秩序だのとほざいてプーチンを非難するキチガイダブスタ洗脳バカは、
金銭授受の選挙違反で一方的に当選宣言した世界最悪の殺人テロ組織カルトソーカ公明党斉藤鉄夫(蓄財3億円)に汚染された
国土破壊省とJALだのANAだのテロリストが、力による一方的な現状変更どころか憲法すらガン無視でIPCCをバカにしながら
国会でカンコー連呼して都心まで数珠つなぎで私権侵害気候変動国土破壊殺人テロやってる覇権主義公明党をぶっ潰してから寝言ほざけ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 23:53:24.07 ID:5dOL42i70.net
oh...
https://www.afpbb.com/articles/-/3399386

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 18:00:48.29 ID:uS4rYiYFM.net
騒音にコロナにとまき散らして地球破壊して税金泥棒している地球に湧いた害虫カンコー業と癒着している諸悪の根源公明党落選運動をしよう!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2774895.jpg

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 15:08:35.31 ID:+mttaqOyd.net
どうした?

19日午前10時21分、鹿児島県の徳之島空港(天城町浅間)で離陸のために滑走路に向かっていたジェイエアの旅客機からオイル漏れが見つかった。同機はそのまま欠航。けが人はなかったが約4時間、滑走路が閉鎖され、同空港発着便など計10便の乗客計373人に影響が出た。
オイル漏れがあった機体はエンブラエル170(76人乗り)、午前10時15分発の鹿児島空港行き3792便。機内には乗員乗客計72人が搭乗していた。ジェイエアによると、オイルは翼などの駆動に関わる油圧システムのもの。離陸のためエプロンを出て滑走路に向かう途中で機長が計器の異常に気付いたという。

閉鎖中の滑走路では消防車や作業員が放水などしてオイル除去作業に当たった。閉鎖は午後3時に解除されたが、徳之島と鹿児島や奄美大島などを結ぶ6便が欠航し、4便が最長3時間遅延した。 オイル漏れした機体に搭乗していた男性(73)=愛知県在住=は「動き出した途端に離陸中止を告げられたので一体何事かと思った。結局、後続便を6時間近く待った」と話し、「予定は大幅に狂ってしまったが、それでも飛ぶ前にトラブルに気付いてもらえてよかった」と胸をなで下ろした。

ジェイエアによると、オイル漏れの原因は調査中。機体は徳之島空港にとどまっており早急に整備を進めるが、完了のめどは立っていないという。同社は「利用客と関係者にご迷惑を掛けて申し訳ない。原因究明と再発防止に努めたい」と陳謝した。 同空港では2004年1月、旧日本エアシステムの機体が着陸時に車輪の主脚が折れる事故があり滑走路が閉鎖されたほか、18年9月にも滑走路上で化学消防車が動かなくなり、滑走路が一時使用できなくなるトラブルが起きている。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sac2-YHdt):2022/04/28(木) 08:00:06 ID:iFXOu3Wba.net
なんか斎藤が「条件付き運行と言う考え方はない」と言うたらしいが。
これからはダイバートは無くなって目的地に特攻すんのか?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 12:12:17.37 ID:zYUAaLmId.net
那覇空港事務所によると26日午後6時15分、那覇発成田国際空港行きのジェットスタージャパンJJP306便エアバスA320―200が那覇空港から9キロ南を飛行中、ギアトラブルが発生し、那覇空港に引き返した。午後6時49分に着陸した。 ジェットスタージャパンによると乗員7人と乗客150人の計157人が乗っていたが、けが人はなかった。(琉球新報)

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 12:37:43.29 ID:P3IOKcmwa.net
>>482
海の場合は観光船には無い

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 13:11:41.45 ID:nmFtzJ1ep.net
>>484
フェリーはとかはあるんだよね。
離島で「波が高く接岸できませんので戻ります」とか。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 16:44:10.18 ID:EOZ2Uq23r.net
そりゃ輸送契約をしてる交通機関と
目当ての物が見れる確約をしてない観光船は違うからね
それでも冬のおーろら号やガリンコ号は流氷がなかったら欠航だけど

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 18:55:19.91 ID:qs6ljmn3d.net
そりゃ流氷は有るか無いか分かるからな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 17:22:36.31 ID:zL7UGJnp0NIKU.net
オーロラ号は流氷がないと、だだの海上遊覧。
欠航は悪天候か便によっては最少人数下回ると欠航。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 14:15:50.05 ID:BZMXR1nqd.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7ec610455a357ef1110269cd0265440f30ddf97

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 21:00:47.49 ID:ZJCXuXBGM.net
ANA2485便 鹿児島19:55発那覇行き
乗客乗せて滑走路行く途中に機材トラブルで
スポットへ引き返し、代替機での運行に切り替え

名古屋からの到着便を待って、21:55に再度出発予定。
鹿児島空港って10時までだよな、、、
名古屋からの便、少しでも遅延したら終わるな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 09:54:07.93 ID:HQQa9UTXa.net
那覇空港濃霧でぐちゃぐちゃw

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/30(月) 08:35:45.04 ID:wgICFz1id.net
>>491
沖縄の那覇空港で29日早朝、滑走路上空に濃霧が発生し航空機の着陸に影響がでた。国交省大阪航空局那覇空港事務所によると、着陸予定だった2便が目的地を変更した。同日正午ごろまでに濃霧は解消され、着陸が可能になった。同空港からの離陸便に影響はなかった。「

目的地を変更したのは中部国際空港発のスカイマーク549便と、羽田空港発の日本航空(JAL)901便。 同事務所は「那覇空港では、濃霧の影響は珍しい」と話した。

そうなん?
羽田空港で濃霧は稀にあるけど、那覇空港で濃霧は確かに聞かない
そもそも沖縄県内で濃霧もあんまり聞かない

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/02(木) 16:45:14.44 ID:szWKvCtNd.net
ボンQか

2日朝、那覇空港を離陸したプロペラ機に落雷があり、機体を点検するため空港に引き返すトラブルがありました。乗客・乗員にけがはありませんでした。
那覇空港事務所などによりますと、2日午前7時16分に那覇空港を離陸した与那国空港行きの琉球エアコミューター721便が雷に打たれ、那覇に引き返しました。
機体は離陸からおよそ10分後、那覇空港から南西に37キロ高度4900メートル付近で雷に打たれ、飛行を続けられる状態ではあったものの大事をとって機長が引き返す決定をしたということです。
着陸後、プロペラ部分に軽微な損傷が発見され、この便は欠航となり、乗客15人に影響が出ました。同じ機体を使用する与那国島から那覇に向かう1便も欠航となっています。 機体の整備は2日中に完了し、3日から通常運行に戻る見通だということです。
気象台は2日、発達した積乱雲の下での落雷や竜巻などに注意を呼びかけていて、落雷のあった時間に県内全域に雷注意報が出ていました。
https://www.qab.co.jp/news/20220602151778.html

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 02:21:32.30 ID:A95Xuhiwd.net
15人しか乗ってないんか離島便は維持大変やな
よう滑走路逸脱するし

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 16:08:06.90 ID:cz8spPqxd.net
那覇空港雷でANA765は一旦石垣に行ったんだな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/05(日) 19:21:51.26 ID:w2OdTuLG0.net
>>494
離島航路維持の補助金が出てるから大丈夫では?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 14:00:46.12 ID:bVrTJozB00606.net
羽田天候不良
着陸不能ダイバート
成田or中部

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 14:47:35.93 ID:y5ko5VSMr0606.net
ソラシド6J22 OKAHND乗ってます
2回着陸を試みた後セントレアにダイバート
給油の後15:20に羽田に向けて再出発とのこと

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 02:38:15.28 ID:Yge1oe22d.net
(台北中央社)6日午後、香港国際空港を離陸した台北(桃園)行きのチャイナエアライン(中華航空)CI910便、エアバスA321neo型機で、離陸後に右側エンジンの不具合が起きた。同機は香港に引き返した。同社によると、けが人はいないという。
同社によれば、トラブルが起きた機体は6日午後1時14分に香港を離陸。エンジンの不具合を示す警告が出たことから、安全のため、香港に引き返し、同2時10分に着陸した。
乗客は別の便に振り替えた。同機は香港での検査後、乗客を乗せずに台湾に回送され、今後さらに詳しい検査を行い、不具合の原因を調べる。 同社の同型機は今年3月に運行を開始し、台北–香港線や東京線で運航されている。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 21:54:08.96 ID:9nUibyOc0.net
>>493
RACといえばノーマンアイランダー??

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 19:56:56.53 ID:/st2yQZq0.net
>>500
那覇=粟国、那覇=慶良間でよく乗ったなぁ・・

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 09:40:10.00 ID:jRjESi7J0.net
フランスの空港でストライキ、インフレで賃上げ要求、1割が欠航の模様
https://www.youtube.com/watch?v=q68zDHLS_nU

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 22:39:49.00 ID:PJHGbh/ed.net
日本の民主党も沖縄やらやっとらんで少しくらい賃上げ闘争せーよぼけ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 20:54:43.24 ID:oYYlz3fJA.net
伊丹、門限破りそうなきざいりっぱい

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 22:32:06.05 ID:mrSg7ra/r.net
https://www.news18.com/news/world/crew-members-killed-in-ukraine-cargo-plane-crash-in-northern-greece-5574127.html
ウクライナ国籍のAn-12墜落

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 14:02:57.56 ID:D+fkVtuLd.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e9db27fd41610cbfd7b4f4e0d04e325c3718a81

この時期にストライキで多数の欠航は痛いなぁ
まぁ欧州の主要空港は、ヒースローをはじめとしてロストバッゲージ多発により運航便数の制限出てるし

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 13:09:11.24 ID:g0Xs4Wa9d.net
千歳の航空祭のせいで飛行機遅れとるやんけ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/02(火) 11:45:01.69 ID:lEjGzefCd.net
2日午前9時ごろ、羽田発那覇行き日航903便ボーイング777が羽田空港に緊急着陸した。左側エンジンのトラブルが原因で、離陸後に引き返した。乗客乗員約300人にけがはなかった。 国土交通省や日航によると、エンジンからの出火はなかった。午前7時45分ごろに羽田空港を離陸し、午前8時20分ごろに機長が国交省に優先着陸を要請した。(共同通信)

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/03(水) 21:30:40.53 ID:TL1BtvUvd.net
これを見たら羽田沖縄は787か350に乗りたいな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/04(木) 14:47:47.66 ID:DLcuYo600.net
小松空港ほぼほぼクローズ状態
グルグルダイバートで中部や関空降ろし

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 19:55:49.47 ID:TujoFoIc0.net
CX595(KIX→HKG)、トラブルか?
松山沖からKIX折り返しの模様

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 20:15:38.75 ID:CmLAJ9vB0.net
>>511
貨物便

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 20:28:32.99 ID:TujoFoIc0.net
結局、関空の貨物ターミナルに戻ってきてしまった
何があったかねぇしかし・・・

>>512
旅客案内に出ないからそれは見当ついたけど、何で折り返したんだろうと

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/06(土) 15:13:09.11 ID:amouCgDqd.net
>>513
弾道ミサイルじゃね?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/06(土) 18:01:24.93 ID:gM+rcFxT0.net
前日の便は台湾を避けて上海~吉安回りで飛んでたから中共の演習は関係なさそうだけど

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/11(木) 19:51:01.01 ID:OMs2jodmd.net
(CNN) 米国で今週末、再び航空便の欠航や遅延が相次いでいる。運航情報サイト「フライトアウェア」によれば、7日はこれまでに912便が欠航となった。米全土で遅れが発生したのは計6378便となっている。

シカゴ・オヘア国際空港は7日、欠航や遅延が最も多く発生した。航空便の約12%が欠航となったほか、約40%に遅延が発生した。 シカゴでは7日に大雨が降ったほか、クック郡の一部では午後の一部時間帯で鉄砲水の警報が出された。 6日は国内便と国際便を合わせて全米で657便が欠航となり、7267便に遅れが出ていた。 フライトアウェアによれば、アメリカン航空は6日、航空便の4%が欠航し、24%に遅れが発生した。ユナイテッド航空は欠航と遅延の割合がそれぞれ4%と23%。デルタ航空はそれぞれ2%と22%だった。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 02:30:29.32 ID:49+chR1r0.net
日本航空の旅客機がベトナムに向け出発したあと、窓にひび割れが見つかり、羽田空港に着陸した。
日本航空によると、27日午後6時前に成田空港を出発したベトナム・ホーチミン行きの旅客機が、操縦席の窓にひび割れが確認されたため、羽田空港に着陸した。

乗客乗員にけがなどはなかった。出発前に、ひびは確認されなかったという。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 09:32:17.36 ID:+OQ7tDL7a.net
ボロ777か?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 10:09:44.71 ID:49+chR1r0.net
>>518
いや787

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 10:48:31.27 ID:oQJmRyBWa.net
787か、そういやずーっと操縦席の窓ガラス割れとんな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/30(火) 09:25:09.55 ID:U7AjTMEZ0.net
パリパリ窓!

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/30(火) 12:10:19.24 ID:6XzMPZKGM.net
大事にならんで、よかったじゃんね

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 13:30:30.92 ID:vE/D9nIV0.net
石垣の風はまだ大したことないのに、JAL系は早々と欠航決めたのね。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 00:18:15.86 ID:lUy/wqRod.net
因みに3日の宮古・石垣・与那国空港便は欠講
https://news.yahoo.co.jp/articles/01c48f1d5f2cc5574251c92f3aa699e1703dc8da

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 22:47:23.96 ID:9ApkxqW90.net
>>524
大学生かよ。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 18:44:11.00 ID:fH7nWWZOd.net

https://twitter.com/NewsDigestWeb/status/1571067454012682240
(deleted an unsolicited ad)

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 19:02:27.72 ID:b/skkCKL0.net
>>526
【速報】沖縄・宮古から東京・羽田へ向かっていたANA機が緊急事態を宣言…与圧装置に異常みられ伊丹空港に着陸へ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9fc43a271c3592e2472e21496c8f43300c0a2569

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 19:14:02.22 ID:fH7nWWZOd.net
>>527
そういうことか
なお機材を789に変更し、東京に向かうそうな
https://twitter.com/higashisagamiha/status/1571073341662072832
(deleted an unsolicited ad)

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 19:21:12.79 ID:fH7nWWZOd.net
https://twitter.com/YNegisi/status/1571077296009936901

乗ってた人いた
(deleted an unsolicited ad)

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 20:00:59.20 ID:WeONXC7XA.net
伊丹発が滑走路手前で待ちが長かったのはこのせいか

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/18(日) 02:24:46.46 ID:WMtKoZIL0.net
関空に降りずに伊丹まで行ったのは乗り継ぎの事まで考えてなのか?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/18(日) 10:32:29.05 ID:kGrVbfOp0.net
代替使用機材が伊丹にいたというものあるんじゃないかな
ANA770で伊丹ステイしようとしていたJA830Aがいたから、代替で東京に向かわせるのも都合がよかった
http://pbs.twimg.com/media/Fc3DHumaUAEZhPL.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Fc5PSkeakAEGFYx.jpg

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/18(日) 11:38:46.65 ID:i40c9XamM.net
そうなのね

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/18(日) 14:20:38.48 ID:WMtKoZIL0.net
伊丹まで行くのなら飛行の安全に問題はないと判断したわけだから、燃料捨てずに羽田までゆっくり行く手もあったよね。
地上と「おい、どうする?俺早く帰りたいんだけど」とか交信したんだろうか?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/18(日) 18:39:12.82 ID:hk/GWnaY0.net
一応緊急事態のはずなのに航路が大阪市都心部上空を横断しているのはどうかと思った

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/25(日) 05:25:32.59 ID:2Z2hoVt/0.net
鈴木宗男氏 釧路空港が霧で着陸できず「空港管理者の怠慢」事前の連絡なく 彼岸供養間に合わず
https://news.yahoo.co.jp/articles/316684a99366a6118d415f2d7d61b20652c02a07

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/25(日) 07:56:33.68 ID:HT5FABiKr.net
RJCKのそれに関するNOTAMが直近だと見当たらんが

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/25(日) 13:49:30.07 ID:G7a6IPsG0.net
鈴木宗男はボッコボコのフルボッコにあってるな、そもそも修理中の真偽がわからんけど実際に修理中のせいだけで欠航率が全然違うっていうなら、仮に霧で欠航する可能性があるというだけのアナウンスだと普段の欠航率で考えて乗っている人はいそうだよね
修理中の事実を知らない人はそれでも着陸できないぐらいの酷い霧だったんなら仕方ないなって言うので知らずに終わるんだろうけど、実際のその情報を教えてくれてたなら代替手段を取りたかったていう人はいるかもしれんね

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/25(日) 19:01:24.44 ID:ufjAZUvi0.net
釧路空港は現在工事のためILSが代替機器になっている模様
https://aisjapan.mlit.go.jp/html/AIP/html/20220908/frame/index-jp-JP.html#efct=20220908?target=https%3A//aisjapan.mlit.go.jp/html/AIP/html/20220908/eAIP/20220908/pdf/JP-AD-2.24.8-RJCK-en-JP.pdf&menuState=https%3A//aisjapan.mlit.go.jp/html/AIP/html/20220908/eAIP/20220908/JP-menu-jp-JP.html%3FidRef%3DGEN%2CENR%2CAD%2CAD-2

現状CATⅢが適用できずCATⅠどまりになっているので着陸できなかったと思われ

540 :539 :2022/09/25(日) 19:06:40.26 ID:ufjAZUvi0.net
>>539 直リンク無理だったので
AIS見れるようであればSupplementの106/22
「釧路 ILS-LOC17 (IKS) の運用休止及び代替措置について」を参照

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/07(金) 19:51:58.03 ID:+TU4W84vd.net
またボンQかよ

10月7日朝、伊丹空港発秋田行きの全日空機で、機内の気圧を維持するシステムにトラブルがあり、伊丹空港に緊急着陸しました。乗客乗員にけがはありませんでした。

国土交通省などによりますと、7日午前8時すぎ、伊丹空港発秋田行きの全日空1651便は、離陸滑走中に機内の気圧を維持する装置のトラブルを示す警告灯が点灯しました。その後も復旧しなかったため、京都市上空約2400m付近で引き返しを決め、7日午前8時40分ごろに伊丹空港に緊急着陸したということです。 乗客42人と乗員4人にけがや体調不良を訴えた人はおらず、乗客は7日午前10時すぎの振り替え便で秋田に向かったということです。

全日空は装置にトラブルがあったのかどうかも含め、原因を調べています。
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20221007/GE00046200.shtml

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/10(月) 20:55:10.45 ID:U7PKArF+01010.net
今日の低気圧は結局オオカミ少年だったのか?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 01:18:18.71 ID:FCrMx2ly0.net
成田から出たハワイアン航空822便がグアムにダイバートしてる

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 12:29:08.12 ID:+eH6tu2Cd.net
ロシアにダイバートしないよな?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 16:24:47.18 ID:2Xoq58Ae0.net
それ半分ハイジャックだろ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 10:34:56.02 ID:XreMrH2jd.net
マクタン・セブ国際空港で大韓航空がオーバーラン
このためマクタン・セブ国際空港は閉鎖
https://twitter.com/198cmXP/status/1584332001871425537

フィリピン中部の空港で173人を乗せた大韓航空の旅客機が着陸の際に滑走路をオーバーランしました。けが人はいないということです。
フィリピン中部のマクタン・セブ空港で23日、韓国・仁川(インチョン)を出発した大韓航空の旅客機が着陸の際、滑走路をオーバーランしました。 現場の映像からは機体前方が大きく損傷している様子が確認できますが、乗客乗員173人は全員、避難して無事でした。
大韓航空は24日の声明で「原因は調査中」としたうえで「再発防止に最善を尽くす」とコメントしています。 当時、空港の周辺では激しい雨が降っていて機体は事前に2回、着陸を試みましたが失敗していました。 今回の事故を受け、フィリピンの空港当局は滑走路の一時、閉鎖を発表しています。
(deleted an unsolicited ad)

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/03(木) 19:47:10.13 ID:J6N9/vWid.net
CX879(サンフランシスコ→香港) 急病人のため成田ダイバート
https://twitter.com/APInfo_bot/status/1588055186450571264
(deleted an unsolicited ad)

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 11:12:26.95 ID:W1FjuT80d.net
またボンQかよw

25日午前10時ごろ、沖縄・那覇発久米島行き琉球エアーコミューター(RAC)873便が那覇空港離陸後、高度約1800メートル付近の上空で気圧をコントロールする与圧系統に不具合が発生し、同空港に引き返した。乗客乗員51人にけがはなかった。
この影響で、同便と折り返し便の計2便が欠航。滑走路や他の便に影響はなかった。 (琉球新報社)

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 12:03:19.65 ID:rWU9U3yf0.net
久米島往復なら与圧無くてもいけるやろ(適当)

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 21:04:00.47 ID:WTTnexHZa.net
そもそもボンQは与圧の要らん高度を飛べ(暴論)

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 12:38:38.75 ID:YeheKIljdNIKU.net
航空会社のスカイマークで29日朝、予約や運航に関わるシステムが稼働できないトラブルがあり、すでにシステムは復旧していますが、機材繰りなどの影響で羽田空港を発着する便など全国の51便に欠航や遅れが出ています。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 22:15:40.42 ID:XLsNFxH2dNIKU.net
格安航空会社・LCCの「ピーチ」は、年末年始などに国内線92便を欠航すると発表しました。機材の納入が間に合わなかったということです。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 22:29:39.57 ID:WY2BK3tK0NIKU.net
>>552
こ れ は ひ ど い

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 22:35:02.27 ID:g7LAYsR+0NIKU.net
>>553
約契約納期を守らなかったサプライヤー?
エアバス社?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 22:41:53.82 ID:dUsuFuySd.net
那覇空港ドローン飛んでたらしく滑走路閉鎖
福岡からのANA1217は嘉手納へ
羽田からのANA479は関空へ
羽田行きANA478は飛ばずにゲートターンバック
関空からのANA1739は関空へ出戻り
JAL系はまだ動きなし

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 02:46:19.35 ID:57z/U+yZd.net
https://twitter.com/kogaryoko/status/1599340443539755008
https://twitter.com/kogaryoko/status/1599365719351001090

大変だなぁ
徳島空港停電に加え、機材トラブルで引き返し……
(deleted an unsolicited ad)

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 04:18:01.42 ID:sryEKugTM.net
空自の基地なのに速やかにドローンを無力化できないのは不味くない?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 06:06:44.55 ID:fxjgoDiG0.net
嘉手納に着陸ってスマホは使えるんやろか
撮影禁止は当然やが

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 09:49:16.40 ID:OUGqr+Kcd.net
4日午後9時半ごろ、沖縄県・那覇空港の滑走路東側でドローンのような物が飛行しているのを、空港管制が確認した。那覇空港事務所は航空機の離着陸を中止した。午後10時50分ごろに離着陸を再開したが、離陸1便と着陸6便に影響が出た。

同事務所によると、同空港の東側で光を発する飛行体を確認したという。着陸を予定していた6機のうち3機は目的地を変更した。羽田空港を出発した全日本空輸(ANA)の479便、関西空港からの1739便は目的地を那覇空港から関西空港に変更。福岡を離陸したANA1217便は米軍嘉手納基地に変更し、着陸した。 豊見城署は飛行体や操縦者などについて調べを進めている。

関西国際空港から那覇空港行きの飛行機に乗っていた県内在住の30代男性は「こういう経験は初めてで驚いた。ただ、乗客も皆落ち着いていてパニックにはなっていなかった。無事、那覇空港に着いて良かった」とほっとした様子で語った。男性によると、飛行機が着陸のため降下している時、機体の下に光る物体が飛んでいるのを目撃したという。
その後、機長から「未確認のドローンが確認されたので、那覇空港が閉鎖され着陸できない」とのアナウンスが流れ、20分程度、那覇空港上空を旋回した。その後「これから5分後に那覇空港に着陸する」とアナウンスが流れ、那覇空港に着陸した。同機には修学旅行生も搭乗していたという。

また、福岡発那覇行きのANA便に乗り合わせた男性によると、那覇空港東側でドローンが発見されたとしてしばらく付近上空を旋回したものの、着陸が見通せず米軍嘉手納基地に着陸したという。上空を旋回している間には、機長による「燃料が持たない」との説明があった。嘉手納基地に着陸後は待機させられ、「電子機器は使える」「窓を閉めるように」などと伝えるアナウンスが流れたという。男性は「突然だったが、機内は比較的落ち着いている状況だ。軍機が那覇空港に着陸することはあるが、民間機が軍事基地に止まることはあまりないんじゃないか」と話した。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 12:16:17.49 ID:BdOqP105d.net
嘉手納行ったのは5時間30分待ちで朝3時過ぎに那覇に再運航か
給油してもらって代金払うドルの手持ちがなかったのかな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 14:43:43.34 ID:GQUr0ejB0.net
>>559
修学旅行生がそんな深夜着便利用するんだ。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 15:09:52.55 ID:143dAY50d.net
>>560
クレジットカード決済じゃないの?
那覇空港から地上係員が現金持って行った?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 16:18:54.16 ID:RZXQMBW4d.net
全日空(ANA)の4日午後7時25分徳島発東京行き(乗客143人)が、機材トラブルのため徳島阿波おどり空港に引き返した。 ANAによると、徳島を出発直後に整備箇所が見つかったため引き返し、午後7時58分に徳島に戻った。
機体を変更し、約2時間50分遅れの午後10時13分に再び出発した。予約客は全員搭乗した。(徳島新聞)

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 01:59:04.42 ID:46IpTslFd.net
本日00時05分羽田発バンコク行きNH0849便の乗客です。

ほぼ予定通り離陸にむけて滑走路上を移動したが、気象観測システムの不具合が発覚。
ゲートに戻って来た。
整備士が入りチェックした結果、パーツ交換することとなった。
交換所要時間45分。
並行して燃料を補給する。
以上アナウンスより。

パーツ交換で不具合解消しても、深夜は離陸できないとか、制限ありますか?
パーツ交換してもダメな場合、シップチェンジ?運休?どんな扱いが考えられますか?

私は宿も交通機関も予約して無いブラリ旅で気楽ですが、そうで無い方、仕事や予定がある方は、大変ですね。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 02:10:44.64 ID:gvkSEQr20.net
羽田なら24時間空港なので制限はない

シップチェンジになるかどうかは代替機材が手配できるか次第
勤務時間がのびると場合によってはクルーも入れ替えだろうから
そのスタンバイ要員がいるかどうかも問題だな

それに45分で交換と言ってるけど2時間近くたつのにまだ羽田なんでしょ
なんかあんまり風向きよさそうには見えんなあ

この前韓国発のデルタのDL158便が似たようなトラブルで
羽田にダイバートしてきたときも
夕方に出るとか言ってたらしいのに結局打ち切りだったし

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 02:26:18.85 ID:46IpTslFd.net
おぉ〜、そうですか。
なるほど、乗務員の勤務時間の問題が出てくるんですね。
交代要員は、航空会社が日常的に用意するものなんですかね?
もし用意しているなら、ANAは都内に待機させてると予想しますが、どうなんでしょうか?
また、待機要員の操縦免許がマッチするとか、もあるのでしょうか?

今アナウンスあり。
燃料補給終了。パーツ交換終了し、稼働するか確認中。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 02:32:45.08 ID:46IpTslFd.net
アナウンスあり。

なおった。出発します!
ウェーイ❗

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 02:40:11.65 ID:46IpTslFd.net
レス、ありがとうございました

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 08:50:45.55 ID:ppW9EIdXr.net
おめ!ぐーてらいぜ!

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 17:23:59.43 ID:tL2BNYU5a.net
>>566
自宅待機組と現地待機組がおるで

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 20:25:10.03 ID:hz2AYUBj0.net
土曜日の夜に空自航空祭に行くために那覇行くけど、何かあるかなw

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 23:01:17.33 ID:4uNX95DVd.net
俺も行くけど雨降りっぽいんがなぁ
土曜日は名球会オールスターゲームも雨降りっぽいし

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 11:35:51.81 ID:BURm/N3bd.net
沖縄・那覇空港を9日午後に出発した与那国行きの琉球エアーコミュータ―(RAC)725便が1時20分ごろ、高度約7600メートルの上空で、操縦系統の不具合を示す注意灯が点灯するトラブルが起きた。実際は機体に不具合はなかった。同機は那覇空港に引き返し、出発から約50分後に着陸した。乗客乗員47人にけがはなかった。( 琉球新報社)

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 12:39:45.33 ID:BwcZeGxYr.net
>>571
ツウは予行から行くんだぞ
宮古に展開するブルーインパルスがさっきいったん那覇に降りたみたいね

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 16:11:55.73 ID:xaDoBrHXd.net
何で予備機と消化器が並んでるかと思ったら宮古に飛んでたんやな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 02:23:09.15 ID:SDfhkJpsd.net
チャイナサウザンが新千歳へ
アンカレッジが大雪だそうな
https://twitter.com/Nogi_Kanna_love/status/1602582223017762816
(deleted an unsolicited ad)

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 13:21:16.02 ID:SDfhkJpsd.net
https://twitter.com/akkiANA787/status/1602879224989163520

チェジュ航空が東京国際空港に
どした?
(deleted an unsolicited ad)

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 17:07:44.28 ID:1esQIow3d.net
いつからTwitter速報スレになったんだ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/24(土) 14:05:02.93 ID:i02RPjocdEVE.net
https://twitter.com/FDA_fujidream/status/1606487731370356736

県営名古屋凄い雪……
(deleted an unsolicited ad)

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sd57-wPmk):2022/12/24(土) 17:58:09.05 ID:AmIWCXSidEVE.net
24日午前11時すぎ、鹿児島空港から種子島空港へ向かっていた日本エアコミューターの飛行機が、空調システムの不具合で機内の温度調整ができなくなったため、引き返しました。 この飛行機には乗客乗員合わせて51人が乗っていて、けが人はいませんでした。
これに伴い、後続の便など合わせて6便が欠航となり、260人に影響が出ました。 (鹿児島テレビ)

またボンQ?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sdaf-LWKd):2022/12/24(土) 18:07:01.28 ID:1x4npA6OdEVE.net
その会社にはもう居ない

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 02:28:42.98 ID:3q69Y4kN0.net
>地元メディアによると、歴史的な寒波により、これまでに30人以上が死亡。週末だけでおよそ8000便が欠航するなど、アメリカは大荒れのホワイトクリスマスとなったのです。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000281307.html?display=full

8000便欠航………しゃーないわな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 03:17:52.58 ID:Qkm8AZlka.net
アトランタ3日分か…

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 02:52:45.26 ID:B9kGfTRsd.net
記録的な寒波に襲われたアメリカでは、格安航空大手・サウスウエスト航空による欠航が突出して多く、混乱は現在も続いています。 カリフォルニア州サンフランシスコの空港にあるサウスウエスト航空のカウンターには、欠航によりフライトをキャンセルさせられた大勢の人が行列をつくり、口論する様子も見られました。

アメリカの航空情報サイト「フライトウェア」によりますと、サウスウエスト航空が27日に欠航を決めたのはおよそ2500便で、アメリカの航空会社全体の欠航の9割を占めます。 サウスウエスト航空を巡っては、去年の10月の連休にも大量の欠航を出していて、効率優先で適正な人員配置がされていないとの批判が出ていました。

アメリカ運輸省は26日、サウスウエスト航空による今回の大量の欠航や遅延は容認できないとして、調査に乗り出す方針を示しています。

デルタ航空は子会社(デルタコネクション)含めてそうでもなかったみたいだが、どうなんだろ?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 15:22:48.02 ID:r7DH81cea.net
空港閉鎖を見込んでか、エアーベット持ち込んでたアメリカ人が話題になってたな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/02(月) 08:13:30.41 ID:+6b0ZE2Z0.net
フィリピンの首都マニラにあるニノイ・アキノ国際空港で1日、航空管制システムに問題が発生し、同国を発着する航空便に欠航や遅延が相次いだ。同空港を運営するマニラ国際空港公社(MIAA)の発表によると同日午後6時(日本時間午後7時)時点で266便が欠航し、約5万6000人の乗客の国内外への移動に影響を及ぼした。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/07(土) 08:24:59.89 ID:c7+4C7/SA.net
なんかセントレア混乱中

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/07(土) 08:31:46.86 ID:OoosanaF0.net
中部空港
ジェットスター緊急着陸
成功?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/07(土) 08:35:18.28 ID:c7+4C7/SA.net
GK501成田福岡が爆弾騒ぎでセントレアに降りたらしいね

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/07(土) 08:54:32.88 ID:Ob2gA+h6r.net
昨晩のルスラン飛来のおかげでスポッター多数なせいか
情報が多いな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/07(土) 11:32:54.33 ID:Eb+o4j4qd.net
>>589
NHKだとジェットスター501便に爆弾仕掛けたとあった
なお本家オーストラリアのジェットスター501便もシドニー→メルボルンの国内線で実在
標的間違えただろう
(ジェットスタージャパンの2レターはGK、ただのジェットスターの2レターはJQ)

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/07(土) 12:50:09.06 ID:yzKXmaWc0.net
なお、アエロカリブの2レターはJK

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/07(土) 13:45:22.61 ID:urD5hSof0.net
北京首都航空はJD(´・ω・`)

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/07(土) 14:22:05.05 ID:TzvPUNoZr.net
>>591
電話かかってきたの成田空港だぞ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13f1-/5VR):2023/01/07(土) 16:16:53.81 ID:OoosanaF0.net
爆発予告での緊急着陸は当然の判断と専門家がコメントしてた。
毎日爆発予告が有ったら、毎日緊急着陸するのか?
シューター出したら機材は当面使えないよな?
シューターを使えば必ずケガ人が出る。
イタ電も国際化した現在、日本はインターポールに捜査協力を依頼するぐらいの対応しか出来ない。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/07(土) 23:02:45.91 ID:oto2JrwId.net
二次元的には中部が最寄り空港なんだろうけど
8の字描いて高度下ろして中部に着陸と関空あたりとどっちが早かったかんz

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 06:46:28.10 ID:AMIHShzar.net
閉鎖したときの迷惑度が段違いだからでしょ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 09:40:32.25 ID:Y+LoNSQpd.net
関空なら滑走路片方使えるけど中部だから閉鎖じゃないか

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 09:51:56.70 ID:gbD7F63Ed.net
セントレアは滑走路増設計画あるんだよなぁ
https://www.centrair.jp/corporate/rwy-project/

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 11:11:29.37 ID:12bZzKmk0.net
>>599
需要がないのに、土木工事で出た土砂を捨てるために作る滑走路のことだろ。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 11:33:03.51 ID:K1x+pn+2d.net
計画があっても現に滑走路がないものをどうしろと

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 12:53:37.57 ID:c+ehfzdR0.net
>>600
埋め立てはしないぞ。滑走路じゃ無い部分を滑走路にする計画らしい。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 13:06:25.05 ID:eoXiihhq0.net
>>602
埋め立てるよ
誘導路一本を滑走路にして現行は廃止、沖合に新たに一本増設までが計画

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 13:37:15.64 ID:eoXiihhq0.net
>>595
それ別に空港以外でも言える話だしそこは詰めようがないやろ
駅に学校に毎日爆破予告があったらどうする?
警察が安全確認するまで人を退避させる以外ないじゃん

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/11(水) 23:34:18.51 ID:9aDyB0Kld.net
FAA=アメリカ連邦航空局は11日、システム障害の影響で、国内線のすべての便の出発をアメリカ東部時間の午前9時、日本時間の今夜11時まで、見合わせるよう指示するとともに、システムの復旧に取り組んでいると発表しました。

バイデン大統領は、記者団に対し「ブティジェッジ運輸長官と話をしたが、何が原因かはわかっていないとのことだった。航空機は今も安全に着陸できているが、現時点で離陸はできない。数時間以内に原因が見えてくると思う」と述べました。

また、ホワイトハウスのジャンピエール報道官はツイッターに「現時点で、サイバー攻撃があったという証拠はないが、大統領は運輸省に対し、原因について徹底した調査を行うよう指示した」と投稿しました。(NHK)

システム障害、先日どっかで起きたような

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/12(木) 04:05:02.80 ID:8MObh3Nm0.net
マニラ管制で電源喪失、ドイツから英語でジェットスター・ジャパン機に爆破予告の次はFAAのアラートシステムがダウンか。
東側の工作員による一連の犯行としか思えん。しかし、今は何年だ。2023年だぞ。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/12(木) 08:56:51.61 ID:JVkHD5M9M.net
>>605
公式筋情報では定例作業のミスらしい
https://twitter.com/SweeneyABC/status/1613305664490860545
(deleted an unsolicited ad)

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/23(月) 16:27:30.29 ID:nAsNj9Au0.net
AMX106(FUK→AXJ)機材トラブルで欠航

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/24(火) 22:11:18.91 ID:rL/rVVpYM.net
NH273(HND→FUK)広島上空でUターン、羽田引き返し
離陸が20:48じゃ間に合わんわなあ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/24(火) 22:34:57.17 ID:SEamvS4GM.net
と思ったら2分前に離陸したNH269は滑り込みセーフなのか

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/24(火) 22:38:06.92 ID:AL00JWmhd.net
どう考えても門限無理だったけど悪天候延長を期待したのかね

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/24(火) 22:45:31.23 ID:UFRx/dMC0.net
福岡は伊丹と違って運用時間自体は24時間なのに結構厳しいよね

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/24(火) 22:47:18.67 ID:I39u3bA1d.net
タイムオーバー……
https://twitter.com/APInfo_bot/status/1617872492248592386
(deleted an unsolicited ad)

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/24(火) 23:06:46.67 ID:6QrOSO/x0.net
少しの差でアウトなんて明暗分けすぎだよ もう少し急いだら間に合ったと思うと無念やな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/25(水) 00:25:32.46 ID:q27QAWXDM.net
昔は伊丹と対象的なザル門限だったけど今日は工事で22:30から滑走路閉鎖なのか

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 01:26:32.94 .net
こんな悪天候時に工事するんだ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/25(水) 15:03:50.32 ID:pmRS3/Uad.net
愛知県常滑市の中部空港では、除雪作業のため一時滑走路を閉鎖しましたが、午前11時に運用が再開されました。 中部空港によりますと、午前11時時点で札幌や函館などを結ぶ国内線27便が欠航となっています。

メ~テレより
セントレアも閉鎖したのか

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/26(木) 20:18:43.17 ID:9L644gM2d.net
韓国の格安航空会社(LCC)チェジュ航空などによると、26日午後2時41分ごろ、新千歳発韓国・仁川行きのチェジュ航空機が、離陸直後にエンジンから異音が聞こえたため新千歳空港に引き返し着陸した。
国土交通省によると、同機は午後1時21分に離陸していた。チェジュ航空は現在、乗客を降ろしたうえで安全点検を行っている。 チェジュ航空は代替便を用意するほか、「乗客には宿泊するホテル代、補償金を準備している」とした。

産経新聞より

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/04(土) 19:25:23.69 ID:VVR0cmMVd.net
4日午前11時ごろ、大阪(伊丹)発熊本行きANAウイングス1625便ボンバルディアDHC8-402が離陸上昇中、翼の減速装置スポイラーの不具合を表示するランプが点灯し、約40分後に大阪空港に引き返した。乗客68人、乗員4人にけがはなかった。
同空港事務所によると、離陸から約20分後に点灯し、いったん正常の表示に戻ったが、念のため引き返したという。

神戸新聞

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/08(水) 01:15:51.45 ID:VweBOWGad.net
【2月7日 CGTN Japanese】2月3日夜、中国南西部の雲南省(Yunnan)徳宏芒市から上海に向かう途中の東航MU9759便は、乗客1人が急病に見舞われたことを受け、湖南省長沙市の空港に緊急着陸しました。急病の乗客は時を置かずして治療を受けることができました。

東航MU9759便は同日午後8時、乗客134人を乗せて雲南省徳宏芒市の空港を出発して上海に向かいました。同便の客室乗務員は午後8時48分、乗客1人の顔色が青ざめて、呼吸が荒いことに気づいて尋ねたところ、乗客は自分には心筋虚血や心筋炎、高血圧の持病があり、胸部圧迫感とめまい、心臓の痛みがあるため、酸素吸入が必要だと説明しました。
客室乗務員は客室乗務長と機長に報告し、緊急時の対応手順に従って客室放送で、乗客に医師がいれば助けてほしいと呼びかけました。すると医師1人と看護師1人がすぐに名乗り出て、客室乗務員と共に応急処置を行いました。
応急診察を終えた医師は、砂糖水を飲ませることと、酸素吸入を続けること、さらに観察を続けることを提案しました。しかし応急処置を初めて約30分が経過した午後9時18分なっても症状は好転せず、医師は改めて脈拍を調べた結果、心不全の兆候があると判断しました。医師は、できるだけ早く着陸して治療を受けることを提案しました。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/08(水) 01:17:20.29 ID:VweBOWGad.net
同便乗務員は医師の診断を受け、最寄りの長沙空港に着陸することをただちに決定しました。機長は衛星電話を利用して東方航空雲南支社や長沙空港管制塔の地上スタッフ、長沙空港救急部門などと連絡を取り、午後10時7分に長沙空港への着陸を果たしました。
空港では救急車と医療スタッフがすでに旅客機の停止位置に待機しており、急病の乗客は空港に最も近い長沙市第八病院に迅速に搬送されました。 最新の情報によりますと、この乗客はすでに退院することが出来ました。乗客は乗組員に感謝のメールを送りましたが、機内で助けてくれた医療関係者2人とも連絡を取り、感謝の気持ちを伝えたいと希望しています。
https://www.afpbb.com/articles/-/3450363?act=all

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/08(水) 14:22:12.74 ID:U8sQkpnt0.net
(CNN) 米カリフォルニア州サンディエゴを出発したユナイテッド航空機の客室内で電子機器のバッテリーが発火し、同機はサンディエゴ空港に引き返した。乗員を含む4人が病院に運ばれた。 サンディエゴの消防局によると、搭乗していた乗員が火災を食い止めた。

空港の報道担当者はCNNに、救急隊員が出動して乗客らを手当てしていると語った。 運航情報サイトによると、ユナイテッド航空の旅客機「ボーイング737MAX8」は、7日午前7時7分に同空港を出発してニューヨーク郊外のニューアーク空港へ向かったが、同51分に引き返した。

消防局は、消防隊員が乗客、乗員全員の健康状態を確認し、4人が病院に搬送されたが、2人はそれ以上の治療を辞退したとツイートした。 連邦航空局(FAA)の報道担当者はCNNに、ノートパソコンのバッテリーから火が出たとみて、FAAが調査すると述べた。

ユナイテッド航空の報道担当者は、消火にあたった複数の客室乗務員が念のため病院へ運ばれ、乗客2人が現場で診察を受けたと説明。乗務員らの迅速な対応に感謝すると述べた。

こえ~

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/08(水) 14:31:21.25 ID:Ch07ve650.net
やっぱりMAXは危険なんだな

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/08(水) 15:25:35.61 ID:0nLHH/wur.net
ノートPCから発火したって書いてあるじゃないか
機体関係ねえ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/08(水) 15:39:35.81 ID:0nLHH/wur.net
https://abcnews.go.com/US/4-injured-after-battery-caught-fire-united-flight/story?id=96953705
シートバックから火が出てた
https://www.nytimes.com/2023/02/07/us/united-airlines-laptop-fire-san-diego.html
ノートPCが燃えていた
https://www.news-mash.com/2023/02/07/four-hospitalized-after-fire-breaks-out-on-united-airlines-flight-from-san-diego-to-newark/
原因は調査中

言ってることがバラバラやな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/08(水) 23:29:56.52 ID:c5nK879tK.net
>>622
治療を辞退ってのが怖いな やはり金かかるやろか?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/10(金) 09:30:30.58 ID:TpsCY6iha.net
ウコだろ
言わせんなよ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/10(金) 09:47:23.29 ID:gloVmIsYd.net
羽田空港を発着する便を中心に日本航空が32便、全日空が12便の欠航を決定。

成田も大雪ならアウトか?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/10(金) 10:30:37.74 ID:2S5Dd1cb0.net
JALとANAが雪で二桁の欠航を出しているが、エア・ドゥはわずかに1便!
さすが、北海道をベースとした雪に強いエアライン!

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/10(金) 13:08:07.61 ID:4zmuq9tMa.net
>>629
元の便数の桁が違うわ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/11(土) 13:36:37.69 ID:EIpYwmgF0.net
>>629
それ以上に忘れてはいけないのは、日トラの欠航はゼロだったこと。
沖縄ベースだから雪には弱いと思われがちだけど、台風頻発地域を
本拠地にしてるから、悪天候への対応とか、危機管理が卓越してるんだと思う。
昨日、多頻度運航路線の那覇-石垣なんかも問題なく全便ほぼ定刻運航だった。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sra3-mefD):2023/02/11(土) 14:06:46.69 ID:gzxZMd/xr.net
大田区はほとんど雪積もらなかったしすぐ雨で流れたから
雪の影響は羽田じゃなくてJTA未就航の北のほうでしょう

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/11(土) 14:23:14.73 ID:9PLSVQHBH.net
ANA464機材トラブルで欠航

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/11(土) 18:14:58.67 ID:fxqiXUDk0.net
日トラってJTAのことか
そういう略しかた初めて見た

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/11(土) 19:16:19.63 ID:sOJwLkXQd.net
日トラ=日本トランスオーシャン航空

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/12(日) 00:22:03.69 ID:hxYAn7vO0.net
>>633
整備後にOKA18:00→HND20:17でフェリーした模様

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/12(日) 22:20:32.89 ID:YgeMnlCMd.net
12日午後5時45分ごろ、成田発仁川行きのアシアナ航空105便エアバスA330の機体にオイル漏れとみられる不具合が発生し、引き返して成田空港に緊急着陸した。乗客乗員297人にけがはなかった。
国土交通省成田空港事務所によると、着陸に伴い滑走路を約1時間閉鎖。滑走路上にオイルが漏れたような跡を確認した。

共同通信より

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/12(日) 23:20:18.03 ID:09MQuW2nd.net
ダダ漏れやん

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 00:40:19.25 ID:27Ki3TcGd.net
https://news.yahoo.co.jp/byline/tower-man/20230212-00336832

エアバスA380のエミレーツがセントレアに降りた
成田空港のA滑走路でオイル漏れあったから、閉鎖されてやむなくこうしたんだな
(※成田空港のB滑走路は、重さと滑走路長さの関係でエアバスA380は離着陸に使えない。747とA350はB滑走路の離着陸可)

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/14(火) 09:00:51.18 ID:RZxbJLEK0St.V.net
沖縄離島の人はJTAのこと「ニットラ」とか「ジャパトラ」って呼ぶこと多いよね

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/14(火) 22:27:46.60 ID:q5ZDDiY7H.net
>>639
はるか昔だけど、a380初めて降りたのセントレアじゃなかった?
成田か羽田のクローズか何かでw
棚ぼたなのにウォーターキャノンやってた思い出

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/14(火) 23:52:17.56 ID:NqtQMH2Sd.net
>>641
そだね。成田空港降りれずセントレアに降りた。
羽田空港はA380降りれないから…

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 07:21:05.26 ID:cn0UzfZtd.net
>>642
知ったかすんなよ
羽田はA380が降りられないどころか、2階席対応のPBBまである。
今は定期便としての乗り入れが認められていないだけ。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 07:21:57.93 ID:VULEhnvqd.net
降りれないじゃん

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa4f-D0vN):2023/02/15(水) 08:36:26.85 ID:bQztQwZua.net
じゃチャーターなら羽田使えるのか?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9e20-7+Ci):2023/02/15(水) 08:59:31.37 ID:9GlbRVSD0.net
ダイバートはフライトプランに事前に書いたところが基本だからでは
緊急着陸とかなら使える

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 09:17:45.46 ID:iBwpjh6Va.net
>>645
ハウスカラーのデモ機も飛来してるくらいだが
二機分の発着枠を使うから物理的には降りられても営業的には降りられない

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 09:27:46.94 ID:+5KpPxLnM.net
AIP上は2100UTC-0400UTCか運用禁止、0400UTC-2100UTCが航空機荷重制限付で運用可になってるね。

実際、2010年にはF-WWDDが、2019年にはJA381Aが降りていたかと。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/16(木) 08:05:18.58 ID:ep+PkWLJd.net
https://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL6N34V0F9

鉄道工事で通信ケーブル損傷→システム障害でルフトハンザ便にダイバートや欠航って……
日本では考えにくい

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/16(木) 09:09:32.26 ID:aVvk0Nzm0.net
ネットワークの系切り替え障害かな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/18(土) 08:31:40.58 ID:SRfrZH+ld.net
アメリカ・ニューヨークの国際空港で停電が起き、一部のターミナルの閉鎖が続いています。日本発着便にも影響が出ています。

ニューヨークのジョン・F・ケネディ国際空港の第1ターミナルで16日、火災による電気系統のトラブルが起きました。17日も約120便に欠航や遅延などの影響が出ています。

スキー旅行を予定していた人「仕事も全部休んだのに、いきなりこんなことになって。旅行も休暇も台無しだよ」
日本航空によると、17日の成田行きは欠航、羽田行きはターミナルを変更して運航するということです。 航空当局は、閉鎖は日本時間19日早朝まで続く可能性があるとしています。

日テレニュースより
こりゃたまらんな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b523-h1bz):2023/02/18(土) 20:24:14.29 ID:j8jm+lH40.net
ニューヨークにスキー旅行とはまた物好きがいるもんだな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sre1-rVJW):2023/02/18(土) 20:43:21.86 ID:5jT4krHFr.net
JFKで取材してるんだからJFKからスキーに向かう客だろうに
何でそんな解釈になるんだ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/18(土) 21:11:30.62 ID:HZ+XstJJd.net
ソルトレイクシティとか行きたかったんだろうなぁ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/19(日) 11:07:25.83 ID:sO5akT0X0.net
羽田を出たJAL45が燃料投棄を始めた?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/19(日) 13:40:31.40 ID:8vGcSiEe0.net
ニューヨーク!
ニューヨーク!

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/19(日) 14:21:22.51 ID:l0g25IyOd.net
JA735Jか
https://twitter.com/haneda__rjtt/status/1627136159846653952
(deleted an unsolicited ad)

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/19(日) 15:16:39.25 ID:l0g25IyOd.net
乗った人がいたようだ
https://twitter.com/kohei_san/status/1627171700893945857
(deleted an unsolicited ad)

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 459d-YNEs):2023/02/19(日) 19:30:13.07 ID:g75cJCs60.net
>>651
8民に繰上げ引越しちゃえばいいのにね

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 02:33:01.56 ID:VnFzqsm/d.net
>>657
それでも2時間遅れで出発は早いな
代替機スタンバイしてたのか?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 03:05:40.86 ID:u/+/8dx0d.net
>>660
日付見間違えてるぞ
2/19発便は23時間遅れ
2/20発便は2時間遅れ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 03:52:14.02 ID:LLBRCGLN0.net
タイムオーバー……

JAL機が深夜のUターンです。 関西空港などによりますと、羽田発福岡行きのJAL331便は、19日の午後6時30分に羽田空港を離陸して、午後8時30分に福岡空港に着陸するスケジュールでした。しかし、19日の羽田空港は強風の影響で、離陸が2時間ほど遅延、午後8時20分頃に出発しました。

その後、331便は、福岡空港の上空まで到着したものの、何らかの理由で空港の運用時間が終了する午後10時までに着陸することができず、目的地直前でUターン。関西空港にダイバート(代替空港に着陸)したということです。
深夜の関西空港に、ぽつんと一機、灯りのついた飛行機。 関空に着陸にしたのは、19日の午後11時ごろでした。しかし関空で乗客を降ろすことは行わず、給油などの作業のため、約3時間駐機して、20日午前1時55分に、改めて出発地の羽田空港に向けて離陸しました。

Uターンする飛行ルートの画像と共に、機内からこうTwitterに投稿した福岡県に住む乗客に話を聞くと、福岡空港で折り返した理由について「空港で着陸許可が下りず、旋回して着陸しようとしたが、夜10時を過ぎてしまい、降りられなかった」という旨の説明が機内であったということです。 また、「関西空港で降りることを希望した人はいたが、何らかの理由で認められなかった」ということです。
関空では約3時間機内で待機することになりましたが、周辺で声を荒げる人などはいなかったということです。 この日は、仕事で東京に行っていたということですが、福岡の帰宅を目前にUターン、出発予定時刻から約8時間後に、再び東京へ戻る結果となりました。

MBS毎日放送より

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 05:03:03.44 ID:ieg9U6MM0.net
JAL331便、後続の333、335便は福岡空港降りられたのに。先頭して飛行してた331だけが降りれなかった謎

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 06:46:16.97 ID:76stTWxMa.net
>>663
門限延長はステイ便に限るみたいよ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 08:44:03.83 ID:IcE2I3Wsd.net
>>662
この記事酷いな
JALに取材してないのか情報量皆無

>>664
なるほど

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 09:40:28.62 ID:8REzaVi5M.net
>>664
JAL331って翌日のJAL304に充当する機材では?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 09:54:26.06 ID:IcE2I3Wsd.net
>>666
本当だ
騙された

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 17:04:35.85 ID:bSeRWMy9a.net
関空で3時間駐機は整備士手配に時間が掛かったとか
乗客降ろさなかったのは地上係員の手配ができないんだろうな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 17:31:59.71 ID:iTGDjG9Wa.net
門限超えていいのは21時台だけとかいう縛りあるんかな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 18:32:05.64 ID:XjH0VKYF0.net
日テレevery.でやってた内容によると、事前に申請していれば門限過ぎても着陸できるがJL331は間に合う見込みで申請していなかったそうだ
後続便のことは一言も触れなかったけど申請していたのだとすれば一応筋は通る

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 18:55:33.81 ID:a3wOV5SJ0.net
そもそも福岡空港自体は自衛隊と米軍がいて24時間運用してるんだから少しくらい大目にみてくれてもいい気がする。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 19:03:25.10 ID:D+hE2qrX0.net
>>671
夜中は滑走路増設工事やってる

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 19:07:01.90 ID:qvUy3Esf0.net
JL331は空路をショートカットして22時に間に合うようにできなかったのか?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9ba0-fAh6):2023/02/20(月) 19:09:11.44 ID:a3wOV5SJ0.net
>>672
そうか。今はそうだった。
滑走路一本あたりの混雑No1の汚名返上のためだけの増設だ。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b523-h1bz):2023/02/20(月) 19:17:47.65 ID:YfFcgtZv0.net
滑走路増設しても大して発着枠増えそうにないのがな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9ba0-fAh6):2023/02/20(月) 19:21:36.14 ID:a3wOV5SJ0.net
>>675
だって近すぎて同時使用出来ないからね。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9ba0-fAh6):2023/02/20(月) 19:24:55.18 ID:a3wOV5SJ0.net
>>675
離陸用、着陸用を分けられる程度でしかない。
発着枠増えてもスポットが足りない、沖止めする場所もない。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b523-h1bz):2023/02/20(月) 19:25:19.01 ID:YfFcgtZv0.net
>>676
サンフランシスコみたいにドラッグレースやればたくさん飛ばせるな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 20:53:59.06 ID:Mnq5R2ex0.net
昨日のJL331は機材繰りによる遅延だったため門限破りが認められなかったとのこと
https://mainichi.jp/articles/20230220/k00/00m/040/180000c

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 20:55:17.96 ID:T4XYK4ir0.net
風が強いけど成田は大丈夫かな?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 21:11:32.44 ID:KMOajoH/r.net
>>679
でもそのあとのJL333,JL335便も遅れの理由は似たようなもんなのに
そっちは降りてるんだよね

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 21:57:26.10 ID:HQ9SkcECA.net
門限過ぎたらお前は認めないと言われてたのに羽田に戻る燃料積んでなかったの?
それとも途中で乗員の勤務時間オーバー?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/21(火) 07:21:06.16 ID:IoKPSKDT0.net
しかし、よく関西まで戻れたな?予期してたんじゃないのか?
なんで佐賀空港にダイバートしなかったのかと思ったが、佐賀っていつの間にか24時間運用じゃなくなってたんだな。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/21(火) 07:51:15.62 ID:oTPaYAaX0.net
>>683
佐賀はそもそもJAL飛んでないから降りれんよ
緊急事態以外は

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/21(火) 07:55:51.43 ID:+QvnUDad0.net
>>683
近いからって佐賀だの北九州だの行けばいいと思ってる馬鹿素人なんなの

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/21(火) 08:38:36.77 ID:IoKPSKDT0.net
>>685
このスレ見てみろよw
おまいが言うところの馬鹿素人が湧いてるよw
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676931128/

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/21(火) 12:20:51.10 ID:7k185ueFH.net
今回の福岡のような場合、マイルってどうなるの?
羽田発→羽田着(0マイル?)
それとも、往復しているから、その分の距離分もらえたりしないのだろうか?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/21(火) 12:22:58.90 ID:dyZeZ5AVd.net
>>686
そっちのスレから出てこなくていいからね
素人同士で好きにやれ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/21(火) 12:38:21.19 ID:Ukhs9Kbmd.net
https://www.jal.co.jp/jp/ja/dom/change/irregular.html

今回の場合は翌朝振替だしなぁ
現金2万円も渡された模様
https://news.ntv.co.jp/category/society/ceff1d77b62f4923ba2d74d05c78a41d

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 00:07:07.60 ID:vHqjiGO90.net
北九州空港は24時間だし福岡ではなく北九州に代替着陸すれば良かった
んだよ、福岡空港を廃港して北九州空港に一本化すれば良い。福岡より
北九州のほうが空港拡張出来るぞ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 01:08:56.90 ID:ri6mlRC7r.net
オルタネートは基本的に緊急着陸だけでしょ
降りられなかったら戻るが原則だけどな
伊丹が門限で関空に降りるという運用はかなり例外的
成田だって羽田にダイバートしても結局成田に連れていかれる

朝3時に羽田に降ろされるくらいなら6時くらいまで関空に駐機して
7時に福岡に降ろすでもよかったような気もするけどな
そうすると乗務員の労働超過が問題かもしれんけど

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 07:20:49.48 ID:DnnOk+IAd.net
>>691
オルタネートとかダイバートとか意味わかって使ってるか?知ったかで専門用語使うと恥かくぞ。
まさかオルタネートは降りたことネー空港だとか想ってる?それなら確かに緊急時しか降りないかもしれんが。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/23(木) 14:31:37.70 ID:8JYYoKP7r.net
jal3107、セントレアから新千歳。
搭乗客数が合わず、スポットに戻ってきました。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/23(木) 17:53:12.56 ID:Q+bEvxKtr.net
そういうのANAのお家芸かと思ってた

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/23(木) 21:12:55.75 ID:fAYlOEBgr.net
コーディネートはこうでねぇと

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/23(木) 22:18:05.00 ID:hkRQvbcjd.net
屋久島空港で23日午後、日本エアコミューター運航の屋久島発伊丹行きの便が滑走路から離陸する際にエンジンの不具合が発生し、離陸をとりやめました。 このトラブルで伊丹便はおよそ2時間にわたり滑走路にとどまりました。 離陸を取りやめたのは午後2時35分屋久島発伊丹行きのJAL2450便です。

日本エアコミューターなどによりますと2450便は乗客を乗せ滑走路に移動し、離陸態勢に入った際に、左エンジンに不具合が発生し、離陸を取りやめました。 2450便はおよそ2時間後に駐機場に移動しました。便には乗客32人が乗っていましたが、およそ1時間機内に留まりました。 この影響で鹿児島と屋久島を結ぶ便など、4便が欠航を決めています。

MBC南日本放送より

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/25(土) 21:31:00.53 ID:/VtZZiyNd.net
またボンQかよw

25日午後、新千歳空港から根室中標津空港に向かっていた全日空機が、上空で油圧系統の異常を示す警告ランプが点灯したため、新千歳空港に引き返し、そのまま欠航になりました。

新千歳空港に引き返したのは、午後0時15分発の全日空4883便で、機体はプロペラ機のボンバルディア、通称「Q400(キューよんひゃく)」です。 全日空によりますと、4883便は、釧路上空に入る手前あたりで油圧系統の異常を示す警告ランプが点灯し、そのまま消えなかったため、釧路上空を過ぎてから引き返し、午後1時47分、新千歳空港に着陸しました。 乗客49人と乗員にけがなどはありません。
4883便は、そのまま機材整備のために欠航し、希望する乗客は、次の根室中標津空港行きの便に振り替えとなりました。
https://www.hbc.co.jp/news/59df9a65412f20fe85f03550f53ff283.html

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/25(土) 22:55:59.16 ID:2OiOjDX80.net
>>697
釧路まで飛んで千歳リターンは可哀想だわw

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/26(日) 16:53:21.77 ID:Gjtm3O5M0.net
>>698
油圧系統の不具合なら中標津の短い滑走路より千歳の長い滑走路のほうが安全だわね

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/26(日) 18:20:50.50 ID:qMrXusjud.net
千歳なごり雪祭り開幕~
https://twitter.com/hellmetman_A/status/1629770463093354496
(deleted an unsolicited ad)

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/06(月) 09:59:54.07 ID:/NJ7VRuxd.net
俳優マシュー・マコノヒー(53)の妻でモデルのカミラ・アルヴェス(41)が、このほど経験した緊急着陸の「カオス」を語った。テキサス州オースティン発フランクフルト行きのルフトハンザ航空469便に乗っていた際、「重度の乱気流」に見舞われたため、ワシントンD.C.郊外のダレス空港への緊急着陸を余儀なくされたという。

着陸後7人が病院に搬送されたそうで、カミラはインスタグラムに機内の通路にパンなどが散乱した動画を投稿した。
「昨夜のフライトで、飛行機がほぼ4000フィート(約1200メートル)落下したって言われて、7人が病院に運ばれた。全てが飛んできたわ。私の周りの人のプライバシーに敬意を示し、私はこれしか見せられないけど、機内はカオスで、乱気流は止まらなかった。あなた達が今日ニュースでみたあのルフトハンザのフライトよ。そう、それ。皆が安全で大丈夫で本当に良かったわ」

カミラを含む乗客は空港近くのホテルで一夜を過ごしたそうで、「私達が送られ、一夜を過ごしたワシントンの空港そばのマリオット・ボンヴォイの皆さんが本当に親切だった。私達は閉店1分前にバーに到着したの。良く眠れたわ。今日別のフライトに乗る。旅路を続けるためにね。午前1時まで新しいフライトを手配してくれたカリン・レイシーさんは救世主よ!」と続けている。

米連邦航空局(FAA)によると、このフライトは、テネシー州の上空3万7000フィート(約1万1300メートル)を飛行中に「重度の乱気流」を報告したものの、無事着陸し、詳細については調査中だという。

こええ~

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/06(月) 10:12:49.40 ID:/NJ7VRuxd.net
エアバスA330-300(D-AIKK)
https://twitter.com/ModerMuna/status/1631156101063344128
(deleted an unsolicited ad)

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 09:58:07.60 ID:l86yqorsd.net
羽田発福岡行きの日本航空331便が2月、福岡空港の運用時間を過ぎたため深夜に羽田まで引き返したトラブルで、日航が今後、同じ福岡県内にあり、24時間離着陸できる北九州空港に降りられるよう対応を改める方向で検討していることがわかった。

日航によると、331便を羽田まで戻したのは、機体整備や乗客のホテルの手配などに対応するため。また、331便は「エアバスA350」という大型機で、北九州空港によると、試験的に北九州空港に着陸したことはあったものの、実際の運航で着陸したことはなかったという。

日航は今後、同様の事例が起きた場合に福岡空港から整備士を呼び寄せるなどして離着陸できるようにするほか、着陸後の乗客の移動手段としてバスを確保する。より近い空港に着陸した方が、乗客にとって利便性が高いと判断した。

トラブルが起きたのは2月19日夜。乗客335人を乗せ、午後6時半に出発予定だった331便は、機材繰りと手荷物の積み込みに時間がかかり、出発が大幅に遅れた。福岡空港の「門限」である午後10時に間に合わなかったため、着陸が認められず、関西空港に立ち寄った後に羽田に引き返した。羽田に着いたのは翌20日午前2時50分だった。

朝日新聞より

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 18:18:36.02 ID:l86yqorsd.net
松本空港で12日、小型ジェット機のタイヤがパンクして滑走路が使えなくなるトラブルがあり、FDAのあわせて5便が欠航しました。 松本空港の管理事務所によりますと、12日午後0時45分ごろ、離陸しようとしていた小型ジェット機の右の後輪がパンクし飛び立つことができなくなりました。 乗っていた3人にけがはありませんでした。
このトラブルで松本空港は午後1時すぎから滑走路が閉鎖され、福岡、札幌、神戸と行き来するFDA=フジドリームエアラインズの旅客機あわせて5便が欠航し、乗客およそ400人に影響が出ました。

信越放送

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd62-yv0u):2023/03/27(月) 10:03:22.10 ID:fQvVfumLd.net
26日午後6時15分ごろ、羽田発松山行きの日本航空(JAL)439便で「コックピット付近から火花が出ている」と羽田空港の管制官を通じて東京消防庁に通報があった。警視庁東京空港署によると、このトラブルで、午後5時20分ごろに出発した439便は途中で折り返し、通報の約10分後に羽田空港に着陸した。乗客、乗員にけがは確認されていない。

日本航空によると、コックピットの窓を温める電熱線が高熱で赤く変色していたものの、周囲に焦げた跡はなく、火花が飛んだ形跡もなかった。日本航空は詳しい原因を調べている。 東京消防庁によると、消防車両など計9台が出動した。

毎日新聞社

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/03(月) 17:50:57.19 ID:5qBBBWmL0.net
ANAシステムトラブルで22便欠航

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/03(月) 18:50:29.64 ID:pRZNLs6w0.net
https://twitter.com/r1kn1/status/1642819538269138944

この方が分かりやすく述べてる
(deleted an unsolicited ad)

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/03(月) 21:20:02.73 ID:pRZNLs6w0.net
https://twitter.com/ANA_travel_info/status/1642835276363108352

欠航便一覧
東京→セントレア行きも巻き込み食らった
(deleted an unsolicited ad)

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/04(火) 00:18:24.84 ID:B6f3s+OZ0.net
所定18時以降発がほぼ全滅?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/04(火) 06:33:57.15 ID:6Umcsgqjr0404.net
SKIPやめたからだろうな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/04(火) 08:11:33.03 ID:aNF/PFXL00404.net
>>709
そう見ていいかな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 01:25:47.24 .net
カムチャツカ半島で噴火
これまでに日本沿岸での潮位変化なし
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230410/k10014034871000.html

気象庁によりますと、日本時間の10日午後10時10分ごろ、ロシアのカムチャツカ半島にあるシベルチ火山で大規模な噴火が発生しました。

噴煙の高さは15キロメートルを超え、火山灰は北西方向に流れているということです。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/19(水) 10:56:55.06 ID:Cv3ofmgJd.net
【AFP=時事】オーストリア航空(Austrian Airlines)のウィーン発ニューヨーク行きのボーイング(Boeing)777型機で17日、機内のトイレ8か所のうち5か所が使用できなくなったため、離陸から2時間後に引き返した。同社の広報担当者が18日、AFPに明らかにした。

同機には約300人が搭乗しており、飛行予定時間は8時間だった。トイレが故障して詰まっているのが分かり、運航中断を決めたという。 広報担当者は、自身の知る限り、こうした問題が起きたのは初めてだとしている。乗客は別の便に振り替えられた。 同機は既に修理され、運航を再開している。

時事通信
トイレ使えなくなるのは辛いね

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 14:24:03.31 .net
何か詰まらせれた?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/19(水) 15:10:35.12 ID:1UyRjsfrr.net
詰まったというより陰圧がかからなくなって流れなくなったんと違うか?
ラウダ航空についてきたOSの777も結構な経年機だしなあ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/20(木) 21:48:02.21 ID:tLb5VxpW0.net
https://sky-budget.com/2023/04/19/austrian-airlines-b787-9/
https://sky-budget.com/2023/01/22/austrian-airlines-resume-nrt-vie-6/

オーストリア航空の777後継機材は787-9導入ですと
成田~ウィーン線の就航も考えてるようで

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/29(土) 14:16:12.65 ID:CFzMh8oYdNIKU.net
4月29日午前8時9分に新潟空港から大阪・伊丹空港へ向けて出発した全日空の飛行機にエンジンのトラブルがあり、午前8時52分に新潟空港へ緊急着陸しました。 新潟市消防本部によりますと、火災などは起きておらず、乗員と乗客にけがはありませんでした。
※写真は緊急着陸した全日空の飛行
https://www.nsttv.com/news/news.php?day=20230429-00000009-NST-2

NST新潟総合テレビ


GW初っぱなから………w

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/02(火) 11:18:11.39 ID:cooKkXrQd.net
ちょっと古いが


離陸直後、海に向かって急降下 乗客から悲鳴 米ユナイテッド航空便

https://www.mashupreporter.com/united-flight-nosedives-after-takeoff/


報告書はサンフランシスコ到着後速やかに提出され、連邦航空局(FAA)やパイロット協会(ALPA)と協力して調査した結果、パイロットの追加訓練が適当と判断されたという。

ANAの宙返りパイロットと同じ操縦ミスかな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/02(火) 16:57:09.29 ID:cooKkXrQd.net
>>717

連休初日に引き返した「ボーイング737」は右エンジン『タービンブレード』が損傷 新潟空港“緊急着陸”

4月29日に“大阪行き”の全日空機がエンジントラブルのため新潟空港に引き返して緊急着陸した件について、国土交通省は1日、「エンジン内部にある羽根状の部品、タービンブレードが損傷していた」と発表しました。


ゴールデンウィーク初日の4月29日午前8時9分発、「新潟発大阪伊丹行き」の全日空1658便が、離陸後にエンジントラブルが発生したためにおよそ40分後に新潟空港へ引き返したものです。

乗客152人と乗員6人の計158人にはケガはなく、全日空では代替機を用意して対応に当たりました。 国土交通省によりますと、この飛行機は「ボーイング737―800型」と呼ばれる機体で、主翼の左右に一つずつ計2基のジェットエンジンが付いており、そのうちの右側のエンジンが損傷していました。
緊急着陸後に右側のエンジンを後ろ側から見たところ、エンジン内部にある『タービンブレード』という羽根状の部品の損傷が確認されたということですが、このタービンブレードだけが壊れているのか、あるいは他に損傷があってその影響でタービンブレードまで壊れてしまったのか、などについてはその場では確認ができないため、ショップと呼ばれる整備場に運んだうえで分解して今後詳しく調べることになるということです。

エンジンは、アメリカのゼネラル・エレクトリックとフランス企業との合弁会社である「CFMインターナショナル」製のCFM56シリーズです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c6c80ad8fb4cb4532cde9371da43e5f50d115a5a

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd3f-5UEa):2023/05/05(金) 22:46:25.23 ID:iZZmgraTd.net
5日午後4時50分ごろ、日本エアコミューター(JAC)が運航する沖永良部発鹿児島行きATR42-600は、搭乗前の点検で客席のシートベルト1カ所で破損が見つかった。この便は整備のため欠航となり、乗客29人に影響が出た。


南日本新聞

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/06(土) 15:36:18.46 ID:KxlR/xWvd.net
成田空港強風で降りれない便発生

香港航空、スターラックスは中部国際空港に
https://twitter.com/KRW25749957/status/1654714174914674688
https://twitter.com/APInfo_bot/status/1654736305962770432
(deleted an unsolicited ad)

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/06(土) 18:11:06.73 ID:4WUPWqpl0.net
JL934も羽田強風で中部ダイバートだね。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/06(土) 18:38:07.91 ID:MusOCfv+d.net
https://twitter.com/SoLaMinYJ/status/1654774443812753409

ウインドシアシステム不具合って……そんなことあるんかw
(deleted an unsolicited ad)

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/06(土) 18:42:11.62 ID:4WUPWqpl0.net
2回目のアプローチがやけに早い時点でゴーアラしてるから、
その時にウィンドシア関係で何か変な表示とかがあったのかもね。
公式でも「飛行機の整備のため名古屋中部空港に変更となりました」になってる。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/06(土) 18:58:55.46 ID:sQdN5jDed.net
名古屋で終わり?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/06(土) 19:30:21.65 ID:MusOCfv+d.net
>>725
JAL934 宮古(14:30)14:47→中部18:49

飛行機の整備のため名古屋中部空港に変更となりました。名古屋中部空港への到着時刻は到着状況欄をご覧ください。当便は東京羽田空港へ向け再就航する予定です。

ですと
打ち切っちゃうと新幹線上り混雑してるし、乗りきれない可能性が……

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/06(土) 21:43:23.75 ID:dpSaBIbJ0.net
羽田の近くに住んでるけど風がびゅんびゅん
こんなこと年に数回あるかないかの強風だよ
これから到着する飛行機はダイバートの可能性ありそうに思う

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/06(土) 22:03:29.11 ID:/SuggZ2xM.net
福岡空港は離陸も着陸も門限破り祭り開催中

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/06(土) 22:06:14.67 ID:/SuggZ2xM.net
あと離陸4機着陸10機ぐらい?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/06(土) 22:06:20.22 ID:4FxT6tXCd.net
JAL934 中部20:28→東京21:35

東京羽田空港 に向けての出発時刻は出発状況欄をご覧ください。

無事到着

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/06(土) 22:31:22.40 ID:/SuggZ2xM.net
FR24非表示のが1機福岡空港から上がった?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/06(土) 22:53:58.52 ID:j5A/oAK10.net
727だけど風呂入ってる間に風おさまった
フライトインフォメーション見たら
風おさまったころから続々着陸してるね
でも23時過ぎとかだと電車あるのかな
タクシー代くれるのかな?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/06(土) 22:57:44.92 ID:4FxT6tXCd.net
https://twitter.com/APInfo_bot/status/1654823479416590336
https://twitter.com/yurikamome_77/status/1654823934657986560

タイムオーバー……
(deleted an unsolicited ad)

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/06(土) 23:59:14.05 ID:IBUstVgpd.net
>>732
天候理由だから出ないと思う

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/07(日) 01:08:37.59 ID:2huyw2xxd.net
>>726
今日は新幹線満席状態だね

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/07(日) 01:09:16.93 ID:2huyw2xxd.net
>>728
GW中は門限無しかもな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/07(日) 01:11:13.22 ID:2huyw2xxd.net
>>733
NH40の難民はどうなるんだ?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/07(日) 18:39:14.76 ID:29pwNK9Jd.net
しょうがないよ……

(台北中央社)スターラックス(星宇)航空の乗客302人が6日夜、成田空港で一夜を明かした。強風で飛行機の到着が大幅に遅れ、欠航便の代替便を手配するのに時間を要した。同社によれば、張国煒董事長(会長)が日本に向かい、乗客に直接謝罪したという。

同社によると、6日午後0時45分に成田空港に到着予定だった便が強風のため、名古屋に着陸。成田空港に到着したのは午後7時52分になってからで、折り返し便が欠航となった。同日中に代替便を飛ばすはずだったが、手続きに時間がかかった上、乗務員の調整がつかなかった。 足止めされた乗客には寝袋が配布され、搭乗待合室で一夜を過ごした。
同社は7日、乗客をできるだけ早期に帰国させると説明。すでに新たに飛行機を手配し、日本に派遣した。一部乗客は他社の便に搭乗させるという。影響を受けた乗客には往復の費用を全額返金するとしている。

フォーカス台湾より

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/08(月) 02:14:27.15 ID:f3gLFBxQ0.net
えらくフットワーク軽いな会長

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/08(月) 09:11:59.15 ID:MQEtmM730.net
新参航空会社だし、気象条件による欠航とはいえ主要路線の日台線でSNSとかでネガティブな書き込みが拡散される前に対策した感じだね

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/08(月) 15:14:15.82 ID:dtq0EMqfr.net
羽田ダイバートのFX5281もう成田に戻って関空に行っちゃった

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/08(月) 18:10:04.63 ID:gXxS67fE0.net
最低だな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/08(月) 20:44:50.09 ID:8ungG/MK0.net
https://sky-budget.com/2023/05/08/starlux-airlines-news-2/

先日のスターラックスの件
振替便に機材故障、さらにJX1/2[台北(桃園)~ロサンゼルス線]も機材繰りで欠航するハメに…
乗る予定だった人も可哀そうだったなぁ
ダイナスティ(週10便)ないしエバー航空(毎日3往復トリプルデイリー)のどちらかに振り替えたんだろう

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/08(月) 20:48:49.42 ID:4AjGQhgA0.net
https://twitter.com/el_tren_de/status/1654980561650475008

エルトレンド@el_tren_de

【悲報】アエロモンゴリア ウランバートル→成田 便が消滅

アエロモンゴリア職員に尋ねても「I don't know that flight」の一点張り
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

アエロモンゴリア事件
Twitterですっげえバズってるしまとめサイトまでできてる

しっかしヒデエ話だなおい
(deleted an unsolicited ad)

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-UdFP):2023/05/11(木) 08:22:50.33 ID:JUCl4EFLd.net
10日、那覇発福岡行きのピーチアビエーションAPJ290便(乗員乗客166人)が離陸から約10分後の午後7時11分ごろ、コックピット左側の窓にひびが発生した可能性が出たため、同7時39分に那覇空港に着陸した。

けが人はおらず、他機への影響もなかった。 着陸後の点検で、ひびは入っていなかったことが確認されたという。

沖縄タイムスより

総レス数 745
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200