2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ペット専用】めだか/メダカ【かわいい】

1 :pH7.74:2020/09/18(金) 13:54:56.56 ID:+Y22RVu5.net
ペットとしてメダカを飼育している人どうぞ

[お約束]
●楽しく・仲良く・優しく
●質問には、同じ意見でも違う意見でも、たくさんの人が答えてあげるといいね
みんなの参考にもなるよ
●初心者の方には、特に親切にね
●荒らし禁止。荒らしはスルー。
荒らしを煽るのも荒らし

!extend:checked:vvvvv:1000:512

[コピー用]
!extend:checked:vvvvv:1000:512

2 :pH7.74:2020/09/18(金) 13:58:00.06 ID:+Y22RVu5.net
ワッチョイありに失敗してしまった

スレのルールについてご意見を募集中です

3 :pH7.74:2020/09/18(金) 19:09:23.51 ID:+Y22RVu5.net
だれもこないな。。

4 :pH7.74:2020/09/19(土) 13:07:53.58 ID:NGZoPmjD.net
本スレ(?)が妙な盛り上がりしてますしねぇ・・・
個人的には季節の話題でまったりやればいいのにとは思いますが、
飼育人口が多いといろんな考えがあるようで。。。

5 :pH7.74:2020/09/19(土) 18:02:52.54 ID:nXENBxJv.net
そうなんですよねー
どっちにも関わりたくないし、あのスレの立て方だとそこにいるのもどうかと考えてしまいました

今年は天候のせいか、成魚未満の稚魚が大量なので、室内トロ舟の立ち上げになりそうです。
寒いらしいですしね

6 :pH7.74:2020/09/19(土) 20:12:16.32 ID:4Hw6u+du.net
8月の暑さが嘘みたいに涼しいからメダカが結構死んだ 体調崩したの多いし

7 :pH7.74:2020/09/19(土) 21:01:20.40 ID:nXENBxJv.net
今年のおかしな天候にはまいったねー
うちもたくさん死なせちゃったんだ

今めだか外に見に行ったら、もう寒いね
鉢の稚魚、部屋に入れようかなぁ

8 :pH7.74:2020/09/19(土) 21:11:06.83 ID:L4YCE7a2.net
現在19度
ほんの二週間前まで35度とかやったからメダカも身体おかしなるで

9 :pH7.74:2020/09/19(土) 21:19:53.98 ID:qKW7Iwim.net
立ち上げた水槽に稚魚移そうかなあ
でも水温の乱高下で弱ってるときにそれやるのもストレスだろうし…

10 :pH7.74:2020/09/19(土) 22:30:58.77 ID:4Hw6u+du.net
>>9
予兆無く全滅とか有るからなぁ 
天気がいい日に早めに移した方がいいかもね

11 :pH7.74:2020/09/19(土) 22:44:03.55 ID:8ymLRnUL.net
ここはブリーダー的な話は無しって事でおけ?

12 :pH7.74:2020/09/19(土) 22:57:58.45 ID:nXENBxJv.net
現在、外22.7度、室内23度。
今日は保留したけど、書き込み読んで、
明日から、夕方からは鉢達は室内に入れて、朝また外に出すことにした。
ありがとう

13 :pH7.74:2020/09/19(土) 23:02:06.91 ID:oxRWdgwW.net
メダカ飼育する以上、採卵・育成は
避けられないネタだし難しいですよねぇ
決め付けずに他人の流儀を認めりゃ済むと
個人的には思うのですが
それより最古参の消化不良が治らねぇ(透明フン)
ベタの便秘みたいにビオフェルミンやってみようか・・・

14 :pH7.74:2020/09/19(土) 23:14:37.37 ID:nXENBxJv.net
>>11
自分は立ち上げちゃった人です
なるべく意見を参考にルールを作りたいです
ただ、改良品種みたいなスレも立ってたので、
ここは、無しでいこうかな?と。

あと自分的には、選別して間引くとかの話が嫌で、メダカ大事なのに命は大事じゃない感じも苦手かな。

他の方も、どう思う?

15 :pH7.74:2020/09/19(土) 23:39:24.13 ID:nXENBxJv.net
採卵とか子育ての話とかは勿論okと思います。
考えた結果、ブリーダー的な話の方達で、ペット飼育とは一線をおきたい自負がある人は、
ここには来ないな!

だから、そんなに考えなくても大丈夫でした!

16 :pH7.74:2020/09/19(土) 23:39:52.43 ID:fQB+zbFI.net
愛でてるのはどっちもあるんだろうけど
売買とかチューバーの話題は好きじゃないからこっちの方が好きよ

17 :pH7.74:2020/09/20(日) 00:47:13.79 ID:R9zjS16P.net
良スレですね
庭先で自分が楽しむだけに2、3種類飼ってますが生まれてくるのは色柄関係なく全て愛おしく思います

向こうのスレもROMってましたがこちらがまったり気軽に書き込める雰囲気だと嬉しいです

18 :pH7.74:2020/09/20(日) 01:39:17.12 ID:KI6pFbvt.net
メダカも大切な命だからね。
不具合あるのは仕分けして殺す。
良質な物を残して質を高める。

不必要に卵を隔離して増やさず、適度にとどめて親に食わせる。

19 :pH7.74:2020/09/20(日) 02:02:33.80 ID:ddhq7n4e.net
>>13
エビオスを溶かして与えてみるとかどうだろう?
あれは整腸剤だしPSBの餌とかにも使ってるから害はないだろうと思う

20 :pH7.74:2020/09/20(日) 06:44:44.24 ID:JC4Sx7WO.net
まったり気軽にどんどん書き込んだり画像を見せてかわいい言ったり

そういうスレに育ってゆくといいね!!!

では名無しになるから、あとはよろしくです!

21 :pH7.74:2020/09/20(日) 09:54:23.68 ID:JC4Sx7WO.net
昨夜は外の稚魚が心配で良く寝られなかったし、
明方の冷え込み強くて、激しく後悔。
稚魚大量と成魚も全員無事だったから、本当にほっとした。
こんなに気が気じゃないなら、夜ちゃんと室内に入れれば良かったよ。

22 :pH7.74:2020/09/20(日) 10:17:51.26 ID:61Wwj8+B.net
>>19
手元にビオフェルミンがあったので
すり潰して、ヒカリのメダカベビーと混ぜて与えてみたら
ちびちびと口にしてくれました
とりあえず隔離して塩水&小食で様子見です
腹が弱いところまで飼い主に似なくて良いんじゃ・・・

23 :pH7.74:2020/09/20(日) 12:05:35.20 ID:hhvk2FTV.net
今どきアプリで天気も気温もわかるだろ

24 :pH7.74:2020/09/20(日) 12:35:20.71 ID:FvDYDMMa.net
心配ならそろそろ室内に入れた方がいいね。
うちは台風前に入れちゃったら
外の睡蓮鉢の手入れ怠って
ホテイソウがハダニにやられちゃった。

25 :pH7.74:2020/09/20(日) 12:59:24.67 ID:SXv7AxD5.net
外に出してるメダカのエサの食いつきが昨日の夕方から急に悪くなったんですが
寒くなってくるとそうなるんですか?
今日の朝も反応悪かったです

26 :pH7.74:2020/09/20(日) 13:11:09.79 ID:7xoxacfl.net
>>25
水温の急変は魚の食欲を失くすよ
釣り人ならよく知ってる

27 :pH7.74:2020/09/20(日) 13:41:25.89 ID:h8jayjfs.net
寒いとビビリになるというメダカの基礎知識

真冬には一種の鬱状態になるというニュースもあった

28 :pH7.74:2020/09/20(日) 13:43:24.04 ID:SXv7AxD5.net
>>26
ありがとうございます
関東南部なのですが、冬場に外に出しっぱなしはまずいんでしょうか?
冬眠とかするのか知りませんけど
氷はるようなことはないので死なないとは思ってますがどうなんでしょう?

29 :pH7.74:2020/09/20(日) 14:30:34.58 ID:WZfP9SIE.net
メダカは汽水でもすごく繁殖するよな

30 :pH7.74:2020/09/20(日) 14:33:25.15 ID:sKgKZMlx.net
>>28
別人だけど過保護に育てるなら室内の方がいい
関東北部だけど雪降っても外で越冬させてる
いくらか死ぬメダカもいるけど大体凍死というより餓死かな

31 :pH7.74:2020/09/20(日) 14:36:09.90 ID:SXv7AxD5.net
>>30
ありがとうございます
熱帯魚じゃないので自然環境に近いほうがいいのかなと思いまして
冬場室内は暖かくなりすぎると思うので外におこうとおもいます

32 :pH7.74:2020/09/20(日) 15:53:52.73 ID:m76p4UjI.net
>>14
同じ気持ちの人いたんだな
向こうだとなんだか少数派なのかと思ってた
スレ立ててくれてありがとう!

33 :pH7.74:2020/09/20(日) 16:04:02.78 ID:ddhq7n4e.net
朝方はもうビビりの前兆が出てるわ 
暑いときは餌貰おうとすぐ集まってたのに水草に隠れてるが餌をやったらガツガツ食べに来る

34 :pH7.74:2020/09/20(日) 17:56:19.03 ID:7xoxacfl.net
>>31
室内でも暖房入れたり切ったりして水温が乱高下する環境より安定して低い屋外のほうが魚にとっては良いと思う
変温生物かつ熱伝導率の高い水中で暮らしてるから、水温の変化には人間よりはるかに敏感なんだよね

35 :pH7.74:2020/09/20(日) 18:05:30.15 ID:JC4Sx7WO.net
うちも、びびりの前兆、一部で出てきた

>>28
ごめんね、わたしが外の子の事でオロオロしてたから。不安にさせたかも。
稚魚がいっぱいと、3年目の子たちとかいて、室内に入れる必要があったんだ。

36 :pH7.74:2020/09/20(日) 18:14:16.02 ID:1I6XpuVN.net
夏からメダカを外飼いしてるけど、皆は虫対策どうしてる??
ベランダなんだけど最近デカいカマキリ来てたしトンボも沢山飛んでるからヤゴが怖い(虫も含めてビオトープと言うツッコミは無しでお願いします)

37 :pH7.74:2020/09/20(日) 18:29:07.27 ID:JC4Sx7WO.net
うちは、100均のワイヤーで格子になってるのに、網戸のネット貼ったりしたやつをかぶせてるよ
ヤゴは入れたくない
カマキリとクモは虫食べてくれるから住むの許可してる。

38 :pH7.74:2020/09/20(日) 20:10:26.33 ID:JC4Sx7WO.net
>>37
ごめん、自己レス
なんか読み返してみたら、そういう事じゃなくって!って対策だったね
ビオに網してても周辺に虫寄ってきちゃう、って話だね、ほんと役に立たなくてごめんね

39 :pH7.74:2020/09/20(日) 20:48:05.76 ID:9DwSQrS9.net
野外は蚊がめんどくさかったです。
定期的に水換えしてあげなきゃ外は大変ですね。
でもメダカは元気ですよね!

40 :pH7.74:2020/09/20(日) 22:00:50.81 ID:J0+jXo5l.net
外飼だけど虫対策は特にしてないです

100均のワイヤーネット便利だよね
カエル避けに被せてる
小さい容器だと鉢底ネットもおすすめ

41 :pH7.74:2020/09/20(日) 22:32:44.74 ID:zhW8J35U.net
トンボは網の上から卵を産み落とすとか誰かが書いてたな

42 :pH7.74:2020/09/20(日) 22:56:03.39 ID:W5AjrI3s.net
基本的には水にお尻をチョンチョンと浸けながら卵産むけど、そのままムリムリムリムリって卵産み落とす場合もある。
その場合は網では防げない。

43 :pH7.74:2020/09/20(日) 23:08:14.16 ID:JC4Sx7WO.net
あと、アキアカネだったかな?
上空からたまごを落下シュートで水上に落としてくるらしいね

ところで、ん?
なんかバレてる?

44 :pH7.74:2020/09/20(日) 23:20:07.12 ID:74hpwDvi.net
室内飼いだけど卵見付けた
今年産まれた奴がもう卵を…
何か嬉しいもんだなぁ

45 :pH7.74:2020/09/21(月) 09:51:18.02 ID:VptWtY4h.net
メダカって水草食べる?
アマフロの黄色くなった所が虫食いみたいになってて、たまにメダカがツンツンしてたりするんだよね
その場合アマフロはメダカたちの食料となりうるのか、個体差であまり食料として期待はできないのかね

46 :pH7.74:2020/09/21(月) 10:23:22.00 ID:EEcwxY8/.net
>>45
うるせーよボケ
無知は黙っとれやカス

47 :pH7.74:2020/09/21(月) 10:39:58.83 ID:Qyc6mO+8.net
観自在菩薩

48 :pH7.74:2020/09/21(月) 11:07:13.80 ID:85TuesYo.net
>>45
うん、すごく分かるよ
黄色くなって穴開いてるのは虫だって、どっかで聞いたことある
でも、その穴のとこ何かを食べてるよね
微生物派と虫派と水草派がいるのかなと思ってた
親切な人教えてください!
今アマフロなくてごめんだけど、イメージとしてこんなんだよね?
http://imepic.jp/20200921/393860

カボンバの抜け毛は確実に食べてたよ!

49 :pH7.74:2020/09/21(月) 11:55:07.11 ID:VptWtY4h.net
>>48
そうそう、その溶けた感じが外側からかじられたように凹んでるの
調べてもわかんないね、硬いところはツンツンみたことないし柔らかい所がおいしいのか、溶かしてる原因の微生物かどっちかなんだろね
そんなガッツリ食べてもないし、普段の食事の変わりにはなりえませんな

50 :pH7.74:2020/09/21(月) 12:20:20.38 ID:lqBW7SPQ.net
めだかの餌にするならば今年流行ってたのはミジンコアオウキクサかな。
アマフロは水の高栄養を防止、グリーンウォーター防止で入れるくらいでいいと思う。
根っこまじ伸びるじゃんわら

51 :pH7.74:2020/09/21(月) 12:22:14.27 ID:lqBW7SPQ.net
>>44
今年はめっちゃ寒くなる冬らしいんで気をつけて。

52 :pH7.74:2020/09/21(月) 12:44:26.59 ID:KNiQyFd6.net
>>45
我が家ではアマフロの葉裏のスポンジ状の部分を
稚魚もミナミもおやつ代わりにするので、アマフロは常にペラペラボロボロw
見るからに栄養は無さそうなんだけどね

53 :pH7.74:2020/09/21(月) 12:46:44.33 ID:xrzT1glT.net
>>50
黙れゴミカス
キチガイくたばれ!

54 :pH7.74:2020/09/21(月) 13:25:05.88 ID:Qyc6mO+8.net
南無阿弥陀仏                           @湘南
気温26度。日差しが出てきたので心配になり水温計ったら26度、適当に雲があるから
遮光ネット要らない。でもピーカンだと簡単に30℃超えちゃうからね。家を空けるときは
遮光は必須。油断は禁物。 合掌

55 :pH7.74:2020/09/21(月) 15:01:26.27 ID:s8eFfME0.net
>>45
>>52
うちもミナミやラムズが食べてるのは見るしボロボロ。
メダカは雑食だから餌にありつけない子は
食べてる可能性あるね。

うちも稚魚のサイズに差が出過ぎてて
小さい子は小さいままで餌も大きい子に取られてるけど、
何かを食べて生きてるみたい。

56 :pH7.74:2020/09/21(月) 18:45:44.72 ID:85TuesYo.net
>>44
たまごだったあかちゃんがたまごを生んで、あかちゃんがおよいでるー!!
って叫んでしまったよ、わたし
驚きと興奮と感動と、みたいな、ね!!

57 :pH7.74:2020/09/21(月) 20:15:36.70 ID:k1mEo9gy.net
たまごですらあかちゃんうんでるというのにおまえらときたらー

58 :pH7.74:2020/09/22(火) 01:22:20.99 ID:yuUqAa+j.net
道の駅で楊貴妃と青メダカ買っちゃった!
少しずつ増えて楽しいな〜

59 :pH7.74:2020/09/22(火) 09:10:26.84 ID:g5SrUhg6.net
青めだかさん、すきです!

60 :pH7.74:2020/09/22(火) 09:26:12.56 ID:KS5da2vf.net
改良メダカ最高!
ラメ 体外光 体内光 ヒレ長
うひょー

61 :pH7.74:2020/09/22(火) 09:34:27.19 ID:eum7JcMy.net
>>60
また自演かよ。

62 :pH7.74:2020/09/22(火) 13:22:30.57 ID:rKvqPEXM.net
ここまで進出しているw

63 :pH7.74:2020/09/22(火) 14:10:41.41 ID:F+YXhtaV.net
なんか胡散臭いレスも多い気がするがどうなんだろな

64 :pH7.74:2020/09/22(火) 14:48:33.20 ID:g5SrUhg6.net
お約束
守れない人は書き込まないでください

65 :pH7.74:2020/09/22(火) 15:03:20.84 ID:QyaRkhD0.net
ワッチョイないからお察し

66 :pH7.74:2020/09/22(火) 16:01:08.15 ID:g5SrUhg6.net
>>63
>>65
わたしがスレを立てた本人です
ワッチョイは本当に失敗です
勿論、例のあらしさんでもないです
レスの自演等は一切していません
あらしが出るので今は、暴言はかれたら、すぐフォローしています
そういう威張った発言や理解に苦しむ発言が嫌で、立てたスレです。
ここに来てくれた方に迷惑なので来ないで下さい
なぜ、わざわざここに来て言うのか分かりません
ここも潰しに来たのですかね

私は別のメダカスレで庭の池を見せた者です
楽しくめだかを飼いたい。それだけです。
ご自分にあったスレにいて欲しいです

67 :pH7.74:2020/09/22(火) 16:16:42.36 ID:70F8j8c4.net
構っちゃダメダメ、
放置放置

68 :pH7.74:2020/09/22(火) 16:21:35.30 ID:4MdQJXnz.net
夏からメダカ、エビを発泡スチロールで玄関で飼い始めたのですが越冬に向けて準備することはありますか?
玄関内は氷点下にはならないと思います。

69 :pH7.74:2020/09/22(火) 16:26:59.95 ID:kik9RU3a.net
高タンパクの餌を使ってるなら普通のメダカ餌とかミジンコが良いかもね
消化不良は怖いが玄関先だと人が通るから活性化して餓死するかも

70 :pH7.74:2020/09/22(火) 16:53:29.59 ID:ySirT9bb.net
>>66
あほ

71 :pH7.74:2020/09/22(火) 17:13:10.25 ID:4MdQJXnz.net
>>69
エサはホームセンターで売ってるメダカのエサをあげてます。
玄関より物置小屋の方がいいんですかね?
静かですが日当たりはぼぼなしです

72 :pH7.74:2020/09/22(火) 17:42:51.95 ID:H4xj0dJq.net
>>71
横からだけど日当たりはあったほうがいいよ
一日中は無理でも半日ぐらいは日が当たる場所の方が
冬越ししてくれる子が多い

73 :pH7.74:2020/09/22(火) 17:50:16.02 ID:H4xj0dJq.net
>>66
楽しく話せればいいという考え方に同意
初心者で質問したい人は質問すればいいし
スレ違いとかなしで楽しく話せるのがいいんじゃないかな

74 :pH7.74:2020/09/22(火) 18:03:50.38 ID:4MdQJXnz.net
>>72
玄関で越冬させてみます。
アドバイスありがとうございます。

75 :pH7.74:2020/09/22(火) 19:01:23.91 ID:Pl9TiA3Z.net
改良品種の名前つらつら並べて選別がどうのこうのとか、どこで作出されたとか、YouTuberがどうのとか、そういう話はそれ用のスレがあるから控えめにして欲しいかな
改良メダカの話自体が嫌なわけじゃないしうちにも居るけど、ブリーダー的なノリで飼ってるわけじゃないからな…

76 :pH7.74:2020/09/22(火) 19:30:00.03 ID:eum7JcMy.net
自演のバカが暴れた事で結局スレが細分化されたからね。
メダカをゆるく楽しみたいスレ、最新品種なんかを語りたいスレ、ヤフオクやネット販売の情報スレ。
これでよかったんだと思うよ。

77 :pH7.74:2020/09/22(火) 19:40:15.52 ID:g5SrUhg6.net
まず、ごめんなさい
勝手に分断のようなスレを立てた事。
あらしスルールールを自分が守らなくて。
特にスレ違い、という事は思ってません。
スレ建てた時のお約束と、最初のレスのやり取りでも、これから作って欲しい、という思いです。

本スレで、あらしに暴言を吐き続けていた人が、
ここのスレを立てたのは、例のあらしさんと思い込んだ発言をしており、ここに来ても言い出した為、名乗りでました。

上の方のレスとか、私もまんまそう思います。
が、これから色々、みんなでルールを決めて欲しいと思っています。
しゃしゃり出て、ホントごめんなさい。
今度こそ名無しになるので、またよろしくね!

78 :pH7.74:2020/09/22(火) 20:21:18.97 ID:kik9RU3a.net
もうギスギスしてんじゃんか!
改良めだか最強!

79 :pH7.74:2020/09/22(火) 21:02:55.94 ID:yXNkLqMQ.net
>>77
いいね
ナイス!

80 :pH7.74:2020/09/22(火) 23:02:00.20 ID:ofeXVrR1.net
>>77
気楽にね。
ルール決めたところで色んな書き込みあるだろうけど、
興味ないことはスルーで。
名無しじゃなくてコテハンにしてくれてもいいよw
また池の写真見せてくださいね。

81 :pH7.74:2020/09/23(水) 01:02:58.08 ID:8OjV6K6A.net
池の自慢話ウザ

82 :pH7.74:2020/09/23(水) 02:48:25.15 ID:aSi+VvrO.net
>>81
ここは池のスレだぞ

83 :pH7.74:2020/09/23(水) 09:20:56.39 ID:UUHN80KH.net
すぐ成り済ましに騙されて
叩きはじめるのなW
オマエラも一緒じゃんW W W

84 :pH7.74:2020/09/23(水) 09:55:17.26 ID:Jrcpdk4n.net
俺はブリーダーモドキと荒らしが来なければそれでいいと思ってたけど既にどっちも来てるな

85 :pH7.74:2020/09/23(水) 10:11:35.46 ID:ELmIUI/H.net
新しく立てたところで出入りする人は限られてるからなしゃーない

86 :pH7.74:2020/09/23(水) 10:56:13.12 ID:j+o98Xg7.net
こっちは荒らしスルーで平和な流れになることを希望

ダメかなと思っていた卵が今週になってやたら孵化してる
うちは室内持ち込みは厳禁だから本格的に冷えこむ前になんとか越冬できるサイズまで持っていけるか不安
とりまゾウリムシとミジンコで頑張ってみる

87 :pH7.74:2020/09/23(水) 11:19:22.45 ID:4Kwfyns2.net
>>86
とりまって何かな?

88 :pH7.74:2020/09/23(水) 11:26:21.53 ID:8OjV6K6A.net
もうメダカの話より荒し対策のレスが多くね???

89 :pH7.74:2020/09/23(水) 11:35:11.11 ID:U5uL/k4a.net
>>88
池のスレだよ

90 :pH7.74:2020/09/23(水) 11:42:29.56 ID:XeflKdnR.net
クロレラすごく良くね?
生存率が高くて最強や
飼育が楽チンになったぜ!

91 :pH7.74:2020/09/23(水) 12:08:54.88 ID:8OjV6K6A.net
めだか自体クロレラ細胞膜を破れないから意味がないとか聞いたことがあるな 
ミジンコに消化させてそれを食べさせるって聞いたが真相は闇の中

92 :pH7.74:2020/09/23(水) 12:12:54.00 ID:QKgy0hKO.net
>>90
クロレラ良いよね。
うちは生クロレラをジップロックで冷凍して、
必要な分だけパキッと折って解凍して
少量の飼育水で溶いて稚魚水槽に入れてる。

観賞用スピルリナっていうタブレットは
メダカもエビもドジョウも
何でも食べるラムズホーンですら食べなかったw
あれはオススメ出来ない。

93 :pH7.74:2020/09/23(水) 12:15:39.35 ID:8OjV6K6A.net
粉末スピルリナを溶かして擬似グリーンウォーターにしてるブリーダー居たぞ

94 :pH7.74:2020/09/23(水) 12:16:04.13 ID:a9Brc1lS.net
>>91
櫻めだかのブログにクロレラ工業から聞いた話として
同じ内容が載ってる
櫻めだかも売らなければならないわけだし
クロレラなんか小分けにして売ればぼろ儲けだから信憑性はある

95 :pH7.74:2020/09/23(水) 19:56:53.33 ID:V2Y/jkbw.net
>>93
本物のグリーンウォーターと同じ効果あるかな???

96 :pH7.74:2020/09/23(水) 20:08:13.74 ID:8OjV6K6A.net
スピルリナ自体が腐るか沈殿するか試してないから迂闊なアドバイスは出来んが針子はそれで育ててると書いてたな

97 :pH7.74:2020/09/23(水) 20:10:19.44 ID:gzPVPXlK.net
>>96
横からごめんやけど、そんな面倒くさい事するなら
ゾウリムシ使った方がよっぽど早い気がするぞ。

98 :pH7.74:2020/09/23(水) 20:16:16.13 ID:8OjV6K6A.net
>>97
粉末を混ぜるのがそんなに手間かな?

99 :pH7.74:2020/09/23(水) 23:56:39.59 ID:hWG8Pc2O.net
台風くるぞ!
対策しておこう

100 :pH7.74:2020/09/24(木) 09:42:37.83 ID:o2DY9P6o.net
>>97
クロレラやスピルリナでグリーンウォーターにしたものは
ゾウリムシと同じく勝手に口に入るから育つけど、
手間じゃないならゾウリムシのほうが育つね。
人間も草食より肉食の方が育ちが良いし。
自分のやりやすい形で良いと思う。

101 :pH7.74:2020/09/24(木) 09:47:57.67 ID:pquLMR0d.net
対策はしたが並の雨よりしょぼかった。

102 :pH7.74:2020/09/24(木) 10:15:46.27 ID:ok7OK9Te.net
>>101
大した事なく終わるなら良かったじゃん

103 :pH7.74:2020/09/24(木) 10:17:11.25 ID:3kjhGLKz.net
ゾウリムシの方が効果は分かりやすいが手間だよね
毎日シェイク くさい臭い 
生クロレラは消費期限 臭い 温度管理
効果は疑問だが粉スピルリナだと保存が楽だからすすめただけで
自分が良いと思ったのをするのが一番よ

104 :pH7.74:2020/09/24(木) 12:58:02.36 ID:o2DY9P6o.net
>>103
そうなんだよね。
ゾウリムシとミジンコを培養してた年あったけど、
趣味程度の水槽の自分には
ちょっと大変だなと思ってやめてしまった。
売る目的じゃなければゆっくり成長してくれればいいしね。
7月初め生まれの子はまだ全然小さいよ。

105 :pH7.74:2020/09/24(木) 13:09:54.77 ID:3kjhGLKz.net
放置してるミナミ容器に針子が数匹くらい残してたが
昨日みたら稚魚手前くらいまで大きくなってた
餌なくてもメダカは強いな

106 :pH7.74:2020/09/24(木) 13:19:34.92 ID:WSzyrNda.net
1センチくらいだと稚魚かな?

107 :pH7.74:2020/09/24(木) 13:30:09.10 ID:Bd+s4f1j.net
すみまんが"放置"とかそういう飼い方してる方は他所に行ってもらえませんか?
かわいいペットのメダカスレに不釣合いです。昨今話題になっている放置子にもつながりかねない問題です。

108 :pH7.74:2020/09/24(木) 13:49:58.73 ID:3kjhGLKz.net
過保護に手をかける方が虐待に成るケースもあるだろ
過密飼いだって見方変えたら虐待だぞ 餌をやるだけが飼育じゃねんだわ
ちゃんと広い容器で水草入れてグリーンウォーターなら放置でも問題なくね?
いちいち児童とか持ち出す方がキモいわ

109 :pH7.74:2020/09/24(木) 14:09:26.60 ID:LrqVZDQx.net
>>108
構わずスルーしようぜ
対立煽りのキチガイだろうよ

110 :pH7.74:2020/09/24(木) 14:15:40.40 ID:J3pVbv3s.net
推測に過ぎんが、立てた人は、
荒れないように和ませてた。
他所で助けられたこともあった。
いがみあいに利用するのに、池の偽物が出た。
便乗して池の悪口を言ったヤツがいるな。
ナゼしれっとここにいるのか?

111 :pH7.74:2020/09/24(木) 14:22:20.30 ID:Bd+s4f1j.net
>>108
過密飼育なんてしてませんけど?どこから過密なんてワードが出てきたんでしょう理解に苦しみます。
そしてそのぞんざいな言葉遣い。あなた自ら雰囲気悪くしていますよ?スレにそぐわないので他所に行ってください。

112 :pH7.74:2020/09/24(木) 15:37:32.80 ID:g05wEbpa.net
すきあらばあらし

113 :pH7.74:2020/09/24(木) 15:40:18.41 ID:UJNBTMpH.net
ID:Bd+s4f1jは何で急に場を荒らしよるん?

不快な書き込みあったら無視が鉄則たい。

知らんの?

114 :pH7.74:2020/09/24(木) 17:24:45.41 ID:TNeGrAFm.net
全てが自分の思い通りに行かないと気が済まない
気に入らない奴は攻撃して排除
そんなイキりメダカみたいな人間にはなりたくないものですねえ

115 :pH7.74:2020/09/24(木) 18:46:19.25 ID:wx/bNC2g.net
池とか池の偽物とかなんのこと?自演だろーっとか言ってる気持ち悪いやつならいたけど

116 :pH7.74:2020/09/24(木) 18:59:06.38 ID:3kjhGLKz.net
原種や定番以外の改良めだかの話をするやつ出ていけとか言って荒らしまくってる奴っぽいな

117 :pH7.74:2020/09/24(木) 19:26:03.94 ID:YZZzf0XQ.net
メダカの品種や販売やYouTubeの話は
他のメダカスレでしてるから、
ここでは純粋にメダカを可愛がって
飼育を楽しんでる話をしましょってことだと思うよ

118 :pH7.74:2020/09/24(木) 19:35:59.67 ID:7l5dXgor.net
ずっとメダカスレ見てたから流れはわかるけど説明するのめんどくさいな
池ってのはメダカスレで池の画像うpしてくれた人=このスレたてた人
ID:Bd+s4f1jは荒らし
荒らしはスルーでいいよ
ていうか荒らしは発狂前のレス見るに元々メダカをかわいがってた人だと思うよ

119 :pH7.74:2020/09/24(木) 20:35:00.14 ID:YZZzf0XQ.net
>>118
いずれにしても
自分が興味ないレスはスルーして
興味あることだけレスすればいいんだよね
なんでわざわざ噛みつくか謎w

120 :pH7.74:2020/09/24(木) 21:36:54.57 ID:wx/bNC2g.net
自分はどこのスレでもこだわりなく興味ある流れならレスしたりする感じだけど、なんだかんだワイくんに上手いことやられちゃったなぁ

121 :pH7.74:2020/09/24(木) 23:58:54.70 ID:oDa8Hnfc.net
スレチだといって騒ぐやつがいたり荒らしに反応したりする奴がいるとスレの雰囲気が悪くなる
興味がなければスルーすればいいし議論したければそれ相応の言葉遣いでやればいい
出来ないならしなければいい
品種だってそもそもヒメダカ、クロメダカレベルで一応品種な訳だからぐだぐだ言わずに、可愛がって飼育しているめだかの話をすればいい

122 :pH7.74:2020/09/25(金) 13:06:47.59 ID:cG6UUdHd.net
老化なのか立て泳ぎしてるけど、もうダメかな???
食欲はあるみたいで頑張って食べてるけど、水面まで上がるの大変そう

123 :pH7.74:2020/09/25(金) 15:35:35.45 ID:Mse57nfI.net
塩浴は試しましたか?浮力の作用でで立ち泳ぎも少しは改善されるかもしれません。
メダカはかわいいペット。放置は虐待への第一歩です。最後まで面倒見てあげましょう

124 :pH7.74:2020/09/25(金) 15:39:26.04 ID:p6gC1XXF.net
難癖付けてあらすの辞めて。

125 :pH7.74:2020/09/25(金) 17:31:00.91 ID:rnMz4bKa.net
久々に一匹☆になってしもうた、調子悪そうな子も一匹おって凹む
70リットルトロ船で30匹くらいなんだけど
一週間に1/3の水換えじゃだめなのかね
ちなみに砂利敷いてる時の水換えって水だけ換えるのがいいの?
プロホースとかで砂利つつきながら毎回掃除してるけど、バクテリア云々で砂利掃除は頻繁にしなくてもよい?
エアレーションは水作コアでやってます

126 :pH7.74:2020/09/25(金) 17:40:55.81 ID:ntudfHTw.net
単純に濾過が足りなさそう

127 :pH7.74:2020/09/25(金) 18:19:29.16 ID:LMHALbKm.net
>>125
よっぽど濁ってない限り砂利についたバクテリアを捨てることに成るからあんまり掃除はしない方がいい
バクテリアを多くするための底砂だしね

128 :pH7.74:2020/09/25(金) 22:14:02.05 ID:rnMz4bKa.net
>>126
濾過って生物濾過も含めてだよね
以前大量死事件があったから水作コアM2台稼働させてるんだけど、浅く広くのトロ船だから物理濾過も回ってないかもなぁ
>>127
おおやっぱそか、スポイトで吸うと糞みたいのが結構取れるから、取りながら水換えしてたわ
掃除は砂利上にに浮かんできたやつくらいで、本気で砂利掃除するのは数カ月に一回、半分ずつくらいやるとかありますかね

129 :pH7.74:2020/09/25(金) 22:20:04.08 ID:iVOto/Sh.net
楊貴妃の稚魚は水温下がってきてもばんばん餌食うんだけど、
ドラゴンブルーは露骨に食いが悪くなってきたなあ

130 :pH7.74:2020/09/25(金) 22:32:08.23 ID:tAhwVmT8.net
>>125
70リットルに30匹程度なら余裕だと思うけど。うちも4、50匹入ってるけど全く問題ないよ。
例えば雨水が入りすぎたとか、水質が突然変わるようなことはなかった?

131 :pH7.74:2020/09/25(金) 23:30:44.36 ID:PP+bUUia.net
70gで30匹とかメダカにとって快適空間やないかw
月1掃除でもやり過ぎかもな 何もしなくてもいい環境になりそう

132 :pH7.74:2020/09/26(土) 00:34:51.84 ID:MihSVSBm.net
>>125
水が綺麗でも亜硝酸やアンモニアとか出てくるし、もし底ありならサイクルできるまで水換え良くないよね。毎週水換えとかゆーてるやつ大体、底みたらベアタンクだよ。あと、最近、水温差あるから弱い奴は落ちるさ。

133 :pH7.74:2020/09/26(土) 08:05:22.43 ID:+/1ob86h.net
ネットの情報は参考程度にね。
飼育者によって環境違うし
底砂ありなしや水草の量でも違うし、
餌をあげる量も同じではないから、
自分ちのベストは自分で探すしかないんじゃないかな。
どんなにお世話してもダメな時はダメだし、
お世話しないバランスド方式で何年も維持してる人もいるから。

134 :pH7.74:2020/09/26(土) 08:57:34.74 ID:tQyEPMLp.net
人が近づくと寄ってくるのがかわいい

135 :pH7.74:2020/09/26(土) 09:23:40.18 ID:z5Gdma8X.net
そろそろヒーター準備しないと

136 :pH7.74:2020/09/26(土) 09:55:45.71 ID:ZHw/ajhz.net
>>135
まだ早くない???
夜も20℃くらいあるけど

137 :pH7.74:2020/09/26(土) 10:44:40.34 ID:F6GuHOL+.net
準備と設置

138 :pH7.74:2020/09/26(土) 10:48:02.33 ID:6+RE8HLq.net
うちは毎年ヒーター無し

139 :pH7.74:2020/09/26(土) 11:36:20.53 ID:00TIpo3R.net
冬は蓋して放置よ

140 :pH7.74:2020/09/26(土) 11:47:33.10 ID:3STuZ8+e.net
針子と稚魚にヒーター使うんだけど。
去年買って半年使用のがたくさんあるけど、
やっぱ、買い直した方が安全?

141 :pH7.74:2020/09/26(土) 11:58:25.48 ID:00TIpo3R.net
>>140
故障したときのリスクを考えたら変えた方がいいとは思うが
俺なら火事に成らないような対策してから使うかもしれん

142 :pH7.74:2020/09/26(土) 13:44:30.44 ID:wUbGCBfr.net
二本突っ込んどけば例え片方壊れても安心

143 :pH7.74:2020/09/26(土) 14:24:44.22 ID:3STuZ8+e.net
ありがとう
壊れるとオーバーヒートで煮魚って聞いて迷ってたけど、メダカ用の温度固定式だと故障してもそこまで上がらないかもしれんね

今水質確認したら、二酸化炭素が少ない。だったけど、エアーはありなら、生体に影響はないのかな?水草の成長の影響だけなのかな?

144 :pH7.74:2020/09/26(土) 20:59:52.44 ID:8wfD4qWO.net
メダカを屋内水槽で育てる時て照明時間は何時間くらいにしてる?

145 :pH7.74:2020/09/27(日) 05:23:50.80 ID:ZxULgyU7.net
外で飼ってたメダカを室内に入れてあげようと思って昔使ってた90cm水槽を立ち上げたぞ!
冬は雪降し、気温も氷点下10度以下まで下がる地域だから外で冬超えさせられる自信がない
ただ、6匹しかいないんだよな…

146 :pH7.74:2020/09/27(日) 07:03:11.35 ID:ItvXU3Dj.net
室内の人はライトって何使ってる?

147 :pH7.74:2020/09/27(日) 07:35:26.69 ID:oKmnyZqS.net
なんか質問ばっかり。まともな回答してくれるベテランいなくなった?

148 :pH7.74:2020/09/27(日) 08:21:00.27 ID:OG3fOJAV.net
>>145
うちは五匹だったのが八匹になった。爆殖だ!!

149 :pH7.74:2020/09/27(日) 08:32:27.63 ID:9DFHKQQk.net
6匹なら45で十分そうだが
90の維持がんばってw

150 :pH7.74:2020/09/27(日) 09:46:24.13 ID:a5W+odop.net
90cmでメダカ6匹とか適当に水草植えときゃ濾過すらいらないな

151 :pH7.74:2020/09/27(日) 10:01:39.71 ID:HTOaG99a.net
うちは30キューブに12匹だけど多いんかな

152 :pH7.74:2020/09/27(日) 10:13:04.05 ID:a5W+odop.net
30キューブなら1匹あたりの水量2Lくらいは確保できてるだろうから濾過さえしっかりしてれば大丈夫だろ

153 :pH7.74:2020/09/27(日) 10:23:05.96 ID:ZxULgyU7.net
>>149
だって90cmしかないんだもん
そのうち玉サバ飼うつもりだったけど、とりあえずパイロット代わりにメダカ入れておく!

154 :pH7.74:2020/09/27(日) 10:34:14.89 ID:nOg09k45.net
自分の家では30cm水槽に
コトブキのフラットLED2032を一日8時間だな
取りあえずマツモとメダカは維持できているけど
これがベストなのかは分からん・・・

155 :pH7.74:2020/09/27(日) 10:38:24.12 ID:x+PStKPI.net
>>154
維持できてるならベストなんじゃない?
俺は90水槽!

156 :pH7.74:2020/09/27(日) 15:02:40.37 ID:zC0/ceCt.net
ライト10時間くらいでジェックスのクリアLEDパワー3使ってる

157 :pH7.74:2020/09/27(日) 15:58:51.06 ID:9yE5v5Rz.net
>>144
14時間はしてるかな。

158 :pH7.74:2020/09/27(日) 17:21:51.29 ID:afKEWlcP.net
オロチって病気になりやすくないですか?
他の品種に比べ落ちやすい気がするんですけど、コツとかありますかね?

159 :pH7.74:2020/09/27(日) 17:33:02.80 ID:pEu7SJAY.net
>>158
思った事ないな
気にしすぎでない?

160 :pH7.74:2020/09/27(日) 17:37:28.25 ID:9yE5v5Rz.net
>>158
外飼育に限る。部屋はダメ。経験上な。

161 :pH7.74:2020/09/27(日) 18:10:00.84 ID:afKEWlcP.net
外飼育なんですけど、よく落ちるんですよね…

朝元気だったのに夕方に死んでるとかありますし

162 :pH7.74:2020/09/27(日) 18:14:07.40 ID:9yE5v5Rz.net
>>161
日光ちゃんと当たってるか?

163 :pH7.74:2020/09/27(日) 18:51:21.70 ID:6Kncz1nM.net
>>161
底面の掃除大事、マジ大事

164 :pH7.74:2020/09/27(日) 19:25:36.77 ID:9yE5v5Rz.net
>>163
時々ね。やり過ぎたら菌の定着もしないよ。

165 :pH7.74:2020/09/27(日) 20:56:49.50 ID:ZrCZQSH7.net
日光は午前中当たってますね
底面は確かに最近掃除してなかった…ホースでソイルのなかを吸おうと思います
ありがとうございます

166 :pH7.74:2020/09/27(日) 21:31:12.14 ID:9yE5v5Rz.net
>>165
恐らく日光不足ですね。そして、ソイル...ph7.0あるのかも気になりますね。

167 :pH7.74:2020/09/29(火) 10:42:00.14 ID:bEP/YecS.net
俺は日光不足だけど、外に置いてるだけで室内より成長は早いな
外の方が後に産まれたのに、室内より大きくなってた

168 :pH7.74:2020/09/29(火) 23:01:33.40 ID:ruz/N7na.net
いわゆるビオトープ風にうまく管理してると掃除不要らしいね。やることはエサやりと
水足しくらいでほとんど放置飼育で済んでるって。

169 :pH7.74:2020/09/30(水) 17:02:10.06 ID:g3EJMeFN.net
実際に野外プランターで半年間掃除しなくても水は透明だったな
ただ上げ底取るとタニシメダカスネールの糞で凄まじいことになってたが

170 :pH7.74:2020/10/01(木) 09:12:57.32 ID:fuptuwij.net
大型の睡蓮鉢に土をどっさり入れて抽水植物を植え、自然に近い環境を作れば、フンも
食べ残しのエサもバクテリアに分解されて土になり完全に無害化するだろうし、究極の憧れ
なんだけどね、作ったが最後移動できないし何もしなくていいのはつまらない。
うちも4か月掃除さぼったことあるけど、ウィローモスマットの下にたまった汚泥の量には
ぶったまげた。

171 :pH7.74:2020/10/01(木) 10:27:20.40 ID:uvo9Qu23.net
ビオは掃除は要らないけど、すぐジャイアン化する個体が出てくる気がする
ジャイアン化しにくい条件のひとつである「過密飼育」は成立しないからね

172 :pH7.74:2020/10/01(木) 11:58:29.78 ID:fkdc7y37.net
塩浴させてたらオラツキ始めて困ったなって朝起きたらオラツキが死んでた
ガリガリ個体は回復難しいね

173 :pH7.74:2020/10/01(木) 12:06:28.21 ID:XVMAm3jK.net
>>172
塩浴が苦しかったんじゃない?

174 :pH7.74:2020/10/01(木) 12:24:49.96 ID:fkdc7y37.net
>>173
0.4%だから負担は無いと思うんだがなぁ 
他のメダカは回復してるし

175 :pH7.74:2020/10/01(木) 19:09:34.24 ID:vVbc/jZ5.net
塩浴どんな手順でやれば良いの?

176 :pH7.74:2020/10/01(木) 19:59:36.43 ID:0fQTSW+t.net
1gあたり3gの食塩水0.3%を作りメダカを入れて2日くらい様子を見て
元気に成らないなら0.4% 0.5%と濃度を上げるとだいたい終わり
それでもダメなときはリスク覚悟で0.7%まで上げるがそれ以上はヤバイ
治ったら濃度を下げて元の容器に戻す

177 :pH7.74:2020/10/01(木) 20:16:53.25 ID:npR6UHWx.net
俺はせいぜい一晩くらいしかつけたことないや

178 :pH7.74:2020/10/04(日) 15:44:42.25 ID:/Valqqo5.net
そんなに効果あるものなの?

179 :pH7.74:2020/10/04(日) 18:27:12.60 ID:Drd2QgxI.net
めっちゃ効果ある
なぜかすぐに元気になるんだよな

180 :pH7.74:2020/10/05(月) 10:27:29.42 ID:iR23j6+0.net
移動するときって水合わせするものなの???

181 :pH7.74:2020/10/05(月) 11:56:44.87 ID:ZiyOUi10.net
生後2年半くらいの子が2匹、調子悪くなってしまった。容器は違う。
病気だとしても、寿命なのかな
もう少し生きれるはずだったのかな

182 :pH7.74:2020/10/05(月) 13:15:41.62 ID:StdUCpOw.net
>>181
ご飯は食べる?

183 :pH7.74:2020/10/05(月) 13:48:56.13 ID:ZiyOUi10.net
1匹は先週からマツカサ病の治療中だって、今朝から食べたり泳いだりしなくなり、今しんでしまった。
もう1匹は、病気では無さそうでごはんも食べて元気に泳いでるけど、
時々逆立ちしてしまうし、顎上げ気味で体色も白くなってる。
もう寿命とみていい年齢なら負担かけて治療したくないし、まだまだって歳なら回復してもらいたいから、悩ましいな。

184 :pH7.74:2020/10/05(月) 17:01:32.81 ID:APbhur3s.net
2年半で体調が悪いなら自然に任せても良いんじゃないかな
よく生きてくれたんじゃない?
3年4年といきる個体はスゴいよなぁ

185 :pH7.74:2020/10/05(月) 20:20:31.06 ID:ZiyOUi10.net
そっか。
生後3年超えの子達もいるから、よくわからなくなってた。
少し変化は出て来たけど元気はあるから、今まで通りのままにする。
病気による死亡。と、高齢だから病気になって死亡。
の、線引きに悩んでいたけど、生後2年半。が、うちの場合、目安になりそうだな。
落ち込んでたけど、心が軽くなったかも。

186 :pH7.74:2020/10/05(月) 21:31:27.60 ID:APbhur3s.net
うちは去年の夏の子が一番長寿だが既に艶が落ちてベテランの風貌に成ってるw
ほとんど卵生まなかったよ…
来期の種親候補が越冬成功してくれますように

187 :pH7.74:2020/10/07(水) 11:17:17.33 ID:gF62P8I6.net
今年春から姫睡蓮入れてたけどだめだなー
アオミドロと腐ってきた葉っぱの手入ればっかりで花も咲かなかったし撤去しよう…

188 :pH7.74:2020/10/07(水) 14:19:35.79 ID:ZRvm/o91.net
わかる
うちは姫オモダカ。花咲いてきれいだけど、アオミドロと苔だらけになってる

189 :pH7.74:2020/10/07(水) 16:22:44.91 ID:Q8FXOn4Q.net
ベアタンクにしてみたが 
水質と苔が思った以上に早く悪化するから砂を入れたらめちゃ管理楽やんw

190 :pH7.74:2020/10/08(木) 17:40:52.82 ID:NN8Trw2z.net
気温16 度、今日は餌なし

191 :pH7.74:2020/10/08(木) 18:18:01.95 ID:oJhH3WcT.net
冬の到来早すぎワロタ

192 :pH7.74:2020/10/08(木) 19:36:48.24 ID:9BM/NuZg.net
住んでる地域にもよるんだろうけど。
長い梅雨→連日猛暑→台風→いきなり冬
こんな感じだった。
早い段階で成魚になった子もいるけど、他はみんなずっと稚魚のまんまだ。

193 :pH7.74:2020/10/08(木) 21:44:05.13 ID:MVZzx2DK.net
寒い
予定より早めに稚魚を室内に入れようかな

194 :pH7.74:2020/10/09(金) 14:13:32.45 ID:kJfdk0pd.net
洗面器の稚魚3匹は室内に入れた
成魚と合流できる大きさまで後少し

昨年までは室内ヒーターで育てたが今年は止める
室内は猫対策が必要(網)だから面倒

195 :pH7.74:2020/10/09(金) 22:21:40.44 ID:JgB++u7I.net
家の猫は全く興味を示さない

196 :pH7.74:2020/10/10(土) 11:04:47.23 ID:ybNgwurf.net
質問です。
イベントでメダカ10匹あげますというのが地域の有志?でやってるのだけど、例えばメダカ10匹を40センチ水槽とかで飼ってたらどんな経過をたどると思う?
増えすぎて減り始める?

197 :pH7.74:2020/10/10(土) 11:20:02.37 ID:L+xI6NKq.net
今年は寒いらしいというのと、
成魚になるのが遅く、稚魚大量。で、室内での保温について悩んでる。
去年は室内無加温で問題なく、チビ達はヒーター使用。
ヒーターは自分には水質管理が難しく、病気発生させたから、今年は使いたくない。
エアコンをつけっぱなしにするか、
床暖房つけっぱが良さそうだけど電気代一月5万にするか、、
ホットカーペットを買って容器の下に敷いてみたらどうだろう?とか、、悩む。

198 :pH7.74:2020/10/10(土) 12:08:28.13 ID:L+xI6NKq.net
>>196
ちょっとちゃんと理解できたか自信ないんだけど、、
メダカ10匹もらえるから、40センチ水槽で飼おうと思う。で、いいのかな?
卵や針子を発見次第、救出して別で育てなければ、自然に増える事はまずないんじゃないかな?
食べられちゃうから

ゼロではないけどね
今年、1匹針子が生き延びたら、親が、子供?って気付いたらしく、その後親2匹と子供30匹勝手に育ってる容器が登場したから。
多分、これはまれなことだと思うけど

199 :pH7.74:2020/10/10(土) 12:08:56.48 ID:g80D7V31.net
>>196
採卵しなけりゃ余程水草ワシャワシャじゃないかぎり稚魚食われるから
緩やかに減るだけでは

200 :pH7.74:2020/10/10(土) 12:15:35.85 ID:XsZhVbKx.net
寒いのに食欲旺盛だから楽しいな

201 :pH7.74:2020/10/10(土) 15:31:28.96 ID:spRz6ZyB.net
196は別スレ荒らしてるから答えなくていい

202 :pH7.74:2020/10/10(土) 16:00:01.58 ID:r0IrFy7v.net
>>198
ありがとう、自分は既に少量かってるんだけど、近所の子供たちが配られてるのをもらってきてそれぞれの家庭で育てたらどうなるのかな、と疑問に思って。
そもそもメダカを飼って日が浅いから(今までは金魚とか、繁殖基本しない飼い方)、こういう風に大量に育てる場合は、多産多死なのかな、と疑問になって聞いてみたよ。

203 :pH7.74:2020/10/10(土) 16:03:40.39 ID:r0IrFy7v.net
>>199
ありがとう。卵のうちから食われるならまだしも稚魚になってからはきついね。
かといって全部救出したら爆発的に増えそうだね。

204 :pH7.74:2020/10/10(土) 16:06:16.72 ID:r0IrFy7v.net
>>201
ごめん、別スレでつい荒らしに反応して抗議の返信してしまった。。。

205 :pH7.74:2020/10/10(土) 16:39:28.37 ID:g80D7V31.net
>>203
採卵してやって隔離するなら、
大体半数から7割は生き残ると見込んでやろう。
思ったより強いよ

206 :pH7.74:2020/10/10(土) 23:11:56.73 ID:op+zujmR.net
うちの5リットルメダカ鉢の実例を。青メダカ5匹のために購入、最初針子を隔離してみたが
際限なく増えてゆく恐怖にかられる。そこで増やさない方針を立て成魚と混泳させるだけにした。
浮かべていた水草はタヌキモ、マツモ、オオサンショウモの三種。水面の外周を覆うだけにした。
約半年で青メダカは3匹増えて8匹になった。この程度の水草の量でもメダカは増えることが
判明した。これ以上増えても困る。水草の量を半減させ針子の隠れ場所をなくして今に至る。
初心者ほど水草はしっかり導入すると思う。普通に倍々ゲームになることもあるだろう。

207 :pH7.74:2020/10/11(日) 02:06:33.09 ID:j+fzqau0.net
改良めだか最高だぜ!

208 :pH7.74:2020/10/11(日) 07:39:52.33 ID:ZzkieZI4.net
>>207
自演君また来たか。

209 :pH7.74:2020/10/14(水) 13:25:36.90 ID:aN1WAfhb.net
メダカの種類による懐っこさとかあるんかね
幹之と楊貴妃15匹ずつくらい混在のトロ船なんだけど
なんとなく覗いたらみんな集まってくるんだがご飯の時間じゃないので、ないよーって手をフリフリすると幹之はさっと逃げてまた近づいてくるんだけど楊貴妃は逃げないで近くでスタンバイしてる
色による視覚の違いなんかね

210 :pH7.74:2020/10/14(水) 14:59:08.41 ID:8ho7yXj2.net
うちは深い容器のビビりがヤバイな
浅い容器は逃げようがないからビビらない

211 :pH7.74:2020/10/14(水) 15:14:25.52 ID:YyW2CkU0.net
うちは近親交配が続きすぎないようにたまランダムな種類
追加してる大型トロ船だけど、水槽に近づくと皆寄ってくるけど
餌あげようと、水槽の上に手かざすと、一斉に逃げる。。
餌食べにすぐ戻ってくるのだけどね。種類による違いは感じないかな

212 :pH7.74:2020/10/14(水) 21:42:35.82 ID:IHOcdrui.net
産んでも孵らないかもね

213 :pH7.74:2020/10/15(木) 10:48:30.50 ID:5un7+Y9z.net
>>212
何が?

214 :pH7.74:2020/10/16(金) 19:53:29.84 ID:3ld6ZP6u.net
ライトの時間を12時間にしているので苔がどうしても増えるのですが貝はやはり入れるべきなのでしょうか

215 :pH7.74:2020/10/17(土) 14:52:44.86 ID:iJ8UshVf.net
今年の秋から飼い始めた初心者です。
一緒に入れていたヒメタニシが子供を産んだ〜と喜んでいたが、調べてみたらスネールとかいうやつだった…。
あちこちの水草などに付いていた卵は撤去したけど、卵からかえるまで呑気に見守るところでした。

216 :pH7.74:2020/10/18(日) 03:39:00.11 ID:3o8svs3J.net
>>214
水槽サイズは?
水草とかの藻ならエビのほうが処理能力高い、壁なら貝が通例だけど、水槽広くて藻ができる環境なら数匹の貝じゃ足りないかもね
壁ならゴシゴシするのがいい

217 :pH7.74:2020/10/18(日) 09:05:07.44 ID:bGO6Riiy.net
今日は稚魚ちゃんの室内引っ越し。
稚魚に屋外越冬は過酷すぎるのは分かってるから引っ越しさせてるけど
我が家の環境では、屋外越冬したメダカの方が確実に丈夫なんだよね。
だから屋外OKそうな子は外で頑張ってもらいたいけど、微妙なサイズの子を
どうするかめっちゃ悩む。外がいいか室内がいいか返事してくれたらいいのになあ

218 :pH7.74:2020/10/18(日) 15:34:42.78 ID:HTgx/+/q.net
えっ 今年は全員室内に入っていいのか!!

219 :pH7.74:2020/10/18(日) 15:39:41.18 ID:Znl4osGg.net
ヒーターもあるぞ!

220 :pH7.74:2020/10/18(日) 15:39:42.06 ID:/BfBcsky.net
うちの小川ブラックが白点病にかかってもうた…初めての経験
薬もヒーターも持ってなくてなるべく暖かい状態にして塩浴させてる
治ってくれ、治ってくれ…

221 :pH7.74:2020/10/18(日) 17:25:03.76 ID:bGO6Riiy.net
引っ越し完了。悩んだ子は室内へ。
もし聞くことができたら、やっぱり皆室内が良いのかなw

>>220
なんとか薬を入手してあげられないでしょうか?
あと、ブクブクをしていないなら、してあげた方がいいと思います。
加温もできればヒーターで。。
白点が出た場合、白点がすでに目に見える子だけを隔離しても他の魚にも
出てしまう可能性があり、場合によっては水槽ごと薬浴加温が良かったりもするので
とりあえず、他の魚が一緒にいた場合、白点の子だけでなく
他の魚も良く観察してあげてくださいね。治りますように。

222 :pH7.74:2020/10/18(日) 18:03:26.29 ID:CPWl4Dyq.net
今薬品薄だからなあ

223 :pH7.74:2020/10/18(日) 19:38:30.21 ID:bGO6Riiy.net
>>222
そうなんですよね。

追記 for >> 220
もしこれからでもヒーターを買うなら、メダカ用23度、
一般的な熱帯魚用は26度固定の物が多く、
白点治療の加温(28〜30度って良く見ます)には温度が低いので
温度調節可能な28度以上にできるものを買うといいです。

224 :pH7.74:2020/10/18(日) 22:41:40.22 ID:/BfBcsky.net
>>221
丁寧に本当にありがとうございます
とりあえず他の子の容器は何日かに分けて大幅な換水
薬は近いうちに買いに行こうと思ってる
症状が出た子を隔離してるんだけど、毎回思うけど隔離した子がしょんぼりしてる気がして可哀想で可哀想で…早く皆のとこに戻してあげたい

225 :pH7.74:2020/10/18(日) 22:56:40.05 ID:H7ewNaa4.net
45cm水槽に塩一握り入れてエアレーションしとけば元気になるよ。
夏場なら青水に入れとけば治るし、そう悲観しなくて大丈夫。

226 :pH7.74:2020/10/19(月) 15:56:44.41 ID:Xo80Q8oQ.net
室内に入れてた針や稚魚、高齢、病み上がりさん達の鉢を、ホットカーペットの上に載せてみた。
水温18℃からどうなるかな
うまくいくと良いな

227 :pH7.74:2020/10/19(月) 17:04:21.65 ID:aDWplPju.net
冷やすより暖める方が光熱費が高いのがなぁ 
夏場ならクーラ付けっぱとかよく聞くが暖房付けっぱとか恐ろしくてできん

228 :pH7.74:2020/10/20(火) 12:24:23.31 ID:C6zYAhXN.net
ホットカーペット、昨日は中位でつけっぱなしで19.5℃維持できた。
目標が20℃だったから、満足。
今は天気も良く陽当たり良い場所だから、消してて19.3℃。室温20℃、水道水出したて18℃。
あとは水質が悪化しないといいな

229 :pH7.74:2020/10/20(火) 12:29:44.34 ID:x6T+ECXv.net
タマミジンコ容器で飼育してるメダカが全然大きくならんな 餌としてミジンコを認識してないのかも

230 :pH7.74:2020/10/20(火) 22:00:09.97 ID:1pgkhO5I.net
こんなスレがあったのか

231 :pH7.74:2020/10/20(火) 23:03:38.70 ID:C6zYAhXN.net
遊びに来たついでに
今日のメダカさん、とか、
今日のメダカ仕事、とか、つぶやくと良いよ

232 :pH7.74:2020/10/21(水) 07:03:01.55 ID:N+6s0Nfi.net
>>227
うちは冬は床暖房付けっ放しでガス代2万円、
夏はエアコン全室付けっ放しで電気代2万5000円。
水槽温度は何も付けてない春と秋の一時期の
朝晩と昼間の温度差があるのでメダカが落ちやすいです。

233 :pH7.74:2020/10/21(水) 14:49:42.77 ID:ZHz+1y/p.net
近所にグリーンF顆粒しか無かったんだけど白点病にどうだろう?ゴールドじゃないやつ
薬浴初めてなので注意点とかあったら教えて欲しい
屋外飼育、メダカは至って元気で餌くれダンスもする

234 :pH7.74:2020/10/21(水) 17:11:05.32 ID:S9Q4o9xH.net
メチレンブルーか、マラカイトグリーンって書いてあるなら効くよ
やるなら塩浴と併用したほうがいいよ
一匹1リットルの水量は確保して、水換えはできれば毎日したほうがいい、白点病のサイクル調べたらわかると思うけど
薬を吸収するもの(ゼオライトとかソイルとか赤玉土)は入れないように気をつけて
魚にまだ体力があって水換えも毎日するのであればごはんは少量あげても大丈夫


念のためだけど
ツリガネムシ症とか白雲病も白点病っぽく見えることあるからいっぱい検索してみてね

235 :pH7.74:2020/10/21(水) 17:49:38.34 ID:ZHz+1y/p.net
>>234
詳しくありがとう!!メチレンブルーは入ってる
薄めの塩浴と併用、5リットルでプラケースに隔離してるんだけど…
ヒーターが無いんだ…室内に入れてはいるんだけど、ヒーターないとキツイかな?
ツリガネムシと違いがイマイチ分からんから写真撮ってみたけどどうだろうか
https://i.imgur.com/1GF1nk4.jpg
https://i.imgur.com/yR9942i.jpg
見にくくてごめん

236 :pH7.74:2020/10/21(水) 18:01:14.34 ID:AgS2pels.net
俺も今白点薬浴中だけどヒーターあった方が直しやすい
28℃以上で白点虫の活性落ちるからね
メチレンよりはマラカイトが効く感あるわ
メチレンで治らんかった水槽にヒコサン入れたらほぼほぼ消えた
あと白点3つでフィニッシュ

237 :pH7.74:2020/10/21(水) 18:05:19.53 ID:AgS2pels.net
>>235
ん?これ白点か?
ちょっと見にくいけど白点病は光を透過しない真っ白な点が付く

238 :pH7.74:2020/10/21(水) 18:09:07.53 ID:qw0k9yEL.net
春に立ち上げた水槽いい感じになってきたのにヒル出てきたよ。
今日3匹目捕獲したんだけどまだ入るかもと思うと気分悪いね。
リセット面倒、いったい何処から来たのやら…。

239 :pH7.74:2020/10/21(水) 18:18:24.48 ID:oyb78vIR.net
やっと8月に卵で買ったドラゴンブルーが卵生み始めた
感動もひとしお
まだ1日に2つか3つだけどね。

240 :pH7.74:2020/10/21(水) 18:30:34.80 ID:CN2s3rgY.net
>>235
うーん
私もはっきりとは見えず、断言できないけど、、
白点病ではなく、白カビかと思った
白点虫のついている部位を教えてくれると、わかりやすいかもね

241 :pH7.74:2020/10/21(水) 19:54:49.59 ID:ZHz+1y/p.net
>>235だが
見にくくてごめん
白カビも付いちゃってて、塩浴してたらカビはポロッと落ちたんだ
んで戻そうとした時に、ヒレのとこにプチプチできてるの気づいて白点病かと思って今薬浴してる
違うのかな?もう薬浴させちゃってるしどうしよう…

242 :pH7.74:2020/10/21(水) 19:58:15.98 ID:ZHz+1y/p.net
>>241追記
胸ビレ、尻ビレ、尾ビレにポツポツ白い点がある

243 :pH7.74:2020/10/21(水) 20:15:30.41 ID:CN2s3rgY.net
>>241
白点でも白カビでも、薬はメチレンブルーと塩だから、大丈夫
白点なら身体をこすりつけたり、よじったりして、かゆそうな感じはあるかな?

ゆっくりみんなのご意見を待てばよいよ

244 :pH7.74:2020/10/21(水) 20:26:47.43 ID:S9Q4o9xH.net
>>235
ハッキリ断定はできないけど、白点病にしては点の大きさにバラツキあるね
ツリガネムシっぽいかな…?
他の人も言う通り白点病も水カビもツリガネムシもメチレンブルー効くから今の方法で治る可能性は高いと思う
ただこれがもし尾腐れ病の初期症状だった場合、メチレンブルーは効かないから、これ以上ヒレが裂けるような症状があったらすぐに尾腐れ病の治療に切り替えたほうがいいよ

245 :pH7.74:2020/10/21(水) 21:00:18.26 ID:rqTgpim1.net
塩浴させたメダカのカビみたいなのが取れないから 広い容器で自由にさせることにした
狭い容器で死なせるのはしのびない

246 :pH7.74:2020/10/21(水) 23:13:36.64 ID:CN2s3rgY.net
みんなみんな
よくなりますように

247 :pH7.74:2020/10/22(木) 15:45:31.40 ID:tMScs5Go.net
残念ながら姿が消えた 
かなしい(T_T) 

248 :pH7.74:2020/10/23(金) 11:12:50.89 ID:e8xAMScq.net
外飼い。稚魚幼魚は同じ水槽内に底を抜いて鉢底ネットを張り
ネットの隙間が表面に現れないように赤玉を敷いたプランターを入れて
隔離してるのだけど、さっき見に行ったら、成魚が一匹紛れ込んでいた。。
プランターの淵と、水面は4〜5cmもの段差があるのに。。
ちなみに上は、プランター/水槽から2〜3数センチ浮く形だけど、ネットしてる。
まだまだ小さい稚魚がプランター仕切りから出て成魚側に行くのは
赤玉敷いてるとは言え、底は鉢底ネットだからわかるんだけど
成魚どうやって入ったの。ジャンプ??ちなみに数年同じ環境で飼っていて、初。
びっくり。

249 :pH7.74:2020/10/23(金) 11:20:06.21 ID:mLr3e0uP.net
たまにグルグル回った後に垂直に3センチくらいジャンプしてるときがある
おいおい煮干になるから止めてくれって思うねw

250 :pH7.74:2020/10/23(金) 11:29:30.59 ID:e8xAMScq.net
そんなにジャンプすることがあるんですね!私見たことなくて。
ちなみに今回超えられた塀は、この高さ。写真とってみました。
写真用に稚魚部屋のネットは外してありますが普段はしてます。

https://i.imgur.com/ktiAIuG.jpeg

ええーこんなん飛ぶんだ?と今でもびっくりが収まりませんw

251 :pH7.74:2020/10/23(金) 11:34:04.77 ID:mLr3e0uP.net
>>250
網で追い掛けたら リンゴ箱サイズの発砲容器の対角線くらい飛んだことあるよ 
飛び魚か!って思ったわw

252 :pH7.74:2020/10/23(金) 11:58:00.32 ID:e8xAMScq.net
結構飛ぶんですね。見てみたいです。
でも、戻る先をちょっと間違えたらホント煮干しになってしまう。
気を付けて欲しいですね。w

253 :pH7.74:2020/10/23(金) 11:59:48.95 ID:mLr3e0uP.net
店員いわく小さい網で無理に水面で追うと飛び癖が付くよって言われたことがある

254 :pH7.74:2020/10/23(金) 13:30:21.23 ID:YPHuA46i.net
>>250
よく見ると稚魚たくさん〜!かわいい
冬もそのままですか?

255 :pH7.74:2020/10/23(金) 18:44:58.47 ID:e8xAMScq.net
>>254
1cm以下のいかにも稚魚な子達だけ室内に移します。
小さい子でも全然越冬出来るし、できずに落ちてしまう子は
越冬以外の理由では?とは聞くのですが、やっぱり移してしまいます。
ただ翌年は越冬してもらうことになるのと、春先戻すのが難しくなるので
加温低め(18度前後)です。1cm以上の子はプランター外して
成魚と一緒にします。冬メダカが底にいるのは、微妙な水温差を感知して
少しでも温かいところにいるのではないのかと推測するので、
プランターのままだと水位の低い位置に行けないので、
成魚と一緒に頑張ってもらいます。もうそろそろやらないと。

256 :pH7.74:2020/10/25(日) 17:36:32.69 ID:LlSXRJ8b.net
うーん
キョーリンの一番基本的な餌やってるけど中くらいの大きさの細いメダカはつついて口に入らないことも多いなぁ
中くらいでも稚魚用とかフレークタイプとかの方がいいのか
大きいメダカは太ってるけど中くらいのが痩せてるのはやはり餌が食えてなかったりするからか 

257 :pH7.74:2020/10/25(日) 18:10:16.46 ID:4wsRvMhA.net
それで結局うちは今5種類のエサ+psbがあって、
各容器、最低でも2種類、多いと3種類。
過保護高齢さんは、独りぼっちでも2種類。
特に稚魚容器は色んな種類を、容器それぞれの配合になってる。
とかになってしまった〜

258 :pH7.74:2020/10/25(日) 19:36:45.34 ID:3Z6oghbH.net
消化を考えたら金パケはそろそろ終わりにしたいんだが中々減らないw
キリミンの産卵用を来期は試してみる そこまで高くないし

259 :pH7.74:2020/10/25(日) 22:50:06.89 ID:0rTPYVJv.net
>>256
なんとか口に入ってもプッと出したりするよね
うちはすくすくメダカとメダカプロス使ってて中サイズの子が吸ったり出したり良くしてたから気になってた
室内だけど水温下がってきたからメダカの舞メンテナンス買ったら粒がすくすくより小さく均一で、これだと全員吐き出さなくなったよ
しっかり食べさせたいなら身体に合った餌に切り替えるの大事だね
あと大柄なやつが食い尽くしたりするから、身体差あるなら分けるとか、水汚れ覚悟で行き渡るだけ多目にあげるとかすると早く育つかも

260 :pH7.74:2020/10/25(日) 23:09:45.67 ID:3Z6oghbH.net
食いが悪い稚魚にはミジンコ与えてる残しても汚さないし 

261 :pH7.74:2020/10/27(火) 21:47:29.21 ID:QsUfl8Em.net
今は、メダカプロスとメダカの舞シリーズとおとひめ、なんだけど、
メダカの舞のメンテナンス、良いね。
早速注文してみた、知らなかったから、ありがとう!

262 :pH7.74:2020/10/31(土) 09:43:06.48 ID:yhDsCeh2.net
我が家の初期メンバー1匹が
急に痩せ出してなす術なく逝ってしまった
イジメられてた訳でもないし、エサも食べてたのに
これが良く言う痩せ病ってヤツ???
すまぬ、すまぬ・・・

263 :pH7.74:2020/10/31(土) 09:56:05.46 ID:rN0ZC0lK.net
>>262
わざとじゃないんだし謝る事ではなくね?
自然界にいても同じ結果だったと思うよ

264 :pH7.74:2020/10/31(土) 11:01:18.78 ID:GR4pvmO3.net
うちもこれはどうだろう。これはどうだろうと、餌の種類沢山w
最初に買った安めの物も普通にパクパクみんな食べてくれてたんだけどね。
今はメンテナンスメインに2割ぐらい他の餌を混ぜたものをあげてる。
食いつきはおやつであげてる乾燥赤虫が一番良い気がする。
成魚はいいんだけど、稚魚幼魚もすごく食べたがるけど、大きめなので
乾燥赤虫と乾燥ミジンコは100均のごますり器に入れてすってあげてる。
まあ、半分ぐらいは元のサイズのまま落ちてるけどw 
小さく出てくるものもあって稚魚幼魚も食べれてるから良しとしている。

265 :pH7.74:2020/10/31(土) 11:16:32.11 ID:GR4pvmO3.net
>>262
私も >>263さんと同じ意見。
他のメダカも一斉にや連日ポツポツとなれば、
観察不足やメンテ不備など自分側の責任もあると思うけど
1匹だけならその子の寿命だったのではないかな?
もちろん、どんな生き物でも自分でかわいがっている子が死んでしまった時は
とても悲しいけども、262さんに飼われてなかったらもっと短い寿命だった
可能性もあるよ?すまぬよりも、うちに来てくれてありがとうの方がメダカも嬉しいと思う。

266 :pH7.74:2020/10/31(土) 13:07:36.94 ID:HP1gnRd1.net
ごめんね、も、ありがとう、もどっちも。あるね。
ここで、ごめんねって言う事で、
色々改善点や反省点が見えてくる時もあるし。
その子の生きた証と、頭の整頓!
で、思った事を素直に書けば良いよね

自分はいつもごめんね、ばかりで、
ありがとう。忘れがちだから、はっ!としたけどね。

267 :pH7.74:2020/10/31(土) 13:08:02.03 ID:09dESW48.net
ベランダだと小さい容器ほど夜の気温差で死んだりするからね大きめの容器に入れたいよね

268 :pH7.74:2020/11/02(月) 21:23:12.13 ID:imPDOygf.net
一番痩せていた中型、やはり亡くなった。。
大きいのは卵持ってるかのように太ってるが 

もう一匹中型サイズいるがやはり餌が口に入っても吐き出すことが多い

269 :pH7.74:2020/11/02(月) 22:36:44.57 ID:x8htAdO6.net
吐き出すなら餌をちいさいのにしてみたら?
稚魚餌でも食べないよりはましだと思う

270 :pH7.74:2020/11/02(月) 22:47:46.43 ID:JhaYK7Pe.net
カラムナリスによる痩せ、かどうかの確認はしたかな?

271 :pH7.74:2020/11/03(火) 22:04:36.05 ID:yke2MDK7.net
>>270
どうやるのか分かりません

>>269
寒くなってきて大きいメダカもそろそろ餌もあまり食べなくなる時期かなぁ 
餌すり潰してみても潰れてない大きい粒を食べようとして、結局餌が沈んでいく 

272 :pH7.74:2020/11/03(火) 22:59:47.59 ID:DAobwMUE.net
>>271
カラムナリスだと尾が細くなっているので分かりますよ。感染力が強いので隔離した方が良いです。
カラムナリス菌によるので発生したら水は換えた方が良いです。
あとは塩浴と栄養の工夫になると思います。

ただの季節的なものだと良いですね、お大事に。

273 :pH7.74:2020/11/03(火) 23:14:50.83 ID:fWWIU5ee.net
>>271
ゾウリムシとか入れてみるとか 
あれなら食べられるやろw

274 :pH7.74:2020/11/05(木) 07:45:50.81 ID:gOacEeT7.net
先月からメダカを室内で飼ってるんだけど、ヒーターって入れるべき? オートヒーターだと熱帯魚の26度しか売ってないんだけど、これでいい? 23度のほうがいいのかな。ミナミヌマエビと水草も入ってます。

275 :pH7.74:2020/11/05(木) 09:13:48.63 ID:U0I+NodG.net
地域によるけど、うちは稚魚から成魚なら、
陽当たり良い場所で無加温で問題なかったよ。
水草も。ミナミは分からない。
持ってるのはメダカ用で、23度の。
加温するのは、針子とか高齢とかだけ。

276 :pH7.74:2020/11/05(木) 10:26:45.88 ID:/oFCVDQP.net
基本的にメダカにヒーターは必要ない
冬でもどうしても産卵させたい時に付ける程度の認識で十分
ミナミもヤマトも一緒
そもそも野生では、ヒーター無しで越冬してる訳だし

ヒーターは熱帯魚飼う時に必要
海外生まれの熱帯魚は、日本の寒い冬には対応できないからね

277 :pH7.74:2020/11/05(木) 11:21:26.06 ID:vrYx1ZTa.net
去年はミナミを入れてたから越冬中に死んでも食われたかも知れないけど
50匹程度で死んだのは数匹だな 
しっかり大きくなってた個体は全部生きてた

278 :pH7.74:2020/11/05(木) 14:31:37.41 ID:HKyr5tbD.net
室内少数を水草水槽に入れていて、水草は加温するのでメダカたちだけ無加温別水槽に移したんだけど
一晩で水草水槽の底面に水ミミズ?らしき細長く白っぽいウネウネが沢山…
今まで見なかったのはメダカが食べてたって事かな、気持ち悪いしメダカ戻すべきか悩むorz

279 :pH7.74:2020/11/05(木) 14:42:17.53 ID:vrYx1ZTa.net
>>278
ミズミミズとかカイミジンコって水草に隠れたりしてるからよく洗わないと
新しい容器に入れたらニョキニョキ出てくるよ 
嫌だから石灰石みたいなので洗ってるわ

280 :pH7.74:2020/11/05(木) 16:25:54.68 ID:U0I+NodG.net
メダカが食べてたのもあるだろうね
あと、温かくすると底砂から出てきたり、孵化したり

281 :pH7.74:2020/11/05(木) 20:21:51.42 ID:HlaXYrdz.net
水温14度で、もう餌やっても大きいのも上がってこないわ
中サイズの痩せてる一匹はなんか前後にうごめいてるけど何だろう 
大きいのは、寒いだろうにエアストーンの横にくっついてた 

282 :pH7.74:2020/11/06(金) 08:13:07.94 ID:wRQlv+WQ.net
274です。ヒーターの件ありがとうございます。水温18度切るくらいなってきたから、このまま無しで行くか、まだ悩みます。ミナミヌマエビを10匹入れたのに、
水草に隠れて出てこないなー。

283 :pH7.74:2020/11/06(金) 11:42:18.36 ID:kASe/Sdh.net
困ったな
自分には力不足で理解してもらえなかった

284 :pH7.74:2020/11/06(金) 17:53:43.17 ID:2bhrnr1I.net
先月から飼いはじめたと言ってるから、繁殖促したいとか、針子がこの先生まれるかもしれないとかで必要か迷ってるのかも。
迷うなら買っといていいと思うよー。

285 :pH7.74:2020/11/06(金) 18:18:07.95 ID:pCSvmm+Y.net
親メダカいなくなったら水ミミズがわいてきたと話した者ですが、今度は針子が複数孵化してるのを確認
一応掃除したものの水草多過ぎて有精卵取り逃してたっぽい、親達は移動まで毎日産んでたからまだ孵化してくる可能性ある…今迄は針子も親が即食べてたんだろうな
なんか卵はまだいいんだけど、孵化した子を処理するのは途端に辛くなってしまう、でもスペースもう無いし…オスだけ戻すかなぁ…orz

286 :pH7.74:2020/11/06(金) 19:37:29.64 ID:i2RsumyQ.net
まだ針子レベルのメダカちゃん 
9月に初旬から全然成長してない 

287 :pH7.74:2020/11/06(金) 19:57:41.78 ID:kASe/Sdh.net
そうだね
ヒーター買って準備しておくのは大事だね!
心配ばっかりしちゃった

うちも最終の針子は、ずーっとずーっとほぼ針子のまんま
そろそろ加温が必要かなぁ
今年は長い子育てになりそうだね

288 :pH7.74:2020/11/06(金) 20:24:52.08 ID:VsrCqfkc.net
>>286
一緒だわ全然大きくならない
かといって落ちるわけでもない
まあ一日1回の給餌じゃ足りてないんだろうと思うけど

あと昨日から室内に入れてしまったので環境としてはかえってよくないかもしれない
でもさすがに厳しい温度になってきたからこれから半年くらいは室内で過ごしてもらうつもり

289 :pH7.74:2020/11/08(日) 14:52:11.16 ID:QOWZ0P5w.net
9月下旬からメダカとミナミヌマエビを飼い始めた初心者ですが、水替えしてたら針子が泳いでるのに気付いた。 めっちゃかわいい。 
 
慌てて親メダカと別の水槽に移しました。 
三匹しか見つけられなかったけど、食べられちゃったかな。。。

290 :pH7.74:2020/11/08(日) 17:12:22.73 ID:y1u2sogu.net
食べられたり死んだりしてるだろうね
仕方無い気付かなかったんだしね 
今から針子だとヒーター入れないと厳しいかもね

291 :pH7.74:2020/11/08(日) 19:23:04.69 ID:QOWZ0P5w.net
>>290
そうなんですね(涙) 
親メダカは屋外飼育だったんですけど、針子は屋内に持ってきて発泡スチロールに入れました。 
それでも厳しいですかね… 
まぁリビングだけど一日中エアコン入れてるわけではないですしね。

292 :pH7.74:2020/11/08(日) 20:13:21.14 ID:itBIF9Jy.net
今日は暖かかったから餌食べた 

293 :289:2020/11/08(日) 20:32:02.04 ID:QOWZ0P5w.net
どうしても針子を育てたくて、ヒーターを注文しました。 
 
今は針子とヒメタニシだけ発泡スチロールに移動してきましたが、ヒーター付けたらヒメタニシはもう入れない方がいいですかね? ヒーターで焼死するとどこかで読んだ記憶がありまして。
 
あと、親メダカの水槽にはミナミヌマエビも居るのですが、それと針子は一緒にしない方がいいでしょうか? 

294 :pH7.74:2020/11/08(日) 20:55:15.07 ID:1tMsCf6q.net
今日はとても暖かい日でしたね!

針子、初めて見るとびっくりな状態で、かわいいよね
うちも、容器の移動により救出した最終卵が3週間かかって今日生まれだした。

タニシはヒーターにくっついて焼けてしまうし、
針子も同じ。あと、ヒーターの形態によって隙間があって、入り込んでしまう。どのヒーターでも、そのまま入れてはやめた方が良いかな

針子が入らないように、耐熱容器を加工してヒータを入れたり、一回り大きい容器に水とヒーターを入れて、その中に針子の容器を入れて温める、とか。

色々なやり方があるから、分からなかったらまた誰かに教えてもらってね。
私も今日生まれた針子は、さあどうやるべきか?と考えてる。時期外れの子は難しいの

295 :289:2020/11/08(日) 23:11:26.01 ID:QOWZ0P5w.net
>>294
アドバイスありがとうございます!

ヒーターが来たら針子とタニシが焼死しないように工夫して設置します。 
 
春まで生きてもらって、お父さんお母さんと一緒に泳がせてあげたい。

296 :pH7.74:2020/11/08(日) 23:22:36.51 ID:y1u2sogu.net
9月生まれの針子ちゃんがいるけど
1ヶ月以上成長しないで生き延びてるわ
冬を越せる大きさじゃないから祈るしかない

297 :pH7.74:2020/11/09(月) 00:55:38.24 ID:IeAbOKIY.net
なんか今更聞くのも恥ずかしいんですが、
メダカの稚魚ってなんで針子っていうの?
読み方ってハリコ?

298 :pH7.74:2020/11/09(月) 01:00:55.34 ID:ww96doNj.net
まぁ漢字のまんま針みたいな子でハリコなんじゃね?

299 :pH7.74:2020/11/12(木) 16:19:13.76 ID:1LwoZuXv.net
ヒーター等無し、ほぼ出窓にほぼベアタンクにバケツで飼育のメダカ
現在三匹だが全部姿が見えない
浮かべる水温計入れたら全部その下に隠れてる模様
水温自体は底の方が温かいんではなかったかな?
このまま野外飼育のような感じで越冬させるつもりだけど何かそこの方にも隠れるもの入れたほうがいいんだろうか?

300 :pH7.74:2020/11/12(木) 16:55:50.93 ID:gK/VowlM.net
同じような環境の病後のリハビリさん達がいる
寒くなってビビリ発動して、近づくとエアストーンに隠れようとする
同じように思って隠れ家入れたけど、もっと小狭い隠れ家が欲しいみたい
出窓良いね、メダカの為に欲しいhttps://i.imgur.com/P9HGQZe.jpg

301 :289:2020/11/12(木) 21:00:46.62 ID:SVWAnmHD.net
先日、針子を見つけて屋内に移動してきたと書き込んだ者です。 

その後、三匹の針子は元気そうです。粉状の餌も食べるようになりました。 
 
本日、屋外の親メダカに餌をあげに行ったところ、同居のミナミヌマエビのお腹に卵が付いてるのを見つけました。 
さらに水草に貼りついていたヒメタニシの稚貝も発見。 
 
嬉しいですけど、初心者なのに立て続けに出産ラッシュが来て大パニックです。

302 :pH7.74:2020/11/12(木) 21:27:33.48 ID:WNxadzIx.net
うちも室内無加温でここんとこ産卵しなくなってたのに、何故か今日は沢山卵付けてた
水温は14℃なのに、どのくらいまで産卵するのかな

303 :pH7.74:2020/11/12(木) 22:34:42.01 ID:gK/VowlM.net
出産ラッシュさんたち、おめでとう!

うちは今夜からチビ達の加温はじめました
少しずつ水量増やして、ヒーターの入ったサテライトがもっと水に浸かるようにしないとだけどhttps://i.imgur.com/kuk1yNH.jpg

304 :pH7.74:2020/11/12(木) 23:17:13.51 ID:Iytg1VMC.net
>>300
似た感じだ
ずっと隠れてるみたいだし、加温無しだともう餌食べないのだろうか 

305 :pH7.74:2020/11/12(木) 23:56:52.73 ID:gK/VowlM.net
うちは、まだごはんはみんなばくばく食べてるんだけど、たしかに去年は室内無加温でずっと隠れてごはんもちょっとしか食べない容器あったよ
今思うと、そこは水量が少なくて水が冷えて、半冬眠だったかもしれない
無事越冬したけどね
ご飯様子見しながらあげて、安心できる隠れ家入れて、食べ残しはすぐ腐ってかびるから掃除はマメにって気をつけてたかな

306 :pH7.74:2020/11/13(金) 17:46:27.84 ID:aWXmW+Oa.net
親水槽を加温してヒーターの近くにサテライトつけてるよ

307 :pH7.74:2020/11/14(土) 00:33:04.94 ID:y/8JzPGT.net
水温15度超えてたら食べるみたいだった 
 

308 :pH7.74:2020/11/14(土) 02:11:25.40 ID:uxdey5sy.net
ドアを開けたらイチイチビビるのやめて欲しいw
どうせすぐに餌くれってよって来るんだからいい加減に慣れてくれw

309 :pH7.74:2020/11/14(土) 06:56:36.99 ID:qsJED0Us.net
卵塊に水カビが生えたんで慌てて外したら1個落として何処かへ行ってしまったorz

310 :pH7.74:2020/11/14(土) 10:01:08.41 ID:THnDCzJ4.net
キッチンの排水口の水が溜まってる所で
針子が泳いでいたことが2回もある

311 :pH7.74:2020/11/18(水) 21:50:05.97 ID:n4Em0T6H.net
飼育鉢の水面を仁丹藻がみっしり覆っているのだけれど、
酸欠にならないのだろうか?
奥でしっかり人影にビビッて元気そうだが……

312 :pH7.74:2020/11/18(水) 21:53:38.98 ID:52uLitGR.net
>>311
水面が揺れて酸素が水に混じるみたいだから油膜とか水草が覆ってるのは余り良くないんじゃね?

313 :pH7.74:2020/11/25(水) 11:35:55.32 ID:/LN+45F0.net
このところメダカが超ビビリになってる

314 :pH7.74:2020/11/26(木) 01:46:42.31 ID:l27Dl83c.net
室内無加温なのに、日中15℃上回るとすかさず産卵しちゃって悩ましい
すぐ隠れながらも一応餌食べてるんだけど、食べる速度はボチボチって感じだし、そもそも量も減らしてるし
年中産卵してると寿命減るみたいだし、冬の間は産卵せず少しだけ食べて維持…って感じになって欲しかったんだけど、そういうのは難しいのかな

315 :pH7.74:2020/11/27(金) 21:06:21.52 ID:at6S4UHF.net
室内加温だけど、うちは全然卵産まないな〜。春に産卵しまくってた時はエサ減らして、卵食べて貰ってた

316 :pH7.74:2020/11/29(日) 18:00:59.94 ID:TWqrpLEJ.net
張子用ゾウリムシ綾鷹でよく増えたよ、生茶500ペットは口が長くて扱いづらいから、そのまま使うならこっちの方がいいなー
お茶使うなら濁り系で底に沈殿してるやつだと効果的なのか

317 :pH7.74:2020/12/01(火) 08:18:19.89 ID:wifS5+9P.net
緊急入院して1週間弱放置してしまったけど生きてるもんだな
餌ないときは水草食べてるんだろうか

318 :pH7.74:2020/12/01(火) 08:37:53.85 ID:yftZIRKr.net
プランクトン、苔

319 :pH7.74:2020/12/01(火) 08:56:49.58 ID:wifS5+9P.net
プランクトンなんかこの水槽にいるんだろうか
苔は特に餌やってないミナミが爆殖してるから潤沢にあるのは分かる

320 :pH7.74:2020/12/01(火) 11:06:06.98 ID:d13o3YsJ.net
白いメダカが異常にビビるから余計に目立ってて笑える
自分が白いとか自覚してんのかな?

321 :pH7.74:2020/12/13(日) 21:19:46.05 ID:R7fgKoJ0.net
無加温バケツメダカだけど今月入ったぐらいから水が白く濁ってる
でもメダカは生きてるし何の濁りなんだろう 

322 :pH7.74:2020/12/13(日) 21:52:19.93 ID:AAnppaje.net
白カビなら無害

323 :pH7.74:2020/12/14(月) 13:52:28.42 ID:ZOgpsCw5.net
出たな!命に関わるウソはダメだぞ!

白濁りの原因は不明だったり、色々っていうよね
うちは水がうまくいってない時になるな
バクテリアがしんだりとか
少しずつ水換えして、透明に戻してる

324 :pH7.74:2020/12/15(火) 09:29:53.90 ID:kQa59xsh.net
氷張ってるわ

325 :pH7.74:2020/12/15(火) 10:38:02.25 ID:c4kSd+Cz.net
なんですって〜
幸い小雨だけど、積雪予報だったから心配だった
氷はセーフだった〜
初めての外越冬、心が落ち着かない!

326 :pH7.74:2020/12/15(火) 11:51:52.38 ID:yVu8NWPI.net
今週後半マイナスいく予報…こわい…

327 :pH7.74:2020/12/15(火) 16:23:13.01 ID:c4kSd+Cz.net
雪ふってきた
フタ半分開けてたから閉めに行ったら、フタしてない方で表面で泳いでるし
も〜ダメじゃ〜ん!ってメダカに大きな声で怒ってしまった

結論は、雪とか0度以下とか、不安だね〜ってことだけど

328 :pH7.74:2020/12/15(火) 21:39:12.59 ID:cVYLRGSO.net
メダカ発砲丸鉢、専用格子蓋の上に薄いアクリル板をかぶせている。 @湘南
夜はその上に10oの発泡スチロール板を重ねて保温。日中はアクリル板だけの
温室効果。おそらく結氷することはないと思う。夜、帰宅してからの餌やりは
続けている。稚魚用粉餌を少しだけ。  

329 :pH7.74:2020/12/16(水) 15:40:33.20 ID:GeA+tLIn.net
発泡スチロール浮かべたけどバリバリ氷張ってるわ

330 :pH7.74:2020/12/17(木) 22:54:14.13 ID:CtAAUqnc.net
外の床が凍っててすべって転んで
水に顔つっこんだ

331 :pH7.74:2020/12/18(金) 01:38:47.34 ID:/iJ8o0aJ.net
>>330
メダカはさぞかし驚いただろうな

332 :pH7.74:2020/12/19(土) 13:08:28.32 ID:u3wBR4TC.net
庭のメダカ発泡丸鉢、仕事から帰る頃(18〜20時)水温はまだ10℃を超えている。@湘南
稚魚用の餌を少しだけやると8匹全員でパクつき2〜3分でなくなる。この寒波の中、毎日
餌をやっている。朝はさすがに水温が一桁になるので一切触らない。

333 :pH7.74:2020/12/20(日) 09:30:20.71 ID:8BiV8jFC.net
今朝7:00、発泡丸鉢の水温は2℃。駐車場の車はルーフが霜で真っ白に凍っている。@湘南
気温はマイナス2℃くらいか。夜間10oの発泡スチロール板をのせることで気温プラス4℃程度の
保温効果があるらしい。冬晴れの日中は水温も10℃を超える。初めての越冬は今のところ順調に
推移している。

334 :pH7.74:2020/12/24(木) 16:10:32.05 ID:d85OiNBB.net
10度以上なら餌ってやるの?
しかし水が白く濁っていて糞掃除ができなくなる

335 :pH7.74:2020/12/25(金) 17:56:54.82 ID:2z3i/Ayu.net
外ならもうあげなくても良いんじゃない?
あげたかったら、10度以上ある時に、って感じ。
室内で、コケや水草とかが少なめだと、食べる物少ないだろうし、冬眠する温度でもないから、
1日1回、消化の良いの少しあげてるよ。

336 :pH7.74:2020/12/25(金) 23:55:03.22 ID:vYjFCEIh.net
無加温でもやるものなのか

337 :pH7.74:2020/12/26(土) 09:59:16.54 ID:GNxZUI07.net
室温がどれくらいかにもよると思うよ〜
外だと、そろそろメダカは底の方でじっとして動かなくなり、ごはんも食べなくなる(半冬眠)
うちの室温だと、無加温でも、半冬眠にはならず泳いで遊んでるから、お腹もへる。
もう少し寒くなると、室内無加温だと、あまり食べなくなるから2日に1回とかに減らしたり。
そのへんは、温度とメダカの活動度で調整してるかな。
ただ、メダカは数日食べなくても大丈夫らしいから極力エサの回数減らしても良いと思うよ。
その為に、壁面のコケを残しておいたり、水草も冬前にたくさん入れておいてコケも生やして、食べたい時に食べたい子が食事できるような、環境の準備ができてればね。

338 :pH7.74:2020/12/26(土) 11:06:12.46 ID:9ixsbBbe.net
近づいてもなんの反応も無かったらあげてない

339 :pH7.74:2020/12/27(日) 12:54:23.19 ID:68Bgcrby.net
稚魚用の餌がこんなに役立つとは思っていなかった。発泡丸鉢の水温は13℃  @湘南
メダカたちは日陰側の水底でじっとしている。ほんの少しの餌を水面にばらまいてやる。
稚魚が2匹水面にあがってきて食べ始める。やがて成魚6匹も気がついて上がってくる。
さすがにキリミンのフレークをバクバク食べる食欲はない。粉餌を少しやるだけ。
それでも、餌を食べては泳ぎ回る8匹のメダカの姿は夏と大差ない。冬晴れが続いている。

340 :pH7.74:2020/12/27(日) 16:00:06.12 ID:7SVb7JKy.net
明後日から、冷え込むみたいね
外の子も中の子も、防寒対策ぬかりはないかい?

341 :pH7.74:2020/12/28(月) 10:08:06.04 ID:WN92G/lJ.net
去年が自分にとって初の冬越で暖冬すぎて楽勝だったので明後日どうなることやらやや不安
しかも諸事情により今日から自宅を離れて大晦日にしか帰れない

さっき水温10℃越えてたから少しだけ餌やってきた

342 :pH7.74:2020/12/28(月) 10:11:54.46 ID:WN92G/lJ.net
書き忘れた
防寒対策は結局何もしてない
トロ舟だから浅さが気になるけど多分凍らないだろうし@九州北部

343 :pH7.74:2020/12/28(月) 20:44:32.92 ID:CGEw+pRV.net
メダカ無事にお留守番できるといいね
明日もまだ暖かそうで良かった

お気をつけて、よいおとしを!

344 :pH7.74:2020/12/31(木) 12:57:55.47 ID:Rz/qbcqo.net
雪降ってきた

345 :pH7.74:2020/12/31(木) 15:45:07.00 ID:Lokfviom.net
昼前、発泡丸鉢の水温16℃を記録。気温は一桁だけど冬晴れの強烈な日差しと鉢にかぶせた
薄いアクリル板の温室効果は水温を押し上げる。大寒波襲来中。     @湘南

346 :pH7.74:2021/01/01(金) 00:12:31.72 ID:yds1tsbw.net
あけおめだか

347 :pH7.74:2021/01/01(金) 00:20:24.02 ID:EFL9u4gN.net
きゃわわ
あけおめ!ことよろ!

348 :pH7.74:2021/01/01(金) 07:13:50.70 ID:BpePBvgV.net
今年もよろしくろめだか

349 :pH7.74:2021/01/01(金) 13:19:06.63 ID:Ij4jJnmS.net
強い冬型の気圧配置になるとここ湘南は快晴になって日差しが降り注ぎ、庭にいると
ぽかぽかと暖かい。風があるので放射冷却の冷気は吹き払われて早朝もむき出しの水面さえ
凍らない。大寒波襲来は全然怖くない。かえって冬型が緩み、風がやんだ早朝、駐車場の車は
霜で真っ白に覆われる。春先の3月によくある。さてメダカに令和3年最初の餌をやってこよう。

350 :pH7.74:2021/01/03(日) 07:29:35.42 ID:hgA6xwcD.net
メダカどうなってるかしばらく覗いてない。

351 :pH7.74:2021/01/05(火) 08:52:25.61 ID:4R5lvwHV.net
氷の下でモゾモゾしてる

352 :pH7.74:2021/01/05(火) 10:56:37.95 ID:CFGPe8Cn.net
氷張るくらいでもモゾモゾしてるんだね、それ聞いて安心した!
氷張ってないけど水面で普通に泳いでるから、もっとこう、おとなしくじっとして冬眠しないと体力持たないんじゃないかと、心配だったんだよね

353 :pH7.74:2021/01/05(火) 21:47:49.75 ID:OWqIe0ws.net
寒波が来るぞ

354 :pH7.74:2021/01/06(水) 11:34:10.64 ID:VKr1ABN3.net
オロオロしちゃう
今より5度低くなるかもしれない
波板のフタの上から、毛布かぶせたりしとこうかな

355 :pH7.74:2021/01/06(水) 23:50:57.42 ID:69vyp0Nh.net
多少凍っても平気なんだから全体を発泡スチロールで固めてる我が家では見守るだけ
特にやることはない。さすがに餌やりは一時中止かな。  @湘南

356 :pH7.74:2021/01/15(金) 00:17:58.65 ID:JbQfDh5a.net
屋内飼育にヒーター入れるとかどう思います?

357 :pH7.74:2021/01/15(金) 16:40:15.49 ID:KcKE1kN4.net
>>356
俺7リットルの小型水槽に小型のヒーター入れてる。
それでも寒い時は14度くらいになってる。

358 :pH7.74:2021/01/15(金) 19:04:40.95 ID:JbQfDh5a.net
やっぱり入れてた方が良いのかなあ?外に出すとマイナス7度くらいの高地で全滅しそうなので昨日から12リットル水槽×2に23度自動設定ヒーター入れて6度くらい上がって動きが少し良くなった気はする

359 :pH7.74:2021/01/15(金) 19:41:14.98 ID:G3cOmfwz.net
うちも寒くなる地域で屋内だけどヒーター入れたよ
でも産卵し始めちゃったから寿命は短くなりそう

360 :pH7.74:2021/01/15(金) 19:52:00.28 ID:JbQfDh5a.net
産卵続くと管理とか色々と大変なんでライトを夏場の12時間くらいから今は9時間(朝8時〜夕5時)くらいに短くして消灯後は板で四方を覆って暗くしたら産卵止まったよ

361 :pH7.74:2021/01/15(金) 20:57:28.19 ID:cP5rXMde.net
宵の口、発泡丸鉢を覗くと元気に泳いでいる。ということはある程度運動量はあるハズ
少しは食わなきゃ持たないだろう。というわけで毎日餌をやっている。@湘南
南関東の暖地ならではのことだと思う。どうも冬眠という感じにはならない。
朝はさすがに鉢植えの受け皿の水が凍るくらいだからじっとしてるみたいだけど。

362 :pH7.74:2021/01/23(土) 16:18:36.00 ID:cGxkgO2a.net
この前の暖かかった日は痩せたやつがフラッと上に上がってきてたけど、水が白く濁ってて生きてるのかどうか目視不可能
逆に濁ったお陰で隠れ家無くても安心して隠れてると思うけど
やはり春まで放置かなぁ

363 :pH7.74:2021/01/23(土) 16:20:00.99 ID:cGxkgO2a.net
ただ今後数日暖かいっぽいからまた上がってきてたら餌要るのかな?とも思うけど糞取りができないからなぁ

364 :pH7.74:2021/01/24(日) 09:19:19.95 ID:Ui9wIJQ+.net
発泡丸鉢を薄いアクリル板で覆うことにしたのが大正解だったと思う。昨日今日みたいに
雨が降っても何の影響もない。蒸発も抑えられるし気化熱で水温が下がる心配もない。
板厚が薄いからはさみで切れるし何より値段が安い上、耐候性が高い。透明度も高くて
日中は温室効果で水温が上がる。いいことずくめだ。青メダカ8匹は元気そのもの。@湘南

365 :pH7.74:2021/01/24(日) 09:47:54.86 ID:LhHT/gLT.net
>>362
濁ってるのはやばくない?

366 :pH7.74:2021/01/24(日) 12:13:05.58 ID:Ui9wIJQ+.net
オオサンショウモは冬に枯れるってあるけど、うちのオオサンショウモはまだわずかに生長を
続けている。いつになったら枯れるんだ?   @湘南

367 :pH7.74:2021/01/24(日) 21:31:37.28 ID:PZq/Kvqw.net
>>365
見た感じはヤバそうだけどメダカは影響無さそうに生きてるからなぁ 
なぜ白いのかは分からない
エアストーンに柔らかくて白っぽいチューブ使ってるからかなぁ 

368 :pH7.74:2021/01/24(日) 23:47:41.76 ID:UhxHCweG.net
アマフロは元気だけどサルビニアとホテイアオイはこの前の寒波で茶色になってしまった
まだ浮かんでるし水も弾くけどこれってもう復活しないよな?

369 :pH7.74:2021/01/26(火) 17:54:33.33 ID:tni3jDyG.net
え、なに?チューブの白色が水に移ってるってか?お前小学生?

370 :pH7.74:2021/01/26(火) 21:13:01.69 ID:Z5EqjM/y.net
ミナミヌマエビの糞だらけになったので大掃除を敢行。毎日の餌やりもそうだけど
越冬中はやるなってことばかりやっている。ウィローモスマットがアオミドロマットと化し
酸素の泡を量産、浮き上がってきた。もう2回目だ。水草とともに大胆に剪定してやった。
もう春までこのままで行けるだろう。

371 :pH7.74:2021/01/26(火) 23:58:29.10 ID:yWVWUSTm.net
369
違うのならよかったわー

372 :pH7.74:2021/02/06(土) 22:10:28.39 ID:k5nltzZP.net
一週間ほど愛知まで出張していた。その間エサやりは中断した。@湘南
これほどの期間エサを切られたのはメダカたちにとって初めてのことだ。
今夜の食いつきを見ているとかえって元気になったような‥‥‥‥

373 :pH7.74:2021/02/11(木) 16:06:51.45 ID:U4GkF35X.net
水は薄ーいグリーンウォーター。ほとんど透明できれいなんで換水はしていない。@湘南
毎日0.5CCバクテリア剤を添加してる。そうでもしないと使用期限内に使い切れない。
多い分には問題ないと取説にあるので積極的に添加してる。ミナミヌマエビも50匹くらい
いるからね。少しは換水もした方がいいのかもしれない。

374 :pH7.74:2021/02/11(木) 17:34:18.24 ID:NBDnSiTO.net
白濁りの者だが、やはり無害で餌無しだがむしろメダカは元気のようだ 
あれに栄養でもあるのだろうか
餌が必要になると掃除ができないので水換える必要があるけど冬はそのままでいいみたい

375 :pH7.74:2021/02/14(日) 07:21:01.36 ID:gMVPWsLX.net
ネットで購入して発泡丸鉢で飼ってる青メダカ、上からしか見たことなかった。@湘南
ペットショップで初めてじっくり横見してみた。横からだとほとんど白メダカではないか。
全然別のメダカに見える。こんなメダカだったんだ。カワイイからどうでもいいんだけど。

376 :pH7.74:2021/02/14(日) 11:14:55.48 ID:LBcOnW+k.net
うちのは銀色にキラキラ綺麗だなーって買ったら青ラメメダカってのだったらしい(売り場ではなんか別の名前で売られてた)
子供増えたら乳白色と銀色と、それらと並ぶと青みがかった銀色だなっての3種類いて、初めてアー青ってこういう事か…って分かったよ
室内水槽だからずっと横見だけど、個人的には上からより好きだなー、キラキラが良くわかるししょっちゅう目も合って可愛い

377 :pH7.74:2021/02/14(日) 15:42:52.15 ID:gMVPWsLX.net
図らずもガーデニングの一環として植物(タヌキモ)栽培のついでに始めたメダカライフ。
肝心のタヌキモはアオミドロに負けて頓挫。メダカにとっては酸素の供給源としてアオミドロは
役に立たないわけでもない。庭に降り注ぐ日差しの中でメダカたちは元気そのもの。直射日光と
発泡丸鉢の保温性に支えられてほとんど夏と同様の日々を過ごしている。
冬は直射で、夏は遮光遮熱ネットで、自然の日差しをフル活用している。基本的に電気不要で簡単。

378 :pH7.74:2021/02/17(水) 19:26:24.74 ID:j16kBBPB.net
オープニングでメダカを可愛がるアニメは名作。
https://i.imgur.com/xJeyePP.gifv

ワンダーエッグ・プライオリティ

379 :pH7.74:2021/02/19(金) 11:19:15.80 ID:rMlphWhq.net
去年の春から屋外ビオでメダカを飼い始めた者ですが、夏にスネールがどこからが大量に湧いてきました
低床、水草等の導入の際には重々気をつけていたのに一体どこから…
それで暖かくなった頃合で1度ビオをリセットしようかと考えているんですが春とはいえ、3〜4月は夜はまだ冷えますし、夏まで待った方がいいですかね?
ビオトープは約40Lの容器で、大人のメダカが10匹入ってます

380 :pH7.74:2021/02/19(金) 11:38:46.82 ID:ItsfzXSR.net
水草に卵がついてたとかかな
自分はリセットを毎年GWにやってるよ

381 :pH7.74:2021/02/19(金) 16:29:35.57 ID:k8UtKv5H.net
水温何度超えから餌やり?

382 :pH7.74:2021/02/19(金) 17:30:16.62 ID:aFDDeLSu.net
スネールなんてどこでも発生する外に出してるならなおさらだ
増えすぎない限りは害は無いし気になるとこだけ排除すればいい
餌のやりすぎだろうと思うから習慣を見直せ

383 :pH7.74:2021/02/19(金) 18:30:59.87 ID:c/n7CMJq.net
>>379
どうしても気になるなら、40Lのプラ舟買ってきて、暖かい日に水とメダカだけ避難させても良いかもね。
その間に全部洗って、水草は水草その前にして。
きれいになったら水とメダカを戻しても良いかな、と思うけど。
本格的には、GWあたりにすれば良いし。
ただ、去年の夏から今までリセットしないで我慢できたなら、あともう少し暖かくなるまで待つのが、やはり最善とは思うよ。
水草にはスネールの卵とかついてて当たり前だから、水草その前にを必ずやれば、うちでは貝系は発生したことないよ。

384 :pH7.74:2021/02/19(金) 19:28:23.94 ID:SNLLatw6.net
水草は水草その前にして、って普通わからねーよ(笑)せめて商品名はカッコでくくってやれ

385 :pH7.74:2021/02/19(金) 19:49:03.33 ID:aFDDeLSu.net
リセットはバクテリアも殺すということを忘れるなよ

386 :pH7.74:2021/02/19(金) 21:02:16.03 ID:5VDi/hNU.net
水草その前にやっぱり必要ですか…
水道水で1本1本念入りに洗ったのですがそれでは取り切れないんですね
一応立ち上げから今まで足し水のみできたんですが、スネールが増えすぎると排泄物等で水質が急変すると見たことがあるので何とかした方がいいかなぁと…
GWにした方がいいという意見が多いので、それくらいにリセットしてみようと思います

387 :pH7.74:2021/02/20(土) 03:47:06.91 ID:eAwHgwbM.net
水道水程度じゃスネール達はなんともないよ
水草その前には、水草によってはいたむから注意してね
先行で水草半分くらい薬漬けからの数日炭酸水漬けしといて、駆除確認したら新容器に植えて1週間くらいねかせて環境を落ち着かせる
それからメダカ達を一旦新しい水はったバケツにでも泳がせてから(スネール水を濯ぎ落とす)新容器に移し、残りの水草処理するってのが良いかも

388 :pH7.74:2021/02/21(日) 07:38:46.61 ID:jinXb5YV.net
水面を逆さに這って移動する驚異的な姿を知らないのもかわいそうな気がするけどね。@湘南
「ミジンコの土」からいろいろ出現した。ホウネンエビとかも。関東にはいない生物なんだよね。

389 :pH7.74:2021/02/21(日) 19:34:02.49 ID:jinXb5YV.net
午後、水温25℃を記録。宵の口あまりに暖かいので今年初めてキリミンのフレークを
やってみた。少しだけど食べる食欲がある。5月並みの気温だという。バカ陽気だ。
まだまだ寒い日が続くだろう。遮光ネットの出番は当分先の話だ。 @湘南

390 :pH7.74:2021/02/21(日) 23:28:42.33 ID:V7KQtBw3.net
30センチキューブでチビメダカ飼ってるけどなかなか大きくならない
90cm水槽の親達と合流させられるのはいつになるんだろ…

391 :pH7.74:2021/02/22(月) 11:59:59.19 ID:2IyEK9oc.net
家の外にグリーンウォーターだけの水槽があって、
ふと中見たら赤虫がたくさんいたから一匹捕まえてメダカ水槽に垂らしてみたけど食いつかないな。
エサが豊富だとダメなのかな。

392 :pH7.74:2021/02/22(月) 13:20:02.30 ID:DORH8oVr.net
室内で子育てだと、成長ゆっくりだよね
うちの場合は、冬は室内でも成長は止まるしね
暖かくなると急に大きくなってきて、びっくりしたりね!
去年天候乱れて室内で子育てしたから、うちもまだちびちゃんばっかりだ

そんで、赤虫はうちも無視だ。でも羽化したてのは一瞬で飛び立つ前に食べちゃうな

393 :pH7.74:2021/02/23(火) 14:50:51.87 ID:pYP2vqqS.net
オレを刺そうとしたヤブカを半殺しにして与えるとメダカたちは飛びつくようにして食べる。
自動的に蚊を捕らえる機器がないか探してみたらあった。がしかし月間の維持費が千円とか
かかるようだったので購入を見送った。キリミンと比べるまでもなく高すぎる。

394 :pH7.74:2021/02/23(火) 16:54:41.58 ID:wUHoq5W9.net
血を吸った蚊を与えるとよい。

395 :pH7.74:2021/02/23(火) 19:11:49.96 ID:dJ71IoM4.net
気軽に瓶で始めて、その後は水槽に園芸用土の余りで底面フィルターに赤玉と桐生砂使ってたけど
今年は富士砂単体に入れ替えて見ようかな…、これも園芸に使えるし
ざらつきが気になるのと、良くも悪くも黒っていう所で迷ってる

396 :pH7.74:2021/02/23(火) 21:12:04.74 ID:WipX8o58.net
赤玉の上に富士砂なら安心安全じゃないか?
なぜ単体にする?

397 :pH7.74:2021/02/23(火) 22:18:10.52 ID:dJ71IoM4.net
>>396
安心安全って環境の変化が少ないってこと?
とりあえずもう3年くらいなのかな、水槽大きくなるたび最初赤玉で桐生砂追加ってやっていったんだけど
今更だが底面フィルターだと赤玉も崩れないし粒の大きさ的にもそっちのが流れも良いかと思って、あとイメチェンをw
黒はメダカの色が濃くなるとか聞くし、雰囲気も締まりそうだけど、黒って運気も気にしちゃうんだw
色的に矢作砂なんかも良いなって思うんだが近所で売ってないんだなー

398 :pH7.74:2021/02/24(水) 08:03:43.76 ID:3oxW/5A7.net
先日リセットの時期を相談した者ですが、最近の陽気にあてられて新しく睡蓮鉢を買ってしまいました
今度こそスネール、寄生虫対策をしっかりして新しく幹之用ビオを立ち上げたいと思います

399 :pH7.74:2021/02/24(水) 09:55:37.86 ID:Bwu9a5fw.net
基本は目で見て排除

400 :pH7.74:2021/02/28(日) 19:49:56.21 ID:+5JSnV+z.net
カワコザラガイの駆除に執着するのをやめた。心に平静が訪れた。メダカ鉢に不満はない。

401 :pH7.74:2021/02/28(日) 21:00:12.07 ID:+5JSnV+z.net
5リットル鉢、飽きてきたとしても負担なく続けられる最小単位のメダカ趣味だ。
基本、増やさない。増えすぎたメダカをその辺に放流するような愚行には縁がない。
自宅庭のメダカ鉢だけで完結している。今のところメダカかわいい。楽しい。

402 :pH7.74:2021/03/01(月) 02:47:51.35 ID:XjheJAJx.net
雑談ごめんよ
一昨年、我が家も含めて近所4軒でメダカ泥棒にあったんだよ
1人は初めて飼って卵を1つ1つ移し替えて100匹超えたらしいし、もう一人はオロチからなにから桶ごと全部
そこでは防犯カメラに二人組が写っていたとのこと(2回被害)
警察は金品じゃないから動かないよなと4軒でお互いのメダカをチェックすることになった
オロチおじさんが毎日水質とかついでに見てくれるから助かる

今年は少し新しいメダカを迎えられたらいいな
長文失礼した

403 :pH7.74:2021/03/01(月) 23:18:57.11 ID:CNphlP6b.net
メダカドロボー許せないけど、近所にメダカ仲間いて楽しそうでいいね!

404 :pH7.74:2021/03/04(木) 04:37:11.46 ID:6KcE6iNd.net
今日あたりからある程度気温が安定してくるっぽいな

405 :pH7.74:2021/03/06(土) 20:21:48.59 ID:C1X9zZ3l.net
キリミンのフレークバクバク食うようになった。これでやってることは夏とほとんど同じ。
まだまだ雪がちらつくような日もあるだろうが越冬という雰囲気はもうなくなった。

406 :pH7.74:2021/03/08(月) 23:10:40.90 ID:3eYBHuEs.net
そろそろ餌食べたそうに上がって来てるけどまだやらない

407 :pH7.74:2021/03/11(木) 12:12:39.30 ID:aDXfZORQ.net
2月中旬に孵化したメダカたちを、そろそろ外でビオトープ飼育しようと思ってるんだけど気温的にまだ待った方がいいかな?
ちなみに中部地方です。

408 :pH7.74:2021/03/11(木) 13:33:26.10 ID:7Tpha8+p.net
うちも中部だよ
昨シーズンから冬産まれの子はまだ様子見。
今日とか日中暖かいけど、昼夜の気温差が最大らしいからね。
去年は3月下旬に外デビューしたよ。
うちは桜咲く少し前を目安にしてるかな
続々と外に出した報告あるから、迷うとこだよね〜

409 :pH7.74:2021/03/11(木) 16:03:53.80 ID:Ixg4fAaT.net
造園業やってるらしい家に「メダカ」ってノボリ立てて庭にはたくさん
タライならべて置いてるところあるんだけど特に人が居る訳じゃないから
入りずらいんだよな。
「容器持参で」って看板まであるんだぜ。

410 :pH7.74:2021/03/11(木) 16:44:00.25 ID:x0uc4Ufg.net
造園やってるならGoogle マップなりで電話番号調べてアポ取ってから行く方がいいかもな

411 :pH7.74:2021/03/11(木) 19:00:00.59 ID:aDXfZORQ.net
>>408
レスありがとう。
確かに気温差が大きいから4月ぐらいまで待つのが無難っぽいね。
それまで無駄に死なせることが無いようにしないと…

412 :pH7.74:2021/03/11(木) 19:34:24.67 ID:exNe+SjR.net
どうやら一気にメダカ動き出したみたいだ

413 :pH7.74:2021/03/11(木) 21:34:43.50 ID:MGbGodiT.net
>>402
それ普通に窃盗やん 盗むってことは金銭的価値もあるわけやし、泥棒にお灸据えるためにも通報したほうがいい

414 :pH7.74:2021/03/12(金) 09:20:39.59 ID:J7Um8Q0s.net
室内飼いしてる人に聞いてみたいんだけど、定期的に使う水質トリートメント剤とかバクテリア剤何使ってる?
オススメあれば聞いてみたい。

ちなみに自分はジグラのメダカウォーターと、アクシズの水よ蘇れの金魚メダカ用、あとはPSB。
ジグラは水換え時や微妙にダメージあるメダカを見つけた時に使用。

415 :pH7.74:2021/03/12(金) 11:12:06.53 ID:HOwaiy7Z.net
キョーリンの顆粒がパウダー状になってて見逃して食べない
沈んで油膜の頻度が増すからDCMブランドのめだかの主食(顆粒)
に替えてみたけど、水面に落ちて3カウントで沈降が始まるから
メダカが食べきれずに赤玉土の上に落ちてしまう、落ちたのは食わないし
ペッて吐いてるのも見た…ダメかぁ。ドイツ製って書いてあるから
テトラ社製のOEMかと思ったんだが普通にキリミン買えば良かったかw

416 :pH7.74:2021/03/12(金) 14:12:09.07 ID:lqXOENDY.net
4in1とpsb(針子用)しか使ったことないから役に立てないけど。
ジグラというの、教えてくれてありがとう、良さそうたね、試してみよ

エサは色々使ってるんだけど、
浮上性と分散性を求めるなら、キョーリンのメダカの舞シリーズはどうかな?
大きな容器でも、一箇所であげても全体に行き渡るよ。
うちには沈んでくるの待つ派もいるから、沈下性のエサもあげなきゃならないくらい、メダカの舞は浮いてると思うよ。

417 :pH7.74:2021/03/12(金) 16:07:25.60 ID:zGxWYLRT.net
週一で水換えしてれば他はいらないな

418 :pH7.74:2021/03/12(金) 17:32:18.23 ID:J7Um8Q0s.net
餌はショップ独自で販売してる弱浮上性のと、乾燥ブラインシュリンプを食べやすく砕いたの与えてるよ。
(ブラインシュリンプはヒカリのプラボトルの)

ジクラは量の割に値段高いけどちゃんと効果を感じるから結構オススメ。
エラや粘膜系の保護とか、ヒレのダメージも軽ければすぐに回復するのをアフリカンランプアイで実感したからそれ以降、ずっとこのシリーズ使ってる。

確かにただの水換えでも充分なんだろうけど、できる限り良い環境作ってやりたいかなって。
メダカは喜んでるのかどうか知らんけど…。

419 :pH7.74:2021/03/12(金) 18:02:38.42 ID:v4p3sv9B.net
餌はメダカプロスおすすめ、水が汚れにくくなる。
バクテリア入れるならコスパ考えてもサムライかな、ヤフオクでバクテリア本舗ってとこが販売してる。

420 :pH7.74:2021/03/12(金) 18:07:23.62 ID:lqXOENDY.net
ちょうど粘膜やヒレの事で、何かないか探してたんだよ!
ジクラ、ランプアイにも使えるくらいなら、すごく安心だね
詳しく教えてくれて、ホント、ありがとう〜

421 :pH7.74:2021/03/12(金) 18:24:40.51 ID:naVgepDM.net
DAISOのバクテリア剤で問題無く増えてる

422 :pH7.74:2021/03/12(金) 20:50:37.09 ID:5xwo2r3X.net
>>421
それはダイソーのバクテリア剤のおかげではない気がする

423 :pH7.74:2021/03/12(金) 22:47:15.07 ID:luC3A+Er.net
バクテリアは何処のも同じだよ。菌は違っても狙う効果は同じだし。
もっと言うとバクテリア剤は使わなくても問題ない。
それが証拠に、プロブリーダーでバクテリアを使用しているなんて聞かない。
あ、psbは居るか。

424 :pH7.74:2021/03/13(土) 12:20:09.26 ID:n56b7vxc.net
バクテリアの増殖と安定化がちゃんとできてれば確かに不必要ではあるよね。
屋外シーズン中なら不足する心配はないし。

zicraは自分も屋内用に使ってるよ。
他の人がレスしてる効果プラス、ミネラルやビタミンの効果なのかメダカの色艶がよくなる。
新規立ち上げ時やリセット時の水作りも、使用しない場合よりも明らかに早くなる。
まぁ、コスパ悪いから頻繁には使わないけどね。

425 :pH7.74:2021/03/13(土) 12:48:34.68 ID:jtFtaALZ.net
ブリーダーの話持ち出すのはちょっと違うかと

426 :pH7.74:2021/03/13(土) 13:37:33.67 ID:Oep3i6Vl.net
病気の子は、室内小型水槽のベアタンクで治療をしてる。
今、マツカサ病の治療の終盤の子がいて、バクテリアや栄養補助や粘膜をいたわったりしたいと思ってたんだ。
だからジクラは話を聞くと、ぴったりな気がする。
明日ジクラが届くから、喜んでくれるといいな〜
チビちゃんたちのビオ立ち上げも、そろそろ水作り出すから、ジクラを使用するの楽しみだな
教えていただけてありがたすぎる!

427 :pH7.74:2021/03/13(土) 13:45:34.31 ID:9477Ui+E.net
繁茂したアナカリスを間引いたら油膜が増えた気がする…

428 :pH7.74:2021/03/13(土) 14:13:05.81 ID:WStj9hUG.net
バクテリア剤は沢山あるのにジクラ押しが多いからステマみたい。
近所のおじさん、爺さんはバクテリアを使ってないよ。

429 :pH7.74:2021/03/13(土) 14:40:44.87 ID:n56b7vxc.net
>>426
zicraはサプリメント的な物だから過剰な期待は禁物だけど、効果はあると思うから無事に回復すると良いね。

>>427
メダカが止まったりゆったりできる程度に、水面に動きを作ったら解消できると思う。
同じような経験あるけど、エアーポンプのチューブに分岐弁を付けて流量を最弱ぐらいにしてたら油膜の発生なくなったから。
水草を間引いたばかりの時、油膜が起きることがあるのもショップで聞いたことあるから該当するなら1週間ぐらい様子見してみるのもいいかも。

430 :pH7.74:2021/03/13(土) 14:42:16.83 ID:n56b7vxc.net
って言うか、zicraはバクテリア剤じゃないから。
増殖促進効果はあるけどね。

431 :pH7.74:2021/03/13(土) 15:58:28.91 ID:WStj9hUG.net
ミネラル添加剤か。
どうしても何か入れたいなら、牡蠣殻や赤玉で充分。
何より水換えに勝るものはないよ。

432 :pH7.74:2021/03/13(土) 17:22:35.98 ID:Jt+Ov+qf.net
ジクラってやたらホームセンターのアクアショップだけが推してる
推してるカラクリもあるんだろうけど
PSBと一緒でおまじないみたいなもんだよ

433 :pH7.74:2021/03/13(土) 17:49:48.82 ID:n56b7vxc.net
まぁ、それぞれ最適だと思う飼育法でちゃんと看取るまでしてあげれば良いだけの話では?
別にzicra推しするつもりじゃなく、使用者としてレスしただけだからさ。
って、全面的にzicra信頼してるわけでもないし…
無駄にバリエーション多いの、成分的にはどれも大差ないんじゃないか?とは思ってるし。

434 :pH7.74:2021/03/13(土) 18:44:09.12 ID:Oep3i6Vl.net
ごめんごめん、
自分が初耳だったジクラが、探している用途だって詳しく知りたいと思って、こうなってしまった。
ステマとかじゃないよ〜
松かさ病の長期間の治療に兆しがみえて、回復期に入るんだけど、ここからがすごく難しいんだ。
その手助けに必要なものが、ジクラがちょうど良さそうだな、っていう。
色んな状況や用途で必要な物や事は、みな違うからさ。
納得して色々試してみるよ!
松かさは、ホント難しいから、教えてもらえてすごく感謝してるんだ。
ステマ疑惑になって、ごめんなさい!ありがとう!

435 :pH7.74:2021/03/13(土) 23:15:01.38 ID:hePn2PcE.net
採卵用に何匹か別容器に移した。
室内もまだ卵産んでないけど。

436 :pH7.74:2021/03/13(土) 23:33:24.08 ID:a9dX4pL0.net
>>434
水じゃないでしょ
温度だよ

437 :pH7.74:2021/03/14(日) 00:34:20.63 ID:SETmqXF5.net
>>436
松かさ病における水質の話は、していないよ。
上でも初めから書いてるけれど、
何度も粘膜が剥がれるのを繰り返して、弱くなった粘膜は感染症にかかりやすいから、粘膜の保護したい。
胃腸に負担がかからないように食事少なめだったけど、体力落ちてるから、負担かからないように栄養補充したい。
という話だったのだけど、文が下手だったみたいで、
ごめんなさい

438 :pH7.74:2021/03/14(日) 09:28:49.98 ID:fSUe5QTz.net
>>437
もう充分調べて対処はしてると思うけど…
同じ症状を繰り返すということは、菌そのものが死滅せずに再感染させてるんじゃ?
今、手を打つべきはメダカに付いた菌を完全に死滅させることだと思うんだけど。
症状次第ではあるけど、適切な薬と塩浴0.3~0.5で再治療してみたらどうかな?
少なくとも、魚体に明らかな異常が見られるうちはトリートメント効果は期待できないよ。

439 :pH7.74:2021/03/14(日) 09:50:03.63 ID:SETmqXF5.net
ありがとうございます
松かさ病の治療は、長い期間かかってその間に、何度も水泡、剥がれ落ちるを繰り返すものなんです。
今はすでにその治療は終えて、回復期間の手助けをする為です。
あと、松かさ病に、塩は、使用できません。絶対。

440 :pH7.74:2021/03/14(日) 11:10:12.47 ID:/HP6AiuK.net
適当なアドバイスする連中はタチ悪いな。
メダカのマツカサ治療なんて難しいんだぞ。
彦さんZかパラDか忘れたけど二度失敗。ココアも失敗。
だからマツカサは諦めてる。

441 :pH7.74:2021/03/14(日) 12:42:33.56 ID:fSUe5QTz.net
実体験を書いただけなんどけど?
そりゃ、症状次第じゃ逆効果もあり得るけどさ。
試すか試さないかは自由な訳だし、押し付けてる訳じゃないのに適当だとか切り捨てんのはどうなん?

442 :pH7.74:2021/03/14(日) 14:39:35.79 ID:/HP6AiuK.net
>>441
いや、適当だろw

443 :pH7.74:2021/03/14(日) 14:48:50.73 ID:tMtqSSDG.net
金魚ならともかくメダカの松かさは育て方が悪いから一度育て方を見直した方がいい

444 :pH7.74:2021/03/15(月) 10:03:32.71 ID:4zkeyGo2.net
初心者です

メダカの赤ちゃんか昨日生まれました。
グリーンウォーターは手に入れられたのですが、ゾウリムシか手に入りません。
市販のエサでオススメを教えてください

助けてください、お願い致します。

445 :pH7.74:2021/03/15(月) 10:17:47.71 ID:PBIAl20o.net
水草入れて外に置いておくと勝手に育つよ、少し大きくなったら普通の粉餌を指ですり潰してあげる

446 :pH7.74:2021/03/15(月) 11:12:39.24 ID:4zkeyGo2.net
>>445
ありがとうございます!
感謝します!

447 :pH7.74:2021/03/15(月) 13:07:11.57 ID:SKR53BxH.net
市販の餌なら、ウォーターフードってのが割と良いと言えば良い
PSBの一種で、稚魚の餌用に特化してるので安心して使える
しかしコスパが恐ろしく悪い

まぁ、445の言う通り屋外放置でノーコストで勝手に育つんだから、そこまでする必要は無いと思う
俺なら田んぼから種水取ってきて、適当なプラケースに入れて日当たり良いとこに放置する

448 :pH7.74:2021/03/15(月) 18:53:40.41 ID:mreWzpOw.net
正月明け頃買ってきたメダカ、最近餌やり始めたけど1匹隠れたまま食べてくれなかったけど、小さい容器に移してミジンコまみれにしたら食べてくれた
まだ体力はあったんだろうけど、食べれるうちに食べてくれて良かった
いざという時ミジンコのストックあると助かるね

449 :pH7.74:2021/03/15(月) 20:22:17.37 ID:J8z+mSn9.net
メダカの稚魚って、普通の細かい粉の餌で育つよね。

450 :pH7.74:2021/03/16(火) 01:07:31.05 ID:DTMmob00.net
>>449
育つよ

451 :pH7.74:2021/03/16(火) 11:17:45.18 ID:wTM8UrHR.net
幹之メダカの体内光って、生後どのくらいで確認できるものなの?
パッと見で確認できるものなのかな?

452 :pH7.74:2021/03/16(火) 12:34:44.79 ID:YX/SLy8e.net
2019年夏生まれの3匹兄弟の1匹が消えた…
底を見ても赤玉土の隙間が多くて見つからない
もう少し暖かくなったら掃除をして葬ってあげるつもり

453 :pH7.74:2021/03/16(火) 20:24:38.41 ID:KvNsDFEN.net
庭の発泡丸鉢、1匹のメダカに今期初卵を確認。3月中旬、早いのか遅いのかわからないけど。@湘南

454 :pH7.74:2021/03/17(水) 10:19:58.09 ID:vCZ01Xkz.net
はる〜
春がはじまるね!!

455 :pH7.74:2021/03/17(水) 17:18:00.24 ID:AhK1W0zA.net
春になって白濁りが無くなってメダカが見えるようになったと思ったら冬前に痩せてた個体が消滅していなくなってた 
溶けてバクテリアになったのか…

456 :pH7.74:2021/03/17(水) 17:28:44.91 ID:4ZX9qMxn.net
外置きのプラ舟に放置してた稚魚が無事生き延びた
結構厚い氷が張ってたけど強い子だ

457 :pH7.74:2021/03/18(木) 18:46:40.66 ID:x6TXEPmm.net
卵つけたまま泳いでるの発見して網で掬おうと思ったが捕まらない…

458 :289:2021/03/18(木) 19:18:10.46 ID:P4qEC5A3.net
>>457
卵を産みつけた水草の方を抜き取る方が楽かも。

459 :pH7.74:2021/03/18(木) 19:26:32.37 ID:u9869ss6.net
卵つけっぱなしすぎて、腐ったりカビたりしてなければ、放置してるよ。
卵もらうのは水草や採卵床からにしてるよ。

460 :pH7.74:2021/03/18(木) 20:20:51.14 ID:NBZuqaTx.net
卵取り慣れてない奴に追いかけ回されるのはストレスでしかないからな

461 :pH7.74:2021/03/19(金) 09:28:31.41 ID:aO1+IUuN.net
幼魚になるまでにだいぶ減るだろうと想定して、ひたすら卵キープしてたら稚魚まで無事に育ちまくり(それ自体は嬉しい)
自分でキープする分以上に増えすぎてヤバい…

462 :pH7.74:2021/03/19(金) 12:05:41.59 ID:j/xMCYEH.net
どうしても生かしたいなら知人とかジモティとかでお裾分けすれば
めんどくさければメイン水槽もどして勝手に自然調整されるよ

463 :pH7.74:2021/03/19(金) 13:19:30.78 ID:ZOH0wYcC.net
放流以外で、ベストな方法を取るしかないよね〜
自分で飼育したかったら、ビオトープ作ったり、大型トロ舟でも良いし。
今年はまだ産卵はじまってない状態で、1200匹位飼育してるけど、楽しいよ。

464 :pH7.74:2021/03/19(金) 14:35:45.15 ID:aO1+IUuN.net
レスありがとう。
実はジモティーで無料引き取り募集したんだけど、少ししか引き取ってもらえなくて(幹之メダカだから?)

ビオトープで一定数キープする計画は立ててるんだけど、予定数の3倍ぐらい増えてて…
って、1200匹w凄すぎ!
それをちゃんと管理できてるのも。

465 :pH7.74:2021/03/19(金) 14:43:48.36 ID:E0J/IfA7.net
無料だとトラブルになるらしいから10円とかでも金銭をやり取りした方がいいらしい

466 :pH7.74:2021/03/19(金) 14:53:10.43 ID:ZfvFBk4c.net
メダカを初めて飼おうと思っています。
ペット自体初めてなのですが、
テレビの横とかだとメダカに悪影響でしょうか?
あと、深夜1時頃まで起きてて
朝8時くらいに起きる生活なんですが、
夜10時くらいには布かけてあげたりした方がいいのでしょうか?

もし初心者メダカセットでおすすめあれば、
それも知りたいです。

いろいろありすぎてよく分からなくなりました。

467 :pH7.74:2021/03/19(金) 15:20:48.18 ID:j/xMCYEH.net
テレビ見るなとか夜更かしするなとは言わないけど、他における場所ないの?
あと水槽にいくらぐらい掛けられる?

468 :pH7.74:2021/03/19(金) 15:32:43.50 ID:ZOH0wYcC.net
けっこう色んな事に反応してて、気配や音、光など。
だから、TV近くは避けた方が良いかもしれないね。
窓辺じゃない場合、水槽用のライトはあった方が良いかな。
うちは、夕方6時にライト消灯して7時に分厚めの布被せてる。深夜起きてても大丈夫だよ。
色んな濾過用のフィルターとかあるけど、結局メンテナンスや事故の心配とかで使わなくなった。
投げ込み式フィルターに調整コックで、水流が極力おきないようにしてるよ。
あとは水草入れてあげるだけ。

飼育する人によって、フィルターなどの器具も、やり方も色々だから、なるべく多くの人のおすすめを参考にして検討すると良いと思うよ!
楽しみだね!!

469 :pH7.74:2021/03/19(金) 16:20:11.21 ID:ZfvFBk4c.net
>>467
ちょうど今空いてるいいスペースが、
テレビの近くだったので。
金額はメダカ代やもろもろ全部含めて5,000〜7,000円ぐらいで考えています。

470 :pH7.74:2021/03/19(金) 16:22:22.34 ID:ZfvFBk4c.net
>>468
詳しくありがとうございます。
今はYouTubeでいろいろ勉強してる段階です。
こちらでもお世話になると思いますが、
よろしくお願いいたします。

471 :pH7.74:2021/03/19(金) 16:35:42.90 ID:HWMspAjY.net
うちは常に8匹全数確認しながら飼育してる。針子がいればかわいいけどむやみに増やすと
多頭飼育崩壊を招く。すべて成魚の生き餌にしてる。増えないハズだったが5匹が8匹に増えた。
少ない水草に隠れ、生き延びた仔メダカ3匹これは最後まで責任を持って飼う。もう増やせない。

472 :pH7.74:2021/03/19(金) 18:45:13.21 ID:/Q1FHuO6.net
30匹くらい産まれたチビ達が結構大きくなってきた!
一匹背骨がグニャグニャに曲ってる奴がいるけど、逆に愛着がわくw
あいつも元気に育ってくれるんだろうか

473 :pH7.74:2021/03/19(金) 20:55:22.37 ID:ZOH0wYcC.net
ごはんの時、食べやすいようにとかえこひいきしちゃったりして、とても人懐っこくなって、ますますかわいくなっちゃう
内臓に影響なければ大丈夫みたい
うちの上見Sと横見Mは、もう丸2年になったけど、今も元気!
ぐにゃぐにゃな分、体小さく見えるけど、工夫して泳いでるからかな?なんかムキムキしてるよ

474 :pH7.74:2021/03/20(土) 02:08:30.35 ID:InV+E+XY.net
魚は脱皮が無いからなぁ
昆虫飼育では脚とか取れたり曲がったりしたやつ成虫になるまでに脱皮でどれだけまともに回復させれるか!?という気持ちで育てたりする
甲殻類なら同じ感じだろうな 

475 :pH7.74:2021/03/20(土) 03:31:34.22 ID:MgVv11WM.net
>>472
この前、死んじゃったけど、ずんぐりむっくりで食いしん坊で元気だった
仲が悪いわけじゃないけど、なんか他の兄弟とはちょっと距離があったな…
ブリーダーとかじゃないし普通に育ててあげればいいと思う。
ウチは1年半程だった。

476 :pH7.74:2021/03/20(土) 15:24:00.75 ID:9HSLlV+P.net
屋内(水槽飼い)のタンクメイトでヒメタニシかホルン貝にするか迷ってるんですが、どっちがオススメですか?

また、稚魚をビオトープ飼育しようと思ってるんですがビオトープを一から始める上で重要な物や、こうすれば失敗しないよ!みたいなアドバイスお願いしたいです。
ちなみにマンションのベランダでビオトープする予定です。

477 :pH7.74:2021/03/20(土) 15:33:25.18 ID:wFybE6sU.net
屋外で昨秋から発泡スチロールで飼育してます
寒い間は気にならなかったのですがグリーンウォーターが濃すぎる気がして…
底がなんとか見えるくらいです。ロカボーイもしくはエアー入れてる方いらっしゃいますか
屋外飼いで暖かい季節は初めてなのでアドバイスお願いします

478 :pH7.74:2021/03/20(土) 15:39:50.10 ID:WwLVfe62.net
>>476
タニシおすすめ!
知ってるかもしれないけど、卵じゃなくてタニシのまま(?)産まれるから可愛らしいし、増えたらビオに持ってけば関東なら越冬もできる
水質浄化能力も期待できる
ビオに関しては、日当たりが大事かなー

479 :pH7.74:2021/03/20(土) 20:31:02.89 ID:1Pym//I5.net
>>476
メダカの飼育方法が分かっているから大丈夫だよ〜!
水作りして、外に出す日を昼夜の気温差に気をつけて、水合わせして、って基本だけだよ
あとは、鳥とトンボよけの網を作るのと、日除けのすだれを用意。とかね。
うちもこれから外にデビューする子の準備してる
やっぱ、うまくいきますようにって、ドキドキするね

>>477
外でロカボーイ使ってるよ
初夏に1度くらいグリーンウォーターになったりする
それが、ロカボーイの効果なのか、ないのか、どっちかは分からないな
自分にはグリーンウォーターは水質変化やメダカの確認が難しくて、少しずつ水換えしてクリアウォーターにしちゃう
濃すぎるかな?っていうのは、見極め難しいらしいから、徐々に水換えして薄くするのが良いかもね
春や夏経験したら、すぐに自分の家のグリーンウォーターの感覚にも慣れるよ

480 :pH7.74:2021/03/21(日) 15:41:41.18 ID:GJQeLItG.net
本来の「ビオトープ」に魚が入ることはないし、ヤゴ(トンボ)なんかは大歓迎される。
本来の単語の意味を無視してしまうのも、いかがなものかと思うが。

481 :pH7.74:2021/03/21(日) 16:12:14.62 ID:t+4GUrJM.net
入ることないんか?

482 :pH7.74:2021/03/21(日) 16:29:23.99 ID:cVDcyGFK.net
まあそういう話はビオ風スレですればいいんじゃない?ここはメダカスレだからさ

483 :476:2021/03/21(日) 19:30:16.70 ID:DY3QyNkN.net
>>478さん>>479さん
アドバイスありがとうございます。
昨日の地震で稚魚水槽が落下してしまい稚魚は全滅してしまいました…。
タンクメイトの件、あまり増えられては困るんですがヒメタニシ良さそうですね!
ホルン貝もちょっと気になるので親メダカの水槽に1匹だけ飼うことにしました。

お二人とも、いろいろアドバイスいただいて感謝です!
幸いにもまだ産卵してくれてるので、これから生まれて子たちを大事にしていこうと思います。

484 :pH7.74:2021/03/21(日) 19:34:37.90 ID:j0hWZRB3.net
NHK教育でメダカ

485 :pH7.74:2021/03/21(日) 20:30:05.21 ID:NBAldBZB.net
>>483
あなたが無事でよかった
地震のこと、ショックなのに、話してくれてありがとう
実際に具体的な話が聞けると、とても勉強になります

486 :pH7.74:2021/03/21(日) 20:31:43.94 ID:upPia1Bx.net
本来の意味に執着するやつっているよなwww
本当うざい

487 :pH7.74:2021/03/21(日) 20:32:00.40 ID:NBAldBZB.net
録画した。見るの楽しみ!

488 :pH7.74:2021/03/21(日) 23:32:54.48 ID:rij5AAzn.net
黒いボックス買いに行ったがコーナンもダイソーもいいの無かった…
13リットルはちょっとデカいな…

489 :pH7.74:2021/03/22(月) 16:41:34.63 ID:O/ZGUx5R.net
>>488
人によるんだろうけど、多分すぐ大きいの欲しくなるよ!
俺は去年6月に5リットル買って、8月に15?リットル買って、今年の2月に40リットルを2つ買ったよ!
それでもまだほしいくらいだよ!

490 :pH7.74:2021/03/22(月) 18:37:09.57 ID:7AnzwyLE.net
三色メダカ増やしたいのにセリアの自作産卵床にどーしても生み付けない。こういう場合は人工物の類いは諦めて布袋草にすべき?
去年布袋草にダニが湧いたからできればやりたくないんだけど

491 :pH7.74:2021/03/22(月) 18:46:57.93 ID:aPNb9+jf.net
>>490
卵つけてるならころたまボールとか、トンネル型とかはどう?

492 :pH7.74:2021/03/22(月) 18:58:11.36 ID:Il7Hx2Pj.net
まあ、人でもこの服のタグがチクチクする。とか、この靴足痛いとか、使用した人にしか分からない不都合もあるからね
たまたま気に入らない事があっただけかもだし、また作ってみたらいいじゃん!
ダメだったら、人工の売ってる産卵床試したり、スポンジフィルターとかに付けるのも好きだし

なんで水草のアナカリスには、卵つけないんだろう?って疑問だな

493 :pH7.74:2021/03/22(月) 19:29:09.13 ID:lWw2Oh15.net
>>489
まぁねぇ、ただ場所と管理がねぇ…

アナカリスじゃ動いたり粘糸が引っ掛けづらいとか?
サカマキガイは葉っぱの形状に沿って綺麗にカモフラージュして
卵産んでたわ。先週、布袋葵を見に行ったけど、まだ売ってなかったな
去年、すだれの内側に置いてたら枯れちゃったんだよ…
アナカリスはモリモリ育ったのに

494 :pH7.74:2021/03/22(月) 20:20:20.88 ID:7AnzwyLE.net
早速、ありがとう!
>>491
たしかに形状の違うものは有効そうだね。試してみるよ!
>>492
ミユキは自作の産卵床に産み付けてるからメダカにも色々好みがありそう!これからシーズンだから試行錯誤してみるよ

495 :pH7.74:2021/03/22(月) 20:49:11.86 ID:8rKmkvYU.net
うちも卵つけたまま産みつけない
一応ホテイアオイとかアナカリス入れてあるけど
産みつけることを知らないのかって思うくらい…
メダカには悪いけど昨日は網で捕まえて卵とった

496 :pH7.74:2021/03/23(火) 10:13:14.18 ID:u7Y9tqFz.net
近所にチュール生地が売ってないんで、代わりに目の細かい園芸用ネットでころたまボールっぽいものを作ってみた
ウチの室内水槽だと普通の産卵床より沢山卵を付けてる

497 :pH7.74:2021/03/23(火) 11:38:59.70 ID:fAMGgffo.net
ころたま試したことなかったけど、
底でつけたい派の為に、作ってみよ〜!

498 :pH7.74:2021/03/23(火) 12:05:36.63 ID:39nPKOCT.net
産卵床につけてないだけで容器に余裕があるなら親抜きという手もあるね
そっちの方が何かに生ませるよりも楽

499 :pH7.74:2021/03/23(火) 16:09:31.04 ID:RPZJ/GRw.net
古い網戸の網がウチは一番具合が良い

500 :pH7.74:2021/03/24(水) 10:36:18.29 ID:650RdT6L.net
稚魚をビオトープデビューさせた(名古屋)
グリーンウォーターの方が楽そうだけど、見た目的に好みじゃないからインフゾリアと市販のエサを定期的に与える予定。

一方の親メダカ、卵が白くなったまま泳いでるのいるけどこれは流石に採ってやるべきかな?

501 :pH7.74:2021/03/24(水) 10:47:05.29 ID:Jloa7etf.net
いい天気だね
陽に当たったメダカは日陰の何倍もキレイに見える

502 :pH7.74:2021/03/24(水) 13:12:16.38 ID:2tK6qnR8.net
うちも名古屋だからそろそろ外にお引っ越し
白いつけっぱ卵は無精卵と思うから、そのうち自然に取れるはずだけど、カビたらやだからね
自分はさっとふでで取っちゃうな

今日は多めに水換えしてて、見張ってなくてもできるのに、ボーッとメダカ見てたら1時間たってた

503 :pH7.74:2021/03/24(水) 16:24:33.41 ID:650RdT6L.net
>>501
あまりに天気良すぎてずっとベランダで過ごしてたw

>>502
今、確認したら全部取れてた。
なるべく自然に任せようと思って筆の用意してなかったけど、こういう時の事も考えておかないとね…

504 :pH7.74:2021/03/24(水) 18:31:07.35 ID:DSW81uXD.net
急に強い日光を当てるとアナカリスが弱ってくるね
メダカは日向ぼっこしてるけど

505 :pH7.74:2021/03/25(木) 00:38:57.03 ID:J15KYG4j.net
青水で針子飼ってたらワザワザエサ、とくにゾウリムシなんかやる必要
ないんじゃない?
アマゾンで買った25倍ルーペで見たけどゾウリムシ?の密度ハンパない。
青水じゃなくても飼育水にちょっと多めにイーストやって一週間毎日撹拌して酸素入れてたら
凄いよ。
水面の油膜って言われてるの微生物の塊

506 :pH7.74:2021/03/25(木) 02:59:12.92 ID:3WpP3j+d.net
助けて下さい
もらった卵が孵化しません
卵に目はできています
温度上げた方がいいんでしょうか?
ヒーターを使ったことがないんですけども

507 :pH7.74:2021/03/25(木) 03:27:29.77 ID:a0yxmdfA.net
桜の開花と同じで水温×日数の積算だから数日かかりますよ
(25度x10日で250ぐらいで孵化)
孵化率あげたいなら水道水かメチレンブルーを使ってその間の雑菌の繁殖を抑えて水カビで卵がやられるのを防げばいいかと

508 :pH7.74:2021/03/25(木) 09:47:15.48 ID:FB6jZie6.net
>>506
アドバイスしてくれてる通りで大丈夫だけど、水道水(カルキ抜かずそのまま)や薬品使ってカビ防止は「卵の中でちょっと動いてるな」と確認できた段階で辞めて、飼育水に切り替えるといいよ。
活発に動くようになったら孵化直前が近いから対策は不必要というか、タイミング悪く孵化するとカルキで死んじゃうから注意してあげてね。

509 :pH7.74:2021/03/25(木) 09:51:10.16 ID:FB6jZie6.net
あと、ヒーターなしで孵化させるのなら、水温が最低でも20℃付近に保てる場所に移動してあげるといいかも。
10℃台前半だと孵化した直後の針子は対応できずに亡くなる可能性高いからそこにも注意をー。

510 :pH7.74:2021/03/25(木) 10:54:01.82 ID:iQA6PFy6.net
>>506
詳しくアドバイス出てるので、自分は経験談で。
ヒーターは慣れていないと、腐ったりカビたりしやすいかも
おととしの記録だと、5月以前の卵は、無加温で3週間かかったりしたよ〜
カビないように気をつけて、のんびり待ってみて〜!

511 :pH7.74:2021/03/25(木) 22:53:29.39 ID:J15KYG4j.net
春の卵はホントに孵化遅いよ。
産卵床に産み付けるのは稀な感じだな。
一番産卵する夏は2〜3日に一回産卵床回収する時、底を産卵床でさらって落ちてる卵
回収してる。
3対7で底から回収って感じ

512 :pH7.74:2021/03/25(木) 23:15:47.54 ID:FZsrVz1p.net
卵最初摘むの怖かったなぁ…
あんなコリコリしてるとは思わなかったw
水道水で水替えて、カルキ抜きの水も同じ場所に置いて準備して
産卵に備えてたな…

513 :pH7.74:2021/03/26(金) 02:47:22.25 ID:OvvfQINr.net
アドバイスありがとうございます
ペットボトルにお湯入れて、それを水槽に入れて温度を上げようかと思い詰めてましたが、もう少し待ってみます
水は気を付けますね
少し安心しました

514 :pH7.74:2021/03/26(金) 07:29:19.51 ID:iNo3qu47.net
増えすぎたマツモやアナカリスを本水槽から抜き取り、バケツに入れてベランダに昨年末くらいから放置してたのです。 
先日、そのバケツをチラッと見たところ、針子を通り越して稚魚レベルまで成長した子メダカが三匹泳いでいて驚きました。 水草に卵がついていたのを気付かないまま移動してしまったようです。 
南向きのベランダなので真冬でも水が凍ったりはしなかったと思いますが、とは言え無加温・無給餌で稚魚まで育つとは意外でした。 
大人メダカに食べられる心配ない大きさまで育ていたので、昨夜に本水槽へお迎えしました。 

515 :pH7.74:2021/03/26(金) 13:12:17.91 ID:oMBHVKDY.net
3000匹(くらい)突破しました。
友達がいないので、全く減りません、どうしたものか。。

516 :pH7.74:2021/03/26(金) 13:13:37.14 ID:oMBHVKDY.net
180センチのアクリル水槽で2000は過密かなあ?

517 :pH7.74:2021/03/26(金) 13:18:01.85 ID:rmf6iDvd.net
幹之メダカの稚魚を上から見た時に腹の後半(排泄口の上)が、青いのとオレンジ(黄色がかった白)のがいるんですがこれは何でしょうか?
横から見た感じでは、光のラインの入り方の程度が違うぐらいで色は全て同じです。
成長度や与えてるエサなどは全て同じ条件です。

518 :pH7.74:2021/03/26(金) 13:23:50.36 ID:rmf6iDvd.net
>>515
私は近所の小学校と幼稚園に確認して引き取ってもらいましたよ。
小学校はたまたま池があって、何も居ない状態だったので大量に引き取ってもらえました。

519 :pH7.74:2021/03/26(金) 17:42:07.97 ID:nKU4WJhX.net
>>516
180センチの水槽でメダカがたくさん泳いでるのは、壮観だね!
でも、600Lくらい?
うちのビオトープ見て考えてみたけど、1Lに1.5匹が限界かなぁと思った
特に水槽だと、たくさんいれると、余計に管理が大変になった思い出
今、うちは1200匹くらいで、メインの合計水量は1000L。
大型のトロ舟とか増やすと、自分的にはとても楽になったなぁって気がするよ!

住まいが戸建てなら、門柱に、メダカあげます!って張り紙してみるとか、どう?

520 :pH7.74:2021/03/26(金) 19:58:08.50 ID:PukUpBbM.net
5リットルのメダカ鉢で飼っている8匹のメダカたちの内、2匹は稚魚のままこの冬を乗り切った。@湘南
一匹はやっとキリミンのフレークを食べるようになったが、一匹はまだ稚魚用の餌しか食べない。
越冬できるのか心配だったが、冬中毎日少しだけの餌やりを続けたこともあり調子を崩すことは
なかった。早く大きくなれ。

521 :pH7.74:2021/03/26(金) 21:22:48.56 ID:U6d/wESL.net
>>490です。
ころたまボール自作したところ採卵できました!
形状の好みとか個々にあるんですね。色々なアドバイスありがとうございました〜

522 :pH7.74:2021/03/26(金) 21:27:34.33 ID:vDad14/a.net
よかった。楽しいメダカライフを。

523 :pH7.74:2021/03/26(金) 22:29:51.19 ID:mhVCxhJZ.net
ホテイ入れたら溶けちゃった。
日の当たり弱いのかな?

524 :pH7.74:2021/03/26(金) 23:37:51.43 ID:5lwVISir.net
テレビ静岡 3月28日(日)6:30 テレビ寺子屋 第2223回 「加藤英明の生き物教室 〜メダカ編〜」

今回はメダカを題材に生き物を飼う時のコツや心構えを紹介します。
ttps://www.sut-tv.com/show/terakoya/

ローカル番組だけどネット局が多数あるので放送日時とかは各自確認

525 :pH7.74:2021/03/26(金) 23:40:09.28 ID:dMnUk86R.net
ヤラセ加藤かよ

526 :pH7.74:2021/03/27(土) 00:39:54.72 ID:Ibm3SJgi.net
録画した、ありがとう!楽しみ〜

ホテイアオイは、この時期のは温室育ちだからね
まだ外の気温に順応できてなかったんだね
同じように溶かしたことあるから、4月以降に買うことにしてるよ

527 :pH7.74:2021/03/27(土) 10:50:20.96 ID:pjdwLqGl.net
湘南の暖かな冬、結局メダカたちは冬眠なんかしなかったし枯れるはずのオオサンショウモも
冬を越してしまった。少々拍子抜けだった。ただこれも越冬準備が万全だったからだと思う。
ぐるりを発泡スチロールで覆われたメダカ鉢は一度も凍ることがなかったし、雨水の浸入も、
一切なかった。夜な夜な泳ぎ回るメダカたちの健康を確認することができて楽しい越冬だった。

528 :pH7.74:2021/03/27(土) 13:27:32.73 ID:laLyrQq+.net
ホテイアオイを浮かべるにはまだちょっと早いのか

529 :pH7.74:2021/03/27(土) 17:25:52.59 ID:HR9aCg4s.net
ホムセンペット売り場への呼び出し放送連呼してたよ。

530 :pH7.74:2021/03/28(日) 19:46:29.85 ID:rENWiicE.net
一日中どしゃ降りだよ
新規立ち上げ用の水作り中だったけど、やり直しだ〜

531 :pH7.74:2021/03/28(日) 22:13:22.80 ID:EPcr14dG.net
天気予報くらい見ろよ

532 :pH7.74:2021/03/29(月) 19:33:59.57 ID:/nbVT+1R.net
コーナンで姫ホテイアオイ売ってた。298(抜)
三種類水草売ってた。@京都

533 :pH7.74:2021/03/30(火) 23:05:26.56 ID:hmXJskeR.net
痩せ細り病疑惑のメダカ達
水槽を静かな場所に移して、餌を細かくしたフークに変えたら元気になってきた

534 :pH7.74:2021/03/31(水) 07:27:30.17 ID:wed/mz1h.net
よかったなぁ
人もメダカもがんばったね

535 :pH7.74:2021/03/31(水) 14:22:11.07 ID:2ZeMO0Ub.net
今日はいちだんとクレクレダンス活発ですな(ノ・ω・)ノ
https://i.imgur.com/M8OTAad.jpg

536 :pH7.74:2021/03/31(水) 18:56:27.83 ID:xTlVkDtD.net
かわいいなw

537 :pH7.74:2021/03/31(水) 19:28:18.63 ID:i/as/P6M.net
やっと黒の小さめコンテナボックス買えた(2尾用)
1ヶ月前からダイソー7涛X舗ぐらい回っbトやっとだ…
明日1日カルキ抜きして赤玉土入れて移し替えようっと。
あと大き目のコーナンでメダカプロス20g、198円を買った。
姫ホテイアオイも買ったし今年はこれでいこうっと。

538 :pH7.74:2021/03/31(水) 21:15:20.41 ID:wed/mz1h.net
全員と目があう!

539 :pH7.74:2021/04/01(木) 21:32:55.77 ID:gcf/PcEi.net
卵から1センチ強まで育てて今まで一匹も落ちなかったのに急に3匹死んだ…

540 :pH7.74:2021/04/02(金) 09:57:01.80 ID:S3SFYuwu.net
とてもよくわかる
今の季節的な事で難しいのもあるけど。
稚魚から成魚になっていく、大きくなってきた〜って子が、すごく難しいと感じてる
順調に健康に育ってると見えるから、呆然となってしまうよね

541 :pH7.74:2021/04/02(金) 15:30:14.95 ID:cxCbV7TH.net
自然界のバランスというものを人間が勝手に調整することは理に反するのです
自己満足でしかない

542 :pH7.74:2021/04/02(金) 15:31:23.78 ID:cxCbV7TH.net
生も死も意味があるわけです

543 :pH7.74:2021/04/03(土) 08:02:07.51 ID:VU6Ut9aq.net
マジで意味が分からない…
毎日のように2匹づつ落ちてく
しかも昨日まで元気だった水草も一晩で茶色くなって沈みかけてた!

今までと何も変わったことしてないのに急激に水槽がおかしくなっちゃったよ
大きさも十分だから少し薬浴させて親メダカの水槽に避難させる!

544 :pH7.74:2021/04/03(土) 08:27:44.20 ID:q/Qs7Nrw.net
>>543
硝酸塩が蓄積しすぎて水槽崩壊したんだよ。
ずっと水替えしてないだろ?

545 :pH7.74:2021/04/03(土) 11:00:59.29 ID:bpPzQ9Lo.net
今の時期は水が難しいからね
他の方が教えてくれた様に、亜硝酸や亜硝酸塩の不安があると、一気に崩壊する危険があるね
急に気温暑すぎだもんね
室内だったら、特に
うちは、稚魚と治療中はベアタンクで毎日。
稚魚以上は底砂のプロホース掃除、週3。
それでも最近、突然危ない気配がして、生体と水半分を別容器に移して免れたけど、壁面のコケが匂いがしたから腐ったのかも。とか、
一晩で1匹だけのところがグリーンウォーターになったりね。
外出す準備中で、今は室内にたくさんいるから、毎日掃除と水換えにてんてこまいだよ〜
同じ様な事を何年前かにやらかした事があるから、そうかもねって思うだけだけどね

親水槽に移す前に、剣先病にかかってないかだけは、確認した方が良いよ
感染力強くて全滅しちゃうからね!
ファイトです!!

546 :pH7.74:2021/04/03(土) 11:13:36.62 ID:/Q+DKCYV.net
去年メダカ外飼始めて、ソイルでアオミドロドロドロになったから今年は砂利にしてみたけど、やっぱりうんこが気になったり水草が定着しにくかったりして一長一短だね
気になった時丸洗いしやすいのは良いんだけど

547 :pH7.74:2021/04/03(土) 11:34:37.88 ID:C8oAiTp6.net
砂利で水草やりたいんならソイルから栄養吸収できんのやから他の手段があればええんやで
底床は糞が気になるとか水質がアルカリに傾くとかなら富士砂にしてみるといいかもしれん

548 :pH7.74:2021/04/03(土) 11:44:37.01 ID:/Q+DKCYV.net
富士砂調べてみた!こんなのがあったのか知らなかった
見る限り扱いやすそうでいいね
今度試してみよう、ありがとう!

549 :pH7.74:2021/04/03(土) 13:51:11.17 ID:sqcM7VIh.net
今日は新しい容器に移し替え
水温、水合わせをして徐々にやってる
なんともありませんように…
ビビりでパニックになるんだよね

550 :pH7.74:2021/04/03(土) 14:23:44.11 ID:bpPzQ9Lo.net
おいのりしとくね

551 :pH7.74:2021/04/04(日) 04:38:54.47 ID:PsMNIi2N.net
>>544
30センチキューブで、毎週1回底に溜まったフンとか余った餌をプロホースで吸い出して、その作業で減った分を足す感じで大体4リットルくらい交換してた
で水曜にも定例の水変えしたら、それから急におかしくなった…

552 :pH7.74:2021/04/04(日) 09:10:13.89 ID:8iCBS8FM.net
30pキューブなんて実際の水量は20リットルちょいでしょ
それなら入れられる個体数は限られる
特に針子稚魚なんて加速度的に成長するから、それに伴ってエサもフンの量も多くなる
室内飼育のその水量で若魚まで育てられるのはせいぜいが10匹程度だと思わないと
それなら屋外で青水飼育した方が水替えのストレスが減る分だけまだマシ

553 :pH7.74:2021/04/04(日) 09:45:01.36 ID:ssnEWIVV.net
ちょっと前だけど、水が酸性に傾いたらしくカワコザラガイだけ全滅した。
メダカとミナミには何の変化もなくとても元気にしている。
こんなこともあるんだね。

554 :pH7.74:2021/04/04(日) 11:02:48.04 ID:hqmiKKGu.net
30キューブに稚魚40匹ちょいとエビ3匹入れてるわ

555 :pH7.74:2021/04/04(日) 13:57:50.44 ID:MILB2mXN.net
チャームの20L鉢で
100匹以上育ててしまったぁ〜〜!
今、外の水作ってるから、あと少しまっててね〜〜
(問題は無い。けど、毎日お世話。おすすめは勿論しないよ)
https://i.imgur.com/8rTadVh.jpg

556 :pH7.74:2021/04/04(日) 14:44:29.13 ID:cdgb6g8b.net
かわいい

557 :pH7.74:2021/04/04(日) 14:46:16.51 ID:hqmiKKGu.net
選別してあげなきゃ(使命感)

558 :pH7.74:2021/04/04(日) 15:21:47.43 ID:aHdBRcDI.net
水を換えて一晩経っても大丈夫だった。
普通のメダカだけど背中の色って環境によって変わるのかな?
赤玉土底から黒い容器に変えたら居場所がすぐ分かるかなと思ったけど
よく見ないと何処に居るか分からないw

使ってた容器を洗いに行ったら底に黒カビが出てた…
落ちた子も溶けたのか見当たらなかった、赤玉土を日干しする。

559 :pH7.74:2021/04/04(日) 18:15:31.91 ID:hNX0Lu49.net
多くは生体1匹に対して1ℓだけどたまに2匹で1ℓだったり1匹で2ℓだったり
稀に1cmに対して1ℓとか書いてある場合もある
まあメダカだけでも成長過程で大きさなんて全然違うしだしこの辺はアバウトでいいだろう

560 :pH7.74:2021/04/04(日) 18:17:31.49 ID:hqmiKKGu.net
正直成魚になるまでは20Lに50匹は余裕
水替えまともにしないずぼらなら知らん

561 :pH7.74:2021/04/04(日) 19:36:12.86 ID:8iCBS8FM.net
単に生かして維持するだけなら数は多くても良いんだろうけどな

562 :pH7.74:2021/04/04(日) 22:23:03.47 ID:MILB2mXN.net
>>558
おつかれ、よかったね
メダカは周りの色に合わせて色素胞が移動して、色が濃くなったり薄くなったりして、身を守っているんだって!

563 :pH7.74:2021/04/04(日) 23:14:46.26 ID:Bb3kN0Mq.net
>>555
この時期は平気だけど、夏場は酸欠に気を付けの

564 :pH7.74:2021/04/04(日) 23:27:56.10 ID:MILB2mXN.net
>>563
ありがとう〜
酸素はしたいからロカボーイが入っているよ!
もうすぐ180Lの外にお引っ越しだよ〜楽しみ〜

565 :pH7.74:2021/04/05(月) 16:55:54.19 ID:FJumuL45.net
にゃんた

566 :pH7.74:2021/04/06(火) 10:03:51.43 ID:QAYGEu/j.net
生後丸3年で、4年目になった子
今は冬から室内に入れてる
外に出して、梅雨辺りから室内にするか。
このまま陽当たりのいい室内にいた方が良いのかな。

567 :pH7.74:2021/04/06(火) 19:16:16.15 ID:QOmLSURD.net
隔離してたメダカの卵が初めて孵化した!
稚魚のエサはゾウリムシとか成魚用のエサをすり潰して与えるとか載ってるけど
オススメありますか?いずれは親同様外飼いにしたいです

568 :pH7.74:2021/04/06(火) 19:42:11.89 ID:uwVZuhUD.net
2匹を少し大きい容器に入れ替えたら、大きい方が追っかけ回すようになった
今まで喧嘩せずに一緒にジッと並んでる仲の良い兄弟だったのにな…
水草をもう少し入れて、互いが目に入らないようにすればいいかな?
あと何匹かもらう、買う予定があるから、それで改善してくれればいいけど

>>567
グリーンウォーター
キョーリンのやつも好き

569 :pH7.74:2021/04/06(火) 20:55:33.99 ID:QAYGEu/j.net
>>567
おめでとう!
うちはキョーリンのメダカの舞ベビーと、psb。

>>568
針子の時もそういう子いるけど、
体大きくなったり、繁殖期になると、さらにはじまるね〜
水草の他に、隠れ家みたいなのも入れてあげると、
ほっとできるかもね

570 :pH7.74:2021/04/06(火) 23:02:03.42 ID:QOmLSURD.net
>>568>>569
ありがとう!稚魚用のエサがあるとは知らなかったです
1匹だけ孵化が早かったのか、今ひとりぼっちなので少し寂しそうww
卵から育てるのはやりがいもありそう…頑張ってみます!

571 :pH7.74:2021/04/09(金) 17:35:04.93 ID:tsbv5yBK.net
良い季節になったね

572 :pH7.74:2021/04/09(金) 17:51:45.97 ID:qu42EcQF.net
屋外で今シーズンもう卵を孵化させた人いますか?
もうすぐ孵化しそうな気がするんだけど、夏にしか育てたことなくて緊張する

573 :pH7.74:2021/04/09(金) 21:13:56.96 ID:cJcXV08J.net
近所でもうモッコウバラが満開の家があってびっくりした
せっかく暖かったのにね
今日は夜になったらめちゃ寒い

今年はまだ産まれてないけど、夏が始まるまでは、針子を夜室内に入れて、朝外に出して〜とかウロウロしちゃう
良くも悪くも過保護にしちゃうんだよな〜

574 :pH7.74:2021/04/09(金) 22:19:36.48 ID:YSoyTcdM.net
にゃんた

575 :pH7.74:2021/04/09(金) 22:46:33.78 ID:cJcXV08J.net
にゃんたもメダカ飼ってるんでしょ?
一緒におしゃべりしようよ
にゃんた。でもかわいいけど

576 :pH7.74:2021/04/10(土) 02:03:42.84 ID:+mBRvvs+.net
にゃんたって何や?

577 :pH7.74:2021/04/10(土) 02:51:53.95 ID:ptpe869P.net
触ったら負け

578 :pH7.74:2021/04/10(土) 08:47:18.97 ID:e2X/95rq.net
基本、増やさないから、増えすぎて飼えなくなる心配は皆無。選別漏れを処分する心痛もない。
全部で8匹の少数飼育なのですべてのメダカに目が行き届く。結果、立ち上げからもうすぐ1年の
現在まで一匹も落ちたことがない。楽しいだけのメダカライフが続いている。

579 :pH7.74:2021/04/10(土) 09:06:36.15 ID:sDxPSx9b.net
俺も一年だが水槽から飛び出したり石の間に挟んで圧死したりで落ちたのは5匹以内だな

580 :pH7.74:2021/04/10(土) 10:22:48.66 ID:e2X/95rq.net
最初入れたの5匹だから、うちの場合5匹落ちたら「全滅」

581 :pH7.74:2021/04/10(土) 10:30:30.54 ID:axyHl6xX.net
うちは4L弱くらいのボトルで稚魚20匹だ…
皆2cm以上になってるからそろそろなんとかしないと
置き場なくて屋外飼育になるけど、ずっと温度管理されて育った子達だから、移動時期どうしようか悩ましい

582 :pH7.74:2021/04/10(土) 10:45:52.00 ID:sDxPSx9b.net
3月頭から外に出して何度か5度下回った日もあったが
1pにも満たないのがちゃんと生きてる

583 :pH7.74:2021/04/10(土) 12:00:05.42 ID:FszYYA5x.net
副長がにゃんたを血なまこになって探してるのか

584 :pH7.74:2021/04/10(土) 12:43:45.27 ID:v/cOrjw3.net
うちもなかなか心配だったし、タイミングも取れなくて、チビちゃん達まだ出せてないや
週明けの雨が過ぎたら、出すぞ〜!!

準備できた〜
https://i.imgur.com/lPGuP0t.jpg

585 :pH7.74:2021/04/10(土) 12:54:42.54 ID:uAUeOSTn.net
>>584
おしゃれ!

586 :pH7.74:2021/04/10(土) 13:22:38.07 ID:sDxPSx9b.net
いい家に住んでるやないか

587 :pH7.74:2021/04/10(土) 13:40:49.60 ID:8msCr/Ho.net
584ん家でオフ会しようぜ

588 :pH7.74:2021/04/10(土) 17:01:24.52 ID:AGLSe32e.net
ヒャッハー
良い家じゃないか
貰っていくぜ

589 :pH7.74:2021/04/10(土) 18:15:31.33 ID:2wnFU1lu.net
俺よりいい家じゃないか

590 :pH7.74:2021/04/10(土) 19:10:59.84 ID:pNanu+yt.net
南向きっていいね。
うちは東西にしか窓や玄関、ベランダがない。

591 :pH7.74:2021/04/10(土) 20:49:29.93 ID:v/cOrjw3.net
わ〜!ありがとう〜!
チビちゃん達もよろこんでくれそうだな、泳ぐの楽しみ〜

南は遮光との戦いがはじまるから、本当は東で飼うのが好きだなぁ

592 :pH7.74:2021/04/11(日) 02:06:06.86 ID:5N446nJu.net
>>584
何これ?

593 :pH7.74:2021/04/11(日) 06:49:20.66 ID:nTqbpuuP.net
卵をタッパーに入れたんですけど、水換えの頻度はどれくらいでしたらいいです?

594 :pH7.74:2021/04/11(日) 08:28:30.21 ID:LJi86aqi.net
>>593
付着糸は取る事を前提に、
目が確認出来るまでは毎日。
有精卵と分かれば適当ですね。二、三日に一度でも確認すれば良いかと。

595 :pH7.74:2021/04/11(日) 09:17:08.51 ID:nTqbpuuP.net
>>594
ありがとうございます。

596 :pH7.74:2021/04/11(日) 09:38:28.32 ID:No9G3IYC.net
>>592
トロ舟のカバーだよ
色々かくしてるんだ
はだかたな状態
https://i.imgur.com/KVrL4NY.jpg
容器の紫外線劣化も軽減してくれるかも

597 :pH7.74:2021/04/11(日) 13:14:11.07 ID:gzbsgz7y.net
エアレーションって電気代おいくらですか?
気にしないだろうけど…w

と書く前に調べたら3Wなら60円もいかないのね

598 :pH7.74:2021/04/11(日) 13:25:29.39 ID:lBhNZAOi.net
思ったより手が込んでた

599 :pH7.74:2021/04/11(日) 16:02:47.04 ID:3dvSm5Sq.net
水温って日の当たり方関係なくない?
卵採りで水に手を突っ込んだけど当たるところ、当たらないところ差がない。

600 :pH7.74:2021/04/11(日) 17:58:56.62 ID:wQx9rUsc.net
水温計も買えない貧困層なのか?

601 :pH7.74:2021/04/11(日) 18:22:10.51 ID:qqcLgn1w.net
おそらく尾腐れ病だと思われるのが1匹いる…
ヒレが溶けたように小さくなって、体も日焼けして皮がめくれたようになってる
隔離して塩浴してるけど、元の水槽にも何か対策した方がいいかな?
屋外発泡スチロール飼いです

602 :pH7.74:2021/04/11(日) 22:10:54.63 ID:No9G3IYC.net
>>601
同じカラムナリスの剣先病の発生をさせてしまった事があるよ
(尾腐れと剣先は症状も見た目も似ているし、カラムナリス菌も同じ。と思う)
塩浴、隔離であってるよ
ただ、感染力が強い菌で、症状ありと症状なしを分けて、どちらも塩浴や薬はしておいた方が良いかも。
あと、用具類は捨てたり消毒した方が良い。
症状ありの子達は、ずっと塩浴で、わりと元気に半年位は生きたけど、自分は完治はできなかった。
症状なしも塩浴は続けて、多分無症状感染の可能性が高いそうなので、その子達だけ別にしてる。掃除道具なども共有しないように。
無症状の子は1年半たった。薄めの塩もずっと続けたけど、元気にしてる。
完治は難しいけど、感染拡大を防ぐことがとても大切だったかな。

経験談しか言えなくて、申し訳ないです。

603 :pH7.74:2021/04/12(月) 08:03:37.29 ID:VADRyopO.net
>>596
素晴らしい!

604 :pH7.74:2021/04/12(月) 15:15:11.78 ID:SrNupCkX.net
>>602
貴重なお話ありがとうございます
今のところ他のメダカは症状無しで、この1匹だけなので
水換えを少し多めにしてみます
最近ヒメタニシを追加したのですがそれも原因かもしれません
アドバイスありがとうございました

605 :pH7.74:2021/04/12(月) 18:39:42.36 ID:moSnAkJh.net
にゃんた

606 :pH7.74:2021/04/12(月) 19:33:49.50 ID:VUXMNP1M.net
水草とか買って、しばらく別の透明容器に入れて観察しないと
アオミドロやサカマキガイ、ヒドラだったりがくっ付いてるのに気付かないもんね
ウイルスは厳しい

607 :pH7.74:2021/04/12(月) 21:21:37.55 ID:k1z2m8Vx.net
>>596
木枠いいなぁ
ウチの青プラ舟は日焼けでガッサガサ
https://www.youtube.com/watch?v=5yLmoOvxIa4

608 :pH7.74:2021/04/12(月) 21:43:44.93 ID:WUyDjePR.net
>>606
ウイルスじゃない。細菌。

609 :pH7.74:2021/04/12(月) 23:17:35.21 ID:okLAMcBv.net
がっさがさのプラ舟も見てみたかったりする

610 :pH7.74:2021/04/16(金) 09:19:37.59 ID://Z5KlFA.net
硝酸塩のたまりすぎか、カワコザラガイが全滅した。アオミドロも爆殖、富栄養化の極かも。
換水の頻度を上げ貧栄養化を図っている。庭の直射日光下、対応はなかなか難しい。

611 :pH7.74:2021/04/16(金) 10:55:13.92 ID:0UtgQkDz.net
簾は?

612 :pH7.74:2021/04/16(金) 12:32:13.35 ID://Z5KlFA.net
遮光ネットは2種類用意してあるけどウィローモスとマツモ、アナカリスには日を当てたい。

613 :pH7.74:2021/04/18(日) 10:39:05.61 ID:d4QTCKcU.net
越冬したオオサンショウモがいつまでも小さいまま大きくならない。その下で直射日光を
しのいでいるメダカたちに申し訳なく、新しいオオサンショウモ買ってきた。
それにしてもオオサンショウモってこんなにデカかったっけ?

614 :pH7.74:2021/04/18(日) 18:02:51.66 ID:gkhsGHem.net
今度GEXのメダカ用飼育箱買おうかな…
コーナンにあるかな?

615 :pH7.74:2021/04/18(日) 18:24:26.99 ID:78E4IYBl.net
容器、もう家にたくさんあるから。と思ったのに
これはかゆいところに手が届いた商品だね!欲しくなる!
試しにアマゾンで注文しようかな〜

昨日の雨、すごかった

616 :pH7.74:2021/04/18(日) 19:04:54.55 ID:eMf1s5dJ.net
黒がシックだから黒にしたいだろうけど、いくら下に風通るようにっていっても気休めだし8リットルで黒はキツいな
エアレーション無しでは不可能だから業者向けだな

617 :pH7.74:2021/04/18(日) 20:08:59.85 ID:6pNgJizM.net
キムタクがめだかを買う!

618 :pH7.74:2021/04/18(日) 20:59:34.72 ID:gkhsGHem.net
今度、自分もみゆきを買いに行こうと思いますねん、5匹
https://www.instagram.com/p/CLXu6tdDUhx/

619 :pH7.74:2021/04/18(日) 21:27:54.46 ID:D4zohPJp.net
あ〜キムタクが買うんじゃなくてフット後藤がキムタクにプレゼントするのか

620 :pH7.74:2021/04/18(日) 21:30:09.83 ID:2SmNYvwp.net
あ、違う

621 :pH7.74:2021/04/18(日) 21:41:53.14 ID:78E4IYBl.net
キムタク家のみゆき、かわいいな

みゆき仲間さんになるね、よろしくね〜!!
明日はみゆき稚魚の外デビュー、がんばるぞ〜

622 :pH7.74:2021/04/18(日) 22:10:27.05 ID:jHjfuIhv.net
武蔵村山のPD熱帯魚センターで買ってたね

623 :pH7.74:2021/04/18(日) 22:14:32.78 ID:gkhsGHem.net
よろしくお願いします

みゆきメダカ40匹は小日向文世さんから貰ったみたいね
家がデカい!
https://www.instagram.com/p/CL8OxAmhQ2w/
https://www.instagram.com/p/CMyYaEABLSZ/
https://www.instagram.com/p/CM1xP_RBGy5/
それで後ろに写るクロムハーツのバカラ1つで350万円って…

624 :pH7.74:2021/04/18(日) 22:22:39.85 ID:8Ztdq9UM.net
でも差し入れはマクドナルドなんだよね…

625 :pH7.74:2021/04/18(日) 23:06:18.98 ID:Kx8xrqlQ.net
今日は一杯卵付いてたよ。
まだ寒いから室内保管したいのに容器増えちゃうなー。

626 :pH7.74:2021/04/19(月) 09:23:15.80 ID:VS6Slu5d.net
やっぱキムタクは60pマリーナ水槽とか買わないんだな

627 :pH7.74:2021/04/19(月) 10:39:36.63 ID:8eBZZnwU.net
すぐ全滅しそう、、、

628 :pH7.74:2021/04/19(月) 12:55:33.29 ID:qhDvJn4k.net
室内か、、、ハードル上げてるな

629 :pH7.74:2021/04/19(月) 13:13:45.29 ID:VS6Slu5d.net
初っ端からソイル使うとか男やわ

630 :pH7.74:2021/04/19(月) 17:04:06.86 ID:5iHBwyN4.net
ソイルは女
男なら黙ってベアタンク

631 :pH7.74:2021/04/19(月) 17:24:33.52 ID:qxTTtaFk.net
女は色付きの砂利やガラス。
水槽でベアタンクだとどうしても餌用水槽、食用魚水槽みたいだな

632 :pH7.74:2021/04/19(月) 20:27:37.10 ID:KGovTglF.net
まだ卵も無いけど、針子用に透明容器とハイポネックスでグリーンウォーター作ろうと思う。
数日前からゾウリムシを育て始めたけど、消えかけの状態から適当に採取した水を
伊右衛門水に入れたから増えるかどうか分からない
じーっと見てると微かに水面を動くプランクトンは見えるが…
あと牡蠣殻と柿の葉も試してみようっと

633 :pH7.74:2021/04/19(月) 20:49:50.23 ID:KGovTglF.net
やり方えげつない
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000213387.html

634 :pH7.74:2021/04/19(月) 20:55:37.66 ID:d4LMbNcj.net
>>633
せいぜい無人販売にするのは一匹300円ぐらいまでにすべきやろなあ。

635 :pH7.74:2021/04/19(月) 21:41:49.79 ID:kjaIqJ6S.net
そのニュースでは触れられてないけど昨日のMr.サンデーでは無人販売の方は何円のまで売っとったか知らんけど、
売り場とは別に外環境で育てるため近くに並べてあった非売品のところから盗んでるはずだったが 
備え付けの網っていうのは ん?と思ったが。

636 :pH7.74:2021/04/19(月) 22:03:11.33 ID:Lli5Gs3s.net
そういうことだったんだ〜
許せないけど、盗まれた子達はちゃんと犯人が自宅で飼育をしていて、全員無事に戻ってこれたみたいね
よかったな〜メダカさん

637 :pH7.74:2021/04/19(月) 23:00:23.11 ID:cGuJ5cqb.net
にゃんた

638 :pH7.74:2021/04/20(火) 20:06:43.78 ID:A7n227Sr.net
琵琶湖行ってタニシ採取してこようかな?
ジャンボタニシだったらどうしよう…

639 :pH7.74:2021/04/20(火) 20:14:40.74 ID:RrDDY0Cs.net
再度放流〜ハネを添えて〜

640 :pH7.74:2021/04/20(火) 21:23:35.36 ID:dFuCEXxv.net
買ってきた方が安くね?

641 :pH7.74:2021/04/20(火) 22:44:15.26 ID:4EEEkCLe.net
今年初の卵が孵って、広い睡蓮鉢の中を針子が一匹だけ泳いでた
積極的に卵を取るのはやめようと思ってたけど、いざ生まれると凄く可愛い

642 :pH7.74:2021/04/20(火) 23:43:38.41 ID:7wUdf02E.net
針子ちゃんはかわいいよね〜
メダカのたまごは宝石みたいだもんね〜
って思いながら、ジャンボタニシの卵画像見てしまったよこわすぎたよ〜

643 :pH7.74:2021/04/21(水) 11:58:24.76 ID:1vm04y/A.net
メダカはひなたぼっこ中です
https://i.imgur.com/ntvcN2F.jpg

644 :pH7.74:2021/04/21(水) 12:40:26.62 ID:6ytjRXl6.net
>>643
うちのメダカも、よく横一列に並んで、ひなたぼっこしてる
不思議なことに、ひなたぼっこ中は喧嘩しないんだよな

645 :pH7.74:2021/04/21(水) 18:29:03.72 ID:EnYjmluq.net
シジミをメダカの水槽で同居する事は出来るかな?
シジミにいるかも知れない寄生虫が心配

646 :pH7.74:2021/04/21(水) 21:53:16.03 ID:G4ouZlTe.net
白くていっぱいいてシラスみたい

647 :pH7.74:2021/04/22(木) 18:35:03.97 ID:QwsSVcrP.net
外(4階ベランダ)に置いてあるプラ舟に大きな黒い貝が居たんだけど何処から生えたんだろ

648 :pH7.74:2021/04/22(木) 19:04:31.44 ID:Rmf5n76h.net
水草にくっついてたねだね

649 :pH7.74:2021/04/22(木) 21:16:22.47 ID:QwsSVcrP.net
何も入れてないはずなんだけどねぇ…

650 :pH7.74:2021/04/22(木) 22:37:27.46 ID:ogR8oBTF.net
え!!
水草経由の可能性ないのになんて、すごい不思議だね!!謎すぎてこわいね

こないだ、すごく大きなカタツムリがいて、ゴミ袋に入れて捨てた
ジャンボタニシの話が出てたから画像見て以来、ジャンボタニシだったのかも疑惑が消えない
いっぱい登場するかもしれない、こわい!

651 :pH7.74:2021/04/22(木) 22:47:18.94 ID:ogR8oBTF.net
あ!底砂の砂利とかは?
アクア用じゃない、庭用の川砂利なんかは、洗わないで庭に撒くと、雨降り後にコウガイビルとかがわいてくるのがしばらく続くから不思議なんだけど

652 :pH7.74:2021/04/22(木) 23:31:28.87 ID:7RGK+82n.net
水草経由でサカマキガイとラムズホーンの巣窟と化すこともあるからねぇ...

653 :pH7.74:2021/04/23(金) 03:06:50.38 ID:jQHiMP/s.net
池の水を飲んだときにサカマキガイを誤飲したハトかカラスが、プラ池でウンチをしたのかもしれない

654 :pH7.74:2021/04/23(金) 11:40:05.20 ID:7BfHCIzV.net
うちは過密なので今年は増やさないつもりだったのに、
本日8個採卵...
トリミング中に見つけてしまったのを見て見ぬふりができんかった(*´з`)
卵はミナミ単独飼育水槽に移動させたわ。

655 :pH7.74:2021/04/23(金) 11:57:03.66 ID:aqKYy5bJ.net
あかん、緊急事態宣言が発令されてしまう…
30日に買いに行こうと思ってたのに…

656 :pH7.74:2021/04/23(金) 12:57:21.43 ID:D/5pYZ7Q.net
>>650
ジャンボタニシの卵は水中では孵化できない

657 :pH7.74:2021/04/23(金) 13:55:08.22 ID:Ot1IYjbj.net
>>656
わ〜!
すごい心が晴れやかになりました〜
目視で、あのピンクがなければ安心なんだね、
よかった、ありがとう!

658 :pH7.74:2021/04/23(金) 16:39:17.92 ID:dri0yNgQ.net
>>655
アカヒレを買いに行こうとしている人がココにいますよ

659 :pH7.74:2021/04/24(土) 05:19:20.48 ID:IeKUDdIv.net
にゃんた

660 :pH7.74:2021/04/24(土) 12:51:27.88 ID:ISjnHEAy.net
針子が2匹、いたりいなかったり。いればかわいいけど不安、いなきゃ寂しいけど安心。
いくら外置きでも今5リットルに8匹で若干過密かなってところ。
あと2匹増やしたい欲求はあるけどね。

661 :pH7.74:2021/04/24(土) 13:35:22.59 ID:Lu9TsQWm.net
うち15L位で大人サイズが20匹以上は入ってるけどみんな元気だよ
外飼いだけど過密鉢だけエアレーションしてる

662 :pH7.74:2021/04/24(土) 14:08:29.46 ID:ISjnHEAy.net
今飼ってる数ならメダカに飽きても片手間で続けられる上限だと思っている。
最後まで飼えない数飼ってはいけない。誰かの歌じゃないけどね。

663 :pH7.74:2021/04/24(土) 14:39:21.92 ID:8t8Gowds.net
分かる
うちには30キューブに卵から孵った稚魚が40匹居るけど狭さのせいか成長止まって辛い

664 :pH7.74:2021/04/24(土) 15:41:36.08 ID:9JuAgCkk.net
メダカって生まれたらすぐに目見えるのかな?
お互いぶつかってビックリしてる感じがする、そもそもお互いほぼ透明だからかもしれないけど

665 :pH7.74:2021/04/24(土) 17:52:39.23 ID:ZB3m7eeU.net
針子ちゃんも目は見えてると思うよ〜
卵から孵化する期間の半分くらいにあたる時期には、目ができあがってるっぽい
卵を顕微鏡で見ると、目がギョロギョロ動くよ〜

666 :pH7.74:2021/04/25(日) 09:34:56.91 ID:U1N+IA52.net
目があるから見えているという浅はかな判断力に草

孵化してから最低1ヶ月は視力的にはほぼゼロ
ネットだからと適当な発言は勘弁願いたい。

667 :pH7.74:2021/04/25(日) 09:36:12.55 ID:U1N+IA52.net
光を認識できるレベルなのでよろしくです

668 :pH7.74:2021/04/25(日) 11:22:56.54 ID:/g8aYzjL.net
目は見えていると思ってた!
分解視力(見たものを情報として判断して行動に反射する)の発達は、孵化後10日から20日だから
その頃まで見えてないの?分解視力が発達してないだけ?

曖昧な事を発言して、ごめんなさい!

669 :pH7.74:2021/04/25(日) 12:43:55.40 ID:E4Vblbkf.net
魚って人間とかと違って成長するにつれて目玉も大きくなるから
視力が良くなるというね。釣りの時、デカイの狙う時は注意してた。
コーナン行ったら、置いてあるのはGEXじゃなくてSUDOの方だった…
ヒメダカ50円、黒メダカ100円。青?200、楊貴妃もうちょっと高かった。

670 :pH7.74:2021/04/25(日) 16:49:14.85 ID:O8CxsY0y.net
針子でもちゃんとエサを食べてるから自分も見えてると思ってた

671 :pH7.74:2021/04/25(日) 17:10:36.54 ID:l1JhpJPl.net
どうやって餌食ってるんだよ

672 :pH7.74:2021/04/25(日) 17:13:29.24 ID:hcvF4/QZ.net
匂いとか?

673 :pH7.74:2021/04/25(日) 17:41:28.45 ID:l1JhpJPl.net
あんな細かい粉が無数に浮いてる中、ピンポインで食べようとしている粒の位置を嗅ぎ分けてるとは思えないなw

あいつら絶対見えてるよ

674 :pH7.74:2021/04/25(日) 18:03:30.28 ID:zW6MMhRQ.net
針子!貴様見ているなッ!

675 :pH7.74:2021/04/25(日) 18:16:14.71 ID:hcvF4/QZ.net
確かにそーっと近づいてるのにすぐ逃げるしな

676 :pH7.74:2021/04/25(日) 21:19:25.96 ID:+dvSDbtC.net
水の振動や僅かな流れで察知してる
だから針子は水流が強いと餌にありつけない

匂いはあまり感じてない
成魚でも他のメダカが出したフンを一度口にして吐き出したりしてるし

677 :pH7.74:2021/04/25(日) 21:44:24.26 ID:/g8aYzjL.net
まにうけて調べてしまった
針子の目が見えてない。という検証はみつけられなかったけど、
参考文献「メダカの稚魚期における分解視力の発達」と「メダカと日本人」では、孵化後5日頃から分解視力が急速に発達し始めるみたい

個体差はあるだろうけど、産まれて早くから、
ごはん〜ごはんの人来た〜側に行こ〜って分かってくれるみたいね!かわいい!!

678 :pH7.74:2021/04/25(日) 21:58:18.46 ID:juuL/o8Z.net
かわいいね
不思議と同じ魚類でもメダカは特別可愛く思えるな
小さいのと元々日本に居たって言う愛着的なものがあるのかな

679 :pH7.74:2021/04/25(日) 22:28:07.29 ID:E4Vblbkf.net
メダカって通常と違って側線が頭部に近い部分だけなのね
あと、水槽内で他のメダカが死ぬと、お腹をつついて内臓を食べるんだ…
落ちて赤玉土の間でバクテリアに分解されたかと思ってたけど、その可能性もあるのね

680 :pH7.74:2021/04/26(月) 12:48:52.12 ID:r9Lw8Am5.net
針子水槽って水温何度くらいが理想ですか?

681 :pH7.74:2021/04/26(月) 18:30:35.04 ID:qQXUj3SY.net
自然に任せると良いと思ってる
水量50Lあれば今の時期下がりすぎることも多分無いし

682 :pH7.74:2021/04/26(月) 18:51:24.56 ID:Ujs3P3mH.net
いい回答だな

683 :pH7.74:2021/04/26(月) 19:04:28.68 ID:qQXUj3SY.net
照れる

684 :pH7.74:2021/04/27(火) 18:38:31.89 ID:TRv2vH0f.net
>>680
25度くらい
いま時期だとヒーターいるね

685 :pH7.74:2021/04/27(火) 19:52:55.70 ID:CVQM0wgv.net
今程度の水草の量ならまず針子が育つことはない。たちまち成魚の餌食になるからね。
と思っているうちに3匹増えちゃったからなあ。昨年の教訓。

686 :pH7.74:2021/04/27(火) 22:03:14.30 ID:aq75yD+5.net
結局、ゾウリムシは発生せず紅茶色になってカビました…
ミニホテイアオイはランナーを切って日に日に増えていってるけど
葉っぱがポツポツ黒くなりやすい。日光量が足りないのかな?
東西しか窓、ベランダが無い家なんだよね

687 :pH7.74:2021/04/27(火) 23:00:40.70 ID:dkDzDEze.net
ゾウリムシ挑戦するの、すごいなぁ
ホテイアオイはうちもそんなもんだ
茶色く溶けてる部分もあるよ
夏が始まったら、つやつや真緑の葉っぱになるから、
平気さ!

688 :pH7.74:2021/04/28(水) 02:14:13.80 ID:82Z/TIY4.net
ゾウリムシは生茶で簡単に増えるよ。
生茶500の半分にゾウリムシ1/3、後は飼育水。
一日一回はシェイクして酸素を入れてあげよう。

689 :pH7.74:2021/04/28(水) 17:57:03.33 ID:ZHAuIUFe.net
大雨の予報。メダカ鉢にアクリル板を載せ自転車用ゴムネットで押さえる。@湘南
雨天対策完了。しっかり自家消費してるみたいで針子は1匹も見えない。

690 :pH7.74:2021/04/28(水) 19:24:58.36 ID:FNwVruME.net
>>687
そっか、ウチは西向きベランダに簾では梅雨を乗り越えられなかったんだよね
透明の容器に入れて朝まで東窓、起きたら西窓に移動させてるのは比較的綺麗なんだけど…
>688
伊右衛門でやったんだけど、そもそも吸い込んだ水にゾウリムシがもう居なかったのかもしれない…
毎朝、朝日に透かしてジワ〜っと動く微生物を観察してたんだけどダメだった

691 :pH7.74:2021/04/28(水) 19:53:37.20 ID:FNwVruME.net
あ、そうだ、今日帰りに100均で餌やり用のスパイスボトルを買った。
以前、合わなかったら嫌だからメダカプロスの20gを試しに買ったんだけど
パウチタイプであげる量をコントロールしにくいのとフレークが風で舞うのよね。
コレでストレスが減った。ダイソーにはいいのが無かったら。
https://stat.ameba.jp/user_images/20181102/01/autumn-comfortablelife/3b/4c/j/o1080108014295443506.jpg

692 :pH7.74:2021/04/29(木) 18:46:50.74 ID:sjuLy7+t.net
音楽も好き
https://youtu.be/L8jaF79N7Kw

693 :pH7.74:2021/04/30(金) 10:04:09.35 ID:mW9qK+8x.net
最近の伊右衛門ラベルがないから青水が置いてあるのかと思った

694 :pH7.74:2021/04/30(金) 15:34:49.89 ID:eZ7FOsje.net
大変な時だけど、たくさんメダカと遊べるといいね!

去年の子達、外デビューの新規立ち上げから2週間位
かな
800匹位いたかも〜
全員!完全に全員、無事に立ち上がってます!
やっと少し安心できた
室内から見張り
https://i.imgur.com/7OwQzQB.jpg

695 :pH7.74:2021/04/30(金) 16:19:51.13 ID:nuxJSF0N.net
いいお庭
メダカもいっぱいだね!

696 :pH7.74:2021/05/01(土) 07:16:04.33 ID:WOFhRCgO.net
メダカの稚魚がムチムチしててエロい

末期かな

697 :pH7.74:2021/05/01(土) 09:34:35.95 ID:fQlBInBA.net
>>694
エサどうしてるのかな?

698 :pH7.74:2021/05/01(土) 12:06:13.52 ID:prCCnJC2.net
メダカはエロちっくだよね〜
だから美しいんだねぇ〜

エサは普通の
針子の時は、メダカの舞ベビーとpsb
今は、おとひめb2とメダカの舞ネクスト、両方
稚魚用もあげてるのは、成長がとてもゆっくりなチビ子が結構いるから
https://i.imgur.com/eVCzBHi.jpg

今度はゾウリムシに挑戦してみたいな

699 :pH7.74:2021/05/01(土) 12:16:40.15 ID:LARWZdgI.net
にゃんた

700 :pH7.74:2021/05/01(土) 12:44:05.68 ID:IUKNDH+c.net
>>694
土中の甕は夏でもひんやりなのかな?

701 :pH7.74:2021/05/01(土) 15:54:01.32 ID:prCCnJC2.net
>>700
昨年の真夏
左は360L+濾過槽で半分日陰→ひんやり!
右、丸は90Lでロカボーイ のみ
日差し強く、上部にサンシェード+スダレ→20Lの容器+スダレより2〜3度低かった。底はまあまあひんやり
連日猛暑地域で、20L容器は全部室内に入れなければならなかったけど、埋まってるのは無事だったよ〜!

702 :pH7.74:2021/05/01(土) 22:03:56.46 ID:RPz1DOxm.net
メダカ5鉢用意していろいろ育ててるけど
1つだけ卵産みまくって残り4つは全然卵が見つからない
なかなかうまくいかないなあ

703 :pH7.74:2021/05/01(土) 22:31:35.59 ID:IUKNDH+c.net
>>701
そっか、土中はいいな。
うちは西日の当たるベランダだから暑くなると窓際に移すけど
そうなると簾越しの日光では弱くてホテイアオイが溶けて
アナカリス頼りになる…
今年はちょっと場所を模索しようかな

704 :pH7.74:2021/05/02(日) 08:31:41.50 ID:gcytcPXH.net
たまご、うちもまだまだだよ
産み始めてる子もいるけど、全体的にはまだまだこれからって感じ
例年そうだから気にならないけど
ネットで見るとみんな早いのねぇ〜って思う

西側は難しいんだね
新しく設置した容器、南からもくるけど西日もガンガンの場所なんだよ〜〜〜

705 :pH7.74:2021/05/02(日) 12:11:06.93 ID:kTvkdn5/.net
午後からしか光が当たらない場所は難しいよね
日光に当ててあげないと病気になっちゃうのに
温度上がりすぎるとメダカがすぐ死んじゃう

706 :pH7.74:2021/05/02(日) 12:59:28.86 ID:gcytcPXH.net
なるほど!そういうことか〜
西日だけしか当たらないと、どういうことになるのか、やっと分かったかも
経験できてない事を教えてもらえると、すごく理解できる。感銘がすごかった、なんかありがとう!

707 :pH7.74:2021/05/03(月) 11:02:58.39 ID:fmnaWsC9.net
なんでここネコ飼ってんの???

708 :pH7.74:2021/05/03(月) 19:22:33.85 ID:PjzxtGxy.net
小さな容器に2匹〜5匹メダカを入れて売っている。場違いな植物専門ショップ。
多分選別漏れなんだろうね、特に高くも安くもない。なんとも哀れな姿だ。
ここにメダカを買いに来る人はいない。家族連れの子供が欲しがれば買われるってところか。
弱らないうちに買われて、ちゃんと飼ってもらえるといいなって切に思う。

709 :pH7.74:2021/05/03(月) 22:08:59.12 ID:zXdfqD3N.net
湯引きや放流されるよりはマシだけどずーんと来るよね

710 :pH7.74:2021/05/04(火) 23:09:38.99 ID:GZz55XFr.net
1匹飼ってたメダカが死んじゃって悲しい
水槽覗くと、わーって寄って来て口ぱくぱくってして
きりみん持とうものなら うおーわーッ!!!!ってなって懐いててかわいかった
目が疲れた時には水槽に目をやってメダカの動きみて癒しになってた

あぁ・・・

最近エビ用の餌も食べまくってたから、それで栄養過剰になって
今までより過剰に抱卵したせいだ

エビにも餌行き渡らせたかったからメダカを他の水槽に移そうかとも思ってたけど
水質変化したりで調子崩したらやだなとヤメたんだけど、今となってはそっちが正解だった・・・

711 :pH7.74:2021/05/05(水) 00:58:28.91 ID:iz50HYJW.net
>>710
悲しいよね
でもそんなにも愛されて幸せなめだかちゃんだったと思うよー

712 :pH7.74:2021/05/05(水) 01:51:22.39 ID:UUFtutMk.net
>>710
とても懐いてたね、かわいいね
あなたのこと大好きだったんだね
安心して楽しく暮らせたね
あなたの家に来れて幸せだったね

713 :pH7.74:2021/05/05(水) 14:42:59.55 ID:PFmTu5Yt.net
好きとか嫌いとかねーし
メダカはそこまで知能高くない 感情論要らない

714 :pH7.74:2021/05/05(水) 15:26:27.72 ID:fhbtdUEB.net
ここはペット専用だよぉ
まちがえちゃったのかな

715 :pH7.74:2021/05/06(木) 19:07:56.60 ID:SJaQhU3P.net
にゃんたウザい

716 :pH7.74:2021/05/06(木) 23:24:45.39 ID:D0cCSmRz.net
4歳のメダカが卵うむのってよくあることですか?

717 :pH7.74:2021/05/06(木) 23:42:14.88 ID:q/tMwpjz.net
4歳で5年目ってことですか?
すごいと思うし、飼育もとても上手ね!!

うちの3歳、4年目のオスを隠居生活にしちゃったけど、早すぎたかな?

718 :sage:2021/05/07(金) 01:00:26.98 ID:D8zjpugE.net
2017年春生まれです
同い年の仲間たちはみんなあの世に行ってしまったので、もともと1匹だけ強かったんでしょうね
おなかがやけにふくらんでいるなと思ったら、卵が付いていたのですよ
こんな歳になっても卵うむんだ??とびっくりしました

719 :pH7.74:2021/05/07(金) 09:37:05.33 ID:LUPi9Sli.net
>>718
それは本当にすごいですね!
メスの長生きは珍しいんじゃないかな?

元気なメスでも、年齢が上がると卵を作る機能がなくなって、ホルモンバランスが崩れて更年期障害の状態から体調不良になってしまう。と、本で読みましたから。

室内ですか?外ですか?
うちの3歳4年目の子、どの場所が良いのかな?
って迷ってます

720 :pH7.74:2021/05/07(金) 17:08:30.30 ID:D8zjpugE.net
>>719
外に置いた大きな睡蓮鉢で飼っています
鉢は午前中だけ陽が当たる場所に置いています
去年の冬はヨタヨタ斜めになって泳いだり、食べ物もうまく食べられなかったりとヨボヨボした感じだったので
冬は越せないかもなぁと思って見ていたら、春になって復活しました
いまやガツガツ食べてビュンビュン泳いでます笑
でも、やっぱり歳をとったら隠居させたほうがいいんでしょうか?

721 :pH7.74:2021/05/07(金) 19:41:29.93 ID:LUPi9Sli.net
>>720
外で冬越しして復活したの、驚きです!
隠居と言ってもうちの場合は、冬に鉢を室内に入れてただけで、迷ってるうちにもう5月ですね。カーテンはずっと全開〜
高齢になると温度変化に弱く、冬越し夏越しが難しいのかな?と思って、過保護気味

ただ、本で読んだのと、今伺った話から、勝手にすごく納得したのは、特にメスの場合、適切な太陽の恩恵や環境で、産卵機能を大事にしてあげるのが大切なのかもですね

すごく勉強になりました
最近、おとうさん(高齢さん)やその子供達(丸2年)とさよならが辛いなと、悲しかったんですが
もっと長く一緒にいられる可能性があると分かって、楽しくなりました、ありがとう!ご長寿おかあさんもありがとう!
また色々教えてくださいね!!

722 :pH7.74:2021/05/07(金) 23:58:41.16 ID:D8zjpugE.net
>>721
うちはほぼ自然にまかせた環境で育てていたのですが、それが良かったのかな??
生まれつき背骨も曲がっていたので、これは長生きできないかも・・・と思ったけど杞憂でした
いつも元気いっぱいで卵もたくさん生んでくれた良い子です笑
年齢的にはいつ逝ってもおかしくないので、最後まで楽しく暮らせるよう面倒見てあげたいです
こちらこそ話を聞いてくれてどうもありがとうございました!

723 :pH7.74:2021/05/08(土) 12:34:08.34 ID:4R2Kt4iG.net
アオミドロ対策もかねて、遮光ネットの季節が始まった。毎日メダカ鉢の2割程度の換水で
貧栄養化を図り、50%の遮光でアオミドロの繁殖を抑えるプラン。まあまあの成績を上げている。

724 :pH7.74:2021/05/08(土) 14:28:30.96 ID:J/fK3fCP.net
アオミドロもサカマキガイもケンミジンコもメダカにとってそんなに悪い奴じゃあない。

725 :pH7.74:2021/05/08(土) 14:59:01.61 ID:4R2Kt4iG.net
庭の強光下でアオミドロの繁殖を放置すると‥‥
特にウィローモスマットとの相性は最悪。

726 :pH7.74:2021/05/08(土) 16:47:00.15 ID:eOal5XWs.net
ケンミジンコはほんっとそう思う
メダカが死んでしまってからたった数日でどこにいたのって量がうじゃうじゃ湧きだして萎えまくってる
かなり駆逐してくれてたんだなぁと

一見何もないように見えるガラス面つついて何か食べてそうな動きしてたのよく目にしてたけど
そういうことだったんだなぁって

727 :pH7.74:2021/05/08(土) 16:47:05.11 ID:x7AvcoVh.net
今日は高齢おとうさん、外に移動しました〜
外、日が当たり過ぎなのが心配だけど、梅雨入りしたり負担そうなら又室内に入れてあげればいいかな
メダカは独りで集中できるから楽しいけど、こうやって誰かの話を聞いて何かを思い立てるのは、良いね

728 :pH7.74:2021/05/08(土) 16:49:19.59 ID:eOal5XWs.net
逆にカイミジンコはメダカでもお手上げだったみたい
まぁでもこっちは動き遅いしある程度大きさもあるしスポイトで簡単に吸い出せるから人間の仕事
ケンミジンコは動き素早いし小さいし数も多いしで人間にはお手上げ

729 :pH7.74:2021/05/08(土) 16:57:21.38 ID:x7AvcoVh.net
掃除して水位が減った分水を足すと、一斉に壁面でつんつくしだして、何か食べてるのかな?と不思議だったんだよ
ミジンコ食べてるかもなんだね!

730 :pH7.74:2021/05/09(日) 14:49:43.06 ID:Xup/R1rJ.net
鳩が何もないところをツンツンするのは、幽霊とか地縛霊とかつついて食べてるってどっかで聞いた

731 :pH7.74:2021/05/09(日) 17:08:42.14 ID:GqOegQIG.net
水槽に生クロレラ(冷蔵庫でひと月程保管していた)を入れてグリーンウォーターにしたら1日経って4匹中3匹が死んでいた
身体がガサガサ?ボロボロに傷ついて死んでたんですが何がいけなかったんでしょうか

732 :pH7.74:2021/05/09(日) 17:23:36.31 ID:BO8qqvEu.net
急に環境が変わって合わなかったとか?

今日、メダカを買いに行ったら、注意書きが多い店で
店主と喋らないと買えない感じで帰ってきてしまった…
自分の性格が悪いんだけどw

733 :pH7.74:2021/05/09(日) 17:44:42.79 ID:r0fEq9A8.net
>>732
割とそう言う店多いね。
安い紅白選別漏れでいいってのに自慢の品種推して来たり。
中々語りだしたら止まらないんだよね。

まあそう言うのが嫌ならペットショップ行っとけってなるけど。
でもペットショップにはメダカのバリエーションが少ないと言う...

734 :pH7.74:2021/05/09(日) 17:58:20.88 ID:BO8qqvEu.net
先週、ペットショップに幹之メダカを買おうかと思って行ったら
青メダカってやつしか居なくて、外から横見で観察してたんだけど
素人目にもガリガリのヒョロヒョロで、ちょっとなぁ…と思って買わなかった。
今日行った所は餌とかも拘りあって安いみたいなんだけど
セレクトショップの前を往復して入れない自分みたいな性格の人間には苦手な所だったw

735 :pH7.74:2021/05/09(日) 18:09:55.05 ID:NnWs6/Iv.net
うへーそんな店あるんか、どんな注意書きされてたん?

ぶっちゃけ面倒ってか意識高くて嫌だわそういうとこ
個人店ってなんか普通のショップでもそういう性格の店主多いよね

売ってる以上はもう客商売なんやでってな

736 :pH7.74:2021/05/09(日) 18:10:58.88 ID:AFvySoVF.net
>>731
生クロレラがダメになっていた
濃すぎたりしてph中毒がおきた
濃すぎたりして酸欠になった
あたりかな?と思ったよ
弱ったりしんじゃうと、粘膜がボロボロになったり、白カビが繁殖したりするから、それは原因とは別で考えていいよ

737 :pH7.74:2021/05/09(日) 19:54:58.11 ID:a2tbSxGt.net
なんだ 話さないといけないって大切に買うように教えてくれたりするいい店なのかと思ったら違うのか

738 :pH7.74:2021/05/10(月) 01:42:02.24 ID:BKLvMT0R.net
>>737
ブリーダー系のショップは、もう客は飼育には馴れてる前提で接して来るからね。

正直に初心者ですって言えば、向こうもスイッチ切り替えてくれるよ。

739 :pH7.74:2021/05/10(月) 06:24:14.09 ID:EQ8aFsMC.net
ショボい商売しとる奴に限ってウンチク垂れる

740 :pH7.74:2021/05/10(月) 18:42:18.11 ID:XDAxw15u.net
あるある

741 :pH7.74:2021/05/11(火) 13:25:49.11 ID:6UEV8cyQ.net
立ち泳ぎの子3匹、一縷の望みで塩浴隔離病室入れたけど、やはり助けるのは厳しいかな(>_<)

https://i.imgur.com/CwpRwaU.jpg

742 :pH7.74:2021/05/11(火) 16:04:44.34 ID:WS2+XTkp.net
>>741
なったの最近かな?
腹部と尾尻の感じから、感染症によるものではない感じだね
水質悪化か水質変化、気温が不安定で消化不良
そのあたりに気を付けて入院してれば、良くなりそうな感じね
焦らずのんびり、掃除とか水換えとか毎日同じルーティン化するのが良いかも
立ち泳ぎさんって、変化に過敏な気がするんだよね

うちにも針子の時からだから、浮袋の異常と思う子達が何匹かいるけど、立ち泳ぎの状態だってこと自体は、大丈夫みたい。1年経ったけど元気。
ずっと立ち泳ぎだけどね!
色々知ったかしてみたけど、良くなるといいな!!ってこと!

743 :pH7.74:2021/05/11(火) 17:10:28.63 ID:6UEV8cyQ.net
>>742
アドバイスありがとう。
症状が出だしたのは先月中旬から。
3匹とも昨年生まれの若い子。
室内の窓際に水槽あるので、
昼夜の水温変化はあるほう。

感染症原因でないなら
塩浴あまり意味ないのかな?
うちのも立ち泳ぎ症状以外は元気そのもの。
もうしばらく塩浴続けてみて変化ないようだと
本水槽に戻そう...

744 :pH7.74:2021/05/11(火) 17:40:17.80 ID:M4xozlLd.net
治す気ないのかよw

745 :pH7.74:2021/05/11(火) 19:17:18.33 ID:PBaUgQMw.net
YouTubeでワチャワチャ泳いでるメダカを見ると羨ましいな…
うちの黒メダカはジ&#12316;っと潜んで、たまに日向ぼっこ
餌をあげようと近づくとサッと水草の下に隠れるw
あきらかにヒメダカとは性格が違った。

746 :pH7.74:2021/05/11(火) 22:06:53.60 ID:6UEV8cyQ.net
>>744
うん、たしかに立ち泳ぎ治療は近いうちあきらめるかもしれん。
元気に過ごしてくれるならそれでもエエわ。

747 :pH7.74:2021/05/11(火) 22:43:32.90 ID:bZ7cvFHX.net
>>743
うちも立ち泳ぎの子が塩浴中です
生まれたときからだから意味ないだろうなとは思うけどダメ元で

748 :pH7.74:2021/05/12(水) 05:29:08.83 ID:GSMEXPBj.net
他スレのメダカに関する記事でクロメダカ(原種)は累代しても懐かないってあるけど本当なの?

749 :pH7.74:2021/05/12(水) 09:31:55.99 ID:PhOCIhVP.net
不思議だよね〜試してみたいと思ったけど、原種は入手できないしな
けど、上の黒メダカの性格の話見て、前うちにいた青メダカみたいで懐かしいな。って。品種によって性格があるのは感じるんだよな
うちのみゆき、ハイテンションパリピ集団だし

今日は、焼き物の工業団地に行くんだ〜
ちょっと大きめの水鉢、買えたらいいな

750 :pH7.74:2021/05/12(水) 20:38:50.91 ID:CjD/OWxM.net
規制中

751 :pH7.74:2021/05/12(水) 20:49:39.36 ID:PhOCIhVP.net
睡蓮鉢買えた〜
もっと買えば良かったな、また行きたいな
メダカの家も買った
https://i.imgur.com/FfbdrZC.jpg

752 :pH7.74:2021/05/12(水) 21:13:39.54 ID:YCo672/W.net
睡蓮鉢も見せて

753 :pH7.74:2021/05/12(水) 21:27:03.33 ID:k66p3f4Z.net
>>751
これどうやって使うん?
水入れても漏れるってレベルじゃねーぞに見える…

754 :pH7.74:2021/05/12(水) 21:31:07.26 ID:gAV4r6bf.net
>>753
水槽の中に沈めるレイアウトじゃないのかな?

755 :pH7.74:2021/05/12(水) 22:15:51.84 ID:PhOCIhVP.net
わ〜ごめん、わかりにくかったかも
画像のは、上の方が教えてくれたとうり、水中でメダカの隠れ家にするものだよ
直径15センチくらい
睡蓮鉢の方は、喜んで、明日撮影してのさせてもうね

どこのお店にも、たくさん睡蓮鉢があって、どっかこっかにメダカがいた
メダカもいちいち覗いて見ちゃうし、鉢も見なきゃで、楽しかった!

756 :pH7.74:2021/05/12(水) 22:41:20.49 ID:YCo672/W.net
ワイも一瞬これが睡蓮鉢かあ…って思ったww

757 :pH7.74:2021/05/13(木) 11:28:29.42 ID:ATaufLMc.net
買ってきた睡蓮鉢(地味)
サイズは上の直径が50センチ、高さ30センチ位、35L
国産、素焼き(釉薬無し)、いぶし焼き
他にも形やサイズが置いてあって、とじゃく園芸さんで扱ってるのの、外側の仕上げ違いだろうな、と思うのもあった
奥に見えるのは、チャームの20L位の
https://i.imgur.com/t42nAqX.jpg

やっぱり、掃除やら移動やら色々考えずに、もっと大きなカメみたいなのも買えばよかったな

758 :679:2021/05/13(木) 11:53:27.63 ID:WrWxMRYI.net
>>757
渋くていいじゃない

759 :pH7.74:2021/05/13(木) 12:16:04.19 ID:9Cwksw2V.net
>>757
結構大きいね
このぐらいの大きさでやってる人ってリセットどのぐらいのペースでしてるの?

760 :pH7.74:2021/05/13(木) 12:36:43.69 ID:w0PXVvaE.net
>>753 くっそw 深くにもこんなボケで爆笑してしまった

761 :pH7.74:2021/05/13(木) 16:16:13.94 ID:ATaufLMc.net
>>758
うれしい!
>>759
真夏に室内に避難する時と、
冬に室内で過ごして春に外に出る時の、年2回くらいかな

新しい鉢に移動した
20Lと35Lでは、思ってたよりも水増えた!って感じで安心した〜

762 :pH7.74:2021/05/13(木) 18:20:42.83 ID:ZDOM1FwJ.net
うちのみゆき全然懐いてくれない
いつも隠れてる

763 :pH7.74:2021/05/13(木) 18:33:24.06 ID:ha37ZQ5R.net
うちのみゆきも懐かないな
黒メダカはすごく寄ってくるけど

764 :pH7.74:2021/05/13(木) 19:13:51.20 ID:Ms+SLSvX.net
>>757
あら、いいですねぇ&#12316;。メダカの家とも色合いが合ってる。でもお高いんでしょう?
なんか素焼きの方が水の浄化や水温上昇防止に良さそうだね
杜弱のは検索すると水抜け穴がついてるのね。うちのミニホテイアオイは杜若のだw

765 :pH7.74:2021/05/13(木) 20:50:53.06 ID:ATaufLMc.net
>>764
たしかに!水温上昇対策が1番の目的なので嬉しいな
市場価格を把握してたので即買いしてしまった税抜き6500円
大きさが少し違ったり形がいびつな箇所もあるので
(自分はろくろの味として気にならないけど)もしかしたらA品ではないかもですけどね
メダカの家も同じ所で同じ焼き方で作ってるそうです600円
今年はまだ水生植物など見に行けてないから、早く行きたいな

睡蓮鉢、見ていただき、ありがとうございました!!

766 :pH7.74:2021/05/13(木) 20:52:30.27 ID:kGElwaDs.net
信楽近いから睡蓮鉢買いに行くけど現地安過ぎてネット価格びびるで

767 :pH7.74:2021/05/13(木) 20:57:48.78 ID:vHHAyQa8.net
うちのみゆきはすぐ寄ってくる
買ってきた当初からだったので環境によるのかな

768 :pH7.74:2021/05/13(木) 21:11:47.52 ID:Ms+SLSvX.net
>>765
だったら安いね。
>>766
信楽か…十数年前にMIHOミュージアムに行って
焼き物の所に寄った事があるけど、その時は興味が無かったな…
家の近くに清水焼団地があるけど、普段、なにか売ってるのかな?w

769 :pH7.74:2021/05/13(木) 21:18:48.13 ID:ho1LQhid.net
睡蓮鉢水入れて万が一動かす事考えると11号しか買ったことないや

770 :pH7.74:2021/05/13(木) 21:20:13.91 ID:RMvmBfLB.net
北陸あたりだと外飼いメダカの産卵ていつ頃だろうか
そろそろだと思うんだが…

771 :pH7.74:2021/05/14(金) 00:29:53.43 ID:L+4PpKB1.net
>>741
確か薬剤あったよね?でも今コロナ関連で魚類のお薬の原料が軒並み不足してるから、どのペットショップ行っても薬コーナーはガラガラなんだよね。

とりあえず治るといいねぇ。

772 :pH7.74:2021/05/14(金) 09:08:55.53 ID:fWMGg6Dd.net
>>766
信楽焼うらやましぃぃぃ
調べたら高速で2時間以内で行けると分かった
この事態が収まったら絶対行きたいな

773 :pH7.74:2021/05/14(金) 11:37:22.15 ID:9BoO+x29.net
1週間前に飼い始めたばかりだからついついずっと眺めてしまう
温かい日は元気に泳ぎ回ってて特に
種類は楊貴妃を選んでみたが観察しやすくてよい
混泳してるミナミヌマエビは目を凝らしても見つからないことが多い

774 :pH7.74:2021/05/14(金) 14:40:22.79 ID:pgwmAQid.net
週一の水換えで腰いわしそうw

775 :pH7.74:2021/05/14(金) 14:59:57.79 ID:fWMGg6Dd.net
あたしは膝とシミ

776 :pH7.74:2021/05/14(金) 19:36:26.12 ID:F27SQnEV.net
メダカを隣の田んぼに放流したい…
夏になると蚊がすごくて外に出られなくなるからメダカにやっつけてもらいたい

777 :pH7.74:2021/05/14(金) 19:57:21.13 ID:fMcHm4dZ.net
>>767
羨ましいです。うちのみゆきは鉢覗くと隠れる…。エサやっても出てこない。慣れたら寄ってくるもんなのか…

778 :pH7.74:2021/05/14(金) 20:58:13.22 ID:ew7OBRRF.net
じゃあ品種というより、何かしら警戒遺伝子みたいなのが
親から子供達に受け継がれてそうなるのかな?
同時期、同条件で育ったのに黒メダカの兄弟だけは
サッと隠れて、ジッとしてるタイプだった。

779 :pH7.74:2021/05/14(金) 22:47:51.85 ID:R0wYB2BB.net
ああ!そうかもしれないね
品種ではなくて、血縁ってことだね
すごい、頭いい!
マウスの実験では、こっちの道は危険とかこっちは安全とかの情報が、遺伝するんじゃないかってあるみたいね

780 :pH7.74:2021/05/14(金) 23:45:03.69 ID:QUqzMJz+.net
>>771
返信ありがとう。
とりあえず5日間塩浴させて、立ち泳ぎは治らないけど、しっかり元気になった(食欲旺盛、泳ぎもピピッと素早い)ので、徐々に真水に戻して本水槽に戻す準備にかかろうと思う。
薬は生体への負担がありそうなのでとりあえず今回は見送りで。

781 :pH7.74:2021/05/15(土) 00:21:19.60 ID:VDCVgs5c.net
庭先にメダカ水槽10個くらい置いてるけど、蚊の発生数がかなり多くて困る。
ある程度食べて減らしてくれてるのかもだけど、底砂の中に隠れて育つ赤虫が多いのかメダカ水槽の周りに集中して蚊が発生している。

782 :pH7.74:2021/05/15(土) 00:35:17.01 ID:ldNK3U5P.net
3階の花用ベランダで水を作ってたら、なんか底に筋が出来てるし
風の波紋で出来たのかなと思ったら、ユスリカの幼虫だった…
筒状に巣穴を作ってそこからニュルニュル出て藻とかプランクトン食べて蛹化する
時々ウンワカウンワカ泳いでて気持ち悪い。卵はドットスクリーンみたいで
もっと気持ち悪い…

783 :pH7.74:2021/05/15(土) 07:15:36.60 ID:x/h5srFI.net
ホテイアオイ入れてるけど、なんとなくバケツで根っこをジャブジャブしてみたら、ボウフラが落ちてきたよ
メダカも結構ボウフラ見落とすよね
目の前に落としてあげれば食べるけど、根っこの中や土に埋まったボウフラは見逃されがち

784 :pH7.74:2021/05/15(土) 07:57:05.94 ID:R6FhzKmR.net
ボウフラって水質浄化してくれるけど針子も食べるんだな、卵塊見つけたら除去しよう

785 :pH7.74:2021/05/15(土) 09:03:09.72 ID:0IBB2Y22.net
それ含めてビオトープでしょ
ユスリカなら刺さないし

786 :pH7.74:2021/05/15(土) 09:16:21.12 ID:Le7NAyWw.net
メダカ水槽まわりに蚊がわくのは、ボウフラが発見されない環境か、他に餌が豊富か、成虫が他所から水場に集まってきてるか、てとこかね
電撃ラケットで集まってる奴ら一網打尽とかどうだろ、とにかく始末していかないと…

787 :pH7.74:2021/05/15(土) 16:29:21.52 ID:ldNK3U5P.net
Googleマップで検索したら近くで無人販売所を見つけて
さっそく行って1尾100円の若メダカをすくってきた。
グリーンウォーターで見づらかったけど青白系4匹、赤系4匹
サービスのドワーフフロッグピッド。家に帰って透明カップで観察。
メスは1&#12316;2尾で、1尾は背骨が曲がったヒカリ体型だった。
全部選別漏れだろうけどラメとか綺麗ね。隣に似たような夜桜?紅帝?が2000円で売ってた。
しかし、バクバク餌を食うね!めっちゃ泳ぐし見てて楽しい!ウチの黒メダカと全然違う…

788 :pH7.74:2021/05/15(土) 16:30:26.29 ID:ldNK3U5P.net
&#12316;「から」が文字化けするね…

789 :pH7.74:2021/05/15(土) 16:42:12.39 ID:ldNK3U5P.net
大きい睡蓮鉢を玄関脇に置きたくなってきたなぁ
こんな浮き球も浮かべてみたい
https://pds.exblog.jp/pds/1/200706/30/55/e0083155_11315248.jpg
でも、ウチの地域じゃ普通に持って帰る人が居るだろうしダメだろうなw
門塀の無い家だし。セリアで10リットルバケツ買った。

790 :pH7.74:2021/05/15(土) 16:53:38.48 ID:l1sEaQyy.net
浮き玉、好き好き!
https://i.imgur.com/5pw2RYD.jpg

791 :pH7.74:2021/05/15(土) 17:25:46.19 ID:P+HBSt9X.net
>>790
カッコいい

792 :pH7.74:2021/05/15(土) 17:39:35.44 ID:v6V3LPwP.net
うちも浮き玉入れてる
可愛いの色々あって迷っちゃうよね

793 :pH7.74:2021/05/15(土) 17:54:16.59 ID:QZbJCDsj.net
明日画像up祭りがあると聞いた

794 :pH7.74:2021/05/15(土) 18:02:41.73 ID:ldNK3U5P.net
>>790
アラ、いいですねぇ
涼し気!!

795 :pH7.74:2021/05/15(土) 18:54:00.77 ID:U6QGmRqh.net
>>789
普通に持って帰る?なんてこと。。

796 :pH7.74:2021/05/15(土) 19:41:09.27 ID:B8Ni4gwU.net
水草は日中光合成で酸素を出すから良いとも聞くが、
エアレーションも水中で泡が出るからいいのではなくて酸素は水面が揺れることによって水面から溶け込むんだと言う話
それだと水草が出す程度の気泡なんて殆ど意味ない気がする

797 :pH7.74:2021/05/15(土) 20:17:30.91 ID:l1sEaQyy.net
>>796
誤爆かな?
それとも、浮き玉の写真を見て、酸素の心配をしてくれてるのかな?
念のため、
今撮影したから暗くてわかりにくいけど、ロカボーイ が入っているよ
https://i.imgur.com/g7JRF6k.jpg

798 :pH7.74:2021/05/15(土) 20:28:04.60 ID:5iyjjph+.net
>>796
水草が気泡を出すということはそれ以上水に酸素が溶け込まないということ

799 :pH7.74:2021/05/15(土) 20:30:29.32 ID:4q+Eohix.net
なぜ誤爆ではありませんよ
ビオ風なら暑さ対策になるけど野外ならエアレーション要らないだろうし

800 :pH7.74:2021/05/15(土) 20:32:55.76 ID:v6V3LPwP.net
酸素目的だけで入れてるわけじゃないよ

801 :pH7.74:2021/05/15(土) 21:33:16.40 ID:Le7NAyWw.net
メダカの無人販売所とかあるのか…いいなぁ

802 :pH7.74:2021/05/15(土) 22:08:07.51 ID:x/h5srFI.net
針子とミジンコと、1匹だかホウネンエビ入れてるケースで、針子がやたら死んでた
PSBとかゾウリムシは定期的にあげてるのに
エビちゃんは変わらず元気だから理由がわからなかったんだけど、よく見たら丸々したボウフラが1匹…すぐ取ったけど
こいつのせい?

803 :pH7.74:2021/05/16(日) 10:56:35.29 ID:lR2/73Gg.net
庭で越冬したメダカ見つけた
大雪でも生存できるものなんだね

804 :pH7.74:2021/05/16(日) 14:31:29.95 ID:XlT9AVb3.net
雪が積もったなら、中は温度下がり過ぎなそうだしかえって良かったのかも?

生後半年の兄弟達、だいぶ性格に差がついてきたなぁ
ミジンコ網パタパタしたら即逃げして四隅で五分以上フリーズしてるのがいるかと思えば
今日は網に凸ってきて半ば乗り上げながらバクついたやついて笑った、物怖じしなすぎw

805 :pH7.74:2021/05/16(日) 15:36:24.12 ID:25rev7Oc.net
昨日の今日で若メダカがもう卵産んだ!
明け方、トイレに行く時にメスを見たら卵を付けてて
昼前にはもうミニホテイアオイに産み付けられてた
朝気付かなかったら、そのまま過ごすところだった…
12個採取して付着糸を取って別の容器に移した
コリコリしてたし孵るかな?

806 :pH7.74:2021/05/16(日) 15:51:29.51 ID:25rev7Oc.net
>>804
昨日じ&#12316;っと見てたら
幹之系はおっとりで、楊貴妃系はケンカっぱやいのに気付いた。
顔を水面に近付けて観察してたら、パシャっと水をかけられ
へへっ(笑)と顔を洗いに行った気持ち悪い自分w

807 :pH7.74:2021/05/16(日) 18:45:08.01 ID:2qqzAqj4.net
梅雨入りしてしまった
もう採卵はしてなくて針子救出だけにしてたけど、今年の天候は不安感があるからなぁ
少し採卵しておいた

たまごたち、順調に育つといいね!

808 :pH7.74:2021/05/16(日) 20:42:16.27 ID:5JO2d7SO.net
針子用にとゾウリムシを買って生茶培養しだしたら...
めちゃくちゃ増殖して余るように...
その針子も生茶水で段々成長してるのを見ると嬉しくなる。

アンモニア対策でゼオライトを入れてみた。
早く稚魚位まで育ってくれるといいな。

809 :pH7.74:2021/05/16(日) 22:08:59.94 ID:25rev7Oc.net
>>807
この1週間、天気予報が雨なんですよねぇ
他にトラブルが起きたんで太陽光が欲しい…
>>808
5月末で切れる生茶が20本残ってるから培養してみたいんですが種が…
なのでメダカと一緒に貰ってきた綺麗なグリーンウォーターを
種水にして今回使ってみようかと思ってますが太陽光が欲しい…

810 :pH7.74:2021/05/16(日) 23:07:26.25 ID:FwwI09xy.net
外飼いのプラ舟を久しぶりに掃除したら赤虫大量発生してた
これ、放置しとくと何か問題あります?

811 :pH7.74:2021/05/17(月) 00:12:34.27 ID:0gMtuiNU.net
小さくて赤い、ユスリカの幼虫かな?
水質に害はなくて、水質浄化能力が高い
好みもあるだろうけど、食べる子もいる
羽化後しばらくウロウロ飛んでるから、刺さないけど、気になる。くらい?

812 :pH7.74:2021/05/17(月) 00:16:49.03 ID:AJpr0eJO.net
>>809
あげられるものならあげたい...
産直市とか道の駅でたまーに見かけるけど、日持ちしないものだからフリマアプリで安く仕入れたらどうかな?

813 :pH7.74:2021/05/17(月) 01:58:04.69 ID:Gsdls7jD.net
ゾウリムシ、某フリマアプリで穴抜けな感じで売られてたね
少量で安いからありがたいけど、生体取引てバレたら垢banなんだっけ?

814 :pH7.74:2021/05/17(月) 07:10:38.68 ID:RnIMTNY6.net
>>811
ありがとう

815 :pH7.74:2021/05/17(月) 12:24:26.31 ID:N989D3zX.net
ゾウリムシはAmazonでも売ってるよ

816 :pH7.74:2021/05/17(月) 15:28:39.03 ID:RnIMTNY6.net
うちのアカムシちゃんを譲りたいよ

817 :pH7.74:2021/05/17(月) 17:50:47.76 ID:5YE8MpBX.net
(餌の種水やぞ)

818 :pH7.74:2021/05/17(月) 22:55:16.96 ID:AJpr0eJO.net
>>813
ペイペイフリマやヤフオク!で普通に買える(ほぼ即決で出品されてる)よ。一度種買えば生茶培養で、余程シェイクするのを忘れない限り買う必要もないくらいに増えるよ。

819 :pH7.74:2021/05/18(火) 16:38:19.06 ID:dghZjGnJ.net
楽天でゾウリムシ買った時の説明書には1週間くらいしたら減少します
と記載があったけど、どんどん増えてるように見える…
株分け?とか、どのくらいのスパンでやってますか?

820 :pH7.74:2021/05/18(火) 22:59:19.54 ID:blpiYBbZ.net
>>819
一週間で種を移植してますよ。
それに新鮮な生茶足してシェイクしてれば、また増えます。
元になったのはなるべく使いきるようにはしてますが、余ったら全滅後に沈殿物をミジンコボトルに入れて餌として与えてます。

821 :pH7.74:2021/05/19(水) 01:28:13.26 ID:xqiIUar2.net
どんどん増えてる、と思ってたらある日殆ど透明になって沈殿物もっさり、とかなる
よく増えてる時に(3日目くらい)ぎっしり濃いめの種水取り分けて新しく作る、って3本でローテしてる

822 :pH7.74:2021/05/19(水) 12:17:29.81 ID:qcCvwqMC.net
雨の日はフタをした方がいいの?

823 :pH7.74:2021/05/19(水) 15:02:57.25 ID:pnymmTKx.net
雨水が入ることで起こるのは水が溢れるか急激な水質の変化
それが怖い場合はフタをした方がいい

824 :pH7.74:2021/05/19(水) 15:17:40.77 ID:jf+5vN/t.net
自分は本当は雨入れたくない
水質変わるしね
フタで気をつけた方が良いのは、容器の大きさ関係なく、雨が降り続き湿度が高いと、温度が急上昇したりして水質が急激に悪化して崩壊したりする(梅雨時の食中毒みたいな)
やらかしたことがある
フタするなら足付けて空気が通るようにして、底の掃除はしておいた方が良いと思う
小さい容器なら傘とかみたいなのが安心かな
フタしないならオーバーフローか軍手やタオルをひっかけておくのをお忘れなく

今うち、湿度90パーセント以上が続いてて、おととい99パーセントになったりして、やばいんだ
外、蒸し風呂だったよ
ずっと掃除して水入れ替えしてるや

825 :pH7.74:2021/05/19(水) 16:05:30.91 ID:FS86Byje.net
二人ともありがとうございます
勉強になりました。

826 :pH7.74:2021/05/19(水) 20:56:54.22 ID:CAXuAcnc.net
>>822
朝蓋開ける→閉めてシェイク→出勤→帰宅後同じようにしてる。
つまりシェイク後は蓋は閉めてるよ。

827 :pH7.74:2021/05/19(水) 20:58:28.00 ID:CAXuAcnc.net
>>822
あ、ごめんメダカ水槽の蓋のことね。
雨水の混入はメダカよりヌマエビが死ぬので、蓋は基本閉めてるよ。

828 :pH7.74:2021/05/19(水) 20:58:48.98 ID:S+SuR2Wq.net
>>826
822はメダカの話かと思ったけどどうなんやろw

829 :pH7.74:2021/05/19(水) 21:02:47.44 ID:CAXuAcnc.net
>>828
ごめん、勘違いしてたんで書き直したよ。

830 :pH7.74:2021/05/19(水) 21:10:04.56 ID:S+SuR2Wq.net
>>829
20秒差で書き込んでた

831 :pH7.74:2021/05/19(水) 21:47:49.30 ID:jf+5vN/t.net
>>826
ゾウリムシ未経験でやってみたいと思ってたから、ちゃっかり参考になってしまった
ありがとう!

832 :pH7.74:2021/05/20(木) 01:57:31.13 ID:XzR0W1Mw.net
>>831
ミジンコ、ミドリムシ、ゾウリムシ関連は別にスレあるからこっちも覗いて見るといいよ。

ミジンコをザクザク殖やそう@21匹目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1610191458/

833 :pH7.74:2021/05/20(木) 23:47:52.90 ID:iwHr8NZG.net
グリーンウォーターは雨水の流入が無くとも日照不足や気温の低下で簡単に透明化して水質悪化するからな
蓋があろうと無かろうと、弱い個体や針子には何らかのダメージがある

834 :pH7.74:2021/05/21(金) 01:41:55.43 ID:5HSwqNZR.net
グリーンウォーターを毎日掻き混ぜてるけど沈下していく…
沈下した後にじっと目を凝らすと上の方でゾウリムシが動いてる事に気づいた
居ないと思っていたケンミジンコや白くて細いミミズの存在も確認
上澄みの数匹を狙って細いスポイトで吸い取って生茶割りボトルに入れた。増えるかな?
先発の卵は結局1尾しか孵らないだろうけど、後発は続々と孵りそうで準備中。
それとは別に好意で頂いたメダカが白点病で塩浴中。厄介だ…

835 :pH7.74:2021/05/21(金) 07:50:50.52 ID:fhArmUNQ.net
飛び起きた!大雨警報出てた
メダカを滝行させてしまった

836 :pH7.74:2021/05/21(金) 11:58:15.23 ID:f4zHMIx+.net
沈殿物がある状態でかき回したらバクテリアが活性化する
わざわざ自分でグリーンウォーターを濾過してる様なモノよ

837 :pH7.74:2021/05/21(金) 20:51:28.94 ID:E5vm4iys.net
>>834
うちの針子容器は生茶ウォーター色に。
ゾウリムシ液のアンモニア対策はゼオライト沈めてる。

838 :pH7.74:2021/05/22(土) 18:54:04.06 ID:LoLNHXXf.net
>>196
半年たったけど。どうなった?

839 :pH7.74:2021/05/23(日) 09:21:59.19 ID:2AR9bpdj.net
遮熱遮光ネットの活躍が始まった。冬場、遮光なしにしていた弊害にやっと気がついた。
アオミドロの大繁殖だ。ウィローモスマットは壊滅。マツモやアナカリスは生長が止まった。
40%遮光でもアオミドロの繁茂はかなり抑えられる。水草も生長を再開している。
夏至まで一ヶ月を切った強光が降り注いでいる今日、真夏用80%ネットに切り替えた。
直射日光は弊害の方が大きい。うまく調整するようにしたい。

840 :pH7.74:2021/05/23(日) 15:35:43.06 ID:w1V2tlV/.net
今すぐは無理だけど遮光用にプランターで垣根になる木でも育てるかな

841 :pH7.74:2021/05/23(日) 19:52:53.70 ID:/L9qkWQC.net
晴れてるって、こんなに気分が良いことなんだな
今日は400匹くらいいる所の、くろちゃんという子が見当たらなくて心配した
ずっと見続けてたら、すごいスピードで泳いでいくのを目撃できた、良かった

842 :pH7.74:2021/05/23(日) 21:05:02.93 ID:QRGjzPFt.net
梅雨明けたかな?そんなはずはないけど結構天気いい日続くみたいだし
やっぱり偽梅雨だったのかなぁ

843 :pH7.74:2021/05/23(日) 22:59:39.22 ID:apyL7oLE.net
にゃんたいい加減にしろ

844 :pH7.74:2021/05/24(月) 14:12:09.39 ID:6zm10iKn.net
生まれてから2ヶ月ちょいで卵産むのって早い?

845 :pH7.74:2021/05/24(月) 14:44:56.41 ID:DUZxAstw.net
>>844
だいじょうぶだよ!
ぐんぐん成長する子はそれくらいで産むから、びっくりだし、心配になるよね
もちろん、1年後も元気だよ!

846 :pH7.74:2021/05/24(月) 16:22:50.63 ID:6zm10iKn.net
ありがとう! 安心したよ先生!

847 :pH7.74:2021/05/24(月) 23:14:44.77 ID:U61E800s.net
くろちゃんは黒色?うちの黒の子も見つからない時焦る

848 :pH7.74:2021/05/24(月) 23:51:48.74 ID:DUZxAstw.net
黒いとやっぱ見つけにくいんだね
くろちゃん、みゆきの子でグレーだったのに、3年目になったらまっくろになってた
明日はどんな天気だろうね
良い天気だとうれしいね

849 :pH7.74:2021/05/25(火) 07:38:50.55 ID:BJdTST4w.net
俺も青カビの生えた食パンの耳みたいな色のメダカに、
カビパンちゃんって識別名をつけて、毎日生存確認してる

850 :pH7.74:2021/05/25(火) 12:05:25.23 ID:Xqgkp3TN.net
うちの生後2ヶ月ちょいの子たちはまだ1〜1.5mm位だなぁ。
関東圏で飼育水は青水化してるしゾウリムシも粉餌も与えているのだが。

851 :pH7.74:2021/05/25(火) 14:29:10.52 ID:sup1LkX8.net
粉餌の種類、餌やりの頻度、太陽…かな?

852 :pH7.74:2021/05/25(火) 14:30:29.26 ID:sup1LkX8.net
水量、大きさ選別…

853 :pH7.74:2021/05/25(火) 14:55:31.12 ID:6XOa61Z3.net
2ヶ月ちょいで1.5cmならそんなもんじゃないのかな
うちは4ヶ月2cmいかないくらいの今年2月に卵つけてた
少しだけ加温してたけど平均15℃以下だったのに、自分の目玉よりデカイくらいの卵数個つけてて色々すごいなと思った

854 :pH7.74:2021/05/25(火) 16:48:51.39 ID:BUBo+RvZ.net
1.5ミリと書いてあるのにわざとなの?

855 :pH7.74:2021/05/25(火) 16:49:54.98 ID:BUBo+RvZ.net
二ヶ月で1.5ミリなわけないかw

856 :pH7.74:2021/05/25(火) 19:54:42.64 ID:MKFESSER.net
真相はどっちだろうね

857 :pH7.74:2021/05/25(火) 20:40:30.71 ID:0+988QBP.net
針子のことを太さで表す人はそういないだろうから、普通に考えてセンチの間違いでしょ

858 :pH7.74:2021/05/26(水) 03:18:30.49 ID:f31pSlnZ.net
それを読み取ってセンチで返してる人のやさしさ

859 :pH7.74:2021/05/26(水) 12:44:59.79 ID:Dq8dA6+k.net
780やけど、
立ち泳ぎの子3匹はその後、
・さらに症状悪化し泳げなくなり☆に(>_<)
・症状横ばいのまま変化なし
・なんと回復し、普通の泳ぎに!

これまで立ち泳ぎの子はいつも助からなかったので、とりあえず一匹だけでも回復できて良かったわ。


https://i.imgur.com/F8spWAh.jpg

860 :pH7.74:2021/05/26(水) 13:44:08.54 ID:6ABgRD8S.net
>>859
よかったなぁ
メダカも飼い主さんもおつかれさま!
ヒメダカ?きれいね

861 :pH7.74:2021/05/26(水) 15:55:19.43 ID:Dq8dA6+k.net
>>860
ありがとう。
品種は雑種としか言えないのよ(´-ω-`)
幹之、楊貴妃、品種不明の真っ黒、ヒメダカが一緒の水槽から採卵したので…
まぁ、カワイイのに変わりはないので気にしてないけどね〜

862 :pH7.74:2021/05/26(水) 19:40:04.46 ID:JOFiKiVp.net
朝起きたら、やっと1尾孵って泳いでた!最初の採卵分の最後の1卵。
トイレに行って戻ってくると、今度は2日目採卵分の2卵が割れてる
でも、なかなか出てこない、なんか変な黒い物が飛び出てる
虫眼鏡でよく見ると2尾とも頭が割れて目が分離してた…
こんな事ってあるんだろうか?最初の産卵と梅雨でよろしくなかったのかな?
残りの子も変な赤い筋が見える…

863 :pH7.74:2021/05/26(水) 19:47:49.68 ID:JOFiKiVp.net
>>859
うちの白点病の子達は1尾回復したけど2尾は塩浴中だ。
それぞれ1点ずつヒレに白い点が残ってて、なかなかしつこい。
元気だけど餌を減らしてるから痩せ気味。
メチレンブルーは売ってないし、このまま続けていいのかなぁ。

864 :pH7.74:2021/05/26(水) 20:33:42.77 ID:VsCs2/zI.net
>>862
親が病気とか近親交配による奇形かな

865 :pH7.74:2021/05/26(水) 20:57:12.84 ID:6ABgRD8S.net
>>862
針子ちゃん誕生おめでとう!
うちも昨日今日と産まれてた、やっぱかわいい

たまご、途中でダメになっちゃったんだね
普通にあることと思うから気にしなくてだいじょうぶだよ
うちの外で採卵してない、産み付けられた卵の観察してるけど、今年は天候のせいかな?ダメになってる率が高い気がするな

866 :pH7.74:2021/05/26(水) 21:02:35.01 ID:6ABgRD8S.net
ごめん追記
産み始めのたまごは、あまり調子が良くないと思うよ
だんだん良いたまごが産まれる感じ

867 :pH7.74:2021/05/26(水) 21:21:19.11 ID:JOFiKiVp.net
>>864
奇形というか殻が割れた時にポン!と破裂して死んだみたいな感じ…
昨日たまたま品種を調べてたら買った所のインスタを見つけて
飼育の様子を見る限りちゃんとしてる感じ。
貰った白点病の子らは長年の近親交配と日光不足による病気かな
>>865
ありがとう。そっか、生まれてすぐ死んだ子らは残念だけど気にしないようにしよう。
針子の方はちっこくて可愛い。久し振りだから、こっちはこっちで心配だw

868 :pH7.74:2021/05/27(木) 00:35:43.24 ID:GpPNvTR6.net
>>862 孵化まじか稚魚が死ぬと、そんなふうになるときあるな

869 :pH7.74:2021/05/27(木) 17:43:44.92 ID:vUSF0QQr.net
雨やんだ
ナガバオモダカ?咲いていた
葉っぱを何者かに食べられていた
https://i.imgur.com/0chFx8J.jpg

870 :pH7.74:2021/05/27(木) 17:49:07.14 ID:yMTEx/mj.net
すっごい綺麗に育ってるね
自然光のみ?

871 :pH7.74:2021/05/27(木) 19:19:24.93 ID:vUSF0QQr.net
ありがとう!
うん、外の自然光
もっさもっさになってるのは、ちぎって室内のバケツに入れておくだけでもさるから、あまり光量いらないのかもしれない

872 :pH7.74:2021/05/27(木) 19:29:03.51 ID:/kUrmq6E.net
すっごい綺麗だ!! 待ち受けにしたいくらい!

873 :pH7.74:2021/05/27(木) 19:29:43.99 ID:tzvZsW2b.net
>>866>>868
うん、それに少し小さいね…
今朝、2日目採卵の子が孵ったが頭だけ出てて、帰ってきてもそのままだった…
5日目採卵の子らは天気が良い日に産まれたせいか他より色濃く成長していってるが
色が薄かった2尾が急に孵ってた。でも未成熟だったのかヨークサックの重みで横たわってる
時々泳ぐけど、これはちょっと駄目みたいね。。
あと、塩浴中のペアが卵を産んでたけど、コレも駄目だろうな。。
最初の針子はピッピピッピ元気に泳いでる。
>>869
水々しい!

874 :pH7.74:2021/05/27(木) 21:35:08.81 ID:u3zt2mRo.net
ナガバオモダカにはバッタとか寄ってくるよ
去年気が付いたら食べられてた

875 :pH7.74:2021/05/27(木) 22:42:18.90 ID:vUSF0QQr.net
ありがとう!
梅雨時で通気性を確保したいから、水草がっつり間引く予定なんだ
ちょっと寂しい気持ちだったけど
キレイって言ってもらえたから、スッキリした気分でできそう!

葉っぱ食べた子はどこから来てどこへ?と考えてた
バッタがビョンと飛んで来たんだね、納得の食べられっぷり

876 :pH7.74:2021/05/28(金) 08:18:31.97 ID:Hnxi3sIv.net
>>873
そうそう
産卵のスタート時はたまご小さいね
ヨークサックでかおも病って勝手に呼んでるんだけど、うちではヨークサックが大きすぎる子がまれにいたな
すごく詳細に観察してるね!

877 :pH7.74:2021/05/28(金) 16:12:22.22 ID:zPopfsnO.net
>>871
それオオフサモで、個人で育てるのも禁止されてるよ

878 :pH7.74:2021/05/28(金) 16:44:59.88 ID:R6+C0qUv.net
真ん中の花がナガバオモダカで
周りは禁止されてないミリオフィラムなのでは?

879 :pH7.74:2021/05/28(金) 16:47:52.96 ID:Hnxi3sIv.net
>>877
お店で買った、レッドミリオフィラムとオレンジミリオフィラムだよ
同属だから似ているけど
外来種だから、外壁に囲まれた中庭でやっています

880 :pH7.74:2021/05/28(金) 17:34:07.42 ID:PmPJMv4l.net
>>879
ちなみに底はソイル?あの中にメダカも泳がせてるの?

881 :pH7.74:2021/05/28(金) 18:02:51.58 ID:Hnxi3sIv.net
>>880
3年目のメダカ400匹くらいの住まいだよ
底は川砂利で、ナガバオモダカとかは鉢に赤玉とソイルだよ
ミリオフィラムは基本的には底砂に根はおろさないよ
https://i.imgur.com/7YzELVl.jpg

882 :pH7.74:2021/05/28(金) 18:08:31.83 ID:of9PFrHh.net
お金持ちの庭だ!

883 :pH7.74:2021/05/28(金) 18:09:32.17 ID:of9PFrHh.net
雨対策は?

884 :pH7.74:2021/05/28(金) 18:33:38.41 ID:Hnxi3sIv.net
>>883
周りに鉢とかで足場にして、長い波板で屋根みたいにする時もある
夏は部屋の天井の高さくらいの位置に、防水のサンシェードが張ってあるから、それが屋根がわりの時もあるよ

885 :pH7.74:2021/05/28(金) 19:24:54.29 ID:M3XFBltb.net
めーっちゃウジャウジャしてるぅ!
植物も大量で水質良さそうね
左のほうに生えてるのミント?

886 :pH7.74:2021/05/28(金) 19:37:05.73 ID:PmPJMv4l.net
>>881
おー、ありがとう!
全景見ると前にも画像貼ってくれた人かな?
状態良くて羨ましい
うちのはアオミドロでドロドロよ…

887 :pH7.74:2021/05/28(金) 21:13:37.53 ID:Qj7EzJDu.net
>>884
教えてくれてありがと

888 :pH7.74:2021/05/28(金) 22:13:04.43 ID:Hnxi3sIv.net
>>885
うん、そう
うちのウォーターミントある所、水深10センチくらいの浅瀬になってるとこで、底床には何も敷いてなくて植え付けてないのに、ニョキニョキ生えてるや
根っこは、産卵場としてメダカに大人気だよね

>>886
うちもアオミドロとは毎日たたかってて、今ちょっと勝ててる
ウォーターバコパがコケでドロドロ

889 :pH7.74:2021/05/29(土) 01:22:22.73 ID:yq04wOsF.net
メダカ鉢にミントいいなぁ
ミントの有機水耕栽培だねw夏にモヒート飲みたいからうちも育つかやってみよかなぁ

890 :pH7.74:2021/05/29(土) 02:15:22.79 ID:mwAXFgU5.net
「年商2000万円はいける」改良メダカ専門店が都内で続々オープン
https://www.tokyo-np.co.jp/article/105110

891 :pH7.74:2021/05/29(土) 19:08:12.88 ID:mwAXFgU5.net
メダカの盗難相次ぐ 東浦の被害者「許せない」
https://www.chunichi.co.jp/article/262247

892 :pH7.74:2021/05/30(日) 06:28:20.77 ID:qgQx+vPL.net
2日ぶりに餌やろうとするとまだ与える前から水面で超高速で口パクパクさせてワロタ

893 :pH7.74:2021/05/30(日) 08:09:26.18 ID:ohldT09f.net
>>892
つ、虐待

894 :pH7.74:2021/05/30(日) 09:00:51.99 ID:SV06/2pY.net
虐待なわけない
気温差がある時、雨の時、消化不良対策なんかで、エサあげない日があるのが正しい
ビオトープできてたら、充分食べ物あるからエサはあげなくても可能な場合もある

895 :pH7.74:2021/05/30(日) 10:26:23.19 ID:zyH1kY/M.net
温かくなってきたからエサをバンバン上げてたら水質悪化で崩壊した
水量があるから安心しきってたらやらかしたわ
やっぱりエサをあげない日を作ったほうがいいよな

896 :pH7.74:2021/05/30(日) 12:43:43.71 ID:7EE01nLG.net
うちはも冬の間もエサをバンバンやってたけど全然平気だったよ。容量5リットルでね。
バクテリア環境に問題があるんじゃないの?
さて、遮光ネットの下が真っ暗に見える。そこで調べてみた。メインで使ってる85%ネットの場合。
日中だと暗く見えるけどそれでもパチンコ店内の床の明るさの数十倍から百倍の明るさがあるとのこと。
オオサンショウモやアナカリス、マツモなんかは良く生長してるからね。充分明るいということらしい。
アオミドロの抑制効果には素晴らしいものがある。

897 :892:2021/05/30(日) 14:09:35.27 ID:PjNhiwqL.net
今日も餌与えたがやはりやる前から水面で高速パクパクするのでかわいいな
室内だからビオ風では無いんだけど色んな栄養は溶け込んでると思う
寒かった時なんかもやらなくても平気だし痩せてもない
あげ過ぎは危険だろうからな2匹しかいないし
水槽移動させたいけどせっかく今の入れ物で安定してるからなかなか気が進まない

898 :pH7.74:2021/05/30(日) 14:18:27.18 ID:s2nWX6M5.net
今朝起きたら、頂いたメダカの針子が泳いでた。用事してたら1尾、よそ見してたら1尾と
30分ほどで一気に孵ってすぐ泳ぎ出した。
でも、買ってきた若魚の針子達は卵から出てきても死んでるか横たわってる…
目が死んで無い、白っぽくなってないのは様子見。

餌の量は環境や状態によるね。ウチの黒メダカは餌あげても全然食べないし、大半は浮かんだまま
容器のヘリに付いてるアオミドロをついばんでるのか、飛び込んだ虫を食べてるのか?
糞は時々吸って、赤玉土で澄んでるし。心配ですくって横見してみたらガリガリじゃなかった。

899 :pH7.74:2021/05/30(日) 14:32:57.92 ID:P1t7tKu1.net
ごはんに気付いて、急いで下から浮上してくるのも好き!

900 :pH7.74:2021/05/31(月) 02:01:13.01 ID:8kp1W2YE.net
まだ寒い時期だとそういう感じだね
今はもう上で待機してる

901 :pH7.74:2021/05/31(月) 13:09:57.06 ID:+UwdgSoa.net
かたくて色濃い、良いたまごになってきた

902 :pH7.74:2021/05/31(月) 20:55:51.84 ID:zh3cwaly.net
水色に合わせてグリーンウォーターだと、ちょっと黄みがかった濃い色で
クリアウォーターだと透明になるんだね

903 :pH7.74:2021/06/02(水) 09:01:50.47 ID:D5CqEgq8.net
いつもは飼いきれなくなるのが困るからと、稚魚として発見してから保護なのだけど
(卵保護はしない)今年は実家が分けてと言ってきたから、
卵保護を適当な間隔でしてるけど、卵の色は濃いのも薄いのも色々あるよ。
ちなみにクリアウォーターで、メダカは品種ごちゃまぜなので、
メダカの品種によるものと思ってたけど違うのかな?
そして今すでに、針子の数がやばいことになっているw
これから産卵本番で3か月以上続くのに大丈夫か心配になってきた。

影になってるところにいるのしか見えないけど、保護区の一部
https://i.imgur.com/mcFU45A.jpg

何度かさらしてるけど、水槽全体
https://i.imgur.com/j1zT5oq.jpg

904 :pH7.74:2021/06/02(水) 11:44:58.93 ID:8q8nsGbP.net
私も家のたまご調査してみたよ
どの容器にも黄色と透明があって、3匹のみの所もどっちもあった(種類は1種)
たまご見てたら、うちも針子救出しかしないという決意を、誘惑に負けてめちゃ採卵してしまった!

針子ちゃん、いっぱいだね!
私も後で撮影してみよ、難しいよね撮るの

905 :pH7.74:2021/06/02(水) 11:51:39.31 ID:N+qNL/UX.net
卵の色は個体差な気がする
うちの兄弟だけ水槽でも卵つけてるけど、薄い色から濃いめの黄色まである
兄弟でも体色等のでかたが少しずつ違うから、そういう遺伝子で変わってくるのかなぁ?

906 :pH7.74:2021/06/02(水) 17:18:04.42 ID:D5CqEgq8.net
>>904
一度採ってしまうとダメですよねw
この卵は救って、こっちのは救わないの?的な気分になってしまって。
でも本当に増えすぎても困るので、今は間隔をあけて、良く見ないようにしてます。
(でも、まだ採るのを止められていない)

ところで、ずば抜けて大きくなるのが早い子が数匹いるのだけど、
この子たちは単純に食べが良いのかな?
もう去年の最終生まれの成長が遅いと思われる子とたいして変わらないサイズに
なっている子が何匹かいて、そんなに生き急いで大丈夫?と思ってしまう。

907 :pH7.74:2021/06/02(水) 18:37:56.09 ID:8q8nsGbP.net
たまご運命について、同じ事を今日考えていたよ!

自分ち観察だから真偽は分からないけど
一定の割合で、すごいスピードで成長してたまご産んでって子たちがいるよね
成長に見合った食事量で、特別食いしん坊ではないと思う
私もとても心配だったから経過を見続けてるけど、問題はなさそうだよ
年々でかくなって、3年目の今は5センチ超えてる
生涯通してでかいのかも!

908 :pH7.74:2021/06/02(水) 22:46:57.60 ID:5ZOmCaf6.net
クリアウォーターというより周囲の環境の色によるんじゃないかな?
卵が目立たないように

909 :pH7.74:2021/06/03(木) 07:57:06.74 ID:m82B6W57.net
針子撮るの難しいな
針子育てる環境ってみんなそれぞれっぽいから、興味深いな
https://i.imgur.com/d8gpG0r.jpg

910 :pH7.74:2021/06/03(木) 12:41:39.68 ID:Vl+YEgnP.net
外飼いメダカのタンクメイトだけど、組み合わせで問題ってありますかね
今はドジョウ・レッドラムズ・ガサって来たヌマエビと
その時に一緒に採った淡水シジミと恐らくカワニナ・ヒメタニシ系

コケ取りや残り餌の掃除要員に水槽毎で
組み合わせランダムに入れてます

911 :pH7.74:2021/06/03(木) 13:39:56.38 ID:1S9SLZ0B.net
赤玉土の効果凄いね
おととい入れて、グリーンが薄くなってきてるのがわかる

912 :pH7.74:2021/06/03(木) 13:54:56.94 ID:QLfAOy67.net
>>910
俺ならそのほとんどを誅殺する

913 :pH7.74:2021/06/03(木) 18:56:33.85 ID:m82B6W57.net
>>910
ビオスレのが詳しそうだよね

どじょちゃん、いいな!
かわいいんでしょうね
あれ?最近ドショウスレが見つけられないな
かわいいドショウ見るの好きなのにな

914 :pH7.74:2021/06/03(木) 20:39:25.71 ID:Vl+YEgnP.net
>>912
勝手に入ったスネールの処理は出来るけど。
相性が悪いなら教えて欲しい

>>913
ビオスレかぁ
黒ケースじゃない水槽のドジョウだは何時までもモフモフ見ていられる

915 :pH7.74:2021/06/03(木) 22:16:34.14 ID:7NMSqCCe.net
>>911
まりもみたいなのが出来てるんだけど、ほっといて大丈夫だよね...

916 :pH7.74:2021/06/03(木) 22:19:54.58 ID:7NMSqCCe.net
>>910
ラムズホーンはもうこりごり...
昔、ブルーとかピンク綺麗だなぁと思った時期もあったけど... 繁殖力がね...しかも水質うまく調整出来ないと、殻にすぐカルシウムがこびりついちゃうし。

917 :pH7.74:2021/06/03(木) 22:49:18.12 ID:VcEBv6PE.net
去年は休んで流してたけど、今年はまたヤフオクでメダカ買ってスタートした。
雪国で3日前まで夜から朝まで寒いくらいに気温が低く、ようやく昨日あたりから
日中の日差し暖かくなってきた。
昨日 紅帝、今日はシロメダカの子供が誕生してた。
今年 初の子だから元気に育ってほしいなぁ。

918 :pH7.74:2021/06/04(金) 09:01:30.51 ID:NegApUYt.net
針子ちゃんおたんじょうおめでとう!
みんなみんな元気に育つといいな!

今日の大雨に備えて、昨日掃除と水換えを入念にして、水草の間引きもしてたら
腕がかゆくなって水疱がいっぱいできてしまった
日焼けによる低温ヤケドなんだってさ

919 :pH7.74:2021/06/05(土) 06:20:15.51 ID:Lq2DlZBc.net
なんてこった お疲れ様でした

920 :pH7.74:2021/06/05(土) 13:12:38.13 ID:m+m8y44B.net
>>918
紫外線アレルギーかな?
母親は少しでも日差しがあたると痒くなるそうだ

921 :pH7.74:2021/06/05(土) 18:01:37.91 ID:S7Tv8ysu.net
メダカと遊んでると、暑いのに寒気と頭痛がするのも、日光アレルギーだったのか!!
もっともっとメダカと遊んで、日光に耐性つけよう
全く知らなかったから教えてもらえてよかったありがとう!

922 :pH7.74:2021/06/05(土) 18:48:09.69 ID:m+m8y44B.net
個人差があるから分からないけど、多分耐性は無理だと思う。
母親は子宮筋腫の手術をしてホルモンバランスが崩れてからなったと言ってたな
日頃からUVケアをして、そもそも当たらないように気をつけた方がいいかも…

923 :pH7.74:2021/06/05(土) 19:25:31.41 ID:S7Tv8ysu.net
>>922
ドンピシャで心当たりがある
巨大子宮筋腫があって、ホルモンの分泌を抑える薬?最近から飲んでる
これはちゃんと対策とらなきゃだね
本当に本当に、詳しく教えてくれてありがとう
やさしい恩人さんです

924 :pH7.74:2021/06/05(土) 19:59:09.79 ID:HXXwGD5c.net
メダカ飼育歴13年ほどの者です。1年前、水質悪化から全滅させてしまい、ショックで飼育止めてました。
4月に新しい水槽立ち上げて、ペットショップで12匹購入し、定着したんだけど、未だ全く卵を産む気配なし。これって環境に慣れないせい?

925 :pH7.74:2021/06/05(土) 20:17:57.85 ID:SfGvtzel.net
>>924
13年飼育歴があるなら分かりそうなモンだが

926 :pH7.74:2021/06/05(土) 20:21:41.89 ID:sLSVVU73.net
ここの人は子宮があるのね。

927 :pH7.74:2021/06/05(土) 21:22:35.86 ID:uZKS3JmT.net
メダカって寝るとき死んだみたいになる?
4匹ほどシルバーのメダカ死んだみたいになってるんだが

エアーなしでも問題ないんだろ?
エサやったら水が濁ったのが原因か?

928 :pH7.74:2021/06/05(土) 21:30:41.57 ID:QdH6KrPz.net
>>927
死んだみたいと言えばそうかもしれないけど、体調悪い時は隅っことか底の方に行ってヒレの動きが遅くなる気がする

929 :pH7.74:2021/06/05(土) 22:19:31.90 ID:uZKS3JmT.net
全く動かんけど
腹うえ向いたり横向いたりして
さわっても反応ゼロってことは死んでるってことでいいの?

930 :pH7.74:2021/06/05(土) 22:29:06.29 ID:m+m8y44B.net
>>923
あぁ、そうなんですか…
母親やその友人、知人の話を見聞きする限り、しんどそうだったのでお大事に
術後はみんな元気な生活を送ってるそうです。
>>927
夜や明け方にそっと観察するとジーっとして寝てるね。水質悪化すると動かなくなるね。
今朝、針子がグリーンウォーターの緑の沈澱物の上にベッタリで全然動かないから
落ちたのかと思って確認してたら、ただ休んでただけだった…

931 :pH7.74:2021/06/05(土) 22:35:34.60 ID:m+m8y44B.net
>>929
それはもう死んでるんじゃ…

針子で生まれてすぐ泳げず底に横たわってた子達は
やっぱりダメだったな。時々、軽く水面を吹いて確認すると
尾を動かしたり、ちょっと泳いだりと反応はしてたけど
餌をちゃんと摂れないしね…

932 :pH7.74:2021/06/05(土) 22:35:37.16 ID:uZKS3JmT.net
とりあえず明日も動いてなかったらお陀仏だな

933 :pH7.74:2021/06/05(土) 22:51:45.34 ID:M6F6j0+x.net
>>927
お前が殺したんやで

934 :pH7.74:2021/06/05(土) 22:51:55.01 ID:uZKS3JmT.net
光合成で酸素だす水草あったら教えて

935 :pH7.74:2021/06/06(日) 03:26:09.14 ID:rSsmYoxZ.net
全部

936 :pH7.74:2021/06/06(日) 05:10:10.18 ID:OiLVQC9b.net
>>931
とりあえず腹袋の栄養が尽きる2日間は別容器で応援してるけど、内臓か何かに先天性の異常でもあるんだろうね。

大体が泳げず終いで死んでいく...

ヤフオクとかペイペイストアで卵ガチャしてるけど、結構楽しい色の稚魚が出てくる。梅雨に入って気温が上がらない日々が続くから、成長鈍化してるけども。

937 :pH7.74:2021/06/06(日) 05:25:11.57 ID:l9cl2LyR.net
活き餌あげると野性味が増すね
いままでのんびりしてたのに普段から動きが機敏になった
粉餌もがっつくようになった

938 :pH7.74:2021/06/06(日) 09:30:06.05 ID:p+/jo7d1.net
>>929
お前はもう死んでいる

939 :pH7.74:2021/06/06(日) 09:32:16.82 ID:fyQ+M1BS.net
メダカ鉢の水面、周囲だけに浮かべようと買ってきたオオサンショウモ。
85%遮光の環境で爆殖、たちまち全水面を覆ってしまう勢いだ。
二日に一回、はさみとピンセットでトリミング。結構めんどい。

940 :pH7.74:2021/06/06(日) 10:35:16.30 ID:oSOr9i8K.net
シルバーとオレンジのメダカ8匹か10匹正確に数えてませんが全滅してました
金曜夕方買ったときに袋にエアー一度プシューって注入されて土用の夕方まで放置
それまで元気でした
100均の小さい虫かごに水ごとメダカを入れる
エサをやってなかったのでその後エサをいれて水が濁る
土曜の20時頃シルバーのメダカ全匹動かない状態で発見
今日の朝オレンジも全匹死亡してました

やっぱエアーっぽい気がしてきた

みなさま原因の推測お願いします

941 :pH7.74:2021/06/06(日) 10:49:27.90 ID:APDsR4j4.net
袋のまま丸1日放置ってのがもうありえんけど
小さい虫かごって水量いくつ?
餌はどれくらい与えた?
エアーなんか疑う前にまず自分の環境と行動に落ち度がないか疑おうか

942 :pH7.74:2021/06/06(日) 10:52:45.33 ID:8r6RNVM+.net
100均の小さいのって1Lもないやつでは?うちにある
それだけ小さい容器にエアレーション入れたらそれはそれで泳ぎつかれて死ぬし
ここで聞く前になんで自分で飼い方調べないの?って思う
たぶんアンモニア中毒でみんな死んだんだよ

943 :pH7.74:2021/06/06(日) 11:07:59.71 ID:oSOr9i8K.net
虫かごの容量は500ミリか1リットルぐらい入る程度かな
100均のメダカのエサ入れたら小さじ1ぐらい出て底に散乱
水が少し濁る

エアーいれるなら24時間365日稼働になるから電気代がかかりそうだからちゅうちょしてる
メダカでエアー入れることになるんなら普通に金魚行くわ

944 :pH7.74:2021/06/06(日) 11:16:55.23 ID:oSOr9i8K.net
ちなみに虫かごのフタはメッシュで編み目状にすきまあるけど

945 :pH7.74:2021/06/06(日) 11:17:35.54 ID:Hs346P9V.net
詳細が分かると何か分かるかもと思っていたので、よかった
みなさん言っているように、
まず、袋のまま放置したので、空気が不足
気温が高いと水中に溶け込む空気も減るので空気不足が加速
空気が不足、水量少ない、これで水質は一気に悪化
酸欠で弱りアンモニア中毒、その状態でエサでさらに水が腐り
と思います

質問すればみんなに教えてもらえるから、色々聞きながらやってみればいいよ!

946 :pH7.74:2021/06/06(日) 11:28:47.27 ID:p+/jo7d1.net
>>943
また武勇伝お願いしますね

947 :pH7.74:2021/06/06(日) 11:42:20.24 ID:GeY5qJLI.net
いや流石に釣りでしょ、酷すぎじゃね?w

948 :pH7.74:2021/06/06(日) 11:46:02.56 ID:OiLVQC9b.net
>>940
基本、メダカ1尾あたり最低1リットルは必要だよ。
買う前に尾数に見合った容器と、カルキ抜きした水は最低限用意してからじゃないとダメだよ。

近所のペットショップで、メダカフェアと称したブリーダーショップから仕入れたメダカを売ってる。
多分選別漏れの個体なんだろうけど、綺麗にラメ入ってるのもいたりしてちょっと心動いた。

949 :pH7.74:2021/06/06(日) 11:49:55.89 ID:J/oFtcxa.net
>>940
お前が殺したんだぞ

950 :pH7.74:2021/06/06(日) 11:50:27.44 ID:iM9VQAs2.net
>>925
分からないから聞いてるのですが。

951 :pH7.74:2021/06/06(日) 11:52:29.56 ID:J/oFtcxa.net
>>940
すぐ店にクレームした方がいい

952 :pH7.74:2021/06/06(日) 11:54:31.54 ID:J/oFtcxa.net
>>924
メスがいない
オスがいない
まだ若い
栄養が足りない
水槽が広すぎてオスメス出会えない
なにかしらホルモンに影響与えてる物質が出てる
みないうちに卵が食べられてる

953 :pH7.74:2021/06/06(日) 11:56:38.76 ID:J/oFtcxa.net
すごく寒いところに住んでるとか

954 :pH7.74:2021/06/06(日) 12:00:02.88 ID:APDsR4j4.net
>>949
>>951

955 :pH7.74:2021/06/06(日) 12:05:17.31 ID:7mx0cnJV.net
>>925
おまえのような意地の悪い奴に飼われているメダカに同情するわ

956 :pH7.74:2021/06/06(日) 12:14:45.19 ID:iM9VQAs2.net
>>952-953
東京在住、屋内窓際、12L水槽、オスメス半々(いずれも生後半年以上と推定)、エサは1日3回適量、Phやバクテリアも管理という状況。産んだことに気付かないことはないと思います。
中断前は同じ環境で4月下旬には毎日大量に卵産んでました。

957 :pH7.74:2021/06/06(日) 12:21:18.63 ID:8r6RNVM+.net
>>956
その条件だと日照不足が原因じゃないかと言う気がする
最近東京天気悪いしね、窓際に置いてる分ライトはないんでしょ?
東京で屋外のうちは卵ずっと産んでるから他にも要因ありそうだけど
それだけきっちり管理してるならあんまり心配しなくていい気がするなあ
生後半年ならまあまあ若いと思うし

958 :pH7.74:2021/06/06(日) 12:34:12.03 ID:JG5U/z4g.net
>>956
なんだっけ、テトラやGEXのメダカ水づくり…とかいうやつ
あれで水換えしたらけっこう効くらしいし試してみては?
産卵促すホルモン的なのあるらしい、複数容器飼育の人は、産んでるとこの水を入れるとそこも産み始めるみたいよ

959 :pH7.74:2021/06/06(日) 12:44:29.34 ID:iM9VQAs2.net
>>957
ライトは使ってないです。日照不足と言われると、足りてない気もします、ありがとうございます。

>>958
テトラの水作りを使ってます。もう少し様子を見てみます、ありがとうございます。

960 :pH7.74:2021/06/06(日) 13:07:26.11 ID:G2Mqbxic.net
お悩み相談にみんなが真摯な助言をする好感度大な流れの中にあって>>925の性悪さが際立つの草w

961 :pH7.74:2021/06/06(日) 13:12:04.66 ID:oSOr9i8K.net
グリーンウォーターにしたらメダカの成魚もエサあげなくていけるのか?

962 :pH7.74:2021/06/06(日) 13:16:26.81 ID:S2FwaXpc.net
流石に痩せるし卵産まなくなりそ

963 :pH7.74:2021/06/06(日) 13:25:01.22 ID:prx/X/XG.net
>>940
多分水質変化によるショックだろう

964 :pH7.74:2021/06/06(日) 13:27:30.64 ID:oSOr9i8K.net
そうなの
じゃあやめとく

お手頃な価格でズングリした個性的なメダカおらんの?

965 :pH7.74:2021/06/06(日) 13:27:59.85 ID:Hs346P9V.net
立てられませんでした
どなたかお願いします!

【ペット専用】めだか/メダカ【かわいい 】2

ペットとしてメダカを飼育している人どうぞ

[お約束]
●楽しく・仲良く・優しく
●質問には、同じ意見でも違う意見でも、たくさんの人が答えてあげるといいね
みんなの参考にもなるよ
●初心者の方には、特に親切にね
●荒らし禁止。荒らしはスルー。
荒らしを煽るのも荒らし

966 :pH7.74:2021/06/06(日) 13:31:11.39 ID:WGEraf6j.net
>>964
輸入グッピーかなあ

967 :pH7.74:2021/06/06(日) 14:13:47.85 ID:OiLVQC9b.net
>>961
うちも緑水だけど餌には食いついてるから、あげた方がいいと思う。

針子がどんどん増えてくよ。
稚魚化したのを別容器に移す時に一緒に入っちゃうのがめんどい。
でもやらないと針子食われちゃうからなぁ。

968 :pH7.74:2021/06/06(日) 14:14:29.44 ID:OiLVQC9b.net
>>964
ダルマだめなん?

969 :pH7.74:2021/06/06(日) 14:19:26.13 ID:fyQ+M1BS.net
924に釣り疑惑を感じる。オレは基本的に925に同調する。

970 :pH7.74:2021/06/06(日) 14:22:22.90 ID:fyQ+M1BS.net
13年だよ。ベテランじゃね?

971 :pH7.74:2021/06/06(日) 14:44:17.48 ID:J/oFtcxa.net
困ってるなら助けてやれよ

972 :pH7.74:2021/06/06(日) 14:49:17.82 ID:APDsR4j4.net
正直飼育歴13年でわからんことはもうメダカ自身に聞けよと思うわ

973 :pH7.74:2021/06/06(日) 16:42:32.10 ID:HYxFD3wU.net
次スレ立ちました
【ペット専用】めだか/メダカ★2【かわいい】
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1622965036/

974 :pH7.74:2021/06/06(日) 17:00:03.24 ID:iM9VQAs2.net
>>969-970
13年やってて、6月まで卵を1匹も産まないのは初体験です。釣りと思う理由が逆に分かりません。。

975 :pH7.74:2021/06/06(日) 17:11:29.42 ID:OiLVQC9b.net
>>974
お腹パンパンになってたら危険信号だけど、そうじゃなかったら気長に待てばいいんじゃないかな。

そのうち気温が上がると産卵始めるよ。きっと。

ちなみにうちはスチロール箱6箱で6品種飼育してるけど、産卵始めたのは5月の暑い日が続いたあたりからかな。

976 :pH7.74:2021/06/06(日) 17:37:36.95 ID:H194VYRE.net
どこのペットショップみても、ブリーダーボロ儲けなんだろうなという人気ぶりだね

977 :pH7.74:2021/06/06(日) 17:39:54.00 ID:H194VYRE.net
はねられたと思うミックスから選別して連れて帰るのがマイブーム。割高だけど、エサになるのも可愛そうな気がしてね。

978 :pH7.74:2021/06/06(日) 17:44:49.08 ID:OiLVQC9b.net
>>976
6月末までメダカ祭りと称して、近所のペットショップはブリーダーショップの恐らく選別漏れ個体をいい値段で売ってる。

まあ選別漏れと言っても、ラメが弱かったりする程度で骨曲がりなんかは居なさそうな感じだったから、夜桜なんかは結構お買い得だったんで来週も行ってみようと思う。(来週再入荷するらしいので)

979 :pH7.74:2021/06/06(日) 17:46:22.13 ID:lx9tkP+W.net
>>973ありがとー

まぁ産卵って個体差だし、運悪くみんなあまり産卵しない子が揃った可能性も…品種でも産卵しにくそうなのいるよね
うちの室内若魚達は同じ姉妹でも2月から卵つけてたのやまだ卵つけてるの見たこと無いのもいるし
あとは…テトラの水つくり使い続けてるなら止めてみるとか、GEXのにするとか、pHや硬度かえるとか、なんかちょっと水質替える事して刺激してみる…?

980 :pH7.74:2021/06/06(日) 18:12:59.84 ID:H194VYRE.net
>>978
選別漏れでもあの値段ならブリーダーかショップかはたまた両方かは本当に笑いが止まらないだろうね。

背曲がり選別漏れ東天紅で1000円とか。お金育ててる感覚になるよな。

981 :pH7.74:2021/06/06(日) 18:23:22.75 ID:q7P1IiH4.net
>>969-970
何年やってても分からないことはあるだろーが。実際、色んな人がアドバイスしてるけど原因は特定できてないじゃん。釣りとか考える方がおかしい

982 :pH7.74:2021/06/06(日) 18:30:54.81 ID:APDsR4j4.net
>>981
だからメダカに聞けってことやで
ここで聞いても埒があかないんやから
13年もやっててそれなりの経験値ある奴がわからんことはもうどうしようもないんじゃね

983 :pH7.74:2021/06/06(日) 18:47:17.63 ID:8r6RNVM+.net
>>1読もうか

984 :pH7.74:2021/06/06(日) 18:50:28.06 ID:lR2UVTxg.net
>>982
メダカに聞けって返しがツボにハマってるとか思ってるの?

985 :pH7.74:2021/06/06(日) 18:57:33.98 ID:4peqaVNN.net
メダカと会話できない奴が飼ったらダメだろ?

986 :pH7.74:2021/06/06(日) 19:14:39.23 ID:y6Ir/Rfw.net
>>985
つまらない上塗り

987 :pH7.74:2021/06/06(日) 20:10:24.27 ID:f8Qb3+BN.net
>>924
また名乗ってる…w

988 :pH7.74:2021/06/07(月) 10:59:30.06 ID:LNWhEPhH.net
うちは5月に卵を生み始めたけどいまは生んでないや
曇り空が多くなったから日照不足なんかね

989 :pH7.74:2021/06/07(月) 11:58:26.05 ID:uqKjuoit.net
今日稚魚用コンテナ見たら数匹お亡くなりに…
暑すぎたんだろう、、可哀想なことしてしまった。昨日までは大丈夫そうだったのに
急いで温度下げたけど元気ない子も回復するかな

990 :pH7.74:2021/06/07(月) 12:30:37.87 ID:yywkMmkA.net
お前が殺したんだぞ

991 :pH7.74:2021/06/07(月) 12:48:24.26 ID:QWBcA4eX.net
うちは暑すぎて、針子や稚魚は室内でしか育てられないんだよな

昨日、ぐにゃぐゃの体で産まれたぐにゃこさんが、去年までは勝手に排出された無精卵だったのに
3年目にして初有精卵をつけてたんだ
感慨深い出来事だったな

992 :pH7.74:2021/06/07(月) 16:50:26.47 ID:dG8pZBh1.net
50匹くらいの稚魚を深めの容器に入れてたんですが、昨日広くて浅いNVボックスに引っ越ししました。星になって半減してると思ったんですが40匹以上は健在でした。恐らく水底に隠れて居たんですねよかったです

993 :pH7.74:2021/06/07(月) 19:19:02.24 ID:miXOY2C7.net
うちは今日朝起きたら5匹落ちてた…
グリーンウォーターの濃度で粉餌と水換えのタイミング
がちょっと分からなかった…PSB買おうかな

994 :pH7.74:2021/06/07(月) 19:47:11.11 ID:QWBcA4eX.net
針ちゃんか稚魚ちゃん?
私も初めての子育ての時、グリーンウォーターで大失敗しちゃって、難しさを痛感したな
今は針ちゃんにはクリアウォーターとpsbと粉エサが、自分には向いてた

995 :pH7.74:2021/06/07(月) 21:29:30.08 ID:miXOY2C7.net
針子でちょうど2週間経ったのが出てきたから
餌や水の事もあるし、そろそろ大きめの容器に移そうかと考えてて
もう少しいけるかな?先に大きいのだけ移そうかな?と躊躇してたら落ちた…
表層で粉餌を食う子はいいけど、中層や下層を漂う子にはダメだったのかな

996 :pH7.74:2021/06/07(月) 22:21:25.14 ID:b8K7qa4i.net
1ヶ月越えの一番大きいのをビッグちゃんと呼んでいたが、後の子達もぐんぐん育って皆ビッグちゃん!
てか夏の針子飼育難しいね、春から初めてて良かったよ

997 :pH7.74:2021/06/07(月) 22:40:24.89 ID:QWBcA4eX.net
今は気温が上がって、底に溜まった排泄物のアンモニアとエサの食べ残しが腐って、水がダメになりやすいと思う
その辺りが、グリーンウォーターだと掃除しにくかったりするかな
あと、気温高いとグリーンウォーターの濃度が上がりすぎて、酸欠もなるかな
うまく扱える人もいると思うけどね
色々試して向いてる、うまくいく方法を見つけるまでは、自分は朝が怖くなる程やらかした
私は、クリアウォーターでベアタンク、底はスポイトで毎日掃除、毎日水も少し入れ替え、psbと粉エサ
これでほとんど無事育つようにはなったけれど、あまり人にはすすめられない、手間がかかってしまう

998 :pH7.74:2021/06/07(月) 23:30:50.64 ID:b8K7qa4i.net
>>997
自分も同じだ、毎朝10分〜20分かかって大変だけど掃除兼餌やりは楽しい時間でもあるよね
あと実験的に足し水だけの水草バケツ(薄いグリーンウォーター)でも育ててる、手間かけてない子達も元気で興味深い

999 :pH7.74:2021/06/07(月) 23:34:38.67 ID:AW/8ZCMH.net
今日はくろちゃんの撮影できた
くろちゃんは、循環水のシャワーを浴びに遊びにくるのが好き
急に黒くなるなんて不思議だなあ
https://i.imgur.com/hyrqHd4.jpg

1000 :pH7.74:2021/06/07(月) 23:36:37.87 ID:AW/8ZCMH.net
次スレ
【ペット専用】めだか/メダカ★2【かわいい】
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1622965036/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200