2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■■■ クリプトコリネ8株目■■■

1 :pH7.74:2018/08/12(日) 23:25:15.15 ID:zDFpf63U.net
クリプトコリネについて、初心者から玄人、入門種からレア種、
水中栽培から水上栽培まで、幅広く語ってください
※前スレ
■■■ クリプトコリネ7株目■■■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1488638959/

2 :pH7.74:2018/08/12(日) 23:29:43.72 ID:zDFpf63U.net
ほしゅ

3 :pH7.74:2018/08/12(日) 23:32:00.79 ID:zDFpf63U.net
クリプトが流行りますように(^人^)
スタリオラータが本水槽に入れたら溶けたorz

4 :pH7.74:2018/08/13(月) 09:46:00.91 ID:8bxFGHF9.net
またワイルドが盛んに入ってくるようになるといいねぇ

5 :pH7.74:2018/08/13(月) 09:47:10.77 ID:8bxFGHF9.net
アウラの種採れたから蒔いたんだけど発芽しないわ
条件が分からん

6 :pH7.74:2018/08/13(月) 22:54:23.97 ID:bFsH9Q9O.net
家のクリプト全滅しちゃった

7 :pH7.74:2018/08/13(月) 23:11:13.74 ID:PPmlbT2S.net
ざまぁwwwwww

ウソ…俺も夏に水温上がりすぎてコツコツコレクションしてたやつ全滅したことある…

8 :pH7.74:2018/08/31(金) 16:42:39.08 ID:TIbJ4r+M.net
アフィニス メタリックレッド 3株とも溶けちゃった。

9 :pH7.74:2018/09/06(木) 23:44:06.39 ID:B2t21+Uy.net
特性も何も知らずガラス鉢に植え込んでしまったので、小型のヒーター買わないといかん

10 :pH7.74:2018/09/14(金) 19:08:40.15 ID:+awZZYgS.net
うちのアフィニスも葉っぱ全部落としたな。一応芽は出てきたが
これアフィニスだよな……

11 :pH7.74:2018/10/20(土) 01:10:18.52 ID:Dzrkw8nI.net
Yousuke Kobayashiって何者?
なんか物凄く偉そうなんだが。著名人?

12 :pH7.74:2018/11/02(金) 06:30:42.20 ID:5PpZzOV5.net
エクアトールの名前で植物学者を謳ってトリコしたりしてた人。児ポ法に殺された後見なくなったけど帰ってきたみたいね。
現地の研究者に喧嘩吹っかけてる自称植物学者様

13 :pH7.74:2020/01/13(月) 20:52:30.67 .net
http://toki.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1305813624/

14 :pH7.74:2020/06/11(木) 11:21:58.29 ID:yLy1OYI3.net
うちのアフィニスメタリックレッドも瀕死
どなたかコツを教えてください
そこそこアクアはやってるので、小難しいこと言われてもがんばりますので

環境
水量30リットル、外部フィルター、co2 添加(3秒1滴)、夜間エアレーション、おにぎりLEDを8時間、ソイル(1年もの)、追肥はメネデール、イニ、腐植、クーラー水温25度、ラスボラ6匹とミナミとオトシン

よろしくお願いします

15 :pH7.74:2020/06/12(金) 12:08:47.99 ID:do2200sT.net
水換えは?
手元の図鑑によるとアフィニスはやや古めのこなれた水が良いとあるので、
あまり弄りすぎてると良くないかもしれない

16 :pH7.74:2020/06/12(金) 12:54:54.95 ID:ilgXK0zX.net
なるほど。
イオン交換樹脂でTDS40くらいまで落として毎週1/5換水してます(原水は100)。
水の濃度的な何かが変化するとクリプトの葉が溶けやすいのかなという仮説をもとに換水してます

硝酸塩とかリンはほとんど検出されません
pH6.5くらいで安定です

17 :pH7.74:2020/06/12(金) 13:04:44.13 ID:ilgXK0zX.net
最近、YouTubeでこのチャンネルを発見してクリプトコリネ自生地の環境をマジマジと見ています

DiscoveryPlanet

比較的上流の流れがありつつも泥が堆積する環境に群生しているのかなとか、思ってたよりだいぶ暗い環境にいるんだなとか

18 :pH7.74:2020/06/13(土) 17:58:24.33 ID:GHXfpOf/.net
一般種のクリプトしか知らんけれど、根張りを見れば栄養は根からと言った印象
低床にガンガン肥料入れてやれば?
根張りの良い株は水質で葉が溶けたりしないけれどね。

19 :pH7.74:2020/06/17(水) 08:00:23.13 ID:E5w1Bn3n.net
>>17
ここのホームページが情報満載で助かるんだが、そこによるとアフィニスはカルシウム硬度高めのややアルカリに自生してるようだ、石灰岩系地質でやや明るめを好むらしい

ソイル使った酸性軟水より大磯の方が向いてそう

20 :pH7.74:2020/06/17(水) 09:09:29.33 ID:OvPlUmds.net
>>19
釣りなのかネタなのか知らないがその中の人、逮捕歴あんぞ?小林葉介で検索してみろw

21 :pH7.74:2020/06/17(水) 12:08:25.64 ID:E5w1Bn3n.net
中の人とその小林なんとかを結びつける情報が見つからなかった

22 :pH7.74:2020/06/17(水) 12:37:50.18 ID:bNV/P0tB.net
陸上栽培してる人いる?

23 :pH7.74:2020/06/19(金) 17:09:33.38 ID:FkwrFUFT.net
リッツの新着ヌーリーの赤点って遺伝すんのかな?
パタンピナンの様に規則正しい感じじゃ無いからなんなんだろう?
病気とかじゃ無いよね?

24 :pH7.74:2020/06/23(火) 02:37:43.58 ID:DbQvw5OQ.net
>>22 味付け海苔の瓶を洗って、底にミリオン(珪酸塩白土の小石状のもの)を敷いて、その上に鉢を置いて水を適宜入れて(沈めはしない)密封
買ってから半月強経ったけど、今のところ大きな溶けはない
まさか山はこれから?

25 :pH7.74:2020/06/23(火) 07:47:23.35 ID:dCAcMwxc.net
>>24
夏が山場
エアコンないと厳しい

26 :pH7.74:2020/06/23(火) 09:03:38.56 ID:51DA/dUQ.net
普通に水槽に赤玉入れて栽培してるけど
空調は24時間365日

27 :pH7.74:2020/07/07(火) 00:12:34.58 ID:IqumchW0.net
>>23
どうなんやろな。つかリリース数少な過ぎて買えなかったしな。増殖してる言うてるし気長に待つかな〜

28 :pH7.74:2020/07/12(日) 16:27:04.58 ID:nMsFe1UQ.net
通販でヒューロドイを二株買ったんだけど、水槽に入れて二日で全部溶けました。

今は根っこだけに。。
ここから復活する事はありますか?

29 :pH7.74:2020/07/15(水) 12:11:45.90 ID:E99gm6mR.net
植え替えれば普通は葉は溶けるけど...
根があれば復活するものだ

30 :pH7.74:2020/07/17(金) 20:17:06.49 ID:d1vkiKrt.net
クリプトコリネ初心者だがスワイテシー買いました
気をつけることある?
昔は持ってたけど最終的にどうなったかは記憶にございません

31 :pH7.74:2020/09/24(木) 18:47:25.91 ID:TRMyM2/p.net
>>30
スワと言っても色々あるけどヤーラとかなら簡単。

32 :pH7.74:2021/01/18(月) 12:55:16.72 ID:lFu9L66c.net
スレ止まっているけど質問してもいいのかな
大磯でクリプト育て始めて半年半分溶けて再生して安定してきたのか成長が止まったので
そろそろ追肥かと思うのだけどイニ棒以外に追肥向きの肥料教えてほしい
生体はエビのみ水草はクリプトのみ
パルバ、ウェンティ、ルーケンス、ウェンティブラウンです

33 :pH7.74:2021/01/31(日) 03:28:37.97 ID:2k3v78O+.net
過疎だな……

クリプトコリネは根からの吸収が盛んだから、固形のが向いてそう
カリ分を主に補給したいならテトラクリプトが即効性あるし効くよ
窒素を含むのなら(大きく育てたいなら)おこしとか、ADAのボトムプラスとかマルチボトムが思い付くな
どれも、始めはやや少なめにやって、成長具合を観察しながら適宜追加するのを勧める
やりすぎて根を痛めるとかえって逆効果だし、埋めるやつは施肥はすぐ出来ても取り除くとなるとムズいからな

34 :pH7.74:2021/01/31(日) 07:59:20.40 ID:4jVpvYbv.net
大磯でテトラクリプトをウェンティグリーンの根元に入れたら溶けたことあった。 イニシャル、カミハタスティックでは溶けたことはない。 
それでも、テトラクリプトが一番に効果が感じられる。

35 :pH7.74:2021/01/31(日) 08:06:10.63 ID:4jVpvYbv.net
底床が詰まってきてイニシャルスティックを追肥すると腐って硫化水素出るような気がするから、同じく窒素少ないJALECOのフロラスティックプロを試してる。

大磯の下にテトラコンプリ規定の1/3敷いてリセット2ヶ月目。
今のところ順調。
https://i.imgur.com/ZLFnHbB.jpg

36 :pH7.74:2021/01/31(日) 08:12:06.55 ID:2k3v78O+.net
環境の急変に敏感だからな
テトラクリプトは即効性あるから、それが環境の急変に繋がって、悪いほうに働いたのかも

テトラクリプトって名前はクリプトコリネからきてるのかね?

37 :pH7.74:2021/01/31(日) 13:21:38.22 ID:lv1ad1da.net
パッケージの水草もクリプトコリネだもんね

肥料について質問した者です
急変考慮するとイニ棒だけが無難なのかなぁとも思えますね
テトラクリプトは近所でも売っていたので試してみようと思います

38 :pH7.74:2021/02/04(木) 20:10:07.67 ID:d28koF++.net
クリプトは肥沃な土壌を好むな
いじけてヒョロヒョロの茶色いウェンティに窒素入り固形肥料やったら
凸凹の葉を出してきて、お前ブラウンじゃなくてトロピカだったんか! てことがあった
確かにどっちも水槽に植えてたが混ざって分からなくなってたんだ

39 :pH7.74:2021/02/13(土) 19:15:08.22 ID:vwyoi7mi.net
イニ棒入れると底床にガス溜まって
葉が解け始めるんだが

40 :pH7.74:2021/02/14(日) 10:25:46.41 ID:AgPA+Rnc.net
>>39
それ硫化水素出てるんじゃねーの

41 :pH7.74:2021/02/14(日) 15:59:27.40 ID:lvjDtBK0.net
それが環境の急変のスイッチになったんだろうな
普段ぜんぜんやらずにいきなりたくさんやったなんてことないか?

42 :pH7.74:2021/03/20(土) 22:47:31.67 ID:uUVpuKVW.net
水上葉のクリプトコリネを通販で購入したのですが、水槽に入れたら直ぐに葉が溶けると思うので、最初から葉は切り落とした方が良いでしょうか?
前にそのままで植えたら全部溶けてしまいました。
全溶けせずに水中葉にするには何に気を付ければ良いですかね?
いきなり植えずに浮かして様子みた方が良いですか?
購入したのはヒュードロイです。

43 :pH7.74:2021/03/20(土) 23:25:12.42 ID:/rEJDvUR.net
ヒューは水中向きだからそのままドボン

水上葉は溶けるけど気にしない

44 :pH7.74:2021/03/21(日) 16:31:42.92 ID:vqkhzbUu.net
溶けた葉は都度ホースで吸い出してやると具合がいいぞ
あとはせいぜい穴が開いたり葉先が欠けてきた葉を適宜トリミングするくらいで問題ない
しばらくして根付いたら環境に合った葉を出してくれるだろう

45 :pH7.74:2021/03/21(日) 19:10:13.22 ID:DPv5IOtt.net
前回は導入後2日で全溶けしてしまったんだすよね。
何でだろう。。
溶けた葉を取り除かなかったからでしょうか?

ヒュードロイって難しい種なのかなーと思ってました。

46 :pH7.74:2021/03/21(日) 19:58:41.95 ID:vqkhzbUu.net
クリプトの溶けはうつるって話をショップの店員さんから聞いたことがある
あとは環境が合わなかったんじゃない?
概してこなれた環境が好きだし弱酸性の軟水を好むのから
硬度がないとダメなのまでいろいろあるからさ

47 :pH7.74:2021/03/21(日) 22:24:59.45 ID:MSPnu1HP.net
ヒュードロイは少し硬度必要

48 :pH7.74:2021/03/28(日) 20:03:58.11 ID:hnt1V/d7.net
>>47
そうなのか
うちのは大磯に植えたから結果オーライだな
最初についていた葉は溶けて新芽2つほど出してきたよ

49 :pH7.74:2021/03/29(月) 06:55:31.22 ID:gPOBRo7A.net
すまん、48だが
数日前にもう1つのスレに書いたのと似たようなことをうっかりしていて書き込んでしまったわ
マルチポストの意図はなかったんで、念のため
まあスルーしてくれ

50 :pH7.74:2022/05/09(月) 19:52:06.92 ID:M0esunRj.net
クリプト育ちすぎると根が張ってそこらじゅうから新芽だしてくるからレイアウト維持しにくいです。何か対策ありますか?

51 :pH7.74:2022/05/09(月) 20:19:29.20 ID:SD4CV26t.net
>>50
育ちすぎたらリセットかな
さすがに何年も経過しているだろうから十分楽しめたのでは?
成長速度落とすなら肥料ほぼ無しのギリギリ環境で維持をおすすめする

52 :pH7.74:2022/06/30(木) 23:09:12.10 ID:8tPEjq73.net
スピラリスタイガーが大繁殖して水景崩壊
砂利で肥料なしでも生体多けりゃなんとかなるのね

53 :pH7.74:2024/03/30(土) 18:10:55.31 ID:DpbFsEQ0.net
あれ…他にもやり方はしないが涙声に本心からの示談金目当てなのか
新興国のパワーバランスぶっ壊れそうで嫌だな

12 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200