2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

アクアリウム初心者スレ11ワッチョイ

1 : :2018/10/03(水) 05:32:07.70 .net
!extend:on:vvvvvv:1000:512

↑スレ建てする時「!extend:on:vvvvvv:1000:512」をコピーして2行重ねて立ててください

・仲良く使ってね
・右も左もわからない初心者語ろう
・質問もOK

アクアリウム初心者スレ [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1442488397/

アクアリウム初心者スレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1452015737/

アクアリウム初心者スレ3 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1466694627/

アクアリウム初心者スレ4
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1488581927/

アクアリウム初心者スレ5
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1513651961/l50

アクアリウム初心者スレ6
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1519215666/

アクアリウム初心者スレ7
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1523057981/

アクアリウム初心者スレ8 [転載禁止]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1526390268/

アクアリウム初心者スレ9 [転載禁止]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1530833321/

※前スレ
アクアリウム初心者スレ10 [転載禁止]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1534418304/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :pH7.74 :2018/10/03(水) 19:07:19.61 ID:yw/bz2O70.net
初心者の定義は?

3 :pH7.74 :2018/10/03(水) 22:38:47.44 ID:/IFKa3lT0.net
こっちが次スレか

4 :pH7.74 :2018/10/03(水) 23:35:03.16 ID:yOxkuer00.net
>>2
初な心を持っているかどうか

5 :pH7.74 :2018/10/04(木) 04:00:54.53 ID:82iGw8Md0.net
エビちゃんと苔で循環する水槽作りてえなぁ

6 :pH7.74 :2018/10/04(木) 12:33:08.24 ID:y4cWggmw0.net
このスレさ、ipアドレス晒すのが嫌で廃れさせる狙いと思う
だってワッチョイなしもワッチョイipアドレス両方有りも同一人物が建ててんだよ
マジ秩父めんどい

7 :pH7.74 :2018/10/04(木) 12:51:46.48 ID:SDcw7+UkM.net
別にIPありで構わん
それで秩父が消えてくれるなら

8 :pH7.74 :2018/10/04(木) 13:05:55.19 ID:IA/2Arhkr.net
Ip表示されて不都合なのは他人に攻撃的なレスしてる奴だけだろ、何か不都合あるか?

9 :pH7.74 :2018/10/04(木) 13:09:05.41 ID:UXFzhux3d.net
プロバイダに個人情報の開示請求できるわけでもあるまいし、IP出てたところでなんの支障もないが

10 :pH7.74 :2018/10/04(木) 13:24:32.62 ID:/v3qO3fl0.net
問題ないいけるいける
NG捗るだけだよ

11 :pH7.74 :2018/10/04(木) 13:35:50.54 ID:rTnZB19Rp.net
>>9
いやip出たら会社とか学校から書き込めなくなるので
ipはやり過ぎだと思うが

12 :pH7.74 :2018/10/04(木) 13:54:22.82 ID:lUeFRdW4d.net
会社学校からなんて書き込むなよw

13 :pH7.74 :2018/10/04(木) 14:01:06.48 ID:ArAOJk7C0.net
ip表示は問題ないと思う
スレ複数になっちゃってる事の方が初心者向けとして良くないので、何とかしたいところ

14 :pH7.74 :2018/10/04(木) 14:18:53.62 ID:SDcw7+UkM.net
おいIPなしワッチョイありスレまで立ってるぞ
これどーすんの

15 :pH7.74 :2018/10/04(木) 14:54:29.35 ID:IA/2Arhkr.net
>>11
会社や学校から書き込むようなガイジはこっちからお断りなんで

16 :pH7.74 :2018/10/04(木) 16:46:31.59 ID:y4cWggmw0.net
秩父はうざいが自分ワッチョイありipなしを支持
自宅からメールしてる相手にはipアドレスも伝わってるし
ipスレでも賑わってるの、なんjくらいだ

17 :pH7.74 :2018/10/04(木) 17:16:37.02 ID:4hcAqRDG0.net
ここまで嫌われるやつもなかなかいないよな

18 :pH7.74 :2018/10/04(木) 18:17:24.01 ID:mmAp0gkZa.net
上のスレ立てたやつ馬鹿だわ。せめてここで相談しろよ

19 :pH7.74 :2018/10/05(金) 04:14:40.74 ID:Xcx6IJcX0.net
ここ?

20 :pH7.74 :2018/10/05(金) 09:02:12.73 ID:XxWSw2XE0.net
スレタイから【転載禁止】抜いてあるだろ
ここは秩父さんが建てた秩父スレ
こっちが全スレと同じワッチョイスレ
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/aquarium/1538629519

21 :pH7.74 :2018/10/05(金) 09:23:12.92 ID:y6MB5vzo0.net
ホントだ転載禁止ついてない
秩父最低だな

22 :pH7.74 :2018/10/05(金) 12:17:51.63 ID:GxTl6L8gr.net
秩父のIPからあいつがやってるアフィサイト特定出来ねーの

23 :pH7.74 :2018/10/09(火) 21:49:58.56 ID:caCsFoFE0.net
90水槽にランプアイ40匹って多過ぎますか?

24 :pH7.74 :2018/10/10(水) 00:27:24.30 ID:4KIGzSAN0.net
200匹でも大丈夫だよ

25 :pH7.74 :2018/10/10(水) 02:56:46.23 ID:jXbHCFjYa.net
>>23
ランプアイ良いぞーー。江坂に気を付ければ100単位で行けるだろ。

26 :pH7.74 :2018/10/10(水) 02:57:04.34 ID:jXbHCFjYa.net
>>25
すまん。餌。

27 :pH7.74 :2018/10/10(水) 03:42:49.91 ID:OKS0NMkVp.net
ドンマイ(´・Д・)」

28 :pH7.74 :2018/10/10(水) 05:05:47.38 ID:9x+IV+g70.net
>>23
むしろランプアイ40匹だけだと寂しすぎるくらい
上部なり外部なりでちゃんとろ過できてれば100〜200はいける

29 :23 :2018/10/10(水) 07:25:26.66 ID:w8HXrcLF0.net
レスありがとうございます。
50匹から挑戦します。

30 :pH7.74 :2018/10/12(金) 12:01:34.58 ID:gXUm8z1V0.net
外部フィルターに簡単なスポンジフィルター付けてるんですけど、バクテリアがたっぷりと付いてます。
水道水で洗っても大丈夫ですか?

31 :pH7.74 :2018/10/12(金) 12:05:17.18 ID:I1j12909M.net
(バクテリアは死ぬけど俺らは知ったこっちゃないから)大丈夫

生かしておきたいなら飼育水とかカルキ抜いた水で揉み洗いするくらいじゃね

32 :pH7.74 :2018/10/24(水) 00:20:29.32 ID:dfm7pPVb0.net
私の環境で海水水槽の追加立ち上げって最速の方法と何日くらいで立ち上がる
か教えて下さい。
60cm海水水槽1 40cm汽水水槽(1.018ほぼ海水)水槽1に60cm水槽を昨日追加して
我慢できなくてもう通販でカクレクマノミとプテラポゴン・カウデルニー購入してしま
った。

現在60cm水槽が上部+コーナー+水作エイトLなので、水作Lをとりあえず新60cm
に移動、ライブサンゴ2kg程度も移動。昨日水1/3を新旧交換で立ち上げ。
テストフィッシュに余ってたマガキガイ3入れて丸1日回して
今日さらに飼育水を新旧1/3移動、4時間後水質テストしたら亜硝酸塩なし。
これは立ち上がってる?もう明日新しい子達届いちゃうんだけど、最悪旧水槽で
しばらく過ごさせるけど、割と過密なので新水槽にいれてあげたい。

33 :pH7.74 :2018/10/24(水) 10:19:48.56 ID:/vcodmnO0.net
>>32
バクテリア付きサンゴ砂 天然海水 ライブロック5kgくらい
で立ち上げその日に入れたヤドカリくんは2年たった今でも元気よ

34 :pH7.74 :2018/10/26(金) 05:19:49.04 ID:EFWQH4BE0.net
32です。
結局新水槽に導入したんだけど亜硝酸塩だけチェックしてて問題ねーなっておもってた
んだけど、念のため昔買った硝酸塩もはかれる試験紙つかったら親水槽だけ硝酸塩250m
以上になってた、これはどういうこと?

35 :pH7.74 :2018/10/26(金) 06:49:51.33 ID:viMmQo900.net
硝酸塩は嫌気バクテリアが処理するか水草が吸収するか水換えするまで減らない

36 :pH7.74 :2018/10/29(月) 02:19:46.17 ID:t8OmtFrO0.net
32です。親水槽じゃなくて新水槽の誤字でした。
今日も亜硝酸塩は出ず、毎日5Lずつくらいかえてるけど新水槽だけ硝酸塩やっぱり250以上になってる
これは全換えレベルってこと?
亜硝酸塩が出る危険性と硝酸塩たくさん出てるのとどっちが危険かな

37 :pH7.74 :2018/10/29(月) 08:22:30.28 ID:eUpxyyF9d.net
そもそも古い試験紙が信用出来ないから液体タイプの試薬を買って測り直すか素直に水換えする
海水魚だけでも硝酸塩は少ないに越したことはないよ

38 :pH7.74 :2018/10/30(火) 09:00:12.07 ID:A7auoG720.net
海水魚はアンモニアと亜硝酸があるとすぐ死ぬ
硝酸塩はまあ大丈夫だけど水換えしないと減らない

サンゴを入れない魚だけの海水水槽なら
とにかくろ材を多くしてアンモニア、亜硝酸は絶対出ないようにする
その分硝酸塩は増えるがしかたない

39 :pH7.74 :2018/10/30(火) 09:02:48.62 ID:A7auoG720.net
あと水作はエアポンプ稼動だと塩ダレの原因になるよ

40 :pH7.74 :2018/10/30(火) 09:18:15.27 ID:A7auoG720.net
日海センターの硝化塔とか使えば硝酸塩は減らせるけど
60cm水槽ならそこまでするより、素直に水替えしたほうがいい

できればレイシーとかの大型上部フィルターをつけたい
ろ過が安定すれば水換えは月イチ半分くらいですむ

41 :pH7.74 :2018/10/30(火) 18:30:34.64 ID:9kRqmPRQM.net
水草買った時にロタラの破片あったから、植えたけど育たんな...

42 :pH7.74 :2018/10/30(火) 19:01:14.73 ID:l0iIUrri0.net
水槽の中の生体以外のありとあらゆるものに緑藻が生える…緑藻怖い…

43 :pH7.74 :2019/06/10(月) 19:05:20.33 ID:vvD+QbVZ0.net
みんなありがとう
注文ボタン押した
でも今刺身食った後で熱帯魚の写真見てたらなんか気持ち悪い
またよろしくね

44 :pH7.74 :2019/09/16(月) 21:15:18.63 ID:7iKAFGAm0.net
エサくれーて出てきたから手上にかざしたらびびってすごい勢いで逃げていった
可愛げのないやつらだ

45 :pH7.74 (スップ Sd72-oGMk [49.97.102.176]):2019/11/21(木) 20:36:50 ID:1aqIHze6d.net
夏の暑さと地震さえ無ければまた始めたいなあ

46 :pH7.74 (スプッッ Sd9f-T7za [1.75.214.17]):2020/06/08(月) 07:44:19 ID:Px1UL3lSd.net
買ったばかりのカージナルテトラがバタバタ死んでしまっていて悲しいです…

35センチ、20リットルの水槽で、アクアコンパクト2004をつけています。ゴールデンアカヒレ2、オトシンクルス1を入れて一週間、2日おきに水換え。
調子良さそうだったので、2日前にカージナルテトラ10、グローライトテトラ2を入れました。水合わせは行ってます。
直後からバタバタとカージナルテトラが死んでいき、4匹になってしまいました。何が悪いかわからず困っています。
水流が強いのか、水が悪いのか、アカヒレが強すぎるのか?見ていると、アカヒレに餌を取られてるようにも見えますが、入れたばかりなので餓死ということもないと思います。
取り急ぎ水換えをしたほうが良いのでしょうか。

47 :pH7.74 (ワッチョイ 535d-3kcC [122.210.229.115]):2020/06/08(月) 09:07:20 ID:/UUynkWf0.net
>>46
水換えしすぎじゃないの?
新規で立ち上げて1週間?

48 :pH7.74 (スプッッ Sd9f-T7za [1.75.214.17]):2020/06/08(月) 09:52:39 ID:Px1UL3lSd.net
>>47
新規立ち上げです。調べたところ、最初の一週間はこまめに水換えしたほうが良いとあったので、パイロットフィッシュにゴールデンアカヒレとオトシンを入れて、一週間やりました。
カージナルとグローライトを入れてから三日目ですが、まだ水換えはしてないです。
グローライト、ゴールデンアカヒレ、オトシンは元気そうです。カージナルは他の三種に比べ体も小さいです。それほどいじめられてるようには見えませんが、見るからに弱っていて水流に流されてるようにも見えます。
アクアコンパクトは吐水をシャワーにして、壁に当ててます

49 :pH7.74 (スプッッ Sd9f-T7za [1.75.214.17]):2020/06/08(月) 09:57:01 ID:Px1UL3lSd.net
水は澄んでいて臭いもほとんどないのですが、まだ水ができてなかったということでしょうか?
小さいから水質に勝てなかったのかな…
これからもっと減ってしまったとして、また増やしたりはしない方がいいですよね。
カージナルは少ないとストレスになるとも聞いたので10匹入れたのですが、減ってしまったのでどうしたらいいのか…

50 :pH7.74 (スッップ Sd9f-Dw+l [49.98.142.49]):2020/06/08(月) 11:21:58 ID:6wnnJaJvd.net
当然カルキ抜きとかはしてるとは思うけど、水合わせ急ぎすきたとかじゃないの?
まずは試薬買ってきて水質調べてみた方がいいよ
キット色々売ってるから
また増やすなら少なくとも一月くらいは様子見てからにした方がいいとは思う

51 :pH7.74 (スッップ Sd9f-8g7j [49.98.153.182]):2020/06/08(月) 16:13:56 ID:35psuPPed.net
とりあえず水質調べて見たほうが良さそうだけどどうなんだろ

52 :pH7.74 :2020/06/08(月) 21:36:05.49 ID:Sf0iCCFv0.net
その後もう一匹亡くなり、残り3匹。
さらに一匹死にそうです…
取り急ぎ水換えしてみましたが。

水質検査の試薬が明日届くのでやってみようたとは思いますが、もう全滅してるかも。

丈夫と聞いていたのに、こんなに死んでいくのは凄く辛いです。病気の可能性もありますか?

https://i.imgur.com/JENnX3z.jpg

53 :pH7.74 :2020/06/08(月) 22:09:37.91 ID:Sf0iCCFv0.net
水換え後、更に一匹亡くなりました。
今水槽に残っているカージナル2匹のうち、片方は明らかに色がおかしいです。青い部分も薄いし、お腹も白っぽい部分があります。
またよく見ると、グローライト2匹の片方が、ヒレの先端が白くなっています。
(見にくいですが、ちょうど写真に収まりました)
これは病気でしょうか?ストレスでこうなることもありますか?

https://i.imgur.com/Z5uSvBf.jpg

54 :pH7.74 :2020/06/08(月) 23:33:18.27 ID:35psuPPed.net
だから水換えしすぎ何だってば
立ち上げ初期にしてもやりすぎ

55 :pH7.74 (スッップ Sd9f-8g7j [49.98.153.182]):2020/06/08(月) 23:39:36 ID:35psuPPed.net
断定はできないけどお腹膨らんでるように見えるけど腹水病の類じゃない?
水換え頻度が多すぎて水質が不安定なんだと思うよ

56 :pH7.74 (ワッチョイ 73f2-Dw+l [152.165.2.154]):2020/06/09(火) 00:14:47 ID:g7UDntXO0.net
急にいっぱい死んじゃってテンパってんのかもしんないけど落ち着いて対処した方がいいよ
ていうかちなみに水替えって量どのくらいしてるの?

57 :pH7.74 :2020/06/09(火) 00:24:08.41 ID:ed6RUYB80.net
水換えはカージナル入れてからはしてませんでした。
立ち上げ後、アカヒレらを入れる前日に一回、入れて2日目、4日目、6日目に換えたと思います。7日目にカージナルらを入れて、9日目の今日変えました。
一回に6l変えてます。テトラのパーフェクトウォーター使用。

水質悪化というより、水換えによる不安定が良くない可能性が高そうということでしょうか。水換えは控えるようにします。

58 :pH7.74 (アウアウウー Sa47-06yV [106.133.52.181]):2020/06/09(火) 07:20:33 ID:xUXUr7Pva.net
水換え頻繁といっても6/20リットルか
毎日水換えしてても普通死なないからそれだけが原因ではないな
餌大量投入でもしない限り立ち上げ初期とはいえ水質悪化もないだろうし
水換え中に温度激変してないよね?
もともと弱ってたか導入時の水合わせ失敗じゃない?
写真じゃ良く分からないけどネオン病のようにも見える

59 :pH7.74 :2020/06/09(火) 07:26:18.85 ID:7zO92/P6d.net
カージナルだけ発症てそういうことなのかな?

60 :46 (スプッッ Sd9f-T7za [1.75.214.85]):2020/06/09(火) 12:09:27 ID:q2/oevXXd.net
皆さんありがとうございます。

色々調べたところ、ネオン病(カラムナリス)の症状なのではという気がしました。死にかけ個体はお腹に青くない部分がある、口の周りが白く爛れる、などの症状があります。

元々弱っていて、水合わせが雑だったことで急速に症状悪化したというところでしょうか…
結構高めな専門店で買ったので、ショック大きいです。そういえば隣のグリーンテトラが白点病で販売中止になってました。
次は別のショップで買おうと思います。

グローライトもヒレ先端が白くなってるのですが、塩浴や薬浴したほうがいいでしょうか?

61 :pH7.74 :2020/06/09(火) 12:46:45.75 ID:xUXUr7Pva.net
>>60
もともと弱っていたかどうかはこの情報ではわからない
ネオン病は常在菌が原因なので導入後に発症ならショップの問題じゃないかも
白点病も初期の段階でちゃんと販売中止して薬浴してるならショップとしては問題ないよ
できたら仕入れ後にトリートメント して病気や寄生虫が確実にないことを確認してから売って欲しいところだけど正直難しいでしょう
グローライトテトラはヒレの先端光ってたりするから写真ないとわからないけどおぐされとか白点の症状に似た白化なら塩浴と薬浴でいいんじゃない?

62 :pH7.74 (ワッチョイ cf19-7Fxb [121.94.7.16]):2020/06/09(火) 15:46:24 ID:1JVvHVD+0.net
本当に病気かもしれないけど、水温差がある水換えでヒレやウロコが傷んだ可能性あるな。とりあえず全てのことは濾過できてることが前提にあるので、立ち上がるまで見守ってはどうか。1日1回試薬で観察してね

63 :pH7.74 :2020/06/09(火) 16:14:54.63 ID:vlarqmlnd.net
それからどうなったんだろう…
テトラ全滅にでもなったら苦い経験になるね

64 :46 :2020/06/09(火) 20:31:31.22 ID:ed6RUYB80.net
>>62
テトラの6in1試験紙で確認してみましたが、亜硝酸、硝酸塩はどちらもほぼゼロのようでした。炭酸塩濃度KHが低すぎと出ていますが、問題あるのでしょうか。
pHも低く出てますが、この試験紙だと軟水では上手くpH測定できないみたいです。

>>63
今のところあと2匹は生きています。色薄く病気のようですが…
今移し替えて薬浴しても却ってダメージ与えそうなので、様子見することにしようかと思ってます。カージナルはなかば諦めです。グローライトの感染が悪化するようなら薬浴してみようかと思います。

65 :pH7.74 :2020/06/09(火) 21:21:04.27 ID:vlarqmlnd.net
>>64
とりあえず薬浴

66 :pH7.74 (アウアウクー MMe7-XgaI [36.11.224.76]):2020/06/09(火) 23:58:08 ID:pPt+Sc0mM.net
自分の部屋に合う水槽をアレコレ模索して買いすぎて、使わない水槽がいくつか出てしまいました
勉強代だったと思って素直にホームセンターやゴミ処理へ引き取りに出すべきかな、とも思うのですが新品なのもあり勿体無いような気がしてしまいます。

水槽等のアクアリウム用品を手渡し出来る譲渡サイトや買い取りをしてくれる全国区展開のペットショップや店舗でオススメ(トラブルが少ない)な所を教えて頂きたいです。

67 :pH7.74 (ワッチョイ c39d-NjyN [126.76.102.6]):2020/06/10(水) 00:16:28 ID:ya6l8ASW0.net
>>66
メルカリ

68 :pH7.74 :2020/06/10(水) 07:03:42.48 ID:l6DLFIVUd.net
なるべく安く見積もってレギュレーター探してるんですけど
ハルデザインのCO2レギュレーターR4000-LSこれ使ってる人いますか?
使用感教えてください

69 :pH7.74 (ワッチョイ 6333-Nado [118.20.153.82]):2020/06/10(水) 09:11:19 ID:5amYrvfm0.net
>>66
また買うことになるからとっとけ

70 :pH7.74 :2020/06/10(水) 17:58:22.77 ID:K8oYN0IN0.net
本日、ドイツラムをペアで購入しました。
袋詰めされたのを見ると、ペアの片割れのメスが死にかけでした。
呼吸が多く、泳ぎもほとんどせずよろよろしていて、じっとしている時も斜めになっていて、本当に衰弱してしまっている様子です。白点病や尾ぐされ等見てわかる病気や寄生虫は確認できませんでした。

どうにか助けられないでしょうか。
よろしくお願い致しますm(_ _)m

71 :pH7.74 :2020/06/10(水) 19:47:49.94 ID:l6DLFIVUd.net
連投申しわけないです
レギュレーターと電磁弁でオススメあったら教えて下さい

72 :pH7.74 :2020/06/10(水) 22:16:00.96 ID:Ou30c9W9M.net
水草水槽はLEDを反射するから蓋をしたらだめっていわれました。
けどカエルやハチェットなどの飛び跳ね事故防止のためにガラス蓋をしなさいと言われました
みなさんどうしてますか?

73 :pH7.74 :2020/06/11(木) 00:07:39.93 ID:kVFiyhOf0.net
>>70
そこまで弱っているなら厳しい
塩浴への移行での環境変化にも耐えられるかわからない
ただそのままにしてもダメだろうから一か八かでやるしかないかな

74 :pH7.74 (ワッチョイ 239d-P9YK [60.112.170.69]):2020/06/11(木) 01:58:14 ID:UzDGJOmT0.net
>>70
乗り物酔いとかじゃないの?

75 :pH7.74 (ワッチョイ c39d-+Do1 [126.60.250.134]):2020/06/11(木) 04:02:54 ID:AtmwbuPG0.net
明日エアコンの清掃に来る予定なんだけどエアコンの近くに水槽がある
業者に聞いたところで業者が水槽に悪影響があるかどうかの知識持ってるとは思えないんだけどやっぱ動かしておいた方がいいんかな?
動かすのがかなり手間なので出来たら動かしたくないので動かさずに済む対策とかもあれば教えて欲しい

76 :pH7.74 (ワッチョイ f35d-FDn8 [122.210.229.115]):2020/06/11(木) 07:15:39 ID:eEzPeUSe0.net
エビがいるの?
エビだけすくって他の部屋に保管とか

77 :pH7.74 :2020/06/11(木) 07:22:16.86 ID:AtmwbuPG0.net
>>76
エビはいないです
金魚だけなんだけどどうなんだろうって思って…
動かすのは手間なのでゴミ袋被せて清掃の間はエアレーション止めるとかで大丈夫かな?

78 :pH7.74 (ワッチョイ 9329-FDn8 [210.165.161.86]):2020/06/11(木) 12:37:44 ID:VOlIyiB40.net
エビいないなら何もしないで平気な気がするけど
エアレ止めなきゃだめなの?

79 :pH7.74 :2020/06/11(木) 13:16:38.80 ID:AtmwbuPG0.net
>>78
大丈夫な気はするんですけどエアレーション止めないとゴミ袋被せてもその外側の空気を取り込もうとしてしまうんじゃないかと思って…

80 :pH7.74 (ワッチョイ ff2c-TmSr [219.113.125.104]):2020/06/12(金) 00:13:26 ID:tdsjQ6xQ0.net
質問すみません。
ミナミヌマエビのみの60センチ水槽にグッピーを導入しようと考えていますがグッピーはすぐ増えるとよく聞きます
急増を防ぐ(緩やかに増やしたい)場合はオスメスの比率はこれぐらいが良い、等あれば教えて欲しいです

81 :pH7.74 (スップ Sd1f-Zyrv [1.66.100.148]):2020/06/12(金) 15:45:22 ID:Zr1gSCHad.net
>>80
隠れ家がどれだけあるかによる
稚魚を隔離せずに親に食わせるか、自分で選別してトイレに流すか好きな方にすればよろし

82 :pH7.74 (スッップ Sd1f-ky3O [49.98.163.39]):2020/06/14(日) 12:42:44 ID:Qml4aNeQd.net
白点病に鷹の爪ってよくネットでみるけど試した方いますか?

83 :pH7.74 :2020/06/14(日) 21:08:46.18 ID:15o58qra0.net
>>82
薬使ったほうがいいよ

84 :pH7.74 (ワッチョイ 33f0-Zyrv [42.147.108.150]):2020/06/15(月) 00:22:19 ID:nbrTnDOB0.net
>>82
やったことあるし普通に効いたよ
今の時期なら水温30度にする方が手っ取り早いと思うけど

85 :pH7.74 (スッップ Sd1f-ky3O [49.98.163.39]):2020/06/15(月) 04:33:38 ID:nqNOg2dzd.net
>>83
>>84
両方やります、ありがとう

86 :pH7.74 :2020/06/15(月) 07:18:07.72 ID:NZwRTTvhd.net
鷹の爪冷蔵庫にあったけどネットなかったのでそのままぶち込んだら水草かいくぐって種だけ底に沈んでった…
コレ唐辛子生えてこないよね?(´;ω;`)

87 :pH7.74 (ワッチョイ 2332-tD/8 [124.100.74.74]):2020/06/15(月) 11:01:27 ID:Vq9yZLsu0.net
ワロタ
生えてこないから安心してくれ
ただカビ生えると水汚すから取り除いた方が良いね

88 :pH7.74 (テテンテンテン MM7f-+Do1 [133.12.30.76]):2020/06/15(月) 15:38:06 ID:DjqSSa1hM.net
60cm水槽で
ネオンテトラ 25
オトシン 4
コリドラス5? 2
ヒメツメガエル 5
ハチェット 4
ヤマトエビ 5
ベタ 1
って多すぎるでしょうか?初心者なので、いろいろ入れすぎちゃったみたいです。

89 :pH7.74 (スプッッ Sd1f-6zGN [49.98.9.160]):2020/06/15(月) 18:30:06 ID:X23hWngId.net
多かったら弱いのから死んでくよ!
管理の仕方で飼える数は変わっていくよ!
水替えの量と頻度でも変わるよ!

90 :pH7.74 (テテンテンテン MM7f-+Do1 [133.12.30.76]):2020/06/16(火) 01:00:53 ID:brVdhoh7M.net
自然淘汰を待てということですねw

91 :pH7.74 (スッップ Sd1f-ky3O [49.98.153.39]):2020/06/16(火) 07:03:15 ID:YJWgKs4/d.net
蠱毒かな?

92 :pH7.74 :2020/06/16(火) 12:32:09.02 ID:brVdhoh7M.net
この戦いでは、意外や意外、最初にベタが弱ってきました。コリドラスとオトシンが今のところ元気です。

93 :pH7.74(えびふりゃー) (ワッチョイ d6a9-GrMI [153.142.84.160]):2020/06/20(土) 10:15:36 ID:fuOsM//d0.net
60cm規格水槽、フィルターは2213でフローパイプ使用 給水口と排水口は左右どちらかの奥にまとめて設置、パイプ角度も直角
これで三角構図や凹型構図の水草流木レイアウトにしてるのをよく見ますが、水槽内の水の循環は割と問題ないものなんでしょうか?

94 :pH7.74 :2020/06/20(土) 21:26:09.12 ID:sn2KLuD60.net
メチレンブル入れりゃわかるけど水流が完全に滞るってのは、もう魚が移動するのも難儀な超過密でもない限り起きないっす
よく水流が滞るとそこだけ嫌気的になるだとか、そこを通ったエビが硫化水素の影響で落ちただの都市伝説があるけども

外部の排水流がある限り問題ないっす

それ言い始めたらベタ水槽なんかどうなんのよという話

95 :pH7.74 :2020/06/21(日) 06:23:11.84 ID:x82S+xLM0.net
>>93
水流は線じゃなくて円で考えたほうがいいかな。
浮力の低い葉っぱを浮かべると流れが分かるよ。
商売じゃなく上手い人ほどたくさん植えるよ。

96 :pH7.74:2020/06/21(日) 15:53:13.23 ID:sBrJKtcZ0.net
回答ありがとうございます
結論的に循環は全く問題なさそうで安心しました!

97 :pH7.74 :2020/07/02(木) 20:35:48.06 ID:mvBL1ZDN0.net
今安定してる水槽の底砂を石からソイルに変えたいんですが(水草植えたい)
水は元々の水槽の水を戻すのと全換水と半々のどれがいいんでしょう
外部フィルター使ってます

98 :pH7.74 (ワッチョイ d25d-C8Eu [221.248.188.174]):2020/07/07(火) 22:39:23 ID:Na4RyERi0.net
投入一週間のカージナルテトラに白点病を発見し、治療中です。色々調べた結果アグテンと鷹の爪を入れていますがなかなか治らず、アドバイスお願いします。

立ち上げ1ヶ月半程度
水量20l、26℃
底砂はソイル
カージナルテトラ11
グローライトテトラ2
外部フィルター

初日 換水 一匹の尾びれに数個の白点
2日目 アグテン投与(20l分)
3日目 鷹の爪一本投入 
4日目 6l換水、投薬(20l分)
5日目 8匹程度に感染
6日目 6l換水、投薬(20l分)
8日目(今日) 6l換水、投薬(18l分)
全てのカージナルテトラが感染、うち3匹重症でヒレがボロボロ

重症個体を隔離したほうがいいか悩んでいます。温度を上げるとよいと見たので、調整機能つきのヒータを先程注文しましたが…
アグテンの青緑色が一日足らずで抜けてしまうのですが、毎日添加したほうがよいかも迷っています。

99 :pH7.74 (アウアウウー Sac1-UaLL [106.133.53.88]):2020/07/08(水) 12:24:54 ID:k3Ls/dNZa.net
アグテンは毎日添加

100 :pH7.74 :2020/07/11(土) 03:22:09.13 ID:5CJhAZfg0.net
可哀想ではあるがテトラ10匹程度ならトイレに流した方がヒーターだ薬だなんてやってるより安くて早い
重症化してるならなおさらヒーター注文したなら30℃まで上げて手遅れじゃないことを祈るしか

101 :pH7.74 (ワッチョイ f68a-PzjQ [49.129.157.64]):2020/07/12(日) 00:08:09 ID:injuw0QL0.net
金魚1匹がポックス病にかかり、命に関わる病気ではないと知りそのままにしていましたが
腫瘍が肥大するにつれ下痢もするようになりました。
流石にまずいと思い、現在隔離し水槽はリセット中です
有効な治療法がないらしく手術?としてはんだごてを使って腫瘍を焼く方法があるようなのですが
肥大が進んだ場合でも有効なのでしょうか。
金魚の体長は14〜5cm、腫瘍は腹部に1cm程、一円玉位の範囲です

102 :pH7.74 (JP 0H13-KX95 [103.90.16.86]):2020/07/17(金) 22:59:15 ID:mglKmwI0H.net
一ヶ月ほど前に30キューブで立ち上げて、ちょこちょこ生体追加して、
いよいよ明日、山場ともいえるダークブルーシュリンプが届く。

今のところ水質で★になったのはおらんけど比較的頑丈なのばっかだったから、
めっちゃ不安だわ

103 :pH7.74 (スッップ Sd03-1woC [49.98.155.188]):2020/07/18(土) 16:32:15 ID:0zgyDq+Fd.net
60cmハイタイプ(60×30×45)水槽使ってます陽性水草メインでなら照明は3000ルーメンほど有れば足りますか?
検討しているのはトライアングルグロウ600です

104 :pH7.74 (ワッチョイ 1de8-X1k6 [180.198.107.249]):2020/07/18(土) 19:34:59 ID:v3p3+lrw0.net
>>103
うちは45のハイタイプでグローだけだと足りなかったから追加して3000Wにした

105 :pH7.74 (ワッチョイ 1de8-X1k6 [180.198.107.249]):2020/07/18(土) 19:35:53 ID:v3p3+lrw0.net
3000Wってどんだけ
ルーメンの間違いや

106 :pH7.74 (スッップ Sd03-1woC [49.98.155.188]):2020/07/18(土) 22:01:22 ID:0zgyDq+Fd.net
>>105
確かにグロウ一灯で3000ルーメンありますが足りなかったので別の照明を追加したということですか?
そうなるとトライアングルブライト方が良いかもしれませんね

107 :pH7.74 (ワッチョイ 1de8-X1k6 [180.198.107.249]):2020/07/19(日) 00:54:09 ID:/K7L7zna0.net
>>106
グロー450だと2000lmなのね
それだとグロッソがどうしても縦伸びする傾向があったから3000lmになるように追加したんだわ
最初からブライトにした方が良かったかなと思ったからその選択肢もありかも

108 :pH7.74 (ワッチョイ 158f-0xEG [160.86.88.91]):2020/07/19(日) 19:58:58 ID:6L8V6qey0.net
子供がアメリカザリガニ飼育始めたんだけど安い濾過器でいいのある?30cmのプラで一匹
エアはとりあえず酸素石入れてる
あとでマツモも入れようと思ってる

109 :pH7.74 (ワッチョイ 279d-KYK8 [126.26.165.1]):2020/08/01(土) 13:12:31 ID:Po37CBl70.net
金魚水槽にアヌビアスナナを入れてるんだけど数日前にピヨーンってなんか変なのが伸びてるなって思ってたら花が咲いたわ
調べたらこれって結構珍しいらしいようなことが書いてあったんだがどれくらい珍しいの?

110 :pH7.74 (スッップ Sdff-bcL0 [49.98.164.239]):2020/08/01(土) 13:35:57 ID:jRo/kZ8vd.net
>>109
条件次第で咲くそうなのでそれなり

111 :pH7.74 (ワッチョイ 8731-5R+E [218.33.169.66]):2020/08/01(土) 17:15:47 ID:uV7ZtTR40.net
でもやっぱり花をつけると嬉しいもんだよな

112 :pH7.74 :2020/08/01(土) 17:54:46.11 ID:RLj2ezN+0.net
>>110
そうなんか
珍しいと聞いたので嬉しかったんだがそうでもないんだな
>>111
だね
そういや最近うちの金魚はアヌビアスナナでも若葉みたいな比較的柔らかいのだと齧ってしまうんだが花やつぼみは一切かじらないのが不思議だわ

113 :pH7.74 :2020/08/07(金) 19:35:55.58 ID:hQKTJuBT0.net
立ち上げ二日目で早速白く濁ってきちゃった

114 :pH7.74 :2020/08/16(日) 21:15:23.97 ID:DYu6osij0.net
https://i.imgur.com/TE2nLV3.jpg

20センチ水槽リセット
ソイル&種から育成で大失敗したから、今回は陰性メインにした。
なに泳がせようかな?

115 :pH7.74 (ワッチョイ 9b89-3yaO [114.148.180.136]):2020/08/16(日) 21:16:01 ID:DYu6osij0.net
>>114
流木の上の石は浮き上がり防止

116 :pH7.74 (ワッチョイ 2d9d-Nunv [126.66.85.67]):2020/08/29(土) 19:51:35 ID:WIIYJjPS0.net
これから初める初心者です
ソイルを使ってグロッソスティグマを広げた60cm水槽を目指そうかと思ってます(co2も添加予定)
カージナルテトラ30、コリドラス3、マツブッシー1、ヤマトヌマエビ5くらいだと過密?
あとコケ対策でオトシンを入れようかと思案中です

117 :pH7.74 :2020/09/17(木) 02:12:23.20 ID:RZ/ftZuL0.net
お前のような初心者がいるか!!

118 :pH7.74 :2020/09/17(木) 05:26:43.43 ID:ABCw7PNEd.net
なんか前も同じようなのいたが

119 :pH7.74 :2020/09/17(木) 08:30:17.03 ID:J5TNZ0H+0.net
>>116
全然過密じゃない。オトシンは茶ゴケのみで他食べない。ちなみにコケの原因は大半エサのやりすぎだから控えめにね。

120 :pH7.74 :2020/09/20(日) 18:37:48.49 ID:7dej4jMIa.net
ただいま10リットル弱の水槽で小赤を飼育しているのですが、狭そうなので思い切って60cm水槽を設置しました。

まだ生体入れておらずこれからヒドジョウ1 先住含めて金魚3入れようと思うのですが、気が弱いと聞いたのでヒドジョウから先に入れて金魚は慣れた頃に入れようと思ってるのですが3匹同時に入れても大丈夫でしょうか?みんな和金です。

121 :pH7.74 :2020/09/20(日) 19:32:18.45 ID:DiTu1XXc0.net
うちはチビヒドジョウ(5cmぐらい?)とデカ金魚(15cm超)含む金魚達と混泳させてますが何も問題ないですね
金魚達が浮遊エサ瞬殺でもっていくのでヒドジョウには沈下型のエサを気づいた時に目の前まで運んであげるぐらいです(さっさとデカく育って欲しいから)
水草あるんでそこに隠れて寝ています(土管は使ってくれない)

122 :pH7.74 :2020/09/20(日) 19:56:15.73 ID:7dej4jMIa.net
意外と大丈夫そうですね。
金魚が好奇心旺盛なので悩んでいましたが思い切っていってみたいと思います。

ありがとうございました。

123 :pH7.74 :2020/09/20(日) 20:22:06.46 ID:vcIsyAU20.net
あっちにも書いたけど、あっちは変なの湧いちゃってるから…

過密具合について。 30cm規格水槽2台でそれぞれAt20(リングろ材改造)アナカリス投入済み。 片方は立ち上げ1.5カ月、もう片方は1ヶ月程度です。 1.5ヶ月の水槽はマドジョウ2匹とメダカ1匹(攻撃的なため最近移動させた)ミナミ2匹 1ヶ月の水槽はメダカ2匹とミナミ3匹 本日メダカ6匹とミナミ8匹を手に入れたので、メダカ6匹は1ヶ月の水槽へ、ミナミは4匹分けてそれぞれの水槽へ。 現在1.5ヶ月水槽はドジョウ2 メダカ1 ミナミ6 1ヶ月水槽はメダカ8 ミナミ7 です。 1ヶ月の水槽に少しメダカが多いので、1.5の水槽へ移動させようかと思ってますがどうでしょう。 生体の数的には1ヶ月の水槽がおおいのですが、サイズ的な要素では1.5水槽の方が密な感じではありますが… 長文にはなりましたが、これ以上生体は増やす予定はないので、水槽のバランスを取りたいと思っております。

124 :pH7.74 :2020/09/21(月) 10:08:16.22 ID:Uy8TZGyjd.net
ごめん読み辛い

125 :pH7.74 :2020/09/27(日) 15:28:23.21 ID:d0wzwyOZ0.net
水槽温度と外気温とを測れる温度計を使っていますが、現在外気が26.2、水温が10.2と出ています
これぐらいの温度差は普通ですか?
他に温度が測れるものがなく水温測定側が壊れているのかこういうものなのかわかりません

126 :pH7.74 :2020/09/27(日) 15:56:27.31 ID:w8CnOReLa.net
水槽の温度何度に設定してんの?
センサーが壊れてるかもね
自分も同じ様な物複数個同じ水槽に入れてるけど数字バラバラだよ

127 :pH7.74 :2020/09/27(日) 17:04:40.74 ID:hJZvmS6O0.net
水温計って割といい加減なのあるから・・
取り敢えず間に合わせで100均で水温計買ってきて計ってみては?ダイソーなら売ってるよ

128 :pH7.74 :2020/09/27(日) 17:45:18.37 ID:0YYleelea.net
>>126
夏場はクーラーを24hつけていたのでなにも入れず、今日23度のヒーターを入れました
午前中10度切っていたのがヒーターを入れて今10.5度程度ですがこれは外気が上がったからかも?

129 :pH7.74 :2020/09/27(日) 17:47:02.86 ID:0YYleelea.net
>>127
連投すみません
100均にもあるんですね!
確認してあまりにも外れているようなら買いなおします
ありがとうございました

130 :pH7.74 :2020/09/27(日) 18:06:29.14 ID:6NozuwLN0.net
自分とこはデジタル水温計入れててなんか調子悪いなと思ったら全然正確に測れてなかったからアナログのガラスのに替えた

水草多いから夜間の酸欠防止にブクブクを入れてるんだけど泡が水面で弾けて周辺がかなり濡れるしライトにカビがつく
泡が細かくて飛沫の少ないストーンないですかね
ロータイプだから水面はあまり低くできなくて

131 :pH7.74 :2020/09/27(日) 19:19:22.28 ID:WjROQeOf0.net
リセットして20日目
水草が光合成しないなと熱帯魚の餌入れたらめっちゃ気泡付けました。徐々に根が伸びてってもんじゃあないです
新しいソイル使ってても窒素やリンって足りないものですか?

132 :pH7.74 :2020/09/27(日) 20:46:58.99 ID:1A6p2OaQ0.net
>>131 栄養系ソイル使ってる?吸着ソイルだともちろん水草は育たないよ

133 :pH7.74 :2020/09/27(日) 21:18:12.52 ID:JpEF2Jen0.net
>>130
蓋はダメなの?

134 :pH7.74 :2020/09/27(日) 21:49:53.80 ID:QMTYCNvEa.net
初カキコ。スレチだったらごめん。

某問屋で4年アルバイトしてたんだけど、正直言って、頼まれた魚すくってただけで知識はほぼない。
癖ある質問とか、よく聞かれる質問って何がある?アクアリウムのショップ店員したことある人、経験談聞かしてください。

135 :pH7.74 :2020/09/27(日) 21:52:42.92 ID:QMTYCNvEa.net
>>134
あっ来月からペットショップのアクアリウムで働く予定です。

説明の順番おかしかった。すません。

136 :pH7.74 :2020/09/27(日) 22:18:14.75 ID:swz5uw4K0.net
好きになれば良い
まずはそこから
そして自分から始めてみる
そしたら答え出る

137 :pH7.74 :2020/09/27(日) 23:05:19.25 ID:WjROQeOf0.net
>>132
リーフプロソイルノーマルっていうの使ってます
はっきりとは書かれていないですが多分これ吸着ソイルなんでしょうね…
肥料使ってみます!どうもありがとうございました

138 :pH7.74 :2020/09/27(日) 23:30:04.59 ID:bqN1Tj/w0.net
バックスクリーンを横にも貼る意味ありますか?

139 :pH7.74 :2020/09/28(月) 17:29:27.58 ID:S0nDPbloa.net
>>137
リーフプロのスーパーパウダー使ったらあっという間に粉になったんだがノーマルはどう?

140 :pH7.74 :2020/09/29(火) 04:31:11.37 ID:WzjMVWtw0.net
>>139
ノーマルも少し脆いですね

141 :pH7.74 :2020/10/02(金) 11:56:28.38 ID:bUhyZsWN0.net
>>129ですがダイソーで水温計(という名目のものは見つからず、調理器具エリアにあった油温度計)を買って入れてみたら26度程度を指していました
とりあえず安心です
ありがとうございました

142 :pH7.74 :2020/10/02(金) 12:54:00.52 ID:9+pQz3cgd.net
>>141
いいってことよ

143 :pH7.74 :2020/10/20(火) 18:58:58.75 ID:1BV6GLlT0.net
助けて…レッチェリが全然定着してくれない…
2ヶ月前に立ち上げてから、3店舗で5匹ずつ順次迎えていったけど1匹しか生き残っていない

水合わせは12時間かけて水温合わせまでやってる
試しに水質検査キットで店から買ってきた直後の水を検査してみたら、うちの水槽が一番綺麗そう
画像は左から順に、うちの水槽、グラミー、グッピー、レッチェリの袋の結果で、上のピンク色が亜硝酸塩と硝酸塩
https://i.imgur.com/km0Iqnx.jpg

生きている間は流木の隙間に隠れてる?ようなことが多かったけどこんなもん?
いじめられてるのかな?と思ったけど観察してる間はそんな様子ないし死骸が食べられている様子もない
他の魚は元気そうなのでもう原因がさっぱり分からない
他に何か考えられる原因はないですかね…

144 :pH7.74 :2020/10/21(水) 01:13:10.36 ID:zTEpDfsI0.net
エビなら水草の残留農薬か酸欠かな?農薬なら全滅余裕

145 :pH7.74 :2020/10/21(水) 07:06:41.20 ID:8rpu2ZV20.net
>>144
2ヶ月経ってたら流石に農薬抜けてない?
水替えは週1回はやってるんだけど
他の魚が水面でパクパクもしてないけどエビだけ酸欠ってこともある?

146 :pH7.74 :2020/10/21(水) 23:53:30.99 ID:juPXOBBz0.net
エビは魚よりも酸欠に弱い
落ちる原因が酸欠かは断定できないけど、元気にツマツマしてないのならなんらかの原因はある

147 :pH7.74 :2020/10/22(木) 07:47:05.49 ID:gQukGSysd.net
>>146
元気にツマツマはあまりしてなかったなあ
酸欠だとしたら、今は7〜8リットルに魚6匹+エビ1〜5匹で水草3株入れてるけどもっと増やすべき?減らすべき?
それともライトの点灯時間を増やすべき?今は19〜24時ぐらいしか点灯してない
https://i.imgur.com/5iTHj6H.jpg

148 :pH7.74 :2020/10/23(金) 19:31:32.95 ID:r9kNtlt10.net
酸欠ならエアレーションしたほうがわかりやすく酸素補給できるよ
水草も大半は呼吸するし光合成できてるかどうか判断は難しい
もしエアレーションできないなら、油膜を出さないでうまく水循環できる環境を作る

149 :pH7.74 :2020/10/23(金) 20:31:22.79 ID:6nFTy6hd0.net
>>147
外掛けフィルターで酸欠はあり得ない
カボンバの残留農薬が怪しい2ヶ月経とうが水が全て入れ替わる訳ではない

150 :pH7.74 :2020/10/23(金) 23:26:59.30 ID:b9Wifz+O0.net
>>148
エアレーションできなくはないけど正直あまりゴテゴテさせたくはないなぁ
油膜はあまり出ないけどたまに出てる時は取るようにはしてる
>>149
外掛けフィルターってエアレーションの役割果たすの?落差数cmだからあまり波立ってなさそうだけど
2ヶ月でも農薬抜けない可能性あるとは…見立てが甘かったかなぁ

151 :pH7.74 :2020/10/24(土) 12:55:34.85 ID:b2QKVePI0.net
>>150
エアレーションって泡の酸素が水中に溶け込む量は微量で水面を動かすことによる大気圧の溶け込み量を増やしてる
だから外掛けはフィルターのなかで常に水が波打ってて尚且つ落水による動きもあるからよほどのことがないと酸欠にはならない

152 :pH7.74 :2020/10/24(土) 18:00:25.51 ID:Tn1G9N+h0.net
>>151
フィルターってそんなに効果あるのか
それなら酸欠の線は薄そうかな

153 :pH7.74 :2020/11/01(日) 18:14:06.61 ID:fdRwb6EA0.net
ホースの色ってグレーか緑が多いけど、コケの付きやすさとかに関係ありますか?

154 :pH7.74 :2020/11/01(日) 18:19:33.39 ID:VQQnRT8qM.net
>>153
テトラとエーハイム両方試したけど変わりないよ
緑苔が気になるならホースにパーマセルみたいなテープ巻けばよい

155 :pH7.74 :2020/11/01(日) 20:59:41.59 ID:fdRwb6EA0.net
>>154
ありがとうございます
ゴムホースくらいの遮光ならマシって感じみたいですね

156 :pH7.74 :2020/11/02(月) 22:10:38.36 ID:Lu5gdQhq0.net
ネオンテトラを一匹1Lの水槽で買ってます3ヶ月です
2週間くらい前から餌を食べる頻度が落ち今は絶食4日目です
寒いのかと思いヒーターを付けたのも4日前です
昨日朝に尻尾に白カビのような物がついているのに気付き1%塩浴にして今夜は2%ぐらいに上げました
綿のような白いのはなくなりましたが明らかに尾ひれが短くなってます
鼻上げはしてません
このまま様子見でいいですか?
何かしたほうがいいことはありますか?

明日夜に餌を入れて食べないようなら餌の掃除しつつ半分水換えして塩分濃度を3%まであげようと思いますが他に出来ることはありますか?

157 :pH7.74 :2020/11/02(月) 22:24:46.68 ID:mHeYkqmG0.net
>>156
狭い
可愛そう
せめて30キューブの水槽置ける環境つくれ

158 :pH7.74 :2020/11/02(月) 23:11:56.71 ID:2+dKpL2Ad.net
水槽大きくして水量増やそう

159 :pH7.74 :2020/11/03(火) 00:51:21.13 ID:we7RVqYE0.net
わかりました
ありがとうございました

160 :pH7.74 :2020/11/11(水) 12:29:13.04 ID:1rhwFT/fM.net
水草レイアウトやってみようと思うんですが、掃除ってどうすんですか
例えば底に芝生みたいに草生やしてたらフィルター入れてても、その茂みに生体の糞とか溜まっていきそうな気がするんですが

161 :pH7.74 :2020/11/11(水) 22:11:05.43 ID:YWlJCtBD0.net
>>160
前景草は根張りが強いので、しっかりソイルを覆った後なら、その上からプロホース等で吸ってもゴミだけ吸える
根が張ってなかったりプロホース入れすぎたりするともちろん水草毎抜ける

162 :pH7.74 :2020/11/14(土) 16:13:04.48 ID:Imv4hbq9d.net
>>160
優しく底床面にホースを近づけてあげると糞がズゾゾゾと吸われてく、あんま強いと草ごと持ってかれるから注意
σ(゚∀゚ )オレはオークロで吸い込みすぎて失敗したから

163 :pH7.74 :2020/11/22(日) 19:38:06.50 ID:ETKw+pUq0.net
昨日あたりからメダカが死んだり石巻貝が引き籠って動きません。

以下は水槽に設置してあるものです。
・GEXのコーナーパワーフィルターF1 30〜40p
・チャームオリジナルco2フルセット(約1秒1滴)
・貴重な国産水草を栽培するために立ち上げた水槽です。
・生き物は天然クロメダカ、ミナミヌマエビ、石巻貝
・用土→津軽プレミアム

phは測るものが無いので計測していません。

何か考えられる原因はありますでしょうか?

あとどっかで聞いたのですがco2添加してる時はフィルターはしない方が良いとか書いてありましたが
これは嘘ですよね。
取説かに水草水槽の場合は水中に水流が流れるように配置しました。

駄文でスマン・・・

もしかしたらメダカが水流で疲れたのかも??

164 :pH7.74 :2020/11/22(日) 19:41:22.89 ID:ETKw+pUq0.net
>co2添加してる時はフィルターはしない方が
×フィルター
〇エアレーション

間違えたスマソ…

165 :pH7.74 :2020/11/24(火) 12:23:47.33 ID:5BuG1liEd.net
なんらかの理由で水質が悪くなっているのかも知れません
水質を悪化させている原因を改善すれば良いでしょう

ってふざけるのは程々にして、水槽サイズ、水換えの頻度と量、水草の量、苔の出方などの情報がないと流石にエスパーしきれんぞ

166 :pH7.74 :2020/11/26(木) 07:18:46.72 ID:EYH8yGwm0.net
Co2添加中は照明に十分な光量があれば光合成が盛んに行われて水草から水中に酸素が供給される
添加中にエアレーションをすると水面が攪拌されて添加した二酸化炭素が抜けていってしまうから無駄になる
夜間は水草も酸素を使うので酸欠症状(メダカなら水面の鼻上げや、エラ呼吸が激しくなるなどわかりやすい)が起きるようであればエアレーションが必要になる
Co2を添加するとphが酸性に傾いてくるので照明が点いていない間はエアレーションして二酸化炭素を抜いてやった方が良いかも知れない

メダカが死んだり石巻貝が動かなくなるのは水質悪化が原因の可能性が一番あり得そうかな
その辺は水温やphの変動、水質悪化による病気なんかも考えられるエスパー案件

167 :pH7.74 :2020/11/26(木) 07:26:03.20 ID:EYH8yGwm0.net
個人的に水流はメダカが流されていってしまうような状況でない限り問題にはならんと思うよ
普通に水流に向かって泳いでいる分には良い運動になると思うべ
ただ水流の直接当たらない場所、メダカが休める場所は必要だと思うよ

168 :pH7.74 :2020/11/26(木) 09:04:56.75 ID:+cAP9CJ+0.net
>>163
その構成でメダカや貝が先に逝くんだよね? CO2や酸欠が原因なら、ミナミの身体が白濁りして真っ先に星になるはず
原因が別にある気がする

169 :pH7.74 :2020/12/03(木) 22:46:58.14 ID:+vEPxIVW0.net
呼吸がせわしなくてポップアイ気味なテトラがいる…エロモナスっぽい
前にメダカ飼ってた時も水槽が安定して半年くらいでポツポツエロモナスで落ちていったんだけど何が悪いんだろう
一週間に一度の水換えじゃ足りないのかな
水草がかなりあるから底の掃除隅々まで出来てないんだけど底砂に悪いものがたまってるとかかな

170 :pH7.74 :2020/12/03(木) 22:49:51.45 ID:NY3+pK0g0.net
>>169
ゼオライト導入

171 :pH7.74 :2020/12/09(水) 19:46:45.28 ID:7lzYz+CM0.net
>>169
水換え頻度上げて応急的にゼオライト袋入れたけど時既に遅しらしくいよいよ出目&マツカサ&腹水でフラフラし始めた
初夏に立ち上げて導入後魚の初落ちになりそうなんだけど瀕死でエビにツマまれるのも切ないのでメダカ用の稚魚隔離ネットに避難させて看取ることにしました
今後他にも蔓延しない為にやるのは外部フィルターの化学ろ材の交換の他にありますか?

172 :pH7.74 :2020/12/10(木) 12:14:24.22 ID:eRk8RH4ad.net
半年で病気発生してくるって水換えが足りずに水質が悪化してきてるんじゃ
週1は目安で生体数や餌やり頻度で変わるぞ

173 :pH7.74 :2020/12/10(木) 23:26:09.43 ID:AkyO6vjF0.net
>>171
水槽に顔近づけてクンカクンカしてどんな匂いする?
これ大事
うちは毎日クンカクンカしてる
墨汁に近い匂いなら大丈夫
生臭いや金魚の匂いするのはろ過を疑う

これ使いなよ
これだけで十分に擬似リセット図れる
https://www.shopping-charm.jp/product/2c2c2c2c-2c2c-2c2c-2c2c-2c3135353939
エアレーションは忘れずに

174 :pH7.74 :2020/12/17(木) 19:54:50.81 ID:8KAuvDob0.net
60p水槽にプロジェクトソイル エクセルっていうソイル(10s)を
水がたくさん入ってる状態で入れたら10時間近く経った今でも濁ったままです。
しかもこれから水草を植えなきゃならないのに植えたらまた濁ってしまいますよね。
水草を植えるため今水位を若干低くしてあります。
水換えはバクテリアの関係上しない方が良いですか?
マツモとか浮遊植物を入れてみるべきですか?

どなたかアドバイスお願いします。

175 :pH7.74 :2020/12/17(木) 20:10:15.35 ID:P4SXosK50.net
一回水を抜いて、攪拌しないようにしていれたら?

176 :pH7.74 :2020/12/17(木) 21:04:24.04 ID:8KAuvDob0.net
そうですよね。。。
やり方間違えた鬱だ死のう

177 :pH7.74 :2020/12/18(金) 20:51:06.04 ID:mKhRaKQH0.net
>>174
普通ソイルを先に入れてから水を入れるものやからな
ソイルなら団粒構造になっとるからええけど普通の培養土とかでやると一生濁ったままになるで

178 :pH7.74 :2020/12/19(土) 01:13:45.19 ID:KSXo33vR0.net
外掛けフィルターで物理濾過したらええんちゃう

179 :pH7.74 :2020/12/19(土) 23:28:05.92 ID:InbMsOad0.net
2/3ぐらい水抜いて水草植えて
そっと水入れてやれば何も問題はない

180 :pH7.74 :2021/02/13(土) 13:36:56.78 ID:yBvORWit0.net
やってみたいんですけど
引っ越し不安で踏み切れないでいます
引っ越しってどうしてますか?

181 :pH7.74 :2021/02/13(土) 13:40:12.11 ID:cp9ftk3e0.net
飼う前から引っ越しのこと考える馬鹿いるかよ!

182 :pH7.74 :2021/02/13(土) 14:52:20.36 ID:U5QmHQAod.net
生きた生体を送りたいのですが、ヤマトでは原則送れない事になってますよね。

今の時期ですとカイロ入れないといけませんし、そうすると発泡スチロールに穴を開けないと駄目なんでしょうか?

水草と言う事にして発送しようと思うんですが、発泡スチロールに穴空いてると送ってもらえないですかね?

183 :pH7.74 :2021/02/13(土) 15:15:14.91 ID:ZhxBQ/Hkd.net
ヤマトが送れないっていってんのに何考えてんだ

184 :pH7.74 :2021/02/13(土) 15:44:19.38 ID:cp9ftk3e0.net
ミナミならワンチャン

185 :pH7.74 :2021/02/13(土) 22:02:14.03 ID:J2qH3B7E0.net
>>182
生き物NGってぐらいだから扱いが雑で死んでも補償ないしそれでいいならいいんじゃ

186 :pH7.74 :2021/02/16(火) 08:06:06.09 ID:bS2GOy0sa.net
ライブロックてなんかわしゃわしゃいっぱいへんなの出てきたから初心者の僕にはレベル高くてデスロックにしちゃった…
そこでセメントで自作したんですがアク抜きって真水乾燥何日くらい繰り返せば良いのですか?

187 :pH7.74 :2021/02/16(火) 21:31:43.40 ID:H5CexHUg0.net
60cmスリム水槽でディスカスって飼える?

188 :pH7.74 :2021/02/17(水) 12:43:04.57 ID:PbA4dNzqH.net
>>186
庭の池の水漏れ補修でセメント塗ってアクアマリンてのでアク抜きしてすぐにパイロットフィッシュ入れてみたけど全然大丈夫だった ただ、一般的な使い方じゃなくて原液を補修箇所に塗ってやった

189 :pH7.74 :2021/02/17(水) 23:27:08.85 ID:D9RXTJlTa.net
>>188
原液ですか…了解です!

190 :pH7.74 :2021/02/20(土) 09:43:59.63 ID:OS9rWqb0a.net
水槽の重さって水量でみていいんですか?
例えば水量だけで見た場合60規格の重さ約60前後だったかと思うのですが、水中に30kgのレイアウトを組んだ場合って90kgになるのでしょうか?

191 :pH7.74 :2021/02/20(土) 10:26:44.53 ID:mNvN7I5N0.net
ヒント:体積の分だけ水が減る

192 :pH7.74 :2021/02/20(土) 18:42:05.25 ID:kBQyYoLTa.net
>>191
なるほどありがとうです

193 :pH7.74 :2021/02/25(木) 21:03:12.96 ID:beV75dfv0.net
なるほど座ワールド

194 :pH7.74 :2021/02/26(金) 14:38:29.71 ID:6VF8jqKTM.net
辞ワールド

195 :pH7.74 :2021/02/27(土) 09:29:41.94 ID:o+qROZ+d0.net
ワールド

196 :pH7.74 :2021/02/28(日) 04:40:52.07 ID:p3t5XdMj0.net
春の祭典

197 :pH7.74 :2021/03/07(日) 20:10:02.21 ID:87WS0aEg0.net
https://imgur.com/3C5dYUz.png
水中ポンプとヒーター以外は全部百均でカブトエビ水槽出来た!

二層構造で下の層は濾過槽として使ってヒーターも内蔵してる
上の吸水口と給水口はストッキングと鉢植えの下敷きを組み合わせたものでカバーして
水流の発生と幼生の吸い込みを防止、水温が24℃安定でちょっと心許ないけど許容範囲
カブトエビは水流が苦手なのでとにかく水流が出来ないように注意した!
適当にガボンバ植えてみたけど邪魔だし何本か残して撤去する

198 :pH7.74 :2021/03/31(水) 18:06:48.17 ID:qEaaFCEm0.net
質問させてください。
知人からエーハイム2234の本体のみを譲り受けたのですが、
ホースに接続するにはタップ?が必要といわれました。
知らべてみたのですがどの12/16、9/12のタイプがあるようで
どちらの規格を購入したらよいのでしょうか?

199 :pH7.74 :2021/03/31(水) 18:18:18.25 ID:KBWoHT750.net
>>198
知人に聞いた方がいいと思うんだが

12/16だよ

200 :pH7.74 :2021/03/31(水) 18:49:13.18 ID:qEaaFCEm0.net
>>199
ありがとうございます。
そうですね、知人に聞くのが一番早かったですね。
初の外部フィルターなんでちょっとテンパっておりました

201 :pH7.74 :2021/03/31(水) 22:16:45.42 ID:M2SlsogRM.net
タップチャームで買える
すごく便利だが高い
けれどかつて損はない

202 :pH7.74 :2021/03/31(水) 22:17:48.69 ID:4mUDeIKR0.net
なんで中国人のレビューみたいな口調なんだ

203 :pH7.74 :2021/04/06(火) 16:05:58.91 ID:xTVLuvCgd.net


204 :pH7.74 :2021/04/19(月) 13:12:13.75 ID:P+TKlb0/r.net
こちらで聞いて良いのか分かりませんが教えて下さい。
職場近くのペット屋さんでアカヒレをコウニユしたいのですが、昼休みに購入して定時まで机において置くより、当然退社後購入&即帰宅の方が良いですよね。

205 :pH7.74 :2021/04/19(月) 13:14:02.54 ID:P+TKlb0/r.net
すみません。
コウニユではなく購入です。

206 :pH7.74 :2021/04/19(月) 14:17:58.33 ID:erm7XuCQd.net
>>204
そうね

207 :pH7.74 :2021/04/19(月) 16:58:24.27 ID:P+TKlb0/r.net
>>206
やっぱりそうですよね。
自分が魚だったらとっとと広い水槽に入りたいよなーとボンヤリ水槽見ながら思って職場に帰りました。

208 :pH7.74 :2021/04/19(月) 17:31:42.81 ID:jo/uNBwy0.net
ちゃんとバクテリア外部できた水槽はあるんだよね

209 :pH7.74 :2021/04/20(火) 07:10:54.25 ID:fqtMI4m4r.net
>>208
はい。バッチリです!GWにお迎えしたいとおもってます。

210 :pH7.74 :2021/04/25(日) 14:51:02.72 ID:q6qydbSN0.net
45cmX20cmX20cmの水槽を購入したのですが、出来るだけ底床の掃除などを行わず、
長期に渡って手入れをしなくてもいい、自然のような環境を作りたいと考えています。
その場合、そのような床材がいいでしょうか?

生体はミナミヌマエビX20匹、メダカX3匹で、水草メインで行きたいと思っております。

211 :pH7.74 :2021/04/25(日) 15:58:18.78 ID:+di23nz/0.net
>>210
実験水槽の動画のような底面式フィルなー
水換え不要、足し水のみで数年運用
ただしネット等加工が手間

あとははっきり言えば生き物買うのにそんな楽なやり方はない

212 :pH7.74 :2021/04/25(日) 17:22:41.51 ID:tzv1J85id.net
>>210
「水草メイン」と「手入れしなくて良いが」まず盛大に相反してるからなぁ

ソイルはやっぱ消耗品だから数年単位で考えたら活着陰性水草で砂礫の薄敷き、脱窒も見据えた大容量の濾過設備

水換えの頻度は少なくなるがフィルターの掃除はそれなりの期間で必要

213 :pH7.74 :2021/04/25(日) 17:51:44.47 ID:4jRswBBe0.net
屋外に出してせっかく水槽買ったのに横見とか無視してビオ
これなら濾過もエアレもいらない
赤玉土とホテイとマツモとアナカリスでも入れて通年水足しのみ
夏は水温上がりすぎないようにスダレでもかけとけ
目指せ水田だから稲とか植えても自然とほとんど同じになるよ
うまくいけば餌やりもいらない

214 :pH7.74 :2021/04/25(日) 18:13:58.86 ID:q6qydbSN0.net
ありがとうございます。

>>211
実験水槽はためになりそうです。
確かに楽な方法な中々なさそうです。

>>212
ソイルは消耗品ですか。
フィルターは床式が一般的でしょうか?

>>213
赤玉も良さそうです。
お金がないので、出来るだけ安くなるのは嬉しいです。

215 :pH7.74 :2021/04/25(日) 18:42:45.33 ID:+di23nz/0.net
>>214
ちなみに実験水槽の鉢底ネット、ホワイトネット、ろざいなんかは全てチャームで揃う

216 :pH7.74 :2021/04/25(日) 20:31:35.74 ID:q6qydbSN0.net
>>215
ありがとうございます。
GWに材料を買おうと思います。

217 :pH7.74 :2021/04/25(日) 22:10:36.69 ID:h5eV7MiX0.net
https://ameblo.jp/blitzraven/entry-12667815941.html

218 :pH7.74 :2021/04/25(日) 23:51:14.95 ID:M2JmxeUu0.net
>>210
大磯で底面、もしくは上部フィルター(枠ありじゃないだろうから無理だと思うが
水草は有茎草はダメ、成長速いしトリミングの必要性が高い
成長の比較的遅いアヌビアスかクリプトコリネがいい、浮き草も悪くない

メンテナンスは底床掃除はエサを最小限にすれば水草が消費する範囲に抑えられる
ただしメダカが増えたらその限りではない
エビは水草とコケの量で数は安定するからエサは与えないで良い

自分はプログレ450セットってのでミナミだけの飼育しているけど水替えは月2くらいです(10リットルずつ
水替えを完全にやめて足し水だけの運用は可能だけど黒ひげが抑えられなくなるから美観のために必要だよ

219 :pH7.74 :2021/04/26(月) 12:44:04.57 ID:7tE0DUMNd.net
>>217
私怨の晒し
しね

220 :pH7.74 :2021/04/26(月) 18:21:21.43 ID:cIXZFJX+0.net
アクアリウムを始めたいと思っています。
アカヒレとコリドラスを飼いたいです。
GEXの水槽セットを買おうと思うのですが、初心者向けのサイズはありますか?

221 :pH7.74 :2021/04/26(月) 20:26:06.86 ID:qahF0TqN0.net
>>220
置けるなら60cm、45cmはあった方がいいね
上部フィルターのセットをおすすめするかな、メンテナンスが楽だしろ過能力が外掛けより何倍も高い

222 :pH7.74 :2021/04/26(月) 20:33:42.50 ID:gb1MuP+T0.net
アフリカンピグミーパイプフィッシュの稚魚が産まれたんだけど、こいつどうすればいいの…?
タツノオトシゴみたいの勝手にイメージして親と同じような形で出てくると思ってたら、シラスのもっと細くてヒョロヒョロのが出て来たんだけど

イトミミズより細そう…
育てられる気がしないんだけど

223 :pH7.74 :2021/04/26(月) 20:45:10.64 ID:cIXZFJX+0.net
>>221
返信ありがとうございます^_^
上部フィルターですね、分かりました!

224 :pH7.74 :2021/05/28(金) 21:11:12.71 ID:voy9vGuId.net
アクアリウム全く初心者です。
青コリドラスとレッドチェリーシュリンプだと
どっちの方が飼育簡単ですか?

225 :pH7.74 :2021/05/28(金) 21:20:49.21 ID:Dc6Wwy+ad.net
グッピーかなあ

226 :pH7.74 :2021/05/28(金) 21:29:42.00 ID:cK/lMRbw0.net
>>224
青コリ

227 :pH7.74 :2021/05/28(金) 21:48:31.37 ID:uXTOrjIA0.net
レッドチェリーシュリンプじゃね?草入れときゃ餌やりもいらないし、デトリタスあっても平気だから水換えもサボれる
最初に草入り水槽作ったら後は通年なんもしなくても勝手に生きてて増える、旅行も外泊も好きなだけオケ、夜行性だから照明もなくてもいいし
青コリ丈夫だけど餌はいるし昼行性だし

228 :pH7.74 :2021/05/28(金) 22:24:36.21 ID:voy9vGuId.net
>>227
元々青コリドラス見に行ったんですが、
海老もかわいいかなと。
モソモソ動くのが好きなんですよ。
水替えとか忘れそうで。

229 :pH7.74 :2021/05/29(土) 13:19:19.45 ID:7Y2Q94/J0.net
>>228
青コリも強いから多少水換え忘れたぐらいじゃ問題ない
あ、今気づいたけど青コリ(に限らずコリドラス)とチェリーシュリンプってまず問題なく混泳出来るよ
要は一緒の水槽で両方飼育できる(うちのコリドラス水槽に極火入れてある)
水槽の大きさはなんとなくコリドラスの匹数に合わせれば、後は適当に水合わせだけしてチェリーシュリンプ加えればいい
そりゃ最初から飼育する以上繁殖命っていうのなら単独飼育に勝てる環境はないけど

230 :pH7.74 :2021/05/29(土) 23:36:25.99 ID:Tm08Ss6zd.net
>>229
そうなんだ、一緒もいいかもですね!
詳しくありがとうございます。
ちょっとワクワクしてきた。
一日中眺めてそう。

231 :pH7.74 :2021/06/15(火) 16:34:52.20 ID:JhuXmtfE0.net
流木拾ってきたんですがワイヤーブラシで擦ると削れるような脆い部分は全部落とした方がいいですか?
朽ちた個所は水質に影響すると聞いたので

232 :pH7.74 :2021/06/15(火) 18:32:06.59 ID:Oh6I50Chp.net
見た目の面白みがなくなるからそのままが一番いいよ

233 :pH7.74 :2021/07/15(木) 22:55:44.91 ID:UsD76gu/a.net
熱帯魚の本で入れたい生体と水草考えてみたけどどうかな?
生体 メインがスマトラ、油膜対策ブラックモーリー、コケ対策コリドラスジュリー

水草 パールグラス

スマトラは気性が荒いとあるのでちょっと迷ってる。他にいいなと思ったのはプラティ、カージナルテトラとか。
スマトラみたいな縦のシマシマの熱帯魚が他にもいればいいんだけど。
カージナルは以前買ったことあってネオン病で全滅した経験あり。

水草は二酸化炭素が不要で育ちやすく魚が隠れられる、万が一卵を産んだ時に役に立つようなもので選んだ。
以前育てたことがあるのはアナカリス

234 :pH7.74 :2021/07/20(火) 12:54:31.45 ID:HBUr3mbtd.net
前景にキューバパールグラスを用いた水草水槽(60*45*45)を立ち上げ予定です。
ライトは、コトブキ フラットLED ツイン 600を使用予定です。
光量が2550lmなのですが、キューバパールグラスを育てるにあたり、こちらのライト一つでは足りないでしょうか。

235 :pH7.74 :2021/07/20(火) 19:22:57.70 ID:RatIAcGKd.net
>>234
問題ないよ

236 :pH7.74 :2021/07/22(木) 17:18:28.43 ID:FgrP2J19d.net
>>235
ありがとうございます!

237 :pH7.74 :2021/07/24(土) 13:51:13.98 ID:XKFsJo+u0.net
テス

238 :pH7.74 :2021/07/25(日) 23:58:39.77 ID:gDMDRyhK0.net
病気について教えてください。
今日水槽を覗いたらフライングフォックスの頭にニキビの様な出来物があるのを発見しました。
初めて見る症状なので、ネットで調べたところ穴あき病っぽいです。
下のリンクにある写真と同じ出来物です。
穴あき病であってるのでしょうか?

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10235670190

とりあえず4リットルのバケツにエアレーションして、塩12g、グリーンFゴールド顆粒大体0.2gを入れ薬浴しました。
治療法はこれで合っていますか?
また出来物は完治するのでしょうか?

今のところ苦しんだりせず普通に泳いでいます。

239 :pH7.74 :2021/08/12(木) 12:26:04.32 ID:Lmb9P4tK0.net
ミスト式で初めて水槽を立ち上げてます。
グリーンロタラ(水上葉)が匍匐してしまっているのですが、カットして刺し直しで上向かせた方が良いでしょうか。
光量は5000lmちょっとです。
匍匐している状態だと、将来的に水を入れて水中葉に変わっても匍匐のままでしょうか

240 :pH7.74 :2021/08/12(木) 23:52:40.11 ID:JPLJrWqp0.net
>>239
光量が多いか植栽密度が低いので差し戻ししても匍匐しますよ
水を張れば光量は落ちるので戻るかもしれません

241 :pH7.74 :2021/08/13(金) 10:54:45.33 ID:A5YIFDT20.net
>>240
ありがとうございます。
まだ隙間が多いので、トリミングで密度をあげつつ、水を入れてから様子を見ようと思います。

242 :pH7.74 :2021/08/20(金) 17:19:00.52 ID:aRrhOQg6d.net
俺もアクア始めたてだからロタラどうやったら真っ直ぐ伸びるのか悩んだけど、結構ギュウギュウに植えてかないとだめなんだよね

243 :pH7.74 :2021/08/23(月) 15:54:33.65 ID:KuNORbEWd.net
水草水槽もこれから始めるって人には薦めづらいかも
有茎草とか成長早くてトリミングなんて後々ダルく感じると思うわ

244 :pH7.74 :2021/08/23(月) 20:19:32.49 ID:xyrI3f6/0.net
ちょっと聞きたいんだけど
最近のダイソーのザリエサってどこのメーコーなのかな?
以前は中身キョーリンだったけど
エサ変えたとたんにカワコカワコが沸きはじめて使用中止、バスターでとりあえず退治したんだけど
まさかカワコの乾燥卵が入っているなんてないよね?
水草も追加の魚もせずに2年維持してた水槽だから変化したのがザリエサだけだったんだ

245 :pH7.74 :2021/08/24(火) 12:16:11.31 ID:5ME3+tSgM.net
2年間息を潜めてたんだろ

246 :pH7.74 :2021/08/26(木) 08:02:31.04 ID:9jHM5U8gr.net
相談させて下さい
ヌマエビ、メダカを飼育するにあたり
60cmスリムに底面フィルターで組み込みました
水槽右側2/3ほどをフィルターで濾しています
底砂暑さはフィルター付近は20-30mmでフィルターのないあたりは10mm程度にしています
底面フィルターはエアリフトでそのまま垂れ流しにしており
流れは作らないようにしています

相談の内容はヒーター設置位置、止水についてです
水槽左側あたりはどうしても止水になってしまうと思うのですが
冬場の温度管理を行うにあたりフィルター辺りに設置するか
開けた左側に置くかで悩んでいます
完璧な管理は出来ない水槽と分かった上でヒーターの設置位置がモアベターな設置は止水付近でしょうか?
多少でも流れの見込めるフィルター付近でしょうか?

247 :pH7.74 :2021/08/27(金) 01:27:18.72 ID:iAm/wGXF0.net
>>246
正解か分からんけど
低出力のヒーターを左右2箇所に分けて設置

248 :pH7.74 :2021/08/27(金) 14:04:02.31 ID:3rGj39z40.net
60センチ水槽にサイアミーズフライングフォックスを1匹入れたい。
コケ取りを期待してではなく、単に見た目が好きで入れたいのだけど。
ゴールデンハニードワーフグラミー*3とカージナルテトラ*10がいる水槽に入れて問題ないかな。
異種間での縄張り争いはないとか聞くけど、人によっては他の魚も追い回すとあったりよくわからない。
個体差って言われたらそこまでだけど、似たような混泳させてる人いないかな。

249 :pH7.74 :2021/08/28(土) 01:42:31.37 ID:gmlB9wU30.net
そん中でサイアミーズだけ明らかにデカくなるけどいいの?
ほんで無意味に全力で泳いでかき乱すよ。

250 :pH7.74 :2021/08/28(土) 11:04:54.35 ID:Cxmmxkm50.net
質問失礼します。
ブラックモーリー♀を飼って1ヶ月程です。
ずっとお腹がパンパンなんですが妊娠中なんでしょうか?
食欲も凄い旺盛で他の魚蹴散らして食べてます・・・

251 :pH7.74 :2021/08/28(土) 15:02:59.46 ID:SshAGetj0.net
>>249
やっぱりそうなっちゃうよね
持て余しそうだから、諦めて動画とかで眺めるだけにするわ
サンキュー

252 :pH7.74 :2021/08/28(土) 16:34:59.08 ID:IJ6EDvnUd.net
たまにカルキ抜きでエビや魚が死んだという商品レビューをみたりしますが、これは原因は何によるものでしょうか

253 :pH7.74 :2021/08/29(日) 01:33:36.08 ID:8Wz1fe/MK.net
>>252
カルキ抜きは水道水から塩素を抜いているのではなく、塩素という毒を別の毒で中和してるだけだから
水道水に含まれてる塩素より多い中和剤を入れるとその毒で生体がダメージを受ける

254 :pH7.74 :2021/08/29(日) 01:38:59.09 ID:hezv6FmJd.net
中和に使ってるチオ硫酸ナトリウムが魚にとっては毒なんだね。入れすぎはダメ

255 :pH7.74 :2021/08/29(日) 05:36:43.21 ID:3+F2CAB/d.net
>>253
>>254
入れすぎは禁物なんですね
適量を守ってつかいます。ありがとうございました

256 :pH7.74 :2021/08/29(日) 13:48:13.43 ID:hhWBMYyU0.net
カルキ抜きって20リットルにつきキャップ一杯とか結構大容量の目安が記載されてるもんばっかりなんだけど実際水換えに使うのって5リットルバケツだったりするから個人使用向けの濃度の出してくれないかなといつも思う
百均のシリンジで小容量ぶん測って使ってるけどめんどい

257 :pH7.74 :2021/08/29(日) 18:05:39.21 ID:8Wz1fe/MK.net
バケツに一晩エアレーションしたらカルキ抜けるで
中和剤入れすぎる心配もない

258 :pH7.74 :2021/08/30(月) 06:53:20.57 ID:4jaQd10G0.net
その時間と手間を省くためにカルキ抜きってものがあるんじゃないのかな?

259 :pH7.74 :2021/08/30(月) 07:33:21.90 ID:3nP3Yvrxd.net
トレードオフやな

260 :pH7.74 :2021/08/30(月) 10:18:02.20 ID:r/De284h0.net
窓際でもいいけどな
今の時期はホットウォーターになっちゃうけど

261 :pH7.74 :2021/09/10(金) 14:09:43.98 ID:wR1hri/h0.net
立ち上げて3週間くらいの水草水槽(60センチ)が青水?で視界が悪くなりました。
今のところ週2回の頻度で水替えしてます。先週からヤマトを入れて殆どのコケは取ってくれました。
低床にはプラチナソイルを使用してます。ライトとCo2添加は10時間で管理してます。直射日光などはあたりません。
極力薬品には頼りたくないのですが、水替え頻度を上げたり、ライトの時間調整(8時間に短縮)などで改善するものでしょうか。
もしくは、浮草なども手でしょうか。

262 :pH7.74 :2021/09/10(金) 17:44:35.46 ID:3bDKevw00.net
>>261
貝類を入れればいいよ水中を漂う植物プランクトン(グリーンウォーター)をこしとってくれる。
植物に卵を産み付けない卵胎生のタニシがお奨め

263 :pH7.74 :2021/09/10(金) 19:14:56.04 ID:wR1hri/h0.net
>>262
ありがとうございます。
なるほど、貝だと二枚貝ばかり考えていて難しそうだと諦めてましたが、
タニシも浄化してくれるんですね。
ヒメタニシなら水草の食害もあまりないとのことなので、その辺で検討してみようと思います。

264 :pH7.74 :2021/09/10(金) 19:24:47.44 ID:Javs0SYfK.net
現在3リットルバケツにソイルとマツモをいれてマツモのストックとして保管してました。(水が緑色です)

お盆ごろから針子が生まれてきたのでマツモと針子を育ててます。


1.水が緑色になってきてるのですが植物性プランクトンがいるのでしょうか?

ペットボトルに入れて見たら薄い緑色でした昔の駅弁の緑茶みたいないろあいです


2.汚水として水換えして透明にした方が良いのでしょうか?


3.マツモは水草なので緑色の水でもプランクトンや微生物などの栄養があるのでしょうか?


4.水草からでる緑色の水はメダカにとってどんな良いのか悪いの環境なのか分かりません。

5.緑色の苔と緑茶が魚にとって有害が無害か知りたいです。

質問ばかり申し訳ありません。

265 :pH7.74 :2021/09/11(土) 16:59:10.22 ID:vDjUrpjX0.net
>>264
お盆過ぎに生まれたなら冬眠するだけの体力がありません。 加温して冬眠させないようにしましょう。
1>確実にいます。死にはじめると茶色くなってきます。
2>植物や植物プランクトンは硝酸塩、亜硝酸を吸収します。又はアンモニアからでもわずかですが直接吸収します
 植物の成長速度の高いものマツモなどはより吸収してくれます。
3≻水草の三大栄養素は窒素、リン酸、カリウムです。 窒素とリンは餌や魚の糞から供給されます。しかしカリウムは供給されません
 カリウムが枯渇すると窒素やリンが吸収されず蓄積されていきます。その結果、コケの繁茂、水草の死滅、水の汚れによる溶存酸素量の低下につながります。
4≻水草からは色は出ません、植物性プランクトンは水道水や風などによって運ばれてきます。
5≻時として有害であり無害でもあります。バランスを保つことが大切です。 
そのバランスが崩れたニュースを見たことがあると思います。 赤潮の発生、川魚の大量死、温暖化であったり降雨災害であったり・・・

266 :pH7.74 :2021/09/11(土) 17:35:36.37 ID:/K4hb+k7K.net
本当にありがとうございます。まだ飼いだして2ヶ月なのですが、ホムセンで黒のソイルは水が汚れにくいという事でセットしました。
水が琵琶湖の水みたいで、びっくりしました。

週1回は水換えしてますが、緑色なのでリセットした方が良いのか悩んでました。リセットすると針子や卵など流してしまうのかと心配してました。

1.苔は少量なら、ほっといてもOKでしょうか?

2.出来る限り取りのぞいた方が良いのでしょうか?

最後の質問です。回答していただいてありがとうございました。

※水草から色が出てる物だと子供の頃から思ってました。これだけでも有益な知識なのに、色々専門的に教えていただきありがとうございます。

267 :pH7.74 :2021/09/11(土) 19:16:44.35 ID:vDjUrpjX0.net
針子の時は低床をひかないほうがいいと昔雑誌に書いてあった、なんでも稚魚が挟まって死ぬことがあるそうな・・・
うちは野外飼育なので参考にならないかもしれないがだいたい12リットル程度のコンテナで1cm程度に成長するまで育てている。ヤゴが入ると全滅もあり得るのでトンボが入り込まないようにルーバーみたいなもので蓋をしている。
今年のオーダーは〈小さな浮草少々、牡蠣殻少々(アルカリ性)、タニシ少々(グリーンウォーターもいいけど掃除の際、見えにくいから)〉
餌は毎朝一つまみちょっとすりつぶしながら、掃除は月1回程度だったと思う。プラスチック製のスクレーパーで周りと底についたコケを適当に削り落ち着いてからホースで稚魚を吸い出さないように目視で吸い出し、それでも巻き込まれていることもあるので後で発見した際はカップで元に戻す
水量で言うと半分ぐらい6リッター程度、水位が下がればさし水、野外飼育だから赤虫等が沢山湧いていた、アマガエルとかもいるので時々オタマジャクシとか・・・
草は死んだら細胞壁が破壊されて色が出る。大量でないとそう色は出ない、菜っ葉を茹でたときのように・・・お茶とかブラックウォータとか、ただそういった色は紫外線とかで分解されて次第に透明になっていく

268 :pH7.74 :2021/09/11(土) 23:14:16.82 ID:/K4hb+k7K.net
>>265
本当にありがとうございます。まだ飼いだして2ヶ月なのですが、ホムセンで黒のソイルは水が汚れにくいという事でセットしました。
水が琵琶湖の水みたいで、びっくりしましたので質問しました。

それでは失礼します。

269 :pH7.74 :2021/09/11(土) 23:24:24.40 ID:/K4hb+k7K.net
>>267
色々、説明ありがとうございます。頑張って針子は育てたいと思います。
いつの間にかメダカが卵を孕んでいて、今度は卵をマツモに植え付けて、そして私が卵を取り出して、卵から針子が生まれて、なんかすごく感動してました。

コロナ中で何気に始めたのですが、メダカ飼育は楽しいですね。

270 :pH7.74 :2021/09/26(日) 22:11:22.63 ID:2L3wXVdi0.net
https://i.imgur.com/UF5e9P2.jpg

これ使ってて、水流の強さ調節できるみたいだけど、どうするのが良いんでしょうか?
水流強い→フィルター通る水量多い→水が綺麗になる…みたいな感じで強くていいのかなと思ってるんですが
飼ってるのはネオンテトラで、水流変えてみても彼らのリアクションはよく分かりません

271 :pH7.74 :2021/09/26(日) 23:29:00.76 ID:EKUz1xbG0.net
>>270
あってますよ、水量強い=時間あたりの濾過器を通過する水量が増える、ですから
生体に強めても弱めても変化ないのなら強でいいかと
流れに逆らって泳ぎまくりで生体が困っていそうなら、強のまま弱める工夫(工作)とかブログやYoutubeに沢山上がってるので検索してどうぞ(排出口にスポンジかますとか)

272 :pH7.74 :2021/09/27(月) 08:17:05.01 ID:jVfOhltDd.net
>>271
ありがとうございます。水流に逆らって泳いでる様子でもないので、とりあえず強めにしとこうと思います

273 :pH7.74 :2021/09/27(月) 21:11:43.25 ID:jX8X4IIl0.net
ピンポンパールってのが可愛かったのでこれを飼うことにします。ありがとうございました

274 :pH7.74 :2021/10/01(金) 16:09:35.04 ID:jPrXvEDia.net
パールグラスとかグロッソとかで絨毯レイアウトに憧れるんだけど、ソイルって長くて1年程度で崩れるよな
あれどうしてるの?
まさか一年ごとに水草全部抜いてリセットしてまた新しいソイルに替えて植えてるの?

275 :pH7.74 :2021/10/01(金) 23:43:45.90 ID:rZxKaB7O0.net
一年以内に新しいレイアウトにしたくてリセットするから問題有りません。
普通に使ってたら一年でソイルが崩れることは無いけど崩れちゃったらリセットしかないかと

276 :pH7.74 :2021/10/02(土) 10:45:26.99 ID:+Qtm3SS40.net
一面キューバパールグラスの丘にグリーンネオンが泳ぐ水槽
みたいなのやってみたいがやっぱりメンテナンス性ってところは微妙でロマン向けな構成なんだね
たぶんソイルの中からヒゲ苔や藍藻が生えてきてコケ地獄になるのが容易に想像できる

277 :pH7.74 :2021/10/02(土) 10:55:57.74 ID:7zifP2EF0.net
>>276
キューバはトリミングと底床追肥を月イチでやれば1年はもつ
それ以降は根が張らなくなるのか藍藻でやすくなるので、俺はリセットしちゃう

278 :pH7.74 :2021/10/02(土) 19:50:03.74 ID:+zOUdJ0B0.net
アクアリウム始めたばかりでリセットした事ないんですが、
リセット前に新しく水槽立ち上げておいて生体を移せる状態にしておくものなんでしょうか?

279 :pH7.74 :2021/10/02(土) 20:16:14.93 ID:5i5NBOuid.net
>>278
避難用の水槽に飼育水いれて魚を移す。リセットが1日で終わるならエアレーションとヒーターがあればいい。
その間に古い水槽をリセットして、レイアウトが終わったら避難用の水槽から魚を移す。
外部フィルターも洗ったりするだろうから、バクテリア剤入れるか2日に一回ぐらいの頻度で1/3の水の入れ換えをしてバクテリアが定着する2週間はこれを繰り返す。
まぁ、バクテリアが定着してない環境に魚を入れるのはなれというか濾過の仕組みを理解してるかどうかってことだね。

280 :pH7.74 :2021/10/02(土) 23:30:26.75 ID:+zOUdJ0B0.net
>>279
なるほど、ありがとうございます。
リセット敢行した後は水換えサボらない様に肝に銘じておきます。

281 :pH7.74 :2021/10/10(日) 01:39:06.38 ID:awIM++PF0.net
17cmx17cmのプラ水槽(フィルターなし)でやってるんが、エアーレーションの導入も考えている
生体は、ミクロラスボラx3 チェリーシュリンプx4 
水草は、アヌビアスナナ、ミクロソリウム、ウィローモス という構成

この条件でエアーレーションをかけた場合とかけない場合で、溶存CO2濃度が高くなるのはどっちだろう
現状エビは酸欠になってないし、水草も育っているのでこのままでもいいんだけど
生物濾過向上やや死水防止、油膜除去の観点からエアーレーションをつけた方がいいのかなとも思ってる

282 :pH7.74 :2021/10/11(月) 13:00:58.51 ID:oOg0oqNed.net
>>281
エアレーションした時点でCO2の濃度は下がるもしくは溶けにくくなる。
水草水槽でよくやるのは昼間(LED点灯時)はエアレーションをオフ、夜間(LED消灯時)はエアレーションをオンにしてるよ。
酸素は水草の成長にも必要だしアンモニアとかを分解する時にバクテリアが必要とするので、光合成をしない夜間はエアレーションするのが一般的

283 :pH7.74 :2021/10/12(火) 00:07:08.28 ID:id1pKK4/0.net
>>282
ありがとうございます
実は昨日エアレを導入しました夜に、エビが泳いで水面で鼻上げをしていたので
昼間エアレを入れたことでかえって溶存酸素量が減った可能性もありますね
(水替えやレイアウト変更によって単に興奮していただけなのかもしれませんが)

今日からはしばらく夜間時間だけエアレを入れてみて様子見をしてみます

284 :pH7.74 :2021/10/18(月) 08:01:41.82 ID:ksem1k5Zp.net
突然グッピーが泳がなくなり背中に白い傷みたいなものができました。昨晩まで元気に泳いでたのに。
病気か何かでしょうか?
グッピーとネオンテトラしか居ませんが、喧嘩とかするのでしょうか?

285 :pH7.74 :2021/11/28(日) 19:53:14.52 ID:xtp0ax8F0.net
メダカ・ミナミヌマエビのいる30cm水槽(室温10℃程?)にオートヒーター(26℃)を設置しようと考えているのですが
水温差など気にせずにいきなり稼働させて良いのでしょうか?
徐々に水温を慣れさせる一般的?な方法があれば教えてください

286 :pH7.74 :2021/11/28(日) 23:09:53.92 ID:3KPYfyYPH.net
グッピーの遺伝について教えてください。

RREAのペアとゴールデン体色のペアを買って、それぞれ別水槽にペアのみで飼育。
すぐに子を産んでくれたんだけど、RREAの子は全て親と同じ外見で、ゴールデンの方はノーマル体色がほとんどで、ゴールデンが1割くらい。メンデルの法則の割合みたいな部分はわかるんだけど、他がわかりません。ゴールデンはずっとゴールデンで累代していくとゴールデンばかりになりますか?

287 :pH7.74 :2021/11/29(月) 22:11:35.78 ID:s5bk1kw90.net
エアーポンプにエアー調整バルブつけると本体に負荷かかったり、音大きくなることってありますか?

288 :pH7.74 :2021/12/04(土) 17:20:48.35 ID:BOZMdKgJ0.net
>>285
大丈夫だよ
ヒーターで暖めるのにかなり時間がかかるから

289 :pH7.74 :2022/01/02(日) 13:42:51.71 ID:D0DwtQjE0.net
>>285
袋か浮く容器に古い水と一緒に生体を入れて新しい方の水に10-15分くらい浮かべておくと袋の中の水温が新しい方に合うよ

290 :pH7.74 :2022/02/03(木) 12:27:14.88 ID:Zss8Sz8TH.net
60センチ規格を立ち上げて1ヶ月程経ったけど白濁りが消えません!週末の水換えや白濁り除去剤などやってみてるけど効果なし…コトブキトリプルボックスの上部フィルター、砂利のみのレイアウトで15センチの鯉一匹のみの飼育です。 あと対策できるのはエアレーションかヒーター設置位でしょうか?

291 :pH7.74 :2022/02/06(日) 11:35:24.94 ID:YLrIjzP/M.net
>>290
添加剤は効果無いからもうやら無いで!
6in1などで水質チェックして硝酸塩濃度が問題なかったら水換えせずにじっと待て
あと、エサはギリギリまで減らしておけ(多すぎると水換えしないといけなくなるから
そうすればバクテリアが安定して透明度が上がるはず

292 :pH7.74 :2022/02/07(月) 20:22:25.74 ID:yKdAEGvn0.net
ロタラ・ロトンディフォリアがあまり伸びません。何が足りないと思われますか?
60cm水槽に栄養系ソイル、メダカ生体40匹ほど、水草はアマゾンフロッグビット・マツモ・ウィローモス
照明400lm8時間、施肥なし、CO2添加なし

293 :pH7.74 :2022/02/07(月) 23:20:56.90 ID:9Y9XskW2d.net
光量、CO2の有無

294 :pH7.74 :2022/02/08(火) 19:07:21.51 ID:oc90tch10.net
質問させて欲しい。
元々一匹だけ黒いグッピー飼ってたんだけど、水槽が寂しいと思ってたから、今日新しく白いグッピーをもう一匹買ってきた。
初心者なりに調べて水合わせも済んでから水槽に入れたんだけど、下の方で二匹ともじっとしてる。しかもかなり距離が近い。
お互い突いたりしてる様子は無いんだけど、もしかしたらこれっていじめてるのかな…?
わかる人教えて欲しい!
ちなみに両方ともオス

295 :pH7.74 :2022/02/10(木) 18:23:49.23 ID:pcONgkIgK.net
突っついたり、あと体やひれが傷ついたりしてなかったらいじめやけんかの線は薄そう
それよりは、魚を入れたばかりで水や環境に慣れてないと、じっとして出てこないことは結構あるよ
その場合は慣れるに従って次第に出てきてくれるようになるので、そっとしておいて見守ろう

296 :pH7.74 :2022/02/13(日) 01:05:56.87 ID:hY5sC7Ks0.net
サーモスタットのランプが頻繁に付くのって故障だったりしますだったりしますか?

60cm5台ある内の一つが頻繁にランプが付くんです。
他はそんなに頻繁に付かないんですが。。。

297 :pH7.74 :2022/02/18(金) 23:16:07.02 ID:IFLYIYOM0.net
ちょっと教えてくだせぇ
カージナルとグラミーと水草ちょろっとを40センチの初心者セットで始めたんだけど、夜は照明真っ暗にした方がいいんだろうか?
リビングに水槽置いてる関係で夜も人が寝るまで部屋の電気つけたり消したりするから、魚がびっくりするかなと思って青色で1番暗いモードでずっとつけるようにしてるんだけどどうすべきだろう。

298 :pH7.74 :2022/02/19(土) 00:12:52.33 ID:2O7OuhAe0.net
>>296

299 :pH7.74 :2022/02/19(土) 00:18:38.35 ID:2O7OuhAe0.net
>>296
すまんなんかJaneおかしくて空送信してしまった
それだけあって同一へやならエアコン管理と補助のヒーター管理かもしれないけど
そしたらたぶん他のは一定温度だろう点灯消灯繰り替えれないしそれが壊れてる
同一部屋じゃないなら環境を見直した方がいいと思うか似た環境なら壊れてる可能性がたかいよ

300 :pH7.74 :2022/02/23(水) 20:46:00.69 ID:cGKodaFm0.net
290です。 
あれから水質が安定してきました。アドバイスありがとうございました。 併せて質問ですが鯉は混泳可能なのでしょうか?ブラックガリバーが気になってます。同じ鯉のDNAなら大丈夫なんでしょうか?

301 :pH7.74 :2022/03/04(金) 03:52:45.56 ID:eYSEm7wC0.net
>>297
真っ暗にせんでもいいけど
部屋の明かり点けるなら遮光した方がいい

302 :pH7.74 :2022/03/08(火) 14:18:58.08 ID:9E7ouqoTd.net
ヒーターが壊れたようで、全滅した。
ヒーターが要らないと気温になるまで空のリセット水槽から回ししとくよ

303 :pH7.74 :2022/03/09(水) 09:58:55.14 ID:7RBDvukS0.net
今はメダカとミナミヌマエビを無加温で室内飼育してるんだけど、
低温のためか活性が低いので加温して活性高めたり、コリドラスやらも飼いたいのでヒーター購入を検討しているが、
商品レビューに一定数ある暴走して茹だって全滅が怖くて踏み切れずにいます。

もうそれは天災として諦める位の覚悟で入れるしかないんですかね?
高価なヒーター(サーモスタット?)にすれば、安心なんですかね?

304 :pH7.74 :2022/03/09(水) 11:57:51.41 ID:4dPxaihkM.net
自分のミスでヒーター事故起こしたことはあるけど、故障してゆだった事はないな。というかそんなに機器って壊れるか?

305 :pH7.74 :2022/03/09(水) 13:07:26.85 ID:veK5ZdrC0.net
確かに、話には聞くけどそうそうあることじゃないかもな

>>303
故障は諦めるというよりは、万が一起きた時にすぐに対処して助けられるように備えるって感じだな
例えば必ず水温計を設置してまめにチェックするとか、保温器具は消耗品だから定期的に交換するとか、
古い器具に関しては予備を持つとか、そんな感じの運用で家では10年ほど無事故だ

個々の製品だと、少し高級なエヴァリスの日本製のものは検品がシビアで比較的信頼性が高いとどこかで読んだ
その辺の話はこの板のヒーター・サーモスレのログや住人がより詳しいと思う

306 :pH7.74 :2022/03/12(土) 11:20:21.09 ID:gNYL9zeq0.net
>>301
なるほどです!
ありがとう

307 :pH7.74 :2022/03/22(火) 19:39:35.19 ID:Zm7D3Ukr0.net
質問なんですがエアリフトで金魚の糞を上部フィルターまで吸い上げたいのですが
どれくらいのパワーのエアポンプが必要ですか?

308 :pH7.74 :2022/03/23(水) 00:09:47.89 ID:XWwx4cCw0.net
上部フィルターをエアリフトでやりたいってことか?
エアリフトはあくまでエアで水を押し上げて水流を生み出すだけだからそこまでのパワーは無いよ
エアリフトが有効なのは投げ込みやスポンジ、底面などのフィルター部分が水中にあるものだから
おとなしく上部フィルターの電動ポンプ普通に使うのがいいと思う、その方がパワーある

309 :pH7.74 :2022/03/23(水) 09:17:46.43 ID:Q/8mAsug0.net
>>308
ざっす!参考にさせて頂きます。

310 :pH7.74 :2022/03/23(水) 21:29:13.46 ID:Q4/q8zLj0.net
>>290
上部フィルターに麦飯石でも入れてみたら?

311 :pH7.74 :2022/03/23(水) 22:27:02.75 ID:PxxIt4B70.net
上部、外部、外掛け
結局フィルターはどのタイプがいいんですか

312 :pH7.74 :2022/03/24(木) 00:12:30.24 ID:iOp8tMHh0.net
>>311
飼育したい生体種、水槽サイズ(飼育数)、設置スペースで”良い”は変わる。
ざっくりでも水槽サイズと飼育(水草)したいのかが無いとなんとも言えん。
水槽に掛けれる自分の時間が最も重要かも。

単純な良い例)掃除で楽をしたいので上部。水草水槽で外部。小さい水槽に外掛け。
悪い例)水草水槽でCo2も添加するのに上部フィルター。30キューブで外部。

313 :pH7.74 :2022/03/24(木) 00:43:27.02 ID:iOp8tMHh0.net
>>304
故障で茹でたことあります。40度になってました。G〇〇のサーモ一体型のヒーターでした。
サーモーが壊れるのが多いです。
対策としてサーモーは壊れるものとして別タイプをチョイスしてサーモーに金掛けてます。
重要な水槽は温度設定で下限上限警報を鳴らす。
家に居ないと対処できないですが、音とパトランプ鳴らす用にしました。
確か3,4千円ぐらいで鳴らせるますので高価な魚とかにお勧めです。

314 :pH7.74 :2022/03/27(日) 13:16:54.19 ID:P+OIinil0.net
金魚水槽の正常な匂いってどんな匂いですか?

ばあちゃんに言われて屋外飼育の水槽にホテイソウを入れたのですが、薄い緑色の水になりました。
アオコ、青水?は匂いでチェックできるらしいのですが、鼻を近づけて嗅いでも金魚の匂いがするとしか、、、判断ができなく。
カビのような匂いがしたらダメ。らしいのですがカビの匂いがわかりません、なにかカビの匂いに近いものがあればよいのですが

315 :pH7.74 :2022/03/27(日) 14:04:01.54 ID:c9e4mcrD0.net
確かにアオコはカビのキツい匂いする
顔を背けたくなるくらい強い匂いなのでその水槽はアオコじゃないってこと

316 :pH7.74 :2022/03/27(日) 16:38:29.19 ID:dmR40Urv0.net
>>314
近所の金魚や熱帯魚屋の水槽を嗅いで来よう。
似たような感じなら許容範囲って事で納得できるはず

317 :pH7.74 :2022/03/28(月) 17:33:12.64 ID:hRO54od/0.net
>>315
>>316
ありがとうございます。問題無さそうなので安心しました。
ただホテイソウの力のせいなのかわかりませんが、緑化が止まらないので濾過器導入したいと思います。
ありがとうございました。

318 :pH7.74 :2022/04/06(水) 10:34:16.08 ID:pOnVjkBc0.net
海水初心者です。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11193927331
皆さん、こちらの回答者とは同意見ですか?
うちの水槽でも低床にシッタカの糞が箇所ができてしまって悩んでいます。

319 :pH7.74 :2022/04/06(水) 11:07:25.44 ID:9w/6vDR40.net
>>317
水槽の匂いの原因物質はだいたいこんな感じ。

トリメリチルアミン(腐敗した魚の生臭さ。猛毒。人の感度は10万倍)/ 硫化水素(腐った卵の匂い。猛毒。人の感度は2万倍)/ メチルメルカプタン(タマネギの腐った匂い=藍藻の匂い。弱毒。人の感度は1万倍。)/ アンモニア( 乾いた尿臭。人の感度は500倍) /ゲオスミンと2-メチルイソボルネオール=略称2MIB( 放射菌のストレプトマイセス属菌の出す墨汁の匂い=雨上がりの匂い この菌は抗生物質を出すのでその水槽では病気が出にくくなる )

結論、墨汁の匂いがすればまず安心。キャベツ腐臭はイマイチ(藍藻類は毒を出すものが多い)。魚や卵の腐臭はかなりやばい。アンモニア臭がする場合は既に生体全滅してるはず。

320 :pH7.74 :2022/04/06(水) 11:40:47.19 ID:ONN58XI60.net
>>312
30キューブで外部はなんで悪いのですか?

321 :pH7.74 :2022/04/06(水) 13:03:50.46 ID:+aIC+iSB0.net
>>320
30キューブだと水流が強くなり過ぎるから。
洗濯機に魚いれてる感じ。流量弱い外部フィルターもあると思うけど、意味あるのか?ってなる。
それならスポンジや外掛けにしてメンテナンスしやすくすれば良いかと。コストも下がるし。

30キューブでco2添加したくて外部にしたいってのも悪るではないよ。

322 :pH7.74 :2022/04/06(水) 16:04:48.26 ID:m04DBszcd.net
ナチュラルフローパイプみたいなので水流弱めたりとか、クーラー繋げるとかすると多少は弱まるから試してみたら

323 :pH7.74 :2022/04/11(月) 14:22:05.77 ID:LqRcWG7a0.net
Doアクアのオーバルグラスの下に引くお洒落なシートってどんなのがいいと思う?
置き場に1ミリくらいの段差があるから敷きたいんだけど台所用とか水槽用ってお洒落じゃないよね

324 :pH7.74 (ワッチョイ e39d-U3yj [60.148.231.108]):2022/04/12(火) 01:39:14 ID:1PRtkwfj0.net
>>323
台所用品だが、素材は要確認だ。Amazon
Rokj 滑り止めトロピカルグリーンパームリーフシェイププレースマットテーブルマット1個

325 :pH7.74 :2022/04/12(火) 08:56:34.11 ID:9oKf3X2E0.net
>>324
ありがとー。
売り切れだけど、参考になったです。
小さい丸いハワイアンなランチョマットか
大きめのコースターなんかいいかもね。

326 :pH7.74 :2022/04/12(火) 23:09:45.30 ID:1PRtkwfj0.net
>>325
丸いものは端っこに置くんだぞ。丸いものを真ん中に置くのは梅干しのみ許される。
一流シェフが無駄にデカい皿を使い、端に置くのは理由がある。

327 :pH7.74 :2022/05/30(月) 15:20:38.04 ID:WDzYN0FT0.net
初めて三ヶ月の屋外金魚水槽なのですが、マツモがバラバラにホテイソウは茶色く枯れてしまいました
原因がわからずテトラの水質チェックしたのですが

NO3 NO2 ほぼ0 GH16 KH10 pH8.0 Cl2 0.8

枯れる水質だと金魚に悪影響ですかね?

328 :pH7.74 :2022/05/30(月) 15:56:21.81 ID:XPsOnyuhd.net
GH12…?

329 :pH7.74 :2022/05/30(月) 15:56:33.12 ID:XPsOnyuhd.net
いや…16もあるの?

330 :pH7.74 :2022/05/30(月) 16:16:38.39 ID:T74xaY1O0.net
井戸水です、、、

331 :pH7.74 :2022/05/30(月) 19:54:37.27 ID:gtfKlxaQd.net
軟水化しましょう

332 :pH7.74 :2022/05/30(月) 20:03:46.45 ID:VzurJmvr0.net
ありがとうございました
水の硬度のせいで水草の調子が悪かったのですね、、、
ゼオライト買って試してます。硬度が下がったらまた水草inしてみます。

333 :pH7.74 :2022/05/31(火) 11:14:12.83 ID:X+emZwmJa.net
急遽ベタロイヤルブルー?という種を飼うことになりました
水生動物を飼うのが初めてです
特有の注意などありましたらご教示いただきたいです
ネットで調べてもいますがやはり熟練の方々の生のアドバイスをお聞きしたく書き込みました
よろしくお願いしますm(_ _)m

334 :pH7.74 :2022/06/04(土) 17:18:31.00 ID:5DMRYrN7d.net
質問があったらまた来なさい

335 :pH7.74 :2022/06/06(月) 21:38:15.09 ID:g8upbUxP0.net
アクアリウムはじめて1ヶ月です。
25cmのキューブ水槽にネオンテトラ10匹、コリドラス2匹、ミナミヌマエビ10匹、ヒメタニシ5匹、くらい入れてるんですがまずいですかね。
床はソイルで水草は色々入れてます。
フィルターはメガパワー2045です。
水換えは3日に1回2〜3分の1くらいで水質は安定してます。
今は安定してると思ってるんですがいつ崩れるのかと不安で・・・

336 :pH7.74 :2022/06/06(月) 23:42:09.29 ID:UTF0grD90.net
>>335
若干、魚を入れる時期と数が気になるがコリドラスが生きてるならOKかと。
多分タニシが先に召されるに賭けとくね。

337 :pH7.74 :2022/06/07(火) 20:02:18.82 ID:6F+EI0BB0.net
>>336
ありがとうございます。
タニシとコリが星になり始めたらやばいってことですね。
気をつけておきます。

338 :pH7.74 :2022/06/17(金) 18:26:54.70 ID:qHgsm1Lp0.net
グッピーの稚魚に冷凍ミジンコを凍ったままのキューブを放り込んで給餌している動画を見たのですが、お腹壊したりしないんでしょうか。
私は一度溶かしてからスポイトであげてるのですが冷凍ポイで大丈夫なら楽になって嬉しいです。

339 :pH7.74 :2022/06/17(金) 20:44:56.29 ID:pDQtdbOD0.net
>>338
ポイで大丈夫

340 :pH7.74 :2022/06/18(土) 05:50:47.85 ID:f+j7ewA/0.net
>>339
ありがとうございます!

341 :pH7.74 :2022/06/22(水) 21:04:58.46 ID:dY5E+jxw0.net
質問です
現在20cmキューブでネオンテトラ3匹なんだけどここから飼育数増やそうと思います

テトラ系を6匹増やそうと思うけどカージナルテトラとネオンテトラとそれ以外のテトラで悩んでます
混泳は問題ないだろうけど、内訳のおすすめとかありますか
群泳は同じ種類のほうがしやすいとか、群泳しなくてと色とりどりのほうが面白いとか実体験からの意見もありがたいです

342 :pH7.74 :2022/06/23(木) 03:06:21.03 ID:DyqWsAJv0.net
>>341
合計8匹の例として
ネオンテトラ3:ランプアイ5 ネオンテトラ強調
ネオンテトラ5:レモンテトラ3(ブルーテトラ2) 色味の違い
ネオンテトラ5:ラミノーズ3 色味の違い+協調性
ネオンテトラ5:ブラックファントムテトラ3 黒と形差の強調
ネオンテトラ6:ホワイトネオン1 孤独を強調
個人的思考の例だけどベースに対して何を目立たせるかってのを考えるな
だもんでネオンテトラとカージナルを混泳させるのは好かん...は?間違ったん?って思う
30キューブなら間違いなくGHDを2入れるね。

20キューブで群泳は無理な話。相手となる大きなの魚が居ないと継続しないので。
ビビらす為に網突っ込むしかないかな...ラミノーズは少数でも並走しがち

343 :pH7.74 :2022/06/23(木) 11:56:30.11 ID:H4SxQZ3Zd.net
>>342
ありがとうございます
は、間違ったん?はすげーわかりますwなんとなくネオンテトラの色が好きなので統一しようと思ったのですがやはり違う色味入れたほうが綺麗ですかね
グラミー一匹は検討していました

344 :pH7.74 :2022/06/24(金) 00:35:23.57 ID:n+m85UCn0.net
水槽の大きさ的に一杯一杯じゃないかな?
水量と魚の数との目安として「1リットルの水量に対して1センチの魚」というのがある
例えば30リットルの水槽なら2センチの魚を15匹、もしくは3センチの魚を10匹入れることができるというもの
この目安を越えてもろ過バクテリアが効いていたらある程度は飼えるだろうけれど、その分だけ手入れの頻度は上がるので
それを考慮に入れてやるならいいと思う。俺なら水槽を大きくしてからやる

ネオンとカージナル、グリーンネオンみたいに、パッと見同じだけどよく見たら違う種類を混泳させるのは、観察する楽しみが増えると思う
ランプアイ、ブルーアイラスボラ、ポロパンチャックス・ルクソフタルマスでやってみたら、みんな目が青く光るので似ているが、
よく泳ぐ層や性格、泳ぎ方が違っていたり、慣れた時の色の揚がり方が違っていたりして面白かったよ
内訳はメインの魚とサブの魚をはっきりさせると比較的まとまりやすいんじゃないかな
また、大きな魚は数を少なく、小さな魚は数を多くってのもよく言われてると思う

群泳に関して言えば、危険を感じたときや臆病な種、環境に慣れてない時ほどしやすい傾向にあると思う
仮にしてくれなくてもそれは水槽の環境に馴染んで安心してるということなので、魚にとっては幸せなのではなかろうか

345 :pH7.74 :2022/06/24(金) 19:41:03.84 ID:u6r91ruPr.net
これは面白い

346 :pH7.74 :2022/06/24(金) 20:16:08.55 ID:g6kvAig60.net
>>344
やはりそうですよね。今は始めたばかりなので水換えまめにやるつもりですがずっとそれも大変だなとは思ってました

性格の違いを楽しむのもいいですね。いやあ悩ましい

347 :pH7.74 :2022/06/29(水) 15:41:54.90 ID:d06IM/zba.net
金魚が尾腐れ病で隔離薬浴中なんですが、飼育水槽はリセットした方が良いのでしょうか?
水槽にはプレコが居ますが平気なようです。

348 :pH7.74 :2022/06/29(水) 17:17:07.22 ID:EFi1zthW0.net
>>347
基本的にはリセットの必要性はありません常在菌ですので無くなることはありません。
ただ病気になるということは水替えや底砂の汚れ又はろ過機のろ過不足、phの低下などによって体調不良になった可能性があります。
メンテナンスをこまめにした方がいい。
あとできれば水替え時に粘膜保護成分の入ったものを入れたほうがいい、病気になりにくくなる。 うちはキョーリンのプロテクトX業務用

349 :pH7.74 :2022/06/29(水) 18:43:20.54 ID:3dx01JpEa.net
>>348
なるほど
ありがとうございます
メンテナンス頻度上げて様子見てみます

350 :pH7.74 :2022/07/03(日) 21:57:41.74 ID:3fbOu5pq0.net
立ち上げて一ヶ月になる20L水槽がありますが水換えって本当に一週間に一度でいいんですか?
今までは毎日していたのですがそれもバクテリアが付かなくて良くないかなとも思うのですが…

351 :pH7.74 :2022/07/03(日) 22:20:16.21 ID:MhULqgUtp.net
水替えはあまり頻繁にやらない方がいいよ
極論水質が変わってなければ苔や汚れがガラス面についててもやらない方がいいと思ってる
綺麗な水はわかるがだからちょっとづつ定期的にって事でしょ?因みに俺は何も起こらなければ2週間に一度

352 :pH7.74 :2022/07/03(日) 22:22:34.64 ID:y4nEnyg2p.net
病気や不調以外を除いてだけどな
急激な水質変化の連続はストレスを与えると思ってる
まあ責任は持てないが

353 :pH7.74 :2022/07/03(日) 22:51:39.27 ID:3fbOu5pq0.net
ありがとうございます
20Lの水槽はそれでもいいかなと思うのですが屋外に7Lの小睡蓮鉢もあります
小さい容器はもう少しこまめに水換えした方がいいですよね?

354 :pH7.74 :2022/07/03(日) 22:59:49.31 ID:ClhlwV/F0.net
>>350
環境次第であり、魚の種類や数によるが濾過器等にバクテリアが増えて水ができるまで約1ヶ月。
その後は1-2週間に1度で十分ですよ。
たまに亜硝酸チェックとかすべきだろうが、問題が起こらなければまずチェックしないよな..

355 :pH7.74 :2022/07/03(日) 23:18:05.86 ID:3fbOu5pq0.net
>>354
ありがとうございます
メダカとヤマトヌマエビで20Lの室内水槽と7Lの屋外ビオトープを始めました
水換え少なめにします

356 :pH7.74 :2022/07/03(日) 23:32:40.56 ID:ClhlwV/F0.net
>>355
メダカとは聞いていない。メダカは日に当てたげて

357 :pH7.74 :2022/07/10(日) 11:01:07.53 ID:Df/bNOYM0.net
横からすみません。
濾過の効いた室内水槽でうまく飼えなかったメダカちゃんですが、ブクブクも入れない睡蓮鉢で飼ってる(というか放り込んでるレベル)方がめちゃ元気なのは陽の光が関係してるのでしょうか。

358 :pH7.74 (ブーイモ MMfe-BXm0 [133.159.153.49]):2022/07/10(日) 11:43:44 ID:3ZJ69h6ZM.net
紫外線

359 :pH7.74 :2022/07/10(日) 19:55:09.76 ID:k6TA/S+n0.net
ロカボーイSを使用してます。
エアーのチューブとの接続部分から空気漏れしてしまいます。
チューブを新品に変えたのですが、改善しませんでした。
チューブは100円均一のものになります。
エア漏れを改善するにはそもそもチューブを別の物にするのが良いでしょうか?

360 :pH7.74 :2022/07/10(日) 22:57:38.58 ID:pxuvN5of0.net
詰まってない?
プラストーンを外してどうなるか

361 :pH7.74 :2022/07/12(火) 20:59:16.72 ID:Z90cc7vIK.net
>>357
めちゃ元気で何より
風で自然に水面が揺れて酸素が水中に溶け込んでるとか、ろ過バクテリアや餌となる生物がうまい感じに湧いてるとかかな
より野生の生息地に近く住みよい環境になってるということだと思う

362 :pH7.74 :2022/07/18(月) 11:51:42.24 ID:0qrOd6KMd.net
>>360
プラストン交換したらなおりました
ありがとうございます

363 :pH7.74 :2022/07/19(火) 12:56:42.61 ID:VgZpHu/R0.net
60センチ水槽に水20リットル入れてイモリを飼育しています。濾過を活性炭が使えるものに変更してしたいのですが、水作エイトコアSでも行けるでしょうか。

364 :pH7.74 :2022/07/20(水) 15:17:08.54 ID:Nn8IFjR50.net
今は何使ってる?
活性炭って割と効果切れるの早いから、交換しやすいのがいいかも

365 :過密?遊泳水量5リットルに14匹 :2022/08/01(月) 23:28:16.33 ID:RNghx9sj0.net
7月12日に水槽立ち上げました。
一週間おいて、カージナルテトラ10匹
ゴバルトブルードワーフグラミー1匹を
お迎え(グラミーは油膜対策です)。
二週間目にオトシンネグロ2匹をお迎え
(ネグロは水槽壁面の茶ゴケ対策です)
今週になって、水がパキッと透明に
澄んでいるので、大丈夫かなと思い
最後に底面のお掃除用に、コリドラス
アークアタス1匹を木曜日にお迎え予定
です。
ところで、水槽がコトブキの小型水槽
(縦25×横16×高さ28cm)で、底面ろ過
を強化しようと、ソイルを8cm、赤砂利
5cmと厚目に敷いたら、遊泳スペースの
水量は5リットルほどしかないことに
気がつきました。
その他の水量でソイル部分に2リットルは
あるとして、外部フィルター(GEX2045)に
1リットルあるとしても8リットルしか
ないのではないかと思います。
最近、過密飼育に注意なるYouTube動画
観て不安になりました。
一応エアーには気を遣い、ウッドストーン
を使用して、マイクロバブルもどきの細かい
泡をいれています。
問題なければ、最終的にイエローシュリンプ
10匹をお迎えしようかと思います。
皆様やさしく御教示願います。

366 :pH7.74 :2022/08/02(火) 00:37:58.90 ID:6yUwefcya.net
細かいこと書いてないから知らんけど、この時期に立ち上げ一週間で大量導入は地獄絵図になるんじゃないですかね

367 :過密?遊泳水量5リットルに14匹 :2022/08/02(火) 00:55:26.61 ID:IbB4nCqe0.net
366さんコメントありがとうございます。
魚は元気で、水も澄んでいるのですが、
危ないですか?
Amazonで買った水槽に張るアンモニア
チェッカーは安全の黄色です。
水変えは週一回で、ちょうど2リットルの
ペットボトル1本。水にはテトラのカルキ
抜き(粘膜保護入り)、塩2グラム、殺菌剤
(ハーバルエース)2ミリリットルをおまじない
で入れています。
後、毎週水曜日にテトラの水変え不要を
1ミリリットル入れて、週末の水変えまで
持たせています。

368 :pH7.74 (ワッチョイ df5a-8WuL [59.86.84.151]):2022/08/02(火) 01:19:35 ID:IBl4OHzt0.net
初心者スレだから初心者さんの質問なんですよね?
初心者が失敗するパターンとして、
・知識不足で失敗する
・脳内知識過多で失敗する
の2パターンがあると思うのだけど、あなたは
全部盛りにしてドツボにはまっているような気がします
生体導入しちゃってるんでどうしようもないですが
水槽容量と底床の厚さが最初の躓きかと

369 :pH7.74 :2022/08/02(火) 01:52:51.56 ID:BeGE7K2oa.net
自分も初心者だけど10㍑ない水槽に14匹生体を入れている今がぎりぎりのバランスなんじゃないかなと思う
自分だったらこれ以上入れないかな

370 :pH7.74 :2022/08/02(火) 08:00:14.74 ID:sjIkaOLIa.net
立ち上げ一週間くらいは実は水槽が絶好調で
その後降下していくので注意
ここで水に負担かけすぎると崩壊する可能性高いよ
どれだけバクテリアさんが頑張れるかだけど
まだ完全ではないと思うから要注意だよ

371 :pH7.74 :2022/08/02(火) 10:25:37.78 ID:eYzyGliU0.net
メイン水槽全滅させて学んだことは外の適度な日光が素晴らしい。あとは、無限循環する風。
室内飼育はより繊細さが必要とみた。手軽に観察できる意味では比較にならないが。

372 :pH7.74 :2022/08/02(火) 10:30:23.38 ID:URxolj770.net
自分は苔防止で日光完全シャットアウト
観賞用なので昼間遮光して夕~夜にライト点灯
飼いたい生体と入れてる素材と使ってる設備と地域の水で全然変わるから一概にこれが良いとは言えんのよな

373 :pH7.74 :2022/08/02(火) 10:30:29.33 ID:p030OoV0a.net
底面の掃除をさせなきゃいけないほど餌やってるなら多過ぎ
週2,3回に少量でも死にはしないから、今は安定維持に努めた方がいいよ

374 :過密?遊泳水量5リットルに14匹 :2022/08/02(火) 12:14:25.30 ID:0CM3MCiXa.net
368さん→そのとおりです。
先月道の駅で買ったメダカが
全滅したので、今度はと、ネットで
調べて、てんこ盛りにしたら、全体の
整合が取れてない結果になりました。
元々料理とかレシピにアレンジ(足し算)
して、メシマズにするタイプなので。
生体の数なんですが、初めてネットで
購入するので、半分は死ぬかな〜と
カージナルテトラを多めの10匹頼んで
ら、さすがのcharmさんで、死着無し
初日から元気いっぱいでした。
グラミー→油膜取り
ネグロ→水槽の苔取り
で必須ですよね?
エビいれたいな。
エビは水汚さないですよね?

375 :過密?遊泳水量5リットルに14 :2022/08/02(火) 12:31:57.04 ID:0CM3MCiXa.net
373さん→そのとおりです。
餌は、控えめにしているのですが、
自働餌やり器を使用しているので
設定を最小にしても、ちょっとだけ
多めに落ちます。
テトラは、そんなに餌取りが上手じゃ
ないので、床に落ちた分は、グラミーが
バクバク食べて、綺麗にしてくれるので、
実は、底魚はいらないのです。
でも、グラミーは食べ過ぎのせいか、
いつもウンコ付けてる状態なので、悪食
グラミーに食べさせすぎないように、
コリドラスアークアタスをお迎えするの
ですが、底魚は簡単に星になるとの情報
もあるので、早まったかなとも思って
います。

ああ〜イエローシュリンプ飼いたいな。

376 :pH7.74 :2022/08/02(火) 14:54:36.74 ID:T1Zf4L1jr.net
水槽に生体、調整薬とかをどんどん加える足し算方式はオススメできん。
必要なものはあるが、事象に対して原因を取り除く引き算方式にしないと長く続かんよ。

自動で餌多めに入ってしまう、生体と水量、バクテリアバランスが整ってないから油膜が酷いのては?

377 :pH7.74 (ワッチョイ dfe3-pjdT [27.92.131.173]):2022/08/02(火) 15:45:23 ID:HqWUfYSV0.net
最初は丈夫な魚5〜10匹くらいショップの水ごと入れて週一3分の1水換え
これやれば初心者向けの魚は大丈夫

378 :pH7.74 :2022/08/02(火) 17:35:28.70 ID:IuXAznDva.net
>>375
自分が楽をするために生体いれるのはかわいそうだからやめて
基本は残さない量の餌をやる、コケや油膜がでないように管理する だよ

379 :pH7.74 :2022/08/02(火) 18:16:18.85 ID:IBl4OHzt0.net
オトシン系もコケを食い尽くした後を考えての餌付け(結構難儀)が必須なんだけど
そこまで考えが及んでいるかも疑問です

380 :pH7.74 :2022/08/02(火) 18:32:01.88 ID:dKZvOS8Od.net
コケ対策にサイアミーズ入れて最終的にヤケにデカくなってコケ取りもしなくなって困るやつね

381 :pH7.74 :2022/08/02(火) 21:40:44.08 ID:TVWe+frTa.net
>>379
ショップによっては餌付けしてるとこもあるから確認すればええ
餌付けはコリタブとプレタブをあげてコリドラスと一緒に小さい水槽に入れれば大体成功する

382 :過密?遊泳水量5リットルに14 匹 :2022/08/02(火) 22:20:37.33 ID:IbB4nCqe0.net
皆様御助言ありがとうございます。
378さんそのとおりです。すいません。
とは言うもの油膜と茶ゴケは、どうしても
少しは出るような気がするのです。
実際、グラミーとネグロ入れたら水槽は
ピカピカです。100%綺麗に取ってくれる
わけじゃないけど、入れてよかった生体達
です。
特にグラミーは体高があるのか、見応えが
あるし、ゆや〜ん、ゆよ〜んとゆったり
泳ぐかと思えば、水槽に映り込んだ自分に
オラオラと喧嘩しかけて、とにかく、
よく食べて、よく動く、楽しい魚で、
お迎えしてよかった生体です。
379さん、オトシンの飢え死は、ネットで
情報を仕入れたので、毎晩消灯後に5ミリの
底魚用のタブレットを1粒だけ入れています。
朝には無くなっているのですが、テトラも
この餌をついばむので、どちらが食べている
かわかりません。

383 :pH7.74 :2022/08/02(火) 22:39:20.06 ID:IbB4nCqe0.net
しっこいようですが、この水槽に
シュリンプ10匹は無謀でしょうか?
実は先月のメダカの失敗の原因が
レッドシュリンプなのです。

1 道の駅でメダカ5匹を購入
2 ホームセンターで30cm水槽、水草、
レッドシュリンプ5匹、ブクブク
(ボカロ)を購入
3 家で全部一緒にする(水合わせの知識
無し)
4 エビが脱卵する。
→まぁお目でたい、いつ稚エビが
生まれるかな?(脱卵は、よくない
ことで、稚エビが生まれることは
稀という知識無し)
5 エビポツポツ死ぬ。
6 ネットで調べると卵がかえるのは
25日後らしいからそれまで待つ。
7 一週間で卵と水草腐る。
8 メダカ全滅

メダカは子どもでも飼育できると
思っていたのでショックでした。

384 :pH7.74 :2022/08/02(火) 23:14:30.43 ID:URxolj770.net
メダカが簡単なのは外飼いの時に限る
室内だと途端に難易度上がるのがメダカ

385 :過密?遊泳水量5リットルに14 匹 :2022/08/02(火) 23:48:06.66 ID:IbB4nCqe0.net
384さん。
そうだったんですね。
ネットで調べたら、なんでもメダカは
太陽光が大事みたいで。
赤メダカとレッドシュリンプには
気の毒なことをしました。
メダカ用に買った、高い餌(赤みを強く
するやつ)は、テトラとグラミーの御飯
に使っています。
心なしか、購入時より赤みが増した
ような気がします。
さて、ネグロにタブレットあげないと。

386 :pH7.74 :2022/08/02(火) 23:53:35.08 ID:IZPfLhdGa.net
何言っても聞く耳持たずみたいだから好きにしたらいいよ
運が良ければ一匹くらい生き残るでしょ

387 :pH7.74 :2022/08/03(水) 00:06:14.19 ID:e4JAgyb+0.net
友達いなさそう

388 :pH7.74 :2022/08/03(水) 08:30:23.80 ID:xkk7WWBYa.net
>>376
まさにこれだよね
海水水槽なんか、特にこんな感じになる
足し算してって崩壊させました

389 :pH7.74 :2022/08/03(水) 12:18:19.52 ID:SuS9Z/Co0.net
水作 「魚つくりは水作り」

経験を積んでいくと、これが真理ということがよくわかるんだわ

390 :過密?遊泳水量5リットルに14匹 :2022/08/03(水) 12:24:52.20 ID:7zxo2bwya.net
自分の主張は曲げない。友達いない当たりです( ´Д`)
ところで、水槽の適正飼育数で検索したら
下のサイトは、緩めの基準でした。

http://www.tropiland.net/html/page33.html

これだと、水量5リットルで20匹OKなので
ディープレッドホタルテトラ5匹追加で
いけそうな?

391 :pH7.74 :2022/08/03(水) 15:50:31.76 ID:D6pAhteNd.net
教えても聞かないでしょ貴方
誰も言わんよそんなの

392 :pH7.74 :2022/08/03(水) 17:51:10.09 ID:x1IKfIU00.net
屋外アクアリウムをやろうと思って60cm水槽とBilingのソーラーポンプ(‎型番AP011-N)という商品を購入したのですが
付属のエアーポンプの動作音が思った以上に大きいのでエアーポンプだけ他のメーカーのものに切り替えたいんですが

ソーラーパネル側の出力コードがAC(コンセント)タイプではなくDCコネクタ(外径3mm×内径1.1mm×端子10mm、センターピン無し)
というものだったんですが市販のエアーポンプって普通はコンセント穴に直接差し込んでそのまま使えるタイプが多いですよね?
水心やMUTEと同じくらいの静音性でDC電源に対応しているエアーポンプ、
又はDCからACに変換できるアダプタ(水心やMUTEを接続できるようにする)ってないでしょうか?
よろしくお願いします

393 :pH7.74 :2022/08/03(水) 21:40:25.18 ID:BrOCPPeV0.net
コンバーター買うなら全部買い替えた方が安い
うるさいポンプに細工して音を減らす方がいいんじゃない?

394 :pH7.74 :2022/08/04(木) 03:13:06.18 ID:aPZt6UgW0.net
流木の下ってどうしても糞とか溜まりやすいのですが、皆さんレイアウトを引き揚げてから掃除とかされてるのでしょうか?
それとも流木等レイアウトの下は諦めでしょうか?

395 :pH7.74 :2022/08/04(木) 03:35:51.46 ID:U9KWZiIi0.net
>>394
水流との兼ね合いで溜まる箇所は出来ます。なので気にかけて掃除するものです。
動かし難いモノがある場合は水流方向からその手前に動かせるものを置いて、手前に貯めて掃除をするというのはどうでしょうか

396 :pH7.74 :2022/08/04(木) 08:48:34.18 ID:uMNme0YFp.net
>>394
狭い所の掃除にはプロポースのSサイズを使ったり、生体を吸わないよう注意しながら細めのチューブを使ってゴミ取りしてはどうでしょう?

397 :過密?遊泳水量5リットルに14匹 :2022/08/04(木) 09:20:05.41 ID:kh0vXrOK0.net
今朝起きたら異変が。
GEX2045の排水側(ろ過された側)の
管が白く濁っているのですが。
反対側の取水管(ろ過される前)は
透明なままです。
綺麗な水が出方の管が汚れるのは
なぜでしょう?
それと水槽の底のガラス面と砂利の
間に青コケが生えてきていて、なんで
こんな取りづらいところにコケが?

398 :pH7.74 :2022/08/04(木) 11:12:59.74 ID:aPZt6UgW0.net
>>395
予防としては 、やはり流れを変えるくらいしかないですよね…。

>>396
細いホースですね…なるほど。

レスありがとうございます。
参考にさせていただきます!

399 :pH7.74 :2022/08/04(木) 12:47:46.22 ID:3sjuU+n60.net
>>397
排水側の方が光が当たるとか違いはある?
青コケは水流の無い所に生えるから砂利を薄敷きにしてコリドラスとか砂利かき回す魚入れとけば生えないよ

400 :pH7.74 :2022/08/04(木) 12:51:57.04 ID:FPMJzYJK0.net
>>398
止水域だったところの掃除は気をつけてね
ゴミとか巻き上げると生体にも影響あるから
掃除したところをエビがツマツマしたら★になったという話も聞くので

401 :過密?遊泳水量5リットルに14匹 :2022/08/04(木) 14:35:29.61 ID:kh0vXrOK0.net
399さんありがとございます。
排水側(綺麗な水)の管の方が、
上部にあるので、ライトの光は
よく当たります。
白いものは、油膜のように見える
のですが、水槽側から伝染した?

砂利の青ゴケは、今から、
コリドラスアークアタスをお迎え
するので期待です。

水槽の水は、透明感あって匂いも
しないのだけど、何となく粘っと
してきたような?
気のせいかな。

カージナルテトラが、お互いドツキ
あっているのだけど、おとなしい
魚だと聞いたのですが。
元気があってよろしい!でいいので
しょうか?

402 :pH7.74 :2022/08/04(木) 15:04:30.23 ID:FPMJzYJK0.net
1度かまうと延々と質問を繰り返すくせに
何一つ自己解決できない人だということがわかりました

403 :過密?遊泳水量5リットルに14匹 :2022/08/04(木) 18:55:28.37 ID:kh0vXrOK0.net
今日、コリドラスの水合わせを
して、ふと思い付いたのですが。
自分の水槽の近くにシンクが
あるので、水合わせのホースで
ポタポタと常時少しづつ排水。
自動給水器で常時給水を行えば
毎日、少しづつ換水することに
なるので、水質がさらに安定す
るのでは?

404 :pH7.74 :2022/08/05(金) 22:59:32.75 ID:1y+n5Vxl0.net
屋外飼育しているメダカに二週間前にヤマトヌマエビを二匹入れたのですが、今日見てみたら消えてる、、、
質問です。暑さで溶けたなんてことありますか?
最近水温は29℃でした。

また、ホテイソウの根っこやマツモに大量のデュルッデュルのゼリーがついていました。これなんすかね、、、白い粒のような卵はなくゼリー状のものだけでした。

405 :pH7.74 :2022/08/05(金) 23:32:14.31 ID:vdrds0ua0.net
>>404
ヤマトはとにかく脱走するから蓋するか水位を5cmくらい下げた方がいいよ
2匹ならどっかに隠れてるかもしれないけど

白とか透明のゼリーで大きさ1cmくらいなら巻き貝の卵 卵は白じゃなくて透明のやつもある

406 :pH7.74 :2022/08/06(土) 01:32:09.60 ID:SaUtwccZ0.net
>>404
サカマキ貝の卵
永遠なる戦いが始まるよ

407 :pH7.74 :2022/08/06(土) 10:35:36.58 ID:XTI3Cvd20.net
メダカなんてエアーなんてしなくてもいい的に言ってた店員いるが店のメダカの水槽はエアーどころかガンガン濾過やってるという。

408 :pH7.74 :2022/08/06(土) 15:46:54.01 ID:d9AFuGy/0.net
そりゃあ長く生きられたら生体買ってくれないじゃないですか

409 :pH7.74 :2022/08/06(土) 22:01:19.64 ID:AOFEYPHZ0.net
>>393
ありがとうございます、やってみます

410 :pH7.74 :2022/08/06(土) 22:12:07.51 ID:AOFEYPHZ0.net
>>407
店の水槽なんて基本的に超過密飼育だし水草一杯入れてるわけでもないからしょうがない
なんならメダカ以上にエアレーションが要らないドジョウにすら使ってるし

411 :pH7.74 :2022/08/11(木) 14:41:43.94 ID:TH5o/Ooy0.net
別水槽もポツポツ死に始めてるが朗報。メダカ絶滅して水草が余ってバケツに放置してたら
なんと稚魚がチロチロ泳いでいた。

412 :pH7.74 :2022/08/12(金) 17:13:02.55 ID:eN/yCLqM0.net
>>411
買った魚はよく死ぬけど卵から水槽で育ててる魚は結構丈夫だよな

413 :pH7.74 :2022/08/13(土) 14:36:34.65 ID:YCEa1VQY0.net
>>411
ワイのところも同じく
たぶん買ってきて家の水槽にいれたときの水質変化がたたるのでは

414 :pH7.74 :2022/08/14(日) 07:38:57.04 ID:YSYyMfzmd.net
約10Lの水槽にレモンコメット一匹
投げ込み式、低床なし

水換かえはどれくらいの頻度と量でしょうか?

415 :pH7.74 :2022/08/24(水) 13:25:53.53 ID:BrgSxjq30.net
メダカ飼育初心者が学んだこと
部屋飼育は難易度たかい
日光が超重要
下手な水替えは害
粉餌やりの大きなリスク
水草が元気だとメダカも元気
メダカは言われるほど強くない
水作り、維持がメダカ飼育
販売されてるメダカは当たり前だが老若男女

416 :pH7.74 :2022/08/24(水) 15:54:29.31 ID:gh2ztvmi0.net
スカーレットシュリンプが大きいのも小さいのも
やたら泳ぎまくってるがコレあんまり
良くない兆候なんかな
水温はチェックしてるし泳ぎ回る前に水換えはしてない
下の方で通常営業状態のも居ると言えば居るんだがな

417 :pH7.74 :2022/08/26(金) 13:09:08.84 ID:xm+mfE3m0.net
最近毎日水換えしても細かい泡が立ったり油膜が湧くようになったので昨日遂にリセットしましたが今朝見たら油膜は無くなりましたがまだ少しだけ細かい泡が立ちます
この程度なら放っておいても大丈夫でしょうか?
丸々リセットが不安だったので以前の飼育水を半分使ってしまったのがいけなかったんでしょうか?

418 :pH7.74 :2022/08/26(金) 13:19:28.61 ID:lQ8QkMoQ0.net
粘膜保護剤(入りカルキ抜き)使うと泡立つことあるけどその辺は?

419 :pH7.74 :2022/08/26(金) 14:40:31.94 ID:xm+mfE3m0.net
>>418
ありがとうございます
粘膜保護剤が入ってるかは分かりませんがカルキ抜きは使っています
でもすごい少量で5Lに1ccしか入れていないんですが…

420 :pH7.74 :2022/08/27(土) 17:41:25.84 ID:rikCtuqt0.net
ちょっと教えて欲しい
LEDライト買ったらRGB個別で割合変えれるやつだったんだけど、全部満遍なくでいいかな?
20L水槽にグラミー他と水草をナナとモスちょっと

421 :pH7.74 :2022/08/28(日) 13:28:46.61 ID:1gGaMGq20.net
油膜がどうしても湧いてしまいます
木曜日にリセットし水草の鉢一つ一つに固形の肥料を与えていたので全部土を捨てて入れ替えたのですがまだ少し出ます
他にどんな原因が考えられるでしょうか?

422 :pH7.74 :2022/08/28(日) 13:37:20.59 ID:KUQiJKW/0.net
>>421
水面の動きが少ないと出やすいよ
水面に動きが多い水面より上から落水させる場合や水面の水が吸い込まれるオーバーフローだとほとんど発生しない

423 :pH7.74 :2022/08/28(日) 13:50:33.84 ID:1gGaMGq20.net
>>422
詳しくありがとうございます!

424 :pH7.74 :2022/08/29(月) 10:50:40.93 ID:RA5xCs0O0.net
青水の藻は必ずしも有害じゃないのか?水草と同じで光合成して水を浄化し、酸素供給するとか。全部取り除く勢いで掃除しかけてしまった。

425 :pH7.74 :2022/08/31(水) 04:38:54.03 ID:gbWzo3Qx0.net
>>424
必ずしも有害では無いが正解です。植物性プランクトンなので藻類を食べる生体には一時的な餌となる。光合成はするが量としてはしれてる。沢山あれば光合成量増える訳だが、夜間は普通に酸素を消費する。光合成が水を浄化については飛躍しすぎてるので水換えの必要性を調べて欲しい。

青水の藻を掃除したはちょっと引っ掛かるんだが…

426 :pH7.74 :2022/09/02(金) 08:48:33.76 ID:vnUZ0wYg0.net
>>425
ありがとうございます。
青水の沈殿したやつだからYou Tube媛動画見る限りでは掃除対象だったみたいで。ただ自分の場合は稚魚育ての3Lくらいしか入らない発泡箱に水草多目で育成中。この前は39度のお湯になってて焦りました。見た目元気だったが。

427 :pH7.74 :2022/09/03(土) 12:15:43.11 ID:a5Duz8nqM.net
何という熱帯魚かわかりません。
茶色い2cmくらいの魚で、水草の葉やガラスについたコケを擦り取り食べている魚のようです。
他には魚はいません。
その場合、窒素源となるようなものはなにか必要でしょうか。

床はソイルが10センチくらい敷き詰められていて、
外部式の濾過装置を回しています。
光も上部から当てています。
水草は幅広の葉を茂らすものが床いっぱいに覆っています。

428 :pH7.74 :2022/09/03(土) 12:16:56.02 ID:a5Duz8nqM.net
>>427
水槽の大きさはよくある90センチくらいのガラスのものです。
水草は元気です。

429 :pH7.74 :2022/09/03(土) 12:45:04.32 ID:NS3KCejd0.net
>>427
オトシンクルスネグロ

430 :pH7.74 :2022/09/03(土) 13:00:41.67 ID:a5Duz8nqM.net
>>429
おお、その魚です!

431 :pH7.74 :2022/09/03(土) 13:08:05.79 ID:+Gekgti40.net
特徴ある魚種は同定しやすいね

432 :pH7.74 :2022/09/03(土) 18:13:36.08 ID:KhCob7080.net
2cm・・・?それってオトシンネグロか? 成長すれば4・5cmぐらいになるし
小型種のバンブルビーオトシンとかタイガーオトシンじゃないの?

433 :pH7.74 :2022/09/04(日) 00:44:11.33 ID:5b6CxEXOM.net
>>432
そのような凝った模様ではなかったです
形は似てるけど。

434 :pH7.74 :2022/09/14(水) 20:14:52.76 ID:EAeaBt3S0.net
カージナルテトラx20、ブラックモーリーx2、白コリドラスx1、クーリローチx2、ミッキーマウスプラティx2
9月入って落ちすぎワロエナイ

435 :pH7.74 :2022/09/28(水) 23:54:32.19 ID:KlEnNvTz0.net
20L水槽でネオンテトラとかグラミーを半年くらい飼っており、特に問題起きずなのですが、最近急に水が透き通った感じがします。
こういう現象はあるものなんでしょうか?

436 :pH7.74 :2022/09/29(木) 13:08:32.36 ID:AbA66YXNd.net
アル

437 :pH7.74 :2022/09/29(木) 13:17:32.06 ID:Q6O4+gcp0.net
けっこうあるあるだな

438 :pH7.74 :2022/09/30(金) 22:14:54.36 ID:7L84wow20.net
あるあるなんですね
どういう効果でそうなるのか気になります

439 :pH7.74 :2022/09/30(金) 23:15:20.91 ID:vXr23guW0.net
水が出来上がったと言うかフィルターのバクテリアが噛み合ってるとか
それぞれの水槽によっても原因って変わるからこれだ!とは言えないけど馴染んでくるとそうなっていい状態だと思うことにしてる

440 :pH7.74 :2022/10/02(日) 09:35:39.82 ID:VP9P2FDa0.net
グラミー2対当時に繁殖期に入っているようにみえるけど初心者だから確信持てない
一応、2対とも隔離すべき?
2対朋メスはお腹が出てて、オスは泡を作ろうと頻繁にぷくぷくして周りの魚に警戒心むき出しです
2匹のオスが卵巣を同じ場所に作ろうとしてるようです

441 :pH7.74 :2022/10/02(日) 15:18:58.32 ID:Mi7/Bmuh0.net
>>440
水槽を変えると警戒してリセットになるかも
雄同士の争いが酷いなら私は、1匹のみ隔離かな

水流の関係で安定する位置に泡巣作るので水面安定する位置をもう1つ作るのもあり
水槽の対角で稚魚が孵った際は互いに稚魚をペッペして忙しそうだった

442 :pH7.74 :2022/10/02(日) 20:42:07.33 ID:VP9P2FDa0.net
>>441
ありがとうございます、とりあえず1ペアの隔離を考えてみます
もう1組はいつでも隔離できる準備だけしておいてみます

443 :pH7.74 :2022/10/07(金) 13:56:52.40 ID:jKQgmfKEd.net
アクアリウム始めて一年たったぞ
黒髭まみれになったから明日からリセットするぞ

444 :pH7.74 :2022/10/08(土) 22:17:05.10 ID:FM6XO/GP0.net
飼いたい魚がいて1年近く色々調べて
でもちょっと気性荒くて癖がある魚で調べるだけで疲れてきてしまい
もっと温和できれいな魚いっぱいいるなあってなって今もまだ何もしていない
初志貫徹すべきか別の初心者に優しい魚にすべきか

445 :pH7.74 :2022/10/09(日) 00:14:32.94 ID:b4HCKrkP0.net
わかる、俺は恐る恐る小さな水槽で飼い始めたけど本格的に始めるなら10万(淡水)~30万(海水)はかかるから長続きするのか、自分に合っているのかお試し中
淡水と海水どっちも魅力的だけど、手広くやって管理できるかわからんし、賃貸だから将来的に引っ越しの心配もあるしでどっちか一方だけにしたいけれど決めれない

446 :pH7.74 :2022/10/11(火) 22:54:01.00 ID:CIP13PGN0.net
グラミーに上に乗られて、下ビレでベチペチされて舐められても微動だにしない、お人よしのコリドラスにガッツを教えるにはどうしたらいいですか?

447 :pH7.74 :2022/10/11(火) 23:02:09.34 ID:ENaKOk7L0.net
アカムシ or イトメ 食べ放題の環境に

448 :pH7.74 :2022/10/11(火) 23:02:42.60 ID:DJL+lOo5d.net
>>446
叩かれて喜んでるとは考えたことはないんか?

449 :pH7.74 :2022/10/12(水) 19:58:38.16 ID:tMc1Yrdar.net
ただのご褒美ですね。

450 :pH7.74 :2022/10/13(木) 18:30:18.18 ID:Q9E0Gmwb0.net
ヒメツマガエルのエサやりについて質問失礼します
冷凍アカムシを自然解凍した後一匹ずつピンセットで与えているのですが
食いつきはしますが吐き出してしまいます
別のエサに変えた方がいいでしょうか?またおすすめのエサはありますか?

451 :pH7.74 :2022/11/12(土) 20:19:05.52 ID:IY1Agw5Ya.net
>>450
うちのヒメツメガエルも食べたり出したり繰り返して最終的に飲み込んでるけど、吐きっぱなし?
エサはヒカリのバイブラバイツ
赤虫好きのメンツは全部これに置き換えて問題なく食べてる

452 :pH7.74 :2022/11/15(火) 08:44:08.31 ID:lloP6P6u0.net
飼育環境とか言い出すと長くなるので、素朴な質問なんですが
水槽の大きさに対して生体が極端に少ないと水は酸性に傾くのが遅いですか?

453 :pH7.74 :2022/11/15(火) 12:40:30.21 ID:NAevw6Khd.net
低床がソイルだったり流木入れてたり餌の給餌量や頻度による

454 :pH7.74 :2022/12/07(水) 10:45:11.76 ID:F3NcQ/J0d.net
60×36×40のハイタイプ水槽なんですが、ニューラージパールグラスを絨毯にしたいです。
今はおにぎりグロウ1灯ですが、ハイタイプなのでもう1灯つけようか迷っています。1灯でも間に合いますか?
co2は添加しています。

455 :pH7.74 :2022/12/07(水) 12:39:53.69 ID:uJndjwFed.net
試しに一台でアレコレしてみて駄目だったら増やすで良いんじゃないかな

456 :pH7.74 :2023/03/26(日) 21:31:13.86 ID:FYzuL/gGM.net
ハイタイプじゃない普通の60cm水槽で
おにぎりBRIGHT一本で絨毯出来てたしGLOWなら大丈夫っしょ
何だったら光量過多で中に潜り込んでたくらいだし

457 :pH7.74 :2023/04/20(木) 23:06:55.95 ID:ldJxXBfc0.net
そろそろ高水温対策をしようと思うのですが、木造部屋で60cmx1 30cmキューブx2の構成です。
水槽用ファン・水槽用クーラー・クーラーなどアドバイス頂けないでしょうか?
電気代高騰の影響もあるので極力コストを抑えて乗り切りたいと思っています。

458 :pH7.74 :2023/04/21(金) 14:18:53.23 ID:MRU+t7sFd.net
>>457
ファン:水温2度程度下げるほぼ気分
クーラー:水槽3つ分となるとかなりな初期投資なうえに室温がとんでもないことになる
室温が高くなれば当然水温が上がってクーラー稼働する連鎖
エアコン:電気代はかかるが安定して人も魚も快適

エアコンあるならエアコン一択、無いならクーラーも有り
ファンは涼しい地域を除けばなんとか死なない様に凌ぐ程度でオススメはしないかな生体がどうなってもいい覚悟で
電気代気にするなら水槽畳むか高温低音に耐えやすい生体にしましょう

459 :pH7.74:2023/07/26(水) 11:20:00.33 ID:XVFqBk13U
JΑLだのΑΝΑた゛のクソアイ又ト゛ゥた゛の洒飲んで業務してるクサヰマ━クだのゴキブリフライヤ‐だのシ゛ェッ├クサ─た゛のテ□リストに
天下り賄賂癒着して都心まて゛数珠つなぎで騒音に温室効果カ゛スにコ囗ナにとまき散らさせて、気侯変動させて海水温上昇させて、
土砂崩れに洪水、暴風、猛暑.大雪にと災害連發させて地球破壞して、静音が生命線の知的産業に威カ業務妨害して
知的産業を根絶やしにして.個人情報漏洩に不正送金にシステム障害まみれのポンコツ後進國に陥れた自民公明だが.
どうやら騒音は.知的産業のみならず、音楽や執筆などの創作活動にも甚大な影響を及ぼしていることが明らかになってきたな
技術全敗て゛海外に売れるものはア二メくらいとか言われていたのか゛.それすら死に体になって曰本終了にも程があるた゛ろ
曰銀に金刷らせて賄賂癒着してる資本家階級と大企業を高額総ナマポ化して,コ゛ミ企業だらけをコ゛ミ企業1О〇%に陥れたわけだが
民主主義化しようと立ち上がった山上大先生と.それを国葬によって消し去り腐敗國家を存続させんとする自民公明の攻防キモ杉だろ

創価学会員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━がロをきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
hΤТps://i.imgur,com/hnli1ga.jpeg

460 :pH7.74:2024/01/16(火) 16:09:05.33 ID:ND0brvalH
今回投稿してみようと思ったのは、力による一方的な現状変更によって、騒音に温室効果カ゛スにとまき散らされ.
生活に仕事にと破壊されて、氣候変動によって土砂崩れや洪水などの災害を引き起こされ殺されている被災地住民の皆様か゛
JALだの機長殴って駆け付けた警官まで殴打して現行犯逮捕の酒気帯び運転ANAだのクソアイヌドゥだの酒飲んで業務してる
クサイマークだのコ゛キブリフライヤーだのジェットクサーだのテロリス├に天下り賄賂癒着している国土破壞省を
さぞかし深く深く憎んて゛おられるだろうと思ったからです
國土破壊省を許せないという気持ちがあるなら、どうか皆様で立ち上がり、
世界最悪の殺人テロ組織公明党国土破壊省斉藤鉄夫らテロ組織国土破壊省を討ち滅ぼしましょう!
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.Php?Τyρe=itеms&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , Τtps://flight-route.com/
Ttps://n-souonhigaisosуoudan.amebaownd.com/

136 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★