2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

底面フィルター 59枚目

1 :pH7.74 :2021/02/15(月) 22:51:08.08 ID:QGYUJa/30.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑スレ建ての際は二行書いてください。
建てると一行消えます。
低価格ながら超弩級の濾過能力
他のフィルターとの親和性も高い底面フィルターについて語るスレッドです。
スレ乱立防止のため次スレは>>980で宜しく。
建てられない場合は代行を依頼して下さい。
前スレ
底面フィルター 58枚目
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1600412612/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :pH7.74 :2021/02/16(火) 11:13:53.34 ID:rHnl2eqh0.net
>>1
俺おつ

3 :pH7.74 :2021/02/16(火) 15:53:12.90 ID:IcNFnHhO0.net
いちおつ

4 :pH7.74 :2021/02/16(火) 15:53:34.34 ID:IcNFnHhO0.net
前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1600412612/
2chのままだと繋がらんのよ

5 :pH7.74 :2021/02/17(水) 18:45:19.76 ID:T2PVqZg/r.net
当たり前のようにYou Tubeとかで底面フィルターのウール敷いてたり、中に濾材入れててそれをドヤ顔で説明してるやつら、むかつく

6 :pH7.74 :2021/02/18(木) 09:00:48.73 ID:IT1qTQZja.net
>>1 スレ立て乙! 

7 :pH7.74 :2021/02/22(月) 14:07:44.92 ID:JC+t69Bip.net
小坊で濾過の仕組みを知らんかった頃はウールがあった方が
水が綺麗になると思って底面の中に入れてた。

夏休みとか、熱帯魚店でちびっ子アクアリウム講習会とか開いて
啓蒙してはどうだろう。

8 :pH7.74 :2021/02/22(月) 23:31:34.88 ID:trekQXGRd.net
前のスレで底面フィルターと外掛け式フィルターを併用してる人がいましたが、お勧めの外掛け式フィルターはありますか?

9 :pH7.74 :2021/02/23(火) 00:11:10.25 ID:PqVBuO28d.net
外掛け式だとco2逃げてしまいますね。

エイトコアと併用の方が良いでしょうか?

10 :pH7.74 :2021/02/23(火) 00:51:48.48 ID:GC5+QF460.net
前スレの外掛け直結エアー不足心配してた994です
答えてくれた皆ありがとう
酸素不足は苦しいだろうから避けたかったけど問題なさそうで安心した
水槽2本あってGEXスリムフィルターmと水作SPFのsでそれぞれ底面と直結させて立ち上げた
GEXはよかったが水作SPFとの接続部分がゆるいのがちょっときになってる
深くまで刺さってるから問題ないとは思うが

11 :pH7.74 :2021/02/23(火) 00:59:31.70 ID:8KVXSeHr0.net
co2抜けるならそれ以上のco2を添加すればいいじゃない

12 :pH7.74 :2021/02/23(火) 02:30:17.45 ID:ozIivQ370.net
底面何回チャレンジしても失敗するわ
最終的に底床に何かしらの病原菌がわいて水槽崩壊する
もっとゴシゴシ底床掃除した方が良かったのかな
もう大人しく上部か外部使う事にするわ

13 :pH7.74 :2021/02/23(火) 10:12:37.44 ID:TlrZ7oc6a.net
いちおつ
ベアタンクで花壇底面やるんだ
http://imepic.jp/20210223/363660.jpg
http://imepic.jp/20210223/363650.jpg

14 :pH7.74 :2021/02/23(火) 14:09:16.33 ID:GC5+QF460.net
>>12
今後の為に聞かせてほしい
水換え頻度とやり方、飼育してた魚や水草水槽大きさ

15 :pH7.74 :2021/02/23(火) 17:22:11.51 ID:YSnHNQQT0.net
底面フィルターのみでプラチナソイル水槽の水質維持は難しいな
30×30でベタ一匹、食べ残し無し、フンは毎日1回掃除、水草2株
以前日に当てたら藻が爆沸きしたので光をほぼ当てずにいる
けどちらほらミズミミズは湧くしソイルの上に白色モヤモヤが溜まる
プロホースでモヤモヤ吸いまくって水をほぼ全とっかえを3週に1度くらい
なかなか面倒くさい
水自体はずっとクリアなんだけどムワッとした臭いはけっこうある
水作のパワー最大にしないと崩壊して藻やミズミミズが大繁殖しそうなので最大にしてるけど
水面がけっこう動いてベタが泡巣を作らない
それならもう外付けでいいじゃんって気になってきてる

16 :pH7.74 :2021/02/23(火) 18:02:37.08 ID:ozIivQ370.net
>>14
水換えは一週間に一回底床ほぼ触らず3分の1ぐらい
大きめのワイルドベタをペアで入れてて水量は40L底床はろ過砂利5cmぐらいエアリフト式
水草は活着の陰性のみ
最近産卵して稚魚咥えてたから水換え控えめにしてたらコショウ病が発生してリセット

17 :pH7.74 :2021/02/23(火) 21:18:05.21 ID:GC5+QF460.net
>>16
ありがとう初心者だから有難い
底面フィルターで水換え週一って頻度高い印象だ
サイクル?があるから少しでも頻度が変わると病気発症してしまうのか
リセットお疲れ様でした

18 :pH7.74 :2021/02/23(火) 21:59:30.42 ID:/eoYVfXa0.net
>>15
掃除し過ぎかもしれないし、ちゃんと底床に水廻ってたのかね?

うちの水槽は1/20水替えを月2回だな。

19 :pH7.74 :2021/02/26(金) 01:07:46.95 ID:YcCIwb580.net
そして死ぬ

20 :pH7.74 :2021/02/26(金) 08:20:51.23 ID:99SCs+wKd.net
パワーハウス出してるメーカーからソイル出してるんですね。
https://www.taiheiyo-cement.co.jp/service_product/powerhouse/products/soil/product1.html
レビューが全然ないですが、使ってる人いますか?
それから、低床の下にリング濾材をいてるブログを見たりしますが、あれは効果あるんでしょうか?

21 :pH7.74 :2021/02/26(金) 12:01:42.03 ID:l0axE78p0.net
今30pのベアタンク水槽にスポンジフィルターで
メダカ7匹、ヤマト2匹、姫タニシ1匹、飼ってるんだけど
そーっとスポンジフィルター外して底面入れて、毎日少しずつ大磯入れたらバレないかな?

22 :pH7.74 :2021/02/26(金) 12:03:18.53 ID:zCQzhZcfa.net
そーっと底面入れて、毎日少しずつ大磯入れてからスポンジフィルター外した方が良いと思う。

23 :pH7.74 :2021/02/26(金) 13:40:53.60 ID:rzKa45xR0.net
そもそもバレたらまずいんか
むくれて餌食わなくなるとか

24 :pH7.74 :2021/02/26(金) 14:12:13.17 ID:qzxVY72ed.net
かわいいな

25 :pH7.74 :2021/02/28(日) 04:43:45.38 ID:p3t5XdMj0.net
>>22
なるほど

26 :pH7.74 :2021/03/02(火) 19:28:02.48 ID:EOrePL8Br.net
>>12
底面で失敗したことないんだけの、なんでだろうね

土はそこらへんから拾ってきてるの?

27 :pH7.74 :2021/03/04(木) 09:02:48.05 ID:vn8ve/ER0.net
ゴミや草の根が詰まるとは聞いたことあるが

28 :pH7.74 :2021/03/06(土) 19:13:51.11 ID:RG4vLZGa0.net
残りカスまみれのスポンジ見るたびに
立ち上げに底面入れとかなかった自分が腹立たしい

29 :pH7.74 :2021/03/07(日) 10:42:51.20 ID:cYtj9keB0.net
https://i.imgur.com/45vQZjl.jpg
塩ビパイプで底面作った 外部に繋いで吹き上げにする予定 曲げるのに苦労するかと思ったけど簡単だった

30 :pH7.74 :2021/03/07(日) 15:19:34.51 ID:uphffmZH0.net
>>29
あんた凄いね!令和のノッポさんと呼ばせてもらうぜ。

31 :pH7.74 :2021/03/07(日) 15:42:54.12 ID:Zh1oNR1v0.net
>>29
イイね!穴は末端に向かって少しずつ大きくしてく方が良いのかなーとか思うけど、プロジェクトフィルターは別にそうじゃ無いんだよね。どうなんだろ

32 :pH7.74 :2021/03/07(日) 17:24:58.82 ID:vg9j9ph6M.net
>>31
穴の大きさや通水路の太さは、通りやすいところから詰まり始めるから、勝手に調整されて平均的に吸われる様になるけど
吹き上げでどうなるか?はよくわからないけど、大差ないかな

33 :pH7.74 :2021/03/07(日) 17:56:55.15 ID:cYtj9keB0.net
最初はもう少し長くしてたけど、試してみたら先端近くは水が出なかったからこの長さに落ち着いた。
穴の大きさは変えずに先へ行くほど数を増やした

34 :pH7.74 :2021/03/07(日) 19:04:49.96 ID:CTYGx6Zva.net
水圧に差が出やすい空気中では、根本だけから水が落ちて、先端まで水が行かないことがあるけど、
水圧が一様に掛かる水中では、ある程度の差は出るにせよ先端まで水が通るよ。

35 :pH7.74 :2021/03/08(月) 09:31:09.19 ID:Xl/QBQRQ0.net
>>34
なるほど、一つ賢くなった ありがとう

36 :pH7.74 :2021/03/08(月) 10:01:03.72 ID:LUm3GtGEp.net
パスカルの原理ね。
密閉容器の中では、形に関わらず水圧は一定に伝わる。

ただ、砂が詰まったりしたら、その部分だけ水は通らなくなる。

37 :pH7.74 :2021/03/08(月) 19:20:32.15 ID:GMuN2f6od.net
>>29
俺もこないだダイソーボトルで同じ様なことやったわ
塩ビパイプはノコギリで切れ込み入れて真ん中の四角には適当なろ材をネットに入れて置いた
https://i.imgur.com/3fpVOpv.jpg
https://i.imgur.com/zvSWJ4P.jpg
https://i.imgur.com/UamYl8a.jpg
https://i.imgur.com/mlTdDvR.jpg
https://i.imgur.com/jBC8Ujt.jpg

38 :pH7.74 :2021/03/08(月) 22:01:42.54 ID:wvHmt9Ahd.net
60p水槽にセパレーター二枚で3つの部屋を作り、アピストを飼育しています。

セパレーターで仕切ってしまっているので水の通りが悪いかも知れないので、水作のエイトコアLを底面フィルターの吐出口と反対側に設置したのですが、過剰濾過でしょうか?
低床はソイル8pで水草は浮き草とミクロソリウムのみです。

39 :pH7.74 :2021/03/09(火) 00:27:07.55 ID:L+A9qceg0.net
この板に過剰濾過スレがあるから、真の過剰濾過とはどういうものかを見てくるといい。

40 :pH7.74 :2021/03/10(水) 16:38:26.93 ID:JcYyV7EH0.net
底面買ったけどどうやって入れようかな
youtube見ると手で金魚と底砂よけて器用に滑り込ませてる奴がいるんだが

41 :pH7.74 :2021/03/10(水) 18:16:01.38 ID:0JBfkAl70.net
>>40
フルリセットの時に入れるのが、一番簡単で楽だと思う。

42 :pH7.74 :2021/03/11(木) 12:54:17.14 ID:Jk95MXUz0.net
コトブキボトムボックス
朝起きたら底面吹き上げになっていたわ
設置半年くらい
ボコっボコっ異音がするから外掛けのエア噛み疑っていたが地中から10秒間隔くらいで泡が吹き出してくる
理屈が分からんままだがリセットしかないか

43 :pH7.74 :2021/03/11(木) 13:00:01.48 ID:758JXFNG0.net
>>42
L字パーツにエアチューブ刺してる?
あれめっちゃ詰まりやすくて詰まるとそういう風になった気がする

44 :pH7.74 :2021/03/11(木) 13:04:20.52 ID:Jk95MXUz0.net
>>43
おそらく
何にしても底床から全部取り出さなければどうにもならないようだ
やれやれだぜ
水中モーターで何とかならないものか検討中

45 :pH7.74 :2021/03/11(木) 14:09:09.14 ID:o2UoMUwS0.net
コトブキボックスは低床と底面のボックス取り出すの面倒なら、その部分の周りだけ低床除去すればいい、それで取り付け部ひねって取り出して綺麗に掃除すれば取り敢えず延命できるよ
そうやって早一年は過ごしてる

46 :pH7.74 :2021/03/11(木) 14:24:47.28 ID:dHr6Ea7a0.net
石組みでしかも固めてあるからムリっぽ
最初から併用の外掛けに頑張ってもらえれば
すぐに生体避難とかは避けられそう
30キューブ

※これまでに使ってきた底面まとめ
GEX→いぶきやスドーの細かいストーンに変えるとすぐに詰まって流量が下がる
付属の青いストーンはどうか知らない
ニッソー→パイプゆるゆる怖い

47 :pH7.74 :2021/03/11(木) 14:28:24.77 ID:esJcOJjp0.net
水作もパイプゆるゆる怖いわ

48 :pH7.74 :2021/03/11(木) 14:29:14.91 ID:ByGj9Teq0.net
コトブキはエア絞っても流量そこそこあるから気に入っていたんだが
まさか詰まりやすいとは

49 :pH7.74 :2021/03/11(木) 15:40:34.51 ID:dg+xvMen0.net
>>44
気にならないようならパイプにそのままエアチューブ突っ込むのが楽だよ
あと立ち上がりパイプのとこ+パイプが格子状になってるけどあれも詰まる原因
水中ポンプはホース短く切ってかませば平気よ

50 :pH7.74 :2021/03/11(木) 16:06:20.05 ID:4acogd2k0.net
底面は定期メンテナンスとして、エアポンプ止めてミナミヌマエビを
50匹くらい送り込むと改善するイメージ。

51 :pH7.74 :2021/03/11(木) 17:54:07.37 ID:TTuLqhtT0.net
コトブキの底面噴き上げボコボコトラップに引っかかる人定期的に現れるなw

52 :pH7.74 :2021/03/11(木) 18:53:27.96 ID:YxjQLqy20.net
いっそのこと外部フィルター接続して吹き上げ式に変更してしまえ

53 :pH7.74 :2021/03/15(月) 13:32:38.87 ID:27RVIsZv0.net
>>49
これありがとう上手くいった
自分じゃ思いつきもしなかった

総レス数 53
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200