2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【たにし】 田螺スレ 16匹目 【タニシ】

1 :pH7.74:2020/01/11(土) 19:30:36 ID:osuVGveV.net
★タニシ 過去スレ★
01:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1152987594/
02:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1255760523/
03:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1308807666/
04:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1335070074/
05:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1366549013/
06:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1401014461/
07:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1440674061/
08:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1468278452/
09:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1475307469/
09.5:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1475481587/
10:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1475481587/
11:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1486864709/
12:http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1496361952/
13:http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1508449629/
14:http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1527026475/l50
15:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1545922627/

2 :pH7.74:2020/01/11(土) 19:31:22 ID:osuVGveV.net
★★★★★★★タニシについて★★★★★★★

Q:日本にはどんなタニシがいるの?
A:マルタニシ、オオタニシ、ヒメタニシ、ナガタニシの4種です。
  マルタニシは準絶滅危惧種で、ナガタニシは琵琶湖固有種です。以上の理由より
  飼育するのはオオタニシかヒメタニシがよいと思われます。

Q:タニシのオスメスの見分け方は?
A:右の触覚が曲がってるのがオスで、どちらの触覚もまっすぐなのがメスです。

Q:タニシを増やして放流はおk?
A:タニシといえども、地域差があるかもしれませんのでやめたほうがよいでしょう。
  専門家を探して相談してください。

Q:タニシは昼行性?夜行性?
A:基本的に夜行性です。

Q:寿命は?
A:自然界では3、4年生きます。ただ、飼育下では水質の悪化により死なせてしまうのが多い様で、
  水質等に気をつけて万全な状態で飼育すれば、5年を超えるのではないかと推測されます。

Q:タニシを飼うメリットについて教えて?
A:タニシは水槽についた苔を食べてくれます。
  また、グリーンウォーターも濾しとって透明にしてくれます。日本在来種です。
  魚と一緒に飼っている場合、水質悪化に敏感に反応するので、タニシにあわせて水換えすれば、
  突然魚が死んでいたということは避けやすくなります。タニシは水質についての指針に使えます。

Q:デメリットについて教えて?
A:タニシは増えすぎると、水草を食害します。よって、水草メインの水槽には向かない生き物です。

Q:タニシとその他の巻貝と比べていいところを教えて?
A:タニシは卵胎生なので、増えすぎたときに整理するのが楽です。
  また、逆さになっても自力で起き上がることができます。
  雌雄異体なので、オスメスを分ければ増えすぎて悩むことはありません。
  
Q:ジャンボタニシはタニシではないのですか?
A:通称ジャンボタニシは標準和名スクミリンゴガイ(アップルスネール)と言い、タニシではありません。
  わかりやすい違いはタニシは卵胎生で稚貝を産みますが、ジャンボタニシは卵を産みます。

3 :pH7.74:2020/01/13(月) 01:23:19 ID:Y5cEDtwn.net
「『単位あげない』で腹立った」 准教授殺人未遂の学生供述(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20200111-00430187-fnn-soci

名城大学理工学部3年の野原康佑容疑者(22)は10日、大学の研究室で、男性准教授(40)の首などをハサミで刺して殺害しようとした、殺人未遂の現行犯で逮捕された。

4 :pH7.74:2020/02/05(水) 17:53:40 ID:pP0MQRpW.net
https://i.imgur.com/BwcF0c3.jpg

5 :pH7.74:2020/02/21(金) 19:44:03 ID:KCTc9p5u.net
暖冬すなぁ
屋外タライのタニシが水面近くにいたわ
冬眠してないのか

6 :pH7.74:2020/02/24(月) 05:22:56 ID:hrpRNTDV.net
いちおつ

7 :pH7.74:2020/02/27(木) 05:28:21 ID:qidIFfcs.net
一乙

8 :pH7.74:2020/03/01(日) 13:08:30 ID:qmz7ZlBF.net
屋内水槽だと長生きしない

9 :pH7.74:2020/03/20(金) 17:05:09 ID:N0wl7AOm.net
オオタニシって目の前にエサがあるのに食べないで餓死するよな

10 :pH7.74:2020/03/20(金) 18:05:33 ID:e1MrXpnI.net
うちのは普通に食べてるけどな

11 :pH7.74:2020/03/20(金) 21:52:40 ID:9s6WbkqH.net
オススメの餌を教えてください

12 :pH2.24:2020/03/21(土) 08:04:54.41 ID:fA2ygD3F.net
餌はやらねぇよ、やらなくてもどんどん増えるし。
ガラスに付いた藻やら土の上やらそこらじゅうを舐め取り回っている。ナメクジみたい。

13 :pH7.74:2020/03/21(土) 09:58:04.04 ID:t1uhNN/+.net
100均のザリエサ使っとるに

14 :pH7.74:2020/03/21(土) 13:20:33 ID:r6e4qrnu.net
落ち葉

15 :pH7.74:2020/03/26(木) 12:12:24.93 ID:SzDU/NLe.net
>>13
札幌ではダイソーのザリ餌入荷しなくなりました

16 :pH7.74:2020/03/28(土) 01:27:39 ID:Qb6nV1/x.net
外のオオタニシ水槽に青水あげ忘れてたから見に行ったら赤ちゃん産んでた
明日ビオの方に入れとこう

17 :pH7.74:2020/03/28(土) 11:27:43 ID:8fLhsO+6.net
屋内水槽で稚貝は産まれるものの育ってくれない
キレイすぎるんだろうなぁ

18 :pH7.74:2020/03/28(土) 16:44:08 ID:3Cnp2c8L.net
なぜかアクアリウムではコケ取りに石巻貝とか姫田西がメジャーだけど

いわゆる普通の田んぼとかにいるノーマルタニシはコケ取り効果は薄いの?

19 :pH7.74:2020/03/28(土) 18:13:58.02 ID:3zqida8a.net
>>18
コケ取り能力自体は低め
生体濾過、残餌処理、可愛さ!辺りを合わせて総合的に見ると優秀なタンクメイト

20 :pH7.74:2020/03/28(土) 18:17:19 ID:NR0Jbisv.net
>>18
タニシは石巻貝と比べてコケ取りはあんまり期待できないよ
あと石巻貝は水槽内だと増えないから選ばれること多い

21 :pH7.74:2020/03/28(土) 18:19:13 ID:3zqida8a.net
あ、ヒメタニシは扱いやすいから売ってる事が多いだけかと
能力はどの種類も大差無い

22 :pH7.74:2020/03/28(土) 18:30:51.31 ID:Qb6nV1/x.net
ていうかノーマルタニシって何?
マルタニシやオオタニシの事なら、単純にでかすぎて中小水槽に入れづらいからじゃないかな

23 :pH7.74:2020/03/28(土) 18:46:49.17 ID:10QuCxzY.net
ヒメタニシ グリーンウォーター対策に買ったが数が増えるばかりで全く機能してない

24 :pH7.74:2020/03/28(土) 22:51:47.14 ID:Uk3mC0xE.net
>>23
えっ?

25 :pH7.74:2020/03/29(日) 00:57:22 ID:nT8zVukO.net
前のスレで見た気がするけど、好きな青水と嫌いな青水があるらしい。
あとはタニシの濾過能力より青水(植物プランクトン)の増殖量が多いとか。

26 :pH7.74:2020/03/29(日) 22:20:39.43 ID:Jw28MOUc.net
>>21
なるほどありがとうごさいます
>>22
大谷の子供かな。少し長細いですね

27 :pH7.74:2020/03/30(月) 00:35:54.41 ID:A0KdcxVS.net
>>26
もしかしてカワニナ…?

28 :pH7.74:2020/03/30(月) 19:58:58 ID:1dvN7rID.net
>>27
カワニナ調べたらビンゴっぽいです
タニシではないですね。ありがとう

29 :pH7.74:2020/03/30(月) 20:56:48 ID:j586OUxx.net
カワニナなら、コケ取り能力は割と高いよ

30 :pH2.24:2020/04/01(水) 11:24:19 ID:B9Il1B3Z.net
カワニナは稚貝を蜘蛛の子を散らすようにものすごい数を産んで気持ち悪かったのでやめた。
マルタニシを代わりに入れているけどどうも働きがいまいち。でも食害が起きていないのでこのくらいで丁度良いのかもしれない。

31 :pH7.74:2020/04/01(水) 15:05:47 ID:iZl6wZxj.net
何年もたってるけど、カワニナの稚貝はまだ見たことないなぁ

32 :pH7.74:2020/04/01(水) 22:14:04 ID:A4OsXh88.net
GWで針子を育てていて苔が酷くなってきたからヒメタニシ導入したけどカワニナがよかったかな?

33 :pH7.74:2020/04/01(水) 22:22:41 ID:nNe5u11K.net
青水だとカワニナの方が良かったかもしれんね

34 :pH7.74:2020/04/05(日) 12:27:25 ID:h15IwIIs.net
コケにはカワニナの方がいいね
タニシは青水化の予防に使うのがいい

35 :pH7.74:2020/04/06(月) 17:46:47 ID:XtXexP1t.net
カワニナそんなに大量に使ったことないけど石巻貝の方が優秀な気がする

36 :pH7.74:2020/04/06(月) 18:05:31 ID:QdHRTIrO.net
>>35
石巻は優秀だけど、良くも悪くも繁殖しないからなぁ

37 :pH7.74:2020/04/06(月) 22:25:15 ID:DxWzr09l.net
動きが遅いだけあって食べる量も少ない、代謝も低いってのが実感だな。
逆に言えば汚しまくるってこともないから使い様ってことなんだろうけど。

38 :pH7.74:2020/04/07(火) 02:15:03 ID:cqJo7ICL.net
水槽のガラス面の、ヒメタニシさんが歩いた跡だけはそこそこ綺麗になるんだけどね
タニシの横幅よりも、はみ出てる部分に関しては全く汚れが取れない
ルンバみたいに念入りにやってくれる個体がいればいいんだが

39 :pH7.74:2020/04/07(火) 07:15:12 ID:tTRD1nqO.net
>>35
タニシ10匹のボンクラ軍団が石巻1匹にかなわない。
タニシは子供がボコボコ増えるし、単なる和み要員になってる。
最終兵器級はフネアマ貝。

40 :pH7.74:2020/04/07(火) 07:37:32 ID:YArMsh0Q.net
フネアマは長期飼育できないイメージ
餓死してるだけかもだけど
淡水巻き貝は一通り試したけど、
結局ラムズ+タニシに落ち着いた

41 :pH7.74:2020/04/07(火) 15:41:48 ID:HKqAmYOm.net
タニシちゃんはかわいいからいるだけでいいのだ

42 :pH7.74:2020/05/05(火) 20:45:27 ID:1MMe0P2R.net
貝殻と肉体の隙間から緑の粒がボロボロ出てたんだがこれがタニシの糞?
口の周りにも緑の紐状になる何かを蓄えていた
こっちがうんこだと思ってたけど一体何なんだろ

43 :pH7.74:2020/05/05(火) 21:07:54 ID:tYz7UpNM.net
>>42
https://i.imgur.com/WbDpALg.jpg

44 :pH7.74:2020/05/07(木) 18:50:59.39 ID:9hABqTP2.net
金魚食べちゃうのかな
みんなして空っぽになってた…

45 :pH7.74:2020/05/08(金) 08:04:39.46 ID:Fnto1F/m.net
>>44
金魚はタニシ食うよ。親サイズは食わないって意見もあるけど、タニシが弱ってたり、金魚が腹を空かせてたらその限りじゃないと思う。あと、金魚がかなり大きいとか。
ウチでも昔、タニシじゃないけど、ゴールデンアップルスネールがやられたことがある。

46 :pH7.74:2020/05/08(金) 21:21:45 ID:VkEGV4va.net
今日ジャンボタニシを苔掃除用に拾ってきて水槽に入れてみたけどめっちゃ気持ち悪くて笑った
同じ淡水巻貝なのに可愛いタニシちゃん達とどうしてこうも違うのか

47 :pH7.74:2020/05/08(金) 22:45:43.95 ID:x6j6J3fr.net
>>45
まずいわね
メダカの方に移動させて増やすわ
ありがと

48 :pH7.74:2020/05/09(土) 12:28:23 ID:lt1W9sIy.net
屋外放置してたやつほぼ全滅してるぽい

49 :pH2.24:2020/05/10(日) 09:32:47 ID:Kq33joee.net
室内放置。 なぜか生態系が出来上がっているみたい。
水深4cm未満の超小水量の水槽で、もう何か月も足し水のみで、水がきれいに澄んで、暖かくなってマルタニシたちが活動し始めた。

50 :pH7.74:2020/05/10(日) 15:47:42 ID:TAOxKdnk.net
田んぼか何か?

51 :pH7.74:2020/05/10(日) 15:55:45 ID:RtUvIZWy.net
>>49
まだ死んでないだけで、そのうち餓死しそう

52 :pH7.74:2020/05/10(日) 18:25:42.58 ID:Mh3nFw4M.net
タニシメインで飼ってるんすか

53 :pH7.74:2020/05/13(水) 11:02:44 ID:Y9Kcl5U3.net
死んだタニシ触ったら臭いにおいが取れない

54 :pH7.74:2020/05/13(水) 14:00:43 ID:C2aBIkcc.net
マルタニシ入れたら苔無くなった 思ったより仕事するな いつのまにか稚貝もたくさんいるし

55 :pH7.74:2020/05/14(木) 22:43:50 ID:jen6N0Fy.net
タニシは他の巻貝に比べて顔が可愛い
カワニナは不愛想でスクミリンゴガイは目つきが悪い

56 :pH7.74:2020/05/14(木) 23:39:10 ID:E70e02JN.net
顔の可愛さでいったら嫌われがちだけどサカマキガイも結構可愛い

57 :pH7.74:2020/05/14(木) 23:53:02 ID:oG3cJsYp.net
モノアラガイはもっと可愛いよ
滅多に見ないけどなー

58 :pH7.74:2020/05/15(金) 15:55:16 ID:qubStPq9.net
ヒメタニシのフタが取れたんですけど再生するんですかね?

59 :pH7.74:2020/05/15(金) 18:23:12 ID:o6lyJpqK.net
>>58
再生しません。多分死ぬ。生き長らえた事例があるのかは知らない。

60 :pH7.74:2020/05/15(金) 19:08:00 ID:Ma2CP2f0.net
× 取れたから死ぬ。
○死ぬから取れた。

61 :pH7.74:2020/05/16(土) 03:31:57 ID:c/fs1nF7.net
タニシの殻が白くなってきたけど対策どうしてる?
鶏卵砕いて入れれば食べるかな

62 :pH7.74:2020/05/17(日) 11:44:48 ID:qjWKyacZ.net
ザリ餌を一箇所にまとめて置いてると食べに来てないやつがいて、やっぱりバラして置いたほうがいいですか?

63 :pH7.74:2020/05/17(日) 22:29:02 ID:9HXOQsjv.net
オクでタニシ10匹買ったら大人サイズが36匹も入ってるんだ
どうしたらいいんだ

64 :pH7.74:2020/05/18(月) 00:07:46 ID:yNjxAcwQ.net
水槽増やそう

65 :pH7.74:2020/05/18(月) 01:02:33 ID:ITaj8UgF.net
タニシの種類にもよるけどマルタニシとかオオタニシなら確かにちょっとびっくりするな

66 :pH7.74:2020/05/18(月) 13:39:12 ID:HZYy5QDO.net
田んぼからタニシを取ってきて2つの水槽に10個ずつ入れた
90センチとはいえ10個は多いかなと思ってたらバンバン子供産みやがった 困ったな

67 :pH7.74:2020/05/18(月) 15:33:57 ID:W9vkAYfv.net
ヒメタニシが欲しくてショップ行ったらいなくて
オオタニシ買ってきたけどめちゃくちゃでかくて気持ち悪い…

68 :pH7.74:2020/05/18(月) 15:40:34 ID:XX2o8a7z.net
オオタニシはいいぞ
サザエみたいな味がする上にヒメタニシと違って食いでもある

69 :pH7.74:2020/05/18(月) 19:32:35 ID:VGTU2M5b.net
オオタニシはアクアリウム向けだと思う
ヒメタニシやマルタニシが割と汚い田んぼみたいな所に居るから屋内だと割と直ぐに飢餓で死ぬのに対してオオタニシは割と綺麗なところに居るから屋内でも飼いやすい

70 :pH7.74:2020/05/18(月) 19:34:06 ID:TzTrCNta.net
>>67
俺も前にタニシ下さいって言ったらやたらデカいの渡された。でもジーと見てたら可愛く見えてきた。ずいぶん前なんでとっくに死んだけど、子孫はそこまで大きくならないんだよねえ。餌の違いかなあ。

71 :pH7.74:2020/05/20(水) 14:51:15 ID:/HbYnVN1.net
おれの大事な毛をむしらないでくれー
https://i.imgur.com/TFDmyhR.jpg

72 :pH7.74:2020/05/20(水) 17:44:11 ID:sIMw2jXG.net
また髪彡 ⌒ ミ

73 :pH7.74:2020/05/24(日) 18:24:56 ID:eBv6201B.net
ヒメちゃんの中身全部金魚に食べられた

74 :pH7.74:2020/05/28(木) 23:24:20 ID:2YrDJc1R.net
何タニシですかね?

https://i.imgur.com/oY7k8o0.jpg

75 :pH7.74:2020/05/29(金) 00:45:28 ID:+EcC7xUf.net
>>74
見れないが

76 :pH7.74:2020/05/29(金) 04:45:39 ID:SBQKFhhX.net
>>74
>>75

https://i.imgur.com/SZ0f2rC.jpg

77 :pH7.74:2020/05/29(金) 18:19:26.03 ID:a0cgvq8x.net
ヒメタニシじゃね

78 :pH7.74:2020/05/29(金) 18:23:00.06 ID:SBQKFhhX.net
食えますか?

79 :pH7.74:2020/05/29(金) 18:38:11 ID:a0cgvq8x.net
食えるけど面倒臭そう

80 :pH7.74:2020/05/29(金) 18:50:19 ID:5eGk6A5o.net
食えるし美味いけど泥抜きしないと臭くて食えないよ

81 :pH7.74:2020/05/30(土) 10:04:59.26 ID:sGmZB0oc.net
ヒメタニシさん、亀の餌になってる?

82 :pH7.74:2020/05/30(土) 11:38:47 ID:a0HnO5pL.net
>>81
https://youtu.be/k6Yq21TrWws
>>79
一旦水をきれいにしたあと泥を吐いて水が汚れた…

83 :pH7.74:2020/05/30(土) 11:50:27.58 ID:gX8Hz4Bm.net
基本的に貝ってあまり食べる所無いんだよなあ

84 :pH7.74:2020/05/31(日) 14:20:04 ID:lG/pYXUU.net
最近見ると、ガラス面から落下したり、デロ〜ンって中身が出てたり、殻にこもってひっくり返ったりしてて、
その度に死んだ!と思うんだけど、夜になると普通に動いてる、寿命なのかお腹が空いて元気がないのか。

85 :pH7.74:2020/05/31(日) 15:03:26.32 ID:XLn7cwyI.net
亀の水槽をタニシじゃ処理できずタニシが死にそう

86 :pH7.74:2020/05/31(日) 23:49:14 ID:H7ssYpe8.net
と言うか、亀が食っちゃわない、それ?

87 :pH7.74:2020/06/01(月) 06:24:25 ID:WXFoDcHO.net
>>86
小さいのは食われてる
無くなったら足すだけやから

88 :pH7.74:2020/06/03(水) 21:28:18 ID:C6thHWo9.net
1cm行かないくらいのヒメタニシ稚貝の、
フタと中身の間に気泡が上手い具合に挟まってて、水面遊泳してて笑った
お前いつからモノアラガイになったんだ

89 :pH7.74:2020/06/03(水) 22:15:07.72 ID:V9ltzxZm.net
うちでは見た事無いけど、タニシの稚貝もやるという話はたまに見るな

90 :pH7.74:2020/06/03(水) 22:40:58 ID:53i8dLiG.net
>>88
見たことあるw
「あ〜れ〜」って感じで水面クルクルしてるんだよな

91 :pH7.74:2020/06/03(水) 22:44:43 ID:53i8dLiG.net
脱走の現行犯を捉えた

https://i.imgur.com/6mEGX7O.jpg

普段は右側の浮き舟の中に居るのに時々水槽内を徘徊してる

92 :pH7.74:2020/06/03(水) 22:48:28 ID:nx1bl5LB.net
うちの水槽、タニシを入れると大体一週間もしないうちに死んでいくんだがなぜだろうか。
魚や石巻貝やヌマエビはピンピンしてるけどなぜかタニシだけ。。。

93 :pH7.74:2020/06/03(水) 23:12:36 ID:HX0HzV/e.net
食料になる物が無いとか水温が高いとか変化しすぎるとか

94 :pH7.74:2020/06/03(水) 23:35:13.52 ID:4OldbIRo.net
タニシって苔はあんまりガツガツ食べないからなぁ
亜硝酸が多いとかじゃないなら水槽の水がキレイで濾しとって食べるものがなくから餓死してるんじゃないかな

95 :pH7.74:2020/06/04(木) 04:19:08 ID:jIugld+C.net
>>93
タニシのエサってなに?

96 :pH7.74:2020/06/04(木) 07:35:24 ID:9ypYqnBZ.net
ミナミと飼うと、餌をことごとく横取りするね。それで水が綺麗だったりすると濾過して食うものもなく。うちでは出汁を取り終わった昆布沈めてる。

97 :pH7.74:2020/06/04(木) 08:40:09 ID:0GgUxB8k.net
関係ないけど、亜硝酸が次亜塩素酸に見えてしまった。コロナ疲れだろうか。

98 :pH7.74:2020/06/04(木) 09:27:38 ID:ludrlYh1.net
>>97
相当疲れてるかと

99 :pH7.74:2020/06/04(木) 11:11:42.68 ID:jIugld+C.net
https://i.imgur.com/pB9m9XN.jpg
https://i.imgur.com/Qdr8DgW.jpg

100 :pH7.74:2020/06/04(木) 15:11:40 ID:yGMj+nFM.net
>>99
フナ死んじまったのか…
酸欠or汚水で死んで亀に齧られた?
亀に食われて死んで汚水になった?

101 :pH7.74:2020/06/04(木) 15:47:05 ID:c/CVnNeD.net
>>91
なんかくびれのしっかりしたタニシだね。

102 :pH7.74:2020/06/04(木) 17:36:08 ID:jIugld+C.net
>>100
徐々に減って最後の一匹も亀のエサになった。
水槽から飛び出して煮干になった子も数匹いた。

水が汚れるのはタニシが泥をはくのもあるとおもう、トブで捕まえて1日泥を吐かせたけど、まだだめだった。
https://i.imgur.com/eRowfTS.jpg

103 :pH7.74:2020/06/04(木) 19:43:22 ID:0GgUxB8k.net
>>91
これ、オオタニシっぽくないか?

104 :pH7.74:2020/06/04(木) 19:48:23 ID:ZF4W6HBH.net
オオタニシだろうな

105 :pH7.74:2020/06/06(土) 16:48:25 ID:gdOlzjXy.net
水質浄化どころかタニシの腐乱死体で一日で水が腐ってしまう…
亀の世話も飽きてきたし、お解き放ちするかな

106 :pH7.74:2020/06/06(土) 17:14:47 ID:zT1zI0+O.net
>>99みたいに無駄に大量に入れといて、亀に食い散らかされまくってれば
そりゃ速攻で水腐るわ…

107 :pH7.74:2020/06/06(土) 17:57:41.26 ID:2HdeX8yn.net
亀の餌にするなら冷凍すりゃいいのに…

108 :pH7.74:2020/06/06(土) 19:28:43.10 ID:EmieqdVY.net
せめてエアストーンを水作にしよう。

109 :pH7.74:2020/06/12(金) 00:30:20 ID:LjkKsR6D.net
タニシの水質浄化は別に亀の糞尿食って生きてるわけじゃねぇぞ

110 :pH7.74:2020/06/12(金) 23:28:26 ID:TyjHX7NV.net
タニシ200匹死亡 猛烈な悪臭を放つ腐敗液になってしまった。
最悪だよこれどうしよう。

子供の時に蛙を瓶に詰めて放置したらカエルジャムが出来てしまったけど、それに近いぐらいカオスだわー

111 :pH7.74:2020/06/13(土) 00:06:42 ID:dsOIs2V1.net
カオスだわじゃねえよ
責任持てないなら飼うな

112 :pH7.74:2020/06/13(土) 11:44:11.03 ID:KNzmbWRX.net
そもそも、どのくらいのスペースで飼ってたんだ? カエルの件を見た印象だと、かなり密集させてたんじゃないかと思ってしまう。

113 :pH7.74:2020/06/13(土) 11:53:40 ID:03XTtSfs.net
>>99じゃね
常時亀に食われたり、爪で傷つけられたタニシの血肉でいっぱい

114 :pH7.74:2020/06/13(土) 13:06:24.35 ID:0PDJJZao.net
カオスなのは>>110の心だろ

115 :pH7.74:2020/06/13(土) 15:45:05.90 ID:BFx9ZGWS.net
エサ用は別にして、浄水用タニシと亀は隔離した方がいいのかな

116 :pH7.74:2020/06/13(土) 16:05:06.84 ID:RCJcm+ah.net
汚水過ぎて死ぬ
過密過ぎて、酸欠やら餓死やら出血やらで死ぬ
地獄を作り出してる自覚は無いのか?

亀だけで飼って、エサは亀用のをやれよ…
慣れてくると手から直接食ってくから可愛いもんだぞ

117 :pH7.74:2020/06/13(土) 23:10:24 ID:PQB31Px3.net
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

118 :pH7.74:2020/06/13(土) 23:34:35 ID:+GnlBuV2.net
タニシ蟲毒やるなら、ジャンボタニシでやればいいのに。

119 :pH7.74:2020/06/14(日) 18:49:57.77 ID:Q52BH2Nk.net
ボトルアクアリウムにヒメタニシ1匹入れました
他に生き物入れてないんだけどタニシ用に餌とか必要かな??

120 :pH7.74:2020/06/14(日) 21:46:24 ID:3rsdHEV1.net
そりゃ餌はいるでしょ
飼ってる環境によるけど、水汚さない程度にカニカマの切れはしとかあげてみては

121 :pH7.74:2020/06/14(日) 22:15:21 ID:eXEZ2Q9K.net
昆布が良いよ

122 :pH7.74:2020/06/15(月) 09:19:40.62 ID:wQ/wU3XA.net
過去スレでちくわがいいとは書かれてるけど、やっぱり塩分無添加の方がいい。
ボトルアクアリウムの容量にちくわだと、飼育水の塩分濃度が上がりやすいんじゃないかな?
タニシの耐塩性は知らないけど。

123 :pH7.74:2020/06/16(火) 12:13:26 ID:Wn/J78fa.net
以前は壁面のコケ食いまくりだったのに、最近は底に半分埋まってジッとしてるか、水面近くまで上がってジッとしてるかの2パターンしか見ないんだけど、水質がダメなんすかね…。
他の生き物や貝は元気なのに。

124 :pH7.74:2020/06/16(火) 19:13:20 ID:8W1Ch+2+.net
水換えしてる?

125 :123:2020/06/17(水) 01:23:37 ID:ZGpEj1VI.net
してます…

126 :pH7.74:2020/06/17(水) 03:03:47.22 ID:hJRMdB/S.net
むしろしすぎとか

127 :pH7.74:2020/06/17(水) 23:32:55.91 ID:rJOe4S2Z.net
>>119だけど餌挙げないとなんですね
メダカの餌あるからこれ少し入れるとかでもいいのかな?

128 :pH7.74:2020/06/18(木) 00:27:14 ID:Hakff13C.net
また過去スレだけど、ダイソーのザリガニのエサ(ビール酵母の入ってる方)がいいとか書いてあった気がする。自分は試してないので、他の人の意見も見てから決めてください。

129 :pH7.74:2020/06/18(木) 00:36:30.35 ID:qzmHeN9R.net
タニシの様子がおかしい時は取り敢えずきれいなカルキ抜いた水道水をバケツとかに入れて其の中に放り込んで元気に動けば水槽環境が悪かった事が分かる

130 :pH7.74:2020/06/18(木) 06:39:54 ID:E+EBP+ax.net
その水にコントレックス添加したら白くなった殻元に戻りますか?

131 :pH7.74:2020/06/18(木) 20:59:26.19 ID:qzmHeN9R.net
>>130
無理

132 :pH7.74:2020/06/19(金) 11:23:21 ID:fyh4y/5b.net
タニシのスレがあるなんて知りませんでした。

捕獲したタニシを番で二組飼っています。
片方は水草の多い水槽で、ある程度コケもあって元気にしているのですが、
砂地のシマドジョウ水槽はコケも少なく、殻の色が捕獲時に比べて薄くなっています。

なので今日小松菜を買ってきますが、大根の葉は代用になりませんか?
ちなみに今朝投入した塩無添加の煮干しにむしゃぶりついています。

133 :pH7.74:2020/06/20(土) 19:46:54.73 ID:S3KoFK1h.net
水槽に急に増えた貝…
これってタニシの稚貝?それともスネール?
https://i.imgur.com/YidCUVR.jpg

134 :pH7.74:2020/06/20(土) 19:50:47.48 ID:tNCnMfN4.net
ヒメタニシの稚貝

135 :pH7.74:2020/06/20(土) 20:26:46 ID:S3KoFK1h.net
ほんと??よかった!

136 :pH7.74:2020/06/20(土) 20:32:39.27 ID:lEyRxNQw.net
いや、冗談でしょ

137 :pH7.74:2020/06/20(土) 21:38:24 ID:VeqSIhBK.net
特定外来生物のジャンボタニシだからすぐに殺すか、それをもって警察に出頭しろ。罪を償え!

138 :pH7.74:2020/06/20(土) 21:44:34.31 ID:N6sGW0Ip.net
いや、種類の同定は避けるけど、ジャンボタニシ=スクミリンゴガイでは無いな。それにジャンボタニシは要注意外来であって、特定外来ではないぞ。ゴールデンアップルスネールはアクアリウムで売ってるでしょ?

139 :pH7.74:2020/06/20(土) 21:50:44.76 ID:N6sGW0Ip.net
連投スマン。同定しないと言ったけど、タニシの仲間なのは間違いない。ヒメ、マル、オオを同定しないって意味ね。

140 :pH7.74:2020/06/20(土) 21:59:33.94 ID:S3KoFK1h.net
結局タニシであってますか??
立ち上げたばかりの水槽で買ってきたヒメタニシ一匹入れたらいつの間にかいたんですよ!

141 :pH7.74:2020/06/20(土) 22:26:10 ID:76CF8mlx.net
どう見てもヒメタニシの稚貝だから大丈夫よ

142 :pH7.74:2020/06/20(土) 23:20:53.17 ID:Ml9YhKmy.net
もしかして、タニシは稚貝を生むって知らない? 交接済みの雌なら、だらだらと稚貝を産み落としますよ。

143 :pH7.74:2020/06/21(日) 00:15:46.15 ID:OXI0KB/G.net
>>140
タニシの稚貝で合ってる。
スネイル(サカマキガイ、モノアラガイ等)は、シャーペン芯の先位の稚貝がいっぱい沸く。
タニシは1〜2mmの子を1〜数匹産む。
メスは隔離後も、しばらくは子を産むよ。

144 :pH7.74:2020/06/21(日) 00:17:12.56 ID:tG9aagRF.net
一匹しか入れてないのにポコポコ湧いてきたのでどこから来たかと心配ひてました!
皆さん感謝!

145 :pH7.74:2020/06/21(日) 01:51:21 ID:yydRQTwi.net
クサガメがタニシの殻を噛み潰せなくて苦労しているなー

もっと大きいやつも食べて居るのに、食べ頃サイズでも殻が頑丈な個体なのかな?

146 :pH7.74:2020/06/21(日) 02:02:57.26 ID:ZRjMfQGm.net
クルッとなってるのか、横見と上見かと思ったスマソ

147 :pH7.74:2020/06/25(木) 18:45:42.46 ID:sNvcfH2Q.net
たまーにタニシが全身を殻から出して広がってすごい状態になってるけど
なにしてるんこれ?日光浴?気持ち良い感じ?苦しい感じ?
しばらくすると殻に戻っていく
6年くらい飼ってるけどよくわからないんだタニシ

148 :pH7.74:2020/06/25(木) 19:14:04 ID:Wgl0JIW9.net
やる気でないんじゃないかな
ぐでたま的な

149 :pH7.74:2020/06/25(木) 19:14:17 ID:IcBk7KJK.net
ひっくり返った時とかには正位置に戻る為に身をより出す事はあると思うけど

150 :pH7.74:2020/06/25(木) 19:17:46 ID:2s5GX0o3.net
>>147
怠け者はヤドカリ的に引っ越すよ

151 :pH7.74:2020/06/26(金) 09:14:13.64 ID:vjJYQvyp.net
タニシ氏が好きな野菜ってある?
キャベツ、ホウレン草、白菜とか食べるかな

152 :pH7.74:2020/06/26(金) 11:58:20 ID:P6DOJkzv.net
生野菜は水質悪化すんぞ
昆布にしとけ

153 :pH7.74:2020/06/26(金) 14:42:38 ID:o/wsJIqF.net
水質悪化してもタニシさんが濾過してくれる。

154 :pH7.74:2020/06/26(金) 14:58:52 ID:fEPjlGDF.net
タニシはそんなに万能じゃない

155 :pH7.74:2020/06/26(金) 17:48:28 ID:+qYH7KdK.net
ショップで買った大きめタニシの子どもたちが外放置では中々大きくなってくれない
室内でちゃんと餌やれば成長してくれるかなぁ

156 :pH2.24:2020/06/26(金) 23:08:23.73 ID:sk7S/wrO.net
うちはどんどん大きくなるよ、生まれたてのマルタニシの稚貝。
底泥でミネラルたっぷり、窓際日光でコケたっぷり、無給餌の室内水槽。

157 :pH7.74:2020/06/27(土) 15:58:01 ID:fTpI/cs7.net
田んぼからジャンボでない事を確認して攫ってきた
元々土吸い込んでたのか糞みたいの無限にしてるんだが
ホントに浄化してくれるのか?
https://i.imgur.com/wbViKxu.jpg

158 :pH7.74:2020/06/27(土) 15:59:48 ID:orxSQHRS.net
浄化って水中の塵(プランクトン)を纏めてうんこにしてくれるって意味だぞ

159 :pH7.74:2020/06/27(土) 16:41:01.66 ID:SElej85n.net
ビオトープの底土が中粒の赤玉土なんだけど、タニシは歩ける?

160 :pH7.74:2020/06/27(土) 16:44:16.76 ID:ZcHWe5mH.net
無問題

161 :pH7.74:2020/06/27(土) 16:44:34.98 ID:QdOAaUXJ.net
>>157
腐りやすい残り餌も食べてうんこにしてくれるね。

162 :pH7.74:2020/06/27(土) 17:03:43 ID:SElej85n.net
>>160
そうか。トロ舟なんだが逃げたりしないかね?ヤマトには逃げられた

163 :pH7.74:2020/06/27(土) 17:11:22.28 ID:orxSQHRS.net
>>162
逃げるよ

164 :pH7.74:2020/06/27(土) 17:12:28.06 ID:SElej85n.net
そうか、逃げるかー

165 :pH7.74:2020/06/27(土) 18:47:26 ID:rAetYesT.net
逃げるというか雨で容器の縁まで水位が上がると外に落っこちてる
蓋が閉まってたら拾って入れると動き出す
あれ何日ぐらい生きてるんだろう

166 :pH7.74:2020/06/28(日) 10:31:51.06 ID:Nu1+er8U.net
タニシの寿命って何年くらいなの

167 :pH7.74:2020/06/30(火) 00:52:55 ID:+kXkGcq7.net
生きているけどひっくり返ってて移動しないのはもう死にそうなのかな

168 :pH7.74:2020/06/30(火) 02:31:08 ID:73TwcaRQ.net
タニシは白くなる

169 :pH7.74:2020/06/30(火) 07:09:34.29 ID:SiFjyVnF.net
>>168
それは白ニシですね

170 :pH7.74:2020/06/30(火) 18:42:27.58 ID:hRuOv9jJ.net
タニシちゃんが白い粘液?みたいなの出してるけどこれ何ですか?
うちの娘が心配してるんだけど誰か教えて下さい。

171 :pH7.74:2020/06/30(火) 19:33:02 ID:kASwrgZO.net
精子ですよ

172 :pH7.74:2020/07/01(水) 13:23:33.06 ID:xdbuALR8.net
>>170
娘さんにお父さんも同じの出せるよって見せてあげなさい。

173 :pH7.74:2020/07/01(水) 23:58:56.28 ID:vUaKt3q3.net
去年の10月にヒメタニシを1匹買ったんですが、5月から子供が7匹も産まれてます。
精子?をストック出来るみたいですが、雄もいないのに何匹もポコポコ産むものなのでしょうか?

174 :pH7.74:2020/07/02(木) 00:03:54.66 ID:fyGiTd3m.net
 '`ァ'`ァ.....  __    /
      /⌒ ヽ  /        
      ( *´Д`)'゙ヽ.     _/
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !  
     し'

175 :pH7.74:2020/07/02(木) 01:46:39 ID:UMBbJXgZ.net
雄もいないのに何匹もポコポコ産むものだよ。

176 :pH7.74:2020/07/02(木) 02:26:14 ID:sy5vOTz8.net
ストックした精子を順次受精させてるって話だけど、ホントかどうかは知らない。

177 :pH7.74:2020/07/02(木) 03:51:06 ID:BATuBPCM.net
>>173
ヒメタニシスレの>>374も同じこと言うてるね

178 :pH7.74:2020/07/05(日) 18:11:21 ID:VajTRN/L.net
みんなどうやって貝の種類判別してるの?
拾ってきた貝怖いから隔離して調べてるんだけどよく分からない

179 :pH7.74:2020/07/05(日) 18:19:55 ID:Z+gEMTgm.net
小さいタニシは何タニシかまでは分かりにくいかもだけど
タニシと分かればそれでいいや

180 :pH7.74:2020/07/05(日) 18:37:34.05 ID:yS+BNpNf.net
>>178
なんで怖いのに拾ってくるの?
馬鹿なの?

181 :pH7.74:2020/07/05(日) 19:06:34 ID:VajTRN/L.net
>>179
何をタニシの判断材料にしてます?

182 :pH7.74:2020/07/05(日) 19:07:38 ID:DrDebyLt.net
お味噌汁の具になるのがタニシ

183 :pH7.74:2020/07/05(日) 19:35:09 ID:oJBWDUCW.net
なぜか拾ってきたタニシはすぐ白くなるけどそいつらが産んだ子どもは白くならない

184 :pH7.74:2020/07/05(日) 20:06:16 ID:Z+gEMTgm.net
>>181
あーやっぱタニシと他の貝の違いか

それなら大してムズくもない、貝殻の形で分かる
自分で分からなけりゃ、スレに画像うpったら答えられる奴も多いと思う

185 :pH7.74:2020/07/05(日) 20:22:23.06 ID:6iUCxtY9.net
ある程度大きいのは分かるけど、1センチ以下だと難しい。

186 :pH2.24:2020/07/05(日) 20:32:58.95 ID:H5+duEAh.net
>>181
慣れだよ、写真や実物で見慣れることだね、そうすれば一目見ただけで特徴が全然違うと分かる。
スクミリンゴガイとタニシとカワニナとサカマキガイとヒラマキガイは。
それに、大別してこのくらいしか居ないし。

187 :pH7.74:2020/07/05(日) 20:42:38.53 ID:6iUCxtY9.net
モノアラガイ「お、ハブられた?」

188 :pH7.74:2020/07/05(日) 20:46:11 ID:Z+gEMTgm.net
モノアラさんはマイn…希少種だからしょうがない
田んぼをあちこち探して採ってきたけどw

189 :pH7.74:2020/07/05(日) 22:06:50.00 ID:VajTRN/L.net
ありがとう
再度観察してよく調べたら採ってきたやつタニシとサカマキガイとモノアラガイとカワニナだと思う
タニシだけビオトープに入れようかと思ってる

190 :pH7.74:2020/07/05(日) 22:08:52 ID:6iUCxtY9.net
写真が見たい。写真が見たい。

191 :pH7.74:2020/07/05(日) 22:23:39.27 ID:VajTRN/L.net
ちょっと撮ってみる待っててくれ

192 :pH7.74:2020/07/05(日) 22:25:43.65 ID:6iUCxtY9.net
わーい。

193 :pH7.74:2020/07/05(日) 22:30:47.50 ID:VajTRN/L.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2192868.png
撮ってきましたよ分かりづらいかも知れませんがこんな感じの面々です

194 :pH7.74:2020/07/05(日) 22:34:01 ID:6iUCxtY9.net
おー、モノアラ・タニシ・カワニナ・サカマキだー。
バラエティ豊かですね。

195 :pH7.74:2020/07/05(日) 22:40:28.66 ID:VajTRN/L.net
おおありがとうございます
タニシの仲間の判別がよく分かりません
倒れタニシの画像とモノアラガイと一緒に写ってるタニシは同じ種類ですか?分かれば教えてください

196 :pH7.74:2020/07/05(日) 22:54:22.87 ID:6iUCxtY9.net
俺の実力ではこの写真でそこまでは無理……でもモノアラさんと映ってるのは
オオタニシのような気がしないでもない。

197 :pH7.74:2020/07/05(日) 23:09:49 ID:VajTRN/L.net
オオタニシだったらちょっと嫌だな
ビオトープ入れても大丈夫だろうから様子見てみますありがとう

198 :pH7.74:2020/07/05(日) 23:18:49 ID:Z+gEMTgm.net
モノアラさんは在来種でレッド入りするくらいだし
動きも遅いし、繁殖力も比較的弱いから
飼ってみるか逃したって

199 :pH7.74:2020/07/05(日) 23:32:28 ID:VajTRN/L.net
どうせなら飼育しようかな
ガサガサ水槽に入れて様子見してみますよ
今日はとりあえずメダカのエサ撒いておきます

200 :pH7.74:2020/07/06(月) 09:31:10 ID:shm75rnL.net
>>193
先端の突起が見えないし段差が明確だからヒメタニシだろうな

201 :pH2.24:2020/07/06(月) 10:18:34 ID:4XSg7Reu.net
モノアラガイが居るね、
マルタニシじゃコケを削り取る力が弱かったので、田んぼで探して飼育してみようかな。
在来種だしレッドデータ入りするくらいだから繁殖力も弱そうで良いし。

202 :pH7.74:2020/07/06(月) 20:01:31 ID:tyJ0C7Zy.net
モノアラガイはサカマキほど繁殖しないし、大きくなればコケの刈り取り力もなかなかだしオススメ
希少種だと知らずにタマゴがきもくてスネール扱いして駆除してしまった自分がいうのもなんだが

203 :pH7.74:2020/07/06(月) 20:31:27.06 ID:pIvIoki0.net
サカマキガイも可愛いんだけどね

204 :pH7.74:2020/07/06(月) 20:56:50 ID:gvknqhX+.net
サカマキガイ可愛いよね動き速いから見てて飽きないし

205 :pH7.74:2020/07/06(月) 23:15:52 ID:CmRBdPvu.net
サカマキガイはハツカネズミと同じ。見てる分には可愛いが、繁殖力が半端ない。

206 :pH7.74:2020/07/07(火) 08:25:33 ID:heHMTMUX.net
亀入れれば大丈夫ですよ

207 :pH7.74:2020/07/07(火) 09:57:25.23 ID:HASFiGxz.net
金魚で十分
粉々にして食べるよ

208 :pH2.24:2020/07/07(火) 18:15:45 ID:G8aB9pBP.net
>>202
マルタニシよりもものすごく削る力が強くて、通った跡のガラス面のコケがきれいに無くなっていた。
10mm近くあってサカマキガイと思って駆除してしまったけど、モノアラガイだったかもしれん。
同定がまだ出来なかった頃なので少し後悔した。

サカマキかモノアラかは知らないが、マルタニシよりもよく動いてガラス面のコケをよく食べる。
逆に、貴重な水草を食害しそうで怖いけど、駆除には自信があるのでモノアラ入れてみる。

209 :pH7.74:2020/07/07(火) 22:07:02 ID:RVLkiHEx.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2194313.png
先日貝の種類質問した者ですが
水槽にタニシ中サイズ2とカワニナとモノアラ入れた
モノアラさんはホテイの上に置いたら見失いました

210 :pH7.74:2020/07/12(日) 22:26:20 ID:ZOG5Qv7I.net
非常にかわいい

211 :pH7.74:2020/07/13(月) 08:39:22.45 ID:6wEugalb.net
オスとオス?

212 :pH7.74:2020/07/13(月) 08:44:04.18 ID:LEC4IzrO.net
どちらもメス

213 :pH7.74:2020/07/13(月) 09:58:54 ID:6wEugalb.net
あれ、巻いてる方がオスだっけ?

214 :pH7.74:2020/07/13(月) 11:04:38 ID:haJByQys.net
小さいうちは巻いてない確か

215 :pH7.74:2020/07/13(月) 13:25:45 ID:unWRXEiD.net
タニシ入れたビオトープ思いのほか爆繁してて困った
こんな増えるのかタニシ

216 :pH7.74:2020/07/13(月) 13:49:42 ID:qczEet3V.net
タニシってあんまりコケ食べないね
熱帯魚のエサ食べ過ぎてコケがイヤになったんかな

217 :pH7.74:2020/07/13(月) 14:04:26 ID:unWRXEiD.net
うちのタニシめっちゃ食うよ
ビオトープの苔だらけの容器と砂綺麗になった

218 :pH7.74:2020/07/13(月) 16:42:19 ID:UVNFqYau.net
この貝はタニシでしょうか?
https://i.imgur.com/edo9kqT.jpg

219 :pH7.74:2020/07/13(月) 18:09:36 ID:VAOF8zCi.net
NO。タニシじゃないよ
こんなマダラ模様で細い触角はタニシと違うな

220 :pH7.74:2020/07/13(月) 18:49:54.48 ID:gb/b8SRj.net
リンゴガイっぽいな

221 :pH7.74:2020/07/13(月) 19:08:51 ID:ksxNVoLT.net
向こうのスレでジャンボタニシ言ったやん

222 :pH7.74:2020/07/14(火) 06:21:35 ID:RqFtBS1j.net
やはりジャンボタニシの稚貝ですかね…
貝が混入して2週間ですが、壁面や浮き玉や陶器の隠れ家の苔を食べてくれているのでタニシかと思い、こちらで相談させてきただきました
ウォーターバコパ・睡蓮・ホテイアオイ・アヌビアス・ナナ・マツモいずれも食害には遭っていません
アヌビアス・ナナの茶ゴケは食べます

ジャンボタニシの稚貝というのが一番当てはまる気もしますが、動きがゆっくりで触角が2本しか見当たらないのと水草を食べないので観察継続中です
レスくれた方ありがとうございました

223 :pH7.74:2020/07/14(火) 09:06:54 ID:wB6zyt0v.net
こんなマダラ模様のタニシはいません

224 :pH7.74:2020/07/14(火) 09:44:41 ID:UjsN5+pd.net
ジャンボタニシのアダルト飼ってる人いないのかな?見たい
今度探しに行くので参考にしたい

225 :pH7.74:2020/07/14(火) 09:56:24.48 ID:O/Jn1sB7.net
カーマでホテイ草を買ったらタニシ発生した…

226 :pH7.74:2020/07/14(火) 09:58:26 ID:EUovQnhO.net
>>222
大きくなったら水草食べるよ。

227 :pH7.74:2020/07/14(火) 10:06:00 ID:mPdroQ15.net
>>225
それは本当にタニシですか?

228 :pH7.74:2020/07/14(火) 10:21:41 ID:O/Jn1sB7.net
>>227
タニシっぽいに奴
赤くはないけど正確にはわからん

229 :pH7.74:2020/07/14(火) 11:40:19 ID:nvKT+TgF.net
赤いタニシって何ぞ?
見てみたい

230 :pH7.74:2020/07/14(火) 11:44:38 ID:O/Jn1sB7.net
誰に聞いてるかわからんけど
赤い貝ではない事だけは伝えたつもり

231 :pH7.74:2020/07/14(火) 12:22:38.52 ID:EUovQnhO.net
赤いタニシは子供の頃買ってもらった図鑑に載ってたな。
完全に誤植だったけどw

232 :pH7.74:2020/07/14(火) 12:38:06 ID:xJaV/Si7.net
なんか絶妙に日本語噛み合ってないな

233 :pH7.74:2020/07/14(火) 14:07:01 ID:8uCRo7H2.net
>>230
ひょっとしたらスクミリンゴガイって赤いと思ってるだろw

234 :pH7.74:2020/07/14(火) 14:20:29 ID:O/Jn1sB7.net
>>233
いやタニシだと思っている

235 :pH7.74:2020/07/14(火) 14:26:01 ID:ZNYEtnup.net
ミニにタコか?

236 :pH7.74:2020/07/14(火) 15:05:47 ID:w/ZcWpIv.net
レッドラムズではないかもしれないが、
サカマキガイの可能性大。
早めに隔離がいいかもよ

237 :pH7.74:2020/07/14(火) 15:30:54.04 ID:O/Jn1sB7.net
サカマキガイな気がした。ありがとう
https://www.gex-fp.co.jp/fish/blog/product/sakamakii/

238 :pH7.74:2020/07/14(火) 16:02:47 ID:zJtojt4t.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2199758.jpg

これはタニシですか?

239 :pH7.74:2020/07/14(火) 16:23:18.33 ID:xJaV/Si7.net
>>238
スクミリンゴガイだね

240 :pH7.74:2020/07/14(火) 16:30:21 ID:RqFtBS1j.net
>>238
触角はどんな感じですか?

241 :pH7.74:2020/07/14(火) 16:39:28.17 ID:zJtojt4t.net
>>239
ありがとうございます
ヒメタニシ買ってしばらくしたので稚貝を生んだのかと思いましたが

>>240
すみません小さすぎて見えません

242 :pH7.74:2020/07/14(火) 16:48:50.34 ID:mPdroQ15.net
ジャンボタニシってそんなにどこからともなく入ってくるもんなの?!

243 :pH7.74:2020/07/14(火) 17:04:38 ID:8uCRo7H2.net
タニシと違って卵生だからね
風で飛ぶ

244 :pH7.74:2020/07/14(火) 17:05:12 ID:8uCRo7H2.net
あ、水上で孵化したヤツが風で飛ぶって意味ね

245 :pH7.74:2020/07/14(火) 17:05:21 ID:zJtojt4t.net
>>242
ホテイアオイ買ったので付いてたかな?

246 :pH7.74:2020/07/14(火) 17:11:26 ID:mPdroQ15.net
まじか
うちも通販でヒメタニシこないだ買ってから稚貝すごい増えてるんだけど不安になってきた
そのうちジャンボになったら夕飯にするわ

247 :pH7.74:2020/07/14(火) 17:32:24 ID:RqFtBS1j.net
タニシとスクミリンゴガイの見極め方って触角が2本か4本かだと思うんだけど、稚貝だと小さすぎて見えないのかな
うちの混入貝とも似てるから気になるわ

248 :pH7.74:2020/07/14(火) 17:49:35 ID:xJaV/Si7.net
別に触覚なんて見なくても殻見れば一目でわかるけどな

249 :pH7.74:2020/07/14(火) 17:57:54 ID:RqFtBS1j.net
>>248
殻の模様ってことですか?
それとも殻の形?

ヒメタニシを入れた水槽で稚貝を見つけたら普通はヒメタニシだと思っちゃうだろうし、明確な見分け方があれば教えて欲しい

250 :pH7.74:2020/07/14(火) 17:59:13 ID:mPdroQ15.net
この子らは?
https://i.imgur.com/76lCipR.jpg

251 :pH7.74:2020/07/14(火) 17:59:46 ID:O/Jn1sB7.net
マジか…一発でわかるソムリエおるんか…

252 :pH7.74:2020/07/14(火) 18:30:10 ID:n1fCizdK.net
>>247
大きくなれば分かるから大丈夫
タニシと違って気が付いたら増えてるって事はないので

253 :pH7.74:2020/07/14(火) 18:38:42 ID:xJaV/Si7.net
>>249
殻の下側の螺旋の幅が広くて喇叭みたいに大きいってのが一番かな
あとはスクミリンゴガイには殻の出口と殻との間に大きな溝(臍孔)があるのもわかりやすい
あとはまあ模様でもわかるかな

254 :pH7.74:2020/07/14(火) 20:23:22.50 ID:RMX0BaYy.net
>>238
自分にはヒメタニシの稚貝に見えます。スクミリンゴガイにしては稜があって角張ってるような気がします。

255 :pH7.74:2020/07/15(水) 12:48:53.76 ID:VQMEHRE5.net
>>217
おたくのタニ氏はよく働くねえ 時給がいいのかな

256 :pH7.74:2020/07/15(水) 14:05:33 ID:l0yxG3Uj.net
ヲタクかよw

257 :pH7.74:2020/07/20(月) 03:43:16.74 ID:M9OAO/DG.net
>>250
ヒメタニシかな
そのサイズのオオタニシなら先ちっちょが尖ってるしマルタニシなら全体的に潰れ気味

258 :pH7.74:2020/07/20(月) 12:11:43.60 ID:KmoUQhWj.net
先ちっちよ?

259 :pH7.74:2020/07/20(月) 18:13:07 ID:QsdwoVvU.net
オオタニシの稚貝見てきたけど尖ってるね
ヒメとは大分違う
これは見分け着くわ

260 :pH7.74:2020/07/22(水) 19:01:27.30 ID:i+nQnYRJ.net
>>257
良かった、ありがとう!
タニシは増えにくいって聞いてたけどバンバン増えてて嬉しい
ヒメタニシ買うまで正直貝類全般気持ち悪いって思ってたけどこいつらはかわいく思えてきた
丸っこくてそれなりに存在感あるのが良いね

261 :pH7.74:2020/07/22(水) 22:29:20.11 ID:KA9F1Ijs.net
>>260
ヒメタニシが増えにくい?
うちのバンバン増えてどうしようかと困ってる

262 :pH7.74:2020/07/22(水) 23:52:38 ID:uuwDF9mW.net
ヒメタニシ、うちに来た翌日からメスがみんなぽこぽこ稚貝産みまくって、もう5倍以上になってしまった
あまり増えないって聞いてイメージしてたのとは全然違ったなぁ、貝としては増えない方なんだろうけど
稚貝でも存在感あるから駆除なんてよう出来ないし、あげられる所もないし、うちも困ってるわ…

263 :pH7.74:2020/07/23(木) 02:50:04 ID:sunN++6q.net
ヒメタニシと石巻貝1匹ずつ買って入れたら石巻貝の方が全然動かん。酸性に傾き過ぎてるのかな?
なんにせよこれはもうダメかもしれんね…

264 :pH7.74:2020/07/23(木) 07:39:32.32 ID:R7/FKEMd.net
>>262
確かに買ってきてすぐは、環境が変わってか必ずバンバン産まれるけど、
稚貝から大きく育つのは少ないから、結果そんなには増えない感じ

265 :pH7.74:2020/07/23(木) 08:23:10 ID:EuT6gT8R.net
水面を漂ってる稚貝
これらは放置しておいてもいいのかな
それとも救出したほうがいいのか

266 :pH7.74:2020/07/23(木) 09:30:31 ID:kGdLk4LC.net
もう死んでるからポイで

267 :pH7.74:2020/07/23(木) 10:05:13 ID:EuT6gT8R.net
いやいや生きてるって

とりあえず網ですくって沈めておいた

268 :pH7.74:2020/07/23(木) 10:43:59.72 ID:Po0moTmc.net
266をポイで

269 :pH7.74:2020/07/23(木) 11:27:09 ID:RxXRd2/c.net
>>264
そうなのか、小型水槽やボトルしかないから全部育つとヤバいと思ってた
ボトルに入れた1匹から稚貝が7生まれてるなと思って子供だけ移しといたのに、気付いたら稚貝4ついるよ…雌雄隔離して1月以上たつのに、いつまで生まれるんだろう

270 :pH7.74:2020/07/23(木) 13:44:15 ID:lWzn1bIy.net
>>265
タニシも小さいうちは水面泳ぐよ。
足面を上に向けて逆さまに水面を這う感じ。水面のエサを食べてる

殻を上にして浮いてるのなら何かの拍子に殻に空気が入ったのかもね。
その場合は救出でよかったと思う。

271 :pH7.74:2020/07/23(木) 14:26:01.40 ID:G10egEDC.net
>>270
あれってエサ食べてたのか
余計なことしやがってと思われてそうだ

272 :pH7.74:2020/07/23(木) 14:31:07.77 ID:lWzn1bIy.net
よく見るとモグモグしてるよ。(かわいい
大きくなると、重くて浮けなくなるみたい。

273 :pH7.74:2020/07/23(木) 14:44:10.55 ID:0PnlG8kP.net
忍法水面歩きの術

274 :pH7.74:2020/07/23(木) 14:59:58.23 ID:G10egEDC.net
水流に乗ってくるくる旋回してるだけだから生涯そこで過ごすのかと思ったら
大きくなれば沈むということで安心した

275 :pH7.74:2020/07/23(木) 16:45:38.52 ID:7kD7n4+u.net
なんか、新しくキューバパール的な細かい前景草絨毯にヒメタニシさん引っ越しさせたら、
接地面積を貝殻より細くして伸び上がったような移動してて、キノコみたいなシルエットになってておもしろいw
蓋もよく見えるな、こんな風になってたのか

276 :pH7.74:2020/07/29(水) 17:57:42.35 ID:FQsI6nRn.net
ガラスの掃除せずに砂利に潜っちゃうんだけど原因なんだろ

277 :pH7.74:2020/07/29(水) 18:46:24.48 ID:HQv9RtI+.net
水質が合ってないのでは
一回カルキ抜いた真水に入れて動けば水質の問題
どう合ってないのかは正直原因究明するよりリセットした方が早い

278 :pH7.74:2020/07/29(水) 19:39:21.12 ID:TiRc+Cuh.net
はぁ?
簡単な事やろ水質が酸性よりに傾いてんだろ
どっちみちソイルで水草適当にジャングルになってるのになんでてお前がなんでやわ
低床の半分ぐらい大磯入れて気功石か青龍石でも入れてPH7〜7.5ぐらいまで上げてやれば元気に這いずり回るぞ

279 :pH7.74:2020/07/29(水) 21:20:01.37 ID:481A+lsN.net
>>278
田土(荒木田土)で育ててるウチのタニシは元気だぞ。アレは水質が酸性に傾くんだが。
PHだけが原因とは限らんだろ。水質の問題だって原因は色々あるし、水温だって関係してるかも知んない。

280 :pH7.74:2020/07/29(水) 21:32:56.08 ID:+R4ZjDZn.net
我が家のタニシ達はミナミ達にツマられて潜る

281 :pH7.74:2020/07/29(水) 21:39:32.29 ID:XCb8/axe.net
タニシって水質悪化の指針になるらしいってみたけど、うちじゃ1番頑丈で他が落ちてても全く活動休止せず元気
ソイルと珪砂両方の環境で、どっちもタニシが最も繁栄してるなぁ

282 :pH7.74:2020/07/29(水) 23:09:13.49 ID:bzGvkozV.net
>>276
夜が明けたら動き回っているからもう一回確認しろ

283 :pH7.74:2020/07/29(水) 23:15:26.02 ID:E3jQm5iM.net
タニシってわりとビビりだよね。
音は平気だけど、振動には弱くてすぐ殻に閉じこもったり、砂に潜ったりする。

284 :pH7.74:2020/07/29(水) 23:48:00 ID:piK6htG7.net
うちは水槽掃除ガンガンやっててもタニシに当てなければ平気な顔してるけどなあ

285 :pH7.74:2020/07/30(木) 01:15:04 ID:MiJgoqRE.net
タニシって一応夜行性なんでしょ
環境次第なんだろうけど夜しか動かないニートもいるんじゃないかな

286 :pH7.74:2020/08/01(土) 00:38:29.67 ID:ySO1xkOK.net
俺のヒメちゃんが謎鳥に連れて行かれて悲しい

287 :pH7.74:2020/08/01(土) 12:40:47 ID:OfTEPhyc.net
1年ぶりに稚貝がポコポコ産まれてる。出産は年に1回なのね

288 :pH7.74:2020/08/01(土) 14:24:21.53 ID:UQR4LJ97.net
>>286
昔話みたい
鳥避けしてやってくれ

289 :pH7.74:2020/08/02(日) 08:27:27.18 ID:BDmKaPyx.net
>>287
はあああああ?

290 :pH7.74:2020/08/03(月) 12:14:53 ID:w9yvGr7s.net
ジャンボタニシはチャボのえさに利用したいからオークションで売ってちょ。
米ぬかも一緒に売ってちょ。

291 :pH7.74:2020/08/03(月) 12:19:21 ID:IlIJvMLr.net
さては都会っ子だなオメー
米ぬかは無人精米所からもらい放題だぜ

292 :pH7.74:2020/08/03(月) 23:37:15 ID:YV3kvkhT.net
トロ舟からタニシが二匹脱走して同じ場所に落っこちてた
殻が完全に乾いててだめかと思って水に漬けたら時間をかけて動き出した
角でエアレしてて、泡に包まれて縁まで来ちゃったのか?
アナカリス入れすぎて酸欠?
明朝水換えとアナカリジャングルを間引くか

293 :pH7.74:2020/08/03(月) 23:46:02 ID:IlIJvMLr.net
底の汚れ取りは好きだけど水草のトリミングは苦手だ
アナカリスとかどこまでカットしていいものか悩む

294 :pH7.74:2020/08/03(月) 23:49:27 ID:YV3kvkhT.net
アナカリスはきれいなところだけ残して下は捨ててる
でもだいたい全部きれいだから買ったときの長さで15センチくらいを目安にしてるわ

295 :pH7.74:2020/08/04(火) 15:46:00 ID:5hOMjJuY.net
産まれたてのちびタニシと、ちょっと育って小指の先くらいになったちびを合計10匹ほど立ち上げて3週間目の緑の苔の生えた水槽に入れたんだ。

3日ほどみんなでもりもり苔食べてたんだけど、昨日から小指の先サイズ2匹しか確認できない…
生まれたてのタニシと同じくらいのサイズの砂利にも潜るんかな?
それとも溶けてしまったん?(´・ω・`)

296 :pH7.74:2020/08/05(水) 09:47:31 ID:5srrozEJ.net
潜るよ

297 :pH7.74:2020/08/05(水) 19:37:38.86 ID:Voyeaecq.net
砂利でも潜るんだな
ありがとう

298 :pH7.74:2020/08/08(土) 18:55:22.84 ID:YhrYyuQI.net
カワコ駆除したいので2週間くらいタニシだけ退避させたいのだけど
プラケにエアレーションだけでもいけるかな?ソイルや水草入れたほうが良い?
青水いれれば餌やらなくてもいいかな

299 :pH7.74:2020/08/08(土) 19:56:39.94 ID:ih7sUcQe.net
>>298
タニシだけ避難させてアベニーさんでも入れるのか?

300 :pH7.74:2020/08/08(土) 20:49:42.76 ID:YhrYyuQI.net
>>299
スネールバスターっていう駆除剤を使ってみる予定

301 :pH7.74:2020/08/08(土) 20:54:27.64 ID:nQEkres6.net
そしてキレイに洗ったつもりで、タニシ入れて全滅と

302 :pH7.74:2020/08/08(土) 23:30:34.80 ID:y9c1yn0c.net
>>300
煮沸に勝るものなしだぞ

303 :pH7.74:2020/08/09(日) 01:17:34.68 ID:cXaGS29i.net
荒川に併設されている水辺公園(採集OK)に行ったらそこらじゅうにヒメタニシがいた。
寄生虫でも持ち込んだら、、、と思ったがとりあえず2、3匹入れてみた。2週間経つが特に問題なし。たまにかねだいで売ってるのもここらへんのだったりして。

304 :pH7.74:2020/08/09(日) 01:57:53.69 ID:Ef09c5Dx.net
タニシくらいなら大丈夫だと思うけど
あまり具体的な場所は言わん方がいい
下手するとトリコに根こそぎヤられる

305 :pH7.74:2020/08/09(日) 02:05:58.18 ID:cXaGS29i.net
>>304
配慮足りなかった。すまんです。
タニシでもそんなのが出るご時世ですか…。

306 :pH7.74:2020/08/09(日) 10:34:37 ID:bbNKt+Ef.net
直径1.2cmくらいのタニシが水面に浮いてた
蓋しっかり閉じてて、ほんのり磯臭い程度なんだけど、これはお亡くなりになった…?
沈まないけどまだ様子見したほうがいいのかな
同居のエビと他タニシは普通にしてる、水草と苔有り

307 :pH7.74:2020/08/09(日) 10:44:56 ID:mygw61Xl.net
そのうちエビが寄ってくるかも

308 :pH2.24:2020/08/09(日) 10:57:15.60 ID:vmnmYZQF.net
>>306
取り出して匂いを嗅いでみた?

死んでいたらものすごく強烈な悪臭がするので指では触らないことにした、しばらく臭いが取れなくなる。
水底でタニシの蓋部分にカイミジンコが詰まっているので死んでいるんだろうなぁ。触りたくないし水の匂いは大したことないので放置する。

309 :pH7.74:2020/08/09(日) 11:33:18 ID:bbNKt+Ef.net
>>308
うん、浮いてるの取り出してみたら、フジツボとかみたいな磯臭い貝って感じでまだそこまでじゃなかった
それなりサイズのタニシが見える所でこんななってるのは初めてだからよく分からなくて
鼻は効くほうだけど、もし力尽きたとこだったらこれから臭い出すのかなぁ…一応暫く様子見してみます

310 :pH7.74:2020/08/09(日) 11:39:50 ID:lch6k11l.net
>>309
呑気に構えて無いでペットボトルの下数センチの所から切って容器作ってそこに水張って様子見ろよ
この時期腐り出したら大変だぞ

311 :pH7.74:2020/08/09(日) 13:46:23.75 ID:xwgSDGuD.net
うちでは磯臭い=水の状態が悪いことのほうが多いから水換えしてタニシ戻した場所覚えておく
底でひっくり返ってるやつがいて寿命かなと思ったけど水換えしたら復活したから
タニシは水質悪化に強い(死なない)けどすぐ行動に出る気がする

312 :pH7.74:2020/08/09(日) 14:19:01 ID:qsSNuJUh.net
汚えなこの水逃げよ→逃げられそうもないな綺麗になるまで沈も→😇

313 :pH7.74:2020/08/09(日) 20:08:55.14 ID:bbNKt+Ef.net
>>310
ありがとう、やっぱりダメになっててその後すごく臭い出しました…全然レベル違ったorz腐る直前の発見だったんだなぁ…
他タニシ大小は今も普通にしてて、水質チェックも今まで通りなのに何故この子は落ちてしまったのだろう

ところでうっかり指に少しにおい付いちゃったんだけど、ステンレスで消臭出来たよー(シンク濡らして擦り付けた)
ステンレスソープとかって百均でも扱ってたりするし、うっかり時用にあるといいかも

314 :pH7.74:2020/08/10(月) 04:04:45.01 ID:KTuCMH1e.net
貝の腐った臭いってやべーよな。

315 :pH7.74:2020/08/10(月) 08:36:28 ID:ooGTKcrX.net
腐った貝issue

316 :pH7.74:2020/08/10(月) 17:07:39.76 ID:CIr4/G6u.net
由美のアソコも負けず劣らずって感じの匂い

317 :pH7.74:2020/08/10(月) 18:57:36.56 ID:QF4EmMBu.net
由美って誰だよ

318 :pH7.74:2020/08/10(月) 19:59:17.06 ID:+OPDE2sC.net
私よ

319 :pH7.74:2020/08/10(月) 20:11:18.26 ID:1OUAXvNX.net
由美は顔は綺麗なんだけどアソコの臭いキツすぎだな

320 :pH7.74:2020/08/10(月) 21:03:14 ID:p2o4FgbP.net
餃子のマン臭

321 :pH7.74:2020/08/12(水) 09:46:18 ID:eTyxKMuv.net
ヒメタニシ子供生みまくったのに翌日には姿を消した
スッポンに喰われたかな?

322 :pH7.74:2020/08/12(水) 12:22:51 ID:PDc32ZU/.net
バリバリ

323 :pH7.74:2020/08/12(水) 15:20:43.68 ID:L0YG77JH.net
タニシって雷鳴ると水面に集まるんか?
普段昼間はニートなメス3匹とチビタニシが一斉に水面で苔食べてる
オスは相変わらず潜ってるけど

324 :pH7.74:2020/08/14(金) 06:56:56 ID:ZMKYgx3g.net
タニシって滅茶苦茶増えまくるからアルビノタニシとかカラータニシいるのかと思ったんだけど全然売ってないのね
固定化するの難しいのかな?
それとも誰もそういう事してないだけ?

325 :pH7.74:2020/08/14(金) 07:43:55 ID:IxPcrp1k.net
アルビノタニシは前このスレに画像貼ってる人いなかったっけ?

326 :pH7.74:2020/08/14(金) 12:24:15 ID:H/Nz2m+6.net
うちのタニシも最近殻が白くなってる

327 :pH7.74:2020/08/14(金) 12:32:49 ID:yk4ZeOzD.net
https://gamp.ameblo.jp/chanmint/entry-12500221764.html
こうやって故意に大量殺害するの馬鹿ってどうにか逮捕とかできないもんなの?

328 :pH7.74:2020/08/14(金) 14:05:33 ID:Z5fK3Ns/.net
スネール相手とはいえ、マーン様は股ぐらに鮑飼ってるのに、残酷なことすんだな

329 :pH7.74:2020/08/14(金) 14:23:09 ID:rFgkaOz3.net
読んでてすっげえ臭そうだった

330 :pH7.74:2020/08/14(金) 14:43:26.78 ID:FuyCaZ8m.net
タニシの殻が白くなるのはカルシウム不足が原因らしい
卵の殻を入れると、タニシがそれを舐めてカルシウム補給するらしいが、
実際入れてみたらタニシは見向きもせず、
ミナミヌマエビが隠れ家にしているようで
殻の中に脱皮した皮がたくさん残ってた

331 :pH7.74:2020/08/14(金) 18:15:01 ID:aeNtVQJ8.net
一緒に住んでる弱ってきたメダカがいないんだけど、タニシ軍団に消されたのかな?
まだ2cmちょいのちびメダカなんだけど骨までしゃぶり尽くして痕跡を残さないってさすがに無理だよね
ちなみに最後に見てから気づくのに丸1日たってる

332 :pH7.74:2020/08/14(金) 19:22:44 ID:2l7SNFZp.net
しょ
>>331
数時間あれば余裕
うちも昨晩クソデブアカヒレの死骸放り込んだがその日の深夜には消滅したぞ

333 :pH7.74:2020/08/14(金) 19:55:01 ID:aeNtVQJ8.net
>>332
そうなのタニシすごいね
共同墓地(鉢)に埋めてあげたかったけどタニシ葬か
ちびありがとうごめんな

334 :pH7.74:2020/08/14(金) 22:14:25.11 ID:13Tj5nAV.net
ヒデー話だな…

335 :pH7.74:2020/08/16(日) 09:28:09 ID:i9A5j97d.net
>>325
過去ログ見てきたら14匹目のスレで写真見れた
めっちゃ綺麗だった
タニシ一杯増えるしうちにも生まれてこないかなあ

336 :pH7.74:2020/08/16(日) 11:11:46 ID:sScS2OJ3.net
黒い稚貝は黒真珠みたくツルッと光ってるから、アルビノになったらそれこそ真珠みたくなるのかな、見てみたい
単純計算するとアルビノ同時の子ならアルビノ、アルビノと普通の子ならその子同時かければ1/4アルビノ、だっけ
でも流通してないってことは育ちきらないとか、何か問題あるのかな…

337 :pH7.74:2020/08/20(木) 20:13:21 ID:X6Q3KAbK.net
海外のタニシだとホワイトウィザードスネールなんて言う殻だけ白いタニシが居るんだね
ホワイトヘラクレアスネールなんて殻だけ白いカワニナも居るんだね
こいつらは品種改良されたのかそれとも元々白かったのか
ちょっと調べてみたけど全然情報がないや

338 :pH7.74:2020/08/23(日) 15:06:16 ID:swTrhXX+.net
底砂無しの水槽にいるやつら、ひっくり返っても器用に戻っている
だけどもしかして1日とか頑張っても戻れない奴が辛くなって何ヵ月も貝から出てこない引きこもりになるのではないだろうか

339 :pH7.74:2020/08/23(日) 15:58:25.72 ID:Vskm477n.net
ちゃうわボケ

340 :pH7.74:2020/08/29(土) 14:37:04 ID:z5WrWxaq.net
ものすごいよい環境の水槽でタニシが出したうんこはどうなるの?

341 :pH7.74:2020/08/30(日) 17:55:29 ID:HFPKaERH.net
自分で食うよ

342 :pH7.74:2020/09/04(金) 13:51:22 ID:sjlH4d3x.net
タニシばっかり入ってる水槽のフィルター内に白い苔みたいなのがゆらゆらしててキモい
粘液かな?
水面付近にも粘液すごいついてゆがんでる
この粘液ってほっといても消えないんかな
この前メダカがつついてたけど

ヒメタニシに愛を注ぎすぎて30センチ水槽にチビちゃん30匹以上になってしまった
色んな色や模様があって面白いな

343 :pH7.74:2020/09/04(金) 13:52:35 ID:sjlH4d3x.net
スマンさげわすれた

344 :pH7.74:2020/09/04(金) 14:17:24 ID:cAPjm+wT.net
粘液じゃなくて濾過摂食したあとの糞みたいなもん

345 :pH7.74:2020/09/04(金) 23:47:26 ID:sjlH4d3x.net
マジか
う この始末は飼い主の仕事だな…

奮発して買ったスピルリナ食べてくれなかった
かなしい

346 :pH7.74:2020/09/05(土) 13:20:40 ID:iUAyI5/F.net
ヌマエビの餌なら喰いまくるよ

347 :pH7.74:2020/09/06(日) 07:55:06.55 ID:efTYeTzm.net
>>345
自分用にすればいいじゃん

348 :pH7.74:2020/09/06(日) 11:43:34 ID:vic9k9sk.net
プレコのエサはよく食べるんだけど水がすごく汚れるんだよな
ヌマエビのエサの方が小さくていいかね

観賞魚用で売ってたスピルリナを飲むのはさすがに抵抗がありますね( ^ω^ )

349 :pH7.74:2020/09/07(月) 00:17:07.40 ID:+uszEXSe.net
5月に購入したヒメタニシ二匹目が☆に
やっぱり殻溶け進んでる個体から☆になっていくな…
取り出したらでろっと溶けた中に子供抱えてたけど生きてるんかなこれ…

350 :pH7.74:2020/09/08(火) 23:12:07 ID:lsMQMe0I.net
うちのこも2体★になったわ
子供20位産んでて産まれた子も5体ほど★に…

351 :pH7.74:2020/09/09(水) 14:42:07 ID:hwLMDTVy.net
うちは室内水槽のオスヒメタニシが1匹行方不明になった
日曜には生存確認したんだけどなあ
脱走対策はしっかりしてるし砂利に潜ったのかはたまた

352 :pH7.74:2020/09/09(水) 21:27:40 ID:Mfx17r3V.net
タニシ飼いたいんだけど、室内水槽だと難しいかな?

メダカとラムズとミナミと同居で

353 :pH7.74:2020/09/09(水) 21:29:50 ID:Q9EGXSNo.net
メダカ「突っつくぜ!」
ラムズ「増えるぜ!」
ミナミ「ツマるぜ!」

354 :pH7.74:2020/09/10(木) 02:31:21.64 ID:gx5GDdUl.net
ヒメタニシとレッチェリ室内で飼ってるよ
飼ったタニシ雌雄揃ってたからか、気付いてすぐ隔離したけど2ヶ月くらい稚貝を産みまくってタニシだらけになってしまった、順調に育ってるのが30はいる…

355 :pH7.74:2020/09/10(木) 08:04:44 ID:aWuerYsM.net
>>352
どいつもこいつもアホなんか?
同居する生体よりも弱酸性によるソイルならほぼ無理
タニシ飼育したいなら弱アルカリ性に寄せる大磯とか石組みにしないと無理

356 :pH7.74:2020/09/10(木) 08:41:15.75 ID:IHCxFwzZ.net
>>354
エサどうしてるかな???
チェリーの残り物でも食べてくれそう?

357 :pH7.74:2020/09/10(木) 10:43:10 ID:PZhGZrEN.net
>>356
むしろエビ用の餌が数分後にはタニシ団子になってる始末だよ…
タニシの死因の多くは餓死って記事見た事があって、そんなに苔もないから餌はそれなりやってる
ちなみに甲殻類と貝なので、上の方が言うようにソイルじゃなく砂利使ってる、ph7程度なんで水草はジャングルだけど、タニシの天辺はちょっと変色してきちゃってるな

358 :pH7.74:2020/09/10(木) 10:57:00.16 ID:IHCxFwzZ.net
>>357
それは羨ましい
調べて餓死の記事を見たから飼うの控えてた
メダカにエサをあげて、余り物をミナミとラムズが食べてるか、タニシ入れると行き渡らない可能性あるかも

自分は20年くらい前に買った、見た目ソイルだけど石みたいな素材のやつ
水質には影響ないから、エサ問題が解決したら飼えそう

359 :pH7.74:2020/09/10(木) 11:19:48.24 ID:PZhGZrEN.net
>>358
沈むタイプの餌なら何でも食べてくれると思うよ、うちのチェリーは好き嫌いあるから、初期に色々買ってみてたのをタニシ達が消費していってくれて助かってる
出汁取ったあとの昆布なんかも良いと聞いたので餌ストック無くなったら試してみる予定
だいたい複数買うと稚貝ポコポコ産まれてくるから、小さい空殻があんまり転がるようなら餌増やしていくってのも良いかも

360 :pH7.74:2020/09/10(木) 11:22:00 ID:/5pLiKJU.net
>>357
Phは殻の融溶をさせにくくするだけでカルシウムは外部添加しておかないと他のタニシの殻かじったりするからどうしても薄くなったりするぞ

361 :pH7.74:2020/09/10(木) 12:20:56.44 ID:PZhGZrEN.net
>>360
ああ、今のとこエビの脱皮不全改善用ってミネラル剤を使ってるんだけど、数が増え過ぎたから追い付いて無いのかな…少し増やしてみるよ

362 :pH7.74:2020/09/10(木) 13:41:50 ID:UjW+B6bN.net
殻の維持の為には弱アルカリ性が良いのは分かるんだけど、
タニシってそもそも田んぼ(弱酸性)に生息してるよね
なんで弱酸性に弱いような進化したんだろう
また自然界では、カルシウム補給とかどうしてるんだろう
どこかの畑から流されてきたほうれん草とか摂取してんのかな
タニシ水槽にほうれん草植えとけば無敵になりそう

363 :pH7.74:2020/09/10(木) 14:15:03.37 ID:nQ6TBSEh.net
弱アルカリ性やミネラルは綺麗に長生きさせる為には、って事かなぁと思ってる
うちはソイルの方にもイカツイサイズのボスが一応まだ健在、購入時すでにデカくて殻も白くなってた

364 :pH7.74:2020/09/10(木) 22:55:51 ID:9KVBBQ82.net
>>362
弱酸性に弱い進化じゃなくて、酸性に弱い生物(貝類)が弱酸性の田んぼに住んでいる。因みに貝の表面はエナメル質に覆われているので、若いうちはある程度の耐性がある。

365 :pH7.74:2020/09/11(金) 12:11:38.75 ID:+TLHL+SM.net
>>355
ブルカミアDだけど全滅してないよ?アホ君

366 :pH7.74:2020/09/11(金) 12:34:14.19 ID:tgtwFDHi.net
むしろ、酸性に弱い生物が酸性環境下で暮らすための工夫が殻だったんじゃないのかね?

367 :pH7.74:2020/09/11(金) 12:36:53.38 ID:NGxwKXS/.net
>>364
なるほど勉強になる
それで稚貝は色がつやつやしてたのか
海で生きていくよりも、多少弱酸性でも田んぼの方が
天敵(フグとか?)も少なくて生きやすかったんだろうね

368 :pH7.74:2020/09/11(金) 13:39:27.45 ID:tgtwFDHi.net
だが淡水にはホタルと言う天敵が……。

369 :pH7.74:2020/09/11(金) 14:06:11.20 ID:Bk8pE8o4.net
よし、じゃあ一杯稚貝を産んで子孫を残そう!

370 :pH7.74:2020/09/14(月) 10:15:17.67 ID:Z1xqlKDL.net
うちの水槽ソイルだけど大丈夫かなとりあえず元気にしてるけどみんなまだ若い

371 :pH7.74:2020/09/14(月) 11:18:16.31 ID:f5Q7RiAp.net
ソイルでもこまめな水換えやミネラル添加で殻に穴あくような事態は防げるんじゃないかな

372 :pH7.74:2020/09/17(木) 03:07:31.94 ID:rY8LTJu3.net
タニシは稚貝を産んで結構増えた
カワニナが全く増えないんだよなぁ

373 :pH7.74:2020/09/17(木) 11:09:16.11 ID:8WiEMb3w.net
カワニナってタニシ以上に増えるイメージ。
気が付いたらゴマ粒みたいな小さいのがビッシリいてぞわっとした。

374 :pH7.74:2020/09/17(木) 11:57:21.13 ID:CzMdYoAe.net
カワニナ飼ってるけど、ソイルでも普通に育ってる。PH6.3くらいの弱酸性。
一応おまじないで、ミネリッチとかカリウムを少しだけ添加してますが。
まあ、カワニナも細かく言えば色んな種類いるし全ての環境で育つとは思わないけど。

375 :pH7.74:2020/09/17(木) 18:06:23.04 ID:BfEVNeK7.net
カワニナの稚貝って、スネールに似てますか?
もしかして・・・

376 :pH7.74:2020/09/17(木) 19:37:32.48 ID:vBVhGqF2.net
スネールがサカマキやラムズのことで言ってるならそれとは違ってカワニナの稚貝はカワニナの形

377 :pH7.74:2020/09/17(木) 20:50:00.86 ID:YDbweydO.net
形で間違うことはないんですね
ありがとうございます

何で増えないんだろう?
カワニナの雄雌の違いはタニシと同じ触角ですか?
ベアタンクに水草とメダカとタニシと同居なんですけども

378 :pH7.74:2020/09/17(木) 23:12:24.61 ID:X2Iuy1AK.net
カワニナって外見じゃあ雌雄の区別つかないらしいよ。

379 :pH7.74:2020/09/18(金) 08:25:22.89 ID:O4i8oaEz.net
そうなんだ、ありがとう
何匹位いたら雄雌ペアになりますかね?
水槽2つに4匹ずつじゃ少なかったのかな?

380 :pH7.74:2020/09/18(金) 10:12:31.75 ID:XwuZmhql.net
10匹入れても250分の1くらいの確率でオスメスどっちか染めに偏るんじゃなかったっけ?

381 :pH7.74:2020/09/18(金) 16:15:46.80 ID:awA6PWys.net
クエン酸は餌になりますか?

382 :pH7.74:2020/09/18(金) 17:22:21.07 ID:Y7PW4lhQ.net
>>381
上で酸性に弱いって書いてあるのに、クエン酸って駆除したいの?
別にクエン酸だけでなく、酸性、アルカリ性を水槽に添加する場合は、極々少量だよ。エサなんてとんでもない。

383 :pH7.74:2020/09/18(金) 17:40:17.79 ID:lZUCzW3w.net
カワニナは10匹以上まとめて育てないと増えないかも知れないんですね!
ありがとうございました
増やせるように頑張ります

384 :pH7.74:2020/09/18(金) 18:49:13.20 ID:7f/rOscM.net
タニシスレはカワニナの話題には心が広い。でもジャンボタニシは目の敵にする。

385 :pH2.24:2020/09/18(金) 19:15:39.48 ID:NQE6m1fc.net
ジャンボタニシは有害動物

386 :pH7.74:2020/09/18(金) 20:33:59.26 ID:MQuadMMv.net
ジャンタニは害来種だししゃーないな

387 :pH7.74:2020/09/19(土) 13:23:09.73 ID:9mzFe/eP.net
リンゴスクミガイはスネールとかその辺やろ分類

388 :pH7.74:2020/09/19(土) 14:34:23.73 ID:ebhx75bp.net
ゴールデンアップルスネールという黄金のジャンボタニシ

389 :pH7.74:2020/09/19(土) 18:09:33.83 ID:6vlHWzpY.net
教えて下さい。

メダカの水槽の水換えついでにレイアウト変更したんですが、その時に一緒に居たタニシちゃん行方不明になってしまいました。

砂利の中に埋まっちゃったっぽいんですけど、自力で出てこれますか?
探してあげた方がいいですかね?

390 :pH7.74:2020/09/19(土) 20:21:02.41 ID:6vlHWzpY.net
埋まってるの発見したので、救出しました

391 :pH7.74:2020/09/19(土) 21:18:29.87 ID:HsuxEttk.net
???「オレは引きこもりたかったんだよ!」

392 :pH7.74:2020/09/19(土) 21:54:34.71 ID:3VwnPOl/.net
土の中で寝てたのに引きずり出された…

393 :pH7.74:2020/09/20(日) 02:51:47.42 ID:sLMuuE06.net
>>390
掘り上げても掘り上げても頻繁に埋まって寝だしたら環境悪化のサイン
ほっとくと死にだす

394 :pH7.74:2020/09/20(日) 03:45:24.58 ID:qsrlUzwd.net
マジかよ
寝てると思ってたけど水質の問題なの?
本当に?

395 :pH7.74:2020/09/20(日) 07:20:31.70 ID:0gze7xBs.net
1度なら水質変化に驚いただけ
頻発するなら水質悪化の可能性、注意。
どちらにしても掘り出すのは可哀想。

396 :pH7.74:2020/09/20(日) 08:28:41.61 ID:0gze7xBs.net
読み直して勘違いに気づいた
飼い主が埋めちゃったのね。

397 :pH7.74:2020/09/20(日) 09:21:39.47 ID:sLMuuE06.net
>>394
寝るときは殻に籠もって埋まってることもあるし殻から出て寝ることもある
でも籠もって埋まりっきりとか移動させたら出てくるけどその後また埋まるを繰り返してるときは苦しんでる証左

398 :pH7.74:2020/09/20(日) 09:59:46.52 ID:bAWYvaOQ.net
土ならまだしも、砂利はマズいんでは

399 :pH7.74:2020/09/20(日) 10:07:08.43 ID:aNwmJl7W.net
ただのソイル(底面濾過)なんだけど埋まって寝る個体とそうでないのがいるけど苦しんでいるって本当?

400 :pH7.74:2020/09/20(日) 20:47:38.46 ID:wA7DWU0K.net
先日カワニナが増えないと書いた者ですが、産まれてました!
凄く小さくてわからなかったです(汗
知らずに、片方の水槽にまた採って来たカワニナを追加してしまった
餓死しないようにプレコタブレットもやりました

401 :pH7.74:2020/09/23(水) 12:25:50.65 ID:kjhHmMUC.net
2週間以上行方不明だったオスヒメタニシがやっと姿を現した!!
砂利の中で死んでなくて良かったー

402 :pH7.74:2020/09/23(水) 15:18:28.86 ID:wEIGySw6.net
1月くらいヒメタニシ達をキープしたいのだけど、底床水草無しだと辛いかなぁ

403 :pH7.74:2020/09/23(水) 17:50:59.23 ID:mHjP6p4Y.net
エビの餌のお陰でドンドン増えてる

404 :pH7.74:2020/09/24(木) 19:11:39.64 ID:j/W4gTAW.net
解決してから見てなかったです

>>396
そうです!ガラス面にいるものだと思って、終わってから居ないのに気付いたので

今は元気にウロウロしてます!

405 :pH7.74:2020/09/25(金) 08:02:49.79 ID:5zQi4D1v.net
熱帯魚水槽だと全然長生きしないのに
適当に砂と落ち葉いれてエアレーションだけしてる水槽だと
餌も無しに増えてる・・・

406 :pH7.74:2020/09/25(金) 09:17:11.36 ID:jrRzAy7f.net
落ち葉が餌になる。

407 :pH7.74:2020/09/25(金) 10:41:05.04 ID:3OwLFWVy.net
そういえば出汁とった後の昆布が餌になると聞いて入れてみたんだけど人気ないなぁ
水汚れにくくてよく食べる餌って何かないかな
プレコタブはタニシ団子になって一晩で綺麗に無くなるけど水濁るんだよね

408 :pH7.74:2020/09/25(金) 16:12:44.06 ID:AksEbwK9.net
ホウレンソウを茹でたものはどうだろう?

409 :pH7.74:2020/09/25(金) 20:03:36.91 ID:IfZ6ntqA.net
タニシみたいに右巻き・蓋あり・触角2本の淡水貝で、縦一列に硬い粒状の稚貝(もしかしたら卵かもしれないが触ると硬い)を産み付けるスネールって何か分かりますか?

410 :pH7.74:2020/09/26(土) 17:54:21.45 ID:rkurCSuq.net
うちの水槽産のチビたち割となんでも食うけどだし昆布だけは全然食べなかったなー
クロレラの錠剤はあんまり水汚れない気がする

大量のミナミと一緒に飼ってるオスの右の触覚がないんだが……

411 :pH7.74:2020/09/28(月) 20:57:26.07 ID:lilicgDa.net
先日、メダカ飼ってる睡蓮鉢が雨で溢れそうになった日の明くる日睡蓮鉢の外側のフチにいたもの
一緒に飼ってるヒメタニシから生まれた稚貝が脱走したのかと思ってよく見たらカタツムリの子どもだった
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org673954.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org673955.jpg

412 :pH7.74:2020/09/28(月) 21:08:55.19 ID:0bQ7c0YQ.net
タニシは好きだけどカタツムリは苦手なんだがわかるやつおる?

413 :pH7.74:2020/09/29(火) 08:46:16.06 ID:YFhxCol5.net
おらん

414 :pH7.74:2020/09/29(火) 12:44:30.11 ID:qJVYzukc.net
カタツムリかわいいよね
でも4cmくらいまで育った奴はちょっと無理

415 :pH7.74:2020/09/29(火) 13:43:57.38 ID:ncXPxixv.net
タニシカタツムリは平気だけどナメクジになると駄目だなぁ…

416 :pH7.74:2020/09/29(火) 18:24:35.22 ID:qdqxQv2B.net
>>412
めっちゃわかる。
あの這った後の痕跡が嫌。

417 :pH7.74:2020/09/29(火) 19:43:49.62 ID:vB8fYLk8.net
フィルターも水草もあるしそんなに過密でもないし掃除も普通にしてるんだけど、
水換えから1日経つと砂に半分埋まって動かなくなっちゃうなあ、真水に放り込むと元気に動く。

418 :pH7.74:2020/09/29(火) 21:49:10.69 ID:JLWGpu6A.net
稚貝は元気に動き回ってるのに、成体は殻に閉じ籠ってる奴ばかり
何が気に入らんのか

419 :pH7.74:2020/09/30(水) 11:10:46.64 .net
>>418
アナタには私の気持ちなんてわかんないのよっ!

420 :pH7.74:2020/10/01(木) 13:18:25.24 ID:pUCAV3aa.net
>>409
マメタニシ

421 :pH7.74:2020/10/01(木) 13:27:32.12 ID:pUCAV3aa.net
タニシと似てるけど透明な寒天質の膜で覆われた細長く扁平な卵塊を基質に産みつけるのは、エゾマメタニシ科のマメタニシかその仲間

422 :pH7.74:2020/10/01(木) 14:52:25.14 ID:3hM+6MiC.net
と、愉快な仲間たち

423 :pH7.74:2020/10/01(木) 15:30:34.51 ID:DfWkBVKT.net
ミヤイリガイ「やぁ」

424 :pH7.74:2020/10/01(木) 23:12:15.68 ID:AQ19zWrG.net
殺貝殺貝せよー!

425 :pH7.74:2020/10/06(火) 19:17:04.57 ID:i5b9KpOg.net
DMCかよ。

426 :pH7.74:2020/10/12(月) 13:16:01.95 ID:O36EJWmQ.net
屋内のメダカ水槽にヒメタニシ入れてるけど、よく増えて元気にしてる。
底砂は大磯で、餌はメダカに食べさせてるキョーリン金パケかメダカの舞ブリードの残りを食べると思われる。
水槽の設置場所は南向きの窓辺、水替えは週1回。たまに2週に1回。
かなり前にミナミヌマエビも入れた事あったけど、エビと餌の取り合いになったせいか全滅した;;;

屋外60型タライでメダカ、ミナミヌマエビと一緒に暮らしてるヒメタニシたちは、濃いグリーンウォーターになったらどんどん数を減らしてしまった。
ほぼ全換水して透明水になってからは元気に暮らしてる模様。

427 :pH7.74:2020/10/12(月) 13:21:24.73 ID:mIdSCdrj.net
金魚と同居だと稚貝が食われて殖えない

428 :pH7.74:2020/10/12(月) 15:08:17.64 ID:+DNZbmv5.net
ヒメタニシ増えすぎてちょっとうざくなってきた
さすがに水質悪化に繋がると思う
親からポイッするか
なんか貝とはいえ倫理に反してる気がするんだよなぁスネールはともかくとして

429 :pH7.74:2020/10/12(月) 15:14:40.55 ID:lNsd0cgy.net
オークションに出せば売れると思うので、面倒でもポイーはして欲しくないな

430 :pH7.74:2020/10/12(月) 19:14:07.18 ID:2rbQfC/d.net
>>428
わかる、タニシは駆除出来ない…から春に3匹だけ買ったのに、全部♀で安心してたら稚貝どんどん産んで今40くらい育ってるorz
素人がオクとかで売るといっても梱包に不安あるしなぁ
稚貝ならペットボトルに水と一緒に入れて送るとかでいいのかな

431 :pH7.74:2020/10/12(月) 20:13:09.24 ID:lNsd0cgy.net
暑くない今時期ならそんなに心配しなくても良いと思う
ペットボトルは空気量少なくて心配だね

432 :pH7.74:2020/10/12(月) 23:46:37.45 ID:xl3Y00Ae.net
オオタニシ購入して土入れず高さ3p、牡蠣殻砕いたもの入れて飼育開始
死にやすいから一か八かでやってみる

433 :pH7.74:2020/10/13(火) 11:04:31.98 ID:N3EDefgb.net
ヒメタニシは良い出汁が取れる
40匹いるなら食べちゃいなよ

434 :pH7.74:2020/10/13(火) 11:35:17.95 ID:y49h+Yd1.net
池波正太郎さんの剣客商売を読むんだ
ネギだけだった味噌汁にタニシが入ると光悦に

435 :pH7.74:2020/10/13(火) 16:00:42.39 ID:IXO0gt3s.net
北大路魯山人だっけ? タニシをレアで食べて死んだの。

436 :pH7.74:2020/10/14(水) 03:52:00.31 ID:zhDu3iF6.net
嘘だけどな

437 :pH7.74:2020/10/17(土) 16:27:14.66 ID:YqAraBae.net
ヒメタニシのオスって結構育たないと触覚くるんってならないよね?
あれってどのくらい大きくなったら性別わかるくらいはっきりしてくるんだろう

438 :pH7.74:2020/10/17(土) 16:35:59.53 ID:zOrIROtF.net
1p弱に育ったのが三匹居るけどクルンしてないな
みんなメスなのかもしれんし

439 :pH7.74:2020/10/17(土) 21:27:01.61 ID:DxIwDAd2.net
1?弱が1センチ弱なら、まだ未成熟なのでは? まあ、比率として雄より雌の方が多い気はするけど。

440 :pH7.74:2020/10/18(日) 13:01:52.26 ID:DG/n2wwe.net
タニシって瞬時に死んでるか見分ける方法って無いか?
最近寒いせいか(??)一日〜それ以上殻を閉じてじっとしてるのがちらほら居る

441 :pH7.74:2020/10/18(日) 13:33:55.24 ID:flpa8M2k.net
ピンセットで匂いをかげ
手で持ってはいかんぞ

442 :pH7.74:2020/10/18(日) 14:20:45.96 ID:DG/n2wwe.net
おー、それはよくやるんだわ、あと定位置に置いて少しでも移動したか見るのとか
匂いは健常な貝(数匹)とは明らかに違う腐敗臭がするのとかは分かる
手づかみっていうのは何?警戒してすぐ閉じてしまう?温度とかのデリケートなこと?

443 :pH7.74:2020/10/18(日) 18:17:00.51 ID:4zxPfuWV.net
よくやるなよ…警戒して余計閉じこもるだろ

444 :pH7.74:2020/10/18(日) 20:39:33.74 ID:DG/n2wwe.net
よくやるってのは頻繁に毎日確認や一日数回確認って意味じゃないよ
441に対して怪しいのが居た時必ずやるのが匂い嗅ぐってことを伝えるため
あんまり方法は無さそうだな

445 :pH7.74:2020/10/18(日) 23:16:41.94 ID:ZhC8znxa.net
>>442
441が手で持つなって言ってんのは、手に臭いがつくと、洗っても中々取れないからじゃない?

446 :pH7.74:2020/10/20(火) 14:52:40.82 ID:o9m8aGfx.net
田螺初心者ですが多産のメスが苔のない綺麗な水槽で明らかに栄養失調なので、仕事終わったら小松菜買いに行く。このスレあってよかったありがとう!
色々な飼育書には食べ残しで充分とありますが浮遊性のエサ+和金一匹だと食べ残しまずない問題。

447 :pH7.74:2020/10/20(火) 15:40:55.91 ID:rno96Xoj.net
和金は大きくなると、タニシを食うこともある。
和金でもタニシでも無いけど、昔飼ってたコメットっぽい奴がゴールデンアップルスネールの中身を喰ったことがある。

448 :pH7.74:2020/10/21(水) 04:37:15.37 ID:Gu9E7WkX.net
お前が悪い

449 :pH7.74:2020/10/22(木) 01:30:18.01 ID:bJThg6FM.net
いや、今から二十年くらい前で、今みたいに詳しい情報が簡単に検索できなかった頃だから。ウチにはネットに繋がったパソコン無かったし、金魚の飼い方の本にも、そんなの書いてなかった。

450 :pH7.74:2020/10/22(木) 21:50:04.90 ID:7zZb7Eh2.net
タニシって思ったほどよく育たないな〜
1cmぐらいに大きくなっても突然死んでたりする
見た目を気にしなければ殻はそのまま放置しておいていいのかな

451 :pH7.74:2020/10/23(金) 01:12:39.68 ID:KZFMbyDj.net
コメットがチュパチュパ食ってたわ

452 :pH7.74:2020/10/26(月) 23:43:15.95 ID:qxpC+31p.net
ザリ餌も食うけど、なんかとにかく好きな餌ってないか?

453 :pH7.74:2020/10/27(火) 18:03:04.11 ID:EpABWTkq.net
安いから買ったテトラのウエハーミニミックスっていうタブレット
エビ用にあげてるんだけどタニシが群がる

454 :pH7.74:2020/10/27(火) 22:27:20.39 ID:zjS2r3vH.net
>>446だけど入れた小松菜も和金がつっついて食べてタニシベビーたちが吹き飛ばされる…もうどうしたら……

455 :pH7.74:2020/10/28(水) 05:23:08.79 ID:rU+iwoit.net
和金を別水槽に追放する。

456 :pH7.74:2020/10/28(水) 09:14:20.56 ID:5QGuhuNk.net
タニシに毛が生えて喜んでたら
何か殻が青くなってるのに気がついた

https://imgur.com/a/3eXFYja

これなんだかわかる人いる?

457 :pH7.74:2020/10/28(水) 09:49:18.29 ID:rU+iwoit.net
殻が薄くなって中のワタが透けて見えて、
ワタの濃い緑と殻の白で青く見えてるだけだから
そろそろ死ぬかもしれん。

458 :pH7.74:2020/10/28(水) 12:54:17.00 ID:5QGuhuNk.net
マジかそれは悲しい
アロンアルファで補強するかなあ

459 :pH7.74:2020/10/30(金) 05:01:19.80 ID:0ErpsKKp.net
一匹そうなってるってことは全体的にカルシウム不足だろうから卵の殻を煮沸して入れておやり

460 :pH7.74:2020/10/30(金) 07:37:40.67 ID:pGit+1w8.net
>>459
タニシの殻を煮沸して水に戻すのかと思った

461 :pH7.74:2020/10/30(金) 18:46:31.04 ID:xGThV413.net
>>460
ワロタ

462 :pH7.74:2020/11/01(日) 15:14:44.93 ID:38CDCRyf.net
>>452
公魚

463 :pH7.74:2020/11/02(月) 18:27:30.93 ID:/3p8Powi.net
金魚と一緒だといつの間にか殻だけになってるなぁ

464 :pH7.74:2020/11/03(火) 11:53:26.28 ID:CMn3u/zT.net
どこへいったんですかね・・・

465 :pH7.74:2020/11/03(火) 13:20:07.71 ID:11rNh+fs.net
死んだのに気づかずいつか金魚の腹の中へ

466 :pH7.74:2020/11/03(火) 19:12:50.69 ID:j5sL9Slv.net
オスのヒメタニシがクルンとした触角を千切られてて、まともに這えなくなってたんだが、しばらく見ないうちに流木の影で殻だけになっていた

467 :pH7.74:2020/11/04(水) 09:43:50.59 ID:mHCW27vn.net
だいじなところを千切られるなんてかわいそすぎるな
おまいらちょっと想像してみろよ
そりゃまともに動けなくなってお亡くなりにもなるわ

468 :pH7.74:2020/11/04(水) 11:09:08.71 ID:GBFHSnG3.net
うちもちぎれてて雌雄わからんのいるけど元気は元気だな

469 :pH7.74:2020/11/06(金) 11:24:07.88 ID:c8GEfcr8.net
金魚のために入れたはずがタニシのほうが世話が焼ける

470 :pH7.74:2020/11/06(金) 23:28:44.21 ID:YnIgS1ZW.net
いいえ、入れたのは自分のためでしょ。

471 :pH7.74:2020/11/07(土) 10:42:07.79 ID:kXJ0MaR9.net
なんやこいつタニシか

472 :pH7.74:2020/11/09(月) 00:17:55.58 ID:xhw9rACe.net
キラースネール入れられたくなきゃ黙ってコケを食え

473 :pH7.74:2020/11/19(木) 18:22:55.52 ID:TUmRpVC5.net
冬の餌は少なめで良いよね?

474 :pH7.74:2020/11/22(日) 08:36:27.10 ID:Ab4HGXCo.net
寧ろ全く要らん

475 :pH7.74:2020/11/22(日) 18:00:21.22 ID:yFDYcSPo.net
基本冬眠するからね。

476 :pH7.74:2020/11/22(日) 18:10:24.03 ID:td3xH+yd.net
混泳してる魚の餌の残りを、ろ過摂食で濾しとってしまうからね
タニシ専用の餌なんて年中要らない

477 :pH7.74:2020/11/24(火) 00:24:56.60 ID:nNPnP9Ke.net
いや、尋ねた人が混泳させてるとは限らないのでは。自分も単独飼育してるのいるし。

478 :pH7.74:2020/11/24(火) 03:44:00.22 ID:IcvhRmRk.net
え?タニシを単独飼育!?

479 :pH7.74:2020/11/24(火) 04:11:02.91 ID:k88asLS5.net
できらぁ!

480 :pH7.74:2020/11/24(火) 07:28:08.85 ID:sW6MDsVV.net
ワイも単独飼いザリ餌漬けで毎日水全部とっかえしてるで
ただアカムシ対策でコリドラス2匹入れてるけど

481 :pH7.74:2020/11/24(火) 08:18:10.75 ID:zwA+lwpB.net
>>476
残餌が出るようなら餌のやりすぎ。

482 :pH7.74:2020/11/24(火) 12:58:45.39 ID:a0NrK7G/.net
タニシでは無いけど、カワニナを単独飼育してる
増えすぎた水草の処理要員として
でも、あんまり好んで食べないので結局ザリ餌やってる
こいつらの世話が他のどの水槽より大変…

483 :pH7.74:2020/11/24(火) 13:37:27.23 ID:178Zm8Bx.net
>>481
餌の残りってのは、固形がそのまま残るわけじゃないぞ
魚も食べないような微細な破片や粉末が、水に溶け出してるような奴の事だぞ
そもそもろ過摂食で取り込む餌の話だからな

484 :pH7.74:2020/11/25(水) 20:32:59.64 ID:+L7kUqKx.net
外飼いの睡蓮鉢のタニシの方が、日ごろほとんど餌やってなくてどうしたらそんなに大きくなるってのはあるな
不思議

485 :pH7.74:2020/11/25(水) 22:28:33.38 ID:JGkSJHAz.net
タニシ「グリーンウォーターうめぇwww」

486 :pH7.74:2020/11/29(日) 20:44:54.06 ID:VoMVX+CP.net
グリーンウォーターになってる池に入れるためにタニシとってきたのですが、これはヒメタニシですか?
https://i.imgur.com/C5pmvqm.jpg
水田用水路のほぼ干上がった泥の中に無限にいました。

487 :pH7.74:2020/12/01(火) 13:17:19.47 ID:NnxQ7eDe.net
>>486
ヒメタニシだね。マルタニシっぽいのもいるけど、多分マルタニシっぽいヒメタニシ。

488 :pH7.74:2020/12/01(火) 13:33:22.38 ID:HvDuPj6b.net
タニシってオオタニシやヒメタニシで交配はしないのかな?
写真見る限り、殻の段差の大小で2種類は居るように見える

489 :pH7.74:2020/12/01(火) 19:01:04.93 ID:NnxQ7eDe.net
ここで定期的にある疑問ですね。一応交雑しないって事みたい。詳しくは誰か書き込むのを待つか、過去スレで確認して。

490 :pH7.74:2020/12/01(火) 22:09:11.08 ID:J3oNgRQU.net
486です。ありがとうございます。
完全に同じ場所にニッチのかぶる別種がいる可能性は低そうなので、全部ヒメタニシなのですかね。
魚が専門で貝は素人なのですが、貝って魚のように計数形質で種同定はやっぱり難しいのです?となると、確実に同定するにはDNA調べるしかない…?

491 :pH7.74:2020/12/02(水) 01:11:12.13 ID:G6NhyvRh.net
一応殻の形とサイズで判別可能性。ヒメタニシは殻に稜があって小型種。オオタニシは殻の肩の部分がやや角張っていて大型種。マルタニシは殻に丸みがあって中型、先の二種に比べて貝の横幅に対する縦幅が低い。ナガタニシは先出の三種とは明らかに形が違う上に、生息域が局地的なので割愛。
ただ、稜が目立たなかったり縦幅の低い、丸みを帯びたマルタニシっぽいヒメタニシや、肩の角張ってないオオタニシもいるので、そういう個体だと途端に見分けにくくなる。特にヒメタニシには、オオタニシによく似た個体群もいるから厄介。

492 :pH7.74:2020/12/02(水) 21:01:42.69 ID:tDDMB0hO.net
それだけ居たら少しは味噌汁行きにしましょうよ

493 :pH7.74:2020/12/03(木) 00:25:34.27 ID:WFtmxroW.net
オオタニシとヒメタニシは同じ水域に居る事がよくあるからな
主にヒメタニシがどこでも住めるから

494 :pH7.74:2020/12/08(火) 19:22:40.88 ID:7zLuDelb.net
>>492
全部で良いと思うよ

495 :pH7.74:2020/12/09(水) 00:14:04.15 ID:DO8FDGnh.net
ヤフオクでオオタニシ買ってチンしたらサザエより旨くてびっくりだった

496 :pH7.74:2020/12/09(水) 01:33:58.30 ID:xApBvZqz.net
北大路かよ。

497 :pH7.74:2020/12/09(水) 03:00:27.50 ID:cCPb3Z1s.net
天然のエスカルゴか
うちのも増えたら食べようかな

498 :pH7.74:2020/12/09(水) 04:39:50.44 ID:M66pXI/X.net
ちゃんと火を通さないと当たりそう

499 :pH7.74:2020/12/12(土) 11:06:09.29 ID:LNtIPGk2.net
>>496
そもそもサザエは大して旨くないけどね

500 :pH7.74:2020/12/12(土) 15:26:56.02 ID:iH8e0Ojh.net
タニシさん「食べないで…」

501 :pH7.74:2020/12/12(土) 21:07:43.85 ID:yoyez+re.net
食うさあ

502 :pH7.74:2020/12/13(日) 01:41:19.58 ID:xo/FFxcN.net
俺が2カ月かけて得たオオタニシ飼育に思う事
  
餌はザリエサだと水替え毎日やっても稚貝は死ぬ
稚貝にはワカメ等海藻、親は冷凍アカムシ与えて、ボウフラからのガードマンとしてコリかオトシン
いれる
牡蠣殻敷いたら水替え億劫になるのでネットにいれる
週1回牡蠣殻ミル機で砕いた物を餌と一緒にいれる

飼育歴2ヶ月の俺が言うのだから間違えない

503 :pH7.74:2020/12/13(日) 02:17:49.32 ID:w4JHM4tD.net
オトシンボウフラなんて食べないだろ?

504 :pH7.74:2020/12/13(日) 10:58:36.23 ID:0zjxn0l1.net
ボウフラ喰うのは表層〜中層の魚。底物は違うと思う。というかボウフラ対策なら、普通にメダカ入れとけばいいのでは。

505 :pH7.74:2020/12/13(日) 11:38:28.60 ID:gLYUcSAB.net
コケ食の鮎とかでもない限り、大抵の魚はボウフラ食うんじゃね
コリの話だけど、メダカのエサ撒いたら水面まで上がってきたりするし
ボウフラだって、ちょっとした事で潜るし

506 :pH7.74:2020/12/13(日) 12:50:23.53 ID:UvdKzCEj.net
タニシを育てるために、ヒーター必須の熱帯魚を同居させるのはちょっとな…
青コリは低温に強めとは言っても、活性は落ちるし
メダカの方が色々楽だね

507 :pH7.74:2020/12/13(日) 16:19:05.07 ID:B9CiQmPF.net
オトシンはコケ食だからなぁ……。

508 :pH7.74:2020/12/13(日) 16:57:51.24 ID:gLYUcSAB.net
ググったらこんなん出てきたが

>コケを好んで食べますが実は雑食性で、コケ以外にも餌の食べ残しなどを食べることもできます。
口が吸盤になっているので、水草や流木、水槽の側面に張り付いて表面の苔を食べてくれます。
水草の種類によっては水草も食べてしまうので、水草水槽で飼育する際は気をつけてください。

509 :pH7.74:2020/12/13(日) 17:14:47.44 ID:B9CiQmPF.net
底に沈んだ冷凍赤虫とかなら食べるけど、生きたボウフラを泳いで捕食するには
口の構造的にも難しいよね。

510 :pH7.74:2020/12/13(日) 18:24:43.40 ID:00WKTSGl.net
サザエの話を逸らすな!

511 :pH7.74:2020/12/13(日) 23:15:23.60 ID:OW1KkLzs.net
オトシンやコリって植物性以外じゃ、動きの遅い底物の小動物やデトリタス(排泄物ではなく屍肉の方)でしょ。

512 :pH7.74:2020/12/13(日) 23:16:50.90 ID:B9CiQmPF.net
コリドラスは割と貪欲に何でも食うぞ。
ナマズの仲間だからな。

513 :pH7.74:2020/12/14(月) 01:55:40.88 ID:t9cM3yo+.net
とりあえず、うちの自家繁殖オトシンネグロが40〜50匹いる水槽は
今年ボウフラ発生したな

514 :pH7.74:2020/12/14(月) 19:27:34.13 ID:SvqEKSYO.net
動きが悪くなったからヒーター入れたんだが
一週間経った今、ヒーターの上で煮貝になってた(´Д` )

515 :pH7.74:2020/12/14(月) 19:29:10.44 ID:s1UxWzd/.net
カバー付けたれよ……。

516 :pH7.74:2020/12/14(月) 20:36:32.05 ID:SvqEKSYO.net
多分ガラス面の上から落ちて挟まったんだろうが、
カバーつけても挟まらないか?
取り敢えずキスゴム外して底面に置いた。

517 :pH7.74:2020/12/14(月) 21:36:08.21 ID:2Ts8C9vy.net
赤コリはアカムシ大好きだぞ
それにしてもアカムシ漬けにしたタニシの成長速度はんぱない腐っても食べるし

518 :pH7.74:2020/12/14(月) 23:05:11.93 ID:I9HwK0Np.net
赤虫はボウフラじゃないし。底物の小動物だよ。蚊とユスリカは別のグループ。

519 :pH7.74:2020/12/14(月) 23:10:30.65 ID:2Ts8C9vy.net
それは失礼しました
赤コリはアカムシもボウフラも大好きに訂正

520 :pH7.74:2020/12/14(月) 23:30:50.31 ID:zl3PPVp/.net
アカムシってユスリカのボウフラじゃないのかと思ったけどボウフラと形態が違うんだよな
アカムシは土潜るしな

521 :pH7.74:2020/12/15(火) 01:29:49.49 ID:jG+se8Ex.net
自分もノったけど、そろそろタニシの話題に戻さない? 戸外飼育はもう冬眠時期だけど。

522 :pH7.74:2020/12/17(木) 08:23:57.67 ID:z6LjQA23.net
アカムシってイトミミズの事でしょ

523 :pH7.74:2020/12/17(木) 10:34:41.09 ID:SSdzlqVZ.net
アカムシはユスリカの幼虫。イトミミズはイトミミズ科の水棲ミミズ。

524 :516:2020/12/17(木) 13:29:04.71 ID:47t7Wa7T.net
低床に置いても真横で煮貝発見。
皆さんどうやって置いてるの?

525 :pH7.74:2020/12/17(木) 18:28:31.18 ID:RCKVhjPr.net
だからカバー付けたれよ。

526 :pH7.74:2020/12/17(木) 19:13:04.26 ID:SSdzlqVZ.net
ヒーターはどこに置こうと関係ない。
サーモスタットで電源が落ちてるときに近づいて、電源が入ってもタニシが移動するする速度が遅くて煮える。
もしくは、異常を感じて閉じこもってる間に煮える。
だから他の人が指摘したとおり、ちゃんとカバーを着けるべき。

527 :pH7.74:2020/12/17(木) 20:19:19.36 ID:TGRaJIER.net
>>523
何言ってんのお前?

528 :pH7.74:2020/12/17(木) 21:28:10.20 ID:SSdzlqVZ.net
だからアカムシはユスリカの幼虫で、イトミミズは水棲ミミズ。

529 :pH7.74:2020/12/18(金) 15:53:42.87 ID:LAgWcrNU.net
アカムシは秋刀魚の中に居る
イトミミズ=通称アカムシは川に居る
いい加減分かろうぜ

530 :pH7.74:2020/12/18(金) 16:06:15.38 ID:zH3Z70pK.net
そんなに言うならwiki調べてみ。

531 :pH7.74:2020/12/18(金) 17:32:53.59 ID:raKu4eh/.net
>>529
何言ってんのお前?w

532 :pH7.74:2020/12/18(金) 17:55:06.75 ID:LAgWcrNU.net
wikiだってよwwwwwwww

533 :pH7.74:2020/12/18(金) 18:02:14.85 ID:54/vrHNO.net
_@y<ちょっとタニシ様が通りますよ……

534 :pH7.74:2020/12/18(金) 18:20:05.06 ID:zH3Z70pK.net
手っ取り早いからってだけだから、別にwikiじゃなくてもいいよ。自分は知識に間違いがないか確認取っただけだし。
とにかく、確認くらいは取ろう?

535 :pH7.74:2020/12/18(金) 18:24:23.19 ID:LAgWcrNU.net
取った
アカムシはイトミミズの別称だった

536 :pH7.74:2020/12/18(金) 18:34:09.19 ID:IgRPv67k.net
クソどうでもええわ
それよりきゃわわなタニたんのぴくちゃはよ

537 :pH7.74:2020/12/18(金) 19:48:53.68 ID:zH3Z70pK.net
匙投げた。
これからタニシの話題に戻ります。ただ、ウチは自然越冬だから、動いてる姿見らんない(涙)

538 :pH7.74:2020/12/18(金) 20:36:25.21 ID:c4noUKmG.net
めんどくさい奴きてんね

539 :pH7.74:2020/12/18(金) 20:56:10.20 ID:LAgWcrNU.net
>>537
それがお前の話題かよw

540 :pH7.74:2020/12/18(金) 21:02:05.47 ID:LAgWcrNU.net
>>537
死ね糞野郎

541 :pH7.74:2020/12/18(金) 22:53:29.72 ID:fUpGAnPX.net
あガガイのガイw

542 :pH7.74:2020/12/22(火) 17:42:10.12 ID:KDOO+FKh.net
今、サカマキガイみたいに、うちの1cm大のヒメタニシがつつーーっと表面を流れて行った。

夢じゃない。

543 :pH7.74:2020/12/23(水) 17:03:44.99 ID:9dDrC6Zb.net
ひかりザリ餌入れたらかじりに来るのはいいけど、かじると餌が転がるから転がしながら食べてやんの
ネオプロス多めに入れて底に残るようにしてもエビが片づけちゃうし、タニシの餌やりって難しいですね

544 :pH7.74:2020/12/24(木) 19:39:48.44 ID:yEtKSiV2.net
プレコフードは?

545 :pH7.74:2020/12/25(金) 00:09:07.04 ID:jXlOdCsO.net
ヒメタニシ二匹だけ水槽入れといたらアホみたいに増えよる
稚貝がびっしりでプロホでザクザクするとメッチャ採れる
受けのバケツの底にくっつくしトイレにもくっつく
どうすりゃ良いんだ

546 :pH7.74:2020/12/25(金) 03:21:51.81 ID:4esHYE7n.net
それは本当にタニシか?

547 :pH7.74:2020/12/25(金) 04:03:46.18 ID:CPiCbkCg.net
モノアラサカマキガイかカワコザラだろそれ

548 :pH7.74:2020/12/25(金) 07:49:30.05 ID:jXlOdCsO.net
え?タニシめっちゃ増えないの?うそん

549 :pH7.74:2020/12/25(金) 07:56:02.52 ID:4esHYE7n.net
可能なら写真うp。

550 :pH7.74:2020/12/25(金) 08:04:37.86 ID:jXlOdCsO.net
キチャナイけど…
これ全部タニシ…?
https://i.imgur.com/JDv5GLC.jpg

551 :pH7.74:2020/12/25(金) 09:56:42.64 ID:do29C4zo.net
もう少しピント合わせてくれ…

552 :pH7.74:2020/12/25(金) 10:02:09.79 ID:4esHYE7n.net
プロホでザクザクしてめっちゃ採れた画像をアップで希望。

553 :pH7.74:2020/12/25(金) 10:22:00.43 ID:bewfq14B.net
タニシっぽいのも見える気がするけど、ヒラマキガイが多いように見える

554 :pH7.74:2020/12/25(金) 11:40:30.24 ID:YX7sZBnS.net
瞬間手に取った一匹とかorトレイに取ったのを撮ったのをキボン550
うちは春から田んぼで取ってきたヒメタニシ雄雌20-30匹は居て稚貝が一匹も増えなかったな。スゲー謎

555 :pH7.74:2020/12/25(金) 12:11:04.00 ID:aSs36y61.net
ピントずれててすみません
出先なので朝焦って撮ったこんなのしか上げられない…
https://i.imgur.com/PvhEgUZ.jpg
黒いの全部ヒメタニシ?の稚貝です
ヒラマキガイではないと信じたい…

556 :pH7.74:2020/12/25(金) 13:01:06.98 ID:2haugYSv.net
全くわからない…

557 :pH7.74:2020/12/25(金) 13:16:29.07 ID:D90Bvfu5.net
一匹手のひらに乗せて撮したらわかるかも

558 :pH7.74:2020/12/25(金) 13:34:44.36 ID:YX7sZBnS.net
画面上左の尖んがったやつかな
一昨年、3mmくらいの稚貝が親の殻に乗ったままいっしょに移動してたのを見たことがある

559 :pH7.74:2020/12/26(土) 05:17:39.11 ID:35l4NUTK.net
>>555
この画像だと、白メダカの左眼のすぐ上で砂利に埋まってる
てっぺんが白くなってる巻貝はタニシだろうけど、
砂利の一粒一粒よりも小さい貝は、全部ヒラマキガイにしか見えん

560 :pH7.74:2020/12/26(土) 07:43:53.35 ID:heBdbW4t.net
大きさ別、形別で仕分けして白いトレーに乗せて写真撮れない?
たにしも居そうだけどそれだけじゃ無さそうだね。
タニシ、サカマキ、モノアラは先がとんがってる円錐型、ヒラマキは円板型にそれぞれ近いと思います。
上の人の言う通り、ヒラマキが結構居そう。

561 :pH7.74:2020/12/26(土) 11:46:24.42 ID:BacL56SF.net
一匹だけ買ってきたヒメタニシがメスで稚貝が6匹くらい産まれたのはいいけど、今日見たら二匹死んでて水から腐った臭いしてる
これ臭わなくなるまで毎日水替えとかしないと臭いまま?それとも臭いも水草とかバクテリアがそのうちなんとかしてくれるやつなの?

562 :pH7.74:2020/12/26(土) 13:45:36.84 ID:tLGZeh74.net
エビさんがいればツマツマしてくれるけど死貝はちゃんととった方がいいよ

563 :pH7.74:2020/12/26(土) 15:14:53.34 ID:mRnhEEkt.net
>>561
貝から腐った匂いが出てるから出さないと水質は悪化するわ臭いわだよ

564 :pH7.74:2020/12/26(土) 15:28:55.88 ID:fcdY1SF6.net
貝は出したけど腐汁が溶け出してるとか?
まぁそのうちバクテリアが分解してくれるんじゃね
エビ類居れば、貝放置でも酷くなる前に食ってくれそうではあるな

565 :pH7.74:2020/12/26(土) 15:34:14.67 ID:BacL56SF.net
書いてなくてすみません、気づいて書き込む前すぐに亡骸は取り出しました
エビが少し食べてくれてましたが水からすでに悪臭がしてました
書いてすぐに水替えしてみましたが、さっきみたら昼よりさらに臭くなってるような気がします

566 :pH7.74:2020/12/26(土) 15:47:06.26 ID:BacL56SF.net
亡骸はもうなさそうなので、気休めかもわかりませんがショップに活性炭グッズ漁りに行ってきます

567 :pH7.74:2020/12/26(土) 18:09:13.38 ID:ioG6NFcg.net
割と大人の貝(ヒメタニシ)二、三匹が死んだままになってたのを慌てて取り除いて
精々足し水程度のことしかしてなかったけどそれ以降は収まってたけどな(夏〜秋の時期のある日)
室内窓際で、30cm径深19cmプラ睡蓮鉢に水七分目の水量で1.5cmくらいのヒメタニシ10匹飼い
遊び場兼隠れ家の素焼きのトンネル1個、小っちゃいホテイ草一株入れてるだけのベアタンク状態で

568 :pH7.74:2020/12/26(土) 19:00:35.42 ID:aR5lzM8D.net
タニシ入れる時はエビも入れると、死んだのが腐る前に食べてくれるのでお勧め。

569 :pH7.74:2020/12/27(日) 04:59:44.37 ID:5K5idH0o.net
ミナミヌマエビは死んだ同僚も食べてくれるからなぁ

570 :pH7.74:2020/12/27(日) 21:37:33.21 ID:2ngREWKZ.net
ミナミヌマエビが爆殖してからヒメタニシが全然増えないというかポツポツ死ぬようになったから避難させた
餌が競合してるのかな

571 :pH7.74:2020/12/27(日) 21:38:57.06 ID:+A08h7S1.net
エビは自分のヤサに餌持っていく習性があるからね

572 :pH7.74:2020/12/28(月) 01:23:14.76 ID:Kcaom8BZ.net
洗濯排水流れてるとこの深緑色の藻をヘラでとってあげたら皆でくってら
オオタニシめさ増えてる

573 :pH7.74:2020/12/28(月) 15:07:00.76 ID:vntC5yms.net
>>572
洗剤の界面活性剤でやられないの?

574 :pH7.74:2020/12/29(火) 00:17:39.91 ID:/TEsxJDb.net
知らんけど食ってベーしないで増えてるぞ

575 :pH2.24:2020/12/29(火) 09:01:35.47 ID:T2TYYcmY.net
>>572
それ藍藻じゃね?
硫黄臭い洗濯排水のところに藍藻っぽい青緑色なら見かける。

1.タニシは藍藻も食べるらしい。
2.それに、合成洗剤には硫黄が大量に含まれているのでその藻は硫黄を含んでいる可能性が高く、
  タニシの臭み成分は硫化水素らしいので硫黄を含んだ藻を食べると元気が出るのかもしれない。

576 :pH7.74:2020/12/30(水) 21:07:49.57 ID:keiLwyBF.net
先日死骸のにおいで困ってた者です
現場は濾過無し密封3Lボトルですが、キョーリンのカーボンパックを少量詰め替えて沈めて三日もしたら臭わなくなりました
放置しててもにおいは無くなったかもですが、参考までに

577 :pH7.74:2020/12/30(水) 21:40:19.80 ID:Wza8qhKj.net
ヒメタニシ2匹飼ってきたんだけど
1匹は動かないけど蓋が見える
もう1匹は動かないし蓋も見えないどころか身も見えないってこれただの貝殻買わされた?
外から中身見えないことなんてあるの?

578 :pH7.74:2020/12/30(水) 21:55:18.33 ID:JKgatlmD.net
>>577
取り出して、スカスカになってるか確認してみ

579 :pH7.74:2020/12/30(水) 22:14:36.34 ID:Wza8qhKj.net
2匹とも持った感じは同じ様な気もるすけどよく分からん
殻のボロボロ具合も同じ感じだし
どっちも死んでるって可能性もあるのかこれ

https://i.imgur.com/iZK6OPO.jpg
https://i.imgur.com/EN0hT5o.jpg

580 :pH7.74:2020/12/30(水) 22:19:57.22 ID:5e6W3scG.net
>>579
写真見る限り蓋がまったく見えない方は殻だけかもしれないね

581 :pH7.74:2020/12/31(木) 00:11:25.61 ID:FmnSQEFe.net
タニシの死んだ時の臭さを知ると導入するメリットよりデメリットのが大きそう

582 :pH7.74:2020/12/31(木) 01:07:23.31 ID:+gfFaswc.net
>>579
右はダメな感じがする。
左はいけそう。

583 :pH7.74:2020/12/31(木) 09:18:35.77 ID:FmeNG6/X.net
どっちか死んでたら地獄みたいな悪臭するからすぐわかるんじゃない
蓋してる方は腹減ったら動き出しそうなもん、うちは買って水合わせなし貝だけドボンでもすぐ壁なめ回してた

584 :pH7.74:2020/12/31(木) 09:22:26.67 ID:+gfFaswc.net
右は死んでしばらく経った殻だけじゃないか?

585 :pH7.74:2020/12/31(木) 09:38:05.23 ID:QevkslHr.net
ショップで買った段階で既に右の状況なら、
混泳してた魚に食われて中身はもういないでしょ

俺もホムセンでタニシ買おうとして、店員に水槽から取り出してもらったら、
「これ中身いないですね」って言われて買えなかった事がある
>>577が買った店の店員がド素人だったのかもしれないね

586 :pH7.74:2020/12/31(木) 15:38:22.43 ID:9A1v1u+l.net
タニシの死骸って同種のタニシも食べるのかな

587 :pH7.74:2020/12/31(木) 17:07:13.87 ID:yVMEoaja.net
>>577だけどショップに行って交換してもらった
今度は中身入りをしっかりと吟味しようとしたらタニシ水槽の手前にいた子たちは9割方中身いなかったわ
水槽奥の床材に埋まってた子達は中身入ってたけど
ショップ店員の「これも居ないですね、こっちも居ないですね」のループで水槽上に貝殻が溜まっていくのをひたすら横で見てたわ

昨日お迎えした子も手前にいたグループだからもしかしたらダメかもしれないな
今日お迎えした奥にいた子は水槽入れた瞬間からウロウロしてて
タニシってこんなに動くのって驚いてる

https://i.imgur.com/lm6vtIM.jpg
https://i.imgur.com/HeTUwjj.jpg


中身ない子は第二の人生送ってもらうことにした
https://i.imgur.com/UuKr5C8.jpg

588 :pH7.74:2020/12/31(木) 17:34:25.08 ID:fuOEWkqu.net
>>587
別スレで見たような気がしてたけど
苔スレで水入れる前のうpってた?

589 :pH7.74:2020/12/31(木) 18:09:33.41 ID:yVMEoaja.net
>>588
見られてた
コケリウム作る→陸地だけじゃ寂しいから水辺作る→水辺だけじゃ寂しいから生体入れる→ヒメタニシがちょうどいい!

手間増えるけどウロウロしてるタニシ見てたらやっぱり入れてよかったと思うわ

590 :pH7.74:2020/12/31(木) 19:15:00.07 ID:FmeNG6/X.net
>>587
大丈夫かそのショップ、タニシ水槽臭そう

591 :pH7.74:2020/12/31(木) 19:43:06.18 ID:WfO3GI7x.net
魚やエビと同じ水槽だったんじゃないの?水槽にタニシ単独で販売してるお店の方が珍しいと思うし。

592 :pH7.74:2020/12/31(木) 19:50:05.98 ID:SBi5FLjN.net
タニシが死ぬと臭いってよく言われるけど、そういう目に遭ったことないんだよな。
空になったのは何個もゴロゴロしてるから、見つけたら取り出すようにはしてる。
ミナミ一緒に飼ってるから、臭くなる前にツマツマされてるのかな?

593 :pH7.74:2020/12/31(木) 19:59:50.93 ID:fuOEWkqu.net
空になったのはもう大して臭くないだろ
むしろ他のタニシが舐めるから、そのままでいいんじゃね

594 :pH7.74:2021/01/01(金) 09:09:03.07 ID:r3Bh22ym.net
タニシって何匹くらい稚貝産むものなんですか?
一匹だけ買ってきたメスが10日で10匹は産んでる気がする

595 :pH7.74:2021/01/01(金) 10:30:12.63 ID:PB/JQebS.net
>>594
それで正解。
水質などの環境が変わると、危機が迫ってると思って大量に産むみたい。
最初に買ってきた時に同じく大量に稚貝が現れて店にスネールでも混入されたと思って
全部捨ててたが、かわいそうな事をした。
10匹生まれても、ほとんど大きくなる前に死ぬからそれ程増えることはない。

596 :pH7.74:2021/01/01(金) 15:59:20.21 ID:H8BgPztw.net
屋外60リットルの容器で、20〜30匹くらいまではぽんぽん増えていったけど、
それから数が増えなくなって安定しだした。

>>595の言う通り、数が増えれば死ぬ貝も増えてくるので
ミナミヌマエビを混泳させておいて、ツマツマ葬してもらった方がいいかも。

すると今度はミナミヌマエビが爆殖しだすので、メダカを入れて稚エビを食べてもらった方がいいかも。

メダカは自分が産んだ卵や稚魚を食べる阿呆なので、放っておいてok。

597 :pH7.74:2021/01/02(土) 11:03:09.58 ID:g8R/V7p9.net
10匹くらいのうち半分くらいはもうお星様とエビさんのおやつになってしまいました
大して水量無いから増えても困るんだけども、なんせ臭い

598 :pH7.74:2021/01/03(日) 14:29:04.70 ID:fHkw8LMo.net
>>545です亀レスすみません
https://i.imgur.com/oOL8Xvu.jpg
https://i.imgur.com/8xZH6mS.jpg

あの後水槽大掃除して
これでもタニシ相当減った状態なのですが…
というかこれは本当にヒメタニシなのだろうか…

599 :pH7.74:2021/01/03(日) 14:36:26.70 ID:f/TwkCzn.net
>>598
どう見てもヒラマキミズマイマイ
まぁ可愛い奴だから、一緒に飼ったらいいんじゃね

600 :pH7.74:2021/01/03(日) 14:46:00.77 ID:fHkw8LMo.net
>>599
ありがとうございます
何処から混入したんだろう…
足し水くらいしかしてなかったのに…

601 :pH7.74:2021/01/03(日) 14:59:39.25 ID:fHkw8LMo.net
うぉぉ調べたら水中のゴキブリとまで言われてる…
どう見てもこいつですね
ヒメタニシちゃんの稚貝だと思ってたわ…ショックだ

602 :pH7.74:2021/01/03(日) 15:01:43.96 ID:f/TwkCzn.net
ちっこいラムズみたいでエエやん…
ヒラマキミズマイマイ欲しくて、あちこち水田周りを探してたんだが
ふと見たら、自宅の放置水槽の沈んだ葉っぱの下に沢山居たっていう

603 :pH7.74:2021/01/03(日) 19:45:50.80 ID:75QenWID.net
うちのヒラマキミズマイマイは全てバジバジさんのおやつになりました
バジバジさんの殲滅力ハンパない

604 :pH7.74:2021/01/03(日) 23:48:16.48 ID:5Rqi0pG1.net
お迎えしてから丸4日間蓋閉じたまま一切動かない子いるけどこれ駄目なのかな?
もう一匹はぬるぬる動き回ってるから水温低すぎってことはないと思うけど

あとヒメタニシってどれくらいの頻度で餌食べるの?
プレコの餌の欠片入れてるけど食べてる様子全くないんだが
水も透明でコケすら生えてないから他に食べるものあるとは思えないけど
目に見えない何か食べてるのか?

605 :pH7.74:2021/01/04(月) 16:21:23.17 ID:k8ii5+Ww.net
一匹はぬるぬる動いてるってのは引っ掛かるが… 室温とか高いのかな
うちは車のガレージ内(窓側)にある睡蓮鉢に10匹ほど飼ってるが今の時期、屋内でも水温5℃
全部蓋閉じて死んだようになってるな。人間で言うと仰向けみたいに蓋の部分が上を向いた状態
これでもちゃんと生きてる。ついさっきも全部手に取って調べてきた。

プレコの餌ってあの円盤状のやつでしょ?偶然同じように1コだけ荒い粒状に砕いて与えてきてたが
12月初め頃からほとんど食べた様子もなく残ってる。そのあたりからもう何も与えていない

606 :pH7.74:2021/01/04(月) 16:33:40.72 ID:2MML7yoa.net
多分だけど水温低くて冬眠しちゃってるのかも

607 :pH7.74:2021/01/04(月) 16:37:45.96 ID:sgPVMAz4.net
ヒメタニシさんぐっすり寝ている

608 :pH7.74:2021/01/04(月) 16:43:59.76 ID:z1YrkNhe.net
>>604
強烈な悪臭がしてたり足が出っぱなしで反応がないとかじゃなければ生きてるよ

609 :pH7.74:2021/01/04(月) 17:45:53.67 ID:hzzv/hMK.net
タニシだけが即死する水槽になって半年経つんだけどどうしたらいいのこれ
2年続いた一族だからインブリードのしすぎで死んでるだけかな?

610 :pH7.74:2021/01/04(月) 18:10:38.90 ID:qLD3mYfM.net
購入した水草とかから、スネールバスター的な何がが混入したんじゃない?
他の貝はどうなの?サカマキガイとか

611 :604:2021/01/04(月) 18:51:38.94 ID:GYgHYo0C.net
まだ生きてる可能性あるのか
臭って来るまでもう少し様子見します

612 :pH7.74:2021/01/05(火) 11:29:44.83 ID:ZWuEH3+W.net
>>609
PHを測ってみろ
6を下回るぐらい酸性に傾いてるやろw
それが答えだ

613 :pH7.74:2021/01/05(火) 14:47:17.92 ID:KWUaQIf8.net
って事は、100匹入れれば改善するな。

614 :pH7.74:2021/01/05(火) 19:29:10.19 ID:hpPw1mH9.net
蓋ついてたから信じてたのに今見たら蓋はずれて中身なかった
2匹買って2匹とも中身なしとかふざけるのもいい加減にしろって言いたい
そりゃ2匹とも中身なけりゃ持った感じ両方とも同じなわけだわな
蓋ついてた分ただの貝殻より余計にタチが悪い

https://i.imgur.com/qlOQ9cG.jpg

615 :pH7.74:2021/01/05(火) 22:57:19.01 ID:Wj62NGXA.net
>>614
何故入ってるかノックしなかったんだ?

616 :pH7.74:2021/01/05(火) 23:14:57.93 ID:NGiFuVgi.net
片方は居るように見えるんだが

617 :pH7.74:2021/01/05(火) 23:26:01.56 ID:hpPw1mH9.net
これまでの経過はこの辺な
>>579
>>587

2匹買って来たら片方中身なかったから交換してもらったらもう片方も中身なかったって話

618 :pH7.74:2021/01/05(火) 23:32:37.52 ID:NGiFuVgi.net
そういうことか。うpthx
暖かい環境なら冬でも割と動き回るから一箇所に集めておいて定点観測してみるのはよくやる

619 :pH7.74:2021/01/06(水) 09:33:04.57 ID:G/b4/YLs.net
>>617
だーかーらータニシ飼育するのになんでソイルでやんのよ?
虐待だろそれ
PHが酸性に寄るからタニシが弱って死んで行くんだろうが!
タニシ飼育するなら大磯にして溶岩石も入れてPH値を7.0以上に上げてやれ

620 :pH7.74:2021/01/06(水) 09:54:53.70 ID:wgXe97t6.net
ソイルは弱酸性〜弱アルカリ性まで色々あるようだが?

>ソイルのpHは、中性〜弱酸性が一般的です。ほとんどの水草は弱酸性を好むので、水草のみの水槽であれば弱酸性一択でかまいません。
一方、グッピーやプラティ、海水魚など、弱アルカリ性を好む生体を入れる場合、「弱アルカリ性」での水質維持が明記されたソイルを選びましょう。

そもそも買ってきた時点で既に空だったって話だろうに…

621 :pH7.74:2021/01/06(水) 11:03:30.76 ID:x7shNI15.net
>>620
新聞は一軒に一部やろ
どう見てもソイルに流木水草入っててアルカリに偏るはずのない水槽
これがアルカリに偏るソイルでも負けて意味ないわな

俺の勘違いかも知れんけどタニシが次から次へと死んで行く水槽の人が新しくタニシ買ってきたのかと思ったけど違うなら違うで良いけどタニシ飼育するならPHを重視しろって事

622 :pH7.74:2021/01/06(水) 11:08:54.43 ID:pm1Kdt4l.net
けどけどけど
文組み立てるの下手すぎけどw

623 :pH7.74:2021/01/06(水) 11:11:19.70 ID:wgXe97t6.net
自然環境でも弱酸性だし、弱酸性程度で弱って死ぬ事も無い
餌の方が大事

624 :pH7.74:2021/01/06(水) 11:14:19.10 ID:wgXe97t6.net
>>622
読解力もヤバ過ぎだしなぁ
どう見たら
>タニシが次から次へと死んで行く水槽
になるんだ…w

625 :pH7.74:2021/01/06(水) 11:36:16.14 ID:aP0y0N5F.net
両者の話に齟齬がある部分があるね。
片方はPh6以下に下がってるって主張。これは自然界においての強酸性。
もう片方はPh6〜7の弱酸性での話。
ソイルに関しては、水槽内の環境によって能力を十全に発揮できない場合があるから、どっちの意見にも肩入れできないって事で。

626 :pH7.74:2021/01/06(水) 12:30:14.70 ID:ChMYksvz.net
鶏卵の殻とサンゴ入れてるんだけど大丈夫だよねうち…

627 :pH7.74:2021/01/06(水) 14:27:28.07 ID:x7shNI15.net
>>624

>>609>>617が同一人物だと思ったからや
お前こそ前後の文章から読み取る読解力ないんちゃうか?
で、お前はアルカリに寄るソイル入れてるから大丈夫、餌の心配しろってアホ過ぎやろ
あの水槽見てPHが6.5以下の酸性寄りに傾いてるってわからない素人なら黙っとけ

タニシの人よ、悪い事は言わんタニシを飼育したいならソイルはダメ
水草と流木入れたいなら大磯にして溶岩石も入れてやれ

628 :pH7.74:2021/01/06(水) 14:29:23.78 ID:x7shNI15.net
>>622
ちょっとうるさいねんけど!

629 :pH7.74:2021/01/06(水) 14:49:54.85 ID:wgXe97t6.net
>>609>>617が同一人物だと思ったからや

(゚Д゚)ハァ?

630 :pH7.74:2021/01/06(水) 15:05:08.35 ID:ef5U1UzD.net
こいつらなんの集まりか知らんが密やな
https://i.imgur.com/LJrNV4q.jpg

631 :pH7.74:2021/01/06(水) 15:33:09.59 ID:rf2d5+xI.net
ヒメタニシさん「ぼっちはいや」

632 :pH7.74:2021/01/06(水) 15:37:54.80 ID:gxXn368M.net
ヒメちゃん無事に越冬しておくれ

633 :pH7.74:2021/01/06(水) 19:19:31.02 ID:2TkmE1Ju.net
タニシや石巻貝は水草水槽でPH6.5以下なら確実に弱っていって死ぬよ
タニシに大事なのはエサなんてもう馬鹿かと・・・
ベランダビオのタニシなんてメダカの残りエサなりなんなり食べて数年増える一方だから水質の方が大事

634 :pH7.74:2021/01/06(水) 20:15:37.88 ID:CFkCNtKk.net
水草や魚も居るなら弱酸性寄りだし
色んな条件で弱酸性に傾いていくし
餌でカルシウム補うくらいじゃね
殻が白っぽくなってくるようなら、卵の殻なり牡蠣殻入れるなり野ざらしのコンクリ入れるなりすりゃいいんでないの
タニシのみならともかく、ぶっちゃけ魚や水草よりタニシ優先な奴なんておるんか

635 :pH7.74:2021/01/06(水) 22:41:18.87 ID:HAoHVosO.net
野ざらしのコンクリww確かにアルカリだけども
水槽愛好家の間では当然の事なのか

636 :pH7.74:2021/01/06(水) 23:56:46.96 ID:aP0y0N5F.net
石灰岩って普通に売ってんのかな? あれなら見た目も悪くないんじゃないか?

637 :pH7.74:2021/01/07(木) 00:37:30.54 ID:pVw6LFgi.net
検索したら普通に通販で買えるし
ホムセンでも庭砂利として売ってそうだな
自然な感じのも、河原でちょっと探せば見つかりそう

というか、前に河原で色々拾った石に混じってそうだわ…

638 :pH7.74:2021/01/07(木) 02:19:30.74 ID:Zb9UQrWl.net
変にレイアウトいじるより
カキ殻を目立たない所に入れる方がいいと思う。(フィルター内とか)
量の調整も出来るし。

639 :pH7.74:2021/01/07(木) 02:26:43.55 ID:Zb9UQrWl.net
十分に野ざらしされてないコンクリートは毒性あるから注意ね。
石灰岩が川原に有るかどうかは地域性だなぁ。カルスト大地の下流は多そうだ。

640 :pH7.74:2021/01/07(木) 12:01:49.72 ID:8M/ShQn7.net
周りが大部分石灰岩層の琵琶湖は、高PH高硬度。
石灰岩が手に入らないなら大理石でも入れとけば?
成分的には一緒だし、高級感あるし、ホームセンターとかでもちっちゃいタイル売ってる。

641 :pH7.74:2021/01/07(木) 13:38:41.39 ID:jia4aGhr.net
タニシはエサの方が大事



www

642 :pH7.74:2021/01/07(木) 13:55:23.13 ID:5MI46uwI.net
しつこく引っ張るその姿にブチキレたのが感じられて笑える

643 :pH7.74:2021/01/07(木) 14:50:53.14 ID:r94fhzJz.net
タニシはエサ! www

644 :pH7.74:2021/01/07(木) 14:56:45.33 ID:Z3wW4Hd2.net
タニシ「そんなぁ…(´・ω・`)」

645 :pH7.74:2021/01/07(木) 15:07:40.14 ID:mj2dryjK.net
タニシ「>>623コイツなにもわかってねーじゃんw」

646 :pH7.74:2021/01/07(木) 15:19:22.54 ID:0JhqPYb0.net
餌とか水質とか言ってるけど、全部整ってるのが一番良いに決まってる。
もっとも、それをするのに四苦八苦してんだけど。

647 :pH7.74:2021/01/07(木) 15:35:19.71 ID:uHrDk7yU.net
ヒメタニシくんショップで買ったら一匹100円だもんな
触覚伸ばして這い回る姿は愛嬌あるけど、使い捨てにしてる人も多そう

648 :pH7.74:2021/01/07(木) 15:35:54.97 ID:Nca54GOg.net
酸性ソイルくん定期的に湧いてるんだな

649 :pH7.74:2021/01/07(木) 15:54:30.18 ID:kGkFQq4X.net
いくら探しても稚貝の死骸ないのに死骸臭が
これ底床材に潜ってから死なれてたらお手上げだ、ボトルだからプロホースざくざくもできないし

650 :pH7.74:2021/01/07(木) 15:56:51.28 ID:YAwxL5Kk.net
ソイルはタニシ虐待!だそうだよ
全国のソイル使いの方々ww

651 :pH7.74:2021/01/07(木) 16:49:16.83 ID:4rJmShae.net
タニシをソイルで飼育してる人いる?
それこそ死ぬの前提の使い回しって事か

652 :pH7.74:2021/01/07(木) 17:30:02.83 ID:0JhqPYb0.net
ダイソーのソイル使ってるけど、晩秋から始めてバケツで戸外だから、まだいいとも悪いとも言えない。
あと、発泡容器で荒木田土(田土)も春からやってるけど、こっちは今んとこ調子いい。

653 :pH7.74:2021/01/07(木) 20:59:48.78 ID:7CvhHJA6.net
>>623
その通り
有能

654 :pH7.74:2021/01/09(土) 11:04:15.17 ID:hX2BpsGE.net
>>651
カワニナならソイルでも飼ってます(2年程度)。
PHは6.1〜6.3程度で、日中はソイルの中に潜ってますね。夜になると出てきて動き回ってます。
ソイル水槽では全然増えないので、やっぱりソイルは向いてはいないようです。

655 :pH7.74:2021/01/09(土) 13:17:48.39 ID:0fz10NMv.net
ソイルで調子良いのはラムズぐらいか
タニシも石巻貝もやっぱり死んでいく
石組みのPH7〜8の方は調子が良く増えてるよ

656 :pH7.74:2021/01/11(月) 23:23:50.49 ID:i00wf4jR.net
オオタニシ室内水槽でそだってるんだけど、殻に白い藻みたいのが殻に沿ってフワッと生えてるけど害あるん?

657 :pH7.74:2021/01/12(火) 01:31:28.25 ID:4ZcSO8lB.net
ミズカビ?

658 :pH7.74:2021/01/12(火) 12:15:13.40 ID:T5s2X07s.net
天使のはねでしょ

659 :pH7.74:2021/01/12(火) 14:37:35.38 ID:4ZcSO8lB.net
ようせいのつばさ?

660 :pH7.74:2021/01/12(火) 14:48:14.59 ID:gqBILwt6.net
地味っ子タニシのせめてのおしゃれなんだから

661 :pH7.74:2021/01/12(火) 14:55:25.61 ID:4ZcSO8lB.net
マジレスすると濾過摂食したあとのカスと考えられる

662 :pH7.74:2021/01/14(木) 13:38:34.22 ID:LHglLBnR.net
小型の水槽にヒメタニシが30匹位殖えまくったんだけど
やっぱタニシ用にエサあげたほうが良いよね?
それともメダカの餌の食べ残しや苔だけで生きていける?

663 :pH7.74:2021/01/14(木) 14:43:05.32 ID:p6Q0QUet.net
>>662
それだけで十分

664 :pH7.74:2021/01/14(木) 15:57:33.83 ID:LHglLBnR.net
>>663
ありがとう
エサに群がるのがキモ可愛いからあげまくってたわ
ミズミミズ出たのはエサのあげすぎが原因か…

665 :pH7.74:2021/01/15(金) 07:09:35.64 ID:5k6//M19.net
苔やメダカの食べ残しを放置してタニシ用の餌に群がるのなら余分な餌は与えない方がいいけど
苔やメダカの食べ残しを食べた上でさらにタニシ用の餌に群がるのなら
それは飢餓状態だぞ

666 :pH7.74:2021/01/15(金) 09:28:13.59 ID:JWFgONTV.net
タニシや石巻氏がいるから卵の殻を入れてみたけど完全スルーなんだね
入れておく意味はないかな?

667 :pH7.74:2021/01/15(金) 10:12:15.88 ID:kuUdoK6J.net
phを上げる効果ならある。

668 :pH7.74:2021/01/15(金) 13:25:46.07 ID:Da1VylQJ.net
狙って食べに行くことは無いだろうけど、通り道にあったら齧るんじゃないかな。

669 :pH7.74:2021/01/17(日) 22:39:45.98 ID:dXu8CtQH.net
小ぶりのタニシかわいいけど、親指サイズになってくるとグロかわいいよな。

何度くらいで冬眠するもんなんだろうか。
苔が減ってきたからエサ足そうかとも思うんだが、水温11℃で5匹中2匹は砂から出てこない。

670 :pH7.74:2021/01/18(月) 02:49:29.02 ID:c2cU4ELc.net
親指サイズになったら食べ頃

671 :pH7.74:2021/01/18(月) 15:47:04.04 ID:8r5LObqL.net
タニシ「(´;ω;`)」

672 :pH7.74:2021/01/22(金) 23:22:57.61 ID:PC0U0vUH.net
やっと3カ月まえから子タニシ死ななくなって子タニシ50匹前後で皆1p位で増やせそう
オオタニシ繁殖難しいのか?

673 :pH7.74:2021/01/22(金) 23:31:10.46 ID:L2TbHkPf.net
50匹とか、親何匹いるんだ?

674 :pH7.74:2021/01/23(土) 01:51:56.96 ID:+JqhgXeL.net
オオタニシは難しいと聞いたことはあるけど、そもそもタニシ全般の稚貝の生存率が低い。

675 :pH7.74:2021/01/23(土) 09:43:06.14 ID:fGvDdbne.net
現在親8匹触覚曲がってるのいないから皆メスかも
ザリ餌やってた時100匹全滅したけど冷凍アカムシに変えて稚貝も落ちなくなった

676 :pH7.74:2021/01/23(土) 09:48:40.61 ID:sNu9dKDR.net
ラムズホーンはどんどん増えるんですがタニシはすぐ死んでしまいます
サザエイシマキガイはもう何年も生きています
アドバイスをください

677 :pH7.74:2021/01/23(土) 14:53:06.46 ID:eZnaLDaz.net
タニシ単独水槽を作ろう

678 :pH7.74:2021/01/23(土) 16:19:49.19 ID:x/5D8kXf.net
イシマキガイはずっと生きてるのにタニシ死んでしまいます
石が大量(水槽容量の1/5)くらい入れてあって水草が育たないぐらいの硬度です
いつの間にか混入していたトランペットスネールは間引いても間に合わないレベルで増えます
エサ不足でしょうか?

タニシを入れるとだいたい1ヵ月ぐらいしか持たないんですが子供はやたら産みます

679 :pH7.74:2021/01/23(土) 16:22:17.96 ID:x/5D8kXf.net
家族は水質が酸性だからいくら硬度があっても無駄だと言いますがタニシ以外の貝は元気なので不思議です
ホワイトウィザードという貝を入れたいんですがタニシそっくりなので同じように死ぬかもと思って入れられません
理由が知りたいです

680 :pH7.74:2021/01/23(土) 16:27:32.58 ID:1akb67qp.net
家族が言うように酸性かどうか調べろよ

681 :pH7.74:2021/01/23(土) 16:28:11.83 ID:x/5D8kXf.net
テトラの試験紙だと酸性です

682 :pH7.74:2021/01/23(土) 16:54:24.50 ID:1akb67qp.net
>>681
そんなものはあてにならんぞ

683 :pH7.74:2021/01/23(土) 16:57:12.37 ID:1akb67qp.net
自分の血液をその試験紙で試してみ?
PH7.3〜7.4を示してたら合ってるから

684 :pH7.74:2021/01/23(土) 17:17:44.92 ID:AmzURk2Y.net
>>678
うちもそうだったけど、水道水やめてスーパーのRO水にしたらタニシ維持できるようになった
浄水場の水質検査表見たら色々出てたから、そのどれかがダメだったと思ってる

685 :pH7.74:2021/01/23(土) 17:39:09.97 ID:x/5D8kXf.net
カルキ抜きした普通の水道水を使っていました
水道水の成分は公表されている表を見てもよくわからなかったので試しに足す水をスーパーの水にしてみようと思います

686 :pH7.74:2021/01/23(土) 17:51:15.29 ID:w2ButQmW.net
マルタニシやオオタニシって長期間水槽で元気に飼うのめっちゃ難しくない?
綺麗過ぎても汚過ぎてもダメ
外で飼うと温度差で弱るし内で飼うと多分餌不足で死ぬんだけど長期飼育されてる皆さんにどうやって飼えば良いかアドバイス頂きたい

687 :pH7.74:2021/01/23(土) 18:05:54.48 ID:8s6WDC6D.net
大きめのタニシは、濾過摂食でエサを多く食べられるようにするといいイメージ。
二枚貝の飼育に近い。
豆乳とかお奨め。

688 :pH7.74:2021/01/24(日) 05:29:47.62 ID:DiNuDHBM.net
おおたにし飼育、8ブロック位冷凍アカムシ入れて水茶色3日で綺麗になる飼育法で3カ月稚貝落ちてない
60水槽土、砂利無し100均牡蠣殻ネット8袋、エアー強めで繁殖順調
半月に一回は水全とっかえでカルキ抜きは入れても無くても良い

689 :pH7.74:2021/01/24(日) 12:26:26.20 ID:HwdTP1v7.net
濾過はどうしてますか?

690 :pH7.74:2021/01/24(日) 12:57:42.17 ID:oTlKBOE6.net
>>689
誰が?

691 :pH7.74:2021/01/24(日) 13:35:10.70 ID:DiNuDHBM.net
>>689
投げ込み一個
エアーは細かい泡になるやつ

692 :pH7.74:2021/01/26(火) 18:16:27.32 ID:Sdk03ene.net
>>687
ありがとうございます
豆乳はどれ位の頻度、量をあげてますか?

693 :pH7.74:2021/01/26(火) 19:04:16.06 ID:z1/tVBCz.net
うるせえ!

694 :pH7.74:2021/01/26(火) 20:25:19.09 ID:9JKP7rO8.net
てやんでぃ!

695 :pH7.74:2021/01/26(火) 22:53:04.86 ID:Kb9IHq0a.net
たにしに少し興味持ってるんだけど
使い捨てで1ヶ月ぐらいもってくれる感覚で使いたいんだけど100円程度だし
増えられても困るし水草食べられても困るし
たにしってキューバパールとか抜く感じですか?

696 :pH7.74:2021/01/27(水) 00:18:54.22 ID:cBsHjdkX.net
タニシは余程飢餓状態じゃ無い限り、生きてる水草は滅多に食べない。ただしソイルに(砂利にも)潜るので、根が張っていない水草が掘り返されたりはする。
なお、タニシは雌雄の区別がつくので(雄は片方の触角がクルリと丸まってる)、雄だけを入れれば増えることは無い(タニシは体内受精で卵胎生なので、雌だけ入れても稚貝を産む)。

697 :pH7.74:2021/01/27(水) 00:26:59.38 ID:cBsHjdkX.net
連投スマン。タニシ素人さんと践んで。
ジャンボタニシ(アップルスネール)はタニシじゃないので注意。アイツらは水草根絶やしにするし、どぎついピンク色の卵塊を産む。卵は有毒で、原産地ではヒアリくらいしか喰わないそうだ。

698 :pH7.74:2021/01/27(水) 05:54:28.15 ID:ad77i/iI.net
ポコポコ産まれる子タニシかわいいけど
10匹生まれたら5匹くらい死んで水槽の中で地獄の悪臭出すのがなー
増やしたくなかったらショップでヒメタニシのオス下さいが安定

699 :pH7.74:2021/01/27(水) 14:50:10.42 ID:XFkjDCan.net
>>698
金魚入れておくと良いよ

700 :pH7.74:2021/01/27(水) 15:38:35.18 ID:pOT4dBGg.net
>>699
いやそれ、下手したら生きてる稚貝も喰われるパターン。

701 :pH7.74:2021/01/27(水) 16:22:19.43 ID:XFkjDCan.net
増やしたくねえんだろ?

702 :pH7.74:2021/01/27(水) 17:02:19.08 ID:pOT4dBGg.net
いや、698の人は増やしたくないって意見に返信してるだけで、当人が増やしたくないとは書いてない。もちろん増やしたいとも書いてないけど。

703 :pH7.74:2021/01/27(水) 18:27:47.52 ID:ixbrVdMU.net
ああ、そうだね
すまんすまん

704 :pH7.74:2021/01/28(木) 07:09:27.84 ID:OTxPyN7B.net
豆乳教えてくれた人ありがとう!
コップに隔離して飼育水に豆乳何滴か入れといたら、朝になったら水が透明になってて驚いた
水槽に戻したけど、腐ったらめんどくさそうな真っ白なフンがいつまで出続けるのかが当面の課題w

705 :pH7.74:2021/02/03(水) 02:40:32.67 ID:j/1nUf0h.net
たにし入れたことで厄介ついてきた人とかおるですか?
たにし扱ってる店最寄りでいる店の水槽って黒髭苔やら南米プラナリアやら謎の虫やらめっちゃいるん
もう1つ取り扱ってる店は倍で2時間掛かっちゃうし

706 :pH7.74:2021/02/03(水) 02:49:48.62 ID:j/1nUf0h.net
あとその最寄りの店いっつもエビでっかいの渡してくるん
少しでも良いのは自分に残そうとしてる気がするん

前にもエビ買った時に
僕「あのえびください」
店「あれもうこんな少なくなってる」(たった5匹ぐらいしかいない)
僕「じゃあ3匹欲しかったけど2匹でいいです」
店「また仕入れないとなぁ、いるかなぁ」
僕「あじゃあオスっぽいのでいいよ、メス残しておいたらまた増えるかもだし」
店「そうですかじゃあ」(めっちゃ吟味ひたすら吟味)ほぼ同じ体型でも僅かでもメスのが高いのを吟味
僕(・・・そりゃオスでいいって言ったけどさあ・・・そこまで吟味するのかぁ)
(そもそも俺が店なら別に気にしなくていいよーってささっと掬ってなんならメスぽいの客にあげるまであるけど)
(試した部分もあるんだけどなぁ…やっぱりこの店主「そういう人」だよなぁ…)
ってことがあった

707 :pH7.74:2021/02/03(水) 02:58:41.12 ID:j/1nUf0h.net
その前にもこんなことがあった

僕「えび欲しいけど指名できますか?」(その前に買った時は何か勝手に掬われた)
店「いいですけど、抱卵してる個体は値段倍になっちゃいます」
僕(そもそも抱卵個体は流石に指名せんがなー自重するしー)「あの模様のください」
その後少しメス欲しいんだけど判別つかないーうちもしかしたらオスばかりかもーみたいな話して

そして1ヶ月後ぐらいにまた行ったんですそこ
そしたらなんと前回来たときは無かった追記がされてて
「明かなメス個体は何円」(普通の倍ぐらい)「抱卵個体は更に普通の値段の3倍」みたいなのあって
えー・・・ってなった

708 :pH7.74:2021/02/03(水) 07:00:12.57 ID:4kBJ+pdF.net
豆乳試してみたけど、2日後白い霧がはれたら6割死んでるやないかい

709 :pH7.74:2021/02/03(水) 07:45:40.25 ID:o/Q09+b4.net
そんなシケた所で買わずに、ネットで買っちゃえよ
時期にもよるけど、抱卵個体が何匹も入ってたりするぞ
ってここタニスレか

>>708
入れ過ぎじゃねーの
やったこと無いけど

710 :pH7.74:2021/02/03(水) 08:46:48.28 ID:ns8/AYPo.net
>>708
709も書いてるけど、入れすぎだと思う。数時間で透明になるくらいの量がちょうどじゃないのかな。それを毎日与える感じで。
後、さすがに無調整を使ってるよね? 調製豆乳だと塩分も加えてるから、段々塩分濃度が高くなる。

711 :pH7.74:2021/02/03(水) 10:36:03.09 ID:HQHjwA1E.net
ヒカリ臭い対策ザリ餌投入したら群がるやつと無視して壁ねぶってるやつに分かれた気がする
うちの稚貝はザリ餌を覚えた子だけ生き残ればいいかなのスタンスで行くことにした
かわいそうだけど次々産まれるしな

712 :pH7.74:2021/02/03(水) 15:02:56.26 ID:bdU3VV8G.net
>>708
うちは水の透明度が増して来てもう食べない感じになったら取り出してたから生存率100%(2匹)
コップ半分の水にストローで2滴入れた
ちなみに初日は間違って調整豆乳入れてしまったけど、幸い無事だった

713 :pH7.74:2021/02/03(水) 17:17:35.73 ID:YJ/sxqrT.net
エビもタニシも簡単にガンガン増えていくから、
最初に買った個体以降、追加で買った事無いな
それどころか増えすぎたのを間引いて、屋外完全放置のビオトープにポイしてる

714 :pH7.74:2021/02/03(水) 20:28:15.11 ID:HV37YnHs.net
生めかぶは食べますか?

715 :pH7.74:2021/02/03(水) 20:30:04.13 ID:o4gyzbkO.net
豆乳の投入方法は、二枚貝愛好者によると朝一杯の豆乳を飲んで
そのコップに水ちょっと入れてくるくる回して、水槽にだばあするくらいが
ちょうどいいらしい@60規格。

716 :pH7.74:2021/02/03(水) 20:33:25.19 ID:aurPPaYU.net
豆乳の投入…

717 :pH7.74:2021/02/03(水) 20:39:50.55 ID:4kBJ+pdF.net
豆乳パックからドバッ×3やっちゃったからなー
俺が悪かった

718 :pH7.74:2021/02/03(水) 20:41:51.88 ID:o4gyzbkO.net
むしろよくそれで四割生き残ったな。

719 :pH7.74:2021/02/03(水) 20:42:54.88 ID:4kBJ+pdF.net
それと6割死んだのはオオタニシ仔貝で親は大丈夫だった
親は意外とタフだね

720 :pH7.74:2021/02/03(水) 21:32:45.83 ID:q/bb67Ya.net
そりゃ大人のが丈夫よ
殻も硬えしな

721 :pH7.74:2021/02/04(木) 00:02:06.53 ID:8mEr//Nr.net
>>714
湯通しした方がいいんじゃない? 前にも書いたけど、生きてる水草は滅多に喰わない。
で、生めかぶは生きてるのと同じって見た方がいい。

722 :pH7.74:2021/02/04(木) 00:18:09.19 ID:fs7VB7sl.net
ホワイトウィザード・スネールお迎えしたんだが、コレはタニシなのかな?
飼育方法教えてください

スレチならごめんなさい

723 :pH7.74:2021/02/04(木) 00:47:19.68 ID:qgqlKwZR.net
>>722
画像がなくてどうやって答えんだよバーカ

724 :pH7.74:2021/02/04(木) 00:55:53.37 ID:8mEr//Nr.net
>>722
チャームで画像と商品説明の学名見たけど、シノニム含めてタニシの仲間っぽいね。

725 :pH7.74:2021/02/04(木) 01:10:41.04 ID:8mEr//Nr.net
724だけど説明不足だった。
学名からすると、タニシ科だけど日本の標準的な三種とは属が違うかも知れない(幾つか表記されてるシノニムの中に、同属の学名もあった気がするけど)。
因みに日本のヒメ、マル、オオタニシとナガタニシの二属がいる(ヒメとマル、オオで二属に分けて三属とする場合もある)。

726 :pH7.74:2021/02/04(木) 02:34:56.03 ID:c6OLHz9X.net
豆乳試してみようかと思ったけど開封後の保存期間が2〜3日だから困る
無調整は大豆過ぎてあんまり美味しくないんだよな

727 :pH7.74:2021/02/04(木) 08:05:56.17 ID:2CnV8bwk.net
>>721
ありがとう
茹でます

728 :pH7.74:2021/02/04(木) 11:24:02.55 ID:kx4KXyyZ.net
酢味噌あえだね

729 :pH7.74:2021/02/04(木) 12:55:36.72 ID:BudGasWa.net
こいつはビー買いに行ってミナミを騙されて買った奴ちゃうんか?w

730 :pH7.74:2021/02/04(木) 20:44:34.92 ID:fs7VB7sl.net
>>725
ありがとうございます。
チャレンジしてみます!

731 :pH7.74:2021/02/04(木) 23:41:24.08 ID:G1NvdVsM.net
>>729
その店でござるwww
だから色々怖いんだよねぇタニシと言ってかたつむり渡してきそう
スネール系って嘘つかれたら取り返しの付かないことになっちゃうし

732 :pH7.74:2021/02/05(金) 06:25:45.62 ID:TN8NrNuF.net
別に困らんだろ

733 :pH7.74:2021/02/05(金) 07:16:32.87 ID:+/48QvKC.net
なんだか色々面倒臭いやっちゃのう
最寄りで買わなきゃええだけやろ
書き込む文もなんかキモいわ、お前さんの態度で接客変えられてるんじゃないんか?

734 :pH7.74:2021/02/05(金) 09:49:43.64 ID:Wa1dydTN.net
だとしても騙す店が悪いがな

735 :pH7.74:2021/02/05(金) 12:59:51.72 ID:QqOgrkJp.net
騙したにせよ間違えたにせよ、店の質や店員の質は良くないね。
というか、そういう店に見切りをつけない方も凄いと思う。

736 :pH7.74:2021/02/05(金) 18:25:08.49 ID:ciT5/U54.net
馬鹿なんだろ

737 :pH7.74:2021/02/05(金) 23:40:32.38 ID:e05bR9zF.net
>>735
確信犯だよ店長1人でやってる店だし、ビー買おうか悩んでたら
「ビー繁殖させてると先祖返りした透明が産まれてくるんだけど裏の水槽にいるからそれ安く売るよ?」って
こんなのビー繁殖させたこと無い人はそういうもんなんだなぁと思うし

でもこれ友人に話したら「100円なんだし別にいいじゃん」って言われたけど
他の人は気にしないもんで俺が気にしすぎなだけなのかね

738 :pH7.74:2021/02/06(土) 00:02:38.12 ID:pFZj0t4g.net
そこまで分かって使ってて愚痴る
バカです

739 :pH7.74:2021/02/06(土) 00:07:36.79 ID:S8YCKVXQ.net
店からしても厄介客認定されて来て欲しくない対応してそう

740 :pH7.74:2021/02/06(土) 00:10:49.73 ID:pAbhX/hY.net
勝手に曲解して悪意に満ちた解釈してんなや?殺すぞ?

741 :pH7.74:2021/02/06(土) 00:17:26.31 ID:S8YCKVXQ.net
殺害予告で通報しておきますね

742 :pH7.74:2021/02/06(土) 00:19:59.31 ID:fJP4vxNx.net
>>737
気にしすぎではないね
お小遣いの範疇ではお前がとか相手したくないからとかバカはいうけど、最近同じ例で1000万賠償させてきたわ

743 :pH7.74:2021/02/06(土) 00:26:14.39 ID:fJP4vxNx.net
たにしとは関係ない施主と設計士の話なんだがふざけた分制裁するし

744 :pH7.74:2021/02/06(土) 07:07:07.41 ID:cakrgmhP.net
蓋のある巻貝は大丈夫って言ったの誰だ!
キラースネールにみんな食われてもうた…
諸事情により同居せざるを得なかった。
ダメかなぁとは思ってたら、やっぱりダメだった。

745 :pH7.74:2021/02/06(土) 10:15:54.50 ID:pFZj0t4g.net
ネットでイキるマン

746 :pH7.74:2021/02/06(土) 10:35:21.03 ID:rJRBNxpg.net
年始に姿が見えなくなったタニシが一ヶ月ぶりに姿をみせた

こんなに嬉しいことはない

747 :pH7.74:2021/02/06(土) 20:17:34.65 ID:TfCFETov.net
ガツンって何か落ちた音がしたから見てみたら
水槽からヒメタニシちゃんが脱走してた…
ミナミヌマエビはたまに脱走してエビセンになってるけど
タニシが脱走したのは初めてでビビったよ
殻が割れて無くて良かったけど
水槽に戻したら凄い勢いで砂利に潜ろうとしてる…

748 :pH7.74:2021/02/06(土) 20:21:50.44 ID:buqcAwMp.net
よく水面直下から水面をナメナメしてるけどなに食ってんだ?藻かなんか?

749 :pH7.74:2021/02/06(土) 20:47:03.28 ID:V0/ZCGKF.net
>>748
水面の餌を集めてる
その近くに餌落としてみ?集まってくから

750 :pH7.74:2021/02/06(土) 21:11:20.99 ID:NZLtB63P.net
>>747
ガツンなんて音するかあ?

751 :pH7.74:2021/02/06(土) 21:29:50.77 ID:TfCFETov.net
>>750
今見たら水槽の縁まで高さ100cmだった
フローリングだし落ちたら結構な音出るよ
試してみるのは可哀想だから止めたげてね

752 :pH7.74:2021/02/06(土) 22:45:40.70 ID:NZLtB63P.net
カツンって音しかせんかったな
しかも割れちゃったし

753 :pH7.74:2021/02/06(土) 22:46:00.23 ID:NZLtB63P.net
どうにも疑わしい

754 :pH7.74:2021/02/06(土) 22:51:14.67 ID:V0/ZCGKF.net
殻が厚ければカツンで
殻が薄くなってたらクシャッ

755 :pH7.74:2021/02/06(土) 22:52:36.47 ID:V0/ZCGKF.net
濁点入れ忘れたドガン

756 :pH7.74:2021/02/06(土) 23:01:47.57 ID:NZLtB63P.net
カツンに濁点入れたらガヅンだろ
どうにも疑わしいな

757 :pH7.74:2021/02/06(土) 23:08:02.97 ID:TfCFETov.net
ガツンでもカツンでもどっちでも良いよw
というかタニシって脱走するの?

758 :pH7.74:2021/02/06(土) 23:09:36.44 ID:lP6alYAb.net
屋外ビオからはよく脱走してアリに襲われてるな。

759 :pH7.74:2021/02/06(土) 23:29:31.97 ID:NZLtB63P.net
>>757
脱走はするが1mも落ちる馬鹿はお前んとこのタニシだけじゃね?

760 :pH7.74:2021/02/06(土) 23:47:00.14 ID:Eq7Vw04B.net
>>757
屋内水槽から脱走したことはないけど、屋外の睡蓮鉢の足元には気づくと亡骸がいっぱい転がってる
雨が降ったら冒険に出たくなるんだろうなと思ってる

761 :pH7.74:2021/02/06(土) 23:52:41.12 ID:/JZKAtPm.net
屋外ビオのタニシが逃げる主な理由は、容器の縁近くまで水位が上がってタニシが越えやすい状態だから。
室内飼育の場合、普通そこまで水を入れないから、逃げ出すことはまず無い、……はずなんだけど、ねえ?

762 :pH7.74:2021/02/06(土) 23:52:52.35 ID:TfCFETov.net
>>758
>>760
ありがとう
サカマキガイは良く脱走するのは見たことあるんだけど
タニシは初だったからビビったよ

763 :pH7.74:2021/02/07(日) 00:04:20.64 ID:ai09/0ul.net
性格腐ってんなコイツ

764 :pH7.74:2021/02/07(日) 00:06:43.83 ID:ID8b3xuN.net
>>752
こいつな
嘘松じゃなけりゃ気違いだわ

765 :pH7.74:2021/02/07(日) 00:11:32.20 ID:Pr8kKyvF.net
>>763
わたしのひねくれた腐った根性叩きなおしてくれませんか?
まんこ

766 :pH7.74:2021/02/07(日) 16:55:23.98 ID:XpSJFkHP.net
えっ、うちのタニシも普通に脱走するよ
酸性に傾いたり二酸化炭素多いと頻度高い

767 :pH7.74:2021/02/07(日) 20:16:39.41 ID:Xygk1/gI.net
ふと思ったんだけど、エビや底物のいないタニシ水槽に酸素を出す石ってどうかな。
過酸化カルシウム+水→酸素・水酸化カルシウムで飼育水のpHと硬度を上げるから、タニシには良さそうだと思う。

768 :pH7.74:2021/02/08(月) 08:58:26.57 ID:+XTEusAJ.net
酸素不足になってることはほぼないし、
酸素出す量はほんの僅かなのでお金の無駄。
蛎殻でよい。

769 :pH7.74:2021/02/08(月) 09:40:46.13 ID:2loqvLbi.net
ごめん。書き忘れてたけど、遠距離ガサの持ち帰り(魚の場合)の時、たまに使ってんだわ。特に夏場。で、魚水槽にそのまま入れるくらいならと思って。

770 :pH7.74:2021/02/09(火) 02:11:16.22 ID:8eG2ju7O.net
蛎殻入れる時って洗ってそのままいれればいいの?
新しいのに交換するタイミングがわからない

771 :pH7.74:2021/02/09(火) 02:13:54.84 ID:e5hzdyVT.net
牡蠣殻ってそもそも交換とか必要なの?

772 :pH7.74:2021/02/09(火) 02:22:56.21 ID:OzJLNJe2.net
食べた後のそのままの形だと、表面は水に溶けにくい皮膜に覆われているから、
ある程度の大きさに砕いてから入れるのがいい。
ただ、砕いただけだと、粉や小さい破片も入るので、フルイに掛けてよい大きさの物だけ入れてやるといい。

とはいえ、めんどくさいなら、そのまま突っ込んでもいいw
交換頻度は、気が向いた時。

773 :pH7.74:2021/02/09(火) 12:06:14.94 ID:gsOqLCHC.net
ヒメタニシとマルタニシとでは、どちらのタニシの方がコケ取り能力が高いですか?

774 :pH7.74:2021/02/09(火) 17:55:17.45 ID:1RUZWGrB.net
比べたことないけど、大きい種類の方が食う量は多いと思う。ただ、タニシそのものがコケ取り要員としては微妙。どちらかといえば、濾過摂食要員としての方が、二枚貝に次いで優秀。

775 :pH7.74:2021/02/10(水) 08:04:28.31 ID:oW2Aros/.net
昨日マルタニシ(30個体ぐらい)が届いてあまり大きくないメダカ水槽に入れて夜覗いてみたら
全部水面ギリギリに集まっててカオス状態だた。。
今は沈んでる個体が多いけど、タニシって夜は水面をすれすれに集まる習性があるのですか?

776 :pH7.74:2021/02/10(水) 08:24:47.66 ID:lyynssSM.net
酸欠
んで今は殻に戻って耐えて死ぬ手前

777 :pH7.74:2021/02/10(水) 09:37:28.30 ID:AVYyS4rI.net
>>775
テントウムシやカメムシと同じ
寒いと集団になる

778 :pH7.74:2021/02/10(水) 10:55:40.00 ID:oW2Aros/.net
なるほど、参考になったぜ。サンクス。

779 :pH7.74:2021/02/11(木) 18:38:01.59 ID:bEpXHXVA.net
ここで聞いてもいいのかな?

近所の用水路にカワニナが居るんよ。
んでタニシを数個体飼ってるけど、コケ取りに関してはどちらがおすすめですか?
メリットデメリットがあれば教えて下さい。

780 :pH7.74:2021/02/11(木) 18:50:57.74 ID:/VyzeVzE.net
>>779
カワニナしか飼ってないけど。
デメリットはすぐ増えること。食欲旺盛なので水草の食害は覚悟した方が良いです。
あと、水中濾過しないとか言われてるけど、それは本来フィルターの仕事なのでデメリットではないです。
メリットは、藍藻も食べてくれるます(好んで食べるわけではない)
あと、毎日見てると可愛くなってきます。

781 :pH7.74:2021/02/11(木) 19:14:27.06 ID:+uGGB/kV.net
>>779
コケ取り能力は、コケしか食べない分タニシよりも高い。
メリット兼デメリットだけど、ワラワラ増えるのでコケ取り能力は高い。

782 :pH7.74:2021/02/11(木) 19:38:29.50 ID:v+l8+Oew.net
外飼いビオだけど、うちは殆ど増えないなぁ
まぁ食うもん無くなれば自然に減るんじゃね
カワニナは冬の寒さにも強いから、外飼いにもオススス

783 :pH7.74:2021/02/12(金) 00:18:04.75 ID:VkqR71Yy.net
たにし見つけたんだけどきもくね?
ってかでっかくなりすぎじゃね?あんなでっかくなるとは思ってなかった
どでかサイズきもすぎね?
お店の人に聞いたら何たにしかまではわからないっていってた
事前情報で片方くるってなってるのがオスだと知ってたけど
なんか見てもよくわかんないし、どうしようかなと思ったけど
えーいままよ!と1匹買って来たら蓋あけたらすんごくくるんってしてた
あぶねえこころなしかこのたにしはくるんってなってるような…っての全部メスだったんだな
一か八かで蓋とじてるちっちゃいのにして良かった
ってか他の人のももうあんなでっかいの?やばくね?よく愛せるな

784 :pH7.74:2021/02/12(金) 00:20:18.46 ID:VkqR71Yy.net
唯一貝殻についてる苔は何か好きなんだけど
あれ何苔?入れても大丈夫なやつ?緑でふさぁってしてるけど
水槽に入れたらいたるところで苔まくるとかないよね?

あと欲を言えば処女のメスが欲しかった
まぁ実はちっちゃくても非処女で産みまくられても困るけど

785 :pH7.74:2021/02/12(金) 00:31:30.72 ID:gwDEMCoj.net
閉じてる蓋をこじ開けたんか…
ヤベー奴の気配がプンプン

786 :pH7.74:2021/02/12(金) 00:57:52.80 ID:VkqR71Yy.net
ねーよwww
店に居る時は蓋閉じてたのに家についた途端に動きはじめたのww

787 :pH7.74:2021/02/12(金) 01:33:28.58 ID:YTTEpD1f.net
ID:VkqR71Yy からだだ漏れる小学生感、嫌いじゃないよ

788 :pH7.74:2021/02/12(金) 10:42:30.05 ID:hLb8A8iX.net
家飲みのツマミとしてカワニナを田んぼ借りて養殖したいのですが、稚貝はタニシみたいに落ちやすいですか?

789 :pH7.74:2021/02/12(金) 11:45:25.23 ID:iwnUVbvG.net
屋内でタニシを10匹以上飼ってますが時々ひっくり返ったままの状態や
赤玉土に潜ったまま引き籠りになっているタニシがいますが、
死んでたら早めに処分しないと水が汚れるので早く捨てたいのですが
死んでるか死んでないかの見分け方って分かりますか?

追伸:メダカが数匹遊泳していてミナミヌマエビも数匹同居しています。

790 :pH7.74:2021/02/12(金) 11:51:56.57 ID:akRBThqG.net
持ち上げてみる
軽かったり臭かったら死んでる
蓋外れて中身出てきても死んでる
でもミナミいるなら死んだらキレイにしてくれそうだけど

791 :pH7.74:2021/02/12(金) 15:50:10.72 ID:iwnUVbvG.net
重さは流石に分からないですね、小さすぎて。
確かに中身が出るっていうかその前にエビが食べて、そばに蓋が落ちていれば処分しますが。
潜って死んでる状態だと流石にエビも食べてくれないですよね〜

792 :pH7.74:2021/02/12(金) 16:28:49.83 ID:01iaLivM.net
>>789
コメット入れときゃ綺麗に食ってくれるぞ

793 :pH7.74:2021/02/12(金) 18:18:26.77 ID:gSQ6+486.net
>>792
稚貝も食われるのでは?

794 :pH7.74:2021/02/12(金) 18:31:55.38 ID:sJCzCDV/.net
カイミジンコがワラワラ湧いてるとわりときれいに食べてくれるイメージ。

795 :pH7.74:2021/02/12(金) 18:52:48.33 ID:V5XXSF7V.net
お前らがクソの役にも立たない無能なので調べた
殻についてる苔はタンスイカイゴロモという特別種
なんとこの苔はタニシの殻でしか育たない
つまり水槽中に広がることはないのだ

あとタニシはエラ呼吸
サカマキガイみたく空中呼吸じゃあない
故に水中の酸素量にも気を付けなばならない

はー俺有能
俺の爪を煎じてお前ら飲めばいいのに

796 :pH7.74:2021/02/12(金) 19:02:10.49 ID:V5XXSF7V.net
あとジャンボタニシ
あいつは触手的なのが5本ある
タニシは2本
卵うむかなんてのよりさっくりと見分けられる

たった一晩にしてお前ら以上にタニシに詳しくなった自分の才覚が怖くなるよ

タニシは早速なんか掃除してそうで一所懸命ペロペロして有能なのに
お前らときたら悪口ばかりで足引っ張ってばかり
タニシの殻煎じて飲めばいいのに

あ、ちなタニシはカルシウム不足になると他のタニシの殻ペロペロして摂取しようとするからね
まめに換水する人なら水道水のカルシウムだけで十分で気にしなくてもいいけど
どうせ無能なお前らはサボり気味だから牡蠣殻や卵の殻でもいれてなさいってこった
どうせ無能だから吸着するのも一緒にいれてカルシウム吸着させる無能ムーブしそう

797 :pH7.74:2021/02/12(金) 19:05:02.57 ID:01iaLivM.net
>>793
何か問題でも?
コメットに餌あげてりゃちゃんと育つヤツいるよ

798 :pH7.74:2021/02/12(金) 19:05:40.22 ID:V5XXSF7V.net
>>789
そういうのだけ取り出してプラコップにでも待機させて様子見したらいいのに
タニシの体ぐらい柔軟に発想しないと

799 :pH7.74:2021/02/12(金) 19:08:39.72 ID:V5XXSF7V.net
>>797
無能の権化だなぁ
エビやメダカいるって見えないの
コメット入れたらどうなるかなんてわかりそうなのに
まだタニシの方がかしこいよこれは
タニシのきもさだけをお前は引き継いじゃったんだろね

800 :pH7.74:2021/02/12(金) 19:16:46.34 ID:V5XXSF7V.net
タニシってどれぐらいから交尾しますか?
もう一匹欲しくなってきたけど処女が良い
やっぱどうせ飼うなら女がいい愛しやすい
もしメスだけで管理してる通販とかあったら教えて

801 :pH7.74:2021/02/12(金) 19:38:43.44 ID:akRBThqG.net
急に誰なのこいつ!?

802 :pH7.74:2021/02/12(金) 20:18:26.53 ID:gwDEMCoj.net
ID:VkqR71Yy
ID:V5XXSF7V

803 :pH7.74:2021/02/12(金) 20:23:27.27 ID:akRBThqG.net
ワッチョイないとこういうとき困るな

804 :pH7.74:2021/02/12(金) 20:28:20.38 ID:gwDEMCoj.net
まぁ別に困りはしないがな

805 :pH7.74:2021/02/12(金) 20:43:40.49 ID:akRBThqG.net
いいや困るさ
きっと困るんだーい!

806 :pH7.74:2021/02/13(土) 01:06:33.82 ID:6VTgMYmM.net
中身でろーんと出してるのって何なの?リラックスしてるの?それとも苦しいの?
死んでる?!と思うと何事もなかったかのように動き出す

807 :pH7.74:2021/02/13(土) 03:30:58.23 ID:FxNZk0r5.net
殻が重てえんじゃないか
人間にも今日体重てえわって日があるだろ

808 :pH7.74:2021/02/14(日) 16:46:47.55 ID:eQd5XwGU.net
たにしを2リットルの容器に入れてそこにプレモスとハネ苔入れてるんだけど
茶色くなってきてたんだけどタニシ入れてからどこはかとなく緑になってきた気がするけど気のせいかどうか

あと思ってたよりうんちするんだなタニシ
しかも結構水汚れる気がするけど

809 :pH7.74:2021/02/14(日) 18:18:09.32 ID:a4wc8en0.net
タニシは糞多いけど、栄養塩をほとんど含まないからコケの要因にはなりにくい。

810 :pH7.74:2021/02/15(月) 22:49:11.81 ID:OXUoohdk.net
殻が再生するのってどれぐらいかかる?
購入の時点でかなり薄くなってるから再生してから水槽に入れたいと思ってるんだけれど

811 :pH7.74:2021/02/15(月) 23:16:44.27 ID:m2A7Aulv.net
殻の成長する部分は厚くなるけど、生成された殻は薄くなったら戻らないんじゃない? 記憶違いじゃなきゃ。

812 :pH7.74:2021/02/16(火) 01:48:38.93 ID:GB/8Zwnk.net
>>810
殻頂部なら薄くなったら戻らん
薄いとこ他の貝に齧られて更に薄くなっても戻らん
蛎殻ガラいれて延命はできるけど最悪寿命ととっていい

813 :pH7.74:2021/02/16(火) 01:52:09.69 ID:RtJ9VBy8.net
「頭頂部薄くなったら戻らん」に見えて死にたくなった

814 :pH7.74:2021/02/16(火) 02:10:42.19 ID:GB/8Zwnk.net
薄毛研究の第一人者が太鼓判押してるから大丈夫
ハゲるときはハゲる

815 :pH7.74:2021/02/16(火) 17:31:16.04 ID:Ayoo8i9t.net
>>42
これわかる人いる?

816 :pH7.74:2021/02/16(火) 18:32:59.76 ID:LsYmeNFF.net
>>814
大丈夫じゃねーよ!

817 :pH7.74:2021/02/16(火) 19:41:29.87 ID:bsEmFjUf.net
>>815
すぐ下の画像見りゃ、糞なのは分かるだろ
口の周りは移動時に引っ掛かったミドロでも付いてたんじゃねーの

818 :pH7.74:2021/02/18(木) 06:07:46.80 ID:yErJtyAE.net
お前らハゲも藻を乗せとけよ

819 :pH7.74:2021/02/18(木) 22:42:10.51 ID:vZeHZA1v.net
ハゲ乙

820 :pH7.74:2021/02/22(月) 12:51:10.72 ID:XvF3T+2k.net
割高な繁殖ペア買ったら半年で全滅したでござる

821 :pH7.74:2021/02/22(月) 17:28:52.52 ID:SADjuEUg.net
試しに本水槽に出張させたらエビに大人気だった
殻にエビ3匹が常にくっついてたスターたにし

822 :pH7.74:2021/02/26(金) 09:26:28.14 ID:LS6p7a1d.net
エビ「ツマツマ葬してやるから早く死ねよギャハハ」

823 :pH7.74:2021/02/26(金) 12:52:17.69 ID:JWkZ5stA.net
スジ「殺戮だ殺戮だァ!」

ヤマト「ツマツマ葬してやるから早く死ねよ」

ミナミ「あ、死んでる。ラッキー」

ヌカ「あれ、もう食べないの? じゃあいただきます」

……書いててなんだけど、これじゃあ淡水エビのスレだな。

824 :pH7.74:2021/02/26(金) 18:08:31.07 ID:5lb+4Akq.net
たにしとエビって本当に相性最悪なの?
買うときに何か飼ってますか?って聞かれて、エビいますって言ったら女の店員の時が止まった
そのままえっちなことしてやろうかとよぎったけどとりあえずやめといたら時が動き出した
エビは相性悪いんですよね…って言われたひっくり返ってたりしたらすぐに戻してあげてくださいって
それ聞いてからタニシ個室でたまに本水槽に数時間だけ出張状態

825 :pH7.74:2021/02/26(金) 18:28:42.43 ID:waFg59wo.net
エビの種類による。アメザリは当然ダメ。テナガエビやスジエビも肉食性が強いので、ちょっかいかけてくる。ヌマエビの仲間は生きてるうちは襲わないけど、ヤマトヌマエビはちょっと気が荒い。ミナミヌマエビは大人しいから問題ない。強いて言うなら増えやすいので、水槽内の密度が高くなる可能性がある。

826 :pH7.74:2021/02/26(金) 18:35:39.51 ID:waFg59wo.net
追記
もしかするとその店員、タニシとイシマキガイを勘違いしてるとか。ひっくり返ったら戻すよう言ってるし(イシマキガイはひっくり返ると、自力で起き上がれずに死ぬことがある)。

827 :pH7.74:2021/02/26(金) 18:41:33.72 ID:MPKuFxrC.net
エビとタニシの食性が被ってるからじゃない?
エビだらけ水槽だとタニシが飢えるかもね
あとタニシはひっくり返っても自分で起きるはずだけどな
うちチェリーシュリンプと同居だけど仲良くしてるよ

828 :pH7.74:2021/02/26(金) 21:12:11.76 ID:EQXKjiOD.net
藍藻食べてくれるタニシいないかな…

829 :pH7.74:2021/02/26(金) 21:35:18.82 ID:Uz9Sur3e.net
オキシドールニシを飼いなさい

830 :pH7.74:2021/02/26(金) 22:09:57.97 ID:t7EM8S25.net
>>828
カワニナ

831 :pH2.24:2021/02/27(土) 08:55:52.75 ID:yCJCBciL.net
>>828
ミゾレヌマエビは藍藻をもりもり食って針金のような強靭なうんちしているよ。
https://i.imgur.com/hy582VJ.gif

ミナミヌマエビと同じ感じに大人しくて、タニシにちょっかい出さなかった気がする。

832 :pH7.74:2021/02/27(土) 08:57:24.60 ID:2h0KhG4q.net
めっちゃメダカおるやん。

833 :pH7.74:2021/02/27(土) 10:40:46.44 ID:5Vl34q85.net
エビとの同居は、数によるんじゃないかな
ミナミヌマエビ10匹程度なら何の問題もないけど、200匹とかになってくるとタニシは淘汰されてしまう

834 :pH7.74:2021/02/27(土) 10:46:24.58 ID:UUjgMjil.net
>>831
動画で無くていいから、もう少し映りのいい画像がほしい。タニシスレで言うのもなんだけど、生物学的なミゾレとアクア界で昔から言われてるミゾレは別なので。
因みにアクア界でミゾレと言うと、大体無印のヌマエビ。

835 :pH7.74:2021/02/27(土) 10:50:10.68 ID:UUjgMjil.net
>>833
確か襲われるんじゃなくて、ストレスで閉じ籠もって餓死するんじゃなかったっけ?

836 :pH7.74:2021/02/27(土) 11:17:03.87 ID:foqhUOef.net
タニシが一月ほど閉じこもって死んだら嫌なんで外に移したが
今思えばメダカ60匹がストレスになってたんだろうか

837 :pH7.74:2021/02/27(土) 11:20:00.76 ID:2h0KhG4q.net
うちはレッチェリがカウント不可能なほどいる水槽で同居してるけど、いつもあちこち這い回っていて
殻に閉じこもったりはしないな。

838 :pH7.74:2021/02/27(土) 11:26:22.44 ID:anG2jfjD.net
>>830
えっ、カワニナって藍藻食べてくれるの!?

>>831
ミゾレは盲点だったわ
ありがとう

839 :pH2.24:2021/02/28(日) 08:07:23.04 ID:ANpVeTrh.net
>>834
捕ってきた。生物学的にたぶんミゾレヌマエビ。
https://i.imgur.com/SWxLAnL.jpg
https://i.imgur.com/5RxOmuV.jpg

840 :pH7.74:2021/02/28(日) 08:13:46.00 ID:UHguloEb.net
めっちゃメダカおるやん。 

841 :pH7.74:2021/02/28(日) 08:49:10.25 ID:DxH/k/Ie.net
>>839
本物ですね。因みに自分のガサガサポイントでも一番多く採れる。
というわけで、タニシには本物のミゾレヌマエビという事で。

842 :pH7.74:2021/02/28(日) 09:07:48.25 ID:P7oIROFy.net
すげえ過密そう

843 :pH7.74:2021/02/28(日) 13:21:54.46 ID:Dsuwu71K.net
>>831
エビいねえし

844 :pH7.74:2021/02/28(日) 13:47:20.77 ID:c/jhNlf1.net
>>843
画面中央から少し左寄りの容器側面部分に映ってる。
それともエビを飼育してないって意味?

845 :pH7.74:2021/02/28(日) 15:02:26.96 ID:Dsuwu71K.net
>>844
あ、いた
ありがとう
変なエビだなあ

846 :pH7.74:2021/03/01(月) 04:34:41.71 ID:X1H50EA9.net
殻のてっぺんに穴開いてきた

847 :pH7.74:2021/03/01(月) 07:51:12.20 ID:Y3V17I3O.net
ヒメタニシ先生をお迎えしたい

848 :pH7.74:2021/03/01(月) 07:57:38.34 ID:iN8ylMFy.net
無事越冬したと思っていいかな

849 :pH7.74:2021/03/01(月) 13:16:33.06 ID:ZH9ttjf4.net
タニシ増えまくってるから、越冬したのか世代交代したのか分からない

850 :pH7.74:2021/03/01(月) 18:24:19.45 ID:Q9X81hk/.net
タニシの殻にカワコがついてそうで本水槽に戻せない…
どうすんべ

851 :pH7.74:2021/03/01(月) 18:43:56.51 ID:Z7Mc3xKi.net
クワガタと同じ扱いで歯ブラシで擦る

852 :pH7.74:2021/03/01(月) 18:53:44.50 ID:aw5UGNZQ.net
100円のお店で数リットルはいるタッパーで個室で様子見したらいいんじゃない?

853 :pH7.74:2021/03/01(月) 20:09:32.98 ID:Q9X81hk/.net
去年全員回収してバケツにぶっこんだら調子崩したから、今年は少しずつ隔離するわ
扱い雑でごめんよタニシ

854 :pH7.74:2021/03/01(月) 22:24:15.96 ID:dX0ifGyK.net
???「許す・・・」

855 :pH7.74:2021/03/02(火) 21:58:18.27 ID:efF8tp6K.net
コメットがチュパチュパすると殻が1個出来上がって笑える
器用なもんだな

856 :pH7.74:2021/03/05(金) 11:39:39.91 ID:NuQxMDlz.net
エビがタニシの殻の苔をつまつましてるんだが、たまに敏感な所に触るからタニシがビクンビクンしてる
これを頻繁にやられたら引きこもりになるんだろうな

857 :pH7.74:2021/03/05(金) 12:27:01.94 ID:GG6hv7Z2.net
エビが多い水槽では増えにくいって言われるのはそれが原因の一つ。
稚貝にとっては特にストレス大きいだろうからね。

858 :pH7.74:2021/03/05(金) 14:51:27.63 ID:AkQzlkQm.net
水槽のガラスをルンバしてる最中、中身が伸びてる所をエビに踏まれ縮こまって底へ落下するのはよくあるね
オトシンくらいにのんびりしてればエビに何されても気にしてないぽいけどタニシはデリケートだね

859 :pH7.74:2021/03/05(金) 23:13:13.62 ID:pegSb+zN.net
タニシの背中に着いてる藻フサフサで好きだったのに
一晩水槽に入れてたらエビに完食されちゃったハゲになった(´;ω;`)
タンスイカイゴロモってそんなに美味なのか…

860 :pH7.74:2021/03/06(土) 21:43:25.93 ID:zlsWzkVD.net
タニシ歴4年弱
半年前にオオタニシ10匹かって1p位の稚貝150匹位飼育中
又、親貝追加して繁殖工場プレハブ作って田んぼ数個借りて年間20万匹養殖したい
10匹送料込み1500円なら買ってくれるか?

861 :pH7.74:2021/03/06(土) 21:44:25.07 ID:VizobUvp.net
うちはもういるから追加の予定はない。

862 :pH7.74:2021/03/06(土) 22:11:51.39 ID:RG4vLZGa.net
オオタはちょっと

863 :pH7.74:2021/03/06(土) 22:18:19.64 ID:zlsWzkVD.net
売れんかったら毎日つぼ焼きするからいいわ

864 :pH7.74:2021/03/07(日) 19:42:43.54 ID:wgxoKGBU.net
タニシが水面の方でじっとしてるのってなんなんだっけ?
どこかで何かが悪いと見た気がするのだが

865 :pH7.74:2021/03/08(月) 05:09:58.34 ID:lOHUepXd.net
空を飛びたい症候群

866 :pH7.74:2021/03/08(月) 20:38:33.06 ID:1wnkAFLP.net
酸素不足かな一年近く飼ってるけど水面より上には絶対いかないので飛び出すことはない

867 :pH7.74:2021/03/09(火) 21:56:24.75 ID:WBiuHfPq.net
妻が使ってた真珠粉を少し前からあげてたら成長速度すげーぞ

868 :pH7.74:2021/03/11(木) 08:23:47.37 ID:za7Cs5Za.net
炭酸カルシウムはさぞ美味なんだろうな

869 :pH7.74:2021/03/11(木) 09:03:29.87 ID:1Og1vEHn.net
>>863
真っ赤とか黄色と黒のストライプとか貝殻の色を品種改良出来たら一儲け出来そうw

870 :pH7.74:2021/03/11(木) 09:22:40.15 ID:nhfS7Afx.net
一定周期でエサを変えたら、貝殻に年輪みたいな模様をつける事はできそう。

871 :pH7.74:2021/03/11(木) 10:14:40.48 ID:EJEnZsSp.net
オオタニシ買いたいけど何処も在庫ないってどういう事?

872 :pH7.74:2021/03/11(木) 10:16:32.92 ID:4acogd2k.net
>>860が1500円で売ってくれるらしいぞ。

873 :pH7.74:2021/03/11(木) 10:38:24.82 ID:EJEnZsSp.net
今欲しいんだけど
どっかないかなー

874 :pH7.74:2021/03/11(木) 11:52:20.73 ID:za7Cs5Za.net
オオタニはひっくり返ると自力で起きられないらしいぞ

875 :pH7.74:2021/03/15(月) 09:16:13.19 ID:ZQyaAurF.net
録画した「所さんの目がテン」視聴。サキグロタマツメタガイ、貝殻がタニシに似てんのね。海のスネールキラースネールだけど。いや、シェルキラースネールか。

876 :pH7.74:2021/03/18(木) 07:54:14.22 ID:S1yRgIQM.net
タニシのウンコがすごくて毎日スポイトでとってるんだが水槽のろ過が追い付いていないだけなのか?
水流強めでウンコが舞うようにすれば消えるのかな
メダカと同居しているからあんまし強くは出来ないけどどうなんだろう

877 :pH7.74:2021/03/18(木) 08:38:47.62 ID:dFJ3hMYm.net
>>876
ろ過するのは水で、沈澱物は取り込み口付近くらいじゃないの? というか、定期的に掃除しよ?

878 :pH7.74:2021/03/18(木) 09:07:36.33 ID:Axc6xs/M.net
メダカのウンコかもよ

879 :pH7.74:2021/03/18(木) 20:20:25.93 ID:fhQIGOHC.net
うんこはほっとけばバクテリアが分解する
最初からバクテリア入りの餌とかもあるし

880 :pH7.74:2021/03/18(木) 20:52:09.96 ID:bXuvr5P9.net
うんこじゃなくてアカムシみたいなやつのサナギ?とかじゃない

881 :pH2.24:2021/03/19(金) 09:13:16.40 ID:N7ZjR1zT.net
ウンコを食う生体を入れるんだ。
ウンコが更に細かいウンコになってバクテリアに速やかに分解されやすくなって良い。また、
ウンコは食われると更に養分が減ったウンコになり水が汚れにくくなって良い。

882 :pH7.74:2021/03/19(金) 09:23:48.89 ID:y08IYgeK.net
そもそもベアタンクで、バクテリアが住み着く場所が無かったりしそう

883 :pH7.74:2021/03/19(金) 12:09:36.79 ID:dRRcshAM.net
フンが目立つって事は、底砂入れてない可能性大だからね。

884 :pH7.74:2021/03/19(金) 15:33:31.30 ID:Rp+o2uws.net
うちの底床もタニシとエビのクソまみれだけど、徐々に分解されて土に還りつつあるような
自然の力ってすげーってなるけど、いつか底床の通水性が落ちて崩壊しちゃうのかな

885 :pH7.74:2021/03/19(金) 15:41:24.75 ID:7MCWb9YM.net
掃除しないとヘドロ化するよ。
ソースはうちの水槽。

886 :pH7.74:2021/03/19(金) 16:11:32.61 ID:bBS21ZLF.net
どんな水槽?

887 :pH7.74:2021/03/19(金) 22:24:55.72 ID:Rp+o2uws.net
ボトルだしスポイトでザクザク掃除したら茶色いなにかが沢山取れた、ただソイルの微粒子かヘドロかは知らんけど

888 :pH7.74:2021/03/20(土) 19:38:19.54 ID:T+8+Gdl0.net
どうして自分自身がウンコではないと思っていた?

889 :pH7.74:2021/03/21(日) 10:57:06.27 ID:KsdR3Nky.net
ベアタンクは良くないのか
水のろ過が上手くいっていれば環境は問題ないと思ってた
小さい石を使って上手くいかなかったことがあるんだけど、砂利や砂がいいのかな

890 :pH7.74:2021/03/21(日) 14:43:52.48 ID:akcWKGIw.net
うちはベアタンクだけど、濾過ちゃんとしてれば何の問題もないよ。
無濾過だとしんどいけど。

891 :pH7.74:2021/03/21(日) 22:11:01.18 ID:WdqU9ztt.net
タニシなんか死んだら補充すりゃ良いんだよ

892 :pH7.74:2021/03/22(月) 15:29:08.05 ID:pioubW0g.net
トロ舟をリセットしてタニシ拾いした
カワコやアカムシがついてるのは予想できたけど、イシビルが蓋の中までズッポリ入り込んでるのには引いた…
タニシ生きててよかった

893 :pH7.74:2021/03/29(月) 14:41:14.01 ID:I5xrwbLg.net
今日、ビオトープ(という名のバケツ)を見たら、タニシがワラワラ動いてた。まだ3月なのに、随分と活発に……

894 :pH7.74:2021/03/30(火) 22:28:38.63 ID:hmXJskeR.net
石巻貝の上にオオタニシの子供が乗っかってて可愛い

895 :pH7.74:2021/03/31(水) 21:39:45.39 ID:rr/vdntr.net
豆乳は腐ってほぼ捨ててたからアカムシ解凍してグチャしてジュース出してあげ始めて3日
期待している

896 :pH7.74:2021/03/31(水) 22:32:39.21 ID:JWZxNxwJ.net
豆乳、タニシに与えるためだけに買ったの? 自分が毎日飲んで、その一部を与えるくらいの考えじゃないと。封切ったら長持ちするわけないんだからさ。

897 :pH7.74:2021/03/31(水) 23:16:05.59 ID:V85FxJi5.net
豆乳は冷凍できんからな。

898 :pH7.74:2021/03/31(水) 23:34:26.87 ID:rr/vdntr.net
豆乳はタニシの為買っただけだって豆乳飲まないだろ普通

899 :pH7.74:2021/03/31(水) 23:48:21.11 ID:JWZxNxwJ.net
そうじゃなくって、タニシのために買うって考えじゃなく、自分で飲むために買って、その中から少しあげるって考えじゃないと、豆乳を無駄にすることになるよって話。

900 :pH7.74:2021/04/01(木) 05:28:51.30 ID:IQKuV+T1.net
日本人じゃないのか文脈読めないギリ健なのか、最近面倒な奴多いわ

901 :pH7.74:2021/04/01(木) 06:57:11.75 ID:hdWd/sCx.net
不用なギリ異が呼んでもないのに出てきて面倒とかむしろ面倒くさい
殻に籠っとけ

902 :pH7.74:2021/04/01(木) 10:32:55.91 ID:RVPjclc2.net
豆乳でレス検索すると話の流れが分かるやつだな
この前提条件がないと豆乳飲めはただのクソアドバイス

903 :pH7.74:2021/04/01(木) 13:03:23.08 ID:syDAG32e.net
昨日タニシの雌雄分けやったらまだ首が痛い

904 :pH7.74:2021/04/01(木) 15:18:06.81 ID:TqnWeo2f.net
レントゲン撮ってみると、首の骨回りににタニシがびっしりと・・・

905 :pH7.74:2021/04/02(金) 12:55:04.85 ID:wQs6m3Zm.net
今日も痛いからサロンパス貼ってやったわ
殻溶けちゃうかな

906 :pH7.74:2021/04/02(金) 12:56:49.58 ID:OH20tL31.net
クエン酸入れると回復するよ

907 :pH7.74:2021/04/02(金) 19:48:31.91 ID:eC8GyJ59.net
悪化するじゃねーか!

908 :pH7.74:2021/04/04(日) 16:53:03.37 ID:hNX0Lu49.net
気温が上がって本格的にタニシが動き出したがなかなか水が透明にならんな
なにサボってんだよ

909 :pH7.74:2021/04/04(日) 18:16:37.50 ID:qJ8DCSN+.net
これって田螺でしょうか?

https://i.imgur.com/tXn0Qs6.jpg

910 :pH7.74:2021/04/04(日) 19:20:18.67 ID:D+aViwFv.net
はい

911 :pH7.74:2021/04/04(日) 22:04:31.29 ID:hQ60GRrH.net
初のオオタニシ1週間で死んじゃったorz
持ち上げたら奥から死んだ稚貝も一緒に沢山出て来た
水質が合わず出産出来ずって感じなのかな
可哀想なことをした、タニシごめんよ…

912 :pH7.74:2021/04/05(月) 10:41:25.01 ID:FtQXQtqf.net
朝から濃厚ですなヽ(;´ω`)ノ
https://i.imgur.com/W1jA9Ub.jpg

913 :pH7.74:2021/04/05(月) 16:23:47.89 ID:KqMl+xBq.net
去年の8月頃にペアで捕まえてきたヒメタニシが立て続けに死んでしまった
水槽に入れた時に生まれた子タニシ13匹も今は5匹くらいで大きいのは1センチ位になった
なんとかこの子達育ってほしい

914 :pH7.74:2021/04/05(月) 18:21:04.94 ID:9mERmePj.net
環境改善しないとそのまま全滅まで行く気がする。
エサ不足かPHか他の原因かはわからんけど……エサならちょっとは残るかな?

915 :pH7.74:2021/04/08(木) 17:00:32.25 ID:MN0ZQvrJ.net
カルシウム不足は蛎殻とか海行って砂浜に落ちてる貝殻入れておけば対策できる?

916 :pH7.74:2021/04/08(木) 22:40:28.99 ID:i2B8oQq6.net
貝殻はアルカリ性に近づけるだけまあ少しは齧るかもしれんが
卵の殻を入れとけば齧ってカルシウム補給する

917 :pH7.74:2021/04/09(金) 00:33:59.40 ID:L+Cd2Sb2.net
焼いてから入れるといい。
表面の膜が熱で壊れるかから本体のカルシウム分が溶けやすくなる

918 :pH7.74:2021/04/10(土) 09:30:09.49 ID:H8JabckW.net
ヒメタニシ8匹飼ってるんだけど7匹が砂に潜って3日ぐらい出てこない。
確認のために何度かつついたら動いてるから死んでるわけでもなさそう。

水質悪化で水面近くに集まるのは知ってるけど
潜るのって何か危ないサインなのかな?
水温は20℃だから冬眠でも無さそう

919 :pH7.74:2021/04/10(土) 10:50:38.57 ID:sDxPSx9b.net
水面に集まるのは酸素不足
水質悪化だと潜って殻に閉じこもって改善されるまで耐えている

920 :pH7.74:2021/04/10(土) 13:28:40.35 ID:GOsk4yfV.net
殻に閉じこもってたところで何か違いあるのかね
狭くて不安のままで逆に自分が苦しくなるだけじゃないのかね
もっとこう自分で「この水質悪化をろ過してやるぞ!」っていう鋼の意志を持てないもんかね

921 :pH7.74:2021/04/10(土) 18:49:22.97 ID:ABKYaFkI.net
そう言って出て行った奴はみんな死んだ。

922 :pH7.74:2021/04/11(日) 18:01:01.93 ID:+LDZ2BRR.net
>>915
俺はとんかつ屋で出てくるシジミ汁の貝殻を持って帰って投入している。
薄くついたコケを取っているだけかもしれないけど、たまにタニシが載っている。

923 :pH7.74:2021/04/12(月) 15:30:25.01 ID:alD594bq.net
お願い殻から出てきて
今ならまだ濾過しなおせるから

924 :pH7.74:2021/04/12(月) 22:10:43.18 ID:VdVmjr81.net
親が閉じこもってる間も稚貝は旺盛に動き回ってる(でも簡単に死ぬ)ことを考えると、閉じこもりは生き残るために重要なスキルなのか?

925 :pH7.74:2021/04/12(月) 22:24:32.74 ID:uYtuf9w+.net
そりゃ、ヤバい状況だから閉じこもる訳だからな。

926 :pH7.74:2021/04/12(月) 22:58:47.20 ID:EOvF71/Z.net
*からのなかにいる*

927 :pH7.74:2021/04/12(月) 23:45:35.34 ID:9ctLHyC5.net
>>925
それを自分でなんとかしてやるぞ!って気概は持てないもんなの?
なんのためのトリプルろ過付き貝だと思ってるんだろう
他者を頼るなってな、もっと自分で道を切り開けってな

928 :pH7.74:2021/04/12(月) 23:59:29.61 ID:0TAttqbi.net
>>927
お前は台風が来てる中、
>自分でなんとかしてやるぞ!って気概は持てないもんなの?
って言われたらどう思う?

天然濾過つったって、タニシ的にはエサ食ってるだけで
別に毒物を浄化したりしてる訳じゃないんだぞ

929 :pH7.74:2021/04/13(火) 00:12:45.75 ID:G17/JpFi.net
自分に台風を消せる力が秘められているのなら立ち向かうに決まっているでしょう!
いや台風ぐらいならしないけど、もっとピンチなものなら

930 :pH7.74:2021/04/13(火) 03:46:18.79 ID:QSxxXNKA.net
タニシにアンモニアや亜硝酸、塩酸塩を分解したり、無酸素から酸素を生み出す能力があるわけでもないしどう立ち向かうねん。

931 :pH7.74:2021/04/13(火) 09:39:20.74 ID:vQiDtnKk.net
毒飲まされて、「何のための肝臓や腎臓だと思ってるんだろう」と言われてるようなもの。

932 :pH7.74:2021/04/13(火) 09:55:08.95 ID:uNj18rYP.net
いや、切り付けられて、「何のための肝臓や腎臓だと思ってるんだろう」と言われてるようなもの、だろう。

933 :pH7.74:2021/04/13(火) 12:15:14.58 ID:PRiZB+u3.net
>>929
お前さんの肺で大気汚染を綺麗にしてきてくれ

934 :pH7.74:2021/04/13(火) 12:25:50.32 ID:kvCnf2yx.net
その環境から脱出するくらいしかタニシさんに出来ることはないよね
そして脱出したら死ぬ

935 :pH7.74:2021/04/13(火) 14:55:23.53 ID:+QrzdsGq.net
やはり殻に閉じこもって耐えるのは正しい。

936 :pH7.74:2021/04/13(火) 17:21:19.08 ID:u2dKq5Tt.net
この水槽でやっていけないようじゃどこへ行っても同じだぞ

937 :pH7.74:2021/04/13(火) 17:22:21.95 ID:+QrzdsGq.net
ブラック企業かw

938 :pH7.74:2021/04/13(火) 17:31:37.21 ID:sZ0Gt4qZ.net
こんな短期間で仕事辞める奴に次の水槽なんて見つからないぞ

939 :pH7.74:2021/04/13(火) 19:31:21.05 ID:fKY4mvnU.net
川から奴隷同然に連れてこられ汚れた水槽で汚れ仕事を強いられ
給与は餌の食い残しあー耳が痛い

940 :pH7.74:2021/04/14(水) 10:43:25.29 ID:KtF9M0yc.net
強制連行
謝罪と賠償を要求する

941 :pH7.74:2021/04/14(水) 12:09:51.27 ID:BQQKB2Kg.net
<丶`Д´>ニダ!を入れないと

942 :pH7.74:2021/04/14(水) 12:36:55.16 ID:dyqv2Uuh.net
お前ら暇だな

943 :pH7.74:2021/04/16(金) 15:23:57.59 ID:4wKQ288k.net
低床を田土(荒木田土)で飼育してるタニシ容器にヌマエビ(シナヌマ?)を入れたら、泥巻き上げてタニシが見えない。

944 :pH7.74:2021/04/17(土) 13:34:39.92 ID:iTZ8N7BM.net
口を懸命に後ろに向けて何しとんか?て、よく見たら自分の殻に生えた藻を喰っとるのね(´ω`)
https://i.imgur.com/HNErfn7.jpg

945 :pH7.74:2021/04/19(月) 14:02:19.48 ID:VS6Slu5d.net
引っ越ししたらタニシの藻から大量のミジンコが出てきた

946 :pH7.74:2021/04/19(月) 16:03:18.08 ID:stgpO8wu.net
なんでタニシの稚貝すぐ死んでしまうん?

947 :pH7.74:2021/04/19(月) 17:59:57.68 ID:PhDOg6fj.net
餓死

948 :pH7.74:2021/04/19(月) 18:05:13.33 ID:c+GZ+HnR.net
想像以上にタニシの口伸びるよね、そこにへばりついてそっちのコケ食べんの?って感じ

949 :pH7.74:2021/04/19(月) 18:30:24.93 ID:wGvHxE3G.net
>>948
そんな謙遜しなくてもお前の股間のタニシだって想像以上に伸びるじゃん自信持って

950 :pH7.74:2021/04/19(月) 19:17:30.28 ID:46i6MIkh.net
俺のオオタニシが火を吹くぜ

951 :pH7.74:2021/04/19(月) 19:40:29.13 ID:NNfXRHHD.net
そのモノアラガイしまえよ。

952 :pH7.74:2021/04/19(月) 21:15:31.18 ID:ql+HCaBJ.net
モノアラは何気に小タニシ並にデカくなって驚くw
サカマキもそれなりにデカくなるけど、それ以上
モノアラ可愛いよモノアラ

953 :pH7.74:2021/04/19(月) 22:47:15.52 ID:xFqILF/z.net
タニシ飼育歴4年だけど勝負をかけてオオタニシ30匹90p水槽でボウフラ対策のコリ1匹いれて半年前から飼育中
上部フィルター120p用と投げ込みで床は牡蠣殻2p敷いて現在小貝400匹位半年一匹も死んでない
そろそろ田んぼ買って養殖するので、2年後位から買ってくれな

954 :pH7.74:2021/04/20(火) 00:00:18.86 ID:/eNBZGky.net
大谷翔平の活躍で大谷氏ブームがく……る訳ないか。

955 :pH7.74:2021/04/20(火) 00:27:31.67 ID:/eNBZGky.net
個人的にはオオタニシよりもレアリティの高いナガタニシ養殖してほしい。

956 :pH7.74:2021/04/20(火) 09:13:50.36 ID:izkhvPrL.net
>>954
それ以上にタニシの名を騙るスクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)が悪名広げまくってるから

957 :pH7.74:2021/04/20(火) 09:28:51.44 ID:MUCaGmLT.net
>>953
田んぼでタニシ養殖したらサギかなんか鳥がきて食べそうだから、防鳥ネットしないとダメそうだな

958 :pH7.74:2021/04/20(火) 12:01:11.16 ID:KRopD7QA.net
90cm水槽上部フィルター有りでボウフラ対策がいるような環境って
どんな場所で育ててんだ 軒下?分からん

どこ住まいか分からんけど田んぼで育つの?
暑さイケる?

959 :pH7.74:2021/04/20(火) 13:35:15.68 ID:oLaBQcxg.net
田んぼ買うのはやめとけ
農地を農地目的外で使用するとめんどくせえぞ

960 :pH7.74:2021/04/20(火) 14:24:52.65 ID:vG1iKKNY.net
タニシは農作物だよ

961 :pH7.74:2021/04/20(火) 15:23:56.75 ID:scqAUj/4.net
申し訳程度に稲植えとけばいいんだよ

962 :pH7.74:2021/04/20(火) 16:06:36.37 ID:tm0OXUW4.net
>>958
室内でも普通にボウフラ湧くぞ。
室内で蚊にくわれた事ないか?

963 :pH7.74:2021/04/20(火) 16:13:39.05 ID:2O5dlyfa.net
メダカ一匹でも入れときゃ、内外問わずヤブ蚊のボウフラは湧かんだろ

964 :pH7.74:2021/04/20(火) 21:48:18.34 ID:Bg9B2Mci.net
ヒメタニシってアオミドロ駆除してくれる?

965 :pH7.74:2021/04/20(火) 21:50:52.44 ID:UkaJStox.net
入れてると生えにくくなる気がするけど、生えてるのには効果ないイメージ。

966 :pH7.74:2021/04/20(火) 22:00:25.40 ID:MLM/x2Qy.net
ヒメタニシ100匹くらいは入れたのに青水化しはじめた。水量2.5トンの池。もっと大量投入するか……

967 :pH7.74:2021/04/20(火) 22:07:12.00 ID:tf7pdj9+.net
お味噌汁に入ってるしじみの貝殻とかあげても大丈夫?
塩分とか染み込んでそうで怖くて

968 :pH7.74:2021/04/20(火) 22:10:28.09 ID:UkaJStox.net
基本的に大丈夫。
気になるなら2〜3日水に漬けて塩抜きすればいい。

969 :pH7.74:2021/04/20(火) 22:59:14.48 ID:L7RinEE2.net
田螺より濾過接触オンリーなシジミを入れとけ
成長すれば毎日しじみ汁が食えるぞ

970 :pH7.74:2021/04/20(火) 23:52:15.63 ID:MofZ04P3.net
去年ポコポコ産まれた室内水槽の子タニシがあっという間に数匹まで減っちゃったけど、やっぱ大人になるまで育てるには苔まみれのビオトープとかに隔離しないとダメ?

971 :pH7.74:2021/04/21(水) 04:45:13.13 ID:j9WkT19V.net
目指せオオタニシ養殖家だけど、こちら気温33℃以上上がらない地域で去年それに耐えたので大丈夫かなと
サギは見た事聞いた事ないカモ来たら獲って食う
半外だから上部フィルターのマットにも常にボウフラ沸きまくってる

ナガタニシはオオタニシより可食部多かったらそれ選んでたけどそうでもないみたいので不採用

田んぼ購入めんどいなら試しに池からかな

3ヶ月位育ったのが千匹できたら始めるよ、買ってくれよな

972 :pH7.74:2021/04/21(水) 05:00:27.53 ID:X5T5X6Ya.net
世に伝わる伝承ではナガタニシの方が美味いらしいぞ。
大きさ似たようなもんだから可食部もそんなに変わらんだろう。

973 :pH7.74:2021/04/21(水) 05:24:06.38 ID:j9WkT19V.net
ナガタニシの方がうまいのか〜
今から修正無理なんでオオタニシでいくしかないわ

974 :pH7.74:2021/04/21(水) 14:49:57.81 ID:iS8rDhyD.net
>>971
買うぞ

975 :pH7.74:2021/04/21(水) 23:53:21.97 ID:GaX1e2Db.net
>>966
タニシが好まない植物プランクトンかも。アオコタイプ(藍藻類)なんかはタニシもあまり、だったはず。

976 :pH7.74:2021/04/21(水) 23:57:25.09 ID:GaX1e2Db.net
食べるって意味ではスクミリンゴガイもそんなに悪くはないって話けど…。食指は湧かない。

977 :pH7.74:2021/04/22(木) 00:30:19.19 ID:hEHD1KmR.net
湧かすなよこえーよ

978 :pH7.74:2021/04/22(木) 02:53:19.24 ID:bSAIMB1q.net
いや元々食用として入ってきたわけで
とはいえ要注意外来生物で、いつ特定外来種になるかもしれん危険生物だしなぁ
既に侵略されてる地域ならともかく、居ないのを持ち込んで広めちまったりしたら色々とヤバい

979 :pH7.74:2021/04/22(木) 12:24:31.77 ID:64p5f9tU.net
比較的新しい外来種で食糧捕獲されてバランスとれてるのなんて、ホンビノスガイくらいしか聞かないしね。これだってたまたまそうなっただけだし。

980 :pH7.74:2021/04/22(木) 12:59:55.06 ID:GasQFl8Q.net
だからなんだよコノヤロウ!

981 :pH7.74:2021/04/22(木) 15:04:49.35 ID:YVSx78OA.net
漢ならタニシの養殖なんてしょっぺーことしてないでドーンとエスカルゴでいけ!
夢はでっっかくいこう!

982 :pH7.74:2021/04/22(木) 15:25:01.15 ID:GasQFl8Q.net
アフリカマイマイだろ

983 :pH7.74:2021/04/22(木) 17:51:41.67 ID:Gqi34VN8.net
ジャンボタニシもアフリカマイマイも、広東住血線虫の宿主として騒がれたことあるよね。

984 :pH7.74:2021/04/22(木) 20:49:51.84 ID:ldds1SgV.net
過去スレでも居たみたいですけど、白いヒメタニシが生まれたので
奥2匹が普通の稚貝

今はもう少し大きくなってます

https://i.imgur.com/Lp32ITx.jpg

985 :pH7.74:2021/04/22(木) 22:37:11.01 ID:dUj2k9jA.net
おー、白い。
でも白いタニシって生まれた報告はちょくちょくあるけど、大きくなったのを見た事がない。
弱くて育ちにくいのか、育つと黒くなっちゃうのかどっちだろう?

986 :pH7.74:2021/04/22(木) 23:07:29.82 ID:HcdGuMYA.net
>>984
おーキレイ!
繁殖成功したら一攫千金狙えるかも!
と思ったけどかなり増えるからなあ
でも全然流通してないところを見るとなんかあるような気がするよね
良かった時々成長記録見せてほしい

987 :pH7.74:2021/04/23(金) 08:09:57.73 ID:6+BR/sNd.net
>>985
>>986
定期的に報告します。
あと、昨夜見たら2匹居たんですけど…

https://i.imgur.com/KwkXLlg.jpg
https://i.imgur.com/9okPFNj.jpg
https://i.imgur.com/WyZKZcs.jpg

2・3枚目はそれぞれ別個体です。

988 :pH7.74:2021/04/23(金) 09:14:45.75 ID:hxtWnuhc.net
>>987
死んでね?

989 :pH7.74:2021/04/23(金) 10:14:10.17 ID:6KuSOKHy.net
>>988
両方とも体が写ってるじゃん。

990 :pH7.74:2021/04/23(金) 12:48:51.34 ID:hxtWnuhc.net
幽霊だべ

991 :pH7.74:2021/04/23(金) 14:30:52.63 ID:LAMvLi0L.net
おわかりいただけただろうか

992 :pH7.74:2021/04/24(土) 14:58:34.10 ID:4Z3ZvVsq.net
是非白いタニシを固定化してほしい

993 :pH7.74:2021/04/24(土) 15:38:08.12 ID:dTm5nsAX.net
家のは何か灰色になりがち

994 :pH7.74:2021/04/24(土) 19:03:05.31 ID:NOBEt+Pm.net
白い二匹が雄雌だったらかなり有利だけど、果たして…?

995 :pH7.74:2021/04/24(土) 19:03:49.52 ID:kYAjNy7b.net
あ、死んでますよ

996 :pH7.74:2021/04/24(土) 19:09:01.55 ID:1L+b0x9m.net
次スレ立てられる人募集中。

997 :pH7.74:2021/04/24(土) 19:15:26.72 ID:kYAjNy7b.net
あ、立てますよ

998 :pH7.74:2021/04/24(土) 19:19:32.92 ID:kYAjNy7b.net
ほい
【たにし】 田螺スレ 17匹目 【タニシ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1619259534/

999 :pH7.74:2021/04/24(土) 19:24:56.70 ID:1L+b0x9m.net
あ、乙です

1000 :pH7.74:2021/04/24(土) 19:25:23.09 ID:kYAjNy7b.net
あ、埋めました

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200