2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

アベニーパファーについて語れ 臨時 Part.2

1 :pH7.74:2021/02/21(日) 21:38:50.53 ID:x0MQ+krY.net
※前スレ
アベニーパファーについて語れ 臨時
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1486998220/

315 :pH7.74:2022/11/04(金) 23:49:54.65 ID:YMRZdJXA.net
アカムシも食べない、イトメも食べない、人工餌も食べない
唯一ミジンコを食べるからミジンコ水槽立ち上げて増やして餌を調達してたのに、ミジンコすら急に食べなくなった。
ブライン沸かしても食わないし、もう本当にどうすりゃいいんだってイライラし始めてしまった。何なのこの魚。
もうどうすることもできんので、ブラインとミジンコ少量入れて放置してる。もう知らん…。

316 :pH7.74:2022/11/04(金) 23:50:25.75 ID:YMRZdJXA.net
ちなみに飼い始めて2年目。寿命かもしれんけどね…。

317 :pH7.74:2022/11/05(土) 18:37:59.64 ID:OzfMMJ4y.net
食べなかったら放っといたらいいんだ腹減ったら食うだろ餓死するほど覚悟決まってるなら逝かせてやれ
ウチはビタミン乾燥赤虫だけだけど元気だぞ

318 :pH7.74:2022/11/05(土) 19:22:30.11 ID:rFSugwCW.net
パファー「アルジ… ジュンノクリルイレテ」

319 :pH7.74:2022/11/07(月) 08:06:04.45 ID:EP3K67st.net
アルジ「たまに稚エビいれてやるのにお前食べるの下手くそすぎない?」

320 :pH7.74:2022/11/12(土) 15:36:41.88 ID:x9B91Qo5.net
部屋でガスコンロで焼き肉食ってるとこいつの反応異常なんだけど

321 :pH7.74:2022/11/30(水) 00:07:02.55 ID:OpDNFE9R.net
明日アベちゃん買いに行く記念あげ

322 :pH7.74:2022/12/06(火) 00:00:30.93 ID:dplUd5qa.net
赤虫ポッキーゲームはちょくちょく見かけてたけど、今日初めて最後までいってチュッチュしてるとこ見た
なんかもうものすごく変な声出た、アベニー多頭飼い万歳!

323 :pH7.74:2022/12/12(月) 17:38:49.80 ID:NSQQE+gS.net
脳みそ小さいし知能は低いんだろうけど反応が人間と似てるよねフグって
視力に依存してるのもあるのかな

324 :pH7.74:2023/01/05(木) 00:31:42.05 ID:b3v/PeSK.net
中にちっこい人間入ってるのかって思うときはたまにあるね

325 :pH7.74:2023/01/06(金) 16:44:16.90 ID:c3d7ZRq+.net
餌食いそこねて次くれないかジッと待ってるところとか玉キュンものだわ

326 :pH7.74:2023/01/06(金) 17:17:53.87 ID:zWP6exQN.net
水面に浮いてる乾燥アカムシ食うの下手くそ過ぎて全部取られて痩せてきたから他の魚どかしたわ手間のかかるやっちゃで

327 :pH7.74:2023/01/06(金) 20:35:03.88 ID:c3d7ZRq+.net
そっから復活させるの99%無理ゲーなんよねー
それがある意味で面白いよこの魚

328 :pH7.74:2023/01/06(金) 20:36:03.02 ID:c3d7ZRq+.net
断言してもいい、余命1周間

329 :pH7.74:2023/01/10(火) 09:12:48.57 ID:ubgzmgDd.net
ホムセン行ったら底でジッとしてる苔取り要員達のヒレ齧りまくってて、苔取りさん瀕死の状態だった

330 :pH7.74:2023/01/11(水) 19:05:56.45 ID:1/wlJhwz.net
このへんてこりんな魚との出会いってたいていホムセンなんだよなー
最初みたとき尻尾くるんて巻いてずっと同じ位置をホバリングしてるから奇形の売れ残りの魚かと思ったわ

331 :pH7.74:2023/01/13(金) 15:51:34.25 ID:SGoywtd+.net
昨年8月の盆前という最悪のタイミングでジェックスの水槽クーラーが壊れ
1週間後に次の水槽クーラー入れるまでに
カージナルテトラ・メダカ・ブッシープレコ・ヤマトヌマエビが全滅した中
アベニーパファーとCoステルバイだけは死者無し
メッチャ高温に強いな

332 :pH7.74:2023/01/21(土) 16:51:54.19 ID:CoJiwu3v.net
普段だいぶセーブした緩慢な動きしてるから筋肉の発熱がないんだろうな

333 :pH7.74:2023/01/22(日) 18:34:24.00 ID:s6qvv8/f.net
>>326だけど今日も元気に乾燥アカムシ食うの失敗してるわ
たまにはご馳走をと思って増えすぎたレッチェリいれたけどやっぱり食うの下手くそ過ぎて全部逃げられとるわ
こいつらこんなんでよく野生で生きていけてるな

334 :pH7.74:2023/01/22(日) 21:23:27.86 ID:FaZqw/zV.net
インドの川で野生で生きてるのが疑問には同意だな
餌を選ぶし、見つけるのも遅い、動きも緩慢でどう食いつないでいるのか
普段よちよちしながらアカムシくれるヤツなんかインドにそうそうおらんやろ

335 :pH7.74:2023/01/24(火) 08:41:02.77 ID:UoazreLu.net
貝しか食わないのならわかるけどな
これで甲殻類捕食してますは無理あるよな

336 :pH7.74:2023/01/24(火) 18:03:48.56 ID:Tafawdp1.net
だいぶ以前、野生のアベニーパファーの映像がネットで紹介された事が有ったが
田んぼの水路のような所でメダカみたいに群れてるアベニーは
水草の葉や葦の茎にくっついてる
ミズゲジやミズミミズっぽい生き物やトビケラの幼虫みたいな虫など
動きの少ない生き物を捕食していた
肉食のくせにエサ取りの下手な魚だが極小サイズだから
他の魚が見逃してるような小さなエサだけで生きていけてるんだと思う

337 :pH7.74:2023/01/24(火) 23:50:52.71 ID:V+4iRD75.net
なるほど。地上で言うゴキとか蛆虫みたいなもんか
見た目がかわいいから愛せるけど
キモい挙動したら一瞬で熱は冷めそうだ

338 :pH7.74:2023/01/31(火) 02:01:25.96 ID:GIcRoRJt.net
特に理由はないけど今日はメシ抜きの刑にしたった

339 :pH7.74:2023/02/02(木) 16:12:47.93 ID:ek/JIGEg.net
底床皆さん何にしてます?
色が混ざった砂利にしたらアベニーがよく見えない
白にしたらコケで汚くなった
いっそのことピンクかなんかにすれば見やすいかもとか悩んでます

340 :pH7.74:2023/02/03(金) 09:11:19.78 ID:vVBDzUi+.net
前はベアタンクだったけど田砂入れたら、夜照明落とすと底に集まって目立たないよう体色薄くして、小さい薄茶のうんこみたいになって寝てて可愛い

341 :pH7.74:2023/02/12(日) 09:31:08.98 ID:o+sOfo7b.net
>>311
室内の青水は顕微鏡でみてみれば分かるけど、微細な藍藻しか湧いていないことがほとんど。青水なんか日光バンバンの外飼い以外成立しないオカルト飼育。

342 :pH7.74:2023/02/19(日) 08:46:45.53 ID:k191AIO8.net
久しぶりにまた飼い始めたら、そうだ最初餌食わねんだよなあって懐かしくなった
前のやつは人工餌なれてて乾燥赤虫クリルグラニュールバイブラバイツどころか普通のフレークもコリドラス用の餌もなんでも食べてたなあ
早くまた人工餌慣れるといいな

343 :pH7.74:2023/03/03(金) 11:43:49.97 ID:LN+2JPoD.net
アベニーにアベニーが横から吸い付いてて、少ししたら吸い付かれた方が急に膨らみ始めて焦ったんだけど、よくよく考えなくても彼らフグだった
怪我してる様子は無かったからいいけど朝から焦らせないで

344 :pH7.74:2023/03/06(月) 10:04:21.97 ID:ENnGD9Sh.net
なんかたまに発生する水槽に張り付いてるゴミみたいなのがアベニー入れたらいなくなった
さてはあいつらなんかの貝だったのか

345 :pH7.74:2023/03/20(月) 23:37:47.25 ID:qUm4N8ff.net
結局アベニーとバンブルビーゴビーの混泳相性ってどういうもんなんだろう
お互いにとって混泳させないのが一番なのは確かだろうけどさ

346 :pH7.74:2023/03/21(火) 13:15:38.56 ID:AAqN3/o8.net
>>345
ウチはアベニー6匹、バンブル2匹混泳だがお互い無関心なのか争いは起こらず2年経過してる

347 :pH7.74:2023/03/22(水) 22:43:05.61 ID:k8+sZcGe.net
>>346
大丈夫そうならフレッシュウォーターを混泳させてみるわ

348 :pH7.74:2023/03/26(日) 22:56:55.27 ID:QdV/3QMH.net
アベニーは個性違いすぎて。ヤギと虎くらい違うから何とも言えん

349 :pH7.74:2023/04/01(土) 12:09:42.08 ID:HYuZkMiz.net
1匹だけ飼いだして1ヶ月経過
始めほんとに人口餌食べずに慌てて赤虫買いにダッシュ
けど乾燥赤虫も食べるようになってきたのでなんだかんだちゃんと生きてるわ

350 :pH7.74:2023/04/08(土) 01:55:18.93 ID:3RtzbX4f.net
乾燥アカムシの存在忘れとったわw
冷凍アカムシが想像以上に水質悪化させるのが判明して以降
問答無用でバイブラバイツしか与えとらんからw
乾燥アカムシのが食いはいいかもしれないから今度買ってくるかめんどくさいけどw
アベニーは単頭飼いがお互い幸せなんじゃないのかな

351 :pH7.74:2023/05/02(火) 01:06:54.99 ID:vMqQlR88.net
バイオバイツの説明書きにアベニーも食べると書いてあるが本当か?
信じるぞ?

352 :pH7.74:2023/05/02(火) 14:47:00.71 ID:zhj7Kmfq.net
勝手にしろよ
一個千円もしないんだからダメ元で試しに買ってみるとかそういう脳みそないのか

353 :pH7.74:2023/06/11(日) 20:44:27.34 ID:u3YtCRCj.net
かねだいの5匹500円見に行ったら半分は4匹しか生きてなくて残りは極度に痩せこけてて買えるの1パックもなくて草枯れえた

354 :pH7.74:2023/06/19(月) 20:33:33.48 ID:afZFA4/b.net
食ってるモグモグしてるとき歯の軋むような音出してるのを発見
ジャッジャッジャッジャジャ・・みたいな音

355 :pH7.74:2023/08/22(火) 02:18:05.33 ID:SkBBujg/.net
こいつミナミの稚エビ見つけたら狂ったように追いかけ回すやん

356 :pH7.74:2023/08/25(金) 23:43:48.40 ID:gttSPOqs.net
大量にスネール湧かせまくっておいた水槽用意しといたら5匹のパファーに半日で壊滅させられてて草
朝まではえぐいほど居たのに

357 :pH7.74:2023/11/04(土) 07:55:45.49 ID:ZiePon9J.net
いつの間にかクリルグラニュール再開発されて売ってたんだな

358 :pH7.74:2023/11/04(土) 18:09:52.49 ID:JKqf94H9.net
海水に使ってる粒餌やってるけど平気で食ってる
最初は冷凍赤虫に混ぜてたけど多分単体でも最初から食ってた

359 :pH7.74:2023/11/23(木) 20:53:04.88 ID:3s8+Ef0A.net
>>358
で、食いつきはどうなん?ちゃんと食べるの?

360 :pH7.74:2023/11/27(月) 21:14:18.37 ID:+V2zz8pB.net
ウチのはスネール喰ってるみたい
人口餌にも赤虫にも興味なし

361 :pH7.74:2024/01/08(月) 02:29:16.79 ID:JTBn9kev.net
>>357
今さらだけどマジじゃん
ありがてぇありがてぇ

362 :pH7.74:2024/01/20(土) 13:32:48.58 ID:0KtypNSN.net
カンシャして大事に大事に一粒ずつ喰えよな

363 :pH7.74:2024/01/29(月) 18:16:42.24 ID:ywd2MVXK.net
5匹のうち2匹が口か喉に傷でもあるのか餌を食べようとすると痛がって餌を吐き出すようになったので隔離して薬浴(0.5%塩とエルバージュ)
そうしたら繁殖行動かな
一匹がもう一匹に体をくっつけてこすりつけてストーキング
お前らそんなことしてる場合じゃないだろと

364 :pH7.74:2024/03/30(土) 17:58:31.04 ID:lcx3RrOY.net
日本語ラップってキモオタの趣味か?
ダメだった保守

82 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200