2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

水槽の10倍くらいの水量での過剰濾過に憧れる

1 :pH7.74:2019/09/07(土) 23:21:11.04 ID:pmgIRZSO.net
憧れない?

2 :pH7.74:2019/09/08(日) 08:03:59.88 ID:pvkzXWkC.net
廃水処理場勤務なのかな

3 :pH7.74:2019/09/08(日) 09:29:52.25 ID:wof8/pNR.net
単純に水槽100Lとして1tの水量でやるの?
うちならガレージでなら出来るが・・・

4 :pH7.74:2019/09/08(日) 09:40:25.16 ID:j9Ime+t5.net
ボトルアクアを60cm水槽でろ過するとかね!

5 :pH7.74:2019/09/08(日) 10:10:38.31 ID:6LOfDe/Q.net
そんな設備があったら他の魚飼うでしょ

6 :pH7.74:2019/09/08(日) 10:13:33.96 ID:j9Ime+t5.net
そうだな!
終了!

7 :pH7.74:2019/09/08(日) 16:52:11.88 ID:qDJk2yIy.net
10倍まではいかなくても、水槽と同量くらいの濾過槽でやってるわ

8 :pH7.74:2019/09/08(日) 17:15:25.53 ID:j6Qd67bf.net
10倍なら濾過層で生き物飼うわw

9 :pH7.74:2019/09/08(日) 17:21:03.41 ID:MaQJ+e2H.net
我が家だと20t水槽がいるな…

10 :pH7.74:2019/09/08(日) 17:27:52.11 ID:j9Ime+t5.net
>>7 それでも過剰濾過になるのかもしれない
>>8 どっちが濾過槽だかわかんなくなるな

11 :pH7.74:2019/09/08(日) 17:37:39.80 ID:j9Ime+t5.net
>>9 どんな水槽持ってんだ
えーっと2トンで水1リットルが1キロで2000リットル
沢山だな
プールか

12 :pH7.74:2019/09/08(日) 17:44:58.46 ID:qDJk2yIy.net
水槽に落ちる時の水流さえ上手く処理出来れば濾過槽はデカければデカイ程良いと思うけどな
槽に合った流量流速を維持しとけば

13 :pH7.74:2019/09/08(日) 20:29:04.47 ID:pA8Bbvrr.net
黒ひげの原因は底床の汚れか、濾過層の汚れ
濾過層が大きければそれだけ黒ひげの原因が増える
youtubeで水槽と同等の水槽をろ過装置にして、リングろ材カチ盛りで自作してたの見たことあるが
やっぱ結局黒ひげまみれ
過剰濾過ってメンテを遅らせたいからでしょ?
でも実際はメンテを過剰にやらなきゃ崩壊する

結論
過剰濾過はやるもんじゃない

14 :pH7.74:2019/09/09(月) 12:01:25.49 ID:y6poR+Y5.net
そういうものか
汚れが問題なら物理濾過を強化とメンテしやすくしたらどうかな

15 :pH7.74:2019/09/09(月) 14:06:23.02 ID:Aem4IgVe.net
オーバーフローか

16 :pH7.74:2019/09/09(月) 14:35:15.09 ID:kFVTgA6y.net
この前テレビでニジマスの無人販売を紹介しててその時は90センチ水槽に沢の水そのままダボダボ入れて溢れさせてた

17 :pH7.74:2019/09/09(月) 19:08:57.94 ID:MZnZdFX4.net
そうなるとメンテしやすい最近の外部フィルターが最適か

18 :pH7.74:2019/09/09(月) 20:28:41.58 ID:qEto6FH6.net
>>16
それって何県の何処だったか覚えてる?

19 :pH7.74:2019/09/09(月) 22:40:32.05 ID:y6poR+Y5.net
川から掛け流しとか濾過ですらないな
川だな

20 :pH7.74:2019/09/12(木) 12:19:06.62 ID:yuh5b6uS.net
水槽を10個
ポンプを9個で
1つの水槽から吸い出しつつ流し込む

21 :pH7.74:2019/09/12(木) 18:46:57.99 ID:0HR4Pg1b.net
>>19
川式濾過
20mくらいの濾過川槽を部屋内に設置してメインの200cm水槽に流し込む
デカすぎる

22 :pH7.74:2019/09/13(金) 07:06:03.77 ID:ClpXqGP6.net
デカイ濾過システムより
60水槽に2213を5台で過剰濾過だよ
ローテーションでメンテナンスできるから黒髭も問題なし

問題は吸水排水パイプだらけになる

23 :pH7.74:2019/09/13(金) 15:51:07.27 ID:BhUxQDTA.net
吸水/排水1本ずつにして分岐分けて5台なら見た目も良くなるだろう
パイプ太くなるが

24 :pH7.74:2019/09/13(金) 20:07:35.32 ID:JyMwQ4Dx.net
なるほどムカデ人間

25 :pH7.74:2019/09/13(金) 22:09:44.77 ID:3t5mG9Jf.net
もはや工場感ある

26 :pH7.74:2019/09/13(金) 22:23:27.34 ID:cGdxQwGJ.net
40cmくらいの水槽に大き目の外掛けフィルターをつけて
フィルターの方で魚を飼う

27 :pH7.74:2019/09/14(土) 01:22:47.54 ID:suVplAlz.net
井戸掘って源泉かけ流しが最強やろな
近所の熱帯魚屋は井戸水やって言ったわ

28 :pH7.74:2019/09/14(土) 09:08:06.48 ID:W6htsWak.net
浄水場で水質チェックのため飼われてるメダカが最強だな。
これ以上大きい濾過槽もなかろう。

29 :pH7.74:2019/09/14(土) 23:08:15.14 ID:vZnY1CKp.net
それもう濾過槽で泳がせたほうが

30 :pH7.74:2019/09/15(日) 14:15:40.91 ID:pW41EYEb.net
濾過槽は観賞用じゃないからな

31 :pH7.74:2019/09/15(日) 15:30:57.76 ID:tfMBIKvg.net
60センチ水槽で底面濾過と外部濾過と水作入れてる

32 :八神☆グレイモン☆太一 :2019/09/17(火) 15:09:00.71 ID:BWleuNJ8.net
もはや過剰濾過しまくって自然の濾過したくなってきた今日この頃

33 :pH7.74:2019/09/19(木) 02:58:47.23 ID:aaSD2yE1.net
岩清水の如き濾過能力

34 :底名無し沼さん[sage]:2019/09/20(金) 08:38:04.93 ID:L+HJNLsR.net
水質よ持ってくれよ!!
10倍濾過拳だっ!!!!!

35 :pH7.74:2019/09/22(日) 19:48:47.02 ID:bSFJMExY.net
これからの日本を生きる子供達の為に植林事業を興す>>32の姿が

36 :pH7.74:2019/09/25(水) 03:30:08.72 ID:p4wuoSfq.net
温泉でも、源泉かけ流しが最強だからな
まあアクアリウムなら川最強w

37 :pH7.74:2019/09/25(水) 04:15:29.28 ID:e1OyMIh/.net
川の水を引き込んで掛け流しにしたとしても、水質の急な変化で色々とヤバそう

38 :pH7.74:2019/09/25(水) 23:08:28.19 ID:SgT+6jEc.net
言葉通りの川沿いに土地買って地下室にガラス窓作るってのはどうだろう?

39 :pH7.74:2019/09/25(水) 23:50:46.80 ID:s/GD6YbF.net
>>38
W200H200D200のキューブ水槽を
水深150くらいの川に沈めて固定すりゃ
360°パノラマかけ流し

増水したら悲惨だが

40 :pH7.74:2019/09/26(木) 00:32:32.73 ID:ORdbGVTF.net
新潟県の村上にあるイヨボヤ会館

41 :pH7.74:2019/09/26(木) 01:39:07.94 ID:jqad7tl4.net
というか、湧き水の出る山を買って、湧き水かけ流しだな
山の植林とか手入れも大事

ほとんどSUNTORYのCMだな

42 :pH7.74:2019/09/26(木) 05:31:10.13 ID:hpiV9Twa.net
山式濾過の時代

43 :pH7.74:2019/09/26(木) 14:58:37.19 ID:pBay34ep.net
川か海に給排水のパイプつなげばいいのでは

44 :pH7.74:2019/09/26(木) 19:07:50.34 ID:dHwculeX.net
湧き水かけ流しとかすげえ憧れるな

45 :pH7.74:2019/09/26(木) 20:22:07.37 ID:jqad7tl4.net
実際に蔵王山麓のサントリー工場に行くと、あの環境なら別に川に野生の魚もうじゃうじゃいるから、アクアリウムやろうとは思わないかもなw

46 :pH7.74:2019/09/29(日) 04:04:34.77 ID:QZw+huTP.net
ポリタンクとか使える?

47 :pH7.74:2019/10/23(水) 18:29:52.27 ID:WXGp88tt.net
水量400Lに対して自作濾過水槽100L、過剰濾過が黒ひげの原因と書いてあり不安
ちな、別タンクは物理濾過徹底で3年水かえしてない、掃除は年一回、餌ほぼ毎日でも水キレイっすー!

48 :pH7.74:2019/10/26(土) 07:14:58.98 ID:8wAmP+n8.net
黒ひげなんて外部からの侵入でない限りでないよ。
どっかで杜撰な管理なんだと思う。

49 :pH7.74:2019/10/30(水) 09:47:01.95 ID:7uTTt7Wb.net
隠れた部分で水量を確保して水質安定をはかるすのってどうなんだろう
メイン水槽があって、普通の濾過装置、さらに隠したでかいタンクを通すみたいな

50 :pH7.74:2019/10/31(木) 04:34:10.63 ID:X+SrEX15.net
無意味じゃないだろうけど
空っぽならろ材でも入れればいいじゃない

51 :pH7.74:2019/11/01(金) 02:51:07.54 ID:5FWbQmOQ.net
よし砂利を敷こう

52 :pH7.74:2019/11/07(木) 08:16:35.43 ID:+Ox2C3W9.net
流木もいれよう

53 :pH7.74:2019/11/07(木) 09:09:13.93 ID:XzDGIaAR.net
上部フィルターを飼育槽にして
飼育槽を濾過槽にすれば過剰濾過のオーバーフローシステムになる

54 :pH7.74:2019/11/07(木) 09:13:35.28 ID:VkdvDoqB.net
ふむ
逆転の発想だな

55 :pH7.74:2019/11/07(木) 10:18:10.20 ID:HfaadtcI.net
ぶっちゃけポリタンク通すよりも太い数mのホースにろ材詰め込んで水流した方が嫌気発酵しなくて効率も良いと思うんだがどうだろう。
圧力は心配だから細かいやつは詰められないけど止水域無いのは魅力的なの。

56 :pH7.74:2019/11/07(木) 12:35:10.66 ID:yU4leNzz.net
メンテ出来ない

57 :pH7.74:2019/11/07(木) 15:30:00.77 ID:yla6AxXm.net
ペンシルロケットみたいに押し出す感じで

58 :pH7.74:2019/11/07(木) 15:34:35.34 ID:WnBSBX6Y.net
折り曲げられないから取り回しできないだろ
アホなん

59 :pH7.74:2019/11/07(木) 17:06:29.96 ID:tvkmsLWA.net
ホース用の継ぎ手使えば必要な部分だけ取り出せるじゃない、中もクリアなホースで見えるようにしてさ。全体の掃除なら新しいやつ作って繋ぎ変えれば良いし。悪くないと思うんだよね

60 :pH7.74:2019/11/07(木) 17:55:49.33 ID:VK9nxXTr.net
ベランダにでかいの置いて室内と循環させたいけど、一日の水温の温度差が大きくなりそう。

61 :pH7.74:2019/11/08(金) 00:15:28.28 ID:KCQN6uTZ.net
大量の水量確保するのは良いけど確保した分だけ魚かろ材入れちゃうよね普通。
地層式の水槽とか作ってる人も居るしOF作るの面倒なら高さのある水槽にたっぷりろ材埋めればいんじゃね

62 :pH7.74:2019/11/08(金) 13:56:13.06 ID:M1GKG9vp.net
中古の浴槽買ってきて濾過槽にすればいいんじゃね?OFにもしやすいしー

63 :pH7.74:2019/11/08(金) 14:47:10.70 ID:hhYUS2tz.net
>>45 渓流域で魚の密度の高い、アクセスしやすい環境と考えると、柿田川の一部を買い取るのがよさそうw
出来るのか知らないけど
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%BF%E7%94%B0%E5%B7%9D
というかナショナルトラスト運動というのがまさにそういう発想か

64 :pH7.74:2024/03/30(土) 17:15:07.81 ID:FMmOUNsO.net
小学校に全く通ってない
その層なら月20万とかどの層を見てるんだろうな
それは昨日で終わりやけど
ルアーでもスタイル悪いね

10 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★