2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HND】羽田空港総合スレッド★44【RJTT】

1 : :2020/12/15(火) 01:23:43.28 .net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
東京国際空港(羽田空港)についてのスレです。

羽田空港旅客ターミナル
https://tokyo-haneda.com

※前スレ
【HND】羽田空港総合スレッド★43【RJTT】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1587181954/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 01:24:52.89 .net
■関連サイト

公式facebookページ
https://www.facebook.com/haneda.airport

東京国際空港ターミナル株式会社
http://www.tiat.co.jp

羽 田 空 港 の こ れ か ら
http://www.mlit.go.jp/koku/haneda/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 01:25:18.56 .net
羽田新ルート、2回目の見直し検討会
23日に国交省、飛行方式など議論
https://www.aviationwire.jp/archives/216859

国土交通省航空局(JCAB)は12月23日に、羽田空港で開始した新飛行経路の固定化回避に向けた検討会を開催する。
2回目となる今回は、飛行方式や海外事例などについて、引き続き検討を進める。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 04:56:14.14 ID:ymRpRJMBd.net
バスヲタいる?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 06:35:22.14 ID:7jtL22bY0.net
いらない

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 01:34:06.80 ID:ZWxLEvnqM.net
日本語って難しい

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 04:01:16.58 ID:mui9jmHr0.net
いいです

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 14:25:42.50 ID:QtdaP34J0.net
この飛行機、グルグル回ってるけど、大丈夫なんか?
http://iup.2ch-library.com/i/i021077811815874111281.jpg

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 20:34:42.74 ID:xUUYw+gQM.net
>>8
それヘリと違うの?浦安発着の

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 03:36:59.69 ID:osKxcVvS0.net
そう、ベル407。 マークが飛行機になってるのが間違い

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 18:55:28.30 ID:Pw0P6J4f0.net
https://www.youtube.com/watch?list=RDZb952F_Frw0

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 16:44:58.18 ID:ZAz155JlMNIKU.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2345594.jpg.html
羽田空港の滑走路わきにある↑赤囲いのフェンスみたいなやつの、用途と名前を知っている方いましたら教えてください

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 17:12:01.41 ID:318N25IG0NIKU.net
>>12
ブラストフェンスじゃない
ブラストの軽減
その向こう側はengine run-up場で滑走路の脇ではない

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 20:56:32.74 ID:JSvfsfN5dNIKU.net
早速ありがとうございました。ネットでブラストフェンスで検索したところまさにこれでした。勉強になりました。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 17:02:32.07 ID:p+C190k1r.net
蒲田からのシャトルバスの開く窓の両脇にカバーがついていて
雨は入ってこないし走り出すと風も入ってきて換気できるしで
これはなかなかうまいと思った
でも今のとこ環八を走るほかのバスを見た限りでは空港シャトルバスだけっぽい

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 12:21:10.43 ID:llS68yBwr.net
既出だったらすまんがGoogle Mapの衛星画像の飛行機がきれいさっぱり消えてるなw
成田とか他の空港は写っているのに羽田だけエプロン、沖止め、滑走路なにも飛行機がない
ちょっと前はJAL格納庫前の政府専用機やら今は亡きカンタスジャンボやら写っていたんだけどね

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 12:31:41.66 ID:Zj3CqZcf0.net
自分のはまだ政府専用機写ってるけどな
コロナ以後になっても地上に大量にとめられてるから
全然写ってないということはありえない気がするけど

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 13:02:35.17 ID:FFLPRQhgM.net
google mapの衛星画像見てみた。確かに機体がほとんど消えちゃってるね。

901番スポットのリアジェット機(機番不明)と朝日新聞社格納庫前のJA002Aだけが残ってる。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 13:04:18.05 ID:llS68yBwr.net
>>17
https://i.imgur.com/9KDiPEU.jpg

見ての通り何も写ってないんよ
PC版なら右下のボタンをクリックして建物を立体的に表示する機能を有効にするとこの衛星地図になる

まあ消えてるからなんだって程度のネタだが

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 14:41:04.10 ID:Zj3CqZcf0.net
PCとスマホアプリの差かな?
本当にいないね。
ここまで何もいないタイミングは現実にはないだろうから
意図的に消してるのかね

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 15:04:58.14 ID:87P2v8CS0.net
2Dモードだと飛行機出るよ、3Dモデルの変換がgdgdとかで
あえて止めてるんかも?
http://iup.2ch-library.com/i/i021105299215874911229.gif

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 15:18:45.04 ID:sjTdggyf0.net
>>21
ほかの空港見るといろいろあるね
CTS:3Dにならない
NRT:3Dで機体有り
ITM:3Dで機体無し
KIX:3Dで機体有り、しかも浮いてる
OKA:3Dで自衛隊機のみ機体有り

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 12:44:57.62 ID:AIjjtZzR0.net
嵐ジェットまだ運行してるね。
FR24だと一応明日まで運行予定入ってる

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 13:08:26.12 ID:wa+2Z4Tid.net
嵐も犯罪犯したわけでもないし退所もしてないから契約期間までは飛ばすんじゃない

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 00:56:15.21 ID:W51y/ilw0.net
早朝6:30の展望デッキ解放直後は、薄明の東京湾と相まって綺麗だったぜ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 01:40:04.17 ID:ypE4bco6d.net
2日は開放したんだ?
元日初日の出は密を避けるため7時半まで開けないって出てたけど

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 17:42:44.19 ID:YYIoPFdj0.net
>>22
CTS周辺なんて3Dにならないどころか未だに低解像度のままorz

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 19:25:13.66 ID:BG+3Kahp0.net
>>27
J隊がらみなのかと思ったら小松は解像度高いししかもアグレス写ってるしあんま関係なさそうね

羽田俯瞰撮影低解像度版w
https://i.imgur.com/4yXBJfX.jpg

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 00:23:24.93 ID:oDJFnij30.net
羽田イノベーションシティ行ってきたけど人いないね
こんな筈じゃ無かったんだよなあ...

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 02:24:26.69 ID:1Kgs0/CY0.net
>>26
1タミだったけど6:30きっかりにドア開いたべ
自分以外にも数人の開き待ちおった

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 02:40:40.39 .net
川崎〜羽田を結ぶ「羽田連絡道路」への期待高まる
日の出に早い開通を願う人も
https://kawasaki.keizai.biz/headline/1023/

1月1日の早朝を始め三が日に少人数ながらも「羽田連絡道路」越しに登る日の出を迎える人々がいた。
その1人は、空が明らむ中で「この橋に将来の発展を託す思いは大きい。
川崎が大きく変わる起爆剤になる」と話す。
東京・大田区の羽田空港跡地地区の「羽田グローバルウィングズ」と、川崎・殿町地区「キングスカイフロント」を結ぶ840メートルの羽田連絡道路が、リバーサイドの両地域を一体化。
「川を挟んだ『となり街』から『一体化した街』へと大きく変貌するのではないだろうか」と言葉を続けた。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 09:41:38.20 ID:6jsIaL6Bd.net
>>30
1タミは開けたのか
2タミは開けないって出てたよ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 16:21:26.83 ID:rJEGQiU5r.net
日の出がみえる東向きのデッキだけ閉めてたんだろうけど
ガリバーデッキの端に行けば初日の出見えたね

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 16:29:57.48 ID:rJEGQiU5r.net
ごめん、二日の朝で初日の出無関係だった

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 07:06:30.68 ID:N6U112nqr.net
初日の出の時に人が集まらないようにするために
わざわざデッキ周りを開ける時間を遅らせたんだろ
初日の出じゃなきゃ普通に開けるよね

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 08:38:48.74 ID:szdlIuTK0.net
>>28
そんな運用はしない

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 08:51:05.58 ID:uvPVVaVwa.net
>>28
オーパーツかよ。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 09:11:09.99 ID:Plhkakaj0.net
中韓を含む11カ国・地域からビジネス関係者なども、外国人新規入国、全面停止へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf918561f3646427f5c30626dfcadd48166ee30f

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 15:09:56.20 ID:sGWFBPuZa.net
>>38
再入国も止めろよ無能ガースー

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 18:52:20.83 ID:QAMe4vkL0.net
>>36
風向き変わった直後かもしれないから・・・
というかそこを突っ込むならまず、数字を書いてる場所が違うw

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 21:02:02.65 ID:szdlIuTK0.net
あー

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 00:57:35.74 ID:/q/UivQG0.net
あと、滑走路が白いw

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 13:52:53.01 ID:hJwLuHKjr.net
3タミのビジネスジェット専用ゲート拡充?
今コロナで1日に1便もない日ばかりだろ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 21:52:56.25 .net
羽田空港、第3ターミナルにビジネスジェット専用ゲート新設。
7月供用開始目指して着工
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1298616.html

東京国際空港ターミナルは1月5日、羽田空港第3ターミナルにビジネスジェット専用ゲートを新設することを発表した。
2021年7月の供用開始を目指す。

ビジネスジェット需要拡大に対応するためのもので、第3ターミナルの北サテライト西側に位置する延床面積約1500m2 の施設となる。

24時間の運用で、出発/到着でCIQ(税関/出入国審査/検疫)を分離した動線や専用の保安検査場、待合室、車寄せ、一時駐車スペースなどを設置する。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 06:54:33.19 ID:fAGuTJhTa.net
1年振りぐらいに搭乗したけど、羽田の保安検査ってパーカーも脱がされるのね。。。
ジャケットは知ってたけど、更に中まで脱がされるとは思わなかったわ。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 07:43:23.68 ID:Jd36tBP60.net
>>45
そうなんだよ、だから中には薄手セーター着るように変えてる。
前開きが全部検査対象、気の毒に沖縄線じゃ半袖Tシャツ一枚に
されてる人が居たw

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 09:54:50.15 ID:3MLnu1tH0.net
>>45
基本的に日本の空港すべて。
なので最近は飛行機乗る時ジップパーカー着ないようにしてる。
以前、新千歳でシャツの前ボタン締めてなかったら、それも脱げ!と言われて脱がされた…

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 10:14:04.96 ID:BmohmKcmr.net
空港にもよるんだろうけどフリースはジップ閉めてたら言われない場合と言われる場合があるな

シャツやベストはボタンきちんととめてて脱げと言われたことはない

保安検査がザルで問題起こしまくった伊丹だけケーブル類もカバンからだせとかうるさい

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 11:27:18.44 ID:nne/AqCxH.net
ブラジャーいっちょまで剥かれてるねえちゃんとかいねえのか

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 11:30:55.68 ID:Jd36tBP60.net
>>48
ポケット有るなしが大きいそうな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 13:43:22.11 ID:YlZnkncY0.net
Cargoluc747-4(C85733)成田強風で諦めて羽田B滑走路に降りるみたい

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 13:44:29.23 ID:Jd36tBP60.net
欠陥空港だよなー成田の強風対策

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 13:49:34.92 ID:YlZnkncY0.net
Cargolux スペル間違えちゃったわ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 14:18:38.63 ID:6jqBZqIK0.net
747-400
747-8

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 15:41:21.89 ID:YlZnkncY0.net
午後から南風ルートだけど都心ルートこないな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 16:25:37.07 ID:zffZuv1/0.net
キャセイパシフィックのCX504も成田からダイバートだな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 16:37:23.20 ID:36IGs6jqM.net
Bamboo QH9412も羽田ダイバート

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 18:26:56.67 ID:ore0cZcOr.net
2021年羽田空港での最初のB747は・・・

カーゴルクスイタリアでした。

万馬券クラスだろ。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 23:05:28.60 ID:Zmli4i+n0.net
中韓を含む11カ国・地域からビジネス関係者などの入国、一転継続へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/501b2bfc617ed297a6e79c6d6a411d210c18410d

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 14:48:24.76 ID:vMGoTrIv0.net
久々の都心新ルート入りか?
https://www.ntrack.mlit.go.jp/NtrackTop/show

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 14:49:33.62 ID:vMGoTrIv0.net
と思ったら

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 14:51:17.92 ID:vMGoTrIv0.net
元に戻った……

2021/01/09 14:44 ILS X RWY34L/HIGHWAY VSL RWY34R LDG RWY 34L/34R DEP RWY 05/34R

2021/01/09 14:30 RNAV RWY16L/RNAV RWY16R LDG RWY 16L/16R DEP RWY 22/16R

2021/01/09 14:00 LDA W RWY22/LDA W
RWY23 LDG RWY 22/23 DEP RWY 16L/16R

2021/01/09 13:30 ILS X RWY34L/HIGHWAY VSL RWY34R LDG RWY 34L/34R DEP RWY 05/34R

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 15:27:43.38 ID:qhYTa0xn0.net
嵐ジェット整備入ったようだね

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 15:31:31.93 ID:B2MCWAOY0.net
整備はJA04XJの方ね。
JA873Jはまだ運行してる。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 21:31:03.35 ID:saW1xcbe0.net
3日の朝に羽田の保安検査通ったけど
ジップパーカー着てたけど、脱げと言われなかったな
5日の昼の鹿児島も脱げと言われなかった

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 13:07:04.49 ID:G5PS+AVr0.net
俺は、禿げと言われた

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 17:00:17.65 ID:O/+QMqGPM.net
>>66
よく逮捕されなかったなハゲの癖に

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 20:57:02.34 ID:mpYQ60KLr.net
ブラジルからの変異種だってよ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 18:13:33.79 ID:9FYKal0Jd.net
あの〜ハゲが伝染るんで書き込まないでもらえますぅ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/12(火) 17:06:50.70 ID:CcL7RG9ra.net
また髪の話してる

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 08:06:44.14 ID:N+oqOoqEa.net
            |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) You are talking about hair again.
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 15:33:36.09 ID:uJucBj550.net
バゲはかっこいいと思う

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 08:51:26.66 ID:CpQQKOg40.net
ハゲを隠そうとするのが格好悪いのだ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 12:42:33.88 ID:txxkbJRvM.net
ハゲはダメ絶対

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 15:49:56.18 ID:XFIB+3Bj0.net
明日の東京都予報

晴れ
南西の風23区西部では南西の風強く

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 21:47:39.82 ID:eypa5zX60.net
ハゲには顎髭がよく似合う

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 14:55:24.82 ID:3057Ih4J0.net
新ルート入ります。
https://www.ntrack.mlit.go.jp/NtrackTop/show

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 22:06:38.42 ID:zM17iDkn0.net
ツイート検索すると羽田で嵐ジェットJA04XJのラッピング剥がす作業中の画像があるね。
JA873Jはまだ飛んでるけど。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 01:26:48.45 ID:fNzOmc970.net
りんかい線買収交渉の目処がついたのかしら?

国土交通省は、JR東日本による「羽田空港アクセス線」の鉄道事業許可。羽田空港への新たなアクセスルートとして、令和11年度(2029年度)の開業を目指す。整備区間は、東京貨物ターミナルから羽田空港新駅(仮称)の約5.0km。整備駅数は1駅(羽田空港新駅)で、事業費は3,000億円。運行計画は片道72本/日、4本/h。JR東日本は、多方面から羽田空港へのダイレクトアクセスの実現と、時間短縮、乗り換え解消を目指し、「羽田空港アクセス線構想」を推進する。
https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1301/346/haneda1_s.jpg
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1301346.html

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 03:56:44.97 ID:fNzOmc970.net
古くなったモノレールは空港アクセス線が出来たら廃線かな?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 04:03:37.47 ID:VXD5jqtpa.net
馬鹿の発想w

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 04:14:12.20 ID:xuqqhpq/a.net
>>80
お前の脳味噌ってウンコで出来てるよな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 07:55:26.57 ID:sm7fIjaBM.net
>>79
神奈川県民はわざわざ東京駅経由しないから京急一択だ。
いやバスもあるか。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 08:04:14.20 ID:fNzOmc970.net
アクセス線建設でモノレール廃線とか言ったら馬鹿に絡まれた…
具体的反論無しでキチガイ発狂とか馬鹿丸出しだな。
モノレールヲタ狂信者?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 09:13:41.61 ID:CMywR52H0.net
モノレールは老朽更新期に全線停止しなきゃ工事不能だから
処遇含め、新線建設を盛り込んでると書いてあったがなぁ・・
JR東が東京モノレールを傘下にしてるからトータルで施策考えてると

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 12:57:40.20 ID:Kyormk5er.net
>>84
天王洲のタワマン住まいの高慢住民じゃねえの?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 13:04:24.03 ID:kUYzBQ3+0.net
モノレールは大井競馬場や整備場付近に需要あるし残るんじゃないの?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 13:19:54.12 ID:Kyormk5er.net
>>87
新旧整備場は各社で業務用の巡回バスを出しているよ
ついでに大井競馬場は観客ゲートは立会川との中間くらいだから
絶対モノレールがいるわけじゃないだろう

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 13:31:27.51 ID:sRHgB3eq0.net
>>79の図にあるように
宇都宮高崎常磐方面の客が東京駅で乗り換える想定では?

現状のアクセスで東京駅を通らない人が
わざわざ東京駅まで行って乗り換えないでしょう
モノレール廃止したら京急に流れるだけ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 13:44:16.63 ID:9Hmrz83g0.net
JRは3ターミナルにいかないんだね

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 13:51:22.74 ID:xuqqhpq/a.net
>>88
天王洲から昭和島までの一帯は商工業地域として仕上がってるから簡単に廃線とも行かないだろう
都心からの足も無くなる

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 14:34:26.60 ID:9y3Wr8xa0.net
東京モノレールの株主が、当のJR東だから何するか分かったもんじゃないと言うのが、一抹の不安

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 15:16:28.44 ID:xuqqhpq/a.net
駅舎建て替えて廃線にする馬鹿な鉄道会社なんて無いから安心しろ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 15:33:20.75 ID:Dmf/A9oW0.net
これ、東海道線(常磐その他)方面からは一時間4本だからぶっちゃけ使いにくいな。
時刻表見てタイミング合えば使えるって感じだ。

数分おきに出発するモノレールなら時刻表とか気にしなくてもいいからこっちが楽だ

常磐方面からの直通利用者以外だとあんま利点少ないな
山手線の西側には一ミリもメリット無いし

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 08:47:39.29 ID:E7akt3Gld.net
>>93
利用客が減少してもモノレールを維持し続けることは賢いのか?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 09:34:09.53 ID:Z6SZb6CN0.net
もう京急、モノレールでは捌ききれないのですよ。
新宿品川方面はモノレールと京急、東京駅方面はJRと棲み分けされるのでは?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 09:48:50.69 ID:x7B9i7Mp0.net
最低でも一時間に10本は走らないと使い物にならんと思う

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 11:30:54.46 ID:a18bVA0m0.net
1時間に6本なら10分間隔
上野東京ラインの行き先をほぼ羽田空港に
するとかでないとそれは無理じゃね

いいとこ上野行きの電車をこの羽田新線に
振り分けるってところかと
1時間に4本でも、ありがたいはありがたい

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 11:33:26.21 ID:x7B9i7Mp0.net
>>98
だから東海道線の容量がない以上、何をどうしても羽田アクセス線って
未来永劫に本数は足りないままだとおもうのよ

蒲蒲線の話で多摩川線の東横線乗り入れがあり得ないのと同じ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 22:37:59.48 ID:wrOfib5r0.net
宇都宮:高崎:常磐=4:4:4
にして、
東海道:羽田=6:6
にすればどう?
30分毎に
宇都宮ー東海道
高崎ー羽田
常磐ー東海道
宇都宮ー羽田
高崎ー東海道
常磐ー羽田
のパターンで。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 22:42:59.94 ID:xTN8UMnva.net
京急もモノレールも、今や空港利用客より空港職員や港湾労働者や沿線通勤客がメインターゲットだぞ
毎時4本は適正どころか過剰

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 04:46:29.60 ID:i7Wz+CkI0.net
京急の空港急行乗るとそれは感じるね。前寄り(2タミ方面)乗ると
空港利用客減ってる最近じゃ大鳥居でごっそり降りて半分以下に空いたり。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 08:41:45.49 ID:K75k86TfM.net
空港快速なんか誰も乗ってないなんてのも珍しくない
以前はあり得なかった話

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 09:53:06.70 ID:jcDtd0V8a.net
貨物ターミナルに駅作って周りを開発すればええ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 09:59:37.70 ID:DcNJJH66M.net
貨物ターミナルに1泊1000円の駐車場を作ってほしい。
連絡橋ができる川崎国にも是非とも。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:28:08.39 ID:THq7wapJ0.net
俺が死ぬまでには、第3Tまで延伸して、そのまま川崎貨物駅まで伸ばして鶴見線の線路経由で横浜とつなげるんやろな?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 03:58:22.91 ID:QI+SuCkaa.net
357のトンネルも早く作って

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 12:18:54.53 ID:Yebu5Syo0.net
どーせ既に決まってんだろ。

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1300/341/amp.index.html%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAcP1jfqMvIW6HbABIA%253D%253D

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 14:58:52.98 ID:R2jFq5Qb0.net
都心ルートっす

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 16:05:42.51 ID:LC0r0XCnM.net
久々やねぇ。でも、コロナ前に比べたら便少な。フライトレーダ構えててもなかなか来ない

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 20:21:57.86 ID:M+nR+Wwy0.net
夕方に見上げたら777か767のお腹が綺麗に見えた

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 13:30:09.24 ID:VHp4aRIh00202.net
今朝、浜松町では4℃だったのに、空港着いたら17℃で蒸し暑く。
変な天気だった。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 13:44:06.81 ID:xzV31yl000202.net
季節の変わり目なんて朝晩の寒暖差が大きいから普通

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 15:08:13.22 ID:Xv0iGDEC00202.net
那覇空港?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 17:03:03.56 ID:ZYFo2Sy/r0202.net
羽田だろ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 18:00:04.94 ID:wqKJ/9bKr0202.net
>>113
都心は北風
空港は南風

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 18:09:30.20 ID:/Gx2L3bv00202.net
今朝4-5時の羽田の気温が凄い
都心は5℃以下
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-44166.html?areaCode=000&groupCode=30

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 20:56:19.69 ID:ilK5gbba00202.net
RJTT 020300Z 07003KT 9999 FEW020 SCT027 11/07 Q1004 NOSIG=
RJTT 020230Z 10004KT 9999 FEW020 SCT045 BKN180 10/07 Q1004 NOSIG=
RJTT 020200Z 09004KT 9999 FEW020 SCT025 BKN150 10/08 Q1004 NOSIG=
RJTT 020130Z 17005KT 120V220 9999 FEW020 BKN027 BKN120 10/08 Q1005 NOSIG=
RJTT 020100Z 14006KT 9999 FEW025 SCT030 BKN120 09/08 Q1005 NOSIG=
RJTT 020030Z 12009KT 9999 FEW020 BKN130 09/07 Q1005 NOSIG=
RJTT 020000Z 06005KT 9999 -RA FEW020 BKN030 BKN045 08/06 Q1006 BECMG 08006KT=
RJTT 012330Z 05006KT 9999 -RA FEW020 BKN030 09/07 Q1006 NOSIG=
RJTT 012300Z 35011KT 9999 -SHRA FEW015 BKN030 09/07 Q1006 NOSIG=
RJTT 012230Z 32013KT 7000 -SHRA FEW015 BKN030 08/06 Q1006 NOSIG=
RJTT 012200Z 33016KT 6000 SHRA BR FEW008 SCT015 BKN023 07/05 Q1006 TEMPO 4000 SHRA BR FEW008 BKN012=
RJTT 012130Z 34015KT 5000 SHRA BR FEW007 BKN012 BKN017 07/06 Q1006 TEMPO 4000 SHRA BR FEW005 BKN008=
RJTT 012119Z 34015KT 4500 SHRA BR FEW007 BKN012 BKN017 07/07 Q1005 RMK 1CU007 5CU012 7CU017 A2970=
RJTT 012100Z 32009KT 4500 SHRA BR FEW008 SCT013 BKN017 10/09 Q1005 TEMPO FEW008 BKN013=
RJTT 012045Z 22022G33KT 6000 -SHRA FEW008 SCT014 BKN017 16/14 Q1004 RMK 1CU008 3CU014 7CU017 A2966=
RJTT 012030Z 21022KT 7000 -SHRA FEW015 BKN017 16/14 Q1004 TEMPO 21022G32KT 4000 SHRA BR FEW005 BKN008=
RJTT 012001Z 21025G36KT 8000 -SHRA FEW015 BKN020 16/14 Q1004 RMK 1CU015 7CU020 A2967=
RJTT 012000Z 21025KT 8000 -SHRA FEW015 BKN020 16/14 Q1004 TEMPO 21025G36KT 4000 SHRA BR FEW005 BKN008=
RJTT 011943Z 21017G32KT 5000 -SHRA BR FEW010 BKN014 15/13 Q1005 RMK 1CU010 6CU014 A2969=
RJTT 011930Z 21018KT 9000 -SHRA FEW010 BKN014 BKN020 15/13 Q1005 TEMPO 21024G34KT=
RJTT 011904Z 21021G31KT 9999 -SHRA FEW010 BKN017 16/13 Q1006 RMK 1CU010 7CU017 A2972=
RJTT 011900Z 22020KT 9999 -SHRA FEW010 BKN017 16/13 Q1006 TEMPO 22028G40KT FEW008 BKN013=
RJTT 011830Z 21025G38KT 9999 -SHRA FEW015 BKN020 BKN040 16/13 Q1006 NOSIG=
RJTT 011800Z 21023G34KT 9999 -SHRA FEW015 SCT023 BKN035 16/12 Q1007 NOSIG=
RJTT 011730Z 22020KT 9999 VCSH FEW015 SCT025 BKN040 16/12 Q1008 TEMPO 21028G40KT=
RJTT 011700Z 21023G34KT 9999 -SHRA FEW015 BKN025 BKN040 16/12 Q1009 NOSIG=
RJTT 011630Z 22024G37KT 9999 FEW020 SCT035 BKN045 16/11 Q1010 NOSIG=
RJTT 011603Z 22019G29KT 9999 FEW020 BKN050 16/11 Q1010 RMK 1CU020 5SC050 A2983=
RJTT 011600Z 21019KT 9999 FEW020 BKN050 15/10 Q1010 TEMPO 21026G38KT=
RJTT 011530Z 21019KT 9999 FEW020 BKN050 15/10 Q1010 TEMPO 21026G38KT=
RJTT 011517Z 20016G26KT 9999 FEW020 SCT035 BKN050 15/09 Q1011 RMK 1CU020 3SC035 6SC050 A2986=
RJTT 011500Z 20017KT 9999 FEW020 SCT035 BKN045 15/09 Q1011 TEMPO 21026G38KT=

午前10時前に前線が通過したんだね。風向も気温も一気に変わってる。
羽田は雨なのに、新宿は大雪ってことも多い。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 14:50:23.75 ID:ZLSRyMLG0.net
2021/02/07 14:30

RNAV RWY16L/RNAV RWY16R LDG RWY 16L/16R DEP RWY 22/16R

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 15:18:18.42 ID:z03ZeZU30.net
北風かと思ったけど都心ルート来たから羽田は南風なのかな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 19:59:26.46 ID:0a2u+xsR0.net
飛行機のおしり祭り
エアラインフォトグラファー(笑)
https://instagram.com/kayo0504__?igshid=skcf3yzoo9sk

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 14:05:13.44 ID:plD+6wpd0.net
今日も南風ですな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 18:14:18.18 ID:+Te8Isgi0St.V.net
>>120
そうちがいますか?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 06:32:22.36 ID:wFEz/mVKa.net
今度、大井町に引っ越すので家にいながら着陸機が眺められるから楽しみ。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 10:45:38.14 ID:B7NgoDRJ0.net
数ヶ月で騒音クレーマーになってたりしてなw

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 01:39:57.84 ID:0+mAwudo0.net
アイスクレーマ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 15:03:00.09 ID:v5vt2xR60.net
>>122
1番手はデルタのA350ですわ。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 15:08:00.94 ID:v5vt2xR60.net
2番手のデルタA330が着陸体制

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 15:39:49.13 ID:v5vt2xR60.net
JL44

16R着陸→ゴーアラウンド→22へ着陸?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 10:38:38.17 ID:bKjXJ3Wl0.net
FX5775が成田断念でで羽田に降りた
MD11は珍しいのと違うかな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 11:30:24.70 ID:ab7FgFafM.net
風には息がある

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 15:09:34.37 ID:+Q6WDEoLr.net
>>130
ホヌ1号機が到着した日にFDXのMD-11Fの羽田ダイバートがあったね

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 16:57:35.35 ID:6AJH/Bmaa.net
羽田空港現在の運用

2021/02/17 16:00 〜

RNAV RWY16L/RNAV RWY16R LDG RWY 16L/16R DEP RWY 22/16R

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 19:38:22.94 ID:YYNr69mF0.net
>>131
毎日新聞乙

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 20:30:24.01 ID:WRUX4pKZ0.net
>>134
雲さんチャンネルの健さん

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 16:39:48.82 ID:CchE3Y9Rr.net
仙台羽田初めて乗った

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 16:48:21.16 ID:+7Qe6OK50.net
>>136
俺が子供の頃あったな、その路線。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 17:22:43.47 ID:Cuamh1gH0.net
生まれる前だから知識でしかないけど東北新幹線ができる前にあった路線だっけ
羽田ー仙台

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 01:01:13.13 ID:txXyfvIad.net
実は詳しいんだっけ?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 01:20:55.46 ID:ImguG4bA0.net
仙台線は82年まで、花巻線が85年までだったかな。
名古屋便も82年までだと思う。
流石に当時でも枠の足りない羽田は他に割り振るべきと思ったわな。
尤も当時はJALは幹線しか運行できずANAとTDAの中だけでの割り振りだが。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 02:00:13.11 ID:yYLG9Jur0.net
ANAとJALの32機 国が運航停止

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 02:13:07.52 ID:cL9U76//0.net
コロナでどこもB777飛ばしてないから早く対応してきたな、今までなら独自に運行停止なんてやらなかったろ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 06:29:34.27 ID:QhNLFzYgM.net
羽田空港に沢山飛行機余って止まってるし
どうせ満員にもならんし

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 14:35:37.96 ID:Bx2IHMjs0.net
JALの那覇便は777使ってたよな。
今朝も飛んで行った。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 14:52:18.74 ID:X/XL1tCP0.net
つかインシデントは機体じゃなくてエンジンの話なのに、今朝のTVニュースほとんどB772が全て不安みたいな報道になってたな。
一体世界にB772何機あると思ってんだ?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 15:17:48.30 ID:2uMPO6DTa.net
プリウスが事故を起こした。
故に世の中のプリウス全てが事故を起こす可能性がある。
みたいな。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 15:30:11.93 ID:1xhPNTlSM.net
今、成田から羽田へ787がフェリーされてるけど777のかわりかな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 15:39:18.72 ID:1xhPNTlSM.net

JL8121は定期的なフェリーみたいね。
確認不足でした。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 15:59:42.53 ID:X/XL1tCP0.net
>>146
それに近いけど本質的にはもっとひどくて、飛行機の場合はエンジンはボーイングじゃない別のメーカーが作って納品してるとか、エンジン作ってるメーカーは複数あって当然メーカーごとに設計が別物とかニュースでは言わんもん。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 17:23:50.99 ID:kW65r9d10.net
PW、GE、RRがあるとはいちいち言わないもんね
まとめてB777-200

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 19:28:01.54 ID:1nDGUqKJM.net
運行停止でまた欠航の嵐?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 19:46:19.20 ID:nu5v8x0E0.net
今なら余裕でやりくりできそうだが

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 20:53:17.57 ID:yYLG9Jur0.net
それは言えますね。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 21:11:14.12 ID:nTFL5QmcM.net
パイロット呼び戻す方が大変そうだ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 22:36:46.05 ID:yYLG9Jur0.net
機種毎に免許があるからね。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 00:59:00.22 ID:lDFw4u2J0.net
さっきラジオ聞いてたらニュースでようやくエンジンの話が出てた。
PWの製品だって。米国では

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 01:00:05.72 ID:lDFw4u2J0.net
米国では同型エンジンはUAだけが採用とのこと。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 04:24:06.73 ID:Tzu3Als40.net
そうらしいです。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 09:38:00.62 .net
国交省、ANA/JALに777運航停止指示
ユナイテッド機事故でPWエンジン機
https://www.aviationwire.jp/archives/221178

2月21日(現地時間20日)に米国で発生したユナイテッド航空(UAL/UA)のボーイング777-200型機(登録記号N772UA)のエンジン損傷トラブルを受け、国土交通省は同日、同じエンジンを搭載する777の運航停止を全日本空輸(ANA/NH)と日本航空(JAL/JL、9201)に指示した。
期間は対策の必要性の有無を検討する間としている。

国交省は追加対策の必要性の有無を検討する間、ANAとJALにPW4000を搭載する777-200と長胴型777-300の運航停止を指示した。
21日時点で、ANAは対象機を19機、JALは13機保有しており、両社とも国内線に投入している。
JALのウェブサイトによると、機材変更に伴いファーストクラスやクラスJに座席不足が発生しているという。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 22:35:54.02 .net
国内空港「凄テク着陸」はどこで実施?
ANAパイロットに聞く 超レアなものも…
https://trafficnews.jp/post/104941

羽田「VOR-A」で16Lに着陸… どれほど珍しいのか

旅客機が目的地の空港に着陸する際に飛ぶルートは、あらかじめおおかた決まっているのが一般的です。
とはいえこのルートは、同じ空港であっても、滑走路や風向き、天候などによって複数のパターンが存在するのが大多数といえるでしょう。

航空会社のプロのパイロットは、どのようなルートでも安全に着陸する腕をもっていますが、なかには、着陸の際にとくに高いスキルが求められる空港も存在します。
国内で、そのような“腕の見せ所”となるような着陸進入が発生する空港はどこなのでしょうか。
ANAのパイロットに聞きました。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 22:51:11.73 ID:FA2EIYxHa.net
>>160
このルートでピーチが閉鎖中のDランに降りようとしたよなw

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 23:14:18.86 ID:9gFD0q4e0.net
チャーリーアプローチとは違うんだ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 12:34:36.18 ID:B7OQdQC9M.net
これD滑走路なくない?

相当古い写真では?

ソムリエ各位鑑定お願い

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 12:34:55.56 ID:B7OQdQC9M.net
https://twitter.com/Astro_Soichi/status/1367439218981539855?s=19
(deleted an unsolicited ad)

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 14:06:05.45 ID:KYiQXDB10.net
>>163
ノイズ処理で消えちゃったように見える。
A滑走路も運河になっているしw

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 16:50:27.02 ID:1Mw5Y6Ira.net
>>163-164
滑走路の灯火は指向性があって、航空機が飛ぶような高度から見える角度でないと見えにくい

ISSから見える様な真上側は、数十トンもある機体に踏まれても壊れない形状で光が見えない
↓↓↓
https://ameblo.jp/3636-72/image-11550059881-12572384091.html

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 18:54:08.01 ID:gvtcnGTTM.net
>>163
高解像度版をダウンロードしてみたが、A・B・Cだって滑走路はほぼ真っ暗
辛うじてかすかな光が見える程度
成田の2本も滑走路面が真っ暗
横田も厚木も同じ
スポットだけがオレンジ色に照らされ存在が分かる程度

>>166の言う通り、裸電球が四方八方に光を照らしてる訳じゃ無いのだから、上から見えないのが当たり前

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 00:08:10.76 ID:K7QSvdMtM.net
夜は眩しくないように明るさのタップ値が低いからねぇ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 20:06:33.52 ID:VUExccRuM.net
>>167
なるほどです!
さすがのご明察!
納得しました!
お答えしてくださった皆様、まとめてですけど、ありがとうございます❗

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 22:37:00.11 ID:K/uYMmgN0.net
>>167
タイヤに踏まれるランプは指向性があるけど、踏まれない脇のランプは
全方向に光ってるけど、あまり明るくないわな。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 03:39:20.82 ID:GV/56ATJM.net
踏まれるやつも踏まれないやつも最近LEDタイプが増えてきたよ
目線の角度が合ってると良く見えるしズレると暗い

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 03:41:35.66 ID:GV/56ATJM.net
誘導路灯のLEDタイプは視認しやすいね

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 07:51:05.19 ID:jQBToUUoM.net
昨日の嵐、着陸大変だった気がする

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 09:50:14.47 ID:FxfbPS7M0.net
昨日は大雨、今日は強風。
羽田より成田の方が影響出そうだな。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 10:33:50.89 ID:44LUgd110.net
成田は毎年春の嵐で数日ダイバートやゴーアラウンド起こるからなぁ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 19:19:58.77 ID:nLGkk34N0Pi.net
JALの時刻表は今月が最終号。
朝一でゲットした。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 19:47:09.84 ID:08PS6PcT0Pi.net
昨日から配布ってニュース7でやってたな
さすがに増刷してるだろ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 16:25:52.36 ID:Vh5FqLFla.net
渋谷の真上を777が飛んでった。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 17:45:17.99 ID:AmLMFuhoM.net
わいも時刻表(σ・∀・)σゲッツ!!

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 15:53:47.72 ID:FRwfw20rM.net
松山からのANA、随分大変だったな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 11:06:54.72 ID:01Fs6DYB0.net
たまプラーザ〜羽田のリムジンバス、昼間は1時間に1本に減便か、今気がついた仕方ないから車で行くわ。駐車場はガラガラだし

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 16:09:24.93 ID:Gg5euo7g0.net
俺はバイク派
早朝なら世田谷から30分位で。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 16:15:07.36 ID:hspYNqIca.net
ワイ、川崎住まいなもので、たまに自転車で行くわ。
国際線ターミナルの前に無料駐輪場があるんだわ。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 18:49:05.30 ID:eX943si6M.net
>>182
肉片(´・ω・`)
https://twitter.com/5chmap/status/1372756150010060803?s=19
(deleted an unsolicited ad)

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/19(金) 20:30:49.76 ID:g7ESsObj0.net
>>181
webで見たら空だったけどP3に昼に行ったら6階の一部と7階以外は満車だったわ。明日は久しぶりの満車になるかもね

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 03:35:34.20 ID:k3Y0T92rp.net
羽田空港のフォトコン。
JAAPの人に合成とリプライで撮影主ブチ切れて、公的に謝罪しろと強要した写真が最優秀かよ。
撮影主が謝罪強要やったのを知ってたら、賞から外しただろうな。
女と学生にモラハラとクソリプ。パイロットが撮った飛行中の写真に嫉妬したり性格が悪すぎるよ。
そのせいか知らんが、いいねもおめでとうも少ない。
https://twitter.com/SekiPiyo/status/1372770865998307334
(deleted an unsolicited ad)

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 09:03:57.28 ID:FN5c9Llt0.net
知らんがな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 20:03:42.40 ID:aWsvH1YGr.net
動きものを撮影している奴なんて発達障害ばっかりだし人間性を求めるのもねw
各地で醜態を晒している電車に比べたら旅客機というジャンルはまだマシなのかもしれんけど

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 20:54:42.80 ID:RhFvHPUf0.net
恋人のいない中年男性達が撮影に夢中です。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 22:21:07.59 ID:k3Y0T92rp.net
>>188
フォトコン入賞とか月刊エアラインに写真応募してる人の中には、搾取と勘違いとマウント取りがエスカレートして、不愉快な経験した人から話を聞く事も増えたよ。
自分で知名度上げる事やってるから、態度の悪さは広まるし。
羽田フォトコン最優秀賞の奴も「私を応援してくれてる人達」とか勘違いの自己陶酔わろた。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 22:34:35.99 ID:FN5c9Llt0.net
知らんがな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 20:04:09.11 .net
JAL、チェックイン時のタッチパネル非接触化
羽田皮切りに主要空港
https://www.aviationwire.jp/archives/223075

日本航空は3月22日、羽田空港国内線第1ターミナルに設置している自動チェックイン機や自動手荷物預け機(SBD=Self Baggage Drop)のタッチパネルを非接触化する取り組みを始めた。
タッチパネルの上部や横にタッチレスセンサーを設置することで、画面を触れずに操作できる。
3月末までに羽田国内線の導入を終え、4月からは札幌(新千歳)など主要空港に展開していく。
同様の取り組みは国内の航空会社では初だという。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 21:49:04.73 ID:7buz7J/r0.net
今YouTubeで羽田空港LIVE配信してますが急に便数が増えた感じですわ。


東京都緊急事態宣言解除ですかね?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 22:31:02.00 ID:X8kImjZ/0.net
航空券急に値上げしすぎだろ。

どんだけボルをだ。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 14:19:55.83 ID:0lLM6e0br.net
【大田区】負債36億超 ホテル運営のフェリーチェ/破産手続き開始決定 新型コロナ関連倒産
https://n-seikei.jp/2021/03/felice-tousan.html
【沖縄県那覇市】新型コロナウイルス関連倒産 ホテル経営のフェリーチェが破産開始決定 負債総額約36億7200万円
https://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20210324_01.html
※従前の本店所在地は大阪市西区
〉2020年3月に「リリーフ羽田空港」と「イチホテル上野」を他社に譲渡

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 17:36:51.96 ID:0p1lBkl10.net
リリーフプレミアム羽田、何度も泊まったよ
インバウンド激減で苦しかったんだろうね。
一昨年秋、朝5時の送迎バス乗ったら
自分ら以外全員欧米系だった。
マイクロバス車内ドイツ語が飛び交った。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 10:02:30.11 ID:OxhNTuJM0.net
連日夜間YouTube羽田空港配信乙。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 22:49:41.55 ID:3GdWtRCG0NIKU.net
今日は21時30分頃配信終了でした、

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 22:49:41.08 ID:J6nztknA0.net
都心ルートって、19より延長する事もある?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 17:37:24.60 ID:Rz451iI60.net
飛行機がレストランに「翼のレストランHANEDA」

そういえば成田でホヌ2機もレストランになるな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 22:26:37.76 ID:S/j8Y5Q50.net
>>200 ホヌってなんですか?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 22:48:00.83 ID:oIWvrdXR0.net
ggrks

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 23:11:50.23 ID:Rs8Y/e/J0.net
>>201
成田空港の第4ターミナルにある、レストランホヌや!

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 23:20:08.97 ID:F58L8tOtr.net
>>203
あの予定地界隈は飛行停止処分食らったPWエンジンの777駐機や
桃の出入りやら貨物エリアの混雑で追い出されたんで
最近は1タミのスポットに2機とも入ってる

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 03:09:05.70 ID:Pk5pt29e0USO.net
ついったで見つけた。
ホヌここに居るんやね。
http://iup.2ch-library.com/i/i021265855815874511285.jpg

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 14:02:09.74 ID:M1AJwt430.net
いい事思いついたA380の扉改造してYS11みたく扉開いたら自動で階段出る様にすればどの飛行場でも行けね?

ウハッ天才wwwwww

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 14:32:08.79 ID:yQBKVV/I0.net
まず滑走路

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 23:12:16.09 ID:16xlpPFk0.net
>>199
今現在はありません。
今後も騒音面から予定は無いでしょう。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 17:11:32.88 .net
羽田空港、自販機でコロナ簡易検査キット
https://www.aviationwire.jp/archives/223884

羽田空港のターミナルを運営する日本空港ビルデングは、自動販売機で新型コロナウイルスの簡易抗原検査キット「ICheck」の取り扱いを始めた。
医療機関などへの送付は不要で、自宅などで唾液による抗原検査ができる。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 17:14:32.14 ID:9aCXNmNOr.net
そういう自販機は大森駅の駅前でも見たな
東急バスが発着する方のバス通りで

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 06:58:39.45 ID:iRJVmGs80.net
JAL運航停止中の777、2021年度に引退予定の7機も1年前倒しで引退
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1a2ad0623c8d493fef4c24d14a5a0de45fc4e05

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 08:55:21.03 ID:TPvTjR6YM.net
その減分だけでCAを100人くらい切れますね。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 09:48:27.02 ID:xXtOWQZqM.net
順次、A350が納品されてくるんだが、1〜2ヶ月程度の先までしか見通せないバカなの?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 10:04:29.88 .net
羽田空港、国際線利用者向けにエスコートサービス
1人55,000円
https://www.traicy.com/posts/20210405205217/

日本空港ビルデングと東京国際空港ターミナル(TIAT)は、国際線利用者向けに「羽田空港エスコートサービス」を開始する。

羽田空港第2・第3ターミナルを出発・到着で利用する人向けに、専任スタッフが出迎えや手続きの補助、搭乗口・車寄せでの見送りを行うサービス。
出発時には空港ラウンジの利用もできる。

4月1日から予約受け付けを開始しており、4月9日からサービスを開始する。
基本料金は3時間、利用者1名につき55,000円(税込)。
予約はメールで受け付ける。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 10:16:28.15 ID:pHtLL/iZ0.net
こんなん使う人いるんかい

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 01:19:29.71 ID:z7K/+9ss0.net
フェラチオくらい付いてないと
コスパ悪いよな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 01:41:50.94 ID:o+NsC/aD0.net
コスパとか気にしない人が使う

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 03:18:03.31 ID:Sncs+k380.net
>>214
飛行機まで車つけてけれるなら芸能人とか使いそうだな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 20:40:09.83 ID:ZAFNxuuJ0.net
来週のどっかで誰かえっちしません?DMまってます! https://twitter.com/yuuyuu_69/status/1379677810416001027
(deleted an unsolicited ad)

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 12:35:56.30 ID:bd+8Mfhmr.net
宮古島からの到着便、改札ゲートにお巡り仁王立ち。

まだ捕まってないんだな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 17:16:18.46 ID:pN+RIJGn0.net
今週スタアラのJA731Aが旅立ってしまったな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 17:44:42.73 ID:ddIPPD8wr.net
オリンピック塗装機の近くに尾翼のANAロゴを塗りつぶした奴も駐機してて
そいつも砂漠送りが近そうだね

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 13:33:28.53 ID:rJkAHGvda.net
JAL904ゴーアラウンド

なにがあったの?横風?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 18:45:47.08 ID:8iR4WGGq0.net
15時過ぎにモスクワからのアエロフロート・ロシアの777が渋谷上空を飛んでたとさ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 19:23:30.96 ID:CKX7O8El0.net
NH860→go-araundo

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 19:35:11.31 ID:NXU1sM5Va.net
ローマ字表記かよw
恥ずかしい奴だな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 20:04:30.26 ID:1oE0E2TXM.net
あら!うどん!

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 20:34:34.10 ID:Kje6fNYNa.net
専用機、アメリカに向けて飛んだかな。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 20:57:52.10 ID:EtxTR/vL0.net
2機とも離陸した。
YouTubeのライブカメラで見てたわw

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 21:11:50.97 ID:Kje6fNYNa.net
行ったか。
もう戻ってこなくてもいいと言いたいけどねw

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 21:17:03.52 ID:NXU1sM5Va.net
弾丸ツアーみたいな行程だが、WHのスタジオは会談用に長く借りれなかったのか?
それとも爺様の体力的に無理?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 23:14:28.43 ID:1CUjGDSs0.net
>>228
日曜日は何時に戻るだろう?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 23:26:36.09 ID:Kje6fNYNa.net
夕方〜夜ぐらいじゃないかと思ってる。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 04:10:58.42 ID:emTFZvbY0.net
>>225
これは恥ずかしいw

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 21:25:53.16 ID:mIg8fz8u0.net
明日、政府専用機の到着は午後の予定らしいから南風かもな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 22:56:09.27 ID:V4pXR1UM0.net
さよか

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 08:52:39.32 ID:qwtMQxM+0.net
>>232
JF1 80-1112
ワシントンを日本時間0時30くらいに出てるので
日本まで14時間程?
(80-1111は30分後)

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 10:11:40.07 ID:tDMJiYu40.net
都心上空飛んだらよかったのにちょっと早かったね

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 13:08:25.55 ID:RYYDxHPMa.net
専用機、あと1時間ぐらいで到着ぐらいか。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 13:41:48.80 ID:rAIMbyzqM.net
こんな時間にランチェンしやがったorz

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 13:46:12.53 ID:qFZAQNGU0.net
本当だわ。もう仙台沖まで来てんのに。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 14:10:14.93 ID:qwtMQxM+0.net
JF001
東京アプローチ来た

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 14:43:14.02 ID:rAIMbyzqM.net
001到着〜。

あんなに斜めで降りてくるなら22でも良かったのに。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 14:57:24.08 ID:9mtctx8Ur.net
どうでもいいかもしれんけど737-700はみんなもう飽きた?
残り3機だよね

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 15:05:32.45 ID:9mtctx8Ur.net
↑エアドゥに行ったやつ抜きでね

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 17:20:43.57 ID:L4wVtDllM.net
菅総理帰国前からD滑走路使って無いんだが
結構な西風なのに

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 17:23:26.40 ID:xTLOzmDWr.net
北向き運用で西風なもんだから
C滑走路一本で出発機をさばいていて
待機列がえらいことになってる

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 08:17:18.19 ID:3D1zkGBtA.net
D滑走路が鳥対応で30分くらい閉鎖

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 09:30:07.13 .net
羽田のファーストキャビン、4/23営業再開
https://www.aviationwire.jp/archives/225042

2020年4月に運営会社が自己破産した簡易宿泊施設「ファーストキャビン」の羽田ターミナル1店が、4月23日から営業を再開する。

23日は午後7時チェックインから営業を再開。
7月20日までは限定プランを設けており、広さ4.2平方メートルの「ファーストクラスキャビン」が5000円、2.5平方メートルの「ビジネスクラスキャビン」が4000円となる。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 10:23:14.44 ID:H0A4Ycg+0.net
ANA、パイロット体調不良でシベリアに緊急着陸 パリ発NH216便
https://news.yahoo.co.jp/articles/7501b4e53b383596b23798a90bea32c7cb6892af
https://fr24.com/data/flights/nh216#2773cb34

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 11:46:54.30 ID:OJ6AznxFa.net
伝説の立ち食いそば「港屋」が出店
https://www.aviationwire.jp/archives/224931

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 16:08:53.58 ID:GlsCu+640.net
>>251
こんなん出来たら左奥のそば屋潰れちゃうんじゃ?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 16:30:20.26 ID:szgm28Dz0.net
初見だけだろ、一杯千円のうどんなら間違いなく奥の丸亀いくわ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 18:19:11.89 ID:IL6eHQuI0.net
丸亀は安いから客層違うが、1F到着のつきじ庵がヤバいかもな。
各地行きバス待ちの時間に一杯飲んでるオッサンも多いが

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 11:39:27.35 ID:lLbOH4gLa.net
ANAがに2機ゴーアラ。
JAL43か滑走路横切ったのが原因みたい。

うちの上空飛んでく音するとだいたいゴーアラなんだよね。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 13:00:36.95 ID:DX1RSqA9r.net
>>255
記事になるのはええ
https://news.yahoo.co.jp/articles/806ed64e75ab70b7c4104145145044cfa9846bdf
と思ったら今日のじゃなかったw

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 13:05:58.28 ID:lLbOH4gLa.net
>>256
この記事、今日上がってるじゃん!
なんでこんなに遅いのよね??

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 13:10:34.24 ID:tu3V8sUsM.net
>>257
今日調査報告書が公表されたからだろ
文章読めないガイジ乙

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 13:12:41.56 ID:99wM2IIy0.net
事故調査委員会が調査してたインシデントの報告書を発表したって記事だろ…
いつもそうじゃんよ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 18:12:49.88 ID:nrerif9e0.net
羽田にも関空にもガルーダ来てるから、そのうちインドの二重変異株が入って来そうだな。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 18:19:20.21 ID:HYJOtSlv0.net
>>260
もう国内で確認されたとの話が...
まぁ市中感染レベルには至っていないと思うが。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 18:30:05.93 ID:TmftwZ1J0.net
本当だ。国内で5件確認てニュースになってた。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 01:16:45.51 ID:qcBiAidt0.net
>>260
インドネシアって、インドの二重変異株流行っているのか?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 00:15:34.50 ID:tj5Wp5A90.net
そもそも成田にエア・インディアきてるし

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 23:07:15.10 ID:jgPeCO6OM.net
雲さんテレビで、羽田新ルートは不安定になりやすいと言ってたね

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 08:02:32.64 ID:6fLicYN60.net
写真撮りに来るバカがいるから展望デッキ閉鎖してくれ
屋外だって言っても家からどこでもドアでいきなり展望デッキに現れるわけじゃないからよ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 16:03:24.89 ID:y5or8bu20.net
自転車で多摩川サイクリングロード使って羽田空港まで行くからいいだろ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 19:05:17.25 ID:qzmjVQdPa.net
https://youtu.be/nLeN8Rms8jY

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 19:05:51.83 ID:qzmjVQdPa.net
https://youtu.be/jB9xa6RyZtU

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 21:22:09.34 ID:2MjfGFzlp.net
羽田のフォトコンに入選した人。
学生のフォロワーにフルサイズ機しつこく勧めたりとか女にキモいリプライ飛ばしたりとか、自分の事を棚にあげまくりで、鉄オタの傷害事件でポエムと写真でいいね稼ぎしてて草
https://twitter.com/sekipiyo/status/1386871628068388864?s=21
(deleted an unsolicited ad)

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 22:03:02.93 ID:EAbK6RZJ0.net
その人写真上手いね
ポエムウザいけど

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 22:33:57.96 ID:kqVJySpB0.net
色でいい感じを出してる写真ってデジタルの今は露出が適当でもトーンカーブいじるだけでよく見えるからな

構図はセンスが出ると思うけど

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 01:59:06.10 ID:e7eAMmgrp.net
>>271
自分以外の人を貶す言葉使って、自分は特別アピールを繰り返してるのに気づいてない?
ポエムの綺麗事とツイッターに書いた本音が違うのに、疑問感じない人達もどうかと思うが。
飛行機見に来る親子を邪魔者扱いして、対等なんだから場所譲れが本音。謝罪強要もやったくせに、鉄オタ傷害事件のポエムが嘘だらけでワロタ。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 09:30:43.19 ID:yHPjDJW2r.net
早朝京急人身でギリ間に合った
あぶないあぶない

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 14:59:06.53 ID:H05H2IWO0.net
じゃ、切るよ。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 21:50:44.98 ID:XbXh2jU70.net
https://youtu.be/s03_UvqYpTM

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 21:52:05.41 ID:XbXh2jU70.net
https://youtu.be/G4Sga_3suIU

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 17:43:41.38 .net
ANA、羽田空港国内線保安検査場に「フラッパー付き自動ゲート」導入
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1322971.html

ANA(全日本空輸)は、羽田空港 第2ターミナルの国内線保安検査場に「フラッパー付き自動ゲート」を導入する。
5月11日に保安検査場Aで、12日に保安検査場Bで導入する。

保安検査場入り口での係員によるバーコードまたはIC機能付きカードなどの確認を「セルフ化」することで、「非対面・非接触・セルフ化」の環境における安全・安心な旅を提供する。

バーコードまたはIC機能付きカードなどを自動読み取り機にタッチすると、黄色い保安検査証が発行され、受け取り後にフラッパードアが自動的に開く仕組みになっている。

保安検査場C、Dへの導入は未定で、運用状況を確認し今後検討するとしている。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 00:28:10.26 ID:b5HuEsdD0.net
https://sky-budget.com/2021/05/10/vistara-launch-hnd-del/
ビスタラ6月就航だって

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 00:32:47.99 ID:PnaLsMj10.net
>>279
どうせ延期だろ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 01:10:25.40 ID:dfcou0+qd.net
>>279
インド変異種でそれどころじゃないだろ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 11:24:19.49 ID:E/3JAZ7R0.net
そもそもインドの航空会社って上手くいってそうな気がしてても、ある日突然お亡くなりになったりするからなぁ。
今までそんな会社ばっかり。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 12:42:17.34 ID:e4A6tiodr.net
インドで蚊に刺され
マラリア治療たいへんだったわ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 23:26:03.51 ID:slw3gpDxd.net
インド発のフライトはコロナ機内感染が怖いな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 16:30:52.06 ID:QFdi64p+a.net
羽田は濃霧は大丈夫?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 20:35:21.20 ID:8IG7b+V90.net
カリスマ清掃員、独立したらしい?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 21:12:36.54 ID:wLDFa00SH.net
羽田って22時頃でもご飯食べるところ開いてる?
今はダメかな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 21:24:21.42 ID:cWlQKKEsr.net
もともとそんな時間に開いてたのはターミナル3かホテル内しか無かったような

出国後エリアかエクセル東急のルームサービス以外は無理かと

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 21:48:28.49 ID:j8h2fI5Ir.net
>>287
3タミの吉牛ですら確か20時に閉まるからな。
2タミの24時間自販機レストランくらいしか無いかもw
https://tokyo-haneda.com/service/facilities/drink_vending_machines.html

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 22:04:59.18 ID:vPUJdq+Ja.net
>>286
空港テクノか

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 01:13:53.81 ID:nftWA0i+d.net
>>286
コロナ禍で儲かると考えたのかな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 04:53:09.47 ID:yc2Vr8/r0.net
>>289
ありがとう
もしかしたらと思ってたけどだめなんだな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 06:57:54.70 ID:upJw0K3F0.net
>>291
業界、追い風だしな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 14:15:57.12 ID:jktrR6B7r.net
>>289
3タミの吉牛は牛重の復活の気配がないねえ
また国会議事堂内だけの食い物になってしまうのか

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/15(土) 06:41:28.12 ID:CKwXbb/C0.net
https://youtube.com/shorts/uobD4biS2x0?feature=share

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/15(土) 17:35:10.62 ID:QAPLqyko0.net
>>295
別の滑走路に降りてるんだろ。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 11:48:07.15 ID:LNtwLmcBa.net
16R、L着陸はILSアプローチあるんですか?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 11:53:34.29 ID:lt3ubKcZr.net
あるから都心をあんなに延々とまっすぐ飛ぶはめになる
それにしてもまた1タミ地下のアビオンが閉まってるよ
ビーフカレーだけなら2タミでも食えるけど

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 12:51:58.82 ID:R1+sbR0i0.net
噂の東京マガジン本日放送予定
BS-TBS 13:00〜

羽田新ルート1年 住民の訴え
https://bs.tbs.co.jp/uwasa/

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 17:38:12.98 ID:AVvqJ00u0.net
>>297
今日はその珍しいILS
念に数回しかないよ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 18:25:27.23 ID:HxPD40CCa.net
>>300
今日は22、23のILSですよね。操縦してみたいなあ。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 18:26:31.75 ID:HxPD40CCa.net
>>298
そうだ、ありがとうございます。なら安心して着陸出来ますよね(^_^)v

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 18:34:08.46 ID:HxPD40CCa.net
今日はめっちゃ濃霧みたいなので、自動着陸もしてるかもしれませんね。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 22:05:06.08 ID:77aRvnZnd.net
コロナ禍で航空需要が減りまくってるのに、都心飛行ルートはなぜ続けてるの?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 22:16:54.24 ID:YW29UFAEM.net
俺が思うに日本政府の本音は、やっとこさアメリカと交渉して手に入れた一部の横田空域(時間帯限定だが)
を手放したく無いんだろ
使わないとなると、米軍が
「なら返せ」
と言ってくるはず

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 22:44:30.74 ID:cs3Iw9yJa.net
それ、あながち間違えてないと思う。
都心飛行を実現するために制限表面を超える都庁とドコモビルを外すルートを緻密に計算して設定しているし。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 02:27:15.66 ID:sZ4J32m+0.net
早朝深夜以外、時間帯限定せず新ルート適用でいいよ

安倍政治の苦し紛れによる産物なんだけど、こういう中途半がいけない

羽田発着の騒音、落下物リスクは都内で引き受けて、対岸の房総半島への迷惑は最小限にするとかあるだろ

JALの中計で成田機能強化に関する言及が多数あるけど、羽田はしばらく足踏みかな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 09:10:20.48 ID:qkx8FEEsa.net
パイロットに飛行ルートと、3.5度進入慣れさせるためもあるんじゃないかな?あとは、住民にも慣れさせるためも。

自分は品川区民で、16R進入で進路直下から600メートルくらい離れたところに住んでますが、窓を閉めてたらほとんど気にならないくらいの音なんだけどなあという感想。高度は1000フィートくらい。区民の人は大半が反対してるんだろうか?という感想。
自分は最近引っ越してきたから、無理に飛ばすこともないとは思うが絶対反対という気持ちにならんのだけど。
落下物のこと言われたら反論出来ないが、それ言ったら、高高度なら飛行機はいたるところ飛んでるわけだし。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 09:14:27.46 ID:qkx8FEEsa.net
職場の人で白金に住んでる(賃貸マンション)人居るけど、この話しになると「うるさい!うるさい!絶対反対」みたいなこと言ってるんですが。えーそんなにうるさくないでしよ?いやうるさい!の押し問答。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 10:13:22.44 ID:Sn3I9s0Ip.net
ヘリですらうるさいとか言ってる奴いるからな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 10:58:46.89 ID:NZKKDIYf0.net
そういう連中の場合、気になり始めると数値を示したところで無意味なんだよ。
俺が気になるから、うるさいと感じるからダメ、こういう理屈。
近所の公園や小学校で子供がはしゃぐ声も騒音になる。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 11:03:25.78 ID:sFPs3kWda.net
昔って大田区の区立小中にもエアコンが設置されていたほどうるさかったらしいが、今はそもそも777とかでない限り聞こえないレベルになってるしなんなら今時小中の教室にエアコン位あるのでは?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 11:24:16.20 ID:2OUJk4Pua.net
唐突にエアコンの話をされましても。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 11:35:37.23 ID:Mg8NaYB70.net
今日ILSだね

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 19:47:59.23 ID:IjdF+Cr7a.net
エアコン業者の陰謀

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 20:12:44.69 ID:jxkc24Ksa.net
いつも家の近くで着陸見れて嬉しいって思う自分の感覚とは確かに普通の人は違うんだろうけど。南風の時は15:00になるのが楽しみだし(^_^;)

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/20(木) 02:21:26.38 ID:0WInCYD6a.net
>>312
空港周辺あるある
学校にエアコン設置ね

でもほとんど使われてないのが現状で生まれてからずっとあの音聞いてた地元民はみんな平気なんだよね

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 13:05:59.28 ID:VTV8Wrut0.net
最近ILS多いね。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 13:19:21.65 ID:rbOnXEcS0.net
こんな時間からUA881、羽田へ都心ルートw

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 13:23:02.51 ID:NzV6BKV2a.net
今、天王洲アイルに居るんだけど、もう16L着陸してる。どさくさにまぎれてるのか?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 13:25:43.01 ID:rbOnXEcS0.net
UA881無事着陸。
この1機だけ都心ルートだったけど何かあったのかな。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 13:26:26.12 ID:ZVVCEkfv0.net
おいおい港区港南住みだが何なんだ今の787は!!

偉い人教えてくれ。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 13:27:25.17 ID:rbOnXEcS0.net
他所スレによると何か緊急性があったらしいです。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 13:27:42.02 ID:NzV6BKV2a.net
パイロットからリクエストあったら認めないといけないんだっけ?ならそうなのかも。南風強いからかな?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 13:28:55.05 ID:ZVVCEkfv0.net
約束違反は違反。国交省に抗議した。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 13:40:08.23 ID:NzV6BKV2a.net
そんなこと言うなよ〜許してあげて

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 13:41:43.71 ID:q817LY1Q0.net
白金とか高輪、芝ならともかく港南住みって、屠畜場の方が害悪だろ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 13:44:16.75 ID:NzV6BKV2a.net
22 ILS着陸の時に、市川や江戸川区通るけど、そこの住民は怒らないの?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 13:56:34.88 ID:OHGRmofxa.net
>>327
港南は寒風吹きすさぶ荒地のイメージ。
芝浦はイイね。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 13:59:29.38 ID:1M7bcjUV0.net
UAは操縦系統のトラブルだったとか出てる

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 14:03:09.81 ID:AHVD/9Kbr.net
フランス政府専用機動くかな
トーイングカー付けてる

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 14:04:13.74 ID:NzV6BKV2a.net
今から羽田空港に行きます!

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 14:06:07.62 ID:FJ/a03AjM.net
UA881は準緊急事態
https://twitter.com/Moha188_40/status/1395602317085315072
(deleted an unsolicited ad)

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 14:15:13.43 ID:NzV6BKV2a.net
パンパンコールでしたか!
航空無線聞いてれば良かったなあ。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 14:20:03.03 ID:NzV6BKV2a.net
UA881、一番長い滑走路を使いたかったのかもしれないね。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 14:35:33.63 ID:Tg4Ory/ra.net
5ちゃんねるって余程下級国民の集まりなのか港区という地名に過剰反応して僻み叩くよな
高輪、白金はおろか港区に無縁な証拠
あと芝浦は港南以下だよ→利便性とタワマンの坪単価
天王洲はもっと安い品川区東品川。区間快速の事実上の廃止でもっと寂れるし

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 14:39:07.66 ID:OHGRmofxa.net
>>336
そんなにムキになっちゃってどうした?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 14:51:51.83 ID:L4r1xyYOa.net
>>328
うちの近所の上空を飛ぶけど、今日も安全に飛んでるなあという感じてみている。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 14:52:32.03 ID:ZVVCEkfv0.net
>>336
そういうことなのか。
なんで時間外飛行の通過地点を示す意味で居住地書いただけなのにこんなに叩かれるのかわからなかった。
小さいヤツばかりだな航空オタどもは。レベル低っ!

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 15:14:28.42 ID:NzV6BKV2a.net
>>338
(^_^)v

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 16:56:46.58 ID:rbOnXEcS0.net
航空局の発表によるとUA881はフラップトラブルだそうです

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 17:28:27.21 ID:JXIGFcrFa.net
フラップがあまり出ないから高速着陸。だから念のために一番長い、16Lに着陸したんだな。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 21:38:35.82 ID:sFFAv8Lzr.net
想定外の大きな音がする場合
うちの近辺だとゴーアラの時に低い高度を飛ぶことがあるから
今苦労してんのどこのパイロットだ?と思いながらFR24を開くくらいかなあ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 21:41:14.04 ID:q817LY1Q0.net
ルート外だけどまさにさっき異音がしたので見たらスカイマークだったね

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 21:46:28.71 ID:XjMuSUHCr.net
RW22閉鎖してる?
>>344が言ってるのがBC24だとおもうけど
そのあとはずっと南からの着陸機もRW23でさばいてる

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 21:48:57.75 ID:pOS+O4N7r.net
JL974からRW22も再開っぽい

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 23:02:43.98 ID:ZVVCEkfv0.net
わたし今日ここ初めて来て書き込んで虐められたけど
航空オタの人達って専門用語満載で、多分リアルで話したらキモいんだろうな・・・・
気持ち悪いです。ホントあなたたち。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 23:22:51.40 ID:q817LY1Q0.net
普通区役所に電話すりゃいいものを
航空局の人に聞いても普通に専門用語使った説明されて終わりだと思うよ
もしくは個別の事例には回答しかねるので情報公開請求してくださいが普通

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 23:42:36.05 ID:psHOjogRr.net
だいたいこんな殺伐としてマウンティングと揚げ足取りばっかしてるような専門板に来て
ご機嫌取りを期待されても困るわなあ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 00:04:32.29 ID:tM4/oQ9v0.net
何でも反対パヨクは、まさか羽田新ルートや成田は利用してないだろうな。
もし新ルートに入るとなったら、その前に飛び降りないとパヨクお得意のブーメラン

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 00:50:32.04 ID:UJWfmhSi0.net
たいした税金納めてないくせに権利ばっかり主張してんじゃねぇよ左翼

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 01:43:26.36 ID:6dD656EAM.net
運用時間外に都心の新ルート飛行
緊急事態のユナイテッド機
https://this.kiji.is/768397300514357248?c=39546741839462401

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 06:05:32.27 ID:CRWmZc9yr.net
じぇいえいえるはねだなはびんにはものをもちこみなかのひとびとをさしまくりますよ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 13:44:27.68 ID:DSOV7/re0.net
さっき政府専用機(80-1112)が着いたね

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 15:03:03.07 ID:eKoW41YqM.net
緊急事態なら仕方ないだろ
それも昼間なのにガタガタ騒ぐバカいるのか?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 16:01:05.16 ID:h21gQiPCM.net
新ルートは、もっと広大な範囲の横田空域を24時間使ってやれ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 19:13:31.96 ID:OZaciB7kr.net
離陸後いったん西へそれてから相模原付近を北上するルートを
取る出発便がたまにあるから使えるは使えるんだろうな、使う必要がないだけで

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 23:26:23.25 ID:6BpVHw+r0.net
https://youtu.be/sLTwFCLlDlE

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 23:37:39.89 ID:cmxJcXjI0.net
>>357
山地に突っ込む都合、巡航までに雲に当たる確率上がるからあまり使いたくないと思われる

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 16:06:42.85 ID:HruGNe4T0.net
オリンピック前って国内線も混むのかな
20日くらいに利用したいんだけどもう人がかなり来だしてるのか気になる…

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:12:24.07 ID:PCq6lnR3a.net
>>360
N95マスクして乗った方がいいですよ!

362 :名無し48さん(仮名) :2021/05/27(木) 02:43:15.74 ID:CwqvS3BXr.net
【独自】エアポートリムジン運行会社が金融機関に支援要請、コロナ禍で業績悪化
https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20210526_05.html
東京空港交通(中央区)が長引くコロナ禍で業績が悪化し、金融機関に支援を要請

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/29(土) 14:14:11.90 ID:n/4Hr/nddNIKU.net
さっき館内放送の福岡便でゾマホン.ルフィンの呼び出しがあってわろた
絶対本人に間違いないだろ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/29(土) 19:11:17.47 ID:0TGRLE4kaNIKU.net
SKY020ゴーアラ。うちの上飛んでった。何かな?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/29(土) 19:12:42.94 ID:0TGRLE4kaNIKU.net
ANA570もだ。滑走路でなにかあったのかな?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/29(土) 19:13:04.94 ID:inKtQDY1MNIKU.net
B滑走路なんかあった?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/29(土) 19:17:26.78 ID:inKtQDY1MNIKU.net
ANAはB滑走路からのちょっと回ってC滑走路に着陸した?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/29(土) 19:52:42.74 ID:1dcJfqFgpNIKU.net
NRTから来てた777って整備か何かかね

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/29(土) 19:53:41.53 ID:1dcJfqFgpNIKU.net
今日のゴーアラはバードストライクらしい

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/30(日) 16:34:07.29 ID:3/xpF93Ia.net
バードストライクでしたか(^_^;)こわいな、バードストライク。乗ってる飛行機で遭遇したくない。

371 :毎日いっくん :2021/05/30(日) 22:02:11.71 ID:AvhnnscEa.net
https://youtu.be/69LBcEpGOlU

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/05(土) 21:12:37.51 ID:rYSVX72X0.net
おしおわーーつかれた
http://twitter.com/yuuyuu_69/status/1401099211744038912
(deleted an unsolicited ad)

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/05(土) 21:22:52.21 ID:9ZI7dPLUM.net
22何があった?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 18:12:47.46 ID:dnbVyrRGx.net
今日も南風が卓越してるのか…

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 19:44:06.30 ID:MzXO97yX0.net
ANAの737-700型機のラストフライト
6/27(日)岡山発羽田行 NH654便
https://news.yahoo.co.jp/articles/a028fece0f9baffd059372095c2e1e684f5cea81

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 19:46:00.79 ID:TC/P/h0AM.net
Bランかなー

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 08:59:29.52 ID:vB8BXEHuF.net
保安検査のレベル上がっている
総理のG7絡みなのか

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 09:06:01.33 ID:H/lhQxEDM.net
翼公園暫く駄目だな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 09:17:45.95 ID:nvoLBizRM.net
第1に北海道土産の店が出来てんだな。。
新千歳にバンバン飛んでんのに空港に必要なのかと。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 11:48:17.51 ID:YfDnUygtd.net
>>379
ずいぶん昔も一タミに北海道土産の店あった気がする

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 12:44:24.49 ID:YfDnUygtd.net
JR北海道がやってた北海道四季彩館だった。
2012年に閉店した模様。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 14:54:08.51 ID:abMnkxDFr.net
じゃあ札幌駅にある同名の土産物屋もJRがやってるんだ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 15:09:39.45 ID:2NQfc8KJd.net
>>382
JR北海道ていうか、羽田空港にあったのも札幌駅にあるのも運営は子会社の北海道キヨスクだね

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 15:26:41.34 ID:zTjqjmBsF.net
さっき見かけたら札幌駅の、bykioskって書いてあるしJR系列なのは確かだよね

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 17:59:14.63 ID:goihNYYsr.net
札幌駅の改札横の広い店はJR系だね

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/13(日) 16:57:23.19 ID:IkaUE55nM.net
>>381
ここで毎月JR北の特急に乗せてる月刊誌貰ってたわ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/13(日) 17:43:14.35 ID:usJKSvEHa.net
エンブラエル190-E2、急角度進入の認可取得
ロンドン・シティで運航可能に
https://flyteam.jp/news/article/132988

急角度進入の認可により、降下角度は最大5.5度まで上げることができます。


羽田の新航路でガタガタ騒ぐ様な左は、ロンドンにいないのかw

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/13(日) 20:15:11.05 ID:9ehwYRsKa.net
スラムダンク進入?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 11:51:43.55 ID:bqHaAy2j0.net
今朝、ANA777-300ER「JA783A」が羽田から旅立って行きました

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 15:39:26.75 ID:6JBLjXyX0.net
ルフトハンザ羽田便、7月1日以降は1日1便に増便し747-8での運航に切り替える。
https://www.traicy.com/posts/20210607211303/

また羽田で747が毎日見られるなんて嬉しいニュースだわw

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 16:46:40.16 ID:njfL0mTtr.net
発着スポットがデッキに近い今のままだと尚いいんだけどね
また106とか107とか端っこになっちゃうのかな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 17:38:13.00 ID:GEGV9bgHr.net
ウィングスパンが77Wよりもあるから入れるスポットに制限があるんじゃないの?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 20:44:33.08 ID:UQtFuHDEa.net
羽田にはアントノフとか来ないの?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 20:45:12.13 ID:zTV1P5kt0.net
たまに

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 21:45:07.60 ID:KefMYwLUM.net
747は今年1月に成田からダイバートしたカリッタ以来か

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 21:47:55.04 ID:+gYL2Ry/M.net
↑カリッタじゃない、カーゴルックスだった。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 21:53:30.58 ID:uIaMaH26M.net
747見たきゃもう横田の方が良いかもな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 22:13:11.57 ID:EJ5rRTovr.net
>>393-394
羽田に来るときは大体海保のヘリの納入だよね
前回来たときは騒音が激しいことが予想されたので
木更津の市報に告知が出た

>>397
成田も747Fで良ければいっぱい来るぞ
ニッポンカーゴやポーラーカーゴは1日で見飽きてくるレベル

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 18:19:47.70 ID:76dS1p36a.net
最新機もいいけど、やっぱ747は特別な魅力があるんだよな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 18:34:19.51 ID:sYsH6X34r.net
アントノフの前回の飛来は去年のダイプリ客のお迎えに来たロシア非常事態省のAn-148だったかな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/18(金) 14:56:29.81 ID:pV58lpWm0.net
>>390
この時間帯だと海からの着陸になりそうだね
かなり遅延しないと都心から降りることは無さそうで残念

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/19(土) 11:20:34.48 ID:DpknH0tQ0.net
今日みたいな南風ILSで南からの便が来てない時に、LH716は茨城県→松戸市→市川市→江戸川区→22降り、ってショートカットする時があるから、そういう時は京浜島から大迫力の747が見られる。
これから夏場は南風多いしね。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/19(土) 14:08:14.26 ID:HZ6hdLgTM.net
まさに今日のデルタDL275がショートカットのルートだね

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/19(土) 21:13:46.07 ID:LlJgWOX3M.net
スカイマークがポケモンジェットw

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/20(日) 08:44:07.15 ID:wKlMztida.net
朝の到着便のスカイマーク、急ブレーキ踏んでたw
途中、ガツンときたから。
手前の誘導路に出たかったのかな?なにしろ、定時運行にこだわってるし。安全第一でお願いしますm(__)m

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/20(日) 09:01:09.51 ID:R/AQNq420.net
>>405
ドアクローズ後の動作は定時運行に影響する?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/20(日) 11:10:09.72 ID:1JMX5ark0.net
>>405
それどこの空港? 羽田なんかだと離脱誘導路は管制の指定があるから
自由に選べんよ、他機に影響するからね。 
ブレーキがPの予想より効き悪く指定誘導路に入るために
オートブレーキ解除(目一杯踏み込む)しただけでね?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/20(日) 11:13:34.82 ID:B3qWaEzr0.net
スカイマーク乗ったことない(´・ω・`)

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/20(日) 13:26:13.27 ID:8W4RRsjva.net
>>407
なるほどそうかもしれない。ごめんなさい。
今朝のsky002です。福岡→羽田便

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/20(日) 13:27:25.74 ID:8W4RRsjva.net
>>407
雨で濡れてたので、制動距離延びたのかな?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/20(日) 13:54:10.27 ID:8ccrb3Da0.net
>>407
>オートブレーキ解除(目一杯踏み込む)しただけでね?

737って目一杯踏み込むの?
エアバスは軽く踏めば解除されるけど(意識して軽く突っつく程度にしないと大変なことになる)

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/20(日) 19:07:33.81 ID:1JMX5ark0.net
>>410-411
解除は目一杯じゃなくても出来るが、乗ってた>>405氏が
途中からガツンと書いてるんで、解除の際相当踏んだかなーと。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/20(日) 21:08:31.24 ID:8ccrb3Da0.net
旅客機のブレーキは、タキシー中にガツンとどころかちょっと優しく踏むのを忘れた程度で、全てのものが前に吹っ飛んでいくくらいの利き方します

やったこともやられた事もあるから分かるw

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/20(日) 21:25:14.91 ID:I5KAH6Qza.net
>>412
>>413
なるほどです。

>>405ですが、ガツンと来た後、収納棚の荷物が崩れて前にずれた音がしましたw

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 10:46:12.61 ID:WkXmZJ7Za.net
英国航空のパイロットが、ワクチン接種後にすでに3人も亡くなってる!ワクチンが原因かは分からなくても、死んだのは事実。いよいよ恐ろしくなってきたね。

乗務中の2人がもし同時に倒れたら、シャレにならんわ。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 11:03:08.97 ID:Drumrvvc0.net
お前のようなヘタレは勝手にビビってろw

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 11:28:33.36 ID:rjPF5owVa.net
やっぱり涌珍は危険だな
徹底した外出規制が一番有効だってこれでハッキリした

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 13:37:25.86 ID:5TKL5PCYa.net
自分の主張に都合のいい一方の数字だけ持ち出して騒ぎ立てる基地外っているよね

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 15:41:17.11 ID:JUBtER2o0.net
スカイマークのポケモンジェットBC
本日、羽田15:35発の那覇便(SKY519)から運行開始。
https://www.google.com/amp/s/flyteam.jp/news/amp/133212

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 15:42:49.22 ID:JUBtER2o0.net
あっポケモンジェットBCじゃなかったね。
正しくは ピカチュウジェットBC でした。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 17:01:27.49 ID:nSdlIfEwr.net
普段通りの機材繰りだとBC519->BC508の後は福岡で一日休みか
明後日の昼にBC514で羽田だね

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 18:33:46.81 ID:+s2+iQ95M.net
アナからスカイに乗り換えたのか

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 23:26:39.48 ID:o+BR9FPU0.net
ポケモン、せっかくタイヤホイール黄色くしたのに前輪ホイールだけノーマルなんだな

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 02:50:13.82 ID:BU1K5ouj0.net
まさにアナザースカイってか

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/24(木) 15:14:07.26 ID:w+EKoPuY0.net
ピカチュウジェット見ようと思ったら、今は都心ルートじゃなくて通常の南風ルートかよ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/24(木) 15:53:05.31 ID:w+EKoPuY0.net
今都心ルートに変わった

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/24(木) 16:14:33.40 ID:FM842ZdUr.net
>>423
飛行中ノーズギアは完全に機内に収まるけど
メインギアはむき出しなのが関係してるんじゃない?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/24(木) 19:21:43.10 ID:fY6pm3Ji0.net
はよ盆休み確定しろよ
空旅の予定があれば仕事頑張れるのにさぁ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/25(金) 11:52:16.26 ID:DFZK5WZia.net
貨物室と客席の気圧は違うの?
もし、低いとしたら荷物に影響ないのかな?飲み物や密閉されたものが。破裂するとか

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/25(金) 12:09:45.87 ID:cWP7bjqNd.net
一緒

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/25(金) 12:38:42.32 ID:4a1JCWNyM.net
貨物室にある飲み物やポテトチップスは皆破裂するからw

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/25(金) 12:51:13.17 ID:+TV39w760.net
前にインターで2Lのペットボトル預けたが無事だったよ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/25(金) 12:56:56.28 ID:MIwhyfMar.net
アホかw 動物も貨物室にいるぞ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/25(金) 13:17:06.72 ID:Eez0W5PD0.net
貨物室と客室で気圧が違ったら床が抜けるがなw

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/25(金) 13:21:54.93 ID:MIwhyfMar.net
>>434
それ大昔のDC-10事故やね。
貨物室減圧で床落ちたやつ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/25(金) 15:19:45.49 ID:XTxe4iexd.net
それ密航者が飲み食いしてんじゃね?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/25(金) 15:25:39.94 ID:DFZK5WZia.net
なるほど勉強になりました。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/25(金) 19:54:02.01 ID:gQnHpJSrM.net
予圧と言っても富士山五合目くらいの気圧でしょ
富士山五合目に持って行ったポテチ袋が裂けたことあるよ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/25(金) 22:28:26.81 ID:ZKWslQg1r.net
飛行機乗ってるときに炭酸水のペットボトルを開けたらF1の勝者みたいになってしまったことがある。
周囲に誰もいなくて自分だけびしょ濡れで済んだのが幸いだったが。。。。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/26(土) 14:00:51.50 ID:QaaKcfvMa.net
ゆっくり開栓しないと…

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/26(土) 14:01:13.13 ID:8jC9mAID0.net
>>436
中国の貨物室内に出る泥棒の話、世界まる見え!TV特捜部で見たわw
上空で、男がトランクケースの中から出てきて他人の荷物を勝手に開けて、金目のモノ物色してたw
一仕事終わったらタバコ吹かして、また自分で蓋閉めてたw

セキュリティどないなっとんねんとか、火災警報鳴らんのかとか、いろいろ感心したぞ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/26(土) 15:10:20.33 ID:Fjc4+0+l0.net
明日、737-700ラストフライト(JA06AN)NH654 羽田着10:45、東京は雨っぽいな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/27(日) 00:07:42.05 ID:tjXNdgqjd.net
エアポートガーデン
五輪までに開業するとちょっと期待していたが、
これではあと1年は無理だな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/27(日) 11:55:26.22 ID:RtxA+BfIr.net
>>442
34Rリクエストすると思ったら普通に34Lに降りたね
1時間くらいセレモニーやってた
最後にターミナル側に横断幕を向けて終了

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/27(日) 11:57:22.70 ID:RtxA+BfIr.net
それとセレモニーやってる向こう側で普通にHDの737-700は出入りしてるんだよねw

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/27(日) 12:32:52.76 ID:JVx28pXb0.net
紋別とかの搭乗率上がって良かったじゃん、最近73P入れば問答無用で100%だったからね

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 11:07:30.42 ID:l1J19ehV0.net
ルフトハンザの羽田便、7月は747復活で8月2日からはミュンヘン便も運航開始予定なんですね(関空〜ミュンヘン便も)

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/29(火) 12:01:45.82 ID:1eGVeway0NIKU.net
20日に退役したJA05ANが午前中にアンカレッジへ旅立ちました

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 10:42:45.27 ID:LVQTKfHJ0.net
ルフト747-8の到着ゲートはやっぱり107みたい

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/04(日) 14:34:59.24 ID:Qfy8IEKs0.net
30℃の富良野から羽田着いたら19℃
どーなってんだ、寒すぎる。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/04(日) 15:16:13.86 ID:BRuUp8LXa.net
さすがに半袖半ズボンでは肌寒いよね。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/04(日) 19:19:14.97 ID:nrJ3GZ800.net
自家発電でポカポカよ
ふう

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/04(日) 21:38:53.34 ID:Qfy8IEKs0.net
しかし小池強いな
地元太田区も大勝利

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/04(日) 21:50:28.51 ID:MDJR2It8r.net
>>453
きれいどころ集中投入だったしな
一人はポスターでもごまかしきれないくらいおばちゃん化してるけど

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 13:07:26.19 ID:5q5f3GXRH.net
コロナによる無策な政権のお陰で五輪も見事に無観客濃厚となり、ANA側ターミナル改造工事も無用となったね。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 16:03:00.59 ID:QFgMA0YOr.net
3タミの吉野家の牛重が復活してるね

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 16:57:28.74 ID:tE4dqj5Ga.net
>>456
味付けが焼肉風だから以前の牛重とは別物だけどな
付け合わせもキムチだし

458 :sage :2021/07/06(火) 19:19:04.45 ID:QFgMA0YOr.net
>>457
すまん、看板を見ただけで食べてはないんだ
すき焼き風の牛重じゃないんだね、ありがとう

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 14:50:13.15 .net
「多摩川スカイブリッジ」に決定
多摩川に架かる新橋梁の名称 長さ675m
https://trafficnews.jp/post/108777

多摩川最下流の橋の名称決定

川崎市は2021年7月6日(火)、市の殿町地区と羽田空港をつなぐ新しい橋の名称が「多摩川スカイブリッジ」に決定したと発表しました。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 17:42:26.35 ID:0V4wffacr0707.net
3タミの到着選手団の動線の仕切りがめっちゃ簡単でわろた

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 09:49:43.13 ID:n2XqcTOZ0.net
成田も先日まで酷かったな。
到着選手団が使うルートはテープで仕切られてただけ、トイレやコーヒーショップ等は一般客と共用。
いろいろ指摘されて今は改善されたみたいだけど。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 10:28:51.17 ID:OGQqo2Xza.net
そもそも指摘されないと気づかない、直らないという時点で話にならないな。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 10:59:30.95 ID:s28ToBgPr.net
モノレールの改札と京急の改札の間を普通に横切れるんだよね

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 13:42:58.89 ID:rnfKC+UV0.net
バッハはルフトハンザLH716で来日中かな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 18:19:52.42 ID:2vybq8WXM.net
もう日本から帰すな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 20:54:04.16 ID:18qlFpE80.net
小室K「一時帰国ってもおk?」

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 12:08:35.85 ID:5GDSFBNoH.net
https://twitter.com/karyn_nishi/status/1412931311531036674?s=19

これか
(deleted an unsolicited ad)

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 14:46:31.16 ID:aHjnBFk00.net
都心通過着陸コースって夏場はあるもの?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 15:17:32.93 ID:OldRa2p50.net
南風の日が多い夏場の方が都心ルート多いよ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 17:07:31.21 ID:jlSXDhE7F.net
南風かつ15時から19時の間だけど、19時ぎりぎりまで運用することって少ない気がする

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 17:16:40.86 ID:/Xb9H8wFr.net
南風でも微風だと北風運用になるしな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 17:58:25.87 ID:KjeHdL+q0.net
そろそろ気温高くなるからメラメラの季節だね
もう晴天だとメラメラしてるかw

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/10(土) 11:55:58.32 ID:YKT2btdRr.net
ピカチュウJETがドナドナされとる
https://i.imgur.com/DdJCH1z.jpg

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/10(土) 12:12:48.34 ID:EiSryYXxr.net
>>473
その絵面だと、ただのプッシュバックにしか見えんけど

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/10(土) 12:17:54.90 ID:YKT2btdRr.net
すみませんドナドナって言いたかっただけです
(´・ω・`)

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/10(土) 12:18:18.11 ID:EiSryYXxr.net
FR24で見たらBC513はノーマルカラーのが行ったみたいね

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/10(土) 13:02:53.71 ID:f1K8EqYe0.net
ピカチュウはBC13福岡便みたいよ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/10(土) 16:34:51.78 ID:aJyj182zM.net
ピカチュウ都心ルートだね

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/11(日) 16:31:48.63 ID:qjTU0Lf7r.net
ピカチュウは今日も都心ルートかと思ったら突然のランチェン
都心の方に真っ黒な雲があって雷もゴロゴロいってるな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/11(日) 16:41:26.11 ID:M+WTZTdM0.net
>>463
??

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/11(日) 19:04:16.65 ID:rnx+7si7r.net
>>480
その間に簡単にリボンみたいなロープで仕切ったオリンピック入国者向けの通路がある

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/11(日) 19:14:10.02 ID:ImBkUSWKa.net
JAL2はUターン?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/11(日) 19:15:13.61 ID:6xS1RTxy0.net
羽田空港はお店やってますか?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/11(日) 23:03:54.45 ID:EgnB8/M10.net
明日のルフトハンザはレトロ塗装だね

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/12(月) 12:14:11.85 ID:o8KXWHyk0.net
レトロLH716、22降りだわ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/12(月) 22:56:50.85 ID:qLJeNVEEM.net
まさかの22着陸だったね
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d53db93b691bdedbf5b99d8ee82860335269f69

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/12(月) 23:09:14.44 ID:0C9Hhq0Qr.net
北から来たのにRW23じゃないって意外だね
3タミでスポットインに絞って広角付けてた人たちが
いそいそと望遠に付け替える様子が目に浮かぶ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/12(月) 23:55:38.26 ID:gm9vO3ke0.net
22は意外とあるよ
早く来すぎて日本上空で遠回りしてるうちに22誘導とか
トラフィックによって22に纏めることもある様子

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/13(火) 00:23:37.49 ID:YQskkeK4M.net
お昼にFR24見てましたが、千葉市上空で先行してたANAを抜かす感じで、ルフト22、ANA23着でしたね。

その時は南風運用で南からの便は来てませんでした。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/13(火) 12:59:46.06 ID:OJUFprn+M.net
LH716は雷の影響だと思うけど、今日も千葉県内はいつもと違うルートだった

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/13(火) 13:17:37.23 ID:Hcb7oCQb0.net
房総土砂降り

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/14(水) 12:23:54.73 ID:aALOu4H10.net
新入社員が配属
挨拶で
「もっと生産性上げられると思う、今のやり方どんどん変えて行きたい」

早めに潰しとくか。。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/14(水) 13:51:21.61 ID:9McFAmE00.net
>>492
維新好きそうなやつだなw

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/14(水) 20:29:45.50 ID:Ggl87n6Za.net
>>492
ですな。
結局はみんなのためになる。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/14(水) 22:35:28.55 ID:sl+MxvPPd.net
おい、何回目だソレ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/15(木) 10:37:54.92 ID:eIo5tfi20.net
SNS見てたらルフトハンザの予定で、
8/12〜 LH716/717がA340-300になってるとの事
五輪期間が終わったら747も終了なのか

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/15(木) 10:46:07.76 ID:YU8Fbt6c0.net
おおまた340が撮れるか!

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/15(木) 13:23:48.30 ID:A56EIby9r.net
SKが日本線再開と思ったら330でがっかりしてたしな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/15(木) 13:23:48.51 ID:A56EIby9r.net
SKが日本線再開と思ったら330でがっかりしてたしな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/15(木) 13:50:16.99 ID:YU8Fbt6c0.net
どんだけがっかりよ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/15(木) 14:17:41.96 ID:XVSSistb0.net
悲しいかなドイツや北欧って中国を向いてるんだよな
経済だけシビアに計算高いお国柄だけに

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/15(木) 14:54:56.37 ID:YU8Fbt6c0.net
ジャパンパッシング

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/16(金) 21:23:03.12 ID:/6bOInm40.net
お盆期間の駐車場の予約忘れててHP見たらP3P4とも満車だった
13日の朝5時位に到着なら空きあるかな?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/16(金) 21:29:54.14 ID:FeKU8Qgt0.net
お盆以外でも予約枠少ないから満車の日多いよ
フロア変えれば朝5時なら行けるっしょ。
自分6日からなんだが1民は空いてるがANAなんで
2民で一階ずらせば5時台なら入れると思ってる。
どうせ首都高6時回ると1000円足されるし
帰りも22時過ぎに出るように最終便にしたw

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/17(土) 07:16:24.99 ID:klasPAad0.net
>>504
ありがとう安心した!
早めに行けば前日最終便で出庫した枠が空いてそうだね
多客期予約はいつも朝からスタンバイするのに不覚だったな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/17(土) 11:00:44.38 ID:0IcNz1XEd.net
みんなで早朝に車で空港に行って、昼前くらいまで写真撮影をして駐車場を埋めるオフやろーぜー

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/17(土) 12:42:11.23 ID:dmhxjTwJa.net
帰りに車で来たのを忘れて電車で帰らないでね。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/17(土) 15:15:06.16 ID:LYZGLW6/r.net
嫌がらせオフワロタ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/17(土) 16:49:14.30 ID:kWmrqoe10.net
早朝〜午前中の出発客が多いんだから、その時間帯だけ満車にすれば影響大だなw
元々、繁忙期は駐車場を取り囲むように入庫待ちの列が出来るから数台増えただけでも30分位は時間ロスするかもね

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/18(日) 06:06:13.75 ID:MdZP4PB3d.net
連休中心に駐車場予約が埋まるくらいだから多少旅行の人出はあるのか

もう五輪に絡めたクソ宣言だから都内でウロチョロするのは構わんけど、都民が地方に行ってもウエルカムとはならねぇだろ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/18(日) 06:06:14.19 ID:MdZP4PB3d.net
連休中心に駐車場予約が埋まるくらいだから多少旅行の人出はあるのか

もう五輪に絡めたクソ宣言だから都内でウロチョロするのは構わんけど、都民が地方に行ってもウエルカムとはならねぇだろ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/18(日) 06:36:21.10 ID:p3ky9wm9M.net
月曜から水曜年休にすれば長期休暇だし旅行する人多そう

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/18(日) 15:21:08.77 ID:YaHWsl6P0.net
今日の昼はルフト747の22降りや政府専用機の離陸など、盛り沢山やったね。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/18(日) 16:06:57.19 ID:a/WhlD1eM.net
今日のNH996乗ってたら、都心遊覧で16Rに着陸。初めてだったので少しウハウハした。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/18(日) 16:28:28.65 ID:9fi8zOJbM.net
はっちゃけてもいいんだぞ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/18(日) 16:50:42.17 ID:eD7WJ5Nid.net
羽田も無断撮影のYouTuber排除へ
https://tokyo-haneda.com/information/2021/detail_00034.html

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/18(日) 16:59:37.64 ID:a/WhlD1eM.net
>>514
スマソ16Lでした。
東京遊覧のアプローチって、時間帯限定でしたよね?
識者の方お願い致します。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/18(日) 18:40:38.37 ID:/05BIIMn0.net
>>517
旅行系youtuberとかも羽田空港内は駄目ってことか
モザイクも付けずにアップロードしてる人ばかりだもんね

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/18(日) 18:43:23.81 ID:GJqY42Xf0.net
人の多いところや機内では映像だけ撮って後で音声付けろと思うけど、ほとんどそういう配慮が出来ない人なんだよね

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/18(日) 18:50:06.79 ID:pTWqg+Xw0.net
>>513
D滑走路に降りると思ってたらB滑走路に!
城南島海浜公園でバッチリ写真撮れましたよw

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/18(日) 22:43:03.33 ID:HzQ69fvX0.net
>>517
1500-1900

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/18(日) 22:54:19.16 ID:VqtzdgPI0.net
>>521
ありがとうございます。m(_ _)m

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/19(月) 15:40:39.59 ID:oUZwxClqM.net
>>521
のうち、おおむね3時間程度。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/19(月) 22:25:56.76 ID:+kx51u720.net
今日のルフトLH716新塗装も22降りだったね。
23も空いてたんだけど、もう南風の時は22降りなのかな?
明日はレトロ塗装、予報は南風。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/20(火) 09:10:17.30 ID:sFZzdI2Pr.net
ガラガラとかウソじゃん
かなり混んでるよ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/20(火) 13:05:15.18 ID:kFk+3G5jr.net
で今日のレトロはD滑走路降りとw
ギャンブル要素が高い気まぐれLH716は健在ですわ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/20(火) 13:22:19.81 ID:DYeH5Dtv0.net
3タミの近くに降りたいわな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/20(火) 16:07:38.97 ID:AoKQ0N16r.net
RAFのKC3は151番スポットに入ってるね

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/21(水) 02:20:53.79 ID:BLPk4k7op.net
営利目的の館内撮影禁止。

広告つけてYouTubeにアップする行為と、
自作カレンダーやフォトブック販売はアウトって事だね。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/21(水) 10:37:15.29 ID:q+8wnHyP0.net
無許可禁止 ね。
撮影申請書は当然取れる。
誰に許可が下りるかは向こうの判断次第。
自分は2002年・2004年に自主制作映画の時に
申請出して許諾貰った経験がある。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/21(水) 10:50:25.30 ID:IVnA4bPh0.net
>>529
日本語を正しく読めないみたいだねw

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/22(木) 08:40:19.62 ID:++Ji9Zs2a.net
那覇便全滅だからか空いているな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/22(木) 10:41:03.06 ID:aqyji9360.net
これでコロナが減ったら笑うな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/22(木) 10:59:56.70 ID:YapT1MQV0.net
沖縄方面、台風で欠航多数か。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/22(木) 15:20:21.16 ID:Zr6jbMTvd.net
緊急事態宣言中の沖縄行こうとしたバカいるの?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/22(木) 15:38:28.10 ID:ABTXwS6/0.net
行っても酒飲まずにボッチ活動なら問題無いと思うよ
沖縄行かずに地元で友達と酒飲んでウェーイのほうがなんぼ迷惑な事か

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/22(木) 15:43:52.60 ID:j+NOuYl/a.net
>>535
いるでしょ。
この板には自分さえ良ければ他人のことなどどうでもいいっていうクズが住み着いてるから。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/22(木) 15:58:47.93 ID:drgxfaMn0.net
>>535
いるよ。
欠航の決定前までは羽田発が全便満席だったもの。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/22(木) 17:31:16.92 ID:qMjcnZZZ0.net
トルクメニスタン航空B-777-200が上空を通過
初めて見た

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/22(木) 20:02:20.83 ID:7wzp7r7m0.net
北海道旅行組と沖縄旅行組
明暗分かれたな〜

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/22(木) 20:45:17.02 ID:1r5ghRQj0.net
今日は見通しのいい南風だから、普通は都心上空ルート運用だと思うんだが、
昨日も今日もLDA運用なんだけど、なぜ?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/22(木) 21:03:54.32 ID:s41/cPLm0.net
今日、都心ルート飛んでたよ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/22(木) 21:50:56.56 ID:ShXNETgb0.net
ノータムでてるから?
しらんけど

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/23(金) 09:45:00.89 ID:tuz1RakZr.net
フランス政府専用機到着
2タミ前をタキシングしてるとき
沖止めスポットANAのスタッフがお手振りしてた

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/23(金) 11:18:50.04 ID:8RfEbJjL0.net
よそ見したらいかんだろ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/23(金) 14:20:48.41 ID:3+flRrd40.net
15時前から都心ルートか?って思ったらILSだったわ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/23(金) 23:22:14.41 ID:Eu3djlZc0.net
五輪期間中は珍しい飛行機飛んで来ないの?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/23(金) 23:26:07.59 ID:d44TTPPMM.net
金鶴はトーイングカーやコンテナも金色なんだね
https://news.yahoo.co.jp/articles/48bea47eddcf494ef2c69bcc19b503bdff66b921

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/28(水) 05:10:00.65 ID:QCFafpUir.net
空港内でホテル以外で一晩明かせる場所ありますかね?
早朝便に乗るため、始発では間に合わないので終電で行って朝まで待機するつもりです。
ざっと検索したら以前は国際線ターミナルが使えたみたいですけど、今も大丈夫ですか?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/28(水) 07:01:50.86 ID:JFIhObf60.net
第3は追い出されないが、いつ頃の話?
夏休みはホテル難民でベンチ探すの苦労して床かもよ。
去年GoToの時期はひどかった。
俺は糀谷の安いビジネスに泊まって4時の送迎バスでとりあえず第3へ来て
(第2に行きたいが5時まで開かないから4:48の連絡バス待った)
座るとこまったくなくバスは立って待ったよ。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/28(水) 11:10:50.55 ID:RSvXC3aW0.net
>>549
俺は世田谷からバイク。
早朝なら30分もあれば付くよ。
オススメ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/28(水) 11:33:14.27 ID:urKzVbfua.net
Q.空港内でホテル以外で一晩明かせる場所ありますか?
A.俺はバイク。


ここまで会話ができない人もいるんだなぁ。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/28(水) 11:44:06.30 ID:RSvXC3aW0.net
問いの都合いいとこだけ切り取り
レスしてんなよ。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/28(水) 11:45:04.95 ID:JFIhObf60.net
ズレてるが、エアライン板だからねぇ

Q JALの国内F席が中々取れなくて
A まず修行してJGP取ってから質問しな

これくらい突き放すのが普通だからね

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/28(水) 11:46:22.74 ID:JFIhObf60.net
>>553
俺には通じたよ、「空港泊なところに住むなよ、貧乏人め」

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/28(水) 11:47:08.36 ID:W7u23dLN0.net
>>553
お前がアホに生まれたのは仕方ないよお前は悪くない

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/28(水) 11:49:44.13 ID:oUDgHL/50.net
始発電車で間に合わないのが分かってて、車で行くわけでもなし、航空券買ってから考えてんじゃねーよって話だわな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/28(水) 12:08:49.24 ID:W7u23dLN0.net
>>551
このレスジワるわw
会社とかで皆で話してる時にこんな回答してくる奴いたらすげー微妙な空気流れるんだろうなあ

オススメ!!( ー`дー´)キリッ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/28(水) 12:27:26.29 ID:QCFafpUir.net
天空橋に元カノが住んでたので、そこにお世話になることにしました。
貴重な意見ありがとうございました

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/28(水) 12:41:38.57 ID:3ZIcgrVM0.net
五反田でもモノレール始発には間に合わないけど、田端は間に合うからなんともだよね

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/28(水) 12:50:05.04 ID:xy/aQsTLd.net
タクシーで行けばいいじゃん。はい。解決。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/28(水) 13:08:11.11 ID:JFIhObf60.net
>>559
オチにワロタww
仲良くね。。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/28(水) 13:19:37.55 ID:I6AQisYQp.net
>>551
流石にこれはアスペ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/28(水) 13:38:43.56 ID:6KHIGFixr.net
元カノの今彼と揉めるところまでがテンプレ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/29(木) 06:02:38.23 ID:kIyaC8vQ0.net
JAL2機が16L降りでそのあとのANAは34R降りだった
風は210° 12 kts

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/29(木) 14:17:18.23 ID:3q2kC8zVaNIKU.net
自分は朝イチで間に合わない時間の便の時は間に合う駅までタクシー使ったことある。
最寄り駅の始発では間に合わないが、そこの駅からの始発に乗れば間に合うみたいは電車。タクシー代1200円くらいだった。
パックで買うと始発便は安いの多いけど、空港までの足まで考えないと逆に高くつく場合あるからね。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/29(木) 15:06:27.79 ID:Hvu5fceO0NIKU.net
>>566
仕事はともかく遊びで出掛ける場合、行き先と目的でその辺使い分けるな。
例えば宮古・伊良部のリゾートなら車借りてちょっと走って宿入ればいいから
現地13-14時着で十分、去年GoToのとき、電子クーポンが初日15時からじゃないと使えない
国のアホ仕様をレンタカー屋さんが気を利かして「帰り精算OKです」なんて事も。
九州横断ドライブをソラシドの宮崎行き6:40に乗りたかった時は前泊。
金額じゃなくその日どこまで走って宿に入りたいかで決めるかな。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/29(木) 15:29:55.44 ID:Hvu5fceO0NIKU.net
さっきの続き。 羽田に自家用車入れるなら4時前に家を出て
5時過ぎ入庫すりゃ前泊なしで行けるんだが、現地で下道を
楽しみながらのドライブで車に6-7時間乗る日もよくあるから
蒲田とか糀谷で5000円以下の宿をさっと予約してゆっくり寝てから行く感じ。
朝空港まで無料送迎付きが決め手。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/29(木) 15:40:45.74 ID:H8xPJGz2MNIKU.net
京急でサクッと行けるんで

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/29(木) 15:55:01.64 ID:e6axHaforNIKU.net
京急沿線とか住みたくないわー

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/29(木) 16:06:41.36 ID:H8xPJGz2MNIKU.net
そうなんだ(微笑

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/29(木) 16:20:43.32 ID:CRurdWY+dNIKU.net
羽田まで電車でも50分、車で30分程度だからわざわざ前泊とか考えたこともないけど、安い便にして電車がないから前泊しますとかアホだろ。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/29(木) 16:48:57.14 ID:HIp9vKrgrNIKU.net
朝一の便に乗るのが目的で安くで行くのが目的じゃないからでしょ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/29(木) 16:56:24.00 ID:XsbUsMlAaNIKU.net
俺は川崎からバイク。
早朝なら15分もあれば付くよ。
オススメ。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/29(木) 17:31:41.24 ID:e6axHaforNIKU.net
そりゃそうだろ。ただ、目先の数字情弱バカは結構いるよな。
成田までセールじゃないLCC使って荷物も有料、宿もレンタカーも自己手配で
JALANAのツアーの方が安いとか。

でも俺は大田区や川崎市川崎区や幸区なんかごめんだねw
京急なら金沢区山側くらいの環境が最低ライン

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/29(木) 19:47:13.35 ID:8RYCilMb0NIKU.net
田園調布も大田区やで

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/29(木) 19:54:44.06 ID:YKcv6+airNIKU.net
田園調布といってもちゃんとしたのは2丁目だけで
あとは奥沢や雪谷が勝手に名乗ってるだけだからなあ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/29(木) 19:57:43.86 ID:8RYCilMb0NIKU.net
そうやって話を逸らす

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/29(木) 20:27:23.16 ID:XsbUsMlAaNIKU.net
>>577
奥沢や雪谷が勝手に名乗ってる、
ゆえに田園調布は大田区ではない

ってこと?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/29(木) 21:19:44.12 ID:D29Tgs2h0NIKU.net
あとは山王とかバッチリ大田区
旧大森区はそこそこいいところがある印象

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/29(木) 22:27:44.18 ID:8RYCilMb0NIKU.net
>>579
論理破綻しとるわアホが

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/29(木) 22:37:40.32 ID:XsbUsMlAaNIKU.net
>>581

>>576 の発言に対する
>>577 の回答を解釈しようとしたんだけどな。
なかなか難しいな。

ちなみに自分は中原区住みだから、
対岸の地理的な話は熟知しているつもり。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/29(木) 23:53:53.18 ID:e6axHaforNIKU.net
あのさ、昼間の話は羽田行くのが楽っていう京急沿線に住みたくないって意味なんだけどな。
田園調布とか関係ないから。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/30(金) 04:58:33.79 ID:M41wOr8t0.net
もうお前関係ないから

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/30(金) 07:26:54.92 ID:ldJMFVH6M.net
山崎邦正「かんけー!ないから!♪関係ないから!♪」

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/30(金) 07:41:33.81 ID:GbG3HbEg0.net
この流れ、どう見ても>>574>>583が正論
空港アクセス話もない大田区の街区などスレチ
羽田に行くには何使えば何分位かかるとかあれば別だが

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/30(金) 08:32:16.91 ID:8heAIMT2M.net
574のどこが正論なんや?
川崎からバイクで行ける人なんてマイノリティやろ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/30(金) 08:46:23.68 ID:/4ILz1TSM.net
京急にケチつけた奴が起点の流れだろ?
それ自体がアレなんだがw

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/30(金) 10:12:08.59 ID:0j0yJLdia.net
>>587
「川崎からバイク」は、
>>551 に対するリスペクト(笑)だよ。


ごめんなさい、もうやめときます

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/30(金) 13:54:45.78 ID:Z5KEmm1va.net
田舎者は引っ込んでた方が良いな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/30(金) 15:32:09.63 ID:+wfnOnRbr.net
都会は田舎モンの集まり

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/30(金) 16:01:18.04 ID:BfIUEnbkF.net
羽田にアクセスのいいところなんて、日常生活で不便なところしかないんじゃね?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/30(金) 16:22:57.23 ID:GbG3HbEg0.net
そういうのって好みの問題だから不毛だと思うぞ。
一時期千代田区内に住んでいたが、仕事以外超不便で
買い物は通販ばかりって街だったしな。郊外のショッピングモールとか羨ましいくらいだ。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/30(金) 17:21:01.60 ID:5xHel+Nc0.net
例えば羽田だとイトーヨーカドーのネットスーパーは配達エリアだから食事には困らない、他は通販とか川崎に出て買うことになるが
毎日成城石井とかデパートの惣菜食べたい人でなければなんとかなるさ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/30(金) 17:29:34.54 ID:UCGeAmzg0.net
>>593
>一時期千代田区内に住んでいたが、仕事以外超不便で
地方出身者は知らんけど、東京育ちだったらそんなこと子供の頃からの感覚でわかる

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/30(金) 17:34:21.60 ID:qheCPMyer.net
>>592
空港なんて用地取得や騒音問題を避けるために辺鄙なところにできるのが常だからねえ
それで土地が安いのに不動産の安さにつられて住み着いたのを棚に上げて文句言うやつもいるんだけどさ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/30(金) 19:39:05.73 ID:Be52+u+xx.net
京急蒲田とか無敵だぞ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/30(金) 19:49:26.06 ID:+wfnOnRbr.net
>>592
羽田遠すぐる

みなかみ町民

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/30(金) 20:09:41.23 ID:j675oaYBM.net
>>598
高崎空港

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/30(金) 20:27:45.82 ID:wmmI6QnXd.net
東日本橋よかったけどな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/30(金) 21:09:43.89 ID:SjzZkVt/r.net
>>597
アーケード街のところで作ってるマンションあっというまに売れたみたいね

>>598
遠いのは羽田だけじゃないだろう
羽田とか言う以前に上毛高原とか新幹線で行くとこじゃん

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/30(金) 21:11:01.24 ID:M41wOr8t0.net
>>598
成田か茨城がデフォじゃないん?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/30(金) 22:21:40.43 ID:/rCjhW3Q0.net
>>598
みなかみ町って下手すりゃ国内空港から最も遠い街じゃね?
俺は宇部というど田舎住みだが空港直ぐ隣。
首都圏とはいえ空港空白地帯だね

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/31(土) 06:47:01.25 ID:bt8LVse1H.net
北海道の羽幌とか浦河って新幹線ないから距離以上に相当遠いと思うぞ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/31(土) 07:13:38.87 ID:Mc5algQS0.net
羽幌や浦河の人口と、人口あたり航空機・新幹線利用率調べたら
利便性向上の必要すらないって思うよ、鉄道も廃止で道路だけでいいところ。
その点近くても無駄なのは成田と言われてるが。
車で15分圏内では成田市中心部はともかく、南部東部の郡部域は
農民ばかりで全く飛行機無縁、だから反対派に与するわけ。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/31(土) 07:29:11.42 ID:wrdFMTQQ0.net
前橋、宇都宮、水戸

首都圏住いでも意外に羽田遠いな。
逆に田舎でも空港近く便利だったり

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/31(土) 07:33:23.88 ID:cSt8c4gCa.net
お、過去の政治の話か?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/31(土) 10:38:20.30 ID:brSPzsApM.net
高崎空港スルーすんなや

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/31(土) 13:08:56.83 ID:9nf5D3j1a.net
群馬とかにわか雨多過ぎて視界不良欠航多発するだけじゃん

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/31(土) 14:11:26.35 ID:+D1A1RSt0.net
>>604
札幌中心部以外は完全な車社会で、ちょっとの用事で100kmぐらい走るのは普通。
そして100kmの移動時間は道の流れに任せて走っても1時間ちょっとの感覚。

だから法定速度を守らなければならない路線バスや鉄道は地域の人口減少以上に廃れていく。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/31(土) 16:41:30.01 ID:xhsUwCZLr.net
>>610
那覇住まいだけど近所コンビニ行くのも車

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/31(土) 17:39:31.60 ID:hVKQHwN1a.net
>>606
その辺の人たちの需要を見込んで福島空港は福島県民には不便な場所に出来た

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/31(土) 19:18:45.54 ID:9GepuorWr.net
>>612
茨城空港もそうだけど、その辺の需要拾えてるんですかね

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/31(土) 19:37:18.63 ID:NFt8fwm40.net
>>613
福島は知らないが、茨城は高速のインターも近いし駐車場無料だから、家族連れや年配者なんかは積極的に選ぶ人もいる

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/31(土) 20:52:22.03 ID:HGL3uN/20.net
>>606
大館能代なんてそうだな。
空港周辺はほぼ無人なのに定期の羽田便があるらな。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/31(土) 21:18:50.87 ID:wbmVVEc1d.net
なんで突然浦河が出てくるの?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/01(日) 06:09:13.48 ID:jmI92Q9hr.net
俺の故郷だから

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/01(日) 09:18:12.41 ID:oXuPYOabp.net
1タミの優先席を4席占領して、
朝から酒飲んでる26歳男と愉快な仲間達の動画があるんだけど。
女は空港内を走ってるし。
モラルの低さを指摘してるコメントは削除。
https://youtu.be/pIagmJXsVVU

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/01(日) 09:30:16.45 ID:aO3BHUGo0.net
スカイマークの客層=成田LCC並

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/01(日) 09:55:03.09 ID:bClwNrwlr.net
JALみたいなFSCも横柄な態度のビジネスマンが割と乗って来る印象

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/01(日) 10:04:25.33 ID:aO3BHUGo0.net
横柄なビジネスマンは新幹線でも
都内の店でもよく見るが、犯罪スレスレや
下品すぎるマナー違反はあまり無い。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/01(日) 10:10:58.34 ID:6PVsBGLo0.net
成田には陸上トラック描いてある

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/01(日) 10:11:58.71 ID:kGA8MnkMF.net
スカイマークなんてフォワードシートで隣で幼児が便所行きたいとか泣き出したことがあってから乗ってないね

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/01(日) 13:50:26.78 ID:qGB/G5bX0.net
フォワードシートって席取れるもんなの?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/01(日) 13:57:12.28 ID:xyf+FCBQ0.net
確かボルト4本で

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/01(日) 14:48:00.17 ID:6PVsBGLo0.net
はい教唆

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/01(日) 16:10:28.68 ID:dIyu3ZK+a.net
>>624
確か空港カウンターに限られるが前売りもしてる
二度手間だけど当日取るより確実

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/04(水) 13:02:32.28 ID:n3ATE9+10.net
1タミお巡り大杉。
長野県警とか新潟県警とか出稼ぎ?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/04(水) 13:21:20.01 ID:B5Q3fUFea.net
>>628
オリンピックって知ってるか?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/04(水) 15:53:08.91 ID:CQDeFqnQM.net
うちの近所にもある

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/04(水) 15:58:15.80 ID:Fk1QLcI/a.net
去年中止になって今年やるってのは知ってるけど、いつからやるんだっけ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/04(水) 16:06:26.95 ID:cKiEDZZv0.net
>>630
節子、それスーパーや

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/04(水) 19:33:54.96 ID:n3ATE9+10.net
>>630
地元東戸塚にもオリンピックある

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/04(水) 20:06:07.84 ID:qU6DaOS1r.net
YS-11を買ってくれた数少ない海外航空会社だったな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 08:58:50.07 ID:zbOIvVXYa.net
めっちゃ、風強いけど着陸大丈夫かな…

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 09:13:22.34 ID:2P8JYpuMd.net
>>630
本羽田にもある。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 11:02:28.78 ID:e7db37mI0.net
ルフトハンザ、選手団帰国かな
9:20発 LH741 B747-830(D-ABYA)
9:40発 LH711 A340-300(D-AIGL)
本日の定期便は欠航てす。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 11:17:34.35 ID:Zo9Vr7gzd.net
国際線ターミナルに行ったら出発ロビーより上の階が入場制限になってたんだけど、一律の制限じゃなくて大会関係者の裁量になってて家族連れはOKで男一人だとダメなんだとさ。
意味わからんw

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 12:41:17.39 ID:QWCvz1J50.net
交信がアップされてるけど
日本の管制官の英語力酷すぎじゃん

https://youtube.com/watch?v=UTDdc_CU6fk&feature=share

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 13:01:14.01 ID:vTtdj3nbM.net
ルフトハンザの747-8はもうこれで
終わりだよね。オレにとっての些細な
オリンピックはこれだけだった。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 13:05:15.85 ID:r7KCUiZda.net
>>639
管制の英語って日常会話のそれとは大違いやで

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 13:19:10.23 ID:e7db37mI0.net
>>640
とりあえず今月の747-8は11日のLH717までだけど、また9/1から747-8になるらしいよ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 17:01:16.92 ID:2IkkSUudM.net
流石に今日の風向きじゃ都心ルートは使わないなw

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 17:02:44.91 ID:6rClKI4CM.net
安全な都心ルート
強烈な南風なら使っても良いのにねぇ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 17:09:29.20 ID:0Ye4UErU0.net
今日は朝から南風ルートだけど、雲で視界が悪いからずっと南風ILSルート

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 17:12:31.64 ID:YOezbaDw0.net
羽田ゴーアラ続出やね。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 17:47:16.12 ID:EdQ+yNPOr.net
横風強いとA滑走路が使えないのか、C滑走路がわに流される懸念があるからかな
3タミのおもちゃのストックカーのコースがあるお店が開いてるの久しぶりに見た

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 20:33:38.87 ID:vjpoH12sa.net
ILSでオーパイ切らなきゃ、ガッツリ横風でもちゃんの誘導、制御してくれるの?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 20:34:55.45 ID:pulqD2Q+0.net
>>648
斜め向いて飛んでいってくれる

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 21:22:07.57 ID:PBmfjh0BM.net
>>644
>>645の言うとおり視界不良もあるが、南西風じゃ激しいクロスウィンドでの着陸になり、Pが「ふざけんな!」と怒るだろ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 21:48:40.43 ID:/paskvDe0.net
空港のトイレだけどローション使ってシコっちゃおうかな
https://twitter.com/yatsubeni/status/1424712154691751937
(deleted an unsolicited ad)

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 22:50:40.88 ID:P5LDSJZ0r.net
3タミ到着ロビーのオリンピックマークがパラリンピックマークに変わってたね

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 23:04:07.16 ID:D55QXRS4a.net
>>649
なるほど。すごいシステムだな〜

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 00:03:55.89 ID:iJheuW+0M.net
強風ぱねぇ❗

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 04:56:55.98 ID:clwDMBUb0.net
天気良くて目視進入でも横風だとこれくらい割と普通なんだよね。
先週岡山でA321neoのモニタから見てた。
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org699496.jpg

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 09:33:04.67 ID:CY3YjIyP0.net
>>655
この写真じゃ横風なんてわからない
って言うか、最後の写真を見る限り横風成分は無さそう

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 10:56:08.13 ID:Iu2WfVzUr.net
>>655-656
デクラブからウイングローで着地だな
エアバスらしいやり方。
737ならラダー踏んだままウイング傾けず降りる。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 11:07:12.04 ID:CY3YjIyP0.net
>>657
ラダー踏んだままでエルロンそのままって風下に流されるけど、なんでそんなことが出来るの?

斜め向いたまま接地するならラダーもエルロンも要らないでしょ。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 13:19:02.58 ID:cSf3AkxO0.net
ルフト今朝も10時前にLH711でA340-300飛んで行ったな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 15:11:27.82 ID:834kbwVq0.net
12℃の釧路から羽田着いたら35℃
(俺のG-SHOCK)

キツイわ。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 15:40:38.49 ID:BsAJPhf+0.net
今日どうやって釧路から来れたの??

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 16:01:43.38 ID:nr7TGoteH.net
今日は全便欠航やんな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 16:19:15.85 ID:hJ0sBbZk0.net
>>600
You are shock!
爺さんもショック!
G−SHOCK!

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 20:24:51.95 ID:4bzLHRUSd.net
お前らパイロットでもないのに偉そうだな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/11(水) 03:52:04.53 ID:uSxlLg3ja.net
知識詰め込んで偉いと勘違いするのがオタクなので

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/11(水) 12:05:09.39 ID:nDlks7880.net
ルフト748最後は22降り

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/11(水) 12:12:05.61 ID:PP+1dFGp0.net
ここにいる人達は大半が飛行機トーク目当て?
空港内のお店や施設を語ったりはしない?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/11(水) 12:35:43.08 ID:ZJHyrq8Ma.net
エアライン板だから仕方ない。
とはいえ禁止しているわけでもないし、むしろ情報としてはありがたいんじゃね。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/11(水) 12:44:47.36 ID:zteLl+vRd.net
>>657
> 737ならラダー踏んだままウイング傾けず降りる
「ラダー踏んだまま」って、もしかして横風で斜め向いて降りてくるのはラダーで機首を振ってるって思ってない?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/11(水) 12:45:53.35 ID:zrnCt6rIa.net
第二ターミナルの4階にある、ロールキャベツ出すお店で食べたが、塩辛いだけで美味しくなかったw

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/11(水) 13:53:35.88 ID:bnWm6+q8r.net
最近はアビオンのカレーとてんやの海宝天丼と吉野家の牛重と港屋の肉そばのローテーションだ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/11(水) 14:21:58.93 ID:YfnMieGfd.net
俺は第1まで歩いてたまご掛けご飯だな。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/11(水) 18:04:57.17 ID:RyCr19UIM.net
2民、南側にもチェーン店のコーヒー屋がほしい
タリーズ南側に出してくれればよかったのに

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/11(水) 18:28:34.32 ID:YY2bztHO0.net
>>670
あれはしょっぱい。
カレーもスパイシーで好きだが、しょっぱかった。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/11(水) 20:19:02.87 ID:hEEdpGwk0.net
>>670
有名店と聞いて行ったがたしかにしょっぱかった。
汗だくで1日労働した後なら美味しいかもってレベル

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/11(水) 21:40:46.55 ID:wE673huy0.net
>>673
白い恋人の店あるよ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/11(水) 21:44:37.49 ID:zVXvtwy3r.net
>>671
牛重は全国展開して限定じゃなくなるから敢えて空港で食べる意味がなくなるな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/11(水) 22:50:15.50 ID:JYkp3GPbr.net
吉野家、国会議事堂内限定の「黒毛和牛重」を全国販売。1400円
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1343146.html

羽田ベース民にはお馴染みのアレか
空港以外で食べてもねって感じだが

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 09:52:24.77 ID:uQSrXWO3d.net
2タミにあるタンメンのお店美味しかったよ。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 11:41:05.11 ID:iJfZl0VQM.net
>>676
こないだ見たらしまってた気がする...気のせいかもだけど

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 16:33:09.64 ID:G7eoPPGwa.net
ドリンクバーとかサラダバー的なのがある店ってどこかあったっけ?

こんど出迎えに行くんだけど、訳あって4時間くらい間があるんだわ、、、
安く飲み食いしながら時間潰せる場所求む、、、

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 16:37:30.84 ID:gML9geAD0.net
コンビニでドリンク買ってデッキでぼーっとしとく

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 17:01:39.63 ID:71pZbeVnr.net
他は飛行機乗るまでの間に飯を済ませるようなとこばっかで
長時間腰を落ち着けるような食べ放題飲み放題的なとこは知らんけど
空港内にしては安く上がりそうなとこなら
強いてあげれば1タミの地下のフードコートかね

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 17:50:27.08 ID:drl/Xo090.net
1000円払ってラウンジ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 18:02:40.14 ID:AltdpT/Ad.net
俺ならヒヤヒヤしながら千歳か福岡往復

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 18:21:15.55 ID:m3ccNBZg0.net
ナインアワーズとか、時間制のカプセルホテルなかったか

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 19:54:43.35 ID:sO1XDnoT0.net
ファーストキャビンのことか?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 20:35:30.07 ID:HAORlk5o0.net
あれって昼間使えない時間あった気が
1タミ発着なら到着でもパワーラウンジ使えるし、1タミ上のスタバ辺りは結構空いてるイメージ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 21:10:18.31 ID:yANd6g8A0.net
T1 ドトール
T2 マック
が無難じゃね?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 22:16:18.86 ID:i+7/kWB60.net
屋上で飛行機見てれば4時間ぐらいすぐじゃん。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 01:39:30.09 ID:OhMMeGra0.net
連絡バスで国際をブラブラするとか

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 03:03:25.12 ID:j4E6KmxdH.net
電車代かかるけど、天空橋のイノベーションシティーの足湯は無料で入れる。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 06:29:53.81 ID:TMbsa0X50.net
歩ける距離だろ
片道45分くらいか

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 11:31:05.18 ID:NTmJbp2X0.net
第1四半期読んでみた。
国際線が相変わらずダメ。
道産子プラザ期待下回る
ECサイトが意外にいい
キャシュ更に減る
5波終息後どこまで

https://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 20:48:03.42 ID:241fInyjr.net
コロナの影響かBIG BIRD PRESSって
フリーペーパーは廃刊になったの?

昨春ぐらいを最後に見ていない

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 21:01:35.40 ID:6Lr4zJzs0.net
>>695
去年5月から無いらしい
https://twitter.com/ULOUNGE8/status/1277572853299175427
成田も去年無くなったなー
航空会社の紙の時刻表も終わりだし、時代だね
(deleted an unsolicited ad)

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 03:11:07.25 ID:8xVJgwGu0.net
1タミ野外で寝てたら急に台風?
風でみんな飛ばされた。
あと、昼間寒い位だったのに、
那覇みたいな蒸し暑さたまらん

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 04:15:48.65 ID:dKCWz9pNd.net
ルンペンさんか?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 09:52:48.01 ID:8fr+vgAba.net
コロナ禍では、へたに新宿渋谷あたりで遊んでるより、羽田空港に居る方が安全だよね。ゆったりしたスペースに少なめの人手なので。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 11:38:18.11 ID:J38baYTv0.net
休日にガラガラのテレコムセンター行って、空港っぽいフインキだけ味わうがよろし

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 12:10:52.03 ID:ZkL5G2620.net
フンイキなw

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 12:27:04.62 ID:Gbe/4ZW70.net
"(なぜか変換しない)"を入れようが入れまいが
新参には通用しないようだ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 12:30:16.97 ID:dlkLAcJ9a.net

新参も何も、あんたの日本語が間違ってるだけなんだが

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 12:39:14.10 ID:Gbe/4ZW70.net
だから知らないならいいよw

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 15:46:11.47 ID:LGadNUwbr.net
15年前の化石ネットスラングを持ち出して「若い連中は知らないの?」する白髪おじさん
ちょっとした誤字脱字やら用途の間違いを我慢ならず指摘する発達障害

今日も5ch専門板は平常運転ですわ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 19:25:17.51 ID:1jGwNZyzd.net
目糞が鼻糞を笑うと耳糞に笑われる。
ここはそんな所です。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 19:28:58.13 ID:lzpBDDLzM.net
>>705
オッペケよ、JALスレ荒らして相手にされないからって他所にいちいち出てくるな
失せろ!

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 14:31:45.52 ID:QqVXPE7u0.net
>>705
おじさん世代から続く掲示板に入り浸って若さアピール?
ゆとりって怖い

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 14:56:04.59 ID:96w/5mLSd.net
好景気と甘くなった進学、就職、ITの恩恵を一番享受してる良い世代だよな。俺達バブルよりうらやましい。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 20:40:47.83 ID:OuIEQQD00.net
ルフトハンザ、当初は9/1〜747-8に戻すって発表だったけど、公式見たら10月の夏ダイヤ終了まで機材がA340-3になってるね

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 20:45:50.16 ID:RcU1EZyE0.net
ラウンジの無料クロワッサン提供はいつ再開されるの?
朝イチで到着したときに腹一杯食べるのが楽しみだったのに、ドリンクだけしか無くて腹減るんだけど。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 20:52:49.59 ID:5H1xQRYE0.net
乞食が

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 21:12:59.38 ID:QqVXPE7u0.net
古事記自慢が流行ってんのか?
よく生きてられるよな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 23:11:07.72 ID:Zb2lMdF60.net
>腹一杯食べるのが楽しみ



715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 03:34:52.09 ID:DSOwJ/Mm0.net
>>711
あのクロワッサン、一回だけ食ったことがあるけど、味気なくてやたらパサついてないか?
よく、あんなのを腹いっぱい食う気になれるな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 03:58:31.87 ID:vvhgfQhU0.net
ラウンジタダ飯に何求めてるんだか・・淋しい世界だよね。
尤も、朝からやってる空港の飲食店に価格に見合う味あるか?とも思うが

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 06:16:53.65 ID:ZpmS5J5Na.net
ローソンかセブンあたりで買って持ち込めばいいのに。
たかだか200円300円の話だろ?

まあ、ワイはANAスイートでクロワッサン食うけど。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 14:47:40.49 ID:rhKq54oa0.net
上空をセントレアに行くドリームリフターが通過して行ったわ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 15:54:19.28 ID:AReYCZr8H.net
羽田空港なう、1年半振りの上り電車
2年半振りの羽田空港、がらがーらビビる

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 00:09:18.25 ID:JAPYuT7S0.net
国際線ターミナルは少し居たかな。江戸小路は閑散としてた。
警官多かったなー

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 12:22:37.43 ID:I0H61U1pr.net
江戸小路の横のカフェテリアで家族がパフェやらできゃいきゃい言ってる横で
自分は酒が飲めないとぼやいてる家族連れのおっさんがいたな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 06:44:46.39 ID:PAaZFcju0.net
昨日女満別から羽田への便(JAL564便)に乗ったけど、羽田着陸は新ルートの16R降りでタクシー中に22から離陸した便を見たのだけど
最近は22飛びもするのですか?16R飛びの見間違いではないです。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 07:19:38.31 ID:jczED/3G0.net
去年からやってる

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 08:07:16.12 ID:Iwgwvi7E0.net
>>723
知らなかった。ありがとうございます

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 21:10:13.10 .net
羽田空港が開港(1931年8月25日)
https://news.nifty.com/article/item/neta/20023-1212784/

羽田空港の建設は現在の羽田整備場あたりで1930年1月に始まり、翌1931年8月25日に開港しました。
開港当時の羽田空港は草地の中に一本のコンクリートの滑走路という粗末なものでした。
施設も簡素なもので管制塔もありませんでした。
しかし、当初から税関が設置されており国際線の運行が見込まれていました。
1933年には立川飛行場の民間航空事業はすべて羽田空港へと移転しました。

羽田に空港が建設された背景には相羽有や玉井兄弟の尽力があったことは言うまでもありません。
特に玉井藤一郎はその貢献度から「日本航空界の父」とされています。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 16:51:50.21 ID:UiLis5co0.net
ターミナル連結するらしい
https://sky-budget.com/2021/08/27/haneda-airport-news-3/

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 17:21:18.59 ID:bhyNDad20.net
2タミもサテと繋がるし1タミも改良っていうんじゃ
アフターコロナの出張減時代結構賄えてしまうんではなかろうか。
成田はもう新ターミナル建設と言う無駄な投資やめる時期かもね。
カーゴエリアだけ増やせばそのうち1-2タミもLCCに使えるようになる。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 19:04:36.04 ID:wzcpbDJtd.net
アフターコロナ、出張も増えるんじゃないかな。
予算さえ組めればみんな喜んで出張行くと思うが。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 20:34:17.01 ID:gf0m2QUq0.net
>>728
各地の末端社員を東京本社に集めて本社幹部の話を聞くみたいな会議はWEBでできることがわかったので、
出張需要はバッハみたいな上級社員の観光を兼ねたもの以外は確実に減る。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 22:38:18.28 ID:BfZIbbkUd.net
>>729
確かにそうかも…。
国外出張に関しては代替効かない場合が多いから、コロナ以前並みには戻るかな。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 00:09:47.52 .net
国交省航空局22年度概算要求
羽田は481億円 鉄道や駐機場整備
https://www.aviationwire.jp/archives/233856

国土交通省航空局(JCAB)は8月26日、2022年度(令和4年度)予算の概算要求のうち、羽田空港の要求額を481億円(前年度502億円から4.2%減)とした。
国内線と国際線の乗り継ぎ利便性を向上するための人工地盤整備の検討に着手し、空港アクセス鉄道の基盤施設整備、駐機場(スポット)の整備などを実施する。

人工地盤の整備を検討するのは、旅客ターミナル地区と新整備場地区の間にある第1ターミナル側と第2ターミナル側を結ぶ首都高湾岸線をまたぐ誘導路の北側。
空港アクセス鉄道については、JR東日本(東日本旅客鉄道、9020)が2029年度の開業を目指す羽田空港アクセス線(仮称)の整備や、京急(京浜急行電鉄、9006)羽田空港第1・第2ターミナル駅の引上線整備を挙げている。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 00:14:53.38 .net
羽田空港、第1・第2ターミナル接続を国交省検討 首都高上に人工地盤
https://www.aviationwire.jp/archives/233878

国土交通省航空局(JCAB)は、羽田空港の第1・第2両ターミナルを南側で接続することを視野に、首都高湾岸線上に人工地盤を整備する検討に入った。
2022年度から技術的な課題などを洗い出し、早ければ2030年の供用開始を視野に計画を進める。
一方で、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響による航空需要の冷え込みや、コロナ後には訪日客をこれまで以上に取り込むといった課題もあり、慎重な判断が求められそうだ。

内際接続とアライアンス

人工地盤の整備を検討するのは、旅客ターミナル地区と新整備場地区の間にある誘導路の北側で、この誘導路は首都高湾岸線をまたいで第1ターミナル側と第2ターミナル側を結んでいる。
2022年度は人工地盤の整備に向けた技術的な課題の洗い出しや、関係先との調整などを進め、現在の構想では第1と第2両ターミナルを人工地盤上に建設する新施設でつなげる。

滑走路運用

2点目は、管制上の課題解決だ。
第3ターミナルの発着便がC滑走路(RWY16L/34R)を使って離着陸する場合、A滑走路(RWY16R/34L)を横断する必要がある。
これを減らすことで滑走路の運用効率を高めるとともに、乗客にとってはターミナルと滑走路間の地上走行時間の短縮、環境面では走行時間短縮による温室効果ガスの排出量削減などの効果が期待される。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 00:23:04.28 ID:71quDaqw0.net
完成まで生きてるかなぁ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 02:09:27.99 ID:rZ8fJCF10.net
>>732
そんな金か掛かるめんどくさいことしても搭乗橋3つくらいしか増やせないんじゃないの?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 03:14:35.22 ID:gcvSqht7M.net
第1ターミナルと第2ターミナルに駐輪場作って欲しい。あと第3ターミナルや天空橋あたりからの自転車と歩行者の導線改善して欲しい。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 03:24:07.71 ID:1VI+cuv20.net
アライアンスと内際接続の話ならT1とT2を繋げる意味はない気がするが。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 08:24:12.92 ID:71quDaqw0.net
成田2民サテライトにあったの持って来て2〜1〜3民結べばオケ
バスもあるし

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 09:36:05.76 ID:DR3RFehMr.net
>>737
そうだね。成田はZip専用にしてコロナ負債少しでも減らしたらいい。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 01:17:39.74 ID:y/kUPlJtp.net
フォトコン入賞者。
女の盗撮写真をツイッターにアップするの何回目だよwww
https://twitter.com/sekipiyo/status/1431476744733691907?s=21
(deleted an unsolicited ad)

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 08:48:38.63 ID:Drv54LmI0.net
※画面はハメコミ合成です

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 10:46:29.26 ID:y/kUPlJtp.net
>>740
この人、合成写真だろとリプしたら、
晒し引用リツイート&フォロワー攻撃の刑にするよwww
自己愛がアレな人あるある。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 20:54:55.57 ID:Twgee1G20NIKU.net
>>735
危ないから素直にバス移動してほしい

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 22:48:20.03 ID:NjMPLOR7rNIKU.net
>>742
歩道潰して車線増やしてほしいよね

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 08:36:00.41 ID:PYSCz2Ey0.net
1タミと2タミ繋げるって、要はANAが、どう考えても将来的に狭くなる国際線エリアを増やしたいだけだろ
ANAだけターミナルどんどん広げてズルイってなるから、繋げるって表現してるだけ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 09:13:30.52 ID:MIKkLNft0.net
>>744
2タミができる時に居座るのを希望したのはJALでは。
後出しジャンケンするのはズルいですね。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 10:39:07.44 ID:UUrJzsXQ0.net
>>745
JAL居座ったんじゃなくて、ANAがやっぱウチに寄越せってしたんじゃなかったかと・・

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 13:39:30.07 ID:StW9SEQ8d.net
JALは1タミ2タミ併用案を出してANAは全部2タミに移転案を出した
採用されたのがANA案
だった気がする

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 14:06:03.99 ID:33AFRV7rd.net
沖合展開事業で東PTBはJALが使う前提で工事してたはず。
たしかJASも一緒に動く予定だった気がするけど、記憶が曖昧。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 17:50:56.59 ID:XVXssykFr.net
アナめんどくせーな(´・ω・`)
JALとワンワが3民、それ以外が1,2民で決着

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 18:10:26.41 ID:MIKkLNft0.net
2つのターミナルそれぞれ混在しているのと今みたいにターミナルごとに分かれているのと、どっちが利便性いいかすら想像できんのこね。
併用とか、そんなクソ提案を堂々と出せる神経を疑うわ。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 18:25:22.87 ID:MmXG/PyK0.net
滑走路の運用を効率化するためだろうな
管制しやすくするんだろ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 19:13:20.37 ID:4B0CfIM7r.net
管制しやすくするんなら会社別ターミナルじゃなくて方面別ターミナルよな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 19:38:07.45 ID:MmXG/PyK0.net
>>752
だからそのように近づけるんだよ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 20:25:31.75 ID:MIKkLNft0.net
方面別にターミナルを分ける?
愚の骨頂。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 20:33:55.07 ID:3E+v3evL0.net
ターミナルビルごと方面で分けるってのはありえんが、
現状1タミは方面別でウイング変えて行きやすいのに
2タミは便ごとにコロコロ変わって面倒。予め調べてバスゲートだからと
保安検査Aから入るため駐車場P3にしたのに変更で67Aとか勘弁してくれと思ったね。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 00:25:42.55 ID:eO1gIAF60.net
事前に案内を見ればいいだけの話。
自分の乗るフライトがそんな頻繁に変わるのか?
余程の強運の持ち主だなw
それに、圧倒的に北方面が少ないのに固定にしたらターミナルの運用に無駄が生じる。
そもそも2タミは当初、南側のゲートは64までしかなかったしな。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 00:51:54.91 ID:4oj7/yiar.net
事前の案内を見て決めたのに、その事前の案内から変更された内容が問題なわけで

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 01:24:25.45 ID:eO1gIAF60.net
問題?
オレサマが許せないから一度決めたら変更するなとでも言いたいのか?
余程の理由があるから行なうんだろうが。
マジでくだらん。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 12:32:11.58 ID:bVHkjm+90.net
暑さのせいか狂った様にイキッてるのがいる
あー怖い、町で刃物持つ奴も増える時代らしいわ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 15:48:43.42 ID:eO1gIAF60.net
>>759
なんで急に鏡を覗き込んだ感想を書き込み始めたの?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 23:20:21.94 ID:L7JfPT9H0.net
>>760
キモい

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 00:27:03.46 ID:YSwmHeoL0.net
>>744
羽田T1の南側を拡張したところで新たに増設できるゲートの数なんて3箇所か4箇所くらいしか無い。

JALの国際線を新エリアから発着させる様な事が記事に書かれていたが、T2同様に一部の国内線用ゲートを国際線用に転用でもしないと対応できないだろうな。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 06:46:02.44 ID:GqS/OHLTM.net
Fラウンジと優先保安検査は必須やで

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 09:20:54.01 ID:iSeiarrD0.net
>>761
いきなり鏡を覗き込んでの感想?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 10:54:59.79 ID:4yYaadQeM.net
>>764
違うよ
お前がキモいなと俺は感じたって事を書き込みしたんだ
本当にお前はキモい奴だなあ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 12:54:49.34 ID:iSeiarrD0.net
それで自己満に浸ってホルホルしてる姿もかなりキモいよ?w

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 13:18:57.64 ID:4yYaadQeM.net
自己満?
キモいと感想書いただけで?今日は雨降ってて嫌だなぁと感想書いただけで自己満になるの?
ホルホルって何語?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 13:57:42.33 ID:iSeiarrD0.net
その頭に詰まってるのは豆腐か何か?
ネットで検索できないほどに劣ってるの?
大変ですね^ ^

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 13:58:54.60 ID:4yYaadQeM.net
やっぱりキモい

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 14:01:30.90 ID:iSeiarrD0.net
気になって見に来て放置できずレスしちゃうのも目くそ鼻くそだよ?w

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 14:12:47.74 ID:4yYaadQeM.net
目糞鼻糞で良いけど何で自己満になるの?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 14:19:57.40 ID:hm9nwEfaa.net
うぜぇよ、スレタイ無視してんじゃねぇよ。去れよゴミカス。
格安SIMで上から目線の書き込み繰り返してるあたり小物感満載。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 14:26:27.92 ID:2m5fX/710.net
自己満の理由答えられない奴のほうがキモいけどなw

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 14:27:32.59 ID:GNDmeiWMM.net
それな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 14:28:30.50 ID:4yYaadQeM.net
>>772
自己満の理由書けないの?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 14:32:23.22 ID:iSeiarrD0.net
見事にタイムリーなやり取り発生

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 14:33:49.43 ID:4yYaadQeM.net
>>776
では理由をどうぞ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 14:54:02.67 ID:+M4srHqRa.net
>>775
自分以外は同一人物かよ。病院行け。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 19:39:36.66 ID:0/3/5P9Sd.net
羽田めっちゃさびしいなぁ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 23:35:56.86 ID:A7Lca9+80.net
クロワッサンまだぁ〜??

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 15:40:33.89 ID:E/b97vTEd.net
また>>711のオマエか
いい加減あきらめろ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 12:37:22.34 ID:hMAjK2yVr.net
リモート公演だったけど話し面白かったな。
今の清掃員は話術必須かも。

https://www.kouenirai.com/profile/8286

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 14:13:18.23 ID:nDxFpe0ja.net
テスト

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 10:18:28.04 ID:4n6ULXEb0.net
航空会社を税金で救済する代わりに気候変動対策(つまりCO2削減)として
短距離国内線を廃止させ、鉄道を利用させるという政策がヨーロッパで行っており、
日本で同様なことを行う場合は羽田ー伊丹の航空路線を廃止させるという案がある様だが、
https://kansai-sanpo.com/air-2h30min/

羽田ー伊丹の航空路線を廃止した場合

メリット
1.CO2排出量を削減出来て気候変動を抑えることが出来る。
1ー1.グレタが喜ぶ。
2.羽田・伊丹空港の発着枠に余裕が出来て、その分を長距離国際線の増便に充てられる。
3.伊丹空港の騒音問題がある程度解決される。
3−1。伊丹空港を廃港に出来る。
4.JR東海の売り上げが大幅に伸びる。

デメリット
1.利用客が日本4位の航空路線で比較的客単価が高い為、
航空会社の経営が悪化し、その分税金で補填しないといけなくなる。
(コロナで現実になりそうだが…)
2.羽田・伊丹空港へのアクセスが便利な京急・阪急の沿線からの関西・関東へのアクセスが不便になる。
3.東海道新幹線の更なる輸送力増強は困難では?
(リニアはいつできるかわからない。)
4.JR東海の殿様商売に磨きがかかり、更なる値上げをするだろう。
4−1.JR各社の売り上げの格差が増大する。

対策
1.利用客がCO2排出量の削減に貢献した見返りとして国策で東海道新幹線を値下げさせる。
1−2.税金での航空会社救済額を減らす為、
JR東海に羽田伊丹の航空路線を廃止することによる
東海道新幹線の増収分のある程度を航空会社救済に充てさせる。
1−3.EX予約の特定都区市内制度を適用させる。
(飛行機に無い強みであるので、東京・横浜・大阪以外の全ての都市で設定させる。
JR東日本の新幹線eチケットはどうするか?)
2.京急・阪急の沿線から新横浜・新大阪へのアクセス路線を全額税金で建設する。
または新横浜・新大阪への利便性向上の為の費用を全額税金で賄う。
(例、横浜線を全て横浜駅に乗り入れさせる。横浜市営地下鉄の快速列車を終日にわたって大幅に増便させる等。)

他に良い意見があれば教えてください。
特に新大阪駅へのアクセス向上案について何かありましたらよろしくお願い致します。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 10:21:10.28 ID:pVcIvF82a.net
あ、終わった?

はい、次の人。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 10:26:30.55 ID:Pmlq68Mv0.net
5年スパンでは無いだろうが2030-40年代には他人事じゃないな
東京から大阪・岡山・広島・秋田・青森辺りは鉄道を使いなさいって
法制化されてもおかしくない

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 11:41:33.90 ID:hxa/7G0n0.net
羽田空港で残金150円…もうダメぽ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 12:04:24.13 ID:TQ/H7g6+0.net
お前には二本の脚があるだろう

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 12:14:14.07 ID:MzwzrtkeM.net
大田区役所から、多摩川が危険水位に達して氾濫するって一斉メールが。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 12:18:09.68 ID:4n6ULXEb0.net
2030-40年代の前に羽田ー伊丹についてグレタが文句を言ったらどうする?
航空会社本社の前でデモでもやりかねないよ。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 12:30:26.07 ID:pVcIvF82a.net
>>787
ジュース買ってんじゃねーよ!

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 12:51:04.93 ID:wLbJULXfr.net
>>789
訓練って書いてあるだろうが
不正確で不安を煽る切り取りをするな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 12:53:05.81 ID:Oc1icPK1r.net
空港の館内放送でも言ってた

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 13:17:52.06 ID:FMO2SkFcd.net
>>784
ネタ前提で運輸業としてトップランナー方式で課税するのが良さそう
まあ空運はバイオ燃料とかにシフトしそうだけど

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 13:21:39.64 ID:4n6ULXEb0.net
>>794
バイオ燃料にしても鉄道よりCO2排出量が多い&
コロナで大打撃のJRを救済しないといけないとかで、
近距離航空路線の廃止に追い込むのでは?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 13:24:04.58 ID:09AevlQf0.net
次の民営化空港はどこ?
役人の人件費が一番のコストやで

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 13:25:25.86 ID:4n6ULXEb0.net
>>795
鉄道は環境にやさしいから不便さは我慢して利用しなさいと
グレタが日本国民に説教をしそうだ。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 13:25:31.25 ID:2kiV59rOr.net
>>790
あいつ、うっかり中国にも嚙みついたせいで
スポンサーが消えたんか知らんが
すっかり大人しくなっとるやん
それよりも親父の威光で政治家やってるセクシー大臣の方が
ダイレクトに日本に影響しかねないだけに問題だ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 18:22:34.07 ID:MzwzrtkeM.net
>>792
でももし自分が11時59分30秒とかに着陸して、機内モード解除した瞬間にあの警報が鳴ったら大騒ぎするぞ。

少なくともツイッタートレンドになってた。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 20:32:04.69 ID:wLbJULXfr.net
>>799
そこまでして馬鹿をさらけ出さなくてもいいのに

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 20:43:03.20 ID:0lzZAktcr.net
>>797
贅沢に一等車に乗ってた奴が言うセリフじゃねえよな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/15(水) 02:20:35.43 ID:tExrGUrp0.net
>>3
これ国交省から最新情報のチラシが来た。
飛行ルートの概念だけ描いてあったけどこれ香港カーブみたいになるのかね。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/15(水) 09:05:33.70 ID:vd6/xH6hr.net
>>802
https://www.mlit.go.jp/koku/haneda/new_flight_path/#05
入っていたチラシは新飛行経路の運用状況ってとこのPDFの内容かな
RW22のILS運用みたいなときはどうすんだろ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/15(水) 19:06:25.95 ID:3sgyN5w10.net
>>803
俺んち直上じゃんかよ

@練馬

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/15(水) 22:04:41.85 ID:z+UZjTj+0.net
業界にとっては貨物が国際線の貴重な収入源、大手がLCC事業に将来を託す御時世

キャパ不足とはいえ、羽田信者が軽視していた分野の主戦場は完全に成田

コロナ禍で人民にニューノーマルを押し付けるのはもう構わん

しかし、戻らないインバウンドとビジネス需要をアテにした新ルート続けるのはアブノーマルなんだよ

恩恵は千葉県側の騒音が中途半端に緩和されたくらいだろ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/16(木) 13:57:11.21 ID:uSNaS9sg0.net
スターフライヤーがペット同伴搭乗可へ 国内定期便初、22年春にも
https://news.yahoo.co.jp/articles/c591cdbfc0913d8cdc49179e6450d6b60a30f435

10月初めから北九州―羽田線で実証実験を実施
但し北九州・福岡―羽田線で1便につき最後列1席限定で飼い主が隣に座る

なんか賛否両論ありそうな予感w

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/16(木) 16:45:13.01 ID:fnFsHKC20.net
>>806
米国あたりで国内線飛んでると割とフツーに犬猫が客室に乗ってるよな。
ポータブルケージに入ってる小さいのは勿論、結構大きな犬(そういうのは恐らくサービスアニマルの認定済)が俺のすぐ後からトコトコ歩いて降機してきてビックリしたことある。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/16(木) 21:48:51.94 ID:yX5LjD7Nx.net
犬猫なんて飼い主の膝の上で良いんだよ。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/16(木) 21:59:57.83 ID:711devlA0.net
座席にでかい犬が腰かけて膝の上に前足置いてたらビックリだよな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/17(金) 08:35:43.63 ID:+KKiogb/r.net
長崎行飛んでくれた

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/18(土) 11:04:51.55 ID:yOHCWy+L0.net
個人で出来るSDGs・飛び恥。
羽田ー伊丹の飛行機ではなく東海道新幹線。

飛行機より高くても、乗る時間が長くても、
飛行機と違ってドリンクサービスが無くても、
音楽・ビデオが無くても、
小さい子供が固まって乗っていなくても
将来の為に新幹線の不便さは我慢しましょう。

東海道新幹線は飛行機と違って頻繁に本数があるので待たずに乗れますよ。

また、広島・岡山の人は東京へは皆新幹線を利用しています。
環境面だけではなく瀕死のJR西日本を助けるためです。

広島・岡山の人を見習いましょう。
貴方の行動を変えることが大切です。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/18(土) 12:10:56.72 ID:HYx0kIaS0.net
>>811
お断りします(°ω°)

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/18(土) 13:59:31.76 ID:iBijUjARH.net
言うほど新幹線本数あるか?
結局1時間に一本しかないひかりに乗る羽目になるんだけど

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/18(土) 14:05:37.35 ID:vKal6VQsd.net
相生市民乙

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/18(土) 14:32:12.18 ID:cXhetmzWa.net
悪天候22着陸だと、ILSで江戸川区上空昔から通過してたんでしょ。みんな文句言わないのに、16着陸開始でなんでそんなに文句言うのかな。
確かに後から開始するというから、とりあえず反対しとこうみたいな感じなのかな?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/18(土) 15:12:38.01 ID:9XGHz6tCM.net
>>811
その前にテレビ会議にシフトしよっか
web会議で移動自体を減らす方がよっぽど環境に優しいからなあ
https://i.imgur.com/Jbg1Y1J.jpg

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/18(土) 16:56:49.13 ID:aj8Yw/qga.net
羽田、雨も降っていないのな。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 14:56:21.15 .net
羽田空港にサル出没、捕獲
日航の建物内で一時閉じ込め
https://nordot.app/813266327712006144

東京都大田区の羽田空港新整備場地区にある日航の建物内で22日、サル1匹が侵入しているのが見つかり、その後捕獲された。
警視庁東京空港署によると、けが人の情報はない。

日航や大田区などによると、サルは一時、室内に閉じ込められた状態だった。
関係機関が対応を協議していた。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 15:07:16.84 ID:7JLVXRtId.net
閉じ込めて、対応が決まって開けてみたら
サル1匹と人間の男女が出てきたら笑えた

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 21:23:13.12 ID:PuAphJU90.net
夜ILS久しぶりかな?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/24(金) 17:05:16.52 ID:J4NdWXSY0.net
個人で出来るSDGs・飛び恥。
羽田ー伊丹の飛行機ではなく東海道新幹線。

SDGsの17の目標の中身に該当する内容

1.貧困をなくそう
2.飢餓をゼロ
3.すべての人に健康と福祉を

⇒羽田ー伊丹の飛行機を廃止すれば、
東海道新幹線関連の雇用が増えて貧困・飢餓が解消される。
それによってあらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、
福祉を推進することが可能になる。

4.質の高い教育をみんなに
5.ジェンダー平等を実現しよう

⇒該当なし

6.安全な水とトイレを世界中に

⇒羽田ー伊丹の飛行機を廃止すれば、
JR東海からの税収が増えて、
安全な水とトイレを世界中に行き届くようになる。

7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに

⇒羽田ー伊丹の飛行機を廃止すれば
エネルギーの使用量の削減につながる。
そしてCO2削減が可能になる。

8.働きがいも経済成長も

⇒(1〜3と同様に)
⇒羽田ー伊丹の飛行機を廃止すれば、
東海道新幹線関連の雇用が増えて
働きがいも経済成長も達成される。

9.産業と技術革新の基盤をつくろう

⇒羽田ー伊丹の飛行機を廃止すれば、
新幹線の産業と技術革新の基盤を強固に出来、
それによってリニア中央新幹線の技術に反映される。

10.人や国の不平等をなくそう

⇒該当なし

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/24(金) 17:05:34.53 ID:J4NdWXSY0.net
11.住み続けられるまちづくりを

⇒新幹線の利用客が増えれば赤字ローカル線の廃止が防げる。
伊丹空港の飛行機の便数が削減または廃止されれば
騒音等環境上の悪影響を軽減することが出来、
周辺住民の生活水準の向上を図ることが出来る。

伊丹空港廃港を望んでいる周辺住民もいるだろう?
そういう方の意見に耳を傾けるべき。

12.つくる責任 つかう責任

⇒飛行機の運行に必要な化石燃料を削減できる。
空港ラウンジ・機内サービスで生じる食品ロスが無くなる。

13.気候変動に具体的な対策を

⇒羽田ー伊丹の飛行機を廃止すれば
その分のCO2削減が出来て、自然災害が減る。

14.海の豊かさを守ろう

⇒該当なし

15.陸の豊かさも守ろう

⇒(11とほぼ同じだが、)
新幹線の利用客が増えれば赤字ローカル線の廃止が防げるので、
地方・過疎地が豊かになる。

伊丹空港の飛行機の便数が削減または廃止されれば
騒音等環境上の悪影響を軽減することが出来、
伊丹空港周辺住民の生活水準の向上を図ることが出来、
伊丹空港周辺が豊かになる。

伊丹空港廃港を望んでいる周辺住民もいるだろう?
そういう方の意見に耳を傾けるべき。

16.平和と公正をすべての人に
⇒該当なし

17.パートナーシップで目標を達成しよう
⇒新幹線技術を世界に輸出することによって
CO2削減が世界各国に広がる。

飛行機の技術はバイオ燃料であっても
CO2排出量が新幹線に比べて多すぎるから、
海外に輸出できるものは無い!!

参考ページ
https://imacocollabo.or.jp/about-sdgs/17goals/

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/24(金) 17:12:43.15 ID:FW0maBzyM.net
個人で出来るSDGs・「乗り恥」
環境に悪い新幹線を使うのをやめよう

ビジネスの移動はテレビ会議にシフトしよう
web会議で移動自体を減らして環境に優しくなろう
https://i.imgur.com/Jbg1Y1J.jpg

※注 鉄道信者が発狂しますが無視しましょう

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/30(木) 16:06:00.47 ID:UNcE5F2Gd.net
関西三バカ空港論争ってまだやってる?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 15:14:18.02 ID:4uZ8ihT8F.net
方面や離発着関係なく今34Rしか使ってない?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 20:13:21.49 ID:PM43uSsR0.net
>>825
RWY05は、TKOF cross wind limit over.だから。
Wet conditionだから、ほとんどの航空会社は横風成分25KTなはず。
おまけにGustが通報されているので、Gustと平均の中間値を採用する航空会社も多い。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 11:41:36.22 ID:Vb/kgK4m0.net
つ:【質問】

羽田空港第2ターミナルに叙々苑焼肉弁当食べられるスペースってありますか?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 14:24:24.05 ID:EdB0SRTK0.net
>>827
トイレ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 15:51:41.78 ID:dbiRLFsyM.net
マジレスすると展望デッキ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 16:09:13.30 ID:6sd8VG540.net
駅のベンチ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 18:10:19.60 ID:uj8KBbE9a.net
ANAのスイートラウンジ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/05(火) 16:53:54.26 ID:akP74CCh0.net
>>831
持ち込みOKなんですか?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/05(火) 16:54:31.76 ID:akP74CCh0.net
>>829 thx

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/05(火) 17:01:23.68 ID:6rr6J3Tga.net
>>832
持ち込みOKだよ。
朝イチの時はローソンで弁当買ってそこで食ってる。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/05(火) 19:54:38.33 ID:BnsOGiCz0.net
上司が忘年会やろうと。

マジで勘弁願うわ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/05(火) 22:29:02.46 ID:ZCFoMreEd.net
ラウンジは糖質ガッツリだから俺はコンビニで焼鳥を3本買ってラウンジで食べてる。
ラウンジで食べるのはスープのみ。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/06(水) 21:05:54.52 ID:MNlzm1Or0.net
今週と来週の土曜朝6時位から第一ターミナル駐車場を利用予定です。(普通車入庫)予約枠は既に埋まってますが、予約無しで向かったら満車!なんて状況は起き得ますか?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/06(水) 23:27:07.23 ID:beeTRbyqa.net
>>837
起きうるか、起きないかといえば、
起きうる。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/06(水) 23:50:56.37 ID:Q47jHkIV0.net
>>837
今週行って確認して来週どうするか判断しましょう

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/07(木) 06:20:37.97 ID:cy8WqMmO0.net
朝6時なら平気だよ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/07(木) 07:51:53.96 ID:aVsq9CoB0.net
第1はP2しか予約とらないから予約は埋まりやすいよね

いってダメなら無限の収容力を誇るP4から地下通路走るとか、ガラガラの第3P5からバスに乗るとかあるんじゃね

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/07(木) 08:24:22.88 ID:Fknlqghr0.net
朝は割と空いてるよ。盆時で首都高が6時から1000円増しになる時期
6時前に混むかと思って行ったが肩透かしだった。もちろん予約分は満車でね

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 10:33:45.87 .net
先月の連休に朝9時駐車場利用したけどP1からP4まで全部空いていた
場内も普通に空きが散見された
一応予約していたけど、結果意味は無かったな
まだまだコロナの影響でだいぶ利用者は以前より少ないから心配する必要は無いと思う

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/07(木) 10:37:27.23 ID:+Mz7iyhqr.net
先月はP4別館が閉鎖されてたけど混んでたらそこも開放するよなあ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/07(木) 10:49:16.03 ID:1ouvpRSL0.net
緊急事態宣言解除後で一時より予約数が大幅に増えてて、バスはまだ減便中だし密を嫌って電車より車っていうのが多そうだけどどうだろうな。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 11:06:53.90 .net
羽田空港駐車場の空き状況はリアルタイムにネットで確認できるから見てみると良い
コロナ前は普通の土日であっても朝のピーク時などびっしり満車になることもあったが、昨今はそんなことは無い
先週の土日も解除後だが普通に空いていた

847 :837 :2021/10/08(金) 09:00:41.54 ID:gP1/iD0NM.net
レスを下さった皆様、ありがとうございました。
最悪国際線T駐車場もあると思えば気が楽になりました。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/18(月) 17:18:19.52 ID:OM9un11l0.net
羽田着いたら幹再開
あんだよ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/26(火) 12:41:58.26 ID:qSqU4BnS0.net
羽田空港のANAのスイートラウンジって出発ゲートに入る前にあるんですよね?4階?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/26(火) 13:03:23.17 ID:FOMEjQoT0.net
入口が3階でラウンジ内にあるエスカレートで上がる

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/26(火) 13:03:54.51 ID:FOMEjQoT0.net
エスカレーターね

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/26(火) 13:34:59.33 ID:eC8nDaCNa.net
Q. スイートラウンジって出発ゲートに入る前にあるんですよね?

A. エスカレーターで4階

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/26(火) 14:50:23.69 ID:AOYn2oula.net
どうも有難う!
まず3階に行ってそこからエスカレーターで行くのかな?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/26(火) 14:57:47.42 ID:VZ8UrOOy0.net
>>853
出発ゲートって搭乗口のことだよね?
保安検査場のことではないよね?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/26(火) 15:13:53.41 ID:Y85zI3je0.net
>>853
@スイートチェックインから入って保安検査受ける
A目の前のエスカレーターで3階にあがる
BANAラウンジ受付を横目に、目の前のエスカレーターで4階に上がる
C受付でピッとやって、あとは右でも左でも好きな方行って、好きにしろ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/26(火) 16:07:50.06 ID:eD93kLvba.net
>>854
そう搭乗口の事

>>855
スイートラウンジの券があるので使いたいだけでステータスは無いんだけど、チェックインもスイートの所に並んで良いの?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/26(火) 16:39:53.15 ID:7dj6tTn00.net
>>641
SUITE LOUNGE利用券であってDIA向け施設を利用できる券ではないから、専用カウンターは利用できない。
カウンターのスタッフに話すと面倒でも一般保安検査場から入ってくれと言われる。
カウンターに寄らず直接専用保安検査を通過しようとしても、航空券を読み取り機にタッチするとエラー音が鳴ってスタッフがすぐ来るぞ。
保安検査場Cを通過したらすぐ左にあるラウンジ入り口の自動ドアを通り、その先のエスカレーターでまずは3Fへ、
そしてすぐ先のエスカレーターで4Fまで上がり、ラウンジ受付に利用券を渡せばいい。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/26(火) 16:45:23.79 ID:eD93kLvba.net
>>857
おっけいです、詳しい説明有難う御座います

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 15:50:06.50 ID:dqT8YcIWd.net
国際線ターミナルに国内線乗り継ぎ保安検査場というのがあったのですが、検査場の先は国内線のターミナルにつながっているのかまたはバスで輸送されるのですか? ちなみに客が居ないからだと思いますが閉鎖されてました。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 18:00:22.67 ID:K4NgDSmrr.net
下の方にある「乗り継ぎランプバス」ってやつだね
去年の4月からもう一年以上運行してない
https://tokyo-haneda.com/access/moving_between_terminals/index.html

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 18:07:54.14 ID:QeFuRz1or.net
運行してた時も本数少なくてだいたい循環バスの方が早かったような気がする

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 19:42:10.24 ID:LrIlzmzxd.net
循環バスに乗るなら保安検査受ける意味ナシ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 20:12:20.21 ID:mW2czx4k0.net
>>862
保安検査受けたら循環バス乗れないじゃん
どう言う意味?動線を理解してないだけ?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 20:41:10.76 ID:Dx2FGYgCF.net
>>863
レス番書いてないだけで861へのレスだから

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 20:57:39.87 ID:mW2czx4k0.net
循環バスに乗るなら保安検査受けられないし、保安検査受けたら循環バス乗れないし、「受ける意味ナシ」の意味がさっぱりわからんけど、まぁいいや。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 22:18:08.32 ID:mrbagIkMa.net
>>859
あそこで保安検査受ければ国内線の制限エリアにバスでドナドナされる事ができた訳だけど、本数少ないから不便な代物だった。
ある程度慣れた人は預け荷物を再度預けるためのカウンターとして利用する事が多かった。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 23:13:35.81 ID:XmZvTq2d0.net
>>866
すると検査を通過した人が乗り込むバス車内も制限区域になるんですね。車中で不正などないように運転手の他に警備員等乗り込んでいたんでしょうか?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 23:16:18.31 ID:TiNIPLe80.net
>>867
扱いはバスボーディングと同じ様なもんだ。
何も特別なことはない。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 20:00:47.81 ID:PthFCFxLd.net
消防車大量出動?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 20:09:42.41 ID:3UAlk2Q6r.net
>>869
熊本行きのソラシドが戻ってる

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 21:05:01.66 ID:PthFCFxLd.net
まさかまたフラップ?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/12(金) 20:50:34.30 ID:ZDw83fGNp.net
便に乗り遅れた
2万円損した
う〇ち

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/12(金) 22:03:35.00 ID:QghTbEfZa.net
>>872
高いウンコだなw

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/12(金) 22:20:49.85 ID:q8oI0GNd0.net
そりゃ黄金だから

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/13(土) 21:55:35.86 ID:8ILzVnDn0.net
p1〜p4の駐車場は、今の時期の土曜早朝(5〜6時)なら、予約無しでも余裕で車は停められますか?
使いたい日の予約分がすでに埋まっているので。
駐車可能総台数のうち予約用は5%ほどだと聞いたので大半は飛び込み用だと思うのですが

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/13(土) 22:48:35.32 ID:vBZomfCd0.net
>>875
自粛解除しだしているから今は読み難いと思う。
なんか次の波が来る前に帰省しときたい人たくさんいるみたいだし。
3タミ駐車場でも間に合う余裕持っておいた方が良いかと。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/13(土) 23:49:20.49 ID:8ILzVnDn0.net
>>876
ありがとうございます。
3ターミナルも、入庫日は空きがありましたが出庫日が満車のため予約不可でした

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/14(日) 00:12:55.62 ID:6PhamqiJp.net
趣味で写真撮ってるだけの人がプロアカウントにしてるのわろた。
すなわち「嘘つき」って事だから羽田の要注意人物。
https://twitter.com/sekipiyo
(deleted an unsolicited ad)

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/14(日) 00:56:07.07 ID:RqeiYpG40.net
>>877
先週末の大混雑時で2タミP3が6時半に3・4・5F満車だったが
フロア不便なら停められたね。予約って4Fしかないから。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/14(日) 09:35:15.14 ID:giUtbaNw0.net
  

小室夫婦、羽田到着 さようなら [448218991]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1636847814/
  

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/14(日) 10:05:01.88 ID:Q3vwcZYn0.net
同便に同乗してるやつおらんの?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/14(日) 10:33:24.02 ID:MCxNDGSZa.net
  

小室夫婦、羽田到着 さようなら [448218991]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1636847814/

592 リバースパワースラム(茸) [US] ▼ New! 2021/11/14(日) 10:28:54.89 ID:/17+KY2c0 [1回目]
NH110フライトレーダーに表示出た
 

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/18(木) 11:12:39.46 ID:RtInJi/C0.net
羽田空港のカードラウンジは昔の方が落ち着いて良かった。
パワーラウンジは飲み物の種類減ったし段差があり
バリアフリーに逆らう感じになった。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/19(金) 18:54:51.74 ID:ofzWY+Rsr.net
【羽田1位】空港ビル会社 コロナ禍直撃で売上6割減、半数超が赤字転落 2021年3月期決算 全国主要空港ビル経営動向調査
https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20211119_01.html
売上高トップは、日本空港ビルデング(羽田)の531億7800万円

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/21(日) 03:15:23.70 ID:MkGnTGN6d.net
今夜の羽田はよく冷える

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/23(火) 06:38:52.08 ID:Eei3zTu00.net
CheckStar10 16Lのローアプローチ始まった。お台場、勝ちどき、三田
天王洲アイルをグルグル飛んでいる。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/23(火) 07:29:16.00 ID:Eei3zTu00.net
CheckStar10 5mileからの16Rのローアプローチ。勝島で800ftとは。旅客機より低いんだけど。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/23(火) 09:29:51.25 ID:VvGTNnaya.net
>>886
>>887
詳しく知らない事なので教えてくれると嬉しいです。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/23(火) 10:00:26.69 ID:OWKDoGQo0.net
飛行検査機のコールサインかと>CheckStar
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E6%A4%9C%E6%9F%BB%E7%94%A8%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/23(火) 12:07:20.61 ID:qbkp0vYq0.net
>>879
5時ちょうどに行ってp3に余裕で停められました
普通の土日でしたが荷物検査とかかなり混んでいて離陸が15分くらい遅れる状況でした
ありがとうございました

891 :879 :2021/11/23(火) 13:46:13.19 ID:WQj3EvQV0.net
>>890
余裕で良かったです。 しかし、どんどん混んできて12月は平日も結構な予想で
来月の仕事兼旅行時はどうしようか思案中。
繁忙期は駐車場1530円じゃなく2000円超えだしねぇ。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/23(火) 20:23:22.85 ID:Eei3zTu00.net
CKSTRって旅客機より速い速度と低い高度でアプローチするので、東品川や立会川の人は
ジェットエンジン音にビックリするよ。

【検査スケジュールと内容】
 https://www.cab.mlit.go.jp/tcab/post_331.html
【検査概要】
 https://www.mlit.go.jp/koku/15_bf_000868.html

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/23(火) 20:28:24.69 ID:VvGTNnaya.net
>>889
>>892
どうもありがとう。こんな飛行機があるんですね!一度は見てみたいですね。
うちは大井町の駅近だけど通らないんでしょうね。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/23(火) 20:55:02.62 ID:nuePpGU60.net
>>892
セスナ・サイテーションなのにジェットエンジン音にビックリするかな?
16のPAPIの検査か。飛行検査機は通常平日しか飛ばないはずだが、勤労感謝の日に飛んだんだ。
16のPAPIの検査は11/29〜にも入ってるので、検査スケジュールが遅れててリミット間近でということは考えにくいけど。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/23(火) 21:28:44.82 ID:pLS27L5Er.net
混雑を反映してFR24でも夕方の到着便から黄色のポッチがついてるのが増えたな
緊急事態宣言中は夕方の到着便でも早着便だらけだったのに

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/24(水) 10:14:50.35 ID:fQKtWy37M.net
>>892
あー、昨日夕方羽田でみた
管制塔の向かいの変なとこに駐機してて不思議だったけど、これかぁ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/24(水) 11:09:14.31 ID:APt8iRRRr.net
>>894
大口径ターボファンよりも甲高い音がするから耳障りには感じるかもね

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/24(水) 21:20:37.02 ID:D5h4ZBx20.net
>>896
31番スポットですね。
2タミが出来る前のVIPスポットでもありました。
最近はあまり見ませんが、急患輸送で小笠原からのUS2や、南鳥島などからのP3も31番スポットです。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/27(土) 10:48:06.04 ID:TmOdAV/8a.net
航空大学のシーラスが離着陸訓練してて、日テレジータスのゴルフ中継でも音が爆音で乗っててうるさいw

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/28(日) 13:27:12.52 ID:WYVs/75/r.net
ネタ元は何処なんだろ
誰かがリークしたとしか思えないな

https://news.yahoo.co.jp/articles/7871c28b14f7e41daa38062a90081d6ed4bd8bbf

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/28(日) 15:40:23.99 ID:jBw4nDSjM.net
>>900
航空局の係長が格納庫の使用料等で便宜を図って収賄で捕まった事件。
便宜を図った先のWOLが、格納庫を転売した先が今回の羽田空港格納庫合同会社。

リークも何も、WOLと羽田空港格納庫合同会社を捜査しているうちに浮かび上がってきたんじゃないの?

ちなみに、航空局はWOLと羽田空港格納庫合同会社相手に民事訴訟をやってる。
https://flyteam.jp/news/article/134876

902 :Team774(東京都) :2021/11/28(日) 19:35:25.91 ID:zWwcyEF0r.net
【木黄令頁】山内俊夫元参院議員を逮捕 経営関与の会社から1億円を着服した疑い
https://www.asahi.com/articles/ASPCX66Q7PCXUTIL00L.html
※羽田空港格納庫合同会社(東京都渋谷区)は羽田空港の格納庫を売買する目的で18年4月に発足した。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/28(日) 19:41:43.22 ID:/tAcYOZAx.net
国際線ターミナルいったけどゴーストタウンだね

食べ物屋も世田谷とかクソ高い寿司屋くらいしか空いてなかった。
4階でこれなら5階は廃墟だろうな…

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/28(日) 19:57:35.23 ID:jP48YD050.net
>>903
>クソ高い寿司屋くらいしか空いてなかった。

回転寿司がクソ高いの?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/28(日) 21:36:23.92 ID:DW/++TM3r.net
何で寿司屋のとこまで行っといてその手前のカフェテリアに気付かないんだか
しかも吉牛やモスのあたりに言及しとらんのわざとだろw

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 13:37:20.60 ID:cHpa+R6Z0NIKU.net
30日から全世界対象に外国人の新規入国を禁止だそうだ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 19:43:28.81 ID:jTptSuJEMNIKU.net
セブンもあいとる

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 00:19:13.15 ID:8Rr9HZPxr.net
休日限定だけど展望デッキのPAの羽田支店みたいなカフェテリアもやってるね

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 20:05:38.53 ID:3C34VBAx0.net
この時期に南風ILS珍しいな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 20:50:09.27 ID:M6SlFIbNr.net
>>906
1日遅かったっすね

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 11:39:40.50 ID:e4ghn8Oy0.net
国交省職員のタワー管制官は34RのC5から離陸させて大井ふ頭、青海ふ頭まで飛ばさせる。
これも航空局の便宜なのか。忖度なのか。JALはいつでもC5。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 11:47:55.87 ID:3RtUx5m90.net
それは忖度とは言わない。円滑な時短のために有効で騒音も大したことはない
400番台や51-54から05に行かされてるANA下僕は気の毒だが

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 22:32:16.83 ID:uyo4bZK80.net
netは音が無いから平和だよ
あれから仙台?新潟?鹿児島?、どこ行った二枚舌公務員
かくれんぼが好きなのは彼ららしいな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 14:12:11.56 ID:SjjKvBM40.net
AIR DOのベア・ドゥJETが12/9退役
ラストは札幌発羽田行
https://news.yahoo.co.jp/articles/e58b24d0199119fc44cd68f5810859db8fb722d6

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 18:05:48.13 ID:JxopXcrE0.net
羽田アクセス線ってT3には接続しないのか
https://sky-budget.com/2021/12/07/haneda-access-line-jr/

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 18:25:37.87 ID:pIfMQ1Umd.net
駐車場予約スペースって余裕持たせてないと超過した車が多くなると停められなくなると思うんだけど、どうなんかな
予約したのに停められないの嫌なんだが

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 18:46:58.14 ID:UC1R7MKM0.net
>>916
実際に止められない事あった?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 19:35:43.23 ID:PaUEHBc/0.net
予約車枠の場所はさすが割増取るだけあって
Pの3Fのビルに近いエリアのみ。
当日行ってみると「3F満車」とランプが点いているのに
空きがあったりするぞ。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 20:14:50.64 ID:8opvyVama.net
そう思って行って、空きがなかったらどうするんだ?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 20:34:49.60 ID:pIfMQ1Umd.net
>>917
年末初参戦

>>918
予約エリアにも混雑状況のマークあるの?w
予約済みなのに満車表示になってたら漏らすわ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 22:23:45.66 ID:UC1R7MKM0.net
>>919
P3の場合、ナンバー認識でゲート開くんだけど。
それで万が一満車だったら係員に言えばなんとかするだろね、可能性としては超過して居座っている車が多数いた場合かなぁ。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 21:38:06.96 ID:VcXSK+di0.net
>>915
JAL/ANAの国際線は全てT1/T2から出るようになればそこまで不便じゃないという判断かもね。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 22:18:18.50 ID:K279WZh00.net
>>922
2030年代には国内線は外圧の脱炭素化で「広島まで位は新幹線で行きなさい」とか
羽田発国内線は本州内激減して国際線に枠を空けられる世の中かも知れんね。
そうしたら1T、2Tスポット拡張で十分余裕が出来るかもしれない。
出張需要がアフターコロナでも戻りきらない可能性もある。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 22:29:36.97 ID:b6HRPKwba.net
>>922
将来的には国内線ターミナル駅から湾岸線沿いに南下して、南武線や鶴見線、高島貨物線と繋ぎたいんだろ。
T3方向に急カーブの線形だとそれも難しくなる。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 22:44:09.19 ID:8o3eyg9U0.net
羽田直通の話が出た時は大きくカーブしてT3にも線が延びてたけどねぇ。

T3から左カーブさせれば貨物線に合流出来るから南武線・高島貨物・東海道本線方面にそのまま行ける。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 08:28:43.50 ID:zYw1nsIda.net
>>639
アクセス線工事で空港警察隣のタクシー待機場が廃止になったらしい
待機できるタクシーの総数が減ったらしいから、交通機関が死んだらたいへんかもね

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 19:14:56.44 ID:mHUtc3so0.net
ごっちゃん組長の「ようこそ東京へ」そろそろ終了?

後釜は<第1>大東亜以下➈ ??

新卒採用以上にフィルタリングしとけ空ビル

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 18:30:55.67 ID:GI70Hrfk0.net
お笑い芸人有吉が実践しているSDGs・飛び恥。

東京〜広島の移動は長時間であっても我慢して新幹線。

有吉弘行 地元・広島に帰るとき新幹線を利用するワケ「やっぱり飛行機って…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ce28cd41740f8ca77c54792d2f41fe6c33df0b5

・JR東海・西日本を助けることが出来、赤字ローカル線の廃止を抑制できる。
 その上、中国山地の路線を守ることが出来て地域貢献ができる。
・旧国鉄債務の返済に協力できる。
・CO2削減に貢献出来て近年多発している豪雨災害等を防ぐことが出来る。
 特に広島では豪雨災害が多発しているから尚更。
 これもまた地域貢献・社会貢献である。
・ヤフコメも新幹線に肯定的な意見が多い。

カープ選手と同様広島県出身者として素晴らしい!!
それにグレタの言うことを良く聞く芸人の鏡である。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 18:38:32.97 ID:CjWscpFE0.net
国際線のほうの展望からでも、国内線みえるのですか?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 06:19:08.90 ID:O5ATPYcmM.net
>>916
大丈夫だよ。
予約取れない状態でも行ってみると十分な空きある。
飛行機遅延などで予約通りに退出できなかった人用にバッファがあるのだろうね。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 08:07:58.43 ID:nyScNwCy0.net
そもそも予約枠台数がすごく少ないことが知られてない。だから予約いっぱい
それじゃ、と満車の心配が生まれるわけなんだけどね。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 08:20:59.59 ID:+NSSSlwJM.net
あの駐車場の予約枠は全体のキャパの内5%しかない
あと、地味にJALとANAの上級会員向けに専用の予約枠がある

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 09:06:44.72 ID:anO9mUjsM.net
>>932
skyはないのか?差別やな。大手優遇を役所がしたらあかんのと違うか。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 10:50:58.05 ID:qI9/2rs70.net
駐車場は役所じゃないし

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 12:32:52.23 ID:EcqReXdtd.net
>>929
見える

詳しく言うと、国際線ターミナル(第三ターミナル)と国内線の第一ターミナルの間がA滑走路なのでA滑走路を離着陸する国内線と第一ターミナルを出入りする飛行機の様子がよく見える

主に西日本方面がA滑走路を使う

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 13:31:34.24 ID:aPCt55+qM.net
今の季節は主に北風だから
降りるのしか見られんね

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 22:04:30.55 ID:lYJV1bOB0.net
>>933
日本空港ビルデングの株主になったらええねん。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 13:32:11.47 ID:jKTJoFDVd.net
>>933
そういう余計な金を使ってないからskyは安いのではないの?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 21:53:06.59 ID:eOjKo86S0.net
>>935
ありがとうございます。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 17:13:53.88 ID:iL6qfBjrrEVE.net
必死こいて走ってる子連れが多いのう
終業式後空港に駆け込んでるのかな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 17:36:37.50 ID:Fqf5IPgSrEVE.net
セキュリティエリア内移動用の電動カートの警告音もクリスマスバージョンだった

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 08:46:40.30 ID:hxchonWBH.net
ケーキ大量売れ残り
どーすんだろこれ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 10:04:26.00 ID:ghHPQb6ZM.net
>>942
バイトに押し付けも働き方改革であかんようになったしな。
産廃業者が儲かるんやろ。
飛行場系は権利系で値引きが出来なかったりで町場と違う点も多くややこしいらしい。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 10:46:46.69 ID:1Pf7tFTJr.net
>>943
結局皆で食べちゃった。
バイトは雇ってないよ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 13:50:31.96 .net
首都高「羽田のブツ切り橋」ついに日の目?
運用停止23年の可動橋 残しておいたワケ
https://trafficnews.jp/post/113978

羽田空港近くの海際にたたずむ、途切れた橋――かつて首都高で使われ、運用停止後もそのままとされていた「羽田可動橋」が再び注目されそうです。
ただし、この橋がそのまま使われるとも限りません。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 12:31:39.71 ID:MEsnzoU5r.net
駐車場今んとこP1-3は満車、P4に空きありの表記
インタミは見てない
年明けまでみんな止めてるだろうから
今日中に一杯になるかもね

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 09:35:00.08 ID:CgrIVp0or.net
朝6時の時点ではP4別館に空きがあったらしいぞ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 16:09:10.32 ID:PiMLhJhLFNIKU.net
P4別館とかT2国際線で満車御礼だっただろうに

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 17:49:21.81 ID:HDziEvcq0NIKU.net
30日、夕方五時くらいに車で迎えにいくの厳しいかな?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 18:20:56.42 ID:B0cgZh9QdNIKU.net
>>949
駐車場が満車だった場合、
迎えに行くときはピンポイントで出発ロビーで拾うようにしている。
リムジンバスが居ないから、数分だったら駐められるよ。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 18:32:26.46 ID:fuVzXS1laNIKU.net
>>950
一般車は駐停車禁止じゃなかった?
それも違反じゃないの?

952 :950 :2021/12/29(水) 19:10:52.54 ID:46nQ/1fA0NIKU.net
駐停車禁止とは知りませんでした。
普通に羽田から飛ぶ人を送っていたから。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 19:38:27.67 ID:LmGwhiPo0NIKU.net
>>951
法的にはそうなんだけど、そんなことまで指摘するって事はご自分は一切の法令違反のない行動をしてるんだろうけど日常生活苦しくないの?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 19:52:40.22 ID:ZOwpTBqXrNIKU.net
禁止だけど一瞬止まるくらいなら黙認されてるってとこだな
でも到着ロビーの端っこの蒲田大森方面バス乗り場とタクシー乗り場のそばで
人待ちしてる車は定期的に巡回してる警官に追い出されるのを何度か見てる

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 20:12:09.00 ID:/M2SMueIaNIKU.net
>>953
無法バカの詭弁、テンプレート。
それをもっててめえの無法の正当化は無理なのに。

圧倒的多数が法律や規則を守ってるからごく少数の反社無法があっても回ってるだけなのよね。
みんなが同じことをやったらカオス

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 20:21:29.84 ID:MXzW5KT/dNIKU.net
>>955
はいはい。
道路を法定速度で走って周囲のみなさんに迷惑かけてなさいw

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 21:29:34.63 ID:k+JBvO8V0NIKU.net
羽田空港が正体を現したwwwwwww
http://img2.imepic.jp/image/20211229/772550.jpg?db4104ca0fd9255c129eed69b83a412f

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 00:36:43.68 ID:Cop8zlNa0.net
新年の歌
by 池田大作(本人が書いたとは言ってない)

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 00:52:53.46 ID:tn6NX+NYd.net
生きてんのけ?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 04:30:31.19 ID:lUWwsyDOa.net
>>959
大作先生は、不死身ですから

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 06:30:21.10 ID:5SD81J7Sa.net
>>956
「あっちはどうなんだよ」
自分の違法行為を否定も正当化もなにもできないのに

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 06:37:52.70 ID:XQj/17v3a.net
釣り人は全ての魚を釣るのではない。
沢山いる魚の中から1匹を釣るのだ。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 06:40:41.01 ID:KEfpCQkOa.net
ここで偉そうにしてるけどそうやってでかい態度で増長してやるやつが増えたり悪質なのが増えたらり締まりが強まるからいい気味だよな

平身低頭に日陰者のアウトローとしてゴキブリみたいにこそこそやってれば見逃してくれても。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 11:18:11.07 ID:9olNBttsp.net
>>953
普通にルール教えているだけなのに…

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 13:46:21.05 ID:S6pUm3+Xr.net
よっぽど後ろめたかったんだろうなw

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 12:54:13.62 ID:M9G9CiWvr.net
P1のところで180分待ちの看板を出してる
それでも待てば今日中には止められるんだね

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 13:30:35.79 ID:Ji3BxZ6U0.net
雪が降ってきた

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 08:29:53.67 ID:zAI7Tf/j0.net
駅伝ランナー
蒲田を通過

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 12:20:13.79 ID:8DIWNjEld.net
>>959
植物人間な噂が

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 00:06:51.23 .net
次スレ

【HND】羽田空港総合スレッド★45【RJTT】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1641135883/

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 18:49:12.59 .net
21年11月の空港別定時出発率、羽田が首位陥落
英Cirium調査
https://www.aviationwire.jp/archives/242504

航空分野の情報を提供する英国の「シリウム(Cirium)」は、2021年11月の空港別の定時出発率を公表した。
同社が独自に集計したもので、発着規模が最も大きい部門でモスクワ(ロシア)のシェレメチェボ空港が首位となった。
前月までのトップだった羽田空港は首位から陥落したものの3位となったほか、各部門での日本の空港のランクインが目立った。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 02:22:53.74 ID:YDDQoIrqr.net
デルタのスペマで3タミデッキの人口密度が久々に上がるかな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 09:48:40.34 ID:3PQVEN89r.net
那覇からの到着便、
客に元気がない。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 13:01:22.29 ID:nxcFGVuH0.net
>>973
沖縄でやりまくって疲れてんだろ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 16:12:52.00 ID:t7Obt6/F0.net
ANAの男性CAコロナ陽性
コロナ陽性
https://twitter.com/nekowoooo/status/1480127815454322690
(deleted an unsolicited ad)

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 18:06:45.26 ID:1owATogFa.net
>>975
穴社員なら当然枠珍接種済みだろ
なのに感染ww

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 19:46:48.55 ID:cEaQuIJu0.net
俺は感染済、既に回復。
抗体免疫ゲットして安心

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 21:15:58.18 ID:16Lm8KBq0.net
2回感染する可能性あるけどね

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 21:19:56.68 ID:fXG8v+uda.net
抗体を持っていると劇症化するしな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 21:30:36.26 ID:KupfQj9B0.net
え?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 07:29:42.57 ID:xQ5UEaVY0.net
ガレッジセールのゴリが2回目感染

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 16:59:33.10 .net
JAL、検査でPCや液体物の取り出し不要に。
羽田国内線の保安検査レーンを高度化
「JAL SMART SECURITY」
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1379573.html

JAL(日本航空)は、羽田空港国内線に、「JAL SMART SECURITY」を4月から順次導入する。

「JAL SMART SECURITY」は、X線CT検査装置とスマートレーンを組み合わせた保安検査レーン。
保安検査をさらに強化し、検査までの待ち時間も短縮できる。

X線CT検査装置では、コンピュータによって手荷物の3次元画像を用いたX線検査を行なうことができるため、カバンからノートPCや液体物を取り出す必要がない。
1レーンにつき3か所の個別の準備台を備え、準備ができた人から先に保安検査に進むことができる。
また、検査を通過した手荷物と追加検査が必要な手荷物のレーンが分かれているため、よりスムーズに荷物を受け取れる。

なお、保安検査用のトレイは、レーンに内蔵されたUV殺菌装置で最大99.9%殺菌される。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 20:58:26.33 ID:plITx+gxd.net
>>972
初日の出狙いでT2もT3も展望デッキは人口密度凄かったよ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 21:28:30.66 ID:xrfNSdXD0.net
>>982
ANA第二ターミナルのA,Bと同じようなのもですかね?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 23:51:40.83 ID:V3SDuUcBM.net
液体物やノートPC出さなくいで検査できるという説明が一緒だから同じ様なものだろう
ただ、ANAは同時に4人まで検査台に並べるのに対し、JALは3人に抑えているので、運用の仕方を変えているのか保安検査機器のメーカーや仕様が異なるのかまでは分からんな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 11:42:47.04 ID:FmFywhTer.net
今朝京急人身で札幌便乗れなかった。
前も食らった
最近多いからここがリスク

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 15:01:15.18 ID:ITqDSOHkd.net
モノレールのが良さそう
交通機関遅延な場合、対応はどうなるの?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 17:04:28.19 ID:UnP0BlpR0.net
>>987
余裕をもって家を出ない人は
自己責任

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 17:20:58.16 .net
>>987
航空券の種類によって例外もあるが、交通機関の影響で乗り遅れた場合は遅延証明書を提示して払い戻しを受けるか後便への振り替え

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 17:27:26.46 ID:zewnDeZyr.net
京急の人身って今日もそうだったけど
大体川崎よりも向こうで起こってばかりだから
空港線にはあんまり影響しない印象があるけどな

1時間とか平気で全部止める東上線と違って蒲田を境にすぐ動かすから
余程ぎりぎりのスケジュールじゃなければ普通は間に合う
横浜方面行きもすぐ川崎行きに切り替えるし

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 17:40:14.53 ID:VwCxA++na.net
人身で止まってた神奈川新町以南からでも横浜からバスがあるでしょ
羽田は代替手段はいくらでもあるからアクセスのリスクなんて無いに等しい
どうしても乗らなきゃいけない便なら余裕を持って行くだろうしそうでなくてもギリギリのラインを攻めなければ普通に間に合っただろうね

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 17:49:30.65 ID:j8UAebbYF.net
蒲田まで辿りつければ急行バスで行けるけどな。
間に合わないようならタクシー。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 18:05:32.34 ID:xfHwk8t0a.net
蒲田まで行かなくても川崎から京急川崎乗り換えでで行けるね
京急川崎〜神奈川新町見合わせならエアポート急行が羽田空港〜京急川崎で動いてるのが定番
エアポート急行じゃなくてもとりあえず京急蒲田までいけば都営からの空港線快特に乗れる

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 18:11:25.49 ID:FmFywhTer.net
八丁畷踏切、魔物がいないか?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 20:17:39.81 ID:TVH6W0PDd.net
>>989
遅延交通機関から補償はないんだね

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 20:52:29.22 ID:szat87TI0.net
前に京成線で成田に行こうとしたら、途中の踏切で土建屋のクレーン車が架線ひっかけてストップ、チェックイン間に合わないってことあったなぁ。
勿論、何も補償なんてないよ。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 21:29:23.92 ID:ZrLOMByHa.net
>>995
当たり前だ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 21:29:30.98 ID:ZrLOMByHa.net
埋め

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 21:29:41.64 ID:ZrLOMByHa.net


【HND】羽田空港総合スレッド★45【RJTT】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1641135883/

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 21:29:49.06 ID:ZrLOMByHa.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200