2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

3: 【調べるの】今すぐ質問に答えて!243【マンドクセ】

216 :pH7.74 :2021/02/21(日) 16:10:36.70 ID:dU5u0u2O0.net
水槽と外掛け式フィルターのセットが余っているのでミナミヌマエビを飼いたいと思っています
ただ給水口の目が荒く、稚エビはもちろん生体も吸い込まれて死んでしまう気がするのですが良い対策ってないでしょうか?

水槽のセットはこの商品です
テトラ (Tetra) 水槽 メダカの繁殖を楽しもう WA-420KB

217 :pH7.74 :2021/02/21(日) 16:24:38.95 ID:BMyYjtNP0.net
>>216
エビ吸われたら嫌な場合
底面フィルターと直結にしている

GEXのフィルターだとゴムのパーツがあるので
取り外したりの掃除がらくなので使ってる
隙間ができる場合はビニールテープ巻いてる

218 :pH7.74 :2021/02/21(日) 16:31:26.76 ID:5XiFxkHN0.net
>>216
スポンジフィルターと接続するといい。
製品にもよるけど内径15mmや18mmの塩ビホースで接続出来るよ。
ホームセンターのホース売り場で10cm数十円で切り売りして貰える。

219 :pH7.74 :2021/02/21(日) 16:53:14.46 ID:Do3CxZ8i0.net
金魚が卵何回も産んで掃除が大変
プレコ入れてたら卵食べてくれるかな?

220 :pH7.74 :2021/02/21(日) 17:58:55.76 ID:bqN5b35H0.net
>>216
昔、稚魚水槽のヒーターに火傷防止の為、台所の水切りネット ストッキングタイプ使っているという人いた

221 :pH7.74 :2021/02/21(日) 18:40:58.09 ID:QRcbuWVS0.net
トビムシ(?)の類が水面ぎりぎりのガラスにうじゃうじゃ出て困っちゃう。
見つけ次第ガスバーナーで焼き殺してるんだけど次から次へと湧くので
アクアリウム用の虫よけみたいのありますか?

222 :pH7.74 :2021/02/21(日) 18:52:04.72 ID:tvrWs1vu0.net
>>221
上部フィルター?
ちゃんとメンテナンスすればでないと思うけど

223 :pH7.74 :2021/02/21(日) 21:07:00.55 ID:QRcbuWVS0.net
>>222
いや、小型ながら一応外部フィルターなんです
でもその指摘でわかった、後出しみたいでほんと悪いんだけど
奥のガラスにメッシュラックのペン立て引っ掛けてそこで水耕栽培みたいにして
観葉植物育ててるんです。恐らくそこが根源なのでやってみます。ありがとう!

224 :pH7.74 :2021/02/21(日) 21:49:03.31 ID:bqN5b35H0.net
answer→生物兵器カエルを導入する

225 :pH7.74 :2021/02/22(月) 17:01:46.30 ID:NqroYP0O0.net
屋内水槽(水質は弱酸性、水草は色々、ソイルは共通だが色んなソイル使用してる)で
カワコザラガイが発生し始めて困ってるんだがどうしたらいいもんか
本来はアルカリ性に傾くと発生するんじゃなかったの?

226 :pH7.74 :2021/02/22(月) 18:00:55.75 ID:m5qsnyIBa.net
貝が自然に発生するわけないから水草にくっついていたか生体を入れる際に混入したんだろう
低硬度弱酸性なら増えにくいけど一度水槽に入れてしまうとリセットしない限り完全に無くすのはまず無理
気にしないようにすれば

227 :pH7.74 :2021/02/22(月) 18:32:49.65 ID:phQZMAaY0.net
ガムテープを水槽の上面に水面に向かって貼って、
水位を上げて水面との距離を少なくしてやると跳ねたトビムシがガムテープに引っ付く、トビムシホイホイにしてるのを見たことある。

228 :pH7.74 :2021/02/22(月) 19:00:24.56 ID:7z/AXdW+0.net
>>227
それいいですね、やってみますありがとう!

229 :pH7.74 :2021/02/22(月) 19:30:21.56 ID:Hp1bjLKt0.net
ミクロソリウム付き流木の農薬ってどうやって抜いたらいいですか?
水草その前に入れて一週間ぐらいつけっぱなしでいいですか?

230 :pH7.74 :2021/02/22(月) 20:05:44.96 ID:GGzLgslq0.net
>>229
一週間浸け置きして様子見
変な添加物は入れない方がいい

231 :pH7.74 :2021/02/22(月) 20:15:11.50 ID:GGzLgslq0.net
「水草その前に」は表面洗い流すだけだから貝の除去には使えるけど中までは作用しない
浸けすぎると逆に枯れるだろこれ

232 :pH7.74 :2021/02/22(月) 20:36:11.57 ID:j3PyiZgg0.net
ちゃんと説明書きがあるから読むのだ

233 :229 :2021/02/22(月) 23:21:30.43 ID:Hp1bjLKt0.net
ありがとうございます
カルキ抜きだけ入れて一週間ぐらい様子見てみます

234 :pH7.74 :2021/02/23(火) 01:13:02.67 ID:dsnvYZ4n0.net
フィルター選びについて、色々調べても結論が出なかったのでここの人のアドバイスを参考にしたいです

30cmキューブで小型カラシン7〜12匹くらい、ソイル使用、水草は少なめでCO2なし、以上の条件だとどんなフィルターがおすすめでしょうか

自分としては底面か外部がいいと思ってますが、底面は2年ぐらい使っててソイルに汚れが溜まっていく気がしたのでやめたい、外部は水中モーターは水槽内で目立つ、そうでないのは高い、という感じでぐるぐる考え続けてしまってます

235 :pH7.74 :2021/02/23(火) 01:35:42.97 ID:GPn2dLMA0.net
外部に惹かれてるように読み取れるけどなぁ
外部は一見高いけど、ちょっといいの買ってしまえば何年もずっと色んな水槽で色んな使い方できるからアリだと思いますですよ

236 :pH7.74 :2021/02/23(火) 02:10:08.35 ID:R9+4Nh1z0.net
今、チャーム本店でエーハイム2213が6,980円でセール中!30センチキューブでも使えなくはない。

237 :pH7.74 :2021/02/23(火) 08:33:25.36 ID:XRoXq/ir0.net
フィルター無しって選択もあるけど…

238 :pH7.74 :2021/02/23(火) 11:08:23.44 ID:hijsR68e0.net
>>233
ダイソー行って重曹とクエン酸買って来い210円で済む
炭酸の力はすごいぞ、水草に悪影響なんて無いしな
水草その前になんてちょっとしか入ってないのに高いだけ

239 :pH7.74 :2021/02/23(火) 11:11:25.65 ID:waKDtJIAK.net
>>233
つけおきの間は傷まないように、何回か全換水で農薬を薄めて、あと光を当ててあげるとさらにいいよ

240 :pH7.74 :2021/02/23(火) 16:49:34.94 ID:YnsxtHws0.net
>>234
無難に2211
でも外部はホースやガラスパイプの手入れがこまめに必要になるので結構面倒い。のであんまりフィルターメンテしたくない人なら底面かな?見た目気にしないなら外掛けか
濾過能力はいろいろ試したけど正直差は感じない

241 :pH7.74 :2021/02/23(火) 17:39:08.03 ID:RBDBP4nI0.net
教えて下さい。
流木からもずくみたいなものが生えてきました。
びっくりして取ったのですが、正体がわかりません。
宜しくお願いします。
ttps://i.imgur.com/PqYohef.jpg

242 :pH7.74 :2021/02/23(火) 19:25:26.46 ID:UNcaZLP10.net
ニッソーの分水器ってニッソー以外のポンプにも使えますか?というか分水器ってニッソーのもしかないですよね?

243 :pH7.74 :2021/02/23(火) 19:49:47.57 ID:ONTR+ktB0.net
>>241
サンゴ状苔かな?見かけ以外無害

244 :pH7.74 :2021/02/23(火) 21:07:40.64 ID:mqRbziwd0.net
>>226
底床が赤玉土だと発生しないような気がします(俺調べ)

別の質問だけど
外の睡蓮鉢や水槽が濁って仕方ないんだが、水替えしてもまた濁る。
テトラ バクテリア っていう薬品があるけど、使って濁りが消えた人居る??
やっぱリセットするしかないかな?

245 :pH7.74 :2021/02/23(火) 21:24:40.04 ID:RlZ1cLLd0.net
睡蓮だと栄養過多で青水みたいに濁ってる場合は
栄養が漏れない様に
細かくして練った赤玉土を粘土状土にして底面の表面を蓋してあげると良いよ

使ったことないのだけど
田んぼの土だと芋を株分けして埋めた時に表面を乾かすと舞わなくなるそうだ

246 :pH7.74 :2021/02/23(火) 23:24:57.35 ID:tZBv4Fxc0.net
飼っているテトラの中で一匹気になる個体がいるのですがこれは奇形もしくは病気なのでしょうか
餌は食べれているようですが隔離した方がよい?このまま一緒の水槽でも大丈夫なのでしょうか

https://imgur.com/a/XgCpy8v

247 :pH7.74 :2021/02/24(水) 01:28:53.14 ID:M2E8g9hiM.net
45cm+上部フィルターで主にメダカとアナカリス育ててます。最近は水草の育成にハマってきたんですけど、上部フィルターだと水の流れがあまり作れず、水の流れがあるところの水草は元気なんですけど、水流が無いところの草は停滞しています。水草を育てたい場合は水中フィルターにした方がいいですか?

248 :pH7.74 :2021/02/24(水) 02:04:44.80 ID:4FXBgAUZ0.net
>>246
奇形だけど餌が食べられるならそのままでいいよ
うちのは7年生きた

249 :pH7.74 :2021/02/24(水) 03:23:32.94 ID:lhe2vWrv0.net
うちにも上から見たら「く」の字に脊椎湾曲してる(角度はそこまでじゃない)グリーンネオンが2年ぐらい居るけど
一番丸々太ってて何の問題もない

250 :pH7.74 :2021/02/24(水) 07:30:59.66 ID:dx1k6lD60.net
天然海水たまに売ってる店あるけど
20Lのうち10L使って1ヶ月後10L使うとか
しても問題ないですか?
それとも使い切り前提ですか?

251 :pH7.74 :2021/02/24(水) 07:44:19.87 ID:4FXBgAUZ0.net
>>250
使い切り限定
腐る

252 :pH7.74 :2021/02/24(水) 08:03:59.61 ID:l3ioV3yV0.net
>>248
>>249
ありがとうございます
このまま長生きしてくれるように見守っていこうと思います

253 :pH7.74 :2021/02/24(水) 09:22:25.52 ID:dx1k6lD60.net
>>251
ありがとうございます。
新しく立ち上げる時には使い切ります!

254 :pH7.74 :2021/02/24(水) 12:11:06.08 ID:LG1k0FG1K.net
>>247
まずは上部でも水流が行き渡るように工夫してみては

本格的にやるってなったら二酸化炭素が逃げにくい水中フィルター、
エアリフトじゃない底面フィルター、外部フィルターとかがいいと思う

255 :pH7.74 :2021/02/24(水) 12:28:20.54 ID:YN1ul9Bt0.net
全く知識がない者です。
同居人が出張の間ネオンテトラの世話を任せられたのですが、酸素を送るポンプ?が止まってるような気がします。
同居人への連絡がなかなか帰ってこないのでちょっと焦ってます。
ポンプの機種はGEX e-AIR 1500SBっぽいです、チューブが刺さってるか確認、コンセントの抜き差しはとりあえずやってみましたが変化なし。
他に試すべきことはありますか?

256 :pH7.74 :2021/02/24(水) 12:39:46.99 ID:Tl5i4Ietr.net
>>255
ポンプのチューブ外して息を吹き込んで軽く吹けないなら詰まってる
ポンプ振動してる?
エアが出てないの?

257 :pH7.74 :2021/02/24(水) 12:48:06.90 ID:YN1ul9Bt0.net
>>256
コメントありがとうございます。
吹くのは試してみましたが効果ありませんでした。
ポンプの振動もエアの噴出もないです、音もないのでポンプの機械自体が動いてないのかもしれないです。
壊れてるとかあります?

258 :pH7.74 :2021/02/24(水) 13:11:36.39 ID:/10BNLJ50.net
>>257
ポンプ本体が振動してないなら壊れてますね
1000円前後なので買い直しましょ

259 :pH7.74 :2021/02/24(水) 13:14:28.62 ID:35EgVU5QM.net
>>257
あとは埃の詰まりくらいかな。突然壊れるものだし、1000円程のものだから替わり買いに走るが無難かと

260 :pH7.74 :2021/02/24(水) 13:16:40.49 ID:YN1ul9Bt0.net
>>258
>>259
ありがとうございました!
今から買いに行ってきます!

261 :pH7.74 :2021/02/24(水) 13:24:00.45 ID:35EgVU5QM.net
>>260
同じ機種無かったら、エアーの吐出量が同程度の選べば問題ないはずです。
ポンプ類やヒーター周りは突然ぶっ壊れて困ること多いので、予算が許せばスペアの用意推奨です。

262 :pH7.74 :2021/02/24(水) 13:24:58.95 ID:j6v5Dg+YM.net
>>254
ありがとうございます!凄く参考になりました。水槽内の水流をいじくるのが今から楽しみです。

263 :pH7.74 :2021/02/24(水) 14:13:53.14 ID:dRwgVYeRa.net
bioスコールってのを買ってみました。ただの水にしか見えないんだが効果あるのかな?

264 :pH7.74 :2021/02/24(水) 14:31:43.65 ID:LG1k0FG1K.net
>>262
どういたしまして、参考になったならよかったよ
色々試行錯誤してみてね

265 :pH7.74 :2021/02/24(水) 16:32:58.58 ID:aKfOlwha0.net
ヤフオクで魚買ったらポタモゲトン・ルーケンス間引いたやつ(葉っぱ8枚くらい)も入っててすごく綺麗で育てたいんだけど
低床にぶっ刺すだけで根付いてくれるのかな?軽く調べたけど難しいのかな

120水槽で赤玉土で多分pH6.5未満(紙のやつだからイマイチわからない)
CO2は多分2秒に1滴くらい
アクアスカイ2個 9時間くらい
カリウム液たまに5プッシュくらい
致命的かもだけど上部フィルター。一応ボゴボコならないよう工夫はしてます
ブッシープレコ、サイアミ、ヤマトミナミいるし厳しいかな(;_;)

266 :pH7.74 :2021/02/24(水) 20:23:10.53 ID:4FXBgAUZ0.net
何でもやってみるもんさ!

267 :pH7.74 :2021/02/24(水) 20:32:37.01 ID:aKfOlwha0.net
ですな!
ぶっ刺して3日目!
穴空いてきた!!
https://i.imgur.com/jlHHQyf.jpg

268 :pH7.74 :2021/02/24(水) 20:47:58.16 ID:z1S/Zlk50.net
遅かったか…
葉っぱだけしか無い時なんかは水面に浮かべておいて根が出るのを待つと良いよ

269 :pH7.74 :2021/02/24(水) 21:36:27.65 ID:aKfOlwha0.net
まじか!引っこ抜いて浮かべるわ!
ちょっと勢い付いてやっちゃうまえに詳しそうなのでお聞きしたいです

8枚着いていたやつを
5枚(写真のやつ)
2枚(同水槽の水流が比較的弱いとこ)
後1.5枚くらい葉が付いてるのはどうでもいい別水槽(光量弱めCO2添加なし外掛け)に分けてぶっ刺したんだけど全部引っこ抜いて浮かべといた方が生存確率あがるかな?

270 :pH7.74 :2021/02/25(木) 09:30:42.62 ID:3gpwsSS60.net
室内ヒーター付き60cm水槽で飼育中のタイワンキンギョが初めて産卵したのですが
孵化のさせ方と孵化後の育て方がわかりません
どうしたらいいでしょうか?

271 :pH7.74 :2021/02/25(木) 12:53:26.60 ID:ME4rsChbd.net
サテライトに隔離して様子見

272 :pH7.74 :2021/02/25(木) 16:11:13.37 ID:3gpwsSS60.net
はい

273 :pH7.74 :2021/02/26(金) 14:13:14.73 ID:liUIjrOt0.net
ホラタンディア買ったら明らかに違うのが混じってたのですが、何かわかる方いますか?
https://i.imgur.com/jRKah3j.jpg

274 :pH7.74 :2021/02/26(金) 17:36:18.20 ID:xlMr//csp.net
>>269
光量弱めだと再生するのに環境がキツいと思うから水面の方が好条件だと思うよ

275 :pH7.74 :2021/02/26(金) 18:25:37.96 ID:Twd7ISa50.net
>>273
グッピーかカダヤシかな?
外国産メダカ系統には違いないけど詳しくは分からないや

276 :pH7.74 :2021/02/26(金) 19:57:23.18 ID:MrBNWqTK0.net
タヌキモやムジナモの小型水槽に無数のタマミジンコを投入したのですが
ややコケていて、屋内で無加温という条件ですが
生き生きとなりますか?
(コケはミナミかヤマトに掃除してもらう予定ですが)

277 :pH7.74 :2021/02/26(金) 20:01:27.59 ID:MrBNWqTK0.net
あれ?先日水草水槽スレで同様の質問してたわwww

278 :pH7.74 :2021/02/26(金) 20:03:23.14 ID:MrBNWqTK0.net
うわっ!スレの名前も間違えた><;
完全に酔ってるわw

279 :pH7.74 :2021/02/26(金) 20:46:45.31 ID:a/xRl4UN0.net
花金お疲れ様っす

280 :pH7.74 :2021/02/26(金) 20:50:27.66 ID:zlXk+b17d.net
疲れてるのか
休め

281 :pH7.74 :2021/02/27(土) 00:44:09.36 ID:UoyYSpa20.net
TDSメーターの校正液って純正品じゃないと駄目ですか?

282 :pH7.74 :2021/02/27(土) 14:55:56.99 ID:u8htOyCY0.net
とある底床について質問があります。

いつ購入したか分からない底床「プレミアムアクアサンド」なるものが見つかりました。
これってどういうタイプの土なんでしょうか?
一応この土の特徴や利点が記載されていますが、
一般的にはどんな位置付けのソイル(?)なのでしょうか?

教えて下さい。

283 :pH7.74 :2021/02/27(土) 16:14:43.92 ID:PH7XPwdR0.net
一般的には、観賞魚や水草の飼育に使用出来る土だと思います

284 :pH7.74 :2021/02/27(土) 16:19:22.58 ID:GMBTaVRPM.net
>>273
カダヤシかなぁ…
グッピーは背鰭がもっと前にあるから違いそう

285 :pH7.74 :2021/02/27(土) 17:20:03.85 ID:GmEOMJzf0.net
>>273
ヒレの感じは卵生メダカ系だと思う

286 :pH7.74 :2021/02/28(日) 12:38:01.98 ID:dGyjmgz50.net
去年の10月にヤフオクで買ったメダカの卵を孵して
屋内で飼育してたら今日卵を産んでました。
そこで質問なんですが
折角生んでくれたこの卵をまた孵して育てていきたいんですが
ミジンコが爆増した容器に産卵床ごと放り込むのと
YOUTUBEの動画みたいに
産卵床から取ってメチレンブルー溶液で孵化させる方法とでは
後者の方が確実なんでしょうか?

287 :pH7.74 :2021/02/28(日) 13:08:12.49 ID:RKlvZjxVr.net
水道水でいいよ

288 :pH7.74 :2021/02/28(日) 19:15:06.64 ID:b6oCneFl0.net
ちょっと聞いてくれよ!
半月ほど前にとある睡蓮鉢がアオコだらけになってしまい
楽品を入れたり水面のアオコが睡蓮鉢から溢れるまで何度も水を上げたりしたのだけど
結局何やってもダメだったからリセットしたんだ。

そしたら数日前から雲行きが怪しくなり今は完全にアオコまみれの状態に戻ってしまたのよ。

これって何が原因なのでしょうか?
最初はグリーンウォーターかと思ってたのですが手にアオコが付いたので違うと気付きました。

因みに中には4つの駄温鉢にコウホネの仲間を植えて沈めています。
1回目のリセット時にメダカやミナミ、ドジョウが居ましたが今は生物は居ません。

リセットしたのにも関わらず再びアオコが発生するとなると、
中の駄温鉢に入れている用土が原因になるのでしょうか?

どなたかアオコ発生の原因やこれからの課題などを教えて下さい!!

289 :pH7.74 :2021/02/28(日) 19:25:18.70 ID:uLs0/8Rs0.net
日光の遮断
一日中太陽が当たる所に置いてないかい?

290 :pH7.74 :2021/02/28(日) 19:34:52.49 ID:TR+BgBpy0.net
たしかアオコって基本的にリン過剰だよね
マグアンプ入れすぎたりしてリンが溶け出してたりしない?

コウホネがどんな土が喜ぶかは知らないけど、もし睡蓮みたいに練って固めの泥状になった赤玉土や荒木田土とかだったら泥で鉢の表面と下の穴を蓋して肥料が流出しないようにできるといいんですけど

291 :pH7.74 :2021/02/28(日) 19:52:22.87 ID:biKQgywo0.net
https://i.imgur.com/akfpEcU.jpg
ブラックモーリーの一匹がこうなってるんですが、白点病ですか?

292 :pH7.74 :2021/03/01(月) 12:11:44.09 ID:8WH5GL4z0.net
>>291
白点だと思う

293 :pH7.74 :2021/03/01(月) 12:14:36.83 ID:8WH5GL4z0.net
質問です
ヤシャブシの実に水カビ生えないように
使う直前に熱湯消毒したんですが、
やはり何もしてない時より3日ほど遅れるぐらいで同じように水カビが生えてしまいます…

・何故生えるのか
・なんか良い方法ないか

教えてください
お願いします

294 :pH7.74 :2021/03/01(月) 13:05:35.64 ID:c6ZpTpTC0.net
>>293
流木なんかもそうたけど、ヤシャブシに含まれるヤニやら有機酸を養分に白いモヤモヤしたのが湧くと聞く
一度煮沸した程度ではそうしたものは抜けないし
むしろ抜けきってしまったらなんのためにヤシャブシ入れてるんだって話にもなる
ほっとけばそのうち消えるし、エビとかオトシン居れば勝手に食ってくれる

295 :pH7.74 :2021/03/01(月) 13:15:29.29 ID:8WH5GL4z0.net
>>294
まさにそのモヤモヤです!ヤシャブシを取り囲むようにみっちり生えます
あれが生えてるうちは水質が微妙に悪くなったりコケが元気になるように思えて、バクテリアのバランス崩れてるっぽいから嫌だったんです
でも仕方ないんですね…
オトシンもエビもいませんがそのうち消えるならOKです
ありがとうございました

296 :pH7.74 :2021/03/01(月) 18:38:13.38 ID:xs0a78jqK.net
>>293
〉・なんか良い方法ないか
使い古しの歯ブラシとかタワシで擦ると落ちるよ
落とした水カビが水槽に残るのを避けるなら取り出してからするといい
それを繰り返したら294さんも書いてるように、そのうち治まると思う
流木がそうだから実もきっとそうだろう

297 :288 :2021/03/01(月) 18:43:47.31 ID:axq+bMmp0.net
>>289
朝から午後1時過ぎまでしか当たりません。
他に幾らでも睡蓮鉢があるのに…

>>290
マグアンプなんて入れた事無いです。
コウホネは荒木田土では植えていません。
赤玉土でアオコが発生するとは考えにくいのですが、
庭には水草培養容器や水槽がかなりありますが赤玉土は多少なりとも使用しててもアオコが発生したのはその睡蓮鉢のみです。

ただ昨日水草用の変な土を入れて今日見たらアオコらしきものが消えて、
今度は白みがかってきました。
何だか滅茶苦茶ですw

とりあえず燻炭でも入れてみましたwww
というのも以前アオコ睡蓮鉢をリセットして別の睡蓮鉢にそこに入っていた土や一部の生体を入れたら、
最初はアオコが発生してたのですが炭や燻炭を入れたら綺麗になったので・・・

木酢液も水を綺麗にする効果ってあるんでしょうかね?
モンロリナイトも持ってますがまだ使用した事ありません。
誰か詳しい方いませんかね??

298 :pH7.74 :2021/03/01(月) 18:50:59.30 ID:vi+d+x8d0.net
>>292
他の熱帯魚は全く平気なので水カビも疑ったのですが
やっぱり白点病ですか・・・(´・ω・`)ヒコサンと鷹の爪投入しますどうもありがとう。

299 :pH7.74 :2021/03/02(火) 17:02:43.50 ID:tGypU7iM0.net
前景用で丈が短く、co2添加無しで育成できる水草をいくつか教えてくださいませ

300 :pH7.74 :2021/03/02(火) 17:25:01.28 ID:tnMcsoTw0.net
>>299
たいがい前景草はCO2よりも光量の方が育成にあたっては重要だったりする
もちろんCO2添加してりゃ難易度は下がるんだけど

半年以上かけて育てる根気あるならクリプトコリネルーケンスとかパルバとかいいぞ
CO2も光量も不要、但しある程度最初にまとめて植えないと成長遅いんで
心が折れそうになるが、コケ対策以外の管理は楽

301 :pH7.74 :2021/03/02(火) 17:25:49.34 ID:V4HhnmbAd.net
>>299
縛りプレイするなら出来ないことも有ると諦めるか枯れるの覚悟でニューラージ
なんにせよco2無しは成長が遅いから難しい

302 :pH7.74 :2021/03/02(火) 17:52:47.43 ID:MzBYAEOJ0.net
比較的小型な方のクリプトの組織培養
ナナプチ
ブセ
ミクロソリウムの小株貰ってくる

303 :pH7.74 :2021/03/03(水) 10:58:31.00 ID:kbEo59TZd.net
>>299
ピグミーチェーンサジタリカ

304 :pH7.74 :2021/03/04(木) 09:53:02.43 ID:yoZj48cH0.net
粉系の人工飼料、いつも量が適当になってしまう
つい入れ過ぎちゃったり
計量スプーンとか使った方がいいのかな
みんなどうしてるの?

305 :pH7.74 :2021/03/04(木) 10:06:24.38 ID:ncJ+JN/YH.net
勿論適当

306 :pH7.74 :2021/03/04(木) 10:10:12.70 ID:2aZ1wGjy0.net
目分量

307 :pH7.74 :2021/03/04(木) 10:38:01.90 ID:b/7/GC96a.net
調味料入れに入れて、一振り二振り。

308 :pH7.74 :2021/03/04(木) 12:50:03.07 ID:9heznBNFd.net
太田胃散のスプーンがちょうどいい

309 :pH7.74 :2021/03/04(木) 13:48:58.32 ID:75TYpveip.net
ありがとう

310 :pH7.74 :2021/03/04(木) 14:45:39.25 ID:3FUt7X2bH.net
>>308
たくさん持ってるから使いみち教えてくれて助かる

311 :pH7.74 :2021/03/04(木) 14:57:46.11 ID:qnxvB9NE0.net
>>310
体大事にな…

312 :pH7.74 :2021/03/04(木) 16:16:35.35 ID:3FUt7X2bH.net
>>311
おう…

313 :pH7.74 :2021/03/04(木) 17:14:12.86 ID:FvMLRiyC0.net
爺ちゃん…

314 :pH7.74 :2021/03/04(木) 20:37:30.58 ID:fVZKPUmu0.net
太田胃散たくさんもってるで不覚にもやられたw

315 :pH7.74 :2021/03/04(木) 20:42:49.41 ID:fmeZaK7S0.net
いい薬です

316 :pH7.74 :2021/03/04(木) 21:26:18.16 ID:3VL0RMb20.net
たくさん持ってるのはスプーン…
つまり摂取済み
水槽眺めて落ち着いてください

317 :pH7.74 :2021/03/05(金) 10:01:43.69 ID:yR8qd0+m0.net
電磁弁をオフにしてもco2が出てくるのって電磁弁の故障ですかね?オンオフのライトは付くし、カチッて音もするんですが。ちなみにd601です

318 :pH7.74 :2021/03/05(金) 10:14:36.34 ID:98bml2Nt0.net
電磁弁が閉まってもCO2はすぐに止まらない
弁から拡散筒までの空間に圧が残ってるから
もし1時間してもCO2止まらなかったら弁の故障の可能性ある

319 :pH7.74 :2021/03/05(金) 11:05:20.57 ID:ZBIi16VDd.net
消灯中も出っ放しなんですよ
電磁弁以外に考えられる箇所とかあったりしますか?
なければ電磁弁交換します

320 :pH7.74 :2021/03/05(金) 12:14:13.74 ID:Z6oN57YyF.net
まぁ電磁弁の故障だろうけど
化学式の詰め替え方は適正ですか?
雑に水を入れたり規定量以上の水を入れたり、蓋した後に振ったり揺すったりしてませんか?
交換しても使い方間違うと減圧弁や電磁弁ダメになりますよ

321 :pH7.74 :2021/03/05(金) 13:07:26.96 ID:ZBIi16VDd.net
>>320
2年くらい使ってて、規定量きっちり計ってやってるので問題ないと思うのですが、電磁弁は点灯して動作してるっぽいのに閉じないのはもしかしたら他に原因があるのかと思った次第です。
中華モデルのD601とハルデザインのものは同じなんですかね??

322 :pH7.74 :2021/03/05(金) 13:54:20.93 ID:98bml2Nt0.net
>>321
電磁弁の故障は、弁が閉じない症状が多い
消灯してるのに閉じないのは、埃等が詰まっているか、放熱がうまくいかなかったか
特にデリケートなので壊れやすいかも

323 :pH7.74 :2021/03/05(金) 13:58:20.56 ID:2EgTDkHHM.net
有茎草と絨毯に疲れた俺に60cm陰性水草セット教えてくだしあ
多分底床はラプラタサンド

324 :pH7.74 :2021/03/05(金) 14:01:37.51 ID:K5ziUYi00.net
>>323
後景 クリプト バランサエ
前〜中景 クリプト ウェンティーやペッチー等お好きなもの
前景 ラプラタサンドで化粧砂

325 :pH7.74 :2021/03/05(金) 14:03:03.39 ID:pTXk8nRZM.net
先月アクアショップで買ったブルーグラスグッピーがすぐに出産(2/12に23匹)したのでサテライト飼育してたんだけど今朝見たら5匹くらい残してほとんどが針病になってた
とりあえず針病の個体は隔離してきたんだけど針病ってこんなにいきなり症状でるもの?あと、ここまで高確率で発症するのって親がキャリアの可能性が高いのかな
もう次の出産が今にもって感じでお腹パンパンだから不安だ

326 :pH7.74 :2021/03/05(金) 16:14:37.85 ID:5w/7VfLl0.net
>>323
定番は流木活着のシダ系とブセ
赤系のエキノドルス、ルビンナローリーフとかレッドデビルとかもいいぞ
変態気味な水景作りたいならクリナムアクアチカナローリーフ
巨大化しても構わないならタイニムファやタイガーロータスとか
前景草にアヌビアスナナプチ敷き詰めるのもあり

327 :pH7.74 :2021/03/05(金) 16:57:16.98 ID:4GU5g+xA0.net
>>325
プロテクトx業務用かADAの粘膜保護剤入れれば
水質に問題なければ治る

328 :pH7.74 :2021/03/05(金) 19:49:59.61 ID:yR8qd0+m0.net
>>322
電磁弁の電源切ると一旦は止まって、そこからまた出始めて止まらないんですよね。電磁弁以外に原因がある気もするんですけど、どうなんでしょう?

329 :pH7.74 :2021/03/05(金) 20:23:45.62 ID:o//rNipQa.net
電磁弁が止まれば二酸化炭素が出続けるなんてことないでしょ
いったいどういう配管になってるのかわけわからん

330 :pH7.74 :2021/03/05(金) 20:57:26.99 ID:iyf6SZ7t0.net
ガス屋に言わせれば、そんな配管全取っ替えだ!

331 :pH7.74 :2021/03/05(金) 21:38:06.82 ID:k6WaAxRya.net
配管屋から言わせると、駄目なとこだけ変えた方が早いし安いじゃん

332 :pH7.74 :2021/03/05(金) 22:21:25.80 ID:77JbABS50.net
車屋的にはとりあえずオーバーホールや

333 :pH7.74 :2021/03/05(金) 23:55:56.72 ID:R8ot/wAK0.net
外屋からいわせて貰うと
電磁弁の役割を考えろと

334 :pH7.74 :2021/03/06(土) 00:23:29.34 ID:Viowa0BB0.net
色んな職業の方からご意見頂き感謝です。

335 :pH7.74 :2021/03/06(土) 07:10:05.57 ID:4rSVIc2E0.net
お、おう

336 :pH7.74 :2021/03/06(土) 07:57:05.29 ID:EGT5vBYKd.net
いいってことよ

337 :pH7.74 :2021/03/06(土) 08:37:08.79 ID:41//gTE/0.net
1月に買ったとりプルボックス600のポンプの勢いがあきらかに落ちてるんだけど掃除とかしないといけないの?

338 :pH7.74 :2021/03/06(土) 08:44:23.99 ID:xe74tr9M0.net
水草水槽を始めたのですが、液肥を与える時間はいつが適していますか?

339 :pH7.74 :2021/03/06(土) 09:45:53.54 ID:ZiasGa1J0.net
>>338
どれだけの大きさの水槽で水草やっていますか? 個人的には小さな水槽での液肥は不要と考えています。
大きな水槽とかでやっているひとは植物の途中から根が出て直接水中から栄養を吸収しようとしている時だと思います。
光合成以外の栄養は主に根から吸収するものです。

340 :pH7.74 :2021/03/06(土) 10:10:19.13 ID:hqSP0cbqr.net
電磁弁の向き合ってるんだろうか…

341 :pH7.74 :2021/03/06(土) 10:52:01.48 ID:AQlkrMsC0.net
不動産屋から言わせると電磁弁が壊れてる可能性もある

342 :pH7.74 :2021/03/06(土) 11:10:28.13 ID:xe74tr9M0.net
>>339
60pです。
水草は国産が好きなのでヒルムシロの仲間やタヌキモの仲間などが入っていますが
更に増やすつもりです。

二酸化炭素も1秒1滴で添加しています。

343 :pH7.74 :2021/03/06(土) 11:12:21.16 ID:xe74tr9M0.net
あ、ライトはコトブキのツイン600?とか言うのを使用しています。
照明時間は8〜9時間ほどです。

生体はヌマエビとイシマキガイとタニシです。

344 :pH7.74 :2021/03/06(土) 12:46:45.65 ID:3TAiw2F00.net
IT屋の立場から言わせてもらうとチームに1人は華が欲しい

345 :pH7.74 :2021/03/06(土) 12:51:21.42 ID:3LzffxJJM.net
保全屋としては電磁弁一回分解してみて欲しい
スプール固着か噛み込みあたりだと思う

346 :pH7.74 :2021/03/06(土) 13:09:19.59 ID:njrSbaI80.net
スクラップ屋としてはプラスチックと金属に分けてとっとと処分して欲しい

347 :pH7.74 :2021/03/06(土) 13:18:14.02 ID:5B+17ox00.net
アナカリスのトリミングでカットした根っこって、
何か使い道ありますか?

348 :pH7.74 :2021/03/06(土) 14:07:42.11 ID:e834w+Y70.net
サラダにして食う

349 :pH7.74 :2021/03/06(土) 14:12:43.36 ID:TXXiRc17d.net
節子。それは食いもんやないで

350 :pH7.74 :2021/03/06(土) 14:48:07.16 ID:3TAiw2F00.net
見た目うまそうしいけんじゃね?

351 :pH7.74 :2021/03/06(土) 14:55:34.49 ID:Ym3h+K2X0.net
アクア板なら食べたことある人結構いそう。海水にはバロニアまで食べたエメラルドグリーンクラブみたいな人がいた

352 :pH7.74 :2021/03/06(土) 15:19:51.33 ID:fP+VErJc0.net
湧水レイアウトを作ってみたくて化粧砂を初めて使ってみたのですが、砂の厚さが4cmくらいになってます。
砂が厚すぎるとエロモナスのリスクが高くなるみたいですが、同様に化粧砂を厚めに敷くレイアウトを経験した方がいれば、
エロモナスに感染した・しない、こんな対策した等あれば教えていただきたいです。

353 :pH7.74 :2021/03/06(土) 15:24:02.29 ID:hqSP0cbqr.net
>>352
水槽削れるから対策必須よ
エロモナスなんて何処でも居るし気にしない
小さい容器に砂を入れて沈めて回りを石モス流木で隠すのがベター

354 :pH7.74 :2021/03/06(土) 15:58:09.60 ID:5B+17ox00.net
なんで皆んな食おうとするんですか…w

とりま、スドーの多目的シェルターにギュウギュウ押し込んで、インテリアっぽくしました
腐るようなら捨てるか、エビが始末してくれるでせう

355 :270 :2021/03/06(土) 16:08:35.34 ID:V4q5qhQ80.net
タイワンキンギョの卵が孵化したんですが
餌は何を食べるのかな?
親魚にはヒカリ バイブラバイツやってるんだけど
同じで大丈夫かな?
親魚が守ってるけど親魚と引き離して大丈夫かな?

356 :pH7.74 :2021/03/06(土) 18:49:15.10 ID:fP+VErJc0.net
>>353
一応水槽底面が削れないように、使わない水槽の蓋を湧き水の下に敷いてみました
エロモナスは気にしないで、水槽が立ち上がったら生体いれてみます
回答ありがとうございました

357 :pH7.74 :2021/03/07(日) 13:15:02.16 ID:ua50NH/jK.net
>>338
液肥を与える時間帯のことなら、水草は光合成をする時に
一番養分を吸収するそうなので照明の点灯直後がいいらしい
ADAでもそれを推奨してるはず

ただ経験上、厳密に守る必要は必ずしもないよ
1日あたりどれくらいの量を添加するかのほうが大事

358 :pH7.74 :2021/03/08(月) 01:46:41.85 ID:0Vs5S8uRM.net
既に熱帯魚水槽あるんですが、この熱帯魚水槽の飼育水を使って、金魚水槽を立ち上げても大丈夫ですか?

359 :pH7.74 :2021/03/08(月) 01:59:52.73 ID:soGyPqwd0.net
>>358
大丈夫です
活躍できるバクテリアは共通なのでむしろ早く確実に水槽が立ち上がり大正解です

360 :pH7.74 :2021/03/08(月) 02:13:07.97 ID:0Vs5S8uRM.net
ありがとうございます

361 :pH7.74 :2021/03/09(火) 08:12:15.21 ID:20zBcKqcd.net
注水してすぐに水草に白いモヤモヤが出てきて、取っても取っても生え続ける
モヤモヤに覆われた水草は黒ずんで明らかに調子がおかしい
この正体って何かな?あとあれば解決法と教えてほしい

362 :pH7.74 :2021/03/09(火) 08:53:50.08 ID:14AMSFCV0.net
>>361
もやもやに覆われた植物ってナナとかのイモ系植物ですか?
もしそうなら水カビです。傷などから菌糸が入り込んで再生はほぼ不可能です。
触って固いようなところは大丈夫かもしれないのでハサミでカットして様子を見るしかない。

363 :pH7.74 :2021/03/09(火) 11:00:19.71 ID:OKv4O8ZVd.net
色んなご職業のみなさま、電磁弁の故障でした。

364 :pH7.74 :2021/03/09(火) 12:04:09.13 ID:20zBcKqcd.net
>>362
ニッソーの育てる水草の種ってやつを発芽させたものを植えてるよ
パッケージにはキューバパール系って書いてあるけど、調べたらタイガーハイグロって意見もあったから種類は分からない
全体的には明るい黄緑で調子良く見えるんだけど、そのエリアだけ白いモヤモヤが覆ってて葉っぱの色もくすんだ濃い緑になってる
画像が何故か貼れないのがもどかしい…

365 :pH7.74 :2021/03/09(火) 12:06:46.25 ID:0RAEOT4Fr.net
多分発芽しなかった種が腐ってるんじゃ無いかと

366 :pH7.74 :2021/03/09(火) 12:17:47.90 ID:20zBcKqcd.net
>>365
あーそれはあるかも
もっと薄く撒くべきだっわ
まだ立ち上げ3週間(水入れて5日)だけどリセットも視野に入れて様子見てみる

367 :pH7.74 :2021/03/09(火) 16:16:31.42 ID:WamTwYvOa.net
メダカ用ろ材の質問です。

第1層
スポンジとか衣服とか

第2層
大磯砂利

第3層
小さいトイレットペーパーみたいな多孔セラミック

これで必要最低限を満たして、有害物質をほぼぼぼ除去してくれるでしょうか?
他に必須ろ材ありますか?

368 :pH7.74 :2021/03/09(火) 16:44:42.79 ID:SHtChAXt0.net
>>367
ろ材の必要最低限とは構成よりむしろその量が飼育数や水量に対し足りているかどうかです

369 :pH7.74 :2021/03/09(火) 19:18:32.52 ID:VbJjKjqu0.net
金魚水槽の水換えたら小さな泡がでてきて消えないんだけどこれなに?

370 :pH7.74 :2021/03/09(火) 19:22:00.01 ID:xZziegZbd.net
ていうかアクアリウムの濾過ってのは有害物質を除去するのではなく
特定の有害物質を比較的害の少ないものに微生物の力で変えてるというのが実態
濾材はそうした微生物の住処として利用されているので
ぶっちゃけ微生物が付着してコロニーを形成できて、敷き詰めても通水性確保できる素材なら何でもいい

371 :pH7.74 :2021/03/09(火) 19:22:33.61 ID:0zR9O6/gM.net
>>369
たくさん水換えしたり濾過槽や底砂もいじったりしたかな?
掃除しすぎによる急な環境変化でバクテリアが大量に死んで、濾過バランスが崩れ始めてるかもしれません

372 :pH7.74 :2021/03/09(火) 19:37:02.71 ID:VbJjKjqu0.net
>>371
60センチ水槽の半分くらい水かえた
底床はプロホースで掃除したかな

373 :pH7.74 :2021/03/09(火) 20:29:51.85 ID:WamTwYvOa.net
>>368.370

ありがとうございます
ろ過装置の大きさと水の入れ替えに注意して水槽をJOYしたいと思います

374 :pH7.74 :2021/03/09(火) 20:35:59.42 ID:nPZe3Dkn0.net
間違ってもjoyで水槽を洗ってはいけないゾ

375 :pH7.74 :2021/03/10(水) 11:06:13.31 ID:VOBsOpTd0.net
ちょっとお聞きしたいんだが
第4種郵便の着払いって可能なの?

376 :pH7.74 :2021/03/10(水) 11:31:03.19 ID:MVrdbdVsa.net
>>374

ありがとうございます。

ちなみに今朝ちょっと不思議な事が有りました

うちの水槽はヒーターが無いので、ホテイアオイ草だけを別容器に入れて温かい日は屋外に、水温が低下しそうな夜には風呂の残り湯に容器ごと浮かべて、枯れないように努力しています。

で、今朝のことですが、風呂から屋外に出したホテイ容器に白くなったメダカが浮いているんです。

体長的にも、うちの白メダカ2匹にソックリなので、不注意でホテイ草の容器に入り込み蒸し風呂したと思い、ごめーんと声を上げてしまいました。

丁重に埋葬した後、再びホテイ草を見ると、また白いのが一匹浮いています。
また埋葬し、よーく容器を見ると、なんと計6匹の白いメダカが死んでいました。

うちは白メダカ2匹なのに、ですよ。
不思議に思い、水槽を確かめると白メダカ2匹は無事に泳いでいます。

2週間前に買ったホテイの根に死んだメダカが6匹も絡んでいた?と思いましたが、
こんな事ありえますか、、
何回も水槽と容器を移動させてまし、、今朝になって急に死体が出現しますか?

うちは白2匹、みゆき5匹、ヒメダカは15匹いるはずです。
ヒメダカは多すぎて現在の水槽の中の正確な数は不明ですが、ヒメダカが入り込んで白くなった?ヒメダカは死ぬと白くなります?

イチバンありえるのは、昨日の昼に屋外に出してたホテイ容器に、うちの親が勝手にメダカを入れて、私が気づかずに風呂に浮かべた、というパターン、、

何事も家族に何も相談しないで急に自分勝手にポーンとやる人なので、、、

あとで、きいてみます

377 :pH7.74 :2021/03/10(水) 11:59:10.47 ID:t617Onf/d.net
で、俺たちにどうしろと?
書く前に家族に聞けよw

378 :pH7.74 :2021/03/10(水) 12:01:58.11 ID:MVrdbdVsa.net
うちの親でした、ありがとうございました

379 :pH7.74 :2021/03/10(水) 12:14:17.84 ID:HMXD4niO0.net
読んじまったじゃねーか

380 :pH7.74 :2021/03/10(水) 12:18:29.35 ID:jQe3HW8E0.net
びっくりしたのでしょう

381 :pH7.74 :2021/03/10(水) 12:20:28.70 ID:XZwRPFlbr.net
>>375
出来なかった気がする

382 :pH7.74 :2021/03/10(水) 12:26:16.18 ID:VdGtutJId.net
>>376
やばそうな家族ですね

383 :pH7.74 :2021/03/10(水) 12:31:57.47 ID:p8FgNmia0.net
家族が余計なことをするってアクアあるあるだと思う

384 :pH7.74 :2021/03/10(水) 13:54:35.02 ID:RmimdlfAK.net
汚れていたからと言ってロカボーイ水道水で丸洗いとかな

385 :pH7.74 :2021/03/10(水) 15:50:21.55 ID:3Nlf6Ca1a.net
グリーンウォーターを家族に勝手に換水された事はあるな

アクアやってない人にとっては緑色の気持ち悪い水にしか見えないんだろうね

386 :pH7.74 :2021/03/10(水) 15:59:31.09 ID:sGEcocQgd.net
>>376
あとで、きいてみます
まで読んだ

387 :pH7.74 :2021/03/10(水) 16:31:43.24 ID:NBF9ZO4q0.net
アクアやっててもグリーンウォーターが目につくとこにおいてあるのはきついんだが
家族と同居しながらアクアやるなら赤虫とかグリーンウォーターとか理解されにくいものは徹底的に見せない努力せんと

388 :pH7.74 :2021/03/10(水) 16:42:57.38 ID:U140ixQN0.net
淡水水槽を家族の前でやってると避けて通れない道だねぇ
基本的に無色透明以外は腐ってると言われるし、部屋が青臭いとかドブ臭いと言われる。
それならばと海水水槽に切り替えたら海水は水質が良い程無臭になるので家族からの文句が無くなったよ。

389 :pH7.74 :2021/03/10(水) 17:17:31.44 ID:iHM/NwnIp.net
生物ろ材って水の流れる場所にソイルの上に少し置いておけば良いですかね?

環境はミナミヌマ主体で10Lの水槽です!

390 :pH7.74 :2021/03/10(水) 18:00:28.47 ID:d9aGY3LGF.net
>>389
水の流れがあるところといっても、フィルターに濾材入れて強制的に通水させるのと
単に低床の上にポンと置いておくだけではトータルの通水量および濾過能力は全然違う
たぶんソイルの上にリング濾材をばらまく程度なら何もしないのと同じ

10リットルのミナミ水槽なら、水作の投げ込み式や小型スポンジフィルターで十分なんで
簡易なやつでいいから何か放り込んでおけ

391 :pH7.74 :2021/03/10(水) 18:06:01.61 ID:HMXD4niO0.net
アクアやってても一部の人以外にとっては汚水だろ

392 :pH7.74 :2021/03/10(水) 18:42:03.68 ID:jtzSMeM30.net
ブラックウォーターも汚れた水にしか見えない

393 :pH7.74 :2021/03/10(水) 22:53:06.36 ID:y6eh+m2E0.net
ホームセンターで売ってるカラーアングルで幅120cm奥行き35cm高さ90cmの水槽台作る場合天板はどのような物がいいですか?
40cm感覚で支えを入れたほうが耐荷重が上がりますか?

394 :pH7.74 :2021/03/10(水) 23:04:07.88 ID:DTpE6rT30.net
>>393
あんなのに耐荷重なんて無いよ
スチールラック業務用とかじゃダメなの?

395 :pH7.74 :2021/03/10(水) 23:46:06.86 ID:y6eh+m2E0.net
幅90cmとかでも駄目ですかね
業務用は見た目でNGが出てまして部屋を黒で統一したいと、、、

396 :pH7.74 :2021/03/10(水) 23:58:47.68 ID:hHvPUdlS0.net
水槽を水槽台以外に置くのは自己責任なんで大丈夫ですよ

397 :pH7.74 :2021/03/11(木) 00:05:27.83 ID:6QVut1+Ia.net
調べるのめんどくさいなら既製品買えば済む話

398 :pH7.74 :2021/03/11(木) 00:18:44.86 ID:IgtlgOUR0.net
幅120とか90の水槽台という事は、奥行き30のスリムでも同じ幅の水槽となると相当な総重量になるけれど構造計算出来ますか?
ここで聞くという事はもちろん建築関係では無いだろうし、素直に水槽メーカーが出している水槽台を買ってください

399 :pH7.74 :2021/03/11(木) 08:56:57.72 ID:G+Lpf+vD0.net
グリーンロタラって植えてもすぐ浮いてきちゃうんですけど、種みたいに完全に埋めてもいいんですか?

400 :pH7.74 :2021/03/11(木) 09:40:56.48 ID:lnDSgOJb0.net
>>399
こんな感じに一部がソイルから露出してたほうが生存率高い気がする
全部埋めたロタラインディカは地中で腐り果てたよ
https://i.imgur.com/IcWHvbQ.png

401 :pH7.74 :2021/03/11(木) 10:14:56.77 ID:G+Lpf+vD0.net
>>400
実際にやったことあるんですね。ありがとうございます

402 :pH7.74 :2021/03/11(木) 12:01:18.39 ID:fYDFpGxVM.net
90cmで180リットル
200kgほど

403 :pH7.74 :2021/03/11(木) 12:29:29.45 ID:4Mc6NhiGr.net
標準て水量157lじゃなかったっけ
奥行き35だとスリムかマンションスタイルかな
業務用 スチールラック 黒
で検索したら一段200-300キロくらいのが出てくるけど
それじゃダメなの?

404 :pH7.74 :2021/03/11(木) 14:09:59.16 ID:i6hGrD0jd.net
ラックは真ん中たわんで水槽に負荷掛かるし地震のときに倒壊する
30キューブとかならまだ分からんでもないがデカい水槽をラック置きは危険でしなかいよ

405 :pH7.74 :2021/03/11(木) 17:05:39.21 ID:I9MqJiEka.net
>>401
完全に埋め立てたりしないかぎりニョッキニョキ生えてくるはずだからがんばってね

406 :pH7.74 :2021/03/11(木) 17:23:32.24 ID:S3aAJuuIp.net
GEXなりニッソーなりでいいから水槽台買え
90が割れたら大惨事だぞ

407 :pH7.74 :2021/03/11(木) 21:24:12.88 ID:amk57Ivi0.net
どこで聞いたら良いか全く不明だからとりあえずここで。

今日某通販からソイルみたいな土と謎の小さな白い物体が届いたんだが
いつ買ったか色々な履歴(その店の購入履歴(買うとしたら楽天経由)やヤフオクの落札履歴)も
含めてを調べても記録が残されていないんだ。

まあその店に問い合わせれば一発で解決なんだけど、、、

408 :pH7.74 :2021/03/11(木) 21:58:28.72 ID:v/cqTYMx0.net
>>407
登録してあるメールアドレスの受信箱見てみたら?

409 :pH7.74 :2021/03/11(木) 22:08:35.28 ID:KsyWu8rg0.net
>>393
「アクアデザインエム」で画像検索してみては?
カラーアングルで作る気がなくなりますよ

410 :pH7.74 :2021/03/11(木) 22:50:18.58 ID:vLuTTsvTM.net
言うてあの画像のアングル曲がってないよな
回転するような組み立てしてるとこが回転してるだけ

411 :pH7.74 :2021/03/11(木) 23:22:49.28 ID:IgtlgOUR0.net
元画像らしいツイートの画像見るとボルト留めしてる部分が軒並みぐにゃりと変形してるね

412 :pH7.74 :2021/03/11(木) 23:56:13.78 ID:D4dVF36u0.net
90や120をラックやアングルに置くのは
少し言いにくいけど正気の沙汰じゃないですよ
もし突然ひん曲がって水槽落ちてきて
ガラスが突き刺さりでもしたら死ぬわけで

413 :pH7.74 :2021/03/12(金) 07:57:41.98 ID:Pr7E3QBUd.net
>>400
もう少しカタカナを練習しましょう

414 :pH7.74 :2021/03/12(金) 09:31:53.50 ID:GCXIxvG50.net
スチールラックは歪むからやめとけ
それだけ大きい水槽なら既製品をおすすめする
200リットル級の水槽が割れるとか想像したくないわ

415 :pH7.74 :2021/03/12(金) 09:58:05.95 ID:CnY97/Ged.net
俺も大型水槽でやってるが水槽台はしっかりしたやつにしたほうがいいぞ
まぁ地震大国日本じゃ大きな地震がきたら対策しても無駄だろうが出来る限りに対策はした方がいい
一度水槽設置したら移動するにも大仕事になるからな

416 :pH7.74 :2021/03/12(金) 10:07:40.83 ID:O7F2Q7TOd.net
両端真ん中にブロックその上にコンパネ
その上の両端真ん中にブロックコンパネ
大阪北部大震災でも1mmも動かなかったうちの120cm水槽

417 :pH7.74 :2021/03/12(金) 10:23:08.92 ID:gSAxpsFGr.net
俺スチールラックだわ
小型水槽ばっかりだからそんな重く無いけどな
500kgまでおkのだけど補強のアングルが仕事する頃にはかなりのたわみだなこれ

418 :pH7.74 :2021/03/12(金) 16:15:26.60 ID:W6t5QJeU0.net
日本の池沼に生えてる水草を育てたいからその池沼の用土になるだけ近付けさせると
うまく育てられるかなと思ってるんだけど、大半はどんな土で構成されてるのかい?

硬度とかphとか水温なんかが影響するからかなり難題だけど、大雑把で構わないよ。

419 :pH7.74 :2021/03/12(金) 16:17:49.34 ID:3YrD9fQk0.net
職場のスチールラック8台は数十年以上鋳物400kg位載ってるけど不具合無いし
水槽程度は問題無いと思ってるわ

420 :pH7.74 :2021/03/12(金) 16:26:14.36 ID:GCXIxvG50.net
>>418
地域性あるだろうけど黒土+粘土じゃないかな
しかしそのままだと嫌気になりがちで藍藻まみれになるので、結局は通水性高いソイル安定

421 :pH7.74 :2021/03/12(金) 18:48:59.12 ID:wcQVUJsN0.net
>>419
言うたらあかんのだろうが
お前の脳が大丈夫じゃないよ

422 :pH7.74 :2021/03/12(金) 19:42:47.02 ID:79wNrkKb0.net
水ものをスチールと称する台に置く発想はないなぁ
特に海水水槽なんて1年経たずに塩害が目に見えて現れる

423 :pH7.74 :2021/03/12(金) 20:20:33.22 ID:Xmrdny/yM.net
>>419
置く物自体が頑丈ならいいけど水抱えたガラスとなると少したわむだけでやばいでしょ
(ホムセンの2200円スチールラックに60オールガラス置きながら)

424 :pH7.74 :2021/03/13(土) 16:00:32.66 ID:hmBBw2q5d.net
水草が白カビに侵されて溶けてきたからリセットするんだけど、ソイルも全部入れ替えたほうがいいかな?

425 :pH7.74 :2021/03/13(土) 16:23:28.22 ID:dOzJ1N6d0.net
先生、お願いします。
テクニカインバーターライトを使用してきたのですが、そろそろ蛍光灯を直管のLEDに変更したいのですが、市販品でありますか?ネット見てもインバーター方式なら安定器の接続を切れ!と書いてあって気軽に利用出来るLED有れば教えて下さい。

426 :pH7.74 :2021/03/13(土) 17:15:09.09 ID:5m46ykX00.net
>>425
ホームセンターにあるよ

427 :pH7.74 :2021/03/13(土) 18:03:11.17 ID:MfRGERr20.net
>>424
どうせ小型水槽の種からのやつでしょ?大した費用じゃないんだから捨てた方が早いでしよ

428 :pH7.74 :2021/03/14(日) 00:09:03.07 ID:nxUdPmrM0.net
45cm水槽で淡水でドジョウが1匹、上部フィルター設置ですが、
ガラス面やフィルターパイプの水と空気の境目に白いカビと思われるものが多数発生してしまいます。
これはカビなのかなんなのか?
発生原因はなんなのか?
を知りたいのです

429 :pH7.74 :2021/03/14(日) 00:59:57.24 ID:WRkxr9GB0.net
濡れたあと乾いた部分に白く出てくるのはカルシウム等、水に当たり前に溶け込んでいるものが蒸発で取り残されたいわゆる水垢
水滴が散る場所や水面近くに出てくるのは仕方ない

あの白いのはホント汚く見えるから今日も水換えついでにガラスごしごし拭き取り注水

430 :pH7.74 :2021/03/14(日) 07:34:30.45 ID:56d7rWlJ0.net
ゼオライトを濾過器に入れて一日たって、phとghは下がったんだけどKHが変化無いんだけどそういうもん?

431 :pH7.74 :2021/03/14(日) 08:32:04.90 ID:842zsf+jd.net
水草に絡み付くコケの除去方法ってありますか?
ヤマトヌマエビ入れたり、オキシドール添加してもダメです

432 :pH7.74 :2021/03/14(日) 08:37:13.80 ID:oE9cWoG70.net
>>431
基本的にはテデトールだね

433 :pH7.74 :2021/03/14(日) 11:13:17.76 ID:nxUdPmrM0.net
>>429
ありがとう。水道水のカルシウムが増えたのかな

434 :pH7.74 :2021/03/14(日) 11:39:09.50 ID:x0DbcDbAd.net
>>433
メラニンスポンジでゴシゴシするとええよ

435 :pH7.74 :2021/03/14(日) 12:15:26.87 ID:xw6aXL7X0.net
>>431
とりあえず遮光を1週間ぐらいしてみたら?

436 :pH7.74 :2021/03/14(日) 12:40:14.16 ID:rQL99lofd.net
水草から気泡がたくさん出て困ってます。
どんどん出てくるんですけどどうしたらいいですか

437 :pH7.74 :2021/03/14(日) 14:15:19.65 ID:x0DbcDbAd.net
なにをしたの?

438 :pH7.74 :2021/03/14(日) 16:35:27.37 ID:8I2V6MNYd.net
>>432
基本中の基本だよね

439 :pH7.74 :2021/03/14(日) 16:38:54.25 ID:0a318c0h0.net
ネオンテトラが中層を泳ぐと見てコリドラスと混泳させてるがほとんど低層かつ物陰に隠れて出てこない
45センチスリム水槽に10匹はいるんだけどいつか出てくるものでしょうか

440 :pH7.74 :2021/03/14(日) 17:00:08.26 ID:CRXQAwYu0.net
三年くらいすれば

441 :pH7.74 :2021/03/14(日) 17:33:47.47 ID:MUMPRsp/0.net
環境になればすぐ出てくるよ

442 :pH7.74 :2021/03/14(日) 18:16:11.81 ID:842zsf+jd.net
>>432 >>435
ありがとうございます
出来るだけ除去してから囲いをして遮光してみます

443 :pH7.74 :2021/03/14(日) 19:03:18.55 ID:uyidlE9G0.net
とある有茎草を買った当時は黒い斑点の苔だらけだったけど
メイン水槽で栽培したら綺麗に育ったのに、
サブ水槽に入れたら急に黒い斑点苔が付着し始めた。
売ってた人はそのつもりでって言ってたけど、また復活しやがった。
あれってウイルスだよな?

444 :pH7.74 :2021/03/14(日) 22:04:26.67 ID:DLEnMOSj0.net
>>430
それであってる

445 :pH7.74 :2021/03/15(月) 10:20:09.37 ID:/1c0U4uX0.net
https://i.imgur.com/MAcd6Qx.jpg
うなぎを飼っているのですが皮膚が白くなってきました
病気ですか?

総レス数 445
121 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200