2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

旭川空港について語ろう その10

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 18:29:45.26 ID:cGHyemeb0.net
旭川空港は日本に5つしかない特定地方管理空港の一つで小さいながらもCIQの整った国際空港です。
近年徐々に国際線の利用比率が増えつつあり、2018年には国際線専用ターミナルが供用開始。
2019年にはターミナルビル全面リニューアル完了。
2020年には道内7空港の1つとして新千歳に次ぐ民営化が予定されています。

冬期間の就航率は雪国にありながら驚異的に高く、
【大雪には、慣れている ― 就航率99.1%の奇跡 ―】のキャッチコピーでyoutubeにもアップしている。

JAL ANA ADO tigerair KAL EVA t'way Asiana ChinaEastern SpringAir etc...
地方空港でこれだけ色んな航空会社の機体が見られるのも珍しく、
また雄大な大雪山・十勝岳連峰をバックに、
空港周辺には障害物のない撮影スポットが多いことから全国の航空機撮影マニアの垂涎の的に。
近くには富良野・美瑛など北海道を代表する観光地もあり、旭山動物園のような文教施設にも30分程度で行ける。
北海道のど真ん中にある便利な空港です。

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1553668588/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 08:07:05 ID:+6rZrQWi0.net
>>1
おつ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 21:09:06 ID:wXnmpzZN0.net
快速 なよろ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 09:21:03 ID:RL2RnfO+0.net
消防庁のヘリは何しに来てるんですか?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 09:28:59 ID:RL2RnfO+0.net
flightradar24で見ると大雪山の上を行き来してますね。遭難救出訓練とか?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 11:34:31 ID:rNoAS6sm0.net
ここ最近、ひじり野上空から着陸するルート、若干変わりましたね。
以前は、東光方面からひじり野の北側住宅街上空に侵入して左旋回して滑走路に向かってたのに、最近は、医大と旭神の間くらいからひじり野南側をなめって滑走路に向かうルートになった。
一時的なものかな?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 14:10:08.20 ID:9KQab+vF0.net
航空路は公開されてるよ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 15:55:05.07 ID:RL2RnfO+0.net
>>6
RWY16へのアプローチの場合ですね。
数年前からエア・ドゥ以外の社のB737及びA320の小型機は西御料上空のWAYポイント(GORYO)から右旋回して滑走路に進入してますね。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 16:36:17.97 ID:XI5sf60J0.net
クソ誘導で山にぶつけられそうになって、国交省と本社を巻き込んだ激怒合戦になったのはどの航空会社?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 20:42:12.69 ID:RL2RnfO+0.net
全日空(当時ANk)。
2010年10月26日の中部国際空港発ANA325便がRWY34へ進入の際、管制官の最低誘導高度を失念した高度指示ミスで地表520mまで接近した事案がありました。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 21:17:42.80 ID:EyAWEjKx0.net
ん?大雪山にぶつかるように誘導て重大インシデントになったやつ?ww

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 21:21:46.02 ID:EyAWEjKx0.net
↑誘導して

あのインシデント読んだら凄かった
2回ACASアラートしてもう1度鳴りそうになったんだっけ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 21:38:10.28 ID:jHkqc0cX0.net
よりによって北海道最高峰を含む大雪山連峰にぶつける誘導でしたからねw

しかもその北海道で一番有名な巨大山塊に特攻させようとしたTWRの名前がダイセツタワーってのがまた奮っている

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 21:41:02.06 ID:jHkqc0cX0.net
東北と北海道を合わせても2番目に高い山
その存在をコロッと忘れてしまう管制官
隣ですぐさま指摘する同僚はいなかったのか

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 22:14:24 ID:U2c0Ls3a0.net
警告音を発したのはGPWSね。
変な指示を出したのは大雪TWRか東セクタか忘れた。
東セクタは国交省の管制ですかね?新千歳上空は自衛隊管轄だったと思いますが。
空をどう管理するのか。
細分化する、大雑把なくくりにする、どちらも一長一短あるしそもそも人間の能力には限界がある。

とりあえずアシベか蕎麦らへんでグルグルさせときゃね、何も起きなかったろう。
そうしておけば、Pさんからは、最悪でも何だこの面倒臭いカタブツ管制官、くらいに思われて終わってたのに。
別の故障機に気を取られていたんだろうけど、ダメなものはダメ。

https://alpajapan.org/cp-bin/wordpress/wp-content/uploads/1af2d9cebc4cebb840bc7abf8d4b78d4.pdf

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 23:26:56.11 ID:Rf/7LYhM0.net
そうなんです。指示ミスがタワーの管制官なのか、札幌ACCの管制官なのか、そこ疑問に思ってました。

通常であれば、着陸機は北海道上に入って数分で札幌コントロールから大雪タワーに移管され、アシベが近くなった辺りでタワーと交信しそのまま着陸許可を受けて〜という流れですよね。離陸機はギアUPしたと思ったら、直ぐに「コンタクト札幌コントロール、グディ!」ですしね。

冬場に多いB3のゴーアラウンドの時などは、タワーから離れ一旦札幌コントロールとの交信に切り替えますよね。

この時は先行機がトラブルで8000ft上空でホールドしていたのをかわして右旋回から滑走路に向かわせようとした変則アプローチで起きたミスのようですが。

当時の道新記事によると、国交省運輸安全委員会の調査官は札幌航空交通管制部に入って、当時担当の管制官二人とその上司から聞き取りを行ったとあるようですが、はたしてそれはどちらの管制官だったのか。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 23:54:12.34 ID:EyAWEjKx0.net
国交省札幌管制だった

お昼で意外とトラフィック混雑してて
そー、出発機持ってて325はアプローチ3番目で2番目が計器故障かなんかで譲ったから
周回コースで高度下げさせずに右迂回して東向けて大雪山系を弧を描いてキレイに縦断させるコース取らせ(る予定)で実際最後までそのコースとらせてるww

1度鳴って機長判断で上げ
もう一度指示に従ってまた鳴って今度は一気に2万フィートとかに上げて理由説明した
その後空港向けて帰るコース指示したけどこれも高度は基準下回ってた
雲の中で指示に従って高度下げた時2回もなるとか流石にパニックになっただろうな

コパイは衝突コース気がついたみたいだが年下機長に遠慮し言えなかった
カンパニーの担当はどうなのかな聞けてないのか、知識がなかったのか
ダイセツTWRは聞いてたはずだけど有線で札幌管制に連絡してない複雑な動きしてるから密に連絡してるはずだけど
権限ないからかな
札幌管制にも隣でウォッチしてる人居るはずなんだろうけどどうなんですかね

とにかく事故報告書を読んでて「人」が事故起こすんだなーと思った
長文失礼でした

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 01:19:20.26 ID:e3Z4RDvn0.net
札幌コントロールを廃止して東京コントロールと福岡コントロールだけにするんでしたっけ?
違ったかな?
もし廃止なら、この件が影響して結局取り潰されたってこと…?いやそれはさすがに邪推過ぎるかw

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:46:15 ID:nZBS3lMQ0.net
当時は視界不良だと、TWRのレーダーではILSまで誘導不可能なので札幌controlが誘導していた、ということですか?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 10:56:27 ID:I2E1+ZkU0.net
>>19
旭川空港のダイセツTWR管制圏内って
上空1500メートル
半径18キロメートルくらい
の設定で

視界に関係なく325便のようなボーイング737だと終始レーダー施設使ってるよ
視界が必要なのは離着陸の時

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 13:21:28 ID:QrbnouAX0.net
道警ヘリに離陸許可出たが、また山岳遭難でもあったのかな?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 13:50:16 ID:QrbnouAX0.net
ADO84はギリギリ積乱雲を回避しながら旋回上昇して行きました。
Pさん大変ですね。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 17:04:18.61 ID:Gul3gxd40.net
>>21
道警なら予算あるよな
離陸許可を出さずに裏金を要求して収入源にすればよい

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 19:52:04 ID:5ngYL8d/0.net
新千歳スレに大変賢いネトウヨ様が沸いて、民間側の滑走路を3500m化して超長距離国際線を飛ばせと騒いでいる

500mも延ばしたら除雪面積がどれだけ増えて、それに伴う欠航や遅延がどんだけ増えると思ってんだろうか

なあに、末端の1000m程度は未除雪でも着陸できるさ、などと言い放つ準備は出来ているのだろうけど

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 19:13:31 ID:TGddodm00.net
新しいスレはエアラインの板らしくなってgoodです。

今降りるJAL557は久し振りの女性パイロットのマイクですね。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 00:51:05.97 ID:HJluY0wP0.net
旭川空港内に食事ができるところはありますか。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 12:01:21.54 ID:DlQOBT+X0.net
https://i.imgur.com/uPWvrOA.jpg

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 12:35:51.05 ID:DlQOBT+X0.net
>>26
有るに決まってる

旭川空港ターミナルビル株式会社の社長は
元全日空のパイロットだった西川将人だ!

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 17:17:47 ID:yo+F24lz0.net
JALだろ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 23:47:47.47 ID:iSqrJ13C0.net
https://i.imgur.com/f7hjz0P.jpg
https://i.imgur.com/cTwl1DO.jpg

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 01:18:09 ID:dB1MDlFW0.net
 
               /[◎]ヽ
                (´ん`ノ)
                 (=====) 
       /⌒ヽ     __ (⌒(⌒ )
       (´ん`ノ) /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\
         /∪.∪ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
        /     /         __               |
       {___{_____ |    |  _____  |
       , |――――――、| |┌┐|  ||//      ||  |
      /  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄||| |└┘|  |l,/ /⌒ヽ ||  |
     //⌒ヽ ..//ツ⌒ヽ..||| |    |  ||.([◎]ん)||  |
   .[/´ん`ノ)//[ ].[◎])||| |  []|   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  .|
   .||_  ̄ ̄__|_| ̄ ̄∪.i.||| |    |  Googleカー ./ | ≡ = -
   .lO|--- |O゜.|___ |.|.| |    |     ___    |
   |_∈口∋ ̄_l______l⌒ l|.|_|__|__| l⌒l_|_rー┘ ≡ = -
     ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ `--'  `ー'

    ░▒░▒▓   
     ▓ん░▒
    /    ヽ
     | | ・  ・.||  
     | |  .,;, .||
     {ii █░▒ 
      █▓▓▒

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 01:19:04 ID:dB1MDlFW0.net
あ、モザの部分が化けたウチュだ死のう

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 12:02:05 ID:ICmjpy970.net
旭川は自分が賢いと思ってるバカばっかりだ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 23:08:51.35 ID:39ff9yln0.net
>>33
それをパヨクと言うw

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 13:04:02 ID:PWhEL0tz0.net
>>34
ネトウヨは世界最先端だもな!

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 18:45:30 ID:bDNtRs5K0.net
>>35
パヨク登場
恥ずかしくないの?知能低いの晒してw

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 09:57:56 ID:Tlhyam070.net
ウヨサヨやりだすとあっという間にスレがつまんなくなるから無視して
特に先にふっかけてくるウヨはスルーで

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 11:52:10.53 ID:aO5mzXIb0.net
左翼は自分で左翼とは言わないが、右翼は自分で右翼という。
右翼と左翼なんて、旭川空港と函館空港の違い程度で紙一重だが
自分で「バカ」という奴は相当バカ。

そんな暇だったら旭川空港から飛行機乗って貢献すべし。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 16:51:47 ID:20MgOOJ10.net
>>37
そこが難しいところなのよ

スルーして数が減るならそうするんだけど、これまでの数年間の経過を見ると、最初に叩かなかったからこんなに増えてしまったわけで

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 16:59:07 ID:20MgOOJ10.net
ネトウヨ登場直前の2ch(当時)に居た、いわゆる「粘着荒らし」と呼ばれた人たちはマジで本当にリアルに単純に構ってもらうことだけがメインの目的だったので、近年のネトウヨとは全く違って仲間を増やすことも政党を結成したり支持することもなく、
各スレッドを正規の目的で利用していた側としては、「無視・放置を徹底しましょう」(当時のスローガン)
という解決策が唯一にして最良だった

その後、明確に政治的な目的を持ったネトウヨが流入してきた時に、粘着荒らしを撃退した時と同じ対抗策(今にして思えば、対抗策となり得ない間違った対応)で応戦してしまった結果、とんでもない規模に延焼した

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 10:06:38.63 ID:VTkjeSz40.net
最近の羽田行きは、直行WAYPOINTをルビィ(Lubby? Rubby?)とリクエストすることが多いが、どの辺り何だろう。
エンルートチャート見ても探せない。
知っている方がいたら教えてください。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 10:54:11 ID:FO6+/I3c0.net
TOBBY(トビー)とRUBIS(ルビス)がごっちゃになってるよーな、旭川からならこの2つだし
エンルート見られるなら
TOBBYは北海道の函館の右で噴火湾?上新千歳からV22とかY10ってルート辿るとある
さらにY10辿って南下してくと仙台の左下あたりにRUBISある

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 11:24:55 ID:VTkjeSz40.net
有り難うございます!
RUBISだったんですね。
早速確認してみます。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 02:02:42 ID:8q2QZO7Y0.net
こんなんじゃもう国際線もう戻ってこないだろうか・・・

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 15:49:46.65 ID:FHNEuX1Q0.net
さっきのJAL555
JALのB3にしては珍しくゴリョウではなくオソバからRWY16に進入。
ADO84はフライトレーダーの航跡ではアシベからサークリングで16に降りたみたいですね。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 01:12:06.07 ID:tf+FMGy60.net
空港までの道路?旭川富良野道だっけ?
あそこいつ頃開通するんだろう?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 14:25:44.86 ID:QaH67Wt30.net
>>46
知らんけど開発の公式サイトに最初の予定くらい書いてあるんじゃない

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 14:26:08.87 ID:QaH67Wt30.net
>>45
通常ワンシックスを使うんですか?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 09:39:21.97 ID:gMJRCvlI0.net
>>48
風向きで変わります。
ILSがRWY34側に設置されているとおり、いつもは34を使用するのが圧倒的に多いと思います。

昨年だったか、飛行機写真の絶好ポイントとしても紹介されてました。

今年は南風の日が多くRWY16使用が本当に多いですね。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 09:26:20.00 ID:AJv3vJkV0.net
>>47
それが調べても載ってないんだよ。
かなり広い道路作ってるみたいだけど。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 20:18:21.92 ID:lHa85EwP0.net
JAL558の女性Pさん凄く可愛声。
初めから聴けば良かった!

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 15:43:44.64 ID:7UVH6qRe0.net
オンライン空学始まった。
思ったより短い動画。
どのくらいのペースで配信するのかな。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 18:26:06.09 ID:QkymYuQe0.net
なにそれみたい
貼って

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 18:54:43.99 ID:a3saNQGp0.net
お子様向けみたいだね。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 19:53:05.26 ID:a3saNQGp0.net
>>53
すいません今PCが手元にないので。
YouTubeで オンライン空学 で検索すればOK。
もしくは「旭川空港株式会社」の公式ページからで。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 10:39:30.63 ID:VW43oi7s0.net
今日はJAL全便運航!

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 14:42:40.29 ID:Zk4aa/8i0.net
551便から558便まで4往復か
羽田からは必ずコロナ患者が乗るわけであり、だとしたらなるべく分散させた方が良い
だから正しい判断だと言える

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 16:46:05.40 ID:MdORT6cD0.net
>>57
コロナよりも酷いアタマの病気を患ってますね(´・ω・`)

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 17:37:15.41 ID:UpPLto1c0.net
>>58
平日も土日も羽田線は毎日運行しているが、結構な人数の客が搭乗してるじゃないですか?
もしかしてそれを知らずに言っちゃってる?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 23:56:00.15 ID:MdORT6cD0.net
>>59
あんたのその話だとカムイやライラック、道央道はどうすんだ?ってことになるのでは。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 00:41:36.43 ID:FVEihzIF0.net
>>60
おじさんひこうきのったことある?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 09:54:32.56 ID:DzSmbvYC0.net
ピーチ来ねえかなぁ。
旭川関空1往復ぐらいあってもいいのに。
コロナ禍だからそれどころじゃないか。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 10:08:33.39 ID:A+TudV3/0.net
>>61
あるよ、今年は63回搭乗。
4〜5月の時が最も閑散としていたわな。
昼便のみでそらいちは5人程度、あさでんのバスは貸し切り、
機内にはフェイスシールドの客もチラホラ、
JL便はプッシュバックの際にグランドさんが横断幕を掲げていたよ。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 17:26:21.83 ID:GTT1qRbL0.net
>>63
パイロットのおじさんがいるのですか?
ムッチャ羨ましい!

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 22:12:03.78 ID:tuihSE/O0.net
>>62
旭川羽田でお願い

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 13:09:22.37 ID:zqDlNjzq0.net
flightradar24のPlaybackを見たら、今日のHD83が アシベ来た辺りでholdするような軌跡だったけど、何かあった?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 18:34:11.60 ID:pWcZofNW0.net
>>65
残念ながらピーチは羽田の国内線が無いんだよ・・・
せめて羽田成田欲しいな〜

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 18:34:34.47 ID:pWcZofNW0.net
>>67
みす。旭川成田ね。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 21:06:06.68 ID:ALPmAKM70.net
あきですね〜
さいきんボカシおぼえたんですよ〜笑

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 21:25:12.97 ID:ALPmAKM70.net
わざとボカシてます 笑

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 21:18:41.32 ID:sSVNeJEN0.net
今日は目眩か!明日こそは表れるなww

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 20:40:11.69 ID:r4rtmpCd0.net
ことばはいらないワリに天気とか仕事の都合に転嫁したりして(くそ笑)
寒くなったらなったで真夏の写真引っ張りだしてくるんだろな(笑)(笑)(笑)

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 20:56:53.34 ID:r4rtmpCd0.net
楽しみ楽しみ(笑)(笑)(笑)

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 21:44:27.79 ID:lbOT0Tf+0.net
コロナ禍の中
Peach女満別→成田便就航だって。いいなぁ
旭川も欲しい

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 12:35:14.30 ID:4+wEmA5s0.net
どうせ来るなら関西線頼むわ
東京線は充実してるし

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 13:48:36.87 ID:marZ7vSV0.net
関西便は確かに欲しいな

ただ現状の羽田線高過ぎてな。
格安で旭川羽田便売ってくれる旅行会社も潰れちゃったし。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 07:39:12.00 ID:0XjknbJR0.net
たしかに高いよね・・・

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 15:02:05.56 ID:qggPOSeB0.net
あのですね、スカイマークさんが倒産した時に、
なんでANAが持っていくんだよと、そこはJALでないと独禁法の趣旨に照らしておかしいだろと、そう言いましたか?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 15:05:11.45 ID:qggPOSeB0.net
スカイマーク成田路線のおかげで大手2社(穴系エア・ドゥ含む)の羽田行きチケットが多少なりとも値下がりしていたのは事実です
浅草方面など都内東部・千葉県への用事なら成田着でも時間的なロスは最小限でしたし

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 18:45:40.96 ID:po+goUAQ0.net
AirDo87の行先がHNDに変更になってるが、何らかのトラブルで羽田に引き返した?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 06:45:55.56 ID:KTZnZMJN0.net
フライトレーダーの有料会員になりなさい

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 16:44:43.51 ID:Y/YgJt2L0.net
なんやかんや、空港民営化したの誤りなんちゃう。外資が投資して日本のものじゃなくなったところにコロナ禍って。
人事異動さんざんやって、何だかんや職員も生き残るのに必死。どこの企業もこんなものなのかな。ちょっと薄ら寒かったり。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 16:49:54.83 ID:Y/YgJt2L0.net
てか国際線いらんよ。日本国内の利便性大事でしょ…。春節の時にいらっしゃいいらっしゃいして、外国に土地売って、北海道は馬鹿なことしかやらない。政治がもう腐ってんだろうけど。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 23:47:53.49 ID:CGJ6hHj20.net
>>83
東京都心のビルも中国人が買いまくってるよね

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 12:16:42.22 ID:8F94gN860.net
>>84
ほんまそれ。インバウンドとかまじイラネ。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 17:13:17.51 ID:9oaizP5r0.net
>>85
輸出で昔ほど稼げるわけでもないのに観光を捨てるの?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 17:33:16.61 ID:6XDt3nMm0.net
みんな、自分に関係ない事だと思ったら適当な事を言うよね。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 19:16:22.18 ID:rGUh1+S80.net
JAL557降りられるかな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 19:26:57.98 ID:1AC3anRd0.net
アプローチするって

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 06:57:32.93 ID:8rIADG4S0.net
折り返しの558に乗って帰ってきましたよ
到着遅れと滑走路除雪で出発更に遅れ羽田到着2330頃でした

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 09:26:22.46 ID:wpuh/3Q60.net
お疲れ様でした

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 00:57:50.00 ID:kJ8hNo190.net
ピーチ女満別成田片道2500円だって。いいよな〜
旭川成田もこのぐらいの価格だったら多少時間悪くたって乗りたいなあ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 22:07:40.60 ID:QmF/OW1e0.net
>>86
その観光で春節にいらっしゃいした結果が医療崩壊しかかった旭川だってまだわからないの?
観光なら国内便増やせばいいのにわざわざ土地を買いに来る、治療しに来る外国人を入れてんだよ
土地が買われたら尖閣諸島と同じことになる
オセロや将棋で考えてみて
中国人の残虐さをもっと勉強して
世界は平和に見えて水面下で沢山の争いがおこってる
今の政治をみて
観光に飛びつくにしても、今だけじゃなくて未来を見ながら、メリットとデメリットを見ながらやらなくちゃならなかった
空港を、日本の空の道を外資に買わせてはいけなかった

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 22:15:57.23 ID:QmF/OW1e0.net
国際線が出来たとき、喜ぶ声が多かったけど、
とても不安だった
空港民営化した途端にコロナ禍
スレチかもしれないけどタイミングがよすぎる

中国人ひとりひとりは悪くないかもしれない
だけど生きてきた中で彼らがどういう風に日本と関わろうとしてきたのかを見てきた
あそこの国のやり方は怖いよ、外国渡航制限かけたけど、よく読めば中韓のビジネス人はそのまま入ってくる仕組みになってる
多分日本も上が乗っ取られてるし、春節はまた人いれるでしょうよ…旭川も

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 10:45:45.80 ID:nBDJ9yf50.net
>>93
春節いらっしゃい政策は自由民主党の政策ですけどw

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 18:49:07.35 ID:Y7SjbFTK0.net
https://i.imgur.com/27Opboy.jpg

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 23:21:27.05 ID:q/GL9hHa0.net
>>95
旭川空港もこぞってそれ用にキャンペーンしてたよ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 23:48:47.51 ID:f4s0Lb910.net
>>95
ネトウヨはそういうことに気がつかない。
中国共産党のやり方というのは、憲法を変えようとする自民党右派の到達点。
9条なんか変えても一般人にはさほど影響がないが、他の項目の方が危険。
戦争ができるようにする=どうせ開戦には国会決議が必要で、そこまで決断する能力は政治家にない。が、他のことはいかようにもできる。つまり5ch閉鎖など私権と言論の自由の廃止だな。

で、笑えるのは日本共産党が本家・中国共産党を批判する。
批判するなら、その「共産党」の看板を下ろせって。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 16:16:11.49 ID:erGQivwc0.net
>>98
看板を下ろすべきは中共だろ、頭おかしいのか?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 16:15:30.10 ID:BdEYG4dL0.net
新千歳―旭川に直行列車構想 JRとHAP 追分経由で最大50分時間短縮
北海道新聞 2020/01/04 05:00
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/497759

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 01:18:03.16 ID:5h8gCQuP0.net
LCCも旭川乗り入れを検討していたけど市と空港ビルの反応が悪く地元の了解が得づらいと判断して話は立ち消えしたらしい
スカイ撤退の尾を未だに引いてるんじゃないかって話
HAPも

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 01:21:47.40 ID:5h8gCQuP0.net
HAPも大変だわ
空港ビルの大家が偏屈で融通効かないんだから

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 02:46:35.70 ID:Z8JY9q2M0.net
>>99
たしかに。
日本共産党の方が本来の共産党か。
さすが道共産党委員会の方だな。

中国共産党は、中国勝手自由党あたりがいいか。

HAPってなんだよBIP!の仲間か。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 14:59:20.77 ID:bpWwv1Rg0.net
>>101
何故市や空港ビルはLCCを拒否するのだろうか?
デメリットとかあるの?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 15:02:14.08 ID:mLbcD6J+0.net
旭川空港の主要な土地と建物って登記では誰のものになってんの?
いまだに旭川市と東神楽町の持ち物のままなのか???

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 19:53:50.18 ID:n/dFdvfq0.net
旭川空港の場合、LCC就航路線はほぼ100%東京や大阪や名古屋になる
既に大手が就航してる路線にLCCが参入すると、旭川規模の都市だと、需要の食い合いになる
LCC会社から就航したいですって言うのであれば断る理由はないけど、旭川市からLCCを誘致する場合、何らかの優遇が必要になるから、こちらから声かけはしませんって感じなのかも
もう民営化したからこれからどうなるかはわからないが

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 23:27:26.55 ID:mLbcD6J+0.net
新千歳に就航したいならバーターで女満とか釧路にも就航せえやカス!!
と言えるくらい魅力的な北海道にしなければならない

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 23:28:24.54 ID:mLbcD6J+0.net
ああここ旭川空港のスレかw
しかしそういうことですよ、道民の皆さん

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 01:49:47.81 ID:U8lnK/nk0.net
>>106
それ言ったら旭川より小さい女満別や釧路こそ需要の食い合いになりそうなもんだけど就航してるんだけどなぁ。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 02:10:41.92 ID:MwK04ciu0.net
グラハンの問題?
ターミナルビルにLCC数社分のカウンターを設置する場所がある?ない?
チェックイン機を出発ロビーのあちこちに並べる面積と電源と有線LANが確保できるのか?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 05:18:41.35 ID:1Nff/PdR0.net
とりあえずビジネス入国規制かけるみたいで良かった…でも2F派が春節時期の入れ込みをまた画策してるらしいから今年もどうなるか…嵐の前の静けさみたいで本当怖いよ
市長はもう少し規制について言ってほしいけど言わないんだろうな、空港の社長でもあるはずなのに…旭川不時着させる気なんだろか

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 05:21:29.07 ID:1Nff/PdR0.net
>>105
公表されてるもんなんだろか
ビルはもう民営化してるから市から離れてるよね

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 08:21:28.69 ID:uyMij1Vu0.net
>>109
つまり受け入れ側の考え方が違うってことなのよ
女満別や中標津や釧路はlcc誘致はかなり積極的

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 08:38:03.44 ID:uyMij1Vu0.net
11 :なまえをいれてください2011/04/25(月) 14:34:38.10 ID:fW8FexIn
ランクS
god_of_1943 GTJ_300

ランクA 
DOG_OF_???? FUBUKI-AKIRA BIGBOSS-M
hornet512439 benz-33-amg Kenji-438
Littlepandaman omusubi036

ランクB
CAT_OF_???? nontan1950 uosfaxgi SUBARUimpreZA630
yukikaze-08 ra-menn on02-09 g0dble2sy0u Arcueid--
flat02 makowaka merufina2 Licht_215 nimo0327 yumetu
T34-76

ランクC
orz3_orz SHO_SHO_CHAN- nanasinoneko rsfbn J-W187
xx_m0_0m_xx Sonic_Hicari CrazyCoolHiro07 bc970369
panfuu

ランクD
TSK-15 gifu-nino SWEET-BEAR_ naobe- scoopy0504 YSL101
GOQ-- joe_yabuki1128 remithiru miyaan0043 yashin39
GTJ_maya m-ju yamto2009 takken-chanman oni-yovi
nana7-hachi8 ryusuke0823 DAIBU-2 satomikan
loiiiiiol G-Meat omusubi1192

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 08:38:33.71 ID:uyMij1Vu0.net
すいません誤爆した・・・

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 14:04:33.02 ID:qI2t6UNz0.net
>>113
旭川の人は上川盆地から出たがらないよね〜www

国内インバウンド(道外→旭川)だけでは搭乗率が今一つで、やはり、国内アウトバウンド(上川盆地→道外)が堅調に伸びていく地域じゃないとLCCは来てくれないんだろ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 17:51:23.72 ID:uyMij1Vu0.net
>>116
関西〜釧路線は釧路近郊だけではなく帯広市民の利用もあるって道新に書いてあった
関西発はもちろん釧路発も好調なのが予想外だったっぽい

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 18:46:21.09 ID:qI2t6UNz0.net
>>117
予想外じゃないんだよ、それが最低条件なんだよ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 02:21:40.10 ID:UbxjdViP0.net
>>110
昔のスカイマーク使ってた場所使えばいいジャマイカ!

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 19:17:11.09 ID:+ISksxo80.net
JAL557に続きADO87も無事着陸。

今朝のADO81とかほとんど視界ない中での離着陸って、いくらILSがあるとはいえホントに凄いと思う。

前に国道12号で猛吹雪の中、片側二車線の道を40qで走るのがやっとだった。追い越していったトラックがハザードをつけて走っていたので大変助かったのは忘れられない。

飛行機は200q以上で離着陸することを想像すると恐怖でしかない。
パイロットって本当に凄いと思います。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 22:46:07.98 ID:SYfpwUsw0.net
>>119
そこ、今どうなってるのかな?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 22:46:36.77 ID:SYfpwUsw0.net
>>120
お前が運転やめたら済む話

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 23:24:16.60 ID:+ISksxo80.net
>>122
こういう人が降雪時に何にも考えずライトも付けずに走っているんでしょうねぇ。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 23:41:59.53 ID:cPPcZD9I0.net
今年も就航率99%越えなるか?
コロナで欠航はカウントされないよね?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 20:06:28.13 ID:h7obWjIl0.net
>>123
コロナプレミオは運転席が低いから視界が悪い

追突されたくないからハザードを出す大型トラックの運転台は高いから地吹雪の影響が少なく視界が良い

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 12:18:39.96 ID:TnfyQimB0.net
>>120
旭川に入ってくるような雪雲は意外と高さは無いからね
岩見沢にいつもがかかってるようなレーダーでみて筋状になってる雪雲はモックモクだけども
斜めからみたら滑走路見えてる可能性も、、

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 00:42:02.95 ID:yxrTTE2z0.net
https://pbs.twimg.com/media/Ermb6PRVoAA9trZ.jpg

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 06:51:15.25 ID:IAeL1ksg0.net
>>110
グラハンの問題ないと思うが
ただピーチが飛ぶとしたらANAが行うけど釧路と女満別は釧路本社の運送会社がやってるんだよな
旭川は帯広と同じ某バス子会社

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 13:32:46.38 ID:DgO8Ua8x0.net
穴系はジェットスターの世話が出来るんか?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 01:12:01.56 ID:XyOlu9DJ0.net
>>129
幹線空港以外ではJAL系がやることになってるけどANAしか就航してないと仕方なく世話する
庄内とかが、それ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 13:31:28.35 ID:pkDIbKxY0.net
>>130
穴の子飼い社がやってんの?
それとも地元の運送屋が多角化(笑)としてバイトでやってんの?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 20:40:03.93 ID:XyOlu9DJ0.net
>>131
運送業が主体で旅行関係の仕事してることが多い
幹線空港以外で子分は皆無だな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 16:15:23.83 ID:EBgBNsCo0.net
>>132
よ〜く見たら穴のグループ企業がそこの株を5%持ってるとか、ない?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 22:38:03.48 ID:A1UQxG0D0.net
>>133
そこまで見たことないけどw
基本的には総代理店契約だから金は入れないことになってる
旭川は道北バス100%子会社で道北バスも持ってなさそう
釧路と女満別は三ツ輪運輸なんだけど親会社は栗林商船って船会社だから持ってないだろ
稚内は日本通運で道内だと旭川、女満別、帯広、釧路のJALと子会社が函館の全便やってる
日通なら薄っすらと株は持ってるかもなw

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 12:15:47.41 ID:9M2oaTZY0.net
昼間しか飛んでなくて、それにも30人くらいしか乗ってないんだってなw
でも貨物は満載らしいw
物言わぬお客様だから扱いも楽w

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 21:11:31.76 ID:4Rt3XsOM0.net
らしいらしいしか言えんのか

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 09:49:34.27 ID:74j7AIoR0.net
「〇〇らしい」「〇〇と聞いた」は、信用できないw

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 23:27:54.90 ID:GTz4js0+0.net
おい、アホ、クラスタは片付かないんか?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 21:36:42.28 ID:QVKOYsny0.net
たらればだけども、
国際線ターミナルなんか作んなきゃよかったよね・・・

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 23:26:36.82 ID:HDJjqm9U0.net
>>139
お前ら自民党がPCR検査を抗体検査に変更したんだろ?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 13:21:15.14 ID:OJNmVCys0.net
政治厨が来たぞ〜
逃げろ〜

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 19:04:49.30 ID:aDqAWTfB0.net
そらいちのテナントって今でも全部営業出来てるの?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 19:30:57.85 ID:QsTHik5e0.net
>>141
唯一の誇りが傷つくもんなw

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 11:26:28.99 ID:LWnsdXi70.net
>>139
国内線ですらうんこみたいな路線数なのに、なぜ国際線が盛り上がると思ったのか不思議だわ…

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 12:36:31.96 ID:9ryrraZB0.net
>>144
対案はないんだよね?雑音を書き込まずに黙って働いたら?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 15:21:06.81 ID:OMwA0lhE0.net
>>145
働かなくちゃいけないのは旭川市の頭だぞw

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 18:51:57.52 ID:zwL4+SqO0.net
>>146
旧国際線用ターミナルが狭すぎて中国人に馬鹿にされてたのを忘れたの?
新国際ターミナルも大概狭いけど

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 20:20:39.73 ID:4hax0XBM0.net
確かに旧国際線ターミナルは狭すぎだったよな。
だからといって、あそこまで大きなものはいらなかったよな。
あんな大きく作る金あるならスーパー銭湯みたいなの作って、飛行機乗らない客呼んだ方が良かったんじゃないの?w

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 22:43:16.60 ID:zwL4+SqO0.net
どこに車止める気だよw
東神楽町の既存施設と喧嘩になるし

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 23:29:01.46 ID:4hax0XBM0.net
花神楽が黙っちゃいないかw

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 23:41:44.07 ID:b0UqE6sw0.net
中国の10億人が外国というものに興味津々で、その後にはインドの10億人も控えている
さらにタイやインドネシア、マレーシア等等の数億人も既に旅行代金を支払える程度の余裕を持ちつつある
このタイミングで整備しておかないと需要に負けて取りこぼしてしまう
新千歳空港の拡張も全然不足していると思う
余るくらいに作っておかないとコロナ明け、我慢明けの需要爆発に耐えられない

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 15:25:17.72 ID:XSUfI/FX0.net
国際線あんな大きくしても結局日帰りできる時間帯にしか来ないからな
千歳の代替案とかも千歳天候不良で同時に2機でもダイバード来たらもうパンクするし

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 15:50:45.16 ID:idIL51xf0.net
死んだ鳥が来る空港のスレへようこそ!

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 10:38:36.22 ID:d+39YOWJ0.net
そのうち、そらいちも、国際線のテナントも、椅子だらけになりそう。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 00:07:40.97 ID:QvZucSpm0.net
>>152
どうにかハンドリングは出来るけどCIQが、あの人数じゃ無理だわ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 17:47:07.90 ID:jwoYlqpA0.net
>>155
高速道路からのアクセスが壊滅的に悪いので、せめて富良野線の線形変更と旭川空港駅設置はやらないとダメだ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 17:49:38.87 ID:jwoYlqpA0.net
成田〜羽田間を車で移動していた税関職員が事故に遭って死亡した事故がありましたが、新千歳や苫小牧、小樽、留萌などから迅速に応援が来るように鉄道を整備しろよと

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 22:52:37.81 ID:xdzyJas60.net
>>156
あのよくわからない旭川富良野道はどうなの?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 14:46:32.13 ID:lhKtBp9S0.net
>>158
美瑛町内、そして本丸旭川市内の地上げは終わったのか?
それが出来るなら鉄道用地買収だって出来るだろ?
だって同じことなんだから
そうだろ?違う?
と思うのよ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 15:30:40.65 ID:mtYfGcBT0.net
こんな構想もあったよね
https://news.mynavi.jp/article/railwaynews-68/

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 21:14:32.23 ID:WyoUlf8F0.net
国際線ターミナルのテナントに全く人がいない・・・
サツドラの跡に椅子並べちゃったせいで、通路ガランとしすぎ・・・

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 08:39:02.12 ID:vCGXghKI0.net

https://i.imgur.com/TVKcMxj.jpg

挿入ってるよ…
https://i.imgur.com/s6eVBVf.jpg

お顔に
https://i.imgur.com/jcPclUi.jpg
https://i.imgur.com/HT2zQFl.jpg

横顔と鼻が好き
https://i.imgur.com/Entwczj.jpg
https://i.imgur.com/Sftqmu0.jpg

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 18:36:29.27 ID:5rrIfPVV0.net
>>162
これは旭川のアイドルなのかい?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 02:04:03.56 ID:dW+n/WHQ0.net
昨日からピーチ9周年で各便999円セールだって。
旭川も成田まででいいから飛んで欲しいな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 18:55:51.72 ID:dW+n/WHQ0.net
ヴォレアス北海道が旭川空港の飲食店テナントを支援
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000087.000040789.html

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 05:24:24.46 ID:pzmxYbn+0.net
https://youtu.be/hDp7I4VGHic

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 16:55:45.97 ID:0dIgm2dF0.net
名古屋ってこの時期飛んでなかったっけ?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 10:56:49.33 ID:Ls7KyxXE0.net
JALやANA減便になってるけど、
搭乗率低くてこれ以上減便とかあり得ますか?
予約しようと思ってるんだけどLCCみたいに突然飛ばないとかなると非常に困るので・・・

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 17:55:53.36 ID:2zWKCA7m0.net
旭川空港ターミナルのHPにある出発便・到着便の更新が遅すぎる。
今日の出発便は13時54分以降の更新なし。
JAL556は古いJA8980だからFL24にも表示されず離陸見逃した。
レシーバー壊れて唯一頼りの綱だったのに。
これ、前からちょくちょくあるよね。中途半端にしかできないなら辞めちまえば?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 18:04:36.71 ID:v1pVXDmr0.net
>>169
来月から、日本の学校教育では高度な英語とプログラミングが必修科目になります
今後、英語とプログラミングが出来る労働者が50%を超えた時点をもって、それら2つのできない労働者は強制的に辞めてもらいます

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 19:40:40.98 ID:2zWKCA7m0.net
↑?
できもしないコンテンツなら辞めれば ? という意味だったんですが…

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 19:52:09.15 ID:v1pVXDmr0.net
>>171
556便は今日から時刻変更だったけど、定刻に出発してますよ、なんで見逃したの?
馬鹿じゃないの?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 20:34:22.68 ID:2zWKCA7m0.net
そうですよねー。
空港の見えない位置の市内から見てるのでねー。
定刻は概ねプッシュバック開始の時間と思いますが、タキシング開始してtakeoffするまで10分位ありますので、無線が聞こえない状況で窓辺に何10分も張り付いてるわけにはいかないのですよ(T_T)

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 20:52:57.87 ID:MAE4/x3H0.net
>>173
定刻はプッシュバックの時間ではありません

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 21:03:45.87 ID:2zWKCA7m0.net
そうですね。だから「概ね」と記載しました。バカじゃないの(笑)

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 21:29:31.30 ID:MAE4/x3H0.net
頭悪い発達障害って大変だろうけど親が死んで遺産の家屋がダメになったらちゃんと生活保護受けてくれよ
出来れば相続後早めに解体して廃墟にならないようにして欲しいけどそこまでは言わん

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 22:29:26.99 ID:/cHumrYw0.net
18時半以降、旭川空港ゴーストタウン化してるな。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 23:24:21.98 ID:tqX3pzNI0.net
しょうがない

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 10:09:52.44 ID:B7bcMPRq0.net
https://pbs.twimg.com/media/EzW6aOMVUAEY1dy.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EzW6cnmUcAgUIZn.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EzW6dnNVgAIddRn.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EzW6ezoUcAgNZS1.jpg

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 17:03:40.25 ID:P++SXoNp0.net
予定通り女満別空港は関西線就航したね
旭川はいつになるのか…

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 20:27:10.22 ID:r53b3wGW0.net
都市の規模のの割に路線がしょぼいのは旭川の他に帯広もだな
あまりにもしょぼいので釧路空港行きのバスが出ているまである

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 00:11:22.64 ID:tz9Sy1iS0.net
旭川でライブやっても全然客入らないってよくいうけど
観光客もそんな感じなんだろうか?
新路線作った所で、北海道に来る客はいても、旭川から他へ出てくれる客が少ないのかもね

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 00:51:55.19 ID:1AQPczsJ0.net
>>182
低収入でアウトバウンドが弱い
だからLCCも含むあらゆるキャリアが女満別のように市民がちゃんと金持ってる地域に行っちゃうんだよね

無から有を生み出してる女満別空港周辺の市民と、よそから買ってきたものを売るしかない旭川空港周辺の市民

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 19:16:09.00 ID:tz9Sy1iS0.net
>>183
確かに台湾便も台湾から乗ってくれるが旭川から乗ってくれる人が少ないのが課題だって言ってたしな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 20:56:09.45 ID:1AQPczsJ0.net
乗ってきた台湾人がみんな帰りも乗るんだから良いべや!!と言う馬鹿がいるが、そうではないのだよ
旭川in女満outとか普通にあるし、旅慣れてくると新千歳から帰るのがお土産購入のためにはベストだとか色々分かってくるし
海外の各空港から旭川空港に降り立った客の何割かは復路で旭川を利用しない

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 01:18:17.10 ID:ci1IZGAA0.net
確かに旭川空港に降り立った台湾の客が新千歳から帰る事があっても
新千歳に降り立った台湾客が旭川から帰るってケースも稀だろうしな。
やっぱ酪農や農家やってる人が金落とすからそういう所に路線誘致するのは納得できるわ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 02:57:17.77 ID:MB+9LHZx0.net
漁業だろ、水産加工場や飲食店まで高単価で裾野が広い

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 16:50:32.27 ID:alY/KE+R0.net
    GDP 人口   
函館市 9,089億円 26万人 一人当たり346万円
旭川市 10,675億円 35万人 一人当たり305万円

たしかに経済が弱い…
旭川市より9万人も人口が少なく衰退してるって有名な函館市とGDPが変わらない

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 00:33:06.85 ID:MbEWAVbt0.net
>>187
漁業もそうだわな。
中標津の酪農家は札幌からわざわざデリヘル呼ぶみたいよ。
金あるなぁって

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 15:23:57.80 ID:g5doDigy0.net
ネトウヨが定期的にまちBBS等で、台湾線廃止されたやんけ!!西川市長は何をやってる!!と激怒していらっしゃいますが、航空業界に精通した日本航空出身の市長でさえお手上げになるほど旭川市民のパスポート取得率が低すぎる!!って話なんですよね

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 16:51:10.01 ID:q7ygdVfS0.net
>>190
ネトウヨ様は上級国民なので旅券くらい持ってて当然
それよりも旭川市民の大半を占めている、クレクレ生ぽパヨが足を引っ張っているのだろう

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 17:11:05.33 ID:MbEWAVbt0.net
>>190
旭川市民が台湾線乗ったら割引とかやってくれたら良かったのにな。今更だけども

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 21:27:54.70 ID:g5doDigy0.net
>>191
ネトウヨは俺様にだけ利権をクレクレ君だろ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 22:59:34.82 ID:n0+c06W90.net
>>193
おぉ!?
知的なパヨもいるんだな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 09:42:16.23 ID:ipjzXnaD0.net
話題関係ないのにいきなりネトウヨとか言い出す奴って…
巣に帰ってやればいいのに

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 09:50:25.23 ID:qkTAZFRH0.net
>>195
どう読んでも話題に沿った発言ですが…
ゆとり世代なの?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 01:51:11.40 ID:EJT5GMHU0.net
あーこんな事になるんだったら
コロナ前に台湾行っておくべきだったわ。
変異株蔓延しワクチンも効くかわからん現状じゃ
冗談抜きにもう何十年後も気軽に飛行機に乗ることなんてできないかもな。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 06:24:15.23 ID:cKB3Ynnq0.net
ワクチンを何だと思ってるの?
感染しても、症状が軽く済むだけで
ウィルスを駆逐するものではないんよ
インフルも然り

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 19:48:21.38 ID:zAJGiS7l0.net
>>197
豪州とNZのトラベルバブルについてはもう始まりましたが、それはどう認識していますか?
日本には関係ない?
同じ島国だし研究すべきじゃない?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 23:48:32.23 ID:EJT5GMHU0.net
>>199
なんでそんな嫌味な言い方をするんだよ。
希望が無いよなって話をしただけじゃんか。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 00:39:59.49 ID:ZC1UR7Wl0.net
>>200
希望が無いのは日本人だけですよと指摘されたのは理解可能?無理?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 01:02:59.55 ID:UFK2lBb80.net
>>201
「理解可能?」って言葉を使う時点で嫌味だわ。
悪いけどそういうの気分悪いわ。質問に返事返す云々の段階じゃないかも。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 04:08:03.87 ID:3zXWqOkl0.net
>>202
気分障害か

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 11:20:59.76 ID:UFK2lBb80.net
朝4時から気分が高揚してるように見えますね。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 13:31:12.09 ID:ZC1UR7Wl0.net
>>204
頭悪い奴って、指摘された内容については全く反論せずに、ひたすらこいつの発言には耳を貸す必要がないのだと繰り返すよね
クビになるまでパワハラだの何だの言い続けた馬鹿が弊社にもいました

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:00:31.66 ID:UFK2lBb80.net
>>205
もう話題が全然違う所に行ってるじゃん。
今後気軽に飛行機乗れなくなる時代が来るのは嫌だなぁって言っただけなのに。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 02:06:34.98 ID:Rq1TI9Yw0.net
>>206
そもそも今後について議論する気が無いのに書き込みましたって言っちゃってんの?
何しに来たの?w

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 08:36:46.98 ID:fKvh1lP60.net
>>207
冷やかし

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 09:11:43.24 ID:OeaqoVdY0.net
航空会社に無視される旭川と帯広
かもん新路線

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 10:59:48.75 ID:/v4psRYK0.net
アホか「空港(や都市)が魅力的じゃないから旭川や函館や帯広」にLCCが飛んでない訳じゃないw

函館にバニラエアが飛ぶ時「函館市からの補助金」を引き出そうとしたけど失敗
北海道新幹線との競合で「利益をあげられる余地が無い」として撤退
帯広は、石勝線で新千歳空港から2時間以内で着くから競合する
旭川は札幌駅から1時間25分

一方の釧路は補助金に空港利用料の減免措置
女満別も補助金で就航の紐付き路線だろw

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 16:11:07.48 ID:kg2rhvDH0.net
>>207
すみませんが今後について議論するのであれば、こちらでお願いします。

旭川空港の未来を話さないか?その1
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1400328285

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 16:24:30.34 ID:OeaqoVdY0.net
ターミナル増設!ん〜新規路線、0!w (^_^;)

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 20:08:58.77 ID:d128miyv0.net
>>211
お前の独り言専用スレッドなんか誰一人興味ねえからwwwww

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 20:09:50.00 ID:d128miyv0.net
>>212
隣の農地を買わせてもらってエプロン増設と屋内駐機場新設だよね?
頭悪いのかな?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 08:48:03.52 ID:KmhudlRM0.net
今日の旭川⇔羽田はJAL557・558以外は運航。JALは最終便の替わりに11時の臨時便があるけど利用者はどんだけいるのかな。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 08:59:58.52 ID:q3WuoY0G0.net
飛ばすんだから相当いるんだろ?
ふざけた連中だ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 11:39:48.12 ID:HGgxqkaW0.net
>>214
飛行機たくさん駐機できるようにしたけど、飛行機来ないですねw

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 15:51:04.66 ID:npqNStcO0.net
>>217
何年度に何機分増設したの?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 17:14:29.06 ID:C3ILxdtf0.net
路線誘致自体はやってるのかな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 20:26:35.14 ID:9xoRpIHA0.net
JALの20時半発の最終便、便利だったんだけどな〜
仕事終わりにそのまま東京行けるから翌日から丸一日使えてよかったんだけども。
もしもコロナ禍終了したら復活してほしいな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 22:27:56.56 ID:npqNStcO0.net
>>219
エアライン全社「でも、旭川民はチケット買ってくれないんでしょう?今回だけ違うの?ウソつけ」

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 23:49:15.74 ID:9xoRpIHA0.net
去年まで、ファイン企画っていう
搭乗日1週間前の予約で閑散期7000円程度で旭川発のJAL乗れる会社があって重宝してたけど
コロナ禍で潰れてしまったorz

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 09:12:02.60 ID:y/TzNgG30.net
>>210
補助金って?

函館は新規の空港利用料減免措置があったから就航したが時間帯悪くて低迷。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 09:14:32.27 ID:y/TzNgG30.net
ちょっと前に居酒屋で休暇で来ていたエアドゥ乗務員と再会したんだが、旭川はナイトステイやめたんだってね。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 12:03:14.74 ID:LOhwH0t00.net
>>223
http://i.imgur.com/MZvx32a.png
バニラエア「成田→函館」の累計搭乗率は77%
その累計は「胆振大地震」の期間を含めて
この数値なら九州の路線なら撤退する搭乗率では無い

函館市の現在の市長は財政再建論者で
お金のかかる函館空港のナイトステイは費用対効果が低いとして
認めて無くて、もしバニラエアの函館路線に補助金が
出てるソースがあれば教えてほしい

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 12:29:02.66 ID:Pa6PR5/e0.net
>>224
夜間駐機はしていないとあるけどいつやってたの?
https://www.mlit.go.jp/common/001266167.pdf

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 08:13:23.46 ID:7TMXBoGA0.net
>>226
乗員だけがナイトステイの場合もあるんだよ。
エアドゥに限らないけどね。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 08:23:21.14 ID:7TMXBoGA0.net
>>225
VNの成田函館線は目標搭乗率は85%。
低迷して下回ったからMMに移管されず撤退。

着陸料など空港使用料以外の補助金は出していなかったはずだけど?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 16:17:50.90 ID:doqsjAOt0.net
>>227
あーそれ会社が嫌がるめんどくさいヤツだw

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 23:06:52.00 ID:wmMmhnFu0.net
>>228
なんか議論がズレてるなw

バニラエアスレに常駐してた元旅行代理店の人間で
汐留のANA本社や茅場町のANAセールスにも出入りしてたけど
ANAはバニラエアの新千歳の次の北海道の就航地は函館と決めていて
成田→函館、関空→函館をテストとして就航始めた

しかし函館市は「着陸料減免」などに非協力的で
(現函館市長は財政再建派でケチ)(減免措置しなくても函館空港は北海道第2の利用客がある空港)
ナイトステイなども「費用対効果が不明」と認めず

更に北海道新幹線に(LCCでは)勝てない、胆振大地震があり低迷
で撤退した。って書いてるんだよ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 23:09:17.71 ID:wmMmhnFu0.net
俺「バニラエアは北海道第2の路線として函館をテストしたけど、着陸料減免や補助金とか出してくれないし
需要も伸び悩んだから撤退した」

誰かさん「いや函館市は着陸料の減免とかしてたよ」

俺「着陸料を減免したというソース出して」

誰かさん「函館市がしてたのは着陸料の減免だけだよ」

何だよこの水掛け論w

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 23:19:56.59 ID:wmMmhnFu0.net
成田空港第2ターミナルの横にプレハブ小屋があって
http://i.imgur.com/3XIOylx.png
http://i.imgur.com/QCYHpyC.jpeg
一階は「北ウェイティングエリア」としてNAAが使ってたけど
http://i.imgur.com/rVyP9RI.jpeg
http://i.imgur.com/lxWnCLy.jpeg
http://i.imgur.com/ulATfl0.jpeg
二階がバニラエアの登記上の本社があった

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 10:39:24.99 ID:T8aqW4Gp0.net
旭川ってLCCも誘致できない程旭川から誰も乗ってくれないんだろうな。
ライブ開いても客は来ないし
祭りの縁日のおじさんも「旭川は人来るけど金落とさねぇんだよなぁ」って言ってたし
つまんない人多いんだろうね。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 15:08:23.72 ID:qb9fHQLc0.net
>>233
旭川駅?えー?やだー?遠いー

旭川空港?えー?やだー?遠いー

旭川鷹栖インターそばのイオンモール旭川西?うん!行くー

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 18:23:37.92 ID:T8aqW4Gp0.net
そらいちあっても、飛行機乗る以外空港にわざわざ行く人は居ないよなぁ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 18:58:35.56 ID:qb9fHQLc0.net
名寄だか士別だか知らんけどベストムを誘致すりゃ良かったのにな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 20:09:38.69 ID:Ivl2tdsR0.net
JAL557ゴーアラ!

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 00:16:47.93 ID:nMmfe5cs0.net
横風か追い風だろ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 02:47:02.43 ID:CzccnOW70.net
https://i.imgur.com/j7hQQoq.jpg
https://i.imgur.com/ggu9Jct.jpg
https://i.imgur.com/FpyJJzv.jpg
https://i.imgur.com/alQKNtH.jpg

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 16:54:02.41 ID:zWOGwfRA0.net
今TWRからJAL556に作業が終わるまで10分位かかるって言ってたけど、滑走路とかで何かやってるの?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 16:59:08.01 ID:zWOGwfRA0.net
プッシュバック許可出た。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 22:44:10.24 ID:6q6PHSg40.net
https://www.dsk.or.jp/dskwiki/index.php?電波法第59条

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 21:50:48.54 ID:4lqTwXt90.net
 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         中山岳
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 01:47:35.30 ID:j1PF6u7N0.net
ソラシドの飛行機が旭川に当たり前にやってくる日がくるのかな?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 08:35:11.38 ID:eMJtI6y90.net
エアドゥ次第

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 08:50:04.65 ID:PVsIewly0.net
ソラシドとエア・ドゥ「統合」へ コロナ禍初の航空再編 
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/738218/

共同持ち株会社の設立は来年秋ごろを想定。両社を傘下に置く方向で調整している。実質的な経営統合となるが、2社合併の方式を取らないのは、独禁法上の問題で両社が持つ羽田空港の発着枠などが削られる恐れがあるためという。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 21:10:11.62 ID:j1PF6u7N0.net
どさくさに紛れてソラシドで、旭川沖縄線とか作ってくれたら嬉しいんだけど
あるわけないですよねすみません。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 01:25:28.72 ID:kRpSLLKk0.net
誰が乗るねん

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 05:01:32.39 ID:DM2uPJkV0.net
旭川市民は飛行機に乗りません

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 19:57:31.54 ID:Gq7vWWa50.net
台湾線もアウトバウンドが全然ダメだって言ってたもんね。
片道だけじゃ儲けにならんわな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 21:14:40.38 ID:DM2uPJkV0.net
>>250
乗って来た台湾人が帰りは新千歳から飛んだりするし、旭川人が往復利用しないとダメ

旭川市民の低所得・低パスポート保有率に驚き、また津軽海峡さえ渡りたがらないという強度の引きこもりっぷりに台湾人があきれてしまったというのが真相

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 22:27:43.02 ID:TiMYUf9L0.net
>>251
生ポと低所得者の割合が多いから、ただ単に金がないだけだろ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 22:44:07.51 ID:DM2uPJkV0.net
>>252
金がないこと自体が問題だと言ってんだよカス

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 23:42:34.60 ID:TiMYUf9L0.net
>>253
生ポと低所得者の割合が多いから、ただ単に金がないだけだろ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 01:03:26.51 ID:nwYGiObb0.net
>>254
より稼げる仕事に就きたいとも思わないし、外の世界を見たいとも思わないんですね、って言われてんだよ
気付けよ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 01:25:02.24 ID:yuvcQWuT0.net
>>255
生ポと低所得者の割合が多いから、ただ単に金がないだけだろ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 01:31:49.27 ID:7OUmS1He0.net
低所得っていうか、安易なものにしかお金を使わない感じはするわ。
ツルハ、ニトリ、ホーマック
大体この辺だけで済ませちゃう人ばかりじゃない?
贅沢品にお金を使うって行動をあまりしない人が旭川には多い気がするわ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 10:49:19.03 ID:nwYGiObb0.net
>>257
カネ自体は持ってるのに高いものを買わないって言いたいの?
違うんじゃない?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 00:32:40.36 ID:oONuc0Xm0.net
>>258
若干違うかもだけど、生活に必要なもの、そして無駄な遊びの無いシンプルなものを好む傾向が多い気がする。
旭川に限らず道民もそうだと思うけど。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 03:26:37.48 ID:XF6jFH8Z0.net
【国勢調査速報】北海道は過去最大の人口減に…ピーク時から46万人減少、札幌一極集中が加速 [ボラえもん★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622606337/

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 13:18:00.30 ID:LnTKyrEF0.net
FR24の出発機の履歴に11時44分発HD15〜Sapporoとあるけど、羽田発新千歳行きのダイバート?
航跡見ると新千歳寄らずに羽田に帰ったのかな。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 16:33:28.81 ID:qmQ3oE4n0.net
JALも556以外に何かいるみたい。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 17:12:37.83 ID:qmQ3oE4n0.net
JAL4503新千歳行った。
これもダイバート機か?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 21:03:55.07 ID:+mxvWe/r0.net
>>263
臨時便だろ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 13:46:39.81 ID:Gi1H1Gam0.net
魔都 旭川
空港なんていらんだろ
ヤバい奴らを内地に送り込まんでくれ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 16:12:26.91 ID:S1ENwYxm0.net
頭の弱い人が心の弱い人となってYouTubeに齧り付き、自分が気持ちよく信じられる陰謀の話にすがりつく

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 22:14:52.43 ID:Udot9voC0.net
成田行きでいいからLCC飛んでくれないかなぁ・・・
今じゃチケット高いんだよなぁ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 21:01:23.91 ID:4tHj8AaI0.net
>>267
旭川市民の32人に1人が年1回乗るならまあ何とか…

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 00:37:50.41 ID:zj1aRyQ+0.net
じゃあやっぱ無理だな・・・

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 06:21:32.53 ID:e0fypB4r0.net
旭川圏内の人間が外に出掛けないと路線維持は無理

よそから来る人の需要だけではね〜

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 21:13:38.77 ID:zj1aRyQ+0.net
旭川はライブやっても客入らないし
祭りの縁日も人が来ても金は落とさないんだって。
飛行機で旅行なんて旭川市民の感覚からすればやんないのかもね・・・
なんかそういう無難な人が多いんだろうね。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 16:25:37.97 ID:pY8B6pKw0.net
民度低いし運転マナーも日本一を争うほど悪い

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 00:18:02.55 ID:sYij3bzG0.net
>>272
リアルマリオカート

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 00:41:30.52 ID:uEp7FaFJ0.net
>>272
土日は訳分からんトラブルを起こす運転手が多い
道路外から飛び込む形で割り込んだり

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 12:28:25.54 ID:UNiX2fXR0.net
JAL553ホールドしてるけど?
機材トラブルか滑走路&周辺のカラスかな?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 12:45:59.54 ID:UNiX2fXR0.net
やっと到着。何があったんだろう?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 13:01:13.43 ID:lGWWpwFA0.net
下痢の客がラバトリから出てこないとかたまにある

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 13:22:14.23 ID:UNiX2fXR0.net
今度はANA375が降りるってなんだ?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 13:33:59.68 ID:UNiX2fXR0.net
紋別に濃霧注意報が出てるから、それで降りられなかったと思われるが、何故に女満別ではなく旭川にダイバート?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 14:28:11.75 ID:lGWWpwFA0.net
観光客がいなくなって定期便が発着しない時間帯は客いじり要員を帰宅させてるんじゃないの?
知らんけどw

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 19:52:10.55 ID:hwqCBF8j0.net
久々に空港見に行ったらゴーストタウン化しててショックだった
飛ばないんだから人が居ないのも当然だけど、あそこまで閑散としてるとか・・・

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 21:22:03.84 ID:lGWWpwFA0.net
警察官はいるのでゴーストタウンではない

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 21:43:11.49 ID:UNiX2fXR0.net
コロナの前はグリーンポートによく飛行機見に行ってましたが、減便に加え機体もB737が多くなり寂しくなりました。

この際、離着陸に合わせてライヴ動画配信とかやりませんかね。帯広空港も静止ですけどライヴやってます。

前に飛行機動画をたくさんアップしているYouTuberさんが試みてましたが、動画撮影との掛け持ちでかなり大変そうでした。
ここは是非とも空港公式YouTubeでライヴ配信〜伊丹のATC付きみたいな感じで。

上の方で電波法第59条違反の指摘をしている方がいましたが、それに関しては結構前に航空系有名YouTuberさんによりクリアされています。

☆★ 航空無線をYouTubeにアップすることの可否について総務省関東総合通信局からの回答

「周波数が一般公開されている無線は一般の方が自由に聞くことが可能な無線内容であり、周知のものとされているため、秘匿性もなく、その内容を公開することで法第59条に抵触することはない」☆★

これにより以降多くのYouTuberさんが堂々とATC付きの素晴らしい解説付き動画をアップされています。(国土交通省公式ホームページでもエアバンドの交信内容をかなり詳しく説明していて面白いです)

旭川空港さん、是非ともご検討をお願いします!

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 23:56:36.41 ID:hwqCBF8j0.net
>>283
ライブカメラとはちょっとだけ違いますが、これではだめでしょうか?
https://www.youtube.com/channel/UCYKo4AWJXLq5DdIVmJ4ieWw

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 00:47:00.28 ID:Rwq0yT5x0.net
>>283
コードレス電話も周波数は一般公開されてるが内容を漏らすのは違法だぞ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 23:46:30.10 ID:gvz1cjUZ0.net
すいません、旭川でおきた中学生の凍死事件で色々調べているのですが
旭川空港の今年の2/13〜17のATIS情報記録している方いませんか?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 03:34:16.89 ID:gWw8ouOj0.net
ここは日本国ですから、刑事事件かどうかを調べるのは警察官の仕事ですし、刑事事件の捜査をアフィカスが受託することはあり得ません。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 08:00:41.33 ID:boNCWIcE0.net
http://i.imgur.com/vIU3HKi.jpeg

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 21:55:16.95 ID:3assnRB20.net
去年コロナで潰れちゃったけどさ、
ファイン企画って旅行会社知ってる方いませんか?
閑散期なら往復12000円ぐらいで取れたりもできたんだけど、
今もうそういう会社は無いかな・・・?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 21:55:48.29 ID:3assnRB20.net
>>289
追加、旭川羽田のJAL路線ね

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 22:07:07.23 ID:kdko8Ww90.net
>>289
航空会社が大赤字

株主優待券発行できず

当然、株主優待券を売りに来る奴がいなくなる

株主優待料金でチケットを買うことが出来なくなる

他の方法で安くチケットを買う方法が見つからず

ということですか?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 02:33:38.43 ID:fOBoKI9R0.net
>>291
株主優待は、割引されてない通常運賃からの半額にしかならないから、それとは別なんだよ。
一週間前までのチケット予約が出来て、予約すると24時間以内に振り込むのが条件で
往復運賃が凄く安く手に入ってたんだよね。何かからくりがあると思うんだけども、、

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 15:50:34.34 ID:sovEz/4G0.net
JAL555大丈夫かな。B767がゴーアラするくらいだから、かなりのDOWN WINDと思われ。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 19:19:58.29 ID:x3gXTvv80.net
JALさんは30程前、無事羽田に到着したようです。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 20:35:22.31 ID:oWOVG9Xp0.net
>>294
離陸したなら問題なかろう

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 19:01:31.23 ID:W2ONHlb00.net
普通に大雨なだけだな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 13:26:10.94 ID:JsUDIJTt0.net
じゃぱんねやー ふぁいふぁいほー離陸
久し振りにに767らしいドーンと上がるところ見せてもらった。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 13:29:10.03 ID:JsUDIJTt0.net
「に」 が多かった
今日も羽田便ADO、JALとも全便運航

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 19:26:02.93 ID:KJdUejuo0.net
エアバンド聞いてる人いる?
JAL557女性CO-Piさんだね。
日中の女性管制官さんとのコラボとか聞きたかった。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 09:46:00.70 ID:CJuAyayr0.net
ANA単独運航の羽田便就航したけど、五輪期間中限定の運航なのかな。
帰りの羽田行きは148人〜搭乗率89%も乗ってたらしいが、他の便も上がってる?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 12:45:06.57 ID:EJNqm2AV0.net
>>300
変異株が少ないからANAとして本腰入れて運び込むんだね!
さすが運輸業!!

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 19:25:41.28 ID:9UcoZgBF0.net
>>300
ANAではなくANA WINGS での運航ですね。エア・ドゥとの共同運航のからみがあるから?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 23:15:47.06 ID:s3S5LjQQ0.net
>>302
中標津、稚内、釧路、紋別がそうだが新千歳と函館以外は基本的にウイングス。
例外は新千歳羽田の最終便がウイングス運航。

ただウイングスでも採算は取れてなさそう。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 12:43:50.60 ID:VJlleyuW0.net
そうなんですね。
8月はJALで伊丹便が加わりますが、もしかしてJ-AIRですかね。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 15:44:51.93 ID:Ft3lMQ+F0.net
>>304
伊丹便はJAL本体が運航ですね

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 20:35:20.72 ID:ZyhMu0th0.net
ありがとうございます。
伊丹なのでJ-AIRかと思いましたが、保有機材はエンブラ170&190だけなんですね。
8月はトラフィックが多くなって楽しそうです。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 11:44:56.08 ID:5PQ5BKZH0.net
もう絶対無理でしょうけど、旭川成田でLCC飛んで欲しいわ。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 16:57:46.33 ID:MDJllpNe0.net
>>307
無理

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 21:29:51.79 ID:5PQ5BKZH0.net
ですよね・・・。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 19:22:33.41 ID:su1qd5jj0.net
だね。。。。。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 09:14:47.80 ID:ltpxcCQr0.net
ADO81便 超レアなゴリョウからRWY16へのアプローチでした。
B737でも頑なにオソバ経由で降りてたのにどうした?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 16:37:17.55 ID:D41gX2xz0.net
ANA1085便はSTAR ALLIANCE塗装機だ! 見たかったなー。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 09:11:36.30 ID:8duPJ0L10.net
今日はJALのB737がosobaからの進入でした。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 23:43:00.98 ID:7gIlluHC0.net
笠木は、工事途中のあんな一等地を選挙事務所用に借り上げてるけど、よほどシックスセンスと仲良しなんだねぇ
叩けばホコリが立ちそう

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 19:17:11.75 ID:JqlocoTQ0.net
久し振りに飛んできたJAL557だが日沖でグルグルしてる。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 19:45:15.89 ID:JqlocoTQ0.net
JAL557無事に到着後できて良かった。
FR24の軌跡を見ると雨雲を避けながら凄いルートを飛んで来たのがわかる。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 06:31:07.34 ID:EL5hF8aN0.net
>>316
なんとも言い難い航路飛んでたね。
千歳や旭川方面の状況がよっぽど悪かったんだろうか。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 22:30:17.45 ID:wWmSktfk0.net
防災センターから見えた飛行機が、かなり低い位置から離陸していく様子を見て
こんな所から飛んでたっけ?と素人ながらに思った

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 15:07:10.03 ID:ge5pX8a00.net
本日は旭川トリプル選挙。
旭川空港にLCC誘致の公約を掲げてるのは、

市長選は、笠木薫
市議選は、高橋ひでとし

だそうよ。
旭川は旅券高いからピーチなりジェットスターなり来てほしいわ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 17:38:25.27 ID:1KSrBLJ10.net
LCCいらんから、JAL、ANA増やせよ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 10:56:38.49 ID:oCSKe4AP0.net
青森から飛んできたセスナが美瑛辺りをグルグルして帰っていった。
新聞社とかローカルTV局が北海道の紅葉の取材にでも来たのだろうか。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 22:49:14.84 ID:jo5avnSa0.net
成田なんか行きたくないからJL、NHで羽田が良いわ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 00:00:25.70 ID:ILxdcDSm0.net
JALダイナミックパッケージって、案外お得なんだね。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 09:34:03.06 ID:NmsWwe3N0.net
今来たJA617Jは国際線用ウイングレット付のB767なんですね。見に行きたいなー。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 22:35:49.39 ID:9nWcJ0230.net
旭川着が15時50分は早すぎる。元のダイヤに早く復活してほしいな〜

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 18:42:40.91 ID:sdGrLS7M0.net
ベストムはいつもかなりレジ混んでるな。
人手不足なんかな?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 18:44:09.84 ID:bKbJsU/a0.net
キョウハ久し振りにJAL557がB767で飛んでくるね。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 09:00:47.21 ID:2RnT4w8g0.net
22日岸田総理来てたね〜一瞬で黒塗りの車に乗って去ってったけど

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 13:14:30.93 ID:YLWtjpFf0.net
道警ヘリが飛んでたんでまた熊かと思ったら総理の来旭に伴う警備でした。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 21:24:40.47 ID:niiBew8k0.net
そういや旭川市総合スレって無くなっちゃったの?全く書き込めないし読み込めないんだけど

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 12:44:55.26 ID:k///hkjQ0.net
JAL553アプローチミスでゴーアラ。
こんなこともあるんだね。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 19:10:13.37 ID:YvIGTLbY0.net
最近はエア・ドゥのB737もRWY16着陸の時西御料から進入する事が時々あるけど会社の方針が変わったとか

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 18:58:51.12 ID:WyjfX8lJ0.net
エア・ドゥできずグルグル。
滑走路の除雪まちかな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 18:59:46.36 ID:WyjfX8lJ0.net
JALもグルグル

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 19:04:57.90 ID:WyjfX8lJ0.net
エア・ドゥ着陸態勢に入った

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 19:15:10.77 ID:WyjfX8lJ0.net
エア・ドゥ無事に到着
JAL557にも着陸許可出た

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 19:27:54.57 ID:WyjfX8lJ0.net
JAL557も無事に到着
ワックスWINGSの皆様有難う!

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 19:55:43.14 ID:9orRUjsS0.net
手荷物検査後のロビーの売店に、かなやのかにめしって、まだ売ってますか?長万部の駅弁のやつ〜

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 12:10:18.97 ID:L6Q9Nx590.net
ADO83便JA607Aはポケモンジェットのようですね。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 16:57:09.81 ID:gDmUKftl0.net
はー旭川の事件、加害者の多くと被害者の鼻が豚鼻で、どう考えても支那の混血やんけと
肌がイエローモンキーなのに、顔面パーツにおける黒人も驚くような不自然サイズの肥大化鼻を有するのはガチ支那血統を含む証拠
裏を返せばそれだけ北海道の支那汚染が進んでいるんだなっつーorz
残虐さの有無は世界共通の問題だけど、人肉食と強盗拷問のガチ支那血統を含んでいるからこそ、余計にヒト科の惨たらしい精神部分を表に出しちゃったんじゃねーの?と思った

ガチ支那本国では日常茶飯事で、1人の女性が10人近い男女に囲まれて嬲られる状況も注視される例ではないのだろうな
日本で起こったからこそ、ここまで世間を揺るがす大問題で大事件に判断され、戦後の共産系に汚染された教育関係機関の腐敗も手伝い、不幸を招いちまったんでしょ
薄着で零下17度ってのがとても苦しい
結局、どんな形であれガチ支那やバ カチョンの血を含んだらあらゆるリスクが伴うもんよ

俺は国内でチャイナマネーに頼らないと続けられない企業・業者は、全て強制廃業で良いと思っている
そのくらい、血統ってのは地政学だろうと汚染だろうと度外視で線引きすべき、守るべき大切なものだぜ?
完全な移民大国であるアメリゴの悪い出生地的価値観を、全く別物である島国の日本へ当てはめるのは間違い
せめて、支那とチョンの血だけは濃くしたら駄目、不幸しか招かんよ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 22:39:01.89 ID:YMuxTrSX0.net
>>340
特にチョンな
昔、昔、韓半島は支那の流刑地だった
言わば、犯罪者が繁殖したのが今の朝鮮半島だということだ
嘘つきは泥棒の始まりというのは、チョンの血筋に由来する

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 03:06:03.98 ID:c9L5EhrF0.net
いま羽田便しか無いのか。
正月に大阪に行こうと思っていたけど、新千歳に出ないとダメか。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 14:25:13.37 ID:01+ZqAFq0.net
>>342
前は通年で中部、限定で関西も飛んでたのにな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 14:25:39.62 ID:01+ZqAFq0.net
今日雪で欠航するかな?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 08:38:51.31 ID:CmLjwkeV0.net
エア・ドゥの最終便は欠航しましたね。機材トラブルかな?
乗客はJALの最終便に乗り換えたんですかね。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 00:39:40.71 ID:kap+3LNC0.net
天候による欠航の場合、エアドゥからJALにタダで振り替えてくれたりしてくれるもんなのかな?
翌日のエアドゥ便に振り替えたら宿泊代とか請求できたりするの?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 21:39:51.20 ID:Zp9IuSSF0.net
天候不良なら両社とも欠航しそう。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 09:13:38.71 ID:TTIpEDOb0.net
写真撮りに行きたいと思うんだけどグリーンポートはもう閉鎖されてるのですか?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 23:05:45.82 ID:3xksoBdv0.net
旭川空港で降雪により危うく欠航になりそうという状況に。
なってほしくない気持ち8割と、なったらなったで、珍しい体験ができたのでそれもイイかもと思う気持ち2割でちょっと複雑だった。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 01:55:04.25 ID:IgA/t6BQ0.net
結局12日と17日は全部飛んだのかな?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 09:40:28.46 ID:OJWVHd/00.net
AD83の前にAD85が来たね。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 13:40:14.72 ID:XLzcPWWq0.net
旭商吹奏楽部がクラファンでチャーター便を飛ばしたのか。
https://www.facebook.com/asahikawa.airport/posts/2249057345233690
https://actnow.jp/project/asahikawabrass/detail

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 19:44:14.19 ID:8vMEi5tF0.net
帰りの便は名古屋セントレアに行くという謎。
TOYOTAからのオファーとか?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 19:55:50.37 ID:LR+IS/xb0.net
ADO88から「良いお年を」が来ましたよ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 22:29:36.21 ID:jC5dioBi0.net
こんな時間に何か降りた?
プロペラ機の爆音みたいな音が響いてる

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 12:59:17.26 ID:oUFn3c+J0.net
今もプロペラ機の音聞こえたぞ。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 14:57:36.46 ID:ayNVayuf0.net
JALの始発、千歳に降りたんだな。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 20:08:23.18 ID:PR7bLcmy0.net

それでフェリーで旭川空港まで来て折り返しの552便が13時46分発だったんだ。
ダイバートの理由は何だったのかな。機体か計器の不具合でもあったのか?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 20:16:52.08 ID:NZaWCym70.net
Twitterでは霧と言ってた

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 13:38:34.05 ID:HO9HdSTW0.net
霧のせいとは。
数年前の秋口だったか、無風の早朝に発生した霧が盆地の底に溜まり、到着機が昼になっても降りられなくて欠航便がかなり出たことがあったような。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 09:10:05.55 ID:BKnZPBY50.net
今日も空港は霧でライト点けてるようですが、AIRDOの一番機は無事に降りたようですね。
JALの一番機はB737でムチャクチャ可愛い声の女性Pさんだ。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 09:16:08.93 ID:OhEYXIX60.net
午後から飛ばなくなるんだって?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 10:42:36.38 ID:MEqSQ1t50.net
空港のフライトインフォメーションには欠航表示されてない。
flightradar24でも予定通りとなってる。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 00:31:05.57 ID:D2J0Dm0g0.net
羽田から旭川まで乗る場合って圧倒的にJALで乗る方が便利ですか?
遠い昔ANAで旭川帰ろうと思ったら搭乗口が異常に遠かった記憶があったもので〜

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 01:29:52.71 ID:qQWTxufl0.net
遠いっていっても、羽田に比べれば近いだろ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 13:11:39.74 ID:D2J0Dm0g0.net
羽田に比べればっていうのはどういうこと?
成田と間違えたとしても、東京駅からスタートしても時間大差無いしな〜

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 15:09:22.94 ID:muXHWfXN0.net
>>364 は羽田で手荷物検査を出てから搭乗ゲートまでの距離が遠いということを言いたいんじゃないかな。
遠い昔がいつなのかはわからんが、今だと羽田〜旭川のANA便はAirDoとのコードシェア便で
羽田2タミの端っこが搭乗ゲートなので結構歩く(たまにバスの時もある)。
JALの場合は便によってはANA同様端っこになることもあれば、手荷物検査を出てすぐの時もある。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 01:24:33.14 ID:2VV4CZ7X0.net
>>367
あーいつも搭乗口が同じって訳じゃないのか。
ANA便がまだ歩くのかって感じで遠かったもんだから、いつも遠いのかと思ってたんだけども

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 08:40:59.92 ID:D0itUJ8F0.net
>>368
JALやANAの運航情報を見れば、おおよそ搭乗口の傾向はわかるよ。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 18:41:51.15 ID:LXOCgNJw0.net
ロコンジェット本日二回目のおなりです。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 23:42:35.65 ID:xMl2hucJ0.net
旭川はB6運行するからベアドゥもロコンもよくお見かけしますね
いい空港だw

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 10:58:19.03 ID:+t6PDSIc0.net
なんか今聞いたことないような音で飛行機らしきものが飛んでるんだけど、なんだろうな?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:10:28.35 ID:lx71z/pb0.net
道内でも真正の内陸空港はこんな時強いな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 18:52:24.02 ID:bLEy5+hX0.net
今日明日とどうしても帰らないといけない人が旭川に集まってそうね

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:45:00.31 ID:T9V4OEhx0.net
今日のJAL553は「日本博」特別塗装機

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:40:32.91 ID:WGdoScev0.net
札幌圏が大混乱でしたが、旭川は概ね静穏で、予定通り帰れたの有難い限り。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 18:50:52.47 ID:36BJIelO0.net
名古屋からのCessna680 今日2回目のお越し。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 01:40:24.08 ID:dgjUk2+W0.net
旭川空港へ繋がる高規格道路(?)
あれいつ開通なんだろ?どこに問い合わせたら教えてもらえるんかな?
管轄がわからなくて、、

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 23:12:49.72 ID:d9e6L2uT0.net
https://www.hkd.mlit.go.jp/as/douro_keikaku/vkvvn80000000rnx.html
旭川十勝道路は国管轄の道路だが
そのうち、旭川空港までの旭川東神楽道路は道管轄

http://jiti.co.jp/g/2021/07/08/post-1624/
によると、21年度末に暫定2車線開通らしいけど、
そんな気配が見えないな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 23:01:11.42 ID:Xcees3Im0.net
>>379
ありがとうございます。道路はもう出来上がってるような感じだけど開通がきになるな〜

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 06:26:03.98 ID:30tZGXx70.net
3/1に事業紹介のPDFを開通アナウンス前なのに先走って3年度末に開通で出しちゃってるのな。

ttps://www.kamikawa.pref.hokkaido.lg.jp/kk/akk/
ttps://www.kamikawa.pref.hokkaido.lg.jp/fs/5/1/7/7/2/5/3/_/令和3年(2021年)管内事業概要(道路・街路).pdf

あと旭川の市議会の委員会で開通式の報告なるものもあったらしいが審議内容のPDFは消えるし委員会の情報全く出ずなので延期の可能性は0じゃないかな。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 10:34:49.91 ID:CfUWjXVl0.net
旭川市役所に電話すべきなのか、
他移動開発局に電話すべきなのか
東神楽町役場 建設課に電話すべきなのか

問い合わせ先がよくわからんなー

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 10:42:20.90 ID:CfUWjXVl0.net
めんどくさいから片っ端から電話したらわかったわ。
3月28日の11時開通だってさー

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 09:57:51.54 ID:aj8+YbJi0.net
昨日、帯広から旭川空港に来たヘリはそのまま旭川にステイしたんだね。
東北方面から北上してきてるがもしかして国交省のチェッカー?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 10:15:23.72 ID:aj8+YbJi0.net
(株)アルファ・アビエーションのヘリでしたねー。パイロット養成訓練中でしょうか。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 21:08:58.43 ID:PcJ96ypd0.net
>>380
旭川東神楽道路新設5.5km完成 旭川建管
https://e-kensin.net/news/146100.html

地域高規格道路・旭川十勝道路の一部区間となる旭川東神楽道路が28日、開通した。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 10:21:18.32 ID:wxuOOV8S0.net
JAL552高度9000ft過ぎてやっとFR24に出た。

388 :選挙違反カルトソーカ公明党落選運動しよう!:2022/04/07(木) 17:02:22.06 ID:ch41tXmr0.net
人が生きる上で不必要な航空機とカンコーによって地球破壊して災害連発させて人を殺しまくってる公明党をぶっ潰せ!
://dotup.org/uploda/dotup.org2768648.jpg

私権侵害と地球破壊が自由主義だの国際秩序だのとほざいてプーチンを非難するキチガイダブスタ洗脳バカは、
金銭授受の選挙違反で一方的に当選宣言した世界最悪の殺人テロ組織カルトソーカ公明党斉藤鉄夫(蓄財3億円)に汚染された
国土破壊省とJALだのANAだのテロリストが、力による一方的な現状変更どころか憲法すらガン無視でIPCCをバカにしながら
国会でカンコー連呼して都心まで数珠つなぎで私権侵害気候変動国土破壊殺人テロやってる覇権主義公明党をぶっ潰してから寝言ほざけ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 01:37:33.35 ID:DKXbxyul0.net
仮にも高規格道路なのになんだありゃ?
普通の道道じゃないか。
旭川北インターまで4車線早くかんせいさせろ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 17:57:20 ID:thTZ2eGN0.net
被害者である国民から税金強奪して、加害者であるコロナ運び入れてるJALだのANAだのテロリストに税金使いまくりの腐敗テロ国家日本
https://dotup.org/uploda/dotup.org2774895.jpg

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 00:34:56.90 ID:pdTp842/0.net
>>389
高速道路みたいに信号無しで一気に行けるのかと思ったら普通の道路だもんなw

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 00:58:55.93 ID:U+AgJQwM0.net
https://youtu.be/K3104gPMtLQ
旭川空港からの離陸、美しい風景とともに。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 00:32:47.19 ID://q1/JhK0.net
空港内のPCR検査センターで検査する時
「これから飛行機には乗られませんよね?」って聞かれるんだけど、あれどういうことなんだろ?
検査しなくても飛行機乗れるのに検査したら飛行機乗れないというのも意味不明だし。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 16:46:06.42 ID:Ic96wVhK0.net
JAL556凄い角度で8000ftまで行ってレフトターン
雷雲の関係でkagura4depatureの適用外?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 08:30:46.35 ID:fhCtBcqc0.net
法の精神よりも上司の指示を優先する奴には分からないことだ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 01:39:00.39 ID:yp54ndwj0.net
名古屋線も大阪線も無くなり、東京との本数も女満別や帯広、釧路に追いつかれて絶不調な旭川空港

どうしてこうなった

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 09:47:58.90 ID:H+bjUtu20.net
旭川の問題は、こっちにやってくる人が居ても
旭川からでかけてくれる人が少ないのが問題なんだよな。
台湾線もそれで採算取れなかったみたいだし。。

ライブとかもそうだけど旭川市民って外に出ないんだよな。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 10:11:01.73 ID:TYspIX7l0.net
>>397
低学力からの低所得なんだよ
本人たちは中間層だと勘違いしてるけど

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 22:17:50.53 ID:Ifo3PQwp0.net
旭川もそろそろ仁川線復活するかな?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:26:12.81 ID:fSP7sieX0.net
AIRDO87便は結局新千歳にダイバートした。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 08:52:37.64 ID:wI3Xh6ip0.net
なぜ?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 10:22:46.56 ID:2tVa+ODS0.net
>>401
後続のJAL557に乗ってたけど、空港周辺が豪雨と視界不良かと思う。
87は深川上空で2回くるくるして、呆気なく千歳に行ってしまったな。
557は1発で降りて凄く助かったけど。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 16:52:32.32 ID:6Zry09OR0.net
JLの運転手は結構粘るよな〜
元JDのM87乗りかな?

穴系は…元々ボクは旭川なんか行きたくなかったんだもん!
混雑空港から混雑空港に飛ぶ幹線のお仕事しかしたくないもん!みたいな奴ばっかで使えねえんだよ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 17:49:13.43 ID:TRsUNUZA0.net
フライトHD87便 Tokyo発 - Asahikawa行きのPlaybackをFlightradar24でチェック。 https://fr24.com/data/flights/hd87#2cb4be2a

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 23:29:40.06 ID:B4sPcOLA0.net
旋回されるとゲロっちゃうよな。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 18:55:47.05 ID:qWVTum2z0.net
ADO87ゴーアラしたが何?
エアバンド入れたらTWRから
「何分位かかりそうですか?」って聞いてたからちょっとしたトラブルなんだろうけど。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 01:39:58.39 ID:7sUTMbtS0.net
夏休みだからな
数回乗って慣れてきて調子こいたクソ客が制止を振り切って便所に入ったとか、そんな話はよくある

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 11:25:28.92 ID:igicWNS60.net
その為のゲロ袋なのになw

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 00:02:17.74 ID:Qs+RoO020.net
>>408
公然猥褻だって話になるからな…

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 23:49:50.64 ID:DHT5gGmf0.net
国際線この先一生使われないまま終わりそう・・・

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/12(金) 21:13:32.40 ID:uw7DUDGa0.net
JAL558 direct hakodate ってかなりレア
やっぱり雨雲の関係なんだろね

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 09:56:13.92 ID:QjJk4Ep70.net
朝からスポットに3機もいるなんて贅沢な光景

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/24(水) 09:11:56.55 ID:11ZgWqs20.net
>>410
貧困層だらけの旭川市民が自分から搭乗することは今後減っていくよね
>>412
もっと増やしていれば5機6機いてもおかしくなかったね~

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/24(水) 19:11:14.53 ID:bJ8aFmFX0.net
旭川にやってくる観光客は居ても、旭川市民が空港使って他へ旅行してくれないから採算が取れないんだよな・・・
せっかく国際線誘致してもアウトバウンドが少なすぎて儲からない点が問題なんだよ。
市民が台北線や仁川線使うなら助成しますよみたいなことやってくれないとこの先も国際線ターミナルは物置になっちゃうよ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/24(水) 21:15:16.00 ID:DrDeC6sq0.net
>>414
助成したって今と同じで、旭川市民の中の高所得者(全国的には中の下くらい)が助成金もらって行くだけでは?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 02:06:36.77 ID:LdLPk3LO0.net
>>415
それでいいじゃないか。
要するに席を埋められるような形であれば人は選ばないよ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 23:20:57.35 ID:ZAllp8ZO0.net
>>416
現状で自分から金出して乗ってくれてる層が補助金もらって乗るようになるだけだよ、って書いてあるけど良いの?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 01:40:18.49 ID:hpcWS0QX0.net
>>417
ん?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 22:14:29.04 ID:qw+BoCf+0.net
>>414
旭川を特区にしてハブ空港化すれば。
シアトルと旭川ならアジア太平洋最短ななるんじゃ

あと、伊丹一函館経由−旭川の定期便とかなら採算取れるかも

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/29(月) 00:48:59.92 ID:Ke9La6vA0.net
>>419
それ有難いがどんだけ需要あるか

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/30(火) 03:48:38.02 ID:DMpkPjcR0.net
ピーチで関空旭川定期便飛ばしてくれ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/30(火) 15:35:04.28 ID:joaKaWkm0.net
>>421
誰が何回乗るねんカスwww
特にAKJ-KIXはてめえら地元民が乗らな誰が乗るねんこのアホンダラ
大阪市民の大半は、レンタカーで好きなように道内周遊して、または観光バスで酒飲みながらあちこち見て、
かさばるお土産は最後に新千歳空港でまとめ買いして帰る、これがベストルートだと知ってまんねん
ほなな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/30(火) 18:10:44.82 ID:bF/AQAug0.net
>>421
あってもいいのにね。
コロナ前は夏季限定で旭川伊丹線があったよね!

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/30(火) 18:11:17.85 ID:bF/AQAug0.net
カス
アホンダラ
まんねん

だから西の方の人って嫌だよね

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 02:07:49.07 ID:pXnT6yMt0.net
>>422
札幌あたりの土人がなんか言ってるぞ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 21:19:41.94 ID:wMu9MuVK0.net
>>425
「あってもいい」だとよw

そうかそうか、餌はやらんが軒下に居たけりゃ居ていいぞってかwww
いや旭川空港には大型旅客機が入る大きさの格納庫なんて無かったか
だったら軒下すら貸さないけど青空駐機場なら貸してやってもいいぞ?ってかw
そんな空港に誰が就航すんのよ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 21:53:17.70 ID:G6lBzpxS0.net
ベストルートって空港で徹夜のことかな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/01(木) 00:56:19.27 ID:nxRwG7TA0.net
>>426
もろ方言だな、恥ずかしいぞ
幼稚園からやり直せ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/01(木) 21:13:51.48 ID:3V700DML0.net
>>426
俺も大概だけど、ここまでのキチガイな書き込みは流石の俺でも書き込まないわー
病院絶対行ってる類だろ?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/01(木) 22:10:58.76 ID:nxRwG7TA0.net
>>429
北海道の田舎によくいる60代以上の爺さんの典型的な喋り方だよね

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/01(木) 23:28:55.90 ID:3V700DML0.net
>>430
そこはさー
爺首吊れ
って書いておくれよぅ。

このスレはふざけた書き込みしたらちゃんと爺首吊れってレスをするのが決まりみたいなもんだぞ!
ちゃんと勉強しろ!

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 15:18:16.84 ID:vkWBrNNO0.net
樽前山が噴火したら、暫く新千歳空港は使えない。
旭川空港を代替空港として整備までしよう。

https://www.hkd.mlit.go.jp/mr/tomakomai_kasen_keikaku/tn6s9g0000000ew4-att/sabo_torikumi.pdf

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/05(月) 23:27:17.47 ID:aF9YPUiP0.net
あ・さ・ひ・だ・け
と・か・ち・だ・け

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/06(火) 11:37:34.91 ID:A1xUFRUg0.net
FDAは何しに来てたのだろう

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/07(水) 01:02:43.72 ID:gCmxq7BG0.net
>>434
大阪−旭川か、
静岡−函館ー旭川便じゃね

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/07(水) 19:40:38.77 ID:gCmxq7BG0.net
FDAなら旭川にあってんじゃないかな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/08(木) 09:24:37.62 ID:jr2UGOmm0.net
>>435

> >>434
> 大阪-旭川か、
> 静岡-函館ー旭川便じゃね
結局降りずに空港周りを3周くらいして丘珠方面に戻って行った。
新しい路線でも作る調査かなぁ。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/08(木) 09:30:18.97 ID:jr2UGOmm0.net
今日のJAL551便はRWY 16へのアプローチで最終waypoitにOSOBAではなくPIPPUをしていされてたね。今シーズン時々聴くけど何か理由があるのかね。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/08(木) 19:51:19.39 ID:jTN4cNMb0.net
旭川成田でピーチ飛んでほしいなー
チケット代高いわ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/08(木) 22:14:40.51 ID:Ecmini9B0.net
本当。ジェットスターが良い。
スカイマークは安くて良かったなあ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/08(木) 22:40:02.34 ID:gXqxQQcu0.net
いらん
JAL、ANAだけで十分

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/09(金) 21:25:39.48 ID:amT5hfAM0.net
>>440
ジェットスターでもいいぞ!
とりあえず安く東京に飛んでくれる路線が欲しいな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/10(土) 11:27:44.27 ID:QAAKw3GH0.net
何でピーチジェットスター来ないんだろう
旭川市は仕事しろや

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/11(日) 15:19:35.27 ID:hDgH+jue0.net
あってもおかしくないのにな。
東京よりも現実的には旭川関空かな?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 16:49:56.75 ID:EzNE73FI0.net
>>444
既に羽田便はあるし関西に飛んでほしい

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 04:01:37.75 ID:kkz8HzzS0.net
北彩都ガーデン 
https://instagram.com/kitasaito_garden?igshid=YmMyMTA2M2Y=
飛行機で上から見たい

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 21:26:36.05 ID:WbXrbMbs0.net
今日最終便1時間遅れか~
到着後の羽田からの移動が大変そう~

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 22:34:35.05 ID:5sKdIFyI0.net
関西行きの便って期間限定でも最近は飛んでないの?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 03:07:12.68 ID:Uobe7Q0t0.net
夏休み正月は飛んでるよ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 11:57:10.12 ID:pQooiCuz0.net
ありがとう~

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 09:20:31.86 ID:j9s8yEaf0.net
JAL551何でホールド?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 09:23:54.36 ID:j9s8yEaf0.net
着陸許可出た

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 19:27:46.59 ID:mFfD2KPJ0.net
JAL556はJFL556に表示が変わった。
Fはフェリー便てことかな。
乗客は558便に変更ですか、お疲れ様です。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 05:07:54.23 ID:m3sZ4kQ20.net
いい事考えた
旭川十勝道、旭川空港下をトンネルで通して、西方向にとりあえず国道237まで作る。
富良野線をトンネル内を通して旭川空港まで延伸させる
これなら工事費限りなく安い

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:06:20.46 ID:7m26MDUe0.net
>>454
富良野線を延伸させる案は確かあったよね。
金があれば本当は空港から旭川駅まで地下鉄で結んでほしいぐらいだけどなー

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:09:33.46 ID:7m26MDUe0.net
>>454
https://news.mynavi.jp/article/railwaynews-68/

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:03:00.62 ID:PG7zzG/g0.net
>>455
北海道分割してからだな
北北海道は旭川県都
南北海道は函館県都
札幌は特別市で自治都市化でいい

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:03:57.59 ID:PG7zzG/g0.net
道路工事費用で鉄道建設費を賄うのがミソだな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:40:15.40 ID:KYjFgA4c0.net
>>457
分県どころかロシアに占領されて分割されそうで怖い・・・w

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 01:35:36.96 ID:F2TBOvJ60.net
>>459
札幌の北部方面総監部を旭川に移し、兵士1万人増やす
人口も増えて良い

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 08:08:46.99 ID:CWx7cnmR0.net
北大も農学部以外旭川に移せ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 15:05:55.61 ID:qEXLXled0.net
>>460
また大町が賑わうようになるねw

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 15:40:26.62 ID:cQhS6el+0.net
>>461
水産も?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 04:32:48.96 ID:zuf/Wje20.net
>>463
水産は函館で良いな。函館も南の要として頑張ってもらう。

今日の北海道新聞朝刊に、北大名誉教授の旭川新幹線延伸論載っていたが面白い案だった。
音江付近に新深川、カムイスキーリンクスあたりトンネルに入り旭川空港地下に旭川空港駅、その後北に進み、四条通り地下を通り旭川駅を終点とする路線。
これなら勝てる。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 05:47:12.18 ID:zuf/Wje20.net
これな↓
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/770519/?rct=l_asahikawa

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 09:38:28.24 ID:34odNOWb0.net
HD81もJL551も降りれないでグルグルしてる。
何かあったのかAKJ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 09:41:42.28 ID:34odNOWb0.net
RWY34からRWY16にランチェン

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 17:31:35.72 ID:oP+gd+Eh0.net
おお!ワンシックス!!!

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 23:43:34.97 ID:JIPOf4W90.net
空港前の道路で交通事故があったんだって?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 21:07:00.72 ID:B82ZzowE0.net
JAL最終便 珍しく欠航

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 02:36:57.52 ID:hq21/b+N0.net
旭川市民が使わない旭川空港w

今津市長は西川の負の遺産であるAKJを潰そうとしてるんじゃないの?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 08:00:41.66 ID:DPkuSy500.net
国際線ターミナルって実質何日稼働してたんだろうってぐらい使ってないよね

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 10:27:33.15 ID:hq21/b+N0.net
「西川は要らない施設に何億投入したんだ!!」

夏フェス1日で芝生破壊1000万円が何だ!!
30年間破壊し続けても3億円しか浪費しないだろ!!

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 22:06:58.33 ID:jbtFjou70.net
国際線はコロナだったし、これからまた戻るだろ
あとは千歳優遇をやめるようにしないと

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 22:23:30.34 ID:UDn6Yg/r0.net
台北便と仁川便戻ってくるかなぁ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 22:47:07.12 ID:rDpChA6m0.net
>>474
駐機場の増設をしない理由が
「土地がないから」
なんだろ?な?笑わせんなよ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 22:39:27.94 ID:N7S7oHF40.net
>>475
データ見ると旭川はタイやマレーシアに人気。、今日台湾はそこそこ。逆に韓国中国は多くない。
やはり南国の人は北国に憧れるのかね。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 06:10:37.45 ID:5UYqH7sf0.net
>>477
憧れるのは雪よ雪

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 11:22:50.03 ID:XCG7EMkU0.net
>>477
あとは旭川の人間がタイやマレーシアに行ってくれたらいいんだよね
アウトバウンド需要が無さすぎて誘致できないんでしょう?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 13:01:32.02 ID:rHNLuxlc0.net
>>479
観光なら、旭川着-新千歳空港発で帰るか、その逆の片道しか需要が無い気がする。往復の両方で乗客乗って欲しいよね。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 13:41:45.97 ID:XCG7EMkU0.net
だよな~、北海道観光なら距離もあるし必ずしも到着した場所から帰る必要も無いしな~
やっぱ旭川や道北に住んでる人を海外に行かせるきっかけを作らないとだめかも

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 14:27:39.70 ID:pwKxkxw50.net
むしろ道内を複数箇所見て回って帰りたいと考えるのが普通だから、最初から発着のどちらかしか使ってくれないと思っておくのが正しい

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 14:44:44.72 ID:XCG7EMkU0.net
それだったら別に旭川空港から飛ばす必要も無くなっちゃうもんね・・・
だから旭川って東京便以外来ないんだよね・・・

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 14:44:51.93 ID:qhwwpi730.net
旭川市政をあげて、強姦事件の隠蔽を図る理由は大阪万博の影響だろう、加害者の親族には少なくとも二人が万博関係者に繋がっていた。デザインプロデューサーと大手ゼネコンの顧問に天下りした旭川東警察の署長だ、うっぺつ川事件現場から被害者さあやちゃんは東神楽の精神病院に2ヶ月も監禁されたが指揮したのは管轄外の東警察であり精神病院はプロデューサーの実家である。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 16:56:30.32 ID:v1uC6KrR0.net
>>480
だからまずお前が率先して乗れって言ってやってんだろいい加減に頭で考えて理解せえやクソ旭川市民がwwwwww

たいていの旭川市民は旭川空港も新千歳空港も要らないんだから
経済成長とか全く考えてない

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 17:07:51.88 ID:GHpxGm4Y0.net
福岡とか沖縄くらいすぐ行けるなら使ってやってもいいよ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 19:08:36.22 ID:lWOZr2Eq0.net
>>486
JDの福岡線を廃止に追い込んだ旭川市民とは思えない横柄な書き込み

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 12:36:57.04 ID:TKkQ/vS60.net
>>485
次のコメントお待ちしています

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 15:10:03.37 ID:+uvVvR/k0.net
>>485
その前にお前はどこの住人なんだ?
その言い方だと旭川市民じゃないだろ?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 22:31:41.52 ID:NB23FtAD0.net
>>488
ボールはあなたの手元にあります

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 11:07:11.91 ID:anGkOJgn0.net
イジメ犯罪が容認される旭川市

wwwwwwwwwwwwwwwwww

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 11:25:02.96 ID:lRYE0t4N0.net
>>489
クソ旭川住民でも、旭川住民でもありません。
率先して乗ってはいませんが、マイルで旭川行き、新千歳発から帰り、をたまにしています。チケット買って乗ってない分、クソといわれてもしゃーないかな。
という素性です。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 14:33:03.55 ID:cNJ8xR1X0.net
そりゃぁ確かにクソですわ。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 22:24:02.63 ID:1wLiGbm80.net
>>493
>>485
旭川市民ではない旨、当方の素性をお話しました。
493のご発言の前提が変わっものと思いますので、コメントをお待ちしています。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 23:27:50.83 ID:mm3WZLz50.net
クソ旭川市民が乗らな羽田線以外存続できませんよという現実は何も変わらんやんけ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 23:31:36.22 ID:mm3WZLz50.net
羽田線が残っている理由は旭川市内の中小企業経営者が自分の仕事をするために旭川空港を使っているからだ
今後なぜだか酔狂なエアラインが旭川に就航したらの話ではありますが、その国際線を残すためには旭川市内の貧乏人が少ない給与をなげうって全額自費でその機体に乗らねばならない
可能なのか

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 23:58:51.43 ID:+SCzzvp10.net
旭川→伊丹線復活しないかなぁ
ピーチでもいいんだけども

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 00:30:04.65 ID:ONciYOP90.net
>>495
クソ旭川市民さま宛のカスコメントでしたか。ボールを受け損ないました。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 02:51:07.45 ID:SvT46oZr0.net
>>497
旭川の貧困層がいつ関西旅行に興味を示したというのか

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 14:18:21.09 ID:I842+NGH0.net
>>499
女満別釧路があるのにな、旭川が無いのは不自然

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 15:26:56.64 ID:Qi5uzDrq0.net
>>500
旭川は新千歳から近いので需要がダブると思うす。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 15:27:20.56 ID:SvT46oZr0.net
>>500
1990年代後半
黒ギャルブームの時期にEGOISTという、15~18歳くらいの地方在住のギャルには少しだけ値段が高めのギャル服ブランドがあった
本店は東京だが、北海道には札幌と釧路に出店していた
最後まで旭川には出店しなかったと思う

遊びに金を使わない旭川人、ということだ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 15:31:19.99 ID:SvT46oZr0.net
>>501
岩見沢あたりの若者は、高校生も含めて完全に札幌の店で服を買う習慣が定着していてストロー効果を体感する
旭川空港を使うのは時間に追われて東京に行く旭川の社長連中と、東京名古屋から旭川の監視のために飛んでくる連中だけで、少し所得のある看護師なんかは一般道で新千歳まで行ってLCCに乗るってこった

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 16:44:25.77 ID:/jgKNZU30.net
世界が狭いのが居るな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 16:53:20.21 ID:SvT46oZr0.net
旭川社会は海外旅行の必要など微塵も感じないほど広くて豊かだからしょうがないか!

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 09:14:27.08 ID:kJjsM9590.net
闇の町だと噂されてますよ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 19:59:51.44 ID:WK/Bgmz/0.net
>>506
旭川に闇なんかないだろう、むしろ開けっ広げ過ぎで

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 21:47:06.58 ID:mzsMcW5U0.net
バカを晒しておる

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 00:01:43.25 ID:W7+rAKud0.net
旭川の需要なんて仕方ないよ、
外需勝負で行くべき
あと北海道エアポートが旭川軽視すぎる

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 00:17:59.10 ID:ERU5YzZE0.net
地元民が使わないなら存在意義のない空港だししょうがないだろ?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 00:29:51.73 ID:Lqx45h2h0.net
粘着してて草

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 01:37:41.49 ID:OM0v4fLE0.net
旭川市民って出掛けないんだよな~
コンサートも全国でも満席にするのがかなり難しい街だっていうし
お祭りの屋台も全然お金落としてくれないって店の人が言ってたわ。
もっと旅行とか出掛けてくれたらちょっとは変わるのになー

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 09:43:21.88 ID:bLq+HW5k0.net
出かける金がない

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 21:51:21.66 ID:3yZ/H3C10.net
>>513
勉強しないし稼がないし

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 22:21:31.18 ID:/CbY076M0.net
>>512
それってアナタの感想ですね

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 00:34:42.83 ID:HxIco56n0.net
うっぺつ川事件現場から聖台病院に搬送され6畳ほどの独房に毛布が一枚と丸見えの便器があり、外からはマジックミラーで観察できる設計になっていて、被害者さあやちゃんは全裸で泣いていた。
うっぺつ川事件現場から聖台病院と圭泉会の二ヵ所をたらい回しされていた。最初の聖台病院は加害者Gの親族が経営する精神病院、うっぺつ川から土曜日の午後であったが親族の根回しで入院できたのだ、全裸にして投薬を繰り返し虐待していた、数日後に母親がマジックミラーで見た娘は全裸で泣き疲れ諦めた様子だった。口封じ目的の監禁と言える、聖台病院の親族は大阪万博デザインプロデューサーを担当する世界的建築家である。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 06:03:01.42 ID:HxIco56n0.net
教職員だけを攻撃する者
署名だけ集める者
アウトレイジに目を向ける者

事件の真犯人は精神病院関係者
かなりの資金が投入されている

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 06:04:19.16 ID:HxIco56n0.net
うっぺつ川事件現場から聖台病院と圭泉会の二ヵ所をたらい回しされていた。最初の聖台病院は加害者Gの親族が経営する精神病院、うっぺつ川から土曜日の午後であったが親族の根回しで入院できたのだ、全裸にして投薬を繰り返し虐待していた、数日後に母親がマジックミラーで見た娘は全裸で泣き疲れ諦めた様子だった。口封じ目的の監禁と言える、聖台病院の親族は大阪万博デザインプロデューサーを担当する世界的建築家である。
教職員だけを攻撃する者
署名だけ集める者
アウトレイジに目を向ける者

事件の真犯人は精神病院関係者
かなりの資金が投入されている

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 09:28:02.99 ID:BEG70+pj0.net
旭川関空便、早くできないかなぁ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 22:26:31.75 ID:vjm3WrMh0.net
>>519
お前が3000席くらいまとめて買い上げれば短期間だけ就航してくれるかもな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 23:39:13.66 ID:BEG70+pj0.net
意地悪なこと言うよねーいつも

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 10:19:07.14 ID:yJEsZyOs0.net
>>521
頭が悪い

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 04:00:47.50 ID:3uLI/eNo0.net
糞使えない新千歳馬鹿の荒らしには構うなよ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 16:02:03.56 ID:yFIPd35W0.net
低所得空港

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 14:33:44.04 ID:mEwcpGsG0.net
北海道は貧困エリアだからな。札幌や旭川は北のスラム街。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 15:21:52.39 ID:DbQpDDJ90.net
さあやさんは強制措置入院中に投与されたベンゾジアゼビンによる後遺症や違法な全裸監禁の告発を弁護士に相談していた。全国ゼンゾジアゼビン薬害連絡協議会と連携しながら、ところが40日間行方不明の末に凍結した遺体で安置所に現れる。
吉田学長とユウキは親戚?子ども会議の顧問に吉田学長と西川市長、主宰が吉田ユウキと藤本ソウタだよな、さあやさんの司法解剖は旭川医大で行い、うっぺつ川事件現場から全裸監禁した精神病院はフジモンの親族とくれば全て繋がってくる。学長が違法にクスリを処方した時期と300万円の不正支出した時期はうっぺつ川と司法解剖の時期とドンピシャで重なる、ヤバいぞ大事件だ。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 16:54:59.72 ID:RzxmTKmn0.net
旭川から割引キャンペーンとかやってほしい!
市民が乗らないなら今ならチケット5割引!とかやってほしいな~

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 21:43:20.33 ID:QdR5ssIh0.net
>>527
売るだけ赤字が拡大するだろ馬鹿

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 18:13:38.15 ID:vVlhhsS70.net
>>527
千歳では市民対象にCTS発便利用のうえ事後申請で5000円の補助出してて俺もその恩恵に授かったわ。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 19:26:09.45 ID:OxT+UtP20.net
>>529
旭川でそれをやると、待遇を改善してほしいけど経営層に文句を言うことはせず週6で労働し続けてる層から市長が恨まれてしまう
恵まれている人への補助をやめろ、とね

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 00:52:53.37 ID:q6Gueg7u0.net
さあやさんは強制措置入院中に投与されたベンゾジアゼビンによる後遺症や違法な全裸監禁の告発を弁護士に相談していた。全国ゼンゾジアゼビン薬害連絡協議会と連携しながら、ところが40日間行方不明の末に凍結した遺体で安置所に現れる。
女子中学生マジックミラー全裸監禁事件

うっぺつ川事件現場から聖台病院に搬送され6畳ほどの独房に毛布が一枚と丸見えの便器があり、外からはマジックミラーで観察できる設計になっていて、被害者さあやちゃんは全裸で泣いていた。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 01:30:53.15 ID:WyxQHBB00.net
地震の影響は出なかったんかな?
16時台発着便は無かったっけ?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 02:10:01.95 ID:Z8zHjYAk0.net
今日の地震に気づいた奴は感想を述べよ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 02:12:12.61 ID:WyxQHBB00.net
屋根の雪がドンと落ちたような揺れがありました!!!

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 02:12:57.35 ID:Z8zHjYAk0.net
>>529
千歳市民にとっては騒音や存在そのものがウザいCTSだが、市政にとっては莫大な税収を生み出す絶対に無くてはならない存在

だから税を市民に還元して空港のありがたさを強調するべく、千歳市民だけこっそり安く乗れますよというシステムを作ったんだろ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 11:35:30.22 ID:7UoItPH10.net
新千歳結構相次いでるらしい。
旭川に変更してる人も多そう

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 00:21:43.88 ID:70f7vwXv0.net
>>823
新千歳空港は不用

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 22:55:52.81 ID:II+6Bg+i0.net
>>537
金はないけど旅行には行くってヤツはCTSばかり使うよね
安い駐車場に自分達の軽自動車を駐めて

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 00:25:22.25 ID:+o5YNKMa0.net
新千歳まで行ってLCC乗って東京いくぐらいなら
ダイナミックパッケージ使って旭川から飛んだ方が、移動時間も短く座席も広くなって一石二鳥なのにな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 13:38:52.05 ID:lH140mS70.net
>>539
足し算した経験とかあります?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 17:57:41.01 ID:1qSa4eqt0.net
旭川イジメ事件は3件で構成されている。

1 少年たちによる強制ワイセツ事件

2 精神病院での違法診療と虐待事件

3 拉致死体遺棄事件

加害者たちの親族に旭川市を代表する有力者が含まれ警察署、医大、教育組織が一丸となりワイセツ事件を揉み消していた。被害者は弁護士と協議のうえ告訴を予定していたが直前に謎の失踪をする。40日後に被害者は凍結した状態で旭川医大法医学教室で司法解剖された。事件を扱っていた旭川東警察吉田署長、旭川医大吉田学長、西川前市長は不自然な早期退職をしてしまう。

司法解剖 旭川医大法医学教室
検視官  旭川東警察吉田署長
措置入院 東神楽聖台病院旭川医大特別補佐官300万円支出内訳

さあやさんの冷凍保存料金 200万円

死体検案書偽造料金    100万円

税込になります   合計 300万円

ありがとうございました

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 18:09:09.12 ID:lqMgeyET0.net
>>541
もしかしてだけど
100万円貯金することすら不能である人間がここに書き込んでいるのか?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 18:56:01.51 ID:lH140mS70.net
約10便欠航したんだって?
ただでさえ不人気な空港なのにそんなに欠航したらただの雪原じゃん?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 00:48:56.78 ID:HEn+/vxG0.net
書店無くなったんだな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 11:19:11.69 ID:dvI66sgb0.net
あったの!?

東神楽民はもともと本読まなくね?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 01:28:55.26 ID:L76rtdIA0.net
韓国ティーウェイ航空がチャーター便再開
台湾タイガー航空も定期便再開
韓国大韓航空も再開検討中
香港上海北京も戻ってくるだろう
大穴はタイ、ベトナムあたりだな

それよりジェットスター、
名古屋や関西線への就航希望
フジも仙台便作ってくれ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 01:08:35.56 ID:/IxoqmLa0.net
>>546
おお~ついに帰ってくるのか!嬉しい!
LCCも就航予定だったりするの?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 02:05:16.37 ID:6EApO6Eb0.net
>>547
国内線は音沙汰なし
千歳の一部を旭川に移転して集めろ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 10:13:12.27 ID:1oce5mCX0.net
関西や中部がないのは寂しいよね
せめて関西だけでも・・・

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 17:43:39.67 ID:7f0aqqMM0.net
>>535
ていうよりかコロナ禍で空港利用者が激減したから地元民の利用を促進させるための施策だね。ついでに空港ターミナル内限定の商品券1500円分(+ドラえもんとサンリオのテーマパーク入館券と映画館の割引券)も支給された。
旧空港時代より民間機のアプローチは遠ざかったから騒音は気にならないね。むしろ空自の戦闘機の方が…

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 19:27:05.10 ID:IQ3OoGmy0.net
そういや旭川じゃないけど休みの取れない人のために、遊覧飛行やってる路線もあったよね

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 14:20:21.82 ID:5v2lYF2q0.net
>>548
お前が航空機をリースし必要な人員をハイヤーして飛ばせば済む

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 14:21:22.51 ID:5v2lYF2q0.net
>>551
休みが取れないなら遊覧飛行への参加も困難

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 23:16:28.99 ID:FB9Dh5QK0.net
>>552
バッカじゃねーの

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 13:20:25.68 ID:mLsf3adm0.net
>>554
うん
馬鹿なんだぜ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 19:19:15.13 ID:6GMxNoBh0.net
>>555
地下鉄から歩ける丘珠でさえ鈴与くらいしか飛ばさないのに富良野線のレールが剥がされようとしている旭川空港なんてオワコンなんだよ?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 01:40:39.23 ID:ilB0trfa0.net
>>553
こりゃ屁理屈だわ・・・

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 01:41:29.17 ID:ilB0trfa0.net
何で旭川空港リニューアルしたタイミングでJRを空港に引き込まなかったんだろうね。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 10:05:24.38 ID:jGihrAvU0.net
旭川十勝道を空港の下を通して、逆から富良野線を引き込めば良い
建設費かなり安くなるだろ、あと国と道の補助金で
選挙区も市長も自民なんだし

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 14:07:51.34 ID:DdxR1eZ10.net
>>556
旭川空港と言うか旭川市が終わってるからねえ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 16:37:28.63 ID:Kredd9fc0.net
>>559
夢物語などどうでもよい

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 12:50:35.09 ID:iehZmkdZ0.net
>>561
馬鹿ばかり

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 15:16:34.98 ID:L8z7WIzv0.net
>>559
AHO

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 21:35:34.67 ID:7BLlMfwX0.net
千歳空港のチョンが紛れてるな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 10:39:25.85 ID:yk45MrCx0.net
>>564
おじいちゃんそろそろ運転やめて?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 15:55:47.90 ID:ysQOaJ340.net
↑鮮人認定で?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 23:01:32.35 ID:yk45MrCx0.net
>>566
認定おめでとう!
さすが大卒!!

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 00:46:17.55 ID:J2+yybcw0.net
台北線 一部復活 旭川、函館
https://news.yahoo.co.jp/articles/85aea57fe30ca0f80f0af50c3eda4b9e34de5378

函館と比べるとまだまだだな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 11:41:10.63 ID:1nPyuyxe0.net
>>567
正に鮮人の気性w

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 01:22:11.14 ID:re0y7+tg0.net
>>569
おともだちたくさんいるんだね!

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 23:46:50.33 ID:6Rqg0m4U0.net
千歳空港くっさ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 02:18:58.53 ID:cg6RYbca0.net
旭川空港活性化させろ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 23:54:19.61 ID:lQSd7RYs0.net
滑走路がかしがってるんですね

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 13:03:41.69 ID:/KUf15I90.net
↑高低差18.8m 勾配0.75% は日本一ってYoutubeで見た

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 17:46:59.83 ID:kxyrwqr/0.net
旭川空港って勾配があるのかー
何か意図があるのかな?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 15:10:16.52 ID:TIsXgVnq0.net
>>575
国防のために重要な空港なのでわざと勾配をつけてます
それをものともしないJAL/ANAのPさんはまさしく優秀ですね

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 02:52:22.10 ID:v83wkU0l0.net
語れやカス

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 01:12:45.49 ID:2x/bkXws0.net
>>575
元の地形

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 20:10:18.55 ID:6gt3xlHD0.net
国際線増やせ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 17:01:57.20 ID:K0I/fmEx0.net
関西行きのピーチとか飛んで欲しいな~

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 19:19:16.82 ID:wqWt2ANL0.net
JAL557もB767が来ました。
明日も全便76が来るようでやっとAKJ復活しました。
写真撮りに行きたいけど明日から天気悪い。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 15:29:30.71 ID:5ORRRCuK0.net
>>581
関西、名古屋、ソウル、台北、上海、北京
が揃って初めて復活

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 12:54:49.75 ID:k6TriY270.net
滑走路付近にキツネ!

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 13:00:43.35 ID:2GTnt7K40.net
JAL553一回目の着陸を見送ったのはキツネのせい?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 16:12:04.26 ID:k6TriY270.net
そうです。
滑走路南端あたりを東から西へ横切ったようです。保安車両が滑走路でキツネの行動監視により着陸許可出ました。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 23:04:38.97 ID:2GTnt7K40.net
>>585 そうだったんですね。
当時のJAL553の(ADO83も)軌跡貼っておきます。ディスプレイ直撮りですがw

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 23:05:50.67 ID:2GTnt7K40.net
>>586 貼り忘れ
https://i.imgur.com/jWxvFha.jpg

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 22:35:48.50 ID:6zY7QLMG0.net
就実の丘

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 01:03:12.92 ID:5dRos9zj0.net
北彩都ガーデン

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 23:56:49.96 ID:UsuLMhzf0.net
雪質日本最高峰 
カムイスキーリンクス

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 15:20:11.43 ID:rLMDF+id0.net
しろくまのてとかいう怪しい2階のイベントで出てるマッサージ店はいつ撤退するのかね?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 09:48:18.60 ID:OyRjPAj30.net
結局あんな大きな空港作ってしまって大失敗だったな・・・
国際線ターミナル何の為に作ってしまったのか・・・

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 00:16:01.65 ID:mndG5xP+0.net
千歳よりマシ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 13:44:12.99 ID:vfWcvoOyo
那霸はいいけど辺野古はヤタ゛た゛の曰本から血税ふんた゛くりたいだけのダフ゛スタ寄生蟲島琉球民はいい加減独立しろや
スコットラント゛て゛すら独立運動して住民投票まて゛やろうとしてるってのにクチだけ琉球民のへ夕レチキンっふ゜りには反吐が出そうだそ゛
國防がと゛うたら□ハ丁に脅されてんた゛ろうけど国民を人間の盾にして女こども以外逃亡(出国)禁止にして戦わせてまて゛利権に執着して
国土を灰燼に帰しているキチガヰナセ゛レンスキ━ら地球に涌いた害蟲公務員の本質を理解しろよ,拳銃,スティンガ一.手榴弾にと
國民全員が武裝する以外の国防なんてものは存在しねえんだそ゛,殺されたくなけれは゛JALだの機長殴って駆け付けた警官まて゛殴打して
現行犯逮捕の酒氣帯ひ゛運転ANAだのテ口リストに公然と騒音に温室効果ガスにコ口ナにとまき散らさせて
気侯変動させて海水温上昇させて土砂崩れに洪水,暴風,猛暑.大雪にと災害連発させて,工ネ価格暴騰させて
私利私欲のために日本に原爆落とした世界最悪のならず者國家と結託して少女までレヰプさせてる自民公明キチカ゛イテロ国家と決別しろよ
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ口組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

総レス数 594
143 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200