2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

丑の日はこれで決まり!キムチと食べる韓国式うなぎ料理『チャンオクイ』が名古屋上陸!「ひつまぶしに次ぐ名古屋名物に」

1 :47の素敵な:2020/07/22(水) 19:15:12.46 ID:IjH15/Om0.net
https://www.gifu-np.co.jp/news/20200720/20200720-257828.html

2 :47の素敵な(ジパング) (ワイエディ MM63-keh3):2020/07/22(水) 19:41:45 ID:4PvT3z6dM.net
要は外人にうな丼人気にだからまた日本の人気に便乗しようってことかいな

3 :47の素敵な:2020/07/22(水) 19:50:07.14 ID:0KiEo9vQ0.net
>>2
鰻丼ではないみたいだが?

4 :47の素敵な:2020/07/22(水) 19:55:03.79 ID:uMxEE3bXM.net
不味そうな写真だな。もっと良い画像あるんじゃね?

5 :47の素敵な(鹿児島県) (ワッチョイW 1388-m9/d):2020/07/22(水) 20:04:06 ID:Qb4P335I0.net
キムチ臭いリンクは踏むなって町内会の回覧板に載ってた

6 :ヒガミ魔神:2020/07/22(水) 20:32:44.23 ID:I0a5rOV5x.net
マジかよ?このコロナの大不況にウナギなんて食べれる富裕層なんているのかよ?(>_<)
てか何だよ?200グラム5千円て?(^^;)一応今財布の中に約30万(うp可能)入ってるけど俺はこの大不況のなか食べる気しない

7 :47の素敵な:2020/07/22(水) 20:39:45.32 ID:jmdhD3dS0.net
チャンカワイ?

8 :47の素敵な:2020/07/22(水) 21:47:35.00 ID:TASWQWWia.net
鰻丼の起源なん?

9 :47の素敵な:2020/07/22(水) 21:51:01.57 ID:5EDWAz9p0.net
彼らにうなぎの伝統などないw
そんな生活はしてなかった
もちろん肉も米も食えなかった
ぜんぶ後付け

10 :47の素敵な:2020/07/22(水) 21:53:20.29 ID:0KiEo9vQ0.net
>>9

そうなのか?中国に近い分米を食べだしたのも韓国が先なのでは??

11 :47の素敵な:2020/07/22(水) 21:53:36.60 ID:uG+/aIF70.net
>>1
ふつうに不味そう

12 :47の素敵な:2020/07/22(水) 22:00:23.50 ID:Kk1as2Pp0.net
鰻の起源は韓国www

13 :47の素敵な:2020/07/22(水) 22:02:19.93 ID:5EDWAz9p0.net
>>10
そもそも中国が先というのもデマ

14 :47の素敵な:2020/07/22(水) 22:03:31.46 ID:bDPi9c/t0.net
文化泥棒ですか毎度ですな

15 :47の素敵な:2020/07/22(水) 22:03:43.06 ID:0KiEo9vQ0.net
>>13

じゃあアジアで米を食べだしたのはどこ?

16 :47の素敵な(光) (アウアウウー Sa5d-OVJN):2020/07/22(水) 22:44:40 ID:Z3x6b2x0a.net
>>10
中国で米を食べる習慣があったのは古代から近年に至るまで江南だけ
河北は伝統的に麺食、東北部も基本河北と同じで満洲国時代に日本が寒い気候に適した品種を導入したから今は米も常食している
一方日本には縄文時代稲作が江南に導入されてわずか百年くらいで日本にもすでに伝わっていたことが分かっている(当事の交通の便を考えると驚異的なスピード)
ちなみに大分時代は下るが魏志倭人伝には倭人は黥面文身(入れ墨)して素潜りで魚をとっていたと書かれているがこれも古代中国では長江文明圏特有の文化

17 :47の素敵な:2020/07/22(水) 22:49:31.14 ID:Z3x6b2x0a.net
>>15
長江流域だよ
ちなみに最初に栽培されたのはジャポニカ米でインディカ米は品種としてはそれよりずっと新しいということも分かっている

総レス数 17
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★