2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

底面フィルター 57枚目

18 :pH7.74 (ワッチョイ e9ff-tE4l [218.218.118.173]):2020/04/17(金) 18:32:53 ID:wkfwekeE0.net
>>15
上部フィルターでは吸い込んだばかりのゴミの多い水がウールで物理濾過されて、その下の生物ろ材へ。
外部フィルターでは同じく吸い込んだゴミの多い水が下層のろ材で物理濾過されて、その上の生物ろ材へ。

底面フィルターではゴミが多い水槽の底からゆっくり吸水しているのに対して、上の両者は通水量を増やして対応している。
ストレーナを底の方まで伸ばせば、沈んだゴミをより吸いやすくなるのも理解してもらえると思う。


スポンジフィルターは、「物理濾過と誤解されやすいが生物濾過なんだよ。」ってよく言われてる。
 中上層部付近に設置して緩やかな水流でゴミが詰まりにくいようにして生物濾過が期待される。
 もちろんゴミが多い水域に置いてやれば物理ろ材として働く事になる。

外掛けは 比較的多い流量で薄いろ材にゴミを溜める物理濾過が強い。
 メーカー純正では生物濾過用のろ材はほぼ無いか、とても少ない。
 これもリングを詰めただけの改造で生物濾過特化って言ってる勘違いしてる人は多い。

成り立たないという指摘がどの部分か分からなかったので、他のフィルターについても思うところを書いてみたよ。
けどさすがにスレチと思うので、何もなければ以降は控えます。

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200