2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【悲報】ザリガニ系の飼育が法律で禁止へ

1 :pH7.74:2020/08/23(日) 14:01:49.81 ID:G5ix0Ugj.net
ザリガニをペットとして飼っている家庭は少なくないと思われるが、2020年11月から日本においてザリガニ等の飼育が禁止される可能性が極めて高いことが判明した。特定外来生物として認定されるからだ。

・ザリガニ等の飼育が禁止へ
2020年7月14日に改訂された環境省自然環境局による特定外来生物等専門家会合の議事録には、ザリガニ等に対して「2020年11月〜:特定外来生物に指定」と明言されている。正式に特定外来生物に指定されれば、ザリガニ等の飼育が禁止となり、許可なく飼育した場合はに重い罰則が規定されている。

・一部のザリガニはそのまま飼い続けられる
すべてのザリガニが特定外来生物に指定されるわけではなく、アメリカザリガニと二ホンザリガニなど一部のザリガニはそのまま飼い続けられるようだが、特定外来生物に指定されたザリガニ等の飼育を続ける場合は許可が必要だ。

・懲役1年以下もしくは100万円以下の罰金
もし特定外来生物に指定されたザリガニ等を飼育した場合、「許可なく飼養等をした」ということで、販売目的だろうと、配布目的だろうと、そしてペットとして飼っていたとしても、罰則が規定されている。懲役1年以下もしくは100万円以下の罰金が科せられる可能性があるのだ。

https://buzz-plus.com/article/2020/08/21/crayfish-specific-alien-species/


https://buzz-plus.com/wp-content/uploads/2020/08/zarigani7.jpg

2 :pH7.74:2020/08/23(日) 14:08:13.88 ID:MEEL8wF0.net
何故一番害の大きいアメザリはセーフなのか

3 :pH7.74:2020/08/23(日) 16:30:46.59 ID:IoEC/qix.net
アメザリは根付いてしまったからだろ
こんなんを持ち込む奴らがいるからだろ

https://i.imgur.com/jukxPZW.jpg

4 :pH7.74:2020/08/23(日) 17:56:57.31 ID:pZgaKh0A.net
ミスクレ全部処分したわ
増やしたらダメって勝手に増えるものをどうしろと

5 :pH7.74:2020/08/23(日) 18:26:04.84 ID:R0W9D6jS.net
飼ってしまったものは仕方ない登録は警察に届ければいいのかな?

6 :pH7.74:2020/08/23(日) 19:09:23.71 ID:qb7Q9acI.net
>>4
えらい

7 :pH7.74:2020/08/23(日) 19:59:11.85 ID:6m9W4L6J.net
>>3
食いごたえありそう

8 :pH7.74:2020/08/23(日) 23:14:49.75 ID:iAVcX1VC.net
ミスクレ飼ってるけど勝手に増えるし殺すしかないな…
ギリギリまで飼ってても辛いから早めにやってしまった方が気は楽なのかな?

9 :pH7.74:2020/08/24(月) 00:52:09.21 ID:NwRSUfhw.net
日本ザリガニの見分け方ある?

10 :pH7.74:2020/08/24(月) 09:17:17.63 ID:694wqqWp.net
アメザリは、例えば野池では生態系ピラミッドのどの辺に位置してるのかな?

11 :pH7.74:2020/08/24(月) 11:38:36.34 ID:5uAo3io2.net
ワイのCPOは

12 :pH7.74:2020/08/24(月) 17:05:05.46 ID:0AZ62/Dj.net
ドワーフザリガニも禁止とか風評被害すぎる

13 :pH7.74:2020/08/24(月) 19:15:35.95 ID:7tppyZvy.net
と言うか名指しされてる数種以外は全部禁止か
もうザリガニ業界ダメだな

14 :pH7.74:2020/08/24(月) 22:35:46.46 ID:DHckBzPR.net
>>3
じゅるり

15 :pH7.74:2020/08/25(火) 07:12:50.87 ID:0lUKNFWk.net
別に家で買ってる分にはバレようがないだろ

16 :pH7.74:2020/08/25(火) 09:58:43.38 ID:ibVbWt0R.net
>>15
チクりとか有るで

17 :pH7.74:2020/08/25(火) 14:14:40.27 ID:q1TWdUdA.net
ショップにもってったらアロワナとかの餌になんのかな、、

18 :pH7.74:2020/08/25(火) 22:01:29.89 ID:qME1iaOx.net
おたま

19 :pH7.74:2020/08/25(火) 22:16:22.21 ID:5a6c02Q9.net
30年遅いわ

20 :pH7.74:2020/08/26(水) 00:45:39.00 ID:W+WW/jur.net
フロブルはせふ?

21 :pH7.74:2020/08/27(木) 21:09:01.51 ID:XOO2k9ui.net
アメザリは許された

22 :pH7.74:2020/08/30(日) 12:52:33.59 ID:cq6Z09pF.net
店頭に並んでるミスクレとうなるんだろう、大型魚のエサかな。
禁止になるのわかってて今さら買うのもな。

23 :pH7.74:2020/08/30(日) 14:41:01.13 ID:7mjH67Kj.net
根付いてしまったからセーフとかいうならブラックバスやらブルーギルもスルーされるべきだろ

24 :pH7.74:2020/08/30(日) 18:49:47.80 ID:QK+UMgoz.net
ち、ちがう、これはただのアメリカザリガニじゃ・・・

25 :pH7.74:2020/08/30(日) 23:08:19.15 ID:pvhamwcF.net
アメザリの時点でザリガニの繁殖力と適応力の高さなんてわかってただろ
それなのに今まで放置でガーなんかが先に規制される
日本のお偉いさんの無能さがよくわかる

26 :pH7.74:2020/08/31(月) 15:51:30.64 ID:7YpPH2B5.net
特定外来種になれば飼育許可受けてもその個体限定だよな
ほとんどのザリはオスメス分けて飼えば大丈夫だけどミスクレはどうすんだろ。
正式に決まれば全国で捨てミスクレが大量発生しそう

27 :pH7.74:2020/08/31(月) 16:33:27.43 ID:I45Ps6eW.net
まだヤフオクで売ってるな>ミスクレ

28 :pH7.74:2020/09/01(火) 01:41:29.92 ID:2McIpdB4.net
ミスクレとアメザリが同所に放流されてもアメザリが残って体の小さいミスクレは駆逐されそうな気がするがどうなのかな?
ミスクレも日本の気温で越冬するけどアメザリの力に負けて野外では定着出来ない気がする

29 :pH7.74:2020/09/01(火) 02:51:33.47 ID:N7Ae9ko5.net
ミスクレが一番問題でなんで今まで放置だったのか意味不明だわな。
お抱え学者の無能ぶりが露呈されてたわな。
たいして繁殖能力の高くない種類まで全部検討ということなら本当に無能としか言いようがない。
タスマニアオニザリガニとか飼育してみたかったな。

30 :pH7.74:2020/09/01(火) 16:45:52.51 ID:0u9yQ9fI.net
>>9
20度超えると死ぬ

31 :pH7.74:2020/09/01(火) 16:47:12.49 ID:0u9yQ9fI.net
ドワーフザリガニもだめか

害ないんだけどな

32 :pH7.74:2020/09/01(火) 20:52:35.55 ID:oAwlNENu.net
>>29
政治家のお抱え専門家や有識者様たちは
政治家のやりたいこと押し通すために
適当にこじつけする為の存在だから期待してはいけない
犯罪者の弁護士みたいなもん

33 :pH7.74:2020/09/02(水) 11:01:56.48 ID:o6ML4bbz.net
>>30
なるほど、アメザリと混泳させて20℃以上で残った方を駆除させればいいのか
ありがとう

34 :pH7.74:2020/09/02(水) 17:30:39.39 ID:/VjBJbNi.net
>>33
どっちも死ぬじゃろが!

35 :pH7.74:2020/09/02(水) 18:08:06.55 ID:man0ZaiO.net
>>34
ひっ!

36 :pH7.74:2020/09/21(月) 17:51:38.22 ID:IN8dib5Y.net
ブルーマロンは規制
アメザリは保留

何がしたいんだよ

37 :pH7.74:2020/09/21(月) 22:42:28.23 ID:NUPiuf+v.net
ザリガニが迫害されるのか

38 :pH7.74:2020/09/24(木) 01:49:52.20 ID:O7yru8tg.net
うちのジャングル化してる90cm水槽のどこかにメキシカンドワーフのペアがいるはずなんだけど
探し出してオスメス分けて許可貰わないと法律違反とかマジ面倒…

39 :pH7.74:2020/09/24(木) 22:14:32.02 ID:vtQ7lrQ6.net
正直この手の生体規制って
爬虫類とか目立つものじゃなければ
商売しようとかSNSあげたりしない限りばれようがないと思うんだよね

もちろん違法飼育等を推奨するレスではない

40 :pH7.74:2020/09/27(日) 00:03:31.91 ID:BFv2ukau.net
それよりもカメとかどうなってんの?
ミシシッピは元よりクサガメも外来なんて…捕まえたら持って帰れないんでしょ?
イシガメとすっぽんしか元々本州にはいなかったって事け?

41 :pH7.74:2020/10/03(土) 07:53:49.12 ID:IT6YYCVT.net
クサガメとか江戸時代からいるんやで
とっくに在来種扱いよ

42 :pH7.74:2020/10/08(木) 01:18:54.92 ID:+OPdQOGN.net
まじか。だから最近ショップにザリガニ並んでんの?

43 :pH7.74:2020/10/31(土) 10:37:39.63 ID:0DlUcD5V.net
>>15
そんなので前科持ちになるのはデメリットしかないぞ
全国ニュースで名前も報じられる

44 :pH7.74:2020/11/03(火) 14:38:54.59 ID:GIYFTTaD.net
>>23
ブルーギルはともかく
ブラックバスはかなりの水域で激減してる
ネストを作って仔魚を育成するから他魚に比べて増えやすいはずだったんだけど
魚卵食性があり、ブラックバスよりかなりデカいニゴイが
親魚を無視してネストの卵を食い荒らすので、学者の試算ほど増えず
仔魚が見られなくなってる水域もある

45 :pH7.74:2020/11/03(火) 15:45:21.00 ID:eEJmOGm4.net
ザリガニに詳しくない多くの一般人はアメリカザリガニもフロリダハマーも見分けつかない気がする。

46 :pH7.74:2020/11/03(火) 23:20:16.43 ID:UYdZhd8X.net
ドワーフザリガニ好きであと1日早く気づけばヤフオクで買えたのにってなりました。

一応、ペア育てていますがチエビ生まれるもののすぐ落としてしまい。

残念な気持ちです。

47 :pH7.74:2020/11/04(水) 10:51:45.64 ID:qDv452tD.net
北米産のザリガニは健康に見えてもアファノマイセス菌を保菌してる可能性が有る
この菌は欧州で在来ザリガニに壊滅的被害を出したことが有るので
(養殖業者にザリガニペストと呼ばれた)
世界の侵略的外来種ワースト100の菌類の部に取り上げられ
それを保菌する北米ザリガニも飼育禁止生物に指定されてる国が結構有る

日本にも在来種ザリガニが居るから特定外来種指定は止む無しだな

48 :pH7.74:2020/11/04(水) 11:32:00.74 ID:QyOYvd8q.net
はやくアメザリも禁止にしろよ

49 :pH7.74:2020/11/04(水) 21:28:55.83 ID:sIegsh5O.net
アメザリは各地で増えすぎて諦めモード入ってそう

50 :pH7.74:2020/11/05(木) 20:16:08.28 ID:9lx/Ql9a.net
むしろここ数年は日淡の流行で
ザリガニ置いてたショップがテナガエビ置くようになってる

アレはアレで捨てたら国内移入種になりそうだけど

51 :pH7.74:2020/11/05(木) 21:09:24.73 ID:uZpV74/l.net
アメリカザリガニとフロリダハマーの交雑はどうなんだろ?

52 :pH7.74:2020/11/06(金) 00:19:07.52 ID:rt8NGiR8.net
>>51
交雑しねーよ

53 :pH7.74:2020/11/08(日) 19:17:10.80 ID:EDmx4kJl.net
申請してみた。

54 :pH7.74:2021/05/27(木) 00:54:25.49 ID:bOm1eR/V.net
https://i.imgur.com/SdzIYzD.jpg
https://i.imgur.com/xONhgPZ.jpg

55 :pH7.74:2021/05/27(木) 21:35:28.54 ID:+zs/4IBa.net
完全に一致

56 :pH7.74:2022/09/19(月) 19:09:36.64 ID:dpqUq+I3.net
飼えなくなるからと言って帆王流するのも禁止となると
今まで飼ってきたのを殺すしかない?

57 :pH7.74:2022/09/25(日) 00:54:54.18 ID:V06iMfLB.net
食べるしかないね

58 :pH7.74:2022/09/25(日) 01:07:33.54 ID:o9RnOiYR.net
ズッ友って良いね

59 :pH7.74:2022/12/20(火) 19:24:07.35 ID:G3Gylj3S.net
ニホンザリガニ、売買禁止 来年1月から 政府
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf8f93a680146ccd5ddd86c7138ec843bc57ac0b

60 :pH7.74:2022/12/20(火) 19:59:22.55 ID:PwOyasZ0.net
喰って減らす
https://youtu.be/yH62vXhLqf0

61 :pH7.74:2023/12/09(土) 16:15:30.65 ID:DIQjC2xs.net
食料不足対策 東農大がザリガニ食研究を発表
https://youtu.be/U8VDlbboLNM?si=qqxPFi54PmOzfs_j

62 :pH7.74:2024/03/30(土) 18:31:03.02 ID:iyNz0tbU.net
なかなか思うように失点しとる
スタッフの人のイメージが下がってきてるが
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1711750922/

63 :pH7.74:2024/05/07(火) 06:43:47.41 ID:3RZ/7GNc.net
【生物】春には無数の卵を…生態系を乱す厄介者・特定外来生物「ウチダザリガニ」 年々増加…繁殖を防げ!捕獲作戦 福島 [すらいむ★]
ps://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1714915110/

12 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200