2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【抱卵】ミナミヌマエビ 177匹目 【かわいい】

1 :pH7.74:2021/03/18(木) 14:34:12.80 ID:8hgMLA5k.net
コケ取り要員になりエサにまでなる可愛いミナミヌマエビ。
そんな彼らについて語る、明るく楽しいスレッドを目指そう!

◆ミナミヌマエビとは 無加温飼育可能で爆殖可能です。
 おとなしく、他の魚を攻撃することはありません。
 コケを食べてくれますますし、エサをあげなくても糞についた微生物まで食べるので大丈夫です。 でもミナミヌマエビたちは水質・環境変化にとても弱いのです。
 水質の変化には十分気をつけてください。
◆注意点1〜しっかり水を作る
 水は塩素を抜いただけ、空気を通しただけでは駄目です。
 排泄物の処理が出来る水槽でないとあっという間に全滅です。
 新しい水槽・新しい水からでは1ヶ月くらいは時間が必要です。
 焦らずゆっくり作りましょう。
 ただの水では生き物の糞尿がそのまま溜まっていきます。
 溜まりすぎると死んでしまいます。
 特に問題となるのは排泄物の中のアンモニアです。
 いくつかの方法でアンモニアを無害な物質に変化させることができます。
 素人でも維持しやすいのは微生物による方法です。
 排泄物の汚れに強い生き物(メダカやアカヒレなど)を3週間くらい飼うと、
 フィルター・底床にアンモニアを分解してくれる微生物が発生します。
◆注意点2〜ショップのパック詰め安売りは避けよう
 仕入れてすぐの場合が多いです。
 問屋→運搬→店水合わせ→パックで長時間放置で危険状態。
 そのダメージにより1週間程度の間に死ぬ事が多いようです。 店に入荷されてから1週間以上を乗り切ったものを最短で家に持って帰ると安心です。
◆注意点3〜農薬に気をつけよう
 エビの仲間は薬品にも弱いです。
 魚には無害だけどエビには有害、という農薬が水草に使われている事も多く、買ってきた水草をそのまま水槽に入れたらエビが全滅する危険性があります。
 どんな種類でもショップの水草は農薬がついている可能性があるので、 買ってきた水草は何度も何度も水替えをして、導入前に念入りに農薬を抜きましょう。
 水草をバケツの中に入れ、1日1度の水換え(カルキ抜きをしなくてスレ立て良い)を1ヶ月繰り返せば大丈夫だと思われますが、
「水草その前に」のような農薬を抜く薬も安価で販売されています

前スレ
【抱卵】ミナミヌマエビ 176匹目 【かわいい】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1609408153/
【抱卵】ミナミヌマエビ 174匹目 【かわいい】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1597325302/
【抱卵】ミナミヌマエビ 175匹目 【かわいい】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1601385797/

2 :pH7.74:2021/03/18(木) 17:46:47.57 ID:KAQBFeyi.net
>>1

      ,. '´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
    /            ______     \
   /      ,. -‐¬勿" 巡シ ,.ィ'"il! il li /ヽ、   ヽ
  (    ∠゛●,ィ彡' ,.イジ゛'"  il! li il 彡ヘ   )
  `ー=ニ三三彡ク¬テテァァr___/フ水= ril}
             ^ ,/ ,/〃||/||,.イ  ´´丁フ =i!
              ` ヾ ヾ、ヽ、  乃 、_!
                      く/ //
                          ヽ∠/

3 :pH7.74:2021/03/18(木) 19:49:07.80 ID:45rzxf6m.net
>>1 スレ立て乙!

4 :pH7.74:2021/03/18(木) 21:04:42.69 ID:slN/tHYs.net


稚エビ産まれてはいるようだけどそのまま死んでるみたい
前の水槽では生存率100%だったのに、新水槽では死亡100%
で、何が違うのかと考えてみたけど、もしかして流木の有無か?
他のベタの水槽(2個)でも流木入れてる方はデトリタスが湧いてる
これが稚エビの餌になってたのではないか

あと関係ないと思うけど前までケンミジンコいっぱいだったのに
急に最近はカイミジンコが最大勢力になった、ケン最盛期では1匹ぐらいしか見なかったのに

5 :pH7.74:2021/03/18(木) 21:08:51.78 ID:45rzxf6m.net
カイミジンコは稚エビ襲うよ。

6 :pH7.74:2021/03/18(木) 21:19:44.56 ID:slN/tHYs.net
え、それマジ?
もしかして稚エビ産まれてそれ襲って栄養ついて増えてるの?
それ負のループすぎて抜け出せないやつです

7 :pH7.74:2021/03/18(木) 21:42:36.11 ID:2OWJ8LgX.net
>>1

最近よく無我夢中で敵から逃げ回ってガラス面に張り付いてる


https://i.imgur.com/zzuq84M.jpg

8 :pH7.74:2021/03/18(木) 22:42:25.81 ID:45rzxf6m.net
>>6
少なくともうちは、カイミジンコだらけの水槽にメダカ入れてカイミジンコ減らしたら、
稚エビの生存数が増えた。
メダカだって稚エビ襲うはずなのに。

9 :pH7.74:2021/03/18(木) 22:48:45.44 ID:DkY7OADj.net
皆さん室外に作ってるミナミちゃんのストック水槽ってどうやって作ってるの?
室内から70匹くらいは移したいと思ってます

10 :pH7.74:2021/03/18(木) 23:15:11.99 ID:45rzxf6m.net
室内水槽を換水した時の排水を屋外水槽に入れる。

11 :pH7.74:2021/03/19(金) 02:38:30.85 ID:6cxAamPI.net
石巻貝買って来たら早速稚エビ2匹がタクシーがわりにコキ使って上でツマツマして笑う
でもかわいらしい光景で和むわあ

12 :pH7.74:2021/03/19(金) 07:47:35.37 ID:SQq4E4Es.net
>>9
でかいプラケース買ってくる金魚草多めに入れる水入れる一日まつ終了
後は蒸発した水の補給のみ行う
寒くて金魚草枯れたら春に補給
雨水で溢れるなら雑巾と洗濯挟みで対策

13 :pH7.74:2021/03/19(金) 21:05:49.00 ID:eLwR27mr.net
https://golem6500.fc2.net/

14 :pH7.74:2021/03/20(土) 08:02:20.11 ID:NqSLSI+y.net
スネールどもをピンセットで駆除した

15 :pH7.74:2021/03/20(土) 18:17:54.66 ID:HMMxjmeQ.net
スネールなんてミドリガメ入れときゃみんな食っちまうぞ。

16 :pH7.74:2021/03/20(土) 19:46:30.60 ID:Rnvf66Ri.net
無加温水槽で包卵してたわ
また出産ラッシュが始まるのか

17 :pH7.74:2021/03/20(土) 21:53:20.47 ID:kGRmHuQb.net
ブヨブヨの固まりってサカマキガイってやつのかな?
急に現れて水槽壁面にくっついてるんだけど…

18 :pH7.74:2021/03/20(土) 22:13:41.14 ID:LO+Q4EjQ.net
サカマキガイは殻あるぞ。

19 :pH7.74:2021/03/20(土) 22:18:18.31 ID:Rxc/Acek.net
卵のことじゃない?

20 :pH7.74:2021/03/20(土) 22:53:06.23 ID:W5weamlX.net
ミナミと枯葉の相性はよき?

21 :pH7.74:2021/03/20(土) 22:54:52.69 ID:LO+Q4EjQ.net
よき。

22 :pH2.24:2021/03/21(日) 08:04:39.28 ID:oihADGBN.net
落ち葉最強。ベアタンクでも無給餌いける。エビもメダカも。

23 :pH7.74:2021/03/21(日) 15:30:43.00 ID:C4xzG+gu.net
この雨で減っていた水位が上がるだろう。
と思ったが大して上がってない

24 :pH7.74:2021/03/21(日) 16:57:56.56 ID:aRlDeBve.net
外で飼育してる人は台風の時は中に入れるの?

25 :pH7.74:2021/03/21(日) 17:46:58.01 ID:FMIgNi+p.net
寒波だろうが台風だろうがそのまま
そもそも水槽の半数は、移動すら出来んしなぁ

26 :pH7.74:2021/03/21(日) 22:59:31.72 ID:49lIAqzP.net
稚エビ孵化しすぎてて心配になってきた

27 :pH7.74:2021/03/21(日) 23:15:15.27 ID:akcWKGIw.net
勝手に適正数に落ち着くから大丈夫。
……ただし、特に春〜夏の水温上昇期には突然崩壊の可能性もゼロではない。

28 :pH7.74:2021/03/22(月) 00:25:12.57 ID:EaLQpdgW.net
環境に馴染んだらめっちゃ増えるよね
でも水草や底砂をいつも掃除してくれるからすげー助かる、あと貝類のツマ葬とかも
そろそろ寿命の魚もコソーリ死んでるのかもしれんが、遺体見かけんので庭に墓穴掘ることがなくなった

29 :pH7.74:2021/03/22(月) 10:49:37.96 ID:VHEYfNTk.net
赤系水草水槽に入れると小便みたいな黄ばんだ色になって汚ねぇなこいつら

30 :pH7.74:2021/03/22(月) 15:57:05.45 ID:62SGEnTx.net
共喰いしとったhttps://i.imgur.com/9YBSuNX.jpg

31 :pH7.74:2021/03/22(月) 20:18:43.15 ID:vZ22GYpQ.net
そりゃあ、たまには海老でも食わなけりゃ〜水草ばかりじゃふやけてしまう〜
って感じじゃない?

32 :pH7.74:2021/03/23(火) 01:41:46.35 ID:WAC9w7tO.net
親エビクラスが過密になってくると結構共食いするよ
ほんのちょっと体調崩してたり脱皮直後は生きてるままガジガジ食われる
まぁそうやって生態系維持してるんだね

33 :pH7.74:2021/03/24(水) 14:38:20.89 ID:QuIfyugH.net
弱った個体に下手に子孫を残されると種の存続にかかわるからな
弱肉強食は正解

34 :pH7.74:2021/03/24(水) 15:08:09.03 ID:c5R73mJL.net
増えすぎて食うモンが無くなっただけじゃね

35 :pH7.74:2021/03/24(水) 18:22:13.77 ID:28ZSdD/L.net
>>33
遺伝子的に弱いのと怪我や老い、脱皮直後とかで弱いのとは意味がぜんぜん違うわけだが。

36 :pH7.74:2021/03/24(水) 18:27:34.56 ID:QPLNH5cv.net
怪我や脱皮から復帰しにくい個体が淘汰されやすいんだから結局遺伝子の話だろ

37 :pH7.74:2021/03/24(水) 18:58:59.37 ID:Ox591Eu0.net
ヒーター入れている水槽なんだけど冬の間抱卵確認できなかったんだよなぁ
最近久しぶりに大量抱卵個体発見したからホッとしている

38 :pH7.74:2021/03/24(水) 19:40:47.25 ID:Nz8tWhq1.net
抱卵したら水換えは控えた方がいいです?
少量なら問題ないです?
メダカ過密気味なので…

39 :pH7.74:2021/03/24(水) 19:43:11.79 ID:28ZSdD/L.net
>>36
復帰しにくいとかバカかよ。
怪我や脱皮なんてそんなのタイミングだろ。運要素まで含めて強さってんならわかるけどな。

40 :pH7.74:2021/03/24(水) 20:03:45.20 ID:Fl7bgF21.net
>>39
脱皮の度にちんたら休んでるようなクソザコは喰われて然るべきだろ
鹿や馬でも産まれて直ぐであっても立って歩いて逃げられる個体でなきゃ喰われるんやから

41 :pH7.74:2021/03/24(水) 20:56:13.88 ID:28ZSdD/L.net
>>40
バカには言っても無駄か。
脱皮直後に殻がすぐ固くなるとでも?
それまでずっと逃げ回って泳ぎ続けてるとでも?

42 :pH7.74:2021/03/24(水) 21:22:38.94 ID:FPdN8NWn.net
>>41
アホには言っても無駄か。
それが出来ない体力の無いザコ個体は喰われて死ぬってだけなんだけど

43 :pH7.74:2021/03/24(水) 21:35:59.60 ID:c5R73mJL.net
お前の言うザコしか居ないと思うぞ

44 :pH7.74:2021/03/24(水) 21:55:59.67 ID:GEZRb6iL.net
横からですまんけど
親から数匹しか産まれない命と
親から何匹も産まれる命では全然違うだろ
何匹も産まれるような生物は個体の強さもあるけど、運要素がかなり強い

45 :pH7.74:2021/03/24(水) 22:07:39.08 ID:S/c93H3K.net
どっちでも良いけど稚エビかわいいな
ツマツマも泳ぐ姿も全部必死感出てる

46 :pH7.74:2021/03/24(水) 22:54:43.59 ID:wPNBmw9p.net
親えびもオジえびも可愛いぞ

47 :pH7.74:2021/03/24(水) 23:37:21.73 ID:9i5mAD8F.net
>>38
来て日が浅い妊婦とかだと水換え翌日に抱卵したまま死んでてショック受けたが
環境と水に慣れた最近ではお構いなしに増えている
あんましがっつり底砂掻き回さないで注水ゆっくりやれば大丈夫だと思う

48 :pH7.74:2021/03/25(木) 00:01:21.03 ID:g/qCCjnY.net
どうしようもないケースはあるけど運動量が多い個体は脱皮直後も動けたりするし適者生存はその通りだろ

49 :pH7.74:2021/03/25(木) 02:33:22.78 ID:14jofMVW.net
過密飼育してるけど生きたままの共喰いは見たことないぞ
もし喰われそうになっても一回跳ねるだけで脱出できるだろエビなんだから
動けないほど瀕死か死んだ後なら喰われてるけど
他のエビにつままれてるのは殻についた苔とか食ってるんだろ

50 :pH7.74:2021/03/25(木) 03:17:53.48 ID:DBbkl0Zn.net
そもそもミナミのお手てはハサミではなく、コケをこそぎ取るためのブラシみたいな物だから
生きてる生物は硬くてツマれない。

51 :pH7.74:2021/03/25(木) 07:43:33.02 ID:kSUSXcSI.net
まあ運動能力高い個体も脱皮直後や怪我で食べられるケースもあるだろうけど
脱皮からの回復に 少しでも時間をかけない個体の方が生き残る確率が少しだけ高い
その少しの差が確率収束するくらいの時間を経て結果として現れる
ハエとか使った実験で教科書には優勢遺伝子 劣勢遺伝子と書かれてるね
ハエやエビみたいな世代交代が早い生物は結果が早く現れやすい
赤色と黄色の個体をいっしょに飼うと運の要素もあってかかる時間に差はあれどどの水槽も最後は黄色が多数を占めるのと同じ理屈

52 :pH7.74:2021/03/25(木) 12:18:07.93 ID:hL7C5IIb.net
めっちゃ早口で言ってそう

53 :pH7.74:2021/03/25(木) 12:55:25.71 ID:KV3k0HS0.net
ww

54 :pH7.74:2021/03/25(木) 13:35:21.48 ID:lQlwQyQp.net
>>52
悔しかったねw
三行以上読めなそうw

55 :pH7.74:2021/03/25(木) 14:17:29.78 ID:lZKU99lO.net
>>51は結局何を言いたいのかな?
誰か全文読んだ奴、俺に一行で詳しく

56 :pH7.74:2021/03/25(木) 14:21:26.14 ID:wtr0TJXh.net
>>55
ほっとけば弱いやつが淘汰される

57 :pH7.74:2021/03/25(木) 14:33:36.12 ID:Upzv95uR.net
>>55
遺伝学的にも適応力高い個体が残るが正解

58 :pH7.74:2021/03/25(木) 14:45:38.20 ID:lDBFS660.net
>>50
コケ掃除してるとあいつら俺の手をツマってくるんだがもしかして・・・

59 :pH7.74:2021/03/25(木) 15:17:11.95 ID:Q5LqluLg.net
>>58
お前…死んでるんだよ…( TωT)

60 :pH7.74:2021/03/25(木) 15:26:01.79 ID:n1LVQ3/D.net
お肌の角質が……。

61 :pH7.74:2021/03/25(木) 15:28:36.39 ID:Ew5uuF2C.net
ちゃんと読んでる奴いて草
みんな俺と一緒で暇なんだな

62 :pH7.74:2021/03/25(木) 15:29:14.66 ID:n1LVQ3/D.net
みんな俺と一緒で蝦なんだなに見えたw

63 :pH7.74:2021/03/25(木) 15:34:21.86 ID:qaAY7tek.net
エビがしゃべった!

64 :pH7.74:2021/03/25(木) 15:47:36.95 ID:GvqsujMA.net
エサやりに行ったら、メダカが一匹☆になってた
貝類が集まってて、ミナミは一匹だけ来てて他はコケツマ
その一匹も、エサをやったら水面カキカキに移行した

ヤマトもコケ取り能力高いけどその分大食漢で、飢えたら魚も襲うし
仲間を襲うミナミがいるなら、綺麗にし過ぎてツマるコケも無くて飢えてるんじゃね

65 :pH7.74:2021/03/25(木) 23:16:23.98 ID:1+Q8xpGB.net
結局は弱肉強食が結論な訳で ID:28ZSdD/L はただイキってただけっていう

66 :pH7.74:2021/03/25(木) 23:27:19.81 ID:4WlO9UPk.net
>>65
お前もう喋んなよ。
恥の上塗りにしかならねえよw

67 :pH7.74:2021/03/25(木) 23:46:52.91 ID:lDBFS660.net
やつら普段は可愛い顔して苔をツマツマしてやがるが、グッピーにイトメやアカムシをやると素早く横から掻っ攫って行くからな
あとツマられると割と刺激的、痛いとかはないけど針の先で撫でられてるくらいは感触あるね

68 :pH7.74:2021/03/25(木) 23:49:24.49 ID:G5S/QWk9.net
チクチクするよな

69 :pH7.74:2021/03/26(金) 07:09:44.51 ID:u+LpkoOd.net
回避能力高いエビ水槽と低いエビ水槽
最初に食べられるエビは運しだい
一週間後1ヶ月後には差が出てるって当たり前すぎる話しで何で喧嘩してんの?バカなの?

70 :pH7.74:2021/03/26(金) 07:11:39.64 ID:axQdN365.net
なんで怒ってるの?

71 :pH7.74:2021/03/26(金) 07:34:30.42 ID:Hy3WnEZH.net
>>66
効いてて草w

72 :pH7.74:2021/03/26(金) 07:35:17.75 ID:ad89d9ij.net
>>50
脱皮直後は生きてる個体でも普通に狙われるよ
正確にはメスが脱皮→大勢のオスに廻される→体力消耗してそのまま生きたまま襲われて食われる
このパターン何度もみてる

73 :pH7.74:2021/03/26(金) 07:41:46.50 ID:+EDquACq.net
>>71
お前がなw
恥ずかしい奴w

74 :pH7.74:2021/03/26(金) 07:46:47.09 ID:JAv7eQij.net
何だやけに伸びてると思ったら…荒れてんなぁ

75 :pH7.74:2021/03/26(金) 07:53:05.74 ID:56cePHxc.net
ID:28ZSdD/L が全方位にチワワみたくキャンキャン吠えてるだけだぞ

76 :pH7.74:2021/03/26(金) 10:11:45.95 ID:9O49OQ5j.net
第9地区のエビも喋れたらよかったのにね

77 :pH7.74:2021/03/26(金) 10:14:46.63 ID:TE5f3n5v.net
チワワ「喰われるエビは運が悪いだけなんだ!動きが遅いとか体力無いとか関係ないんだ!キャンキャン」

周囲「体力無い個体から淘汰されるのはそうなんじゃ…」

チワワ「めっちゃ早口で草w」

その他「えぇ…」

78 :pH7.74:2021/03/26(金) 10:15:49.32 ID:axQdN365.net
>>72
何度も見てるじゃなくて隠れ家つくったれよ

79 :pH7.74:2021/03/26(金) 10:22:08.74 ID:JkSaJmKP.net
学術的根拠とかソースがあるなら平和なんだけどねぇ
お互い否定して断言するうえに負けず嫌いだから荒れる

80 :pH7.74:2021/03/26(金) 11:56:14.15 ID:x7Lad7tz.net
しまいには勝手に多数派装い始めて始末に負えんな

81 :pH7.74:2021/03/26(金) 13:51:34.82 ID:xxDhZr4r.net
>>73
効いててワロタ

82 :pH7.74:2021/03/26(金) 14:13:49.45 ID:mAR9epcc.net
水槽いっぱいにワラワラ増えると、多少共食いしても特に影響ないから気にすんな。
ただ、オスばっかりになってあるタイミングで急に激減する現象には注意な。

83 :pH7.74:2021/03/26(金) 14:34:28.76 ID:db8jtEO7.net
レスバする奴皆ガイジ定期

84 :pH7.74:2021/03/26(金) 14:50:17.70 ID:dywt3OQQ.net
次レスからワッチョイですね

85 :pH7.74:2021/03/26(金) 15:07:18.80 ID:mAR9epcc.net
それは無理やろ。次スレならともかく。
ていうかワッチョイスレなかったっけ? 落ちたの?

86 :pH7.74:2021/03/26(金) 15:16:53.65 ID:Jr2+LBUi.net
!fusianasanしないやつのレスは無視な!とかすれば一応は可能

87 :pH7.74:2021/03/26(金) 18:25:05.01 ID:nuRnCN/m.net
>>17
ヒザラガイ?

88 :pH7.74:2021/03/26(金) 18:26:21.43 ID:nuRnCN/m.net
間違えた
カワコザラガイ?

89 :pH7.74:2021/03/26(金) 19:34:41.57 ID:PukUpBbM.net
ミナミは冬場、ポツポツ落ちる。近親交配の影響等で弱いものが生き残れなかったと考えているが
共食いは見たことないな。飢えさせるとアオミドロでもよく食べるらしいけど、うちのミナミ
アオミドロ全然食べないからね、ほかのコケ食べてて飢えてないんだろうね。

90 :pH7.74:2021/03/26(金) 19:38:42.04 ID:db8jtEO7.net
エビ用の餌あげると、抱えてツマツマして食べててとってもかわいいからあげてしまう...
餌ほぼ足りてるんだけどね

91 :pH7.74:2021/03/26(金) 21:03:05.33 ID:Y/lT/1/u.net
>>90
抱えて逃げる様子がたまらんよね

さっきホムセンでヤマトさん見たけどデカすぎワロタ
金魚水槽のコケ取りにミナミじゃ食われるというのでヤマト導入考えてたけど逆に金魚食われそう

92 :pH7.74:2021/03/26(金) 23:46:10.09 ID:UjBCBvOz.net
ヤマトさん大きさもだけどあのドットが虫っぽくて苦手やわ

93 :pH7.74:2021/03/26(金) 23:47:12.44 ID:/EBIdwTN.net
>>89
時々新しい血を入れた方がいいんですかね?

94 :pH7.74:2021/03/26(金) 23:53:01.57 ID:WCQ8u7UR.net
アルジーライム入れたら強い混血が生まれそう

95 :pH7.74:2021/03/26(金) 23:59:55.75 ID:n/UcPEGi.net
>>93
気にするものでもないよ

96 :pH7.74:2021/03/27(土) 02:09:48.36 ID:QxUtz8X5.net
ミナミとチェリーって交配したりする?

97 :pH7.74:2021/03/27(土) 06:06:57.50 ID:c6Ot6b40.net
純粋なミナミヌマエビとシナヌマエビは交雑しないらしい
でもミナミヌマエビとして売られてるものがシナヌマエビである可能性も高いのでその場合、交配する

98 :pH7.74:2021/03/27(土) 07:30:15.93 ID:HR9aCg4s.net
増やすには隠れ家とかたくさん作ったほうがいいのかな?
ベア飼いでも増えるのかな

99 :pH7.74:2021/03/27(土) 07:57:40.71 ID:2isW1OBy.net
他に魚がいなければ増えるよ
ベアでも増やせるけど足場になる水草はたくさんあった方がいい

100 :pH7.74:2021/03/27(土) 10:06:55.60 ID:ILu/m777.net
>>96
うちの真っ黄色のオスと無色の交配した奴
https://i.imgur.com/CxlGtbW.jpg メス
https://i.imgur.com/S3mrA4e.jpg この卵に入ってたの

101 :pH7.74:2021/03/27(土) 10:14:10.94 ID:bn7A3ooe.net
>>100
卵の色が既にミナミとは違うのな

102 :pH7.74:2021/03/27(土) 10:40:49.20 ID:x9oseEaH.net
ミナミの卵の色って結構色んな色ない?
黒とかグレーとか濃い緑っぽいのとか黄色とかオレンジとか

103 :pH7.74:2021/03/27(土) 11:10:47.17 ID:pBhmafww.net
時期によって卵の色は変わってる気がする
最初透明→クリーム色(オレンジっぽい時もある)→目が確認できる(やや緑っぽい時あり)

104 :pH7.74:2021/03/27(土) 12:47:14.84 ID:2isW1OBy.net
最初は透明で段々とクリーム色茶色黒に変化して産まれているんだよ
メダカの卵の観察と同じようなものです

105 :pH7.74:2021/03/27(土) 12:50:10.88 ID:gSEjx0nT.net
最初黒でだんだん淡い褐色じゃない?

106 :pH7.74:2021/03/27(土) 18:35:23.53 ID:9sYEfOcG.net
ウィローモス買ってみたけどツマツマしてくれるかなぁ

107 :pH7.74:2021/03/27(土) 20:10:18.04 ID:DIfN7dv0.net
うちのはウィロモスほぼ食わんからジャングル化してて稚エビの隠れ家にはなってるかも
その代わりアナカリスは全滅しそうな勢いで食われてる
枯れるから食われてるのか、食われてるから枯れてるのか

108 :pH7.74:2021/03/27(土) 22:45:42.15 ID:sd1nzsPq.net
我が家のミナミさん達はアマゾンソードやスクリュバリスネリアとか細長い系の葉をよく食い散らかしてくれてるわ
趣向があるのかね

109 :pH7.74:2021/03/27(土) 23:20:56.79 ID:sDa8pTfH.net
ウィローモスは葉についた茶ゴケをツマツマしてるだけで葉そのものは食わない気がする、結構ハリハリしてるし
アナカリスは茶ゴケに覆われてたら、茶ゴケだけきれいに取ってくれるけど、水槽内でコケが足りてないとアナカリス本体も食われてるっぽい

110 :pH7.74:2021/03/27(土) 23:21:35.52 ID:I5Fd0Kuf.net
うちは全水槽外飼いで、ほぼビオトープ状態
壁面や石や鉢のコケツマにバラけてるからか
水草の被害や、共食いで襲ってるシーンは見たこと無いな

111 :pH7.74:2021/03/28(日) 02:01:13.92 ID:C8kBHoIH.net
アナカリスでもウィローモスでも何の葉っぱでもそうだけど葉そのものが元気で硬い状態なら食わないよ
ホテイソウの根系は柔らかいから問答無用で食べるけど

112 :pH7.74:2021/03/28(日) 06:53:34.62 ID:sD6nAMGu.net
ミナミ「そんな固い葉っぱ食べられるか!枯れて食べられるようになってから食べるよ」
と言うので固いコケをお酢で枯らしたらしっかり食べてくれた

113 :pH7.74:2021/03/28(日) 08:38:07.39 ID:zCIITbyh.net
昨夜、ミナミのウンチが目立ってきたので大掃除。そこで意外なことが起きていた。
カワコザラガイが見当たらない。駆除不可能と放置していた不快スネールだ。
水質が変わるようなことはなにもしてないはずだけど。ミナミも元気だし。

114 :pH7.74:2021/03/28(日) 09:30:01.73 ID:pyDP8VFB.net
>>82
ミナミの生活史が世間に知られたらフェミさん激怒だろうなぁ

115 :pH7.74:2021/03/28(日) 18:04:24.70 ID:Z/7NA5YL.net
>>51は生き残りやすい「強い遺伝子」を優勢(優性)遺伝子と混同してないか。

116 :pH7.74:2021/03/28(日) 18:11:19.21 ID:hcSUbbU7.net
お!蒸し返すか!?

117 :pH7.74:2021/03/28(日) 18:30:34.65 ID:70Ft5r7O.net
>>115
完全に混同してるね
その人

118 :pH7.74:2021/03/28(日) 19:31:58.99 ID:LaRGMMjx.net
O型の人間が死に絶えてしまうw

119 :pH7.74:2021/03/28(日) 19:33:53.89 ID:EPcr14dG.net
どーでもいいよバカ。

メダカの卵の取り合いしてるミナミ大2匹に小1匹が参戦してタヒんでたよ。

カラの固さがどうとか、マジどうでもいいだろ。

120 :pH7.74:2021/03/28(日) 20:15:47.39 ID:8j699mBZ.net
プロホースやべえな
ソイルにプスッと刺すとモワッと出て来るわ

121 :pH7.74:2021/03/28(日) 20:27:59.65 ID:Ki+WI2F3.net
結構快感だよな掃除中
ただいくら目視で巻き込まないようにしても排水バケツ見ると稚エビがいることがおおいんだよなぁ

122 :pH7.74:2021/03/28(日) 21:17:03.26 ID:4jnroFMQ.net
生まれたてのタイミングで掃除しちゃうと稚エビいっぱいひっかかるな
もはやいつ孵化してるのか把握できないから運だが

金魚の卵や稚魚と一緒にミナミ入れてるけど襲ったり食ったりはしてないっぽい
食べ残しのブライン片付けてくれるから助かる

123 :pH7.74:2021/03/28(日) 22:20:30.70 ID:qnl/jqZf.net
初ミナミですが、入れるとき点滴法しないとショックで死ぬのですか?

124 :pH7.74:2021/03/28(日) 22:30:28.61 ID:n8JCM3NO.net
別に確実に死ぬ訳でもないから面倒なら好きにしたらいいよ

125 :pH7.74:2021/03/28(日) 22:41:35.59 ID:pyDP8VFB.net
温度合わせて500ccの綺麗な飼育水を四度ほど継ぎ足すスタイルでやってるけど、この前100匹買って落ちたの3匹ぐらいだったな。落ちたのも夜に冷え込んで活性落ちて死んだ様な感じ。
個人的にはエアレの方を重視してるかな。飼育水注げない場合は点滴した方がいいかも。

126 :pH7.74:2021/03/28(日) 23:22:30.58 ID:TyN4e15t.net
今日室内無加温で抱卵してるの見つけたよ。

去年は青水で親エビから外れた卵孵ったの確認出来た。
エアレ無しで真夏のベランダ。

127 :pH7.74:2021/03/29(月) 07:12:12.52 ID:bGrh1f4a.net
GEX版プロホースみたいのがプロホースの半値くらいで売られてる
職業柄、両方を試したけど大差あるようには思わなかったけど違いを解説できる人いたらお願いしたい
人にきかれた時の参考になるので

128 :pH7.74:2021/03/29(月) 09:57:34.37 ID:zB/vLYFn.net
今Amazonでもエビ買えるんだね〜
しかも今日届く、鮮度は大丈夫かなあ

129 :pH7.74:2021/03/29(月) 11:21:36.80 ID:bVf/q2Xt.net
>>127
全部所有してる
・プロホース(L) 大型水槽用、使い方習得すれば神(使い方はYouTubeなどにいくらでもあるのでドゾ)
・GEX砂利クリーナー いらね、あくまでプロホースの下位互換
ポンプが遅い、流量調節が面倒、チューブがプロホより太い(硬い)のでオルのに力がいる、プロホみたいにケツに普通のホースつなぐ事ができない(別途ジョイント必要)
・水作クィック水換えポンプ 割と発売されて日が浅い
小型水槽用ポンプ、たった二回握れば排水スタート(超早い)、チューブ全体がゴム(プロホとかの硬い吸い込み口で潜り込めないヒーター下とかの隙間に楽々潜り込める)、ベアタンクなどで残餌、低床の掃除機として最適(マジでダイソン)
残念なのは全体の長さ、後にもう少し長いのが発売されたら又買いたす

130 :pH7.74:2021/03/29(月) 12:14:09.16 ID:a6paZi9O.net
ゴミ商事のやつは流量調整が手元で出来るから水作より個人的に好き
あとはポンプさえ何とかしてくれれば

131 :pH7.74:2021/03/29(月) 12:24:07.07 ID:2EhJdfwq.net
アマゾンの生体はチャームが出店しているだけだけどな
しかも本店や楽天と生体保証が違うから死んでいても保証されるかどうか

132 :pH7.74:2021/03/29(月) 13:21:41.90 ID:DzndTgEo.net
7年ぶり2度目のミナミ飼育。2ヶ月維持。


抱卵キターーーーーーーーー。

緑っぽい一番でかい個体。 ワクワク。

133 :pH7.74:2021/03/29(月) 18:28:34.37 ID:AI3Zkku5.net
45と60水槽所有なんだけど
プロホースMの使い勝手どうですかね?
Mだと使いにくかったりする?

134 :pH7.74:2021/03/29(月) 18:38:44.04 ID:w5muTEm1.net
設置位置が高いならM、低いならLがいいと思う
それとは別にSも持っておくと良い

135 :pH7.74:2021/03/29(月) 18:43:06.33 ID:7puwDSiL.net
カップヌードルのエビはミナミヌマエビ





って言ったら何人騙されるかな

136 :pH7.74:2021/03/29(月) 18:47:58.55 ID:WogXCf3E.net
まあ仲間には違いないよなぁ…

137 :pH7.74:2021/03/29(月) 19:27:57.91 ID:bVf/q2Xt.net
>>133
>45と60水槽所有なんだけど
>プロホースMの使い勝手どうですかね?
>Mだと使いにくかったりする?
MとLの吸い込み口の透明アクリルパイプの径は同じで長さだけ違う、プロホースのM.Lともに交換用パーツとしてそのパイプが販売されているので(440円ぐらい)
どちらを買ってもパイプだけ買えば両方所有出来る

ま、400円ちょっとで気にする必要はなくなるよ

138 :pH7.74:2021/03/29(月) 19:38:29.93 ID:Na5irYOJ.net
ミナミさんが一匹お亡くなりになってツマ葬始まるかと思ったら、グッピー♀があっという間にグピ葬しちゃったよ
ちょっと殻剝かれて甘エビみたいになってておいしそうだった

139 :pH7.74:2021/03/29(月) 21:47:43.22 ID:3QMv1Gds.net
良い子には刺激的なので伏せました

140 :pH7.74:2021/03/29(月) 22:40:26.76 ID:pe9vtgji.net
調理して食ってみたいアクアリウムの仲間ナンバーワン

141 :pH7.74:2021/03/29(月) 22:44:17.15 ID:kPeBd1kp.net
ウチに真っ白いミナミが居るんだが稀によくある話だよね?

142 :pH7.74:2021/03/29(月) 23:03:56.26 ID:VuexWdtg.net
それ、白エビですな☺

143 :pH7.74:2021/03/29(月) 23:08:02.03 ID:6iB2dRMl.net
>>141
うp

144 :pH7.74:2021/03/30(火) 00:06:01.02 ID:JfkkRUM6.net
金沢のガスエビ、美味しかったな〜

145 :pH7.74:2021/03/30(火) 07:21:57.42 ID:MNtDzbdp.net
夜になると上に上がって来てるんだけどこれ何してるのかな?昼間は下にいてエサをツマツマしてる
https://i.imgur.com/HZdeEfI.jpg

146 :pH7.74:2021/03/30(火) 07:26:57.75 ID:k5eBgtAk.net
酸欠?
水草が光合成しないから?

147 :pH7.74:2021/03/30(火) 08:17:13.12 ID:xZCnIQ/q.net
テンションあがってヒャッハーしてはる

148 :pH7.74:2021/03/30(火) 08:29:06.18 ID:HRhFlUYs.net
146が正解。スジエビなら即死パターン。

149 :pH7.74:2021/03/30(火) 08:58:23.94 ID:5ctcef/3.net
水草は夜間は光合成しないどころか逆に酸素消費するみたいだからね

150 :pH7.74:2021/03/30(火) 09:12:25.05 ID:d8ffYcCp.net
>>149
いや、昼間も酸素消費はしてるだろ。
光合成が上回ってるだけで。

151 :pH7.74:2021/03/30(火) 12:05:29.84 ID:MUv78jQy.net
ビオトープでメダカと共生させたいけど、隠れ家入れないと増えないみたいだけど、ウィローモスやマツモ入れたけど、枯れてしまった。人工水草か土管や石で隠れ家でも増えるかな!

152 :pH7.74:2021/03/30(火) 12:14:16.95 ID:W9TXppqt.net
モスが枯れるような環境がまともとは思えない

153 :pH7.74:2021/03/30(火) 12:49:30.14 ID:yhFn+mTD.net
青水だと枯れるんじゃね
水上に葉っぱが出るタイプの水草入れるとか
まぁ隠れ家になるなら何でも

154 :pH7.74:2021/03/30(火) 14:44:51.03 ID:5ctcef/3.net
>>150
うん
だから夜中は(水槽内の)酸素消費するんだよね

155 :pH7.74:2021/03/30(火) 15:14:48.00 ID:b4aNGqit.net
アスペの真似事はやめろ

156 :pH7.74:2021/03/30(火) 15:43:55.49 ID:qcSLpEBm.net
>>135
たぶん全員がシナだろ?って答える

157 :pH7.74:2021/03/30(火) 19:10:44.50 ID:aRsQ3TA2.net
145です、今日水換えをしました
皆さんの言う通り酸欠だと思います
日曜日に換えたばかりなので不思議です。とりあえずエビ達は半分に分けました。ありがとうございます

158 :pH7.74:2021/03/30(火) 19:44:51.67 ID:7J8IJYMK.net
>>157
いや、水草が多すぎるんだよ
ちょっと減らしてよ

159 :pH7.74:2021/03/30(火) 19:48:30.93 ID:+0YhwR0b.net
>>157
水換えして酸素増えると思ってるならちょっと色々と基礎を調べ直した方がいいよ

160 :pH7.74:2021/03/30(火) 20:02:19.81 ID:Kbr6hOT9.net
水草多くてもエアレーションで解決。

161 :pH7.74:2021/03/30(火) 20:04:00.24 ID:Q0oYcSvu.net
水草減らすよりエアレなり水面揺らすなりした方がいい

162 :pH7.74:2021/03/30(火) 20:36:54.44 ID:Srlv/H53.net
ほんのりブルーなミナミちゃんが数匹いた

163 :pH7.74:2021/03/30(火) 21:16:12.88 ID:aRsQ3TA2.net
写りが良くないですが現在の写真です。
https://i.imgur.com/wXbj17H.jpg
エビも水草も3箇所に分けました。
これで暫く様子を見ます。

164 :pH7.74:2021/03/30(火) 21:38:52.00 ID:xFJUp9+l.net
エアレーションしたげてよぉ(´;ω;`)

165 :pH7.74:2021/03/30(火) 21:40:03.48 ID:esSMzP9K.net
水面揺らすフィルターでもおk

166 :pH7.74:2021/03/30(火) 21:45:17.82 ID:5NOhpz3W.net
>>163
水草が夜に酸素消費するから酸欠になるんやぞ?
光合成とか水草増やせばおkとかいろいろ勘違いしとらんか?

167 :pH7.74:2021/03/30(火) 21:47:15.91 ID:NFt3jqwc.net
もう好きなようにやらせときなよ

168 :pH7.74:2021/03/30(火) 21:48:04.01 ID:A/dVBpVj.net
外なら自然の風が水面に当たってそれなりに酸素供給されるはずだけど
それでも酸欠なるなら根本的に水量・水面面積に対してエビの数が多いんだろうね

169 :pH7.74:2021/03/30(火) 21:50:59.21 ID:wS+aX69P.net
この程度ならエアレは要らんやろ
145の過密っぷりならともかく

170 :pH7.74:2021/03/30(火) 22:02:44.70 ID:WUmcxf8B.net
>>163
汚いなぁw
一体何がしたいの?

171 :pH7.74:2021/03/30(火) 22:19:30.90 ID:oMznC4qi.net
アクアリウム板特有の初心者は徹底的に見下して叩くのほんと悲しくなるからやめてくれ

172 :pH7.74:2021/03/30(火) 22:23:09.33 ID:Gsd+Kosw.net
>>170
ほんと汚いなぁ…お前の性格が

173 :pH7.74:2021/03/30(火) 22:26:21.21 ID:TsMCrh69.net
うち60プラ箱を強風のベランダにエアレ無しで置いてるのは正解だったの?
メダカもエビもアナカリスも元気いっぱい

174 :pH7.74:2021/03/30(火) 22:43:30.37 ID:esSMzP9K.net
みんなエビを心配して言ってるんやて

175 :pH7.74:2021/03/30(火) 23:57:45.19 ID:JfkkRUM6.net
大した返答も無いのに拘る必要無し。たぶんそのエビは転生して大竹をヤリに行く

176 :pH7.74:2021/03/31(水) 00:43:09.57 ID:KBWoHT75.net
>>173
水量も十分だし屋外飼育としては正解

177 :pH7.74:2021/03/31(水) 02:03:28.54 ID:mqItnZSO.net
エアレーションってフィルターとかの水流の向き変えて波立たせるだけでも良いの?

178 :pH7.74:2021/03/31(水) 02:11:39.56 ID:nHT0Tsof.net
一定の効果はある。

179 :pH7.74:2021/03/31(水) 02:18:02.91 ID:5meWR7+1.net
>>171
でもエビちゃんをいじめる悪い人間はボロカスに扱うよ
ごめんね

180 :pH7.74:2021/03/31(水) 05:08:18.14 ID:qJLt6y+K.net
一定っていうかそれで十分
ブクブクの泡自体にそんなに意味ない

181 :pH7.74:2021/03/31(水) 07:14:18.40 ID:79TMZsik.net
>>171
板以前にここ2ちゃんやぞ?
馴れ合いたいなら最初からSNSでよろしくやってればええんちゃう?

182 :pH7.74:2021/03/31(水) 07:17:38.87 ID:xqmjSP1l.net
なんか業者の宣伝臭さあったけど試してみたらプロホース衝撃だったわ
癖になってやり過ぎてしまうのが欠点だな
吸い込んでる時になんか変な気持ち良さがある
あと稚エビ吸い込み問題
いつの間にかバケツの水溢れてる問題

183 :pH7.74:2021/03/31(水) 07:37:14.42 ID:T6/rRycm.net
>>181
え、むしろ2chなんて馴れ合いメインじゃん
君誰かと戦ってんの?

184 :pH7.74:2021/03/31(水) 07:56:36.68 ID:j4h+07D6.net
>>163
エビの大きさから考えて、容器小さく(水量少なく)ないか?
そこにこれだけの水草入れたら、夜に酸素消費するわ、水は動きにくいわで悪いことばっかりだぞ
とにかく水を動かせ!

185 :pH7.74:2021/03/31(水) 08:00:28.75 ID:KBWoHT75.net
エアレーションの泡が水に溶け込むわけではなく
水面が揺れることで溶け込むからね

186 :pH7.74:2021/03/31(水) 08:14:56.95 ID:lXFNhoNI.net
揺れるのもそうだけど下から上に水流が出来るから
下の空気に触れてない水と空気に触れて飽和してる水が混ざってより取り込めるようになるみたいなの聞いた

正直実際数値として測定したデータみたわけじゃないし
どのくらい揺れてればいいとかもわからんから
とりあえずやっといた方がいいのかな程度の認識

187 :pH7.74:2021/03/31(水) 08:44:38.35 ID:d5otAJ3H.net
>>185
エアレーションの泡も溶け込むでしょう

188 :pH7.74:2021/03/31(水) 12:18:53.51 ID:YcL3ddfk.net
CO2添加してる?
一度メダカ水槽で発酵式で失敗してから踏み切れないでいる

189 :pH7.74:2021/03/31(水) 12:24:03.14 ID:e+O/1P8d.net
外飼いなら余裕だろ

190 :pH7.74:2021/03/31(水) 14:28:13.12 ID:AOjeJTra.net
容器大きくしたら全て解決するぞ

191 :pH7.74:2021/03/31(水) 14:48:56.63 ID:VIZHcrag.net
近所の小川から水を引いて来て掛け流しにするとええで

192 :pH7.74:2021/03/31(水) 15:36:48.80 ID:q0tEp+3w.net
田舎は田んぼや畑仕事の季節になると除草剤や農薬でやられるぞ

193 :pH7.74:2021/03/31(水) 16:52:02.67 ID:qJLt6y+K.net
>>181
別に初心者に向けて必要以上にマウント取る必要もないだろう
上級者()だけで群れたいならそれこそSNSで限定してやればいい
ごちゃんはいろんな人がいるから面白いんだよ

194 :pH7.74:2021/03/31(水) 16:56:31.20 ID:ysqYg5un.net
>>193
猛虎弁使っちゃうような5ch初心者キッズだから触らんほうがいいよ

195 :pH7.74:2021/03/31(水) 17:09:55.51 ID:HoQsZu5k.net
5ch()

196 :pH7.74:2021/03/31(水) 17:11:43.88 ID:V85FxJi5.net
近所に小川なんてない。
小川ならいるけど。

197 :pH7.74:2021/03/31(水) 17:19:36.36 ID:9WUTchf2.net
便所の落書きと言われる2ちゃんで馴れ合いとか草

198 :pH7.74:2021/03/31(水) 18:05:30.61 ID:cyGNC4aC.net
2ちゃんとかいつの時代よ

199 :pH7.74:2021/03/31(水) 18:25:21.97 ID:gH4Zjl00.net
定着しなかったもの
母さん助けて詐欺(オレオレ詐欺)
珍走団(暴走族)
バスケットボールストリート(渋谷センター街)
オーストリー(オーストリア)
ジョージア(グルジア)
5ちゃんねる(2ちゃんねる)

逆にわざわざ言い換えてる奴のほうな稀な件

200 :pH7.74:2021/03/31(水) 19:09:59.03 ID:fuzH1p1j.net
他にもいろんな板見てるけど5ちゃん呼びの方が多いよ
2ちゃん呼びは老人が多い所で多い印象

201 :pH7.74:2021/03/31(水) 19:10:29.64 ID:xOy2+g9/.net
今どき2chって書いてるやつのが稀だぞ

202 :pH7.74:2021/03/31(水) 19:31:07.85 ID:cyGNC4aC.net
珍走団は絶滅危惧種だから、生息してない所では使われてないだろうけど
うちの地域スレでは普通に珍を使ってるぞ
5ちゃんは普通に多い、というか名前変わってだいぶたつのに未だに2ちゃん使ってる奴の方が稀

便所の落書きも、アングラ扱いすらされてた昔と違って今は一般的だからなぁ
煽りで使うくらいで、本気で思ってる奴は少ないと思う

203 :pH7.74:2021/03/31(水) 19:38:03.64 ID:moCHsQrY.net
この殺伐とした感じが良いんだよな
ミナミの話から脱線してお互い論破、罵り合う
馴れ合いたい奴は匿名掲示板じゃなくてフェイスブックやTwitterに行けばいい

204 :pH7.74:2021/03/31(水) 20:01:30.08 ID:2J8acDaz.net
5ちゃんねるは実効支配による書き換えだしなぁ
竹島の事を独島と呼ぶのと質は同じなんだよ

205 :pH7.74:2021/03/31(水) 21:06:13.04 ID:E9KOuWFQ.net
吉野家で牛鮭でも食ってろや

206 :pH7.74:2021/03/31(水) 21:14:54.40 ID:nUQ4eoKO.net
ウィローモスマットがアオミドロに覆われて機能不全、全面更新を決行。
悪名高きダイソー鉢底ネットを折り曲げギザギザにするタイプはそのままに
9p四方2枚だったものを15p四方1枚とした。2晩かけて完成、メダカ鉢に沈めた。
稚エビの隠れ家として絶好な上、今いる50匹くらいは楽々底側に隠れることができる。
メダカと混泳の我が家では必須のアイテム。

207 :pH7.74:2021/03/31(水) 22:31:23.90 ID:2ZeMO0Ub.net
今年初の抱卵個体確認。うちもシーズンイン( ノ^ω^)ノ
https://i.imgur.com/dKKaouQ.jpg

208 :pH7.74:2021/03/31(水) 22:35:45.11 ID:iY4IHTUJ.net
スレタイから離れる話は止める方がいいと思う。単なるストレス解消になるだけで、議論として進歩が無い。


あ、進歩が無いのが5chか(笑)それこそSNSでやれよ

209 :pH7.74:2021/03/31(水) 22:52:34.26 ID:5zFEFoTV.net
同じ生態でもショップによって商品名が違うなんてザラ
5ちゃんでも2ちゃんでも好きなの言えばいい
だけどそんなことも許せないのがこの板でありここの住民なんだよ
荒らしに構うのも荒らし!
つまり俺を含めここの住人全員荒らし!!

初心者、無知が現れれば勉強し直せと鼻で笑い
議論が対立したら相手が黙るまで論破し精神勝利する
馴れ合いなんてクソ喰らえ
これがみんな大好き俺たちの5ちゃんねる!!!

210 :pH7.74:2021/03/31(水) 23:51:24.42 ID:6FoMf62B.net
メダカですら雑魚を迫害し餌を独占する
ヌマエビですら小さい奴らを蹴散らして餌を横取りする
殺伐としてこそアクアリウム
アクアリウム板という小さな水槽でサバイバルをするのさ

211 :pH7.74:2021/04/01(木) 02:46:11.68 ID:RJeG+XFk.net
ヌマエビやメダカ並の理性で生きていたくはない

212 :pH7.74:2021/04/01(木) 03:12:19.98 ID:gdhb6f2X.net
なんか草の配置変えてあげたら群れてツマツマする様になったぞ
実にカワイイ!

213 :pH7.74:2021/04/01(木) 05:35:00.37 ID:IQKuV+T1.net
噛みつきたい奴は2chと書いても5chと書いても噛みつくよ
通じるからどっちでもいいわ

214 :pH7.74:2021/04/01(木) 05:58:04.92 ID:SWWddpyO.net
プロホ砂利掃除のあととか一斉に砂利ツマを始めるが、お前らこんなに居たのかよワレェってなるな

215 :pH7.74:2021/04/01(木) 06:04:22.03 ID:IQKuV+T1.net
水換えの注水の時も手を添えてソイル舞わないようにしてるのに集まってくるのが謎

216 :pH7.74:2021/04/01(木) 07:49:00.74 ID:97T3jP5g.net
プラティとか飼ってる水槽の黒や茶色のコケ(通称黒髭)の処理を選定漏れしたレッドミナミにしてもらおうと定期的に投入してたがイマイチだった
適当なヤマト10匹を購入投入したら1週間でほぼコケ消滅
掃除期待するならヤマトやね
魚にも動じずツマツマしてる

217 :pH7.74:2021/04/01(木) 13:00:52.84 ID:JEEd8gTR.net
ミナミさんは数で押すタイプだから。
一匹当たりの性能を比較したら、そらヤマトにはかなわんよ。

218 :pH7.74:2021/04/01(木) 14:07:11.92 ID:7b3bW7uP.net
ヤマトさんでっかいからあんまかわいくないし...

219 :pH7.74:2021/04/01(木) 16:31:57.26 ID:SWWddpyO.net
>>216
黒髭さんは外で熱湯や酢で処理してから入れると数日後に食べてくれるよ、そのまんまだとスルー
ていうかヤマトって黒髭も生で食べるんだ、すごいな

220 :pH7.74:2021/04/01(木) 16:52:16.32 ID:8dBDTuHY.net
ヤマトはあまりのデカさにちょっとビビるよね…

221 :pH7.74:2021/04/01(木) 17:43:11.97 ID:PHU2vRef.net
スジエビもかわいいよ育てにくいらしいけどぜひミナミの仲間に!

222 :pH7.74:2021/04/01(木) 17:46:37.45 ID:Qg1wAzbb.net
>>220
隣の水槽でヤマト飼ってるけどスケール差に笑う

223 :pH7.74:2021/04/01(木) 18:32:56.35 ID:fJCLYMau.net
うちのヤマトは黒髭も食べてくれるけどモスの若芽も食べちゃうから
モスがフサフサにならないでヒョロヒヨロになってる
あまり餌をあげてないからかな

224 :pH7.74:2021/04/01(木) 18:32:58.65 ID:DQC+AKnh.net
ミナミとでも共存出来る熱帯魚っていないかなぁ
補食対象になっちゃうから今は単独飼育

225 :pH7.74:2021/04/01(木) 18:34:58.90 ID:fJCLYMau.net
>>224
アカヒレは比較的おとなしいけどまあミナミは食べちゃうよね
積極的に食べる感じではないから隠れ家あれば絶滅はしないけど

226 :pH7.74:2021/04/01(木) 19:04:00.99 ID:HFNGaHeF.net
アカヒレは全然問題無いと思う
まぁ隠れる所も沢山あるけど、特に警戒するような事も無い

227 :pH7.74:2021/04/01(木) 19:14:30.10 ID:3JjUKiop.net
底物はハゼ類以外基本的に行ける
カラシン類は以外と凶暴だからラスボラみたいなコイ科のほうがいいと思う

228 :pH7.74:2021/04/01(木) 19:55:58.96 ID:tYz6D0fF.net
増えたミナミをエサとして肉食魚水槽に投入するけど、安定同居に至ったのがアロワナ水槽。

229 :pH7.74:2021/04/01(木) 20:23:08.40 ID:L459yeDD.net
アカヒレが大人しいとか
奴らけっこう荒ぶる

230 :pH7.74:2021/04/01(木) 21:17:32.92 ID:F1Z1WbpF.net
ブラックネオンはおとなしくて小さいのが隠れるモス程度があれば共存できてるよ

231 :pH7.74:2021/04/01(木) 22:38:33.79 ID:fO2SkjUd.net
10匹投入後3日で1匹☆に水質
合わせ失敗したのかな

232 :pH7.74:2021/04/01(木) 22:46:48.83 ID:rrv1tDuO.net
瀕死の状態で連れてこられただけや
気にするな

233 :pH7.74:2021/04/01(木) 22:49:20.06 ID:tYz6D0fF.net
導入直後のミナミさんが死ぬのはよくある事。
一匹で済んだらマシな方。
俺は10匹を二ヶ月で。もう10匹を一か月半で全滅させたので、
頭きて釣具屋で1カップ買ってきた。

234 :pH7.74:2021/04/01(木) 23:32:21.71 ID:KZDNcT6m.net
つり具やってスジばっかなイメージだったけどミナミも売ってるんだな

235 :pH7.74:2021/04/01(木) 23:42:14.01 ID:tYz6D0fF.net
地域によると思う。
大阪では売ってなくて、他の用事のついでに神戸の西寄りまで買いに行った。

236 :pH7.74:2021/04/01(木) 23:49:32.35 ID:gdhb6f2X.net
多分俺はちゃんと水槽で飼ってるから少なく済んだのかなあ

237 :pH7.74:2021/04/02(金) 06:42:52.96 ID:FLzO5XrR.net
>>235
大阪なら捕獲出来る箇所が沢山あるよー。
うちのこがた

238 :pH7.74:2021/04/02(金) 06:45:52.14 ID:FLzO5XrR.net
途中でエンター押しちゃった( ̄▽ ̄;)

うちの子がエビ採れてん!ってダイソーで買った水槽にアホ程入れて帰ってきて、多すぎるから戻しに案内された先が公園のビオトープやったわ。

239 :pH7.74:2021/04/02(金) 08:05:53.39 ID:NOUyqCqo.net
メネデール入れすぎて200匹ジェノサイド

240 :pH7.74:2021/04/02(金) 08:16:33.59 ID:EVwkEVHL.net
ミナミシンデールじゃないか

241 :pH7.74:2021/04/02(金) 08:41:42.90 ID:zmtNB3kj.net
うわっ

242 :pH7.74:2021/04/02(金) 13:06:18.63 ID:PKNJgdE+.net
点滴水替えしてる人ってまだいる?

243 :pH7.74:2021/04/02(金) 13:27:24.01 ID:y8yjxnx8.net
>>239
メネデールって園芸用か?

私も先週園芸用のメネデール入れたらヤマトヌマエビ死んだ(TT)

244 :pH7.74:2021/04/02(金) 13:48:56.30 ID:r2jT30eG.net
入れ過ぎたのでは?

245 :pH7.74:2021/04/02(金) 14:11:10.64 ID:y8yjxnx8.net
>>244
いつもは、ADAのニトロとミネラルと自作カリウムだけなのですが、何となく
メネデール園芸用を規定量の半分以下投入しました。

脱皮後すぐに死んでるので、水質変化に対応できず死んだと思われます。

246 :pH7.74:2021/04/02(金) 14:30:39.21 ID:r2jT30eG.net
園芸用の規定量の半分?
それはまたずいぶん思い切ったな。

247 :pH7.74:2021/04/02(金) 14:46:24.82 ID:df3ye5tV.net
規定量が1Lあたり10mLその半分で5mL

60規格水槽だとしたら水量65Lに対して…325mL
500mLのデカイ容器の半分以上をドボドボ入れたんか?
そんな訳ないやろあり得ん

248 :pH7.74:2021/04/02(金) 14:57:30.44 ID:YBTcZFlT.net
メネデールって発根を促進するだけのものだと思ってたわ

249 :pH7.74:2021/04/02(金) 15:04:47.22 ID:r2jT30eG.net
芽根出ーるだから、芽も出るぞ。

250 :pH7.74:2021/04/02(金) 16:23:14.60 ID:y8yjxnx8.net
>>246、247
言葉足らずで申し訳ない。
園芸用を水草用の目安量の半分ってこと、つまり60p水槽で10ml弱。

251 :pH7.74:2021/04/02(金) 17:36:20.78 ID:ycZC02fP.net
うちはレッドビー水槽であってもメネデール入れても弊害ないんだけとなぁ
10リットルの小型水槽だけど足し水の2リットルペットボトルに2〜3ml入れてるけど
メネデール程度でそんな事ある?

252 :pH7.74:2021/04/02(金) 19:03:37.06 ID:XWFHVKUc.net
園芸用と水草用の違いメーカーに質問したら中身同じですって返事来たわ

253 :pH7.74:2021/04/02(金) 20:00:35.03 ID:/PAQznYh.net
園芸用のメネデールって色々種類あるから
ハイポみたいにNPK入ったメネデールいれたんじゃないの

254 :pH7.74:2021/04/02(金) 20:51:28.28 ID:ymZRvmGz.net
レッドビーってミナミと比べて難しい?何か違う事気を付けてる?

255 :pH7.74:2021/04/02(金) 20:58:28.70 ID:EVwkEVHL.net
RO水とか前提じゃないなら、レッドビー難易度はその地域の水で結構変わる印象だなぁ

256 :pH7.74:2021/04/03(土) 11:11:26.52 ID:Fsu5vxb8.net
>>242
うちは容量少ないから(5リットル)園芸用のスプレー容器でスプレー換水。
酸素供給効果もあると思う。

257 :pH7.74:2021/04/03(土) 11:47:33.70 ID:srPd9mAM.net
ビーシュリンプは水質に慣れてしまえばそうそう死なないのだが、
硝酸塩出まくってる水槽で爆殖したかと思えばめちゃくちゃ硝酸濃度低い水槽でポツポツ死したり
同じように立ち上げても水槽によってたまに全然ダメな水槽あったり
正直どんな条件満たせばいいのかようわからんとこあるが、そこまで身構えるほど難易度高くない
あと、グレード高い綺麗なやつは神経質でわりと死に急ぐこと多い

258 :pH7.74:2021/04/03(土) 14:26:43.49 ID:zp4AJOif.net
>>253
これっぽいな

259 :pH7.74:2021/04/03(土) 17:41:01.71 ID:HyocLQ4m.net
ヤマトの抱卵ってミナミと全然違うんだね…コケ取り要員として熱帯魚水槽に投入したんだけどビビったわ
ミナミが20〜30粒くらいの卵なのに対してヤマトは超細かい卵を200〜300抱えてる感じ
たしか普通の水じゃ卵は100%生まれないんだよね?あの量が生まれてきたら怖いわ

260 :pH7.74:2021/04/03(土) 18:12:29.62 ID:bHxlzIIG.net
>>259
生まれるよ

261 :pH7.74:2021/04/03(土) 18:18:33.99 ID:/mspqk7N.net
>>259
産まれるけど汽水域でゾエアが豊富って条件が揃わないと全滅する
ヤマトの繁殖は難しい(不可能ではない

262 :pH7.74:2021/04/03(土) 18:25:37.90 ID:Az87KDtH.net
ゾエアが豊富ってどういうこと?
バクテリアが豊富って言いたいのかな?
それにヤマトの繁殖は管理が面倒なだけで難しくは無い

263 :pH7.74:2021/04/03(土) 18:38:44.82 ID:z8RSNnX6.net
生まれてきたゾエアの為に豊富なゾエアを用意するって事だろ
意味は全くわからんがw

264 :pH7.74:2021/04/03(土) 18:52:01.10 ID:/mspqk7N.net
すまん、ゾエアの餌だ

265 :pH7.74:2021/04/03(土) 19:01:48.79 ID:mx+ZxHDW.net
ヤマトって黒ひげ食うのか…
いいじゃん!

266 :pH7.74:2021/04/03(土) 20:32:01.61 ID:bQhOilrr.net
うちは5匹いるんだけど全然抱卵してくれないなあ
オスっぽい細くて小さいのが、太めで大きいメスっぽいのに猛アタックかけてるんだけど、
後ずさりされたり、脱兎のごとく逃げられたりで全く繁殖の兆しがない

267 :pH7.74:2021/04/03(土) 22:57:39.72 ID:fJBkg5SZ.net
大体待ってればいつの間にかしてる
手を出すと逆に弱る

268 :pH7.74:2021/04/03(土) 23:01:15.24 ID:1+CC2q+M.net
>>266
卵巣はちゃんと発達してる?
背中に白(もしくは黒)いもの見える?

269 :pH7.74:2021/04/03(土) 23:40:36.87 ID:1toSFKRe.net
抱卵してからが長いんだよなぁ
まだかなぁまだかなぁって水槽チェックする毎日

270 :pH7.74:2021/04/04(日) 00:10:11.13 ID:5xNJ6y41.net
底材腐葉土でも大丈夫そうだ
ずっとモシャモシャしてる

271 :pH7.74:2021/04/04(日) 01:03:02.00 ID:YWFFPodM.net
1年ぶりに放置水槽をリセットした。

全然増えてないと思ったら、捕獲した全6匹が雄だった件…

272 :pH7.74:2021/04/04(日) 09:20:03.59 ID:2ifI+bG4.net
生まれたてのヤマトは微生物なのねミナミは生まれた時からエビなのに

273 :pH7.74:2021/04/04(日) 09:34:25.30 ID:J6lejHX3.net
ミナミ飼育初心者ですが、初めて抱卵しました。フィルターはGEXのサイレントフロー使ってるんですが、給水のところに何か張った方がいいですかね?

274 :pH7.74:2021/04/04(日) 09:52:30.35 ID:WobjnLta.net
>>272
そいつは汽水環境が必要

275 :pH7.74:2021/04/04(日) 11:25:24.59 ID:scsfg+mw.net
>>274
質問してなくね

276 :pH7.74:2021/04/04(日) 11:28:23.30 ID:3IlxG50U.net
>>272
その代わり子供と餌の奪い合いをしなくて良いし、子供が汽水から淡水に戻る過程で新天地見つける可能性がある。
自然環境なら理にかなったシステムだよね。

277 :pH7.74:2021/04/04(日) 11:33:32.08 ID:BhCAsUUg.net
>>273
同じ環境で、稚エビが吸い込まれ、その中でそこそこの大きさまで成長していました。 
なので吸い込まれても死ぬ事は無いのですが、私はキッチン用の排水溝ネットを被せて侵入を阻止しています。

278 :pH7.74:2021/04/04(日) 15:21:17.00 ID:2ifI+bG4.net
ヤマトの繁殖は簡単
抱卵個体の卵がカビたらスポイトで吸い取らないと卵全滅
抱卵個体を隔離するタイミングは卵に目が出たら ただし肉眼では確認できない
生まれたらゾエラを24時間以内に汽水環境に移す ただし肉眼では確認できない
急激な環境の変化で簡単に死ぬが汽水環境に移す
餓死ですぐに死ぬので微生物かメダカ稚魚のエサをすりつぶしたものを与える
水が汚れるとすぐ死ぬのでエサで水が汚れないようにする
餓死ですぐ死ぬのでエサを絶やさないようにする

ミナミヌマエビ
勝手に増えてる

279 :pH7.74:2021/04/04(日) 15:58:55.67 ID:J6lejHX3.net
>>277
ありがとうございます!やってみます!

280 :pH7.74:2021/04/04(日) 16:09:53.38 ID:Orfft/Rn.net
メイン水槽がアオミドロに侵略されたから久しぶりにリセット
面倒くさかったけど隔離用の水槽選んだり新しいフィルター見たりすんのは楽しいなやっぱ

281 :pH7.74:2021/04/04(日) 19:19:33.84 ID:xG6Cx0ls.net
>>275
急にどうした?

282 :pH7.74:2021/04/04(日) 19:41:10.00 ID:DgFD3X6h.net
>>281
イライラしてんの?

283 :pH7.74:2021/04/04(日) 19:43:35.86 ID:efIab2SA.net
アスペ多くて草

284 :pH7.74:2021/04/04(日) 20:12:44.19 ID:FpMLCCYP.net
>>277
それグッドアイディアだわw

ただ今からやるのはめんどいな。。。

285 :pH7.74:2021/04/04(日) 22:42:41.21 ID:vIKLeqKO.net
>>282
どうした?

286 :pH7.74:2021/04/04(日) 22:43:08.18 ID:9T26ubAB.net
>>282
糖質ですか?

287 :pH7.74:2021/04/04(日) 22:46:51.72 ID:8bqF+ssH.net
蛋白質です

288 :pH7.74:2021/04/04(日) 22:52:50.19 ID:kO/CQ4tR.net
どしたん?話聞こうか?

289 :pH7.74:2021/04/04(日) 23:31:10.10 ID:HwVwwoXg.net
実は夫が…

290 :pH7.74:2021/04/05(月) 00:14:47.38 ID:DMMHAKRx.net
苔をつまむんです

291 :pH7.74:2021/04/05(月) 00:38:21.88 ID:4/xcoA5u.net
水草生えた

292 :pH7.74:2021/04/05(月) 07:15:00.57 ID:ZCbl8x4W.net
ヤマトを個人的に繁殖させてる人っているのかな俺の結論はコスパ的に買った方が早い

293 :pH7.74:2021/04/05(月) 07:51:42.18 ID:x6Xe8mSM.net
ちょっと前のアクアライフ誌に載ってたよ

294 :pH7.74:2021/04/05(月) 08:47:59.48 ID:hIq8nrtF.net
>>253
所有しているのは、植物活力素 メネデールだけれども、
他の方が問題ないなら死んだ原因は別にあるのかも

295 :pH7.74:2021/04/05(月) 10:52:10.50 ID:2ak6dRHM.net
パイロットフィッシュで、前の水槽にいたミナミちゃんを一匹、45cm水槽にいれて一週間たつけど、良く泳いでんなあ。広々してていいんだろうか。

296 :pH7.74:2021/04/05(月) 14:14:07.69 ID:9mERmePj.net
寂しくて仲間を探している。

297 :pH7.74:2021/04/05(月) 14:55:20.60 ID:2ak6dRHM.net
マジかよw あと一週間ほど我慢してくれ…水の白濁も取れて油膜も減ってきたところだ

298 :pH7.74:2021/04/05(月) 23:13:54.92 ID:zWr6fpW3.net
ミナミヌマエビホテイアオイの根に沢山くっ付いてるけどなんでだろう。

299 :pH7.74:2021/04/05(月) 23:17:15.54 ID:LVOKrZUR.net
奴らは浮草の根っ子食うの大好きだから

300 :pH7.74:2021/04/06(火) 02:27:27.66 ID:UxT2j6UP.net
根っこに付く、バクテリアとかコケとかをツマってんじゃね

301 :pH7.74:2021/04/06(火) 08:26:03.64 ID:RS+Y/ecq.net
ミナミ単独の20aキューブで40匹ほどいるが、ここ1週間で3匹ほど星になった。季節の変わり目かね。

302 :pH7.74:2021/04/06(火) 13:59:46.83 ID:vr/2yd4d.net
卵の孵化に600度必要なら50度なら12日、100度ならたった6日で孵化するのか

303 :pH7.74:2021/04/06(火) 14:56:38.60 ID:TWOnairC.net
600度なら一日だな

304 :pH7.74:2021/04/06(火) 15:11:50.43 ID:WXkFXxpi.net
2400℃なら6時間って事?

305 :pH7.74:2021/04/06(火) 17:39:56.65 ID:coc8eIBI.net
高速孵化か、夢が広がるなあ

306 :pH7.74:2021/04/06(火) 17:57:35.64 ID:5y67WgEu.net
そこで-60℃ですよ
-10日だぞ

307 :pH7.74:2021/04/06(火) 21:29:29.48 ID:zjnf2N63.net
🤔

308 :pH7.74:2021/04/07(水) 02:38:25.23 ID:pfkskVYr.net
算数まちがってるw

309 :pH7.74:2021/04/07(水) 09:23:40.21 ID:/rb5tC+n.net
九九、八十八!!

310 :pH7.74:2021/04/07(水) 11:12:31.99 ID:EqKRVoCO.net
男塾かよ

311 :pH7.74:2021/04/07(水) 15:58:32.31 ID:mpYas4fQ.net
ビオ内見て気がつくとピンク色で死んでてショック残り6匹かぁ。

312 :pH7.74:2021/04/08(木) 19:22:25.30 ID:b12lRAlT.net
>>311
繁殖しないの? 暖かくないといかんけど

313 :pH7.74:2021/04/08(木) 20:23:13.42 ID:rjEZLfws.net
うち熱帯魚水槽だから繁殖しまくる
うちで生まれた稚エビ達もまだミニサイズなのに抱卵しとった
たぶん死んでるのも居るんだろうけど、知らぬうちにツマ葬、増える勢いの方が勝って気づかない

314 :pH7.74:2021/04/08(木) 20:41:02.39 ID:m0tj8sRb.net
熱帯魚水槽ってことはヒーター入れてるってこと?
現状入れてないんだけどそんなに差が出るなら導入しようかな

315 :pH7.74:2021/04/08(木) 21:03:44.11 ID:yToWN3H9.net
冬でも繁殖するだけで夏は変わらんから、今から入れても恩恵少ないと思う。

316 :pH7.74:2021/04/08(木) 21:28:07.09 ID:wW7d3PMi.net
経験上簡単に数えられるくらいに減ったミナミたちってオスだけの事が多い

317 :pH7.74:2021/04/08(木) 22:37:41.46 ID:rjEZLfws.net
>>314
うん、水槽3本24〜26℃で固定してる
去年12月末に20匹ほど買ったんだけど、増えまくって常に誰かが抱卵してる状態
水温、エサ、隠れ家が揃えば勝手に増えるんだなあという印象
↑でも言ってるけど残り6匹とかなると、適齢期のオスメス揃ってない事もあるかもだね

318 :pH7.74:2021/04/08(木) 22:55:50.58 ID:b12lRAlT.net
そろそろ暖かくなるから外飼いでも繁殖してくれるでしょ 20度あれば大ジョーブだ

319 :pH7.74:2021/04/09(金) 04:29:30.87 ID:XDXisq4m.net
外飼いでも何匹も抱卵してるよ

320 :pH7.74:2021/04/09(金) 07:40:06.86 ID:8LDMFuso.net
外飼いでうちの場合は結構な大きさのヤゴが2匹も紛れ込んだ事があった
まあそりゃ稚エビは食われる
奴ら水草の影に上手いこと擬態して隠れこんでるから小さいうちは見つけるの大変
メダカなら卵や小さなうちに食べてくれるけどミナミだと食べてくれないんだよね
あと意外にアメンボも稚エビ食べるんだよね
酸素不足で水面に上がってきたのをやられる

321 :pH7.74:2021/04/09(金) 10:27:16.28 ID:Kq4pOat/.net
専門店で買うと気を利かしてくれるのか小さい(若い)個体を選んで売ってくれるからミナミだとオスばっか買わされるよな

322 :pH7.74:2021/04/09(金) 11:01:09.35 ID:lrVamgZ+.net
ミナミさんは有精卵や孵化したての針子すら襲わない温和ないい子
しかも稚魚の食べ残しのブラインは片付けてくれる優秀なベビーシッター

323 :pH7.74:2021/04/09(金) 14:20:04.03 ID:VlPZwTno.net
>>312
繁殖してないですね。
ビオトープで、ホテイアオイ入れてますが、クロメダカと一緒ですのでもしかしたら食われてるのかも

324 :pH7.74:2021/04/09(金) 14:32:57.55 ID:kDgmZu5j.net
>>321
大きいのも混ぜてくださいって何で言わないの?

325 :pH7.74:2021/04/09(金) 15:01:55.98 ID:KWCb3W1W.net
被害者になりたい人なんでしょ

326 :pH7.74:2021/04/09(金) 19:15:24.57 ID:1B4l29Zg.net
>>321
雌雄選別不可表示な店以外だったら
「大きめのメス〜匹とオス〜匹」という指定して買えばいいだけ
もしくは「大きめのをオスメス混合でおねがいします」と
あと店員が暇そうにしているときに話しかけると吉

327 :pH7.74:2021/04/09(金) 21:02:26.08 ID:XjVXKJvl.net
>>324
初心者だったから…

328 :pH7.74:2021/04/09(金) 21:21:24.77 ID:d9r6uI+1.net
週末に10匹入れたエビが3,4匹しか目に入らないないのだけどどこに行ったのでしょうか
フィルターは投げ込みフィルターを底土に埋めてる

329 :pH7.74:2021/04/09(金) 21:22:13.68 ID:JC736sT4.net
いまがしゅうまつとちゃうんか

330 :pH7.74:2021/04/09(金) 21:23:11.46 ID:d9r6uI+1.net
自分は土日が週末という認識なんで

331 :pH7.74:2021/04/09(金) 21:37:52.10 ID:lrVamgZ+.net
うまいことどっかに隠れてるパターンと、ツマ葬されちゃったパターンのどちらか
あとはどこかで干しエビになってる

332 :pH7.74:2021/04/09(金) 23:39:30.73 ID:AHuKRZSp.net
メダカの卵食わないっていうのはわからないよ。
メダカの卵放り込んで孵化させる青水容器で針子が少なすぎるから水抜いたら
ミナミが紛れこんでた。

333 :pH7.74:2021/04/09(金) 23:54:14.98 ID:9gOwtGkd.net
干しエビ、、、

334 :pH7.74:2021/04/10(土) 02:39:37.93 ID:rko8Fyyh.net
オスメス指定とか無理じゃね?
残り数が少なめなら、自分で指定して掬ってもらうのは有りだろうけど

335 :pH7.74:2021/04/10(土) 06:46:07.16 ID:pmG3QoxD.net
アルバイトの店員なんかオスメスわからんよ。

336 :pH7.74:2021/04/10(土) 07:04:56.43 ID:Oa7jlHHF.net
うちんとこはホムセンでも指定できたよ

337 :pH7.74:2021/04/10(土) 08:19:42.25 ID:BntIyJd4.net
老いた個体を渡すと移動中や水槽にいれてすぐに死んだりする
クレーム来たり店の評判落ちないように若い個体を選ぶのは知識ある店員なら基本
抱卵中や抱卵後である可能性のある個体は死にやすいので選ばない
結果的に客に渡せる個体はオスの比率が高くなるので何も言わない客にはオスを多めに選ぶ
ミナミならまだ値段的に許されるかもだけど高級メダカは超気をつかう

338 :pH7.74:2021/04/10(土) 08:24:46.77 ID:e2X/95rq.net
最初5匹入れたときは全数行方不明になった。それでもう5匹追加した。にもかかわらず
常に見えているのは数匹だけだった。巧妙にどこかに隠れてる。

339 :pH7.74:2021/04/10(土) 08:55:04.86 ID:oFQ2Yzyb.net
やっとママさん接写させてもらえた〜
https://i.imgur.com/xAsg1um.jpg

340 :pH7.74:2021/04/10(土) 10:39:51.97 ID:13/jdiEp.net
じゃあ僕も
https://i.imgur.com/1jUj512.jpg

341 :pH7.74:2021/04/10(土) 12:18:41.53 ID:t6b8kuzt.net
妊婦の写真とはマニアックな

342 :pH7.74:2021/04/10(土) 12:45:41.77 ID:Arg2/lP1.net
俺も俺も
チビと餌をツマ若妊婦

https://i.imgur.com/ayTkDnv.jpg

343 :pH7.74:2021/04/10(土) 14:17:10.92 ID:apErd+Xf.net
えびちゃんかわいい
https://i.imgur.com/bevAGcA.jpg

344 :pH7.74:2021/04/10(土) 14:43:33.26 ID:E/PestZe.net
>>338
プレコの餌を見えるとこに置くとワラワラ集まってくるよ
常に3匹くらいしか見えなかったけど↑したら10匹以上集まってきてちょっと引いた

345 :pH7.74:2021/04/10(土) 21:26:30.44 ID:hQSa4c8G.net
壁面掃除してくれないから貝入れたら
みんな集まって壁掃除し始めた
足場が欲しがったのね
https://i.imgur.com/LqwDVrB.jpg

346 :pH7.74:2021/04/10(土) 22:00:17.56 ID:OP0K2NHp.net
>>345
かわいい

347 :pH7.74:2021/04/10(土) 22:23:10.30 ID:FYtfSkJ6.net
>>345
ww

348 :pH7.74:2021/04/11(日) 02:55:02.68 ID:+okRZ0eU.net
>>345
足場扱いワロチw

349 :pH7.74:2021/04/11(日) 06:27:00.84 ID:vZkEUUxb.net
ルンバにのる猫みたいだなw

350 :pH7.74:2021/04/11(日) 08:29:32.79 ID:VcR84/LJ.net
>>345
新規導入したものに群がる習性でああなってるんじゃないかな
貝の背中の藻に反応してる?

351 :pH7.74:2021/04/13(火) 16:40:26.46 ID:NinkPh46.net
開場したぞ のりこめーー ツマツマツマツマ

352 :pH7.74:2021/04/13(火) 16:44:29.85 ID:/pmO3NjJ.net
足場になりつつ鑑賞の邪魔にもならないアイテムを考えたが思い浮かばんかった。売れるとおもうんだが。

353 :pH7.74:2021/04/13(火) 17:15:32.10 ID:Mm8HmDvy.net
>>352
貝が答えでしょ
コケのあるところに移動してくれてしかもかわいい最強すぎる

354 :pH7.74:2021/04/13(火) 17:39:58.16 ID:djwbHOUg.net
そういえばどっかのスレかページでコケがあるとミナミが乗って楽しいみたいな理由で接着剤で
コケ移植されてる貝がいたな

355 :pH7.74:2021/04/13(火) 17:41:37.12 ID:JFrb3VBu.net
ミナミヌマエビって仲間の死体食べる?

356 :pH7.74:2021/04/13(火) 17:44:22.59 ID:+QrzdsGq.net
食べるよ。

357 :pH7.74:2021/04/13(火) 18:12:38.03 ID:5uyBFu9B.net
人間もツマ葬出来るのだろうか

358 :pH7.74:2021/04/13(火) 18:15:54.30 ID:+QrzdsGq.net
表面ツマってる間に中が腐ってくると思う。

359 :pH7.74:2021/04/13(火) 18:20:27.95 ID:Wphnr4zZ.net
水槽に指をつっこんで待ってるとそのうちツマツマしにくるよ

360 :pH7.74:2021/04/13(火) 18:23:06.33 ID:5uyBFu9B.net
指ツマはかわいいよね、あれは癒し

361 :pH7.74:2021/04/13(火) 18:47:22.23 ID:NinkPh46.net
>>358
死んでもエビの体の一部になれる……俺が死んだら海に漂流してほしい

362 :pH7.74:2021/04/13(火) 18:57:13.06 ID:djwbHOUg.net
ミナミスレで海のエビに食べられたいとは浮気者め

363 :pH7.74:2021/04/13(火) 19:46:28.95 ID:/pmO3NjJ.net
>>357
人間が箸でやるイメージが...

364 :pH7.74:2021/04/13(火) 20:52:06.85 ID:Hy2o74yI.net
そんなやつはベーリング海のカニに食われてしまえ

365 :pH7.74:2021/04/13(火) 20:56:04.43 ID:+QrzdsGq.net
カニ光線ビビビビビ

366 :pH7.74:2021/04/14(水) 07:04:41.78 ID:MN8P3cNj.net
自然界の掃除屋
死骸に群れるハイエナみたいなもんやね

367 :pH7.74:2021/04/14(水) 08:39:22.67 ID:X4wT6NEb.net
>>361「俺がミナミヌマエビだ!」

368 :pH7.74:2021/04/14(水) 10:26:51.07 ID:52sG83uf.net
エビって本当に何も考えてないように見える

369 :pH7.74:2021/04/14(水) 10:41:09.24 ID:oWNHwnsk.net
>>366
底に住む系の生き物なんてほぼ死体食いよ
洞爺丸台風でフェリーが沈んだ時なんかしばらくタコを捌くと髪の毛詰まってたとか有名な話

370 :pH7.74:2021/04/14(水) 12:04:44.18 ID:4jeCP9ub.net
生まれ変わったらミナミヌマエビになりたい

371 :pH7.74:2021/04/14(水) 12:19:16.54 ID:YLzMQZds.net
安心しろお前の心はすでにミナミヌマエビだ

372 :pH7.74:2021/04/14(水) 14:21:45.05 ID:0mqs5uEU.net
鯨の死体周りに一つの生態系ができるって研究見たことあるな
あれくらい大きくないと人間如きじゃ流石に無理なのかな

373 :pH7.74:2021/04/14(水) 14:29:25.42 ID:FIuEoG2o.net
そう考えると、水槽内で人工餌を食べるエビやコリはお上品なものなのか。 死んだらエビに美味しくたべられたい

374 :pH7.74:2021/04/14(水) 21:54:43.98 ID:mCCvP838.net
庭の水槽にマツモ入れたら農薬取り切れずに大量に☆になったわ
庭に移す時に200匹居たけど今多分10匹ぐらいかも

375 :pH7.74:2021/04/14(水) 22:00:55.20 ID:DZeyQxLQ.net
その10匹を増やしていけば、農薬に強いスーパーミナミが。

376 :pH7.74:2021/04/14(水) 22:06:21.00 ID:mCCvP838.net
毎朝死体が増えてるから明日には居ないかもな

377 :pH7.74:2021/04/14(水) 22:11:19.68 ID:ywG7ohNi.net
死のマツモ

378 :pH7.74:2021/04/14(水) 22:43:53.11 ID:SAvvrM/F.net
>>376
おい!命を大切にしろよ!!!

かく言うおれは2年ほどほったらかしだけどな。
豪雪地帯だから冬は雪の下でほったらかしだし、そろそろ大掃除しようと思うが
メダカ・ヒメタニシ含めてどれだけ生き残っていることやら・・・

379 :pH7.74:2021/04/15(木) 02:40:08.78 ID:PzEE8Oh1.net
海でどざえもんがあるとシャコがみっしり付いてるって聞いてそれ以来シャコ食えなくなってしまった

380 :pH7.74:2021/04/15(木) 02:42:04.44 ID:xRIwkAFP.net
スマトラ沖地震の後インドネシア産のエビが安く大量に輸入されてきたけど、
俺は喜んで食ったぞ。

381 :pH7.74:2021/04/15(木) 07:21:27.02 ID:rF5Hr98i.net
カニやイワシ豊漁の闇

382 :pH7.74:2021/04/15(木) 12:52:01.50 ID:ZAlj8FbS.net
メダカと飼ってて抱卵はするけど稚エビ見かけない状態が続いて
数ヶ月した頃に水槽を掃除したら結構な数が出てきてビビった。 上手いこと隠れてたんだね

383 :pH7.74:2021/04/15(木) 13:01:26.60 ID:edHOQSXI.net
>>379
俺は東北の地震(津波)の後、放射能よりそっちが気になってダメだったわ。。。

384 :pH7.74:2021/04/15(木) 13:15:15.90 ID:fRSrZUSA.net
暖かくなってエビもシャコもドザエモンも元気!

385 :pH7.74:2021/04/15(木) 13:23:41.08 ID:2gz6z6uB.net
俺に時はシャコよりもエビとカニが凄かった

386 :pH7.74:2021/04/15(木) 13:35:38.35 ID:mYabJdno.net
>>385
成仏してください!

387 :pH7.74:2021/04/15(木) 14:29:38.90 ID:GNf1zo8n.net
意外にサメは人間を襲ってもあまり食べない
サメ的には美味しくないんだろうね

388 :pH7.74:2021/04/15(木) 15:20:46.70 ID:pZmhyQaU.net
>>387
骨ばかりで肉が少なそうだなあ

389 :pH7.74:2021/04/15(木) 16:30:46.37 ID:uXK5jfXl.net
混泳させるグッピーは何センチくらいの大きさに抑えたほうがよいですかね?
3−4センチくらいでも食べられてしまいますか?

390 :pH7.74:2021/04/15(木) 17:54:02.17 ID:lq2WoiSC.net
大人なら生きてる間は食べられることはないよ

391 :pH7.74:2021/04/15(木) 19:10:16.73 ID:lEqswZwL.net
グッピーはわりと凶暴だから、お腹空いたら生きてるのでもつついて足もぎ取るくらいの事はするよ。
エサを十分やってたら多少大人しいけど。

392 :pH7.74:2021/04/15(木) 20:21:04.04 ID:M92DdYOX.net
389です。
先日はじめて5匹買ってきたのですが翌朝どう探しても2匹しかいなかったんですよね。
隠れ家や水面に浮かす水草とか追加したほうがいいのかな

393 :pH7.74:2021/04/15(木) 22:40:40.36 ID:O0MB2ZPS.net
隠れ家のある水槽に入れたら、点呼は二度と不可能だと思っていい。

394 :pH7.74:2021/04/15(木) 23:15:04.58 ID:OH/ogyxQ.net
隠れ家増やしたら、別な意味で点呼不可になるだろうな
環境にもよるけど

395 :pH7.74:2021/04/15(木) 23:23:04.41 ID:K8BXT/l4.net
本当に環境次第だから質問が漠然としてると回答も的を得づらいよね
減るのが嫌ならしっかり知識をつけて観察も怠らない事

全滅するのが嫌ならエビ用のベアでも新設してまず増やしてから混泳させて色々試していく

自分は後者がいいと思って衣装ケースの手抜き環境で二百匹ぐらいまで増やして控えさせてる

396 :pH7.74:2021/04/16(金) 00:25:44.10 ID:hmyFMRS0.net
>>380
輸入のエビなんて養殖ものだぞ
アホか

397 :pH7.74:2021/04/16(金) 00:29:12.03 ID:NgUeUiVD.net
たまたま天然物が豊漁になって安く輸入されてくる事ってあるよね。
エサの供給が豊富だと爆殖するから……。

398 :pH7.74:2021/04/16(金) 00:40:13.47 ID:SUSgHV+f.net
うちのミナミは天然物だったが飼い始めて4年くらいになるので、もう養殖物しかいないかな。

399 :pH7.74:2021/04/16(金) 02:42:04.80 ID:9N69k4QX.net
うちも水槽立ち上げる時に水草が複数種植わってるものを買ったんだけどそれのせいで永遠に点呼出来ないは
おまけに30cm水槽の横3分の1は占めてる

400 :pH7.74:2021/04/16(金) 04:23:13.67 ID:S8XpuOqr.net
海面養殖

401 :pH7.74:2021/04/16(金) 09:06:49.79 ID://Z5KlFA.net
10匹も導入すればたちまち増えて、点呼なんて概念は吹き飛ぶハズ。
うちは5リットルに5〜60匹はいる。メダカと一緒なら稚エビの隠れ家用意すればいいだけ。
増えない心配は要らない。

402 :pH7.74:2021/04/16(金) 10:52:57.24 ID:FFaZGsj0.net
>>401
どのくらいの期間で増える感じ?

403 :pH7.74:2021/04/16(金) 12:42:56.22 ID://Z5KlFA.net
あるときふと気がつくと稚エビがいる。それから怖いくらいの爆殖が始まる。
5月から先なら一ヶ月くらいからだったかと。その頃は増えないって悩んでた。

404 :pH7.74:2021/04/16(金) 13:36:56.02 ID:HK5JfTFi.net
飼い始めが5匹だったから、毎日必ず5匹点呼するようにしてたけど、
増え始めたら「お、いっぱいいるな!ヨシ!」ってなってる

405 :pH7.74:2021/04/16(金) 14:01:01.52 ID:yARZpwoz.net
なんだかいっぱいいるからヨシ!

406 :pH7.74:2021/04/16(金) 14:35:04.66 ID:DMht24Uk.net
最初は「馴染むかなー気に入ってくれるかなー増えるかなー」とあれこれ世話焼こうとするけど、気がついたら「今日も沢山シャカシャカしてんな、プロホで吸い出すか」となる。

407 :pH7.74:2021/04/16(金) 14:36:56.81 ID:DtyQTQrt.net
うちの場合は春になってケンミジンコが水槽壁面に沸いてくるのが繁殖の兆候かな
稚エビの小型版みたいなもんだしケンミジンコが元気なら水質的にも大丈夫でしょ

408 :pH7.74:2021/04/16(金) 14:38:20.28 ID:QN5WFFzI.net
質問です
増えすぎたエビどうしてます?
しんじょ揚げにして食べたらどうだろうと思うことあるますが
試してみた人いますか?

409 :pH7.74:2021/04/16(金) 14:44:46.99 ID:qgNxieeo.net
うなぎの餌

410 :pH7.74:2021/04/16(金) 14:58:57.10 ID:ZILLgRaY.net
>>405
おい馬鹿やめろw

411 :pH7.74:2021/04/16(金) 15:16:24.71 ID:MLCdd4Bz.net
たまにツマ葬されてるミナミさん見るけど甘海老みたいで美味しそうなんだよね

412 :pH7.74:2021/04/16(金) 17:19:43.20 ID:M6BvAyoe.net
大抵のエビ類は美味しい。
水槽環境だと泥もないからたぶん普通に美味しい、はず。
食べたいとは思わんけど。

413 :pH7.74:2021/04/16(金) 17:27:10.98 ID:NaxRz1K5.net
水っぽいと聞いた

414 :pH7.74:2021/04/16(金) 17:31:12.78 ID:DtyQTQrt.net
生で食べるのは絶対にダメ

415 :pH7.74:2021/04/16(金) 18:03:58.09 ID:Q8k0XgyA.net
ツマ葬って一晩のうちに跡形もなく無くなるもんかね?
うちのミナミは一回も死体見たことないんやが、死んでないのか死体が食われたのか分からんのよね

416 :pH7.74:2021/04/16(金) 19:00:05.75 ID:iUTZfcKn.net
スジエビならよく池でとったやつ食べてるけどうまいよ
ペットボトル夜中沈めとけば30匹くらい入ってるからいいツマミになる

417 :pH7.74:2021/04/16(金) 19:31:23.47 ID:XnTDcZsk.net
釣り餌にしたら?
あまり詳しくないから何釣れるか知らないけど西日本で釣り餌のツブエビとしてミナミヌマエビが売られてたはず

418 :pH7.74:2021/04/16(金) 19:52:49.69 ID:ZILLgRaY.net
ブツエビな。

419 :pH7.74:2021/04/17(土) 00:57:50.78 ID:su9g63Ev.net
そろそろ手長エビが取れるようになるから楽しみだわ

420 :pH7.74:2021/04/17(土) 02:09:46.46 ID:BV5bkIby.net
サンマ食ったら腹の中から何十匹も小エビ出てきた
ミナミじゃないんだろうけど

421 :pH7.74:2021/04/17(土) 02:41:54.67 ID:RG8ElXnL.net
オキアミじゃね

422 :pH7.74:2021/04/17(土) 02:43:14.13 ID:HkdNf/Iq.net
アミエビの仲間だと思う。

423 :pH7.74:2021/04/17(土) 05:20:21.17 ID:pgmG/XVB.net
あいつらかわいいよな
消灯後に水面付近ふわふわ漂ってる

424 :pH7.74:2021/04/17(土) 08:35:31.18 ID:2dPI407m.net
ミナミで試した事はないけど河エビの素揚げは美味しいね
誰かミナミで試したらレポよろしく

425 :pH7.74:2021/04/17(土) 13:13:59.69 ID:3B3FFEmu.net
川エビは佃煮にするのが定番だな。

426 :pH7.74:2021/04/17(土) 17:24:34.08 ID:/mGYZ9mm.net
ジェットバス楽しんでる奴おって草
https://i.imgur.com/2J4xzzl.jpg

427 :pH7.74:2021/04/17(土) 17:41:30.45 ID:SLCKCjyj.net
>>426
ここは俺が押さえておくから先に行け感ある

428 :pH7.74:2021/04/17(土) 17:42:32.51 ID:gZWu3fhX.net
>>426
普通にめっちゃ綺麗ないい写真
水槽全景みたい

429 :pH7.74:2021/04/17(土) 22:45:10.70 ID:UNLmkFyX.net
草はえるはw

430 :pH7.74:2021/04/18(日) 05:02:26.81 ID:OzIHe14X.net
>>426
そこから卵みたいに気泡抱えて泳ぐのに苦労してるのあるある

431 :pH7.74:2021/04/18(日) 10:45:42.64 ID:d4QTCKcU.net
>>408
その質問すると「網ですくって畑に捨てる」っておじさんが現れるからやめろ。

432 :pH7.74:2021/04/18(日) 11:36:10.80 ID:TsZAnPAR.net
>>408
ドンコ捕まえてくる

433 :pH7.74:2021/04/18(日) 11:45:38.93 ID:bBs7pquF.net
>>408
うちは亀のおやつになってる

434 :pH7.74:2021/04/18(日) 12:03:43.53 ID:klUISxhi.net
自宅で繁殖して孵った個体はほんと強いな
大量換水した水槽にうっかり取り出し残しが数匹いたけどピンピンしてる

435 :pH7.74:2021/04/18(日) 14:08:30.71 ID:f/CWzpVr.net
メダカと同居させてるけど、稚エビが食べられないように水草隠れ家入れたけどうまくいくといいな
同居させるならケースは大きければ大きいに越したことはないんだろうな。

436 :pH7.74:2021/04/18(日) 15:53:47.85 ID:d4QTCKcU.net
うちみたいに5リットルでもいやになるほど増えるよ。覚悟しておいた方がいい。
1リットルあたり20匹くらいは外飼いなら平気だと思う。

437 :pH7.74:2021/04/18(日) 15:57:55.28 ID:m9b5COSN.net
お前は今まで増やしたミナミの数を覚えているのか?

438 :pH7.74:2021/04/18(日) 16:26:57.39 ID:vhGcV34H.net
あんなに増えて血が濃くなりすぎないのだろうか。自然界だと問題ないのかな

439 :pH7.74:2021/04/18(日) 17:08:57.01 ID:k9bh17pj.net
3匹スタートで17年目のうちでも普通にワラワラしてるから大丈夫なんじゃね?

440 :pH7.74:2021/04/18(日) 19:15:44.57 ID:/uwWVhq6.net
なるほど。私は3人めだから…のレベルじゃなさそうだw

441 :pH7.74:2021/04/19(月) 14:32:20.46 ID:orzp5LLw.net
>>438
卵の数が多過ぎて生まれてすぐ問題あって死んでいった個体は認識れない
生死に関わりにくい遺伝子異常は水槽の中で広がっていくよ体の色とか目の色の異常
メダカだとダルマ型になったり尾ひれが長かったり…人間が勝手に品種にしてるだけで

442 :pH7.74:2021/04/19(月) 16:58:17.13 ID:dTynySmq.net
ミナミの引っ越しはどうしたら…車で3〜4時間耐えられるんだろうか…

443 :pH7.74:2021/04/19(月) 17:16:41.85 ID:NNfXRHHD.net
2Lペットボトルに水1/4とマツモの断片とミナミ10匹くらい入れて、
電車で3時間運んだ事あるけど普通にいけたよ。
ただ、真夏はしんどいかもしれん。

444 :pH7.74:2021/04/19(月) 17:22:18.70 ID:n55lpfQ0.net
保冷剤使えば水温の問題はクリアできるでしょ

445 :pH7.74:2021/04/19(月) 17:25:18.49 ID:Wb820zRF.net
チャームで売ってるポリタンクに飼育水入れて
生体はペットボトルで運ぶとええで

446 :pH7.74:2021/04/19(月) 17:59:01.55 ID:dTynySmq.net
みんなありがとう!
心置きなく連れて行けるぜ!

447 :pH7.74:2021/04/19(月) 18:23:06.02 ID:Z4Ww4mcV.net
>>446 ID:dTynySmq
ナイロンのネットとか良く洗った布とか
エビがしがみ付くことの出来る軽い物を入れとくとええよ。
そのまま直入れは振動で水ごと撹拌されて弱る。
これは釣りで生餌としてボックスに入れて使う際にも有効な方法です。

448 :pH7.74:2021/04/19(月) 19:01:32.80 ID:KsHR3tLp.net
そういえばチャームで買ったときネットみたいの入ってた

449 :pH7.74:2021/04/19(月) 19:48:54.18 ID:imZRvKvW.net
あれってそのためのものだったのか
たしかに魚と違って足場ないと常に足バタバタで疲れちゃうもんな

450 :pH7.74:2021/04/19(月) 21:05:25.05 ID:TWz0Pjog.net
よく見るとオスばっかり
環境?

451 :pH7.74:2021/04/19(月) 21:16:02.75 ID:xGg22O3K.net
>>450
メスは産卵で落ちやすいから煮詰まるとオスばっかりになる

452 :pH7.74:2021/04/19(月) 22:02:50.25 ID:TWz0Pjog.net
>>451
ほんまかいな。
女性ホルモン入りの製品たくさんあるけど使ってメス多くなるなら使いたいけど
エビって薬品に弱いんだよな。

妊婦さんにオシッコしてもらうとか。

453 :pH7.74:2021/04/19(月) 23:59:17.86 ID:NNfXRHHD.net
理由は知らないけど、密度が高くなるとオスばかっかりになるよね。
そしてあるタイミグで突然数が減り始める。

454 :pH7.74:2021/04/20(火) 00:13:20.82 ID:GLmTIsTq.net
オスメスの区別ができん 小さいのはオスと思っておけば良い?

455 :pH7.74:2021/04/20(火) 00:17:20.27 ID:/eNBZGky.net
下半身がシュッとしてるのがオスで、ふっくらしてるのがメスなイメージ。

456 :pH7.74:2021/04/20(火) 00:36:27.53 ID:fa9u1m81.net
かわいいのがオスで、かわいいのがメス

457 :pH7.74:2021/04/20(火) 00:39:58.21 ID:GLmTIsTq.net
なんやそれぇ……ミナミヌマエビの擬人化はよ

458 :pH7.74:2021/04/20(火) 02:05:14.76 ID:O5QF+zSs.net
メスは腹の側面に卵をガードする装甲がついている
メスのほうが最終的に大きくなるけど、小さくても抱卵すんだよね

459 :pH7.74:2021/04/20(火) 02:24:28.80 ID:zZdPdPMo.net
明日Amazonの20匹700円のが届くわ。

460 :pH7.74:2021/04/20(火) 08:18:57.68 ID:AENri8/i.net
メルカリで買ったマジックリーフ入れたけどなんか効果あるかな

461 :pH7.74:2021/04/20(火) 08:22:54.75 ID:/eNBZGky.net
ミナミさんはマジックリーフが入った弱酸酸性ブラックウオーターよりも
アルカリ寄り高硬度の水の方がお好みなイメージ。
どっちでも適応はできるけど。

462 :pH7.74:2021/04/20(火) 09:19:34.50 ID:2O5dlyfa.net
何年か前、キウイの葉が池に沢山落ちたのをそのままにしてたら黒水化しててゾッとしたわ

463 :pH7.74:2021/04/20(火) 17:29:21.38 ID:kQ1mTklU.net
抱卵の舞の時、受精後再び♂に捕まると♀は死ぬ。
抱卵の舞は文字通り命懸けの追い掛けっこなんだそうな。
過密だと捕まえられやすいから、♀が長生き出来ないんだろう。

464 :pH7.74:2021/04/20(火) 17:37:06.33 ID:TLkhPBu2.net
ミナミの赤ちゃん見つけた。
ミナミのフンくらいの大きさなのにちゃんとエビのかっこうしてるんだな。

465 :pH7.74:2021/04/20(火) 18:36:03.78 ID:PixKqZHL.net
>>464
ちっこくてかわいいよね
ちなみにうちのエビさん達のフンはなが〜いよ
髪の毛落ちてる?て思ったくらい

466 :pH7.74:2021/04/20(火) 19:33:35.56 ID:oHLZoIzV.net
>>464
そんなに小さいのか。gexの外掛けのストレーナースポンジくらいの隙間ならとおりぬけてしまいそう

467 :pH7.74:2021/04/20(火) 19:55:53.40 ID:EQ3Euzw1.net
どこかのブログでケンミジンコを稚エビって書いてるとこあったな

468 :pH7.74:2021/04/20(火) 20:04:43.50 ID:6DlxDc97.net
ヤマトヌマエビの画像だしてミナミヌマエビって紹介してるところは一時期よくあったな

469 :pH7.74:2021/04/20(火) 20:32:35.62 ID:w81J6knX.net
ヤマトのデカさはちと怖い
アイツらメダカすら食べそう

470 :pH7.74:2021/04/20(火) 20:47:01.41 ID:fiWGJGCl.net
ヤマトは脱走してその辺を歩くしな。初めて見たときは変な声でた。

471 :pH7.74:2021/04/20(火) 21:10:32.12 ID:TLkhPBu2.net
最初ケンがミナミの孵化したばっかりのだと思ってた。
生まれて直ぐ親と同じ形なんだってね。

472 :pH7.74:2021/04/20(火) 21:48:33.75 ID:w+yEE8TI.net
ミナミヌマエビの美味しい調理法を教えてくださいお願いします

473 :pH7.74:2021/04/20(火) 21:52:30.15 ID:UkaJStox.net
エビ餅かカキアゲ。

474 :pH7.74:2021/04/20(火) 22:03:27.44 ID:w+yEE8TI.net
>>473
泥抜きのやり方を教えてください

475 :pH7.74:2021/04/20(火) 22:05:30.60 ID:UkaJStox.net
綺麗な水で一日一回水換えて、2〜3日。

476 :pH7.74:2021/04/21(水) 07:10:32.23 ID:EOfEXxuh.net
1日1回なのか2〜3日なのかわからんね
まあ水槽の大きさやフィルターの有無性能によるから何とも言えないが1日1回はやり過ぎな気がする

477 :pH7.74:2021/04/21(水) 07:16:10.54 ID:X5T5X6Ya.net
泥抜きするのに水槽やフィルターはいらんじゃろ

478 :pH7.74:2021/04/21(水) 07:46:34.17 ID:KUDW47RO.net
>>457
第九地区とかメトロン星人みたいになるがいいか?

479 :pH7.74:2021/04/21(水) 10:03:39.18 ID:CBrhXl0b.net
抱卵の舞の後にオスにボロボロにされて落ちるのがメス
抱卵の舞の後にメスを狂ったように追い掛け水槽飛び出し干しエビになるのがオス
うちも過密になってからは圧倒的にオスの方が多いな

480 :pH7.74:2021/04/21(水) 12:18:07.55 ID:WT8+Pedd.net
>>469
仕事後帰宅したら赤ルリームシャムシャしてたわ

481 :pH7.74:2021/04/21(水) 16:38:29.66 ID:QHH791E3.net
>>469
うちは混泳だけどしばらくして捕まえられないのを学習したよ
完全に落ちたメダカなら食ってる

482 :pH7.74:2021/04/21(水) 18:20:37.01 ID:yoPPNlz0.net
>>171
見下してってより普通のアドバイスに見えるが

483 :pH7.74:2021/04/21(水) 18:28:07.38 ID:M7cqTS0/.net
20日前のレスだぞ…

484 :pH7.74:2021/04/21(水) 19:07:23.33 ID:Vr7Vv7S5.net
>>469
底の方で弱ってるのは食われた

485 :pH7.74:2021/04/21(水) 20:01:21.23 ID:YXKDWKm0.net
>>408
水槽でミナミが増えすぎてるのに、外部フィルター掃除を
したら、更に増えた。
冗談抜きでかき揚げにしようかと思う。
写真の需要ってあるのだろうか。

486 :pH7.74:2021/04/21(水) 20:02:55.74 ID:VNrKfJOU.net
>>485
ある!!!

487 :pH7.74:2021/04/21(水) 20:05:53.04 ID:xBvNI1Wy.net
>>485
口に入るまでの過程とその味わいを是非

488 :pH7.74:2021/04/21(水) 20:28:12.82 ID:iifM8/KF.net
ミナミの実食レポはだいぶ需要ある

489 :pH7.74:2021/04/21(水) 21:19:44.66 ID:64EFxh0n.net
味噌汁の具にするか

490 :pH7.74:2021/04/21(水) 21:25:19.21 ID:64EFxh0n.net
ミナミ「飼われていると思ってたら茹でられたナリィ…」

491 :pH7.74:2021/04/21(水) 22:05:43.13 ID:ciPdlr5X.net
どうしたらそんなに増える?
なんとか現状維持してるって感じ

492 :pH7.74:2021/04/21(水) 22:51:11.18 ID:oSc9Dy64.net
今朝、外置きのプラ舟に水合わせだけして20匹ドボンしたけど全部生きてたわ
水質云々より水温だけ注意してればそうそう落ちない気がしてきた

493 :pH7.74:2021/04/21(水) 23:32:32.25 ID:ulap97aD.net
>>492
うちは増えすぎてるから水合わせもしないでエビ用ビオトープにドボンしてるけど落ちないな
エビ全般そうなんだけど神経質にやってても落ちる時はパタパタ落ちるし雑にしてても落ちない時は落ちない

494 :pH7.74:2021/04/21(水) 23:42:47.87 ID:CzfBNEu8.net
最低120匹いた稚エビの約半数が消滅した
餓死だと思われる

495 :pH7.74:2021/04/21(水) 23:58:45.26 ID:3OeR9ewY.net
めちゃくちゃ増えてる裏でめちゃくちゃ死んでるもんよ

496 :pH7.74:2021/04/22(木) 00:58:41.51 ID:/U3pbTpq.net
こんなに殖えるんだから減らないと生態系保てないからね
じゃないと世界はミナミで制圧されるよ

497 :pH7.74:2021/04/22(木) 01:54:46.75 ID:k62v+onP.net
餌食えた奴だけデカくなり、デカイ奴が餌を占有する
対策しようと餌を増やすと水質リスクが上がる
気にせず淘汰を受け入れよう

498 :pH7.74:2021/04/22(木) 07:27:59.74 ID:hnwB2g2p.net
面倒で何もしたくない奴以外は赤っぽい個体を残す感じで間引くべき
水質的にも雌雄のバランスを保つためにも間引きは必要
間引いた後の個体は外に設置した放置水槽に入れるもよし餌&コケとり要員として魚の水槽に入れるもよしかき揚げにして食べてもよし

499 :485:2021/04/22(木) 09:41:18.27 ID:nY3YNcmZ.net
愛好家に怒られるなら黙ってやろうと思っていましたが、需要あるならやってみます。
先日少し間引いて睡蓮鉢に移したので、もう少し待ってください。

>>491
シマドジョウ3、メダカ3、ヤマト5、ヒメタニシ∞、ミナミ∞飼育。
水質は週1〜2の水替え、温度は水草を育てたいので25°で設定。
エサはメダカ用のエサ、川魚用のエサ、コリタブです。
ヒメタニシもミナミヌマエビもバカバカ増えます。
全く捕食者がいない事も一因かも知れません。
https://imgur.com/K7nt8v5.jpg

500 :pH7.74:2021/04/22(木) 12:26:10.01 ID:JiAY61vX.net
隠れてるんだろけど、ミナミ∞に居るように見えないぞ

501 :pH7.74:2021/04/22(木) 12:33:54.61 ID:bSAIMB1q.net
本当に爆殖すると、こうなる

ttps://i.imgur.com/t937bTH.jpg

502 :pH7.74:2021/04/22(木) 12:34:44.52 ID:HRGGGNJk.net
側で寝てたら食われそう

503 :485:2021/04/22(木) 13:19:07.99 ID:nY3YNcmZ.net
>>500
先日50匹ほど間引いたので、目立たなくなっています。
お客さんが来るので、きもいと思われないようにだけ・・・
先程前に出てるエビだけ撮りましたが、大体は水草に集まってますね。
https://imgur.com/umdP6bz.jpg

504 :pH7.74:2021/04/22(木) 15:06:54.97 ID:owoe1nvY.net
内径45くらいの塩ビ管を隠れ家に入れてるけど入らない。
外面を紙ヤスリでザラザラにして入れてたらコケ付いてオブジェには
なったけど。

505 :pH7.74:2021/04/22(木) 15:23:38.90 ID:BNpVu/kZ.net
親切なウォーリーをさがせみたいだな

506 :pH7.74:2021/04/22(木) 15:29:48.18 ID:kco8Jwrk.net
フタ外したらポンポン飛び出して干からびてる。
水槽の水量が多すぎるのかな

507 :pH7.74:2021/04/22(木) 15:42:33.98 ID:y8rcVgVf.net
ミナミって飛び出すの?
水面から8センチくらい余裕持たせとけば蓋なくても飛び出したことないけど

508 :pH7.74:2021/04/22(木) 16:23:09.49 ID:S35JENN4.net
水面から離れたガラス面に張り付いて死にかけてた奴ならいたな
間一髪間に合ったが

509 :pH7.74:2021/04/22(木) 17:06:17.46 ID:owoe1nvY.net
ミナミの数把握は夜に懐中電灯で照らすといいんだよ。
目が光るから。

510 :pH7.74:2021/04/22(木) 17:55:29.39 ID:QbjlrOdH.net
水合わせ後投入して5日目。
脱皮が増えてるけど死ぬかな

511 :pH7.74:2021/04/22(木) 18:05:04.00 ID:I844etxj.net
>>509
なるほど >>501 みたいになるのか

512 :pH7.74:2021/04/22(木) 18:05:50.62 ID:I844etxj.net
>>510
赤くならんなら大ジョーブじゃね

513 :pH7.74:2021/04/22(木) 18:20:51.47 ID:owoe1nvY.net
もうダメってエビは生きててもプラナリアが集りはじめるからな。

514 :pH7.74:2021/04/23(金) 11:49:17.43 ID:l258YrJS.net
ヤフオクで購入したメダカの卵に水カビが付着しだしたから、ミナミさんに取ってもらおうと、サテライトに卵と一緒に隔離
でも、仕事全くしてくれないな…ひたすら環境変わったことで暴れてる(サテライトなので、水は同じなんだけどね)
ちなみに、卵の水カビは飼育水に入れたことで勝手に消滅していってる

515 :pH7.74:2021/04/23(金) 13:22:37.15 ID:DVYLyKsz.net
ミナミからしたら何で水カビなんて食わなあかんねん!だと思うぞ
むしろなんで食うと思ったんだ
メダカの卵のカビ対策ならカルキを″抜かない″水で管理するのが一番

516 :pH7.74:2021/04/23(金) 15:56:41.78 ID:Bju0NFDq.net
生きた卵なら免疫あるからカビなんて生えないだろ?
そもそも無精卵なのでは?

517 :pH7.74:2021/04/23(金) 16:09:17.30 ID:DVYLyKsz.net
卵が水草に引っ付く用の膜が残ってるとそこからすぐカビるよ
その膜を除去するのにコンタクト洗うように指でゴシると無精卵なら簡単に潰れる、有精卵なら弾力があってまず潰れない
で、膜を除去しても少し水が淀むとカビる

518 :pH7.74:2021/04/23(金) 16:25:02.18 ID:6NUSeceW.net
サカマキガイの方がしっかり仕事するんじゃないか

519 :pH7.74:2021/04/23(金) 16:26:35.61 ID:9LGBf2fB.net
膜というか付着糸だな。つまようじでクルクル巻き取れば簡単にバラせるしカビにくくなる。

520 :pH7.74:2021/04/23(金) 18:28:17.24 ID:fQfGUDOA.net
カビは水流が緩やかだと付着しやすいからエアレーション入れて撹拌するといい

521 :pH7.74:2021/04/23(金) 21:23:25.58 ID:nU6ONW0/.net
水カビ オトシンが食うと聞いていれてみた
普通に可愛かったのでオトシン水槽にしたい

522 :pH7.74:2021/04/24(土) 09:12:17.65 ID:h8Vp2goz.net
初心者です アドバイスお願いします。
環境/4L無加温無濾過ミニ水槽アカヒレ×6 ミナミ×2
今朝ミナミが抱卵しているのを発見したのですが これ抱卵母ミナミを隔離すれば良いのでしょうか?

523 :pH7.74:2021/04/24(土) 09:34:50.70 ID:Vgh8P2HK.net
4Lの狭さなら、繁殖させたいなら隔離したほうがいいんじゃないかな。ミナミはすぐいっぱいになるよ

524 :pH7.74:2021/04/24(土) 09:35:24.86 ID:pEYeTaEo.net
脱皮する可能性上がるよ

525 :pH7.74:2021/04/24(土) 09:39:01.49 ID:UFRqt0qM.net
だね

526 :pH7.74:2021/04/24(土) 09:40:24.81 ID:pEYeTaEo.net
自分なら4Lだし2、3匹運良く生き残ればいいや、とそのままにしておく

527 :pH7.74:2021/04/24(土) 09:50:01.60 ID:k7/H7MUA.net
俺も4Lならそのままにしておくかな 世話にコストかけたくないから4Lにしてるんだろうし

528 :pH7.74:2021/04/24(土) 09:56:15.16 ID:ZkFfSNnq.net
>>515
おっしゃる通りだと思います

ただ、届いた時には既に卵から孵りそうだったので、カルキは除去しメチレンブルー のみで1日置いていました
(昨日、実際に1匹孵った)

今は、すっかり水カビは消えましたね。飼育水+サテライトボックスによる水流+一緒に入った極小のカイミジンコのおかげなんだと思ってます

ミナミさんは水槽に戻ってもらうかな…

529 :pH7.74:2021/04/24(土) 10:24:51.03 ID:h8Vp2goz.net
皆さまありがとうございます。そうか…母ミナミを隔離すると脱皮の確率が上がるのか…4L水槽ベアタンクで毎日スポイトでフン取り足し水しているので1ぴきも残らなそうです(泣

530 :pH7.74:2021/04/24(土) 10:42:56.52 ID:f8sqzKiJ.net
せめて30L規格水槽くらいにして外掛けフィルターくらいつけておくと楽だよ。セットなら5000円くらいであるのでは。フンが気になるなら砂利や田砂ちょっとだけ敷くとよい。置き場の確保がネックなのかもしれんが

531 :pH7.74:2021/04/24(土) 10:49:35.82 ID:SShWemMc.net
サテライト付けられるならそこに母エビ隔離でもいいけど
万一を考えるならそのまま孵化を待ってから稚エビをサテライトにスポイトで移す方がいいかも

532 :pH7.74:2021/04/24(土) 11:00:16.35 ID:LQL5xfss.net
>>530
30Lじゃないw 30cm規格水槽だ、でもこれでも12Lの水量なんだよね。まぁ4Lを選んだ理由も有るでしょうから、世話頑張っておくんなまし

533 :pH7.74:2021/04/24(土) 11:00:56.39 ID:c/FopZdM.net
>>529
メダカとかの稚魚ネット浮かべてそこに母ミナミを隔離したら?
元の水槽に入れるだけだから水質の変化はないし、稚エビもその中で育てると食われないよ
うちはもうちょっと大きい隔離ボックスで育てたら増えすぎワロタになった

534 :pH7.74:2021/04/24(土) 12:01:48.32 ID:h8Vp2goz.net
稚魚ネット調べてみます!(サイズがギリギリムリっぽい)ミナミ夫婦はそのままでアカヒレを他へ移すのも考えてみます

535 :pH7.74:2021/04/24(土) 12:44:44.33 ID:F7jaFyTu.net
>>522 の環境でエビ重視したいならアカヒレ引っ越しさせるか、ベアタンクでも管理の楽なマツモかウィロモスのジャングルにするかなー

536 :pH7.74:2021/04/24(土) 16:00:36.28 ID:gKWpbTV/.net
3月に3匹ほど抱卵してたんだけど稚エビ確認出来てなかったけど本日1っ匹だけ確認出来たw

537 :pH7.74:2021/04/24(土) 16:28:33.25 ID:x0+MQ+3V.net
おめでとう!

538 :pH7.74:2021/04/24(土) 16:58:06.84 ID:58/i6P0I.net
1匹いたら100匹いると思え

539 :pH7.74:2021/04/24(土) 17:39:11.62 ID:VINlyCwF.net
>>537 ありがと^^ >>538 見当たらないw

そのうちちょっと大きくなって水草の間からワラワラ出て来たらいいな笑
川で採った赤いやつの子供なので赤くなるのか?楽しみ

540 :pH7.74:2021/04/24(土) 17:46:55.37 ID:c9zdeTWy.net
そしてザリガニが生まれた

541 :pH7.74:2021/04/24(土) 17:49:25.88 ID:VINlyCwF.net
wwwww

542 :pH7.74:2021/04/24(土) 19:15:22.34 ID:jasnsY/A.net
獲ったやつってよく見るとザリガニ混ざってるよねw

543 :越冬前にキャベツ入れたら新年全滅:2021/04/24(土) 20:32:26.09 ID:OhnHUl1Y.net
ホームセンターで大きめ雌雄混在20匹購入してきた。
店のその水槽にプラナリアが1匹はいずりまわってたから
水合わせよりも念のため別容器に入れたら・・・
:(;゙゚'ω゚'): プラナリアの幼生が大量にはいずりまわった

精密ピンセットでチマチマ駆除してみたけど
当面隔離だな

544 :pH7.74:2021/04/24(土) 20:48:55.34 ID:h8Vp2goz.net
ミナミはそのままでアカヒレを引越させることにしました 今はマツモを多目的シェルターに引っかけてるのとナナを入れているのですが ナナ→OUT ウィローモス→INの方がいいですかね?

545 :pH7.74:2021/04/24(土) 20:53:57.19 ID:1L+b0x9m.net
アカヒレがいなくなれば何でもいいと思う。

546 :pH7.74:2021/04/24(土) 21:43:24.13 ID:caJKbwGu.net
>>544
とりあえず変にいじろうとしない方がいい
変化が無いのがベスト

547 :pH7.74:2021/04/24(土) 22:01:02.46 ID:zOQPF09q.net
ダイソーのザリガニのエサにすごい反応するね。数秒で何匹も集まってくる。
グッピーたちも普段のエサ以上に集まってくるしw

548 :pH7.74:2021/04/25(日) 02:45:47.59 ID:mvLa+gh/.net
あれ水がすぐ汚れるから嫌い

549 :pH7.74:2021/04/25(日) 03:47:18.24 ID:7RQQTsPQ.net
入れすぎなんじゃない?
基本コケ食わせて週2くらいでカルシウム補助用のオヤツ程度に数粒入れる程度にしてる

550 :pH7.74:2021/04/25(日) 09:30:00.72 ID:13Zx11cW.net
ちっこいのが一杯いるわ。
このサイズだとメダカでも食っちゃうな。
しかしホントに隠れない
魚入れてないからか?

551 :pH7.74:2021/04/25(日) 10:33:04.64 ID:iozQsFPN.net
そうだね

552 :pH7.74:2021/04/25(日) 14:30:44.32 ID:s/rl1jxC.net
>>543
それほんとにプラナリ?
水ミミズじゃなく?

553 :pH7.74:2021/04/25(日) 23:31:55.16 ID:M2JmxeUu.net
魚入れると隠れるね
今は魚の方を隔離したけどコンゴテトラだと親でも襲って補食するわ(うちのは狂暴なので
カージナルテトラくらいのサイズまでなら親は襲わなくなる
稚エビは粗めの砂利敷いてあるだけでも十分隠れられるみたいだ

どんどん増えて最近はティースプーン一杯分のザリエサが数時間でなくなる
見てて楽しいわ

554 :pH7.74:2021/04/26(月) 14:03:14.06 ID:ETB96UGp.net
https://i.imgur.com/nLvg63b.jpg
これヤゴか?
エビの水槽にいつの間にか住み着いてる…

555 :pH7.74:2021/04/26(月) 15:09:21.65 ID:70rbLAaS.net
爪楊枝に見える

556 :pH7.74:2021/04/26(月) 15:30:15.20 ID:urwT2muX.net
ヤゴ型爪楊枝だな

557 :pH7.74:2021/04/26(月) 15:50:13.41 ID:CqTOzmLh.net
カトンボのヤゴやろな
室内まで卵を生みに来る話を聞いた事がある

558 :pH7.74:2021/04/26(月) 15:51:11.07 ID:CqTOzmLh.net
https://yagopedia.com/refbook.php?tombohira=クロイトトンボ

559 :pH7.74:2021/04/26(月) 16:39:29.00 ID:/zAeR+Fm.net
なんだかカッケーな

560 :pH7.74:2021/04/26(月) 18:21:12.60 ID:4R+XIsvh.net
そういやむかし無事トンボになって飛んでいくまで育てたというか
勝手に飛んでったことあるあるよ画像上げたら勝手に転載されてたけど

561 :pH7.74:2021/04/26(月) 18:24:11.68 ID:4R+XIsvh.net
あとテスト的にスジエビ飼ってたらスジエビがヤゴ食べたのにはびっくりした

562 :pH7.74:2021/04/26(月) 21:16:24.30 ID:FfNCm+iz.net
>>557
カトンボはトンボじゃない。
だから、その幼虫はヤゴじゃない。
ていうか、完全変態で蛹になる昆虫だから幼虫はそんなんじゃない。

563 :越冬前にキャベツ入れたら新年全滅:2021/04/26(月) 21:29:28.15 ID:vQZbqDyh.net
>>552
ルーペで拡大視認もしたのでプラナリアでしたよ。

日ごとに少しずつ水足しながら上澄みとエビを移し換えたりしつつ根絶できてるか様子見してる。

エビの飼育水って臭くなるの早いなぁ
独特の生臭さ

564 :pH7.74:2021/04/26(月) 22:42:39.82 ID:n+R4tRsu.net
全身が白濁してる個体が一ヶ月以上生きてるんだがなんだこいつ
完全に不透明なんだがピンピンしてる

565 :pH7.74:2021/04/26(月) 22:48:56.75 ID:qSCGsejk.net
昔からよく報告が上がるけど原因不明な白濁りエビな。
間もなく死ぬ説と、問題なく長生きする説と二つある。

566 :pH7.74:2021/04/26(月) 22:57:04.71 ID:fVJS0GKk.net
>>564
うp

567 :pH7.74:2021/04/27(火) 01:47:30.48 ID:MQ8HOVEt.net
>>558
ありがとう、水槽内を探し回って捕まえたよ

568 :pH7.74:2021/04/27(火) 09:50:16.98 ID:oWsRl6c3.net
うちの白濁も死ぬ気配がない

569 :pH7.74:2021/04/27(火) 10:19:50.94 ID:rr+X22oH.net
一つ教えてください。
脱皮は悪い事なんでしょうか?
てっきり成長過程で大きくなったんだなと喜んでいたのですが、、、
水質悪化のバロメーターなのでしょうか?

570 :pH7.74:2021/04/27(火) 11:03:13.72 ID:Cbc6pwRA.net
>>569
ちょっと違う。
脱皮するのは成長して殻が小さくなった時と、水質が急変してそれに体質を合わせる時。
なので飼い主の水合わせが雑だと水換えの数日後にバタバタ脱皮する。

因みに脱皮は生体の負荷が高くて失敗すれば死ぬし、成功しても殻が柔らかいうちに魚等に襲われれば死ぬ。
だから成長時以外はなるべく脱皮させない方が良いんだよ。

571 :pH7.74:2021/04/27(火) 11:49:51.06 ID:fATEzKri.net
エビのうんこってそこから出るんか
https://i.imgur.com/7ryZgAj.jpg

572 :pH7.74:2021/04/27(火) 12:16:28.63 ID:WhOPkUFQ.net
魚みたいに途中からぶら下げてるのをよく見てると、ちょっと違和感感じるw

573 :pH7.74:2021/04/27(火) 12:20:30.70 ID:1r5RXi2i.net
質問、稚エビのサイズって孵化したてのアルテミアとどちらが小さい?
自分が見てる稚エビと思っているのはもう大きくなった子達なのかなと思って

574 :pH7.74:2021/04/27(火) 12:21:11.58 ID:iDeR3i0v.net
GHDもよくプリプリするけど大分前付きだったな

575 :pH7.74:2021/04/27(火) 12:46:45.57 ID:3F41nHTS.net
エビを食べるときに背わたを処理するのを考えるとそうなるよなって思う

576 :pH7.74:2021/04/27(火) 12:46:46.40 ID:rr+X22oH.net
>>570
ありがとうございます!
判断が難しいですね。でも★が少ないのでうちの水槽は成長かな?
少し安心しました。

>>573
産まれたての稚エビは1mmもないけど
ちゃんとエビの容姿してます。
昨日産まれました!

https://i.imgur.com/zKdY15o.jpg

577 :pH7.74:2021/04/27(火) 13:10:20.59 ID:Uf59T0uE.net
えっちな水槽だ

578 :pH7.74:2021/04/27(火) 13:32:44.34 ID:TttlfvEs.net
いかがわしい雰囲気出てますね…

579 :pH7.74:2021/04/27(火) 14:05:16.44 ID:r9HuF+UL.net
ラブホにありそう

580 :pH7.74:2021/04/27(火) 14:06:59.36 ID:RTDmao5v.net
ラブホ水槽わろた

581 :pH7.74:2021/04/27(火) 14:53:44.60 ID:rr+X22oH.net
水草用の赤青ledがエロさ出しちゃってますか?
白ledだけ発光だともう少し健康的に見えるかも、 、、

お恥ずかしいかぎりです、、、

582 :pH7.74:2021/04/27(火) 17:14:21.36 ID:eDiZ+o66.net
想像以上にいかがわしくてワロタ

583 :pH7.74:2021/04/27(火) 17:17:26.96 ID:a+Q712zP.net
チャララララン、チャララララーラー
って魅惑的な音楽流れそうな水槽やね

584 :pH7.74:2021/04/27(火) 17:49:44.04 ID:Y/744zPz.net
ラブホか九龍城かって感じだなw

585 :pH7.74:2021/04/27(火) 18:21:12.50 ID:chCYuxah.net
この稚エビでもブラインシュリンプよりでっかいのか

586 :pH7.74:2021/04/27(火) 19:40:13.73 ID:1r5RXi2i.net
「ほらエビたちも交尾してる、俺たちもやろうぜ!」

うーん、雰囲気ぶち壊しだな
なんかいい台詞無いものか

587 :pH7.74:2021/04/27(火) 20:34:30.44 ID:een8smmg.net
なんだろ?
アルテルナンテラレインキーがエロいんかなー
水草led消してもエロく見えだした、、、
https://i.imgur.com/CapQGeX.jpg

588 :pH7.74:2021/04/27(火) 21:11:04.25 ID:WxH/DHix.net
大きなお腹抱えていたミナミが昨日から行方不明。3センチ近くあるビッグママだから大概見かけるのに…力尽きて溶けてしもうたんか?

589 :pH7.74:2021/04/27(火) 21:20:34.65 ID:Uf59T0uE.net
>>587
流木が足開いてセクシーポーズしてるように見えてきた

590 :pH7.74:2021/04/27(火) 21:30:09.76 ID:3j+giBzv.net
メダカ捕まえてきて早速混泳させてるけど
どうもメダカじゃないような…

591 :pH7.74:2021/04/27(火) 21:39:40.38 ID:waPTnVoS.net
>>587
うちもアルテル何テラていんきー三にいれてる!
窮屈なとこに植えてるけど、こういう開けた場所に植えるのもいいな
赤系強いから悪目立ちするかなと思ってたけどなんかしっくりきてるやん

てかレインキーってエビめっちゃ食べない?
正確にはレインキーについたコケを食べてるんだろうけど、コケもろともレインキーの葉も喰ってる

592 :pH7.74:2021/04/27(火) 21:40:58.68 ID:waPTnVoS.net
レインキーがエビを食べるんじゃなくて
エビがレインキーを食べるってことです

593 :pH7.74:2021/04/27(火) 21:56:21.64 ID:ReXt9VvV.net
食虫植物

594 :pH7.74:2021/04/27(火) 21:56:50.23 ID:zoX+9XI6.net
>>590
警察は朝に来るぞ

595 :pH7.74:2021/04/27(火) 22:09:11.92 ID:3j+giBzv.net
>>594
こわーいぃ(TдT)
どうも、モツゴのようなんだよね

あと、よくわからんミジンコのようなクラゲのようなピョコピョコ動く小さい奴も
池の水に入ってたのか、最近発生したのか、気付いたらたくさん居る

596 :pH7.74:2021/04/27(火) 22:12:58.60 ID:WhOPkUFQ.net
シジミの殻が目立つ用水路を軽くさらってみたら、生きてるのも沢山潜ってたわ
まぁ水槽に入れる分しか採ってきてないけど

>>590
カダヤ…

597 :pH7.74:2021/04/27(火) 22:16:49.01 ID:WhOPkUFQ.net
あぁ、モツゴの子供か
うちのモツゴも、田んぼに取り残されてたのを救ってきたのが繁殖してる

598 :pH7.74:2021/04/28(水) 04:35:57.44 ID:pGbyw01x.net
>>595
マミズクラゲ?珍しい

599 :pH7.74:2021/04/28(水) 04:59:19.88 ID:tbclEDa1.net
ケンミジンコじゃね

600 :pH7.74:2021/04/28(水) 09:43:53.12 ID:WSCN9uCI.net
メインの30cmキューブ水槽でメダカとミナミ飼ってたら、500匹か1000匹かくらい増えてたんだが
その後面白半分でラムズホーン2匹投入したら、3ヶ月くらいでなんかラムズホーンだらけになって、ミナミヌマエビが減ってしまった気がする

生存競争で押されてるのだろうか…
ラムズホーンは1000匹なのか1万なのかも分からないくらいいる

601 :pH7.74:2021/04/28(水) 10:20:34.06 ID:cOFLqlfC.net
群体恐怖症にはキツそうな絵面だな

602 :pH7.74:2021/04/28(水) 12:11:20.71 ID:tbclEDa1.net
桁盛ってない?
うpおね

603 :pH7.74:2021/04/28(水) 12:58:04.24 ID:WziAKziK.net
それは普通に見たいな

604 :pH7.74:2021/04/28(水) 13:16:27.58 ID:16ROMoWl.net
>>600
無茶苦茶いい加減な奴だな
氏んでいいよ

605 :pH7.74:2021/04/28(水) 13:59:26.22 ID:Q4ma2463.net
>>604
別にラムズホーンが無事生きてるならいい加減でもないと思うが

606 :pH7.74:2021/04/28(水) 14:03:18.57 ID:82Z/TIY4.net
ラムズホーンは糞めっちゃするからなぁ
しかも爆殖すると中々制御できなくなる

しっかりフィルター回さないと水質が一気に悪化するから...
一時期、ラムズホーンにハマってたときはあったけど今はやめた。

ヌマエビのつまつま餌食べてるとこ見ながら癒されてる。

607 :pH7.74:2021/04/28(水) 14:41:15.59 ID:FIOfYzD7.net
水草買うときにラムズホーンが水槽にいますみたいなのは避けてる
100%混入してうちの水槽の秩序を崩壊させそう

608 :pH7.74:2021/04/28(水) 14:58:44.00 ID:rdvfVAGc.net
ラムズホーンの交尾ってエロいよな

609 :pH7.74:2021/04/28(水) 15:00:41.97 ID:82Z/TIY4.net
特にウィローモス関連に多いよね
サカマキカイなんかもう最悪...

610 :pH7.74:2021/04/28(水) 15:26:43.40 ID:FIOfYzD7.net
さかまきといえば去年の12月ぐらいに買ったやつに1匹さかまき居て
そのまま殺すのも忍びなかったからBBQとかで使うみたいなコップ500mlぐらいに入れてる
餌もやってないのに何故か生きてるしフンしてる
水温もあわせないしカルキも抜かないのに何故か元気
増えては居ない、これから卵産んだりして増えるのかな

611 :pH7.74:2021/04/28(水) 16:30:04.48 ID:MmfkP+a8.net
うちも水草についてきたサカマキを情けで水草グラスに入れといたら爆増してた
そこそこ環境が良くないと繁殖はしないけど、かなり劣悪な環境でも生き延びるっぽい
エビと一緒に買ったヒメタニシもワラワラ増えるし繁殖力のある貝怖い(しかも石巻みたいに苔とか掃除してくれん)

612 :pH7.74:2021/04/28(水) 16:37:05.41 ID:tbclEDa1.net
風呂の使用後の水を入れてるポリバケツでも普通に繁殖してるサカマキ
入浴剤とかも平気なようだ

613 :pH7.74:2021/04/28(水) 17:28:06.32 ID:LkJbss+D.net
エビもそんくらい強ければなぁ…

614 :pH7.74:2021/04/28(水) 18:25:28.18 ID:jrjpYK41.net
サカマキは浄化槽で爆殖してバイオフィルム食べつくしたり
詰まらせたりの悪行を働く事もあるからな。
それ用の駆除薬剤があるくらい。

615 :pH7.74:2021/04/28(水) 19:17:52.13 ID:Uyl7pUiY.net
>>608
は?
両性やぞ。

616 :pH7.74:2021/04/28(水) 19:17:56.10 ID:BAPCfYG0.net
ミナミさんが増えたし暖かくなってきたので
ベランダに別邸を作ってたら
ボーフラがいた。とりあえず退治したけど
ミナミさんはボーフラはツマツマしないの?

617 :pH7.74:2021/04/28(水) 19:22:28.33 ID:qS9IOimO.net
>>608
人で言えばチンコが生えた女同士でお互いのチンコをお互いのをマンコに入れての交尾、気持ち悪いと思う。

618 :pH7.74:2021/04/28(水) 19:23:00.39 ID:tbclEDa1.net
>>616
しない
メダカ一匹でも入れとくしかないと思う

619 :pH7.74:2021/04/28(水) 19:34:53.54 ID:jrjpYK41.net
>>616
基本的に生きてるものは食べない(微生物は除く)

620 :pH7.74:2021/04/28(水) 19:36:17.15 ID:BAPCfYG0.net
>>618
そうなんですね
ありがとうございます
メダカ1匹だと寂しいかなとか思ったら
どんどんいろんなのが増えていってしまいそうw
これ以上は家族から嫌がられそうだな

621 :pH7.74:2021/04/28(水) 19:53:06.57 ID:BAPCfYG0.net
>>619
なるほど。ありがとうございます
一度死にかけのベタのヒレをツマツマされたことはあったので
ボーフラくらいなら食べるかなと期待しちゃいました

622 :pH7.74:2021/04/28(水) 21:02:29.27 ID:0ok0bo1f.net
>>617
ふたなりはえちえちだろ

623 :pH7.74:2021/04/28(水) 21:56:23.08 ID:GFXasnr9.net
>>617
おまえマジで才能ないわ

624 :pH7.74:2021/04/29(木) 12:19:17.22 ID:kEfjH4Y9.net
>>618
ぼーふらはめだかの大好物だからねぇ。
しかも浮いてるからエビはつまつまできないよ。

メダカの死体はつまつましてたけど...

625 :pH7.74:2021/04/29(木) 12:54:43.63 ID:PHca+F3f.net
メダカでも食べない奴は一向に食べない

626 :pH7.74:2021/04/29(木) 13:06:02.21 ID:9IT0bCec.net
人間でもプリンとゼリー一緒に置いてたら
ゼリーしか食べないのと同じことだよな

627 :pH7.74:2021/04/29(木) 13:16:07.89 ID:vnDkTjmV.net
ふたなりは俺も分からんから性癖の違いはどうしようもない それよりツマツマしろ

628 :pH7.74:2021/04/29(木) 13:37:56.40 ID:Su0enGIO.net
>>599
調べると、(たぶん)ヤマトヒゲナガケンミジンコでした。ご名答です

629 :pH7.74:2021/04/29(木) 14:13:20.89 ID:FhCnymFP.net
>>626
え!?

630 :pH7.74:2021/04/29(木) 14:33:08.46 ID:cD3UJMTL.net
>>626
いやプリン食うだろアホか?

631 :pH7.74:2021/04/29(木) 21:07:10.98 ID:FB9SmYvS.net
>>15
亀はエビ食べませんか?

632 :pH7.74:2021/04/29(木) 21:10:04.78 ID:+d9eWzKv.net
食べるよ!

633 :pH7.74:2021/04/29(木) 21:10:52.62 ID:v+bqOIPk.net
エビはむしろ好物なはず…

634 :pH7.74:2021/04/29(木) 21:11:50.58 ID:E+shA7zU.net
むしろえびを優先的に食べると思う

635 :pH7.74:2021/04/29(木) 21:19:12.59 ID:WsrmUlJL.net
アカハライモリと同居してた時も1匹、また1匹と消えていったな

636 :pH7.74:2021/04/29(木) 22:05:18.06 ID:yGX9Onsz.net
ミシシッピーニオイガメとヤマトとミナミ一緒にいるけど食べないぞ
乾燥エビは食うけど水槽内のエビには生死問わず見向きもしないから匂いなのかねぇ

637 :pH7.74:2021/04/29(木) 22:10:32.46 ID:n9VDSHCD.net
エビは生き餌代わりだな

638 :pH7.74:2021/04/29(木) 23:11:23.74 ID:hUI9Tjmy.net
>>636
亀を小さい頃から人工餌で育てていたなら、食べ物と認識していないんだろうね。

639 :pH7.74:2021/04/29(木) 23:31:55.78 ID:9IT0bCec.net
一度なにかのはずみで口に入った時が怖いね
まるで童貞のくせに風俗を知った時のお前らのようになる

640 :pH7.74:2021/04/29(木) 23:36:01.39 ID:UNaHqOXB.net
亀頭だけにか、ガハハ

641 :pH7.74:2021/04/29(木) 23:46:28.63 ID:E+shA7zU.net
お前は懲罰房行きだ

642 :pH7.74:2021/04/30(金) 00:38:59.27 ID:ySpDTzo6.net
30センチ水槽で飼育しているんだけど、ニッソーのぴたっとファンサーモプラスMは冷えすぎる?Sのほうが良い?

643 :pH7.74:2021/04/30(金) 07:50:23.93 ID:FYWW7P7r.net
>>642
ファンはどれでも冷えすぎることはない
真夏なんて冷やせても水温30℃とかになりかねない
外のビオトープとかもっと上がるし気にしなくても強い個体だけが生き残るよ

644 :pH7.74:2021/04/30(金) 08:14:17.66 ID:unTkZCuy.net
冷え過ぎる事はないけど水めっちゃ蒸発するから足し水頻度はかなり増える

645 :pH7.74:2021/04/30(金) 08:29:19.75 ID:x21403Gn.net
そして部屋がジメる。

646 :pH7.74:2021/04/30(金) 09:49:01.31 ID:8nmwAvXm.net
>>641
私立グリモワール魔法学園(ソシャゲ)卒業生の方ですか?
あのゲームにも懲罰房行きネタがあったので...

647 :pH7.74:2021/04/30(金) 12:29:12.47 ID:zRJiYgyT.net
40℃でも死なないしな

648 :pH7.74:2021/04/30(金) 13:39:58.70 ID:dCvl+64n.net
俺が死ぬ

649 :pH7.74:2021/04/30(金) 15:07:50.70 ID:y/J0PSWR.net
色のバリエーションあるエビとはいえここまで黒いのはうちでは初めてですな

https://i.imgur.com/aOTUywT.jpg

650 :pH7.74:2021/04/30(金) 15:37:41.05 ID:RRhgdD2H.net
>>649
すげぇ、もはや別種やな

651 :pH7.74:2021/04/30(金) 16:27:27.43 ID:++db3n5u.net
>>649
かっけぇ

652 :pH7.74:2021/04/30(金) 17:33:21.66 ID:XisxauKw.net
>>649
ウチにもこんな感じに真っ黒で頭から尻尾の先まで真っ直ぐに一本茶色の線が入ってるやついるわ

653 :pH7.74:2021/04/30(金) 17:41:19.47 ID:gMiNXhOZ.net
これは俗に言うチョコレートシュリンプですね
チェリーシュリンプの黒いのの名前です
こんな感じでぴょい!っと産まれた黒いのを固定化させたんでしょうね

654 :pH7.74:2021/04/30(金) 18:33:13.76 ID:oXVag5/E.net
どっから固定化とか出てきたんだ?
真っ黒(光に透かしたら多分暗緑色)なのは、たまによく出てくるだろ

655 :pH7.74:2021/04/30(金) 19:52:21.97 ID:Hcw2TRbf.net
よく見るシゲルヌマエビや。
時間が経つとミナミヌマエビに戻る。

656 :pH7.74:2021/04/30(金) 20:18:06.60 ID:7wOSIOxe.net
祟りじゃ!

657 :pH7.74:2021/04/30(金) 20:30:38.00 ID:FYWW7P7r.net
うちでもそのくらいの黒くなった個体いる
2匹確認
飼育状況は岩組み水槽で気性の荒い魚がいる(ちょっかい出すだけで補食はしないみたい
稚エビも確認しているが常に隙間に潜んでいる

影に隠れるために黒くなったのでは?と予測してる

658 :pH7.74:2021/04/30(金) 20:34:16.16 ID:P8bNOoF1.net
ヌマエビって意外と美味しいな

659 :pH7.74:2021/04/30(金) 22:54:21.64 ID:H5uZXSCb.net
暗くすると濃い青になってた

660 :pH7.74:2021/05/01(土) 00:10:07.14 ID:0XLPnut1.net
外のメダカ鉢に入れたら真っ赤&巨大化したな
チビザリガニかよとおもた

661 :pH7.74:2021/05/01(土) 07:48:24.86 ID:MtH9IL97.net
水合わせ後投入してから2週間経過したけど死んでないならもう峠は超えましたでしょうか?

662 :pH7.74:2021/05/01(土) 07:50:46.67 ID:MDQEshO8.net
峠は越えたけど、ポツポツ死亡リスク期間は続くよ。
繁殖して稚エビが産まれたら安定期。

663 :pH7.74:2021/05/01(土) 09:43:42.01 ID:SnlMIgFO.net
またママさん接写した〜
卵のなかに目がある気がするわ

https://i.imgur.com/bKkdWAd.png

664 :pH7.74:2021/05/01(土) 10:57:04.13 ID:lyjIfe86.net
>>658
食レポまってるぞ

665 :pH7.74:2021/05/01(土) 11:45:32.12 ID:npg74nuz.net
>>663
発眼してる
暗くしてライト当てると卵の中でも反射するので確認しやすい

666 :pH7.74:2021/05/01(土) 13:09:35.06 ID:MtH9IL97.net
>>662
ありがとう。

667 :pH7.74:2021/05/01(土) 16:02:25.25 ID:+/D3dSei.net
胎教なにやってる?
敢えてちょっと汚い水に入れることで強くしたり?
それとも常に綺麗で水にすることで心の清い稚エビを目指す派?

668 :pH7.74:2021/05/01(土) 17:56:33.30 ID:y0QpQcd4.net
うちも妊婦さんいたわ
飼い始めて約1ヶ月で初の御懐妊
卵ってこんなに黒いっけ?
https://i.imgur.com/wdSWlhG.jpg

669 :pH7.74:2021/05/01(土) 18:41:04.78 ID:4Hbfrr2X.net
そこから次第に淡くなっていく

670 :pH7.74:2021/05/01(土) 19:40:31.51 ID:wp4AcpIP.net
ロック聴かせたらロックシュリンプになるぞ

671 :pH7.74:2021/05/01(土) 19:55:45.91 ID:XnJhw0Yv.net
マジかよ、メタル聴かせたらメタルシュリンプになる?

672 :pH7.74:2021/05/01(土) 20:51:47.83 ID:8saonfjc.net
純粋なメタルシュリンプは難しい
デスメタルシュリンプとかシンフォニックメタルシュリンプならわりと簡単

673 :pH7.74:2021/05/01(土) 21:19:23.54 ID:rVVfOsRw.net
ペイガンメタルシュリンプは出来ますか?

674 :pH7.74:2021/05/01(土) 21:59:03.31 ID:5jl1eXhk.net
クサそう

675 :pH7.74:2021/05/01(土) 22:07:22.74 ID:coE631ur.net
紅に染まったこのミナミを慰めるやつはもういない

676 :pH7.74:2021/05/01(土) 22:34:15.97 ID:smGd/n9F.net
今日は異常に活発。
背ワタがスカスカだから腹減ってるのかな?ってエサ多めにやったけど。
もしかし発情してるのかな?

677 :pH7.74:2021/05/01(土) 23:14:54.49 ID:raTwp63q.net
メタスラならぬメタシュラリズムかな

678 :pH7.74:2021/05/02(日) 08:48:14.54 ID:8VT+BTDO.net
>>677
メタルスライムが作れる、、、だと!?

679 :pH7.74:2021/05/03(月) 04:17:27.05 ID:iRcd1gWD.net
先月の半ばに抱卵してた子が昨日稚エビを産んでた。20匹くらい。
「そろそろかな」ってところでダイソーの角瓶に隔離してはいたんだけど、稚エビを3匹ほど元々の水槽に戻してみたらそのうち1匹が早速魚の餌食になってしまった…。
あともう1匹抱卵中の子がいてその子も同じ角瓶にいるけど、稚エビが相当な数になりそう…。

新たな水槽を用意するか、ある程度育ったら稚エビ達を元の水槽に移すか、それとも弱肉強食を覚悟して今のうちに元の水槽に全部移すか迷ってる。
でも今GEXのティアーだから、全部戻したら下手したら過密になるよね。

680 :pH7.74:2021/05/03(月) 08:23:39.90 ID:a0Ky+lYB.net
エビ水槽だけを作り、悠々自適なエビライフを!

681 :pH7.74:2021/05/03(月) 08:58:00.48 ID:Iq7KKxf5.net
>>679
そんな時こそサテライトですよ

682 :pH7.74:2021/05/03(月) 11:50:25.39 ID:RHNuyeUj.net
ミナミ単独ならサテライトで飼うのもありかもね
ミニリウムだけど水温水質の心配が少ないし

683 :pH7.74:2021/05/03(月) 12:10:00.50 ID:si8mIVHz.net
>>680
エビフライを・・・・・・に見えた
おなか減ってるらしい

684 :pH7.74:2021/05/03(月) 12:45:11.53 ID:vmkZHz3z.net
赤いザリガニのしっぽのエビフライにする部分

685 :pH7.74:2021/05/03(月) 12:49:08.17 ID:dI/7ZtxN.net
何度見てもクスッとなる

686 :pH7.74:2021/05/03(月) 13:34:14.74 ID:e62u1ip8.net
一人暮らしだけど水槽一つまでにしてるわ……大きくするときでも前の小さいのは捨てちゃう

687 :pH7.74:2021/05/03(月) 14:22:47.61 ID:Iq7KKxf5.net
>>686
水槽増やすと管理大変だもんね…
エビはあんまり関係ないかもだけど、魚だと別途薬浴用の水槽は用意しておきたいところ(なので水槽数は少ない方が良い)

688 :pH7.74:2021/05/03(月) 22:06:05.94 ID:YUrJ6APk.net
>>686
大きい水槽を買いなさい
そうすれば他に水槽を持て余してもマトリョーシカ式に収納すれば良いでしょう

689 :pH7.74:2021/05/04(火) 05:41:24.96 ID:trjS1yjq.net
人工水草使っても大丈夫ですよね?
ただ今持ってるのコレで

https://product.gex-fp.co.jp/fish/index.php?m=ProductListDetail&cid=366&id=1808

細く細かく密集して茂ってるから隙間に入り込んで出て来れなくなるんじゃないか心配で

690 :pH7.74:2021/05/04(火) 08:11:16.55 ID:7mo1otrL.net
いいよー

691 :pH7.74:2021/05/04(火) 09:08:26.33 ID:oZ5vPbVB.net
アカヒレと別居させたらミナミのフンの多さに驚いたよ

692 :pH7.74:2021/05/04(火) 09:12:41.63 ID:oZ5vPbVB.net
え?ティアーにつけられるサテライトなんてあるの?

693 :pH7.74:2021/05/04(火) 15:57:56.54 ID:P6WVVjoZ.net
グッピー水槽の水草食い散らかされるから駆逐したいんだけど、良い楽な方法ない?
最終手段としては農薬まみれの水草買ってきて入れようと考えてるけど、ベタやフグみたいに食ってくれるのがいればそれが一番

694 :pH7.74:2021/05/04(火) 16:03:14.67 ID:Hp/eKZkb.net
このスレ開いたらミナミのファンの多さに驚いたよ

695 :pH7.74:2021/05/04(火) 16:19:37.94 ID:B9fNVVfE.net
>>693
水草が弱ってんだよそれ
ミナミのせいではない

696 :pH7.74:2021/05/04(火) 17:16:47.00 ID:EF+Myl6r.net
グッピーが食い散らかしてると思われる

697 :pH7.74:2021/05/04(火) 17:27:19.60 ID:7mo1otrL.net
>>693
それはグッピーが食い散らかしてる
ミナミにそこまでの能力はない
枯れ葉ならともかく元気な葉はミナミの口では食べられない

698 :pH7.74:2021/05/04(火) 17:53:46.25 ID:1E9YEEX+.net
水草の種類とミナミの数によるんじゃない?
うちは爆殖してからマツモが絶滅してしまった

699 :pH7.74:2021/05/04(火) 18:55:09.40 ID:KNuXPdSa.net
>>698
ミナミ専用水槽で壁に大量にミナミが引っ付いてるくらい居るけど、神はスクスクと成長なされるぞ
神はそんなにやわではない

700 :pH7.74:2021/05/04(火) 19:11:49.87 ID:2Hr7R3In.net
なにかあるとミナミとかヤマトとかとりあえずエビのせいにするよな

701 :pH7.74:2021/05/04(火) 21:42:52.56 ID:OqBBxPiD.net
エビのせいだよ〜

702 :pH7.74:2021/05/04(火) 21:44:48.16 ID:cFsUdub5.net
エビが悪いんだよ

703 :pH7.74:2021/05/04(火) 21:50:44.83 ID:2EQdmNVl.net
>>693
ミナミが水草食ってるなんて見たことないよ...
ヤマトだったらそれなりにパワーあるから無きにしもあらずだけど..
.

704 :pH7.74:2021/05/04(火) 21:57:31.81 ID:8Z4d7nMX.net
GWなので、ミナミ入ってる池の掃除をした。

水底に落葉や泥がいっぱい積もってて、ザルで掬うと、ミナミがピョンピョン。
さすがに、そのまま棄てる訳にはいかないので、
タライに浸けて落ち葉まみれの中からお玉使って救出したんだけど、
奴らの保護色はさすがだね。

茶色で背中に縦線入ってる奴とか、茎の破片そっくり。
動いた奴がいたから掬ってみたら、実はもう一匹が隣にいて、一緒に入ってたり。
何十匹も掬い出して、もう居ないだろうと思ってたら、見直してみると目の前にでっかいメスがいたり。
抱卵メスは見つかりにくいように、保護色で色が濃くなって、動きが少なくなる。って理論を実体感したよ。

ps
しゃがみっぱなしで腰がヤバイ。

705 :pH7.74:2021/05/04(火) 22:13:54.68 ID:TkUXCU6O.net
モスはいつもツマツマしてる

706 :pH7.74:2021/05/05(水) 01:18:40.54 ID:m/VPBa7t.net
久しぶりにガサガサしに行こうかな

707 :pH7.74:2021/05/05(水) 07:11:34.74 ID:YKU7nuar.net
うちの水槽ではモスが常時ツマツマされて横芽?がなくなるせいで、モスが三角に成長しなかった。真っ直ぐは伸びて大量にはなる。その後ツマレないくらいにモスが増えたら、ミナミの手が回らないところのモスが三角状に成長し出したよ。
三角に成長しないモスって何ていう種類だろうってずっと思ってた。

708 :pH7.74:2021/05/05(水) 10:32:17.03 ID:0ZNr3wsP.net
ミナミ水槽に水草用のライト買ってから水草もモスも元気になって傷まなくなったよ
水草ツマツマするのはソイルツマツマと一緒で表面の微細な苔とかじゃないのか

別水槽のヤマトは柔らかい草や根は食ってる

709 :pH7.74:2021/05/05(水) 10:54:07.35 ID:JTRoZr1I.net
メダカが喜ぶ寄植え的なのを買ったらスネールが出てきたからそれだけでバケツに隔離してたらスリットから伸びた根っこにアオミドロが出始めてた。ミナミは単なるうんこ製造機だと思ってたけど実はちゃんと働いてくれているんだなと実感した。

710 :pH7.74:2021/05/05(水) 13:28:32.16 ID:mmLx9I+Q.net
>>383
あの年は、過去にないくらい秋刀魚が大豊漁だったな…

711 :pH7.74:2021/05/05(水) 16:05:24.36 ID:TbJPmZFw.net
>>710
いさきは?いさきはどうだったの?

712 :pH7.74:2021/05/05(水) 16:26:18.47 ID:4D3JYdcw.net
>>711
ああ。でかいイサキが取れたよ。今年一番の大漁だ。

>>710
それ以上はいけない・・・

うちのグッピー達2年超えてるからそろそろ寿命のはずなんだが、どうも最近死体がないんだよな
ミナミーズが食べているとは思うんだが、途中を見たことがない
短時間で骨も残さず処理できるものなんだろうか

713 :pH7.74:2021/05/05(水) 19:50:00.14 ID:T0QZnmgg.net
グッピーくらいのサイズなら一晩かからずに骨にされるな

714 :pH7.74:2021/05/05(水) 21:36:26.02 ID:nXcR2GtF.net
ミナミさんが三桁いたら、エンゼルサイズでも一晩で骨。

715 :pH7.74:2021/05/05(水) 21:52:01.43 ID:5bN0h7+Y.net
>>221
「緑すぎる」で纏めてひとくくりは思考放棄
>初心者には優しくわかりやすくお願いします。

・底にデロっとした糞とかの層ができ始めての青水濃緑化はダメ
・アオミドロが増えていった結果の青水濃緑化はダメ
・ヘドロみたいな匂いのする青水濃緑化はダメ

「緑すぎる」でも生クロレラ水でエアレーション切らさなければマシ
(生クロレラは濃過ぎたうえにエアレーション無しは夜間に酸欠死の危険がでる)

716 :pH7.74:2021/05/05(水) 21:52:38.56 ID:5bN0h7+Y.net
すまん >>715 は誤爆

717 :pH7.74:2021/05/06(木) 01:17:10.17 ID:DTtpy+QY.net
>>716
ぃゃ、とても参考になる
今うち初めてのメダカ育ててて、貰った水草に付いてたミナミヌマエビとサカマキガイが増え続けているのに
アオミドロが大量発生してて、コケ取りの薬液投入しまくっても全然減らなくて下にヘドロ状にこずんできたからどうしようかと悩んでた所、だから逆に有り難う

718 :pH7.74:2021/05/06(木) 01:19:22.74 ID:IfGOtAcx.net
うちのベランダ水槽の青水は、なんかトロミがある。
定期的にひしゃく一杯ベランダ水槽(メダカ・タニシ・ミナミ)に入れてる。

719 :pH7.74:2021/05/06(木) 11:34:36.98 ID:8rYMeuSr.net
アオミドロは富栄養化か日光のあたりすぎとかだと思うが。つまりは換水ちゃんとしよう、もちろん全替はダメだよ。それか水槽が小さすぎてメンテの頻度がおいついてない

720 :pH7.74:2021/05/06(木) 17:03:40.14 ID:nCyQO1we.net
苔に困って換水とか薬剤とか頑張ってたけどドワーフアマゾンフロッグピットであっさり解決した

遮光しつつ肥料吸いまくりミナミも根をツマツマして嬉しそうだし

ミナミにはドワーフアマフロが似合う‥ノーマルアマフロはちょっとお品がないから合わない気がする

721 :pH7.74:2021/05/06(木) 19:39:28.77 ID:mdGjWAsM.net
エビデンス

722 :pH7.74:2021/05/06(木) 19:50:07.34 ID:p7UQlkan.net
>>715
どこの誤爆か知らないけど参考になる
うちのメダカトロ舟デロっとした層が出来てきたから水換えしないとな
元スレ見てみたいけどどのスレだろう

723 :pH7.74:2021/05/06(木) 20:45:02.10 ID:v4jT+I8K.net
デロデロがあるのは夏になる前に一旦削ぎ落とした方がいいよ
青水化する速度が速くなりすぎる

724 :pH7.74:2021/05/06(木) 21:57:18.63 ID:0kODpOq1.net
可愛いのでお迎えしたいのですが、
際限なく増えるのがネックで踏み切れません。

昔、飼ってましたが、あまりに増えるので60センチランチュウ水槽
(60センチ規格の背の低いの)をミナミ専用に増設することに。
もらい火事で家もろとも全滅させられましたが、あのままでも
専用水槽=飽和⇒もっと大きい水槽、の繰り返しでいつか破綻するんじゃないかと。

725 :pH7.74:2021/05/06(木) 22:07:27.53 ID:dd5iDZLn.net
繁殖を楽しみたいのでなければトゲナシヌマエビにすればいいんじゃないの

726 :pH7.74:2021/05/06(木) 22:28:40.20 ID:YVfrBR5w.net
一匹だけ入れるかオスかメスどちらかだけ入れればいいよ

727 :pH7.74:2021/05/06(木) 22:31:40.03 ID:EGmMgvZG.net
放置しとけば一定数以降増えなくなるよ。

728 :pH7.74:2021/05/06(木) 22:36:30.79 ID:v4jT+I8K.net
>>724
飼わなくてよし

729 :pH7.74:2021/05/06(木) 22:44:12.73 ID:0kODpOq1.net
>>725さん
レスありがとうございます。 
人間に都合のいい話ですが繁殖も楽しみつつ、
かつ増えすぎない方法がないかと思い質問しました。

730 :pH7.74:2021/05/06(木) 23:07:37.79 ID:r/JGUhLm.net
ミナミなら室内ヒーター無し餌無しぐらいしかないでしょ

731 :pH7.74:2021/05/06(木) 23:25:05.69 ID:7dnIof69.net
俺はザリガニの餌にしてる
ザリガニかわいいよ増えすぎたグッピーとミナミとマツモアナカリス食わせてたら処分にも困らない

732 :pH7.74:2021/05/06(木) 23:37:35.18 ID:lCjp8nB6.net
>>729
フグとかベタとかの、“食うけど機動力が低いやつ”と混泳するとかどうよ
あと、基本的にミナミへのエサやりはしない
全滅しないよう隠れ家的に水草入て、それの枯れたり弱ったりした部分とコケやら魚の食べ残しやらで充分だから

733 :pH7.74:2021/05/07(金) 00:00:43.43 ID:Okp1O/D8.net
>>729
ミナミを単独というなら水草水槽にしてエサを与えないという方法がある
これだと枯れた水草や付いたコケを食べるだけなのでエサの量を抑制できる
そうすれば数が増えすぎるって可能性はすごく下がる
水草の種類は何でもいいが農薬には気を付けること

734 :pH7.74:2021/05/07(金) 00:59:51.24 ID:js9gXFqA.net
ヒーター無し:繁殖期を短くする
餌無し:産卵の可能性が落ちる。餓死で脱落する稚エビが増える、ただし抑制程度で全滅はほぼ無い。

735 :pH7.74:2021/05/07(金) 05:51:11.82 ID:dgJuCpEK.net
724です。
皆さん親切なレスありがとうございます。
皆さんのレスを参考にしつつ、もう少し考えてみます。
ありがとうございました。

736 :pH7.74:2021/05/07(金) 08:31:37.87 ID:9BEW6dHs.net
気付いたらカボンバが傘みたいになってた
食い過ぎだろw

737 :pH7.74:2021/05/07(金) 08:48:10.55 ID:Qnjx8EtM.net
>>731
うちのザリガニは小さい時から一緒だったせいか全然グッピーに手出ししない

738 :pH7.74:2021/05/07(金) 21:06:10.26 ID:+bk8QjqM.net
>>737
そういうのもあるんだな かわいいザリガニだな

739 :pH7.74:2021/05/07(金) 22:43:50.50 ID:3tVpCTG+.net
>>724
何気に壮絶だな

740 :pH7.74:2021/05/07(金) 22:53:53.27 ID:TilYSgKG.net
色のついたミナミが品種改良で出て来ればいいのにな...
しかしそれはもうミナミじゃなくなるかぁ。

741 :pH7.74:2021/05/07(金) 23:28:53.37 ID:Af89xlku.net
ジャパンブルー…

742 :pH7.74:2021/05/08(土) 12:13:59.48 ID:4R2Kt4iG.net
最近、ミナミの姿をあまり見ていない。死んじゃったのかなと思って確認かねて大掃除
ウィローモスマット引き上げてぶっタマゲタ。うじゃうじゃいる。
昨秋はまだ小さかった仔エビたちが成長しただけなんだろうけど、5リットルのメダカ鉢に
60匹くらいはいる。少々薄気味悪い数だ。メダカとケンカしないし元気だからいいんだけど。

743 :pH7.74:2021/05/08(土) 15:04:55.35 ID:MiQQAz7a.net
>>742
誤 > 少々薄気味悪い数だ
正 > なんとも喜ばしい数だ

744 :pH7.74:2021/05/08(土) 16:21:56.83 ID:L30y7SMg.net
味噌汁の具にしよう

745 :pH7.74:2021/05/08(土) 21:02:02.88 ID:XALdgoKn.net
チェリーシュリンプもヌマエビなのね。
冬の野外でも隠れ家があれば越冬出来るみたい。
明日ペットショップで見てこよう。

746 :pH7.74:2021/05/08(土) 21:24:22.15 ID:QYzkfg7e.net
ミナミヌマエビがベースになってるのってジャパンブルーシュリンプぐらいだっけ

747 :pH7.74:2021/05/09(日) 00:42:14.69 ID:vCwWmmbK.net
ジャパンブルーも結局ミナミなのかシナなのか微妙だし、チェリー系(ブルーイエローオレンジ含む)と変わらん気がする
確実に間違いないのはカワリヌマエビ属ってことくらいじゃないの

748 :pH7.74:2021/05/09(日) 00:48:26.46 ID:0qKwtSQ2.net
俺は日本産のチェリーだぞ

749 :pH7.74:2021/05/09(日) 01:25:08.58 ID:b8D47W2t.net
その稚エビ早く脱皮して大きくなるといいな

750 :pH7.74:2021/05/09(日) 11:19:40.46 ID:t2aEk37I.net
そもそもその稚蝦は脱皮できる仕様なのかどうか…
まずそれが問題だ

751 :pH7.74:2021/05/09(日) 13:01:05.68 ID:pS1qjABn.net
混泳してたドジョウがとうとうミナミを喰うサイズになってしまった、、、

752 :pH7.74:2021/05/09(日) 13:13:01.91 ID:0qKwtSQ2.net
ドジョウは別に襲ったりはしないから大丈夫だと思うな経験則だが
モフモフしてる時に小さいの吸い込むのはご愛敬

753 :pH7.74:2021/05/09(日) 13:52:42.94 ID:cePfOnhV.net
>>750
稚エビも脱皮して大きくなるよ
餌が豊富だと数日に一回ペースで脱皮したはず

754 :pH7.74:2021/05/09(日) 13:58:21.89 ID:ZqLiBvS1.net
俺のジャンボヤマトヌマエビも日々脱皮しとるわ

755 :pH7.74:2021/05/09(日) 14:08:37.05 ID:pS1qjABn.net
>>752
いやぁ、、、そう思ってたんだけど、、、
水槽眺めてたらパクッと、、

756 :pH7.74:2021/05/09(日) 14:33:01.59 ID:dJhCdDie.net
>>753
空気読め

757 :pH7.74:2021/05/09(日) 15:06:56.02 ID:EisI+iXU.net
エビの脱皮って凄いよな どういう仕組みになってるんだろ そういやザリガニもすんの?

758 :pH7.74:2021/05/09(日) 15:18:34.55 ID:EiPug7WA.net
ザリガニの脱皮殻は、死骸みたいで見るとギョッとする

759 :pH7.74:2021/05/09(日) 16:33:51.38 ID:s+MwbCIj.net
ミナミの脱皮は一瞬だった。
脱皮からに付いてたモヒカンムシが別のミナミの触覚から頭に乗り移る
のにさらに驚愕。
あんな鼻毛程度の虫にも知能があるんだよな。

760 :pH7.74:2021/05/09(日) 20:34:26.87 ID:bjI49xtm.net
ミナミヌマエビを今日川でとってきたつもりなんですが、夜、スマホのライトを当てると目が反射して光ってます。店で買った先住のミナミヌマエビは光って無いです。もしかして、今日川でとってきた奴らはスジエビではないでしょうか?ミナミヌマエビの目は反射で光りますか?

761 :pH7.74:2021/05/09(日) 20:38:09.55 ID:ZqLiBvS1.net
ハサミがついてるかどうか、体に黒い線がたくさん入ってないかを見てみなさい
もしくはここに写真を貼る

762 :pH7.74:2021/05/09(日) 23:46:47.15 ID:4xXqPHKU.net
>>760
光ります
目が光るかどうかは蝦の種類の特定には役立ちません

763 :pH7.74:2021/05/10(月) 00:25:17.52 ID:PoO+0BvP.net
>>760
ミナミは、目が黒い子と白い子がいるから、
光る光らないは、その違いかもね。

764 :pH7.74:2021/05/10(月) 00:48:30.33 ID:c2bfVXb2.net
目が離れてたらスジエビ

765 :pH7.74:2021/05/10(月) 12:12:07.47 ID:bOD7I/bw.net
ミナミやテナガに比べるとスジはよく泳ぐ

766 :pH7.74:2021/05/10(月) 12:46:33.91 ID:k2W+0Sd8.net
質問した者です。色々ありがとうございました。皆さんの情報をもとにとってきたのは全てミナミヌマエビと断定しました。メダカが食べられたらスジエビにします。ありがとうございました!

767 :pH7.74:2021/05/10(月) 13:28:25.94 ID:jIK6B7wo.net
いやスジエビにしたらだめだろw

768 :pH7.74:2021/05/10(月) 13:38:36.66 ID:BvzajCLi.net
>>753
俺はうまいと思ったよ

769 :pH7.74:2021/05/10(月) 19:16:46.58 ID:4/oG6AF1.net
久々にミナミの交尾見たけど
5回程度の高速ピストンでフィニッシュしてた笑

770 :pH7.74:2021/05/10(月) 19:24:07.04 ID:rVhMver2.net
俺もみたことあるけどまさにそれだった笑
候ってレベルじゃねえぞ
てかミナミもちゃんと腰振っててワロスシュリンプ

771 :pH7.74:2021/05/10(月) 19:35:11.21 ID:vw7pQ326.net
先週孵化したと思ったら同じ個体がまた卵抱えてるんだけど。どんだけ妊娠するんだ

772 :pH7.74:2021/05/10(月) 21:13:35.67 ID:WUnn8syY.net
ミナミの頭の横に何か付いてて
とうとううちでも寄生虫付いちまったか…
と思ったら、カワコザラガイだったw

773 :pH7.74:2021/05/10(月) 21:41:11.76 ID:yGjJ88Ik.net
>>768
文盲なのか?

774 :pH7.74:2021/05/10(月) 21:43:00.83 ID:flSlZaiL.net
昨日の夜にゆるめに茹でた小松菜入れてたんだけど、めちゃくちゃ食ってる

775 :pH7.74:2021/05/10(月) 23:08:24.58 ID:D0TR1WE4.net
昨日質問した者です。メダカが二匹やられました。つまりあの中にはスジエビがいたという事です。みなみにメダカを襲ったのは目が光るエビのようです。皆さん、目が光るエビには気をつけてください。

776 :pH7.74:2021/05/10(月) 23:25:12.01 ID:MyfeGvJt.net
エビは全部目が光る定期

777 :pH7.74:2021/05/10(月) 23:41:51.84 ID:W86Kwu/g.net
>>775
他の人のアドバイス全て無視してる君の意見は誰も参考にしないよ…

778 :pH7.74:2021/05/10(月) 23:49:29.37 ID:WEBbynf8.net
なんか小学生みたいな文章だな…

779 :pH7.74:2021/05/10(月) 23:53:17.85 ID:pmmovlbl.net
>>775
とりあえず画像upしろ

780 :pH7.74:2021/05/10(月) 23:58:17.66 ID:ciBrzUgz.net
スタイルでミナミとスジは簡単に見分けつくと思うがw
暗がりで光当てるという縛り必要なんか笑

781 :pH7.74:2021/05/11(火) 02:28:25.68 ID:cgoxJrWV.net
言ってることがよくわからんのだけど酔ってたのか?

782 :pH7.74:2021/05/11(火) 02:34:29.93 ID:Yvl7PPrN.net
ミナミ好奇心旺盛なのか水槽に手突っ込んで動かさないでおくと、手をツマツマしに来てくれるね
ちょっと痒いけど気持ちいいw

783 :pH7.74:2021/05/11(火) 02:55:04.87 ID:85HIPsi7.net
>>781
誰のことか分からん
安価くらい打てよ

784 :pH7.74:2021/05/11(火) 08:01:13.40 ID:qPIeucSg.net
>>775
つまんねー荒らしだなぁ、おい

785 :pH7.74:2021/05/11(火) 09:46:27.25 ID:7Viu2UK/.net
>>775
どんなエビでも光を当てれば目が光るんだよ
スジエビとミナミじゃ外見(色・形)からして全く違う
にわかの君にはまだ生体は早いようだ
生体を飼う前に アンモニア→亜硝酸→硝酸塩の勉強からまず始めなさいおすすめする

786 :pH7.74:2021/05/11(火) 12:03:32.40 ID:bUyKntoc.net
ミナミの腕の短さ知ってたら間違えないし観察してたらすぐ判るようになる
見分けが付かない人はそもそも興味が無いんだと思う
苔取り要員とか掃除要員とかのスペックだけしか見てないのでは

787 :pH7.74:2021/05/11(火) 15:46:08.25 ID:dGS87WCY.net
1cmくらいの個体だけどネオンテトラの群れに突っ込んでいくのがおるわ 強いやつだな

788 :pH7.74:2021/05/11(火) 18:21:52.57 ID:rCyRGVjD.net
チェリーとの混血が2代目にして真っ白なのが出てきてしまった
くそざこカラーは大きくなられても困るので出来れば南無ってくれるとありがたい

789 :pH7.74:2021/05/11(火) 18:30:05.74 ID:sKwHtZfW.net
むしろレアだろ真っ白って

790 :pH7.74:2021/05/11(火) 18:35:05.93 ID:rGsuqPEI.net
レッドビーの業界なら一昔前なら10万はしてた真っ白個体(今でも1万はする
ミナミだったらどうなるんだろうな

791 :pH7.74:2021/05/11(火) 19:06:37.20 ID:rCyRGVjD.net
すまん、言葉のあやで透明なやつ

ビーの真っ白そんな高くないよ
お店で1000円ぐらいで見た

792 :pH7.74:2021/05/11(火) 19:17:00.06 ID:rGsuqPEI.net
>>791
うわ、羨ましい地域
普通のビーでも近所じゃ800円はするのに

793 :pH7.74:2021/05/11(火) 22:09:09.72 ID:Ewl3X48Q.net
うちの何匹かは目がオレンジ色ですよ

794 :pH7.74:2021/05/11(火) 22:18:22.45 ID:oISgc7wo.net
ミナミとスジの判別ができるのなんて、ペットショップの店員かエビオタくらいなもんですよ。一般人は目が光るか光らないかで判断するしかない。テナガエビとミナミの違いは目を光らせないでも判別できますがね。

795 :pH7.74:2021/05/11(火) 22:22:25.86 ID:cgoxJrWV.net
薬でもやっているのですか?

796 :pH7.74:2021/05/11(火) 22:27:50.25 ID:oISgc7wo.net
薬を与えなくてもスジエビの目は光りますよ。

797 :pH7.74:2021/05/11(火) 22:43:32.47 ID:eEVkeFaG.net
>>794
初心者スレに行ってもらえないかなぁ?
キモいんですよキミ

798 :pH7.74:2021/05/11(火) 22:44:46.26 ID:MOkm0WlP.net
俺の職場の上司40代だけど川にエビがいることすら知らんかったわ
まったく興味なけりゃそんなもんなんだろうな

799 :pH7.74:2021/05/11(火) 22:51:19.73 ID:pMXHfRd4.net
ミナミも眼の反射は個体によります
スジエビとミナミは前脚を見ればすぐにわかります
わからないのは恐らく比較した事が無いからと思います
ミナミの前脚は触角よりも短いですが、スジエビは明らかに長く、節が黄色いのでそれでも判別できます

あまり無茶な事を書いて荒らさないで頂きたいです

800 :pH7.74:2021/05/11(火) 22:59:04.12 ID:qHJlrByk.net
専門板の更にニッチなスレにわざわざ出張ってきて一般人がどうのとか高度なギャグすぎるわ

801 :pH7.74:2021/05/11(火) 23:11:09.81 ID:qPIeucSg.net
知識無さすぎて光ったとしか言えず、惨めすぐるなコイツ

802 :pH7.74:2021/05/11(火) 23:18:25.80 ID:HSkf2sXg.net
なんかやべー奴がいるな
言葉で表現しづらいけどこの感じは老害か?
素直に知らないこと知らないって言えず新しい知識取り入れようとせず狭い一般論で自身を正当化するっていうこっちまで悲しくなる残念な動きしてる

803 :pH7.74:2021/05/11(火) 23:25:26.74 ID:ecWhj+PM.net
で、結局ミナミは目光るの?

804 :pH7.74:2021/05/11(火) 23:34:10.11 ID:oISgc7wo.net
で、結局ミナミは目光るの?

素直な質問ですね。回答しますがミナミは目が光りません。スジエビは光ります。テナガエビは大きくて手が長いので容易に判別可能です。

他の方は自分の知識が絶対と信じて疑わず、狭い知識の範囲でエビに向き合っているようですね。エビの目の秘密にも気づかず、現実を見ようとしない。802は老害だろうね。

805 :pH7.74:2021/05/11(火) 23:42:20.25 ID:HSkf2sXg.net
>>804
すいません失礼なことを言ってしまいました。
現実を見ようとしない、確かにそうかも知れません。
自身の知識量を増やしたいので失礼を承知で申し上げますが色々教えて頂けませんか?
参考にしている書籍やブログサイトなどよろしくお願い致します

806 :pH7.74:2021/05/11(火) 23:44:04.29 ID:N+fs64CN.net
これは光ってるとは言わないのか?
https://i.imgur.com/rtMBtlV.jpg

807 :pH7.74:2021/05/11(火) 23:58:12.58 ID:Ew2hkUPx.net
>>804
光らないけど反射するよ。

808 :pH7.74:2021/05/12(水) 00:00:49.76 ID:h2rZjEdh.net
スージーもね。

809 :pH7.74:2021/05/12(水) 00:17:02.35 ID:bIt3iWfu.net
>>804
抱卵中のミナミがいるんですが卵の中の目が反射しています
ミナミがスジエビを産んだ、という解釈で宜しいでしょうか博士

810 :pH7.74:2021/05/12(水) 00:47:04.82 ID:B1f+k+Hm.net
これはガイジ取りがガイジになるケースや
スルー推奨

811 :pH7.74:2021/05/12(水) 02:30:44.85 ID:rOefjP1h.net
んじゃ>>501は全部スジエビになるのかw

812 :pH7.74:2021/05/12(水) 07:40:03.78 ID:ZWdDsmno.net
全てのエビの目は光らないが正しい
光るというのはホタルイカみたいに発光器官がある場合に使う言葉
正確には「光が反射するかどうか」
反射する光の強さに差はあれどエビの目は体と比較して光を多く反射する
だからスジエビもミナミヌマエビも目が光って見える
光を完全に吸収し反射させない目だと物を見る事が不可能になる

馬鹿だからここまで書かなきゃ引かないだろ

813 :pH7.74:2021/05/12(水) 07:43:37.66 ID:M5PxM02C.net
いや、ネットにスジエビの目は光るって書いてあったけど。

814 :pH7.74:2021/05/12(水) 07:48:56.75 ID:U6w2TOl1.net
ここもネットだ

815 :pH7.74:2021/05/12(水) 07:51:35.72 ID:KqfT44vA.net
ガイジはだんまりかしょうもないな
撮り鉄的なキチオタ感あったもんな

816 :pH7.74:2021/05/12(水) 07:52:05.45 ID:ZUvNBKPQ.net
キューバパールグラスの隙間に隠れるミナミヌマエビ可愛い
https://i.imgur.com/JBccEUW.jpg

817 :pH7.74:2021/05/12(水) 07:54:43.22 ID:KL/aLsPo.net
エビは光らないよ

818 :pH7.74:2021/05/12(水) 08:07:46.59 ID:7oYRAypp.net
>>812
だからスジエビもミナミヌマエビも目が光って見える

はいダウト。事実、うちのミナミヌマエビの目は全く光らず、スジエビは光っている。あ、キミ風に言えば目が光を反射させている、になるのかな?

光を完全に吸収し反射させない目だと物を見る事が不可能になる 。
はい意味不。光を反射させるイコール物が見えるではない。物を見る見れない条件は、光源から出た光が物にあたり、それを視覚でとらえ補足している。夜は光がほぼなく暗く、通常の生き物はほぼ見えない、だが、エビの目には反射板のような物(802のようなバカにも分かりやすく書くね)があるから光を増幅して捉えてもが見える。

819 :pH7.74:2021/05/12(水) 08:13:58.88 ID:7oYRAypp.net
あ、ごめん。誤字。

エビの目には反射板のような物(802のようなバカにも分かりやすく書くね)があるから光を増幅して捉えてもが見える。

802じゃなくて812だった。あと最後のはもが、じゃなくて物が見えるだね。

わかったかな無知な812さん。

820 :pH7.74:2021/05/12(水) 08:14:15.51 ID:fLAF7g9L.net
エビの目をよく見ると、黒いのとクリーム色っぽいのがいるけど、
光るだの反射するだのはその違いなんじゃないか?
ちなみにうちのミナミは両方いる。
卵が黒いのとクリーム色なのがいるのと同じだと思っている。

821 :pH7.74:2021/05/12(水) 08:15:58.18 ID:7oYRAypp.net
>>806

キラキラと光ってますね。スジエビですね、メダカとは隔離してください。

822 :pH7.74:2021/05/12(水) 08:21:20.23 ID:7oYRAypp.net
>>805

私もエビは勉強中ですよ。今ではミナミとスジを夜なら選別できるレベルになりましたが、まだまだ研鑽がいると思っています。現状に満足せずともに高みを目指しましょうね。
ご質問に回答しますが、参考にしているのさ自分がこの目で見て実際に得た情報のみを信じています。ネットには嘘が溢れていますからね、現に812のようなお馬鹿さんもいますからね。

823 :pH7.74:2021/05/12(水) 08:23:10.28 ID:kAf3M9wh.net
つまんねー流れ

824 :pH7.74:2021/05/12(水) 08:43:09.08 ID:GOvr6Bxs.net
>>816
モフモフ緑の絨毯ええな

825 :pH7.74:2021/05/12(水) 09:29:36.29 ID:JOLR1p5Q.net
>>822
なるほど、ご教示ありがとうございます。
教えて頂いた事について質問があるのですが、ご自身の経験に基づき研鑽しているという点でどの程度のご経験をお持ちですか?
極端に言ってしまえばこの世のミナミを全て調べることも目が光るエビを全て調べることも不可能だと考えるのですが、メダカが2匹死んだという1点のみで確信に至った経緯はどういった内容でしょうか?
ここに根拠が無ければ仰るとおり私にとってネットの嘘やお馬鹿さんになりますので大変愉快なのですがどうかよろしくお願い致します。

826 :pH7.74:2021/05/12(水) 09:32:25.47 ID:UE+WCeFi.net
>>822
マジキチ『ヒカルくん』

827 :pH7.74:2021/05/12(水) 10:07:02.38 ID:AMLQgWfR.net
>>825
まだやってんの

828 :pH7.74:2021/05/12(水) 10:29:33.95 ID:vnuUaYD9.net
>>821
つまんね
一応言っておくとこれはミナミ
少なくとも絶対スジエビではない

829 :pH7.74:2021/05/12(水) 10:37:23.94 ID:U6w2TOl1.net
秩父だろこれ

830 :pH7.74:2021/05/12(水) 11:52:15.31 ID:13DPmRKu.net
うちのエビはまばたきするよ。

831 :pH7.74:2021/05/12(水) 12:13:13.11 ID:L5Qm8bcn.net
>>822
とりあえずお前の飼ってるエビupしろ
話はそれからだ

832 :pH7.74:2021/05/12(水) 12:16:24.85 ID:iL3RUybI.net
LR44電池2本使用

833 :pH7.74:2021/05/12(水) 12:20:50.05 ID:kAf3M9wh.net
誰か荒らしがいないスレ立ててくれ

834 :pH7.74:2021/05/12(水) 12:23:18.99 ID:pbVjoq3c.net
もしも目が光るならどこかを照らしているはず
というか暗闇で光源無しでも存在がわかってしまうよね

835 :pH7.74:2021/05/12(水) 12:29:54.70 ID:t6tASKdD.net
スルーすれば済む話じゃん

836 :pH7.74:2021/05/12(水) 13:19:04.01 ID:7oYRAypp.net
>>825
教えを乞う姿勢、素晴らしいですね。特別に質問に答えてあげます。
ご自身の経験に基づき研鑽しているという点でどの程度のご経験をお持ちですか?
A、ミナミヌマエビの繁殖に成功した事があるレベルの玄人です。
極端に言ってしまえばこの世のミナミを全て調べることも目が光るエビを全て調べることも不可能だと考えるのですが、メダカが2匹死んだという1点のみで確信に至った経緯はどういった内容でしょうか?
A、全てを調べる。これについては仰る通り、不可能、です。例えば、何かの生物の同定をする場合、学者は全ての生物を調べた結果を元に結論を出すか、勿論、NOです。つまりこの種が何であるかという判断をする際には、種が持つ特徴等が判断する材料となります。私が自身で飼育していたくさんのエビにライトを当てた限り、ミナミヌマエビの目は光らず、スジエビの目は光る、この事から確信的判断に至ったのです。
貴方は無知で馬鹿で愚かではあるが、素直に優れた人の話を聞く耳だけはあるようですね。精進してください、期待していますよ。

837 :pH7.74:2021/05/12(水) 13:21:12.82 ID:9sJONNg/.net
>>833
お前が乱立荒らしってオチ?

838 :pH7.74:2021/05/12(水) 13:23:36.00 ID:GIRmmJhE.net
ミナミの繁殖はワロタ

839 :pH7.74:2021/05/12(水) 14:15:51.84 ID:kAf3M9wh.net
>>837
頭悪いレスやな
書き込む前に恥ずかしいと思わんかった?

840 :pH7.74:2021/05/12(水) 14:17:03.37 ID:jduWcybH.net
>>818
他の環境でも同じ結果になるってなんで考えるの?
外からの僅かな光も入らない完全な暗闇だったらスジエビの目も光らないし
微かな光の調整によってはミナミの目も光を反射して光ったように見える
そんな可能性については考えられないのかな?
馬鹿だから

841 :pH7.74:2021/05/12(水) 14:24:57.80 ID:hsnaDB2J.net
繁殖に成功したいよー

842 :pH7.74:2021/05/12(水) 14:39:00.73 ID:SxidPOyi.net
俺も繁殖行為はしたいが繁殖はしたくない

843 :pH7.74:2021/05/12(水) 15:32:20.92 ID:T42FQIIs.net
真っ黒な個体が1匹いて繁殖期待してたのに
脱皮不全で星になった orz

もしかして色の黒濃い個体は殻が固くて脱皮不全に陥りやすいとかあるんかな?

844 :pH7.74:2021/05/12(水) 15:52:48.82 ID:7oYRAypp.net
>>840
他の環境でも同じ結果になるってなんで考えるの?
外からの僅かな光も入らない完全な暗闇だったらスジエビの目も光らないし
微かな光の調整によってはミナミの目も光を反射して光ったように見える
そんな可能性については考えられないのかな?
馬鹿だから

A、キミはバカで文脈から意味を察する事すらできないようだから、はっきりと明記してあげる。光る光らないを言葉で表現する上で、猫の目が光ると同じ意味で、エビの目が光るという表現をした。つまり、目そのものが発光しているのではなく、光を反射しているという意味だ。で、完全な暗闇ならばスジエビの目は光らない、僅かな光があれはスジエビの目は光る。光があったとしてもミナミヌマエビの目は光らない。まとめるとスジの目は光り、ヌマの目は光らないま。理解したかいお馬鹿さん?

845 :pH7.74:2021/05/12(水) 15:55:15.87 ID:5VynjLLR.net
>>839
ブーメランでしかなくて失笑

846 :pH7.74:2021/05/12(水) 15:55:51.21 ID:5Ein+bx2.net
>>844
これ>>831

847 :pH7.74:2021/05/12(水) 15:58:42.42 ID:JOLR1p5Q.net
>>836
回答として相応しくありませんがわざとですか?
先程からの誤字脱字や句読点の扱いには目を瞑るとして、ミナミの繁殖はここの住民なら誰でも行っています。経験について年月や個体数をお聞きしました。あやふやにしないで頂きたいです。
その上で再度お聞きしますがあなたは書籍や論文、ブログサイトを参考にせず、ご自身で飼育繁殖している「たくさんの」エビを根拠に「確信的判断に至った」という事で間違いありませんね?
あなたは学者を甘く考えているようですがもし新種の疑いがあれば資料を集め近縁の種であれば全て調べます。もちろん種内の地域変異や個体変異の可能性も全て調べます。そこで必要になるのが他者の研究結果になりますがあなたはご自身で繁殖なさった個体群のみで「確信的判断に至った」のですね?
指摘しましたメダカが死んだという点はどういう扱いなのでしょうか?今回の考察とは関連性は無いということでしょうか?
そしてご自身はネット情報を信じない、馬鹿呼ばわりしておりながらネットで情報発信しているこの状況はどのような心理状態により行われているのでしょうか?ご自身の能力が乏しいことを自覚し他者もこの程度であると思っての行動では?
疑問点を解決せず次項に進み、新たに疑問点を生み出す行為は極めて不快感を覚えるのですか普段からこのような行いをしてきているのですか?
確信的判断は重言では?

848 :pH7.74:2021/05/12(水) 15:59:05.00 ID:JezaVzE2.net
荒らしの相手する奴も荒らしだからね
以降スジエビをNGワード推奨しときます

849 :pH7.74:2021/05/12(水) 16:22:05.83 ID:rOefjP1h.net
最初はネタとしてツッコんでたけど、流石にここまで既知外だとNGせざるを得ない

850 :pH7.74:2021/05/12(水) 16:37:08.08 ID:UibHbHF8.net
>>839
ウンコリアン

851 :pH7.74:2021/05/12(水) 16:42:40.48 ID:VlaXOWMF.net
トゲナシヌマエビと言うのもいるのか
もっと早く出会いたかった

852 :pH7.74:2021/05/12(水) 17:57:26.56 ID:QmrtTxe9.net
オシャベリヌマエビってのもいるよ。結構話し好き。

853 :pH7.74:2021/05/12(水) 17:57:29.32 ID:7oYRAypp.net
>>847
貴方のくだらない発言に対して、私は回をしてあげている立場ですよ?まずは自分の立ち位置を理解してから発言するようにしましょうね。だから、馬鹿、だと言っているのです。
さて、本題にはいりましょう。
貴方はミナミの繁殖はここの住民なら誰でも行っていますと記載していますが、誰でもしているのを確認しているのですか?はい虚偽発言ですね。謝罪してください。

貴方はご自身の経験に基づき研鑽しているという点でどの程度のご経験をお持ちですか? と聞きましたね?経験について年月や個体数をお聞きしました形跡は一切ございませんが?貴方の幸せな頭の中で、見えない誰かと問答し、混乱しているのかもしれませんが、自身の発言は見返した上で聞きましょうね。おバカさんでもこう書けば伝わるかなっ?

また、ご自身はネット情報を信じない、馬鹿呼ばわりしておりながらとありましたが、どの発言がネットの情報をバカ呼ばわりしているに当たるのかな?ネットに嘘か溢れているとは書きましたが、そんな発言はしていませんよ?私は、貴方を、バカに、しているのです。
最後に、私の主たる議題として投げかけている、目が光る光らないについてですが、私の膨大なエビさん達をライトで照らし確認しています。ゆえに、主張に間違いはありません。メダカガ死ぬ云々についてはもはやどうでもよく、スジはメダカを食べる、ただそれだけの話です。
貴方は頭が非常に悪い事に加えて、変な自己解釈をする傾向があり、さらに書かれてもいない事を幻視してしまう非常に危ない頭の持ち主のようですね。エビさんの世話の前に、自身の頭の中をお医者さんにお世話してもらう事を推奨します。あ、ヤブ医者に気をつけてねっ。

854 :pH7.74:2021/05/12(水) 18:00:48.37 ID:7oYRAypp.net
あと今回も誤字、脱字がありますが、文脈から意図は読み取れると思います。(バカだからむりかなっ?)

855 :pH7.74:2021/05/12(水) 18:14:25.70 ID:7oYRAypp.net
1週間前にミナミヌマエビを購入し育て始めて以降、色々な発見がある毎日にワクワクしています。この掲示板には数人おもちゃになる人がいるし、一部はためになる情報もあるし、非常に助かっています。そして、こう書くとたった1週間でエビの何が分かるんだと言う人がいるかもしれません。私には分かるのです。物事は期間だけでは習熟できる物ではなく、才能が大事である事を良く覚えておいてくださいね。さて、今日もエビさん達にキャベツをあげましょうかね。

856 :pH7.74:2021/05/12(水) 18:15:38.41 ID:78UEC+9W.net
なにこの長文面白いと思って投稿してんの?
センス秩父以下やん

857 :pH7.74:2021/05/12(水) 18:15:57.69 ID:INfYoOVf.net
>>843
同じ水槽に黒を産みやすい遺伝子持った個体いるかもしれないから繁殖ぜひぜひ頑張ってください
黒色が固定化できたらオロチメダカみたいに貴重な存在になるよ

858 :pH7.74:2021/05/12(水) 18:29:02.86 ID:ZUvNBKPQ.net
ところでミナミヌマエビ食べる企画はどうなったの?

859 :pH7.74:2021/05/12(水) 18:34:50.97 ID:kodufVwk.net
昔カキアゲにした人いなかったっけ?

860 :pH7.74:2021/05/12(水) 18:42:43.51 ID:w0QUcFpA.net
ちょっと臭みがあってまずいってのはみたことあるな
肉食性が強いエビは美味しいって聞くから餌でかわるかもしれんけど

861 :pH7.74:2021/05/12(水) 18:43:29.31 ID:PPawrIcP.net
近所の小川ガサると黒(チョコレート)いのも捕れるけど珍しいのか?
いつも赤いのだけ選んで持ち帰るんだけど

862 :pH7.74:2021/05/12(水) 18:45:23.09 ID:eMYd1v82.net
>>853
あ、だめだこりゃ相当のキチやんか
で画像は?

863 :pH7.74:2021/05/12(水) 18:47:20.11 ID:w0QUcFpA.net
>>861
全体的に黒っぽく背中に茶色?黄土色?みたいな筋が入るパターンはよく取れたよ

864 :pH7.74:2021/05/12(水) 18:49:52.46 ID:vJgSxrNu.net
>>858
逆に食われたらしい

865 :pH7.74:2021/05/12(水) 18:50:20.55 ID:kodufVwk.net
きったないドブ川で獲ったのは黒いの多かったから、周囲の環境に馴染んだ色になるだけでは?

866 :pH7.74:2021/05/12(水) 18:51:44.28 ID:7oYRAypp.net
ミナミヌマエビを食べる話をしているようですが正気ですか? 犬や猫を食べる種族と同じレベルの民族がいるようですね。

867 :pH7.74:2021/05/12(水) 18:53:38.92 ID:ADZvIAip.net
>>864
ヒエ…

868 :pH7.74:2021/05/12(水) 19:07:04.44 ID:sUojnd+L.net
>>864
大惨事じゃねぇかよw

869 :pH7.74:2021/05/12(水) 19:18:25.89 ID:Mh/1z7bh.net
だいぶ前にスーパーでヌマエビを売ってた写真を投稿した者だが写真が見つからん。500g位でパックにされてた。

870 :pH7.74:2021/05/12(水) 19:35:40.22 ID:JwoOCPJU.net
ID赤いから死体だろ

871 :pH7.74:2021/05/12(水) 19:42:35.30 ID:CUJYa0lE.net
>>864
何万匹にツマツマされたら一晩で骨になるんだろ

872 :pH7.74:2021/05/12(水) 19:50:57.86 ID:eQ7V2dCU.net
キチガイを装ってるつもりだったが正体は只のホンモノになったな

873 :pH7.74:2021/05/12(水) 19:52:43.48 ID:fiuGeqoS.net
>>863
それw

>>869
琵琶湖辺りスジエビ漁をテレビでみたよ
俺らがいう例のスジと同じかどうかは知らんけど

874 :pH7.74:2021/05/12(水) 19:56:46.69 ID:kodufVwk.net
クルマエビ養殖を参考にして、一日の摂食量を体重の10%として。
量り売りのミナミさんが50gで200匹チョイだったから、ざっくり一匹0.25gとして。
人間の骨の重さは大体体重の15%なので、体重70kgの人なら、骨以外が59.5kg。
12時間で食べ尽くすには、476万匹必要だな。

875 :pH7.74:2021/05/12(水) 20:56:48.79 ID:GOvr6Bxs.net
ドクターフィッシュみたいにいらん角質だけ食べてくれないかな

876 :pH7.74:2021/05/12(水) 21:11:12.99 ID:T42FQIIs.net
>>875
水虫の治療かい?
ヌマエビの飼育環境だったら
変な雑菌に侵食されそうな気がする

877 :pH7.74:2021/05/12(水) 22:02:25.90 ID:PBds0+rV.net
生きた水草すら食べられないレベルなんだし古い角質も食べられない可能性

878 :pH7.74:2021/05/12(水) 22:38:30.86 ID:ogsOA7BG.net
次スレはワッチョイ有り?

879 :pH7.74:2021/05/12(水) 22:44:14.83 ID:3JBSfhpK.net
ワッチョイスレなかったっけ? 落ちたの?

880 :pH7.74:2021/05/12(水) 23:21:28.34 ID:w4QiS6H7.net
こんな過疎なのにワッチョイ入れる必要性が見当たらない
スルースキル皆無すぎないか

881 :pH7.74:2021/05/12(水) 23:24:52.84 ID:CowiAXPy.net
反論が無くなりましたね。ようやくミナミは目が光らないというのを理解したようですね。

882 :pH7.74:2021/05/12(水) 23:31:27.75 ID:vnuUaYD9.net
うちのミナミのがなにもなさそうなとこツマツマしてるときあるけど癖みたいなもんなのかな
あるいは人に見えないだけでなにかあるのか

883 :pH7.74:2021/05/12(水) 23:33:15.92 ID:YvsF+8sW.net
肉眼で見えないだけ

884 :pH7.74:2021/05/12(水) 23:33:24.50 ID:w4QiS6H7.net
>>881
とりあえずコテつけといて

885 :pH7.74:2021/05/12(水) 23:37:04.23 ID:Wk3YA72y.net
ミナミの目も光るよ

886 :pH7.74:2021/05/12(水) 23:41:02.26 ID:HXlUWvDu.net
>>881
おめでとう!
よかったね(はあと)

887 :pH7.74:2021/05/12(水) 23:56:16.69 ID:CowiAXPy.net
あのね、ミナミの目は光りません。覚えといてね。

888 :pH7.74:2021/05/13(木) 00:11:38.21 ID:k1GwrMxu.net
日付変わったか…の前にID変えやがったか既知外

889 :pH7.74:2021/05/13(木) 06:42:32.35 ID:GnqnMT7p.net
結局、写真はアップしないで逃げたクソ雑魚だったね

890 :pH7.74:2021/05/13(木) 07:21:33.54 ID:psRKH3LR.net
黒いミナミヌマエビ
凄く濃い黒色が固定化できたら名前つけてヤフオクで売ってもいいと思う
闇ミナミとか暗黒ミナミとかにしたら人気出ると思う
色分け飼育して何らかの色つき個体を作っていくのも楽しみ方のひとつ

891 :pH7.74:2021/05/13(木) 07:56:06.84 ID:OuBiyW75.net
昨日、エビさん達にキャベツをあげていた時にものすごい発見をしました。ミナミヌマエビの目が光らず、スジエビの目は光るって事は皆さんに教えてあげた通りですが、今回は、ヤマトヌマエビの目について大発見しました。

なんと、ヤマトヌマエビの目は左だけ光ります。右は光りません。ミナミヌマエビとヤマトヌマエビを完全判別する方法として皆さんに特別に教えてあげました、有効活用してくださいね。

あと、一部の方がぼくのエビさんの写真を望んでいるようですね。印刷して写真を部屋に飾りたいんでしょうが、ぼくはエビさん達1人1人に人と同じように人権があると考えています。エビと人は対等なのです。つまりエビには人と同じく、肖像権があります。エビは勿論話せませんので、写真を掲載していいか聞く事はできません。よって、写真をエビさんに無断で掲載はできないのです。分かりましたか?

892 :pH7.74:2021/05/13(木) 08:19:50.23 ID:jvNysSEC.net
>>876
いやー、逆に乾燥ガサガサ踵でね
でも>>877さんも言ってる通り柔らかいアナカリスですら枯れかけじゃないと食べないミナミが、堅い皮膚とか食べるわけ無いわな

893 :pH7.74:2021/05/13(木) 08:24:07.75 ID:PFgGr/VB.net
>>892
安心してるとこ悪いが水虫は乾燥パターンとジュクジュクパターンとがあるんだぜ…?

894 :pH7.74:2021/05/13(木) 08:39:41.79 ID:vYGSWlyM.net
20aキューブ、ミナミヌマエビ単独で40匹ほど、換水週2回だが、エサの量や換水のペースに関わらず週に2匹程度星になっている。
これは寿命あるいは淘汰ということでいいのか。

895 :pH7.74:2021/05/13(木) 09:17:43.59 ID:fg23QHZp.net
>>894
飼育年数と硝酸塩濃度とかがわかると原因がわかるかもしれない
水槽自体のサイズも小さいし淘汰も考えられる

896 :pH7.74:2021/05/13(木) 09:27:11.21 ID:iVFymPfq.net
>>894
明らかに大きな個体だと寿命だね。

897 :pH7.74:2021/05/13(木) 09:27:58.79 ID:pVELwBHM.net
暖かくなったら ミナミ専用水槽で茶ごけ カワコザラと水ミミズが大量発生!
原因は富栄養化だろうけど 10匹から始めて60匹位まで増えているので ミナミにとって環境は悪くない
リセットするのももったいないので ネオン10匹 オトシン2匹投入したら あっという間に改善した

898 :pH7.74:2021/05/13(木) 11:14:37.06 ID:jVPV8r6w.net
水質悪化なら定期的に落ちるなんてことはない
落ちるときは一気に落ちる

899 :pH7.74:2021/05/13(木) 11:53:32.80 ID:+pfdEqZe.net
>>880
ワッチョイは自演がやりにくくなるだけね
ワッチョイ導入で過疎るってのは嘘で、それまで自演だらけだったってだけ
IP開示は過疎るけど

900 :pH7.74:2021/05/13(木) 12:14:24.23 ID:7mYeEl2e.net
ワッチョイ有る無しで分散して過疎る
どっちかに偏れば、もう片方は淘汰されるけど
つーかもう既にワッチョイスレ立ったけど淘汰されたろ

901 :pH7.74:2021/05/13(木) 12:20:03.98 ID:iBINJfaJ.net
調べりゃわかる事や考えて試せばわかる事を行動せずに聞く人がリアルでどういう人かを想像すればいい
職場にいれば疎ましく扱うような人に触ってるんだよ
今回の発端もそれでしょ
刺激したからスイッチ入ったんだよ
諦めた方がいい

902 :pH7.74:2021/05/13(木) 14:13:42.03 ID:UyfRmOlX.net
猫のウンコほじくれば、臭いか散って回りが迷惑するんだよね。
ウンコと分かってて触って遊ぶ人も悪い。

903 :pH7.74:2021/05/13(木) 14:52:11.86 ID:lwzm9GD2.net
アホ「ミナミの目は光りますか」

バカ「光るよ」←余計なお世話

賢者「…」←アホに餌やるとどうなるか知ってる

識者「自分で照明当てればいい」←正解へ導くだけ

904 :pH7.74:2021/05/13(木) 14:56:00.69 ID:7mYeEl2e.net
>>903
未だに蒸し返してるお前はどれ?

905 :pH7.74:2021/05/13(木) 15:00:40.92 ID:lwzm9GD2.net
>>904
イライラすんなよ

906 :pH7.74:2021/05/13(木) 15:09:57.47 ID:pVELwBHM.net
>>903
はじめにスマホの光を当ててるらしいんだなこれが
100年ROMってろ この おたんこなす

907 :pH7.74:2021/05/13(木) 15:34:28.05 ID:bv/Rvcuw.net
もうダメだなこのスレw

908 :pH7.74:2021/05/13(木) 15:44:13.14 ID:4jjmIo3m.net
>>890
かねだいセールにブラックチャリー(チョコレートシュリンプ)出てたくらいで
黒は飽和してるんじゃない?
Gに似てて避けられてる印象もあるが

909 :pH7.74:2021/05/13(木) 16:19:27.61 ID:OuBiyW75.net
スジエビの目は光り、ミナミヌマエビの目は光らない、ヤマトの目は片側だけ光るんだよ。いい加減に理解したらどうだい?

910 :pH7.74:2021/05/13(木) 18:50:08.51 ID:WPRzVoKd.net
お前の目は濁ってんな

911 :pH7.74:2021/05/13(木) 19:30:07.52 ID:h7PV/JTV.net
うちの目はグリーンで真っ白なミナミちゃん。突然変異やったんやけど残念ながら子孫を残さずに逝ってしまいました。
残念。
https://i.imgur.com/pxY4EKh.jpg

912 :pH7.74:2021/05/13(木) 19:33:33.44 ID:mQTc2maF.net
スレリセットの時期だぞ

913 :pH7.74:2021/05/13(木) 19:39:40.43 ID:qpSF+Rq0.net
>>911
すまん、美味しそうと思ってしまった

914 :pH7.74:2021/05/13(木) 20:31:50.49 ID:+wNwjcMH.net
>>911
こういう個体を固定させられたら面白そうだなぁ
お亡くなりは残念

915 :pH7.74:2021/05/13(木) 20:52:18.23 ID:2rhQUScw.net
アルビノっぽいな

916 :pH7.74:2021/05/13(木) 21:08:04.51 ID:etRxKEIS.net
次スレ

【目は】ミナミヌマエビ 178匹目 【光らない】

https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/aquarium/1620907519

917 :pH7.74:2021/05/13(木) 21:19:50.34 ID:Rrn2AqWP.net
なんでこのタイミングで急に立てた上にワッチョイもないの?

918 :pH7.74:2021/05/13(木) 21:24:38.61 ID:+n6Uz0tI.net
ワッチョイは要らんけど、スレタイが荒らし
早く規制されるといいな

919 :pH7.74:2021/05/13(木) 22:22:20.16 ID:Rrn2AqWP.net
もう保守とかやってるあたりそういうことか

920 :pH7.74:2021/05/13(木) 23:22:29.14 ID:hghW/uhH.net
ゴミスレ立てんなカス
ちゃんと削除依頼出しとけよ

921 :pH7.74:2021/05/13(木) 23:23:04.47 ID:hghW/uhH.net
そしてワイはワッチョイ支持

922 :pH7.74:2021/05/13(木) 23:26:55.72 ID:etRxKEIS.net
んあ

923 :pH7.74:2021/05/13(木) 23:27:17.11 ID:etRxKEIS.net
あうあ

924 :pH7.74:2021/05/13(木) 23:27:27.40 ID:etRxKEIS.net
48

925 :pH7.74:2021/05/13(木) 23:27:34.98 ID:etRxKEIS.net
96

926 :pH7.74:2021/05/13(木) 23:27:41.35 ID:etRxKEIS.net
135

927 :pH7.74:2021/05/13(木) 23:27:47.86 ID:etRxKEIS.net
451

928 :pH7.74:2021/05/13(木) 23:29:26.49 ID:I/cEo/4y.net
自分が建てます

929 :pH7.74:2021/05/13(木) 23:29:48.42 ID:Rrn2AqWP.net
統合失調症みたいな症状だなこれ

930 :pH7.74:2021/05/13(木) 23:30:20.78 ID:I/cEo/4y.net
【抱卵】ミナミヌマエビ 177匹目 【かわいい】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1616045652/

931 :pH7.74:2021/05/13(木) 23:31:07.17 ID:I/cEo/4y.net
ミス
【抱卵】ミナミヌマエビ 178匹目 【かわいい】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1620916199/

932 :pH7.74:2021/05/14(金) 00:11:41.68 ID:KRLlfRBD.net
シレッとワッチョイスレ立てんじゃねーよ
荒らしてワッチョイスレ立てる自作自演パターンか

933 :pH7.74:2021/05/14(金) 00:24:48.17 ID:J6DcSaD+.net
頭おかしいのが数人居るだけで、ほんとどうしようもなくなるよな…
今まで平和だったスレが一瞬でボロカスにされてる

934 :pH7.74:2021/05/14(金) 00:36:22.39 ID:2E5aiX9K.net
次スレよろしく

935 :pH7.74:2021/05/14(金) 00:36:48.41 ID:2E5aiX9K.net
ミナミヌマエビ

936 :pH7.74:2021/05/14(金) 00:45:27.03 ID:2E5aiX9K.net
ミナミヌマエビは光りますか?

937 :pH7.74:2021/05/14(金) 00:52:14.14 ID:Rb2Rp75j.net
>>931
スレ立て乙


>>932
その自作自演が出来なくなるんだからワッチョイでいいじゃない
ワッチョイになって困る奴は自作自演したい奴だけやろ?

938 :pH7.74:2021/05/14(金) 00:56:33.29 ID:2E5aiX9K.net
次スレ。テンプレが足りないから追加したよ。大事なのがぬけてた。

939 :pH7.74:2021/05/14(金) 05:06:54.91 ID:L+4PpKB1.net
何でほのぼのとしたスレに荒らしなんて来るんかね?
ワッチョイはどちらでも構わないよ。スレ立ておつです。

940 :pH7.74:2021/05/14(金) 07:35:54.55 ID:/e1H3xjE.net
僕の頭も輝いてますよ!

941 :pH7.74:2021/05/14(金) 07:40:22.29 ID:ZrE+r86M.net
ミナミの目ってよく見たら個性あるな
右の黒目がちな子可愛い
https://i.imgur.com/KJtEwkB.jpg

942 :pH7.74:2021/05/14(金) 08:21:28.13 ID:2E5aiX9K.net
ミナミの目には個性がありますね。光りませんが。

943 :pH7.74:2021/05/14(金) 08:28:57.13 ID:2E5aiX9K.net
次スレ

【目は】ミナミヌマエビ 178匹目 【光らない】

https://itest.5ch.ne.../aquarium/1620907519

944 :pH7.74:2021/05/14(金) 09:00:15.81 ID:UfljlV9D.net
メダカスレ荒らしてた奴に似た気持ち悪さあるな

945 :pH7.74:2021/05/14(金) 09:13:30.63 ID:+ba0Cw62.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1620951174/
ワッチョイなしの通常スレ
目を光らせるんじゃないよ

946 :pH7.74:2021/05/14(金) 09:15:59.95 ID:jyF8MtQE.net
後発でスレ乱立させるのは荒らしと変わらんな

947 :pH7.74:2021/05/14(金) 09:20:45.94 ID:t6fFY5y/.net
スレタイ勝手に変えて意味わからん事言ってるやつのほうが荒らしちゃうんけ?

948 :pH7.74:2021/05/14(金) 09:43:16.99 ID:htvaMVfQ.net
>>941
右も可愛いけど自分は左のビー玉みたいな目の子の方がタイプかも

949 :pH7.74:2021/05/14(金) 10:52:23.72 ID:hFtHtYLi.net
正しい次スレはこちらです。このスレは後発で誤って立てられたスレです。

【目は】ミナミヌマエビ 178匹目 【光らない】
https://itest.5ch.ne...arium/1620907519/l50

950 :pH7.74:2021/05/14(金) 13:36:09.11 ID:M+bcTjlQ.net
次スレ

【抱卵】ミナミヌマエビ 178匹目 【かわいい】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1620916199/

951 :pH7.74:2021/05/14(金) 13:45:58.66 ID:VlBZANvj.net
次スレワッチョイ無し

【抱卵】ミナミヌマエビ 178匹目 【かわいい】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1620951174/

952 :pH7.74:2021/05/14(金) 14:02:52.93 ID:kW40/ekv.net
正しい次スレはこちらです。他スレは後発で誤って立てられたスレです。

【目は】ミナミヌマエビ 178匹目 【光らない】
https://itest.5ch.ne...arium/1620907519/l50

953 :pH7.74:2021/05/14(金) 14:05:28.68 ID:kW40/ekv.net
正しい次スレはこちらです。他スレは後発で誤って立てられたスレです。
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1620907519/

954 :pH7.74:2021/05/14(金) 14:13:57.99 ID:kG50kMkH.net
なんかカオスな展開に

955 :pH7.74:2021/05/14(金) 14:18:12.92 ID:3NH+6qEd.net
正しい美波ちゃんの登場が待たれる。

ミナミすれだし美波ちゃんみたいなマスコットとかAAが生まれても良いのでは

956 :pH7.74:2021/05/14(金) 15:03:50.19 ID:lO3fhl2d.net
なになに、なんかスレいっぱい立てるの流行ってるの?
俺も便乗して1つ立てていい?

957 :pH7.74:2021/05/14(金) 15:12:27.54 ID:2E5aiX9K.net
スジエビの目は ミナミヌマエビ178  光る

みたいなの立ててよ

958 :pH7.74:2021/05/14(金) 18:26:46.63 ID:v3Da+8wz.net
【子沢山】ミナミヌマエビ 178匹目 【俺は…orz】

959 :pH7.74:2021/05/14(金) 18:37:09.15 ID:12l+rlBH.net
大喜利大会かな?

960 :pH7.74:2021/05/14(金) 18:46:03.59 ID:EAcNoKXI.net
どれかわかんあいけふぉどれでもいいやw

961 :pH7.74:2021/05/14(金) 19:56:55.19 ID:BbDF7p0d.net
スルーしとけば良かったのに
いちいち構うからこうなるんだよ
お前らって本当アホだよな

962 :pH7.74:2021/05/14(金) 20:31:37.19 ID:QsZXycp3.net
5ちゃんでスルーとかNGとかの統率取れた事なんてどの板でも無いのにアホな夢見てんじゃないよ

963 :pH7.74:2021/05/14(金) 20:37:01.53 ID:OU9BjODq.net
触ってた連中もただのネタかと思ってたけどマジモンだったからドン引きしてるんじゃない?

964 :pH7.74:2021/05/14(金) 21:30:42.37 ID:609LA0NG.net
プラケに稚魚生まれていっぱいいたのにみんないなくなっちゃった。。
大人のエビは元気なのに
大人エビに食べられるってことある?

965 :pH7.74:2021/05/14(金) 21:42:18.69 ID:scDSUjBm.net
餓死とか水質とか?
とりあえず水量と生体含めた内容物とか書いたらわかりやすいんじゃない?

966 :pH7.74:2021/05/14(金) 23:49:01.15 ID:OyasAzAq.net
>>964
落ちたやつは食われてるとは思うけど
そんな全部が全部成長せんやろ
たまごの数の1割くらいが大人になればいいんじゃない

みんなどのくらいの率で大人まで育ってる?
ひと親が30個抱卵するとして15匹は育たんよな?

967 :pH7.74:2021/05/15(土) 01:07:28.10 ID:yuZGbvzC.net
今日もたくさんおるなぁって思うだけで数えたこと無いや

968 :pH7.74:2021/05/15(土) 01:27:59.00 ID:mUF/6bn2.net
抱卵個体だけ隔離してみないと分からんだろうけど、下手すると環境変化で脱皮しかねんし
そもそもそんなん気にするまでもない

つーか>>964は稚魚言ってるけど、稚エビの話か?

969 :pH7.74:2021/05/15(土) 08:41:26.97 ID:fccLgvkV.net
だから調べりゃわかる事を聞く奴相手にすんなって

970 :pH7.74:2021/05/15(土) 09:01:38.84 ID:uv1jqS8Y.net
安定化を図ってないなら7割ぐらいは餓死してると思う
サテライトで大きくなるまで世話した時は8割ぐらい残ったんじゃないかな
1親から50匹弱残せた

971 :pH7.74:2021/05/17(月) 19:17:48.63 ID:8L6edBMK.net
初めての孵化で、アカヒレと混泳してるから食べられて淘汰されるんだろうなと思ってたら、想像以上に生き残ってた。
てかこんなにエビ増えたらブクブクもやってないし、やべーんじゃねーかなこの水槽。毎日一回りずつデカくなってるし

972 :pH7.74:2021/05/17(月) 19:55:53.71 ID:aq2ViohN.net
大丈夫だ、問題無い

973 :pH7.74:2021/05/17(月) 20:33:37.41 ID:GRI6YiuU.net
>>971
初めはそう思うんだよ
生まれた奴等が順調に育っていく、と

974 :pH7.74:2021/05/18(火) 05:36:14.36 ID:gH8rmnT8.net
抱卵は時折するけど小さいのが順調に育ったのほとんど見たことない
親エビは滅多に死んで無いと思うんだけどチエビには過酷な環境なのか

975 :pH7.74:2021/05/18(火) 06:47:15.11 ID:o9U+Ta4L.net
>>974
他の生体は?

976 :pH7.74:2021/05/18(火) 19:29:41.57 ID:2pSI/rkS.net
>>974
水流とか?

977 :pH7.74:2021/05/18(火) 19:52:46.76 ID:Ffjv5fkq.net
フィルター内でわんさか育ってる予感

978 :pH7.74:2021/05/18(火) 20:23:01.79 ID:AOyiVfp/.net
先月ミナミヌマエビを買い出した初心者です
30cm 水槽でメダカと混泳させています
毎日というわけではないけど何日か一度1、2匹死んでる
やるべき事は水換えでしょうか?

979 :pH7.74:2021/05/18(火) 20:32:39.52 ID:MjKyJ4pm.net
>>978
情報が少な過ぎる

980 :pH7.74:2021/05/18(火) 20:34:14.41 ID:acUkqniN.net
いつその水槽を立ち上げたかが一番大事だね

981 :pH7.74:2021/05/18(火) 20:34:48.38 ID:U57VES0g.net
メダカとエビはそれぞれ何匹ずつ?

982 :pH7.74:2021/05/18(火) 20:38:41.87 ID:MjKyJ4pm.net
先にメダカを入れてどれぐらい経ってからエビを入れたか
濾過器の有無
底床の有無
生体の数

983 :pH7.74:2021/05/18(火) 20:43:37.42 ID:+6i1Q5uj.net
テトラ6in1を買って硝酸塩、亜硝酸濃度を今すぐ測るんだ

984 :pH7.74:2021/05/18(火) 23:13:34.77 ID:yTWNX1H7.net
フィルターの中で稚エビ見たこと無いんだけどホントに入るものなんだろうか

985 :pH7.74:2021/05/18(火) 23:20:19.17 ID:XmAK9ilm.net
吸水管に粗めのスポンジ付けてるけど外付け内に居た事は一度もないな

986 :pH7.74:2021/05/19(水) 01:15:53.48 ID:uMjnGMy7.net
うちはよく吸い込まれて外掛けがサテライトと化してる

987 :pH7.74:2021/05/19(水) 03:38:26.30 ID:lMJBWGuS.net
スマホの限界
https://i.imgur.com/a1jvkum.jpg

988 :pH7.74:2021/05/19(水) 09:53:05.03 ID:pLsC74tS.net
しんじょ揚げにするとンまい

989 :pH7.74:2021/05/19(水) 12:33:05.32 ID:Dr1vS0EH.net
生まれたて稚エビは、外飼い水槽だと中々見つからない

990 :pH7.74:2021/05/19(水) 12:34:36.31 ID:xdx5QiPZ.net
>>984
うちは手作りの調整池&フィルターだけど
水槽本体よりも、フィルターや調整池池にいるエビさんの方が多いわ
面倒くさくなって、戻さなくなった

991 :pH7.74:2021/05/20(木) 16:07:23.64 ID:IzN8zy5W.net
>>978
ウィローモスとかマツモ入れて頻繁に水換えしなければ大丈夫よ

992 :pH7.74:2021/05/20(木) 17:16:29.44 ID:8LMtKade.net
その後のレスにも答えてないし、何だかねぇ

993 :pH7.74:2021/05/20(木) 17:52:58.73 ID:S9PSJZXe.net
代理で…ありがとうございます。

994 :pH7.74:2021/05/20(木) 23:36:05.79 ID:j+wZnoR5.net
最近デッカいのの周りにチッチャいのが2匹まとわりついてるのを見かける
親子なの?

995 :pH7.74:2021/05/20(木) 23:41:34.57 ID:7U1C+xCC.net
メスにオスが群がってるとかでは

996 :pH7.74:2021/05/21(金) 00:27:24.02 ID:lAP2L1BG.net
>>992
質問の初っ端に古株気取りのおっさんが情報少なすぎるとか言うからいなくなっちまったんだな

997 :pH7.74:2021/05/21(金) 00:55:54.75 ID:anIcvLRQ.net
それは良かった

998 :pH7.74:2021/05/21(金) 01:20:54.65 ID:OFeMEMfI.net
ざまぁ

999 :pH7.74:2021/05/21(金) 06:28:35.35 ID:o4N8O9eN.net
ミナミヌマエビの目はひからない

1000 :pH7.74:2021/05/21(金) 06:28:56.07 ID:rjx+x22X.net
848.869

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200