2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

底面フィルター 57枚目

10 :pH7.74 :2020/04/16(木) 19:08:30.33 ID:ZBx/zYCO0.net
物理濾過は個体のゴミを集めることだけど、
ゴミが多い場所から吸水する。・多くの水量を通水する。事がより有効。
個体ゴミは水槽の底部に沈みやすいから、底面フィルターの上層の砂利は物理濾過として有効に働きやすい。

生物濾過(硝化)は硝化バクテリアでアンモニア等を硝酸に変化させる事だけど、
ゴミが溜まる場所だと有機物を分解する微生物が多く繁殖するので、硝化バクテリアが繁殖しにくい。
底面フィルターの下層の砂利は上層でゴミが取られるので生物濾過として働きやすくなる。
薄敷だと生物濾過として働きにくい。

すごく単純に言うと
・ゴミがある所(水)のろ材は物理濾過しやすく、ゴミが無い所のろ材は生物濾過しやすい。


エイトコアのウールは高い場所に細い通水口を作ってあるので、物理濾過としては不利に働き、ゴミを溜めにくい通水構造にしてある。
それでも、細かいゴミは入ってくるので、3層構造の表層でゴミを取り、詰まりにくくして、
硝化バクテリアが繁殖しやすいようになってる。
(ウールで物理濾過もして使い捨てにするロカボーイと比べれば、通水口部分の大きさの違いが分かりやすい)

ネットで見るエイトコアの生物濾過用改造って言ってる物は「リングろ材にすれば生物濾過になる」という
認識不足、誤解による物がほとんどで、
「改良」ではなく「改悪」ばかりだよ。

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200