2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

アベニーパファーについて語れ 臨時 Part.2

1 :pH7.74:2021/02/21(日) 21:38:50.53 ID:x0MQ+krY.net
※前スレ
アベニーパファーについて語れ 臨時
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1486998220/

2 :pH7.74:2021/02/22(月) 02:26:27.79 ID:R57+Xxl/.net
テスト

3 :pH7.74:2021/02/22(月) 02:34:22.38 ID:R57+Xxl/.net

https://o.5ch.net/1rzr8.png

4 :pH7.74:2021/02/28(日) 12:58:19.14 ID:SXUBiUL5.net
飼っているパファーがミズゲジを食べました
良かったです

5 :pH7.74:2021/02/28(日) 15:06:23.33 ID:qpStopXg.net
ショップでパック売り5匹買ってきたんだけど
その内二匹がガリガリでブラインシュリンプも食わないんだが、もうダメかこれ

6 :pH7.74:2021/03/02(火) 19:29:28.89 ID:EOrePL8B.net
あべさん迎えました。
たくさんいたミナミが半分になってるんですが、怖くなって逃げたんですかね?

7 :pH7.74:2021/03/03(水) 07:52:15.70 ID:j5WjLc5T.net
食われたな

8 :pH7.74:2021/03/06(土) 20:46:31.23 ID:E58Xe2or.net
産卵行動してるけど、卵どこにあるかワカンネ

9 :pH7.74:2021/03/12(金) 14:35:45.76 ID:K1Ges0Tq.net

https://o.5ch.net/1s6tl.png

10 :pH7.74:2021/03/12(金) 14:41:35.86 ID:K1Ges0Tq.net
お前ら買ってきかたが下手w
パック売りとかド素人かと。
ブリーダー経由のツテとかないかーw
俺のみたく初日から乾燥アカムシを指からかわゆく食う個体とか
よほどのコネがないと無理な話だわなーw
俺のなんて俺が帰宅したら水槽ビンビン跳ね回るぜ。てかうれしくて痙攣しとる

11 :pH7.74:2021/03/13(土) 22:06:36.17 ID:YMnIW4Jd.net
アドバンスフードのコリドラス用あげたら食べた!

12 :pH7.74:2021/03/16(火) 00:49:55.44 ID:HGvaFY84.net

https://o.5ch.net/1sat4.png

13 :pH7.74:2021/03/17(水) 16:40:34.94 ID:q7/7RomX.net

https://o.5ch.net/1scu5.png

14 :pH7.74:2021/04/03(土) 21:34:30.65 ID:3clSjZwF.net
さっき水槽の手入れしてたら思いっきり噛まれた。。
アベニーパファーっね毒あるっぽいんだけど、皆さん噛まれたりしてない?不安になって。

15 :pH7.74:2021/04/04(日) 00:14:13.52 ID:gcpBNI7y.net
何の問題も無い

16 :pH7.74:2021/04/19(月) 16:19:24.38 ID:WNt8ofKC.net
もっと語れよ

17 :pH7.74:2021/04/22(木) 17:46:30.07 ID:wK+ZTMRJ.net
半年間1匹だけ飼ってたけど死んだわ。拒食なって。
俺が強引に水換えして底砂とっぱらった(ベアタンク)のが原因だわ
環境変わって拒食なった。
かといって俺はブラインシュリンプを沸かすのも遅いわ(てかいままでやったことなかったw)
かといって近所のペットショップに土下座してスネールわけてもらうわけでもなし
その辺でボウフラかきあつめてくる知恵も行動力も時間もなく
しんだわ

ゴミみたいな俺に餌欲しさだとしても毎日ビチビチッ!と延々腰振ってくれた姿忘れない

18 :pH7.74:2021/04/22(木) 18:30:06.84 ID:wK+ZTMRJ.net
ちなそん時のアベニーは嬉しいとしっぽ広げてた
俺が帰宅した時、ピンセットで赤虫やるとき、いちいちそれ

19 :pH7.74:2021/04/22(木) 19:10:46.80 ID:P5se2pnS.net
お前のいい加減さと怠惰が殺した
反省しろ
お前に頼るしか無かったのに

20 :pH7.74:2021/04/23(金) 17:29:26.46 ID:I/B7AFyu.net
当然反省している
いまならやらないことをしてしまった。浅学だった自分に対する後悔
解決策として、いまならできることがその時できなかった自分のバカさに心底ムカついてる
この件で知識をつけて次に活かそうと思っても当のアベニーは死んでいるので意味がない。
経験を活かして次・・とかは絶対違うと思う。

通勤で毎日通るデカい公園があって。一部が丘になっててそこの一番高いとこにスコップで深く掘って埋めた。
毎日そこを通るたびに思い出して後悔するのが一番供養になると考えている

21 :pH7.74:2021/04/23(金) 19:03:31.03 ID:e/d86yds.net
おとうさん
このままじゃ死んじゃうよ
苦しいよ
おとうさん お世話してよ
ガクッ

22 :pH7.74:2021/04/25(日) 23:04:52.83 ID:jzJmcJ+G.net
クリルグラニュールの代わりはまだか

23 :pH7.74:2021/05/01(土) 23:17:46.95 ID:6y+d/QFx.net
明日初めてアベニパファーを飼うんだが
エサ代わりにミナミヌマエビ混泳させたらバランスとれて赤虫不要でいけたりする?

24 :pH7.74:2021/05/03(月) 12:04:04.69 ID:5pmt1Tt0.net
多分無理

25 :23:2021/05/04(火) 17:51:46.15 ID:1E9YEEX+.net
無理か…
とりあえずラムズホーンとミナミヌマエビが大量に繁殖した水槽にお迎えした

メダカにミジンコをやるとすぐ集まって徹底的に食べるように
アベニーパファーもラムズやエビを食べまくるのかと思ったら
あんまり食べないんだな…

結構観察してるけどまだエビを食べる瞬間が見れてない
突っつくけど逃げられてる

エサやらなくても大丈夫と思ってたけど赤虫か人口餌買った方が良いかな

26 :pH7.74:2021/05/04(火) 20:28:27.26 ID:jVksV49L.net
稚貝はウチのは最初から食べたぞ
冷凍赤虫より食いつきいいわ

27 :pH7.74:2021/05/07(金) 19:15:53.17 ID:yfRUCuWE.net
小さい頃は赤虫しか食べなかったけど大人になったらクリル食べだした

28 :pH7.74:2021/05/08(土) 15:47:52.79 ID:NLqNdIPL.net
最近は冷凍アサリ刻んだのも食べてる

29 :pH7.74:2021/05/09(日) 14:30:37.03 ID:Bc/x9BGk.net
いろいろ調べてもみんな冷凍赤虫か人口餌に餌付かせるかって話題ばっかりで
生き餌で育てる話題って全然ないんだけど、なんで?
なんかデメリットがあるのかな

30 :pH7.74:2021/05/09(日) 14:44:12.70 ID:3fI8oac6.net
面倒なだけでなんにもない
生き餌おすすめ

31 :pH7.74:2021/05/09(日) 15:04:47.16 ID:Bc/x9BGk.net
普通の感覚だと面倒なのかな
うちの場合はベランダでミジンコスネールエビ勝手に増えてるから
人工餌の餌付けの方が面倒に感じるけどまあ人それぞれかな

32 :pH7.74:2021/05/09(日) 15:14:50.07 ID:1ONVM9lo.net
その家の飼育環境によるかな
ウチはクリルが無くなって、冷凍赤虫とブライン沸かしてあげてるけど
食べてくれる人口餌があればそれで済ませたい
面倒の対象はそれぞれしね

33 :pH7.74:2021/05/10(月) 13:46:45.96 ID:BvzajCLi.net
うちは120水槽に3匹いて2匹は水槽近くにくると寄ってきて未だにグラニュール(ちょっと臭い)あげてるけど
1匹は餌付けられてないからそいつのまわりに他水槽から拾ったラムズとサカマキ投げてる
石巻貝の卵も齧り取って食ってた

34 :pH7.74:2021/05/20(木) 11:38:27.93 ID:KEYhNngU.net
アベニーさん、メダカのヒレをよく狙ってるんだけど
これってあわよくばメダカ本体を食べたいからやってるのかな?

自分の2倍以上あるメダカにそんなことしてもヒレかじるのがいいところで体力の無駄にしか思えない
しかも同居してるミナミヌマエビはあまり狙わないのもよく分からない

メダカよりエビの方が食べやすいと思うんだけど不思議だ

35 :pH7.74:2021/05/22(土) 13:08:39.86 ID:weYNxTrs.net
グリルの代わり何か出てないかと見に来たけど、まだない感じ?

36 :pH7.74:2021/05/22(土) 14:11:03.02 ID:kv4hoS//.net
イトメ放り込んでおけ

37 :pH7.74:2021/06/03(木) 12:09:46.43 ID:bc9u994F.net
>>35
そんな固い物食うのか?

38 :pH7.74:2021/06/03(木) 17:38:34.82 ID:QGmsXwbN.net
ラムズで育てる作戦はうまくいってるんだけど、貝殻を片付けるのが面倒だからエビに変更しようかと思ってる

39 :pH7.74:2021/06/04(金) 21:41:45.57 ID:zgC4i0nA.net
先週からアベニーさん飼い始めた。

毎日毎日眺めては癒やされてるんだけど、尾びれに気になる白い点?模様?があるのが一匹…
これは個性なのか病気なのか気になってこっちが拒食になりそう

40 :pH7.74:2021/06/04(金) 21:54:11.00 ID:ap2koVx5.net
帰宅したら、水槽の底で膨れたまま横たわって死んでた

1週間ほど前から急にフウフウいい出して、エサを吐き出すようになったから薬浴中させてたんだけど
4年半生きたから仕方ないのか
最近ずっと元気にしてたから、余裕で5年行けそうと思ってたんだが残念

41 :pH7.74:2021/06/04(金) 21:58:21.42 ID:+df+HMDU.net
>>38
サカマキ繁殖させてイトメと両方食べさせてるけど底床ナノグラベルにして味噌こしで篩に掛けてるわ

42 :pH7.74:2021/06/08(火) 01:39:52.54 ID:jX7UbcMa.net
今日1センチ位のパファー買ってきた
まだ小さいけど無限にわいてるサカマキ食ってくれるかな

43 :pH7.74:2021/06/10(木) 19:02:25.80 ID:RhBOrkLn.net
オオミジンコって餌としてどうだろ?
人工餌なかなか食べてくれなくてとりあえずオオミジンコ食べさせてる

44 :43:2021/06/11(金) 16:10:14.04 ID:HJMm+Qq8.net
大事なこと忘れてた
冬になるとミジンコ増やすの大変だから冬までに解決しないとまずい…

45 :pH7.74:2021/06/18(金) 13:44:38.87 ID:fJAmGw81.net
単独飼育のアベニーさんが補食中に赤虫を口に引っ掛けてしまいます。こうなると口から赤虫が半分出たままの状態になってしまうので次の補食が出来ないです(ピンセットで引き抜いてあげてる)。
これって歯が伸びて引っ掛けかっているのでしょうか?対策ってありますか?

46 :pH7.74:2021/06/18(金) 14:05:48.55 ID:TXsXXTWX.net
貝食わせる

47 :pH7.74:2021/06/18(金) 15:20:53.31 ID:fJAmGw81.net
やはり歯が伸びすぎてる可能性ありますよね。どうにかして小さな貝を手に入れないと。ありがとうございました。

48 :pH7.74:2021/06/18(金) 17:00:33.37 ID:GZbqJpdz.net
殺虫剤で魚死ぬって知らんかったぞこのやろう!
水換えんときのバケツッ!
普段ベランダに野ざらしで蚊が湧いたりしてたんでテケトーに殺虫剤吹いとったんやわ!
フマキラープレミアムってやつ!
んで水換えんときそれ使ったけど念入りにスポンジで洗ってからつこた!
なのになんでアベニー全滅しとるねん!
メーカーはちゃんと注意喚起しろよ!!!これ劇薬やで。
熱湯で洗剤つかってバケツ洗ったのに。もう無視できるくらいの微量な残留濃度でアベニー死んだわ。
シュリンプは即死してたわ。

蚊と熱帯魚は同じか?
普通の人間は連想できんだろがボケェ!
メーカーはよー。売りたいがために説明省いてんじゃねーぞクソ野郎!!ふざけんなよコイツ!!!

49 :pH7.74:2021/06/18(金) 18:47:49.49 ID:Jqz0NP83.net
歯が伸びる対策で貝を食わせるってよく聞くけど、大きい貝だと中身だけ食べるからだめだったりする?
適切なサイズのスネール集めるの大変だな…

50 :pH7.74:2021/06/18(金) 21:51:50.95 ID:rTP7CpjD.net
>>48
そこまで洗ってもあかんのか…
正直自分もそれはやらかしそうだわ
もうそのバケツに染み付いてるんやねコワイ

51 :pH7.74:2021/06/19(土) 02:42:15.42 ID:wXnBY17H.net
>>48
洗ったときの洗剤の可能性も…
なんにせよ怖いわメーカーに鬼電や

52 :pH7.74:2021/06/19(土) 19:50:20.89 ID:oPndFArP.net
あー洗剤のせいかも。
すすぎが足りんかったか
もう全滅怖いんで水槽リセットしたわ。
60cmで上部ろか2台つこてるんやけど。
ろ材だけ残して水ぜんぶ換えて底砂はとっかえ。水草は全部洗い直してリセットしたわ。
なもんで飼育水は一切残せず、フマキラーが残留してるとしたらろ材だけど。
まぁもうそれはしょうがないんで。ろ材捨てる=俺の人生捨てる

とりあえずミナミヌマエビ1匹投入して様子みてるわ

53 :pH7.74:2021/06/19(土) 20:15:57.45 ID:oPndFArP.net
書いてて思ったけど。
別にフマキラーに恨みがあるとかじゃなく、近年殺虫剤に要求されるスペックが高いというのはあるかと思うんだわ。
値段も高くなっとるし。
昔は殺虫剤なんぞ300円くらいで買えて効果もその場限り。そういうもんだったと思うんだわ
だけど近年は違う。
1缶で1000円近くして、待ち伏せ効果何週間だのを宣伝するのが当たり前になってるんだわ。
ようするに劇薬が残留する傾向に成分を振ってるんだわ。

そういう事情を知らん素人が適当にバケツ洗ったところで取り切れるレベルではないのではないかと

まぁ新品のバケツならいざしらず。
細かい磨きキズが無限に入った古びたバケツ。
その無限な細かいキズに入り込んで残留してたとしたら。
まぁどうにもならん訳やわね。

54 :pH7.74:2021/06/19(土) 20:37:31.98 ID:wXnBY17H.net
確かになー
待ち伏せ系よく考えたら怖いな

55 :pH7.74:2021/06/19(土) 21:18:08.29 ID:oPndFArP.net
せやな。
待ち伏せなんたら書いてる殺虫剤はもれなく危険だわ
缶の表示や啓発も全然足りんと思うよ。

消費者庁だかは零細メーカーのマンナンライフに食いついて利権保持してるだけで。
マジで税金の無駄で役に立たないね。
厚労省もファイザーワクチン!コロナ!ファイザー!言ってるだけでただのアメリカの奴隷だよね。笑

56 :pH7.74:2021/06/23(水) 12:29:52.18 ID:tFHjmWLp.net
すみません金魚鉢でアベニーさん飼えますか?フィルターなしグロッソ敷きの状態です。

57 :pH7.74:2021/06/23(水) 22:20:33.76 ID:AWYUpUBF.net
水換えと水温だけ気にしてあげれば1匹ならいけるんじゃない?

58 :pH7.74:2021/06/23(水) 22:50:06.82 ID:irF+mrK0.net
ありがとうございます。几帳面な方なので大丈夫だと思いますが心配でした。迎える準備できたら迎えます。

59 :pH7.74:2021/06/24(木) 08:39:37.98 ID:ONXad7hF.net
赤虫で水汚れやすいから水換えがんばってね!

60 :pH7.74:2021/06/29(火) 07:17:24.89 ID:RFFitaoR.net
飼っていた2匹のアベニーパファーの水槽にテトラのコケ抑制剤入れたら2匹とも水槽から飛び出して死んでいました
水槽は綺麗になりましたが皆さんお気をつけください

61 :pH7.74:2021/06/29(火) 15:08:44.84 ID:oe7+moP0.net
リン酸除去剤のことか?
使ってるけどあれでどうこうはならんけどな。うちでは。
使う量が多すぎたんじゃないの?

62 :pH7.74:2021/06/29(火) 15:10:27.81 ID:oe7+moP0.net
あごめん間違えたリン酸除去剤はエーハイムだった。
テトラのは昔使ったことあるけどピラニア水槽に使ってただけだわ

63 :pH7.74:2021/06/29(火) 15:24:45.40 ID:oe7+moP0.net
アベニーにはグロッソの絨毯似合わないと思うわ
体の柄がまだらなダーク迷彩だし。均一で綺麗な絨毯だと浮いてしまうと思う。
そしてあいつらもそんな環境望んでない。
もともとの生息地がインドの汚い川でクソデカい雑食の魚がヒエラルキしてる中生き延びてきた奴らだから
目立つのは絶対ストレスだと思う。最終的拒食なって死ぬ感じ。

64 :pH7.74:2021/06/29(火) 20:17:39.90 ID:1shymURN.net
クリルグラニュールの代わりが見つからない……なにかおすすめないですか?

65 :pH7.74:2021/07/01(木) 00:45:21.07 ID:xp/T9rc1.net
イトメやイトミミズを自家繁殖して与えてる人います?

66 :pH7.74:2021/07/02(金) 15:55:50.97 ID:s7Mb9pb+.net
自家繁殖はしていないけど週1でハットにイトメ入れて毎日別水槽から小さいスネール持ってきて投げ込むだけ

67 :pH7.74:2021/07/04(日) 19:31:17.77 ID:W3B2j1vz.net
>>66
イトメは買ってるの?

82 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200