2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金魚65

1 :pH7.74:2020/09/09(水) 07:35:19 ID:G87hXrni.net
金魚全般に関する総合スレです。
飼育や病気などの質問は専門スレがあるのでそちらで聞いた方が良い回答が得られるかもしれません。
ワッチョイ(全板共通強制永久コテハン)は住人を排除し確実に寂れるため導入禁止。

◆◆基本的な事は質問する前に自分で調べましょう。◆◆
http://www.google.co.jp/

◆◆金魚の病気に関する症状及び治療方

質問する前にこちらで確認しましょう

日本動物薬品株式会社 | 金魚の病気について
http://www.jpd-nd.com/n_jpd/shinryo/shinryo.html

◆水合わせ方法
https://www.shopping-charm.jp/UserArea/archives/docs/mizuawase/


【関連スレ】
【調べるの】今すぐ質問に答えて!226【マンドクセ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1521922645/

※前スレ
金魚64
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1588479889/

2 :pH7.74:2020/09/09(水) 18:20:29 ID:f1JaLvqR.net
これから金魚を飼い始める初心者なのですが、最小の水量だと何ccくらいから飼う事ができますか?
日本酒の一升升だとダメですか?
置いとく場所がないのでできるだけ小さな容器で、絶対こぼれないことが条件です。 フタしても大丈夫?

3 :pH7.74:2020/09/16(水) 14:42:09.03 ID:usftGmX+.net
一升瓶の口から入れられる金魚っているん?
掃除はどうやるの?
まあ控えめに言って飼う資格なしだね

4 :pH7.74:2020/09/16(水) 16:01:21.51 ID:dRMWhWe+.net
何でワッチョイ無し?

5 :pH7.74:2020/09/16(水) 17:13:53.50 ID:1oBO9/ZW.net
そうだよアホだよ

6 :pH7.74:2020/09/16(水) 17:27:39.45 ID:XmDYMBfm.net
>>2
初心者なら10リットルは欲しい
慣れたら4リットルの日本酒瓶でもいける

7 :pH7.74:2020/09/18(金) 18:53:17.04 ID:wEhbZexL.net
ワッチョイなしは
荒らしきて終わるだけだよ

8 :pH7.74:2020/09/18(金) 19:20:41.20 ID:/SFyHQ7x.net
テンプレまで変えてるしミスじゃなくて確信犯だね
取り敢えずテンプレ


!extend:checked:vvvvv:1000:512

金魚全般に関する総合スレです。
飼育や病気などの質問は専門スレがあるのでそちらで聞いた方が良い回答が得られるかもしれません。

◆◆基本的な事は質問する前に自分で調べましょう。◆◆
http://www.google.co.jp/

◆◆金魚の病気に関する症状及び治療方

質問する前にこちらで確認しましょう

日本動物薬品株式会社 | 金魚の病気について
http://www.jpd-nd.com/n_jpd/shinryo/shinryo.html

◆水合わせ方法
https://images.shopping-charm.jp/UserArea/archives/docs/mizuawase/index.html


【関連スレ】
【調べるの】今すぐ質問に答えて!241【マンドクセ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1599300403/

※前スレ
金魚64
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1588479889/

9 :pH7.74:2020/09/19(土) 22:12:05.09 ID:AeKu/ub9.net
咲ひかりの製品紹介に

>「ひかり菌」にはフンを分解してろ過負担を軽減する効果もあり、水質の維持を手助けします。

ってあるけど実感した人居る?
メダカの餌でメダカプロスってあって水の汚れをおさえるってのを1番に謳ってて
それはめちゃめちゃ実感したけど、同じひかり菌だし期待して良いのかな
金魚用にゴールドプロスってのも出してるけど浮上性の餌だから使いたくないんだよね

10 :pH7.74:2020/09/19(土) 22:45:12.33 ID:fD1Ng2cN.net
沈下性は甘え!

11 :pH7.74:2020/09/20(日) 01:54:27.85 ID:P4xhKw92.net
>>10
ドジョウがいるからゆるして

12 :pH7.74:2020/09/20(日) 09:59:34.90 ID:A7eLWU+U.net
同情するね

13 :pH7.74:2020/09/21(月) 10:56:04.81 ID:x/5/oLI+.net
エサの与えすぎで死ぬ事はあっても与えなくて死ぬ事はない、でオッケー?

14 :pH7.74:2020/09/21(月) 15:08:59.35 ID:wzjDP8UE.net
食べ過ぎで死ぬって事ありえるの?
水質の悪化とかじゃなくて?

15 :pH7.74:2020/09/21(月) 15:54:24.89 ID:C/bWxp6y.net
>>13
よっぽど稚魚とかでない限り、1ヶ月くらい余裕
多分3ヶ月でも可能

飽きてネグレクト的に飼育されてるお祭り金魚が餓死した話は聞いたことがないし

16 :pH7.74:2020/09/21(月) 15:56:03.79 ID:5LE+J3YF.net
食べすぎると内臓破裂で死ぬ
肛門がふさがってしまうと外科処置しないと助からない
普通はそこまでいかないが、あまりにも短期間に食べ過ぎると本当に肛門が完全に塞がってしまうから注意

17 :pH7.74:2020/09/21(月) 20:39:45.70 ID:VoZzw8C7.net
>>15
ありがとう。金魚の死因のほとんどが消化不良と水質悪化って考えると、エサあげなければいいんじゃないかって思ったもので。

18 :pH7.74:2020/09/23(水) 06:21:35.98 ID:0sNAD2iz.net
そうだよ餌あげなければいいんだよ
青水にしとけば勝手になんか食っていきてるよ

19 :pH7.74:2020/09/23(水) 06:27:14.17 ID:nI6BtiwR.net
えさなんて2,3年前にやったっきりだわ

20 :pH7.74:2020/09/23(水) 15:59:14.39 ID:PhZ3molg.net
うちは餌少なめにしてたら病気になった
1日一回餌数粒
小さなスプーン一杯分を、時間かけて
あげるようにしたら、めっちゃ元気で病気にもならんくなった
個体差かもわからんけど

21 :pH7.74:2020/09/25(金) 13:57:35.72 ID:5lwjWra3.net
金魚はネグレクトしたほうがいいね

22 :pH7.74:2020/09/26(土) 10:02:15.57 ID:JT7o1amt.net
追っかけっこ、集団いじめ、突っつき合いは餌やってないのも原因の一つだと思う。
そういう事象が発生している、ショップや水族館の金魚は痩せてガリガリだったり。
最後はぼろぼろになって亡くなって浮いてる子、みんなでつついて食べたり・・・
納豆菌とかで免疫つくって書いてある餌あげて、筋肉質にして長生きさせて下さい。
脂肪による肥満は×。

23 :pH7.74:2020/09/27(日) 21:20:09.47 ID:0jegcmqU.net
青水にしとけば何年も餌あげてないが普通に元気に生きてるケド

24 :pH7.74:2020/09/28(月) 00:03:30.68 ID:okMMP6kN.net
>>23
和金以外でもそれで死なない?

25 :pH7.74:2020/09/28(月) 22:49:26.18 ID:S9yHXR1y.net
うちのコメさん、尾腐れになったから(今は完治)
ヒレの回復早くなるかなとタンパク質多い餌あげてたら、モッチリ太ってきた…
ヒレの回復はバッチリなんだけど
全体的にまるっとした感じに
琉金の増体用って書いてある餌だからか
食付きはめっちゃいい

26 :pH7.74:2020/09/29(火) 22:06:37.77 ID:Xg0dMiIC.net
安倍政権になってから、日本の北朝鮮化が始まった。まず、報道がおかしくなり、あの北朝鮮の変なアナウンサーを笑えなくなった。日本のテレビ局の方が、北朝鮮のわざとらしいアナウンサーよりも、極めて巧妙且つ悪質なレベルで政権を擁護している。

次に行政文書が改竄され、数字がおかしくなった。さらに首相の不正に加担した官僚が栄転するなど、人事がおかしくなった。そして、逮捕されるべき犯罪行為をしている首相自体が権力の座に居座り続け、その権力によって、逮捕を免れている。

27 :pH7.74:2020/09/30(水) 00:53:21.10 ID:1Wc16IZM.net
>>26
たしかに。
全くその通りなんだけど……

金魚関係ねえ!

28 :pH7.74:2020/09/30(水) 05:57:53.76 ID:wlyyrUkg.net
写生します!!!!!!!!!!!

29 :pH7.74:2020/10/10(土) 07:05:30.75 ID:PRZGHjVw.net
きのうまで元気だった池のコメットがきょうみたら2匹ういてた。
台風のせいで死ぬとかあるのかな
水温変化、気圧の関係、よくわからない。外傷はない。。。

30 :pH7.74:2020/10/10(土) 10:10:30.74 ID:GQ7I2HJx.net
あまり知られてないけど金魚は低気圧にめちゃくちゃ弱い
台風直撃すると死ぬことはよくある

31 :pH7.74:2020/10/10(土) 10:37:02.43 ID:KM9UrVb7.net
水温変化や気候が変わりやすい春先と秋口は、状態低下にともなって落ちやすい季節だよな。

32 :pH7.74:2020/10/10(土) 10:43:17.61 ID:AQnd0ifm.net
そうだったんだ知らなかったわ

33 :pH7.74:2020/10/10(土) 15:48:38.46 ID:PRZGHjVw.net
きにいったコメットだったのにショックだわ。
弱いはずのらんちゅうたちはみんな元気なのに、なぜ異様に丈夫なコメットがぽっくり。
はじめての経験でした。

34 :pH7.74:2020/10/10(土) 18:52:23.03 ID:fP7okcHy.net
外飼い+エアリフト式底面フィルターでらんちゅうを育ててるんだけど
冬眠させる場合、エアレーションは完全に切った方が良いの?
後、冬眠させるならスタイロとか貼って断熱させる必要はないかな
南九州だから凍結の心配は殆どないんだけど
昼と夜の気温の差による温度変化を少なくする為にやった方がいいんだろうか

35 :pH7.74:2020/10/10(土) 21:13:32.71 ID:dpa77eJ6.net
>>29 池?蓋付けてたとしても…
最近の寒さで急激な水温乱高下してた所に台風の雨水(基本は海水)水質変化激しいしで負担になってもおかしくないかなぁと思ってる。

36 :pH7.74:2020/10/10(土) 22:18:22.86 ID:dpa77eJ6.net
>>34
投げ込み式エアーはかなり弱め
水温低いとバクテリアは働かないし
砂利で水質変化するしで水換えが
大変かも

蓋しても覗くとだいたい泳いでる
水流や底水温とか無駄に心配事
増えるから無理に冬眠させてない

南九州でも温度差出るから対策は
オススメします

37 :pH7.74:2020/10/11(日) 00:24:37.73 ID:79w39sv5.net
うちのも朝方いつもより少し冷えたのか、底の方でジッとしてたなぁ。
いつもはエサくれダンスしてきてたのに。
夕方になったら何事もなかったかのようにエサをねだってきたから一安心

38 :pH7.74:2020/10/11(日) 20:27:52.86 ID:PqAOohjc.net
菅首相が「総合的、俯瞰的活動を確保する観点から」6人の任命を見送ったということは、「この6人がこうした観点からの活動を阻害する存在である」という根拠を、菅自身が示す必要がある。早く根拠を示してくれよ。

39 :pH7.74:2020/10/11(日) 21:23:37.14 ID:dmkvLQ6L.net
スレチだぞ糞左翼

40 :pH7.74:2020/10/12(月) 02:26:48.85 ID:t7mPtN2M.net
そーだそーだ

41 :pH7.74:2020/10/12(月) 11:54:49.40 ID:miw5ZBFQ.net
>>38
どうでもいいよそんな事w
金魚関連以外話すなよカスがw

42 :pH7.74:2020/10/12(月) 12:00:03.21 ID:4A2ZH9v5.net
>>38
どうぞお納めください
https://news.yahoo.co.jp/articles/49e79679d32414456d6397a994b23762b4d1fe9f

43 :pH7.74:2020/10/12(月) 21:18:30.69 ID:vTHoAd8i.net
安倍首相より質の悪い人間は流石に探す方が大変だと思っていたけれども、それを菅義偉首相は易々と乗り越えてきたので呆気に取られている。数社しかメディアを入れない臆病なインタビュー形式で徹底的に身を守っておきながら、すぐさまボロを出すなんて芸当は流石に想像していなかった。

44 :pH7.74:2020/10/12(月) 21:27:59.41 ID:t7mPtN2M.net
>>43
ほーん確かにな。水泡眼って金魚の中でもことさらデリケートだよな
ただやっぱ見た目の面白さは唯一無二だわ

45 :pH7.74:2020/10/13(火) 01:27:10.38 ID:GQTDZE+J.net
あんたの見た目もオモロいやん( ^∀^)

46 :pH7.74:2020/10/13(火) 06:53:26.38 ID:J7I4J3Qj.net
>>43
糞左翼って空気読めないのか?
だからおまえらはいつも負け続けてるんだぞ

47 :pH7.74:2020/10/13(火) 07:29:26.98 ID:XpH5GQFd.net
らんちゅう難しいな
和金1匹も死なせず1年もったから飼育レベル上がったと思って手出したら
1週間もたんかった、なんでこんなにすぐ死ぬんだ、しかもついさっきまで元気だったのに突然死ぬ

48 :pH7.74:2020/10/13(火) 07:57:48.69 ID:5SMx7Ww9.net
飼い方が悪いとしか

ひと月前に迎えたらんちゅう2匹が3日後に白点まみれ尾のほうが赤-充血してたけど、水温高めにしてたら自然治癒した

まさかと思って購入したホムセン行ったら案の定売れ残ったらんちゅうが白点まみれで瀕死になってた

49 :pH7.74:2020/10/13(火) 08:10:07.12 ID:kwNuHXhx.net
>>47
お店で買ったならトリートメントや餌切りやってそうだけど譲り受けたかな?

突然死は餌食いや内臓系の
パターンが多い。
病気系や怪我は時間と共に
ジワジワ弱らせてく

50 :pH7.74:2020/10/13(火) 08:15:52.57 ID:72UaA1+q.net
殺菌灯が結構オススメ

51 :pH7.74:2020/10/13(火) 09:38:03.55 ID:XpH5GQFd.net
もこもこして可愛いから飼いたいんだけど
技術がないから1週間で死ぬ前提で毎週定期購入するか

52 :pH7.74:2020/10/13(火) 09:42:44.64 ID:+XgoeXa5.net
琉金、オランダ獅子頭もらんちゅうほどじゃないが
病気、転覆になりやすいから弱い

53 :pH7.74:2020/10/13(火) 21:19:47.41 ID:RkJL5Xot.net
>>47
野外飼育だとらんちゅうだろうがなんだろうがめちゃくちゃ元気に育つぞ
太陽は神

54 :pH7.74:2020/10/13(火) 21:37:53.30 ID:2dhk6qR2.net
野外飼育、浅い水深は神だな

55 :pH7.74:2020/10/13(火) 22:09:40.17 ID:Aa1Hbdom.net
らんちゅうは水温変化によわいから半室内のほうがいいぞ

56 :pH7.74:2020/10/13(火) 22:25:47.69 ID:S24RMX7L.net
外飼いで何匹も4んだ

57 :pH7.74:2020/10/14(水) 00:18:08.50 ID:oFFQWmbF.net
らんちゅう型のを2年間で6匹購入して5匹転覆から死亡
残り1匹になった

58 :pH7.74:2020/10/14(水) 05:27:46.94 ID:nos1EXpD.net
雨がはいらないすごく広くて、地熱をうけるような池なら別だが
そうじゃないかぎり、窓際においたトロ舟においてらんちゅうも長生きだよ
実際プロの人とかもだいたいビニールハウスとかみたいので飼育してるしな

59 :pH7.74:2020/10/14(水) 10:14:27.58 ID:vaMLp3A/.net
屋外無加温緑水120水槽でらんちゅう5匹くらい飼っている裏の職人さん

ゴリアテみたいに巨大かつマッシブならんちゅうになっとる

60 :pH7.74:2020/10/14(水) 18:37:47.38 ID:4qXfUdvr.net
投げ込みでもろ過器いれてるとすぐ透明になるんだけど
やっぱ青水ってなにも濾過いれないんだよな

61 :pH7.74:2020/10/14(水) 22:04:48.68 ID:gGY2lYHr.net
維新議員の事務所が99人分の党費肩代わり 父親が私費で支払い、公選法違反の可能性(京都新聞)



日本維新の会の森夏枝衆院議員(比例近畿)の事務所が、2018年度と19年度に党員延べ99人の党費約20万円を肩代わりしていたことが12日、森氏や関係者への取材で分かった。

「協力者に党員集めを依頼し、口頭で秘書の雇用契約を結んだ。協力者は18年度に49人、19年度に50人の党員を勧誘。しかし、年間1人2千円の党費は徴収していなかった」



上脇博之・神戸学院大教授は「支払ったのは父親(事務局長)個人でも事務担当者の行為なので、党員にとっては維新の支部が外形上肩代わりしていると言え、寄付行為に当たるだろう。党費を支払う義務を免れるので、その党員は財産上の利益を得ている」


公選法違反の可能性

62 :pH7.74:2020/10/14(水) 23:40:27.29 ID:jYEIDflV.net
>>59
>ゴリアテみたいに巨大かつマッシブならんちゅうになっとる
すげー見たい…

63 :pH7.74:2020/10/15(木) 04:16:53.03 ID:SFN1ld3C.net
>>61
どうでもいいよ
どっかいってろよカスが

64 :pH7.74:2020/10/15(木) 09:45:13.12 ID:9rfhY03V.net
金魚って15〜20cmになるんだってな
そのサイズを見てみたいものだ

65 :pH7.74:2020/10/15(木) 09:49:13.72 ID:WGxCepe6.net
>>61
ほんとうぜえ

66 :pH7.74:2020/10/15(木) 10:22:18.19 ID:Tkl0hN9U.net
荒らしに構うと調子のるからやめとけ

67 :pH7.74:2020/10/15(木) 12:43:19.27 ID:/HQBkkuI.net
ホムセンで買った金魚死んだ
1日で死んだ、金魚むずい

68 :pH7.74:2020/10/15(木) 12:58:50.39 ID:nLWwID8k.net
もうなにも飼うなよ

69 :pH7.74:2020/10/15(木) 22:07:41.39 ID:h6OwbZB2.net
中曽根の葬式で全官庁と大学に黙祷させるとか、狂いすぎだろ日本政府。

元首相とはいえ20年近く前に政界引退した私人やぞ。いや自民党にとっては大御所だろうけどそんなもん公務員に関係ねえし、自民党で勝手に黙祷してろよ。

まあ中曽根への黙祷を全官庁に強制したくなるほど狂ってるというよりは、明らかに狂ったことを要求して素直に従う人間と従わない人間を選別しようとしてるんだろうな。首相がやれと言うことは何でもやるような人間を取り立てて、何でもやらせるために。

すっかり壊れた国になってしまったな。安倍菅を支持し続けた阿呆と悪党どものおかげで。

70 :pH7.74:2020/10/16(金) 05:20:11.15 ID:6uI3cbnQ.net
>>62
寄生虫に撃墜されなきゃいいな

71 :pH7.74:2020/10/16(金) 12:37:02.41 ID:pPvVl+Jx.net
>>69
ツイッターで吠えてろよ左翼ちゃん

72 :pH7.74:2020/10/16(金) 22:20:22.08 ID:EtGn3k9E.net
弔意を要求。
愛国心を要求。
税金でやってるんだから政府が学術会議の任命を左右するのは当然。
税金が出てるんだから愛知トリエンナーレは政府の意向に沿うのは当然。


全部おんなじ。税金を自分のものだと思う輩は、その税金を出す国民自体を自分のものだと思っている。日本の政府は民主制度が嫌い。

73 :pH7.74:2020/10/17(土) 01:35:59.66 ID:IT7FHY99.net
>>72
民主主義国家だからこそ国民が広く納得するようなものにしか金が出せないのは当たり前では
天皇燃やしたりしたらいかんやろ
防衛省の研究妨害したらあかんやろ

あと金魚スレあらしてもいかんやろ
一事が万事だぞ

74 :pH7.74:2020/10/17(土) 05:50:50.01 ID:ipncGFXm.net
左翼ってこんな自己中な奴らなんだな
そりゃあ相手にされないわけだわwww

75 :pH7.74:2020/10/17(土) 06:33:28.94 ID:IT7FHY99.net
写生中よ

76 :pH7.74:2020/10/17(土) 06:35:05.26 ID:XpEGeMGH.net
>>72
パヨクは巣へおかえり

77 :pH7.74:2020/10/17(土) 22:26:20.21 ID:J44fwgZM.net
法を犯してまで学術会議に人事介入するような政権から「強制ではない」などと言いながら、弔意を示すか否かの内心を炙り出す「踏み絵」として突きつけられた中曽根元首相への弔意要求を、しっかり「不偏不党が求められる国立大として対応は控える」と突っぱねた東京学芸大のような姿勢を応援したい。

78 :pH7.74:2020/10/17(土) 23:03:28.06 ID:gF8ZXP5O.net
金魚はそんなことどうでもいいんだよ

79 :pH7.74:2020/10/18(日) 01:27:30.92 ID:vWXwES74.net
>>77
キチガイがなんかいってるよw

80 :pH7.74:2020/10/18(日) 02:21:55.13 ID:uk182QoK.net
>>77
ヒント 日本の首相

81 :pH7.74:2020/10/18(日) 22:26:53.85 ID:FWa6D4iE.net
中曽根康弘といえば日航機墜落事故のあと、事故後三ヶ月もずっと墜落現場には行かなかった有名なエピソードがある。冬近くにようやく顔を出した。墜落現場の上野村村長は首相と会い「失礼千万」な男、「本当にあの男は軍人だったのか」と訝しく感じた、と。村長は元海軍少佐だった。

82 :pH7.74:2020/10/19(月) 09:43:01.71 ID:hd1Zv8X3.net
おとひめ終わっちった!

83 :pH7.74:2020/10/19(月) 12:55:17.42 ID:JowjrgSE.net
家は彩金魚(緑)に変えたよ
夏場の残りはもったいないけど
捨てて半年周期で入れ替え

84 :pH7.74:2020/10/19(月) 22:55:27.48 ID:4Lfox9ga.net
故・中曽根康弘氏の死や葬式を政治利用し踏み絵として活用し弄んでいるのは、自民党と菅内閣です。死者をリスペクトしているように見えて、その実、自分たちの政治的目的のために利用しているだけ。実に不謹慎です。

85 :pH7.74:2020/10/19(月) 23:07:19.50 ID:iI1S9h59.net
らんちうディスクからランク上げるとなると何になるだろ?

86 :pH7.74:2020/10/19(月) 23:56:05.03 ID:FTVFzpqh.net
ディスカスハンバーグとか?
水は汚れるけどね

87 :pH7.74:2020/10/20(火) 03:42:13.78 ID:wWSp3Oey.net
金魚スレでそんなことを投下するほうが不謹慎ではないか
ていうかお前ツイッターのコピペだろ

88 :pH7.74:2020/10/20(火) 04:51:57.57 ID:9rWGa1xn.net
>>85
フライミックス金魚用とか
興味引かれるのはあるけど
丸物にはどうだろうか
お値段もハイグレードだけど

89 :pH7.74:2020/10/20(火) 06:33:56.77 ID:rIw826sz.net
桜頂天眼の初出荷25匹、年内に100匹出荷が目標って言ってるけど
これ、固定出来てないよな。
ハネ割合99%ぐらいなんだろーけど、新種に挑んでた経験から言うと、
スゲー奇形の屍山を踏み台にして出荷されてるんだろう。
どんなトンデモナイ奇形がハネられてんのか気になるわー

90 :pH7.74:2020/10/21(水) 04:55:32.22 ID:FQJEKLCc.net
奇形だらけの屍の山を想像したら怖くなってきた

91 :pH7.74:2020/10/21(水) 07:55:00.56 ID:EWiqLezl.net
アートアクアリウムに出せばいい

92 :pH7.74:2020/10/21(水) 09:59:13.12 ID:mjXTQAxM.net
地獄かな

93 :pH7.74:2020/10/21(水) 23:22:20.99 ID:Q3ExZSzM.net
ここ照英見てるかな?

94 :pH7.74:2020/10/22(木) 02:42:02.24 ID:vyqph9Qa.net
え、照英って金魚食べるの?

95 :pH7.74:2020/10/23(金) 19:50:00.44 ID:UhMf5wQ5.net
大阪維新が苦手なのは、ずばり行政そのものなのではないか。住民がいて、生活をし、必要なものを取りそろえ、健康的で文化的で知的な生活水準を維持し、病気になれば安心して医療を受けられ、年を取れば福祉がある。
そういう住民という実体のあるものを相手にした日常的な行政のことだ。

新型コロナウイルスの感染で、思いのほか、維新のダメなところが露呈してしまった感がある。ウイルスはそんな維新に忖度はしないし、感染して症状が出れば、対処しなければならない。誤魔化しがきかない。
重症化して手遅れになれば死人が出る。そういう実体あるものへの対応が苦手なのだ。

情報を出さないでおこうとしたり、誤魔化そうとしても、出るものは出る(クラスター発生も市民からの情報で判明するし、病院での異常事態も関係者が告発すれば出てしまう)。
こういう実体あるものに向き合って、それらがごく普通に生きていける行政を提供するのはルーティンの安定的な繰り返し。

大阪維新は、これまで「都構想」、カジノ、万博、そういう大きなプロジェクトを掲げて、「成長戦略」と自分たちが一体であることを住民にイメージさせた。
行政を地道に担う公務員を敵に回して既得権保有者扱いにして風穴を開け、そこに民間資本を導入する。改革の旗振りをイメージさせた。

海外からやってきた観光客たちは、大阪の町を「世界最大の娯楽場、こんなに楽しい町は他にはない」と言った(大阪市内で不動産をやっている友人からの話)。
派手好きの大阪人はこんなに楽しい町を作ってくれる維新を褒めないわけがない。しかし、果たして住む町としてはどうなのだろう?

派手な町、楽しい町の住民でも伝染病にかかるし病院も必要だ。食っていけなければ、それらの電飾は何の役にも立たない(科学的根拠のない「大阪モデル」の基準を満たせば、電飾で知らせるという方法を思いついたのは維新らしかった)。
維新の首長が自称行政家ではなく政治家なのは偶然ではないだろう。

96 :pH7.74:2020/10/23(金) 22:23:25.63 ID:p2HkXKY0.net
2回目の都構想だからな
大阪都になってとうきょうに対抗するのも悪くない

97 :pH7.74:2020/10/24(土) 11:09:19.73 ID:1g2RNYox.net
和金を10年飼って極めたなと思ってたら買い換えた琉金が1週間で全滅

98 :pH7.74:2020/10/24(土) 14:33:32.84 ID:PbBToE8d.net
56したら凹むよな

99 :pH7.74:2020/10/24(土) 15:18:32.93 ID:raoFq92a.net
>>97
そりゃあ和金は強靭だからな
琉金も飼いやすい言われるが
和金に比べたら弱いし

100 :pH7.74:2020/10/24(土) 16:39:43.23 ID:nN8XxwNW.net
教えて下さい。

黒オランダの背びれに切れ込みが入り隔離、塩浴。
一週間でも治る様子がないので+メチレンブルー。
一週間して他のヒレもギザギザしてきたのでグリーfゴールド顆粒に変更。
そらから一週間状態はまだ変わりません。
このまま薬浴を続けて良いですか?
薬を代えた方が良いですか?
薬浴は最長どれだけ続けて良いのでしょうか?
元気でエサは良く食べます。
お願い致します。

101 :pH7.74:2020/10/24(土) 22:17:02.56 ID:bJ59sccK.net
橋下徹は一体何を議論しているのか意味不明。維新だって自分に都合の良い学者はいくらでも動員するし、そのときに個々の学者の政治的中立とか訳の分からないことは言わない。一方、行政機関としての日本学術会議が政治的に中立なのはあまりに当たり前で、それが侵害されたこともない。

橋下徹をみると、自分の発言をその場の議題(話のテーマ)に合わせるとか、発言における自己矛盾を回避するとか、知識人であれば普通はするであろう「お作法」を全く無視して、通俗的だが意味のない発言で相手に打撃を与えることだけを考えているように見え、改めて、考えさせられる。

橋下徹が関係ないことを話し始めたら、相手方は「え?」という反応をするだろう。議題と関係ないことだから。しかし、そこで答えられないと「論破」したことになる。ここでは、広渡氏が瞬時に論点を整理して、場外乱闘であることを指摘したから、上手くいかなかった。

橋下徹が場外乱闘をし始めたとき、それにまず善意で回答するのは悪手で、「それは場外乱闘ですよ」とまっさきに指摘するのが大事なんだろうな。橋下徹は司法試験に合格する程度の理論性は持っているので、相手に議題を整理されると思考の枠がそこに「囚われてしまう」のが面白い。

102 :pH7.74:2020/10/25(日) 00:58:43.67 ID:ercEKuP/.net
>>100
もしヒーター入れてるなら的外れな回答になるが水温下がって代謝落ちてんじゃね
ワスなら塩浴と可変ヒーターに切り替えるかな

103 :pH7.74:2020/10/25(日) 02:03:49.23 ID:4BE88L+1.net
>>100
グリーンFゴールドは(光によって変質しやすいので)薬浴中は光が薬浴槽内に入らないように暗幕を掛けて置くのが面倒くさいよね。これでも効かないようなら(規定量薄めた薬水に)餌をひたして与える方法もあり。

104 :pH7.74:2020/10/25(日) 04:02:38.18 ID:lJ3GUddG.net
俺ならFゴールドより抗生物質の観パラD使うかな
Fゴールドは効き目今一な気がすんのよね

105 :pH7.74:2020/10/25(日) 05:32:22.15 ID:nRXoWnVA.net
早急なレス有り難うございます。
昼夜の温度差と薬浴の遮光を考え発泡箱で隔離してますがヒーターも使ってみます。
その後一週間で変化がないなら観パラDを試します。
エルバージュと迷っていたので助かります。

106 :pH7.74:2020/10/25(日) 11:36:07.71 ID:q6/FNGIm.net
写生だよな

107 :pH7.74:2020/10/26(月) 18:22:23.38 ID:AQGPFgqb.net
10匹1500円のを200リットルで半年飼ってるがちっとも大きくならない
買ったときのまま3センチから成長しないわ

108 :pH7.74:2020/10/26(月) 19:42:00.28 ID:1qjToNi1.net
おれのちんこより小さいのな

109 :pH7.74:2020/10/26(月) 23:02:41.95 ID:kcdBd44O.net
大阪維新が苦手なのは、ずばり行政そのものなのではないか。住民がいて、生活をし、必要なものを取りそろえ、健康的で文化的で知的な生活水準を維持し、病気になれば安心して医療を受けられ、年を取れば福祉がある。
そういう住民という実体のあるものを相手にした日常的な行政のことだ。

新型コロナウイルスの感染で、思いのほか、維新のダメなところが露呈してしまった感がある。ウイルスはそんな維新に忖度はしないし、感染して症状が出れば、対処しなければならない。誤魔化しがきかない。
重症化して手遅れになれば死人が出る。そういう実体あるものへの対応が苦手なのだ。

情報を出さないでおこうとしたり、誤魔化そうとしても、出るものは出る(クラスター発生も市民からの情報で判明するし、病院での異常事態も関係者が告発すれば出てしまう)。
こういう実体あるものに向き合って、それらがごく普通に生きていける行政を提供するのはルーティンの安定的な繰り返し。

大阪維新は、これまで「都構想」、カジノ、万博、そういう大きなプロジェクトを掲げて、「成長戦略」と自分たちが一体であることを住民にイメージさせた。
行政を地道に担う公務員を敵に回して既得権保有者扱いにして風穴を開け、そこに民間資本を導入する。改革の旗振りをイメージさせた。

海外からやってきた観光客たちは、大阪の町を「世界最大の娯楽場、こんなに楽しい町は他にはない」と言った(大阪市内で不動産をやっている友人からの話)。
派手好きの大阪人はこんなに楽しい町を作ってくれる維新を褒めないわけがない。しかし、果たして住む町としてはどうなのだろう?

派手な町、楽しい町の住民でも伝染病にかかるし病院も必要だ。食っていけなければ、それらの電飾は何の役にも立たない(科学的根拠のない「大阪モデル」の基準を満たせば、電飾で知らせるという方法を思いついたのは維新らしかった)。
維新の首長が自称行政家ではなく政治家なのは偶然ではないだろう。

110 :pH7.74:2020/10/31(土) 21:14:24.53 ID:rn1mXucF.net
大阪維新が苦手なのは、ずばり行政そのものなのではないか。住民がいて、生活をし、必要なものを取りそろえ、健康的で文化的で知的な生活水準を維持し、病気になれば安心して医療を受けられ、年を取れば福祉がある。
そういう住民という実体のあるものを相手にした日常的な行政のことだ。

新型コロナウイルスの感染で、思いのほか、維新のダメなところが露呈してしまった感がある。ウイルスはそんな維新に忖度はしないし、感染して症状が出れば、対処しなければならない。誤魔化しがきかない。
重症化して手遅れになれば死人が出る。そういう実体あるものへの対応が苦手なのだ。

情報を出さないでおこうとしたり、誤魔化そうとしても、出るものは出る(クラスター発生も市民からの情報で判明するし、病院での異常事態も関係者が告発すれば出てしまう)。
こういう実体あるものに向き合って、それらがごく普通に生きていける行政を提供するのはルーティンの安定的な繰り返し。

大阪維新は、これまで「都構想」、カジノ、万博、そういう大きなプロジェクトを掲げて、「成長戦略」と自分たちが一体であることを住民にイメージさせた。
行政を地道に担う公務員を敵に回して既得権保有者扱いにして風穴を開け、そこに民間資本を導入する。改革の旗振りをイメージさせた。

海外からやってきた観光客たちは、大阪の町を「世界最大の娯楽場、こんなに楽しい町は他にはない」と言った(大阪市内で不動産をやっている友人からの話)。
派手好きの大阪人はこんなに楽しい町を作ってくれる維新を褒めないわけがない。しかし、果たして住む町としてはどうなのだろう?

派手な町、楽しい町の住民でも伝染病にかかるし病院も必要だ。食っていけなければ、それらの電飾は何の役にも立たない(科学的根拠のない「大阪モデル」の基準を満たせば、電飾で知らせるという方法を思いついたのは維新らしかった)。
維新の首長が自称行政家ではなく政治家なのは偶然ではないだろう。

111 :pH7.74:2020/11/01(日) 05:58:54.88 ID:SOmF4Mf7.net
ガイジのせいで廃墟となった。

112 :pH7.74:2020/11/01(日) 06:17:34.27 ID:ruQtnADe.net
廃墟になったならするんだな
退去!
修学旅行に持ってってたな
パイポ!

113 :pH7.74:2020/11/01(日) 06:18:08.94 ID:ruQtnADe.net
MAXリナ似の嫁のパンツ貼れるけど…

114 :pH7.74:2020/11/01(日) 06:22:18.38 ID:o1sb37Xk.net
はよ(*´ー`*)

115 :pH7.74:2020/11/01(日) 06:23:27.17 ID:n8S+QiWz.net
>>113
はやくしろ(切実w

116 :pH7.74:2020/11/01(日) 06:31:24.39 ID:ruQtnADe.net
貼るぜ?ちな一分で消す

117 :pH7.74:2020/11/01(日) 06:33:15.99 ID:ruQtnADe.net
くらえや!嫁の金魚っぽいパンツ!

https://i.imgur.com/1xOnk04.jpg

118 :pH7.74:2020/11/01(日) 06:36:13.76 ID:ruQtnADe.net
ふうっ、ギリスレチじゃないな
それでは子供たちと釣りに行ってきます

119 :pH7.74:2020/11/01(日) 06:41:03.04 ID:0PBiQcLA.net
死ねッ!(・ε・` )

120 :pH7.74:2020/11/02(月) 00:06:05.34 ID:zKTng/Ez.net
はあ

121 :pH7.74:2020/11/06(金) 06:31:01.51 ID:+H0Wj61B.net
しゃしえ

122 :pH7.74:2020/11/09(月) 22:31:20.04 ID:AT64lLNy.net
「私はすべてのアメリカ人のための大統領になる。あなたが私に投票していたか、そうでなかったかに関わらず」と、バイデンは政治家として極めて真っ当だ。思い出すのが選挙中に「こんな人たちに負けるわけにはいかない」と叫んでしまった安倍さんで、政治家の資質や見識というものをしみじみ考えるね。

123 :pH7.74:2020/11/10(火) 03:31:09.39 ID:syN8cYK+.net
ヤジを飛ばすやつらに負けていたら演説ができんだろ

124 :pH7.74:2020/11/11(水) 21:43:24.41 ID:wzfuf+x5.net
増税します→自民党へ投票、コロナ対策クロニズムします→自民党へ投票、社会保障削ります→自民党へ投票、軍事費伸ばします→自民党へ投票、核兵器廃絶ポーズします→自民党へ投票、弱者淘汰します→関西は維新へ投票な帝国w

125 :pH7.74:2020/11/12(木) 08:09:51.79 ID:zgVbQNqu.net
日本に軍隊がないのにどうやって軍事費をふやすんだろう。
防衛予算なら全然増えてないが。

126 :pH7.74:2020/11/12(木) 21:57:17.88 ID:e2XdjK6O.net
弔意を要求。
愛国心を要求。
税金でやってるんだから政府が学術会議の任命を左右するのは当然。
税金が出てるんだから愛知トリエンナーレは政府の意向に沿うのは当然。


全部おんなじ。税金を自分のものだと思う輩は、その税金を出す国民自体を自分のものだと思っている。日本の政府は民主制度が嫌い。

127 :pH7.74:2020/11/13(金) 02:32:07.35 ID:mQadrQAf.net
内閣が、行政組織を管理監督することは憲法で決められていることだし
そうでなければ、民主主義ではないのだが。学術会議の選考方法のどこが民主的なのかな

128 :pH7.74:2020/11/14(土) 22:03:06.54 ID:yHMfkqDO.net
札幌はクラスター外の感染が増えて実質的ロックダウンまでおそらくあと数日となっているし、北海道の他の地域でもクラスターの追えないケースの報告が出て来た。今日何もしなければ、この傾向は2週間後も悪化し続けるし、病床確保は困難になる。現時点で既に介護施設で手指消毒用アルコールが不足。

129 :pH7.74:2020/11/15(日) 06:08:49.11 ID:d6ntVYon.net
なるほど、そりゃ土佐金だな

130 :pH7.74:2020/11/15(日) 06:43:59.04 ID:BySwV5BN.net
コロナはもう放置でいいって。経済どこまでとめるきだよ

131 :pH7.74:2020/11/15(日) 22:16:02.91 ID:vMfXuuTD.net
自国の兵士の6割が餓死しても、首都や主要都市が焦土と化してもあの戦争をやめられなかったのが、最近ふんわりわかる。

132 :pH7.74:2020/11/16(月) 00:13:48.36 ID:qUwAOkNS.net
やめられなかったのは米国のせいだけどもな

133 :pH7.74:2020/11/16(月) 22:32:59.58 ID:gnb7y/3g.net
おとといのTBS「報道特集」で、日本学術会議の問題を取り上げていた。任命拒否された学者の「あの6人なら任命されなくてもよいという雰囲気作りが始まっていると感じる」という言葉は重い。

ストレートニュースだ、という大義名分で政権の言い分を垂れ流す政治報道が、その雰囲気作りに加担している。

「就活を控えるゼミの学生も神経質に」との指摘は、政権側が「任命拒否された学者が抵抗すればするほど学生に迷惑がかかる図式」を作為的に作り出している事実を示している。こういう「周囲に迷惑がかかる図式をわざと作る」汚いやり方は、安倍=菅政権のシンパも嫌がらせの脅しでよく使う手。

「イタリア学会」の藤谷道夫会長のインタビューも紹介されていた。「『説明しない』というのはブラックボックス化して誰にもわからない」「これが権力を生じさせる」という指摘は、企業や公的組織のパワハラ上司を思い出せばわかりやすい。理由を説明せず権力を行使して支配する。

イギリス王立協会のマーティン・リース元会長のコメントも重要な内容だった。「政府からお金を受け取るからと言って、組織の自立性や独立性が壊されていいというわけではない」とは、知的に物事を考える人には常識的な話だが、敵と味方、支配と被支配で物事を考える人にはそれが理解できない。

美濃部達吉と「天皇機関説事件」も紹介されていた。いま投げられる言いがかりが、1935年当時の軍部や右翼のそれと瓜二つだとわかります。

134 :pH7.74:2020/11/16(月) 22:40:25.30 ID:khBxQBSE.net
そうだね、ランチュウだね

135 :pH7.74:2020/11/17(火) 00:13:44.15 ID:c0opSG9c.net
レモン和金きょうもげんき

136 :pH7.74:2020/11/17(火) 22:43:08.25 ID:PBh5C4wA.net
“「集団的ナルシシズム」という言葉があります。「日本」という大きな主語と自分自身を一体化させてしまい、「日本政府」や「日本人」を批判されると、「自分」を批判されたかのように感じがちな状態を、心理学の世界ではそう呼ぶのだそうです。”

137 :pH7.74:2020/11/18(水) 00:09:29.88 ID:KGND2989.net
>>135
黄色い和金可愛いよね

138 :pH7.74:2020/11/18(水) 01:54:37.78 ID:CfxmzNz+.net
黒い玉金はどう?

139 :pH7.74:2020/11/18(水) 22:59:15.89 ID:8mcKumVH.net
ひさびさに金魚のぶっとい糞をみたな

140 :pH7.74:2020/11/18(水) 23:02:15.97 ID:FOznYNto.net
GOTOイートなんて、一部の人だけが何度も繰り返し利用して得だと騒いで、ほとんどの人は利用してないまま終わったんじゃないかと思うよ。今朝テレビで見た人は毎日外食だから2カ月先までの分予約したと言っていて、こういった人達の為にうちらの税金が使われたのかと思ったら怒りが芽生えたわ。

141 :pH7.74:2020/11/19(木) 05:18:40.28 ID:2FwzWA0Z.net
珍しくまともなことをかいたなw

142 :pH7.74:2020/11/20(金) 21:26:34.75 ID:YyMjHseP.net
どう考えても民主国家の風景じゃないもんなぁ。
https://i.pinimg.com/originals/4a/37/b4/4a37b4f78181ddc16a4a32ae935deccf.png

143 :pH7.74:2020/11/21(土) 00:38:45.78 ID:RVFMhPeN.net
こういう荒らしって通報してもだめ?

144 :pH7.74:2020/11/21(土) 03:04:50.42 ID:6mp482IY.net
たぶん…

145 :pH7.74:2020/11/21(土) 17:08:02.56 ID:RVFMhPeN.net
なんで金魚スレにきて、パヨクのツイートをみなければならんわけ

146 :pH7.74:2020/11/21(土) 21:38:23.81 ID:Y7od6VXZ.net
菅政権のコロナ対策を見ていると、75年前になぜ戦争に負けたかよくわかる。オリンピック開催が国体護持と本土決戦、ワクチン開発が神風、竹槍戦術に代わってマスクしながらご飯を食べる方法を開発。主観的願望を現実と思い込み、精神主義で問題解決ができると錯覚する。それを批判する者は非国民

147 :pH7.74:2020/11/21(土) 22:42:04.80 ID:/O+j18uZ.net
きんぎょぉぉぉお!!!
かわいいよぉぉぉぉぉ!!!

148 :pH7.74:2020/11/21(土) 22:42:33.26 ID:/O+j18uZ.net
がわいすぎぃぃぃぃぃ!!!!

149 :pH7.74:2020/11/21(土) 23:24:28.42 ID:vKVeFtU9.net
食べちゃいたいくらい可愛い

150 :pH7.74:2020/11/22(日) 03:22:43.80 ID:MfYjqEI9.net
彼らの見事な一本糞を見るたびに自分はまだまだだなと思う

151 :pH7.74:2020/11/22(日) 04:11:21.93 ID:Wy/LCjyo.net
毎日金魚と会話してる(。・_・。)

152 :pH7.74:2020/11/22(日) 10:10:55.14 ID:y8YezJb/.net
https://i.imgur.com/L5MT24z.jpg

金魚のひれにくっついてるんだけどこれなに?
動きます

153 :pH7.74:2020/11/22(日) 11:34:49.05 ID:Xq7SBG/G.net
ウオジラミ
デミリンでそのまま本水槽ごといけるよ
エビいないよね

154 :pH7.74:2020/11/22(日) 16:57:27.52 ID:6go258jU.net
>>152
そのカメラ何?

155 :pH7.74:2020/11/22(日) 21:56:13.13 ID:BS6KpYof.net
学術会議に何の咎があって、よりによって世襲貴族集団みたいな自民党の親玉に既得権益呼ばわりされてるんだろう…。

156 :pH7.74:2020/11/23(月) 01:27:18.30 ID:Eax1l8GY.net
>>155
金魚飼ってるの?

157 :pH7.74:2020/11/23(月) 07:21:18.64 ID:8D9QWXOa.net
>>155
政治ネタは他所でやれ
馬鹿が

158 :pH7.74:2020/11/23(月) 21:59:50.82 ID:b0JB8Kvz.net
>安倍前首相側 800万円以上負担”示す内容 ホテル側領収書に (NHKニュース)



結局、国会で散々嘘を吐きまくってたということ。最低の総理だった。

159 :pH7.74:2020/11/23(月) 22:33:49.79 ID:qHq9PpMO.net
>>158
なんでここで政治ネタやるの?

160 :pH7.74:2020/11/24(火) 00:39:35.61 ID:u24d3gJb.net
負け犬だから

161 :pH7.74:2020/11/24(火) 22:30:31.93 ID:e1pxbAKT.net
官邸、TVコメントを詳細記録 コロナ・桜を見る会など


菅首相が内閣広報室にこういうことをやらせるのも、自分が総理大臣の器でないことを自覚する菅氏の自信の無さのあらわれだろう。
自分がテレビ番組でどう論評されているのか、実は気にしてビクビクしている。
自分の能力に自信がある政府トップなら、自分がテレビ番組でどう論評されているのか、さほど気にする必要がない。「民の声を聞くこと」と「自分がテレビ番組でどう論評されているのかチェックすること」は同じではない。自信のない権力者は、自分に批判的な人間をテレビ番組から排除したがる。

162 :pH7.74:2020/11/25(水) 00:45:36.02 ID:c4ej8LwL.net
負け犬は吠えるねぇ

163 :pH7.74:2020/11/25(水) 07:16:08.56 ID:QhKVYjDV.net
>>161
いい加減きえてくれよ

164 :pH7.74:2020/11/25(水) 19:21:58.26 ID:PA3l4Ftu.net
↑チンコとマンコww

165 :pH7.74:2020/11/25(水) 22:35:14.80 ID:5csyx8VK.net
『担当者は「懇親会が始まった平成25年に、政治資金収支報告書に会の収支を記載していなかったため、事実と異なる内容を安倍氏に答弁してもらうしかないと判断した」と説明』



ついに安倍前総理側の補填を認めた。「秘書が安倍前総理に嘘をついていた」というあまりに想像通りのストーリーつきで。秘書が悪い。自分は悪くない。何年にもわたって秘書だけが補填を知っていた、自分は昨日まで知らなかったんだ、そのストーリーを信じてくれとのことです。
毎度毎度の「忖度」の構図。側近が安倍氏のために安倍氏の許可なく安倍氏に嘘をつかせたそうです。

166 :pH7.74:2020/11/26(木) 04:27:25.69 ID:nM0Ydqfj.net
>>165
あなたキチガイなんだな

167 :pH7.74:2020/11/26(木) 21:09:53.23 ID:zDswQGjj.net
ぼくの写生を見てよ〜〜

168 :pH7.74:2020/11/26(木) 22:59:43.44 ID:sdL89GKX.net
大阪のトリアージ発言は、「そもそも現場がトリアージなんてしなくていいように状況をコントロールするのが政治家の仕事」という前提をすっ飛ばしているのが嫌だ。
政治家はむしろ、「トリアージをお願いせざるを得ない状況になってしまって申し訳ない」からなのに。

169 :pH7.74:2020/11/26(木) 23:02:42.88 ID:zDswQGjj.net
>>168
おまえ金魚かってるのか?

170 :pH7.74:2020/11/28(土) 05:58:09.84 ID:duXFHEmG.net
>>169
飼ってるわけないじゃん

171 :pH7.74:2020/11/28(土) 07:56:08.31 ID:Q1+XQvge.net
>>168
頼むから一刻も早く死んでくれマジで

172 :pH7.74:2020/11/28(土) 22:11:04.20 ID:k9aPvTZd.net
牟田和恵教授の研究を「ねつ造」と攻撃した杉田水脈議員は、法廷で「政府見解に反する」から「ねつ造」と言ったとのこと。松宮孝明教授らの学術会議会員任命拒否の理由は「反政府的言動」だと述べた「政府関係者」の発言にも通じます。あらためてすごいことが起きているのだと実感しました。

杉田議員は「国益に反する研究に税金を使うべきではない」とも法廷で語っているとのこと。これも、文部科学大臣が「軍事研究をしないならば学術会議を民営化する」という論理と通底しています。ものすごく近視眼的に考えられた「国益」を基準に何が正しいかを政府与党が決めていくというわけです。

近代国家では政府が間違うこともあるからこそ、権力の分立などチェック・アンド・バランス機構がつくられています。裁判で政府が負けることもあります。ですが、このままだと政府敗訴の判決を下した裁判官は「公務員」に相応しくないと言い出しかねません。すでにそうなっているのかもしれません。

人事と予算でNHKという公共放送の独立性を破壊した政府与党が、司法の独立と学術研究の独立を破壊しようとしていると考えるとすべてつながってきます。「水はいきなり煮え湯にならない。火を消し止めるのは今だ」。グラグラし始める中、このまま茹でガエルにされるのはごめんだと感じました!

NHKを見なくても、裁判所のお世話にならなくても、学者の世界とは無縁でも、何が「正しい」かを政府が判断する社会ではだれもが茹でガエル状態。
火を消し止めるためには、野党共闘で政権交代を図る必要がある。そう思う京都府民の方は「ユナイトきょうと」にご賛同ください。

173 :pH7.74:2020/11/28(土) 22:18:03.46 ID:dj9eQqAF.net
てかNHKは給料をせめて地方公務員レベルまで落とせよ
その分受信料を値下げしろ
クズ集団

174 :pH7.74:2020/11/29(日) 22:12:05.42 ID:6xjsTq2y.net
“「集団的ナルシシズム」という言葉があります。「日本」という大きな主語と自分自身を一体化させてしまい、「日本政府」や「日本人」を批判されると、「自分」を批判されたかのように感じがちな状態を、心理学の世界ではそう呼ぶのだそうです。”

175 :pH7.74:2020/12/01(火) 00:45:29.37 ID:sc0rHuPt.net
バーカw

176 :pH7.74:2020/12/01(火) 15:45:37.81 ID:L0/0yxA+.net
うちの朱文金は飼い主に気づいて欲しい時
水温計に体当たりしてガラス面を鳴らす
ちと怖い
まあ餌のおねだりなんですけどね

177 :pH7.74:2020/12/01(火) 18:35:17.26 ID:lkSlK+SX.net
>>176

かわいい

178 :pH7.74:2020/12/01(火) 21:05:06.55 ID:+P8xdZWw.net
普段は日帝大好きな右翼が香港の問題のときだけ民主主義だ人権だと騒いでいるのに心底吐き気がする。日帝のアジア侵略を擁護するために欧米の帝国主義をこき下ろすのは彼らの常套手段だけど、それならなぜ香港の欧米的な価値観を守るべきものと擁護するのか。右翼はいつも思考浅薄でご都合主義。

香港の側に立つというのは、国家と個人が天秤にかけられたときに個人の側に立つということでは。それなら日韓の請求権問題(性奴隷問題や徴用工問題)でも韓国の側に立たなければおかしいのでは...

179 :pH7.74:2020/12/02(水) 00:18:00.60 ID:hTq1VxyV.net
それで?

180 :pH7.74:2020/12/02(水) 21:07:40.63 ID:kKGroAuq.net
医療関係者でもないのに「トリアージ」みたいな言葉を振り回す政治家は、たぶん「冷徹な判断ができるオレ」に陶酔している。
一般的な政策を語るにあたってトロッコ問題を持ち出したがる政治家はさらに凶悪だ。彼の内なる欲望は、特定の誰かに向けてトロッコを衝突させるところにある

181 :pH7.74:2020/12/02(水) 21:21:18.26 ID:cglHkkvJ.net
金魚飼育者でもないのに「政治論争」みたいな言葉を振り回す嵐は、たぶん「冷徹な判断ができるオレ」に陶酔している。
金魚スレで延々とスレ違い政治ネタを持ち出したがる嵐はさらに凶悪だ。彼の内なる欲望は、特定の金魚ちゃんに向けてエロモナスを衝突させるところにある

182 :pH7.74:2020/12/03(木) 07:05:32.01 ID:r3X7e3+T.net
トリアージなんて言うまでもなく
若いやつと老人が同じ症状で一人しか助けられないなら
若いほうを助けるのは常識

183 :pH7.74:2020/12/03(木) 14:31:57.39 ID:BS2s3Flm.net
荒らしを構う奴もまた荒らし
アクアリストに馬鹿ばかりって本当なのか

184 :pH7.74:2020/12/03(木) 21:19:56.47 ID:o2sc2to1.net
高橋洋一内閣参与の「Eテレを売っぱらえば受信料半額達成」も、菅政権の日本学術会議への介入や攻撃に通底するもので、要するに、この政権は文化や芸術、学問といった“金”にならない、自分の思い通りにならないものが嫌いで仕方がないんだな。

185 :pH7.74:2020/12/04(金) 00:54:12.44 ID:RYWFjUsT.net
負け犬は左に寄る。これ世界共通

186 :pH7.74:2020/12/04(金) 03:54:01.52 ID:k0MV33f2.net
パヨクスレになっておる

187 :pH7.74:2020/12/04(金) 16:12:07.33 ID:brHNyBVg.net
きんぎょのかわいさは異常

188 :pH7.74:2020/12/04(金) 18:50:55.59 ID:gD/QvglB.net
金魚かわいいよ
人の気配を感じると急いでパクパクして近寄ってくるのほんとかわいすぎて困る

189 :pH7.74:2020/12/04(金) 22:58:34.18 ID:tjRmixsw.net
日本では「政府」と「内閣」を混同するトリックがよく使われるが、日本学術会議の議論でも菅首相はそのトリックを使っている。同会議が属するのは「政府という機関」であって「特定の内閣」ではない。内閣総理大臣は「形式的な手続きの代行者」という扱いでしかないのに従属先のように話をすり替える。

つまり、内閣総理大臣が日本学術会議の推薦候補者を任命するのは「政府という機関」の手続きを代行する行為であり、「自分は総理大臣だから」「前例踏襲がいつもいいとは思わないから」等の私的な動機で「拒絶」する態度は制度の主旨に反する。菅氏とその応援団は、汚いトリックを使っている。

190 :pH7.74:2020/12/05(土) 14:21:31.41 ID:uxtVvSUV.net
>>189
内閣は政府だよ

191 :pH7.74:2020/12/05(土) 23:01:50.66 ID:LEWf6HAm.net
「経済」を回すのではなく、回さなければいけないのは個々の国民(住民)の生活だと思う。大企業や与党議員に寄付する企業や経団連の企業の利益のために税金を投入するのではなく、個々人の生活が維持できるように給付や補償を手厚くし、失業者が増えない手立てが必要。経済は生活者無視では守れない。

そして、何よりもまず感染拡大を止めなければ経済は立て直せない。亡くならないまでも後遺症に苦しむ人が増え、健康に働けなくなれば社会が機能しなくなっていくだけだ。見せかけだけ問題無いフリをしても、実際は全てが致命的に悪化していくだろう。今は無関係だと思っている人にもいつか影響が及ぶ。

富裕層は全体から見るとごく僅かで、お互いに、または世襲議員たちと何かしらの繋がりがあります。血縁だけでなく出身校や利害関係など。そういう人たちには一般の生活者が見えていないし、労働者の実際を知らないだろうと思います。見えないモノはないモノと同じなのでしょうが、労働者は購買者です。

192 :pH7.74:2020/12/06(日) 02:59:31.04 ID:LzM9Cxix.net
>>190
和金の俺が思うに、それは狭義の解釈で、行政府のみ。
立法、司法は別。
こないだの検察庁法改正の推薦に手を突っ込んできたのが問題になったのは
行政に属する検察庁は、司法にも属しているという複雑な体系になっているから。
学術会議にしろ、その独立性の重要さを考え、特別法で担保してあるものを、
安倍や菅はすっとぼけて勝手に官邸に人事権があるかのように解釈して、歪めている。
極めて危険な内閣が続いているが、そんな人間の話はお前らで勝手にやってくれ。
俺としては、水槽に納豆菌を入れるために、
納豆のビニールをじゃぶじゃぶ洗うという飼い主の行為が、何か意味があるのか教えて欲しい。
毎日ヨーグルトを食わされてるが、あれは結構美味しい。
でも半分液体でしょ、エラから半分くらい漏れ出て水質がヨーグルト風味になるので、
結局水替えが多くなって馬鹿じゃないのか、だったら餌に練り込んで混ぜたらどうかとは思う。

193 :pH7.74:2020/12/06(日) 06:52:58.16 ID:4/uYuaG/.net
>>192
立法政府とか司法政府とかいうのか?
いわねーだろ、狭義もなにもそれであってるんだよ。
むしろ「広義の政府は〜」とかいうのが詭弁のはじまり。

学術会議法は別に特別法ではない。
内閣は、行政各部を指揮監督する。これが憲法。

194 :pH7.74:2020/12/06(日) 09:55:20.47 ID:LzM9Cxix.net
>>193
この際、検察庁法の定年改正の問題とつなげたかったから、特別法や狭義の政府など、多少の言葉のあやを使ったのは認めるよ。
金魚だからね。
(広義には政府が司法、立法を含む解釈はあり得る)

ただ、(学術会議問題に戻って)
憲法を持ち出すなら、
憲法第72条は、「行政各部を指揮監督する。」としか記述されておらず、任命権にまで内閣の裁量を持たせてしまえば、
「内閣府設置法」の定めるところによる「日本学術会議法」の3条に明記された独立性を損なう。
(だからこそ'83年の法改正時に中曽根総理が「形式的任命に過ぎない」と国会答弁で再確認する事になった)

学術会議法4条・5条では、政府と会議は互いに諮問できる形になっている事からも、
政府の下部組織でありながら独立性を担保された機関の在り方は明白で、これは
政治権力の学問への介入を防ぐための経緯で生まれた憲法23条「学問の自由」の理念とも通底するもの。

以上の事から、現状、任命拒否による定員割れは違法状態であり、
また、憲法23条についても違憲であると考えられるわけだが、
俺は金魚だからお前らの社会が悪政でじわじわ崩壊していくのはお前らの問題、勝手にやってくれ。
餌と水の管理だけは忘れるな。

で、納豆菌についてはどう思うのよ?

195 :pH7.74:2020/12/06(日) 12:17:17.77 ID:4/uYuaG/.net
>>194
任命権までって、任命権、要するに人事権まで奪うって相当なんで、その理屈はおかしい。
人事権もないとしたらまさに憲法違反。以上。

196 :pH7.74:2020/12/06(日) 13:43:15.15 ID:TQBSpGzR.net
このスレも終わりだな
キチガイばかりだわ

197 :pH7.74:2020/12/06(日) 23:02:23.01 ID:zBm2JD6h.net
武漢で感染爆発してから今まで、個人の努力だけに頼れるステージなどなかったし、殆どの収束国は国が検査隔離や検疫を徹底したから成功している。1年近く経ってどうにも言い訳が出来なくなるまで甘く見て引っ張った専門家や検査抑制論者は今からでも猛省してほしい。専門家の口を塞ぎ続けた厚労省も。
日本は個人努力に頼り、碌に検査拡充してこなかった。その結果、新規感染も陽性率も増えた。今更になって「適切な検査実施を」とか言ってる奴は、他国の検査数を見てなかったか無視してきたわけだから、殆どが筋金入りの検査抑制論者だ。せめて根拠薄弱な検査抑制論に乗っかったことは謝れと言いたい。
日本の検査数が国際的にも少ない状態はずっと続いてて、感染者数に対する検査数が少なく陽性率が高い国は新規感染も増えていく傾向がある。そうであるなら適正な検査数とやらは、常にその時の検査数よりも多かったはずで、どう間違っても検査抑制を主張するべきではなかった。抑制論者に逃げ道は無い。
ちなみに新規感染も陽性率も下がった6月に日本は慢心したが、収束に成功した中国や台湾やニュージーランドは、感染者数が少ない時に検査数を大幅に増やして、無症状者も含め検査徹底して市中感染をなくし、感染再燃を防ぐことができた。日本は莫大な費用を掛けた自粛の成果を慢心のために無駄にした。
PCR検査抑制論者について、前々から不思議に思っていることがある。人間だから誰でも間違うことはあるし、かつて抑制論を吹聴していた者も最近は黙っているので間違ったことは自覚したと思われるのに、反省の弁を述べたり検査の意義や必要性を唱えるようになった人がほとんど見当たらないことだ。
新興の感染症でわからないことも多くあったし、当時の権威と思われる人たちの大半が検査抑制を表明していて、信頼している仲間もそれを支持していたのなら、つい検査抑制に乗っかってしまったことも理解できなくはない。しかし、過ちが明らかになっても殆どが押し黙っているのは異常で不健全だと思う。
私が悲しく思うのは、誤ったこと以上に、誤りを認めて正面から訂正していく動きが殆ど見られないことだ。当時医療関係で発信力のあったアカウントの多くは検査抑制を喧伝し、それは実際に強力に拡散されて浸透してしまった。それを打ち消すことは、彼ら自身の努力なしには成しえない。潮時だと思う。

198 :pH7.74:2020/12/07(月) 00:10:32.31 ID:E+l7yjB8.net
なんで金魚なんて地味なカテゴリーに基地が固定したんだろうね?
他のスレにはこんな人一人もいないのに

199 :pH7.74:2020/12/07(月) 02:16:53.15 ID:60Mszi1K.net
論破されたのが悔しくて物量攻撃で粘着してるとか。

200 :pH7.74:2020/12/07(月) 03:16:51.04 ID:jeHV5biS.net
>>195
ちゃんと読んでね。
憲法を勝手に解釈してる菅の方に無理がある。
もともと総理に形式以上の「任命権」はない(=人事の裁量権はない)という立て付けになってるんだよ。
憲法と、法律が相互に絡み合う法体系の中で、矛盾のない解釈が中曽根答弁。
その共通認識をもとに、学術会議の在り方をずっとマイナーチェンジしてきたのを、突然安倍政権後半から
勝手な解釈で将棋盤をひっくり返しに来た。
金魚の俺には関係ないけど。

201 :pH7.74:2020/12/07(月) 03:21:50.91 ID:jeHV5biS.net
>>199
ああ? それ俺も入ってんのか? ふざけんなよ。
俺は(>>27)から、スレチの話題に苦言を呈してるぞ。

それに対して、俺にレスしてくる奴はどうだ。
俺が飼い主や水槽の話題を振っても無視じゃねえか。
ほんと、人間様はいいご身分ですなあ

そんな暇があったら、俺の質問にちゃんと答えろ。
こっちは飼い主がアホで死活問題なんだよ。

202 :pH7.74:2020/12/07(月) 03:31:45.96 ID:ekKC2cpE.net
なんだこのキチガイ。キモすぎ。

203 :pH7.74:2020/12/07(月) 04:03:24.82 ID:qDoah9bD.net
団塊が老衰死していくとともにパヨクは消える

204 :pH7.74:2020/12/07(月) 04:15:52.34 ID:jeHV5biS.net
>>203
金魚として言わせてもらうと、
政治関連への他者のアプローチを観察するときの分類・把握がめちゃめちゃ雑

で、俺の水槽の相談に乗ってくれる奴はいないのか。
善玉菌がどうのという話。
良い意見があったら飼い主にテレパシーで伝える。

馬鹿な飼い主だが、俺が顔をじっと見て口パクパクやると大抵のことはわかってくれる。

205 :pH7.74:2020/12/07(月) 04:19:09.43 ID:qDoah9bD.net
>>204
金魚の前にお前が死ね

206 :pH7.74:2020/12/07(月) 04:23:55.17 ID:jeHV5biS.net
>>205
だから俺が金魚なんだけどね。
すぐに死ねとか言っちゃうやつに、まともな政治の話は無理。
っていうかここ金魚スレじゃねえか! 俺の話しようぜ。

あんたも、水槽に一家言あるなら、俺の飼い主にアドバイスしてやってくれよ。
善玉菌の商品もたくさんあるけど。

納豆菌投入したり、餌として与えるのはどう思う?
うちの馬鹿、ヨーグルトをそのまま投入してくるんだけど、美味いっちゃ美味いんだよね。
身体にいいのかこれ?

207 :pH7.74:2020/12/07(月) 04:50:13.36 ID:qDoah9bD.net
>>206
死ねば楽になるぞ
世の中のすべてが苦しいんだろ

208 :pH7.74:2020/12/07(月) 04:55:51.43 ID:UbG8q7Uf.net
ID:jeHV5biS
論破されたのが悔しくて物量攻撃で粘着

209 :pH7.74:2020/12/07(月) 04:56:56.47 ID:jeHV5biS.net
皆さん、「死ねば楽になる」などと囁くやつと、
かわいい金魚の俺。

どちらが気が狂ってると思いますか。
まあ聞くまでもないですけどねっ

210 :pH7.74:2020/12/07(月) 04:58:21.53 ID:jeHV5biS.net
>>208
だーからー、論破されてねーし。
俺は水槽の質問してるだろ。
あんたも水槽者なら答えやがれ。

211 :pH7.74:2020/12/07(月) 06:15:29.43 ID:mOA6Po2a.net
>>209
うん可愛い金魚の俺とか発言してる
あんたのが気が狂ってると思ってるよw
誰もお前みたいなキチガイの
質問なんて無視か馬鹿にするかの
2択しかないわなwww

212 :pH7.74:2020/12/07(月) 08:02:30.23 ID:w/rK6iTJ.net
>>209
>かわいい金魚の俺。


はやく消えろよキモ人間

213 :pH7.74:2020/12/07(月) 08:32:03.74 ID:60Mszi1K.net
論破されて発狂する自称金魚爺さん

214 :pH7.74:2020/12/07(月) 08:38:44.00 ID:jeHV5biS.net
>>213
だから論破なんか、されてねーっての。
どこでどう論破されたのか説明してみろよ。
議論も追えてないくせによくいうよな、ったく。

それより、水槽の話しようぜ。
金魚にとって水は空気と同じ、その水質の大事な質問してるんだからよ。
ここで水槽の質問をしてる俺と、金魚の俺をキチガイ扱いしてるお前ら。
どっちがスレの主旨を逸脱したスレチ野郎かな?

215 :pH7.74:2020/12/07(月) 10:43:06.78 ID:EAxsr9g7.net
なにこの顔真っ赤な連投ガイジ

216 :pH7.74:2020/12/07(月) 10:55:58.12 ID:oQpb/ptb.net
以前から
理想は池で掛け流しって結論出てたじゃんか

217 :pH7.74:2020/12/07(月) 11:59:21.05 ID:G7dxT2Da.net
どこでもパヨクは頭が悪いだけではなく迷惑。掛け流されればいいのにw

218 :pH7.74:2020/12/07(月) 14:51:51.69 ID:/osYxYtX.net
>>214
なに必死になってるのガイジがw
お前みたいなキチガイと
まともに議論なんかするかよw

219 :pH7.74:2020/12/07(月) 20:12:48.53 ID:GgocZuLC.net
ガイジ=パヨクか

220 :pH7.74:2020/12/07(月) 20:52:29.42 ID:jeHV5biS.net
>>218
ん? 誰も君と議論するなんて言ってないよ。

しかし、パヨクパヨクってあーたら。
アクア板にはネトウヨしかいねーのかと、少し悲しくなったよ。

いやだから、水槽の話しろよ。
政治コピペの爆撃始まってから、流れ変えようとしてるの金魚の俺だけじゃん。
わかりやすい荒らしにキーキー言ってるのもみっともないし。
金魚の俺にそのストレスぶつけてるのもしょーもないわー。

しょせん人間は、魚の事を観賞用の道具としてしか見てないのかな。
うちの飼い主もバカだと思ったが、うちの奴の方がマシじゃねえのか?

221 :pH7.74:2020/12/07(月) 22:53:26.43 ID:cEq27mCe.net
小金が3匹 8cm位まで成長してしまい…何処まで大きくなるのやら
買うときに大きくならない金魚下さいって言ったのにな
グリーンウォーター作成専属4Lチームなのに

222 :pH7.74:2020/12/07(月) 23:03:55.31 ID:7KkePUh6.net
現役の総理大臣が、国会議員になってから自分の名義で出版した過去の書物について「どうせ、ゴーストライターだから」という理由で改版時の記述の削除を不問にするのは、あまり得策とは思えず、国政の重要な点の言行不一致はどこまでも拘るべき。

この理由でスルーすると、都合の良いときにゴーストライターに書かせて、さも自分が書いたように振る舞い、都合が悪くなったら「いや、ゴーストライターですから」で済ませられることになる。それは恐ろしいことだ。

223 :pH7.74:2020/12/08(火) 00:17:07.41 ID:ySQvw3a0.net
パヨク氏ね

224 :pH7.74:2020/12/08(火) 06:47:58.08 ID:ySQvw3a0.net
左翼は日本を奪うだけじゃなくて、金魚スレまで奪うのか

225 :pH7.74:2020/12/08(火) 17:44:01.03 ID:44ncSiOI.net
>>224
馬鹿なこと言ってないで、金魚の話題を書き込むべきだと思うよ。

226 :pH7.74:2020/12/08(火) 20:53:41.74 ID:QajCxXAm.net
>>225
なりきり金魚はやめておけよ

227 :pH7.74:2020/12/08(火) 23:04:49.28 ID:vUkE9Y6W.net
本当に不思議でならない。オリンピックやりたいならコロナを制圧するしかない。安心して来ていただける「東京」にするしかない。そのためには検査検査検査。そしてその症状にみあった隔離と治療の体制確立。それしかないのに。オリンピックやりたくないのかね都知事は。

「どんなに頑張ってもコロナ(のリスク)はゼロにならない」っていう人がいるけど。だったら尚更、検査検査検査、そして隔離と治療の体制確立でしょう。日本にいる限り(オリンピックのお客さん含めて)十分な対応をしてくれる、という信頼の確立以外、どんな方法があるのか?経済を回すためにも。

リスクゼロにならないからこそ、「万が一のことがあるかもしれませんが、その時は、東京は全力であなたの健康を守ります」という強いメッセージが必要だし、そのメッセージを裏付ける体制が必要。ってオリンピックやりたいひとほど言うべきなのに、なんかそうでもないのが本当に不思議。

228 :pH7.74:2020/12/09(水) 01:44:40.58 ID:4q3FOIjI.net
>>226
あんたは人間をやめろと言われたらやめるのか。
できないだろ?

229 :pH7.74:2020/12/09(水) 18:50:47.63 ID:cXtTjaW7.net
きんぎょおおお

230 :pH7.74:2020/12/09(水) 18:55:08.64 ID:cXtTjaW7.net
きんぎょ本当にかわいい

231 :pH7.74:2020/12/09(水) 18:55:47.97 ID:cXtTjaW7.net
鮮魚 魚体 これらの単語にエロを感じる

232 :pH7.74:2020/12/09(水) 18:56:05.32 ID:cXtTjaW7.net
素早く動く和金ちゃん

233 :pH7.74:2020/12/09(水) 18:56:32.47 ID:cXtTjaW7.net
両ヒレパタパタ 両エラパカパカ 

234 :pH7.74:2020/12/09(水) 18:57:01.70 ID:cXtTjaW7.net
金魚ワラワラ養魚場

235 :pH7.74:2020/12/09(水) 18:57:25.94 ID:cXtTjaW7.net
きんぎょっていつも全裸でエロいよね

236 :pH7.74:2020/12/09(水) 23:05:22.71 ID:nitE/Uj+.net
公文書改竄が発覚した後に公文書自体を作らないという背信行為が横行したように、感染拡大との関係を指摘される「GoTo」でも、網羅的な検査は一切行われていない。文書やデータの信頼を取り戻すのではなく、文書やデータ自体を作らず追及を封じる。これが今の本邦。もはや近代国家ではない。

237 :pH7.74:2020/12/10(木) 09:02:18.60 ID:HQiJ4iJS.net
>>236
お前発達障害だろw

238 :pH7.74:2020/12/10(木) 10:53:38.60 ID:FyUpVBAg.net
金魚おはよう

239 :pH7.74:2020/12/11(金) 03:43:23.88 ID:qJqGrb6R.net
冬眠する仲間もいるようだけど、俺は外で越冬はしたくない。
水温22度で餌だけほしいな。

240 :pH7.74:2020/12/11(金) 18:07:22.37 ID:1WVRjpjr.net
外で越冬した方が寿命伸びねぇ?
長く付き合いたいから 屋外のグリーンウォーターだわ

241 :pH7.74:2020/12/11(金) 18:36:48.00 ID:qJqGrb6R.net
>>240
寿命は延びるが、飼い主と一緒にいる時間を大事にしたい。

242 :pH7.74:2020/12/11(金) 20:47:16.23 ID:6oVDpPEt.net
まあ端的に言って、こういう時に「まずは自助」とか偉そうに言っておいて、自分たちは票の買収や有権者への違法饗応、公金の使い込みや大臣室で裏金受け取ったりしてる政府はいらないよね。

「政府の批判ばかりしても何にもならない」みたいなボケたこと言う人が日本には一定数いるんだが、政府の批判しないからこんな政府なんだよ。批判ばかりって、今批判しないでいつするんだろうね。

243 :pH7.74:2020/12/12(土) 06:11:30.74 ID:JyAcalDL.net
>>242
お前一体ナニモノだよ。まじで質問してるんだよ。

244 :pH7.74:2020/12/12(土) 09:40:57.77 ID:4MCELQJo.net
>>242
キチガイがなんか言ってるよ

245 :pH7.74:2020/12/12(土) 10:06:47.16 ID:JyAcalDL.net
写生しかたのしみがないわけよ

246 :pH7.74:2020/12/12(土) 11:58:29.56 ID:muUL6yAA.net
>>244
わかってるかと思って言わなかったけど。
連投荒らししてる奴の文章はコピペだよ。
たぶんほとんどtwitterで拾ったもので、俺も見かけたものが多い。

基本、内容には賛成だけど、スレチのコピペは完全に荒らし行為なので。
金魚の俺としてはマジでやめて欲しい。

247 :pH7.74:2020/12/12(土) 12:11:23.16 ID:muUL6yAA.net
(追記)
コピペ爆撃=連投荒らしと思ったけど、
ログを見ると、ほぼ一日一回のペースを守ってシコシコ荒らしてるのね
……過疎ってるから目立っちゃうけど。

これなら、マジで多人数で水槽の話でもして流してれば問題ない程度かもよ。
(5ちゃんには、もっと恐ろしい活動的な荒らしがいる)

荒らしに一番まずいのは「かまう事」なので、イラついて噛みついてる奴は逆効果だと思った方がいい。
かわいい金魚の俺はかまってもらって構わないよ。

248 :pH7.74:2020/12/12(土) 13:51:31.03 ID:JyAcalDL.net
キモいほうの荒らしもきえてもらいたい

249 :pH7.74:2020/12/12(土) 20:04:42.79 ID:muUL6yAA.net
>>248
キモいのは別に犯罪でも倫理に反するわけでもない。
単に主観の問題に過ぎず、そんな理由で荒らし扱いとか、
そいつに失礼だとかわいい金魚の俺は思う。

250 :pH7.74:2020/12/12(土) 20:25:34.54 ID:UMvxfVgU.net
>>249
キモっ

251 :pH7.74:2020/12/12(土) 22:12:14.12 ID:rNj/XP02.net
「GoTo」を推し進める時は「専門家」をダシに使い、その「専門家」が「GoTo」苦言を呈すれば無視。そして「GoTo」開始時には、勇ましく「政治が結果責任を負う」と豪語しておきがら、いざ感染が急拡大してみれば「自治体」に判断を丸投げ。甘い汁だけ吸って後は放置の自民党政権は叩き潰すべきだ。

252 :pH7.74:2020/12/13(日) 03:41:16.72 ID:/UNuXwCP.net
ふう。ウンコ

253 :pH7.74:2020/12/13(日) 04:37:18.25 ID:JKI0ANE0.net
>>249
頭悪そう。

254 :pH7.74:2020/12/13(日) 06:19:06.64 ID:b1lHkcjP.net
>>250
>>253
そう思うのは自由。発言も自由。
しかし、明白な事実は━━
かわいい金魚の俺を罵倒し荒らし扱いするだけの君らと、なるべく水槽の話題をふってる俺では、
俺の方が掲示板のルールに沿っているということではないだろうか。

255 :pH7.74:2020/12/13(日) 07:49:52.56 ID:P4V/iNfx.net
>>254
おまえただ粘着レスしてるだけじゃん。典型的な荒らし

256 :pH7.74:2020/12/13(日) 07:54:48.57 ID:b1lHkcjP.net
>>255
俺は水槽の質問もしてるし、それを無視され罵倒されても、
(荒らし対策として)皆に水槽の話をするように勧めているけどね。
それを粘着と言われましても。

257 :pH7.74:2020/12/13(日) 10:23:44.03 ID:FvIk/U+H.net
全レス体制だな。アスペか?

258 :pH7.74:2020/12/13(日) 13:04:18.45 ID:/UNuXwCP.net
クラスで浮いてる子

259 :pH7.74:2020/12/13(日) 15:42:46.28 ID:b1lHkcjP.net
>>257
>>258
当然、自分についての言及には丁寧にお返事する体制、金魚だからね。
サービス精神が大事。

そして、わかってるかな?
俺が君らをお相手してるおかげで、
(どうも一日一レスと律儀に決まっているらしい)政治荒らしの書き込みが流れている事を。
この状態をわかりやすく出現させた功績をもっと褒めて欲しい、餌くれ。パクパク。

260 :pH7.74:2020/12/13(日) 15:57:16.05 ID:b1lHkcjP.net
>>258
俺は転覆はまだ出てない。
季節の変わり目に危ないことはあったけど、ほとんど軽症で済んで安定している。
俺の親も転覆を拗らせて死んだし、子供も多少浮いてしまう。遺伝的には持ってるはずなんだけどね。

俺はけっこう体長があるので、浮袋と内臓のせいならそのおかげもあるかと思ってるけど、
転覆の気が無かった子が成長して派手に浮き始める事もあったので、難しい。

261 :pH7.74:2020/12/13(日) 16:02:28.23 ID:8EJYBDGH.net
>>260
換水をサボってると転覆しやすいやね
金魚の基本は毎日全換水や
これは金魚博士も提唱してることやしカミハタの実験でもかけ流しのらんちゅうが断然発育が良いと言うことが明らかになってるで

262 :pH7.74:2020/12/13(日) 16:12:52.67 ID:b1lHkcjP.net
>>261
「かけ流し」ってそういうこと?
水槽で毎日全換水ってのもまた極端な気がするけど。
転覆との関連はあるのかもね。

263 :pH7.74:2020/12/13(日) 16:16:05.49 ID:8EJYBDGH.net
>>262
いやかけ流しは文字通りジャージャー新しい水が24時間入ってくる状態や
毎日全換水はそれに最も近い管理方法やな
ベタやグッピーでは当たり前なんやけどそこそこの水量がある金魚で毎日全換水はちと大変やな
せやから金魚博士は「どんぶり金魚」ていう小型容器で毎日全換水する飼育方法を推奨してるんや

264 :pH7.74:2020/12/13(日) 16:27:24.30 ID:b1lHkcjP.net
>>263
>24時間新しい水〜最も近い
うんわかるよ。
なんちゃって温泉のかけ流しはポンプでフィルター通して再循環させてるけど。
一般的な濾過を基本にした水槽管理はそれに近いかなと。

俺の居る水槽も、飼い主が馬鹿なせいで週二回、三分の一換水のペースで
善玉菌がどうのと言ってるくせに、水替えのペースは早い。

逆にそのペースを下回ると感染症などのトラブルが出てくるし、そういうときは水替えだけで治る。
俺に生まれつき体力があるからかもしれないが。

265 :pH7.74:2020/12/13(日) 16:56:08.94 ID:JejhgPFl.net
キモいスレになってしまった。

266 :pH7.74:2020/12/13(日) 18:40:47.97 ID:UEnLV27i.net
成長した小赤見ると これはこれで綺麗だね
赤色に腹回りが金色っぽく見えてさ

267 :pH7.74:2020/12/13(日) 22:27:14.87 ID:ia4hAXnO.net
武漢で感染爆発してから今まで、個人の努力だけに頼れるステージなどなかったし、殆どの収束国は国が検査隔離や検疫を徹底したから成功している。1年近く経ってどうにも言い訳が出来なくなるまで甘く見て引っ張った専門家や検査抑制論者は今からでも猛省してほしい。専門家の口を塞ぎ続けた厚労省も。
日本は個人努力に頼り、碌に検査拡充してこなかった。その結果、新規感染も陽性率も増えた。今更になって「適切な検査実施を」とか言ってる奴は、他国の検査数を見てなかったか無視してきたわけだから、殆どが筋金入りの検査抑制論者だ。せめて根拠薄弱な検査抑制論に乗っかったことは謝れと言いたい。
日本の検査数が国際的にも少ない状態はずっと続いてて、感染者数に対する検査数が少なく陽性率が高い国は新規感染も増えていく傾向がある。そうであるなら適正な検査数とやらは、常にその時の検査数よりも多かったはずで、どう間違っても検査抑制を主張するべきではなかった。抑制論者に逃げ道は無い。
ちなみに新規感染も陽性率も下がった6月に日本は慢心したが、収束に成功した中国や台湾やニュージーランドは、感染者数が少ない時に検査数を大幅に増やして、無症状者も含め検査徹底して市中感染をなくし、感染再燃を防ぐことができた。日本は莫大な費用を掛けた自粛の成果を慢心のために無駄にした。
PCR検査抑制論者について、前々から不思議に思っていることがある。人間だから誰でも間違うことはあるし、かつて抑制論を吹聴していた者も最近は黙っているので間違ったことは自覚したと思われるのに、反省の弁を述べたり検査の意義や必要性を唱えるようになった人がほとんど見当たらないことだ。
新興の感染症でわからないことも多くあったし、当時の権威と思われる人たちの大半が検査抑制を表明していて、信頼している仲間もそれを支持していたのなら、つい検査抑制に乗っかってしまったことも理解できなくはない。しかし、過ちが明らかになっても殆どが押し黙っているのは異常で不健全だと思う。
私が悲しく思うのは、誤ったこと以上に、誤りを認めて正面から訂正していく動きが殆ど見られないことだ。当時医療関係で発信力のあったアカウントの多くは検査抑制を喧伝し、それは実際に強力に拡散されて浸透してしまった。それを打ち消すことは、彼ら自身の努力なしには成しえない。潮時だと思う。

268 :pH7.74:2020/12/14(月) 03:43:52.48 ID:stuajNYU.net
>>267
産業で

269 :pH7.74:2020/12/14(月) 05:23:50.84 ID:lWRhFw6K.net
>>267
長文ウザい
発達障害さん

270 :pH7.74:2020/12/14(月) 10:15:26.88 ID:weAs0FN/.net
パヨク金魚さん

271 :pH7.74:2020/12/14(月) 14:31:28.57 ID:u6hCCMqB.net
まだPCR検査主義者っているんだな

272 :pH7.74:2020/12/14(月) 16:54:21.64 ID:LPXoKAEC.net
> 

アメリカの湖で巨大金魚が見つかる すしざんまいの社長が競り落としそうなレベルwww
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1607932051/

9 プレセペ星団(長野県) [FR] ▼ New! 2020/12/14(月) 16:49:44.40 ID:S6Qj+ufP0 [1回目]
https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2020/12/big_kingyo.jpg
   
>

273 :pH7.74:2020/12/14(月) 22:27:55.56 ID:NVAp/XZr.net
検査抑制論者は「PCR検査を増やしても、陰性者が免罪符を得て自由に歩き回り感染を広げる」とかいうけど、実際は「検査も受けない人が自由に歩き回り感染を広げる」から市中感染も増えていき、一向に収束しない。陽性者が歩き回るのを少しでも減らした方が、感染確率が減っていくのは当たり前だよね。

検査抑制論者は「PCR検査は陰性でも陰性証明にはならない」とかいうけど、PCR検査は特異度も感度も高いので「精度の高いPCR検査で陰性だった」証明にはなるから、日本でも世界でも陰性証明に使われている。偽陰性もあるけど陰性的中率も高く、検査しないよりはマシである。

検査抑制論者は「PCR検査が陰性でも翌日陽性になるかもしれない」とかいうけど、日本の感染者数を見る限り、陰性者が翌日に陽性になる確率は高くない。しかし「PCR検査で陽性になる人」を市中に野放しにしていたら翌日陽性になる人もどんどん増えていく。それが心配ならば陽性者を見つけた方がいい。

未だに検査抑制論者の人は周りを見回したらわかると思うけど殆どの人が撤退を始めていますよ。見えないウイルスと向き合う上で少しでも精度の高い検査を早く得たいと思ってる前線の医療者を背中から撃つ真似は止めなさい。

274 :pH7.74:2020/12/15(火) 22:04:49.82 ID:9yxma3Qy.net
わたしは写生する〜〜〜〜

275 :pH7.74:2020/12/15(火) 22:28:01.25 ID:2qD1SfTq.net
まあ事の本質は800万円という金額や出どころが税金か否かではなくて、「国会答弁で嘘ついてた」ってことでしょ。時の首相が。

かつてビル・クリントンが弾劾裁判にかけられたモニカ・ルインスキー事件、あれはホワイトハウスで若い子とエッチしたのが罪に問われたんじゃなくて、彼女との「不適切な関係」はなかったと偽証していたことが問われた。議会の答弁、裁判の宣誓供述はかくも重い。

なぜそうまで重いのかというと、意志決定機関たる議会や、物事に白黒つけて判例を作る裁判所で嘘をつかれると秩序にしゃれにならないダメージを与えるからで。これも結局ガバナンスの話になる。私は桜を見る会やモリカケでずっとそれ言ってるけどね。重要だと。

それにしても安倍前首相、国会議員にして内閣総理大臣たるものが、秘書に嘘をつかれるという身内の緩みのみならず、その内容を精査することもできず、あまつさえそれを国会で答弁するという重大さにも気づいていなかったということになるが……いいの? 擁護したいのかバカにしたいのかはっきりして

276 :pH7.74:2020/12/15(火) 23:15:00.94 ID:mP33ItEV.net
寒いのかわいそうやからヒーター入れたった

277 :pH7.74:2020/12/16(水) 00:02:07.52 ID:5hyIwg7d.net
うちも今日ヒーターいれた

278 :pH7.74:2020/12/16(水) 05:51:40.15 ID:u7N57pqS.net
すっかりパヨクスレになった

279 :pH7.74:2020/12/16(水) 07:13:40.56 ID:888US146.net
家は 外のグリーンウォーターで じっとしてるよ

280 :pH7.74:2020/12/16(水) 07:48:55.99 ID:nEAPFpEa.net
ヒーター入れたのに底でじっとしてたからなんでかなと思ったけど、ミネラル不足だった模様。

281 :pH7.74:2020/12/17(木) 02:30:37.04 ID:/itRJFl+.net
写生したい!写生したい!

282 :pH7.74:2020/12/17(木) 18:35:01.83 ID:uAqxAFRQ.net
飼育して約3年のオランダが転覆してしまった
激しく動き回って鱗が散乱してる
餌は消化にいいという土佐姫与えてだけどやり過ぎだったかも
水温19度だったけど徐々に上げていって当然餌切りする
何とか治って欲しい

283 :pH7.74:2020/12/17(木) 20:51:14.06 ID:QHVuOKOZ.net
佐々木俊尚を批判するきっかけになったのは、彼が「弱者憑依」と言い出したからです。直接の当事者でない人が社会的弱者やマイノリティに味方することを、彼はそう呼んで批難しました。

佐々木俊尚の「弱者憑依」は一見、偽善に対する批判として正当に聴こえるかもしれません。しかし、人は当事者でなくても弱者や少数者の側に立つことがなければ、身体障害者も被差別部落も少数者ゆえに決して救われることがありません。

佐々木俊尚は知っているかな。「ナチスが共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった。私は共産主義者ではなかったから。彼らが労組を攻撃したとき、私は声をあげなかった 私は組合員ではなかったから。
そして、彼らが私を攻撃したとき 私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった」

黒人はアメリカの人口の12%しかいません。多数決の選挙だけでは決して黒人の人権は守られません。そこでキング牧師は黒人の窮状を訴えて、多数派である白人が黒人の人権を守ろうと考えるようになりました。しかし、それも佐々木俊尚に言わせれば、「弱者憑依」になってしまうのです。

佐々木俊尚にならうと、ゲイでない人がゲイの側に立ち、黒人でない人が黒人の側に立ち、身体障害者でない人が身体障害者の側に立つことはみんな「弱者憑依」として否定されてしまいます。それは多数派独裁です。
民主主義とは多数決のことではない、というのはそういう意味なのです。

少数者を踏みにじるのは民主主義であるはずがない。だから、私は佐々木俊尚を中立的な穏健派だとは思いません。彼の「弱者憑依」という言葉は多数派の専横を意味するファシストの言葉だと思います。

284 :pH7.74:2020/12/17(木) 21:12:53.77 ID:/itRJFl+.net
>>283
アスペ氏ね

285 :pH7.74:2020/12/18(金) 02:49:57.31 ID:6MoEHQa8.net
パヨクに荒らされるくらいなら俺が荒らすわこのスレ

286 :pH7.74:2020/12/18(金) 07:31:27.38 ID:whvTBNb/.net
どうぞどうぞ

287 :pH7.74:2020/12/18(金) 11:52:56.48 ID:IYW55Mdu.net
このくらいの内容で「パヨク」とか言いだすってことは、ネトウヨの妄言をコピペするのかしら。
金魚の俺としてはやれやれだぜ。

288 :pH7.74:2020/12/18(金) 21:39:29.56 ID:0DFVJ1J2.net
日本人の美徳の一つに、「謙虚さ」と言うものがありますが、「美しい国日本」だとか、「世界最高の日本の技術」「素晴らしい日本を普通に愛しています」と言う文言を持ち出し、さも「他国は日本よりも劣っている」かの様に宣う方々の思考法は、「謙虚なのかどうか?」

傲慢さの代表的発言。

麻生太郎「下々の皆さん」
奥谷禮子「格差論は甘えです」
小泉純一郎「格差があって何が悪い」
石原慎太郎「フランス語は数を勘定できない言葉だから、国際語として失格している」

289 :pH7.74:2020/12/19(土) 01:46:17.20 ID:aT4ex4z0.net
>>287
それはおまえが低能パヨクだからだよ

290 :pH7.74:2020/12/19(土) 02:15:27.92 ID:dT5Twv4m.net
マジで金魚スレには、政治コピペ荒らしとネトウヨしかいねーのかよ。
金魚として悲しい。

291 :pH7.74:2020/12/19(土) 02:45:28.01 ID:WPPnW4mp.net
>>290
コピペあらししながら、ID変えて金魚語りでキモいやつだな。
パヨクカキコはお前のようにパヨクだが、「ネトウヨ」カキコなんてねーじゃんか

292 :pH7.74:2020/12/19(土) 02:48:59.74 ID:UfCrnfIU.net
204 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2020/12/07(月) 04:15:52.34 ID:jeHV5biS [3/8]
>>203
金魚として言わせてもらうと、
政治関連への他者のアプローチを観察するときの分類・把握がめちゃめちゃ雑

246 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2020/12/12(土) 11:58:29.56 ID:muUL6yAA [1/3]
基本、内容には賛成だけど、スレチのコピペは完全に荒らし行為

287 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2020/12/18(金) 11:52:56.48 ID:IYW55Mdu
このくらいの内容で「パヨク」とか言いだすってことは、ネトウヨの妄言をコピペするのかしら。
金魚の俺としてはやれやれだぜ。

290 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2020/12/19(土) 02:15:27.92 ID:dT5Twv4m
マジで金魚スレには、政治コピペ荒らしとネトウヨしかいねーのかよ。
金魚として悲しい。

293 :pH7.74:2020/12/19(土) 11:27:49.22 ID:dT5Twv4m.net
>>291
・コピペ荒らしはしてない。
 (むしろコピペ行為を何度か注意してるし、正常化の努力までしてる)

・この程度の政権批判(現状では出て当然のまともな意見が多い)を「パヨク」と呼んでしまうことを「ネトウヨ」と評価したまで。

金魚としてはそれだけは言いたいな、パクパク


>>292
あ、抜き出すならそういう感じ。
ありがとうねパクパク

294 :pH7.74:2020/12/19(土) 20:16:10.60 ID:Nmn9jNQE.net
パヨクが顔まっかにしてパヨク擁護してて草でし

295 :pH7.74:2020/12/19(土) 21:41:02.99 ID:iKRJoRMr.net
>>294
やめたれw

296 :pH7.74:2020/12/19(土) 22:27:45.52 ID:qtrxkCNt.net
公選法違反では給付された方に認識がないと難しいようで、結果的に政治資金規正法で秘書が略式起訴されることになりそうだが、はたしてそれでいいのか。
電通の過労死事件では簡易裁判所が公判を開かせた。裁判所の判断次第では、公判が開かれる可能性もある

あそこまで仰った安倍氏が本当に知らなかったのか。検察は安倍氏の関与をもう少し調べるべきではないか。
刑事責任が取れないとしても、公的行事に地元の支援者たちを大挙させて招待して、さらには前夜祭とセットにしてツアーにしたのは、有権者に対する寄附行為、買収行為

たとえ安倍氏が知らなかったとしても、結果として国会で首相が何度も何度も嘘を、虚偽答弁をしたという事実は消えない。行政府の長が国権の最高機関に対して虚偽の答弁を繰り返した。政治責任を取るということをしないと、今後の日本の議会制民主主義の根幹に禍根を残す

297 :pH7.74:2020/12/20(日) 06:44:16.76 ID:ER+/g2u7.net
>>296
アスペ氏ね

298 :pH7.74:2020/12/21(月) 04:34:51.38 ID:QYCC0i0r.net
>>294
和金だからね。全身赤いよ。

299 :pH7.74:2020/12/21(月) 04:44:45.63 ID:xLd9bKYe.net
>>298
アスペ氏ね

300 :pH7.74:2020/12/21(月) 04:53:46.68 ID:QYCC0i0r.net
>>299
アスペアスペっていうけど、アスペの意味わかってるのかな?
「パヨク」だの「アスペ」だのは、匿名掲示板で他人を罵倒するのに都合がいいだけの便利フレーズに成り下がってるよね。
これらの言葉が「氏ね」とセットなのがお察しだと、金魚の俺は思うがパクパク

301 :pH7.74:2020/12/21(月) 07:01:44.73 ID:IvREwlX7.net
まじでアスペだわ・・・

302 :pH7.74:2020/12/21(月) 09:00:59.33 ID:BfF3xNfW.net
汝らに問う

仕事は?

303 :pH7.74:2020/12/21(月) 14:55:17.72 ID:Baj46rYu.net
今日夜勤だわ

304 :pH7.74:2020/12/21(月) 20:22:14.26 ID:QYCC0i0r.net
>>302
餌を貰ってゆったり泳ぐことかな

305 :pH7.74:2020/12/21(月) 21:23:40.77 ID:ilO4LGja.net
なりきり君きんもー

306 :pH7.74:2020/12/21(月) 21:29:11.88 ID:s12fERRR.net
松井一郎市長の公用車問題のどこが問題なのかについて、

結論から言うと、法律や大阪市のルール上の問題というよりも維新の政治理念との整合性の問題だと思っている。要は、言うことと実際にやっていることが矛盾しているわけで、まるでチグハグ、てんでバラバラ、信用ならんということに尽きる。

ご存知のように維新は既得権益を「悪」だとし、自民党や公務員、補助金に頼る団体などを非難してきた。一方、公用車の使用とは市長の既得権益そのものだ。松井市長のスパ通いは完全なプライベートであり、仮に公用車使用が市のルールに反しなくても既得権益の旨味をたっぷり享受していることになる。

ここには既得権益を批判する者が既得権益にあぐらをかくという、じつにグロテスクな構図が存在する。維新のルールに従うのならプライベート利用のための公用車利用は控えるべきであり、それこそ「身を切る改革」とやらの精神で身銭を切ってタクシーを利用すべきだった。

この言行不一致こそが松井市長に問われている点であり、一介の維新議員なら離党を促されても仕方がない案件ではないか。維新の政治家や支持者が維新の政治理念を是とするならば、本来なら松井市長に「誤解される行為は謹んでくれ」とたしなめないといけない。

307 :pH7.74:2020/12/22(火) 01:46:21.57 ID:2mQLlwAZ.net
>>306
アスペ氏ね

308 :pH7.74:2020/12/22(火) 10:25:31.28 ID:DkYn1q+D.net
>>302
ing

309 :pH7.74:2020/12/24(木) 17:47:21.73 ID:dcsAfOa2.net
そう雨はだんだんと、白い雪に変わりまた何万個
メリークルシミマス!

310 :pH7.74:2020/12/24(木) 19:53:21.26 ID:OfMEIZJq.net
>>309
アスペ乙

311 :pH7.74:2020/12/26(土) 07:50:39.66 ID:8wCEQUUP.net
吉岡先輩You Tubeを始めるの巻

312 :pH7.74:2020/12/26(土) 17:59:33.53 ID:cOEIvzUm.net
奈良に急げ!
http://v2u9bh68.blog.jp/archives/1022952963.html

313 :pH7.74:2020/12/26(土) 18:00:06.18 ID:cOEIvzUm.net
こっちでした…
https://www.asahi.com/articles/ASNDV3CMFNDTPOMB007.html

314 :pH7.74:2020/12/27(日) 16:36:30.68 ID:vj4YhQFA.net
急がなくても郡山では昔から普通のことだぞ
用水路で金魚すくいは常識
産廃の不法投棄といえばそうだけど、昔からの伝統と言えば伝統
子供も大人も楽しみにしてる感じ
役場が今さらって感じだな
取材に対してはそう言うだけだろ

あっちではやまと錦魚園とか書いてるのもいるけど、やまと錦魚園なら県郡山金魚漁業協同組合に未加入なんてことはない

315 :pH7.74:2020/12/28(月) 06:50:14.25 ID:TH8an5ud.net
>>312
orz乙

316 :pH7.74:2020/12/28(月) 09:00:20.24 ID:N+AAN5Jy.net
選別漏れした金魚なんていらないなぁ
水槽キャパに余裕無いので

317 :pH7.74:2020/12/28(月) 14:09:30.76 ID:0dkN0etk.net
選択漏れでも無料だからな
しかも採集個体
自己選別可能だし
品種にこだわらなければMIXとして申し分なしだな

318 :pH7.74:2020/12/29(火) 17:51:52.35 ID:6+7TH1mr.net
病気持ちに決まってるし
いらない

319 :pH7.74:2020/12/29(火) 18:12:18.16 ID:sWIhCTnt.net
すまん、今から6連休(. ❛ ᴗ ❛.)

320 :pH7.74:2020/12/30(水) 11:43:14.85 ID:PAlhG3De.net
藤林丈司

321 :pH7.74:2020/12/30(水) 18:45:27.92 ID:uy/3WTgO.net
>>313
朝日新聞の記事は業者を悪者にして終わっていて違和感を感じます。
業者は来年はもうしないと言ってるけどどうするんだろ
畑の肥料かな?
事業ごみとして焼却場行きなら炉の負担もかなり大きくなりそう。

伝統産業というなら、アニマルフェルフェアの理念に適った処理方法が地域として確立しているとよいのですが。
そうした行政の役割にも切り込んでほしかった。

322 :pH7.74:2020/12/31(木) 13:10:00.87 ID:V3x+rpz9.net
RIZIN会場なう
ちなSS席

323 :pH7.74:2020/12/31(木) 13:10:24.78 ID:V3x+rpz9.net
>>319
実は5連休乙

324 :pH7.74:2020/12/31(木) 13:17:20.96 ID:paemAT8d.net
>>322
すまん、証拠の写真が無いと...

朝倉海に50オーブ

325 :pH7.74:2020/12/31(木) 22:28:19.24 ID:jIyimHfS.net
さて、寝るかな…

326 :pH7.74:2020/12/31(木) 22:28:46.05 ID:jIyimHfS.net
よいお年を

327 :pH7.74:2020/12/31(木) 22:41:20.78 ID:paemAT8d.net
左足が痛いな…
とりあえず最強はスダリオ

良いお年を

328 :pH7.74:2021/01/02(土) 03:54:38.83 ID:b764n/di.net
写生したい。

329 :pH7.74:2021/01/03(日) 09:19:07.66 ID:QQEuVjpm.net
初売りで五万は使った...

330 :pH7.74:2021/01/03(日) 14:42:26.78 ID:b6ZEeCll.net
鯉の池に入れられた金魚が水質があまり良くなくて真っ赤に血が滲んで赤斑が・・・
痛々しい。
鯉はまぁ強い。

331 :pH7.74:2021/01/03(日) 14:44:12.30 ID:b6ZEeCll.net
金魚は循環で回す鑑賞池飼育は向いてないっぽい
どこのもあんまり状態良くない。

332 :pH7.74:2021/01/04(月) 05:17:48.49 ID:KimCKobV.net
>>331
どういうこと?
金魚もろ過器で循環させるでしょ

333 :pH7.74:2021/01/05(火) 14:20:16.92 ID:hm0H9OHN.net
ろ過が効いていれば問題ない

334 :pH7.74:2021/01/05(火) 22:55:10.36 ID:qO9Fxuh3.net
吉岡先輩「朝パニック起こして病院連れていってもらって昼前から眠剤飲んで久々に7時間ぐらい寝れた」

Twitterより

335 :pH7.74:2021/01/06(水) 14:20:07.55 ID:Dudrgk6+.net
パニクッてる所をユーチューブに上げればワンチャン急上昇

336 :pH7.74:2021/01/07(木) 01:56:48.61 ID:V8tZKV3a.net
すごい写生したいですね〜〜〜w

337 :pH7.74:2021/01/07(木) 14:50:43.92 ID:be6H1DG9.net
ジィーブゥラァーッ!!!

338 :pH7.74:2021/01/07(木) 14:55:52.68 ID:be6H1DG9.net
ヨォヨォッ
緊急事態宣言?ゴートゥーが根源?
初売りバーゲンも感染源?
ジブラのグレイトフルデイズも今日まで!!

339 :pH7.74:2021/01/07(木) 18:16:09.21 ID:fe7LCUEK.net
金魚と絡めろや無能

340 :pH7.74:2021/01/07(木) 22:40:40.04 ID:1+a+/cdI.net
在宅ワークの慰めに
東錦の稚魚(黒子)を購入してみたいのですが、
どこで入手できますでしょうか?
時期に合わせて水槽を用意します。
都内在住です。

341 :pH7.74:2021/01/08(金) 06:28:12.81 ID:TUQ5+6RH.net
難易度
小 オク
中 養魚場併設の販売店
大 東錦の育成団体に入会して分けてもらう

黒子が出回るのは春から夏にかけてだよ

342 :pH7.74:2021/01/08(金) 09:27:21.89 ID:MKCHi2WD.net
ありがとうございます!
初夏に備えて準備します

343 :pH7.74:2021/01/08(金) 18:03:40.16 ID:uU11+lT3.net
砂利をうっすら引いてても茶ゴケがついて汚ならしく見えるからベアタンクにしたいんだけど本当に水質悪化しやすくなる?

344 :pH7.74:2021/01/08(金) 21:58:18.23 ID:lX9CNWay.net
悪化しないように素早く掃除できるのがベアタンクのメリット
根本的な認識が間違っていると言わざるを得ない

345 :pH7.74:2021/01/09(土) 19:21:53.22 ID:s7PtaGml.net
タニシ20匹が蠢いてキレイキレイ

346 :pH7.74:2021/01/10(日) 21:35:25.27 ID:QJ/Iq4tx.net
127

347 :pH7.74:2021/01/13(水) 20:53:14.97 ID:Xc/kzquq.net
>>339
おい!>>345もタニシの話しかしてないぞ!叩け!

348 :pH7.74:2021/01/14(木) 10:47:46.17 ID:7FaH8NUg.net
カッーッカカッーッカカッカッカッ

349 :pH7.74:2021/01/14(木) 10:50:37.21 ID:7FaH8NUg.net
中田敦彦のユーチューブにハマっている
もちろんそのチャンネルでは金魚の話しなどない
あぁ金魚でビジネスをしたい…

350 :pH7.74:2021/01/14(木) 10:57:49.79 ID:7FaH8NUg.net
ここだけの話し
子供の塾代浮かせるチャンネルがある
とある男がじゅ…

351 :pH7.74:2021/01/14(木) 11:03:03.20 ID:7FaH8NUg.net
おまんたちもこのチャンネル見といた方がええよ?
ってのがあったら教えてほしい
くぅはいらんぞ!
ちな音楽系はfrap5

352 :pH7.74:2021/01/14(木) 11:05:57.35 ID:7FaH8NUg.net
どうも、深田です。

すまん、なんでもない
じゃ!

353 :pH7.74:2021/01/14(木) 12:54:27.24 ID:etR36Lu3.net
魚帝国

354 :pH7.74:2021/01/15(金) 16:05:47.60 ID:NwBLV9YW.net
うおおおおおおおおおおおおおおおお写生!

355 :pH7.74:2021/01/15(金) 23:58:52.86 ID:NwBLV9YW.net
写生だーいすきっ

356 :pH7.74:2021/01/16(土) 06:16:35.98 ID:S7cdFivw.net
>>349
無理やり金魚に絡めるなカス!

357 :pH7.74:2021/01/16(土) 06:21:48.87 ID:S7cdFivw.net
ちなみに俺は最近アニメオタクになっている
昨日と一昨日でワールドトリガーというアニメを観了した
たった二日で全73話!

358 :pH7.74:2021/01/16(土) 06:25:05.71 ID:S7cdFivw.net
おっと、そろそろ冬眠しそこねた4桁金魚達に餌でもあげるかな
ちなお前らが買ったことのある一番高い金魚の値段は?

359 :pH7.74:2021/01/16(土) 06:30:16.79 ID:EEG8cKMG.net
>>358
餌金300匹5000円

360 :pH7.74:2021/01/16(土) 08:19:49.90 ID:OG3IGaNE.net
>>358
金魚掬い200円

361 :pH7.74:2021/01/16(土) 08:20:18.55 ID:OG3IGaNE.net
>>357
エヴァ…

362 :pH7.74:2021/01/16(土) 12:29:40.33 ID:S7cdFivw.net
>>361
エマージェンシー乙www

363 :pH7.74:2021/01/16(土) 21:13:04.06 ID:1ETXXoPq.net
写生だーーーいすきっ!

364 :pH7.74:2021/01/17(日) 10:30:24.10 ID:m5haj0Ho.net
ドンコの水換え完了!

365 :pH7.74:2021/01/17(日) 14:46:40.66 ID:m5haj0Ho.net
水草買ってきたが二個で500円とか高過ぎて草

366 :pH7.74:2021/01/17(日) 15:11:31.63 ID:k1VgZemb.net
>>364
見せてみ

367 :pH7.74:2021/01/17(日) 17:00:08.37 ID:m5haj0Ho.net
>>366
こんなんだけど…
https://i.imgur.com/nDP8yRM.jpg

368 :pH7.74:2021/01/17(日) 18:14:36.47 ID:k1VgZemb.net
>>367
金魚水槽は?

369 :pH7.74:2021/01/17(日) 18:41:36.11 ID:m5haj0Ho.net
>>368
えっ?

370 :pH7.74:2021/01/17(日) 19:35:33.90 ID:a1g5B0FE.net
>>369
金魚スレだぞ

371 :pH7.74:2021/01/17(日) 20:58:38.33 ID:16scpQwA.net
金魚藻てオチ

372 :pH7.74:2021/01/18(月) 14:34:34.62 ID:+UvM7yLH.net
>>367
完成度高くてビビったw

373 :pH7.74:2021/01/18(月) 18:18:59.88 ID:vG5mIJNB.net
>>367
センスいいね

374 :pH7.74:2021/01/19(火) 08:10:06.47 ID:+w+qBKKv.net
変異ウイルスおそろしい…

375 :pH7.74:2021/01/19(火) 10:29:33.55 ID:+w+qBKKv.net
すべらない話し
R指定
なんでもない話し

376 :pH7.74:2021/01/23(土) 18:41:43.89 ID:IHgBxvpX.net
とうとう来たなこの時が

377 :pH7.74:2021/01/23(土) 22:04:33.08 ID:PKpnngsE.net
写生する〜〜〜

378 :pH7.74:2021/01/25(月) 21:42:03.98 ID:50pf6gBS.net
あ~だめだ
コロナで土日が空いたもんだから
つい週1で換水してしまう
本当は1ヶ月くらい放っておいて硝酸塩とかコケとかの様子を見るのが楽しみだったんけど

379 :pH7.74:2021/01/26(火) 12:30:30.98 ID:33xJwqGc.net
すまん、有給の消化ラッシュで月3使ってほぼ出勤してないけど水換えは月2だな
あぁもちろん今日も休みだよ!
プシュッ

380 :pH7.74:2021/01/26(火) 18:46:45.60 ID:6PnASQeu.net
金魚眺めながらの
プシュッ

幸せなひとときだね

381 :pH7.74:2021/01/27(水) 07:53:19.35 ID:oD4/2+n/.net
プスッ…

382 :pH7.74:2021/01/27(水) 10:14:21.70 ID:OBZk5v9O.net
_ノ乙(、ン、)_

383 :pH7.74:2021/01/28(木) 13:56:36.85 ID:7QumN2Pz.net
先週、久しぶりに金魚買ってきた
東北の寒い所に住んでるから玄関に置いた水槽で温度合わせてる間に逝きそうになった
急いで近所のホームセンターに行ってヒーター買ってきたわ

384 :pH7.74:2021/01/30(土) 05:05:51.24 ID:Aa2w3l2Y.net
大量の写生だよ〜〜〜〜

385 :pH7.74:2021/02/02(火) 17:32:39.00 ID:SXn2KGU4.net
佐田がYouTubeで高級出目金飼って水温合わせだけしてドボンしとる

386 :pH7.74:2021/02/02(火) 18:17:47.50 ID:OkmT0mFU.net
前買ったやつ死んじゃったのね

387 :pH7.74:2021/02/03(水) 14:33:03.57 ID:Ec5G3b04.net
ワイモバイル安くてワイ特
魚の餌をワンランク上げてやるかの
アハモ?はぁ?

388 :pH7.74:2021/02/05(金) 06:56:33.96 ID:BEix+b4F.net
エクスアーム〜〜〜

389 :pH7.74:2021/02/05(金) 17:08:22.47 ID:bf0l1mEO.net
>>387
くっせーくっせーくっせーわ!

390 :pH7.74:2021/02/05(金) 17:59:24.74 ID:ZYsQ2cuI.net
子供用に楽天モバイル注文してたのが届いた
あぁ0円でコジらしてもらうわ
ミキティありがとう!

391 :pH7.74:2021/03/01(月) 14:50:30.34 ID:MKYo3u6b.net
iDeCo

iDeCo

iDeCo

GOGO!!

392 :pH7.74:2021/03/03(水) 08:35:47.45 ID:KRvqy/vX.net
今日は金魚の日

393 :pH7.74:2021/03/17(水) 15:07:48.94 ID:ekIOU2pz.net
今年中にユーチューブ始めようと企んでます
GoProとビデカメを模索してます
姿は出すけど顔出しは致しません
乞うご期待あれ!

394 :pH7.74:2021/03/20(土) 05:49:07.56 ID:poLB9Oa4.net
編集ミスで顔が映っちゃうに金魚300匹

395 :pH7.74:2021/03/22(月) 10:18:16.85 ID:SdfU3ySh.net
編集用PCを購入
マウス!マウス!マウス!

396 :pH7.74:2021/04/01(木) 08:29:44.62 ID:jWP1Lrpd.net
ユーチューバーになるため会社辞めてきた!

397 :pH7.74:2021/04/01(木) 14:55:35.25 ID:iy65yrdF.net
クビ乙

398 :pH7.74:2021/04/01(木) 16:10:12.22 ID:Db073f42.net
エイプリルフールに釣られて草

399 :pH7.74:2021/04/01(木) 16:59:04.84 ID:jWP1Lrpd.net
すまん、嘘ついた(*_*)

400 :pH7.74:2021/04/03(土) 14:38:20.80 ID:nUzj8a7m.net
>>399
あっそうw

401 :pH7.74:2021/04/12(月) 08:18:47.38 ID:hXliHlrg.net
英樹感激!

402 :pH7.74:2021/04/12(月) 21:51:03.31 ID:aOYZhl8r.net
転覆病の琉金に1週間エサ抜いて泳ぎが安定したから満を辞してクロレラあげたらひっくり返ってた…
クロレラもひっくり返る要因になるんかい

403 :pH7.74:2021/04/14(水) 06:29:30.41 ID:7LH3jWn5.net
>>402
一度発症したらちょっとした事で
再発はよくある事

404 :pH7.74:2021/04/14(水) 09:17:22.75 ID:EIuOUyvH.net
うちの嫁もソファーでよくひっくり返ってるんだが転覆病かな
ちなみに丸型です

405 :pH7.74:2021/04/14(水) 10:58:23.04 ID:gCJnUsON.net
>>404
ドンコ顔乙

406 :pH7.74:2021/04/16(金) 04:14:35.56 ID:dCP7+7OS.net
金魚が卵産んで掃除が大変なんだけど、ドジョウ入れてたら卵食べてくれるかな?
うちの金魚は卵食べないので毎回掃除してるんだけど

407 :pH7.74:2021/04/16(金) 08:24:57.17 ID:B6/erXGU.net
>>406
ドジョウはどうでじょう…
鯉なら食べそうだけど

408 :pH7.74:2021/04/24(土) 09:32:24.26 ID:ecdywS0u.net
56.6の細マッチョボディなう

409 :pH7.74:2021/04/25(日) 12:01:41.82 ID:Az+GgqtL.net
>>408
163.5のただのヒョロガリで草

410 :pH7.74:2021/04/29(木) 09:49:41.81 ID:P+J5GSVQ.net
アフロディティーギャング

411 :pH7.74:2021/05/01(土) 11:00:48.45 ID:E0EiHc4Z.net
先週、買って来た小赤って一番安い金魚を、水連鉢(水槽)にボウフラ対策で入れたんだが、
水連鉢のヘリの南西側をしきりにぶち当たる様な勢いで泳いでるんだが、地震予知だったのかな
そっち方向で逃げ場をさがしてたとか…、カラスや猫から身を隠す場所用に穴あきブロック沈めて
るんだけどね

412 :pH7.74:2021/05/01(土) 14:56:56.50 ID:UC+jNzHA.net
>>411
ボウフラ対策で虫とかネタかよwww

413 :pH7.74:2021/05/01(土) 17:07:50.13 ID:TjSYgeEH.net
GWスタート!

414 :pH7.74:2021/05/03(月) 08:33:42.86 ID:OxPNFPVR.net
>>411
地震ってより竜巻の予知だったかもしれんな…

415 :pH7.74:2021/05/03(月) 09:05:05.58 ID:7QVuziF6.net
金魚がエサやった後に腹膨らんで破裂するという悪夢をみた
全部破裂したんだ
えぐかった

416 :pH7.74:2021/05/07(金) 02:52:04.09 ID:5/SYiFIe.net
送られてきた金魚が乳頭腫ばっかで見るのも嫌だ。
何でこんなの送ってくるんだろう。

417 :pH7.74:2021/05/07(金) 08:20:27.22 ID:iye7n6Cg.net
知り合いの女がやおら金魚をつかんだと思うと、生のままかぶりついてむしゃむしゃと完食したという夢を見た

418 :pH7.74:2021/05/07(金) 13:11:29.35 ID:REcw5/9D.net
↑ そういう動画はあるんじゃないか?
どうでも良いけど...

419 :pH7.74:2021/05/07(金) 18:12:48.37 ID:7xLXfqBQ.net
そんなことより俺は二階堂夢が好きだ

420 :pH7.74:2021/05/09(日) 12:57:55.66 ID:8PQC+4/c.net
卵の掃除面倒くさい
冬に8匹買ったの後悔してる
こんなに卵に苦しめられるとは思わなかった
半分雌だし追いかけ回したりするしで小分けにして水槽3つになったから余計面倒くさい
熱帯魚の方がよっぽど管理が楽

421 :pH7.74:2021/05/09(日) 13:00:30.49 ID:CZo6bKty.net
>>420
卵いらないなら板みたいなものを底に敷いて
産んだら板を取り出せば良いんでない?

422 :pH7.74:2021/05/09(日) 17:34:32.72 ID:6f3l7G4K.net
うわぁ
わからないなら黙ってりゃいいのに
自ら知能の低さをアピールしていくスタイルに草

423 :pH7.74:2021/05/10(月) 23:36:37.11 ID:9Jp3zD21.net
田んぼで拾ってきたタニシ水槽に入れたらアナカリスをバンバン食い散らかしてるんだけど、これはアナカリスが好物だから?それとも他に餌がないから仕方なく食べてる感じ?

424 :pH7.74:2021/05/11(火) 08:54:14.74 ID:pl4sCCUU.net
http://iup.2ch-library.com/i/i021327922915874211292.jpg

これは水カビ?
ちなみに昨日白点病っぽい症状があったのでグリーンfクリアを入れたところです

425 :pH7.74:2021/05/11(火) 11:40:56.54 ID:6620G+m1.net
ゴミみたいな生体やね
どっかのドブとかに泳いでたの捕まえてきたんか?

426 :pH7.74:2021/05/11(火) 13:49:59.55 ID:495zggKl.net
>>425
つまんね

427 :pH7.74:2021/05/11(火) 17:54:07.10 ID:M5huRHXL.net
>>425
イキりまくりのラクリマクリスティーで臭

428 :pH7.74:2021/05/11(火) 21:39:40.45 ID:wi60yqMW.net
懐かしすぎワロタ

429 :pH7.74:2021/05/12(水) 20:14:09.95 ID:DSd4T6vl.net
まぁどうみてもはね金みたいなレベルではあるがな

ディスられてイライラしてるヤツらって同じような金魚飼ってそう

430 :pH7.74:2021/05/12(水) 20:21:41.91 ID:NBzp9iyI.net
ディスってる奴らは性格めちゃくちゃ悪いと思う。飼ってりゃみんな可愛いやろ。

431 :pH7.74:2021/05/13(木) 01:34:22.29 ID:wgljs9Zm.net
的外れすぎるレスだね
どんだけ頭悪いんだろうか

432 :pH7.74:2021/05/14(金) 09:51:07.27 ID:B4ibXpiq.net
ワシの住んでるとこで緊急事態宣言じゃと?
女の子に会いにいけんのー

433 :pH7.74:2021/05/15(土) 19:24:22.91 ID:8g25V1D6.net
>>429
つーかはね金ならはね金でいいじゃん
いちいち煽ってる奴のが
心狭いと思うわ

434 :pH7.74:2021/05/16(日) 12:18:43.59 ID:w77ZiQ1z.net
>>433
その理論なら煽られてイライラしてるヤツに問題ありってロジックになるんだが?

シンプルに頭悪そう

435 :pH7.74:2021/05/16(日) 21:07:09.99 ID:q4k0bPeL.net
はね金でいいじゃんとかいいつつブチキレてるヤツおって草
単純にはね金みたいな魚やねって言われてるだけなのに何をそんなに怒ってんのか

日本人ですかって言われると無反応やけど
韓国人ですかって言われたら差別ニダーって言い出す民族のコピペまんまやな

436 :pH7.74:2021/05/17(月) 10:14:55.48 ID:F2YAzG5n.net
>>434>>435
じゃあ自分のペット
ゴミ言われても
笑って許すって事なんだな

437 :pH7.74:2021/05/17(月) 10:58:20.19 ID:Eus8JSjl.net
そう喧嘩すんなよ
前にハネ金飼ってたけどめちゃめちゃかわいかったしどんな金魚でもかわいければいいよ

438 :pH7.74:2021/05/17(月) 12:32:45.46 ID:SiRmqPs6.net
まぁお前ら落ち着けよ
深田えいみの動画はもっとかわいいからな!

439 :pH7.74:2021/05/18(火) 18:31:44.23 ID:hYVvgw08.net
>>436
マジでこの馬鹿は論理破綻してるのわかってなさそうなのがすごいな
真性の知恵遅れだな

440 :pH7.74:2021/05/18(火) 22:01:23.35 ID:lutYE6pq.net
>>438
あんな硬そうな2段ニセチチはゴメンだな。
>>439
オマエがクズなのは皆に充分伝わってるから、あとはテメェの金魚と会話してろ。

441 :pH7.74:2021/05/19(水) 19:47:14.33 ID:9zwmqgH/.net
はね金しか買えないような子ってなんか見ててかわいそうになってくるわ

まぁなんでそんな魚しか買えないのかっていう と、収入が低いんだろうなぁって

で、なんで収入低いのかってーと、魚と同じで親の遺伝子が悪いからなんだろうなぁって

まぁ、そういう底辺になるべくして生まれて来たヤツがはね金ありがたがるのは、自己投影みたいなもんなんだろうなぁ

442 :pH7.74:2021/05/19(水) 21:19:19.10 ID:gu98UcCh.net
本当ははね金じゃないようなちゃんとした生体欲しいが、高くて買えない!煽られてくやしい!
って感じはひしひしと伝わってくる

443 :pH7.74:2021/05/19(水) 22:15:24.29 ID:aMsCsVdK.net
>>441
ブーメラン

444 :pH7.74:2021/05/19(水) 22:25:58.88 ID:AP9G8vf3.net
自覚あるやつがきっちり反応して出て来てるのは草

445 :pH7.74:2021/05/20(木) 06:52:19.85 ID:X3DGAvMN.net
俺がガッキーロス中なのにお前らときたら…
あぁはね金でも飼いたい…

446 :pH7.74:2021/05/20(木) 13:00:39.21 ID:NvXBm57e.net
ガッキーもはね金寸前でもらい手ができてよかったね

447 :pH7.74:2021/05/21(金) 21:22:51.09 ID:J7i/jdJF.net
金魚で言うならはね金以下で大型魚のエサになる魚レベルのヤツが言うと説得力あるなw

448 :pH7.74:2021/05/22(土) 12:30:52.05 ID:IijdZnN6.net
>>447
誰も貰ってくれなかった行き遅れなんだろうよ
言ってやるな察しろwww

449 :pH7.74:2021/05/29(土) 05:32:28.36 ID:sOOB2oGA.net
朝5時から水槽の水換えてるけど迷惑って思ってる奴い?水槽の水換えんのにヒヨッてる奴いる?いねえよな!?

450 :pH7.74:2021/05/29(土) 05:37:51.44 ID:7Y2Q94/J.net
まぁ、金魚が寝ている時間なら起きている時間よりは金魚にとってストレス(迷惑)なんじゃないかな

451 :pH7.74:2021/05/31(月) 09:05:54.92 ID:i6JYrhXm.net
あぁチャンネルが伸びない…

452 :pH7.74:2021/06/01(火) 19:17:53.17 ID:/mg8nWzZ.net
>>451
迷わず貼れよ、貼れば伸びるさ

453 :pH7.74:2021/06/02(水) 04:06:27.20 ID:m5NWp7Bs.net
>>441
でもお前は無職じゃん。

454 :pH7.74:2021/06/03(木) 13:31:19.13 ID:Q8IeKrXF.net
ヒルナンデスでお前らの大好きな金魚が釣られてるぞ!

455 :pH7.74:2021/06/03(木) 15:11:18.17 ID:Dch8a1Mo.net
見事に和金だらけだったな
隣で釣ってた上司と部下、あんなに釣ってどうするんだろな
常連らしいが毎回あんなに釣ってたら庭に池でもないと飼いきれん

456 :pH7.74:2021/06/12(土) 09:57:42.50 ID:lMxmqcbq.net
さてここから消費していくか
今から換水してくるわ雨が降り出す前に

457 :pH7.74:2021/06/12(土) 19:28:09.38 ID:5dS7EOqb.net
しじみを入れた
また食われるかなー

458 :pH7.74:2021/06/12(土) 23:42:41.05 ID:lMxmqcbq.net
換水してる時に久しぶりに水槽内のマシジミ見たけど、デカくなって元気だったぞ
食われるほど小さくはないな

459 :pH7.74:2021/06/13(日) 05:37:06.35 ID:stCQa0wX.net
新スレ立てたよ

金魚79【ワッチョイなし】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1623529843/l50/?v=pc

460 :pH7.74:2021/06/13(日) 09:47:18.84 ID:B4d1vdq5.net
金魚飼育始めて一か月、やっと手から餌を食うようになったよ
でも2粒ほど餌を口に頬張ると水槽の奥にピューンって行っちゃうんだけどね

461 :pH7.74:2021/06/13(日) 10:32:31.99 ID:hE8ITsv6.net
餌をつまむとよくないってばっちゃが

462 :pH7.74:2021/06/13(日) 22:37:38.58 ID:Ph2lHVR7.net
65があるんだからこっちから終了させるように

463 :変態紳士:2021/06/14(月) 03:54:55.11 ID:eBDF+DFb.net
>>461
手の脂とかで餌がすぐ劣化しちゃうとか?みんなスプーン的なので給餌してるん?

464 :pH7.74:2021/06/14(月) 08:50:05.13 ID:qmssSqsZ.net
フタに出して量を調整してからそのまま水槽に投入かな

465 :pH7.74:2021/06/14(月) 13:10:19.94 ID:IbFpreBA.net
劣化するほど保管する期間はないだろうけど.....
それでも何故指を突っ込む?

マーガリンを指でパンに塗るとか無いだろ?

466 :pH7.74:2021/06/14(月) 14:22:49.76 ID:G1QxVbc5.net
らんちゅうディスクだから1週間分を小分けにして
指で掴んでそのまま水中に突っ込んでるわ
コイなんかは大袋のまま一掴みしてる

467 :pH7.74:2021/06/15(火) 19:57:26.03 ID:PVuLz0FB.net
結局食われたしじみ

468 :pH7.74:2021/06/16(水) 12:08:00.00 ID:NrjojMa0.net
何故口に入るサイズのシジミを入れるんだよ?

469 :pH7.74:2021/06/17(木) 10:46:52.24 ID:gNk+LNhj.net
ワイ大さじ山盛りドバーだな。数万匹いると適当になる。そこに溜まってもどうせ数時間で金魚の腹の中だしなー

ランチュウ今年少ないから赤虫代金軽くなって良いけど。

470 :pH7.74:2021/06/17(木) 13:04:10.66 ID:XdI1bceL.net
餌やると金魚が死ぬから週4から週3にするわ

洗面器に入れてたフラワーS見たら、フィルターと同じぐらいの厚さのヘドロが溜まってた
フィルター死んでたか....

471 :pH7.74:2021/06/17(木) 16:21:27.52 ID:khCiQN1y.net
チックトックライブで手当たり次第に「靴下見せて」って言ってパンチラ狙ってるのがワシや!

472 :pH7.74:2021/06/17(木) 17:10:26.31 ID:khCiQN1y.net
ちなみにワシはそのテクで○回JKのパンチラを…
定時だから帰るわ!お前らマネすんなよ?

473 :pH7.74:2021/06/18(金) 11:08:16.81 ID:Flc4c6EJ.net
>>472
ダサァ…
それはJKの格好した女に踊らされてるぜ

474 :pH7.74:2021/06/18(金) 14:48:51.54 ID:ilTqM2sE.net
今年はなかなか産卵しないよな
暑いのか涼しいのか良く分からん
朝寒いと産まんぞ

475 :pH7.74:2021/06/19(土) 01:26:52.21 ID:xwYe/49C.net
潮干狩りの問題で、シジミは川や湖の淡水にいる貝って説明してたよ
「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」で言ってたけど
食べるヤマトシジミは汽水だよな
マシジミは淡水だけどまず食べないよね

476 :pH7.74:2021/06/20(日) 10:33:56.49 ID:JpD4sTDT.net
一番コスパが良い金魚の餌って何?
やっぱりダイソー?

477 :pH7.74:2021/06/20(日) 11:12:14.72 ID:WgR0v8im.net
数百円の餌代すらケチられる金魚…

478 :pH7.74:2021/06/20(日) 12:20:23.68 ID:cxh+Qq2l.net
鯉の餌ってめっちゃ安いよね

479 :pH7.74:2021/06/20(日) 13:25:24.28 ID:AxAQcPfs.net
ああ、そうか
なるほど

480 :pH7.74:2021/06/20(日) 21:53:08.00 ID:JpD4sTDT.net
鯉の餌にはSSって無いよね

481 :pH7.74:2021/06/21(月) 13:09:54.97 ID:4vNZJ1S5.net
砕いて良いサイズになるわけでもないしな
1kgとかで買えばコスパは良いんじゃない

482 :pH7.74:2021/06/22(火) 01:02:15.83 ID:LUOynt4d.net
らんちうディスクで良いなコスパ考えるなら
砕かなくても極小粒だし

ダイソーの安いけどパフォーマンスはどうかね
コストだけ考えたら良いかも

らんちうディスクは900gとかあるから使いがいある

483 :pH7.74:2021/06/22(火) 03:24:21.40 ID:PTUQxbIk.net
金魚の餌のコスパ評価は難しいよな。俺は病気嫌だから水を汚し難いくて生菌入りのをあげてる。

キョーリンの5つの力だけど食いつき良いのは<増体>で<やさい>上げると金魚のテンションだだ下がりで笑った。<胚芽>はまぁまぁ。<増体>だけ麻薬でも入ってるのかよってくらい金魚ハッスルする。

484 :pH7.74:2021/06/22(火) 08:50:36.29 ID:LUOynt4d.net
それは面白い話だな事実だとすれば

485 :pH7.74:2021/06/22(火) 13:10:24.70 ID:W/bAGoJ4.net
増体も野菜も70g:定価450円なんだな
プロリアよりも高いとは....

486 :pH7.74:2021/06/23(水) 00:59:10.29 ID:M5EoHZNt.net
>>485
野菜はウチのは与えると萎えるね。よその金魚もそうなのかは凄い気になる。

487 :pH7.74:2021/06/23(水) 08:39:59.64 ID:u7do7E8p.net
餌食って萎えるってどんな状況だよ?
具体的に

嫌な餌なら吐くだろ普通

488 :pH7.74:2021/06/23(水) 20:29:40.52 ID:M5EoHZNt.net
>>487
5つのチカラの<増体>をあげるとバシャバシャ音する感じでハッスルして食べるけど、<野菜>だとテンション低めでモソモソしか食わない感じ。<胚芽>は<野菜>よりは食いつき良いけど<増体>は反応が違う。「 肉だあああああ 」って感じ。

489 :pH7.74:2021/06/23(水) 21:52:02.42 ID:EjdeOM54.net
胚芽は肉じゃないし

そんな経験無いな
何やってもハッスルハッスル

490 :pH7.74:2021/06/24(木) 19:39:40.33 ID:XFaI9ue9.net
うちのもあげたらモソモソと食べるか最初はスルーしてから仕方なく食べる感じ

491 :pH7.74:2021/06/25(金) 00:16:56.29 ID:smPWow9A.net
変わり朱文金ってどこから変わりなの?
違いわかんないんだけど

492 :pH7.74:2021/06/25(金) 01:54:45.36 ID:jkJppHIO.net
>>490
ありがとう。俺んちの金魚だけじゃなくて安心した。

やっぱモソモソしょんぼり食うよね。(ちょっと面白いよねあれ)

493 :pH7.74:2021/06/25(金) 09:11:52.77 ID:tiZygfjg.net
金魚ってそんなに味に敏感かな......

変わりって一般的じゃ無いってことだから、赤、白、黒、浅葱の4色混合以外ってことだけど
浅葱だけだと青錦
白黒だと白影写とか白写とか錦鯉からの名前が付いていたりしてる
最近は銀鱗とか五色とか流行ってる、見かけないけど
好きなの買えば良いんだよ

494 :pH7.74:2021/06/25(金) 11:18:48.90 ID:h9SGi0Nf.net
青錦って朱文金の朱無し版なんだ知らなかった
エラがピンクに透けてて可愛いよね、欲しいけど売ってない

495 :pH7.74:2021/06/25(金) 12:49:24.83 ID:iAzeD4X7.net
全透明鱗なのに浅葱ってスゴいよな
普通はミルクになるのに

496 :pH7.74:2021/06/25(金) 12:53:30.07 ID:4nid/0KB.net
咲ひかり(抹茶色のパッケージ)を沈下性ということで買ったんだけど、全く沈下しないのは何が原因として考えられますか?

497 :pH7.74:2021/06/25(金) 14:09:16.78 ID:h9SGi0Nf.net
青い金魚っていいよな&#12316;
しかも黒模様も入ったら文句無し
色揚げ餌で黒も引き出せるかな?

498 :pH7.74:2021/06/25(金) 18:31:55.83 ID:szzEvWFV.net
朱文の2歳くらいまでの浅葱って大抵消えるよね

499 :pH7.74:2021/06/25(金) 18:54:21.32 ID:ZJTdSKMJ.net
>>492
野菜はしょんぼり食べるけど増体は離れた場所にいても爆速で食べに来るよね
匂いとか味が水中に漂うんだろうか

500 :pH7.74:2021/06/25(金) 22:28:58.07 ID:tiZygfjg.net
うちの朱文は5年目だけどまだ真っ青なんだ
真っ赤と子供取ってもほとんど浅葱
良い遺伝子を得られた

色揚げ飼料はカロチノイド
黒はメラニン
餌からは取れない

501 :pH7.74:2021/06/26(土) 00:56:27.41 ID:12uags/+.net
メラニンという事は外で飼えば紫外線で黒色素増殖するかな
っていっても下地重要だとな

シルクっぽいのはたまにMIX金魚コーナーにいるけど青黒い朱文金は中々いないのよね

502 :pH7.74:2021/06/27(日) 08:59:11.88 ID:piTFaFa7.net
赤い奴はそもそもチロシナーゼがないから日焼けでもメラニンできないから
茶金は日焼けで濃くなるとか言われてるけど、日焼けというより明るさで色が濃くなったり薄くなったりするぐらいだろ
もともと黒が日焼けするかと言われれば真っ暗よりは濃いかもぐらいじゃない
黒があれば浅葱も濃くなるぞ

503 :pH7.74:2021/06/27(日) 15:36:41.54 ID:R/QASxtJ.net
あなた詳しいね
勉強になるよありがとう
こういうまともな有識者から意見もらえるだけで5chもまだまだ捨てたもんじゃないなって思う

504 :pH7.74:2021/06/28(月) 12:02:26.00 ID:8vGZzTkI.net
>>498
マジですか
主文金の左右ほぼ浅葱という個体を飼ってるんですが、これいずれは真っ白になっちゃうんですか

505 :pH7.74:2021/06/28(月) 14:12:12.68 ID:QlC/VWpq.net
浅葱はほぼ消えるよね
たまに500みたいに残るのもいるけど希少だよね
飼ってる朱文金は浅葱が抜けてほぼ紅白になってるね

ほぼ真っ黒だった個体も黒が半分ぐらい剥げてきたな、4歳以降で

506 :pH7.74:2021/06/29(火) 13:05:48.31 ID:SbdwxrF8.net
金魚って何でメンデル遺伝しないんだろうね
メンデルが嫌いなのか?

507 :pH7.74:2021/06/29(火) 18:34:31.94 ID:NzqOfVQL.net
玉サバとコメットって混泳可能?

45cm水槽でコメット1匹だと寂しいから何か追加したいんだけど最近玉サバ知ってめちゃめちゃ気になってる

508 :pH7.74:2021/06/30(水) 00:38:51.34 ID:p0jbzbXY.net
何を一緒に飼っても自由だけど
混泳禁止じゃないし

509 :sage:2021/06/30(水) 01:08:36.42 ID:bFsYATBc.net
>>507
自分は長物も丸物も大小一緒にいれて数年混泳させてるけど特に問題起きてないですよ、実際は金魚の性格次第だと思います、混泳で相性見て判断してみては?
但し過密飼育はダメです

510 :pH7.74:2021/06/30(水) 08:30:29.95 ID:RG5Zz8N6.net
釣り動画じゃー伸びへん
ってか釣れんと動画にならんのんじゃ…
ソロキャンプ要素も入れてみるか

511 :pH7.74:2021/06/30(水) 08:31:12.26 ID:RG5Zz8N6.net
すみません、ユーチューバースレと間違えました(+_+)

512 :pH7.74:2021/06/30(水) 08:48:54.77 ID:MLpJ9PNo.net
うちは玉サバとキラキラコメットを一緒にしてる
本当はキラキラ玉黄金が欲しかったけど売ってないからコメットで我慢

513 :pH7.74:2021/06/30(水) 10:18:54.85 ID:FeYsQ9Mk.net
玉サバとコメット問題ないよ
うちは玉サバ、コメット、朱文金、杭全鮒金が混浴してるけど問題起きてない
でも45cm水槽ならコメット1匹にしておいてもいいんじゃないかな

514 :pH7.74:2021/06/30(水) 12:20:30.83 ID:galTYmCG.net
入れるなら4匹以上で
3匹以下での混泳飼育は禁止

515 :pH7.74:2021/06/30(水) 12:25:21.98 ID:Fgzf74zr.net
>>513
何センチ水槽ですか?

516 :pH7.74:2021/06/30(水) 12:38:32.65 ID:t8TIn6Ip.net
>>515
ベランダで、80Lのプラ舟に5匹混泳させてます
水槽じゃないから参加にならないかな?

517 :pH7.74:2021/06/30(水) 16:30:45.83 ID:RPKRY6dH.net
>>510
マジレスするとチックトックにノット系載せてYouTubeに誘導すれば伸びる
ワシのちんこの皮並にな!

518 :pH7.74:2021/06/30(水) 16:53:15.09 ID:RPKRY6dH.net
そんなことよりうちの子の通学班でとうとうコ○ナが…明日はワガミや…
さて、行きつけのホムセンで金魚とアラフォー美人爆乳店員チラ見して帰ります

519 :pH7.74:2021/06/30(水) 20:05:10.73 ID:qcPHuAey.net
餌をケチったせいか、なんかやせたみたい

520 :pH7.74:2021/06/30(水) 23:18:18.69 ID:p0jbzbXY.net
毎日餌やるとすぐに死ぬから
3回/週に変えたぞ
成長はしないけど、痩せはしないけど

521 :pH7.74:2021/07/01(木) 08:58:26.70 ID:QH2yX3nr.net
朝から弥富来た〜〜〜〜〜
知らんけど

522 :pH7.74:2021/07/01(木) 10:56:38.21 ID:7OUMSWLO.net
今月モデルナのワクチン打つんだけど質問ある?

523 :pH7.74:2021/07/01(木) 10:58:02.68 ID:7OUMSWLO.net
>>518
○岡県○松市乙

524 :pH7.74:2021/07/01(木) 14:16:40.97 ID:hU7hEV1K.net
俺もあさイチの弥富特集見たわ
桜頂天眼が出てたけど、普通の頂天眼もコロコロとした丸い体型に改良して欲しいな

525 :pH7.74:2021/07/01(木) 17:43:27.17 ID:kJW4TUEB.net
桜頂天眼で活気付いてるとか、あるのかいなそんなこと?
桜錦じゃなく江戸錦にしておけば桜をはじめ色々出て価値があったかもしれないのに
桜錦にこだわったことが敗因だな

盲目金魚の頂点眼は混泳出来ないし

526 :pH7.74:2021/07/01(木) 18:10:07.28 ID:RUYAv9L2.net
>>522
アナフィラキシー乙

527 :pH7.74:2021/07/02(金) 01:35:35.61 ID:ljiWT04e.net
緑の朱文金って作れないかな
目の周りが緑のやつたまに見るけどあれ全身に表現できたら熱いと思うんだが

528 :pH7.74:2021/07/02(金) 09:51:51.75 ID:iIEWzOmb.net
金魚にはベタみたいな緑の色素はないからな......
無理だ

緑っぽいのならできるかもね
がんばって作ってくれ

529 :pH7.74:2021/07/03(土) 10:55:34.63 ID:nosdHRwv.net
仙人が作った緑の金魚ってどうなんだろうね?
孫がダメにしたか?

530 :pH7.74:2021/07/03(土) 11:35:10.54 ID:1RsEXOsc.net
お前ら造船所でいくらくらい貰ってんの?
ちな30代後半で500ちょいの底辺

531 :pH7.74:2021/07/03(土) 23:32:07.05 ID:7u8G4eVU.net
船ってまだ日本で作ってるんだ

532 :pH7.74:2021/07/03(土) 23:44:48.99 ID:nosdHRwv.net
タミヤでも作ってるよ
1/700とか

533 :pH7.74:2021/07/04(日) 07:32:43.80 ID:rMjP6A2T.net
>>530
とある電話番で600万ちょい
四人家族だけどカツカツや野村克也!

534 :pH7.74:2021/07/04(日) 22:01:32.69 ID:LbIsGGF2.net
和金とかコメット以外まともに飼えた試しなし

535 :pH7.74:2021/07/04(日) 23:42:58.02 ID:Xf01ZbrC.net
何で?
リュウキンとかオランダとか変わらないけど
ドボンしなきゃ特殊な品種以外は変わらないけどな

536 :pH7.74:2021/07/05(月) 08:24:42.65 ID:DRmjgdhT.net
>>530
造船所じゃないけど本業、副業(ユーチューブ)、嫁のパートの三刀流で700ちょいかな
まぁ魚の餌は最高級品をあげている

537 :pH7.74:2021/07/05(月) 08:26:42.54 ID:DRmjgdhT.net
>>533
君もユーチューブ始めてみないかい?
コラボしてやってもいいけど…

538 :pH7.74:2021/07/05(月) 12:22:40.97 ID:woXOF1yc.net
ここは妄想語るスレになったのか?

539 :pH7.74:2021/07/05(月) 18:06:51.04 ID:seUnE7S2.net
まあうちも嫁と合わせれば700万くらいだけどなエキドナ
>>537
君の登録者数は?
さて、残業終わったのでうちで録音してきた水槽の音聴きながら帰ります
コポコポコポ…ゴブッ

540 :pH7.74:2021/07/05(月) 23:14:17.44 ID:1u43fFOu.net
メダカにも青錦ってのが出てきたの?
被すなよな訳わかんなくなるから

541 :pH7.74:2021/07/05(月) 23:38:23.45 ID:cLF5puNq.net
水泡眼メダカとか頂天眼メダカもいるな

542 :pH7.74:2021/07/06(火) 00:16:38.66 ID:fcGNiX+W.net
金魚とメダカみたいな近接ジャンルで名前被せるの本当頭わりぃw鮒色コメットに忘却の翼とか名付けたろうか

543 :pH7.74:2021/07/06(火) 11:52:00.95 ID:+XekMydc.net
>>539
登録者?野球出来ないくらいの人数だけど…

544 :pH7.74:2021/07/06(火) 11:55:23.10 ID:+XekMydc.net
ところでお前ら明日七夕だけど何を願うんだ?
金魚が長生きしますようにか?

しゃらくせぇー!
俺は銀の盾がほし…

545 :pH7.74:2021/07/06(火) 11:56:16.57 ID:+XekMydc.net
お昼なので受付嬢とうなぎランチ行ってきます

546 :pH7.74:2021/07/06(火) 12:23:04.60 ID:oh4Pb+KX.net
羨ましいなー俺は工場のすみこっで1人カップ麺

547 :pH7.74:2021/07/07(水) 13:07:50.57 ID:Ckz+Y/ko.net
聖火トーチ7万円が無料になりますようにって
みんな買うんだろうな、ランナーは

548 :pH7.74:2021/07/07(水) 15:54:47.97 ID:HhKJ8gnh.net
https://i.imgur.com/Ym4Jwzz.jpg

549 :pH7.74:2021/07/07(水) 23:13:41.77 ID:WmDJ8jLH.net
>>522
年寄乙スレチ乙

550 :pH7.74:2021/07/08(木) 11:58:35.47 ID:m/kVid8w.net
とんでもねぇ雨じゃ!水没だらけで出勤なんてできるわけねー
さぁ、編集でもするか

551 :pH7.74:2021/07/08(木) 12:00:07.83 ID:m/kVid8w.net
>>548
ホーリーウマンゴ乙

552 :pH7.74:2021/07/08(木) 12:56:30.40 ID:AYLA/8Q6.net
蝶尾の稚魚の選別って、開き180度以下はハネて良いんだっけ?
育てば開いてくるんだっけ?

553 :pH7.74:2021/07/08(木) 16:01:15.61 ID:D4aEwnFy.net
小赤が入っている所にコメット入れたらつつかれるだろうか

554 :pH7.74:2021/07/09(金) 00:35:47.84 ID:d7inXoBq.net
土佐金は8:20ぐらいの開きを選ぶらしいから、蝶尾も開き過ぎはハネるのかもしれない

555 :pH7.74:2021/07/09(金) 07:29:04.82 ID:wAurMrhQ.net
>>550
今日も編集しとけカッペ!

556 :pH7.74:2021/07/09(金) 16:31:29.99 ID:vSsYCmtl.net
トロ船や池に入れてると横見できないから病気になってても気付きにくいね

557 :pH7.74:2021/07/09(金) 20:13:40.06 ID:1YxX8t5d.net
赤斑や鱗の具合で見るしかないな
異常が出る前に換水すれば済む話だが

558 :pH7.74:2021/07/11(日) 21:37:37.53 ID:pfagNk1f.net
普通コメットの方が俊敏だよね
突つくかどうかは性格次第かもしれないが....

559 :pH7.74:2021/07/13(火) 08:23:21.59 ID:Pf0iXyva.net
オオタニサンホームランキングに50オーブ

560 :pH7.74:2021/07/13(火) 10:44:24.30 ID:Pf0iXyva.net
胃が痛い
オオタイサン…

561 :pH7.74:2021/07/13(火) 13:47:46.95 ID:SWXe0F5x.net
ブラインシュリンプを終了するんだけど、稚魚の次の餌って何を使うんだ?
ミジンコとか毎日採りに行けないし
らんちうディスクじゃまだ大きいし....
フレーク?

562 :pH7.74:2021/07/13(火) 13:55:06.56 ID:Srm4f8K1.net
メダカの餌

563 :pH7.74:2021/07/13(火) 14:10:16.99 ID:8KQyHI5k.net
自分はブラインの次は赤虫やな

564 :pH7.74:2021/07/13(火) 14:42:07.17 ID:EsCNLdui.net
粒餌をすり潰してからあげてる

565 :pH7.74:2021/07/13(火) 16:05:03.59 ID:uR8srfTW.net
いもグルテン

566 :pH7.74:2021/07/13(火) 19:59:09.28 ID:dzv/YP/K.net
なんやこの大雨は!お前らのとこは大丈夫か!?雷も物凄いぜ
早く止まないかな…オオアメさん…

567 :pH7.74:2021/07/13(火) 20:04:04.48 ID:dzv/YP/K.net
>>536
実は一刀流で500ちょいの下級戦士乙

568 :pH7.74:2021/07/13(火) 20:48:59.17 ID:2PTX+UYC.net
自分もメインは赤虫だな
グッピー用のフレークも砕いてあげたりしてた

569 :pH7.74:2021/07/14(水) 08:03:25.96 ID:IM0OEG4v.net
冷凍赤虫じゃでかくないか?
それとも乾燥赤虫?

570 :pH7.74:2021/07/14(水) 09:43:48.35 ID:SMjs+7jD.net
冷凍アカムシ解凍してそのまま
大きい実と小さい実が混在してるから
金魚が2cmぐらいになったら咥えれるようになる
最初はモゴモゴしてなかなか飲み込められないけどそのうち食べれるようになる
しばらくはシュリンプも並行してあげるけど
包丁で半分ぐらいに刻んでも良いよ

571 :pH7.74:2021/07/14(水) 09:53:00.05 ID:SgCBcA80.net
青仔買って来て2週間くらい経った頃に冷凍赤虫あげたら数時間後には狂った様に泳ぎだして
最終的にはお尻から赤虫が3本出た状態で死んでしまってトラウマ
クリーン赤虫のキューブ一つで3匹死なせてしまったわ

572 :pH7.74:2021/07/14(水) 10:11:42.62 ID:SMjs+7jD.net
そんなことがあったんですね
今まで何度も仔引きしてるけど
そんなことはなかったもので
赤虫っていっても細かく言えばかなりの品種があるらしいからメーカーによって違うのかも
自分はベンリーパック赤虫

573 :pH7.74:2021/07/14(水) 10:45:40.42 ID:+2Bu97Lu.net
>>1
https://news.yahoo.co.jp/articles/da2e873dc632f1328f534d2ded802b1eba294e51
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2021/07/14/jpeg/20210714s00042000251000p_view.jpg
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2021/07/14/jpeg/20210714s00042000252000p_view.jpg
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2021/07/14/jpeg/20210714s00042000254000p_view.jpg

アメリカで湖やらに違法放流された金魚
46センチあるそうな

574 :pH7.74:2021/07/14(水) 11:45:08.84 ID:ptk02TKd.net
↑ 尾が長いのも混じってるな
フナ色はまさにギベリオブナなんだろうな先祖返りして

575 :pH7.74:2021/07/14(水) 15:16:51.64 ID:VqrpaOqD.net
冷凍赤虫は収穫時期?だかロッドによって大きさが全然違ったりするね
糸くらいの細さのもあればタコ糸みたいに野太いのもある
店舗で買うなら小粒か大粒かは裏から見ると何となくわかるよ

>>571
自分もグッピーの稚魚でそれで腹が避けたトラウマある
汁とか出ちゃうからアレだが、大き過ぎるかもって思ったときはハサミで刻んでやると安心

576 :pH7.74:2021/07/14(水) 21:13:56.83 ID:cIzDw+N/.net
>>573

自然の中でもエサが多いと長物でもこれくらい腹が出て丸くなるんだな。
参考になるな。

577 :pH7.74:2021/07/14(水) 21:49:52.01 ID:1HVQcUA5.net
餌をアイドルから咲ひかりに変えたら食い付きが全然ちがくてわらた

578 :pH7.74:2021/07/15(木) 08:38:21.75 ID:k2akufId.net
アカムシ食いすぎて死ぬとか有り得ないだろ
嘘だろ?
嘘つきと呼ぶぞ!

579 :pH7.74:2021/07/15(木) 11:44:33.35 ID:xKc5PWjm.net
金魚リベンジャーズ観に行きたい

580 :pH7.74:2021/07/15(木) 15:46:06.38 ID:Og6gd5g7.net
東京汝ら会のナンジー君おる?

581 :pH7.74:2021/07/15(木) 15:53:58.03 ID:ihU00Jcl.net
汝らに問う

仕事は?

582 :pH7.74:2021/07/15(木) 16:35:42.57 ID:Bog7xczL.net
>>581は仕事しないといけないん?
まだ金魚やるには早いな

583 :pH7.74:2021/07/15(木) 16:45:47.52 ID:rWTn02t/.net
金魚を副業にしよう

584 :pH7.74:2021/07/15(木) 17:49:32.81 ID:+o22vM/X.net
↑ここまでニート

585 :pH7.74:2021/07/15(木) 18:20:14.54 ID:EfrDWqPW.net
キチガイが片方のワッチョイ無しスレにいてくれてたかと思ったら
あっちで完膚なきまでに叩きのめされてこっちに来ちゃったじゃん

586 :pH7.74:2021/07/15(木) 18:39:44.43 ID:y694sYdZ.net
キチガイやられてひよってるやついる?
いねぇーよな?

片方のワッチョイ無しスレ潰しに行くぞ!

587 :pH7.74:2021/07/15(木) 19:23:42.05 ID:2QNX5Z5r.net
餌やり禁止
バカはワッチョイ無しスレに行けよ

588 :pH7.74:2021/07/15(木) 21:19:32.78 ID:eH850fqY.net
あーどうやらマジでキチガイがいたみたいだな
普通の事言ってただけなのに馬鹿すぎて理解が追い付かず勝手に精神崩壊したゃたんだよなぁ
哀れよなぁw
生きてる事がつらそうw

589 :pH7.74:2021/07/15(木) 21:22:16.53 ID:eSW52n0/.net
そう鏡に写ってる君みたいにね

590 :pH7.74:2021/07/16(金) 00:40:50.91 ID:pGRVgH+p.net
餌やるなって

591 :pH7.74:2021/07/16(金) 01:21:39.57 ID:nYuBulBo.net
火鉢が似合いそうな品種ってナニかあるかな?
直径60cmの大きめの火鉢があるからそれ用に何か迎えたい
水量は大体50L程なんだけどろ過無しだと2匹厳しいかな?

592 :ドラケン:2021/07/16(金) 11:36:04.65 ID:ecDjodq/.net
>>581
ing

593 :pH7.74:2021/07/16(金) 16:00:17.29 ID:O9jnxbW7.net
火鉢なら上見だな
蝶尾以外だと背ビレ無し
らんちゅう系、頂点眼、水泡眼、秋錦、南京を勧めておく
こいつらは混泳は禁止だぞ

594 :pH7.74:2021/07/16(金) 18:15:08.90 ID:WDHJTGPW.net
>>587
???
どっからどうみてもここはワッチョイ無しスレだが?
頭大丈夫か?

595 :pH7.74:2021/07/16(金) 19:09:13.74 ID:xWZG3J1W.net
>>594

必死に餌やり禁止連呼してるような馬鹿をからかってはいけませんw

596 :pH7.74:2021/07/16(金) 21:34:58.35 ID:VgVFH8yO.net
構うな構うな言ってるヤツが一番かまってるという
まぁ5chによくいる典型的な馬鹿だから見てる分には楽しいけど

597 :pH7.74:2021/07/16(金) 21:59:14.12 ID:nYuBulBo.net
>>593
ありがとう!
最後の二つは初めて知ったけど自分の住んでる所では入手が難しそうだから蝶尾にするよ!

598 :pH7.74:2021/07/17(土) 11:28:58.83 ID:/4sPV5EL.net
蝶尾って色に規定がないから良いよね
好きな個体が選べる楽しみがある

599 :pH7.74:2021/07/17(土) 16:02:01.51 ID:H+loQsiP.net
春は産卵しまくりで掃除、リセット大変だったわ
ショップってそのへんどうしてるのかな?
数多いから掃除しててもキリないよね、底床あると余計に大変だし
体調によくないこと知りながら食卵させてるのか?

600 :pH7.74:2021/07/17(土) 17:47:43.13 ID:5jJNKxbS.net
苔取り要員でいい感じに仕事してたサイアミーズフライングフォックスだったが、弱ったらんちゅうの皮膚舐める事を覚えてから積極的に他の金魚も襲うようになって一度金魚の味知った個体はもう混泳無理だわ。

601 :pH7.74:2021/07/17(土) 18:21:46.47 ID:6xbuymHx.net
コケ取りはカワニナで良いんだよ
どこにだっているし、優秀
卵胎生でよく増える

602 :pH7.74:2021/07/18(日) 01:03:33.29 ID:FsbatuoJ.net
土佐錦とか蝶尾って稚魚の状態で買うのは止めた方が良い?
沢山買って選別するとかじゃなくて5匹とか少数で買って最後まで育てるって感じ
らんちゅうにしても色変わりを楽しみたいんだよね

尾の広がりが浅いのを育てた場合、成魚になったときどんな感じになるんだろ

603 :pH7.74:2021/07/18(日) 01:28:11.50 ID:Q+VRbjR9.net
泳ぐのが早い

604 :pH7.74:2021/07/18(日) 11:03:09.75 ID:Gx5LfwCU.net
混泳しなきゃなんとかなるだろ
うちの土佐は混泳したから尾がほとんど無くなってる
なんか齧りたくなるんだろうなあの尾は

稚魚じゃなきゃ高いから、稚魚から始めるのが良いんじゃない

605 :pH7.74:2021/07/18(日) 15:06:00.23 ID:Xvgs+z0M.net
土佐錦って絶滅寸前の6匹から増やしたから
血が濃くて虚弱体質って見たけど本当?

606 :pH7.74:2021/07/18(日) 16:55:01.80 ID:+qyCpXu4.net
何世代経ってると思ってんのかな
頭悪そう

607 :pH7.74:2021/07/18(日) 20:09:51.60 ID:u0v4nmQw.net
http://www.sakura-nishiki.com/kingyocatalog/tosakin.html
これは頭悪い人が書いてるってことか
誰か修正依頼しとけよ

608 :pH7.74:2021/07/18(日) 20:15:08.15 ID:g0e7tzKz.net
それを間に受ける頭の弱い人いるんだな

609 :pH7.74:2021/07/19(月) 00:04:14.30 ID:r3oRw/5K.net
ヤフオクで年始くらいに出てた白黒の朱文金が落札出来なくて未だに引きずってるん
調色で気を紛らわそうと思うんだが梅酢で赤消せるかな?

610 :pH7.74:2021/07/19(月) 15:32:39.79 ID:63cTxrUc.net
鱗剥げば良いじゃん

611 :pH7.74:2021/07/19(月) 21:24:22.57 ID:r3oRw/5K.net
MKの自家産が人気無くて草
所詮素人、江戸地金そんな甘く無いよ

612 :pH7.74:2021/07/20(火) 01:26:51.31 ID:Ui/JDc1v.net
ちょっと何言ってるのか分からないんですけど......

613 :pH7.74:2021/07/20(火) 06:30:33.71 ID:ie8CG90+.net
>>611
品評会で結果残して無いからね。そりゃ人気ないよ。

614 :pH7.74:2021/07/20(火) 13:27:35.66 ID:/wrFuYme.net
江戸地金って容姿はまだまだだろ
長めだから江戸ロクリンの方が良いだろ

MKのは体高があって迫力あるよ
ま、あんなもんだろ

615 :pH7.74:2021/07/20(火) 21:35:51.72 ID:JRsEIxmX.net
>>612
ニワカが釣れてて草
知らないなら黙っとけばいいのになんでイチイチ馬鹿を晒すのか理解に苦しむなぁ

616 :pH7.74:2021/07/20(火) 22:42:48.48 ID:pTXk2wcQ.net
>>612
バカかクソ素人か本人じゃねーの

617 :pH7.74:2021/07/21(水) 01:49:57.58 ID:YhoghwLK.net
悔しいの悔しいの
何に負けたんだ?
全然勝てなかったんだよな.......

618 :pH7.74:2021/07/21(水) 08:25:54.37 ID:hnkATgtM.net
イキりキッズが湧いとるな
夏休みか!?
おととっと夏だぜー

619 :ドラケン:2021/07/21(水) 18:12:48.97 ID:kDr37ncK.net
>>614
俺クラスになるとこれが江戸ぐちくりんなのか江戸ろくりんなのかすら分からない
夏休みだ!

620 :pH7.74:2021/07/21(水) 23:07:31.39 ID:jvRdcxMQ.net
ガイジのくぅおって草
根拠0のしょぅない妄想でレスしとるからすぐわかるやで

621 :pH7.74:2021/07/21(水) 23:13:56.71 ID:8Z57j+zc.net
どれがくぅなんだ?

622 :pH7.74:2021/07/22(木) 01:17:23.65 ID:svlOsZAm.net
ガイジといったらさぼり

623 :pH7.74:2021/07/22(木) 11:25:00.18 ID:LOKHavKO.net
>>621
ドラケンとか言うコテ

624 :pH7.74:2021/07/22(木) 12:31:56.07 ID:AgSKfT8C.net
サーブ35かよ

625 :pH7.74:2021/07/22(木) 13:00:05.89 ID:EPt7ZvVE.net
お前らワクチン接種してない小企業どもは4連休は家でおとなしくし水槽でも磨いときな!
もー出るなよ
ん?モデルナ?

626 :pH7.74:2021/07/22(木) 13:06:11.22 ID:JObu+Giv.net
何かトラブルがなくても
必ず家に置いてる金魚の薬ってある?

627 :pH7.74:2021/07/22(木) 13:34:46.04 ID:J4ZwzAyS.net
>もー出るなよ
>ん?モデルナ?

これが言いたかったのか。

笑ったよ、あー笑ったよ、おもしろいね〜、楽しいね〜

628 :pH7.74:2021/07/22(木) 14:48:49.77 ID:cGNZ1gN5.net
さぶっ

629 :pH7.74:2021/07/22(木) 17:34:27.65 ID:V6OBXVSD.net
トラブルが無いならメチレンブルーとエルバージュで良いんじゃない
でもトリートメントに殺虫剤は必要になるからリフィッシュもかな

個人的にはメチレンよりマラカイトのフレッシュリーフ使ってる

初期の赤斑や尾ぐされ位なら換水して塩で治るけど
わざわざ殺菌剤は入れないかな

630 :pH7.74:2021/07/22(木) 18:05:32.19 ID:h7gCqlMc.net
>>625
くぅ乙w

631 :pH7.74:2021/07/23(金) 08:05:22.95 ID:tSBaPvJ9.net
息子のクラスでコロナが出た
オワァー…orz

632 :pH7.74:2021/07/23(金) 13:11:04.59 ID:3LGpaQaP.net
スレチ
小学生はワクチン打てないから感染していたら免疫ゲット出来て良かったな
親ももらえばワクチン打つまで時間稼げるぞ

もう来るなよ

633 :pH7.74:2021/07/23(金) 13:29:20.19 ID:TyB24j1U.net
>>631
ワクチ
夏休みだからもはや関係ないんじゃ…

んじゃ

634 :pH7.74:2021/07/23(金) 14:32:19.82 ID:uCGmtoi3.net
マンホールの上はダンスホール

635 :pH7.74:2021/07/24(土) 00:45:28.91 ID:bW0WExqV.net
夏休みだろうと既に濃厚接触者ならまずはPCR検査して隔離
間違っても県外とか行くなよ
スレチだけど......

636 :pH7.74:2021/07/24(土) 18:42:05.08 ID:ZWJsVMIR.net




637 :pH7.74:2021/07/25(日) 05:11:27.49 ID:xyvs8rzy.net
やっちゃった。もう一回飼いたい…

638 :pH7.74:2021/07/25(日) 14:08:14.54 ID:dh7txWKg.net
諦めろ
お前に生き物を飼うセンスはない

639 :pH7.74:2021/07/25(日) 15:30:38.28 ID:gabEGOVk.net
いいよいいよ
夏祭りがなくなって金魚屋も大変なんだから、どんどん消費しよう!
夏だ金魚だ爆買いだ!

大量消費生活推進協議会

640 :pH7.74:2021/07/25(日) 15:42:04.23 ID:U9wPN0h+.net
夏夏夏夏ココナッツ
お庭でバーベキュー&スイカ割り

陰性祝だ!

641 :pH7.74:2021/07/27(火) 09:18:18.12 ID:zN4CQHpY.net
ワクチン後、コロナに感染、ブースター!
おめでとう!

642 :pH7.74:2021/07/27(火) 16:10:45.31 ID:TvqaY1z4.net
は?ここ金魚スレだから
わかるよ?でもここ金魚スレだから
金魚の話ししろよ

643 :pH7.74:2021/07/27(火) 19:50:45.58 ID:XwjILGEP.net
>>642
ほんそれ。

644 :pH7.74:2021/07/27(火) 20:41:23.75 ID:eylE7TSH.net
>>642
礼儀として水槽晒せや

645 :pH7.74:2021/07/27(火) 21:10:29.28 ID:aYVLwxPy.net
コケ取り要員としてエビ投入したのに
エビが金魚にびびってずっと水面の端っこにいて動かないので金魚のいない水槽に逃した
金魚いないとのんびりリラックスしてやがる
これだからエビは

646 :pH7.74:2021/07/27(火) 22:15:58.38 ID:IBe5peDX.net
仕事から帰ってきて、皆すいすい泳いで砂利とか水草とかツクツクしてるの微笑ましいのに、そーら待望のエサだよ〜ってエサあげると2匹ほどエア食いして水槽の端に縦列駐車みたいに浮いてるのみると悲しい

647 :pH7.74:2021/07/27(火) 22:33:06.21 ID:eplFs2lI.net
エア食い(失笑

648 :pH7.74:2021/07/28(水) 09:09:52.40 ID:sE9HcrAm.net
うまく餌食べれない子がいるとやきもきするよね。

649 :pH7.74:2021/07/28(水) 09:59:22.60 ID:eM2mBINW.net
そんなやつはブロック塀にビチィーンと投げつけて気合い入れ直せばいいよ!

650 :ドラケン:2021/07/28(水) 10:23:39.05 ID:E5o9T1V/.net
イキったレスはしなくていい

金魚を想う心は持て

651 :pH7.74:2021/07/28(水) 13:02:59.37 ID:mEedKnOQ.net
エア食い嫌なら沈下性にすれば良いんちゃうの
うちにはいないから知らんけど....

652 :pH7.74:2021/07/28(水) 22:30:49.15 ID:6SwULyEh.net
朱文金欲しいけど店主や仕入れ担当の好みで厳選された個体を並べる店じゃなくてうじゃうじゃいる中から好みを選びたいんだがなかなか朱文の群泳を見かけない

653 :pH7.74:2021/07/28(水) 23:01:07.67 ID:Vfv3yoUj.net
>>652
佐々木養魚場っていうとこに自家産の朱文金の当歳がわちゃわちゃいる水槽がありましたね。一匹800円だったかな。3週間前の情報&お住まいがわからないのでご参考までに。
ちなみに一匹買いました。かわいい。。

654 :pH7.74:2021/07/28(水) 23:59:31.11 ID:6SwULyEh.net
>>653
サンクス
佐々木って都内か
神奈川なんで遠征してみっかな

655 :pH7.74:2021/07/29(木) 00:41:35.44 ID:FRuoqR2K.net
大和郡山のコウヤ養魚場はタタキ池から好きなのをすくえるけど、朱文金は速くて好みのを狙ってすくえないんだよな
追いかけ回すと文句言われるし、結構大変だぞ

東京なら市ヶ谷フィッシュセンターにも水槽にごちゃっと入っていたはず

656 :pH7.74:2021/07/29(木) 08:42:38.96 ID:11TSZ94O.net
朱文金なんてホムセンにいるじゃないか
俺の水槽でも春にホムセンで買った朱文金が元気に泳いでいるぜ
もうかなり大きくなった

657 :pH7.74:2021/07/29(木) 10:59:40.78 ID:1xYTx9Lr.net
>>654
神奈川なら上大岡の野本養魚場にお目当の朱文金うじゃうじゃから選べますよ、価格は大きさで多分300〜700円程度(税込)

658 :pH7.74:2021/07/29(木) 11:54:19.95 ID:f0F+xIwv.net
652じゃないけど、朱文金うじゃうじゃ情報、助かるわ…
好きな柄w選びたいのよね。

659 :pH7.74:2021/07/29(木) 20:16:49.66 ID:X2ro30Af.net
みんな朱文金はどんな模様が好きなんだ?

660 :pH7.74:2021/07/29(木) 20:30:41.20 ID:GI8oJ3SM.net
墨が強いのが格好良くて好きかなぁ。

661 :pH7.74:2021/07/29(木) 21:53:00.11 ID:nxJZ+TvP.net
赤黒がかっこいいと思う

662 :pH7.74:2021/07/29(木) 22:26:56.25 ID:f0F+xIwv.net
浅黄メインで、赤と墨が少し

663 :pH7.74:2021/07/29(木) 22:40:47.29 ID:ITHuBUiw.net
>>661
あんた、解ってるなw
浅葱なんて言ってるうちは駄目だ

664 :pH7.74:2021/07/29(木) 22:49:50.30 ID:nxJZ+TvP.net
浅葱は聞いたことある青っぽいのでしょ、浅黄ってなに?イエロー?

665 :pH7.74:2021/07/29(木) 22:52:49.70 ID:ITHuBUiw.net
赤黒で銀ちょっと。
それが王道、浅葱はやはり鈴木東と水泡眼。

666 :pH7.74:2021/07/29(木) 23:01:31.69 ID:nxJZ+TvP.net
>>665
すげーわかる
最近変わり朱文金とか見かけるけどまじないわ:青錦とかただの邪道

667 :pH7.74:2021/07/29(木) 23:04:37.43 ID:f0F+xIwv.net
浅黄色
ttps://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/kotobax3/pdf/114.pdf


錦鯉では品種でもある。
ttp://www.zna.jp/nishikigoi/variety/asagi.html

668 :pH7.74:2021/07/29(木) 23:11:41.58 ID:ITHuBUiw.net
>>666
解ってくれる人いて良かったw
具体例はアドバンカラーな、グーグルで画像検索すりゃレース車両出てくるが赤黒のカッコ良さは車だろうが魚だろうが同じ
で、最終的に黒が飛んでしまうからこその切なさがまた良いw

669 :pH7.74:2021/07/29(木) 23:17:58.62 ID:nxJZ+TvP.net
>>668
わかりみが深すぎる
朱文金って謂う位だから朱色が醍醐味だよこの魚種は

670 :pH7.74:2021/07/29(木) 23:19:06.06 ID:f0F+xIwv.net
朱文金が明治に作出されたときは、浅葱色をベースに朱の色合いが鮮やかな体色が錦のように美しいことから命名されたといわれている。

671 :pH7.74:2021/07/29(木) 23:25:24.20 ID:f/iP0upb.net
浅葱いらないと思う。赤白黒の3色が至高。日本鶴みたいにアクセントで入った紅が存在感ある朱文金が欲しい

672 :pH7.74:2021/07/29(木) 23:37:18.62 ID:f0F+xIwv.net
もともとは朱文「錦」。
昔の本だと青が入っていないのはハネいたと書いてある。

673 :pH7.74:2021/07/30(金) 00:25:13.64 ID:wIPlTavp.net
赤黒はやっぱ映えるよね。でかくなって悠々泳ぐ赤黒はたまらん。
浅葱が思ったより人気なくて以外だったけどもし飼育環境増やせるなら浅葱オンリーの桶を作りたいな。
赤黒は単体で映える。浅葱は群れてわちゃわちゃしてると美しいなんて思ってる。異論は全て認めるw

674 :pH7.74:2021/07/30(金) 00:35:30.72 ID:X+38rHoG.net
好きな柄が選べるのは朱文金の良いところ
最近は銀鱗が人気だけど滅多に見ないな

黒も浅葱も飛びやすいからね
うちにもほぼ黒が白赤になってしまった

675 :pH7.74:2021/07/30(金) 05:05:53.71 ID:uwaIehuk.net
黒って飛びやすいんだ。朱文金飼い込んだないから知らなかった。

676 :pH7.74:2021/07/30(金) 07:28:17.92 ID:ztui+IqZ.net
赤黒推しだけど、勘違いしないでほしいが浅葱が駄目とは言ってないからな?浅葱活かすなら鈴木東が好きだと言ってるだけよ
要は各個人の好みだから正解なんて無い、好きに楽しんで欲しい

677 :pH7.74:2021/07/30(金) 08:00:50.58 ID:zW4gMbzB.net
昭和三色みたいな感じ?

678 :pH7.74:2021/07/30(金) 09:31:54.38 ID:dUT7QkQq.net
みんな違ってみんないい

679 :pH7.74:2021/07/30(金) 09:41:47.86 ID:rPiI/Ysp.net
>>677
違う、白が無いやつ。
グーグルで朱文金で画像検索をしてもまぁ出てこない、希に量販店でいっぱい泳いでる中に混ざってる。
ハネ対象なんだろうけどカッコ良いんだよ。人に好みを押しつけるつもり無いから忘れて良いよww

680 :pH7.74:2021/07/30(金) 14:34:53.40 ID:gKQ7peMz.net
白が無いやつもかっこいいし赤が無いやつもかっこいいよな、赤黒と白黒3匹づつ欲しいな俺

681 :pH7.74:2021/07/30(金) 15:39:27.20 ID:um6SQZCF.net
真黒の長物って近所の沼で泳いでる鮒と見分けがつかん

682 :pH7.74:2021/07/30(金) 19:53:03.73 ID:HMRNOEIb.net
金魚だと騙されてブラックコメットを買うアホ

683 :pH7.74:2021/07/30(金) 21:34:40.85 ID:CSjKcMrr.net
ブラックガリバーは金魚です

684 :pH7.74:2021/07/30(金) 21:43:09.49 ID:LMDsaFk6.net
これか赤黒
ヤバイな
https://i.imgur.com/QDU1JEY.jpg

685 :pH7.74:2021/07/30(金) 21:52:20.25 ID:LMDsaFk6.net
連投すまねえ
白黒もいた。白黒も悪くないな。
https://i.imgur.com/yD2zyNS.jpg

686 :pH7.74:2021/07/30(金) 21:59:30.92 ID:LMDsaFk6.net
>>684
>>685
凄くねこれこんな柄いるんだな

687 :pH7.74:2021/07/30(金) 22:09:51.95 ID:Y65YnvZ7.net
目の毒だ
このレベルは店に売ってないよ 
だから見るだけ無駄

688 :pH7.74:2021/07/30(金) 22:56:50.56 ID:25ADU7C/.net
最近白黒金魚だけやってるやつとかいるよな

689 :pH7.74:2021/07/30(金) 23:27:38.30 ID:MTvHtUoe.net
>>686
その人朱文金で品評会何度も優勝しちゃう位基知外だからその柄が作れるんだと思う。
増やした事ある人ならこの人の基知外度がわかると思うよ。
こんな柄ちょっとやそっとじゃでないから。

690 :pH7.74:2021/07/30(金) 23:40:08.03 ID:jrE+kI4U.net
こりゃ量産待ちだな

691 :pH7.74:2021/07/31(土) 00:32:38.01 ID:o9pWvJ0m.net
浅葱は頭部には出ないからな
黒白も赤黒も普通鱗なんだろうね

692 :pH7.74:2021/07/31(土) 05:41:07.72 ID:MLN/PVQ5.net
赤黒の良さが伝わったならそれでいいや
実物はもっと鮮やかだからね
浅葱がどうとかいう問題ではないよ、別の魅力がある

693 :pH7.74:2021/07/31(土) 07:24:38.99 ID:umPryT/r.net
琉金「くっ…朱文金のやつ急に人気者に」

694 :pH7.74:2021/07/31(土) 07:57:32.03 ID:W/RFspcA.net
ぐわわヤバイかっこいい

695 :pH7.74:2021/07/31(土) 08:02:04.82 ID:uNJi+MIQ.net
白黒初めて見た。幻想的だね。

696 :pH7.74:2021/07/31(土) 09:09:55.39 ID:LvUrcPtd.net
ここリョウおるな

697 :pH7.74:2021/07/31(土) 10:09:14.14 ID:oDc60e/O.net
りょう?吉沢亮?マイキー?

698 :pH7.74:2021/07/31(土) 14:05:18.77 ID:x0rSDbbx.net
女優かもしれん

699 :pH7.74:2021/07/31(土) 15:12:48.40 ID:uNJi+MIQ.net
瞳リョウか

700 :pH7.74:2021/07/31(土) 18:00:45.61 ID:QF/xD3Ih.net
黒は3年もすれば抜けるからな......

フナ色と黒の区別がつかないとか言ってるのは不思議だな....
金魚を知らないとしか言えね〜〜〜〜〜〜!

701 :pH7.74:2021/07/31(土) 18:49:03.69 ID:v6HDnXjz.net
長い金魚って人気ないよね

702 :pH7.74:2021/07/31(土) 18:54:16.86 ID:X96wqs2f.net
ショウエイが有吉とマツコの番組の金魚飼いアピールしてた。
金魚のヨシダって八王子のヨシダ金魚?

703 :pH7.74:2021/07/31(土) 19:31:55.75 ID:nCncTjwB.net
新小岩の金魚の吉田では?

あと、らんちゅう飼い始めた素人なんだけど違う生産者同士混ぜるとほぼ死ぬって聞いたけど本当?琉金や土佐錦では気にしたこと無かったし落としたこともないんだが、らんちゅう特有の事情だったりする?

704 :pH7.74:2021/07/31(土) 20:44:08.01 ID:29hrrOEj.net
混ぜてるけど生きてるよ

705 :pH7.74:2021/07/31(土) 20:46:49.52 ID:6n/0RGCm.net
らんちゅうとかオランダの黒は抜けないのにな

706 :pH7.74:2021/07/31(土) 21:24:07.56 ID:ztrdllv5.net
>>704
ありがとう。様子見ながらダメ元でやってみるわ

707 :pH7.74:2021/07/31(土) 22:20:55.57 ID:o9pWvJ0m.net
ドボンしなければ混ぜても問題ない

黒出目ですら抜けるのがいるからな黒らんちゅうも抜けるんじゃないの?

708 :pH7.74:2021/07/31(土) 23:51:07.30 ID:oDc60e/O.net
離島ソロキャンプなう

709 :pH7.74:2021/08/01(日) 08:24:38.37 ID:UPqXNVVS.net
>>708
ぼっち乙

710 :pH7.74:2021/08/01(日) 10:33:57.75 ID:2ua0dE1Q.net
>>673
俺の朱文金はほぼ浅葱だ
赤が全然ないので浅葱が抜けるとすごく寂しい金魚になってしまう
しかし本人はそんなこと気にもせず「餌くれ餌!」と水面から頭突き出して餌を催促してる

711 :pH7.74:2021/08/01(日) 10:39:37.51 ID:2YcT50DG.net
ネット使える離島なんか快適じゃん
金魚持っているだろうな!

それよりStay homeしてオリンピック見ながら金魚の世話でもしてろよ!

712 :pH7.74:2021/08/01(日) 10:50:12.33 ID:TvUoxxTG.net
結局どんな柄でも自分が飼っている金魚が一番かわいい説。

713 :pH7.74:2021/08/01(日) 16:06:35.34 ID:Xh2r3G2c.net
朱文金とか黒が混じってる金魚って焦げてるみたいに見えて敬遠しちゃうんだけど、飼ってみれば好きになれるかなぁ…

714 :pH7.74:2021/08/01(日) 17:55:40.57 ID:WFrnRmr+.net
室内なら丸物の方がいいし
外なら鯉の方がいいし
中途半端な存在

715 :pH7.74:2021/08/02(月) 08:09:42.74 ID:3uggFi2z.net
お前らも金魚ばっかりいじってないでたまには大自然な中でキャンプとかしてみたらどーだ?
お前らが金魚に話しかけてる間に俺は自然と対話してきたぞ
つまり陽キャ
んでお前らは金キャ
おっと、大自然の中で見つけてきた流木を水槽に入れてみなくっちゃ

716 :pH7.74:2021/08/02(月) 08:24:18.78 ID:DdgM4zsJ.net
でもコロナだし

717 :pH7.74:2021/08/02(月) 09:33:56.37 ID:WszZBaLF.net
キャンプとか物騒すぎるわ
過去にはキャンプで事件に巻き込まれたり事故やトラブルが起こったりとかあるのに
キャンプするなら部屋の中にテント張って家の中でするのが安心安全
金魚も見れて餌やりとか水替えとか世話もできるし一石二鳥

718 :pH7.74:2021/08/02(月) 12:34:34.13 ID:2sSVAscv.net
まじめか

719 :pH7.74:2021/08/02(月) 12:42:41.44 ID:W5Ux+7WC.net
鯉とかあり得ないな
でかいだけじゃん
アホ顔だし...

長物金魚良いよね

720 :pH7.74:2021/08/02(月) 13:19:53.63 ID:vs+TcWNW.net
よかったらもっと人気で価格も高騰してるよ
現実はお察しだけど

721 :pH7.74:2021/08/02(月) 21:51:05.78 ID:T8MVj/0w.net
白黒の朱文金は絶対流行る

722 :pH7.74:2021/08/03(火) 00:21:54.53 ID:Zb/SFDfb.net
コメット、朱文金、和金の入荷数を見れば良いのに
現実はお察しだけど
悔しかったんだね

723 :pH7.74:2021/08/03(火) 16:13:51.59 ID:qwZl/UTR.net
>>715
別にキャンプの写メ貼ってもええんやで

724 :pH7.74:2021/08/04(水) 08:33:14.83 ID:b/dTx5Ah.net
>>723
写メwww
セルラーかボーダフォン時代のおっさん草

725 :pH7.74:2021/08/04(水) 11:32:25.29 ID:fJlSDp1b.net
今は写メって言わないんだ。

726 :pH7.74:2021/08/04(水) 12:56:39.13 ID:/EjWDtlC.net
言わないらしいな
もっともオレの携帯はWiFiないとメールすら出来ないからな....

727 :pH7.74:2021/08/04(水) 13:32:04.66 ID:b/dTx5Ah.net
メールwww
今どきメールなんて使わんぞ
めるるならキテるがな
TMネットワークかボーイ世代のおっさんで草

728 :pH7.74:2021/08/04(水) 13:48:53.56 ID:n+6EDKdp.net
>>727
やけに詳しいな、お前もアスファルトにタイヤを切りつけながら暗闇走り抜けてた世代だろ。

729 :pH7.74:2021/08/04(水) 13:52:20.22 ID:+fLhD7Us.net
爺くさい金魚趣味のオッサン同士で目くそ鼻くそを

730 :pH7.74:2021/08/04(水) 16:26:19.13 ID:Qcgne39A.net
>>721
白黒朱文金になんとか錦って名前つけてる人かな?

731 :pH7.74:2021/08/05(木) 00:29:33.22 ID:l5ky3eEk.net
白影写り

732 :pH7.74:2021/08/05(木) 15:58:11.24 ID:VX3ATrCm.net
お前ら金魚の餌かじったことあるか?

733 :pH7.74:2021/08/05(木) 22:55:04.54 ID:CJxO5WNz.net
>>730
そうだよ

734 :pH7.74:2021/08/06(金) 20:38:03.67 ID:pSeYDIcH.net
何錦か言ってみ

735 :pH7.74:2021/08/06(金) 22:22:02.26 ID:gVxXAUFf.net
>>734
わかってるやんw

736 :pH7.74:2021/08/06(金) 22:55:04.02 ID:wwQ4jvDr.net
>>734
銀鱗和錦だろ

737 :pH7.74:2021/08/06(金) 23:59:35.36 ID:oebic6hm.net
俺すっかり有名人で草

738 :pH7.74:2021/08/07(土) 01:25:10.14 ID:iM5NOwK2.net
銀鱗和錦でどうやって白黒朱文金が想像できるんだ?

739 :pH7.74:2021/08/07(土) 06:04:56.14 ID:DnOEzn2j.net
270氏?

740 :pH7.74:2021/08/07(土) 06:28:06.52 ID:WwSS+W03.net
270か豊田か

741 :pH7.74:2021/08/07(土) 09:50:36.71 ID:fNI2mfJf.net
なんだ270氏降臨してんのか
お願いがあるんだが直接売ってくれないか

742 :pH7.74:2021/08/07(土) 12:21:39.76 ID:RnccBPxq.net
>>741
いいよ

743 :pH7.74:2021/08/07(土) 13:10:29.86 ID:fNI2mfJf.net
>>742
なんだ言ってみるもんだな
ありがとうございます
何匹か売って欲しい魚がいるんですが
インスタかTwitterにDMでいいですかね?

744 :pH7.74:2021/08/07(土) 17:44:08.70 ID:Gl4WZ6Nl.net
>>743
よろしく

745 :pH7.74:2021/08/07(土) 20:04:32.63 ID:zdPg5ikm.net
外で水瓶で金魚かってます
楽ちんです
でも勢いよく泳ぐたびに汚れが舞うのが気になる

746 :pH7.74:2021/08/07(土) 22:36:58.18 ID:iM5NOwK2.net
換水しなさい!

747 :pH7.74:2021/08/08(日) 07:06:51.29 ID:AlXomPe+.net
うー、マンボウ!

748 :pH7.74:2021/08/08(日) 12:10:06.17 ID:8Cpt46AB.net
2回目のモデルナワクチン打ってくる
これが最後のレスになるかもしれない
お邪魔したな
ん?おじゃマンボ…

749 :pH7.74:2021/08/08(日) 13:08:19.54 ID:RtwVqWea.net
>>748
いってらっさい。一回目でかなりつらかったから俺も2回目超怖い。

750 :pH7.74:2021/08/08(日) 23:49:04.55 ID:PZyVGPUm.net
インスタで水泡の大きさが尋常じゃない水泡眼をたまに見るのですが、あれは血統の問題ですか?
可愛いけど飼育は大変なのかな

751 :pH7.74:2021/08/09(月) 01:35:51.24 ID:WHYsGl7a.net
水泡眼こええよ飼うやつどんな感性だよ
ピンポンパールも気持ちわりいよ病的だよ
鏡鱗もおかしいよ金魚飼育者は異常者多いよ

752 :pH7.74:2021/08/09(月) 08:30:55.63 ID:P7EnU23b.net
国産は水泡小さめが多いけど、中国産はわりと水泡がでかい
昔飼ってた水泡眼は一度水泡が破れて再生はしたけど、左右の大きさがちぐはぐになったな

753 :pH7.74:2021/08/09(月) 13:46:02.56 ID:Q0cYpR2Y.net
そんなのただの年齢の問題だろ
年取れば必然的に水泡はでかくなる

うちのは水泡破れるとほぼ死ぬな
感染でボロボロになって死ぬ

754 :pH7.74:2021/08/09(月) 17:47:49.02 ID:tLXG2m13.net
金魚以外にもいろいろ飼ってるけど病気になるのは金魚だけ…
玉錦ってそんなに弱いかなあ…?
早期発見してるから悪化したり落ちたりしないけど、5年連続で毎年エルバージュ浴しとるわ

755 :pH7.74:2021/08/09(月) 21:37:38.39 ID:CYKjIv4s.net
金魚以外にもいろいろ混泳してるのかな?

まさかドボンはしてないよね

756 :pH7.74:2021/08/12(木) 21:30:17.47 ID:UI45og0P.net
蝶尾の尾がボコボコにされた
土佐もボロボロにされたから、あの手の尾は狙われやすいんだな......

混ぜるな危険だわ

757 :pH7.74:2021/08/13(金) 17:38:51.09 ID:VSrZnd3u.net
広島の奴がオロオロしてそうだな
もしかしたら九州よりも…

アーメン

758 :pH7.74:2021/08/14(土) 07:52:03.01 ID:SS9mAJ80.net
不安や不満を飛ばすため
窓を開けたハイ、大雨〜
車が流されてゆく
理由はあのナイト雨〜

759 :pH7.74:2021/08/14(土) 10:17:03.33 ID:ogGoAmla.net
台風みたいに風がないから軒下だと雨は吹き込んでないな
雨もたいしたことないし
換水でもするか

760 :pH7.74:2021/08/14(土) 23:35:27.65 ID:704zKa+V.net
入荷?え、非売品?店気取りなの?本業の事なめてんの?

761 :pH7.74:2021/08/15(日) 13:25:25.77 ID:+EC//9Gk.net
昨日HC行ったらスイホウガンの稚魚が売ってた
2cmぐらいなのにしっかりスイホウガン
あれなら金魚すくいに入れたら人気爆発じゃないか!

762 :pH7.74:2021/08/15(日) 13:44:51.22 ID:PKRhwHjg.net
>>761
そのサイズで金額幾らくらいなの?

763 :pH7.74:2021/08/16(月) 11:38:46.73 ID:HpyRyeaQ.net
金魚の話って、こっちが本スレ?

764 :pH7.74:2021/08/16(月) 11:52:55.10 ID:W2WoMmcv.net
俺はこっちを使い切るべきだと思うけどね

765 :pH7.74:2021/08/16(月) 12:58:34.81 ID:JMO6OOCg.net
ここ消化宣言

766 :pH7.74:2021/08/16(月) 13:23:18.94 ID:RS7TVCo5.net
762
袋入りで4〜5匹で600円ぐらいだった
らんちゅうも同じぐらい

767 :pH7.74:2021/08/17(火) 13:40:11.17 ID:PVcOSnKy.net
カラオケでクラスター流行ってるからおまんたち行くなよくるりん

768 :pH7.74:2021/08/17(火) 13:49:22.31 ID:PVcOSnKy.net
あぁ恐ろしいな
豪雨にコロナにおぞましいな
けろりん

769 :pH7.74:2021/08/18(水) 08:13:29.85 ID:TuP2R9Ta.net
半年くらい前から玄関で飼っている金魚が最近、人(自分も含む)を見ると異常なスピードで暴れ回るようになったんだけど原因分かる?
人を見ても毎回なるわけじゃないから、もしかしたら定期的に暴れ回っててそのタイミングで人が玄関にいただけという可能性もある。
変わったことというか、きっかけとして考えられるのが1週間前に2日家を空けたときから見受けられるようになったんだけど

770 :pH7.74:2021/08/18(水) 08:13:58.61 ID:TuP2R9Ta.net
飼っているのは1匹だけです

771 :pH7.74:2021/08/18(水) 09:07:20.87 ID:f0FL6n5V.net
たいして世話をしないから人にビビってるだけだな
もっとちゃんと世話と観察しなよ!

772 :pH7.74:2021/08/18(水) 11:13:16.76 ID:oRU2KvXm.net
>>769
暴れるのとおびえるのは違います。

暴れる場合は、水質悪化の可能性が大です。
不思議と人間が見ているときに暴れますが、恐らく定期的に暴れているのだと思います。
水替えをやった方が良いです。

おびえる場合は、金魚を怖がらせた可能性があります。
水槽の周りに新しい壁、板のような物を設置して景色が変わったとか、
眼鏡やガラスが反射しているとか、水槽の近くを歩く際の振動が増えたとか。
こういう場合は、金魚に声を掛けて安心させてやり、慣れるのを待つことです。
なお、水質の悪化でおびえるようになる場合もあるので、水替えはやった方が良いです。

773 :pH7.74:2021/08/18(水) 12:08:07.68 ID:TuP2R9Ta.net
>>772
詳しくありがとうございます。現状どちらとも言えない状況です。
水換えは普段から週に1度をかかしたことはありませんが、暴れる(怯える)様子が見られてからすぐにやりました。同時にバケツにて塩浴を3日間とその間は絶食としました。状況が落ち着いたと判断し、塩浴をやめて水槽に戻しましたが相変わらず暴れてしまいます。
バケツの中では落ち着いた様子だったことから、やはり水槽内の環境に何かしらの問題があるのでしょうか。
エサを与える(ごく少量)とすぐに食いつきますが、以前は毎日見られた餌くれダンスはしなくなっています。また、エサを食べた直後に暴れ回ることもありました。
水槽に布をかけるなど外的要因から守ればよいのか、水質の悪化など内的要員なのか特定するのが先決ですね、

774 :pH7.74:2021/08/18(水) 13:10:05.95 ID:qUru21ew.net
水質が悪化して弱ることはあっても暴れることはない
音にびびってるんじゃ無ければ、声賭けで慣れるとか関係無い
変な情報に騙されるなよ

人影で逃げるならビビッてる
人間に馴らすことだ
もしかしたら地震の前触れかもね

775 :pH7.74:2021/08/18(水) 16:33:12.29 ID:dK2cIu2D.net
寄生虫ついてたり病気でカラダがかゆいときも暴れる

776 :pH7.74:2021/08/18(水) 17:30:35.24 ID:oRU2KvXm.net
>>773
おびえる場合は、暴れた後に隅に隠れるような行動を取ると思います。
急に狂ったように速いスピードで泳ぎ、壁にぶつかるような感じや、その後、
水中でぼけっとするような感じの場合は、やはり、水に問題があると思います。

実際にはエラに問題があって、そういう行動をするのですが、その原因となったのが
水質の悪化によるものだと思います。
粒子(ゴミ)がエラを通過する際の刺激だったり、細菌感染、アンモニア等の場合もあります。

水替えでも収まらない場合は、砂利やフィルターが汚れている可能性があります。
今は夏で水温が高いので、細菌も繁殖しますので、カラムナリスなどの細菌感染を起こすと心配です。

餌を食べたことで反応がある場合は、エラか消化管の問題だと思われます。
腸の調子が悪くて(人間でも便秘や下痢でお腹が痛い場合があると思いますが)、急に暴れるように泳ぐ場合もあります。

777 :pH7.74:2021/08/18(水) 18:06:13.93 ID:S08QMIbX.net
>>776
出先なのでID変わります。
エラ、もしくは消化器官の問題の可能性大のような気がします。
普段は、水槽の中層あたりを漂うように泳いでいますが最近は投げ込みフィルターと反対側の角の底あたりでぼーっとしていることが多いです。
怯えているというより、人の出入り、エサを食べる等による少しの刺激に対して敏感になるほど身体にストレスを抱えているという状況のが観察しているとしっくりきます。
フィルターは、月に一度程度で汚れを軽く絞り洗いしていましたが、すでに半年使用していますので新しいものに取り替えようと思います。
底砂利の清掃はしたことがありませんので、すぐにはできませんが週末に行いたいと思います。

778 :pH7.74:2021/08/19(木) 00:56:26.00 ID:V/uuPqiR.net
フィルターって何使ってるんだい?
水槽サイズは?

779 :pH7.74:2021/08/19(木) 01:39:15.19 ID:wbl4n79q.net
>>778
GEXの初心者キット的なののMサイズです

780 :pH7.74:2021/08/19(木) 09:10:09.69 ID:V/uuPqiR.net
ロカボのMかよ
ろ過が効いてないな、半年以上使ってるんだろ、それはゴミだから捨てましょう
まずはエイトMに変更だな

そもそもドボンしてないだろうね

781 :pH7.74:2021/08/19(木) 11:45:56.13 ID:wbl4n79q.net
>>780
フィルターは変えましたが、そもそも付属の濾過装置が良くないんですかね?
ドボンというのの定義が分かりませんが、環境を変える時、例えばバケツから水槽に戻す際には水を入れ替えつつ2時間程度かけています。

782 :pH7.74:2021/08/19(木) 12:19:54.46 ID:D4y6qTFv.net
ドボンとは

購入してきてトリートメントせずにドボンと水槽に投入することを言うと思われます

783 :pH7.74:2021/08/19(木) 13:27:11.13 ID:90GJKcIv.net
>>781
ロカボーイ自体ろ過装置としてかなり微妙なもんだからせめて水作エイトに変えた方がいい
換水頻度と今の水温がどんくらいかわからんけどろ過能力不足してるのに水温上がって水質悪化してるんじゃね
Mサイズだとたぶん30cmくらいの水槽だろうから夏場は3日に1回は換水したほうがいいと思う

784 :pH7.74:2021/08/19(木) 13:45:02.38 ID:vzyqqFh3.net
ドボンしてたのなら半年経って、気温が良い具合に下がって寄生虫が動き出したのかもね
半年も問題なく生きてたのに何でだよ〜〜〜〜〜ってあるよ、ドボン教信者には

785 :pH7.74:2021/08/19(木) 14:35:03.75 ID:4Ty6fJdk.net
>>781
ジェックスの金魚セットで投げ込み式のフィルターですと、ろ過機は、ろ過ボーイだと思います。
そうすると、これは活性炭やゼオライト入りのフィルターなので、洗って使うものではありません。
この種のフィルターは、表面を洗っても内部は洗えませんので、長期に使用すると内部が汚れ、
悪い菌が繁殖したり、有害物質の発生源となってしまいます。

フィルターには、ろ過バクテリア(硝化細菌)が住み、水質を安定させるので、
本当はあまり熱心に洗わなくて良いんですよ。汚い色でも問題ありません。
ただ、ロカボーイのようなフィルターは、洗って長持ちさせようというのは間違いで、
目詰まりしたら、長くても数ヶ月で交換です。

ろ過機は、水槽サイズの適合品より1サイズ大きめの商品の方が、余力があって能力も高いですし、
有名なろ過機への交換を勧める人も多いです。でも、水槽の立ち上げ時には水質が安定するまでの
スピードに差がでますが、水質が安定してからは、小さなろ過機でも平常運転できますので、
今のままでも問題ないと言えば問題ないかと思います。

あと、これも賛否両論ありますが、バクテリア剤(例えば、ジェックスのサイクル)の使用で、
水質の安定を保つのに効果がありますので、ろ過能力が不足するフィルターでも
バクテリア剤を使って補うという方法もあります。

786 :pH7.74:2021/08/19(木) 19:21:13.23 ID:x51F2lck.net
>>783
水温は高い時で30℃近くになっていました。ここ数日は26℃くらいです。
換水は週に1度ですが、夏場は倍ぐらいする必要があるんですね。

>>785
詳しくありがとうございます。半年くらいは平気と思っていたのと、なんとなく月一くらい間隔で軽くもみ洗いしていましたがそれも良くないのですね。
バクテリア剤は効果の程は分からないまま、当初から用法通りに使っていましたがこれは問題なさそうですね。

差し当たり、金魚さんの体調回復に努めたいのですがやはり再度、塩浴を開始した方がよいでしょうか?

787 :pH7.74:2021/08/19(木) 19:59:14.00 ID:TzO2WSyj.net
フン掃除も兼ねて2日に一回1/3くらい換水していたけど砂利と水槽をきちんと洗わなかったせいか赤斑病にさせてしまった
いまはベアタンクにしたけど金魚は砂利を洗わないとかなり汚いよ

788 :pH7.74:2021/08/19(木) 22:20:58.61 ID:cDYW+MYB.net
千葉真一に…

木魚…

789 :pH7.74:2021/08/19(木) 23:42:58.08 ID:4Ty6fJdk.net
>>786
実物の金魚の症状を見たわけではありませんので、確実なアドバイスにはなりませんが、
しばらく様子を見るという形で良いのではないかと思います。
ただ、飼い主の判断として塩水浴をやった方が良いという思いがあれば、やってみてください。
そこは現場の判断が正しいと思います。

それから、砂利についてですが、砂利を洗うのではなく、砂利の中に溜まった汚れを取り除くということです。
砂利もフィルターと同じです。表面にはろ過バクテリアがいますので、水槽から取り出して洗うようなことをすると水質を急変させます。
砂利の内部にフンなどの汚れが溜まると、悪い菌の繁殖や有害物質の発生を生むので、それを除去します。
この点、ロカボーイの内部の汚れが怪しいというのと同じですよね。

とにかく、水をきれいにして様子を見ることだと思いますが、症状が収まらないと、
薬による治療が必要な病気なのか、単におびえているのか、ということになって来ますね。

790 :pH7.74:2021/08/20(金) 00:10:21.95 ID:visYphEG.net
金魚飼育は基本的に砂利は底が見えるぐらいに薄く敷くものだ
そうすればゴミは溜まらない

塩水浴なんか気休めにしかならないから基本は換水で対処するもの

791 :pH7.74:2021/08/20(金) 06:37:04.23 ID:7onHC6TB.net
>>789
無知ですみません。砂利の中の汚れに関しては、換水と同じ頻度ででっかいスポイトのような器具で汚れを取り除いています。
たまたま回復期だったのか、フィルター交換が効いたのか判断できませんが暴れ回ることがなくなりました。
ただ、まだぼーっとしている感じがありますので、引き続き注意して観察します。餌くれダンスもしません。
餌は気温が上がってから日に二回あげていたのを、日に一回、その一回も量を2/3くらいにしていますがやはり減食を継続した方がいいですかね?

792 :pH7.74:2021/08/20(金) 11:41:27.07 ID:nV9O0l+b.net
宅のダイジローちゃん(雄・三歳)は餌の時間以外は餌くれしないんでございますのよ
おーほっほっほっほ

793 :pH7.74:2021/08/20(金) 12:55:16.59 ID:orKaGN29.net
賢いなぁ
うちの子は常にエサクレするわ

鑑賞しようと近づくとワチャワチャする
優雅に泳いでるとこをみたいもあるのに

794 :pH7.74:2021/08/20(金) 13:12:09.77 ID:kQFiKtUw.net
砂利の中のヘドロが水質悪化の主原因ではないぞ
金魚自体がアンモニアぶちまけ装置
水温が高いときは餌はやらない
うちはこの夏は餌やると死ぬから3回/週に絞ってる
でかくしたい稚魚は毎日換水で餌やってるな
親なんか餌やらなくても早々死なない

餌くれダンスとかされると殺意を覚えるよな
水をバシャバシャかけやがって

795 :pH7.74:2021/08/20(金) 15:44:08.49 ID:gGzEbCzx.net
だいたい殺菌灯とかヨウ素玉で解決できる

796 :pH7.74:2021/08/20(金) 16:21:12.12 ID:5Rl6ngRX.net
餌クレに殺意とか何が楽しくて金魚飼ってるのか謎

797 :pH7.74:2021/08/20(金) 22:29:46.21 ID:kQFiKtUw.net
初心者じゃないんで餌くれが楽しいとかないんだよ
ただのルーチンワーク
水槽が多いといちいち構ってられない

798 :pH7.74:2021/08/20(金) 22:36:16.26 ID:7nrsHNCq.net
餌やると死んじゃう自称玄人w

799 :pH7.74:2021/08/20(金) 23:48:17.31 ID:Cp75pInA.net
>>791
今のところ、暴れる症状が収まっているのは良かったですね。

餌の増減は、様子を見ながらの判断で良いと思いますよ。
元気がなければ少な目で良いと思いますし、元気が出てきたら増やせば良いでしょう。
あんまり餌をあげないと、金魚が大人しくなってしまうというのもありますよ。

私は、1日1回より1日2回に分けてあげた方が良いと思うのですが、人それぞれ意見が違いますので、
正直、正解はわからないですね。

800 :pH7.74:2021/08/21(土) 06:04:51.17 ID:ieHXNpct.net
>>797
業者なん?

801 :pH7.74:2021/08/21(土) 18:12:25.44 ID:MXBfHgg0.net
金魚用に硬い葉っぱ系の水草は全部処分したんだけど、なんか浮いてて、金魚に優しくて、水上が賑やかになるのってない?
トチカガミっての良さそうだけど、どう?

802 :pH7.74:2021/08/21(土) 19:27:34.88 ID:Jd7yb1rR.net
>>799
いろいろとご丁寧にありがとうございました。このままの様子が続くようなら餌も通常の量まで少しずつ増やしていこうと思います。
子供にせがまれて飼い始めた金魚ですが、子供は早々に飽きてしまって、逆に私の方が金魚さんに癒される毎日ですw

803 :pH7.74:2021/08/21(土) 23:54:21.37 ID:BRdwJLmp.net
>>802
このまま落ち着いてくれると良いですね。
あと、他にも金魚が暴れるというと、他の方からの指摘もありましたが、
寄生虫、白点病などもありますので、今後のため気に留めておいてください。
誰でも最初は初心者で、手探り状態なので、頑張ってください。

804 :pH7.74:2021/08/22(日) 10:12:22.04 ID:4MeUCySR.net
全部読んでないからワカランけど、なんか基本的な情報が抜けてんだけど?
1匹飼いで水槽18Lぐらいのロカボーイ、砂利有りとして
金魚のサイズ・日当たり・1日の温度変化は?

なんにせよ、直射日光無しで1日の温度帯(25〜30度)、
丸物5cm(尾ヒレ含まず)もしくは長物8cm(同)の18L水槽飼育の場合、
ろ過器なんぞ飾りで良くて、1週間毎に1/3の水替えでおk。
稀にアンモニア排出過多の個体が居るが、その場合も2回/週の1/3水換えもしくは、ろ過器変更で十分。

金魚ってのは集団行動でリーダーの挙動を注視して行動するから、
ヘタレリーダー(特にオス)の場合は全員が警戒行動に合わせて逃げまわり、徐々に慣れ
メスがリーダーになってる場合は全員が餌くれダンスを競い合う。
だから治療等で1匹隔離すると、突然スタンドアロンになり徐々に自我行動を取り出す。

っでこれは稚魚集団の際にわかりやすく、物心付いた頃の集団はやたら警戒行動を取り
育つに従って飼い主を信用し出すんだけど、その間リーダー以外の金魚は自発思考で行動しない。
これが意味するトコロは、買ってきた金魚は単独飼育だと
2歳にして初めて恐怖心を覚え自発的行動に出るってこと。

要は、環境に問題ないのに半年で挙動が変わる、特に単独飼育での警戒行動の場合
普通の精神的成長っつーか「遅れて来た思春期」みたいなモンって話。

但し金魚の体をじっくり観察して、暴れた際の怪我以外の病気の兆候が無いかはチェックしてね。
書くの飽きたからおわり。

805 :pH7.74:2021/08/22(日) 22:39:29.13 ID:OQYWmUJs.net
>>804
なるほど、そういうこともあるんですね。
金魚が突然暴れ出すというのは、いくつか経験があって、水質悪化や薬害なんかでも
起こっていたのですが、その中に、原因不明のものもありました。
それは、病的な問題で暴れるのではなく、おびえて暴れる(びくびくする)というものでしたね。

確かに、1匹がびくびくすると、他の金魚も一緒にびくびくしますね。
そのときは、立て続けに水槽内外の環境をいじくったので、それがきっかけで金魚を怖がらせたのかと思いました。
どなたかに馬鹿にされましたが、金魚に声を掛けると落ち着きました。まあ、これは個人的な見解でしたが・・・
そのときは、2〜3週間で収まったと思いますが、今回の相談者さんのケースも
2日間留守にしたことがきっかけになって、精神的な警戒行動が発現したということなのかもしれないですね。
であれば、いずれ落ち着きそうなので安心しました。

806 :pH7.74:2021/08/25(水) 12:12:00.91 ID:+g0XEP6j.net
ドボンしてると寄生虫感染まで疑わなきゃいけないから、最低限ドボンだけはするな!
これで寄生虫感染のリスクがなくなる

ドボンとは、導入時トリートメントをやらずにドボンと個体を水槽に入れること
導入時トリートメントとは、殺菌殺虫剤で最低2週間の薬浴
塩水浴や殺菌剤浴だけではドボンと同じ

807 :pH7.74:2021/08/25(水) 21:15:55.93 ID:6AGHuCKP.net
>>804
通りすがりだけど、知見の高さに驚嘆しました。

「ろ過器なんて飾りでよくて...」
「金魚ってのは集団行動でリーダーの挙動を注視...」
「遅れて来た思春期...」 等々

初心者が悩みそうなポイントをいろいろ喝破して見事な書き込みですね。

808 :pH7.74:2021/08/26(木) 05:34:29.47 ID:TnYMhlqD.net
承認欲求こじらせた結果がこれ

809 :pH7.74:2021/08/26(木) 08:49:06.11 ID:ZKlPAHG/.net
金魚稚魚2ヶ月目、大きくなるのと小さいままのバラつきが目立つ
半々くらいの割合

全部で300匹位か、何故こんな成長に差が出るのだろう?

810 :pH7.74:2021/08/26(木) 09:11:36.55 ID:1yJKaURQ.net
↑ 自然の摂理

807は自画自賛してるだけ
金魚にリーダーなんかいないから
暴れる奴は別にリーダーじゃない

811 :pH7.74:2021/08/26(木) 09:32:10.03 ID:QOaBxS/p.net
つか、何日も前のレスをホメ殺しする書き込みに「承認要求ニダ!」「自画自賛ニダ!」とかw
オマエラの矮小さにビビるわw

812 :pH7.74:2021/08/26(木) 10:44:18.19 ID:4JTxFJfj.net
ん?秩父ニキおるな

813 :pH7.74:2021/08/26(木) 12:37:15.59 ID:uGWEosKy.net
誰も反応しないから辛抱たまらず自画自賛しただけだ
気にするな

814 :pH7.74:2021/08/26(木) 14:04:25.58 ID:W+6gbNgS.net
自演で自画自賛ですねこれは

815 :pH7.74:2021/08/26(木) 19:45:57.41 ID:uGWEosKy.net
他人が自画自賛できるのか???

816 :pH7.74:2021/08/29(日) 09:20:50.58 ID:w3zv3d+9.net
玉サバちゃんかわいい

817 :pH7.74:2021/08/29(日) 12:09:21.33 ID:nzZ8ARkN.net
水槽の水換えしてきたぜ
さて、動画の編集しとくか

818 :pH7.74:2021/08/29(日) 18:54:25.31 ID:W96m8fWr.net
>>769です。
皆様のおかげで、金魚さんも落ち着いた様子を取り戻しました。
餌くれはしなくなりましたが、一緒に飼っているタニシの脱走防止のために置いている水槽のフタの角の隙間埋めに使っているペットボトルのキャップを取ると、スルスルと近づいて来て餌を待っています。
これはこれで、とても可愛いですね。
>>804さん。詳しくありがとうございます。そして、レスが遅くなってしまいすみません。
種類は琉金で体長6cm(尾ひれ含まず)ほど、日光は北側玄関の引き戸で片側型ガラスですので夕方のみ柔らかな光が差します。温度変化はしっかり管理していませんが真夏で3℃ほどでしょうか。
遅れてきた思春期というのは、きっかけが2日間家を空けたことが原因として正しいとすればあり得そうとも思います。10日ほどで落ち着いてきたのも辻褄が合いますし。
いずれにしても、濾過フィルターの取り替え時期についての正しい知識が付けられたりと金魚さんを飼う上で必要な知識が付けられました。ありがとうございました。

819 :pH7.74:2021/08/30(月) 18:57:10.04 ID:6v2BP19A.net
会社でクラスター
ひぃぃぃっ(TдT)

820 :pH7.74:2021/08/30(月) 22:52:57.80 ID:W4I+3wIY.net
おめでとう!
当面自宅待機で金魚三昧
羨ましい!

821 :pH7.74:2021/09/02(木) 13:51:45.67 ID:QDDlur3y.net
日曜に買ってきた金魚一匹。
ベランダで飼いはじめたんだけど、人がいると石のように動かない。
こっそりベランダをのぞくと泳いでるんだけど、こっちに気付くと止まって沈んでく。
試しに小さなミナミヌマエビ2匹入れて少したってのぞいたら、凄い勢いでエビを追いかけ回してて、もう少しして見たら、エビ食べられていなくなってた。

隣のめだか鉢のめだかが人見ると寄って来るから、金魚もこうならないかなと思うんだけど、飼い始めはこんなもん?

822 :pH7.74:2021/09/02(木) 13:53:33.24 ID:QKesJFPA.net
まだトリートメント中だろ
そんなもんだな最初の2週間は
餌もやらないし...

823 :pH7.74:2021/09/02(木) 15:04:56.28 ID:zIoV+Zql.net
経験上、金魚は一匹で飼うと人に慣れにくいよ
似たような大きさの追加すると一気に大胆になる

824 :pH7.74:2021/09/02(木) 17:24:44.64 ID:YtHXiepg.net
うーん、1匹かにするか2匹にするか迷ったんだよね。
やっぱりもう1匹お迎えするかな。

餌はまだあげないのか、、、
ミナミヌマエビ食べちゃったけど、お腹壊さないよね、、、

2週間たったとき、少しは懐いてくれてるといいな。
それまで構い過ぎないよう、見守っていくよ。
ありがとう。

825 :pH7.74:2021/09/02(木) 23:21:25.78 ID:rVFbTHfN.net
その様子じゃドボン教の信者様ですね
あ〜あ......

826 :pH7.74:2021/09/03(金) 01:03:28.32 ID:XJhsJ7oL.net
一匹だけならドボンもクソもなくね?

827 :pH7.74:2021/09/03(金) 01:06:38.84 ID:iGZEkyjC.net
その人病気だからあまり構わない方がいいよ

828 :pH7.74:2021/09/03(金) 13:27:29.64 ID:2TFdxc5Y.net
そうだな1匹ならドボンしても良いってかなりいかれてるよな
まったく理解で来てない病気の人だね

829 :pH7.74:2021/09/03(金) 16:24:41.67 ID:4a1r/xgS.net
ほらね話通じないでしょ?w

830 :pH7.74:2021/09/03(金) 17:22:48.86 ID:zQFyx48N.net
病気だからね

831 :pH7.74:2021/09/03(金) 20:36:04.69 ID:0V67ug13.net
ケンカはやめてー二人をとめてー

832 :pH7.74:2021/09/03(金) 20:54:19.89 ID:fp0i13ld.net
即封切ってショップの水ごとドボンジャー

833 :pH7.74:2021/09/04(土) 00:52:31.12 ID:RJWIF9ND.net
淘汰ってやつだね
金魚すくいの地獄から生き残ったやつほどめちゃくちゃ強いし

834 :pH7.74:2021/09/04(土) 09:31:01.79 ID:+DYiJ2SB.net
何も知らない子供の頃に毎日水道水で全換水とかしても生き残るやつとかいたわ

835 :pH7.74:2021/09/04(土) 09:44:40.98 ID:2HGmBNZz.net
俺はとあるヤンキー高校で生き残った
そう、今ではタフである

836 :pH7.74:2021/09/04(土) 11:48:03.51 ID:lyWobRLo.net
ドボンの意味が分からない

837 :pH7.74:2021/09/04(土) 12:11:48.44 ID:n95rJAf/.net
自分もいきなりドボンがどうのとなんか怒ってる感じのレス貰って怖くなって逃げたけど、ドボンって何だったのか

838 :pH7.74:2021/09/04(土) 13:32:24.67 ID:W+lX2/nA.net
ドボンを知らないのはさすがにもぐり
釣りすぎてくさ

839 :pH7.74:2021/09/04(土) 13:32:59.98 ID:S2AMf1+v.net
ドボンは水合わせせずにいきなり生体を水槽に入れる事
専スレもある

生体を水合わせ無しで水槽にドボン3&#169;2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1493181347/

840 :pH7.74:2021/09/04(土) 14:02:49.75 ID:8B4VKgJj.net
金魚関連の本漁ったけど特に出てこないよねドボン
自分も丁寧に水合わせくらいしたのに絡んで来られたわ
同じ人だと思う
やたら攻撃的だった

841 :pH7.74:2021/09/04(土) 14:06:19.80 ID:Iix0t3SX.net
らんちゅうの品評会行ったら大きな容器に一緒にドボンしてるわ
まぁ出品した個体は病気もらう可能性があるから手放す人も多いらしいけど

842 :pH7.74:2021/09/04(土) 14:54:55.00 ID:jqJ1ngh0.net
>>825てかドボン教って何?
君ずっとここでドボン教?と戦ってるの?w

843 :pH7.74:2021/09/04(土) 16:12:28.39 ID:VJohdgqR.net
飼育本にはドボンに関してまともに書いてるものは皆無だな
そりゃすぐに死んでもらわないと金魚売れないし
業界的にはドボン大歓迎だからな

ドボンがなくなれば劇的に金魚飼育が楽になるのだが
もっとも卸なりがちゃんとトリートメントすれば良いんだけど
感染経路が金魚市場だからな....
そこから改革が必要

品評会と金魚すくいは鬼門

844 :pH7.74:2021/09/04(土) 21:11:22.30 ID:AiOqJloh.net
こういう人って会とか行ったら憤死しそうよね

845 :pH7.74:2021/09/05(日) 08:24:57.89 ID:JNjJVRwz.net
>>844
会はやばいの?おけみたいのに入れて並べるやつだよね。

846 :pH7.74:2021/09/05(日) 09:35:32.13 ID:MNoOOY+Y.net
品評会に出すような人は基本ちゃんと飼育してるから寄生虫に感染されてることはないんだけどね
だから品評会で混ぜたって寄生虫をもらうことはない、はず
細菌なら帰ってしっかりトリートメントすれば良いんだけどね
賞取って価値があるうちに売りたくなる人は多いね

847 :pH7.74:2021/09/05(日) 09:55:56.76 ID:Meq0qaAq.net
てかコイツの言うドボンって本来の水合わせとは意味が違うんだよ
で、独自の定義でいきなり喧嘩腰に絡んでくるからキモって思われて逃げられるw
ドボン教とか言い出したからもう相当やな

848 :pH7.74:2021/09/06(月) 23:38:21.81 ID:YYMW/CJB.net
そりゃここに来るような初心者はドボン教は知らないでしょ
初心者は全員自動で入信させられるんだから
入信したことにすら気がつかない
邪教の新興宗教、ドボン教

ドボンしたって異常が出たことないとか言って布教するバカまで常に現れる

849 :pH7.74:2021/09/07(火) 09:31:20.03 ID:U20mR1Dt.net
金魚飼い始めて、2週間程度なんだけど、砂利掃除してて、プロホースにアタックしてくるのは、なに?
攻撃なの?遊んでるの?

850 :pH7.74:2021/09/07(火) 09:36:48.00 ID:HZZ9NhJZ.net
>>849
食い物探してるんだよ

851 :pH7.74:2021/09/07(火) 10:17:50.29 ID:bONtMkDg.net
>>849
プロホースの筒の中で舞い上がってる汚れを餌と勘違いしてるんじゃないか
うちは餌場作ってるから筒を通って底に餌が行く様にしてるんだけど
筒の中を通ってる餌を食べようと必死

852 :pH7.74:2021/09/07(火) 10:58:34.27 ID:TXReCE6K.net
宅のダイジローちゃん(雄、三歳、朱文金)の水槽にモツゴ入れてみたらモツゴが食べられたでございます

853 :pH7.74:2021/09/07(火) 11:44:02.80 ID:U20mR1Dt.net
ほほう。
プロホースの舞い上がったり、動いてるやつに反応してるのか。
かわいいやつらめ

854 :pH7.74:2021/09/07(火) 13:09:48.48 ID:CclS0w8S.net
水質調整剤、バクテリア、オキシなんちゃら、トルマリンなんちゃら
ドボン教修行グッズが一杯売ってるよね
あれだけいろいろあると、修行が足りないってどんどん買っちゃうんだろうな
と思った

855 :pH7.74:2021/09/08(水) 12:59:39.40 ID:rHtgxPLG.net
水道水をシャワーで入れるとわざと突っ込んでくるよ

856 :pH7.74:2021/09/08(水) 19:03:56.75 ID:QXfqBFg6.net
>>835
たいぎいのぅ
たいぎいのぅ!

857 :pH7.74:2021/09/09(木) 16:12:26.09 ID:bN4zD2qe.net
広島かよ!

858 :pH7.74:2021/09/09(木) 17:01:23.56 ID:fgbUPxWQ.net
孤狼の血夜露死苦!

859 :pH7.74:2021/09/11(土) 21:14:28.93 ID:dRAxpdhD.net
水泡眼、餌食べるのへたすぎ

860 :pH7.74:2021/09/11(土) 21:20:39.96 ID:HZzAy3mT.net
消化に良い餌でオススメない?
らんちゅうディスク良消化は全然ダメだった
浮くとか以前にフンも気泡だらけで論外
らんちゅう貴族が今ひとつなんで他に無いかな

861 :pH7.74:2021/09/11(土) 22:04:21.86 ID:h4US3cLq.net
糞に気泡が多いとか消化が悪いせいではないからそのままで良いよ

862 :pH7.74:2021/09/11(土) 22:18:37.97 ID:qhksPa2U.net
らんちゅうディスク良消化で駄目だと思うなら何に変えても駄目だと思う

863 :pH7.74:2021/09/11(土) 23:20:40.13 ID:+eyit3Ep.net
今帰ってきたら水泡眼の袋割れとる!
これ治るん?ちな60cm水槽単独飼育

864 :pH7.74:2021/09/12(日) 00:03:41.83 ID:2CSvsVy2.net
>>863
60センチで単独水泡眼かぁ
さぞかしおでかいお金魚さんなんだろうなぁ

水泡、なおるといいね
なんかリンパが入ってるからなおることもあるとか、どっかでよんだ
しかし割れたところから感染して、病気になることもあるから気をつけろとも読んだ

865 :pH7.74:2021/09/12(日) 00:43:06.52 ID:GmVjAAJJ.net
フンの気泡は、いわゆるエア食い行動により飲み込んだ空気か、
腸内で発生した腐敗性のガスによるものだと思います。
腸内で発生するガスの場合は、腸内細菌の影響もあります。

腸の調子が良いときと悪いときがあるので、同じ餌でも良い結果が出るときと出ないときがあります。
なお、便秘、糞詰まりのときは、気泡糞やおならの発生が増えて、金魚は転覆しやすくなります。

866 :pH7.74:2021/09/12(日) 00:56:15.58 ID:JJCpnB4K.net
>>863
治るから水変えしろ
水変えこそ最大の良薬だぞ?

867 :pH7.74:2021/09/12(日) 08:42:57.52 ID:6H9Ap+l6.net
餌切りに勝る治療なし
水かえに勝る濾過なし

868 :pH7.74:2021/09/12(日) 22:37:18.91 ID:HDxfMfqU.net
水泡の中はリンパ液じゃなく「水疱内液」
血漿とも違う独特のものだから
水疱は水泡の勘違いだろうけど

破れても水が入らなければ良いけど、水が入れば細菌感染症でボロボロになって死ぬね
単独飼育は良いことだよ

869 :pH7.74:2021/09/15(水) 00:57:23.30 ID:9E5WBjVL.net
みんな丁寧にありがとう
割れた水泡眼今日天に召されたわ、7年生きた
水槽から出したら意外とデカくて13cmもあった
寂しくて水槽片付けるのも辛いからなんか丈夫なの飼うわサンクス

870 :pH7.74:2021/09/15(水) 08:29:25.81 ID:7SWBgrze.net
>>869
残念だったね
7年も生きたの素晴らしい

871 :pH7.74:2021/09/15(水) 09:12:39.91 ID:+UpPvZp9.net
また飼えば良いじゃんスイホウガン

872 :pH7.74:2021/09/15(水) 09:52:30.10 ID:m1D6Ztnw.net
自分も7年前から単独で琉金飼ってるんだけどコイツもいつかは死ぬんだよな
当たり前のことなんだけど、なんか忘れてたというか考えたこともなかったわ

873 :pH7.74:2021/09/15(水) 12:21:11.48 ID:xxSnxuuz.net
考えても仕方ないぞ、誰でも知ってるし....

水泡眼って泳ぐ時に水泡が揺れると眼球もフワフワ動くよね
酔わないのかな....
水泡に眼球が乗ってる感じで心配

874 :pH7.74:2021/09/15(水) 13:38:17.64 ID:m1D6Ztnw.net
>>873
考えてどうこうしようとかじゃなくて
なんというか、生き物っていう感覚が薄かったというか、言ってみればオブジェと化していた感じ

875 :pH7.74:2021/09/15(水) 13:46:53.08 ID:pXYw8wIA.net
>>843
批判出てくるかもだけど、個人的にはちゃんとした店構えのとこも含めて店売り金魚もトリートメントした方が良いと思っている派。

うまく醸ってる水槽に雑菌や原虫やら混入するリスクは最小にしたい。

ウチは200Lで3匹とかの環境だけど病気持ち込まれたら換水地獄でやばい。

876 :pH7.74:2021/09/15(水) 16:00:48.62 ID:EfnNz/SZ.net
言っとくが日本では1日に人間が3000人亡くなってる

877 :pH7.74:2021/09/15(水) 16:35:07.21 ID:TPlkPxxV.net
金魚飼い始めるまではメダカやってたけど
容器が何個もあったから貝を根絶する為のリセットだけでも大仕事だったな

金魚となると水量も半端ないし薬代も凄いことになりそう

878 :pH7.74:2021/09/16(木) 00:28:31.97 ID:EFwKopn1.net
金魚のおけつにぽこっと小さいデキモノがあるんだけどなんだろうな

879 :pH7.74:2021/09/16(木) 13:06:22.44 ID:78rfI2G4.net
おまんたちはアクアリウム以外に趣味無いんか?
ん?俺か?俺はキャンプや釣りとかもやってるけど?

880 :pH7.74:2021/09/16(木) 13:08:20.54 ID:78rfI2G4.net
あと最近はコーヒーの豆なんか買ってベランダとか庭で豆挽いてるけどな
水槽見ながら飲むコーヒーは別格やぞ

881 :pH7.74:2021/09/16(木) 13:23:32.11 ID:tQq+CQ8Y.net
アクアリウムと言われると熱帯魚で金魚や錦鯉は別な分野なイメージあるな

882 :pH7.74:2021/09/16(木) 19:09:05.95 ID:e/+fEAd6.net
コメットか朱文金買うわ

883 :pH7.74:2021/09/16(木) 20:03:03.68 ID:hS9JOmOO.net
10年生きるのか
金魚のくせに
魚の寿命ってどのくらいなんだろう

884 :pH7.74:2021/09/16(木) 20:17:16.61 ID:EFwKopn1.net
>>883
10年生きてほしいけど、現実は3年以内に死ぬこともしばしば

思ったより難しいよ、金魚
あれ?っておもった時にはもう手遅れ、えら病、松かさ...

885 :pH7.74:2021/09/18(土) 11:09:01.43 ID:61ies6aR.net
難しいっていうより死ぬものは死ぬよ、それが寿命

エラ病はほぼ寄生虫、松かさは水質悪化
つまりどっちも飼育者の責任
ちゃんと飼ってやれよ

886 :pH7.74:2021/09/18(土) 18:51:39.29 ID:5mDSHfjg.net
ドボンしなければ良いって話なんじゃないの? 知らんけど

887 :pH7.74:2021/09/20(月) 00:36:34.04 ID:w12V5UcG.net
金魚の水槽の付近に、マイナスイオン&オゾン発生器ってのを付けようと思うんだけど、
オゾンって、厳密には人体には有害って言うじゃん?
金魚にはどうなんだろうか?
バクテリア全滅したりとかするかな?

888 :pH7.74:2021/09/20(月) 01:56:40.17 ID:w12V5UcG.net
>>887
自己解決した

889 :pH7.74:2021/09/20(月) 03:18:28.45 ID:GhmmlU1b.net
金魚ってお気に入りの場所的なものってある?
うちの金魚は常に水槽の隅に待機してる状態なんだけど
体調的には悪そうには見えないんだけど何ヶ月もそこにいる
逆に他の場所が居心地悪かったりするのかな
環境的には30cm水槽で単独飼育、砂利以外は何も入れてなくて常に投げ込みフィルターの逆側の隅にいる
水草植えるといいよみたいなアドバイス欲しいです
基本は泳ぎ回ってるほうがいいんだと思うんだけど
単独飼育だからってのもあるのかな?

890 :pH7.74:2021/09/20(月) 08:05:04.60 ID:sKIu62NJ.net
>>889
お気に入りの場所あるよ
うちも右奥の隅
でもずーーーっとはいないよ
餌とか食べるときどうしてる?
基本的に寝てんのかなってときは隅にいるけど(昼寝含む)起きてるときとか寝てても人の気配感じたら出てきて泳ぐよ

891 :pH7.74:2021/09/20(月) 09:16:12.06 ID:BrVDTeZe.net
隅にいるとか単独飼育の弊害だろうね
複数飼育で隅にいる時はストレスがある時
お気に入りというより逃げこむ場所がそこってことだよ

892 :pH7.74:2021/09/20(月) 12:30:06.99 ID:QKNeeGES.net
金魚の大きさはわからないけど狭過ぎるのかも

893 :pH7.74:2021/09/20(月) 12:38:31.95 ID:GhmmlU1b.net
>>890
人が来ただけだと動かないけど、エサの袋をゴソゴソすると水面でエサ待ちする感じ
エサをあげるとしばらく水面を探し回って、気づいたら定位置にいる
別に定位置がお気に入りならそのままでもいいんだけど、他の場所が嫌だから行けないとなるとかわいそうだなって

>>891
なるほどね
複数ならお互いに刺激しあって泳ぎ回るのかな

894 :pH7.74:2021/09/20(月) 12:40:36.72 ID:GhmmlU1b.net
>>892
6cmちょっとだよ
狭いとは思う

895 :pH7.74:2021/09/21(火) 00:10:27.53 ID:o9D25OoZ.net
水流とかの関係で居心地の良いポジションとかあるんじゃないのかな。
食欲があるかどうかだと思う

896 :pH7.74:2021/09/21(火) 09:40:43.42 ID:2/5KngGL.net
丸物だと水流が強すぎるとダメだし長物だと6cmちょいで30cm水槽は狭いと思うな

897 :pH7.74:2021/09/23(木) 09:13:07.12 ID:WsXf7+bh.net
相席食堂 呂布カルマ
すまん、なんでもない

898 :pH7.74:2021/09/23(木) 09:16:34.96 ID:WsXf7+bh.net
>>880
嫁にキモがられてそう…
ちな今朝30cm級のハゼ釣りに行ったらこんなのが釣れたんだが何者だ?
https://i.imgur.com/8bOzjuv.jpg

899 :pH7.74:2021/09/23(木) 10:01:08.02 ID:FcwY6AEa.net
>>898
ハゼの下の魚ってもしかして

900 :pH7.74:2021/09/23(木) 10:03:08.56 ID:fsN2WVRp.net
30cm水槽でも水質にさえ気を使え6cmなら数匹はいけるぞ
実際飼ってる
デカくはならないけど

901 :pH7.74:2021/09/23(木) 10:41:01.81 ID:WOAPqKHR.net
>>17
うちは外の池(2000リットル弱)で飼育してますが、11月〜3月ぐらいは餌あげませんよ。
水も一年に一回掃除する時しか換えませんし、濾過もしてません。酸素だけ送ってます。病気にはなりませんよ。

902 :pH7.74:2021/09/23(木) 16:57:34.09 ID:WsXf7+bh.net
>>899
よく分からんけど煮といたぜ
ハゼの唐揚げうまし!

903 :pH7.74:2021/09/23(木) 23:05:21.85 ID:fsN2WVRp.net
>水も一年に一回掃除する時しか換えませんし、濾過もしてません。酸素だけ送ってます。病気にはなりませんよ。

そんな情報はいらん

904 :pH7.74:2021/09/23(木) 23:14:55.57 ID:s3K+71bV.net
ちょうど一年前のレスだからね

905 :pH7.74:2021/09/24(金) 08:28:56.31 ID:r77ZA5Ik.net
>>902
魚をなめんな!
よーわからんのはリリースしとけ転覆するぞ

906 :pH7.74:2021/09/24(金) 23:57:48.90 ID:BGbzamcq.net
↑ そろそろ自演は良いかな?
つまらんし

907 :pH7.74:2021/09/25(土) 21:11:19.97 ID:uRKb2pFr.net
離島キャンプ場なう

908 :pH7.74:2021/09/25(土) 22:22:27.06 ID:yqkqQKZI.net
みんなケンカはやめて朱文金飼おうよ

909 :pH7.74:2021/09/25(土) 23:23:42.24 ID:ttFAB0fM.net
久しぶりに長物飼うとイキがよすぎてびびる
跳び跳ねたり

910 :pH7.74:2021/09/26(日) 01:05:01.08 ID:pjnzqdYX.net
朱文金ってバリエーション多くて最近ホムセン行く度に買ってるわ

911 :pH7.74:2021/09/26(日) 10:50:45.95 ID:QCkNaUu7.net
買ってきたトリートメント中の金魚が2週間経ってもまだ餌を食べようとしないんだけど、これって餌食べるようになるまで塩浴継続したほうがいいのかな。外見は異常なし。ゆっくり泳ぐか、底でじっとしてる時間が多い。

912 :pH7.74:2021/09/26(日) 10:53:49.68 ID:vHUp/y+Y.net
トリートメントに2週間かけてエサ抜きはきつそう
今の水温であまり動かないのは病気になってるのでは

913 :pH7.74:2021/09/26(日) 11:13:43.14 ID:QCkNaUu7.net
>912
途中エルバージュでの薬浴はしたんだよね。規定濃度ではあったんだけど24時間が短くて駆除しきれなかったのかなぁ。サイズは大きいから、餌食べないのはもう少しは持つと思うんだけど、違う薬浴したほうがいいのか悩む。

914 :pH7.74:2021/09/26(日) 12:08:44.99 ID:gXzFxMdD.net
丸物さんなんですぐ死ぬん
まだ着て3ヵ月だよ
餌もやって無いエビは1年近く元気なのに

915 :pH7.74:2021/09/26(日) 12:17:44.10 ID:MDrZJOFX.net
>>17
死因は?

916 :pH7.74:2021/09/26(日) 14:12:30.18 ID:xGvHuvjk.net
>>911

警戒心が強い子なのかも。
餌を入れておけば、人がいないときに食べるかも。
それかミジンコとか生きた餌をやると食べるかも。

917 :pH7.74:2021/09/26(日) 22:23:27.07 ID:smR7DpMw.net
>>914
家の中で飼ってるときはダメだったけど外飼いだと調子良い

918 :pH7.74:2021/09/26(日) 22:30:26.12 ID:BuyHBAku.net
エルバージュは殺菌剤だから適当で良いんだけど
リフィッシュはきちんと2週間しないとね

919 :pH7.74:2021/09/26(日) 22:47:39.17 ID:Joqn6FFG.net
元々は鮒なんだから屋内じゃ駄目だと何回言ったら

920 :pH7.74:2021/09/26(日) 23:46:41.65 ID:gXzFxMdD.net
>>917
試される大地だしマンションだし外は無理なんだ
尾びれが長くて餌食べるの下手で可愛かったんよ
丸物は水槽じゃ難しいのか
つれぇわ

921 :pH7.74:2021/09/26(日) 23:58:19.14 ID:D+4ZPIhQ.net
試される大地?

922 :pH7.74:2021/09/27(月) 00:29:47.55 ID:aEWm63u+.net
そこで玉サバですよ

923 :pH7.74:2021/09/27(月) 12:43:08.82 ID:lTVNo4K9.net
玉サバでも-20℃になるところでは無理だろう

924 :pH7.74:2021/09/27(月) 20:09:14.10 ID:2b2ARg1O.net
>>907
ソロか?

925 :pH7.74:2021/09/27(月) 21:58:20.44 ID:dFnA43tZ.net
>>911
個人的には、たぶん弱っていると思います
トリートメントの内容を見直した方がいいです

926 :pH7.74:2021/09/27(月) 22:02:56.28 ID:dFnA43tZ.net
>>913
トリートメントそのものがうまくいかずにエルバージュは…
あまりよくないと思う…

927 :pH7.74:2021/09/28(火) 01:29:37.39 ID:nT2qtQuT.net
宅のダイジローちゃん(朱文金、雄、三歳)が泳ぐ水槽のフィルターがうるさいので夜にもかかわらず
綺麗にしてあげたんでございます

928 :pH7.74:2021/09/28(火) 08:24:02.68 ID:VbpzO36O.net
>>924
ソロだけど…

929 :pH7.74:2021/09/28(火) 10:44:24.94 ID:ocA3NFqd.net
>>920
室内で丸系ならディスカスとか熱帯魚で良いんでないか

930 :pH7.74:2021/09/28(火) 11:58:21.61 ID:XyrXyBTI.net
水溜め用に120Lのポリバケツ買ってきた

931 :pH7.74:2021/09/28(火) 13:05:10.73 ID:ApRu4xlC.net
120Lなら金魚飼うな

932 :pH7.74:2021/09/28(火) 13:28:19.34 ID:YCf/F9xm.net
そのポリバケツで飼えそう
うちの60cm水槽より水量多いし

933 :pH7.74:2021/09/28(火) 16:08:24.81 ID:p44dkOOm.net
120Lだと水深60cmくらいになるけど適してる金魚って居るの?

934 :pH7.74:2021/09/28(火) 17:04:37.91 ID:Qo0BfDK0.net
>>933
おまえはバケツに水を汲む際に常に満水にするのか?w

935 :pH7.74:2021/09/28(火) 19:17:41.62 ID:foYEfc+p.net
土浦観賞魚では水深150cmくらいの水槽で琉金が悠々と泳いでる

936 :pH7.74:2021/09/28(火) 21:28:51.97 ID:7RoJP0sw.net
確かに泳いでる

937 :pH7.74:2021/09/29(水) 02:01:34.91 ID:DHCFq16X.net
ドンキで見つけて20個買ってもうた
https://i.imgur.com/ExDUwZO.jpg

938 :pH7.74:2021/09/29(水) 07:18:16.99 ID:VUxvyHa6.net
>>937
安い安すぎる
使用期限(消費期限?)気をつけてね

939 :pH7.74:2021/09/29(水) 08:56:01.58 ID:DW9QNX8G.net
>>938
未開封なら暫くは大丈夫だろ?
しかし安いな、それでも要らないけどw

940 :pH7.74:2021/09/29(水) 10:35:49.82 ID:TGtU40Ea.net
安いな
150gで450円くらいだから1/3くらいか

でも確かに要らんな…
メダカプロスはめっちゃ使ってるんだけどなー

941 :pH7.74:2021/09/30(木) 07:55:55.41 ID:UgcPNDo6.net
どこの店にも入ってるのかな?
ドンキなんか行かないからな.......
しかし店内で撮影して良いのか?

942 :pH7.74:2021/09/30(木) 12:53:29.95 ID:ND3dPGVN.net
>>941
店内を勝手に撮影していいですか?とバカ真面目に聞けば、許可が必要だという話になるだろうけど
実際にはこれぐらいのことで気にする店はないんじゃないかな
頼まれたものが合ってるかどうか確認するために商品撮影して画像送るとかやらない?

943 :pH7.74:2021/09/30(木) 15:03:25.57 ID:BasOMinf.net
ドンキ自体、お買い得な物を買ったらどんどんツイートしてね!って言ってるし
細かい事気にしてたら転覆するぞ

944 :pH7.74:2021/09/30(木) 22:04:24.31 ID:1Pdj3kbp.net
和金系の金魚たちがみんな餌後に浮くんだけど何か対策ないですか
エサは粒餌フレーク赤虫クロレラとか何食べても浮く
絶食しても餌あげたら浮く
浮く以外の症状は何もなくてとりあえず元気だけど治したい

945 :pH7.74:2021/09/30(木) 23:05:25.29 ID:DXLfkChe.net
>>944
転覆・浮き症状には、いくつかの原因がありますが、
食事の後に水面でパクパクやってませんか?

946 :pH7.74:2021/09/30(木) 23:51:12.92 ID:LgQXJgQs.net
>>945
やってるのとやってないのがいてどっちも浮く
エア食いしても普通エラから出るから関係ないという情報を見たことがあるけど飲み込んで腸まで行ってるのかな?

947 :pH7.74:2021/10/01(金) 05:08:40.17 ID:h+KZhavM.net
段々気温が下がってきたけど何℃くらいまでならエサあげていいのかな?

948 :pH7.74:2021/10/01(金) 09:11:11.57 ID:Dqe9+kpH.net
>>947
15度位じゃね?10度以下では絶対やらない

949 :pH7.74:2021/10/01(金) 09:36:44.02 ID:logZiFWZ.net
ミシロ彩金魚胚芽育成用は12度でも消化吸収できるって書いてあるな

950 :pH7.74:2021/10/01(金) 10:05:23.10 ID:fnIw471d.net
>エア食いしても普通エラから出る....

バカなのか?
口とエラが直結してるわけないだろ
肺と違ってエラは血管だけだ

951 :pH7.74:2021/10/01(金) 10:53:34.56 ID:IXgirjEi.net
アスペ

952 :pH7.74:2021/10/01(金) 11:15:15.35 ID:Hm3DA08l.net
>>950
え?

953 :pH7.74:2021/10/01(金) 11:41:49.21 ID:MQWpA2jL.net
え?斎藤佑樹が…

954 :pH7.74:2021/10/01(金) 12:54:06.80 ID:7xkdXtW5.net
>>950
コリドラスとかイトミミズ口から入れてエラから出してるのをよく見るけど金魚は繋がってないのか

955 :pH7.74:2021/10/01(金) 13:35:54.37 ID:H4fqtcDK.net
エラとエラ蓋を勘違いしてるな
エラは中のヒダヒダの赤いやつ
人間で言えば肺胞

エラ蓋、エラ穴は口の腸の間

956 :945:2021/10/01(金) 17:14:50.27 ID:XMEkvDUS.net
>>946
どんな餌をあげても調子が悪いとなると、腸内細菌の問題、金魚の消化能力(消化液・消化酵素)の低下、
水質(酸素過多、窒素過多)、エア食い(過剰な空気の飲み込み)が考えられます。

餌は、やりすぎると消化不良を起こし、転覆・浮き症状が出たりしますが、少なすぎるのも問題で、
長期的に餌が少なかったり、絶食の繰り返しをすると、金魚自身の消化能力が落ちて、
何を食べても消化不良で腸内でガスが出ます。少しずつ餌を増やすとか、体質改善が必要になります。
また、乳酸菌などで腸内環境の改善が必要でしょう。

ある種の抗菌薬を使うと副作用によるものかわかりませんが、腸内環境が良くなり、治る場合もあります。

それから、エア食いも転覆・浮き症状の原因の一つですよ。
エア食いしても、うまいこと口やエラから空気を吐き出している金魚もいますが、
全てを吐き出しているわけではありませんし、一部は飲み込んでいます。

試しに、エア食いしないよう金魚を水中に閉じ込めれば、転覆・浮き症状は治まります。

金魚は、浮き袋に空気を入れるため、空気を吸うのは本能です。それが過剰に行われたり、
消化不良の便秘と重なったりで症状が出てきます。
かと言って、これをやめさせるのは困難です。季節的な問題でやったりやめたりしますし、
環境を変えたり、餌を多くやったりと、色々な方法でやめることもありますが、完全にやめさせるのは難しいです。
また、完全に水中に閉じ込めるのも、別のトラブルを引き起こすので問題があります。

957 :pH7.74:2021/10/02(土) 10:17:48.53 ID:pejXUcXr.net
キャンプ、釣り、アクアリウムのツイッター垢がフォロワー数500超えたけど質問ある?

958 :pH7.74:2021/10/02(土) 11:32:35.67 ID:M3X7OsJY.net
エア食いも転覆・浮き症状の原因の一つにはなりません
そのぐらいの量の空気では浮き袋を圧迫することもありません
腸内の空気だけでも転覆しません

風説の流布はやめましょう

959 :945:2021/10/02(土) 13:28:40.12 ID:dk2zSEQi.net
>>958
あなたの方が風説の流布ではないのですか?

960 :pH7.74:2021/10/02(土) 14:27:11.28 ID:nDRTR1Eu.net
エア食いして腸まで空気入ってたとしても本来浮き袋を調整すれば良いだけだから直接的な影響ではないという考えもあるようだ
エア食いしまくっても浮かない金魚もいるし
餌とかで腸に物が入った時に浮き袋がうまく調整できていないのが問題なのだとすればエア食いにフォーカスした対処法は根本解決にならないからね
餌後の浮きの症状の確実な治し方早く確立されてほしいわ

961 :pH7.74:2021/10/02(土) 15:24:10.58 ID:to9dyhVE.net
>>958
で?結局原因は何なの?否定ばかり並べ立ててないで正解を根拠を添えてどうぞお願いします

962 :pH7.74:2021/10/02(土) 15:51:39.45 ID:CVcdBFfK.net
うちの金魚は転覆してた子は一年以内に死んでしまったな

転覆して数年元気ってこと、あるのかね

963 :pH7.74:2021/10/02(土) 19:05:21.33 ID:nDRTR1Eu.net
>>962
うちの金魚は餌後ずっと浮いてるけど4年以上は生きてるな
寿命にはあまり関係ないような気もする
浮きっぱなしで皮膚が乾燥して別の病気になってるようなのはマズイと思うけどね

964 :pH7.74:2021/10/02(土) 20:47:16.26 ID:rR720Otx.net
丸物が浮き気味だったから塩入れてエサ切りしたら浮かなくなった
やっぱりエサが多すぎなんだろうか
自分では少なめにしてるつもりなんだけど

965 :945:2021/10/02(土) 23:27:25.29 ID:dk2zSEQi.net
例えば、浮き袋や腸が正常な個体はエア食いしても転覆せず、浮き袋や腸に異常がある個体がエア食いすると転覆するという場合、
確かに、原因は浮き袋や腸にあり、エア食いは関係ないと言えるかもしれません。しかし、エア食いしなければ転覆しないわけですし、
エア食いする金魚としない金魚もいるので、こういう場合でも、エア食いが全く無関係だと言い切ることはできないと思います。

また、例えば、ドジョウは腸呼吸のため空気を吸いますが、浮き袋のないドジョウにも転覆病はあり、過剰な空気の飲み込みや
便秘のせいだと思いますが、金魚と同じように、お尻を上にして浮き、最後は転覆します。
調整の範囲を超える空気の飲み込みがあれば、浮き袋に関係なく転覆する可能性があるのではないかと思います。

エア食いについても、個体によって程度の差があります。狂ったように食後1時間以上パクパクやり続けるもの、
まるで餌を食べるように口に含んだ空気をなかなか吐き出さないもの等がいます。
エラからの排出が多い個体は、転覆を起こしにくい様子です。

私は実際に、エア食いをして転覆症状が酷い出目金と琉金を水中に隔離する実験を行いました。
都合1年ぐらい実験しています。水槽内に開閉式の内ぶたを作り、食後のエア食いを防止する措置を行い、
全く転覆しなくなることを確認しています。

966 :pH7.74:2021/10/03(日) 08:04:42.28 ID:AYmAhJfn.net
>>957
水槽見せて

967 :pH7.74:2021/10/03(日) 09:18:28.56 ID:AYmAhJfn.net
>>928
庭で慣れたらファミキャンデビューするといいと思うよ…

968 :pH7.74:2021/10/04(月) 07:48:52.24 ID:HzX1ePHc.net
>>967
はて?浜キャンならしてるけど...

969 :pH7.74:2021/10/04(月) 10:21:09.78 ID:mU/upSeo.net
金魚の話でドジョウを例に出して語っても何に意味もないよね
身体の構造が全然違うからね

970 :pH7.74:2021/10/04(月) 10:37:13.75 ID:7m1HucvX.net
>>969
むしろ浮き袋がないことに着目して比較するために例としてあげてるように見えるけど

971 :pH7.74:2021/10/04(月) 20:59:42.40 ID:EtCw4YKP.net
金魚ヘルペスがでた
前出た時は全滅したし
こいつらももう終わりだ…

972 :pH7.74:2021/10/04(月) 22:21:48.78 ID:aAA9Zkc7.net
金魚ヘルペスなんか出ませんよ
心配しなくて大丈夫

973 :pH7.74:2021/10/05(火) 08:19:52.43 ID:hqBGqhx6.net
金魚が死んだのを金魚ヘルペスとかの病気のせいにする奴いるよな
昔はよく見たが今はもう養魚場の段階で処置されてるから目にすることなんてめったにない病気だぞ

974 :pH7.74:2021/10/05(火) 08:22:05.78 ID:hqBGqhx6.net
金魚ヘルペスはもう撲滅されてるぞ

975 :pH7.74:2021/10/05(火) 08:57:57.71 ID:lHO77eUu.net
養魚場の段階で処置なんかされてないよ
変なこと言わないように
ヘルペスがないのに処置の必要なんかない

976 :pH7.74:2021/10/05(火) 11:13:22.84 ID:B7lxg2tn.net
金魚ヘルペスが撲滅されたとか何寝ぼけた事言ってんのw

977 :pH7.74:2021/10/05(火) 14:08:46.67 ID:zEPjOKJ5.net
撲滅じゃないよな海外にはあるんだから
日本から駆逐したってことだな

978 :pH7.74:2021/10/05(火) 14:33:24.72 ID:9OL5TH8o.net
パチぼっち

979 :pH7.74:2021/10/05(火) 14:35:57.80 ID:lN9YfEal.net
金魚ヘルペスが撲滅されてたんですね
知りませんでした
現在進行形で悩まされている埼玉の水産試験場は大喜びですね

980 :pH7.74:2021/10/05(火) 15:49:37.96 ID:+WWTsnZT.net
分かった!俺がヘルペスになるから
みんな仲良くしような!なっ!

981 :pH7.74:2021/10/05(火) 18:31:31.64 ID:tq7s4k0k.net
ガイジしかいないな

982 :pH7.74:2021/10/06(水) 01:34:40.15 ID:4ILz502X.net
現在進行形っていったいいつの話をしてるんだ?

いつどこで金魚ヘルペスが発生したって?

983 :pH7.74:2021/10/06(水) 08:02:08.13 ID:11GQB/R6.net
>>982
わからねえなら黙ってろよw
それとも隠蔽したいわけ?w

984 :pH7.74:2021/10/06(水) 08:05:22.35 ID:BfAbgCKv.net
まぁおまんたち落ち着けよ
キャンプでも行って焚き火でもしてリフレッシュしてきなよ
俺は今週行くかもよ?

985 :pH7.74:2021/10/06(水) 13:46:04.55 ID:U2JCi4Cr.net
983
知ってるなら書いてみろよw
それとも妄想で言ってるわけ?w

986 :pH7.74:2021/10/06(水) 14:03:19.87 ID:yN4oSrSY.net
者 レ 同    争
同 ベ じ    い
士 ル   _ は
で の  _/ |  `
し   _/・ (⌒) _
か  ∠((⌒/ノ_/ |⌒)
発   /  ̄/\_丿・ヽ~
生  /  ̄ノニ\_ V、>
し /   | /  /
な |⌒Y ∧ |  ヽ
い 人 |ノ |/⌒  |
!!|∧ / ヽ /(  _ノ|
 / | || く< \ヽ\ヽ
/ ノヽ二)\(二_ノ_ノ\\
 ̄            ̄

987 :pH7.74:2021/10/06(水) 18:11:33.39 ID:eQ79nDLc.net
なんだなんだ
金魚ヘルペスなかった事になってんのか?
埼玉の試験場に何軒もの養魚場さんが持って行って判定受けてるけどな
知らないのか
実際の養魚場名出せるわけねーだろw

988 :pH7.74:2021/10/06(水) 18:23:31.88 ID:6bsMhj3u.net
私は昔、帯状疱疹になりました

989 :pH7.74:2021/10/06(水) 18:39:10.41 ID:U2JCi4Cr.net
めんどくさいな
だからそれはいつの話だってきいてるんだ
5〜6年も前の話をさも今年の話だと勘違いしてるのか?
でその判定結果は陽性だったのか?

具体的な話もなく、今年でも持ち込むのは自由だが、PCRで陽性だった例があるのかって

990 :pH7.74:2021/10/06(水) 19:05:19.63 ID:aQhxJjY+.net
あるっつーの
電話して確認しろよ
その位は教えてくれるだろ

991 :pH7.74:2021/10/06(水) 19:15:08.30 ID:onQeQWb5.net
たしか志村養魚場は金魚ヘルペスにわざと感染させて耐性つけさせて強くしてるんだろ?
未処理の金魚を混ぜたら即死レベルなんだろうか?
ただ、志村養魚場なんて全国に出荷してるんだろうし
市場ではもはや常在菌みたいなもんなんだろ

992 :pH7.74:2021/10/06(水) 20:11:44.41 ID:11GQB/R6.net
>>989
ピュアやなあ

993 :pH7.74:2021/10/06(水) 23:09:42.99 ID:4ILz502X.net
あるって言い張るなるくせに知らないんだな

妄想認定ですね
お疲れ様

994 :pH7.74:2021/10/06(水) 23:40:21.35 ID:aQhxJjY+.net
ワザと言ってんのか?

頭可笑し過ぎ

995 :pH7.74:2021/10/07(木) 07:40:36.45 ID:553CDpWX.net
>>994
もう触らない方がいい
ヘルペスを無きものにしたい基地外

996 :pH7.74:2021/10/07(木) 07:44:03.71 ID:JjpUBSqg.net
>>993
え…こいつ阿保すぎやろ…ガイジか?

997 :pH7.74:2021/10/07(木) 09:16:41.84 ID:ytKXwXcj.net
>>995
無きものにできてないから面白いけどね

998 :pH7.74:2021/10/07(木) 13:29:22.43 ID:ep6tGIAe.net
ラーメンつけ麺僕イケメン

999 :pH7.74:2021/10/07(木) 14:26:02.97 ID:48DysGh8.net
ない物を証明は出来ないからあるって言うやつがソースを出すしかないな
出せないんだから無い認定だぞ

1000 :pH7.74:2021/10/07(木) 14:30:55.39 ID:hwrz5Bns.net
1000ならあいつがフォロー

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200