2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

小型ボンベでCO2添加 9滴

1 :pH7.74:2021/01/10(日) 13:07:43.41 ID:PwfKMFGI.net
ミドボンの入手がたいへん
小型水槽なんでミドボンまではいらんけど、発酵式はめんどくせ
子供がいるのでミドボンは心配
ミドボン置く場所なんてないよヽ(`Д´)ノウワァァン!!

ま、個々人いろいろな理由あるでしょうけど
そんな小型ボンベでCO2
電磁弁の話題もどうぞ

メーカー等リンク
アマノ ttp://www.adana.co.jp/
アクアシステム ttp://www.aqua-system.net/
ジェックス ttp://www.gex-fp.co.jp/
スドー ttp://www.sudo.jp/
テトラ ttp://www.tetra-jp.com/
GREENS ttp://www.mizukusa-greens.com/
はるデザイン ttp://www.haru-design.jp/
アクアビッツ ttp://www.aquabitz.com/
WATERPLANTSWORLD ttp://www.waterplantsworld.com/
※前スレ
小型ボンベでCO2添加 8滴
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1487651012/

2 :pH7.74:2021/01/10(日) 15:38:20.93 ID:W6BYEkOB.net
乙です
約3年ぶりの新スレですね

3 :pH7.74:2021/01/10(日) 17:24:16.72 ID:Usb3FjC6.net
小型ボンベ残りあと3本
これを消費したらもう住人ではなくなるなぁ

4 :pH7.74:2021/01/10(日) 20:10:01.58 ID:mQo30PVL.net
Co2のインライン添加って外部フィルタの
前に取り付けるのが正義?
後に取り付けるのが正義?

5 :pH7.74:2021/01/10(日) 22:03:35.61 ID:x6qHOgbw.net


6 :pH7.74:2021/01/11(月) 13:47:58.81 ID:mK6dZ8zZ.net
ミドボン入手したら楽すぎてなぁ

7 :pH7.74:2021/01/11(月) 14:04:19.54 ID:2bvbT7jo.net
化学式のタンクだけつけてつかえんのかな?

8 :pH7.74:2021/01/14(木) 09:24:47.65 ID:P1oQxuDa.net
みんなは逆流防止弁どこに付けてる?カウンターのすぐ下に付けると逆流防止弁の中にたまった水が抜けなくてカウンターの出が安定しなくなるからスピコン寄りに下向きに付けてるけど、スピコンや電磁弁の近くまで水が来るから弁の故障の時を考えるとちょっと不安。

6 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200