2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バクテリア剤総合

1 :pH7.74:2018/04/02(月) 17:26:02.04 ID:ZMKA7t3g.net
色んなバクテリア剤について語りましょう。

794 :pH7.74:2021/12/12(日) 16:21:58.02 ID:ukn3YYqh.net
>>793
何ccに対して7滴ですか?

795 :pH7.74:2021/12/12(日) 20:55:13.22 ID:N06PA5C1.net
サムライがえひめAI系なら
排水口にチョロっと垂らしたら嫌な臭いとか消えるかな?

796 :pH7.74:2021/12/13(月) 16:15:09.63 ID:R5d3zWxY.net
バクテリア本舗もPSBに入るの?

797 :pH7.74:2021/12/22(水) 04:39:23.97 ID:0D/J2DoI.net
PSBをエビオスで培養してるのですが、濃い紅色にはなりましたが。。。匂いが、うんこみたいな臭いがします。
種にしたPSBと明らかに匂いが違う。
失敗か成功かわからん。。

798 :pH7.74:2021/12/22(水) 08:40:04.27 ID:h562X0I1.net
>>797
PSBはウンコのにおいだよ
肥溜めとかどぶとかそっち系

799 :pH7.74:2021/12/22(水) 09:11:22.99 ID:NAw4S8ra.net
PSBのキャップを開けるのはストレスでしかない

800 :pH7.74:2021/12/22(水) 12:46:40.99 ID:2LAKhyig.net
>>797
自分は苦い匂いになった

801 :pH7.74:2021/12/22(水) 19:59:43.42 ID:G3Dok6YF.net
>>797
エビオスが臭さの原因だと僕は思ってる

メモ(関係無いけど)
https://www.suisui52.co.jp/polysaccharides/49632.html

802 :pH7.74:2021/12/24(金) 22:46:06.62 ID:ozYuw3EM.net
バクテリア本舗ヤフオクから商品が消えたけど何かあったの?

803 :pH7.74:2021/12/25(土) 01:11:17.95 ID:CpeeiNtV.net
年末年始忙しいから?

804 :pH7.74:2021/12/25(土) 01:51:30.62 ID:SzLFgZPx.net
サイトに氏名を掲載しつつもご自慢の卒業証書の氏名を隠す謎w
https://shop16-makeshop.akamaized.net/shopimages/bakutehonpo/slide8.jpg

805 :pH7.74:2021/12/25(土) 14:42:30.93 ID:jcYgSERF.net
医者なわけないから保健学科なんだろうけど隠す必要あるのかな?コンプレックス?

806 :pH7.74:2021/12/27(月) 03:07:35.64 ID:e45ExS33.net
>>802
ごめん俺が買いすぎたせいかも???

807 :pH7.74:2021/12/27(月) 11:31:49.92 ID:t27ZRV40.net
冬は培養時間かかりそう

808 :pH7.74:2021/12/27(月) 16:14:57.24 ID:ybXNpd7H.net
有資格者っていうけど結局なんの資格なの?

809 :pH7.74:2021/12/27(月) 23:10:15.77 ID:ElBmo/NO.net
>>802
通販サイトできたみたいだよ

810 :pH7.74:2021/12/28(火) 07:29:18.27 ID:TtcO8tbI.net
見てきたけど値上げしたね

811 :pH7.74:2021/12/28(火) 13:38:14.20 ID:5G/c8q1B.net
ヤフオクの税なし価格から税込み価格に変わった同額かな

812 :pH7.74:2021/12/28(火) 17:50:48.70 ID:suIBFuHN.net
違うとこ見てた、桜メダカってとこ
値段は変わってないみたいだね

813 :pH7.74:2021/12/29(水) 21:35:01.72 ID:J8+/Fa6e.net
わさびのアルティメットバクターってなんか抹茶ときな粉のにおいするな

814 :pH7.74:2021/12/29(水) 21:36:10.65 ID:akMx8KAM.net
>>798
納豆の匂いだけど
嗅覚おかしいよ君…

815 :pH7.74:2021/12/29(水) 21:37:58.76 ID:SabWzn55.net
ミラクルバクテは確実にウンコ臭

816 :pH7.74:2021/12/29(水) 22:12:19.15 ID:QCPA/PpE.net
>>814
それはえひめAIでは?

817 :pH7.74:2021/12/30(木) 15:57:08.53 ID:MAjBr6lz.net
>>813
感の鋭いガキは嫌いだよ

818 :pH7.74:2021/12/31(金) 22:19:37.47 ID:dAMBYW2N.net
>>782
亀レスすぎだけど、問い合わせて返事もらってた
塩浴と併用はオッケー
魚病薬とはやはりNGだそうです

819 :pH7.74:2022/01/01(土) 20:25:58.80 ID:pqg1ItIH.net
>>816
PSBといったらシマテックでは?
こいつ確実に納豆の匂いだな

ウンコ臭いのは腐敗していると思う

820 :pH7.74:2022/01/01(土) 22:01:37.77 ID:f7BXMHrs.net
素人では増やせないPSBがあるのね

821 :pH7.74:2022/01/01(土) 23:18:01.42 ID:gMQy4emU.net
培養してもウンコの香りとは少し違う臭いになった。

822 :pH7.74:2022/01/02(日) 12:58:59.17 ID:AXA5zI3i.net
A-810の匂いは感じたことがない。嗅ごうとも思わないが。300cc入りで使用期限が6月5日
毎日2ccづつ使わないと使い切れない。10gに満たない飼育環境なのでタップリ使える。
この程度のことで贅沢な気分になれるのがいい。メダカの稚魚が17匹。ミナミヌマエビは
抱卵個体がいる。今年は賑やかになりそうだ。

823 :pH7.74:2022/01/02(日) 17:43:37.55 ID:vqUiJkgT.net
バクテリア本舗さんの愛用者ですけども、これやってることは最近大人気のすごいんですバクテリアと同じ事ですよね?
バクテリア本舗さんの説明がヘタで伝えられてないけどw

824 :pH7.74:2022/01/02(日) 17:50:35.52 ID:FAsjMjRm.net
>最近大人気のすごいんですバクテリア

それ、コトブキの「すごいんですバクテリア」のことですか?
どこで人気なんですか?

825 :pH7.74:2022/01/02(日) 18:04:33.12 ID:DsYuNEOq.net
去年の秋に滋賀県のリサイクルショップで、たまたま弁慶を見つけて興味を持ったのがきっかけ。
白濁したペットボトルがビニール袋に包まれててちょっと漏れてたな。売値が高いし状態が分からないからスルーしたけど。
他に新古のPSBもあったけどちょっと使用期限が過ぎてたしな。

826 :pH7.74:2022/01/02(日) 18:16:47.93 ID:EhODa3II.net
>>824
どこぞのYouTuberの話しでしょ
基本のコンセプトは両方同じだけどメーカー規模や流通量が違い過ぎるけど

活性化してるバクテリア本舗製品に一票します

827 :pH7.74:2022/01/02(日) 19:42:34.24 ID:vqUiJkgT.net
>>824
流通量が少ないのかもしれませんけども、ここ1ヶ月ほど急に在庫がどこにも無くなったんですよ。
バクテリア本舗さんと同じ発想のバクテリアが世間に認知されるきっかけになれば嬉しいなと。
お値段が高いので個人的には安価なバクテリア本舗さん1択です。

828 :pH7.74:2022/01/02(日) 20:16:30.56 ID:EhODa3II.net
>>827
ビーブラスト
「究極のバクテリア」
コレも似たようなコンセプト
ちょくちょく見かける
GEXも赤黒ボトルで出してた
善玉君やミクロフローラなんてのも

今までとはまた違う
ろ過バクテリアシステム
になりつつあるのか…

829 :pH7.74:2022/01/02(日) 20:19:44.85 ID:g+2/BQNJ.net
アナモックス菌のバクテリア剤どこかのメーカーちゃんとしたの出さんかな
早くしっかり増えるヤツ

830 :pH7.74:2022/01/03(月) 00:18:33.61 ID:zL8SnIRa.net
バクテリア本舗の商品と「すごいんですバクテリア」は、
やってることは同じようなものだけど、バクテリア剤としての成分は全然違うぞ。

バクテリア本舗の方は、複合微生物を発酵し培養させたもの。
すごいんですの方は、成分が「枯草菌 他」となってるが、企業秘密なのか中身が不明。
恐らく、バチルス菌を休眠させたものだと思うが、硝化菌も混ぜてあるかもしれない。

だから、効果に違いはあると言えばあるけど、どっちでもいいように思う。好きな方でOK

831 :pH7.74:2022/01/03(月) 15:30:13.65 ID:Z31OdIEr.net
>>830
本舗のほうは微生物の死骸ってこと?

832 :pH7.74:2022/01/03(月) 21:31:11.44 ID:zL8SnIRa.net
>>831
>本舗のほうは微生物の死骸ってこと?

どうしてそういう発想をしたのかわかりませんが、
発酵・培養というのを鍋で煮込むようなイメージをしたのでしょうか?

そうではありません。
例えば、乳酸菌が糖を分解して乳酸を生成するようなことが発酵で、それを増やしたものということです。
熱を加えて殺菌したわけではないので、微生物(菌)は生きています。
そういうバクテリア剤と硝化菌やバチルス菌のバクテリア剤とは、当然、中身の成分が違うので、
効果・効能に違いはありますが、アンモニアや亜硝酸の分解とか水質浄化という目的自体は同じだと思います。

833 :pH7.74:2022/01/03(月) 22:05:48.50 ID:ovkGJt+4.net
>>829
ほんそれ
効果が全く期待できない個人培養のバクテリアよりよっぽど現実味ある

834 :pH7.74:2022/01/04(火) 03:23:33.48 ID:2KoEiZ6J.net
>>832
> 乳酸菌が糖を分解して乳酸を生成

> 複合微生物を発酵し

835 :pH7.74:2022/01/04(火) 09:26:19.96 ID:aksBswJt.net
バクテリア本舗は光合成細菌、納豆菌、乳酸菌、酵母菌、ビタミンDだっけ?

836 :pH7.74:2022/01/04(火) 10:47:21.62 ID:ZMFvMPtl.net

ビタミンDは知らんが、それにプラスで土壌細菌となっている。
糖蜜を加えて発酵させたものであるようだが、納豆菌が入ってる点で、
えひめAIと似ている。
他の似たような商品は、たいてい納豆菌は入ってない。
でも、それらの菌は、全てバクテリア本舗が発見した特別な菌だという説明があるが、
ちょっと信じられませんけど。

837 :pH7.74:2022/01/04(火) 11:12:01.01 ID:BV0aGNUC.net
琵琶湖の古代水やで

838 :pH7.74:2022/01/04(火) 15:44:27.75 ID:+FhVlY+z.net
>>836
納豆菌(NT-01S強化株) 、乳酸菌(NS-01S強化株)、 酵母菌(KB-01H強化株)の何れも微生物データベースにはないんだよね
100%自然物で食品に使われているというから既知の微生物を独自に呼称しているんだろうか
おままごとじゃあるまいし専門家のセンセがそんな商売しないと思うけど

839 :pH7.74:2022/01/04(火) 16:28:17.05 ID:2KoEiZ6J.net
いやしかしセンモンカが酵母菌なんて俗称を用いるかね

840 :pH7.74:2022/01/04(火) 23:20:36.34 ID:cNyH+Lvt.net
バイオスコールってどうなの?複合って書いてあるけど、何にも記載ないし、まぁまぁ高いから買うか悩んでる

841 :pH7.74:2022/01/05(水) 07:18:00.54 ID:pEInysiq.net
>>840
自分のお勧めは たね水またはpsbq10 ミラクルバクテ

842 :pH7.74:2022/01/05(水) 09:16:33.74 ID:WWqHseXi.net
肥溜めの香り

843 :pH7.74:2022/01/05(水) 16:51:24.14 ID:pEInysiq.net
まぁミラクルバクテはおいといて
psbq10お勧めしておく 1.8L買ったけど一ヶ月で半分使用した
2本買っておくべきだったなー

844 :pH7.74:2022/01/06(木) 04:30:32.72 ID:c0zTOFKJ.net
ちょっと試してみる!
本舗とも共生できて良さそうだけど、維持費が高そうやね。

845 :pH7.74:2022/01/06(木) 19:39:56.88 ID:/JEVzYTw.net
シマテックから卒業するときが来たか…

846 :pH7.74:2022/01/08(土) 22:08:16.63 ID:N23NAlbg.net
新しくメダカ鉢、水槽等を立ち上げるときはバクテリア剤を新調すること。使用期限以内でも
底の方に残っているものを信用しない方がいい。水ができている場合は基本要らないくらいで
効果が新品同様とは到底思えない。極めて安い投資だ。新しいの買ってこよう。
自分で使って信頼してるのはGEXハイブリッドバクテリアと日本プロジェクトバイオA-810。
水ができればいいんだ。要は魚やエビが元気ならそれでいい。

847 :pH7.74:2022/01/14(金) 03:24:55.64 ID:pkfdc8Bg.net
有機物を完全分解して、苔や藻が生えなくなる最強のバクテリアを教えてくれぃ!

848 :pH7.74:2022/01/14(金) 06:14:29.59 ID:Trj86l65.net
バクテリア本舗って、ヤフオクでは代理店みたいなお店の出店だけになってるけど、直販はやめたの?

849 :pH7.74:2022/01/14(金) 06:18:00.93 ID:0l5wn9HY.net
やってるで

850 :pH7.74:2022/01/14(金) 07:52:12.95 ID:X8u3joIU.net
自前サイトこしらえて直販してるよ

851 :pH7.74:2022/01/14(金) 07:59:55.23 ID:pkfdc8Bg.net
自前サイトだと届くのに1ヶ月かかるんやろ?

852 :pH7.74:2022/01/14(金) 14:13:45.99 ID:WtuGU+uM.net
自前サイトで年末に頼んだけど3.4日で届いたで
混み具合もあるだろうけどヤフオクの時より早かったわ

853 :pH7.74:2022/01/14(金) 14:56:29.64 ID:a5iVHhUP.net
彼は結局なんの有資格者なんですか?魚類飼育用バクテリアになんか関係ある?

854 :pH7.74:2022/01/14(金) 18:50:23.01 ID:M+NptNgT.net
>>847
それだと多分、エビや魚も生きながらにして分解されてしまうのでは。

855 :pH7.74:2022/01/14(金) 18:59:23.93 ID:Y//86Dsf.net
ありがとう。いつの間に。
新規会員登録しといた。

856 :pH7.74:2022/01/14(金) 20:37:47.14 ID:0l5wn9HY.net
バクテリア本舗の配達って2,5リットルでもポストに投函してくれるの?
それとも手渡し?

857 :pH7.74:2022/01/14(金) 20:41:24.10 ID:1m9khbAC.net
ポストに入らないぞ

858 :pH7.74:2022/01/14(金) 20:49:01.56 ID:hUi3jVWx.net
2.5Lだとレターパックプラスに結構強引に入れて送ってくれる
受け取りサインは必要

859 :pH7.74:2022/01/14(金) 21:38:54.78 ID:0l5wn9HY.net
>>857
>>858

そうなのか、手渡しなんだね

860 :pH7.74:2022/01/15(土) 21:28:28.23 ID:SvaoSLE5.net
PSBとバクテリア剤って別物?
PSBは低床とかに住み着かないから
毎日入れないといけないって本当?

861 :pH7.74:2022/01/15(土) 22:20:12.15 ID:q/79bOjd.net
PSB使うくらいならバクテリア本舗という結論に達した人は多いハズ

862 :pH7.74:2022/01/15(土) 22:56:01.34 ID:2SxGuPvB.net
>>847
シーケム プリスティン
苔防止は硝酸塩とリン酸下げて光量を調節するしかない

863 :pH7.74:2022/01/15(土) 23:23:42.51 ID:SvaoSLE5.net
>>861
なるほど、PSBを培養してみたかったんだが作ってもイマイチならやめるか
キャンペーンで500ポイントもらったからおとなしく634買っとくよ

864 :pH7.74:2022/01/16(日) 03:04:19.34 ID:99PO6UBP.net
巧妙なマーケティング

865 :pH7.74:2022/01/16(日) 12:26:57.05 ID:xgzHLP9E.net
サムライEXってPSB含まれてるでしょ?
培養できないのかな?

866 :pH7.74:2022/01/16(日) 15:14:30.25 ID:1sdm9Vt/.net
>>861
露骨すぎて草
業者率たけーなこのスレ

867 :pH7.74:2022/01/16(日) 19:55:23.98 ID:6oVh7VW/.net
>>860
ニチドウ たね水で検索してみ

868 :pH7.74:2022/01/16(日) 20:05:37.41 ID:1NxjMQmU.net
メダカにはバクテリア本舗は合わなかった
使ったのは卑弥呼と武蔵と小町ね
培養PSBが1番効果があると思った

869 :pH7.74:2022/01/16(日) 20:06:54.40 ID:QSLvdrc2.net
過去のPSBがあって
またオカルト的なバクテリアブーム到来かよw

870 :pH7.74:2022/01/16(日) 22:49:58.88 ID:0SBlsK/2.net
>>867
なるほど勉強になった

871 :pH7.74:2022/01/16(日) 23:40:59.27 ID:jR7Qac/i.net
僕は酵母菌に絶対の信頼を置いてるから小次郎派

872 :pH7.74:2022/01/16(日) 23:42:02.21 ID:jR7Qac/i.net
麹菌だったw

873 :pH7.74:2022/01/17(月) 12:09:56.05 ID:fSmutO3p.net
何万円もするような怪しいバクテリア剤じゃないんだしそんなものにいちいち業者だろなツッコミは頭悪すぎてだっせーな
試せば分かることだしな
くっせーわ頻繁に投入しないといけないわコストかかるわそのくせ効果あるのかなんだかわからんなPSBなんかを使い続けてる奴がマヌケにみえるようになるから

874 :pH7.74:2022/01/17(月) 12:19:13.82 ID:ZJOMmgTV.net
サムライexを昨日投入した
どんな効果があるか楽しみ

875 :pH7.74:2022/01/17(月) 12:50:14.55 ID:oPNGLxrZ.net
多分、バイオフィルムだらけになりそう

876 :pH7.74:2022/01/17(月) 13:08:16.78 ID:JbNLYfGL.net
>>873
そもそもバクテリア剤使う方が頭悪いわ
何もしなくても普通に立ち上がるのに
好気性脱窒菌が安定供給できるバクテリア剤なら使ってもいい

877 :pH7.74:2022/01/17(月) 13:13:09.03 ID:fSmutO3p.net
じゃあこんなスレ見るんじゃねーよ
ほんと頭悪いな

878 :pH7.74:2022/01/17(月) 16:05:28.41 ID:0lg8M+ar.net
>>874
安定するまで少しかかるし最初はコケも生えちゃうかもだけど、一度落ち着いたらあとは楽だからね〜

879 :pH7.74:2022/01/17(月) 16:42:03.38 ID:JbNLYfGL.net
>>877
せめて3行目見てくれよ
あと、ぐうの声も出ない頭悪いの見るのって楽しいよね

880 :pH7.74:2022/01/17(月) 18:22:38.14 ID:fSmutO3p.net
支離滅裂っぷりをイキリアピールしてくるとかさすが池沼
で、この池沼はPSB使ってんだろ
プッ

881 :pH7.74:2022/01/17(月) 19:33:30.02 ID:38Wman09.net
バクテリア本舗もPSBも使ってるよ
エビに良いのはバクテリア本舗、メダカが元気になるのがPSB

882 :pH7.74:2022/01/18(火) 12:13:10.45 ID:X8fwJOuZ.net
>>880
何も使ってねーっつの
文盲って話通じなくて大変だな同情するわ

883 :pH7.74:2022/01/20(木) 05:07:38.20 ID:+WpeVDhm.net
お互いに食い合わないと生きていけないかわいそうなひとたちなんだね
きっと頭の中身までバクテリアになってしまったんだね
かわいそうだからバクテリアが大好きな僕たちが愛でてあげるよ

884 :pH7.74:2022/01/21(金) 09:20:47.95 ID:55cvILNY.net
バクテリア剤は眉唾だから度々こうなる
国内では原材料が表示されるわけじゃないしな
だから海外のバクテリア剤はそこそこ信用できる

885 :pH7.74:2022/01/21(金) 12:55:59.57 ID:iLBm37O/.net
脱窒用のPD21とか定期的にいれるのはいいけど
他のバクテリアを買うとかよくわからん
意味のないあやしいサプリ大量に試すような層が買ってるの?

886 :pH7.74:2022/01/21(金) 13:01:25.48 ID:Ea+5zfmx.net
よく分からないならこのスレには来なくていいんじゃね?
たまに水換えは毎日やれというキチガイがでてくるけど、そんな暇人ばかりじゃないからね

887 :pH7.74:2022/01/21(金) 13:12:18.96 ID:0m2bdVFH.net
サムライ入れてからミナミが元気になった

888 :pH7.74:2022/01/21(金) 14:10:25.27 ID:55cvILNY.net
>>886
その水換えを減らせる脱窒菌を入れればいいのになんで眉唾のバクテリア剤入れるの?って事だろ

889 :pH7.74:2022/01/21(金) 14:18:11.39 ID:P9RnsTsx.net
ここで上がってるバクテリア剤で水換え頻度を減らせるって話なのに今さらなにを言ってんだこの馬鹿は

890 :pH7.74:2022/01/21(金) 14:21:27.97 ID:P9RnsTsx.net
PD21ってバイコムかよwww
またきやがったか
こんなとこで宣伝したって売上には繋がらんよ
SNSで宣伝してろやクソ業者

891 :pH7.74:2022/01/21(金) 14:37:08.39 ID:iLBm37O/.net
>>890
心の病なの?
PD21は硝酸塩を減らすんだから
脱窒濾過で頻度減らせるでしょ?
リンは吸着剤有るし

宣伝とか知らんわ。唯一つかってるのがPD21だけだし

892 :pH7.74:2022/01/21(金) 14:49:33.88 ID:P9RnsTsx.net
だから水換え頻度を減らせるんだけど、お前はなんて言ってる?(それも今さら)
ってことね
馬鹿とのやりとりはほんと疲れる

893 :pH7.74:2022/01/21(金) 15:47:35.68 ID:55cvILNY.net
脱窒菌だと硝酸塩減ることがわかってるけど、それ以外はどうなんです?どういう理由で水換えが減らせるんですか?

894 :pH7.74:2022/01/21(金) 15:57:34.01 ID:iLBm37O/.net
>>892
脱窒以外だと化学的に水換え頻度を減らすってのは無理だけど
精神病んでるの?大丈夫?

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200