2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ペット専用】めだか/メダカ【かわいい】

1 :pH7.74:2020/09/18(金) 13:54:56.56 ID:+Y22RVu5.net
ペットとしてメダカを飼育している人どうぞ

[お約束]
●楽しく・仲良く・優しく
●質問には、同じ意見でも違う意見でも、たくさんの人が答えてあげるといいね
みんなの参考にもなるよ
●初心者の方には、特に親切にね
●荒らし禁止。荒らしはスルー。
荒らしを煽るのも荒らし

!extend:checked:vvvvv:1000:512

[コピー用]
!extend:checked:vvvvv:1000:512

380 :pH7.74:2021/02/19(金) 11:38:46.82 ID:ItsfzXSR.net
水草に卵がついてたとかかな
自分はリセットを毎年GWにやってるよ

381 :pH7.74:2021/02/19(金) 16:29:35.57 ID:k8UtKv5H.net
水温何度超えから餌やり?

382 :pH7.74:2021/02/19(金) 17:30:16.62 ID:aFDDeLSu.net
スネールなんてどこでも発生する外に出してるならなおさらだ
増えすぎない限りは害は無いし気になるとこだけ排除すればいい
餌のやりすぎだろうと思うから習慣を見直せ

383 :pH7.74:2021/02/19(金) 18:30:59.87 ID:c/n7CMJq.net
>>379
どうしても気になるなら、40Lのプラ舟買ってきて、暖かい日に水とメダカだけ避難させても良いかもね。
その間に全部洗って、水草は水草その前にして。
きれいになったら水とメダカを戻しても良いかな、と思うけど。
本格的には、GWあたりにすれば良いし。
ただ、去年の夏から今までリセットしないで我慢できたなら、あともう少し暖かくなるまで待つのが、やはり最善とは思うよ。
水草にはスネールの卵とかついてて当たり前だから、水草その前にを必ずやれば、うちでは貝系は発生したことないよ。

384 :pH7.74:2021/02/19(金) 19:28:23.94 ID:SNLLatw6.net
水草は水草その前にして、って普通わからねーよ(笑)せめて商品名はカッコでくくってやれ

385 :pH7.74:2021/02/19(金) 19:49:03.33 ID:aFDDeLSu.net
リセットはバクテリアも殺すということを忘れるなよ

386 :pH7.74:2021/02/19(金) 21:02:16.03 ID:5VDi/hNU.net
水草その前にやっぱり必要ですか…
水道水で1本1本念入りに洗ったのですがそれでは取り切れないんですね
一応立ち上げから今まで足し水のみできたんですが、スネールが増えすぎると排泄物等で水質が急変すると見たことがあるので何とかした方がいいかなぁと…
GWにした方がいいという意見が多いので、それくらいにリセットしてみようと思います

387 :pH7.74:2021/02/20(土) 03:47:06.91 ID:eAwHgwbM.net
水道水程度じゃスネール達はなんともないよ
水草その前には、水草によってはいたむから注意してね
先行で水草半分くらい薬漬けからの数日炭酸水漬けしといて、駆除確認したら新容器に植えて1週間くらいねかせて環境を落ち着かせる
それからメダカ達を一旦新しい水はったバケツにでも泳がせてから(スネール水を濯ぎ落とす)新容器に移し、残りの水草処理するってのが良いかも

388 :pH7.74:2021/02/21(日) 07:38:46.61 ID:jinXb5YV.net
水面を逆さに這って移動する驚異的な姿を知らないのもかわいそうな気がするけどね。@湘南
「ミジンコの土」からいろいろ出現した。ホウネンエビとかも。関東にはいない生物なんだよね。

389 :pH7.74:2021/02/21(日) 19:34:02.49 ID:jinXb5YV.net
午後、水温25℃を記録。宵の口あまりに暖かいので今年初めてキリミンのフレークを
やってみた。少しだけど食べる食欲がある。5月並みの気温だという。バカ陽気だ。
まだまだ寒い日が続くだろう。遮光ネットの出番は当分先の話だ。 @湘南

390 :pH7.74:2021/02/21(日) 23:28:42.33 ID:V7KQtBw3.net
30センチキューブでチビメダカ飼ってるけどなかなか大きくならない
90cm水槽の親達と合流させられるのはいつになるんだろ…

391 :pH7.74:2021/02/22(月) 11:59:59.19 ID:2IyEK9oc.net
家の外にグリーンウォーターだけの水槽があって、
ふと中見たら赤虫がたくさんいたから一匹捕まえてメダカ水槽に垂らしてみたけど食いつかないな。
エサが豊富だとダメなのかな。

392 :pH7.74:2021/02/22(月) 13:20:02.30 ID:DORH8oVr.net
室内で子育てだと、成長ゆっくりだよね
うちの場合は、冬は室内でも成長は止まるしね
暖かくなると急に大きくなってきて、びっくりしたりね!
去年天候乱れて室内で子育てしたから、うちもまだちびちゃんばっかりだ

そんで、赤虫はうちも無視だ。でも羽化したてのは一瞬で飛び立つ前に食べちゃうな

393 :pH7.74:2021/02/23(火) 14:50:51.87 ID:pYP2vqqS.net
オレを刺そうとしたヤブカを半殺しにして与えるとメダカたちは飛びつくようにして食べる。
自動的に蚊を捕らえる機器がないか探してみたらあった。がしかし月間の維持費が千円とか
かかるようだったので購入を見送った。キリミンと比べるまでもなく高すぎる。

394 :pH7.74:2021/02/23(火) 16:54:41.58 ID:wUHoq5W9.net
血を吸った蚊を与えるとよい。

395 :pH7.74:2021/02/23(火) 19:11:49.96 ID:dJ71IoM4.net
気軽に瓶で始めて、その後は水槽に園芸用土の余りで底面フィルターに赤玉と桐生砂使ってたけど
今年は富士砂単体に入れ替えて見ようかな…、これも園芸に使えるし
ざらつきが気になるのと、良くも悪くも黒っていう所で迷ってる

396 :pH7.74:2021/02/23(火) 21:12:04.74 ID:WipX8o58.net
赤玉の上に富士砂なら安心安全じゃないか?
なぜ単体にする?

397 :pH7.74:2021/02/23(火) 22:18:10.52 ID:dJ71IoM4.net
>>396
安心安全って環境の変化が少ないってこと?
とりあえずもう3年くらいなのかな、水槽大きくなるたび最初赤玉で桐生砂追加ってやっていったんだけど
今更だが底面フィルターだと赤玉も崩れないし粒の大きさ的にもそっちのが流れも良いかと思って、あとイメチェンをw
黒はメダカの色が濃くなるとか聞くし、雰囲気も締まりそうだけど、黒って運気も気にしちゃうんだw
色的に矢作砂なんかも良いなって思うんだが近所で売ってないんだなー

398 :pH7.74:2021/02/24(水) 08:03:43.76 ID:3oxW/5A7.net
先日リセットの時期を相談した者ですが、最近の陽気にあてられて新しく睡蓮鉢を買ってしまいました
今度こそスネール、寄生虫対策をしっかりして新しく幹之用ビオを立ち上げたいと思います

399 :pH7.74:2021/02/24(水) 09:55:37.86 ID:Bwu9a5fw.net
基本は目で見て排除

400 :pH7.74:2021/02/28(日) 19:49:56.21 ID:+5JSnV+z.net
カワコザラガイの駆除に執着するのをやめた。心に平静が訪れた。メダカ鉢に不満はない。

401 :pH7.74:2021/02/28(日) 21:00:12.07 ID:+5JSnV+z.net
5リットル鉢、飽きてきたとしても負担なく続けられる最小単位のメダカ趣味だ。
基本、増やさない。増えすぎたメダカをその辺に放流するような愚行には縁がない。
自宅庭のメダカ鉢だけで完結している。今のところメダカかわいい。楽しい。

402 :pH7.74:2021/03/01(月) 02:47:51.35 ID:XjheJAJx.net
雑談ごめんよ
一昨年、我が家も含めて近所4軒でメダカ泥棒にあったんだよ
1人は初めて飼って卵を1つ1つ移し替えて100匹超えたらしいし、もう一人はオロチからなにから桶ごと全部
そこでは防犯カメラに二人組が写っていたとのこと(2回被害)
警察は金品じゃないから動かないよなと4軒でお互いのメダカをチェックすることになった
オロチおじさんが毎日水質とかついでに見てくれるから助かる

今年は少し新しいメダカを迎えられたらいいな
長文失礼した

403 :pH7.74:2021/03/01(月) 23:18:57.11 ID:CNphlP6b.net
メダカドロボー許せないけど、近所にメダカ仲間いて楽しそうでいいね!

404 :pH7.74:2021/03/04(木) 04:37:11.46 ID:6KcE6iNd.net
今日あたりからある程度気温が安定してくるっぽいな

405 :pH7.74:2021/03/06(土) 20:21:48.59 ID:C1X9zZ3l.net
キリミンのフレークバクバク食うようになった。これでやってることは夏とほとんど同じ。
まだまだ雪がちらつくような日もあるだろうが越冬という雰囲気はもうなくなった。

406 :pH7.74:2021/03/08(月) 23:10:40.90 ID:3eYBHuEs.net
そろそろ餌食べたそうに上がって来てるけどまだやらない

407 :pH7.74:2021/03/11(木) 12:12:39.30 ID:aDXfZORQ.net
2月中旬に孵化したメダカたちを、そろそろ外でビオトープ飼育しようと思ってるんだけど気温的にまだ待った方がいいかな?
ちなみに中部地方です。

408 :pH7.74:2021/03/11(木) 13:33:26.10 ID:7Tpha8+p.net
うちも中部だよ
昨シーズンから冬産まれの子はまだ様子見。
今日とか日中暖かいけど、昼夜の気温差が最大らしいからね。
去年は3月下旬に外デビューしたよ。
うちは桜咲く少し前を目安にしてるかな
続々と外に出した報告あるから、迷うとこだよね〜

409 :pH7.74:2021/03/11(木) 16:03:53.80 ID:Ixg4fAaT.net
造園業やってるらしい家に「メダカ」ってノボリ立てて庭にはたくさん
タライならべて置いてるところあるんだけど特に人が居る訳じゃないから
入りずらいんだよな。
「容器持参で」って看板まであるんだぜ。

410 :pH7.74:2021/03/11(木) 16:44:00.25 ID:x0uc4Ufg.net
造園やってるならGoogle マップなりで電話番号調べてアポ取ってから行く方がいいかもな

411 :pH7.74:2021/03/11(木) 19:00:00.59 ID:aDXfZORQ.net
>>408
レスありがとう。
確かに気温差が大きいから4月ぐらいまで待つのが無難っぽいね。
それまで無駄に死なせることが無いようにしないと…

412 :pH7.74:2021/03/11(木) 19:34:24.67 ID:exNe+SjR.net
どうやら一気にメダカ動き出したみたいだ

413 :pH7.74:2021/03/11(木) 21:34:43.50 ID:MGbGodiT.net
>>402
それ普通に窃盗やん 盗むってことは金銭的価値もあるわけやし、泥棒にお灸据えるためにも通報したほうがいい

414 :pH7.74:2021/03/12(金) 09:20:39.59 ID:J7Um8Q0s.net
室内飼いしてる人に聞いてみたいんだけど、定期的に使う水質トリートメント剤とかバクテリア剤何使ってる?
オススメあれば聞いてみたい。

ちなみに自分はジグラのメダカウォーターと、アクシズの水よ蘇れの金魚メダカ用、あとはPSB。
ジグラは水換え時や微妙にダメージあるメダカを見つけた時に使用。

415 :pH7.74:2021/03/12(金) 11:12:06.53 ID:HOwaiy7Z.net
キョーリンの顆粒がパウダー状になってて見逃して食べない
沈んで油膜の頻度が増すからDCMブランドのめだかの主食(顆粒)
に替えてみたけど、水面に落ちて3カウントで沈降が始まるから
メダカが食べきれずに赤玉土の上に落ちてしまう、落ちたのは食わないし
ペッて吐いてるのも見た…ダメかぁ。ドイツ製って書いてあるから
テトラ社製のOEMかと思ったんだが普通にキリミン買えば良かったかw

416 :pH7.74:2021/03/12(金) 14:12:09.07 ID:lqXOENDY.net
4in1とpsb(針子用)しか使ったことないから役に立てないけど。
ジグラというの、教えてくれてありがとう、良さそうたね、試してみよ

エサは色々使ってるんだけど、
浮上性と分散性を求めるなら、キョーリンのメダカの舞シリーズはどうかな?
大きな容器でも、一箇所であげても全体に行き渡るよ。
うちには沈んでくるの待つ派もいるから、沈下性のエサもあげなきゃならないくらい、メダカの舞は浮いてると思うよ。

417 :pH7.74:2021/03/12(金) 16:07:25.60 ID:zGxWYLRT.net
週一で水換えしてれば他はいらないな

418 :pH7.74:2021/03/12(金) 17:32:18.23 ID:J7Um8Q0s.net
餌はショップ独自で販売してる弱浮上性のと、乾燥ブラインシュリンプを食べやすく砕いたの与えてるよ。
(ブラインシュリンプはヒカリのプラボトルの)

ジクラは量の割に値段高いけどちゃんと効果を感じるから結構オススメ。
エラや粘膜系の保護とか、ヒレのダメージも軽ければすぐに回復するのをアフリカンランプアイで実感したからそれ以降、ずっとこのシリーズ使ってる。

確かにただの水換えでも充分なんだろうけど、できる限り良い環境作ってやりたいかなって。
メダカは喜んでるのかどうか知らんけど…。

419 :pH7.74:2021/03/12(金) 18:02:38.42 ID:v4p3sv9B.net
餌はメダカプロスおすすめ、水が汚れにくくなる。
バクテリア入れるならコスパ考えてもサムライかな、ヤフオクでバクテリア本舗ってとこが販売してる。

420 :pH7.74:2021/03/12(金) 18:07:23.62 ID:lqXOENDY.net
ちょうど粘膜やヒレの事で、何かないか探してたんだよ!
ジクラ、ランプアイにも使えるくらいなら、すごく安心だね
詳しく教えてくれて、ホント、ありがとう〜

421 :pH7.74:2021/03/12(金) 18:24:40.51 ID:naVgepDM.net
DAISOのバクテリア剤で問題無く増えてる

422 :pH7.74:2021/03/12(金) 20:50:37.09 ID:5xwo2r3X.net
>>421
それはダイソーのバクテリア剤のおかげではない気がする

423 :pH7.74:2021/03/12(金) 22:47:15.07 ID:luC3A+Er.net
バクテリアは何処のも同じだよ。菌は違っても狙う効果は同じだし。
もっと言うとバクテリア剤は使わなくても問題ない。
それが証拠に、プロブリーダーでバクテリアを使用しているなんて聞かない。
あ、psbは居るか。

424 :pH7.74:2021/03/13(土) 12:20:09.26 ID:n56b7vxc.net
バクテリアの増殖と安定化がちゃんとできてれば確かに不必要ではあるよね。
屋外シーズン中なら不足する心配はないし。

zicraは自分も屋内用に使ってるよ。
他の人がレスしてる効果プラス、ミネラルやビタミンの効果なのかメダカの色艶がよくなる。
新規立ち上げ時やリセット時の水作りも、使用しない場合よりも明らかに早くなる。
まぁ、コスパ悪いから頻繁には使わないけどね。

425 :pH7.74:2021/03/13(土) 12:48:34.68 ID:jtFtaALZ.net
ブリーダーの話持ち出すのはちょっと違うかと

426 :pH7.74:2021/03/13(土) 13:37:33.67 ID:Oep3i6Vl.net
病気の子は、室内小型水槽のベアタンクで治療をしてる。
今、マツカサ病の治療の終盤の子がいて、バクテリアや栄養補助や粘膜をいたわったりしたいと思ってたんだ。
だからジクラは話を聞くと、ぴったりな気がする。
明日ジクラが届くから、喜んでくれるといいな〜
チビちゃんたちのビオ立ち上げも、そろそろ水作り出すから、ジクラを使用するの楽しみだな
教えていただけてありがたすぎる!

427 :pH7.74:2021/03/13(土) 13:45:34.31 ID:9477Ui+E.net
繁茂したアナカリスを間引いたら油膜が増えた気がする…

428 :pH7.74:2021/03/13(土) 14:13:05.81 ID:WStj9hUG.net
バクテリア剤は沢山あるのにジクラ押しが多いからステマみたい。
近所のおじさん、爺さんはバクテリアを使ってないよ。

429 :pH7.74:2021/03/13(土) 14:40:44.87 ID:n56b7vxc.net
>>426
zicraはサプリメント的な物だから過剰な期待は禁物だけど、効果はあると思うから無事に回復すると良いね。

>>427
メダカが止まったりゆったりできる程度に、水面に動きを作ったら解消できると思う。
同じような経験あるけど、エアーポンプのチューブに分岐弁を付けて流量を最弱ぐらいにしてたら油膜の発生なくなったから。
水草を間引いたばかりの時、油膜が起きることがあるのもショップで聞いたことあるから該当するなら1週間ぐらい様子見してみるのもいいかも。

430 :pH7.74:2021/03/13(土) 14:42:16.83 ID:n56b7vxc.net
って言うか、zicraはバクテリア剤じゃないから。
増殖促進効果はあるけどね。

431 :pH7.74:2021/03/13(土) 15:58:28.91 ID:WStj9hUG.net
ミネラル添加剤か。
どうしても何か入れたいなら、牡蠣殻や赤玉で充分。
何より水換えに勝るものはないよ。

432 :pH7.74:2021/03/13(土) 17:22:35.98 ID:Jt+Ov+qf.net
ジクラってやたらホームセンターのアクアショップだけが推してる
推してるカラクリもあるんだろうけど
PSBと一緒でおまじないみたいなもんだよ

433 :pH7.74:2021/03/13(土) 17:49:48.82 ID:n56b7vxc.net
まぁ、それぞれ最適だと思う飼育法でちゃんと看取るまでしてあげれば良いだけの話では?
別にzicra推しするつもりじゃなく、使用者としてレスしただけだからさ。
って、全面的にzicra信頼してるわけでもないし…
無駄にバリエーション多いの、成分的にはどれも大差ないんじゃないか?とは思ってるし。

434 :pH7.74:2021/03/13(土) 18:44:09.12 ID:Oep3i6Vl.net
ごめんごめん、
自分が初耳だったジクラが、探している用途だって詳しく知りたいと思って、こうなってしまった。
ステマとかじゃないよ〜
松かさ病の長期間の治療に兆しがみえて、回復期に入るんだけど、ここからがすごく難しいんだ。
その手助けに必要なものが、ジクラがちょうど良さそうだな、っていう。
色んな状況や用途で必要な物や事は、みな違うからさ。
納得して色々試してみるよ!
松かさは、ホント難しいから、教えてもらえてすごく感謝してるんだ。
ステマ疑惑になって、ごめんなさい!ありがとう!

435 :pH7.74:2021/03/13(土) 23:15:01.38 ID:hePn2PcE.net
採卵用に何匹か別容器に移した。
室内もまだ卵産んでないけど。

436 :pH7.74:2021/03/13(土) 23:33:24.08 ID:a9dX4pL0.net
>>434
水じゃないでしょ
温度だよ

437 :pH7.74:2021/03/14(日) 00:34:20.63 ID:SETmqXF5.net
>>436
松かさ病における水質の話は、していないよ。
上でも初めから書いてるけれど、
何度も粘膜が剥がれるのを繰り返して、弱くなった粘膜は感染症にかかりやすいから、粘膜の保護したい。
胃腸に負担がかからないように食事少なめだったけど、体力落ちてるから、負担かからないように栄養補充したい。
という話だったのだけど、文が下手だったみたいで、
ごめんなさい

438 :pH7.74:2021/03/14(日) 09:28:49.98 ID:fSUe5QTz.net
>>437
もう充分調べて対処はしてると思うけど…
同じ症状を繰り返すということは、菌そのものが死滅せずに再感染させてるんじゃ?
今、手を打つべきはメダカに付いた菌を完全に死滅させることだと思うんだけど。
症状次第ではあるけど、適切な薬と塩浴0.3~0.5で再治療してみたらどうかな?
少なくとも、魚体に明らかな異常が見られるうちはトリートメント効果は期待できないよ。

439 :pH7.74:2021/03/14(日) 09:50:03.63 ID:SETmqXF5.net
ありがとうございます
松かさ病の治療は、長い期間かかってその間に、何度も水泡、剥がれ落ちるを繰り返すものなんです。
今はすでにその治療は終えて、回復期間の手助けをする為です。
あと、松かさ病に、塩は、使用できません。絶対。

440 :pH7.74:2021/03/14(日) 11:10:12.47 ID:/HP6AiuK.net
適当なアドバイスする連中はタチ悪いな。
メダカのマツカサ治療なんて難しいんだぞ。
彦さんZかパラDか忘れたけど二度失敗。ココアも失敗。
だからマツカサは諦めてる。

441 :pH7.74:2021/03/14(日) 12:42:33.56 ID:fSUe5QTz.net
実体験を書いただけなんどけど?
そりゃ、症状次第じゃ逆効果もあり得るけどさ。
試すか試さないかは自由な訳だし、押し付けてる訳じゃないのに適当だとか切り捨てんのはどうなん?

442 :pH7.74:2021/03/14(日) 14:39:35.79 ID:/HP6AiuK.net
>>441
いや、適当だろw

443 :pH7.74:2021/03/14(日) 14:48:50.73 ID:tMtqSSDG.net
金魚ならともかくメダカの松かさは育て方が悪いから一度育て方を見直した方がいい

444 :pH7.74:2021/03/15(月) 10:03:32.71 ID:4zkeyGo2.net
初心者です

メダカの赤ちゃんか昨日生まれました。
グリーンウォーターは手に入れられたのですが、ゾウリムシか手に入りません。
市販のエサでオススメを教えてください

助けてください、お願い致します。

445 :pH7.74:2021/03/15(月) 10:17:47.71 ID:PBIAl20o.net
水草入れて外に置いておくと勝手に育つよ、少し大きくなったら普通の粉餌を指ですり潰してあげる

446 :pH7.74:2021/03/15(月) 11:12:39.24 ID:4zkeyGo2.net
>>445
ありがとうございます!
感謝します!

447 :pH7.74:2021/03/15(月) 13:07:11.57 ID:SKR53BxH.net
市販の餌なら、ウォーターフードってのが割と良いと言えば良い
PSBの一種で、稚魚の餌用に特化してるので安心して使える
しかしコスパが恐ろしく悪い

まぁ、445の言う通り屋外放置でノーコストで勝手に育つんだから、そこまでする必要は無いと思う
俺なら田んぼから種水取ってきて、適当なプラケースに入れて日当たり良いとこに放置する

448 :pH7.74:2021/03/15(月) 18:53:40.41 ID:mreWzpOw.net
正月明け頃買ってきたメダカ、最近餌やり始めたけど1匹隠れたまま食べてくれなかったけど、小さい容器に移してミジンコまみれにしたら食べてくれた
まだ体力はあったんだろうけど、食べれるうちに食べてくれて良かった
いざという時ミジンコのストックあると助かるね

449 :pH7.74:2021/03/15(月) 20:22:17.37 ID:J8z+mSn9.net
メダカの稚魚って、普通の細かい粉の餌で育つよね。

450 :pH7.74:2021/03/16(火) 01:07:31.05 ID:DTMmob00.net
>>449
育つよ

451 :pH7.74:2021/03/16(火) 11:17:45.18 ID:wTM8UrHR.net
幹之メダカの体内光って、生後どのくらいで確認できるものなの?
パッと見で確認できるものなのかな?

452 :pH7.74:2021/03/16(火) 12:34:44.79 ID:YX/SLy8e.net
2019年夏生まれの3匹兄弟の1匹が消えた…
底を見ても赤玉土の隙間が多くて見つからない
もう少し暖かくなったら掃除をして葬ってあげるつもり

453 :pH7.74:2021/03/16(火) 20:24:38.41 ID:KvNsDFEN.net
庭の発泡丸鉢、1匹のメダカに今期初卵を確認。3月中旬、早いのか遅いのかわからないけど。@湘南

454 :pH7.74:2021/03/17(水) 10:19:58.09 ID:vCZ01Xkz.net
はる〜
春がはじまるね!!

455 :pH7.74:2021/03/17(水) 17:18:00.24 ID:AhK1W0zA.net
春になって白濁りが無くなってメダカが見えるようになったと思ったら冬前に痩せてた個体が消滅していなくなってた 
溶けてバクテリアになったのか…

456 :pH7.74:2021/03/17(水) 17:28:44.91 ID:4ZX9qMxn.net
外置きのプラ舟に放置してた稚魚が無事生き延びた
結構厚い氷が張ってたけど強い子だ

457 :pH7.74:2021/03/18(木) 18:46:40.66 ID:x6TXEPmm.net
卵つけたまま泳いでるの発見して網で掬おうと思ったが捕まらない…

458 :289:2021/03/18(木) 19:18:10.46 ID:P4qEC5A3.net
>>457
卵を産みつけた水草の方を抜き取る方が楽かも。

459 :pH7.74:2021/03/18(木) 19:26:32.37 ID:u9869ss6.net
卵つけっぱなしすぎて、腐ったりカビたりしてなければ、放置してるよ。
卵もらうのは水草や採卵床からにしてるよ。

460 :pH7.74:2021/03/18(木) 20:20:51.14 ID:NBZuqaTx.net
卵取り慣れてない奴に追いかけ回されるのはストレスでしかないからな

461 :pH7.74:2021/03/19(金) 09:28:31.41 ID:aO1+IUuN.net
幼魚になるまでにだいぶ減るだろうと想定して、ひたすら卵キープしてたら稚魚まで無事に育ちまくり(それ自体は嬉しい)
自分でキープする分以上に増えすぎてヤバい…

462 :pH7.74:2021/03/19(金) 12:05:41.59 ID:j/xMCYEH.net
どうしても生かしたいなら知人とかジモティとかでお裾分けすれば
めんどくさければメイン水槽もどして勝手に自然調整されるよ

463 :pH7.74:2021/03/19(金) 13:19:30.78 ID:ZOH0wYcC.net
放流以外で、ベストな方法を取るしかないよね〜
自分で飼育したかったら、ビオトープ作ったり、大型トロ舟でも良いし。
今年はまだ産卵はじまってない状態で、1200匹位飼育してるけど、楽しいよ。

464 :pH7.74:2021/03/19(金) 14:35:45.15 ID:aO1+IUuN.net
レスありがとう。
実はジモティーで無料引き取り募集したんだけど、少ししか引き取ってもらえなくて(幹之メダカだから?)

ビオトープで一定数キープする計画は立ててるんだけど、予定数の3倍ぐらい増えてて…
って、1200匹w凄すぎ!
それをちゃんと管理できてるのも。

465 :pH7.74:2021/03/19(金) 14:43:48.36 ID:E0J/IfA7.net
無料だとトラブルになるらしいから10円とかでも金銭をやり取りした方がいいらしい

466 :pH7.74:2021/03/19(金) 14:53:10.43 ID:ZfvFBk4c.net
メダカを初めて飼おうと思っています。
ペット自体初めてなのですが、
テレビの横とかだとメダカに悪影響でしょうか?
あと、深夜1時頃まで起きてて
朝8時くらいに起きる生活なんですが、
夜10時くらいには布かけてあげたりした方がいいのでしょうか?

もし初心者メダカセットでおすすめあれば、
それも知りたいです。

いろいろありすぎてよく分からなくなりました。

467 :pH7.74:2021/03/19(金) 15:20:48.18 ID:j/xMCYEH.net
テレビ見るなとか夜更かしするなとは言わないけど、他における場所ないの?
あと水槽にいくらぐらい掛けられる?

468 :pH7.74:2021/03/19(金) 15:32:43.50 ID:ZOH0wYcC.net
けっこう色んな事に反応してて、気配や音、光など。
だから、TV近くは避けた方が良いかもしれないね。
窓辺じゃない場合、水槽用のライトはあった方が良いかな。
うちは、夕方6時にライト消灯して7時に分厚めの布被せてる。深夜起きてても大丈夫だよ。
色んな濾過用のフィルターとかあるけど、結局メンテナンスや事故の心配とかで使わなくなった。
投げ込み式フィルターに調整コックで、水流が極力おきないようにしてるよ。
あとは水草入れてあげるだけ。

飼育する人によって、フィルターなどの器具も、やり方も色々だから、なるべく多くの人のおすすめを参考にして検討すると良いと思うよ!
楽しみだね!!

469 :pH7.74:2021/03/19(金) 16:20:11.21 ID:ZfvFBk4c.net
>>467
ちょうど今空いてるいいスペースが、
テレビの近くだったので。
金額はメダカ代やもろもろ全部含めて5,000〜7,000円ぐらいで考えています。

470 :pH7.74:2021/03/19(金) 16:22:22.34 ID:ZfvFBk4c.net
>>468
詳しくありがとうございます。
今はYouTubeでいろいろ勉強してる段階です。
こちらでもお世話になると思いますが、
よろしくお願いいたします。

471 :pH7.74:2021/03/19(金) 16:35:42.90 ID:HWMspAjY.net
うちは常に8匹全数確認しながら飼育してる。針子がいればかわいいけどむやみに増やすと
多頭飼育崩壊を招く。すべて成魚の生き餌にしてる。増えないハズだったが5匹が8匹に増えた。
少ない水草に隠れ、生き延びた仔メダカ3匹これは最後まで責任を持って飼う。もう増やせない。

472 :pH7.74:2021/03/19(金) 18:45:13.21 ID:/Q1FHuO6.net
30匹くらい産まれたチビ達が結構大きくなってきた!
一匹背骨がグニャグニャに曲ってる奴がいるけど、逆に愛着がわくw
あいつも元気に育ってくれるんだろうか

473 :pH7.74:2021/03/19(金) 20:55:22.37 ID:ZOH0wYcC.net
ごはんの時、食べやすいようにとかえこひいきしちゃったりして、とても人懐っこくなって、ますますかわいくなっちゃう
内臓に影響なければ大丈夫みたい
うちの上見Sと横見Mは、もう丸2年になったけど、今も元気!
ぐにゃぐにゃな分、体小さく見えるけど、工夫して泳いでるからかな?なんかムキムキしてるよ

474 :pH7.74:2021/03/20(土) 02:08:30.35 ID:InV+E+XY.net
魚は脱皮が無いからなぁ
昆虫飼育では脚とか取れたり曲がったりしたやつ成虫になるまでに脱皮でどれだけまともに回復させれるか!?という気持ちで育てたりする
甲殻類なら同じ感じだろうな 

475 :pH7.74:2021/03/20(土) 03:31:34.22 ID:MgVv11WM.net
>>472
この前、死んじゃったけど、ずんぐりむっくりで食いしん坊で元気だった
仲が悪いわけじゃないけど、なんか他の兄弟とはちょっと距離があったな…
ブリーダーとかじゃないし普通に育ててあげればいいと思う。
ウチは1年半程だった。

476 :pH7.74:2021/03/20(土) 15:24:00.75 ID:9HSLlV+P.net
屋内(水槽飼い)のタンクメイトでヒメタニシかホルン貝にするか迷ってるんですが、どっちがオススメですか?

また、稚魚をビオトープ飼育しようと思ってるんですがビオトープを一から始める上で重要な物や、こうすれば失敗しないよ!みたいなアドバイスお願いしたいです。
ちなみにマンションのベランダでビオトープする予定です。

477 :pH7.74:2021/03/20(土) 15:33:25.18 ID:wFybE6sU.net
屋外で昨秋から発泡スチロールで飼育してます
寒い間は気にならなかったのですがグリーンウォーターが濃すぎる気がして…
底がなんとか見えるくらいです。ロカボーイもしくはエアー入れてる方いらっしゃいますか
屋外飼いで暖かい季節は初めてなのでアドバイスお願いします

478 :pH7.74:2021/03/20(土) 15:39:50.10 ID:WwLVfe62.net
>>476
タニシおすすめ!
知ってるかもしれないけど、卵じゃなくてタニシのまま(?)産まれるから可愛らしいし、増えたらビオに持ってけば関東なら越冬もできる
水質浄化能力も期待できる
ビオに関しては、日当たりが大事かなー

479 :pH7.74:2021/03/20(土) 20:31:02.89 ID:1Pym//I5.net
>>476
メダカの飼育方法が分かっているから大丈夫だよ〜!
水作りして、外に出す日を昼夜の気温差に気をつけて、水合わせして、って基本だけだよ
あとは、鳥とトンボよけの網を作るのと、日除けのすだれを用意。とかね。
うちもこれから外にデビューする子の準備してる
やっぱ、うまくいきますようにって、ドキドキするね

>>477
外でロカボーイ使ってるよ
初夏に1度くらいグリーンウォーターになったりする
それが、ロカボーイの効果なのか、ないのか、どっちかは分からないな
自分にはグリーンウォーターは水質変化やメダカの確認が難しくて、少しずつ水換えしてクリアウォーターにしちゃう
濃すぎるかな?っていうのは、見極め難しいらしいから、徐々に水換えして薄くするのが良いかもね
春や夏経験したら、すぐに自分の家のグリーンウォーターの感覚にも慣れるよ

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200