2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

3: 【調べるの】今すぐ質問に答えて!243【マンドクセ】

82 :pH7.74 :2021/02/13(土) 14:49:40.76 ID:MOMiyO+80.net
60p水槽に水草(co2添加)と日淡を15匹ほど飼ってるんですがブクブクが無いので夜間は
フィルターを排出口を上に向けて酸素を取り込むように工夫しているのですが
電気を消すとタナゴの仲間が暴れまわります。
ライトをつけた瞬間に暴れるのは分かりますが、薄暗くなってから大暴れするのは酸欠ですか?

なので 水作 水心 SSPP-3S(エア量ダイヤル調整式) 45~60cm水槽用エアーポンプ っていう名の
機器を見つけたのですが夜間だけ稼働させようかと思っています。
一つ気になったのがこれって夜間だけ稼働させた場合、
大体で結構ですので寿命は何年くらいのものなのでしょうか?
ライトを消すのが大体18時で起床した際にブクブクを消すのですが大体朝8時前後。
ただし、PC部屋に水槽があるので電気を付けてるので真っ暗になるのは早くても22時です。

つまり稼働時間は14時間ほどです。

難しい質問だとは思いますが、コメント宜しくお願いします。

総レス数 445
121 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200