2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バクテリア剤総合

1 :pH7.74:2018/04/02(月) 17:26:02.04 ID:ZMKA7t3g.net
色んなバクテリア剤について語りましょう。

164 :pH7.74:2018/04/11(水) 01:03:15.74 ID:tUQDHfG2.net
次はTDS計のこと
TDS計、導電率計(EC計)、テスター、pH計も含めて原理的には似たような物です
TDS計、導電率計(EC計)、テスターに至っては使用している原理も一緒で細かい違いはありますが規格が違うと考えてもらえば良いと思います
その為TDS、導電率どちらかの数値がわかれば計算式に当てはめればもう一方の大体の数値もわかります
pH計はこれに特殊な電極を用いてる程度で原理的にはたいした違いがありません
TDS計、導電率計の原理と目的は簡単に書くと水の中の溶け込んでいる物質を電気の流れ難さで測っているわけです
当然何が溶け込んでいるかまではわかりません
そのため詳しく溶解物質を知ろうとする場合、別の科学的検査が必要になってきます
ちなみにTDSとはtotal dissolved solids の略で総溶解固形分という意味で ECとはelectrical conductivityの略で電気伝導率という意味です
ここまではどうでもいい理屈です

アクアにおいてTDS計、導電率計が話される時何故か水の汚れの頻度とイコールで進んでいきます
これははっきり言って間違いで水に溶け込んでいる割合のわからない物質の量を表示しているのであって数値が大きくなったからといって
汚れているわけではないんですよ、ただ汚れの目安にもなるのも事実で表現が難しいところです
一般的な河川のTDS値は10ppm〜200ppm程 水道水の全国平均は100ppm程だそうです
ちなみにうちの水道水は80〜100ppm程、RO浄水器を通した水が2ppmないぐらいです
それではいったいTDS計で何を見るのかそれはカルシウムやマグネシウムなどの硬度やその他ミネラル分などです
これは生体の生息河川によっても違いTDS値がわかったところで溶け込んでいる物質の割合がわからないので目安にしかなりません
ですが目安のTDS値に向けて調整することは出来ます
それが水質調整剤だったりします、魚種に合わせた調整剤が出ていると思います、あれは生息環境の水質に近づけて調整されたものであることが多いです
こういった溶け込んだ物質の影響はバクテリアの繁殖状況にもでるので気に留めた方が良いかもしれません
RO浄水器を使う理由のひとつとして水に溶け込む物質の割合をコントロールするのが目的だったりします

私の場合のTDS計の使用理由は水質変化に弱い生体の水槽への足し水のための水作りが主です
そして立ち上がって安定した水槽のTDS値を見ることはまずありません、所詮目安ですから 
あとは新規生体導入の際、対象生体の生息河川の水質を再現する為に使用しています
これは私が主に飼育している生体が水質変化に弱く、あと一度導入に失敗し死なせてしまうともう二度と手に入らなかったりするためです
ちなみに河川の水質はTDS値で表されることは少なく電気伝導率 S/mで表記されることが多い為おおよその変換式は知っておいた方が良いと思います
海外の図鑑に載っているのはほぼ電気伝導率の方です


数値が信用できないから使わないってのは自由だと思います
でも体温計だって計測機器だし病気の時体温計の数値は信頼性がないから使わないって言ってる感じでモヤモヤしました
計測機器の数値の信頼性云々まで飛ぶと正直ここの誰も興味ないし読まないですよ
ここまで全部駄文読む必要性はありません

まとめ みんな使いたい物好きなように使えばい〜んだよ

165 :pH7.74:2018/04/11(水) 01:08:22.59 ID:pSgiy32n.net
>>163
ペーハー測定器は、中国製の1000円程度のでも使えますか?
やはりメーカー品じゃないとだめ?

166 :pH7.74:2018/04/11(水) 02:10:47.14 ID:tUQDHfG2.net
>>165
私の使っているのもメーカーのわからない千円程度のものです
購入されるようなら校正剤付を選んだ方が良いですよ、校正剤はきちんと管理すれば何回も使えます
中国製はどうでしょうね たまにひどいのありますから
日本メーカー製が良いとも限りません多分日本メーカー製のTDS計買ったものの防水仕様でなく二つ壊れましたから
そのてんメーカー不明千円ph計は防水仕様でした、水物が計測対象なのにTDS計にはがっくりきましたよ

167 :pH7.74:2018/04/11(水) 03:13:27.16 ID:/ta/ucIM.net
うざ

168 :pH7.74:2018/04/11(水) 08:47:07.50 ID:6d2lt6l/.net
池沼に構うなよ

169 :pH7.74:2018/04/11(水) 10:05:06.17 ID:2r197FvL.net
>>166
常時計測タイプのペーパーメーターはどのくらいの頻度で校正したらいい?

170 :pH7.74:2018/04/11(水) 12:47:48.84 ID:65q151jn.net
>>164
では自分も最後に
うーん、今度は規格の話、また面倒な事を言いますね
普通、機械機器メーカーなど業界の人間は電子体温計などJIS規格に順じて認証登録をする医療民生品と規格認証を取っていないただのアクア用民生品を同じ扱いはしませんし、多分そんな発想もしません

何でもそうですが、pH計について言えば部品の温度特性、耐久性、分解能、読み取りと表示速度、安定性その他、全てに精度と確度を求められる高額高性能製品と安価な一般品が同じはずないですよ当然です
その一般品だからpH0.2レベルの水管理などしようとする事が無意味でpH0.5レベルで十分だ、もしpH0.2レベルでの管理が必要なら高額になるし規格と目的が合わない物を使っても計測する意味ないでしょう、無駄でしょうと言うことです
初めからpH0.2レベルでの管理は自分には必要ないですからね、どの計測機器も一般民生品では細かい計測は無駄だと言っているのですが・・・
たまにしか使わない=たまには使う
で電子体温計など医療民生品とその他のアクア計測民生品は混同していないので普通に使うです

まぁ、用語の説明はお疲れ様でした
本当に真面目に説明するとオームの法則や乗数の説明からとなると、ここでは書ききれない

事の初めのバクテリア剤に関してだって最初から使いたい人は使えば良いといってるんですけどね・・・
ただし
使い方を間違えると痛い目にあいます
初心者はなるべく理解を深めてから使った方が良いですよ
好きに使った結果は自己責任ですよ

ぐらいの補足は初心者にした方が良いし優しいでしょ
薬でも機械でも同じだけど・・・

171 :pH7.74:2018/04/11(水) 18:37:49.49 ID:65q151jn.net
>>169
校正は週1回か月2回程度
校正液に浸して反応が遅くなったらセンサー電極交換時期
センサー電極も半年から1年で交換の消耗品
校正液のpHが変わるから校正液に水槽の水を入れない事
校正の時には水で洗って軽く水分を取ること
校正液も消耗品です

なので扱うには手間も維持費も当然かかります

172 :pH7.74:2018/04/11(水) 22:46:03.48 ID:N9H4r/Jm.net
>>169
phモニターは物によって時間経過による狂い幅が違うから
一定期間校正を記録してズレ幅を確認したうえで校正頻度を決めた方が良いよ
それとセンサー他は消耗品だからかかる維持費は結構割高だよ
電源がバッテリータイプの場合電池の消耗で表示数値が極端な数値になることがあるんで
そういった時はあせらず電池とセンサーの確認してみて、これはphメーターも一緒
phモニターは殆どがACアダプタだからあまり関係ないけどね

173 :pH7.74:2018/04/11(水) 23:35:31.96 ID:S4GqlX/y.net
>>171
>>172
レスありがとう。
今まで校正の頻度もやり方も間違っていた。ただ計るだけでなく、振れ幅とかかる時間もチェックしておいたほうがいいんだね。
あと、バクテリアの状態を知るのに水換えしてからのペーハーの下がり方が早くなったらろ材のメンテナンス時期だと認識してるんだけど、この認識はあってる?

174 :pH7.74:2018/04/12(木) 13:00:37.50 ID:BRsylFGx.net
>>173
あっている

しかし、ここで回答を終えられたらあなたは疑問に思うべきです
自分ならあなたがソイルを使っているか肥料や調整剤は使っているかを知らないのに簡単に答えていいのか?と思いますね

ベアタンクで生体と餌だけの水槽で水草無しならほぼ汚れが原因でしょう、又は元水(水道水)
原因特定には水道水かpH計か濾過のどれかで済む

しかしそれ以外はもっと複雑
だからバクテリア剤を含めて自分の水槽に馴れるまで初めは色々な物を入れない方が良いのです
たかがpHダウンの原因でさえ特定が難しくなるからです
それにpH計も校正が出来てないとなったら何が原因か本当にpHダウンしているかさっぱりわからないでしょう
他人に質問してアレコレ言われてやったけど正解がなかった場合初心者にはまず判断不可能でリセット、それを繰り返し永遠の初心者出来上がりですね
そもそも水槽の持ち主本人が原因がわからないのに何をしたか何の物質が原因か他人にわかるはずないでしょ

濾過材の汚れはpHダウンの原因かもしれないが環境に依っては濾過材の汚れそれだけだとは限らない
です

175 :pH7.74:2018/04/12(木) 14:23:10.87 ID:4n33876r.net
岡山カスは黙ってけや

176 :pH7.74:2018/04/12(木) 15:38:27.98 ID:8ISDYW4B.net
という事でバクテリア剤にいたっては、信者は何が何だか分からない汚水を買ってドンドン入れればいいってことでいいですね。



効果ないのにw

177 :pH7.74:2018/04/12(木) 17:13:31.50 ID:avublH1+.net
>>174
レスありがとう。
ベアタンクなのでろ材の汚れとほぼ断定していいんだね。
確かに他の要因も気にしないと駄目だね。ソイルやゼオライトなどの硬度低下要因となるものや、ピートなどペーハーを下げるもの、その他水質調整剤等、色々な要因を考えないといけないね。
また、逆にペーハーが下がらないときも原因は様々だね。今まで特に考えずに色々なものを水槽に入れたけど、それが与える要因を考慮しないといけないね。

あと、ペーハーを計るのは数値そのものをきにするのではなく(極端に高い、低いときは別として)、その変化の度合いや変化の速度に注目するってことでいい?

178 :pH7.74:2018/04/12(木) 17:37:32.19 ID:avublH1+.net
あと、バクテリア剤だけど、立ち上げで使う目的と定期的に投入する目的では違うのかな。
立ち上がった水槽内には、その環境に適したバクテリアが既にいるから、バクテリア剤なんて要らないってよくいうじゃん。
でも人間でも腸内にすでに適した細菌がいるのにヨーグルトや納豆などの発酵食品を摂るといいっていわれているよね。
水槽にも同じことが言えるとしたら、バクテリア剤もあながち必要ないとは言えないのかなと思う。もちろんバクテリア剤の種類によるけど、

179 :pH7.74:2018/04/13(金) 12:52:24.87 ID:bTVKNapN.net
>>177
> その変化の度合いや変化の速度に注目するってことでいい?
その考えで良いと思いますよ
生体がメインの場合は脱窒前の硝酸等が増えてpHが必要以上に落ちた時に水換えをすると思うけど水換えをして適性なpHに戻すのに必要な水の量と水換え周期をつかむのにpH計を使う訳です(この話では水温変化や溶存酸素量は無視して書きます)
周期が極端に早く交換水量が多くなったら濾過層掃除を考える
我が家の水槽は脱窒も浄化も完璧で安定だよなら別ですが普通はそうはいかないでしょう
ところがpH調整剤やカルシウムなどの干渉材が有ると硝酸等が増えているのにpHが落ちないので濾過層掃除時期の判断をする邪魔になるんですよ、汚れているのに大丈夫だと勘違いする
今度は汚れを判断するのにEC計や試薬を使って調べるという手間が増える事になる訳です
中上級者は計測機器や試薬無しで経験でこれをやっているはずです
手を抜いて試薬を使わずpHが落ちないからと安心して生体を追加すれば硝酸等がもっと増える
弱い生体なら死ぬかもしれない
pHが低くないのに何で死ぬの?て事になる訳です
きっと初めの方に書いていた人も自分の失敗を言わないだけで痛い思いもして経験も積んでるから余計な事はするな、余計な物は入れるな、手を抜くなと言っていると思うんですよね、自分よりもっと経験豊富な先輩かもしれない・・・
日付が変わるとIDも変わるから自演だと思う人もいるだろうけど・・・

バクテリア剤に関してですが
自分は水槽内に訳のわからない余計な物は入れない主義でバクテリア剤を使わないので適当な事は言えないから答えられないですね
しかし
濾過層の掃除をした後に プレーンヨーグルトの乳清 を水量100リットルに対し10〜20CC程を水槽の水で10倍位に薄めて入れる事は有ります
乳清ならば成分表が手に入るので何を入れたか自分で把握出来るしpHも5程度で入れる量が少ないから飼育水にpHの影響はほぼ無し(一時的には下がる)
バクテリア剤の金額でお釣りがきて自分も食べられるし魚の口に入っても害は無いでしょ
乳清は乳酸菌がタンパク質をアミノ酸の状態までに分解してくれているのでバクテリアの餌として入れています
乳清を入れた翌日にはスポンジフィルターの表面やストレーナスポンジにバイオフィルムが薄く出来るので減ったバクテリアの餌としては有効だと思っているけど文献を見た訳でもないし科学的根拠はないです
実際は3ヶ月か半年に1度の事なので実際はどうなのかな・・・

180 :pH7.74:2018/04/13(金) 12:55:01.98 ID:yq2jzynA.net
長文先生今日も元気だね

181 :pH7.74:2018/04/13(金) 13:49:40.17 ID:gmqV2uie.net
この長文無双読んでる人いるの?

182 :pH7.74:2018/04/13(金) 14:06:20.78 ID:FRTb/Tso.net
自分は読んでる
難しいしバクテリア剤スレとは違う気がするけどいつか解るかと思って
自分はバクテリア剤の代わりに缶ビール濯いだのを入れてるんだけど楽しいな、のレベル

183 :pH7.74:2018/04/13(金) 14:20:14.84 ID:CDqz9A+8.net
変な事に拘る奴がいるんだな
1からの水槽立上げなんて8年位前だわ
そんなしょっちゅうやる訳じゃ無いよね

184 :pH7.74:2018/04/13(金) 17:45:54.00 ID:prJVrPiA.net
>>179
レスありがとう。
なるほど、よくペーハー低下防止にサンゴ砂や牡蠣殻を入れるけど、あれも根本の問題の解決になっていないんだね。
低ペーハーそのものよりも、低ペーハーになる環境に問題があるということだね。サンゴ砂突っ込んで横着せずに水換えとフィルター掃除をしろということか。
あと、フィルターの種類とサイズとバクテリア量の関係なんだけど、基本的にバクテリア量=入れた餌の量だよね?

185 :pH7.74:2018/04/13(金) 17:51:32.81 ID:prJVrPiA.net
途中で送ってしまった。
だとしたら、ろ材の量は多いほどいいといわれているけれど、入れた餌の量以上にはバクテリアは増えないよね。だったらろ材の量は多くても意味はないんじゃないかと思うけど、どう思う?

186 :pH7.74:2018/04/13(金) 19:01:45.82 ID:oWVQa/kJ.net
YouTubeバクテリアの闇って凄いな各会社に動画添付して送ってみたわ
バチルス菌すら見えないのでは酷いわ
1000倍あれば影ぐらいは見えたはずだよね?
ADAやってもらいたいわ

187 :pH7.74:2018/04/13(金) 19:19:45.75 ID:N0EEG9w5.net
玄人がPSB推しをしているのがよくわかった

しかし、臭いから使わない

188 :pH7.74:2018/04/13(金) 19:27:49.33 ID:j41QRYuw.net
1000倍は実際微妙なところ大概の物は見えるはずだけど休眠状態のものや小型のものはちゃんと見えるかというと
難しいとしかいえない、こういったときに薬品と併用して確認するんだけどね

189 :pH7.74:2018/04/13(金) 19:44:24.61 ID:U3CCJiV5.net
>>185

過剰濾過は昔から色んな意見がある
1つの意見として自分の結論を書いとく
なお他の長文の人とは違いますw


過剰濾過は濾過層が増えるだろうから、その分意味なくは無い、メリットはその程度かな
デメリットは、ろ材を定期的に洗うか交換しないと苔の原因になりやすいんだが、過剰濾過はその量が多いから
メンテしない人は黒髭苔が湧きやすい
以下その説明

意見が分かれるけど、サブストやリングろ材は物理的には崩れるまで永久に使える
5年位使ってる人も珍しくない、外部を3年開けてない自慢とかよくあるよ
自分も昔はそれだった
でもそれが長期維持水槽の黒髭苔の原因になってる事に気がついた
ろ材が多いとメンテしてないろ材の分だけ苔の原因が増える

ろ材が吸着して飽和すると放出するって話があるでしょ?
あれは信じない人がいるけど本当だよ
ショップにベアタンク水槽置いてるかな?
ベアタンクなら水換えはしょっちゅうしてると思うんだが、高確率で見事な黒髭があるんだよね
何故ならろ材を交換してないから

因みに今の自分は、半年おきに外部のろ材な掃除、サブスト4分の1を交換、だから2年で全部交換になる
低床の掃除は水換えの時に毎回
これで黒髭はかなり抑えられてると思う
まぁ多くあるうちの1つの意見です

190 :pH7.74:2018/04/13(金) 20:15:28.46 ID:ayD6BZWc.net
黒髭の栄養は生体の餌に含まれるリン酸でリン酸は水草や水換えでは十分に除去できず
水槽やフィルターの汚れを除去することでリン酸を減らすことができるってのが定説

掃除が黒髭の発生を抑えるってのは正しいと思う

191 :pH7.74:2018/04/13(金) 20:44:19.69 ID:prJVrPiA.net
>>189
>>190
なるほど、そう言われれば維持期間の短い水槽に黒髭は生えないものね。
ろ材にリン酸が溜まるったいうのは具体的にはバイオフィルムや汚泥内に溜まるったことかな?

192 :pH7.74:2018/04/13(金) 20:58:14.02 ID:j41QRYuw.net
phで水の汚れを判断するのはやめた方がいいですよ
出来ないとは言わないけどそれで判断するには要因が複数絡みすぎますから
前にも書いたけどph変化は化学作用です、水を替えただけでも状況は激変することさえあります
理由は追加された水の水質の影響やそれによる水槽内の生物バランスの変化そしてその生物が行っていた物質変換
ph変化は純水に近いほど起こりやすく水道水の内容によっても簡単に変化します
水槽にあまり余計な物を入れないのは賛成ですがだからといって環境を整える目的の物まで問題視するのは違います
水槽内はペーハーph下降物質が多い為その防止にサンゴ砂や牡蠣殻は有用です、汚れなどよりph下降物質の影響の方が大きいですからね
濾過槽で重要なのは汚れの存在より流量低下が問題だったりします、流量低下で濾過槽のバクテリアに酸素が供給不足になり濾過能力が低下するわけです
状態のいい濾過槽はバクテリアがどんどん分解してゴミが小さくなっていきます
何か手を加えた時その様子を数日をかけてよく観察してください、何事も行動は一つずつ一変にまとめてやらないようにしましょう
それによって少しずつその水槽のことがわかってくると思います

193 :pH7.74:2018/04/13(金) 21:47:32.46 ID:j41QRYuw.net
リン酸が黒コケの原因なのはその通りでこれが原因で濾過排出部なんかが黒コケに覆われることがよくある
理由は簡単で餌等に含まれていたリン酸は分解されたりせず低床や濾過槽に溜まるから
リン酸を除去するには溜まった物を排出するか吸着や化学変化させるか消費してやるしかないんで
溜まった分を排出してカリウム、窒素のバランス見ながら水草に消費させてあげればいい
黒コケは一度生えてしまうと除去が困難だけど一旦大まかに除去して残った分は酢なんかで枯らしてエビに食べてもらえばいい
リン、カリウム、窒素のバランスがとれた水草水槽なら黒コケがでることはない

194 :pH7.74:2018/04/13(金) 22:11:01.47 ID:szmGW/32.net
コップ一杯タネ水ください



熱帯魚屋でこう言うだけですべて解決

195 :pH7.74:2018/04/14(土) 01:57:19.04 ID:UzJT1NjI.net
なんかここ痛々しいね

196 :pH7.74:2018/04/14(土) 05:44:10.93 ID:nLySkSVj.net
>>193
あなたが考える理屈上の話でしょ
あなたの水槽は違うでしょ?
黒髭は当然NPKの比率だけでは決まらんぞ

自分の経験上だが、NPKが入ってないメネデール、微量元素のステップ2とか入れると黒髭が増える

197 :pH7.74:2018/04/14(土) 09:30:49.48 ID:UeIPpWAZ.net
水草で消費させるのが目的なんで理屈なんてレベルじゃないですよ
安定すれば黒コケなんかでなくなる
リン酸が増える原因は考えて入れる肥料より餌

198 :pH7.74:2018/04/14(土) 10:52:37.32 ID:zw3QYHrR.net
屁理屈いらねー

199 :pH7.74:2018/04/14(土) 13:24:25.58 ID:WIsjrRBk.net
>>192  
書いている事がバラバラで良く理解できないけど、あなたの言う汚れとは何ですか?
水草水槽で小型の生体にギリギリの餌を与えて飼育するのと食べ盛りのディスカス稚魚や幼魚にハンバーグを与えベアタンクで飼育するのでは話が全然違う
食べ残しだけではなく硝酸塩も溶けたカルシウムもベアタンクではエラの負担であり汚れになるんだけど
かといって飼育密度を減らすと怯えて拒食になる率が上がるし
脱窒やゴミが小さくなるのを待っていたらエラをガバガバにするか星にするだけ
水草水槽でディスカス飼育をしてみたら現実がわかります
あなたが言うように水流調整と酸素供給だけでうまく飼育出きるかやってみれば理解出来ますよ

悪いんですがどこかで得た話ではなく経験で言ってる?と疑いたくなります

200 :pH7.74:2018/04/14(土) 14:41:27.34 ID:UeIPpWAZ.net
199が水草水槽でディスカスの飼育を基本に話すってことはその飼育をされているんでしょう率直に凄いと思います
はっきり言ってディスカスや大型肉食魚は食べ残しや排泄物で水を汚すのは周知で余程のことがない限り水草水槽飼育
など言葉はでないと思います、できなくないから挑戦する人も多いですけどね
私は10数個水槽を維持していますが残念ながらディスカスには興味がないためそれに言及しません
そういったお魚を飼育するにはまずその環境を維持するだけの水量とコストが必要になってきますからね
生体飼育は濾過環境など飼育、育成する生き物によってそりゃ違いますよ
私の発言は基本水草水槽をベースに話しています、水槽の種類ごとに話すととんでもない長文になるのでしません
うちの場合は飼育に難がある生体の繁殖なんかを行っているので過密飼育などに興味はありません

汚れについてはみんな考えが違うと思います、というかこれ語れますか?
私の場合は分解される前の残餌や排泄物枯れた植物、死骸などでしょうか
分解後そこから発生した物は有害物質だったり餌、肥料だったり認識は色々です
ちなみにうちの場合はバクテリアで安定できたので殆ど出ない硝酸塩は肥料程度の認識です

201 :pH7.74:2018/04/14(土) 15:32:04.97 ID:hfpLKTDu.net
青い箱で金魚の写真の緑色のツブのエサ使ったらあっという間に黒ヒゲまみれ
になった。

テトラのエサ使ってると水換えサボっても黒ヒゲなんか生えないのに。

202 :pH7.74:2018/04/14(土) 15:57:07.28 ID:WIsjrRBk.net
>>200
矛盾してませんか?
>>192で硝酸塩や食べ残しカルシウムイオンが問題になるベアタンク前提の話に対し
> phで水の汚れを判断するのはやめた方がいいですよ
> 出来ないとは言わないけどそれで判断するには要因が複数絡みすぎますから
> 前にも書いたけどph変化は化学作用です、水を替えただけでも状況は激変す> ることさえあります
と書いておきながら

>>200では 
> 汚れについてはみんな考えが違うと思います、というかこれ語れますか?
192であなたは汚れについて語ってるではありませんか
水草前提など断り書き無くベアタンクでのpH計での汚れ判断を否定して、あなたはベアタンクでの汚れを何で判断しますか?
ECですか?
TDSですか?
それとも前文の流れや断り書きを見落としましたか?
安定しているというあなたの水槽はメンテナンス不要で汚れないから計器は使いませんか?
加えた水で激変する変化をどう判断しますか?
それとも足し水はしないかROを使うので中性だから変化しないと言いたいですか?
あなたはpH計とTDS計それと数種類の試薬を持っておられたと思いますがね
何に使うのでしょう?不思議ですね
あなたの言っている事は矛盾と弁解にしか聞こえません

203 :pH7.74:2018/04/14(土) 16:04:55.09 ID:UeIPpWAZ.net
173のレスに対して192をしただけであなたのレスは元々気にしてないですよ
頑張ってください

204 :pH7.74:2018/04/14(土) 17:19:09.34 ID:WIsjrRBk.net
>>203
そうですか
アンカーが無かったし余計な物は入れないに賛成とか緩衝材の使用にまでコメントされていたので>>174や他も読んでの上で書かれたと思ったんですけどね

頑張りますよ、ありがとう

205 :pH7.74:2018/04/14(土) 19:16:56.55 ID:8vgZ+FDg.net
こんな長文を何度も書くやつ初めてだわw
しかも反応が悪いんで、自分で自分に質問とかw文体文脈でバレバレだわw
バクテリアのしょうもない動画の自演w

206 :pH7.74:2018/04/14(土) 19:30:27.84 ID:zw3QYHrR.net
こいつなにが言いたいんだ

207 :pH7.74:2018/04/14(土) 22:09:13.71 ID:QzMj9n8e.net
エビオドリ最低だな

208 :pH7.74:2018/04/15(日) 07:23:32.29 ID:bcndOq0u.net
エヒオドリ最低だな

209 :pH7.74:2018/04/15(日) 08:28:23.10 ID:v8mBJFxH.net
最低の代名詞、エビオドリ。

210 :pH7.74:2018/04/15(日) 09:02:58.15 ID:SVZIxmrn.net
中継-現在バクテリア剤信者が物陰から出てきたようです!!
尚、反論出来ないので自演、最低、バレバレ!等の語彙力のない低レベルな煽りで応戦している模様です!

211 :pH7.74:2018/04/15(日) 10:33:16.33 ID:4v9vwfg4.net
エビオドリの動画は浅いね
やるならもっと掘り下げてとことん闇を暴いて欲しい

212 :pH7.74:2018/04/15(日) 13:09:04.97 ID:bcndOq0u.net
>>210
コケがでたり水質変化するたびギャーギャー騒ぐのが楽しいのに頭ごなしに正論言われて面白いわけねーだろ

213 :pH7.74:2018/04/15(日) 15:13:16.42 ID:SVZIxmrn.net
>>212
正論言われて顔真っ赤なの?w恥ずかしい子w

214 :pH7.74:2018/04/15(日) 15:14:48.33 ID:bfI4S7pp.net
>>211
やるならウイルスぐらいも見えるクラスの顕微鏡でやってほしい
使ってる顕微鏡小さいのが見えるぎりぎりなんであれでは信憑性が高いとは言えないんだ

215 :pH7.74:2018/04/15(日) 15:15:12.01 ID:ZlN6E8+5.net
長文自演動画浅い知識野郎が暴れてる
が正解でいいんかね。休眠のバクテリア
は動かない訳で顕微鏡の見方もいいかげん
だから参考にもならんわ
せめて使用して水質変化程度は比較しろ
まったく何がしたいんだか意味不明で
長文野郎と同じだわ

216 :pH7.74:2018/04/15(日) 15:25:09.25 ID:SVZIxmrn.net
>>215
実際は長文知識野郎の長文を理解出来ない烏合の衆達が指くわえて長文野郎の無双を眺めてるが正解wwwww

217 :pH7.74:2018/04/15(日) 15:31:02.79 ID:ZlN6E8+5.net
長文自演動画野郎の降臨でございますw
お前の知識浅い長文など誰も読まないし
参考にもならんわw

218 :pH7.74:2018/04/15(日) 16:19:29.64 ID:SVZIxmrn.net
自演扱いするしか脳がないんでちゅかーw

219 :pH7.74:2018/04/15(日) 16:20:54.09 ID:SVZIxmrn.net
理解出来なくて参考にならないんでちゅねーwww

220 :pH7.74:2018/04/15(日) 16:28:01.58 ID:SVZIxmrn.net
そして自分と反対意見は全て長文野郎認定なんでちゅねーwwwww
浅ーーーーーいwwwwwwwwww

221 :pH7.74:2018/04/15(日) 16:59:42.74 ID:bfI4S7pp.net
動画は幾つか見たけど休眠の内容やそういったときの検査方法もちゃんと動画の中で説明してる
知識はあるけど設備がたいしたことないのと人寄せの為の動画のタイトルが悪意的なのがよくない
それとメーカーも動画も消費期限についてもっと重要視しないと
充填から日数が経てば生きてるバクテリアの数は激減するし死骸や休眠状態ってもっと内容色々あるんだけど

222 :pH7.74:2018/04/15(日) 17:47:12.22 ID:hmg7xunr.net
ダメだ…もう我慢の限界…

もうね、細菌学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくて観てられないのね…
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理…

っつーことで退散しますわw あとは文系の諸君だけでやってくれやノシ

223 :pH7.74:2018/04/15(日) 18:00:33.18 ID:L2IzTNmc.net
便所の落書きこと5chにマジになってたら我慢の限界も来るわな
残念だけどお前は5chに合わなかったんだよ
全うな道を進んでくれ

224 :pH7.74:2018/04/15(日) 18:03:48.82 ID:ZlN6E8+5.net
長文自演動画浅い知識と張り付き粘着野郎
さんw
気色悪いし得る知識も無いので俺も撤退するわww

ところで糞みたいな添加剤は売れてますかwww

225 :pH7.74:2018/04/15(日) 19:36:07.71 ID:vQesEAPc.net
糞みたいな添加材って何の事ですかね?
特別な添加材の話題などありましたか?
224は退散するみたいだけどいたら添加材が何か教えて貰いたいですね
他の人でも構いませんが・・・

226 :pH7.74:2018/04/15(日) 19:45:17.18 ID:uwiJAF94.net
>>222
最後にあなたの水槽の画像を見たい

227 :pH7.74:2018/04/15(日) 20:05:41.47 ID:q3Mj+Eqg.net
この知っているようで知らない奴はエビオドリなのか?
違うよな?

228 :pH7.74:2018/04/15(日) 20:33:47.78 ID:vQesEAPc.net
>>225は誤変換してました、添加剤です
もう一度レスを流し読みしたのですが、添加剤とはPSBの事ですね

>>227
皆さん個々で呼び名を付けているようなのでどのレスが誰の事を言っているわかりませんが・・・

229 :pH7.74:2018/04/15(日) 21:05:31.94 ID:SVZIxmrn.net
>>224
おうおうwww
理解も出来ない上に大した煽りも出来ない自演認定するだけのクズさんお休みwww

230 :pH7.74:2018/04/15(日) 21:39:44.23 ID:bfI4S7pp.net
ここの口調荒い人達ってここしかレスしてないのが面白い

231 :pH7.74:2018/04/15(日) 22:18:30.26 ID:ZlN6E8+5.net
あもろいのでもう一回書くわw
冷静沈着を装うも実際は顔真っ赤なんで
誤字しちゃうし、かたや顔真っ赤のまんま
での長文自演動画野郎の書き込みやろww
Idが変わるとまた別の奴が来るでwww

俺も興奮して間違えたで
糞みたいな添加剤では無くて
糞尿みたいな添加剤でしたwww

232 :pH7.74:2018/04/15(日) 22:32:16.55 ID:CJt09qwl.net
GEXのCycleすばやい水づくりっていう緑のボトルのバクテリア剤使ってくつもりなんだけど
これどうなん?
最近アクア始めたばっかで実感が湧かんのだけど

233 :pH7.74:2018/04/15(日) 22:43:07.31 ID:SVZIxmrn.net
>>231
顔真っ赤にして誤字すんなよwwwww
あもろい奴だなwwwwwwwwwww

234 :pH7.74:2018/04/16(月) 10:07:48.95 ID:2AfkQla1.net
>>232
ここはバクテリア剤アンチスレみたいなものなので
質問スレで質問した方がまともな返事が返ってくると思う

235 :pH7.74:2018/04/16(月) 10:11:51.17 ID:pOVRf2lo.net
>>232
YouTuberが検証してたけど死骸をつっこんでるだけみたい

236 :pH7.74:2018/04/16(月) 12:14:47.18 ID:xx4V1EUU.net
>>226
それよくあるコピペだから

237 :pH7.74:2018/04/16(月) 19:30:41.78 ID:MSOWbWb3.net
とりあえずバクテリアいないやつ使ってたからメーカに問い合わせるわ。動画で一目瞭然なんで。

238 :pH7.74:2018/04/16(月) 21:26:30.66 ID:MsKTSWc6.net
せやな、クレームがんばれや

239 :pH7.74:2018/04/16(月) 22:15:10.74 ID:ghQm3A7W.net
>>237
聞いたら教えてね。

240 :pH7.74:2018/04/16(月) 22:57:29.33 ID:MVymVvhu.net
メーカー側チャンスだぞ!
ユーチューバーを訴えて損害賠償しとけばすぐにメディアで取り上げるぞ
広告費なしでCMうまいな
メーカー側が訴えなければバクテリアがいないと証明してるもんw

241 :pH7.74:2018/04/16(月) 23:06:31.15 ID:Af9a9r/9.net
>>240
訴訟問題になるとでも?
くそガキらしい陳腐な発走だな

242 :pH7.74:2018/04/16(月) 23:19:58.24 ID:R6DTvtXo.net
>>237
早くしろよのろま

243 :pH7.74:2018/04/16(月) 23:22:45.50 ID:bmPqISQf.net
タイトルの付け方や表現によっては、事実でも訴えられる可能性はあるね

244 :pH7.74:2018/04/17(火) 08:24:57.77 ID:HZ/z57Om.net
訴えなくていいからメーカー側も動画作って

245 :pH7.74:2018/04/17(火) 08:59:31.18 ID:3EV9fFYA.net
専門的な動画では無いので裁判所の判決は
メーカー側に有利だと思います。
タイトルと内容の検査方が不味い。

246 :pH7.74:2018/04/17(火) 09:56:38.48 ID:M/rBqC5c.net
主力の商品なら何かしらアクション起こさないとおかしいだろ
どちらかというとガキなのは意味がない検証した奴これからシーズン入るし
バクテリア入れたけど魚が死んだ、YouTubeで調べたらバクテリアいない動画があったニダ!
会社に賠償ニダ
これは和金ではなくアロワナニダ!
飼育歴半年だけど50本買ったニダ!
お金返すニダ!
こんな奴らがワラワラいるのが今の日本だぞ
品評会や観賞魚フェアなんかでもブースで直に言われるようになるしこれでも動かないと思いますか?

247 :pH7.74:2018/04/17(火) 12:19:32.20 ID:uYOOyS0D.net
アクア業界はパチンコ業界と同じで語尾にアルとかニダ付けた奴が多いの知って言ってるのか?
作ったり売ってる方がアルニダの可能性もあるんだよ

248 :pH7.74:2018/04/17(火) 12:53:39.92 ID:xtDaaj/j.net
いちおうメール送ってみる。結構使ってるしチャームなね履歴あるしバクテリアいないなら金返してほしい。みんなもおくってみたら?

249 :pH7.74:2018/04/17(火) 12:55:51.11 ID:xtDaaj/j.net
何も見えないのは何も入ってない証明になりますか?染色しないとみえないとか?

250 :pH7.74:2018/04/17(火) 13:25:43.36 ID:714ci0zF.net
>>244
GEX のYouTubeチャンネルにコメントしてみれば?こんな動画上がってるけど本当ですか?みたいな
GEX は水つくりも動画あげてるからな見たらさすがに顔真っ赤になるだろうね

251 :pH7.74:2018/04/17(火) 14:08:34.40 ID:S0m7yDJM.net
バクテリア板ってレスバのためにあるようなもんだよね

252 :pH7.74:2018/04/17(火) 14:14:53.15 ID:xtDaaj/j.net
>>250
gexは何かしらアクション起こして欲しい。
バクテリアいるのかいなか。

253 :pH7.74:2018/04/17(火) 18:53:50.62 ID:8313zdPi.net
罪状としては業務妨害、名誉毀損、信用毀損罪などが考えられるな

254 :pH7.74:2018/04/17(火) 23:55:14.77 ID:iGKaIu3p.net
>>253
アホかw

255 :pH7.74:2018/04/17(火) 23:58:45.36 ID:Xn1dWsuE.net
エビオドリビクビクでわろた

256 :pH7.74:2018/04/18(水) 00:18:02.92 ID:O8N8y+EI.net
しかしエビオドリって人も災難だよなw
こんなスレがいきなり立ったもんだから矢面に立たされてw

257 :pH7.74:2018/04/18(水) 06:17:07.21 ID:RaC6rZ+g.net
あんなタイトルで動画あげてりゃそうなる

258 :pH7.74:2018/04/18(水) 06:27:13.61 ID:5XOr6Gqs.net
んで、立ち上げ期間を短縮したい場合は何のバクテリア液入れるのが効果的なん?

259 :pH7.74:2018/04/18(水) 08:56:30.82 ID:u79OLVDk.net
可愛そうってお前らが騒いでるんだろ、池沼かよ

260 :pH7.74:2018/04/18(水) 08:57:06.54 ID:rPolfww2.net
あの動画で闇と認定されたバクテリア材は売り上げ下がるよね。

261 :pH7.74:2018/04/18(水) 15:11:55.68 ID:O8N8y+EI.net
>>259
誰が可愛そうなんて言ってるんだよ文盲かよw
余り顔真っ赤にしてるとまた誤字するぞw

262 :pH7.74:2018/04/18(水) 16:58:54.35 ID:u79OLVDk.net
>>261
誰と勘違いしてるんだか知らないが災難と言いながら草生やしてるお前みたいな生粋の5ちゃんねらーが他人を本気で心配するはずないよな

263 :pH7.74:2018/04/18(水) 18:45:07.84 ID:51dcMVmv.net
でも嘘でもないからな
GEXのも僅かに小さいのが確認できたが
シマテックがあまりにも鮮明に生きの良いデカイやつが居るって見えただけでさ
特に保存環境とかでは検証してないがシマテックに関しては15度以下で保存の事って注釈はラベルにあって生きの良いのは休眠環境が厳しく保存に適さないバクテリアって読み取れる
GEXのはそのへんの環境が冷暗所ってだけの条件だから保存に適したバクテリアなんだろう

実際1ヶ月でシマテックは真っ赤なのが透明になっちゃう
多分赤い色素のバクテリアは死滅していると思われる

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200