2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バクテリア剤総合

1 :pH7.74:2018/04/02(月) 17:26:02.04 ID:ZMKA7t3g.net
色んなバクテリア剤について語りましょう。

641 :pH7.74:2021/09/21(火) 04:03:15.23 ID:b+6Bu/Nn.net
ゴミ売り付けメーカーが必死だな

642 :pH7.74:2021/09/21(火) 17:11:51.13 ID:a2P+InIb.net
>>638
個人で買えるような安物顕微鏡ではしゃいでるだけだろ
見る価値がない

643 :pH7.74:2021/09/21(火) 19:51:16.43 ID:UVPQ9yIi.net
色々調べてバクテリア剤は不要だな、という結論に達した
しかしバクテリア剤があるといいですよーっていう記事も多くて、あれ?やっぱ必要なのかな…今は更に研究も進んでいい商品が出てきてるんだろうか
…と思ってまた一から調べて冒頭に戻る、のループ

644 :pH7.74:2021/09/21(火) 21:25:19.58 ID:GI5QC/RK.net
むしろバクテリア剤が要るパターンを教えてくれ

645 :pH7.74:2021/09/21(火) 21:30:14.25 ID:au/PHdsT.net
気休め

646 :pH7.74:2021/09/26(日) 13:17:24.23 ID:KSo9Ff7B.net
よくメダカなんかが「ポツポツ落ちる」という書き込みを目にする。バクテリア剤を使い続けている
うちではその経験がない。極めて安上がりな資材なので使い続けている。

647 :pH7.74:2021/09/26(日) 22:16:33.46 ID:0/isGVGj.net
メダカがよく落ちるのは他の要因でしょ
バクテリア入れたから元気とかナイナイ

648 :pH7.74:2021/09/26(日) 22:23:43.60 ID:TXDeo82Y.net
針子の育成にPSB使うけどね

649 :pH7.74:2021/09/28(火) 00:26:58.81 ID:ZTcXe6/F.net
なんで関係ない話するの?

650 :pH7.74:2021/09/30(木) 19:46:17.90 ID:HUbz5Hvl.net
バクテリア環境は見えない。簡単にできることはやっておく。何かあったとき
そのことは考えなくて済むからね。うちの場合この1年4ヶ月は何もなく経過してる。

651 :pH7.74:2021/10/02(土) 00:12:18.65 ID:bphgFA7J.net
PSB毎朝入れてメディゴールド食わせてたら、水泡眼が大量にウンコしてなんなとても元気
このまま長生きしてほしい

652 :pH7.74:2021/10/02(土) 07:11:18.02 ID:unNdgd01.net
バクテリア本舗の武蔵2.5ℓも買ったから毎日入れてるわ
毎日規定量よりかなり多く入れても問題ないのかね

653 :pH7.74:2021/10/02(土) 09:22:12.74 ID:0EhGOl+l.net
>>652
うちは弁慶いれてるけど
毎日いれるとバイオフィルムがすごく
できやすくなる
定期的にエアチューブや水槽内にある
機器を清掃すれば生体に問題はないみたい

654 :pH7.74:2021/10/02(土) 11:38:16.52 ID:foZsXEiq.net
飼育容器が小さいと100cc程度の製品を買っても使用期限までに使い切れないんだよね。
毎日0.5ccずつ使っても半年以上持つ。生き物である以上なるべく早く使い切りたい。
それで千円もしないんだからタダみたいなもん。

655 :pH7.74:2021/10/05(火) 09:44:55.94 ID:/6mG0Vnc.net
GEXの赤いビンのバクテリア剤いいよ
糞やごみをかなりの速さで分解してくれる
砂利敷いてる人におすすめ

656 :pH7.74:2021/10/05(火) 10:03:22.22 ID:zwfrP/wy.net
これかな?
説明を読んだ限りだと、シーケムのプリスティンと同じような商品かな
プリスティンか手に入らないからこれ使ってみるか
みりん添加してるからバイオフィルムが多く発生して困ってんだ

https://product.gex-fp.co.jp/fish/?m=ProductListDetail&cid=362&id=514

657 :pH7.74:2021/10/05(火) 23:08:05.40 ID:YX89KE5K.net
GEX『ハイブリッドバクテリア』はADAを扱っているようなPro-Shop限定品なので実売店は少なく、300ccで店頭販売1200〜1500円(ネットは送料含めて2000円)と若干お高いが、効果はそこそこ感じられた。残渣物や底床清掃の手間が若干減った。

658 :pH7.74:2021/10/06(水) 00:37:23.52 ID:2EaI5e9m.net
>>655
砂利の中のデトリタスとかも分解される?

659 :pH7.74:2021/10/06(水) 04:30:02.32 ID:V6oDph+6.net
>>655,656
俺もそれ使ってみてる金魚のンコが消えるオススメ

660 :pH7.74:2021/10/06(水) 10:48:17.12 ID:tMLjrnEg.net
バクテリア剤も効果はあるんだろうけど腸内細菌も研究で
良い最近腸内に移植しても生活習慣で元に戻るそうだから
水槽内もそんな感じじゃない?

661 :pH7.74:2021/10/06(水) 17:13:07.23 ID:oNoEZ6Jn.net
だから毎日とか数日おきに投入するのでは?

662 :pH7.74:2021/10/06(水) 22:19:52.40 ID:9OyD9XV6.net
PSBくっさw
たね水のほうがにおいはましやな

663 :pH7.74:2021/10/06(水) 23:10:00.57 ID:VImc1ifa.net
>>660
滅菌状態からバクテリア剤を使って始めたらよほどの事がないかぎり入れ替わるまでならないみたいよ

664 :pH7.74:2021/10/06(水) 23:10:52.15 ID:y7RMk4HV.net
生きてる人間の腸はリセット出来ないからな

665 :pH7.74:2021/10/11(月) 15:09:18.95 ID:3jHE6UPE.net
バクテリア本舗って足し水だけの方がいいのかな?
メダカ水槽2日に1回のペースで水換えしまくってたらかなり死んじゃったよ

666 :pH7.74:2021/10/11(月) 16:00:22.90 ID:uGtxH7rO.net
医学部卒の人ってのは科学者でもあると思うんだけど、硝化を腐敗というのはどういう了見なんです?

667 :pH7.74:2021/10/11(月) 20:55:19.79 ID:fwOlpniv.net
>>665

>>646−647

668 :pH7.74:2021/10/17(日) 10:28:37.04 ID:107IXK3Z.net
バクテリア剤の種類、換水の量、水質、方法、その他もろもろ。全部違うからね。
同列には扱えない。

669 :pH7.74:2021/10/25(月) 19:17:23.50 ID:ctAT0mxn.net
サムライEX系ってPSBの補助剤のイメージが強くなってきたわ。

サムライじゃないけど武蔵使ってみたが
臭い抑制は抜群だが、
水質浄化はさほどなんでPSB専用消臭剤と思って使うと納得の効果がある。
あと透明化も良い。

他に両用してる人居る?

670 :pH7.74:2021/10/25(月) 20:05:20.95 ID:XuPV9ntP.net
武蔵のお試し使ってみてよく分からなかったが1匹も★にならなかったから生体には悪影響ないと判断して常時使おうと思うんだけど使用期限1年として30cじゃ2.5Lは多いよね?

671 :pH7.74:2021/10/28(木) 04:57:50.04 ID:X7Y4sM+V.net
ってか、武蔵ってえひめAIその物なんじゃ?って気がしてきた。

672 :pH7.74:2021/10/30(土) 20:47:52.01 ID:JOV/TyDd.net
バクテリア本舗のバクテリア剤入れると亜硝酸、硝酸塩もほぼ検出されないけどPH極端に下がりやすくならない?

673 :pH7.74:2021/10/30(土) 23:03:32.02 ID:8c5JDdKP.net
硝化ってpH下がるけど本当に脱窒されているなら下がり方は緩やかになるはずだよ
共立の全窒素試薬も使って今一度検証してみたら?

674 :pH7.74:2021/11/03(水) 20:15:35.27 ID:upgxw+2M.net
サムライEX エサ食いとンコの量が増えた 消化不良改善したようでうれしい
あと、ホテイ草とマシモ様が荒ぶってきた なんかドーピング要素でもあるのか
...肝心の水質浄化はよくわからん 試験紙で問題ないからおkかな

675 :pH7.74:2021/11/03(水) 20:38:20.52 ID:jVuyN7DK.net
外置きのエビ桶にPSB入れたら、ミジンコが湧いた。

676 :pH7.74:2021/11/04(木) 19:06:03.20 ID:nJfl2O5n.net
>>666
売ってるものは凄く良質なんだろうけど、説明力が致命的にダメなんだと思う。
詳しく知ろうと思ってブログ読んできたが頭痛くなった。
営業雇えばよいんじゃないかなと思う

677 :pH7.74:2021/11/04(木) 19:51:21.20 ID:SBpTvjFw.net
バイコムのスターターキットで立ち上げようと考えてるんだが・・・
200リットル入るから2セット必要と考えると痛いな・・・
2本入れたあとはPSBだけでもいけるかな?

678 :pH7.74:2021/11/06(土) 08:50:45.19 ID:ITsTuvfR.net
サムライ系のバクテリアいれると、糞の出がよくなるけど
それに合わせて餌の量も増やした方がいいのかな?
なんか飢えてるみたいに勢いよく餌食べるようになった

679 :pH7.74:2021/11/06(土) 09:08:08.92 ID:ITsTuvfR.net
>>676
医学部で学んでも文章力は上がらんだろうしw ブログ読みにくいよな
変に攻撃的だったり低姿勢だったりで、怖くて問い合わせとかできないわ

680 :pH7.74:2021/11/06(土) 14:52:15.10 ID:EZHYJjax.net
>>677
何も入れんでパイロットフィッシュ入れるだけで立ち上がる
なにも規定量入れる必要はない
水槽複数あるなら古い水槽の濾過材を半分新しい水槽にまわせば
バクテリア剤いらない

立ち上げるなら21PDはいらない
78だけで十分だったり

681 :pH7.74:2021/11/06(土) 17:23:14.82 ID:MgMqr2C7.net
バクテリア剤というのは、水槽の立ち上げだけに絞って見てしまうと、
そんなの必要ないという意見も出てくるが、

バクテリア剤には色んな種類があって、例えば、ウンチが消える、悪臭が消える、透明でピカピカな水になるという効能のあるもの、
つまりは掃除が楽になる、水替えの期間が延びて楽になるという製品もあるし、
水槽環境を善玉菌で埋め尽くすことで病原菌を抑制し、尾ぐされ病などの病気の予防効果が得られるというものもある。

そういう目的がある場合は、このバクテリア剤というのは、本当に便利なものだよ。
お金はかかるが。

682 :pH7.74:2021/11/06(土) 17:34:39.89 ID:SKwb+pC/.net
製造側はちゃんと情報開示したほうがよいと思うな
玉石混交だから真面目に作ってる商品でも水素水みたいな扱いやろ
ちゃんと中に何を入れてどんな検証したのか情報だそうぜ

683 :pH7.74:2021/11/06(土) 18:57:28.86 ID:TNoq8VGj.net
浄化槽用のバクテリアじゃダメ?

684 :pH7.74:2021/11/06(土) 19:30:51.17 ID:MInw+Ovz.net
良いよ

685 :pH7.74:2021/11/07(日) 18:41:07.19 ID:F5FJsY/I.net
詳細な情報開示するとすぐにパクられちゃうからなw

686 :pH7.74:2021/11/09(火) 19:55:04.53 ID:bq5g/m4N.net
サムライEX買おうかな、滋賀県なんだね

687 :pH7.74:2021/11/11(木) 22:44:17.22 ID:xcQ9k+mW.net
弁慶使用で立ち上げて3ヶ月間一度も洗ってなかった外部フィルターの中身を確認したんだが
デトリタスが全くと言っていいほど無くて驚いた

688 :pH7.74:2021/11/12(金) 03:32:28.34 ID:OGDB+hGZ.net
弁慶だの武蔵だの…ヤフオクで贋作出品が多いみたい。要注意!

689 :pH7.74:2021/11/12(金) 22:58:33.50 ID:34qgLqKq.net
>>687
逆に胡散臭い

690 :pH7.74:2021/11/13(土) 09:04:58.64 ID:xGAOxb7J.net
ワンパターンな定期報告あやしすぎるから

691 :pH7.74:2021/11/13(土) 10:25:30.72 ID:9jl7rQfp.net
バイコムはステマ臭しかしないけどバクテリア本舗は売れすぎて困ってるくらいじゃね
海外からも注文あるそうだし

692 :pH7.74:2021/11/13(土) 12:20:22.91 ID:yFQq8e+y.net
本舗売れてるならよかったじゃん
俺ははバイコムにするわ

693 :pH7.74:2021/11/13(土) 13:04:17.99 ID:9jl7rQfp.net
だよね
転売されるほど売れてるようだからわざわざバイコムみたいに臭い宣伝をする必要はないのよね

694 :pH7.74:2021/11/13(土) 14:09:05.20 ID:C4uPGMtQ.net
バイコムに親でも殺されたんかこいつ
キモw

695 :pH7.74:2021/11/13(土) 14:18:39.12 ID:OUfZYiN/.net
大将軍バイコム

696 :pH7.74:2021/11/13(土) 14:22:31.34 ID:q2+VZy+A.net
装甲騎兵バイコム

697 :pH7.74:2021/11/13(土) 15:16:08.86 ID:P3rA+rsV.net
サムライ系使ってる人に聞きたいのだけど、水槽の縁に気泡ついてる?
水換え時のみ追加のやり方で一ヶ月経つけど気泡ついてる所見た事ない
試験紙で問題出てないので一応浄化はできてんのかな?って思うけど

698 :pH7.74:2021/11/13(土) 17:16:32.28 ID:1rSy63Tb.net
バクテリア本舗のサムライEX系の商品は、EM菌や、えひめAIの改変版だと思いますよ。
似たような複合微生物の発酵培養系のバクテリア剤は、いくつかあって、
中身は企業秘密だから詳細はわからないが、どれも効能は似たようなものだと思う。

バクテリア本舗の説明文は、おかしなことが書いてあるが、効能は予想がつきます。

フンやヘドロ、有機物の分解能が高く、即効性がある。
腐敗菌の抑制、アンモニアの抑制力がある。
水質浄化、悪臭の除去。

アンモニア⇒亜硝酸⇒硝酸の、硝化の流れに変更はなし。

よって、この流れが変わって新しい分解方法だと言ってるのはおかしい。
発酵分解されるのは、有機物⇒アンモニアになるところの、有機物の部分の話。

699 :pH7.74:2021/11/13(土) 23:32:13.14 ID:/dTK1px1.net
>>680
どちらか一方というなら21PDだけ入れた方が立ち上がり早いよ

700 :pH7.74:2021/11/14(日) 08:26:39.31 ID:m8hxPkFh.net
バイコムみたいに関係機関に菌を寄託してるバクテリア剤ってないの?

701 :pH7.74:2021/11/15(月) 07:32:31.81 ID:XmByBqRp.net
>>689
>>690
下手に買い占めとか起きて品薄になると困るから
お前らは一生疑ったままでいいぞ

702 :pH7.74:2021/11/15(月) 07:51:19.68 ID:OD5dDrnO.net
オーレスが良いよ

703 :pH7.74:2021/11/15(月) 10:52:28.30 ID:GonFtsKU.net
>>701
絶対そんなこと起きないから安心してくれ

704 :pH7.74:2021/11/15(月) 11:24:40.12 ID:zqILi/jY.net
>>703
海外に住んでる人も注文するくらい人気商品なわけだけど
絶対に起きないという根拠は?
既に贋作出回ってて正規品を購入するのはある意味困難と言えるし

705 :pH7.74:2021/11/15(月) 11:50:11.33 ID:y2BEzb+Y.net
どぶ水に種菌入れて醸しただけのものじゃないの?

706 :pH7.74:2021/11/15(月) 12:58:00.57 ID:vYAt9LTV.net
某youtuberは基本的にバクテリア剤は意味無いけど土壌細菌入れた時だけは目に見えてデトリタス減ったって言ってたな
弁慶は土菌入ってるんだっけ?
他に土菌入ってる商品って何があったかな

707 :pH7.74:2021/11/15(月) 15:04:03.93 ID:GonFtsKU.net
>>704 がステマしてるから
ステマする理由はわかるよね?

708 :pH7.74:2021/11/15(月) 16:21:12.38 ID:vYAt9LTV.net
まぁ疑う気持ちは分かるよ
俺も最初は半信半疑だったから
実際使ってみたら水槽内のウンコが綺麗さっぱり無くなったわけだが
君がウンコまみれの水槽が好きなら買わない方がいい

709 :pH7.74:2021/11/15(月) 17:13:10.47 ID:O6O+1KRg.net
大げさな能書きなんかどうでもよくて、自分の環境で効果があるかどうかだしな
ヤフオクで買えばPSBやえひめAIより安いし、気楽に試せて他人にも薦めやすい
ユーチューバーのふぶきテトラも効果に驚いてるな

710 :pH7.74:2021/11/15(月) 17:25:00.61 ID:y2BEzb+Y.net
バカが醸した物って怖くない?

711 :pH7.74:2021/11/15(月) 17:26:58.20 ID:y2BEzb+Y.net
あの能書き、国立理系大卒とは思えないんだよな
そんなバカなわけなくない?

712 :pH7.74:2021/11/15(月) 17:39:51.80 ID:c63v/Skl.net
無機物を発酵させるという化学の常識を覆す発想力が評価されてんじゃないの?

713 :pH7.74:2021/11/15(月) 19:14:36.13 ID:GonFtsKU.net
>>708
そもそもの話が水がこなれてくるとウンコが自然となくなるんだよね
入れなくてもどうせウンコなくなるならバクテリア剤入れ続ける費用と手間が無駄じゃない?

714 :pH7.74:2021/11/15(月) 20:15:10.19 ID:MxHq392O.net
サムライEXは土菌が入ってるね。
久し振りにヤフオクを使ったけど、この10年で2回しか使ってないw
うちの飼育水でクリアだけど糞が物凄く落ちてる容器と
糞が消えてしまう容器があるな。消えてくれるなら嬉しい。
バクテリア剤が要らない人も購入時や貰った時に一緒に混入して
飼育条件がたまたま合ってて維持されてるだけなのでは?

715 :pH7.74:2021/11/15(月) 21:17:21.17 ID:GonFtsKU.net
ウンコが消えない水槽あるの?
混入とか関係なく新規に立ち上げても普通になるよ
ウンコが消えないのは飼育環境が適正じゃないだけな気がするけど
バクテリア剤入れてその時だけウンコ消える(そして永続しない)ってことは水槽がその環境じゃないってことでしょ
一度バクテリア剤入れずに立ち上げてみ

716 :pH7.74:2021/11/15(月) 21:54:17.55 ID:MxHq392O.net
バクテリア剤を入れずに室内だけで立ち上げた容器だよ
ただ、そこは陽に当たらなくても水温が下がっても強い。
糞が消える容器は逆に陽に当たらず水温が下がると明らかに水が悪くなる。
バクテリア剤はどっちも入れてないが、糞が消える容器は買ってきた時の
飼育水を利用して立ち上げた。それを種水に増やしたけど外置きだとどれも強い。

717 :pH7.74:2021/11/16(火) 00:55:37.18 ID:o1QrmTCn.net
消費者センターとかでちゃんと調べてもらうのってどうすれば良いんだろう
効果が無ければ、景品表示法の優良誤認とかでお詫び出さなきゃならないよね?

例)
ttps://www.irisohyama.co.jp/news/2019/hikari-mask.html
ttps://www.tiger.jp/news/information/info_210914.html

718 :pH7.74:2021/11/16(火) 01:09:04.75 ID:Uc0OxMAl.net
琉球大学のせいぜい保健学科だろうけど、それにしてもおかしいんだよなあの文言
不当表示にあたる可能性は大いにある

719 :pH7.74:2021/11/16(火) 01:58:24.44 ID:TVLZrtrM.net
開封した時にプシューってガスが出るバクテリア剤は本物だと思ってる

720 :pH7.74:2021/11/16(火) 08:50:38.78 ID:fuikUrqh.net
自家培養したPSBが一番だよ

721 :pH7.74:2021/11/16(火) 10:20:08.55 ID:nd3TpNl3.net
PSBは臭すぎ
ゾウリムシの培養液より臭かったのは驚きであったが、入れる度にうっ・・・となって慣れなかった
定着して増殖する訳ではないようなので、アンモニアを頻繁に投入するのは抵抗もある

722 :pH7.74:2021/11/16(火) 11:36:56.69 ID:TdsvmHku.net
4〜10月は自家培養のPSBとえひめai入れて
寒くなったら培養めんどくさいから多分中身同じな小次郎入れてるわ
どっちも特に効果ある感じはないけどまあ気休めよね
えひめai入れた時は30分ぐらい白濁り出るから
なにかしらバクテリア間の争いが起きてるんだろなって気分になるからちょっと好き

723 :pH7.74:2021/11/16(火) 12:43:24.88 ID:fuikUrqh.net
PSBは観葉植物にやっても良く育つ

724 :pH7.74:2021/11/16(火) 22:33:02.58 ID:eQjc1WWN.net
硝化細菌、光合成細菌(PSB)、バチルス菌を有効成分としたバクテリア剤は、
それぞれの細菌が水槽内で効力を発揮するものですが、
サムライEX系のような複合微生物を発酵培養したバクテリア剤は、その効力の肝は、
主としてバクテリアが産生した複合的な酵素にあるので、
硝化細菌、PSB、バチルス菌とは、また違った作用をするものだと思います。

良く話題に出るウンチが消えるというのも酵素によるもので、即効性があります。
バクテリアが産生した酵素や有機酸を主たる効能ととらえれば、
類似の商品の中には、全くバクテリアのいないバクテリア剤(酵素剤)もあります。

サムライEX系以外にも、ミラクルバクテ、コソジン、バイオエイティ、めだか源命液、
善玉菌がすごいんです、きえーる水槽用(旧、魚がいきいき)、メダカ乳酸菌の力、などがあります。
ただ、各社、レシピや品質、性能に差があるかもしれません。

725 :pH7.74:2021/11/16(火) 23:50:58.19 ID:EEPHOhar.net
発酵培養?

726 :pH7.74:2021/11/16(火) 23:51:20.99 ID:EEPHOhar.net
本人くせえなw

727 :724:2021/11/17(水) 00:24:52.25 ID:j58TPrtP.net
>>726
ちなみに、私の書き込みは、681、698、724です。
あと、バクテリア本舗のサムライEX系の商品は、使ったことはありません。

もっぱら「善玉菌がすごいんです」と「魚がいきいき」などを使っています。

全身のヒレを溶かされ、薬での治療も不可能だった重症尾ぐされ病の治療に
バイオコントロール手法で成功したのですが、その際にバクテリアの勉強をした者です。

728 :pH7.74:2021/11/17(水) 02:17:12.35 ID:Sn9o/5r2.net
> サムライEX系のような複合微生物を発酵培養したバクテリア剤は、その効力の肝は、
主としてバクテリアが産生した複合的な酵素にある

微生物の働きは即ちその微生物が有する酵素の働きなんだよ
ことさら酵素を強調するその意味はなんだ??
酵素ドリンクなどに騙されそうな頭の悪さを感じるよ

729 :pH7.74:2021/11/17(水) 07:43:15.30 ID:Hyo7+IWM.net
>>727
勉強してそれかー

730 :pH7.74:2021/11/17(水) 11:02:51.76 ID:vgL3moRQ.net
なんでそんな嫌み言う必要が?

731 :pH7.74:2021/11/17(水) 11:24:59.09 ID:/iU2O8DN.net
菌類だって俺らの細胞だって酵素があってエネルギーを得ているのは高校生物基礎の範疇だろ
酵素酵素言うのはアホかと

732 :pH7.74:2021/11/17(水) 12:51:03.73 ID:eI0f/jEa.net
自分は業者に定評がある ニチドウのたね水一択

733 :pH7.74:2021/11/18(木) 03:53:55.53 ID:F5gwcSXV.net
>>732
結局PSBに帰るのわかる

734 :pH7.74:2021/11/18(木) 17:40:54.55 ID:1h/Q1exU.net
なんか普通に説明しただけなんですけど、妙に反発されちゃいましたね。

それに、酵素なんて当たり前だとか、どこにでもあるのにアホだとか、そういう話じゃなくて、
サムライEX系のような複合微生物を発酵させたバクテリア剤と他のバクテリア剤を比較すると、
液に含まれる酵素の量も多く、性質も違う(複数の酵素が複合体を形成している)ので、
それが効能として強く出るので、そのことを指摘した話なんですが…。

もし、酵素なんか関係ないと思ってるんだったら、勉強不足だと思います。

また、バクテリア本舗のサムライEX系ばかりが注目されているので、
他にも類似品があることをお知らせしようと思ったのです。

バクテリア剤は、それぞれの種類に応じた特徴、利点があるのですから、
目的に応じて好きなものを使えば良いと思いますし、私も、硝化菌、PSB、バチルス菌と、
色々利用しています。もちろん、使わないのも自由です。

735 :pH7.74:2021/11/18(木) 18:46:04.93 ID:V0Q8tYhh.net
>>734
なんか説明しただけなんだけど反発されたように感じさせてしまい申し訳ない
飼育環境において微生物活動に伴うあらゆる効能は酵素によるものだと指摘しただけなんだけどね

酵素なんか関係ないわけないじゃない
酵素複合体は特に珍しいものではないし、なんなんでしょうね?
酵素だ発酵だという連中にうさんくささを感じざるんだよ

736 :pH7.74:2021/11/18(木) 19:25:55.10 ID:tQE+HhTq.net
とは言うものの硝化をいわゆる腐敗と言ってしまうような反知性的なカルト製品に一定の魅力があるよね

737 :pH7.74:2021/11/18(木) 19:42:41.53 ID:u5/mW8Ph.net
ニチドウのたね水みたいに ハッキリ言いきれるバクテリア屋さんていてる?
10〜14日毎に同量を投入していただくと効果的です。
エアーレーションを行っている、またはフィルターが設置されている水槽でお使い下さい。

ミラクルバクテは立ち上げに関しては問題無しだった

問題は継続を維持しやすいか? やはり水は一週間ごとに交換が必要か?って感じなんだけど どう思う?
魚に関しては 継続維持のほうがストレスは断然低い

738 :pH7.74:2021/11/18(木) 21:54:20.87 ID:2XukKiHS.net
ニチドウのたね水はドブ臭いってレビューに書いてあるな
PSBといい臭いのはストレスになるから論外

739 :pH7.74:2021/11/19(金) 00:03:43.81 ID:+GJ90nyS.net
室内飼いで毎日自家培養pSBいれてるけど、臭いは気にならないな
あえてにおいかいだら普通に臭いけど

ニオイ的には種水のほうがマイルド
しかし高いので...

740 :pH7.74:2021/11/19(金) 03:11:25.41 ID:3U6tDRZs.net
ニチドウのたね水(チャームのPSBQ10)

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200