2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メダカ/めだか@アクアリウム 198匹目

1 :pH7.74:2021/03/21(日) 17:00:57.61 ID:YUYK5RcZ.net
観賞・研究のためのメダカ飼育について語り合うスレッドです。

◆【業者ステマ】【ヤフオク出品者ステマ】にご注意を!
◆質問する前に自分で調べましょう。
https://w.atwiki.jp/medaka_channel/ 
http://www.google.co.jp/

【 関連スレ】
【調べるの】今すぐ質問に答えて!243【マンドクセ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1612594761
アクアリウム (2ch)

【祝100スレover:最古めだかスレ】
http://itest.5ch.net/life/test/read.cgi/pet/1007219051/
ペット大好き (2ch)

次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう。>>950以降は減速進行でお願いします

※前スレ
メダカ/めだか@アクアリウム 197匹目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1612697897

2 :pH7.74:2021/03/21(日) 17:28:43.52 ID:TEvFmHy0.net
なんか書けよ

3 :pH7.74:2021/03/21(日) 17:29:32.24 ID:TEvFmHy0.net
ダメじゃん

4 :pH7.74:2021/03/21(日) 18:06:26.83 ID:uolkCQQl.net
>>1
お前、お経上げてた自演後・荒らしやろうじゃねえか?

5 :pH7.74:2021/03/21(日) 18:26:55.92 ID:HzSsV3AU.net
駄目なん?
ならこれ潰して他の建ててくれ
やり方わからんわ

6 :pH7.74:2021/03/21(日) 18:45:28.44 ID:Qy5Fxzqk.net
わっちょい

7 :pH7.74:2021/03/21(日) 20:10:38.40 ID:jtbSvHy7.net
わっちょいあっても変わらないからIPもつけたほうがいいよ。普通に書き込んでる人にとっては何も問題にならないから。

8 :pH7.74:2021/03/21(日) 20:11:03.15 ID:dj0tQO9h.net
誘導

メダカ/めだか@アクアリウム 198匹目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1616324878/

9 :pH7.74:2021/03/22(月) 08:37:28.99 ID:iI6cRGDb.net
両方使おうよ。
基地外パンクさせよう。

10 :pH7.74:2021/03/22(月) 09:53:32.43 .net
>>1


           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               :

11 :pH7.74:2021/03/22(月) 09:53:42.78 .net
>>2


           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               :

12 :pH7.74:2021/03/22(月) 09:53:52.46 .net
>>3


           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               :

13 :pH7.74:2021/03/22(月) 10:32:15.26 ID:UeYMyAbq.net
こちらはスレ立てミスです
最新正式スレは>>8

>>9
馬鹿なの

14 :pH7.74:2021/03/22(月) 10:53:33.97 .net
>>4
           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               :

15 :pH7.74:2021/03/22(月) 10:53:39.19 .net
>>5
           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               :

16 :pH7.74:2021/03/22(月) 10:53:44.41 .net
>>6
           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               :

17 :pH7.74:2021/03/22(月) 11:12:48.05 .net
>>7
           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               :

18 :pH7.74:2021/03/22(月) 11:12:53.82 .net
>>8
           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               :

19 :pH7.74:2021/03/22(月) 11:12:58.97 .net
>>9
           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               :

20 :pH7.74:2021/03/22(月) 11:13:12.73 .net
>>13


           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               :

21 :pH7.74:2021/03/22(月) 20:48:43.18 ID:eQRwFoAu.net
こっちもやりだしたか

22 :pH7.74:2021/03/22(月) 21:24:19.97 .net
>>21

           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               :

23 :pH7.74:2021/03/22(月) 21:26:41.55 ID:wjCML2VL.net
今日はメダカも元気だった。

24 :pH7.74:2021/03/22(月) 22:42:25.10 .net
>>23
           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               :

25 :pH7.74:2021/03/23(火) 01:50:04.17 ID:77NzTt8A.net
メダカ/めだか@アクアリウム 192匹目
254 :pH7.74 (アークセー Sxbd-PR+5)[sage]:2020/09/12(土) 10:36:31.00 ID:3Z6HmoPIx
ワイ  「(職場のみんなとの雑談で何気なく)メダカ飼ってます」
おっさん「お、俺もメダカやってんだよね、品種なに飼ってんの?」
ワイ  「(めんどくさいなぁ)普通の青メダカです」
おっさん「うーん、ミユキでもなんでもなくて、普通の?」
ワイ  「色以外は普通ですね」
おっさん「はぁ〜〜〜(ため息)」

ワイ  「メダカかわいいですよね」
おっさん「ああ、うん、でも普通のだとつまんなくない?」
ワイ  「いえ、楽しいですよ」
おっさん「まぁ、青メダカくらいだったら初心者も飼いやすいしな
     俺は楊貴妃とオロチと〜と〜と(聞いてないのに飼ってる品種を羅列する)」
ワイ  「(全く興味ないけど)へぇーすごいですねー!」
おっさん「そうなんだよ、どこどこのショップがどうのこうの(ショップ名羅列でいろんな優れた品種を買ってる自慢)
     3年もやってると水槽増えて困るわ〜」
ワイ  「すごいっすね(興味ない)」

おっさん「とにかく管理が大変なのよー、高級品種だと選別していい個体作り出さなきゃいけないからなー
     君は青メダカだけだと管理楽でしょ」
ワイ  「楽ですよ」
おっさん「初めてどれくらいなの?俺そこそこ詳しいから品種改良とかいろいろ教えてあげるけど」
ワイ  「小学生の時に里山で原種採ってきてだから30年くらいですかね
     ようやく自信持って青メダカと言えるくらいに青くなりました
     たぶんその辺で売られてる青メダカと比べたらかなり真っ青だと思います」
おっさん「…でも、ラメもないし、ヒレも普通なんだろ?」
ワイ  「そうですね、ラメやヒレの選別はしてこなかったんで」
おっさん「じゃあ、俺の方が上だな、ガハハ」
ワイ  「そうっすね(上ってなんだろう)」

26 :pH7.74:2021/03/23(火) 01:51:26.46 ID:77NzTt8A.net
メダカ/めだか@アクアリウム 192匹目
258 :pH7.74 (アークセー Sxbd-PR+5)[sage]:2020/09/12(土) 10:52:42.71 ID:3Z6HmoPIx
コピペでもコピペ改変でもなく、今ワイが書いたヤツ
ここ最近のこのスレ住人の7割以上はここに出てくるおっさんだと思ってる

27 :pH7.74:2021/03/23(火) 01:52:01.68 ID:77NzTt8A.net
メダカ/めだか@アクアリウム 192匹目
281 :pH7.74 (アークセー Sxbd-Gjqw)[sage]:2020/09/12(土) 12:29:12.80 ID:3Z6HmoPIx
>>254
ゆとり世代か。
お前さ、ここにいる人生の先輩方がどれだけメダカに大金費やしてるかわかってんの?
お前は青メダカみたいなダッセー品種だから原価タダだろうけど、こっちは1品種数万円かけて戦ってんのよ。
数万円かけても一年もすりゃすぐ死ぬし、卵孵してもはずればっか。
そういう困難の中で上級者の深い話をするのがここなわけ。
お前みたいなこと言うやつがいて上級者がやる気なくなったら、今までつぎ込んだ金全部パーになるんだよ、そうなったらお前はそれを弁償できるのか?
初心者マジでスレチだから他所行ってくれ。

28 :pH7.74:2021/03/23(火) 02:24:21.09 ID:yYVVJXEs.net
全てはここからはじまった

29 :pH7.74:2021/03/23(火) 03:56:58.32 ID:t4XGdvKn.net
どっちとも「オレの方が上」って思っててキモいな

30 :pH7.74:2021/03/23(火) 07:00:00.71 ID:Yj1aln3d.net
まあ、メダカの時点で上も下もないわな

31 :pH7.74:2021/03/23(火) 08:53:37.05 .net
>>25
           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               :

32 :pH7.74:2021/03/23(火) 08:53:47.81 .net
>>26
           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               :

33 :pH7.74:2021/03/23(火) 08:54:09.97 .net
>>27
           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               :

34 :pH7.74:2021/03/23(火) 08:55:16.22 ID:Tco+mkC4.net
10年も生きてるとか
異常に長寿なら上かなと思うけど

35 :pH7.74:2021/03/23(火) 09:15:30.13 .net
>>28

36 :pH7.74:2021/03/23(火) 09:15:42.02 .net
>>29
           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               :

37 :pH7.74:2021/03/23(火) 09:15:47.82 .net
>>30
           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               :

38 :pH7.74:2021/03/23(火) 09:15:54.67 .net
>>34
           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               :

39 :!id:ignore:2021/03/23(火) 10:58:53.47 ID:nAcFHfEq.net
>>28
ワッチョイ知らないのかな???

40 :pH7.74:2021/03/23(火) 11:35:15.73 ID:p3o6scWH.net
>>29
勘違いしていそうだが改良メダカおじ、原種ワイ、煽り、貶し改良メダカおじ。
これすべて同一人物の自演。

それがバレて恥かくだけで終わるはずが、なぜかすべてのコメに返信するあぼーんおじさんにクラチェン。

41 :pH7.74:2021/03/23(火) 11:40:48.62 .net
>>40
惜しいw
ちょっと違うよw

数年前にいたメダカおやじの仲間だよw

42 :pH7.74:2021/03/23(火) 12:11:38.06 ID:5HJv34xC.net
>>39
は?

43 :pH7.74:2021/03/23(火) 12:32:06.68 .net
>>42
バカか?
1から100まで説明せんと分からんのか?

またウンコ貼ろうかなw

44 :pH7.74:2021/03/23(火) 12:34:20.39 ID:dKNmTbYV.net
最後に人語を発していた頃のレスか
最初からきもい上に自演失敗するメダカ歴30年
>>41
それだけじゃ分からんから説明して

45 :pH7.74:2021/03/23(火) 12:38:14.97 ID:dKNmTbYV.net
おい待てID無しとか本人かよ
しゃべってて草

46 :pH7.74:2021/03/23(火) 12:43:28.79 .net
>>44
10年経たんくらい前に、このスレにいたメダカおやじを隔離したのが俺だよ
語尾にすんって付けてるやつ

その後は全く来てなかったが久しぶりに来たら、お前らが口論してたから、俺が一方に成り済ましてウンコ貼ってたw

ワッチョイ確認したら別人なの分かるのに、誰も全く気付かないもんだなw
ふしあなでワロタわw

暇潰しに、またウンコ貼りまくるよwww

47 :pH7.74:2021/03/23(火) 12:44:14.75 .net
>>39
           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               :

48 :pH7.74:2021/03/23(火) 12:44:20.66 .net
>>40
           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               :

49 :pH7.74:2021/03/23(火) 12:44:25.74 .net
>>41
           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               :

50 :pH7.74:2021/03/23(火) 12:44:30.48 .net
>>42
           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               :

51 :pH7.74:2021/03/23(火) 13:25:26.95 ID:9KB0Oyzi.net
盛大にもった泣き言www

52 :pH7.74:2021/03/23(火) 13:44:54.09 .net
>>43
           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               :

53 :pH7.74:2021/03/23(火) 13:45:01.30 .net
>>44
           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               :

54 :pH7.74:2021/03/23(火) 13:45:06.56 .net
>>45
           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               :

55 :pH7.74:2021/03/23(火) 13:45:19.12 .net
>>46

           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               :

56 :pH7.74:2021/03/23(火) 13:45:30.60 .net
>>51
           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               :

57 :pH7.74:2021/03/23(火) 17:11:16.88 ID:MaWG9z1w.net
NGワードにして透明アボンが一番だわな

58 :pH7.74:2021/03/23(火) 17:18:12.56 ID:x9H4tYyo.net
今年初めての採卵をしてきた

始まってきたな

59 :pH7.74:2021/03/23(火) 17:28:22.31 ID:t7WmxVSA.net
>>58
>>8

ワッチョイが嫌なら↓

【ペット専用】めだか/メダカ【かわいい】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1600404896/

60 :pH7.74:2021/03/23(火) 17:34:19.16 .net
>>57

           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               :

61 :pH7.74:2021/03/23(火) 17:34:25.38 .net
>>58
           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               :

62 :pH7.74:2021/03/23(火) 17:34:32.51 .net
>>59
           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               :

63 :pH7.74:2021/03/23(火) 17:54:18.75 ID:2WYM6fDD.net
>>59
住み分けてるんだからそこには誘導しないで欲しい…

64 :pH7.74:2021/03/23(火) 19:05:28.44 .net
>>63
           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               :

65 :pH7.74:2021/03/23(火) 19:56:03.20 ID:Y6j2sVhv.net
今年は暖冬だったおかげで春なのにメダカが太ってるw
物干し台に置いたホテイアオイ越冬用の簡易温室の中に入れた秋に孵化したのが生き残ったけど少し成長してたのと比べると成長が遅いようだ

66 :!id:ignore:2021/03/23(火) 20:19:57.68 ID:5aoLL/PD.net
>>65
           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               :

67 :pH7.74:2021/03/23(火) 20:20:55.05 ID:x9H4tYyo.net
今年は平年通りだとおもう

68 :pH7.74:2021/03/23(火) 20:26:23.54 ID:WkpZxngZ.net
>>67
           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               :

69 :pH7.74:2021/03/23(火) 21:11:37.67 ID:QhoWgiCl.net
>>65
暖冬ではないと思う…

70 :pH7.74:2021/03/23(火) 21:43:30.41 ID:1Uap/nwn.net
>>69
           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               :

71 :pH7.74:2021/03/23(火) 22:31:09.59 ID:N5QXLiPB.net
この冬はベランダのタライに氷が張ったから暖冬じゃないと思う
前シーズンはホテイ草が外で越冬してたくらいぬくかった
@瀬戸内沿岸部

72 :pH7.74:2021/03/23(火) 22:37:42.38 ID:Tco+mkC4.net
昨年末の氷の分厚さは凄かったな

73 :pH7.74:2021/03/23(火) 22:41:54.77 ID:1Uap/nwn.net
>>71
           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               :

74 :pH7.74:2021/03/23(火) 22:42:04.84 ID:1Uap/nwn.net
>>72
           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               :

75 :pH7.74:2021/03/23(火) 23:15:12.45 ID:Y4lXQ//z.net
暖冬じゃなかったね
飼い始めて2度目の冬だったけど氷張ってビックリした@九州北部
1度目の冬はあまりにも暖か過ぎて「こいつらほんとに冬眠するのか?」って思ってたから
まあ初心者にはちょうどよかったけど

76 :pH7.74:2021/03/24(水) 00:34:46.49 ID:vObnN13l.net
>>75
           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               :

77 :pH7.74:2021/03/24(水) 08:56:03.91 .net
           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               :

78 :pH7.74:2021/03/24(水) 15:51:30.81 ID:hdExk3AY.net
去年初めてヤフオクに参戦したが、今年もそろそろ始めようかと思う。

79 :!id:ignore:2021/03/24(水) 16:12:38.53 ID:uYSYcHMf.net
>>78
           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               :

80 :pH7.74:2021/03/24(水) 17:22:02.46 ID:roV0EVLp.net
出品するん?
趣味て労力時間金銭の無駄遣いするものと思っていたが、今は楽しく副業になりえるのがすごい。

81 :pH7.74:2021/03/24(水) 18:53:06.84 .net
>>80
           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               :

82 :pH7.74:2021/03/29(月) 11:29:53.39 ID:GwBPRpZk.net
産卵ラッシュ 始まった。

83 :pH7.74:2021/03/29(月) 11:38:19.65 ID:xSuqz27S.net
>>82
世尊妙相具 我今重問彼 佛子何因縁 名為観世音
具足妙曹尊 偈答無盡意 汝聴観音行 善応諸方所
弘誓深如海 歴劫不思議 侍多千億佛 発大清浄願
我為汝略説 聞名及見身 心念不空過 能滅諸有苦
假使興害意 推落大火坑 念彼観音力 火坑変成池
或漂流巨海 龍魚諸難鬼 念彼観音力 波浪不能没
或在須弥峯 為人所推堕 念彼観音力 如日虚空住
或被悪人逐 堕落金剛山 念彼観音力 不能損一毛
或値怨賊繞 各執刀加害 念彼観音力 咸即起慈心
或遭王難苦 臨刑欲寿終 念彼観音力 刀尋段段壊
或囚禁枷鎖 手足被柱械 念彼観音力 釈然得解脱
呪詛諸毒薬 所欲害身者 念彼観音力 還著於本人
或遇悪羅刹 毒龍諸鬼等 念彼観音力 時悉不敢害
若悪獣圍繞 利牙爪可怖 念彼観音力 疾走無邊方
玩蛇及蝮蠍 気毒煙火燃 念彼観音力 尋聲自回去
雲雷鼓掣電 降雹濡大雨 念彼観音力 応時得消散
衆生被困厄 無量苦逼身 観音妙智力 能救世間苦
具足神通力 廣修智方便 十方諸国土 無刹不現身
種種諸悪趣 地獄鬼畜生 生老病死苦 以漸悉令滅
真観清浄観 廣大智慧観 悲観及慈観 浄願常譫仰
無垢清浄光 慧日破諸闇 能伏災風火 普明照世間
悲體戒雷震 慈意妙大雲 濡甘露法雨 滅除煩悩焔
諍訟経官処 怖畏軍陣中 念彼観音力 衆怨悉退散
妙音観世音 梵音海潮音 勝彼世間音 是故須常念
念念勿生疑 観世音浄聖 於苦悩死厄 能為作依怙
具一切功徳 慈眼視衆生 福聚海無量 是故応頂礼

爾時持地菩薩 即従座起 前白佛言 世尊 若有衆生
聞是観世音菩薩品 自在之業 普門示現 神通力者
当知是人 功徳不少佛説是普門品時衆中 八萬四千衆生
皆発無等等 阿耨多羅三藐三菩提心

84 :pH7.74:2021/03/29(月) 12:13:19.04 ID:YTzQQ480.net
楊貴妃とミユキがセックスしてた、、

85 :pH7.74:2021/03/29(月) 12:15:38.50 ID:Mxj9qPSA.net
>>84
世尊妙相具 我今重問彼 佛子何因縁 名為観世音
具足妙曹尊 偈答無盡意 汝聴観音行 善応諸方所
弘誓深如海 歴劫不思議 侍多千億佛 発大清浄願
我為汝略説 聞名及見身 心念不空過 能滅諸有苦
假使興害意 推落大火坑 念彼観音力 火坑変成池
或漂流巨海 龍魚諸難鬼 念彼観音力 波浪不能没
或在須弥峯 為人所推堕 念彼観音力 如日虚空住
或被悪人逐 堕落金剛山 念彼観音力 不能損一毛
或値怨賊繞 各執刀加害 念彼観音力 咸即起慈心
或遭王難苦 臨刑欲寿終 念彼観音力 刀尋段段壊
或囚禁枷鎖 手足被柱械 念彼観音力 釈然得解脱
呪詛諸毒薬 所欲害身者 念彼観音力 還著於本人
或遇悪羅刹 毒龍諸鬼等 念彼観音力 時悉不敢害
若悪獣圍繞 利牙爪可怖 念彼観音力 疾走無邊方
玩蛇及蝮蠍 気毒煙火燃 念彼観音力 尋聲自回去
雲雷鼓掣電 降雹濡大雨 念彼観音力 応時得消散
衆生被困厄 無量苦逼身 観音妙智力 能救世間苦
具足神通力 廣修智方便 十方諸国土 無刹不現身
種種諸悪趣 地獄鬼畜生 生老病死苦 以漸悉令滅
真観清浄観 廣大智慧観 悲観及慈観 浄願常譫仰
無垢清浄光 慧日破諸闇 能伏災風火 普明照世間
悲體戒雷震 慈意妙大雲 濡甘露法雨 滅除煩悩焔
諍訟経官処 怖畏軍陣中 念彼観音力 衆怨悉退散
妙音観世音 梵音海潮音 勝彼世間音 是故須常念
念念勿生疑 観世音浄聖 於苦悩死厄 能為作依怙
具一切功徳 慈眼視衆生 福聚海無量 是故応頂礼

爾時持地菩薩 即従座起 前白佛言 世尊 若有衆生
聞是観世音菩薩品 自在之業 普門示現 神通力者
当知是人 功徳不少佛説是普門品時衆中 八萬四千衆生
皆発無等等 阿耨多羅三藐三菩提心

86 :pH7.74:2021/03/29(月) 22:05:16.04 ID:8b/VBzjT.net
俺もヤりてぇ〜〜〜

87 :pH7.74:2021/03/29(月) 23:02:52.26 ID:homDMrd4.net
>>86
世尊妙相具 我今重問彼 佛子何因縁 名為観世音
具足妙曹尊 偈答無盡意 汝聴観音行 善応諸方所
弘誓深如海 歴劫不思議 侍多千億佛 発大清浄願
我為汝略説 聞名及見身 心念不空過 能滅諸有苦
假使興害意 推落大火坑 念彼観音力 火坑変成池
或漂流巨海 龍魚諸難鬼 念彼観音力 波浪不能没
或在須弥峯 為人所推堕 念彼観音力 如日虚空住
或被悪人逐 堕落金剛山 念彼観音力 不能損一毛
或値怨賊繞 各執刀加害 念彼観音力 咸即起慈心
或遭王難苦 臨刑欲寿終 念彼観音力 刀尋段段壊
或囚禁枷鎖 手足被柱械 念彼観音力 釈然得解脱
呪詛諸毒薬 所欲害身者 念彼観音力 還著於本人
或遇悪羅刹 毒龍諸鬼等 念彼観音力 時悉不敢害
若悪獣圍繞 利牙爪可怖 念彼観音力 疾走無邊方
玩蛇及蝮蠍 気毒煙火燃 念彼観音力 尋聲自回去
雲雷鼓掣電 降雹濡大雨 念彼観音力 応時得消散
衆生被困厄 無量苦逼身 観音妙智力 能救世間苦
具足神通力 廣修智方便 十方諸国土 無刹不現身
種種諸悪趣 地獄鬼畜生 生老病死苦 以漸悉令滅
真観清浄観 廣大智慧観 悲観及慈観 浄願常譫仰
無垢清浄光 慧日破諸闇 能伏災風火 普明照世間
悲體戒雷震 慈意妙大雲 濡甘露法雨 滅除煩悩焔
諍訟経官処 怖畏軍陣中 念彼観音力 衆怨悉退散
妙音観世音 梵音海潮音 勝彼世間音 是故須常念
念念勿生疑 観世音浄聖 於苦悩死厄 能為作依怙
具一切功徳 慈眼視衆生 福聚海無量 是故応頂礼

爾時持地菩薩 即従座起 前白佛言 世尊 若有衆生
聞是観世音菩薩品 自在之業 普門示現 神通力者
当知是人 功徳不少佛説是普門品時衆中 八萬四千衆生
皆発無等等 阿耨多羅三藐三菩提心

88 :pH7.74:2021/03/30(火) 10:25:22.96 ID:+8lgRv5y.net
産卵ある

89 :pH7.74:2021/03/30(火) 10:46:57.95 ID:DWWQ9VTt.net
>>88
世尊妙相具 我今重問彼 佛子何因縁 名為観世音
具足妙曹尊 偈答無盡意 汝聴観音行 善応諸方所
弘誓深如海 歴劫不思議 侍多千億佛 発大清浄願
我為汝略説 聞名及見身 心念不空過 能滅諸有苦
假使興害意 推落大火坑 念彼観音力 火坑変成池
或漂流巨海 龍魚諸難鬼 念彼観音力 波浪不能没
或在須弥峯 為人所推堕 念彼観音力 如日虚空住
或被悪人逐 堕落金剛山 念彼観音力 不能損一毛
或値怨賊繞 各執刀加害 念彼観音力 咸即起慈心
或遭王難苦 臨刑欲寿終 念彼観音力 刀尋段段壊
或囚禁枷鎖 手足被柱械 念彼観音力 釈然得解脱
呪詛諸毒薬 所欲害身者 念彼観音力 還著於本人
或遇悪羅刹 毒龍諸鬼等 念彼観音力 時悉不敢害
若悪獣圍繞 利牙爪可怖 念彼観音力 疾走無邊方
玩蛇及蝮蠍 気毒煙火燃 念彼観音力 尋聲自回去
雲雷鼓掣電 降雹濡大雨 念彼観音力 応時得消散
衆生被困厄 無量苦逼身 観音妙智力 能救世間苦
具足神通力 廣修智方便 十方諸国土 無刹不現身
種種諸悪趣 地獄鬼畜生 生老病死苦 以漸悉令滅
真観清浄観 廣大智慧観 悲観及慈観 浄願常譫仰
無垢清浄光 慧日破諸闇 能伏災風火 普明照世間
悲體戒雷震 慈意妙大雲 濡甘露法雨 滅除煩悩焔
諍訟経官処 怖畏軍陣中 念彼観音力 衆怨悉退散
妙音観世音 梵音海潮音 勝彼世間音 是故須常念
念念勿生疑 観世音浄聖 於苦悩死厄 能為作依怙
具一切功徳 慈眼視衆生 福聚海無量 是故応頂礼

爾時持地菩薩 即従座起 前白佛言 世尊 若有衆生
聞是観世音菩薩品 自在之業 普門示現 神通力者
当知是人 功徳不少佛説是普門品時衆中 八萬四千衆生
皆発無等等 阿耨多羅三藐三菩提心

90 :pH7.74:2021/04/15(木) 15:33:00.05 ID:RoBg2awF.net
4千円のメダカ13匹、すくって盗んだ疑い 男を逮捕
(朝日新聞デジタル - 04月15日 12:35)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6484639

91 :pH7.74:2021/05/02(日) 13:07:16.17 ID:dU0VAzDP.net
>>1
新スレおめ
荒らされとるなぁww

92 :pH7.74:2021/05/03(月) 22:50:04.15 ID:SIw9lFmz.net
>>69
うちに関しては氷が張った日が例年だと10日くらいはあるのに1日くらいしかなかった

93 :pH7.74:2021/05/03(月) 23:02:18.26 ID:kePeox4I.net
今までゾウリムシ湧かすのにエビオスとかわかもと使ってたんだけど
今年は生茶にしてみた・・・ら、なにコレめっちゃいいじゃん
爆殖するし後処理楽だし、何より臭くならない
もっと早くやってたら良かったよ

94 :pH7.74:2021/05/04(火) 14:24:23.34 ID:AyuvSHYs.net
ゾウリムシ初めて買ったんだけどまだ肝心の稚魚が孵ってないw
成魚にあげても食べるかな

95 :pH7.74:2021/05/04(火) 15:11:39.31 ID:LGwLw10P.net
>>94
稚魚が食べる前に無くなる予感

96 :pH7.74:2021/05/04(火) 20:10:06.92 ID:8Z4d7nMX.net
食べるよ。
いオヤツ

97 :pH7.74:2021/05/08(土) 04:59:15.80 ID:nHOAXpKL.net
┐(´∀`)┌ヤレヤレ

98 :pH7.74:2021/05/11(火) 20:42:35.28 ID:egANaZS0.net
針子発泡の壁面に何かオレンジ色のべとっとした感じのものがくっついてたんで
ピンセットでつまんで見てみたら細い糸くずみたいな虫の塊がうねうねしててびびった

親メダカのいいおやつになった

99 :pH7.74:2021/05/12(水) 02:53:25.15 ID:tDLN/d/i.net
>>98 そいつらが球形や網目状になって、底にウヨウヨいるようなら、水質が悪化してるのかもしれない

100 :pH7.74:2021/05/12(水) 03:49:59.62 ID:aMoPg9WV.net
>>98
ユスリカの幼虫じゃね?

101 :pH7.74:2021/05/13(木) 19:37:04.28 ID:PkKmYg5G.net
>>99
スポイトで底さらってみたらいっぱいいた
気持ち悪いけど親メダカは大喜び
針子に異常はないようだけど、とりあえず1割ほど換水しておきました

>>100
ユスリカはたくさんいるんでそうかも

102 :pH7.74:2021/06/02(水) 20:21:05.29 ID:7T6roe17.net
6月なったけど梅雨どこ?

103 :pH7.74:2021/06/02(水) 21:05:47.12 ID:N0VrpAx9.net
煌と黒ラメみゆき(サファイア)の卵買って初めて育てるんだが
針子混泳させても将来的に判別ってつく?
煌の針子に似たような奴いるから不安になった

104 :pH7.74:2021/06/02(水) 21:05:48.50 ID:0y7GUsvm.net
一応スレに乗ったのでこちらかな。

105 :pH7.74:2021/06/02(水) 21:32:49.13 ID:1jZwhwFo.net
初めてグリーンウォーター作ってるんで教えてほしいんですけど
新水にハイポネックスを水10Lに対して1mlほど入れて時々かき混ぜながら3日ほど経過したら今日腐敗したような匂いになっていたので捨てました
ちゃんと出来たグリーンウォーターってあんまり匂いがしないようなもんなんですか?

106 :pH7.74:2021/06/02(水) 21:36:16.15 ID:oS3EskZu.net
スレには全て載せてくれてたじゃん
古いのから行っとけよ

【誘導】
メダカ/めだか@アクアリウム 153匹目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1508039090/

107 :pH7.74:2021/06/02(水) 21:53:50.94 ID:7T6roe17.net
>>103
やめとけサファイアから
オーロラブラックラメみたいなのが出てきたら
絶対区別つかんくなるよ
煌から夜桜みたいなのもでるし
オーロラブラックラメは夜桜とそっくり

では153に私は移動しまーす
青メダカと忘却とうんこたらしが出る前に
スレ埋め尽くしてくる

108 :pH7.74:2021/06/02(水) 22:00:44.87 ID:rp1SvxuE.net
>>103
ラメの少ないとサファイアと煌かず黒い煌はごっちゃになるかもね。

ただどちらも親にはしない選別漏れ扱いだから実際には困らないかな。
体外光乗らない煌ラメとサファイアだと後々困るかも。

109 :pH7.74:2021/06/02(水) 22:14:39.85 ID:xuq2VF68.net
>>105
そんなに臭いと思ったことないけどなぁ。イージーグリーンでも使ってみれば。

110 :pH7.74:2021/06/02(水) 22:20:11.87 ID:Z62S2KX2.net
>>107
上げんなカス

111 :pH7.74:2021/06/02(水) 23:15:05.46 ID:UT9//V6d.net
>>110
指図すんなボケ

112 :pH7.74:2021/06/02(水) 23:56:14.48 ID:N0VrpAx9.net
>>107
>>108
ありがとう
区別付くのかなと思ってたわ
横着せずに別で育てます

113 :pH7.74:2021/06/03(木) 00:14:01.83 ID:LTQbecTT.net
>>110
無能

114 :pH7.74:2021/06/03(木) 04:06:23.01 ID:uUDU3ZE/.net
>>111-113
乱立スレの消化するでもなく連投で上げって、それもう荒らし報告されても文句言えんよ
誘導入ってるんだからさっさと移動しとけ

115 :pH7.74:2021/06/03(木) 06:25:56.64 ID:mVjFrYGn.net
迷子になるからやめてよね

116 :pH7.74:2021/06/03(木) 07:28:01.80 ID:HrF/UVWp.net
勝手にやらせてもらう

117 :pH7.74:2021/06/03(木) 07:51:18.15 ID:fITW77sR.net
>>109
やっぱり匂いはそんなにしないのかー
ありがとう素直にイージーグリーン使ってみます

118 :pH7.74:2021/06/03(木) 13:56:59.97 ID:FHlKFf2V.net
本スレはここっぽいな

119 :pH7.74:2021/06/03(木) 14:51:46.15 ID:pMYi+PTB.net
実家にスピルリナの錠剤があったんだけど、すり潰したらメダカの赤ちゃんの餌として使える?

120 :pH7.74:2021/06/03(木) 18:01:23.53 ID:ZdgCZAQi.net
スピルリナはあまり消化に良くないって聞いたきがする。
親メダカに与えたら食べるけど、緑色の糞(未消化が多い)するしね。
稚魚には与えないとかの方が無難だと思う

121 :pH7.74:2021/06/03(木) 18:03:48.67 ID:BR6jGdjX.net
胃の調子が悪そうならキャベ2コーワをあげよ

122 :pH7.74:2021/06/03(木) 18:03:58.77 ID:q3o1htjn.net
道の駅に水草買いに行ったらオロチが売ってたけど三匹中二匹の腹が白くて残りの一匹が全身こげ茶色で笑った
選別漏れどころか別種じゃないんかってくらいこげ茶色だった

珍しく卵も売ってたけどカビだらけでとてもじゃないけど買える代物じゃなかったな
数日間放置するんだからせめてメチレンブルーくらい入れないのかと

123 :pH7.74:2021/06/03(木) 18:46:02.51 ID:pMYi+PTB.net
>>120
そうなんだ、ありがとう
あげるのはやめとくね

124 :pH7.74:2021/06/03(木) 19:02:02.66 ID:TxbzfWmS.net
初心者です。今週末にメダカ2種増えるから全部で5種になります。卵産んだら稚魚用の水槽も必要になるから10個の水槽が必要とか。棚に上4個下4個に睡蓮鉢2個でスペースが一杯です。
ミジンコケース2個、マツモに付いてた稚魚2匹、捕まえたクチボソ1匹の行き場が無くなる。睡蓮鉢の上に900の棚を増設するしかないですかね見た目悪いけど

125 :pH7.74:2021/06/03(木) 19:07:46.48 ID:3xPnUvGI.net
>>124
だかや何?なんか聞きたいの?

126 :pH7.74:2021/06/03(木) 19:13:27.64 ID:TxbzfWmS.net
ミナミヌマエビの稚魚ケースもありました。すみません

127 :pH7.74:2021/06/03(木) 19:17:02.96 ID:3xPnUvGI.net
だからなんだよ

128 :pH7.74:2021/06/03(木) 19:34:40.43 ID:+24daCU8.net
ここでいいのかな?
そういえば最近「小麦粉食わせると腹壊すからダメだよ」って人来ないね

129 :pH7.74:2021/06/03(木) 19:58:20.26 ID:huigQBKI.net
古いの先だよー

メダカ/めだか@アクアリウム 153匹目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1508039090/

130 :pH7.74:2021/06/03(木) 21:13:08.01 ID:pg8762qX.net
とりあえずここの198匹目を使うのでいいのかな?

合流元・前スレ↓
メダカ/めだか@アクアリウム 200匹目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1621489955/

131 :pH7.74:2021/06/03(木) 21:17:09.30 ID:tCU/91cY.net
うるせー

132 :pH7.74:2021/06/03(木) 21:24:09.87 ID:FgPqxDHE.net
そーっと覗いてみてごらん

133 :pH7.74:2021/06/03(木) 21:26:18.62 ID:pg8762qX.net
>>120
消化され難いものは与えない方がいいってどうなんだろ?(……という話題作り)
クロレラなんかも同じだけど植物の細胞壁で消化され難いものは人間だと食物繊維
必要な栄養が薄くなってしまうくらい繊維の割合が多いのでなければメダカのお腹の調子を整えるのに役立っているのでは?

134 :pH7.74:2021/06/04(金) 01:56:45.16 ID:CtWMRNx4.net
>>130-133
>>129

135 :pH7.74:2021/06/04(金) 02:00:41.25 ID:3daP7/KG.net
外飼い、水槽の水を6割くらい入れ替えた
アカムシがぞろぞろいたがメダカはすぐには食い付かない
1時間後くらいに水槽を覗いたらアカムシは消えていた

136 :pH7.74:2021/06/04(金) 09:21:55.34 ID:RPYNLDIl.net
>>133
食物繊維と植物の繊維質が別物だというのは分かっていると思うけど、
食物繊維は難消化だけど、腸内細菌の餌になって腸内環境の改善に役立つ
消化に悪いから=必ず役立つ。訳ではない


スピルリナは人間でも規定量以上を飲むとお腹を壊すらしいし、
人間と同じ割合で考えると、メダカに与えて良い量はものすごく微量になる
(エサのボトル1本に一錠とか)

市販の餌には、食物繊維が含まれる原料も含めていろいろな成分が配合されている
実績のある餌が簡単に手に入るのに、効果が怪しい餌をわざわざ与える必要はないと思う。
効果が裏目に出た時に支払うリスクは、命だよ。

137 :pH7.74:2021/06/04(金) 10:09:38.10 ID:l2s9liAM.net
>>98
うちにもいる。サナギになった後、小さい羽虫が羽化してた
幼虫の塊を炎天下に放置すると面白い動きする

138 :pH7.74:2021/06/04(金) 22:37:44.96 ID:UZhMLWyI.net
>>134
りょ

139 :pH7.74:2021/06/06(日) 10:12:14.83 ID:oFZsbUL4.net
https://i.imgur.com/cFA2DbC.jpg

針子が生まれたぞ
針子が生まれたのじゃ
ヤフオク卵も目が出た状態なのでもうすぐ生まれるのじゃ

140 :pH7.74:2021/06/06(日) 11:26:44.51 ID:Ku6ovsBR.net
>>139
ここから大事にね!

141 :pH7.74:2021/06/06(日) 11:39:21.74 ID:lMd++f0G.net
汚ねえ水だな

142 :pH7.74:2021/06/06(日) 11:56:08.14 ID:Jx13RAgu.net
汚水のほうが育つ

143 :pH7.74:2021/06/06(日) 12:16:37.13 ID:prx/X/XG.net
アナカリス多過ぎないかw?
卵がついてないなら少し減らしてもいい気がする
今のくらいならどんどん伸びるし

144 :pH7.74:2021/06/07(月) 10:30:20.95 ID:+drgibI/.net
小学生がメダカ盗んで地元で問題になった
公園の池でメダカ捕まえたから飼うと親に言う
→コイがいるから改良メダカが生きていけるわけない
→公園の池に改良メダカが居るのならそれはそれで問題あり
→公園の池にメダカいない
→公園の近くの家の庭先の飼育ケースから盗んだ事が発覚

145 :pH7.74:2021/06/07(月) 10:54:22.79 ID:df8EHyqp.net
かわいいなw

おじさんのとこに来たら、好きなだけあげるのに、

ま、ヒメダカだけどなw

146 :pH7.74:2021/06/07(月) 10:55:09.00 ID:df8EHyqp.net
発泡ケースと水草と種水もセットで

147 :pH7.74:2021/06/07(月) 16:57:14.05 ID:PE5iQ6z9.net
ミックス買ったら出目ちゃんが混じってた
なんとなく奇形っぽくて好きになれなかったけど、よく見たら愛嬌あるじゃないか

148 :pH7.74:2021/06/07(月) 17:08:00.69 ID:LSIGni5n.net
うっかり容器洗った時にバケツに放置してしまった水草についてた卵から孵化してしまって予想外に針子を大量に飼育してるから近所の子供らにあげたいけど
下手に話しかけると通報されるご時世らしいから言い出せずにいる…

149 :pH7.74:2021/06/07(月) 17:10:16.91 ID:mI6e9SIx.net
こっそり夜の学校のプールに忍び込んで
素っ裸で泳いだ後にプカリと浮かんで月を眺める
その後メダカをプールに放流かな

150 :pH7.74:2021/06/07(月) 17:42:50.53 ID:NMap/H+i.net
 【【【  誘 導  】】】】

【誘導】
メダカ/めだか@アクアリウム 153匹目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1508039090/


>>106,129参照

151 :pH7.74:2021/06/07(月) 21:30:44.64 ID:laRIzwDN.net
>>149
塩素が(´□`; 三 ;´□`)

152 :pH7.74:2021/06/07(月) 22:36:54.26 ID:bom+A5Ev.net
25mプールでハイポ何粒?

153 :pH7.74:2021/06/07(月) 22:38:47.27 ID:U0nbsu4w.net
聞いたら怒られるかもしれないけど
10リットル位の室内水槽でメダカ買う場合
みなさん、餌のたべ残しとか、運子とか
毎日スポイトで掃除してます??
した方が水質悪化のスピードがかなり違うのかな?

154 :pH7.74:2021/06/07(月) 23:05:32.60 ID:wn6rByMZ.net
>>153
水質悪化はだいぶ変わるけど
普通の濾過でいけるだろ
質問の意図がわからんが

155 :pH7.74:2021/06/07(月) 23:21:50.45 ID:dsf8ez9T.net
>>148
同じく
もっとメダカ過密でやべえなったら
学校に直接連絡しておいてもらうわ

156 :pH7.74:2021/06/07(月) 23:22:02.50 ID:DForVADW.net
外部濾過つけてたら掃除はたまにプロホース突っ込むくらいでイケてる

157 :pH7.74:2021/06/08(火) 00:40:06.06 ID:bI4yq/Lb.net
声掛けるんじゃなく張り紙でもしてみたら?

158 :pH7.74:2021/06/08(火) 07:21:55.14 ID:MdHi2Ini.net
いきなりどーした?

159 :pH7.74:2021/06/08(火) 08:47:12.60 ID:RrVGibGn.net
今日は全国的に真夏日だそうで梅雨の中休みと言ったところですね。
ところで先日までよく産卵していたのですが、ここ数日採卵できていません。水換えで刺激を与えたりしているのですが他に効果的に効率良く産卵数増やす方法ありますか?

160 :pH7.74:2021/06/08(火) 08:49:16.75 ID:M0l+Esfi.net
ん?忘却くん?

161 :pH7.74:2021/06/08(火) 08:55:45.77 ID:Dv5GOXt6.net
メダカ腹パン

162 :pH7.74:2021/06/08(火) 10:00:27.06 ID:SQp85HUz.net
選別漏れのミックスを安く買ってきて、餌やって環境つくって、採卵はせずとも身体つきくらいはよくしてあげるのがマイブーム。

163 :pH7.74:2021/06/08(火) 10:04:12.95 ID:Ral5yDtp.net
ぐぐりゃすぐわかるようなことを…わざと煽りにきてるんかな

164 :pH7.74:2021/06/08(火) 10:11:18.25 ID:mID8gMqR.net
今年生まれたオロチが2センチになった
外だと成長早くていいね
卵産まないのは日照短いとか全部オスだからとかじゃなくて?

165 :pH7.74:2021/06/08(火) 10:52:14.66 ID:KhMJb+6e.net
その前口上いらんねんてw
ところでなんで卵販売してますのツイート消してしまったん?

166 :pH7.74:2021/06/08(火) 10:58:27.82 ID:7zTJXOPP.net
文章がそれっぽいよね…
とかあんまり言ってたら名乗りながら否定しに来そう
とりあえずよっぽど特異な事以外はGoogle検索でわかるぞ

167 :pH7.74:2021/06/08(火) 12:58:06.20 ID:WPx7+M59.net
>>157
張り紙したら残すメダカさえ取られかねない
公民館とか自治会利用するしかねーな

168 :pH7.74:2021/06/08(火) 13:35:43.59 ID:M0l+Esfi.net
わざわざ遠くから来たんだって言われるとついつい良いのあげたくなっちゃうよな

169 :pH7.74:2021/06/08(火) 13:53:33.68 ID:20h58sts.net
今年初めてのスダレかけしてきた。うちはなんちゃってビオトープもあるから日除けには苦労するっっ

170 :pH7.74:2021/06/08(火) 18:09:29.52 ID:Kh8GqHzl.net
5月始めに採取した卵から生まれた稚魚、
紅帝とみにゅきは大人のメダカの形になって活発に泳いでるんだけど、
ヒカリ体型の鳳凰は未だに1センチくらいなんだよなぁ 謎。

171 :pH7.74:2021/06/08(火) 20:15:50.86 ID:RQc/Vggy.net
>>159
これ忘却くんで間違いなさそうだけど
この前忘却くんが否定した卵の保冷云々のやつも同じ書き出し方してたなぁ
まあどうでもいいか

172 :pH7.74:2021/06/08(火) 21:04:45.80 ID:tPvFyc50.net
松井珠理奈ちゃんがメダカ飼い始めたみたい

173 :pH7.74:2021/06/08(火) 21:13:47.86 ID:tPvFyc50.net
>>159
これ自分も知りたいんだけど水替えと育む水作り入れる以外でなんかあります?エサもたらふくやってるけど楽しめたからだめ。元気はあります。

174 :pH7.74:2021/06/08(火) 21:18:11.79 ID:CaGktwsI.net


175 :pH7.74:2021/06/08(火) 21:39:32.50 ID:qqL6xkiJ.net


176 :pH7.74:2021/06/08(火) 21:50:14.67 ID:h/UlDPo5.net
メダカ「どうせ産んでも売られちゃうしなぁ、産卵や〜めた(キリッ」

177 :pH7.74:2021/06/08(火) 21:55:56.58 ID:mqJmCZ8F.net
>>172
ファンからメダカの餌とか届くんだろうなぁ

178 :pH7.74:2021/06/08(火) 22:14:32.28 ID:in/tQJi7.net
>>173
きみ159だよね?

179 :pH7.74:2021/06/08(火) 22:49:14.80 ID:779GguBM.net
>>176
転売厨みたいなことやってると、どんどん産卵率減るよねー

180 :pH7.74:2021/06/08(火) 23:47:25.25 ID:tPvFyc50.net
>>179
お前売ってたんか

181 :pH7.74:2021/06/09(水) 00:25:49.13 ID:GzkiRMF1.net
水槽のサイズアップを考えているのですが、アクリルとフレーム付きガラスとでしたらどちらがお薦めですか?
現在オールガラスで、大きくなると掃除が重くて辛そうなので選択肢から省いています。

182 :pH7.74:2021/06/09(水) 01:44:38.16 ID:S2c15gDQ.net
>>173
元気が1番、元気があれば何でも出来る!

183 :pH7.74:2021/06/09(水) 01:49:23.10 ID:S2c15gDQ.net
この道(卵)を

184 :pH7.74:2021/06/09(水) 01:49:47.03 ID:S2c15gDQ.net
売ればわかるさ

185 :pH7.74:2021/06/09(水) 02:00:46.08 ID:vruccUuX.net
>>181
長期間使うならガラス
つか掃除が重いってどういうことだ…?

186 :pH7.74:2021/06/09(水) 02:14:13.95 ID:RQCChCi2.net
>>173
メダカのエナドリ それはテトラバイタル

187 :pH7.74:2021/06/09(水) 06:23:37.86 ID:tNUm3WA5.net
>>181
たしかに重くて持ち上げたり移動はキツいよ
でも見栄えがいいのはオールガラス
アクリルは傷に弱いとのこと

188 :pH7.74:2021/06/09(水) 06:25:22.66 ID:tNUm3WA5.net
>>165
Twitterのアカウントどこかで晒してたよね
いまごろ鍵垢なってそうなイメージ
てかTwitterくらい消さなくてもいいのにね
消えないここにURLのせてたのに

189 :pH7.74:2021/06/09(水) 07:15:09.86 ID:GzkiRMF1.net
>>185
>>187
素人なものでご助言助かります。
アクリルはイマイチなんですね。
この際奮発して購入しようか悩んでました。

今まで30センチサイズだったのですが、60センチにしようと思ってます。
水槽ごと丸洗いはしないものなんですかね
月1で水槽を風呂場に移動させて洗ってました…重い

190 :pH7.74:2021/06/09(水) 07:34:29.28 ID:56BkTsXH.net
>>189
飼うのはメダカ?
個人的には30cmを縦置きに3つ置くSHOPスタイルやってみたいな。
3種類分けて飼うとか一つは孵化、稚魚用とかに出来るし。
ヒーター入れるなら大変だろうけど

191 :pH7.74:2021/06/09(水) 07:40:05.03 ID:douZ1yd4.net
>>188
今も公開されてた
いくつかメダカプレゼントキャンペーンに応募してたみたいだな
確か数が増え過ぎて飼えなくなったから卵を売りだしたと言ってたのにな
といっても孵化したとか5chでもTwitterでも一度も触れてないのだけれど

192 :pH7.74:2021/06/09(水) 07:43:16.46 ID:douZ1yd4.net
よく見たら新たに卵を落札したらしい
自宅で飼える数を大幅に超えたって言ってたのは…?

193 :pH7.74:2021/06/09(水) 08:13:40.99 ID:tNUm3WA5.net
>>191
売るための道具わかりやすい人だったな

194 :pH7.74:2021/06/09(水) 08:23:39.80 ID:sYKsWJcf.net
忘却くん言ってることに一貫性ないよね
最初は応援してたけど段々とボロを出したというか
メダカをそういう目でしか見てないよね

195 :pH7.74:2021/06/09(水) 09:21:34.69 ID:c7lUs6bz.net
購入した所の名前出して卵売るのって正直どうなの?
ヤフオク全然見ないから知らないけど大丈夫なん?

196 :pH7.74:2021/06/09(水) 09:42:04.51 ID:8QXUM/dt.net
忘却くんのTwitter教えて欲しい

197 :pH7.74:2021/06/09(水) 09:58:00.17 ID:u/GEuyzB.net
こつち監視スレと化しててわろた

198 :pH7.74:2021/06/09(水) 09:59:31.24 ID:u/GEuyzB.net
こつちってなんだこっち

199 :pH7.74:2021/06/09(水) 10:42:18.90 ID:EIgWnvdf.net
なるほどつい最近のプレゼント企画に参加してるみたいだね
で卵を落札してたり
>>159のようにしれっと産卵を促す方法を聞きに来てる
これは全く同じことを呟いてるからほぼ確

たくさん飼うのはいいけど世話大変だぞー

200 :pH7.74:2021/06/09(水) 11:35:27.67 ID:4fxhuKfW.net
好きでたくさん飼ってるならいいけどなんかモヤるな

201 :pH7.74:2021/06/09(水) 12:17:16.83 ID:8JJrGfZe.net
卵は売るから増えないゾ
てか写真載せてるの親ばっかりだし増やすのは興味ないんじゃない?
産卵床作りまくってる割に針子の写真が一枚もないしキレイな成魚しか興味ないのかもね

202 :pH7.74:2021/06/09(水) 12:24:24.83 ID:EIgWnvdf.net
>>201
>紅灯が毎日沢山卵を産んでくれるようになり、自宅では飼える数を大幅に超えてしまったため、オークションに出品することに致しました。
って以前書き込んでるし孵化もさせてるんじゃないかな
針子の写真の公開も育て方の質問も一度とないけど

203 :pH7.74:2021/06/09(水) 12:29:11.79 ID:epnGvt4K.net
卵が死ぬって本スレに書いてたよ

204 :pH7.74:2021/06/09(水) 12:41:17.54 ID:+PAVkkOB.net
去年の夏にうちに来たパンダメダカが冬超えても全然大きくならない
まだ2cmにも満たないんだけどもう大人のはずだし
これ以上大きくならないのかなぁ

205 :pH7.74:2021/06/09(水) 12:44:32.91 ID:gb1hWqe4.net
水槽のフチにちょっとした植物を乗せたプラケースを引っ掻けようかと思うのですが、フチの部分の対荷重はどのくらいなんでしょうか?ちなみに60センチ水槽です

206 :pH7.74:2021/06/09(水) 13:31:24.49 ID:tNUm3WA5.net
>>204
それダルマめだかかショートめだかじゃね笑

207 :pH7.74:2021/06/09(水) 13:32:48.59 ID:tNUm3WA5.net
>>205
60センチ水槽に入る水量に耐えれるのに
ふちに小さな植物置いて壊れたら笑うんだけど

208 :pH7.74:2021/06/09(水) 13:41:42.68 ID:PaBgpdQP.net
>>205
俺なら怖くてやらない
リスク多すぎ

209 :pH7.74:2021/06/09(水) 13:54:27.45 ID:9eptNuN7.net
ミズゲジってこの状態まで水減らしてあと乾燥するの待ってたら死にますか?
https://i.imgur.com/55nH9q6.jpg

210 :pH7.74:2021/06/09(水) 14:01:20.68 ID:wZJAGj+N.net
やあ
紅灯の稚魚見せて&#129303;

211 :pH7.74:2021/06/09(水) 14:19:34.19 ID:RQCChCi2.net
>>205
外掛けサテライトから類推するよろし

212 :pH7.74:2021/06/09(水) 14:51:10.67 ID:tNUm3WA5.net
>>209
アラサーなんだからググりなさい!
てか、卵取るだけなのに砂利とかいるの?

213 :pH7.74:2021/06/09(水) 14:57:56.26 ID:hX6SglWd.net
何で常にツイートと同じことをここに書き込むんだ?

214 :pH7.74:2021/06/09(水) 15:12:57.37 ID:c1GcUKEv.net
そういう病なんだろ

215 :pH7.74:2021/06/09(水) 15:37:36.30 ID:WV+O63df.net
本スレに忘却の翼の稚魚もらったって設定で書き込んでたから孵化はしてるみたいだな

216 :pH7.74:2021/06/09(水) 16:05:29.21 ID:hX6SglWd.net
>>215
うわマジだw
何でTwitterで虫が原因でリセットするって呟いて
こっちじゃないスレに忘却の稚魚もらったとかいう設定で書き込んだ後に虫の相談して
こっちのスレ画像付きで虫の相談するんだよw

これで別人と言い張るつもりなんだろうか
めちゃくちゃじゃん

217 :pH7.74:2021/06/09(水) 16:25:05.13 ID:4fm7PuiM.net
人格なんてらってやつかな
もう忘却とサファイアと紅灯の話があったら
思い出してグッとこらえよう

218 :pH7.74:2021/06/09(水) 16:34:54.04 ID:GJf4zFVc.net
>>189
その洗い方するならアクリル一択
ガラスよりは耐性ある
けど、せっかく60にするならバクテリア飼って濾過システム回せ

219 :pH7.74:2021/06/09(水) 16:40:09.08 ID:738+z5+O.net
忘却スレ立てようぜ
ここでやってたら規制されかねない
スレにもレスするからネットwatchの方が妥当かな
誰かまとめ持ってないの?

ネットwatch
https://lavender.5ch.net/net/
ツイッター観察
https://rio2016.5ch.net/twwatch/

220 :pH7.74:2021/06/09(水) 18:04:47.04 ID:qwteFiis.net
>>211
そうですね
調べたら外掛けフィルターも1・5キロくらいあるのもあるみたいだし、それ以内におさまるよう準備してみます

221 :pH7.74:2021/06/09(水) 18:12:05.85 ID:1w39kVOj.net
いちいち監視しなくてもスルーでいい気がするぞ
適度に優しく構ってやれば丸くおさまる

222 :pH7.74:2021/06/09(水) 18:30:44.67 ID:gjmtoj75.net
粘着嵐になるかもだしね

223 :pH7.74:2021/06/09(水) 18:36:31.35 ID:WV+O63df.net
>>217
人格障害?たぶん違うぞ
あの人らは爆弾持ちで自分の思い通りにならないと発狂する
あと自分をよく見せたい欲求があって常に話を盛る
どっちかと言えば念仏がその気があった
前スレでも何人か言ってたけど忘却くんは発達障害(アスペ、ADHD)だと思う

224 :pH7.74:2021/06/09(水) 18:50:31.23 ID:4fm7PuiM.net
>>223
そうなの?
文言は似ててもコロコロ変わるから
おかしいんかと思ってた

225 :pH7.74:2021/06/09(水) 19:00:56.87 ID:1w39kVOj.net
>>223
もうその辺にしておこうぜ

医者でもないのに勝手に診断して病気扱いはやりすぎ
気づいてても言わないで優しくしてあげるのが大人の対応だろ

226 :pH7.74:2021/06/09(水) 21:50:43.84 ID:8JJrGfZe.net
ミズムシとかソイル撒いてて自然発生するものなん?

227 :pH7.74:2021/06/09(水) 22:53:54.01 ID:n8gm6EO1.net
アスペもまた個性、だからな…
かまう人はかまってやりゃいいし、ウザがる人はスルーしてやりゃいいじゃん

228 :pH7.74:2021/06/10(木) 00:35:54.67 ID:oljhLpa7.net
ただのアスペなら良いが優しさを踏みにじったバイヤーだからね

229 :pH7.74:2021/06/10(木) 07:44:36.28 ID:4us2QEmR.net
サバの極みというネーミングに驚いている初心者。魚より名前の方の大喜利ぶりに興味が移ろっています。

230 :pH7.74:2021/06/10(木) 07:44:57.91 ID:BB79gtf/.net
そもそも誰かが病気言い出しただけで
あの寝返ったというか売る目的で
アドバイスもらってたというのが
みんな優しさを踏みにじったヤツてなってるだけ

Twitterも自らリプしたり空リプもスルーされて
ここでなら聞いてもらえると思ったんじゃないかな
誰かが口調一緒と言い出してほぼあかんやつけど

言葉遣いを気をつけたら全然ここにおれそうけどね

231 :pH7.74:2021/06/10(木) 07:52:15.60 ID:QqS70JRi.net
金儲けのために使ってやろうって姿勢がダメだよね
少し時間かけて調べれば済むことを何でもかんでも質問すればいいって考え方してるから苦手
早かれ遅かれ揉めると思う

232 :pH7.74:2021/06/10(木) 07:54:21.63 ID:BfV5sdTL.net
メダカ/めだか@アクアリウム 153匹目
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1508039090/

444 名前:pH7.74 [sage] :2021/06/09(水) 01:00:05.78 ID:QN0ieMDJ
忘却の稚魚もらったんだけど白いんだけど忘却って黒だよね体色

彼は元気にやってるよ

233 :pH7.74:2021/06/10(木) 07:57:02.82 ID:OEUpx+Te.net
興味が湧いてツイートとかスレでのぽい書き込みとかオク出品のタイミングとか総合して見てみた
なかなか面白いよ
タイミングばっちりなのと文の癖で紐つけしていくと

234 :pH7.74:2021/06/10(木) 08:31:21.90 ID:JTHCvRIl.net
>>232
この後虫の話しながら水全抜きした容器の写真上げててるんだよね
同日忘却くんも水槽リセットしてるんだ
すごい偶然!

235 :pH7.74:2021/06/10(木) 08:47:28.23 ID:lKGN88j6.net
だいたいど素人が最初からヤフオクの忘却とか手を出さないだろ。
メダカは儲かるみたいなことを聞きつけて、じゃあ自分もやってみようかってなったのであったら、色々辻褄が合う。

236 :pH7.74:2021/06/10(木) 09:09:46.01 ID:Frm1ndqA.net
本人は慇懃なつもりなんでしょうけど暑中見舞いみたいな書き出しで丸わかりなんだよなw
一度はそれを自分じゃないと否定したのにまた後日同じ書き出し方で指摘されてるし直らんじゃろ

237 :pH7.74:2021/06/10(木) 09:13:05.73 ID:Frm1ndqA.net
忘却くんがスレで自演してる証拠見つけちゃったw

238 :pH7.74:2021/06/10(木) 10:12:49.73 ID:iayPb39H.net
ホテイソウとホテイアオイって同じもの?
あとホテイソウの夏場の成長ってどんなものだろう
直射日光で枯れるかな?

239 :pH7.74:2021/06/10(木) 10:15:44.34 ID:QjUgSQFi.net
同じもの
育ちすぎて困る
枯れない
むしろ直射日光ないと枯れる

240 :pH7.74:2021/06/10(木) 10:52:21.76 ID:iayPb39H.net
あざす
春先から甕に浮かべておいたやつが成長どころか端っこから少しずつ朽ち始めてきて日光当たりすぎかと思っていたけどそうじゃないのね
とすると根にみっしりへばりついてるミジンコみたいな小さいやつが原因かな
入れる前によく洗って貝の処理剤にも浸けたからスネールの稚貝ではないと思うんだけどカイミジンコってやつか?
ただ、ググっても特に根に取り付いて栄養を奪うとか書いてないからあれは枯れる原因じゃないのかな?

241 :pH7.74:2021/06/10(木) 11:07:29.28 ID:10Dd8YIQ.net
>>230-237
板違い
>>219

242 :pH7.74:2021/06/10(木) 12:54:45.80 ID:+4KbjxH0.net
>>240
でたカイミジンコww
リセットがんばれ!
メダカの卵食われるぞー!ww

243 :pH7.74:2021/06/10(木) 13:06:29.14 ID:QvBcoBW1.net
>>148
うん。むずかしいよね
親子で歩いている人に声かけてみたらどうかな?
もしよろしければって?
今日、家の前の信号待ちで
20名程の園児と親と幼稚園の先生がいたので
先生に思いきってお声がけしてみたよw
改良めだかなんですが園児達によろしかったらいりませんかと。
園の小さな池に今ちょうど何もいないので
嬉しいです!とおっしゃってくださいました♪
金魚のように紅い「紅帝」がいるんだけど
園児達には紅いめだかがいると脳内インプットされるとまずいと思い。
みゆきめだかを後日あげることにしました。
本当は卵が孵化するところも(針子)見せてあげたいんだけどね

244 :pH7.74:2021/06/10(木) 13:40:46.70 ID:4WRxjP+a.net
なんか狂気を感じる

245 :pH7.74:2021/06/10(木) 13:53:17.55 ID:4Mnbo8QD.net
>>148
個人じゃなくて学校や園に聞いてみ

246 :pH7.74:2021/06/10(木) 14:15:42.97 ID:c5aALVwM.net
>>148なんですけど
ありがとう施設単位で聞くのは考えてなかった
甥っ子の行ってる小学校と学童保育に聞いてもらおうと思う

でもそこそこ大きくなってきて餌撒くと水面を跳ねるくらいの勢いで食べるようになって愛着が湧いてきてしまったんだよなぁ…w
針子から稚魚になったってくらいだけど妙に餌食いがいい
何にしても動物は餌食ってる時が可愛いわ

247 :pH7.74:2021/06/10(木) 14:52:56.25 ID:OMXwzgJq.net
>>244
幼稚園にあげたんだよ。園児たちに見せてあげられるから
生き物を見るのはいい事でしょ。

248 :pH7.74:2021/06/10(木) 16:01:47.12 ID:F8npz/b9.net
紅いめだかはまずいのにみゆきはいいの?

249 :pH7.74:2021/06/10(木) 16:08:08.28 ID:QjUgSQFi.net
>>248
そこ意味わからなくてなんか怖かった

250 :pH7.74:2021/06/10(木) 16:59:05.92 ID:dcwFcg5a.net
園児にあげるならヒメダカがいい
紅帝はおじさんにください お願いします

251 :pH7.74:2021/06/10(木) 17:10:26.12 ID:60t18li3.net
なんか文章が怖いと感じた

252 :pH7.74:2021/06/10(木) 17:16:16.60 ID:dcwFcg5a.net
おまえらのが怖いよ

253 :pH7.74:2021/06/10(木) 17:22:15.19 ID:3hZFjpb0.net
園の小さな池にめだかの死体が…

254 :pH7.74:2021/06/10(木) 18:15:53.02 ID:r5aT4Z7q.net
池乃めだかの…

255 :pH7.74:2021/06/10(木) 18:17:14.80 ID:+4KbjxH0.net
ぶりっ

256 :pH7.74:2021/06/10(木) 18:37:29.00 ID:wzOoEx+b.net
忘却の翼いい感じに産卵再開です♪

257 :pH7.74:2021/06/10(木) 20:42:14.62 ID:wbJuRYGk.net
>>248
漢字は読みにくいという配慮

258 :pH7.74:2021/06/10(木) 21:03:40.80 ID:cBT8GXmJ.net
https://i.imgur.com/68ejnQb.jpg
試作で作ってみた。
3段で作ろうかと考え中。

259 :pH7.74:2021/06/10(木) 21:11:05.18 ID:leOy+RSM.net
>>258
布袋やめて
アクリルの中にアクリル水槽?入れないで
メインで飼ってるのメダカなの?

260 :pH7.74:2021/06/10(木) 21:28:24.71 ID:cBT8GXmJ.net
>>259
3ミリガラスで作ってるよ。
布袋良く卵付けてくれるけど?
何がダメか教えて下さい!

261 :pH7.74:2021/06/10(木) 21:29:25.62 ID:cBT8GXmJ.net
循環して水がずっと綺麗なんで良いかなと。

262 :pH7.74:2021/06/10(木) 21:32:08.34 ID:cBT8GXmJ.net
>>259
はい、メダカ数種類です。他のブラ水槽にも沢山居ます。

263 :pH7.74:2021/06/10(木) 21:37:52.81 ID:0fE0a8Pz.net
汚れても掃除できなそう

264 :pH7.74:2021/06/10(木) 21:39:18.76 ID:mnpNQI7r.net
>>258
赤玉の上に乗せてるの?
不安定な感じがちょっと怖い

265 :pH7.74:2021/06/10(木) 21:41:30.01 ID:cBT8GXmJ.net
>>264
コーキングで処理してるから完全に浮いてますよ。
完璧な水槽ってどんなんですかね?

266 :pH7.74:2021/06/10(木) 21:42:37.31 ID:cBT8GXmJ.net
>>263
確かに、でもただの試作なんで構わない

267 :pH7.74:2021/06/10(木) 22:06:57.75 ID:leOy+RSM.net
横見に布袋は向かない
小型の旭川水族館みたいなのやるんでしよ?

268 :pH7.74:2021/06/10(木) 22:08:47.85 ID:leOy+RSM.net
チューブ繋がりの水槽往き来するメダカかぁ
そんな喫茶店あれば良いなぁ

269 :pH7.74:2021/06/10(木) 22:10:43.87 ID:JAAG7Gi+.net
>>267
旭川水族館が良くわからないが。多段式で循環で考えてます。
どんな水草が適してるんでしょうか?

270 :pH7.74:2021/06/10(木) 22:23:47.77 ID:leOy+RSM.net
浮かない奴

271 :pH7.74:2021/06/10(木) 22:30:17.14 ID:leOy+RSM.net
多段循環のチューブ内を往き来するメダカを想像してました
段差つけた水槽でそう思い込んだですが特にそういう細工はしませんか
10m位離れた水槽にチューブの中を泳ぐメダカ!
早死にしますね。

272 :pH7.74:2021/06/10(木) 22:34:20.48 ID:DTjyeGRD.net
>>265
どこに完璧求めてる奴がいるんだ?
画像上げたら色んな意見ついて当たり前だろ
そういうのが気に入らんならSNSでやってろ

273 :pH7.74:2021/06/10(木) 22:39:04.69 ID:WgBfL2Lb.net
忘却くん白ブチサファイアにまで手出したか。
高価な餌も色々使ってるみたいだし容器も良いの使ってるし、結構金持ってんだね。
羨ましい。うぜぇ。

274 :pH7.74:2021/06/10(木) 22:40:30.24 ID:lKGN88j6.net
>>273
どこでその活動状況が確認できるの?

275 :pH7.74:2021/06/10(木) 22:42:47.71 ID:JAAG7Gi+.net
>>270
ありがとう、店に行ってくる。

276 :pH7.74:2021/06/10(木) 22:43:53.43 ID:JAAG7Gi+.net
>>272
職場で苛められたんか?
カリカリすんなよ

277 :pH7.74:2021/06/10(木) 23:03:58.08 ID:/GlEhJcs.net
>>266
とてもいい感じなんだけど後からコケ生えたら掃除面倒なのでラムズを何匹か入れておくと綺麗な状態保てそう

278 :pH7.74:2021/06/10(木) 23:04:23.74 ID:WgBfL2Lb.net
>>274
Twitterでみれるよ。べにぼう@メダカ飼育赤玉土という名前でやってるから検索してみ。

279 :pH7.74:2021/06/10(木) 23:05:24.39 ID:TdfLokTs.net
>>258
川の堰の魚道ってこんな感じじゃない。
鮎の稚魚が遡上出来るように作ってるやつ。

容器間をホースをサイフォンで&#32363;げておくと水合わせしないでポイポイ移動出来て
便利そうだな。

280 :pH7.74:2021/06/10(木) 23:22:57.13 ID:yWxg/vhD.net
外にガラス水槽置いたらあっという間に苔まみれになりそう

281 :pH7.74:2021/06/10(木) 23:24:18.64 ID:PrTKOkTI.net
>>258
メダカの動きと水の流れを一日中ボーッと眺めてたい

282 :pH7.74:2021/06/10(木) 23:25:15.72 ID:TdfLokTs.net
容器をホースでつなぐって258とは別件ね。
針子容器と親とか中くらいのが入った容器とか。

なんで文字化けしたんだろ。

283 :pH7.74:2021/06/10(木) 23:30:53.77 ID:3dOdWTPE.net
>>278
かわいそうだから晒してやるなよww
俺はフォローしてるからすぐわかるが

284 :pH7.74:2021/06/10(木) 23:34:50.23 ID:WgBfL2Lb.net
>>278
メダカ飼育垢ね。メダカ飼育赤玉土になってたw

285 :pH7.74:2021/06/10(木) 23:55:46.31 ID:EVqe6Sma.net
>>276
どうでも良いからコテみたいにやりたいなら他でどうぞ

286 :pH7.74:2021/06/11(金) 02:01:24.80 ID:BFSu3YNU.net
今年は卵をあまり産んでくれない。
若魚もそこそこ居るのに不思議だ

287 :pH7.74:2021/06/11(金) 08:11:33.67 ID:FCc7Vqk6.net
去年さっぱりだったオロチが産みまくりで困ってる
10Lバケツ5つでそれぞれ100から200は孵化してる
今更のオロチでどうするんだ状態

288 :pH7.74:2021/06/11(金) 08:41:22.71 ID:t54pGHm4.net
川に放流

289 :pH7.74:2021/06/11(金) 09:17:38.32 ID:vBAdfu14.net
>>287
欲しいよ

290 :pH7.74:2021/06/11(金) 10:29:34.82 ID:rqSgwIUt.net
>>287
産直市に出品

291 :pH7.74:2021/06/11(金) 11:04:34.94 ID:FCc7Vqk6.net
>>289
>>290
ありがとう、需要ありそうね
小学校と幼稚園から反応あったからもっと卵取るよ

292 :pH7.74:2021/06/11(金) 11:16:55.87 ID:w+PQANn1.net
優しい

293 :pH7.74:2021/06/11(金) 11:17:55.95 ID:xJfw0DMm.net
オロチいいなぁ
今年買ったオロチが三匹中二匹早々に天に召されて一匹だけで13リットル容器を泳いでるんよなあ

294 :pH7.74:2021/06/11(金) 11:19:12.09 ID:2UxdJwPn.net
仲間のところに送ってやれよ

295 :pH7.74:2021/06/11(金) 11:20:07.04 ID:w+PQANn1.net
オロチ ホムセンのペットコーナーで980円くらい?
何百匹もいるって凄いです

296 :pH7.74:2021/06/11(金) 11:20:17.54 ID:RuKdcptZ.net
>>248
みゆきなんだけど、銀色はほんの、ほんの少ーしだけなんだよ
でも紅帝は金魚みたいに真っ赤だから
メダカは赤いものだって思わせない方が良いかなと思ったの
幼稚園の先生には、改良メダカなので川には絶対に放さない様にお願いしますとお話しはしました。
誤解をまねかせたのならすみませんでした。

297 :pH7.74:2021/06/11(金) 11:24:09.94 ID:w+PQANn1.net
なんも怖くないからキニスンナ

298 :pH7.74:2021/06/11(金) 11:42:02.99 ID:RuKdcptZ.net
>>250
近くであげられるものならあげたいわw
うちにいる紅帝は本当に赤いよ。。
毎日卵産んで元気だわ
作者名忘れたけどめだか屋から買った
最初の電話ではちょっとぶっきらぼうだったけど
何度もめだか買ってるうちに、
電話すると、あっ、○○さんどうしました?って名前で呼ばれる様になってびっくりした。
名字登録してあるんだなw
住所はお変わりないですか?って。
個人情報ダダ漏れだな

299 :pH7.74:2021/06/11(金) 12:12:40.63 ID:SNfVBGTA.net
ペアーの相性が悪いと、本当に卵を産まないね。
5月の頭から飼ってるのに、まだ1個も卵を見てない。
親抜きしても針子は確認できないし…

300 :pH7.74:2021/06/11(金) 12:14:14.58 ID:T2HoDfMH.net
>>287
新規に1種を1000匹も飼育できる環境があって羨ましいな

301 :pH7.74:2021/06/11(金) 14:07:28.18 ID:Ay22KySc.net
>>298
> 個人情報ダダ漏れだな
漏らしたのお前やろ

302 :pH7.74:2021/06/11(金) 14:16:58.50 ID:wGuEB77c.net
今年も痩せ細り2品種で出たけどやっぱ難しいな
紅白ラメは先月に届いた時からかなり痩せてて青水、ミジンコ、ゾウリムシ与えてたら4匹中2匹はほぼ回復、1匹まだ少し痩せてる、1匹回復しなくてフラフラしてるから塩浴0.5したら二日後に☆
同じく先月届いた黒ラメはビビリでほぼ底にいたから発見遅れてガリガリの状態でとりあえず塩浴したら二日後に1匹☆
今は青水、ゾウリムシ与えつつミジンコ増えるの待ってるけど塩浴は微妙な結果だったわ
前から飼育してるメダカは今のところ痩せ細りないけど

303 :pH7.74:2021/06/11(金) 14:21:21.75 ID:rqSgwIUt.net
塩浴は0.3くらいでやった方がショックが少ない

304 :pH7.74:2021/06/11(金) 14:53:00.80 ID:8qmg35xm.net
>>258
いいなぁこれ、こんなの自作できるなんてうらやましい
ホテイの根っこを横から見るのもきれいでいいね

305 :pH7.74:2021/06/11(金) 16:42:42.85 ID:wGuEB77c.net
>>303
0.3→0.5で二日かけて少しずつ慣らしたんだけどね
三日目には落ちてたわ、流石にフラフラ泳ぎになると助からないな
その子らはチャームで買った子だけど昨日追加で届いた黒ラメも1匹元気、2匹痩せ気味(1匹フラフラ翌日☆、1匹底でじっとしてエラ病みたいに口とエラがパクパク忙しい)
痩せた状態悪いメダカ送ってこないで欲しいわ

306 :pH7.74:2021/06/11(金) 17:07:51.99 ID:uNbgjGcp.net
ペットショップって、どうやってあんな状態の悪いメダカばかり集めてきたのかなー?と疑問に思うことあるよね。
病気フラフラ系と、あと過密で育てられたのかな?
小さいけど長く生きていそうなものとか。

307 :pH7.74:2021/06/11(金) 17:16:47.25 ID:wGuEB77c.net
>>306
お店の水槽にストックされてる間に調子落としたんだと思うけど発送から翌日には届いてるんだから発送時には痩せてたんだろうしそんなメダカ送るなよと
ホームセンターじゃあるまいし
別のアクアショップで買った夜桜とドラゴンブルーはぷりぷりに太ってて元気だったわ

308 :pH7.74:2021/06/11(金) 18:49:16.70 ID:9V4N2mUo.net
>>307
太りやすい品種だしな

309 :pH7.74:2021/06/11(金) 21:24:06.11 ID:T5AjOMRQ.net
オレ小学校の教員だけど、五年生はメダカ飼うんだよね。理科で。そこで一人ワンペアわざわざ業者から買うところもあるので、需要自体はある。

けど。学校に押し付けてくる感じのじいさんもいる。地域のメダカ好きなんだけど、ハネ子ばかり、やせ、拒食、背曲がりミックス、サイズバラバラ。それは正直要らないとも言えず困るのも事実。

5年の担任の考えもあるから、どうか押し付けにならないように願う。
メダカ好きだけど、それで過去何度も困ってもいるから。

310 :pH7.74:2021/06/11(金) 22:10:12.34 ID:k+csVYT8.net
押し付ける人は上からなんだよな
あげてやってるって感じ
これ以上メダカ増やせないって言ってもいいからいいからって寄越してくる

311 :pH7.74:2021/06/11(金) 23:02:18.95 ID:wGuEB77c.net
何の知識も経験もない人にメダカあげても大抵全滅させるからな、メダカがかわいそうだから相手側から欲しいって言ってくる人以外にはあげないわ
何年間も会うたびによそで貰ったメダカが全滅したって報告してくるおっさんには辟易する

312 :pH7.74:2021/06/12(土) 10:03:31.85 ID:3OqxumJ7.net
あげる方として、「お礼のお手紙なんかは要りませんよ」と一言伝えておくと、担任も楽だよ。担任の本音としては、金出して買った方が楽なんだけど、もらったからには子供にお礼の一言手紙なんか書かせなきゃなとなり、その印刷や綴じる手間かかるから。
礼の一言なくても怒らないくらいの感覚であげた方がよい。

313 :pH7.74:2021/06/12(土) 12:00:07.54 ID:Sxbk0CJ7.net
そもそも他人に押し付けるなって話だよ
犬猫で問題になってるブリーダーの多頭飼育と何も変わらない

314 :pH7.74:2021/06/12(土) 12:10:49.42 ID:yEPikrOy.net
改良メダカ自体が罪
生き物弄くり回して遊ぶなよ

315 :pH7.74:2021/06/12(土) 13:18:58.55 ID:qAf3aR5e.net
改良メダカ禁止法を作らないとダメだな
改良メダカを作った者は死刑又は無期懲役或いはその両方とか

316 :pH7.74:2021/06/12(土) 13:38:01.09 ID:RlY6IqbZ.net
どっちにしろ死

317 :pH7.74:2021/06/12(土) 14:06:47.87 ID:Sdc9+I4s.net
>>314
それ言い出したらキリがない
他の生き物に対しても否定してることだよ
改良メダカを通して大学で遺伝子研究してる
九大生がいたりするんだから
野生に捨てない限り認めてあげて

318 :pH7.74:2021/06/12(土) 14:13:27.43 ID:Udx6bnJS.net
九大生って戦前からマッドサイエンティストばかり生み出してる印象

319 :pH7.74:2021/06/12(土) 15:00:42.25 ID:79nGB79U.net
>>312
お前さんそれでも教育者か?
そんな礼儀知らずの所に目高はやらんし、孫も預けられんわ。非常に嘆かわしいわな。最近変態教師が増えているらしちがこういう輩なんだろうな。

320 :pH7.74:2021/06/12(土) 15:07:40.57 ID:SAQBgBS7.net
おじいちゃん落ち着いて

321 :pH7.74:2021/06/12(土) 15:13:20.96 ID:mbRMPewT.net
>>319
というお前のようなのがいるから、要らんもんは要らんのだよ。

322 :pH7.74:2021/06/12(土) 15:18:58.69 ID:79nGB79U.net
>>321
そもそもお前の様な輩にはやらんぞ?

323 :pH7.74:2021/06/12(土) 15:39:14.16 ID:Sdc9+I4s.net
>>321
現実の世界ではタバコとお酒が友達みたいだな

324 :pH7.74:2021/06/12(土) 16:10:09.66 ID:OMFkrxXj.net
>>322
>>323
はい

325 :pH7.74:2021/06/12(土) 16:23:10.89 ID:qNk5cZGz.net
ハネたメダカを可愛いって言いながら飼ってくれるんなら有り難いと想うけどなぁ

326 :pH7.74:2021/06/12(土) 17:21:15.11 ID:NrMGn/oo.net
>>312
何だかんだ理由を見つけて市役所通して貰うっていうのは?
他の学校とも分け合いたいとか言って。

327 :pH7.74:2021/06/12(土) 17:23:29.03 ID:+wAEeg4r.net
めんどくさいから川にでも流せよ
生き物の責任取れないってんやらよー

328 :pH7.74:2021/06/12(土) 17:40:46.36 ID:fIXGOJnj.net
>>326
委員会へ連絡行っても、結局学校の判断になります。校長は、地域と波風立てないためにも断らないことが多いです。で、それを踏まえて結局学年判断になります。
教科書を見ると載ってますが、二リットルペットを切り、その中に一人ワンペア入れます。エアコンは基本あったりなかったりで、猛暑のなかでの悪環境での飼育、メダカがなかなか幸せになることはありません。
そこまでを知っている担任だからこそ、むやみにもらえないと思います。

いやいや、子供のために担任が環境作ってやれよというなら、そもそも自分で困るほど増やすなよと毎年思います。

329 :pH7.74:2021/06/12(土) 18:25:00.27 ID:fEon/cj3.net
そりゃそうだ

330 :pH7.74:2021/06/12(土) 18:38:39.77 ID:/YFoDz0g.net
>>328
毎年恒例アサガオの観察でもひどい状態の子多いし、メダカでそれやられたくはないな

331 :pH7.74:2021/06/12(土) 18:53:20.22 ID:XTvdpGUd.net
>>329
ありがとうございます。変なじいさんに絡まれて困っていましたが救われました。
ちなみに自分もメダカ大好きですが、だからこそ職場へ持っていく気にはなりません…

332 :pH7.74:2021/06/12(土) 19:07:28.01 ID:agROxTxF.net
職場にこっそりビオトープを作ると良いぞ
お客さんとメダカトークが出来るんだぞ

333 :pH7.74:2021/06/12(土) 19:53:36.42 ID:PFJtR3qf.net
べにぼうです。紅灯、忘却全滅しました。
これからは白ブチサファイアだけを極めていきます。
宜しくお願い致します。

334 :pH7.74:2021/06/12(土) 20:00:54.17 ID:qNk5cZGz.net
>>333
辞めたら?

335 :pH7.74:2021/06/12(土) 20:04:44.83 ID:dS429uFQ.net
偽者が湧くなんて人気者だな

336 :pH7.74:2021/06/12(土) 20:05:38.44 ID:GW8Xhlo7.net
>>333
2日で何があったんだwwww

337 :pH7.74:2021/06/12(土) 20:08:59.21 ID:PGFVietd.net
>>333
原因分からんかったら孵化しても怖いやん

338 :pH7.74:2021/06/12(土) 20:25:56.88 ID:opKSnrIM.net
本物の忘却くんのツイ見てみたらのはそこら中の卵プレゼントに参加しまくってて笑う
多くなり過ぎたから卵売るって言ってたのになぁ

339 :pH7.74:2021/06/12(土) 20:29:41.86 ID:qkSP6N1g.net
>>391
こういうの数時間かけて世話するより数百円でメダカ買った方が時給的に安いわ

340 :pH7.74:2021/06/12(土) 22:19:02.74 ID:cKlV0Z1n.net
忘却くんって数スレ前から写真スレに上げて自己アピールしてた痛い子か

341 :pH7.74:2021/06/12(土) 22:33:24.13 ID:NrMGn/oo.net
>>328
そうだよな。
生き物だから休み返上で世話するのも事なっても大変だし、
一生懸命世話しても管理が悪いなんて言われても嫌だもんな。
やっぱり余暇に全部自分の管理できる範囲に留めるほうがいいかもしれない。

342 :pH7.74:2021/06/12(土) 22:55:01.54 ID:Ux2leSUL.net
>>341
どんなに本気で手をかけても、できるのは子供のアシストでしかなく、たいてい餌やり過ぎ、水の悪化、蒸発、高温で落ちます。しかもその落ちたのがオスかメスか確認して、担任のストックから欠けたのをやり、子供は埋葬に行くのを特に月曜の朝、ほぼ恒例として行います。夏休み前には、このペットボトルを子供がユラユラさせながら伊江まで持ち帰る…
メダカ好きなだけに辛く、自分が持つ年にはメダカは水槽飼いにしました。

言葉にすれば強く聞こえますが、メダカ好きなゆえに、そこにハネ子や飼いきれない分を不十分な環境で維持する手間など要らないと言うのが本音です。

343 :pH7.74:2021/06/12(土) 23:05:23.17 ID:GW8Xhlo7.net
>>342
あなたの学校の話なんてどうでもいい

344 :pH7.74:2021/06/12(土) 23:18:48.85 ID:Ux2leSUL.net
>>343
あすみません

345 :pH7.74:2021/06/13(日) 03:10:39.98 ID:UG4R+R32.net
あ〜綺麗
https://i.imgur.com/F0fB95E.jpg
https://i.imgur.com/rd1lv3v.jpg
https://i.imgur.com/kbnsPpJ.jpg
https://i.imgur.com/Ei4Se7s.jpg

346 :pH7.74:2021/06/13(日) 06:23:10.13 ID:iehuXMJi.net
>>342
まぁそれも1つの教育
ちゃんと温度から水質を管理しないとメダカが死んじゃう!と気付いてあれこれする子だって出来てくるだろうし
ガンバ

347 :pH7.74:2021/06/13(日) 06:42:36.83 ID:iaX5em7v.net
メダカなんて興味のない人から見たら何にも思わないからね。仕事柄来客が多いのだけど、玄関のメダカの大群見ても8割くらいの来客は見向きもしない1割が何か感想言って1割が食いついてくる程度。

348 :pH7.74:2021/06/13(日) 07:09:07.62 ID:iSWUw7r9.net
まぁそんなもんだよな
親戚の小学生でも特に興味持たないし値段高いメダカでも所詮メダカはメダカ
興味無い人は全部同じに見えるからな

349 :pH7.74:2021/06/13(日) 07:28:00.98 ID:hR4Y9Jgg.net
どんなペットにも言える事だけど飼えない程増やさない、欲しいと言われない限り人にあげない
メダカ押し付け爺はコロナだから、今年はやらないで断れ
教科書に載ってるとしてもメダカ飼育が必修とは思えないんだが、自分の時代にはなかったし

350 :pH7.74:2021/06/13(日) 07:33:10.17 ID:iaX5em7v.net
別に興味もないし欲しくもないけどくれるなら貰っとこうとなるとろくな結末にならん

351 :pH7.74:2021/06/13(日) 08:34:14.61 ID:MlTAi/ke.net
水槽を清掃した
青水なしで透明な水槽を泳いでいるが、メダカの動きが鮮明で趣味としては楽しい

352 :pH7.74:2021/06/13(日) 08:52:25.21 ID:v1eQoiDw.net
近所の老舗メダカ屋に行くんだがオロチってどのくらいが相場だろう
1000円くらい?

353 :pH7.74:2021/06/13(日) 09:38:29.66 ID:WElZUZp4.net
グレードもあるから相場なんてない

横見で見せてもらって、出してもいい金額だったら買えばいい

354 :pH7.74:2021/06/13(日) 09:39:54.86 ID:v1eQoiDw.net
そうか
自分が納得できるかどうかってことやね

355 :pH7.74:2021/06/13(日) 09:45:32.69 ID:w1RP62vx.net
その辺疲れて普通の黒メダカとか原種に走るようになってしまった

356 :pH7.74:2021/06/13(日) 10:52:26.11 ID:rBYdzOBl.net
賢者の皆様、外飼いで大増殖するアオミドロを食べてくれる メダカさんのお友達はおらんのじゃろうか?

357 :pH7.74:2021/06/13(日) 11:09:35.86 ID:T63sr+IL.net
ヒキガエルのオタマジャクシならアオミドロをむさぼり食うぞ

358 :pH7.74:2021/06/13(日) 11:14:17.10 ID:Pf5j0WEc.net
自分のオタマジャクシで試してみよう

359 :pH7.74:2021/06/13(日) 11:20:14.95 ID:rBYdzOBl.net
うーむ、ヒキガエルだとメダカさんのお友達にはなれるかもしれんけど、俺のお友達にはなれんなぁ・・・
アマガエルでさえペットボトルに捕獲して処理してる。

360 :pH7.74:2021/06/13(日) 11:21:43.19 ID:MnBaM9xw.net
>>352
100円からあるよ老店舗なら

361 :pH7.74:2021/06/13(日) 12:05:19.00 ID:D5Fpy+QQ.net
今日は関東は曇りのち雨の微妙な天気ですが暑くなく寒くなく過ごしやすい天気ですね!オロチのものです!

冗談はさておき一匹1000円で四匹買ったわ
高いかはわからんけどムチムチだし真っ黒だし妥当だと思うことにした

362 :pH7.74:2021/06/13(日) 15:03:25.15 ID:q1XXxnLB.net
オロチくん爆誕か
高い気するけどお腹も目も真っ黒なら上物なんじゃない?
最近はお腹が白くて目もパンダ目じゃないメダカがオロチとして売られてると聞く

363 :pH7.74:2021/06/13(日) 15:04:32.83 ID:USaOyQvH.net
魚の値段は愛の大きさだから

364 :pH7.74:2021/06/13(日) 15:20:55.05 ID:qbDsSl+S.net
>>362
もしかしてその人忘却なの?

365 :pH7.74:2021/06/13(日) 15:27:22.15 ID:iaX5em7v.net
冗談とかノリツッコミが分からん人もいるからね()

366 :pH7.74:2021/06/13(日) 15:28:11.67 ID:q1XXxnLB.net
>>364
しらんよw
自分のことオロチの者と言う感じは本人か、知ってて真似してるかのどっちかだと思うけど

367 :pH7.74:2021/06/13(日) 18:15:56.30 ID:v1eQoiDw.net
一応言っておくけどネタだよw
コテ化する気はないから安心して
>>362
やっぱり高かったかな?金出してメダカ買うの初めてだったからまあそんなもんかと

メダカ屋初めて行ったけどすごいね
めちゃくちゃ綺麗なのばっかで目移りしまくった
ブラウン何ちゃらとか見たことない品種だったけどめちゃくちゃ綺麗だった
写真撮らせてもらえばよかった

368 :pH7.74:2021/06/13(日) 18:45:15.50 ID:q1XXxnLB.net
>>367
冗談って言ってるのになw
高いけど、去年オロチでガチでぼったくられてる子いたしあれ思うと普通の値段かな…
目とお腹がしっかり黒ければ最近珍しくなってきてるちゃんとしたオロチだから安いほうかも
まあ自分の目で確かめて健康な個体が買えたようで何より

クリアブラウンとかかな?

369 :pH7.74:2021/06/13(日) 19:49:35.63 ID:v1eQoiDw.net
メダカでもぼったくりなんてあるんか…
窃盗は横行してるって話はよく聞くけど
自分で選んでいいよって言ってくれたけど何が良いのかもオスメスも分からんから太いやつから順に選んだわw

クリアブラウンラメであってそう
すごく濃いオレンジていうか黄土色でラメがめちゃ綺麗だった

370 :pH7.74:2021/06/13(日) 20:29:28.90 ID:WElZUZp4.net
>>369
オスメスわからんのに自分で選ぶとかネタだよな?
卵産むといいねww

371 :pH7.74:2021/06/13(日) 20:40:27.34 ID:q1XXxnLB.net
太いの選んでるから卵は産むだろうな…無精卵かもしれんけど…
そしたらまた行ってオス2匹ほどお店の人に選んでもらえばいいさ…
とりあえず過抱卵に気をつけてな

372 :pH7.74:2021/06/13(日) 20:51:39.14 ID:HZ5b5pCQ.net
> 太いの選んでるから卵は産むだろうな…無精卵かもしれんけど…

イミフ

373 :pH7.74:2021/06/13(日) 21:07:09.00 ID:UG4R+R32.net
忘却ガチで全滅しました。

374 :pH7.74:2021/06/14(月) 01:13:03.06 ID:ZFOBcuSA.net
4匹いればオスメスいそうだけど太いのばっかりだと雌ばっかりかもな

375 :pH7.74:2021/06/14(月) 01:27:09.03 ID:kEspAmD8.net
>>372
たまには頭使ったほうがいいよ

376 :pH7.74:2021/06/14(月) 07:56:36.16 ID:Gz+n/RHy.net
>>371
メスだけで勝手に卵産んでるところを見たことがない

377 :pH7.74:2021/06/14(月) 08:06:25.71 ID:C7TTD90c.net
>>375
ごめん頭使ってもダメだった

378 :pH7.74:2021/06/14(月) 12:53:40.35 ID:4yDQpiaa.net
かなりの量の小粒溶岩石貰ったんだけど
床材に使ったらヤバいかな…

379 :pH7.74:2021/06/14(月) 13:30:01.88 ID:f1m9SsIp.net
溶岩砂利ヤバイん?

380 :pH7.74:2021/06/14(月) 14:48:04.72 ID:iN3YU5hy.net
メダカって驚くと底に突っ込まない?
大き目に砂利使ってたら掃除の時突っ込んで何匹か死んだ事あったな。
溶岩砂利って想像だとザラザラトゲトゲしてそうだけど。

381 :pH7.74:2021/06/14(月) 14:52:47.43 ID:n6jGnvuJ.net
溶岩石って割と高性能な気がするけど
言われてみたら砂利として使ってる人見たことないな
硬度上がりすぎるとか?

382 :pH7.74:2021/06/14(月) 18:31:41.97 ID:2wHgcYND.net
>>378
phだけ気をつけたら大丈夫!

383 :pH7.74:2021/06/14(月) 19:20:05.22 ID:xJBNSVPF.net
ウチも実験的に適当な機材使って30キューブ富士砂水槽立ち上げてみたけどロタラやパールグラス類は問題なく育ってる
硬度もphも特に高いわけじゃないし普通の水草ならソイルよりいいかもしれん
co2とイニ棒等カリウム添加は必要だろうけど

384 :pH7.74:2021/06/14(月) 19:43:01.44 ID:xJBNSVPF.net
すまん…メダカスレだった…

385 :pH7.74:2021/06/14(月) 20:18:36.61 ID:ZFOBcuSA.net
>>380
数年前に赤玉大粒入れたタッパー沈めたら中まで入り込んで出れなくなって死んだ事あるわ

386 :pH7.74:2021/06/14(月) 20:43:38.80 ID:K653mtfD.net
>>380
水路で生きていくためには流れから身を守るために水草の奥に入り込むからな
水草がなければ土にでも刺さってまで流れないようにするだろう
その習性が残ってるんだと思うし
逃げ回るとき頭が必ず下向いてるよね
クリア容器で横見しようとしたら
雑巾掛けのようにくるくる頭下げたまま底をこすりながら回るもん

387 :pH7.74:2021/06/14(月) 20:49:45.45 ID:oh709/3g.net
べにぼう成分が足りない
ツイッター更新してくれよぉ

388 :pH7.74:2021/06/14(月) 21:03:50.17 ID:4bBksE1x.net
スタッキングボックスの半分ぐらいの箱に青水入れて室内で針子を育ててるのですが、エアーは必要でしょうか?

389 :pH7.74:2021/06/14(月) 21:53:25.98 ID:K653mtfD.net
>>388
優しい人はする
酸欠で落ちることあるから

390 :pH7.74:2021/06/14(月) 21:54:22.78 ID:K653mtfD.net
>>387
Twitterで落ちたことツイートしてないの
病んでるんかな
すごい気になるけど
サファイアは生かしてあげてほしい

391 :pH7.74:2021/06/14(月) 23:25:05.05 ID:xgIHw7iP.net
>>388
エアに弾かれて逆に疲れちゃうんじゃないの

392 :pH7.74:2021/06/14(月) 23:25:39.27 ID:rOSUviQ8.net
土は嫌だったんで、溶岩砂利しか敷いてないけど大丈夫かな。一週間しかたってないけどみんな元気です。

393 :pH7.74:2021/06/14(月) 23:57:42.63 ID:4bBksE1x.net
ありがとうございました。
ちょっとだけエアーしてみます。

394 :pH7.74:2021/06/15(火) 00:09:22.05 ID:isXAhiOW.net
メチレンブルーに入れるのは、生まれる直前まで、それとも一回のみなのでしょうか?
後者の場合は、青水などに、移せば良いのでしょうか?

395 :pH7.74:2021/06/15(火) 00:20:26.61 ID:1Amkx0+z.net
何でメダカ飼ってる人は皆んなステッカー作ってんの?凄く気になる

396 :pH7.74:2021/06/15(火) 00:30:22.99 ID:Hi8EvSPM.net
>>395
交換して友達の輪が広がりステッカーコレクターにもなれるから

397 :pH7.74:2021/06/15(火) 00:30:40.88 ID:Hi8EvSPM.net
>>394
やってみて

398 :pH7.74:2021/06/15(火) 01:10:02.26 ID:zEM/RMs+.net
>>388
実際今年はスタッキングボックスに生クロレラ入れて室内でやってるけどエアーありでもなしでも問題ないわ
無しだと油膜張るからありの方が管理は楽だと思う
水はほぼ満水にしてるけどね

399 :pH7.74:2021/06/15(火) 01:14:05.08 ID:zEM/RMs+.net
>>394
時期によるけどメチレンが薄くなると効果なくなるから
色で判断すれば
今の時期は室内なら20度切る事ないだろうし
最初に一回、1週間後に全換水してもう一回入れとけばいいんじゃ

400 :pH7.74:2021/06/15(火) 01:41:47.62 ID:9Tpp4PtD.net
今年は魔の2週間終わるまでは室内プラケ
その後は屋外で赤玉発泡+軽くエアレでいくことにした
今のところ★率1%くらい

401 :pH7.74:2021/06/15(火) 01:55:31.96 ID:f5M6cLa9.net
紅坊帰ってこい

402 :pH7.74:2021/06/15(火) 02:22:27.97 ID:0ipcv9kE.net
メチレンブルーどうこう聞いてるのがそれちゃうん

403 :pH7.74:2021/06/15(火) 06:37:40.51 ID:MiB0WDLD.net
>>395
金、ブランド作り

404 :pH7.74:2021/06/15(火) 07:32:13.27 ID:GGR4rQtd.net
>>345 俺も三食ラメがいちばん好き

405 :べにぼう :2021/06/15(火) 10:02:48.19 ID:7zlg3kWK.net
お久しぶりです。
コテハン忘れてしまったので変えました。
偽物がおられるみたいなので批判も多いですがコテハンつけさせて頂きます。
嫌われ者の私が大変恐縮ですが質問させて下さい。
4リットル程しか入らない発泡スチロール容器に卵の間だけと思って入れていたのですが、思ったより早く今日孵化していました。大きな容器に移したいのですが、産まれたての今移動させるのは危険でしょうか。移し替えようと思っている容器は5日ほど前からカルキを抜いた水と濾過ソイルとミジンコをいれ立ち上げていたものです。

406 :pH7.74:2021/06/15(火) 10:11:30.55 ID:jBrfsukq.net
>>405
ケースバイケースなんだよね
少しは調べるとか試してみるって事をした方がいいよ

産まれたばかりの針子はダイソーの大きなスポイトで吸って移動してる
スポイト移動で落ちるなら別の方法でやってもいずれ落ちる
水は親の飼育水と水道水適当に混ぜてドボンでいい
変にこだわると失敗する

407 :pH7.74:2021/06/15(火) 10:28:18.40 ID:m4DskZvD.net
水底をさらってまで卵たくさんとってるのに初の針子育成みたいな質問はなんでなんだろう

408 :べにぼう :2021/06/15(火) 10:34:19.39 ID:7zlg3kWK.net
御回答ありがとうございます。
一応自分でも調べてはおりますがどうしても不安なのでここにいる皆さんの意見も聞きたかったんです。
書き忘れていましたが立ち上げた大きい容器には親魚の入った容器の水も少し混ぜております。念願の白ブチサファイアなので少し怖いですが勇気を持って稚魚を移動させてみようと思います。


私は本当に毎日メダカのことを調べたりメダカYouTuberの動画を見たりメダカのことばかり考えているメダカ好きです。卵を売ってしまったことで金儲けのために飼っていると思われがちですが好きだから飼っています。お金はそりゃ儲かると嬉しいですがメダカの餌代くらい稼げたらいいかなという考えです。紅灯、忘却が全滅したとデマが流れていますが全て元気です。
これからは3種をしっかり育てますので良かったらこれからも宜しくお願い致します。

409 :pH7.74:2021/06/15(火) 10:38:10.76 ID:ix9s7QgV.net
3種か
来月には6種類になってそうだな

410 :pH7.74:2021/06/15(火) 11:08:46.31 ID:tVp84W64.net
簡潔に書こうぜ

411 :pH7.74:2021/06/15(火) 11:16:51.06 ID:m4DskZvD.net
紅灯と忘却の稚魚見せて

412 :pH7.74:2021/06/15(火) 11:58:55.90 ID:jBrfsukq.net
3種とか少なくてかわいそうだからもう少し種類増やした方がいい

413 :pH7.74:2021/06/15(火) 12:03:11.39 ID:Oh6I50Ch.net
コテハンとかアホかよ

414 :pH7.74:2021/06/15(火) 12:07:05.46 ID:2GTd9fQ0.net
>>412
おいおい、そりゃ無茶な提案だぜ
5月末に「紅灯が毎日沢山卵を産んでくれるようになり、自宅では飼える数を大幅に超えてしまったため、オークションに出品することに致しました」
と言ってるんだから今、忘却くんの家は紅灯と忘却の稚魚でいっぱいだぞ!
そこに白ラメブチまで産まれているんだからそりゃあもう

415 :pH7.74:2021/06/15(火) 12:11:56.25 ID:tVp84W64.net
他者承認欲求が強いんだろ

416 :pH7.74:2021/06/15(火) 12:18:07.76 ID:2GTd9fQ0.net
お久しぶりですって言ってるけどスレともう一個の進行してるメダビオトのスレにちょいちょい書き込んでるしね

ここで書いた後にツイッターに同じこと書くからバレバレなのよね

417 :pH7.74:2021/06/15(火) 12:20:45.39 ID:89tdmrBM.net
メダカ=金ヅルなんだからメダカのこと好きだろうしいつも金もうけのこと考えてるから嘘ではないな

418 :pH7.74:2021/06/15(火) 12:43:14.06 ID:jvzDjA6g.net
コテハンも偽物くさいやん

419 :pH7.74:2021/06/15(火) 12:44:39.62 ID:jBrfsukq.net
>>414
知らなかった
質問が初心者なのにオークションに出品してるのか
金儲けのためにここで質問してるってことはクレーム多そうだね

420 :pH7.74:2021/06/15(火) 13:28:05.52 ID:m4DskZvD.net
違うスレで釈明してて草

421 :pH7.74:2021/06/15(火) 13:47:25.93 ID:O4WVdbcL.net
ほんとだw

422 :pH7.74:2021/06/15(火) 14:07:26.83 ID:OhqN6A6U.net
だめじゃん
久しぶりに書き込んだってテイなのにピンポイントでもう一つの進行中のスレに誤爆したら

423 :pH7.74:2021/06/15(火) 15:24:39.73 ID:EeEmCP9J.net
>>408
お前のことがディスられてるぞ
ttps://piscesbook.com/archives/19944

424 :pH7.74:2021/06/15(火) 15:54:07.49 ID:/XPecpJf.net
【ペット専用】めだか/メダカ★2【かわいい】
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1622965036/

64 名前:pH7.74 [sage] :2021/06/12(土) 14:06:06.68 ID:ccuPTcSw
>>62
教えてくれてありがとう

あとで作ったら画像アップします
見て評価頂けたら嬉しいです

メダカ本スレは殺伐としていて苦手だけど、ここは初心者にも優しいし雰囲気が好き

109 名前:pH7.74 [sage] :2021/06/15(火) 12:40:12.47 ID:uwIUNmf0
ありがとう! また色々教えてね
とりあえず両方買ってみるね

青いチュール生地にたまごたくさん着いてた


反省ゼロだね彼は

425 :pH7.74:2021/06/15(火) 15:57:11.79 ID:8qga4CGw.net
その人少し話したけど別の人だと思う
やめてあげてよ

426 :pH7.74:2021/06/15(火) 16:17:16.99 ID:BxDS7YL8.net
べにぼうから頂いた卵の成長が微妙だったので水換えして青水入れてみたよ!
成長が楽しみ(&#9593;&#9697;&#9593;)

427 :pH7.74:2021/06/15(火) 16:34:36.98 ID:1jaCDTBe.net
ペットの方で産ませる方法を聞いた青チュールと、タヒタヒ言うなと注意されてたのがいるな
別スレでタヒぬ言ってるのと、べにぼうと、青チュールが同じ時間帯に出現したのか…

428 :pH7.74:2021/06/15(火) 16:44:11.31 ID:xO8dsa9R.net
>>408
別にオークションだろうがフリマだろうが学校に寄付だろうが貰い手と売り手が納得してるなら周りがチャチャいれんでも
俺はTwitterもフォローしたからほんとに卵余ってきたら分けてくれよな!

429 :pH7.74:2021/06/15(火) 18:49:29.84 ID:pefqmS3N.net
この198匹スレは
べにぼうなしではやっていけない

430 :pH7.74:2021/06/15(火) 19:28:52.36 ID:jtx/5zeM.net
彼は面白いよ
このスレでぽい書き込みだなあと思ってツイッター見ると十中八九同じか繋がるツイートしてる
・卵を産まない
・虫が発生してリセット
・白ブチサファイア
等々

431 :pH7.74:2021/06/15(火) 19:58:33.50 ID:/Nh6Lx87.net
べにぼうくんに対する粘着めだかおじさんがいるよ
偽物演じて荒らしているのはそいつだよ

432 :pH7.74:2021/06/15(火) 20:14:42.99 ID:jtx/5zeM.net
でも時系列的にこっちに書き込まれた後にツイートなんだよなあ
粘着おじは超能力者かな

433 :べにぼう :2021/06/15(火) 20:47:19.44 ID:7zlg3kWK.net
虫が沸いてリセットの書き込みは私です。
他は違います。
コテハンを付けて不快な思いをさせてしまったので外して時々コメントを書いていたのは事実ですが私ではないコメントまで私だと言われ叩かれていたのは辛かったです。

434 :pH7.74:2021/06/15(火) 20:49:32.59 ID:UZHTAT+3.net
>>433
コテ外せや小僧 目障りなんじゃワレ

435 :pH7.74:2021/06/15(火) 22:08:06.17 ID:FhlmKpZJ.net
>>434
目障だからこそむしろコテの方が助かるんだけど…

436 :pH7.74:2021/06/15(火) 22:18:06.15 ID:vHN1eEUM.net
アンチ通り越してファンになってる奴も多いから気にすんな

437 :pH7.74:2021/06/15(火) 22:43:39.66 ID:Hi8EvSPM.net
毎日みたいものw

438 :pH7.74:2021/06/15(火) 23:34:21.14 ID:8ijOowEs.net
>>433
生育環境晒したら?
見ないと解りませんよ!

439 :pH7.74:2021/06/16(水) 00:54:01.37 ID:P8GXEQyb.net
https://i.imgur.com/ToqWShP.jpg
忘却もらったん?

440 :pH7.74:2021/06/16(水) 00:58:04.71 ID:P8GXEQyb.net
>>209
で別IDでほぼ同じ書き込みがあるけどそれも偶然?

441 :pH7.74:2021/06/16(水) 05:17:35.70 ID:l69lBhGw.net
https://i.imgur.com/9ZAlmsW.png

442 :pH7.74:2021/06/16(水) 13:31:19.87 ID:ES4WJ90A.net
忘却くん否定しに来ないん?

443 :べにぼう :2021/06/16(水) 13:56:50.69 ID:PH74smKG.net
こんにちは。
紅灯、忘却、白ブチサファイアの稚魚たち今日も元気です。PSB効果か分かりませんが多分全く落ちてないですね。久々の稚魚飼育ですが上手くいっています。
ミジンコとの共存も良いのかもしれません。

444 :pH7.74:2021/06/16(水) 14:47:35.78 ID:euJLFyhg.net
wwwww

445 :pH7.74:2021/06/16(水) 14:51:39.49 ID:1LA6dfQJ.net
呼べば来る来るw

446 :pH7.74:2021/06/16(水) 15:00:27.95 ID:/Mx86EeK.net
ホンモノじゃねーか

447 :べにぼう :2021/06/16(水) 16:27:30.09 ID:PH74smKG.net
サファイアの稚魚を黒容器で買ってるんですが白容器の方がラメが多くなると聞きました。白容器に変えるかまよってるんですが環境変えるのはリスクもあるので少しの変化ならやめとこうと思ってます。そんなに変わるものなんですかね?

448 :pH7.74:2021/06/16(水) 17:11:30.62 ID:tXdgtxK5.net
あんまり変わらないよ
まだ針子でしょ
そっとしといてあげたら?

449 :pH7.74:2021/06/16(水) 17:11:59.07 ID:xbq5786G.net
容器の色より大きさと水量を重視した方がええ

450 :pH7.74:2021/06/16(水) 17:15:18.50 ID:VLyeGCu/.net
>>447
153匹のサファイアくんか
まじ顔出しまくるね

451 :pH7.74:2021/06/16(水) 17:25:07.52 ID:nyR2XaET.net
質問といいTwitterでプレゼントに応募しまくりな件といい、くれくれ厨という言葉がピッタリだな

452 :pH7.74:2021/06/16(水) 17:30:42.21 ID:OXkoOAsH.net
ペニ棒とか卑猥すぎる

453 :pH7.74:2021/06/16(水) 17:37:24.17 ID:92jrfj2H.net


454 :pH7.74:2021/06/16(水) 17:46:30.73 ID:VLyeGCu/.net
てか、他人が呼んでたべにぼうを自らするあたりやっぱり偽物だと思うんだ

455 :pH7.74:2021/06/16(水) 18:07:28.17 ID:pc/+8lTQ.net
べに坊ってなまえがキッズぽくて好き

456 :pH7.74:2021/06/16(水) 18:22:44.58 ID:xbq5786G.net
正式名は紅灯忘却くん

457 :pH7.74:2021/06/16(水) 18:43:31.09 ID:/Mx86EeK.net
>>454
ツイッターの名前がそれだもの

458 :べにぼう :2021/06/16(水) 18:57:29.72 ID:Z/wysJmF.net
御回答ありがとうございます。
そのままの容器で使用することにします。
今日は雨で気温変化が激しいので大きい容器に変えておいて良かったかもしれません。

459 :pH7.74:2021/06/16(水) 18:58:55.35 ID:/Mx86EeK.net
まああっちのスレに誤爆してるんだから年中トリップつけないで書き込みしてたんだよな
「お久しぶりです」とかもっともらしく書いてるくせに
この辺嘘を嘘と思ってない感じがひしひしと伝わってくる

つーかこの空気でよく質問できるよ
ほんとすごいと思うわw

460 :pH7.74:2021/06/16(水) 19:20:20.85 ID:l69lBhGw.net
わざとだよ スマホ見ながらニヤニヤしてるんだよ

461 :pH7.74:2021/06/16(水) 19:38:11.31 ID:/Mx86EeK.net
>>460
そんなに計算高いようには思えないけどね
嘘はわかりやすいし書き込みもだいたいそうだなってのが見て取れるし

462 :pH7.74:2021/06/16(水) 19:39:36.44 ID:8IpIquIO.net
メダカの卵を水道水に入れる場合って塩素が切れないうちに定期的に交換するもんなの?

463 :pH7.74:2021/06/16(水) 19:44:39.85 ID:CwEctEUk.net
「写真綺麗だね〜」辺りから調子乗っちゃったねw
普通にロムしつつ身ばれしない程度のレスにしときゃいいのにアスペはそこんとこのさじ加減わからんのだな

464 :pH7.74:2021/06/16(水) 19:45:30.22 ID:cmHIthjT.net
水道水でカビ予防出来た試しがないんだよな

465 :pH7.74:2021/06/16(水) 20:13:36.35 ID:m+RMfW9W.net
>>462
無職ならできるな
あと塩素4時間くらいで抜けるから6回水換えファイト!

466 :べにぼう :2021/06/16(水) 20:31:36.56 ID:PH74smKG.net
>>463
綺麗と褒めてくださったのは本当に嬉しかったです。
調子に乗ったような態度に見えてしまったのは本当に申し訳ありません。

467 :pH7.74:2021/06/16(水) 21:20:41.06 ID:pXoL736N.net
どなたか教えてください…
メダカが尾ぐされ病になり、初めての塩浴をして現在2日目です。
1日目はヒレが茶色かったのが透明に変わって体の色も綺麗になってきて回復したかな?と感じてましたが、2日目の今日、なんとポップアイになってました。。
今は0.5%の濃度ですが、濃度が高すぎたのかと思い、驚いて水を足して濃度を薄めました。これは逆効果ですか?
ポップアイになっても塩浴を続けて0.5%を保つべきでしょうか?
朝は何事もなかったのに、夕方にポップアイになっており、ショックでどうしたらいいかわかりません。

468 :pH7.74:2021/06/16(水) 21:22:27.39 ID:p4IZYXgj.net
忘却くんは自分で嫌われてる嫌われてる連呼してるけど何が嫌がられてるか未だにわかってないのね
連日のように一言日記を書き続けたのはウザいだけだったし
卵をオークションに出品したことも本質的には問題ない

469 :pH7.74:2021/06/16(水) 21:29:57.46 ID:p4IZYXgj.net
>>467
まさかとは思うけどいきなり0.5の濃度で塩浴させた?
あと急に水足したらそれもよろしくないぞ
水質関連は一気にやるとダメージでかい
症状と状態わからないから写真とかあるとアドバイスもしやすい

470 :pH7.74:2021/06/16(水) 21:35:47.55 ID:xbq5786G.net
>>467
本気で助けたいなら薬買った方がいいよ

471 :pH7.74:2021/06/16(水) 21:37:42.54 ID:m+RMfW9W.net
>>467
グリーンFゴールドでないと...
塩で復活したポップアイ知らんわ
青水に入れたらうちの子ポップアイのまま生きてる
かわいそうなことしてしまった

472 :pH7.74:2021/06/16(水) 21:38:19.65 ID:m+RMfW9W.net
>>468
かっこいいそれがペニポウ

473 :pH7.74:2021/06/16(水) 21:40:43.65 ID:cIj5UaNg.net
>>467
尾腐れ病っていろんな原因あるんだけど
カラムナリスが原因だった場合塩は効かない説があるのね
ポップアイにもなったならカラムナリスが原因だと思うから
グリーンFゴールド+塩で薬浴させたほうがいいんじゃないかな

474 :pH7.74:2021/06/16(水) 21:42:16.10 ID:cIj5UaNg.net
あ!ごめんウソ言いました
ポップアイはエロモナスだわ
めんごめんご

475 :pH7.74:2021/06/16(水) 21:53:45.50 ID:pXoL736N.net
467です。皆さん、ありがとうございます。
お恥ずかしながら塩浴は今回が初めてでして、そのまさかでいきなり0.5%の濃度で塩浴させてしまったかもです。
塩浴で目玉が飛び出てしまったのかな?と薄めてしまいましたが、少しずつが大事でしたよね。
朝はポップアイになってる様子はなかったので、本当にいきなりという感じです。尾腐れ病がエロモナスが原因なら、最初に尾腐れ→ポップアイに進行してしまったのでしょうか。

476 :467:2021/06/16(水) 21:57:09.92 ID:7efWbopd.net
https://i.imgur.com/UB5xUlh.jpg
https://i.imgur.com/1tXdieW.jpg

477 :pH7.74:2021/06/16(水) 22:02:14.36 ID:cIj5UaNg.net
>>475
やっぱり混乱させてしまったよね、ごめんね
・尾腐れ病の原因はわからない(塩で回復したなら別の菌かも)
・ポップアイはエロモナスが原因だと思う(尾腐れ病との関連性は不明)
・どっちもグリーンFゴールド+塩で治療すると回復の見込みがある
こんな感じです

478 :pH7.74:2021/06/16(水) 22:05:23.34 ID:7efWbopd.net
>>475
アドバイスありがとうございます。
ポップアイと尾腐れはそれぞれ別の菌が原因だったのですね。今まで目玉が飛び出たことはなかったので別々の菌がいきなり?と驚いてます。
薬浴と塩浴を検討してみます。

>>476の写真ですが、一枚目は背骨が曲がって尾びれが半分溶けてます。二枚目はポップアイです。

479 :pH7.74:2021/06/16(水) 22:06:22.86 ID:7efWbopd.net
>>477
アンカミスりました。
丁寧にお教えいただいたのにすみません。。

480 :pH7.74:2021/06/16(水) 22:10:04.59 ID:cIj5UaNg.net
>>478
エロモナスって常在菌だから免疫力下がると悪さしだすのね…
だから469もいきなり0.5%で塩浴させた?って聞いたんじゃないかと
突然の塩浴に耐えられず発症した可能性がある
治してあげてね

481 :pH7.74:2021/06/16(水) 22:14:51.13 ID:pXoL736N.net
>>480
なるほど…常在菌だったんですね。
突然の塩浴が原因なら、やはり今は濃度低めのまま、徐々に0.5%に戻していくのが妥当でしょうか?
しばらく数時間様子見してみます。

はい!ありがとうございます。
必ず治してあげます。涙
温かいアドバイス、とても励みになりました。

482 :pH7.74:2021/06/16(水) 22:21:21.31 ID:P8GXEQyb.net
数時間てか数日かけて濃度を上げてやった方がいいのでは?
俺は数日間0.2〜0.3%でやって改善されなければ日数かけて少しずつ濃度をあげていくって感じでやるけど

あとは餌をやるならうんことか食べ残しで水質が悪化しないように注意が必要ね

483 :pH7.74:2021/06/16(水) 22:21:38.12 ID:m+RMfW9W.net
>>476
病気になってしまって体型も崩れてかわいそうだ
余計な薬より青水のがいいかもな
ほぼヒンシ状態だと考えられるフラフラ泳ぎかな...

484 :pH7.74:2021/06/16(水) 22:32:53.58 ID:pXoL736N.net
>>482
数時間で濃度上げるのは早すぎるのですね。
いきなり0.5%は相当まずかったですね…
今は0.3%くらいです。
数日間はこの濃度0.2〜3%で試してみます。
水質管理気をつけます。

>>476
見た目は可哀相ですが、元気に泳ぎ回ってます。
動きは活発なんですよね…
瀕死までには程遠いように感じてるので元気になって欲しいです。
青水はグリーンウォーターですか?
なるほど…検討してみます。ありがとうございます!

485 :べにぼう :2021/06/16(水) 23:07:19.95 ID:PH74smKG.net
活発な時期だからこそ水質の変化も大きくなり体調を崩す子も多くなるのかもしれませんね。楽しみながらも常によく観察して様子の変化に敏感になっておかないと、、、

486 :pH7.74:2021/06/17(木) 01:22:57.02 ID:Vnu8uNkf.net
ヒレ長、雄か雌かいまいちわからん!

487 :pH7.74:2021/06/17(木) 08:43:11.66 ID:kin4XJxj.net
今年は増やさないと思っていたのに、親を抜いた放置バケツから20匹は孵化した
仕方ないからこいつらだけ育てるかな

488 :pH7.74:2021/06/17(木) 10:12:00.56 ID:JfsCtWxx.net
昨日ポップアイの件で相談した者です。

今朝、星になってしまいました。
星になってすぐにお腹の部分が茶色になっていたので、体内からして何らかの菌に侵されていたのかな…と悲しくなってます。
他のメダカは元気なのでこうならないようにしっかり飼っていきたいです。
アドバイスいただいた方、ありがとうございました。

489 :pH7.74:2021/06/17(木) 10:22:58.45 ID:AVPhqvx7.net
南無南無

490 :pH7.74:2021/06/17(木) 12:11:47.25 ID:MA5dTun/.net
>>488
今度は塩浴の前に水換えかグリーンウォーターかグリーンFゴールドな!
塩は水カビはなすときかとかにしか使いにくい
いい勉強なりました

491 :pH7.74:2021/06/17(木) 13:49:24.58 ID:+cQluPwA.net
>>488
私も塩水浴の勉強になりました。元気出してね

492 :pH7.74:2021/06/17(木) 18:00:14.35 ID:e+jyQroE.net
ころたまボール自作してみたがめっちゃ卵とれるな
1個17円で作れて物臭にはいいアイテムだ

493 :pH7.74:2021/06/18(金) 21:35:41.05 ID:ekYJgvm0.net
べにぼういなかったらほんと伸びないな

494 :pH7.74:2021/06/18(金) 22:00:02.05 ID:cJLXk0t8.net
呼ぶな来るぞ

495 :べにぼう :2021/06/18(金) 22:03:54.74 ID:1m7vnbhL.net
呼ばれたから来たわけではありませんが、、、笑
私は楽しくメダカ飼いたいだけですし、皆さんともっと交流会的なことをしたいです!宜しくお願いします!!
明日は休みなので思いっきりメダ活したいと思ってたのに雨かぁ…。

496 :pH7.74:2021/06/18(金) 23:29:46.29 ID:jZA0k2jI.net
地雷さえ踏まなければ仲良くできるんだから発言前に一度内容確認したほうがいい

497 :pH7.74:2021/06/19(土) 08:03:23.01 ID:tfAXygpw.net
PSBってのをメルカリてわ1.5&#8467;1,000円で買ったけど、自分で作ったほうがお得になりますかね?

498 :pH7.74:2021/06/19(土) 08:34:31.29 ID:CpJiyI1f.net
水換えがめんどいなら生き物育てないでくだちゃい


って水換えおじさんに怒られるよ

499 :pH7.74:2021/06/19(土) 09:16:59.57 ID:zoQj9EJX.net
水替え頻繁にして青水を除去
4個の収納ボックスはメダカの動き丸見えで楽しい外飼い

500 :べにぼう :2021/06/19(土) 11:53:30.71 ID:yf6e3/fO.net
自分で作ったPSB、色は濃くなってるんだけどエビオスの残りの粉が残ってるんですが問題なく使えますかね?
なんか使うの怖い

501 :pH7.74:2021/06/19(土) 12:15:34.29 ID:YzYsG5IA.net
あと一週間待てば?

502 :べにぼう :2021/06/19(土) 12:27:28.82 ID:yf6e3/fO.net
待ったらエビオス減るんですかねぇ。
とりあえず待ってみますね。

503 :pH7.74:2021/06/19(土) 14:05:03.49 ID:Y4f9tvse.net
>>500
なぜ捨てないの?ゴミだよそれ

504 :pH7.74:2021/06/19(土) 14:41:14.58 ID:kthjI159.net
>>500
さらさらなら良いけど塊で舞ってたら腐敗してるかカビてるから廃棄

505 :pH7.74:2021/06/19(土) 15:02:29.52 ID:WRTolUFO.net
売れなくなるよ

506 :pH7.74:2021/06/19(土) 15:37:17.88 ID:Y4f9tvse.net
>>505
隠すところは隠すということができなくてヤバい
詐欺めだかの卵育ててもそのままその品種名で育てそうやもん

507 :pH7.74:2021/06/19(土) 19:10:35.33 ID:SAMILWQj.net
べにぼうから卵買いたいんだが

508 :pH7.74:2021/06/19(土) 19:43:45.10 ID:HBWBRY84.net
べにぼうくん針子の画像上げてるやん
馬鹿にしてた奴は謝りなよ

509 :pH7.74:2021/06/19(土) 19:53:23.26 ID:G78I93Gi.net
飼いきれないほど針子いるんじゃなかったっけ...

510 :pH7.74:2021/06/19(土) 20:21:04.94 ID:Lb3LRv/u.net
メダカの腹にくっついてる卵ってもう受精してるの?
産み付ける前に捕まえて腹から取るのってどうなんですか?

511 :べにぼう :2021/06/19(土) 20:37:40.87 ID:yf6e3/fO.net
>>510
うちもそうしてましたが受精してますし産まれますよ。

私も質問なのですが稚魚とタマミジンコの共存ってどう思いますか?私的にはミジンコがいることで水質が安定していいなと思うのですがミジンコのせいで稚魚の餌となる微生物が枯渇してしまうと聞いたこともあります。実際どうなんでしょう。

512 :pH7.74:2021/06/19(土) 21:04:53.50 ID:coTTsQpm.net
毎回質問で親切に答えても返礼ないし
ひろゆきにでも聞いてみれば?

513 :pH7.74:2021/06/19(土) 21:25:58.67 ID:6SFtnyc3.net
嫌われ者と理解してるんなら
もっと嫌われたら

514 :pH7.74:2021/06/19(土) 21:27:07.26 ID:C1Co/EMh.net
もう知恵袋にいけよ
それかTwitterでフォロワー増やしてそいつらに聞けよ

515 :pH7.74:2021/06/19(土) 21:36:46.07 ID:G78I93Gi.net
>>511
あなたがそう思うってことはメダカもミジンコもそう思うって解釈でOKです
あなたの優しさが生き物にも伝わります

516 :pH7.74:2021/06/19(土) 21:42:48.86 ID:rMmlOx1H.net
>>511
買いたいって人がいるんだぞ

517 :pH7.74:2021/06/19(土) 21:45:27.32 ID:5CnKBiLt.net
>>511
ウザっ

518 :pH7.74:2021/06/19(土) 21:52:41.00 ID:9zs4uNuQ.net
前もう一つの本スレにも針子の容器がミジンコだらけだけど大丈夫なんかなって
書いてたけどスルーされてたよな
コテなしで答えてもらえなかったらもう答えてもらえんよ
わかる人がいないってことやで

519 :pH7.74:2021/06/19(土) 22:21:30.28 ID:0/P7zDIT.net
質問の意図がよくわからないよね

520 :べにぼう :2021/06/19(土) 22:21:31.30 ID:PpnadpJ1.net
皆さんありがとうございます。
とりあえず今は順調に行ってるので稚魚とミジンコ共存を続けたいと思います。何事も経験していくのも大事ですね。

521 :べにぼう :2021/06/19(土) 22:22:43.15 ID:PpnadpJ1.net
>>519
ミジンコが増えて水質がが良くなるのはいいけど稚魚の食べるものまで無くなってしまわないか心配なのでどうでしょうという質問でした。分かりづらくてごめんなさい。

522 :pH7.74:2021/06/19(土) 22:25:37.88 ID:G78I93Gi.net
>>520
まじで他人に意見求めて
自己解決できるんならわざわざ質問しないで
落札した時からだけど会話できないの悲しい

523 :pH7.74:2021/06/19(土) 22:34:15.03 ID:/7eXWAui.net
真面目か?
日記は日記らしく自己完結しないと回ります捲き込みますよ。

524 :pH7.74:2021/06/19(土) 23:11:56.11 ID:SAMILWQj.net
べにぼうから卵を買うメリット
親魚の入手経路、作出先を明示している
親魚の外見、状態を報告してくる
最近飼育を始めたのでハネやミックスを飼っておらず卵詐欺されない
ただの素人が採っただけの卵なので安価で譲ってくれるはず
有名人から買える

デメリット
個人情報を握られる

525 :pH7.74:2021/06/19(土) 23:34:33.40 ID:/7eXWAui.net
ここはべにぼうさんの日記で
好きに遣ってて下さい。

526 :べにぼう :2021/06/20(日) 02:43:53.51 ID:1ACgxxCa.net
>>522
もちろん意見があれば聞きたいですよ。
落札した時から会話ができないって言うのはどう言うことでしょう?

527 :pH7.74:2021/06/20(日) 03:10:59.36 ID:I5sUaYoR.net
ズレてて話が噛み合わないってことだよ

528 :べにぼう :2021/06/20(日) 03:12:28.97 ID:1ACgxxCa.net
落札???

529 :pH7.74:2021/06/20(日) 03:50:15.30 ID:ZLKdndM0.net
放っといても一人で会話してるし放置が一番
都合の悪いことには一切反応しないしね

530 :pH7.74:2021/06/20(日) 05:30:07.15 ID:wMuipDe+.net
あまり構うと念仏さんみたいになるからそっとしとけよ

531 :pH7.74:2021/06/20(日) 10:11:22.31 ID:yj8kee7Y.net
>>524
ヤフオクは匿名配送なので安心

532 :pH7.74:2021/06/20(日) 10:36:14.75 ID:MRLpGAls.net
>>526
あなたがべにぼう落札した時から
誰とも会話できてないってこと
意見聞くだけ聞いて自己解決
ググった方が早いよねってこと

533 :pH7.74:2021/06/20(日) 10:51:09.98 ID:yj8kee7Y.net
そもそも、紅灯買う時も、スペース少ないから固定率の高い品種をって相談で色々意見出たけど全部無視で紅灯に言ってる時点でなあ?

534 :pH7.74:2021/06/20(日) 11:19:05.75 ID:6bRnE9jT.net
リアルでも嫌われすぎてて耐性がついてる感じするな
メダカだったら優秀な個体だ

535 :pH7.74:2021/06/20(日) 12:02:38.40 ID:vjHrBOqh.net
>>521
意味もわからないけど意図もわからないんだよ

ミジンコが増える=水質が良くなる、の意味がわからない
質問に回答してもガン無視する

536 :pH7.74:2021/06/20(日) 12:12:50.10 ID:8ls/1vk/.net
苦言言われようと嫌がられようと「自分は聞きたいことがあるから質問しに来ている!何が悪い」って感じで
都合のいいこと以外オール無視
何言われようと反応しない
自分の欲しい意見だけ取り入れて無視
自分の求める意見がなければ「今まで通りにして観察しますね!」
会話成り立ってないのよね

537 :pH7.74:2021/06/20(日) 12:25:35.15 ID:tJkq4elt.net
ASDぽいな。

538 :pH7.74:2021/06/20(日) 13:10:56.56 ID:6bRnE9jT.net
ミジンコ入れると水質良くなると思ってる人いるよね
前スレもメダカが痩せると言ってる人にミジンコ入れて水質改善しろと
アドバイスしてる人いてどういうことやねんと思った

魚を飼ってない人がミジンコがいると緑の水が透き通りますねーという意味で
水が綺麗になると言ってるのをそのまま受け取ってるのか?

539 :pH7.74:2021/06/20(日) 13:16:05.40 ID:40yBsOUx.net
青水にミジンコ入れると植物プランクトンが駆逐されて針子は逝かないの?

540 :pH7.74:2021/06/20(日) 13:17:37.86 ID:mX7mzk2n.net
初採卵から一ヶ月以上、毎日執拗に採卵しているのに先日のラメサファイアでの初針子育成のような質問
初めてツイに上げた紅灯と忘却の稚魚とやらが生まれて数日の針子にしか見えん
不思議やなあ

541 :pH7.74:2021/06/20(日) 14:20:31.86 ID:MRLpGAls.net
>>538
ミジンコは確かに汚すぎるのも良くないけど
ミジンコはメダカの餌になるだけで
痩せてるならミジンコ漬け(いつでも食べれる環境作り)もいいよねって話でいいかな?と思うんだけど
人それぞれ解釈が違って面白いですね
でも意見を聞いたら感謝伝えたいです
一方通行はお互いに疲れます

542 :pH7.74:2021/06/20(日) 14:21:55.42 ID:MRLpGAls.net
ミジンコは確かに汚すぎるのも良くないけど
のあとが抜けてて変な感じ...
ミジンコは確かに汚すぎるのも良くないけど
ミジンコがいるグリーンウォーターはいい水と思ってもおかしくないですよねを付け加えで

543 :pH7.74:2021/06/20(日) 14:40:32.42 ID:MRbQqwmh.net
そうとう成長しないとミジンコ食えないから成長した針子を移す容器で
増やすのはアリだと思うけど、それでも一部の大きいのがアッという間に
喰いつくすからなー。

544 :pH7.74:2021/06/20(日) 14:52:12.11 ID:6bRnE9jT.net
>>541
投稿した本人?
水質悪化に対してミジンコをろ材のように言ってるように見えたよ
もちろん痩せ細りの相談だったからその人以外にもミジンコ勧めてる人はいたけど
それはいつでも食べられるようにという理由として伝わったからなんとも思わなかった
誤解があったことはわかった、でもわかりにくいよあなたの文章
今のレスもちょっとよくわからん

545 :べにぼう :2021/06/20(日) 14:57:15.47 ID:1ACgxxCa.net
みなさんご意見ありがとうございます。
ミジンコがいると水質が良くなると思った理由は稚魚のえさの残飯を食べてくれると思ったからです。実際水質が良くなる感じはありました。しかしミジンコが容器内に湧いた植物性プランクトンまで食べ尽くしてしまい稚魚が枯渇してしまわないかと心配しての質問でした。
意図をはっきりとお伝えできずすみませんでした。

Twitterに載せた稚魚が小さいとのご指摘ですが、初採卵をしてから、またしばらく産卵が止まっていたので飼育の効率を考えて初めて採卵した卵はやむを得ず見送りまして産卵が安定してからまた採卵を始めたので紅灯と忘却はまだ孵化15日目ほどです。写真では大きさが伝わりづらいですが日々少しずつ成長はしております。

都合の悪いことに反応しないとご指摘頂きましたがちゃんと説明はしますので今後もどうぞ宜しくお願い致します。

546 :pH7.74:2021/06/20(日) 15:11:16.49 ID:MRLpGAls.net
>>544
それはひでぇな
ワイがレスするならミジンコ漬けというね
そのろ材になるというのは知らないし謎

今のレスは水質については無視の
痩せたメダカがいるからミジンコたくさん食べさせて太らせたら?って意味なんだよね
水質改善がミジンコというのがワイもわからない

547 :pH7.74:2021/06/20(日) 15:17:20.18 ID:D0a/LkX/.net
ミジンコには浄化能力があまりなさそうなきがするけど、どうなんだろ?
俺的に、水質改善四天王は、バクテリアのついた赤玉土、ヒメタニシ、アナカリスだと思う
あと一つは忘れた

548 :pH7.74:2021/06/20(日) 15:17:38.41 ID:yj8kee7Y.net
メダカの痩せ細りは細菌感染じゃないの?

ミジンコがいたら有害なカビやら最近を食べ尽くすから結果的に水が良くなる
硝酸塩とかケミカル的なものは無理やろ

549 :pH7.74:2021/06/20(日) 15:23:06.68 ID:MRLpGAls.net
メダカの痩せ細りは原因解明できてないはず
ミジンコ漬けしても食わなかったら菌
食って太ればストレス原因
生き餌が好みのメダカと考えていける
塩浴、薬漬けで復活もあるだろうけど
メダカの負担を考えたら
まず優しいことからと思ってるだけ
塩浴や薬漬け、水換えがいいって人からしたら
ミジンコあげてどうするんかと思われるやろうけど

550 :pH7.74:2021/06/20(日) 15:33:22.74 ID:6bRnE9jT.net
>>546
別人なのかよw
そう、結局痩せ細りならミジンコ入れていいことには変わりないし、
あとミジンコが生きていける水というのは水質的には問題ないから、
水質浄化はしなくてもバロメーターにはなるだろうと思いスルーしてた

>>548
あるかもしれん
ミジンコやっぱりある種の水質浄化に役立つんかな?
細菌食ってくれるなら二つの理由で痩せ細り病の特効薬だ

551 :pH7.74:2021/06/20(日) 15:55:13.60 ID:8ls/1vk/.net
今年からベランダにnvbox置いて飼いだしたんだけど日光をスダレで軽減しても水温高くなるんで下からの熱を遮断した方が良いと思ったんだけど
スノコとか断熱シートとか使えば良いかな?

552 :pH7.74:2021/06/20(日) 16:07:07.04 ID:7TSFHh+j.net
>>551
直置きよりは空間があったほうがいいので、スノコがいいんじゃないかな
うちは睡蓮鉢で重いから、動かせるように無印のミニ台車に乗せてるよ

553 :pH7.74:2021/06/20(日) 16:39:33.81 ID:yPWxErCX.net
本当に熱を遮断したい気持ちで胸がいっぱいな感じがいいなw

554 :pH7.74:2021/06/20(日) 16:42:06.44 ID:4wxQIuzy.net
硝酸塩→グリーンウォーター→ミジンコとすれば浄化してるといえなくもない気はする
結局メダカが食ってまた硝酸塩になるとは思うが。
ただ、ミジンコを他所にだしちゃえばアナカリスや浮草間引くノリで硝酸塩減るか。
ミジンコが食われないように通水できる稚魚ネットかなにかに閉じ込めとけばミジンコろ過も可能かもね。
針子の食べるプランクトンがへるとかそういうのは分からんけど。

555 :pH7.74:2021/06/20(日) 16:56:10.99 ID:MRLpGAls.net
>>551
スタイロフォームいいよ!年中使える

556 :pH7.74:2021/06/20(日) 16:56:39.07 ID:MRLpGAls.net
>>550
変なレスすまんね!

557 :pH7.74:2021/06/20(日) 17:03:24.18 ID:yPWxErCX.net
そういえばタマミジンコとゾウリムシならまあまあ長い期間同居できてるぞ。
エサにもなっていないと思う。

558 :pH7.74:2021/06/20(日) 17:29:04.79 ID:8ls/1vk/.net
スノコは厚みとサイズが良さげなのがあれば良いな
スタイロフォームってのもホムセン見てみるわ
ありがとう

559 :pH7.74:2021/06/20(日) 18:38:42.25 ID:MRbQqwmh.net
なんかの水耕栽培で作ったスタイロフォームの水槽をメダカに転用する
って人どうなったんだろ?

自分とこは大きい容器2つを壊れた掃除機のホース使ってサイフォンで
繋ぐか思案中。
片方で大きい成魚、片方を孵化、針子容器って分けてあらかじめサイフォンで
繋いでおけば水合わせしないでポンポン移せるって思ったんだけどなー。
ちなみにサイフォン開始は水満たして両口を水風船で塞いで容器に入れた後
風船取るか割るかしてサイフォン開始。

もう一つ大きい容器置けるなら一つはろ過糟代わりにして一つをポンプで
注水にして直列に繋いだら良さそうだけどそこまでヤル気起きない。

560 :pH7.74:2021/06/20(日) 20:35:12.42 ID:40yBsOUx.net
メチレンブルーを入れたクロレラ水を入れたら死滅したように見えるんだけど、元からかわかんない

561 :pH7.74:2021/06/20(日) 21:51:55.03 ID:2MmZO2Cq.net
卵のカビ防止にマラカイトグリーンを使う場合
どの位入れたら良いの?
水100ml辺りマラカイトグリーン1滴
って感じで何か目安あったら教えてー

562 :pH7.74:2021/06/20(日) 21:57:31.47 ID:MRLpGAls.net
>>560
やばいわ

563 :pH7.74:2021/06/20(日) 22:39:25.37 ID:lm/Bp0AW.net
>>561
適正量って正直わからんから経験として・・・
タッパに200ml位の水にアグテン1滴で問題なく使ってる
色はうっすら青いくらい
孵化率も問題なく、もちろん水カビ等の発生もなし

メチレンって着色云々がいやで昔からマカライト派
アグテンって今売ってないんだっけ?

564 :pH7.74:2021/06/20(日) 22:51:27.48 ID:2MmZO2Cq.net
>>563
ありがとう!
自分もその割合で真似してみるよ!

アグテンは分からないけどヒコサンZはホームセンターに新しく入荷してたよ

565 :pH7.74:2021/06/20(日) 22:58:27.74 ID:9GX8OVh3.net
性別クイズwww

566 :pH7.74:2021/06/21(月) 04:24:10.02 ID:VvJcLL4P.net
ミジンコだけで育てようと思ってミジンコだけあげてたら食べなくなってしまった
一応生きてるから少しくらいは食べてるかもしれないけど
余裕で口に入るサイズのミジンコがメダカ水槽内でどんどん増えている・・・

567 :pH7.74:2021/06/21(月) 05:06:13.05 ID:j/UnVgkq.net
何でそんな罰ゲームみたいなことすんの

568 :pH7.74:2021/06/21(月) 06:06:15.31 ID:VvJcLL4P.net
活餌のほうが喜んでくれるかと思って・・・

569 :pH7.74:2021/06/21(月) 07:26:27.07 ID:g+mH2NyI.net
別にそんなのは本来問題無いことだけど、病気とかじゃないのか?
あと念のため聞くが、カイミジンコじゃないだろうな?w

570 :pH7.74:2021/06/21(月) 09:17:42.95 ID:3FBorlID.net
水質悪化で食欲なくしてんだろ

571 :pH7.74:2021/06/21(月) 09:36:48.40 ID:7yRBJahT.net
マラカイトグリーンは着色ないの?

572 :pH7.74:2021/06/21(月) 09:43:46.35 ID:lLS7vIBZ.net
卵孵化して1ヶ月でどれ位大きくなる?ゾウリムシ等、餌は豊富にあげてるつもり

573 :pH7.74:2021/06/21(月) 15:09:38.14 ID:gQ+azh+r.net
ガサ網に入ってたオタマも一緒に入れてたけど見当たらない
カエルになって飛んでったか

574 :pH7.74:2021/06/21(月) 21:28:39.83 ID:nd6SiVNr.net
アブラムシを集めてきて水面にばらまいたら食べに上がってくるのを眺めるのが日課

575 :pH2.24:2021/06/22(火) 07:55:43.95 ID:jJitr3VT.net
室内無給餌水槽の1.5cmチビたちが産卵しまくっとる。
更地の藍藻絨毯で何食ってんだか栄養状態がかなり良いらしい。

576 :pH7.74:2021/06/22(火) 10:21:22.34 ID:cGmXKTQe.net
針子など屋外放置で勝手に育ってる
psbだのゾウリムシだのまるで必要無い

577 :pH7.74:2021/06/22(火) 10:45:35.72 ID:53eCDUsR.net
増え過ぎた浮き草は皆さんどうしてますか?
水面一面覆ってしまうと悪影響でますか?
エサやりスペースだけ捨てて、なるべく残した方が良いですか?

578 :pH7.74:2021/06/22(火) 11:29:53.37 ID:y7odbKy4.net
日光が遮られるから成長を阻害するのと
あと一説にはメダカは水面が開けてないとストレスを感じるとか
この時期どんどん繁殖するから増え過ぎたら切り取って捨てるなりした方がいいかもね

579 :pH7.74:2021/06/22(火) 12:40:56.18 ID:53eCDUsR.net
>>578
勉強になります、ありがとうございます

580 :pH7.74:2021/06/22(火) 13:27:37.38 ID:gU/GhY+i.net
どれぐらい食うのか試しにミジンコを数千匹投入してみた。
延々と食ってると思ったけど飽きるんだな

581 :pH7.74:2021/06/22(火) 18:37:41.21 ID:zNGSI442.net
最近メダカが餌食べてくれない
日当たりの良い廊下に置いてる家の白メダカも、蛍光灯の灯りしか当たらない職場のヒメダカも歩留まり気味
食べ残しで水も汚れやすいので頻繁に水足してみてるけどダメ
カインズホームで買ってきたミニホテイアオイも根が育たず葉が茶色くなってきた
酸欠だろうか

582 :pH7.74:2021/06/22(火) 18:49:58.11 ID:/OwxKQdV.net
>>581
水換えしましょう
水が腐れてます

583 :pH7.74:2021/06/22(火) 18:52:47.36 ID:108cJz2s.net
>>580
おまえさんは目の前に神戸牛の高級ステーキや大間の本マグロの高級鮨を山のように積まれて延々と食っていられるのかい?

584 :pH7.74:2021/06/22(火) 18:53:45.23 ID:84NA9R9P.net
>>582
底砂を厚く敷いていませんか?
底面フィルター以外で底砂を敷くときは出来るだけ薄く敷いて、底砂用のクリーナーポンプで掃除をしてやってください。

585 :pH7.74:2021/06/22(火) 19:45:03.03 ID:qflPqwZu.net
>>581
恥ずかしいから歩留まりの意味と使い方を調べてから使おうな

そのうえで、水換えしよう

586 :pH7.74:2021/06/22(火) 20:00:36.60 ID:VwMoxKXG.net
>>585
例え話が通じない人みーっけ

587 :pH7.74:2021/06/22(火) 20:38:48.47 ID:sSDq5HNd.net
>>577
そもそも増えすぎて水面全体を覆わないように鉢底網で区切ったり
カップ麺容器を底切り加工して浮かし、中に入れたりしてる

どういう飼育容器に入れてるの?
水深浅い環境なら鉢底網などを円柱状にでもして下部に重りになるもの付けるとか
水草範囲の隔離や餌場エリアの作り方は色々工夫できると思うよ

588 :pH7.74:2021/06/22(火) 21:41:22.85 ID:ITJ2raDH.net
エアチューブをジョイントで輪っかにして浮かべておけばいいんじゃないの

589 :pH7.74:2021/06/22(火) 22:38:01.61 ID:zGDeY9aF.net
底に差した日光で底が温まって対流が起きて水が動く…とかそんなんじゃないのかな?
小さい浮草で水面覆われた事あったけど水は臭うしいいことなかった。
水草で水面覆われた池とか沼で調べたら詳しい状態の解説あるかも。

590 :pH7.74:2021/06/23(水) 00:17:01.16 ID:KuJfuhoh.net
>>587
プラ舟です
浮き草の隔離は思いつきませんでした!
エアチューブも含めて試してみます

591 :pH7.74:2021/06/23(水) 00:27:07.23 ID:fnpKxk5F.net
>>586
言わんとする事はわかるけど歩留まりって使うのは…

592 :pH7.74:2021/06/23(水) 00:30:35.67 ID:nwLknlmr.net
>>591
例え話にもなっていないような

593 :pH7.74:2021/06/23(水) 03:09:22.16 ID:GGV/t9+q.net
>>586
たとえ話だとしてでも意味が通じないんだが?

594 :pH7.74:2021/06/23(水) 03:52:29.41 ID:fkOdD0jd.net
>>584
底砂は大磯砂を5ミリくらい敷いてるだけです
水槽ではなくスーパーで貰ってきた発泡スチロールの箱3つを日当たりと風通しの良い廊下に置いて育ててます

595 :pH7.74:2021/06/23(水) 07:39:03.53 ID:UTReUO0i.net
歩留まりって全体に対する成果品の割合みたいなものだから、余りに対して使うのは意味が逆だと思う

596 :pH7.74:2021/06/23(水) 08:23:58.82 ID:ye2sma1n.net
歩留まりが良い、悪いとは言うが歩留まり気味なんて言い回しは聞いたことない

597 :pH7.74:2021/06/23(水) 09:01:58.21 ID:GX2XtrJl.net
>>586
赤くなーれw

598 :pH7.74:2021/06/23(水) 09:12:48.30 ID:EJ0NRRnH.net
>>586が煽らなければここまでフルボッコにならなかったろうにw

599 :pH7.74:2021/06/23(水) 09:50:12.74 ID:ScaKaMQY.net
ミジンコを培養してるペットボトルに針子が居た

600 :pH7.74:2021/06/23(水) 10:19:09.90 ID:reaUcjSG.net
パラダイスじゃん

601 :べにぼう :2021/06/23(水) 11:34:22.79 ID:w15EgkUa.net
こんにちは。
今日忘却稚魚を数えたら32匹、紅灯稚魚は20匹、サファイア稚魚10匹でした。今の飼育環境だともう増やせない…
ということで22リットルのnv BOXを購入致しました\(^o^)/

602 :pH7.74:2021/06/23(水) 12:05:14.36 ID:3SzAOvm8.net
>>601
お疲れ様です

603 :pH7.74:2021/06/23(水) 12:22:15.05 ID:G4oxl/3p.net
>>599
家もだ飼育水に卵混じってたんだろね

604 :べにぼう :2021/06/23(水) 12:56:18.83 ID:w15EgkUa.net
>>599
うちもです。
生命力感じますよね笑

605 :べにぼう :2021/06/23(水) 13:04:14.49 ID:w15EgkUa.net
32匹の忘却稚魚
黒い体色に若干オレンジみが出てきた気がします
https://i.imgur.com/Y33Ck24.jpg
https://i.imgur.com/RuRqSkq.jpg

606 :pH7.74:2021/06/23(水) 13:07:39.92 ID:4nsFBav1.net
メダカって1匹につき水1L必要でしょ
大変そうだなぁ

607 :pH7.74:2021/06/23(水) 13:26:02.86 ID:eFtHv++d.net
>>605
ハゲが写ってる

608 :pH7.74:2021/06/23(水) 13:26:21.10 ID:5CropeUx.net
管理をちゃんとすればこんなことも可能
ttps://piscesbook.com/wp-content/uploads/2020/01/NK_0038-300x225.jpg

609 :pH7.74:2021/06/23(水) 13:38:36.43 ID:nwLknlmr.net
>>608
密すぎます!

610 :pH7.74:2021/06/23(水) 14:14:22.67 ID:jDyBrz65.net
クロメダカ黒すぎてよく見えない

611 :pH7.74:2021/06/23(水) 14:15:23.47 ID:ZDo/4ARo.net
>>581
これってまさか「(成長の)歩(みが)留まり気味」って意味で使ってないよな?まさかな…

612 :pH7.74:2021/06/23(水) 14:48:54.97 ID:zqU7BQcB.net
やめたげてよぉ!

613 :pH7.74:2021/06/23(水) 17:15:23.80 ID:3SzAOvm8.net
>>611
例えできる人おったやん!

614 :pH7.74:2021/06/23(水) 17:26:43.82 ID:1eOYPL64.net
エサのアブラムシを回収するのに充電式掃除機を物色中
今日は雨で畑に行かないのでエサは無しだ

615 :pH7.74:2021/06/23(水) 17:56:39.78 ID:hsMRCBzi.net
>>614
電動の鼻吸い器なんかどうよ

616 :pH7.74:2021/06/23(水) 19:13:36.96 ID:78b0Ql2P.net
>>588 >>590
浮き草にもよるかもしれないが
増殖の早い「アマゾンフロックピット」「オオサンショウモ」系統の場合
水面上1cm以上 & 水面下5cm 以上の隔離壁にしないと
堆積して下部から溢れるので注意が必要ですw
いやマジで

4cm厚以上になると下部に押しやられたモノから枯れていくので分解して沈む

617 :pH7.74:2021/06/23(水) 19:19:54.64 ID:nwLknlmr.net
>>614
ウーマ・・・いやなんでもない

618 :pH7.74:2021/06/23(水) 19:57:11.02 ID:pSjbAMH3.net
水草もこまめにテデトールが一番だね
卵が付いてるかもしれないから取った水草はバケツにポイ
そしてメダカとバケツと水草が無限にふえーる

619 :pH7.74:2021/06/23(水) 20:08:04.26 ID:Y6zMcf8V.net
てかアブラムシ粉々になってゴミ集まるところに溜まりそうなんだけど掃除機で吸い込む必要ある?

620 :pH7.74:2021/06/23(水) 21:30:46.48 ID:F7UFR0Xb.net
>>600
離乳食の赤子を焼肉食べ放題に連れて行っても食べられないだろ

621 :pH7.74:2021/06/23(水) 21:39:45.43 ID:kdeXX5GL.net
汚水槽作ったほうがいいよ
水草や排水まとめて捨てられるし、育ったメダカは回収すればいい

622 :pH7.74:2021/06/23(水) 22:14:13.63 ID:c8vQ8au5.net
謎のポツポツ死が起き始めたので生きているのは全部薬浴させて水槽2つリセット
卵は定期的に回収して孵化用水槽に隔離していたので稚魚はセーフ
夕方に水槽見ても何も起きてないのに翌朝見たら1〜2匹☆になってたのが続いた
痩せ細って背が曲がってたり痩せてないが普通に泳いでたのに突然死とか
底にエビも放っているがこいつらはピンピンしてた

>>599
稚魚や針子培養してる水槽の底に赤虫がいたのでスポイトで吸い取って親メダカの生き餌にした

623 :pH7.74:2021/06/23(水) 22:26:26.55 ID:nwLknlmr.net
>>619
アマフロのアブラムシはピンセットでちまちま取ってる

624 :pH7.74:2021/06/23(水) 22:36:54.91 ID:Y6zMcf8V.net
>>622
メダカの鬱病でもあるから気にしすぎるな
メダカも低気圧、高気圧を感じてる
リセットされれば気持ちも切り替えられるし
水もいいと生きようてなるさ

625 :pH7.74:2021/06/23(水) 22:51:51.86 ID:c8vQ8au5.net
>>624
梅雨の晴れ間が続いてるときにどんどん☆になって余計訳分からねえ事になってた
水替えは1/3ずつやっても駄目だったし梅雨入り前はピンピンしてたのにポックリ逝きすぎる

626 :pH7.74:2021/06/23(水) 23:57:04.99 ID:f8YmmyGE.net
一匹浮かんだまま動かない&食欲不振で塩浴3日目
結構元気になったからエサやってみたんだけど食せず
うーんどうしよう

627 :pH7.74:2021/06/24(木) 08:04:33.01 ID:T4IT87Ch.net
>>626
ミジンコも食べへん?

628 :pH7.74:2021/06/24(木) 08:19:06.95 ID:DRGA0Qef.net
室内で飼ってるメダカにミジンコを投入したら、濾過フィルター内で増殖してたでござる

629 :pH7.74:2021/06/24(木) 08:20:22.36 ID:HcC+xws+.net
みゆき孵化から1ヶ月半の今日、抱卵確認

630 :pH7.74:2021/06/24(木) 09:28:27.34 ID:TK3fHLDa.net
早いな

631 :pH7.74:2021/06/24(木) 10:27:29.05 ID:R2lYUUFL.net
ボウフラって針子食っちゃうんですか

632 :pH7.74:2021/06/24(木) 10:45:12.80 ID:7XeUZnXL.net
針子容器で成長早いのが出て来ると共食いしない様に隔離するんだけど
中々すばしっこくて捕まえられない
捕まえるのにコツってある?

いつも料理で使う普通のお玉使ってるんだけど
もっと適してるのあったら教えてー

633 :pH7.74:2021/06/24(木) 10:47:26.99 ID:NA4HIX5j.net
ボウフラは動きが単調だから食う動きはできないと思う。

634 :pH7.74:2021/06/24(木) 10:49:28.59 ID:NA4HIX5j.net
>>632
共食いするほど成長したら針子容器から別の容器に移せば良い

635 :pH7.74:2021/06/24(木) 10:51:42.29 ID:NA4HIX5j.net
ああスマン回答になってないな、共食いの懸念がないから大きめの針子を隔離したことがない

636 :pH7.74:2021/06/24(木) 10:52:38.97 ID:pAvfrh08.net
>>631
ボウフラは針子食べるよ。なんか見たことない生き物がいるなと思ってよく見たらボウフラに食いつかれた針子がもがいてた。

637 :pH7.74:2021/06/24(木) 10:55:32.11 ID:c49P0vAL.net
>>632
百均のスポイトがいいよ

638 :pH7.74:2021/06/24(木) 10:56:09.47 ID:awksLrg/.net
>>632
お玉は動かさずに待ち構えて両手を使ってアミやレンゲで追い込み漁すればいいのでは

639 :pH7.74:2021/06/24(木) 11:00:48.30 ID:OuvQicsK.net
>>632
横に追うんじゃなくて、下の方から持ち上げるように掬うと逃げにくい。
浅い容器だと使えないテクかも。

640 :pH7.74:2021/06/24(木) 11:30:23.79 ID:R2lYUUFL.net
>>636
屋外で針子育ててるんですけどボウフラ対策ってどうしておられますか
見つけたらスポイトで駆除するしかないでしょうか

641 :pH7.74:2021/06/24(木) 11:38:22.81 ID:awksLrg/.net
>>640
これといった対策はしてないから見つけたらスポイトで取ってるけど嫌なら100均の園芸用防虫ネットや鉢底ネットとかで対策するしかないんじゃないかねぇ

642 :pH7.74:2021/06/24(木) 12:08:55.24 ID:E/oYidGh.net
クリアブラウンラメが気に入って1ペアー買ったけど、全く卵を産まないまま1匹死んでしまった…
今はあんま人気が無いみたいで、売ってる店がないんだよなぁ。

643 :pH7.74:2021/06/24(木) 12:17:14.56 ID:zxjZClsW.net
>>642
マイナー品種苦労するよね
雷鳥っていうメダカも欲しいんだけどマイナーすぎてどこにもない

644 :pH7.74:2021/06/24(木) 12:30:33.75 ID:dij0p3LB.net
>>627
ミジンコかありがとう
今日丁度都内だから買って帰るよ

645 :pH7.74:2021/06/24(木) 12:39:25.88 ID:uFCIseJb.net
上位互換みたいなメダカたちがいるはずだから選別漏れから抜いてきたら?

646 :pH7.74:2021/06/24(木) 12:47:57.62 ID:iVaQSi/T.net
>>641
百均で買ってきた猫や鳥避けのトゲトゲに三角コーナー用の水切りネット重ねて置いてる
風で飛ばないように日陰用の板違い乗せて重しにする

647 :pH7.74:2021/06/24(木) 12:51:11.03 ID:cD/OBxHb.net
>>632
大きな選別網買えば解決

648 :pH7.74:2021/06/24(木) 13:10:28.83 ID:R2lYUUFL.net
やっぱりボウフラは針子食べますよね
針子の数が日に日に減っていくからおかしいと思ってたんです

649 :pH7.74:2021/06/24(木) 13:29:16.59 ID:ZgasWDJ5.net
日に日に減るほど食べないと思う
よほどタイミング良くないと捕まらないでしょ

650 :pH7.74:2021/06/24(木) 13:35:07.09 ID:/dOis1MJ.net
同時期孵化でそこまで成長差出るもん??大量飼育だとそのくらいになるのも出るんかね…
小規模だとそんなにサイズ差出た事はまだ無いや、すっごく弱くて小さいのは幾らか落ちていくけどあえてそのままにしてる

651 :pH7.74:2021/06/24(木) 13:39:08.92 ID:sBvKVGM8.net
小規模は黙っててね

652 :pH7.74:2021/06/24(木) 13:39:11.07 ID:QkgX68Ur.net
>>650
同僚を食うくらいに成長したら、もはや針子ではない

653 :pH7.74:2021/06/24(木) 13:40:28.63 ID:QkgX68Ur.net
>>651
何匹の針子?
500匹以上

654 :pH7.74:2021/06/24(木) 13:48:08.30 ID:vjUxw2wT.net
>>622
うちも2月から順調だったビオが梅雨に入ってからやせ細り続出&謎の突然死で一日1死の勢いでもう全滅間近
ちなみに6in1でチェックしたらPH6.8、アンモニアも硝酸塩もなし
エビタニシは元気だけどメダカだけどんどん死んでいく
メダカが強いとか嘘やろって思ってしまうわ

655 :pH7.74:2021/06/24(木) 14:06:14.34 ID:8+uyi4FC.net
>>649
ボウフラって上下運動を繰り返しているだけで針子を目掛けて猟を開始するイメージがない

656 :pH7.74:2021/06/24(木) 14:08:11.22 ID:iVaQSi/T.net
>>650
同時期孵化でも成長に個体差出まくるよ
青水飼育でも選別しないと毎日誰かしら追いかけ回してる
なぜか少しチビの稚魚が一番大きい稚魚追いかけ回してる

657 :pH7.74:2021/06/24(木) 14:15:30.25 ID:TK3fHLDa.net
トビだけを集めて成長が早い系統を作るんだ!

658 :pH7.74:2021/06/24(木) 14:32:26.72 ID:iVaQSi/T.net
>>654
YouTubeで動画漁ってたら梅雨前に水槽リセットして水替えした方がいいらしい
こんな危機的状況でものんきに産卵する楊貴妃メダカのペアがいる

659 :pH7.74:2021/06/24(木) 15:03:55.91 ID:zBG/VpYz.net
>>642
うちの近所にある個人のメダカ屋にいたなあ
めちゃくちゃ綺麗で思わず狙いのものそっちのけで買ってしまいそうになった

660 :pH7.74:2021/06/24(木) 15:12:51.93 ID:E/oYidGh.net
>>659
キレイだよね。
ドラゴンブルー探しに行ったのに、上見で一目惚れして買ってしまった…

661 :pH7.74:2021/06/24(木) 15:29:22.31 ID:zBG/VpYz.net
>>660
俺も今も欲しい
浮かれすぎて写真を一枚も撮らなかったのが惜しい

662 :pH7.74:2021/06/24(木) 15:45:24.37 ID:aQRO43HF.net
>>656
かわえー

663 :pH7.74:2021/06/24(木) 16:29:16.88 ID:lZsD4f7B.net
>>654
6inは亜硝酸と硝酸塩まででアンモニアは調べられないけど試薬も使ったってことだよね?
水質まで調べて原因がわからない上に水換えしてもダメなら、PSB試してみたらどうだろ
ここPSB効果ないって言ってる人多いけど、上手く行ってたら効果実感できないのは当然で
何故か死ぬって人ほど効果を実感しやすいと実直なお人柄の某メダカ屋さんが言ってた
自分は使ってないから完全に他人のウケウリでごめんだけど

664 :pH7.74:2021/06/24(木) 16:33:51.07 ID:ticFK/Ix.net
売られてるクロメダカってヒメダカが先祖返りしたものを品種固定したもので、野生の原種メダカとは全然遺伝子が異なるんだな。
野生のメダカは累代飼育しても警戒心が強く懐かないと聞くが、なら市販のクロメダカは普通に懐くのか。

だから市販のクロメダカとヒメダカを混ぜると原種に戻るんじゃ無くてヒメダカに戻るの?

原種と人工クロメダカではどうか。

665 :pH7.74:2021/06/24(木) 16:34:58.58 ID:lZsD4f7B.net
あーでも2月からってことは、春先のリセットが早すぎたのが原因では?という気もする
これくらいの時期にダメージ出てくるからね

666 :pH7.74:2021/06/24(木) 16:36:45.52 ID:sBvKVGM8.net
こまけえこたぁいいんだよ

人間に媚びるメダカに用は無いって話な

667 :pH7.74:2021/06/24(木) 16:47:09.96 ID:AZYUOFV0.net
ある生物学研究所によると、メダカは視覚が高度に発達しており、水槽内と水槽の外をよく観察し餌や仲間・敵の識別も可能ともいわれています。このため、メダカが飼い主の顔を認識し、他の人と区別している可能性は十分に考えられます。

ホンマかいな

668 :pH7.74:2021/06/24(木) 16:53:08.94 ID:vjUxw2wT.net
>>663
そういえばPSBは長いこと使ってなかったなあ
もう水換えしても掃除してもエアレしても日除けしても
調子が良い他のビオの水1/10くらい入れても死ぬし
かといって病気でもなく1匹づつ元気がなくなって死ぬんだよね
一縷の望みをかけてPSB入れてみよう

669 :pH7.74:2021/06/24(木) 17:11:10.73 ID:zBG/VpYz.net
>>667
会社で世話してるメダカは誰が近づいても水面に集まって餌の催促をしてるぞ

670 :pH7.74:2021/06/24(木) 17:20:05.37 ID:uFCIseJb.net
>>667
餌やりに使ってるスプーンを見ると寄ってくる程度には目がいいようだけど
顔認識できるかは個々のメダカによりそう

671 :pH7.74:2021/06/24(木) 17:23:12.48 ID:8bmqIyuY.net
>>669
人は敵ではない
餌をくれる大切な人とインプットしている

672 :pH7.74:2021/06/24(木) 17:24:03.93 ID:AZYUOFV0.net
でも冬になると逃げまくるよね

673 :pH7.74:2021/06/24(木) 17:27:40.92 ID:iVaQSi/T.net
>>668
ポツポツ死が起き始めてからPSB入れても効果怪しかった
稚魚の水槽には孵化させる前から入れてると針子生存率上がったような気がする

674 :pH7.74:2021/06/24(木) 17:31:01.84 ID:7L6xhtYf.net
>>671
なんなら指で触っても逃げないしな
他の動物で同じ反応しないか心配
>>672
それな
エサ撒いたあと恐る恐る食べに来るの面白い

675 :pH7.74:2021/06/24(木) 17:50:23.40 ID:dij0p3LB.net
ミジンコ買った
みじんこ畑も欲しかったけど売り切れてたから
みじんこの餌と100均で1.5Lのプラボトルを2つ買ってみた

これで餌食べてくれると良いんだけど

676 :pH7.74:2021/06/24(木) 18:15:31.18 ID:Rjvo7sl2.net
>>664
そんなことある?
やけん黒メダカ安いんだね

677 :pH7.74:2021/06/24(木) 18:26:40.07 ID:g5Gk8Fyc.net
うん、メダカの系統に関して書いてるページにそう書いてあった
野生のメダカを累代飼育して売ってると色々矛盾生まれるしなるほどなと。
「クロメダカって原種だからいいでしょ!」と言って放流するの抑止するためには周知させないといけないことなんじゃないかな 

678 :pH7.74:2021/06/24(木) 18:39:44.35 ID:FvYuHiEG.net
>>677
その辺で泳いでる黒メダカは
もう本物の黒メダカじゃない可能性もあるんやなあ

見た目ヒメダカには見えないし
たしかにヒレのフチは黄色くなるから
ヒメダカっぽいよねとはなっても
川に逃してきてと言われても分からんやろな...

勉強なりましたで!

679 :pH7.74:2021/06/24(木) 18:41:48.06 ID:1rk1BPwr.net
ぽつぽつ死は根本的な解決にはならないけど屋内メチレンブルー弱エアレ定期容器リセットに移行すれば手遅れの子以外は助かる。
ただ外に戻したときに再発する可能性が高いのよね。

680 :pH7.74:2021/06/24(木) 19:34:37.08 ID:oiIJPkOY.net
簾二枚してても、水がすごく減る。
うちの飼育場は日差しが強過ぎるは。

681 :pH7.74:2021/06/24(木) 19:44:51.60 ID:j/C/7WtI.net
メダカのポツポツ落ちが止まらずにほぼ全滅した
水換えしたりバケツに隔離したりリセットもしたけど止まらずエビはぴんぴんしてる
50匹くらいいたんだが今は別容器の卵と稚魚しか残ってない

682 :pH7.74:2021/06/24(木) 19:49:17.31 ID:xmJ5sbct.net
>>675
タマミジンコだと、もっと分けといた方がいいと思うよ。
5箇所に分けてたうち、主力が絶滅して、他のところも増えてたと思ったら急に消滅して、保険のために数匹だけ入れておいた小さい容器で細々と増えてて何とかなった…
ということがある。

683 :pH7.74:2021/06/24(木) 20:02:40.90 ID:80WFMt9m.net
>>681
ほぼ全滅した

ありえない
去年約30匹のヌマエビは暑さで全滅した
赤色になっていた
以来ヌマエビに興味がない&#129424;

684 :pH7.74:2021/06/24(木) 20:07:12.69 ID:E0AaDZKD.net
>>682
ID変わってますがありがとうございます
タマミちゃんです
ボトル2つじゃ心許ないですね…ミジンコ奥が深い…

塩浴中のメダカに少しだけミジンコあげたら
何故かひっさしぶりにウンコしました透明でした

685 :pH7.74:2021/06/24(木) 20:08:54.65 ID:peWry94O.net
ミナミヌマエビも高水温に慣れたら強く生きるもんだよ
うちのブルーベルベットシュリンプは冬越しもしたし楽しめてます

どれだけ酸欠にさせないようにするか
直射日光を避けられるかでメダカも含めて生きていけると思ってる
ミナミヌマエビはメダカの&#11088;なったの食べるしな
あとウィローモスあれば大丈夫でしょう

686 :pH7.74:2021/06/24(木) 20:15:43.65 ID:iVaQSi/T.net
野生の黒メダカと思ったら外来種カダヤシという事もあり得る

687 :pH7.74:2021/06/24(木) 20:23:11.29 ID:peWry94O.net
>>685
メダカの星なったのたべるしなです

688 :pH7.74:2021/06/24(木) 20:28:18.23 ID:blNOnfs1.net
今年は水を少なめで飼っているがすべて元気に泳ぎまわっている。

689 :pH7.74:2021/06/24(木) 21:06:51.64 ID:peWry94O.net
>>688
まだ耐えられる水温なだけ

690 :688:2021/06/24(木) 21:21:08.66 ID:nTwQX9Fs.net
>>689
なるほどね
来週から水量を増やすわ

691 :pH7.74:2021/06/24(木) 21:23:20.19 ID:xR5gsX0X.net
捨てる水草に卵ついてないかなとプラケに水を張って入れておいたらゾウリムシともミジンコとも違うような小っさい微生物がたくさん湧いてたけどなんだろ……

692 :pH7.74:2021/06/24(木) 21:44:35.78 ID:A770uAT3.net
>>691
カイミジンコ

693 :べにぼう :2021/06/24(木) 21:55:25.31 ID:dwFB1k0y.net
忘却の翼、ヒレが長くなるにつれて無精卵が多くなりますね。しっかり若魚のうちに子孫を残しておいてくれて良かった。

694 :pH7.74:2021/06/24(木) 22:23:20.41 ID:peWry94O.net
>>691
ワムシかな
白いやつなら多分そう
メダカにやるのだ

695 :pH7.74:2021/06/24(木) 23:07:34.04 ID:hESQjbdT.net
今まで針子から少し大きくなった稚魚を孵化から入れてた容器から
大きい容器に移す段階でうまく行かなかったけど水合わせをもっと時間
掛けて丁寧してからうまく行くようになった。
今は安いヒメダカだけど繁殖うまくいくようになったらミユキに手を
出そうって決めてたけど、どうするかな?
飼ってるの中にヒョウ柄のが何匹かいるからそれ集めて卵産ませるって
いうのもやってみたい。
7月入ったらシーズン折り返し。
今年はミジンコに時間掛け過ぎた。

696 :pH7.74:2021/06/24(木) 23:13:02.34 ID:xR5gsX0X.net
>>694
調べたらワムシっぽい。ありがとう。

697 :pH7.74:2021/06/24(木) 23:24:41.73 ID:peWry94O.net
>>695
やっぱりオリジナルメダカ作成ということで
柄物同士頑張ってください

698 :pH7.74:2021/06/24(木) 23:25:28.87 ID:peWry94O.net
>>696
白かったんですね良かったです!
ワムシ培養チャレンジですね!

699 :pH7.74:2021/06/24(木) 23:48:15.68 ID:OcRUIy5w.net
ひょう柄と赤系統を組み合わせてマダムシンコってのはどうだ?

700 :pH7.74:2021/06/24(木) 23:56:27.39 ID:hESQjbdT.net
普通のメダカとヒメダカ一緒に飼ってた事あるからって訳じゃないだろうけど
ヒョウ柄結構いるんだよな。
別容器に分けて卵産ませてみる。
ヒョウ柄ラメで「大阪オカン」って名前付けてやる。

701 :pH7.74:2021/06/25(金) 00:04:05.58 ID:602aHqAQ.net
>>700

飼ってるの中にヒョウ柄のが何匹かいるからそれ集めて卵産ませるって

今年は孵化させないが、確かにヒョウ柄が数匹いる

702 :pH7.74:2021/06/25(金) 00:37:21.77 ID:brK9b/6t.net
メダカとヌマエビどっちが丈夫かは何とも言えん環境による

703 :pH7.74:2021/06/25(金) 08:57:39.99 ID:6utpB6kT.net
>>632
ザルで追い込むんだよ。針子はザルの穴から逃げるから

704 :pH7.74:2021/06/25(金) 10:33:26.20 ID:iQEigKli.net
>>699
ヒョウ柄じゃなくドットなら彌生かな?

705 :pH7.74:2021/06/25(金) 15:02:39.68 ID:jpViaBN3.net
針子の水槽にミジンコ入れましたが、
ミジンコが増えすぎて死の水になって大変です

706 :pH7.74:2021/06/25(金) 15:34:10.30 ID:MNvv2KUw.net
1か月もしないうちに成長した稚魚がミジンコを喰い尽くすようになるから大丈夫でしょ

707 :pH7.74:2021/06/25(金) 16:02:24.40 ID:NEb/4Uxy.net
ペッ! カイミジンコやんけ! こっちは?あかんケンミジンコや!

708 :pH7.74:2021/06/25(金) 16:31:00.38 ID:K8nqJq5H.net
上見は綺麗でも横見体型が酷いので、横見室内水槽たたもうかな。
流石に血が濃すぎるのかシャクレ率が半端ないは。

709 :pH7.74:2021/06/25(金) 16:35:40.86 ID:9knMRFUh.net
メダカってヒレ長でもなければ上見の方が綺麗じゃない?

710 :pH7.74:2021/06/25(金) 16:37:40.54 ID:sgekDCzL.net
メダカのヒレ長はなんかみすぼらしくてなぁ。鉄魚はかっこいいけど。

711 :pH7.74:2021/06/25(金) 16:40:30.54 ID:ogNoDWku.net
メダカ始めて3年目だけど、未だにオスメスの区別がつかない。
全部メスに見える。

712 :pH7.74:2021/06/25(金) 16:54:24.45 ID:MG8meNOH.net
東天光とかピシッとした菱形尾鰭と上下対称のヒレがしっかりした奴はなかなか見応えあると思う

シャクレを極めるか、新しい血を入れて変化を楽しむのも一興

713 :pH7.74:2021/06/25(金) 17:15:28.28 ID:K8nqJq5H.net
室内水槽に入れたら子供がちょっと喜ぶし。
しかし…やはりこのシャクレ方は気になって仕方ない。ペリカンみたいや。
やはり上も横もと贅沢言ってはいけないな。

714 :pH7.74:2021/06/25(金) 17:23:57.86 ID:Z6KJT/Gq.net
ベランダの南側から東側に水槽を引っ越したらアオミドロ増えなくなったわ
30リットルでちょっと大変だったけどこれから煮えちゃうし頑張った

715 :pH7.74:2021/06/25(金) 17:27:52.56 ID:KV/bydbZ.net
>>711
単に勉強不足

716 :pH7.74:2021/06/25(金) 17:57:24.47 ID:0Pw6glrn.net
買ってきたときには透明容器で確認したけどそれ以降ずっと上見だから分からないな 

717 :pH7.74:2021/06/25(金) 17:57:56.03 ID:4JvZutPW.net
>>711
実際全部メスなのでは?

718 :pH7.74:2021/06/25(金) 18:01:53.61 ID:4JvZutPW.net
>>713
そんなシャクれてるなら逆に見てみたいw

719 :pH7.74:2021/06/25(金) 18:38:34.35 ID:UZsOZhJZ.net
>>711
背びれの形と切れ込み重視で判定してるわ

720 :pH7.74:2021/06/25(金) 18:44:26.58 ID:P/U/Bdzk.net
まあまず背びれ見るわな
横見に限るけど

721 :pH7.74:2021/06/25(金) 18:58:21.98 ID:txnVPHVp.net
急にポツポツ死始まったから明日リセットするかー
梅雨時期なんかおかしくなるよな

722 :pH7.74:2021/06/25(金) 18:58:44.13 ID:XqfUJtM5.net
朝から、弱ってた稚魚が親から追い回されて、力尽きたのか動かなくなって沈んでいったのを掬って塩浴水槽にダメ元で入れてたら、昼には全快でピンピンしてたのでびびった
メダカも気絶とかするのかな

723 :pH7.74:2021/06/25(金) 19:03:39.88 ID:erBt4KeQ.net
>>722
良かったね めちゃくちゃ嬉しくなるな

724 :pH7.74:2021/06/25(金) 20:17:05.69 ID:fb2y/L+P.net
フジテレビ 6/26(土)4:52〜5:22 テレビ寺子屋 「加藤英明の生き物教室 〜メダカ編〜」
ttps://www.sut-tv.com/show/terakoya/backnumber/post_605/

725 :pH7.74:2021/06/25(金) 20:38:38.40 ID:koZpTMkM.net
スタッキングボックスのおたまじゃくし放置してたけど殲滅しないとダメだな
大きくなってくると糞の量半端ないし産まれたばっかりの針子は轢き殺す勢いで泳ぐし害しかなさそうだわ
針子容器だから水換えしてなかったけど3週間くらい経ったから水換えしたら大量の糞だったわ

726 :pH7.74:2021/06/25(金) 20:54:22.76 ID:BqUEzUYa.net
>>721
産卵シーズンとポツポツ死が重なるとリセットのタイミング難しい

>>724
早起きしなくてもTVerで見逃し配信を観よう

727 :pH7.74:2021/06/25(金) 20:58:43.71 ID:kDJlSdQ/.net
>>711
女しか見てない人生だからだろ

728 :pH7.74:2021/06/25(金) 21:31:44.25 ID:UqdeKxce.net
ヤラセ加藤かよ…

729 :べにぼう :2021/06/25(金) 21:34:50.73 ID:maYLTkOG.net
PSBについて疑問に思っていることを質問致します。
PSBは嫌気性の細菌みたいですが、使って減ってしまうと容器に空間ができ酸素に触れてしまうのですがそれで死んでしまったりしないんでしょうか。
増やす時には空気に触れないようみなさん気をつけてるみたいですが使用するときは空気に触れても大丈夫なんでしょうか。

730 :pH7.74:2021/06/25(金) 22:01:16.41 ID:kDJlSdQ/.net
>>729
おまじない商品なんだから色が変色したら終わり

731 :pH7.74:2021/06/25(金) 22:04:16.58 ID:P/U/Bdzk.net
>>729
なんでシマテックとかサンミューズに聞かないの?

732 :pH7.74:2021/06/25(金) 22:11:52.60 ID:ciIb3nhm.net
ヒョウ柄と白いのと掛け合わせってどうかな?って入れたら即ケンカ開始
両方オスでやんの。
取り合えずヒョウ柄♂X2 白♂と赤みが強くて体格がガチムチのヒメダカX3を
同じ採卵容器に

733 :pH7.74:2021/06/25(金) 22:19:54.40 ID:koZpTMkM.net
ヒョウ柄のヒメダカってただのヒメブチメダカじゃないの
餌用ヒメダカとかに数匹混じってて数年前にヒメブチだけで繁殖させた事あるけどほとんどヒメブチが産まれてたな
三色に手を出すと大量に出るよ

ボウフラが針子食べるのは弱ってたり瀕死な針子だけだと思うわ
おたまじゃくしだって弱った針子は稀に食うし

734 :pH7.74:2021/06/25(金) 22:38:40.14 ID:2islpWmJ.net
なぜヒメブチになるのか
緋メダカだからヒブチだろ

735 :pH7.74:2021/06/25(金) 22:55:40.22 ID:wCFmCzUS.net
>>729
徐々に雑菌に侵食されて色がドス黒くなるが赤色が確認出来る以上は普通に使える

736 :pH7.74:2021/06/25(金) 23:36:54.24 ID:koZpTMkM.net
>>734
わかりやすく赤ブチって言った方がいいか
白メダカもたまに白ブチ出るし俺はブチはハネてるわ

737 :pH7.74:2021/06/26(土) 05:49:28.75 ID:EK+AZ31t.net
ある水槽のメダカが軒並み痩せ細ってるんですが原因がわかりません
水換えすればなおりますか?

738 :pH7.74:2021/06/26(土) 06:24:57.90 ID:Wu8cXlwh.net
治るも八卦治らぬも八卦

739 :pH7.74:2021/06/26(土) 06:54:00.15 ID:9rkeg5an.net
>>729
使う時だけ蓋開けてすぐ閉めれば問題ない。余ったから容器にリバースとかするとすぐ茶色くなっちゃう

740 :pH7.74:2021/06/26(土) 08:48:46.33 ID:IhyKGshr.net
海水からメダカにシフトしそう
メダカ少しバカにしてたけどかわいすぎるわ

741 :pH7.74:2021/06/26(土) 08:50:17.45 ID:YZcsi4tg.net
質問です。
田んぼにいるタニシをメダカ水槽に入れても大丈夫ですか?

予定はタニシをバケツに数日入れてから移そうと思うのですが。

742 :pH7.74:2021/06/26(土) 08:51:19.44 ID:p9EFGyH3.net
水の中のメダカ軒並みって言うんだったらまず全体に影響のある水換えして後はエサの見直しだな。古かったりして消化不良になってる可能性がある

743 :pH7.74:2021/06/26(土) 08:57:51.66 ID:I8Tq55o8.net
>>742
スクミリンゴガイ(通称 ジャンボタニシ)でなければいいんでないの。

744 :pH7.74:2021/06/26(土) 09:00:11.78 ID:chQ6/kck.net
>>741
道の駅とかホムセンで品種のわかるタニシ入れた方がよくね?

745 :pH7.74:2021/06/26(土) 09:05:07.53 ID:S1fu5uBp.net
>>742
取りあえず水換えして餌を抜いてみます

746 :pH7.74:2021/06/26(土) 09:07:21.00 ID:YZcsi4tg.net
>>743
昔からいるので大きくないです
味噌汁に入れるやつです。

747 :pH7.74:2021/06/26(土) 10:30:48.01 ID:yO7ixhGb.net
ミジンコ水槽で痩せ気味の個体を
リハビリさせてて
太ったから元の容器に戻そうと
思うんだけど、タイミングが分からん。
戻したら調子崩したりするかな…

748 :pH7.74:2021/06/26(土) 10:47:05.55 ID:e4YmN6v9.net
>>740
費用も安くなりますねぜひ!
何の品種かうんだろうやはりヒレ長?

749 :pH7.74:2021/06/26(土) 10:47:45.76 ID:e4YmN6v9.net
>>741
ちゃんと菌抜かなきゃねいいことです!

750 :pH7.74:2021/06/26(土) 10:49:50.77 ID:V0u2uxWN.net
>>747
その子は徹底的に過保護で良いと思う。

751 :pH7.74:2021/06/26(土) 11:00:59.91 ID:YZcsi4tg.net
>>749
ありがとうございます
とりあえず水はバケツに2つ作ってあるので、
近所のおじさんに断ってから採取します。

752 :pH7.74:2021/06/26(土) 11:05:49.08 ID:IhyKGshr.net
>>748
メダカに関しては初心者なんでとりあえず楊貴妃10匹からのスタートです
安かったけど見た目綺麗で満足
ネット見てると種類多すぎてこれはコレクション性高いの分かりますね〜

753 :pH7.74:2021/06/26(土) 11:06:14.66 ID:Uk+3IDcR.net
>>747
元の水槽に戻せばまた痩せる可能性はあるよー
何が原因にしてもその環境で一番弱いのがその子だったということだから

とは言うけどうちは同じ状況から戻しました
またちょっと痩せたけどまあ普通に元気だよ
個人的体感だと生き餌食べて太るタイプの痩せ細りは社会復帰できる
ミジンコ浴してもらってる間に本水槽の環境も見直したよ

754 :pH7.74:2021/06/26(土) 11:16:45.90 ID:e4YmN6v9.net
>>752
楊貴妃!素敵!
うちは
ベランダすごいことなってますので
頑固にそれだけしか育てない!を決めて
メダカライフが吉です!

755 :pH7.74:2021/06/26(土) 13:04:04.51 ID:3CQBWaoH.net
全体的に痩せたら水質悪化か餌不足の場合が多そうだしリセット水全替えして青水ミジンコで様子見るしかないんじゃ
フラフラ泳ぎとかマッチ棒みたいに極端に痩せたら助かる可能性は低い

756 :pH7.74:2021/06/26(土) 14:11:23.92 ID:PCYgp339.net
今年初めて卵買ったけど、来年からは採卵せずに卵買って育てようかな
改良メダカ同士で混泳してたらどんな子が生まれるんだろ?

757 :pH7.74:2021/06/26(土) 15:24:33.54 ID:yO7ixhGb.net
>>750
ありがとう。
ミジンコ水槽はリハビリセンター
だから、
他の容器で生き餌漬けにしようと
思います。

758 :pH7.74:2021/06/26(土) 15:26:08.32 ID:yO7ixhGb.net
>>753
元容器はほぼ全換えして、様子見
してます。
本当は元容器に戻って欲しいんです
けどね〜

759 :pH7.74:2021/06/26(土) 15:30:47.00 ID:W4UdjdAH.net
餌が沈みまくって白いフワフワが土の上に出来てるのだけど、
表面の土を回収して乾燥させた方が良いですか?

760 :pH7.74:2021/06/26(土) 15:35:16.74 ID:LOz/wcJW.net
>>759
はよ水換えしなさい
あと餌のやりすぎ気をつけてください

761 :pH7.74:2021/06/26(土) 15:36:08.40 ID:HYruDTgZ.net
白いふわふわってのは残った餌に生えた水カビかな
そのレベルなら餌の量をもっと考えるべきじゃない?

762 :pH7.74:2021/06/26(土) 15:36:09.38 ID:z4xCscAM.net
>>754
みんなが通る道ですよね
業者でもないのにベランダがすごいことになってて、
仕舞うときにどうすればいいんだろ

763 :pH7.74:2021/06/26(土) 15:36:43.16 ID:W4UdjdAH.net
でも水換えてもまだ沈んでるし
餌はすぐ沈むし沈むと稚魚は下の方からついばんでる様子無いし
たから多めにあげてしまう

764 :pH7.74:2021/06/26(土) 15:48:17.87 ID:Zcy/gCK6.net
100均などで買った入れ物は水で洗うだけで大丈夫なのでしょうか?

765 :pH7.74:2021/06/26(土) 16:28:14.42 ID:e4YmN6v9.net
>>764
匂いがしなければいいのでは
そのまま洗わずに使うのは困るけど
あとヌメリ取れればいいと思う

766 :pH7.74:2021/06/26(土) 17:28:58.23 ID:chQ6/kck.net
メチレンブルーで青く染まった卵って無精卵か死卵だよな?

767 :pH7.74:2021/06/26(土) 17:34:23.45 ID:WJq5RHaA.net
>>632
お鍋のアク取りできますみたいなお玉がおすすめ。水が抜けるからすくいやすい。

768 :pH7.74:2021/06/26(土) 17:37:32.82 ID:e4YmN6v9.net
>>766
基本的には
でもたまに孵化するし
潰れないタイプもあるから
1週間は様子見たい

769 :pH7.74:2021/06/26(土) 17:42:37.72 ID:chQ6/kck.net
>>768
いや自分のじゃないんだけどさ
某所のプレゼントキャンペーンで届いた卵の写真をアップしてる人がいて、その卵が全部見事に真っ青に染まっててね

770 :pH7.74:2021/06/26(土) 18:11:55.86 ID:e4YmN6v9.net
>>769
ならメチレンブルー濃厚な容器で届いた可能性もある
届いた瞬間ってそんなパターンもあるから
その真っ青は濁ってる卵だったのか
はたまた透明な卵が青かったのか
今後のその方の投稿が楽しみですね
卵が溶けたと投稿があれば無精卵ですな

771 :pH7.74:2021/06/26(土) 18:12:39.87 ID:PCYgp339.net
メチレンは有精卵でも染まる

卵が一粒一粒分かれてるなら洗浄してる可能性があるから無精卵の可能性は少ない
無精卵なら途中で潰れるから

772 :pH7.74:2021/06/26(土) 18:21:30.27 ID:CYY1W9l2.net
選別するのにメダカをアミとかで追いかけると色薄くならない?

773 :pH7.74:2021/06/26(土) 18:37:17.97 ID:e4YmN6v9.net
>>772
ストレス起きたら変わるよ
人間も真っ青なることあるでしょそれ

774 :pH7.74:2021/06/26(土) 18:55:03.56 ID:gHiUDcBp.net
オロチとブラックダイヤ増やしてるんだけど、針子から稚魚になる前に落ちる落ちる。底で腐敗する。
明らかに他の品種より貧弱なんですけど、間違ってますか?

775 :pH7.74:2021/06/26(土) 19:03:03.76 ID:e4YmN6v9.net
>>774
余計なことしなければ生きる
グリーンウォーター作りとか
PSBやるとかゾウリムシやるとか
グリーンウォーターに入れたらうちも黒系落ちたしね...
針子から稚魚の段階で落ちるのは
餌食べれてないのでは?
容器が小さくてストレスもありそう...

776 :pH7.74:2021/06/26(土) 20:30:11.01 ID:Zcy/gCK6.net
>>765
どうも、ありがとうございます

777 :pH7.74:2021/06/26(土) 20:40:25.41 ID:3CQBWaoH.net
>>756
雑種

778 :pH7.74:2021/06/26(土) 21:03:09.68 ID:yHzWMOC6.net
>>774
環境変えてみたら?
うちのはなんの問題もなく増えて行ってる

779 :pH7.74:2021/06/26(土) 21:19:48.00 ID:chQ6/kck.net
2個並べて置いてある同サイズのnvbox
日のあたりも風通しもほぼ同じなのに何故か片方だけ青水化が速い
不思議

780 :pH7.74:2021/06/26(土) 21:27:17.97 ID:eB+rhcCp.net
目が悪いのを理解してますか?

781 :pH7.74:2021/06/26(土) 22:07:52.28 ID:e4YmN6v9.net
>>780
目悪くてすみません

782 :pH7.74:2021/06/26(土) 22:28:59.60 ID:zI6YEqj/.net
>>774
うちはグリーンウォーターで順調。
卵取ったら外置きのグリーンウォーター水槽にぽいで放置。

783 :pH7.74:2021/06/26(土) 22:30:16.20 ID:WSwYXBT7.net
>>763
なんだこいつ

784 :pH7.74:2021/06/26(土) 22:45:05.53 ID:gHiUDcBp.net
>>782
他の品種は同じくGWにドボンでOKなんですよ。勝手に湧いてるんです。
因みにオロチ派生の孵化後の針子のヨークサックって凄くデカく感じるのは私だけ?

785 :pH7.74:2021/06/26(土) 23:41:23.69 ID:Uk+3IDcR.net
>>780
首から上全部悪いです、助けてください

786 :pH7.74:2021/06/26(土) 23:43:15.72 ID:e4YmN6v9.net
>>784
それだけ栄養いいもの食べてるんでしょ!
稚魚なる前に落ちるだから
底にじっとおるわけではないよね?
ヨークサック重いと泳げないから
3日くらいは底におって運が悪ければ落ちてるけど
とりあえず透明水で育てて勝手に
グリーンウォーターなってきても
生きてたら無事育つんじゃないかな
ほんと1ヶ月くらい水足しながら
コケとかできてそろそろ掃除しなきゃ
って時には1センチ〜1.5センチなる稚魚が
出てくると思いますファイトです

787 :pH7.74:2021/06/27(日) 00:08:39.61 ID:FIj/qQlZ.net
青水はいいんだけど底見えないから死骸に気づかないのが欠点だなー

788 :pH7.74:2021/06/27(日) 00:21:23.59 ID:g4tny4D8.net
グリーンウォーターと透明水どっちも育ってる
卵取りごとそのままドボン
スネイルは放置
https://i.imgur.com/OsGsyb7.jpg
https://i.imgur.com/pz4vulx.jpg

789 :pH7.74:2021/06/27(日) 00:28:18.08 ID:fx0gXuUK.net
>>788
結構大きくなったのが混ざっているけど小さいのが食べられたりしないの?

790 :pH7.74:2021/06/27(日) 05:12:54.04 ID:laVDYKoZ.net
汚ねえな随分 グロ貼るなカス

791 :pH7.74:2021/06/27(日) 06:20:42.57 ID:Kd5r3pF8.net
>>713
シャクレルプラネットや!

792 :pH7.74:2021/06/27(日) 06:57:08.62 ID:gW/hz7LR.net
>>790
綺麗なお手本見せてよ

793 :pH7.74:2021/06/27(日) 07:42:57.56 ID:dAQeCB/I.net
>>788
外飼いだけど青水発生は避けている
当たり前だけど透明な水がメダカの動きがよく見えて楽しい

794 :pH7.74:2021/06/27(日) 08:01:09.07 ID:8/Qr3Hrg.net
一時期はグリーンウォーター党だったけど、やっぱ水が透き通っていると気持ちいいな
バクテリア剤を使うようになってから透明度が高まって、暗くなってから様子を見るのにライトを照らすと水がないように見える
これを味わってしまうとグリーンウォーターにする気はなくなる

795 :pH7.74:2021/06/27(日) 08:10:12.97 ID:fh1nV8O9.net
うっすいグリーンも中々綺麗だけど

796 :pH7.74:2021/06/27(日) 08:49:39.66 ID:0J+0pcDW.net
青水だと稚魚は餓死しない

そんなメダカ屋の言葉には共感したが水草たくさん入れたいのでクリアになっちまう

797 :pH7.74:2021/06/27(日) 10:23:48.42 ID:Snb1dpNz.net
グリーンウォーターもおまじない

798 :pH7.74:2021/06/27(日) 14:12:07.75 ID:S7YXaDrh.net
屋外の放置GWはまんべんなく育ってるんでやっぱ餌豊富なのかな
逆に透明な屋外容器は1匹だけやたら巨大化して他は小さいまんま
マジで2倍くらい差がついててどういうことだってばよ
屋内でゾウリムシせっせと与えて完全看護で育ててるのは
1匹だけ小さい子が居て隔離してあげたほうがいいのか悩んでる
稚魚育てるの初めてだから愛しさもひとしおだ

799 :pH7.74:2021/06/27(日) 15:13:26.42 ID:TLrdVSNG.net
今年初めてミジンコやったけど稚魚の成長速度が圧倒的だね。もっと早くやればよかった。手間がかかるけど。

800 :pH7.74:2021/06/27(日) 16:05:46.47 ID:ToIvJjmZ.net
>>797
PSBもだけど、粒子細かすぎて針子が食しているのはグリーンウォーターそのものじゃない気がしてしょうがないんだよな。
ペットボトルに青水の飼育水を入れて日当たりの良いところに1週間くらい置いておいたものを見てみたら、ゾウリムシがまあまあ増殖してた。
青水がそういう微生物を育ててるのだと思うけどな。

801 :pH7.74:2021/06/27(日) 16:08:39.50 ID:gW/hz7LR.net
知ってるかと思うが、ゾウリムシは暗い方がいい

802 :pH7.74:2021/06/27(日) 16:22:48.88 ID:ToIvJjmZ.net
>>801
日が当たっていても余裕で増えてるし、これならグリーンウォーターの中にいるだろうという意味で日当たりに言及した

803 :pH7.74:2021/06/27(日) 19:36:38.23 ID:LGEipFKH.net
ソーラーエアポンプ追加しました!

ttps://eternalthreeyearold.web.fc2.com/my_biotope/2021solar_pump_add/2021solar_pump_add.html

804 :pH7.74:2021/06/27(日) 19:51:09.37 ID:Snb1dpNz.net
>>803
4000円くらいするやつやん!
この日陰な感じなのに作動するんですね!

805 :803:2021/06/27(日) 22:31:31.85 ID:LGEipFKH.net
>>804

雨だったので電池で動いている感じでしたが
多少の曇りでは駆動しますのでお勧めです。
モーターのアタリハズレがあるので太平洋のような心じゃないと厳しいかも。
意外と雨が入ってこないので屋外ビオにはお勧めです。

806 :pH7.74:2021/06/27(日) 22:33:09.73 ID:3Ov8KdzY.net
野外飼育の稚魚が2pまで育った、このあと気を付けた方が良い事ってある?

807 :pH7.74:2021/06/27(日) 22:36:57.05 ID:Snb1dpNz.net
>>805
当たり外れでしたか...
夏本番のときに酸欠怖いところあったら
やはり買ってみたいと思います
先行投資は大切ですよね...
ベランダなのにコンセント口がないので
ソーラーの力を借りるのはいいなと思いました

808 :pH7.74:2021/06/27(日) 23:25:32.09 ID:laVDYKoZ.net
>>807
うそつくなにゃんた

809 :pH7.74:2021/06/27(日) 23:38:52.33 ID:lJ8PRZID.net
件のソーラーエアポンプ、Amazonでも扱ってるけど評価が微妙だな
中華製のほうが信頼性高そう

810 :pH7.74:2021/06/27(日) 23:47:11.36 ID:lJgm4wYN.net
ウチは室内のポンプからホースをエアコンのパイプの穴から出して
エアレしてる。
3分岐ので分けたら針子容器でも水流あまりおきなくて使えてる。
今年は繁殖成功して数がやたらいるから夜間もやるようになるかもなー。

811 :pH7.74:2021/06/28(月) 02:00:39.28 ID:CgvZCp8b.net
ビオの方のスレで書かれてて気になったんだけど
体外光伸ばしたい時って白容器の方が良かったの?

812 :803:2021/06/28(月) 07:45:55.49 ID:MzDIaJxT.net
>>807

買うなら充電単3仕様のハイブリッドにしたほうがいいですよ。
ストーンは細かい泡より通りの良さそうなの選んで下さい。
斜めに置かず水平に置けば雨も入り込みにくいです。

813 :pH7.74:2021/06/28(月) 11:21:42.05 ID:K4eYw1o6.net
掛け合わせしないつもりだったが黒いメダカ雑種を10匹くらい孵化させようかなと思い隔離した
明日は抱卵すると思う

814 :pH7.74:2021/06/28(月) 11:27:30.03 ID:Nxz9v0Sb.net
メダカの舞 ベビーを使って針子を大きくしてるんだけど
水換えってどんなペースでやったら良いの?

815 :pH7.74:2021/06/28(月) 12:11:12.91 ID:vZZ8gX+N.net
マイペース

816 :pH7.74:2021/06/28(月) 12:38:49.42 ID:K3bI+eZ2.net
水量によるけど1ヶ月くらい放置しても問題ない場合もあればアンモニアで一気に大量死する場合もあるし水量少ないなら2週間後くらいから小まめに少しずつ水換えすればいいんじゃ
屋外雨晒しで2か月くらいほったらかしてもある程度は生き残るから手間かからないけど

817 :pH7.74:2021/06/28(月) 12:43:19.37 ID:mB1SHp1R.net
>>814
針子のうちは水換えしませんね傷付いたら可哀想だし。自分は1ヶ月くらいしたら2週に1回くらいのペース水換えしてます

818 :pH7.74:2021/06/28(月) 12:50:52.65 ID:Syigq3eP.net
水量もあるし底床の種類もあるし水草の有無とかもあるし、もう人それぞれ臨機応変にとしか・・・

819 :pH7.74:2021/06/28(月) 13:09:08.77 ID:iiJn91hY.net
水換えはしないけど1週目くらいからエアレしてる

820 :pH7.74:2021/06/28(月) 13:17:50.44 ID:2LwHK2RQ.net
>>814
室内か屋外か、朝晩の気温が高い地域か引く地域かとか、何も書かずに質問するのってバカなの?
おまえみたいなヤツが答えてくれた人にレスしないで、情報だけ盗むんだろうな

で、すぐに飽きて近くのドブとかに捨てるんだろうね

821 :pH7.74:2021/06/28(月) 13:27:06.90 ID:vgFtzr86.net
>>820
そう言うのは求めて無いからキミみたいなのは来なくていいよ。

わかったかい?

822 :pH7.74:2021/06/28(月) 13:37:04.88 ID:K3bI+eZ2.net
4Lスタッキングボックスは実質水量3Lくらいで屋外で3週間まではほとんどの容器が平気だったな、20個くらい並べてたけど3週間放置で2箇所壊滅したから500mlずつ水換え始めた
100均10Lバケツは2か月放置で半分残ってるかな?ってくらい

823 :pH7.74:2021/06/28(月) 13:51:48.33 ID:5Zy5+rvY.net
>>814
ペットの青チュール
自演乙

824 :pH7.74:2021/06/28(月) 14:03:59.21 ID:voG2jo+4.net
>>823
青チュールは俺だよバカ
しばくぞワレ

825 :pH7.74:2021/06/28(月) 14:06:54.78 ID:5Zy5+rvY.net
青チュールは設定は男
荒らしてるのは女

826 :pH7.74:2021/06/28(月) 14:49:26.39 ID:EESpVrDz.net
>>816
うちは針子 稚魚用は気付けばもう4月から水換えしてないわ
継ぎ足しはしてるし確か5月に一回だけ底軽く掃除したけど
稚魚サイズになってから落ちたのは今まで一匹もいないから
案外何とかなる物だなと

827 :pH7.74:2021/06/28(月) 15:49:00.03 ID:ARDA0sCq.net
なんですぐ喧嘩するんだろうねこの子達は

828 :pH7.74:2021/06/28(月) 15:58:55.69 ID:8H6LEdlN.net
>>827
いい遺伝子が残るためのカーストシステム

829 :pH7.74:2021/06/28(月) 16:02:32.24 ID:8H6LEdlN.net
>>814
どんな容器か知らないけど
5リットルくらい入るなら
少しずつ足し水していくだけで
1ヶ月〜2ヶ月は水換えというより
足していくことのほうがいいかな
もちろんグリーンウォーターとかなら
濃度が心配なので濃くなってきたら
半分は水換えしたい
餌が残ってたらスポイトで吸い取ればいいし
1センチなる子が出てきてサイズが
バラついてきたら大きい子は早めのお引越しだ

830 :pH7.74:2021/06/28(月) 16:03:40.08 ID:8H6LEdlN.net
>>820
べにぼうにスルーされて拗ねてる?

831 :pH7.74:2021/06/28(月) 17:01:37.51 ID:ARDA0sCq.net
>>828
あ、このスレの子達に言ったんだが(笑)

832 :pH7.74:2021/06/28(月) 17:58:35.40 ID:voG2jo+4.net
荒らしに反応するのも荒らだよ!

833 :pH7.74:2021/06/28(月) 18:16:57.01 ID:WjuQHIXS.net
いやお前が言うなや

834 :pH7.74:2021/06/28(月) 18:45:02.31 ID:/VpUe93m.net
水曜日過ぎたら毎日雨なんだけどツライわ
と思って卵ある分、とりあえず回収
親いなくなったら悲しいからね...

835 :pH7.74:2021/06/28(月) 18:47:17.79 ID:aZhqcx0c.net
稚魚で背中というか尾ひれ辺りから曲がってる稚魚いるんだけど
病気かな?
別の容器に入れたほうが良い?

836 :pH7.74:2021/06/28(月) 19:01:38.00 ID:Syigq3eP.net
稚魚ならそういう体型で生まれちまったんだろうな
無責任を承知で言えば、おそらくそのまま育っていく
長生きできるかはわからんけどね
一応、うちで2年生きた経験あり

837 :pH7.74:2021/06/28(月) 20:04:32.00 ID:e9GKf4xC.net
ハンデがある子はみんな長生きしてほしい

838 :pH7.74:2021/06/28(月) 20:15:51.84 ID:wj4Skxvd.net
背曲がり出ても案外元気で生きてるよ

839 :pH7.74:2021/06/28(月) 20:22:31.66 ID:N29Cq2RT.net
ハネんのん?

840 :pH7.74:2021/06/28(月) 21:13:43.14 ID:qckrg8ki.net
背曲がりいるけど水槽で一番デカくて元気だわ

841 :pH7.74:2021/06/28(月) 21:31:30.96 ID:oV+eq3dD.net
>>806
ないよ。そのままもっと大きくなるまで。

842 :pH7.74:2021/06/28(月) 22:00:16.63 ID:YY8yJlCE.net
>>839
いや、ひとまわり小さいS字湾曲いるが元気だよ
が、背曲がりほど長生きしない

843 :pH7.74:2021/06/29(火) 02:56:43.51 ID:T4Ng6YuD.net
マリンブルー?っていうのとサタンという黒いメダカを知人がくれたのですが
これって子供産まれたらどんな色になるんでしょうか
なんか全然違う生き物みたいな感じなのだけ子供産まれるのかな…

844 :pH7.74:2021/06/29(火) 05:03:38.78 ID:HNmM0mRY.net
産まれたらわかるだろ

845 :pH7.74:2021/06/29(火) 07:16:51.58 ID:hBRtSsWv.net
梅雨になったらポツポツ死が始まったわ

846 :pH7.74:2021/06/29(火) 07:34:26.70 ID:QYuye6h9.net
梅雨のない北海道はポツポツ死あるの?

847 :pH7.74:2021/06/29(火) 07:52:54.99 ID:3/cb/STC.net
梅雨時期のポツポツ死で数少ないダルマメダカが居なくなってしまった
悲しすぎる

848 :pH7.74:2021/06/29(火) 08:19:47.53 ID:ik49Ss8B.net
元気な稚魚が腹が破裂して死んでたんだが
食べ過ぎか?

849 :pH7.74:2021/06/29(火) 09:48:58.77 ID:pnY6taeB.net
北海道って外でメダカ飼えるの?
やるとしたら夏だけ外に出す感じなのかな…大変そうだ

850 :pH7.74:2021/06/29(火) 09:55:09.19 ID:OB2M84U+.net
北海道や沖縄のメダカ事情ってどうなんだろう
流行は本州だけなのかな

851 :pH7.74:2021/06/29(火) 09:56:15.34 ID:3P+g5GCK.net
北海道って冬場は一日中ずっと暖房してるから室内飼育は逆にいいのかも。
確か暖房手当ってあるんじゃなかったっけ?

852 :pH7.74:2021/06/29(火) 10:11:02.24 ID:HNmM0mRY.net
>>850
そんなの知ってどうするの?!?!

853 :pH7.74:2021/06/29(火) 10:17:20.12 ID:GoqG7lt6.net
ハゲはイロイロ知りたいんだよ

854 :pH7.74:2021/06/29(火) 10:30:25.38 ID:vnOQpGhb.net
ポツポツ死は甘え

855 :pH7.74:2021/06/29(火) 10:59:54.44 ID:bm2xBVAi.net
先週ビオトープを立ち上げて友達と一緒に立ち上げ式を行いました。生体はすでに入れてあったのですが清めの酒をふりかけたところメダカが狂ったように泳ぎだし死んでしまいました。友達が言うには竜脈というのが関係しているらしいのですがどうすればいいのでしょうか?

856 :pH7.74:2021/06/29(火) 11:07:17.19 ID:qC5bghy1.net
つまらん

857 :pH7.74:2021/06/29(火) 11:16:57.24 ID:m/3NZYaY.net
引っ越かもしれないじゃんね

858 :pH7.74:2021/06/29(火) 11:39:21.55 ID:K2rnCfIZ.net
べにぼうを召喚すればいいよ

859 :pH7.74:2021/06/29(火) 11:43:42.21 ID:rJxyE8BS.net
呼ぶな
すぐ来るから

860 :pH7.74:2021/06/29(火) 13:25:04.86 ID:erelAiHf.net
梅雨の時期は餌やりを控えないと消化不良で死ぬよ

861 :pH7.74:2021/06/29(火) 13:45:19.54 ID:4x7lCa30.net
そうなの? 今朝寝ぼけまなこでエサやりしたら大量にぶちまけてしまったのに。おかげで目が覚めたけど。

862 :pH7.74:2021/06/29(火) 14:58:07.31 ID:uyOwRwIU.net
手が滑って思ってたより多く落ちちゃう時もあるけど
ちょうど風がふいてスプーンの上のエサが全部どっか飛んでいって消えちゃう時もあるよね

863 :pH7.74:2021/06/29(火) 17:42:39.42 ID:HNmM0mRY.net
ないよね

864 :pH7.74:2021/06/29(火) 18:48:31.16 ID:JzA4NnlN.net
>>843

銀色と黒
あとは成長お楽しみに

865 :pH7.74:2021/06/29(火) 18:49:56.22 ID:JzA4NnlN.net
>>860
デマやめとけよ

866 :pH7.74:2021/06/29(火) 18:51:12.07 ID:JzA4NnlN.net
>>862
あれはなかなか悲しいし容器の上でそれなったら
あちこちの容器に入る
一つの容器にドバッと入るのはどんまい

867 :pH7.74:2021/06/29(火) 20:37:05.16 ID:8tF5gyGc.net
この時期はほんと痩せ細り出るわ病気出るわ唐突に死ぬわでつらい
だいたいいつの間にか痩せだして止まらない
現代のテクノロジーで痩せ細り病の解析してほしい

868 :pH7.74:2021/06/29(火) 20:50:30.52 ID:QYuye6h9.net
レミングの集団自殺ばりに死にまくる

869 :pH7.74:2021/06/29(火) 20:53:31.24 ID:JzA4NnlN.net
アナカリスとウィローモスとアマフロ入れたら
落ちは収まった
だけど明後日からの雨が怖いわー

870 :pH7.74:2021/06/29(火) 20:58:05.58 ID:QYuye6h9.net
雨降られてもポツポツ死再発する

871 :pH7.74:2021/06/29(火) 21:11:05.63 ID:HNmM0mRY.net
屋外飼いで屋根もしないのか?

872 :pH7.74:2021/06/29(火) 21:12:16.24 ID:ocoOOO6C.net
去年の生まれた黒メダカビオがヤバイ
痩せ細り出まくりでちょっとずつ落ちていくわ
ミナミはアホみたいに増えていくけど

873 :pH7.74:2021/06/29(火) 21:50:36.17 ID:B8CPhS9u.net
やせ細り、ぽつ☆ってよく見るけど少数派が傷の舐め合いしてるだけ?それとも皆不調?
自分の所は順調だから気になる

874 :pH7.74:2021/06/29(火) 22:19:57.27 ID:JzA4NnlN.net
>>873
飼育環境教えてください
水草もエアレもなしですか?

875 :pH7.74:2021/06/29(火) 22:23:21.12 ID:SeDOBNY9.net
飼育環境が違うとね

876 :pH7.74:2021/06/29(火) 22:34:06.92 ID:dM2Wyg1F.net
去年生まれの幹之入れた鉢に1ヶ月ほど前に買ってきた別の品種入れたんだが、幹之だけどんどん痩せ細って落ちてる。
これ今原因があるとかじゃなくて、1ヶ月以上前までに何らかの要因があったのが今出てるだけって気がする。

877 :pH7.74:2021/06/29(火) 22:39:11.18 ID:JzA4NnlN.net
>>876
一年生きれば落ちる個体も出てくるよ

878 :pH7.74:2021/06/29(火) 22:43:12.93 ID:Z1m9G/UF.net
痩せ細りは水質の変化で起こる物だと思ってるから、一ヶ月の幹之入れた時の水が今の時期雨やら気温やらで変わって、前の水に慣れてた幹之に症状が出てるのかもね

879 :pH7.74:2021/06/29(火) 22:47:15.36 ID:Z1m9G/UF.net
ごめん読み間違えてた。でも大体理由は一緒で、一月以上前の水に慣れてた幹之が今の時期の水質の変化に耐えられずに病気になったんだと思う。

880 :pH7.74:2021/06/29(火) 22:50:57.79 ID://Eq5rLl.net
結局突然死は大方が水質の変化だよね
雨に全く当てなければ梅雨時期も調子変わらず維持できると睨んでるんだが

881 :pH7.74:2021/06/29(火) 23:02:15.65 ID:z3nuhMTr.net
ほとんど雨が入らないけど屋外飼育で落ち始めたよ
過密気味のビオで更にミナミが増えたからそれで調子悪い子が出てきただけかも知れないけど

882 :pH7.74:2021/06/29(火) 23:55:36.04 ID:B8CPhS9u.net
>>874
飼育は主にヒメダカと黒メダカ
25L親13匹、12L稚魚30匹、12L針子20匹、バケツ8L針子20匹
半日蔭の野外エアレ無しビオ風でクリアウォーターと一部青水
軒下だけど雨は多少入る環境、暑い日は簾かけてる
水草はアナカリスたっぷり、ホテイアオイ、ウォーターコイン
底は渓流砂利と大磯沙、川の石、流木、赤玉土の鉢入り
タンクメイトは石巻貝1匹ずつとサカマキガイ数匹、ラムズは何故か殆どいない
餌は朝2〜3回、ダイソーの浮上タイプと稚魚にはメダカベビーハイパー飼育
減ったら足し水、週1で1/3程度プロホースで底の汚れや赤虫を吸い出してる

ミナミや他の生き物が増えるとメダカが落ちやすくなるのかな?

883 :pH7.74:2021/06/30(水) 00:06:57.65 ID:qYvt7R+L.net
なんか最近孵化に時間が掛かる。
採卵床が15個くらい孵化待ち。

884 :pH7.74:2021/06/30(水) 00:14:21.34 ID:W2I0bFYG.net
痩せ細ったりポツポツ落ちるのはトロ舟80Lで雨ノーガードのやつだけ
軒下の水槽はすこぶる元気
雨が良くないって事でいいのかな?

885 :pH7.74:2021/06/30(水) 00:38:53.68 ID:tpkfQOLR.net
品種にもよるけど1年〜1年半くらい年取ると免疫力かなり低下してるきがする。

886 :pH7.74:2021/06/30(水) 00:51:46.49 ID:na3yyOg/.net
確かにうちも屋根ありで雨があまり入らない桶4つは死亡0で
雨ノーガードの40Lビオは大量死して残機は避難中だ
ちょっと100均アイテム駆使して屋根作ってみよう……

といっても雨が降らない日が続いてもバンバン死なれたんだけどね

887 :pH7.74:2021/06/30(水) 01:32:42.01 ID:sO31m+Ou.net
>>884
水質検査した?

888 :pH7.74:2021/06/30(水) 08:05:03.17 ID:vFli8ua+.net
メダカ卵ぶらさげまくってるのに全然針子を見ないわ
ホテイにもついてないし食べられてるのかな

889 :pH7.74:2021/06/30(水) 08:05:48.11 ID:DJfPGC7I.net
雨水対策として、赤玉土で酸性よりにしといて耐性つけとくのは効果が大きいと思います

890 :pH7.74:2021/06/30(水) 08:18:50.67 ID:h12hu/o2.net
>>887
特に問題なかったよ
少し酸性になってたから雨でストレス受けたのかもね

891 :pH7.74:2021/06/30(水) 08:38:31.37 ID:ZHGK4KFZ.net
少量の牡蠣いれて雨対策しては?

892 :pH7.74:2021/06/30(水) 09:40:26.27 ID:vElwXjUa.net
こないだの日曜に始めてビオ立ち上げたけどメダカ投入は梅雨明け待った方が無難だろうか

893 :pH7.74:2021/06/30(水) 09:52:53.85 ID:8QV7UY9C.net
水草だけ入れて1ヶ月の後パイロットフィッシュ1週間がベター
やせ細りは水質改善が基本だけど、よく観察すると大きな餌を吐き出してるから少量の小さな餌を与える事

894 :pH7.74:2021/06/30(水) 10:15:56.37 ID:Qi/WIIWz.net
>>891
>>889
ん?普段は酸性よりがいいの?アルカリよりがいいの?

895 :pH7.74:2021/06/30(水) 10:25:42.55 ID:vwFupbQi.net
少量の牡蠣殻と赤玉土両方入れて中性にすればいいんじゃない

896 :pH7.74:2021/06/30(水) 10:26:14.76 ID:PjaCpHq4.net
今酸性よりなら赤玉入れてアルカリよりにならないように酸性雨対策
今アルカリよりなら牡蠣殻入れて酸性によらないよう酸性雨対策
ってことかな自分は今のところあまり気にしてないけど

897 :pH7.74:2021/06/30(水) 10:28:15.15 ID:vELHE9gu.net
いったん痩せ細ると青水に入れてミジンコ、ブライン、稚魚用粉餌どれを与えても回復せんわ

898 :pH7.74:2021/06/30(水) 10:33:25.12 ID:UxLGSXTR.net
雨対策しなきゃいけない場所に設置するなら酸性よりにしとくのが無難だと思うけどなー
自分の場合は開き直って雨水100%で飼育してるけど
大雨の後のポツポツ死とか全くない
ただヤマトヌマエビだけは飼育出来ないけど
レッドチェリーシュリンプは普通に繁殖してる

899 :pH7.74:2021/06/30(水) 10:35:22.00 ID:vwFupbQi.net
ざっと調べた
酸性→ソイル・赤玉土・流木・雨・硝酸
アルカリ性→大磯砂・サンゴ・牡蠣殻・グリーンウォーター

900 :pH7.74:2021/06/30(水) 10:39:03.56 ID:ZHGK4KFZ.net
中性よりのアルカリがメダカに最適なんだし
雨降る降らない抜きにして少量の牡蠣殻入れとくのが一番無難じゃ無いかな

901 :pH7.74:2021/06/30(水) 10:40:02.90 ID:BwrB9wDa.net
えっ、赤玉って酸性に持ってくの?
知らなかった

902 :pH7.74:2021/06/30(水) 11:26:09.80 ID:5YnuxwAv.net
三日に一度水替えしてもグリーンウォーターでまるで選別ができない

赤玉土を敷けば効果的なのは知っているが
プロホースで水替えすると山ほど卵がとれるので勿体ない
ころたまボール等産卵床は何個か入れてるんだが
半分以上は底に産み落としてしまっている様子
赤玉敷いちゃったらざくざく底掃除ができなくなっちゃうから
底に落ちた卵が無駄になってしまう

というところでヒメタニシという手段を検討してるんだけど
10リットルあたり何匹くらいいれたらクリアウォーター維持できるんだろう
五匹くらい?ってなんとなく思ってるんだが

903 :pH7.74:2021/06/30(水) 12:06:13.56 ID:6uyMcRSS.net
一粒残らず回収してるのか

904 :pH7.74:2021/06/30(水) 12:15:27.34 ID:PjaCpHq4.net
>>902
5匹ならメダカ減らして餌抜きしたら維持できそうだけど
こんどはヒメタが掃除の邪魔で本末転倒なきもせんでもないような

905 :pH7.74:2021/06/30(水) 12:19:37.57 ID:sO31m+Ou.net
雨の水質はpHだけで語れないところがなんとももどかしい
ようは蒸留水だから、化学物質がむちゃくちゃ溶け込みやすい状態だからね
pHに影響を与えない物質が溶け込んでるかもしれない
たとえば近所にゴミ焼却場なんかあったら、より気をつけないと

906 :pH7.74:2021/06/30(水) 12:27:19.17 ID:otO6qqpY.net
うちのジャングルビオトープは過密だけどポツ死起きない
水草が余計な物質を吸い取ってくれてる説あるかな
ちなみに牡蠣殻はアンモニア帰りを恐れて入れてない

907 :pH7.74:2021/06/30(水) 12:32:31.21 ID:DJfPGC7I.net
殻付き生牡蠣はもみじおろしとポン酢分葱で最高に美味いよね

908 :pH7.74:2021/06/30(水) 13:35:20.94 ID:St/9wjjb.net
>>902
親抜きして親メダカだけ別の水槽に移動する

909 :pH7.74:2021/06/30(水) 14:03:10.05 ID:PcwRhWSq.net
今年は卵を取らないと決めてたのに見つけるとついつい取ってしまう
針子がかわいいから今年も見たくなる

910 :pH7.74:2021/06/30(水) 15:07:52.28 ID:0xucpdjq.net
>>897
痩せ細りは基本的に寿命かなと思ってる
人間も年いったら痩せるのと一緒で

911 :pH7.74:2021/06/30(水) 15:12:29.96 ID:BwrB9wDa.net
>>910
確かにその可能性もあるかなーっと考えてる。
特に家では当歳魚の発症無しってのが大きいんだけど、みんなはどうなんだろ?

912 :pH7.74:2021/06/30(水) 15:25:37.09 ID:ngTcQzQa.net
1ヶ月ちょいで2cmぐらいに育ててる人いてるけど、あれどんな仕掛けになってるの??笑
毎日水換えしても無理じゃない?

913 :pH7.74:2021/06/30(水) 15:36:19.98 ID:22gqfBqb.net
水道水って塩素入ってるけど、
薬浴代わりに直接水道水使うのってダメなの?

914 :pH7.74:2021/06/30(水) 15:47:15.06 ID:4sFaNIDT.net
それ風邪にかかったから消毒液飲もうって言っるようなもんだぞ

915 :pH7.74:2021/06/30(水) 16:23:41.32 ID:I6nGZ3vs.net
ニュース シブ5時 東京新規感染者・ワクチン接種状況は

6月30日(水)
午後4:50

午後6:00
▽立花隆さん未公開資料 若者へのメッセージとは? ▽いま「メダカ」がブーム 泳ぐ宝石とも ▽歌手八代亜紀さん支えた宝物 >

916 :pH7.74:2021/06/30(水) 16:49:34.52 ID:Fb4ZsuiB.net
新しい種久しぶりに入れたけどこんな警戒心強かったっけメダカって
近づくだけでマッハで隠れてしまう
新しいトロ船立ち上げたのに少し悲しい…

917 :pH7.74:2021/06/30(水) 18:36:42.33 ID:RIewGzwo.net
>>889
ど素人で草

918 :pH7.74:2021/06/30(水) 18:38:05.11 ID:RIewGzwo.net
>>892
うん
水ができてない時に雨水が入るのは
地獄と思う

919 :pH7.74:2021/06/30(水) 18:40:04.54 ID:RIewGzwo.net
>>897
それはご愁傷様です
日光浴も足りないんだろう

920 :pH7.74:2021/06/30(水) 18:41:58.57 ID:RIewGzwo.net
>>902
逆にグリーンウォーターなるよ
まだアマフロとか水草入れた方がましなこともある

921 :pH7.74:2021/06/30(水) 18:42:56.39 ID:St/9wjjb.net
水槽にすだれやその他何か被せていてそれが雨で濡れて成分が溶け出して水質変化ってあり得る?

922 :pH7.74:2021/06/30(水) 18:43:27.01 ID:RIewGzwo.net
>>905
それだ
大気中のも溶け込むってことだからね

923 :pH7.74:2021/06/30(水) 18:43:45.05 ID:ZA2lR5Xw.net
>>920
ならねーよバカwww

924 :pH7.74:2021/06/30(水) 18:44:42.18 ID:RIewGzwo.net
>>910
それは甘え
ただ内臓が弱い、弱くなったとか思えば
寿命や劣勢遺伝子が強いメダカとも言えるな

925 :pH7.74:2021/06/30(水) 18:47:09.07 ID:RIewGzwo.net
>>912
ひろーい容器と加温、ブラインシュリンプ
小さな水槽でやってるのは外でも無理
過密がだめってこと
でも三色や幹之はゆっくり成長させて
体外光も柄も綺麗に載せたいから
早く大きくさせるのはもったいない

926 :pH7.74:2021/06/30(水) 18:48:12.00 ID:RIewGzwo.net
>>913
やってみろよみんな死ぬよ

927 :pH7.74:2021/06/30(水) 18:49:15.80 ID:RIewGzwo.net
>>923
なら教えてあげなよ
なるもんは仕方ない

928 :pH7.74:2021/06/30(水) 18:50:33.71 ID:RIewGzwo.net
>>916
そーゆーところで育てられたメダカさ
ボチボチ懐くでしょ

929 :pH7.74:2021/06/30(水) 19:16:31.84 ID:4o3IP9zY.net
蚊取り線香でもアース ノーマットは大丈夫なんでしょ?
うちの犬は体調崩してたけど…

930 :pH7.74:2021/06/30(水) 19:18:12.43 ID:Fb4ZsuiB.net
>>928
そう願うよ
逃げ方がもう忍空使いの如し速度で逃げて別の種類みたいで笑えてくる
常時全力疾走してそう。溶岩石入れたビオに入れたのは間違いだったかもしれん…傷つきそうで怖いけど明日から雨だし移動もさせたくないなぁ…

931 :pH7.74:2021/06/30(水) 19:47:36.43 ID:Tmy7x4Nk.net
>>929
アースノーマットって
部屋締め切るやつよな?
メダカ浮きますよ
何回かその事件みてます
やはり水中に溶け込むようですね

932 :pH7.74:2021/06/30(水) 20:40:28.73 ID:E3GDqahp.net
ビオトープにメダカを三匹投入して翌日に確認したらいなくなってました。
水草を出しても見つからない。
一週間しても見つからなかったので、次の休みに片付けようと思ってたら、今朝一匹泳いでるのを確認しました。
かわいそうだと思い新しいメダカを一匹投入したら、もう一匹どこからか出てきました。
メダカは土に潜るのでしょうか?

933 :pH7.74:2021/06/30(水) 20:53:04.42 ID:VCqq3wEP.net
>>912
少数精鋭、ミジンコ+ブラインで一ヶ月で2cm弱にはなるよ
今年からブラインメインであげてるけど本当に成長早くてビビる

934 :pH7.74:2021/06/30(水) 20:55:08.95 ID:7YXPDJ1Y.net
>>932
麦飯石を敷いてたとき
ビビリのメダカは石に潜ってたな
傷が付きそうだからソイルにした

935 :pH7.74:2021/06/30(水) 20:56:00.99 ID:5YnuxwAv.net
>>904
今現時点でラムズホーンが山ほどいて邪魔だけどなんとかなるので平気かと
10リットルあたり五匹はそれほど的外れな数ではないみたいですね

>>908
全部親なんですよ、、、というかグリーンウォーターが濃すぎてすくえないんです

>>920
そんなバカな。アマフロとホテイは既に入ってます

936 :pH7.74:2021/06/30(水) 20:58:58.20 ID:vL1xSNVy.net
2か月たった生クロレラで水換えしたら1cmくらいまで育ってた稚魚が半壊&#12316;全滅したわ
まだ緑色してたから使えると思ったけど1ヶ月くらいで買い換えた方が良さそうね
何故か水換え後に入れた産まれたばかりの針子は生き残ってるけど

937 :pH7.74:2021/06/30(水) 21:00:31.99 ID:8QV7UY9C.net
痩せ細りは治るまでに数か月かかるから根気よく世話するしかない

938 :pH7.74:2021/06/30(水) 21:24:55.43 ID:na3yyOg/.net
うちは稚魚をグリーンウォーターで育ててるけど
ミジンコ漬け目指してほんのちょっぴり入れてみたら
数日で目に見えるほど色が薄くなってしまった……
あと種水用の5Lバケツにタニシ1匹入れただけで
一晩でめちゃくちゃ澄んでしまったよ
タニシは大食いだからすごい効果あると思う

939 :pH7.74:2021/06/30(水) 21:27:27.80 ID:vFb9rw0N.net
弱い個体が死ぬのは仕方がないわな
メダカは生存率低いから沢山卵を産むんやで
一匹死んだところで気にならんやろ

940 :pH7.74:2021/06/30(水) 22:18:27.50 ID:OYSsK4O1.net
>>935
騙されたと思ってスーパーのシジミ1パック分買ってストッキングにでも入れて沈めてみて

941 :pH7.74:2021/06/30(水) 23:12:33.35 ID:iUtoo3J0.net
容器とスペースの関係で謙信とサタン一緒にしちまった
どんな子供が生まれてくるやら

942 :pH7.74:2021/06/30(水) 23:20:53.01 ID:KuQj7dhN.net
最近またちょいちょい針子の数が減っていくと思ったら
またヒドラ湧いた
濃いめの塩水で消毒してから安定して育ってたのに
あいつらどこからやってくるの…

943 :pH7.74:2021/06/30(水) 23:29:05.60 ID:zwblCUMW.net
スネールは水草買った時にビオで大繁殖させちゃったけど
ヒドラは見たことないなぁ
やっぱ外部から新しい子とか草いれるとそこからなんだろうね

944 :pH7.74:2021/07/01(木) 00:13:40.31 ID:GT9hikZu.net
>>921
変な薬とか塗ってあれば起こりうる。

945 :pH7.74:2021/07/01(木) 00:22:36.26 ID:vBsH7s3J.net
>>942
半透明で形状も変化させるから
水草に付着してり、水に漂ってたりして
知らず知らずのうちにに入れちゃってるんだと思う
外部、もしくは疑わしい飼育水からの場合
透明容器でしばらく観察してから入れたほうがいい

946 :pH7.74:2021/07/01(木) 08:04:59.87 ID:kltQVOYo.net
今日も土砂降りの中カッパを着てメダカ飼育に精を出すよ

947 :pH7.74:2021/07/01(木) 08:11:00.84 ID:PWzHjg6C.net
傘さして4時からPSBと餌やり終わらせたわ。日よけと雨でも作業出来るようにサンシェード買おうかな

948 :pH2.24:2021/07/01(木) 11:22:07.59 ID:+JhQ/cIr.net
>>942
濃いめの塩水で浸透圧ショックでは害虫駆除はいまいち効かないだろう。

水草だけなら天然殺虫剤が確実かつ一番安全なはず。
そこで天然除虫菊パウダーを持っていれば良いんだが
まあ、プラナリアZEROくらいからなら効き始める可能性が高い。成分のビンロウは天然殺虫剤だし。

949 :pH7.74:2021/07/01(木) 11:33:07.06 ID:2JL5IOAp.net
>>950,980,990,1000
次スレたくさんあります
スレ立て不要

↓イマココ↓
メダカ/めだか@アクアリウム 198匹目(2021/03/21(日) 17:00:57.61)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1616313657/

【IDのみスレ(古い順)】

メダカ/めだか@アクアリウム 157匹目(2018/04/12(木) 08:59:49.80)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1523491189/
メダカ/めだか@アクアリウム 158匹目(2018/05/02(水) 21:05:12.92)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1525262712/
メダカ/めだか@アクアリウム 165匹目(2018/09/06(木) 02:58:56.98)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1536170336/
メダカ/めだか@アクアリウム 166匹目(2018/09/29(土) 20:38:43.36)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1538221123/
メダカ/めだか@アクアリウム 183匹目(2020/06/01(月) 22:52:57.92)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1591019577/

━━━━━━━━━━
【ワッチョイなど有りスレ(古い順)】

↓実質現行スレ↓
メダカ/めだか@アクアリウム 155匹目(2018/01/15(月) 09:36:43.64)ワッチョイ+IP
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1515976603/

メダカ/めだか@アクアリウム 169匹目 (2019/02/11(月) 13:08:26.21)ワッチョイ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1549858106/
メダカ/めだか@アクアリウム 173匹目(2019/06/09(日) 06:44:05.42)ワッチョイ+IP
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1560030245/
メダカ/めだか@アクアリウム 182匹目(2020/05/13(水) 19:41:09.60)ワッチョイ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1589366469/

━━━━━━━━━━━
あとこれ↓どうすべきか微妙?なスレ
メダカ/めだか@アクアリウム 150匹目 (屋外専用) [無断転載禁止]&#169;2ch.net (2017/08/23(水) 00:03:46.08)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1503414226/

950 :pH7.74:2021/07/01(木) 12:14:34.37 ID:/59kfKek.net
来週まで曇か雨しか予報されてない… 針子が心配やな

951 :pH7.74:2021/07/01(木) 12:49:32.94 ID:s7ZdGh4I.net
昨日からメダカ水槽は蓋して雨水対策した
雨が小降りになって餌やるときだけ開ける

952 :pH7.74:2021/07/01(木) 13:02:55.26 ID:/cFV4sPL.net
7月スタート
7月はメダカを守るがテーマ
茹でダコにさせてはならぬ
去年よりも今年は暑くなる
みんな今シーズンは黒容器卒業や!
うちは白かクリアで管理中

953 :pH7.74:2021/07/01(木) 14:42:38.53 ID:EazlH7sh.net
雨の日に餌やると餌がしける

954 :pH7.74:2021/07/01(木) 15:18:56.08 ID:+QA1nbNS.net
餌は小さなタッパに小分けして乾燥剤入れとる

955 :pH7.74:2021/07/01(木) 15:26:31.23 ID:g5XaWzL5.net
今日寒いのに今年初の針子が生まれてた
第一号はカワイイのー

956 :pH7.74:2021/07/01(木) 15:44:15.31 ID:kltQVOYo.net
おめでとう!

957 :pH7.74:2021/07/01(木) 15:52:31.46 ID:tICT17pb.net
怖すぎる
まともな奴は絶対にレスするなよ

958 :pH7.74:2021/07/01(木) 17:17:42.01 ID:s7ZdGh4I.net
ポツポツ死の原因にギロダクチルス症・ダクチロギルス症という寄生虫もあるようだ
プラジプロという薬が効くようだが日本ではアマゾンしか扱って無くて高い

959 :pH7.74:2021/07/01(木) 17:18:37.77 ID:klvic/jb.net
>>953
あげなければいい

960 :pH7.74:2021/07/01(木) 18:22:23.30 ID:tD0eAW9g.net
ちょっと外飼いのメダカの様子見てくる
   ビュー   /  /
 /  / ∠二二\ /
/  / (( ・ω・`)) /
    / ~~:~~~/ /
 / ∠__:__>  /
/ / (_ノ (_ノ / /

961 :pH7.74:2021/07/01(木) 18:29:31.00 ID:s7ZdGh4I.net
その後>>960が行方不明になった

962 :pH7.74:2021/07/02(金) 00:06:36.93 ID:MkhAhXSh.net
見てきたら1匹死んでた

963 :pH7.74:2021/07/02(金) 00:16:58.46 ID:X0Oiwhog.net
>>960
懐かしいAA ww

964 :pH7.74:2021/07/02(金) 14:01:27.50 ID:oxXEbteb.net
睡蓮の葉っぱの上に打ち上げられてピチピチしてたわ

965 :pH2.24:2021/07/02(金) 19:06:11.07 ID:hx6kD7WH.net
20cm無給餌水槽。メダカ稚魚を一匹入れていたら見事に育った、成長も結構早い。
それで今年は、孵化したてを数匹入れた。早速みんなめっちゃ活きが良い、のびのびピンピンし始めた。
久しぶりに生存率100%近く行きそうな予感。

966 :pH7.74:2021/07/02(金) 19:48:38.17 ID:StXcKnCQ.net
なんか病気について書いてるサイト見てたら水道水使い続けてて全然落ちないって人がいたんだけど
水道水使っても別に平気なのかな

967 :pH7.74:2021/07/02(金) 19:53:33.81 ID:oVFwZnIQ.net
水道水の塩素濃度も地域差あるし
日頃から、ある程度耐性のあるメダカなら慣れてるから大丈夫なのかもしれないけど
じゃあ大丈夫か!といきなり水道水を入れたらダメだと思う

968 :pH7.74:2021/07/02(金) 19:56:57.57 ID:YLL3PEGf.net
水道水に関しては残留塩素だけが問題じゃないからねぇ
一例をあげるならGH、KHあたりでググってみてくれ

969 :pH7.74:2021/07/02(金) 20:06:32.87 ID:j/Hz2roT.net
曝気理論
水道水の影響 メダカ<<濾過バクテリア

970 :pH7.74:2021/07/02(金) 20:32:34.87 ID:LWE8Fga/.net
カルキは4時間で抜ける
4時間待って水換えするか
カルキ抜かずにドボドボ水換えして事故が起きる
どっちがいいか考えてやってみて

971 :pH7.74:2021/07/02(金) 20:39:58.74 ID:MkhAhXSh.net
雨水の方が怖いよー

972 :pH7.74:2021/07/02(金) 20:43:01.70 ID:9r4s18gO.net
水かえ半分水道直でうちはエビもメダカも問題ない。
まあドボドボではなくチョロチョロだけど。

でも抜いた方が利口だわな。

973 :pH7.74:2021/07/02(金) 20:58:28.05 ID:oT3zUo2z.net
ハイポって本当に中和されてるのかしら?

974 :pH7.74:2021/07/02(金) 21:04:06.57 ID:LWE8Fga/.net
>>972
強くなってるんやろうね
エビなんて脱皮したりして大変だろうに
カルキ抜かないの入ってきても生きてるんだから
さすがや!

975 :pH7.74:2021/07/02(金) 21:05:09.65 ID:LWE8Fga/.net
>>973
窒素?なんとか素が毒らしくて
それで失敗したことがあるから
もうハイポは使ってない

976 :pH7.74:2021/07/02(金) 21:28:37.23 ID:qx3oWJoQ.net
固形のカルキ抜きは安いんだしケチる必要ない

977 :pH7.74:2021/07/02(金) 21:56:24.59 ID:z+eYZh+/.net
ダイソーの固形カルキ抜きコスパ最高、バケツ1杯1欠片で十分中和出来る

978 :pH7.74:2021/07/02(金) 22:03:59.79 ID:shiaBGMb.net
ハオポってチオ硫酸ナトリウムだっけ?
ウチではキッチンハイターでカビ落とししたりした後のニオイ消しに
大活躍

979 :pH7.74:2021/07/02(金) 22:04:19.95 ID:LWE8Fga/.net
>>977
マジでよかったけど
何回か水作り失敗して
水白濁りさせてしまったアホだから
今はGEXのキトサン菌入りとかゆーやつ使ってます

980 :pH7.74:2021/07/02(金) 22:05:16.39 ID:LWE8Fga/.net
>>978
あ!それだ!それ!
やっぱりそういうのには向いてる品なのかな
んー、難しいですね

981 :pH7.74:2021/07/02(金) 23:23:13.88 ID:obaYSAXa.net
面倒臭がりだから、2Lペットボトルに水道水入れて1日以上外に放置してから使っている。
まぁ水替えは半分以下だし、今まで特に問題無いなぁ

982 :pH7.74:2021/07/03(土) 04:08:56.47 ID:mXD3NW1C.net
みずいれるときに糞が舞っていかんわ。
意外とちょうどいい水当てがないわ

983 :pH7.74:2021/07/03(土) 05:45:26.95 ID:qXYiUWMJ.net
うちの容器はハイポだらけじゃが

984 :pH7.74:2021/07/03(土) 06:09:55.00 ID:amYQYr+w.net
>>982
ペットボトルをハサミで適当にカットしてそれを容器において
ペットボトルに水を注いだらクソも舞いにくいぞ
コップや瓶でもいいな

985 :pH7.74:2021/07/03(土) 06:42:35.40 ID:PcHLfj4r.net
クソは取ろうな

986 :pH7.74:2021/07/03(土) 07:20:51.36 ID:D5rUOxrm.net
たまごっちでうんちは直ぐに片付けないと病気になっただろ

987 :pH7.74:2021/07/03(土) 07:41:49.73 ID:I+4/QUhp.net
メダカ落ちるだろうそれ

988 :pH7.74:2021/07/03(土) 08:18:29.35 ID:Tg2dElJ+.net
カルキ抜かなくても死なないだけ、ダメージが無い訳じゃない。
抜くに越したことはない

ハイポは国によっては食品添加物に認められている程度に毒性が低い成分。
規定量で使えば全く問題ない。
すぎれば毒になるのは何事も同じ

989 :pH7.74:2021/07/03(土) 09:38:50.10 ID:N6+vxT/S.net
足し水はカルキ抜かない

990 :pH7.74:2021/07/03(土) 09:43:01.86 ID:I+4/QUhp.net
>>989
いいんじゃね

991 :pH7.74:2021/07/03(土) 11:02:14.18 ID:y5du/1UF.net
雨水タンク付けたから足し水に使ってる
良く無い気がするけど

992 :pH7.74:2021/07/03(土) 11:07:07.69 ID:oQ3cC19V.net
うちはオール雨水飼育
恵みの雨ですわ

993 :pH7.74:2021/07/03(土) 12:19:08.88 ID:jcmTpuxu.net
雨水って後から足しても青水防止になる?
生で降ってる時のヤツじゃないとダメ?

994 :pH7.74:2021/07/03(土) 12:46:23.77 ID:I+4/QUhp.net
>>993
酸性雨ならの話だし酸性のphならいいんじゃね
メダカの命の保障はないけど

995 :pH7.74:2021/07/03(土) 13:05:57.61 ID:H5erMjSh.net
雨水でも青水にはなるよ
うちも雨水飼育だけど稚魚様の青水は雨水ベースで作ってるしw
成魚は外でもろ過回してるから青水にはなってないけど
ろ過してない時は青水になってた

996 :pH7.74:2021/07/03(土) 13:06:36.98 ID:H5erMjSh.net
×稚魚様
○稚魚用

997 :pH7.74:2021/07/03(土) 13:15:42.18 ID:irc+gO/o.net
稚魚様でもいいと思うw

998 :pH7.74:2021/07/03(土) 13:56:45.32 ID:NmI/lV8K.net
ポツポツ死水槽から1匹避難させたら避難先までポツポツ始まったわ
この時期は悪夢のようだな
しかも順調だったGW稚魚水槽が数日でクリアになってしまった
また種水から作り直しだぁ……

999 :pH7.74:2021/07/03(土) 15:04:06.27 ID:/j5Omvxg.net
25だ
このスレがまっとうに終わることが出来てうれしいよ
自演野郎が引っ込んで、いややり方を変えたと言った方がいいかな、相変わらず自演しまくってるのは分かる
ともあれ、気づけば7月になり他スレも消化しつつあることに感謝
俺のような荒らしの煽り野郎は出番がくるまでまたROMるとする

1000 :pH7.74:2021/07/03(土) 15:05:47.15 ID:/j5Omvxg.net
というわけでこのスレはリセット、再立ち上げ無しです

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
299 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200