2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ビオ風】庭・ベランダで飼育 78【外飼】

1 :pH7.74:2021/03/30(火) 21:09:15.72 ID:SJiYpliR.net
次スレは>>970辺りから立てられる人が立ててく方向で
重複を防ぐために、スレ立て宣言してからお願いします
ここはワッチョイ(強制永久板跨ぎコテハン)無しのスレです
このスレの皆に穏やかな冬が来ますように!

※前スレ
【ビオ風】庭・ベランダで飼育 77【外飼】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1610622182/

2 :pH7.74:2021/03/30(火) 22:26:52.80 ID:vLRD23jn.net
あーあ

3 :pH7.74:2021/03/31(水) 02:32:58.93 ID:qxnWwSP8.net
ミスって建てたので誘導
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1616901220/

4 :pH7.74:2021/03/31(水) 06:47:27.97 ID:wJCXtYBM.net
何でちゃんと確認しないで立てるかね

5 :pH7.74:2021/03/31(水) 06:52:38.75 ID:ZVSFgmev.net
>>4
78番があるかないかしか見てなかったわ
正直すまんかった

6 :pH7.74:2021/03/31(水) 06:59:50.42 ID:tGyruJCN.net
つか前のスレ立てが酷すぎ。テンプレも入れないし番号も間違うし。

7 :pH7.74:2021/03/31(水) 08:17:53.04 ID:wJCXtYBM.net
じゃあこっちを本スレにした方が分かりやすいかな

8 :pH7.74:2021/03/31(水) 08:37:07.68 ID:ZVSFgmev.net
>>7
77を消化してから使おう
すまない

9 :pH7.74:2021/03/31(水) 09:02:13.45 ID:bfFzr9In.net
お前もういいから
黙ってろ

10 :pH7.74:2021/03/31(水) 10:35:08.28 ID:ZVSFgmev.net
すまんこ

11 :pH7.74:2021/04/03(土) 10:50:11.04 ID:aVHepsIm.net
次スレは80

【ビオ風】庭・ベランダで飼育 78【外飼】 (実質79) いまここ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1617106155/
【ビオ風】庭・ベランダで飼育 77【外飼】 (実質78)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1616901220/
【ビオ風】庭・ベランダで飼育 77【外飼】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1610622182/
【ビオ風】庭・ベランダで飼育 76【外飼】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1601453674/

12 :pH7.74:2021/04/04(日) 20:41:54.73 ID:0bKzB7dK.net
おれも謝るわ
すまんかった

13 :pH7.74:2021/05/11(火) 16:10:00.12 ID:bFPMfmLB.net
ごめんなさい

14 :pH7.74:2021/05/11(火) 18:43:24.15 ID:e50rwtUD.net
すまないと思ってるー

15 :pH7.74:2021/05/14(金) 11:10:14.80 ID:v1kGuFVh.net
>>1,970
ここは実質79スレ目
次スレを立てる際は80でお願いします

前スレ
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 77【外飼】(実質78)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1616901220/

>>11参照

16 :pH7.74:2021/05/16(日) 12:03:01.47 ID:APEgdDC5.net
すまんこ

17 :pH7.74:2021/05/16(日) 14:03:37.05 ID:Om5aRCQl.net
オッツビォ 
イタリア語っぽいな

18 :pH7.74:2021/05/16(日) 14:37:52.24 ID:MnY+U010.net
ウォータバコパやロタラなどの植物が溶けだすほどにトロ舟のアオミドロがすごいことになってきた
あまりにも汚らしいからリセット考えたけど ユーチューブ見てるとメダカ意外に貝やエビなどいれてる人が多い事に気づいた
うちはメダカ20匹しか入ってなくてこけとり生態0だったんで アオミドロを食べてくれるらしいヒメタニシ12個とヤマトヌマエビ23匹を初投入してみた  
一晩たってわくわくでトロ舟覗いてみたけど んーアオミドロの量が多すぎて変化がさっぱりわからんw  これからに期待しとくわ

19 :pH7.74:2021/05/16(日) 14:43:41.77 ID:Sazy1e2B.net
ヤマトはデカくなるから気持ち悪い

20 :pH7.74:2021/05/16(日) 15:04:33.85 ID:g5KT5WLC.net
>>18
器の容量何リットルか知らんけど、メダカ20しか入れてなかったのにヒメタニシとヤマトそんなに入れたら糞が激増するから富栄養化すごそう

21 :pH7.74:2021/05/16(日) 15:17:18.08 ID:6Xpapqi1.net
餌ふやさなきゃ
分解者が増えても富栄養化しないでしょ

22 :pH7.74:2021/05/16(日) 15:37:00.56 ID:MnY+U010.net
60lのトロ舟なんだけど入れすぎたかあー ( >д<)早速失敗しちゃったかあー
 水の栄養がダメみたいね 水換えもしつつ今後見守っていくしかないね 餌の量も気をつけるよ 

23 :pH7.74:2021/05/16(日) 15:41:47.86 ID:hoK/Ut/X.net
ヤマトもタニシもガッツリ仕事するらしいから、また結果教えて。

24 :pH7.74:2021/05/16(日) 15:45:23.94 ID:fvtCi9YT.net
水面上に葉っぱが出る系はコケに強いし
爆殖系の水草を多めにして養分吸わせて適度にトリミングしたり
エビ貝虫系色々入れて、コケるのを抑えたりも

てか、ミナミ23は少ないかと思ったけど
ヤマト23だと過剰な気が…


さっき見つけたミナミ、実物はかなり綺麗
固定化出来たら売れそう
ttps://i.imgur.com/1u5LxZe.jpg

25 :pH7.74:2021/05/16(日) 15:57:18.97 ID:HxSTUhJ2.net
>>22
ちょっと多いな
60のトロ舟って実際の水量は50くらいでしょ

26 :pH7.74:2021/05/16(日) 16:57:55.46 ID:hoK/Ut/X.net
>>24
赤ミナミは値段つく。
大切に量産だ。

27 :pH7.74:2021/05/16(日) 17:35:05.78 ID:1Y1sZ3T6.net
赤ミナミってレッドチェリーシュリンプではないの?

28 :pH7.74:2021/05/16(日) 17:37:21.43 ID:Sazy1e2B.net
それを言うなよ( ´∀`)σ)∀`)

29 :pH7.74:2021/05/16(日) 17:41:25.55 ID:LojRqxhC.net
(´・ω・`)

30 :pH7.74:2021/05/16(日) 19:15:25.48 ID:fvtCi9YT.net
そういや、うp忘れてた
半年前に採取した、天然モスとワカメに隠れてたサワガニ
水深20cm位の所の鉢の中に一緒に入れて
ずっと隠れてるだろうから、正直当分見る事も無いだろうと思ってたんだけど
一昨日水面近くの人工草玉の上でまさかの再会
無事越冬して、水草を伝って上ってきたのか草玉の中に住み着いてるぽい

ttps://i.imgur.com/bFEAHCM.jpg

31 :pH7.74:2021/05/16(日) 19:21:42.39 ID:2w3fAgKO.net
ヤマトは半分くらい脱走するからちょうどいいかもよ

32 :pH7.74:2021/05/16(日) 19:26:00.07 ID:3mhOfV1R.net
サワガニはメダカとか喰いそうだけど大丈夫か?

33 :pH7.74:2021/05/16(日) 19:27:35.16 ID:MJNrrKRX.net
ヤマトが脱走するのは水質が悪いから

34 :pH7.74:2021/05/16(日) 19:43:12.47 ID:dPeY7nnJ.net
サワガニは綺麗な水にしかいないからかなり濾過とかして手入れしたところじゃないと飼えないだろうな

35 :pH7.74:2021/05/16(日) 20:14:16.40 ID:fvtCi9YT.net
立ち上げから3年間エサやりのみ水替え無しの、ほぼビオで水透明
越冬込み半年生きてデカくなってるよ
むしろ夏の高温が気になるけど、夏場は基本木陰だし
前に計った水温もそこまででも無かったから大丈夫だとは思う

>>32
ラムズすら食うのに苦労してたくらいだし、大丈夫じゃないかな…w

36 :pH7.74:2021/05/16(日) 20:27:14.82 ID:6RltWkWt.net
おかしいな・・・植え替えしようと思っていたら梅雨入りしてた

37 :pH7.74:2021/05/16(日) 20:32:57.95 ID:cV/lGWXq.net
産卵床浮かべてる孵化バケツにボウフラいっぱいいた
スポイトで集めておいたから明日メダカのエサにしよう

38 :pH7.74:2021/05/16(日) 20:36:30.65 ID:l54Z/bud.net
朝の水温15度くらいなら卵死なないですよね?

39 :pH7.74:2021/05/16(日) 21:34:03.74 ID:fSDuHHR+.net
夏にクロベンケイガニが庭に来て何匹か水鉢に棲み着くけどメダカは減ってないな
たまにマツモがバラけてる程度でほぼ無害

40 :pH7.74:2021/05/16(日) 22:06:12.82 ID:9+hRJkLA.net
>>39
> クロベンケイガニ 
風流だねえ

ヤゴを見つけたけどあっという間に隠れてしまった
立ち上げ中のトロ舟だから水抜いちゃえばいいかな

41 :pH7.74:2021/05/16(日) 23:13:21.97 ID:/e+8IldE.net
>>30
かわいいな

42 :pH7.74:2021/05/17(月) 05:00:19.30 ID:YIiyCRni.net
家の前の田んぼも水入れ始めたから、サワ蟹の大移動がみられるかな。賑やかになってきた

43 :pH7.74:2021/05/17(月) 05:57:25.14 ID:9amba6NI.net
サワガニのハサミ取っておけばメダカ襲われずに済むよ

44 :pH7.74:2021/05/17(月) 06:59:53.84 ID:n+ynvnxH.net
ハサミ取ったらエサ食えるのか?
そんな事してまで飼いたいのかねぇ

45 :pH7.74:2021/05/17(月) 07:48:31.73 ID:iPhZEAPc.net
いつもの毒吐きだろ
無視しとこうぜ

46 :pH7.74:2021/05/17(月) 18:51:48.59 ID:dahn9y65.net
今年は早くもアマガエルが産卵してた

47 :pH7.74:2021/05/17(月) 19:55:13.31 ID:t1/b7EUA.net
アマガエル欲しい

48 :pH7.74:2021/05/17(月) 20:09:15.74 ID:YQ+spDK3.net
シュレーゲルかモリアオがいいな

49 :pH7.74:2021/05/17(月) 20:19:03.65 ID:swGvi3SL.net
庭のアマガエルがうるせえって裁判やってたけどそんなにうるさいの?

50 :pH7.74:2021/05/17(月) 20:49:39.71 ID:h/n6elbv.net
慣れ次第
俺は人の声や車の音に比べたら蛙の大合唱の方は心地いいすらある

51 :pH7.74:2021/05/17(月) 21:11:58.59 ID:Vl/GEDV9.net
蛙の声が煩いといったら田んぼの近くのイメージ

52 :pH7.74:2021/05/17(月) 21:53:19.38 ID:aq2ViohN.net
むしろ鳴き声系は、1/fゆらぎっていうリラックス出来る周波数のはず
流石に部屋の前で、ホトトギスやミンミンゼミに鳴かれると目が覚めるが…w

53 :pH7.74:2021/05/17(月) 22:20:21.73 ID:MUe+LtWT.net
今まさに大合唱だけど風物詩と捉えれば桜にも劣らないものがある気がする

54 :pH7.74:2021/05/17(月) 23:29:04.44 ID:HLLRdGYo.net
田んぼに囲まれて育ったから
子供の頃は蛙の大合唱は子守唄くらいに思ってたなあ
今はすっかり住宅街になっちゃったけど

55 :pH7.74:2021/05/17(月) 23:50:32.13 ID:zknkKbpg.net
都内の住宅地なんだけど近くにマンション建つはずがモメてんのかしばらく空き地のままでススキとか草生えてきたら夜にそこでカエルが鳴くようになってビックリしてる
震災のあとに古地図見るようになって知ったのがこのあたり昔は湿地だったこと
マンションがなかなか建たないのとカエルが鳴いてるのはもしかしたら関係なくはないのかなと

56 :pH7.74:2021/05/17(月) 23:55:39.27 ID:LEzY4Yse.net
実家が田んぼ脇だったから今も寝る時は蛙の環境音。

清流や波の音は気になって寝れないから、脳が心地よいと感じる音は人によって違うだろな。

57 :pH7.74:2021/05/18(火) 03:49:59.37 ID:+1vx+hwH.net
池に入れるソイルってオススメある?
コケが生えにくいやつ
池でグロッソやニューラージ育てたい

58 :pH7.74:2021/05/18(火) 07:44:27.59 ID:8FxnHMxq.net
ビオトープ周辺にナメクジが大量発生して困るわ

59 :pH7.74:2021/05/18(火) 07:48:10.17 ID:hTV0S1uH.net
それがビオトープ

60 :pH7.74:2021/05/18(火) 07:54:06.69 ID:WnRZ+dob.net
ナメクジって実はかわいいよね

61 :pH7.74:2021/05/18(火) 08:00:34.88 ID:8FymMtzM.net
ナメクジも寄り付かないビオトープは逆にヤバい

62 :pH7.74:2021/05/18(火) 08:07:49.53 ID:cf1J6AUr.net
>>57
ソイルの時点で苔は覚悟しておいた方がいいけどプラチナソイルが吸着系で栄養分少な目で値段もちょい安い

63 :pH7.74:2021/05/18(火) 08:38:50.79 ID:IILwjZqL.net
15リットルほどの手水鉢ビオがアオミドロだらけになっちゃったけど、ヤマト何匹までいれれると思う?
幹之が10匹弱とタニシが数匹先住。

64 :18:2021/05/18(火) 08:49:07.48 ID:evufeRB9.net
>>23
今朝トロ舟覗いたら 側面びっしりにゆらゆらと生えてた7-8cmのアオミドロが全て3-4mmぐらいに刈られてて驚く
昨日あたりから急にアオミドロの量が減って 今朝劇的に変わってた   やばいw
あとアオミドロが目立つのは 水面に近い沈めてある鉢の上面に目立つぐらいかな

すでに餓死がはじまってるのか 昨日からヤマト5匹 タニシ1匹が死んでる  エビが飛び出して死ぬのは無かった
ヤマトは死体処理はしてくれないみたいで そのまま底に沈んでた  
アオミドロだらけだったんでメダカの餌極端に減らしてたけど この変化を見て今朝から餌普通にあげることにした

>>25
そだね、鉢もいくつか沈めてあるから実際の水量は40ぐらいかも???

65 :pH7.74:2021/05/18(火) 09:04:35.99 ID:pC3+d9xt.net
>>63
そんな小さい容器ならリセットしたら?

66 :pH7.74:2021/05/18(火) 10:16:46.18 ID:FLr6glXF.net
>>57
リセットめちゃくちゃ面倒になるから砂利のほうがいいと思う
太陽光あればソイルじゃなくても多分余裕で育つだろうし

67 :pH7.74:2021/05/18(火) 12:42:59.70 ID:XY5pu+RZ.net
リセットではないが入れ物を変えようか悩み中
カ○ンズの発泡スチロールで5シーズン目
強度的にはまだ2-3シーズン行けそうだけど
先日カ○ンズで80リットルの鉢植えを見つけてしまった

68 :pH7.74:2021/05/18(火) 12:47:16.25 ID:dwtwkCOy.net
発泡スチロールはスーパーで貰ってる

69 :pH7.74:2021/05/18(火) 14:07:19.66 ID:1vKGAqja.net
>>67
レンガ調のめっちゃでかいやつ?
あれなら自分もビオにしたい気持ちはあるけど高くて買えないw

70 :pH7.74:2021/05/18(火) 15:04:31.67 ID:XY5pu+RZ.net
>>69
そんなオシャレなのではなく
野菜保存箱(大)とかいう80リットルのです。

昔発泡スチロールを扱ったメーカーさんに遊びに行った時
発泡ビーズをどれだけ発泡させるかで物性をコントロールしてると言って
発泡倍率次第で硬さが変わるぽい
多分スーパーの鮮魚は断熱重視で倍率が高くて
野菜箱になると重量に耐えるよう硬めになってるぽい

71 :pH7.74:2021/05/18(火) 15:40:27.30 ID:3FKhn6HG.net
今日ビオの水大分熱くなってたな

72 :pH7.74:2021/05/18(火) 16:16:42.70 ID:uEivCStA.net
400lのプラ船欲しい

73 :pH7.74:2021/05/18(火) 16:23:22.58 ID:VQjGzTdS.net
80リットルの発泡だと水入れたら膨らむんじゃね?

74 :pH7.74:2021/05/18(火) 17:17:31.80 ID:N2yK+ETO.net
なんだココ統合されたのか
ビオ風が好きだったのに。

75 :pH7.74:2021/05/18(火) 17:24:50.57 ID:CNRZi9Nh.net
ここがビオ風スレじゃないの?

76 :pH7.74:2021/05/18(火) 17:56:30.87 ID:y1GMukKs.net
ビオ
ほぼビオ
ビオ寄り
ビオ風
なんちゃってビオ
自称ビオ

人生いろいろ

77 :pH7.74:2021/05/18(火) 18:01:09.33 ID:r1vDlWbF.net
足し水と餌やりしてる時点で本当の意味の「ビオトープ」ではないからな

78 :pH7.74:2021/05/18(火) 18:03:12.02 ID:vzlF/Ih2.net
ビオトープなんだから水換えしちゃ駄目みたいなどうでもいいルールを他人にまで押し付けたがるやついるからね

79 :pH7.74:2021/05/18(火) 18:19:48.55 ID:81w+1sGk.net
すぐ汚いとか言ってくるキチもな
水槽うpスレにでも引き篭もってればいいのに

80 :pH7.74:2021/05/18(火) 19:11:47.18 ID:4yMI7+7F.net
自分はなんちゃってビオだわ
ガチビオは最初から目指してない

81 :pH7.74:2021/05/18(火) 19:15:11.93 ID:pwjFNn3+.net
自分のこと言われてるやつが「キチ」とか反応しちゃってる図

82 :pH7.74:2021/05/18(火) 19:26:12.23 ID:da8Q8EjG.net
>>79
そんな感情的になるほどのことか?
ビオなんて人それぞれ思い思いにやればいい

83 :pH7.74:2021/05/18(火) 19:34:12.63 ID:i3ObDaN9.net
自己ルールは好きにすりゃいいと思うよ
屋内水槽みたいにピカピカにするもよし、出来るだけ手を入れずにビオトープ完遂目指すも良し
押し付けないなら好きなやり方すればいい
ただ虐待みたいなのはできれば勘弁してほしい

84 :pH7.74:2021/05/18(火) 19:46:28.66 ID:7kxFcQxL.net
ひとんちのビオなんか気にすんな

85 :pH7.74:2021/05/18(火) 20:02:53.67 ID:wn/FgQ4Y.net
小さいビオだけど真夏になるとカエルがホテイソウの上にいる。かわいい。

86 :pH7.74:2021/05/18(火) 20:07:16.49 ID:81w+1sGk.net
>>82
人それぞれ思い思いにやってるのを、一々汚いと貶していく奴に言えよ

87 :pH7.74:2021/05/18(火) 20:14:34.28 ID:SYKkEHR0.net
知るか

88 :pH7.74:2021/05/18(火) 20:27:00.83 ID:90OhslKb.net
うちはただの外飼いだ
水が変な臭いしなくてメダカがよく餌食べて植物が育てば完成形
ドジョウがいない容器には水ゲジとヤゴも育ってる

89 :pH7.74:2021/05/18(火) 21:20:23.45 ID:1vKGAqja.net
>>86
別におかしなこと言ってないんだから言い方が悪いと自覚しなよ

90 :pH7.74:2021/05/18(火) 21:21:27.39 ID:evufeRB9.net
アオミドロが無くなった今こそ溶け果てた水草を買いなおすチャンス!
近所に水生植物売ってるとこなくてもどかしい
杜若のビニルハウス行きたいけど緊急事態宣言でいけない

91 :pH7.74:2021/05/18(火) 21:27:00.72 ID:VQjGzTdS.net
ほったらかしビオなんて手入れビオ風やってる人から見たら汚くて当たり前
汚い言われたくらいでいちいちキレるなら画像貼らなきゃいいだけ

92 :pH7.74:2021/05/18(火) 21:41:10.11 ID:ky6MMypU.net
今日やっとヤゴ駆除できたけど、今思うと羽化間近だった気もする…

93 :pH7.74:2021/05/18(火) 21:42:17.36 ID:GuR/tOjj.net
大量に湧き水出てるとか、川から水引いてもいない限り
ため池なんて放置してたら1年もたたないうちにヘドロまみれのドブ化するからね

94 :pH7.74:2021/05/18(火) 21:43:35.20 ID:yC/nc63T.net
手入れビオ()
もはやパワーワード

95 :pH7.74:2021/05/18(火) 21:44:18.88 ID:2uNx7L21.net
アマフロ増やしたいからガンガン日光に当ててるけど、根っこがアオミドロだらけになって困る
ヤマト導入すっかなあ

96 :pH7.74:2021/05/18(火) 21:45:17.94 ID:2uNx7L21.net
>>94
他人が自分の睡蓮鉢を手入れしようがどうでもいいじゃん?

97 :pH7.74:2021/05/18(火) 22:10:17.06 ID:QXFqDVxh.net
そもそもここ【ビオ風】【外飼い】スレなので

98 :pH7.74:2021/05/18(火) 22:22:34.34 ID:acUkqniN.net
オッス!オラ孫悟空!

99 :pH7.74:2021/05/18(火) 22:52:42.95 ID:PGtiam9j.net
荒らしに構うなよ

100 :pH7.74:2021/05/18(火) 23:26:37.73 ID:fXmQTGtb.net
スネールを金魚とエビに与えていたら殆どいなくなったんだが
放置水草バケツに大きく育ったサカマキガイを発見、このまま生き餌として育てるべきか悩む

101 :pH7.74:2021/05/18(火) 23:53:46.28 ID:s0tJAJZD.net
アオミドロなんて名前だから、それはそれは気持ちの悪い緑色のドロドロしたやつを想像したけど、一本一本はけっこうきれいなんだね

102 :pH7.74:2021/05/19(水) 00:24:40.98 ID:z3RXIH9X.net
マクロレンズでドアップで撮るとけっこうきれい

103 :pH7.74:2021/05/19(水) 00:36:56.80 ID:WMYHUbSh.net
くろくなった枯れたホテイが復活するのかと思って置いてたせいでその残骸が残ってる

104 :pH7.74:2021/05/19(水) 00:51:08.62 ID:K1EvD3oG.net
ちょっと何言ってるかわからない

105 :pH7.74:2021/05/19(水) 02:33:44.14 ID:LeVoosOp.net
>>103
みどりの所が残っていれば復活するけどね

106 :pH7.74:2021/05/19(水) 03:53:33.08 ID:tH/jMNid.net
>>100
本末転倒もいいとこw

107 :pH7.74:2021/05/19(水) 11:18:42.25 ID:1hCDt6l8.net
雨だとつまらん

108 :pH7.74:2021/05/19(水) 11:22:19.36 ID:6zVVqHRi.net
水面が綺麗になる

109 :pH7.74:2021/05/19(水) 14:31:45.92 ID:pZ/uELnw.net
>>101
あの綺麗な色が逆に不気味なのよ(;ω;)

110 :pH7.74:2021/05/19(水) 14:32:52.26 ID:stPO95TV.net
アオミドロの色はべつに不気味とは思わんな
不気味なのは藍藻の色

111 :pH7.74:2021/05/19(水) 16:54:42.52 ID:JnXZH0yM.net
某園芸の水草、今年はアサザ、ミズキンバイ、ロタラナイアセン等のラインナップが入ってきてた
高いけどちょっと珍しいね

112 :pH7.74:2021/05/19(水) 19:55:39.06 ID:xbjF/fJ/.net
雨は見た目も悪くする敵だな

113 :pH7.74:2021/05/19(水) 20:57:01.14 ID:lqPoeE57.net
雨の時って緑が深く濃く見えて自分にはきれいに見える

114 :pH7.74:2021/05/19(水) 21:01:47.44 ID:50ZsCefC.net
晴れてないと陽の光が差し込まないから暗くてな

115 :pH7.74:2021/05/19(水) 21:03:30.02 ID:HNG1MxQ2.net
都弱もニューラージパールグラスとかみたいなアクアリウムっぽいやつも出してるのな

116 :pH7.74:2021/05/19(水) 21:25:29.34 ID:BfvUdtwq.net
>>115
とじゃくのYouTubeでオッサンがよく使ってるよ

117 :pH7.74:2021/05/20(木) 11:46:27.23 ID:sW3ttFp+.net
2年くらい経つ外のプランタービオ、最近なぜかブラックウォーターみたいな色になってしまった
底床は赤玉とか余ったソイルとかで流木とか枯葉は入ってないんだけど
10cmくらいのでかいヒキガエルが住み着いたみたいなんだけど原因コイツなのかな?
メダカやエビは元気なんだけどなんか気になる
リセット時期だろうか

118 :pH7.74:2021/05/20(木) 14:09:08.17 ID:cpM2TUoG.net
仄暗い水の底から

119 :pH7.74:2021/05/20(木) 14:11:36.89 ID:dGafVRJL.net
>>117
たぶん放出系念能力者がおたくのビオで水見式やったんだよ

120 :pH7.74:2021/05/20(木) 15:31:10.82 ID:KUUCY5HU.net
ブラックウォーターも悪くないけどな

121 :pH7.74:2021/05/21(金) 09:39:36.29 ID:8T0jY09A.net
今はアウトドアで有名になったヒロシもビオトープやっているってさ
ヤフーに出ていた

122 :pH7.74:2021/05/21(金) 09:57:32.93 ID:p8diveGZ.net
バッドボーイ佐田のYou Tubeでも家買って改築してるし、一軒家だから庭が有るんでしょうね。
キャンパーとビオトープは親和性高そう。

123 :pH7.74:2021/05/21(金) 10:12:50.83 ID:ZiI5iekQ.net
やっぱ自分もキャンプとか興味あるけど、ソロで一夜過ごすとか怖すぎて無理な気がする

124 :pH7.74:2021/05/21(金) 13:10:20.62 ID:mOvwig+l.net
巡回警備やってた時なんて、一人で深夜に学校や霊園の中や、火葬場の釜の前や霊安室を見回ってたぞ…
ガラス割られてた学校の駐車場で仮眠してたりな

125 :pH7.74:2021/05/21(金) 14:52:57.31 ID:StSfziAe.net
まずはあまり危険じゃなさそうな近所の公園から練習だ

126 :pH7.74:2021/05/21(金) 15:05:07.32 ID:tr+JVgMo.net
>>122
マニアックな木性シダを大型店舗にかいにきたりしてたらしいが
メダカとかもやるのか
意外だな

127 :pH7.74:2021/05/21(金) 15:05:08.25 ID:p8diveGZ.net
植えた直後に梅雨入りして心配してたんだが、葉先が黄色かった稲も一週間で青々してきた。
水中で枯れそうな葉は取ってやったほうが水質悪化しないかな?


https://i.imgur.com/jXl7vlx.jpg

https://i.imgur.com/8HVW0UX.jpg

128 :pH7.74:2021/05/21(金) 15:26:56.03 ID:Ktj2KDGy.net
>>127
エビとか貝は入ってないの?

129 :pH7.74:2021/05/21(金) 15:40:42.89 ID:xHU2vSbh.net
うちの実家は明後日お田植え
少しもらって来ようかな

130 :pH7.74:2021/05/21(金) 16:18:37.43 ID:x2u6q97Z.net
水が浅いのって水温はどうなるの?

131 :pH7.74:2021/05/21(金) 16:55:47.09 ID:p8diveGZ.net
>>128
サカマキガイが出てるから多分ここにも卵が紛れ込んでるはず。
卵キモい以外忌避感ないんでいいかなと。

ヒメタニシ欲しいけどうちの近所だと一匹250円だから微妙に手出しづらい。

132 :pH7.74:2021/05/21(金) 17:37:29.38 ID:IGgWovso.net
>>131
サカマキ入ってるなら任せてもいいかもしれない
泥使ってるならなんやかんや涌く可能性あるだろうし、間に分解してもらった方が捗りそう
あまりにも富栄養化するなら取り除いた方がいいだろうけど

133 :pH7.74:2021/05/21(金) 17:53:27.72 ID:p8diveGZ.net
>>130
当然ダメだね。

まあNVボックスでホントにメダカ茹で上がったて人も聞かないし、東向きのベランダ飼育だから直射はあまり心配ないかな。

134 :pH7.74:2021/05/21(金) 18:14:37.49 ID:ju7JRBwT.net
>>127
いいねえ。スダレが水面に映り込んでなかったらもっといい

135 :pH7.74:2021/05/21(金) 20:08:59.50 ID:icnObgbx.net
>>127
水中でスマホで短い動画撮ってほしい

136 :pH7.74:2021/05/21(金) 20:22:18.89 ID:WUEu891e.net
>>121
変にブームになったら嫌だな

137 :pH7.74:2021/05/21(金) 21:16:39.65 ID:QKS90+jc.net
ブームになったところで何ら影響ないよ
メダカはとっくにブームだし

138 :pH7.74:2021/05/21(金) 22:21:14.74 ID:cifueya5.net
木梨憲武もメダカ20匹買ったって言ってたな。

139 :pH7.74:2021/05/21(金) 22:39:48.00 ID:E8eKfhNj.net
巨大な入れ物以外でエアレーション無しのビオ風で睡蓮咲かせてメダカも飼うの難しそうだな…
遮光してると花咲かないし 

140 :pH7.74:2021/05/21(金) 23:09:58.67 ID:gpRzZniH.net
>>139
老顔泣かせかよ

141 :pH7.74:2021/05/21(金) 23:11:38.22 ID:rCyR0999.net
名取裕子のメダカ愛も有名だよね

雨だから水位下げようと柄杓で掬うたび
いつの間にか孵った針子がわらわら
雨の中気を遣いながらのチマチマ作業で腰が痛い

>>139
例えばどんな容器?
小型バケツとか(・_・?)

142 :pH7.74:2021/05/21(金) 23:21:47.15 ID:QzH4iW6v.net
>>140
どういう意味?
>>141
まぁ水量少ないやつ全般そうじゃない?
まぁ自分はメダカ飼育用の丸鉢だけど
横長なら睡蓮のところだけ日当てるとかも出来るか

143 :pH7.74:2021/05/21(金) 23:32:43.21 ID:XyDRCl//.net
バケツで睡蓮&メダカなら持ち運びできるから日に当てることも可能では?
見た目にこだわらないならバケツほど使い勝手のいい水槽はないよ
ネックは水量が少ないから水換え必須

144 :pH7.74:2021/05/21(金) 23:36:14.04 ID:4Aa83hSf.net
え〜っと夏場の水温との兼ね合いの話ね 

145 :pH7.74:2021/05/22(土) 00:03:15.52 ID:Kp4zV3k7.net
簾巻いとけば真夏のバケツでも水温はせいぜい30℃ちょいだろ?

146 :pH7.74:2021/05/22(土) 00:25:29.89 ID:y+g4YUBO.net
>>143
水量の少なさ+移動で温度差がエグいことになるから生体にはかなり厳しいと思う

147 :pH7.74:2021/05/22(土) 00:34:03.47 ID:EnpRGVXH.net
グリーンウォーターだと水と比べて水温が3〜4度、場合によっては10度以上上がるんだとさ
そんでもって夜の水温が下がりにくいみたい

148 :pH7.74:2021/05/22(土) 01:50:18.46 ID:Sr5wI+WA.net
>>134‐135
ありがと。
横着しないで偏光レンズつけるわ。
水中面白そうだけど直で沈める勇気ないから、プラ箱沈めてそこからかな。

149 :pH7.74:2021/05/22(土) 08:10:52.43 ID:OzrtiFW/.net
朝から増えすぎたカエルと寅泰トリミングした

150 :pH7.74:2021/05/22(土) 08:30:44.10 ID:LvWnaMLN.net
メダカ用ビオトープと室内の暑さ対策に胡瓜でグリーンカーテン作るんだ
睡蓮育ててないし真夏なら遮光し過ぎって事はないよね

151 :pH7.74:2021/05/22(土) 08:53:41.77 ID:35OSfKle.net
昨日の風でクワイの茎がバキバキ折れて倒れまくってショック
https://i.imgur.com/tB9MmGg.jpg

152 :pH7.74:2021/05/22(土) 10:00:48.35 ID:6purEzT/.net
ある程度高くなる奴は、それなりの深さが要ると思う

153 :pH7.74:2021/05/22(土) 10:23:11.63 ID:VOzr7hDW.net
>>151
オモダカ系って結構背が高くなるから折れるよな
その写真見てこれから伸びるヤエオモダカに支柱つけようと決意した
でもメダカたちは折れた茎の間をスイスイ泳ぐんだよな…

154 :pH7.74:2021/05/22(土) 10:49:37.34 ID:4hbw+f+w.net
台風のときどうしてるの?

155 :pH7.74:2021/05/22(土) 11:03:22.68 ID:PtoF0FCJ.net
この前睡蓮売ってたの見たら全然見ずに埋まってなくて葉っぱが飛び出して蓮みたいな状態で売られてたんだが… しかもペタッとならずに本当にハスのようにしっかり水面にしっかり伸びてた

156 :pH7.74:2021/05/22(土) 11:17:38.67 ID:2hTF0JTx.net
見たかった

157 :pH7.74:2021/05/22(土) 11:44:13.36 ID:cMrnfS3v.net
つごみがあがってきた

158 :pH7.74:2021/05/22(土) 12:07:29.79 ID:fziIxHZ7.net
つごみがあがってきたって凄い!
うちはまだつごみは一度もあがってきた事がないんだよね

159 :pH7.74:2021/05/22(土) 12:12:30.58 ID:SW9GSW63.net
つごみってなんだろうと思ってググッてもわからんw

160 :pH7.74:2021/05/22(土) 12:15:06.50 ID:08W88JQs.net
今夏は日射量少なそうだから睡蓮咲いてくれるか心配
葉っぱばかりで蕾出てくれない

161 :pH7.74:2021/05/22(土) 12:31:40.08 ID:Sr5wI+WA.net
(つ∀-)つゴミ

162 :pH7.74:2021/05/22(土) 13:13:51.00 ID:m8RaT6t3.net
つごみが深い

163 :pH7.74:2021/05/22(土) 14:03:49.00 ID:uMXRSdlE.net
コブクロ

164 :pH7.74:2021/05/22(土) 14:10:33.00 ID:by0pZQ8l.net
去年6月頃、小さな池ですくってきた小さな稚魚をベランダの金魚タライにぶっこんどいたら1年後こんなに成長してた↓

https://i.imgur.com/qdd8eGe.jpg
https://i.imgur.com/RxuyFK6.jpg

1枚目のやつはモツゴだと思うんだけど、2枚目のやつはヨシノボリ?かな

165 :pH7.74:2021/05/22(土) 14:57:51.49 ID:by0pZQ8l.net
よく見ると、モツゴじゃないやつもいた
https://i.imgur.com/uCeC8E1.jpg
これはフナかな

こいつら色が地味すぎて上から見えないから、生きてるかどうかすらわからんかったけど、元気に育ってたんだなーと

166 :pH7.74:2021/05/22(土) 15:07:34.81 ID:wUUvRQJ7.net
鼻先に赤っぽいV字のラインがあればヨッシーやね

167 :pH7.74:2021/05/22(土) 15:49:49.11 ID:sbVEe7ZZ.net
>>155
容器が小さかったり浅かったりすると葉が水上葉みたいになるね
茎も太く葉も厚く水の外に広がる
うちもベランダで大きな鉢が置けないから11号の鉢で熱帯睡蓮育ててるけど夏になって勢いが増すと鉢からはみ出てそんな感じになる

168 :pH7.74:2021/05/22(土) 16:18:41.09 ID:SqedV7uM.net
角型タライにいるフナを捕まえるのはペットボトルの罠が一番いいですかね?
鉢やら置いてあって網で捕まえるのはかなり難しそうです

169 :pH7.74:2021/05/22(土) 16:38:16.66 ID:4noMjSkg.net
>>168
昼間は捕まらないから、夜寝込みを襲うと楽に捕獲できるよ。

170 :pH7.74:2021/05/22(土) 17:17:45.24 ID:Kp4zV3k7.net
みんなけっこうメダカや金魚以外のもの飼ってるんだね

171 :pH7.74:2021/05/22(土) 17:38:25.41 ID:WRi1VnSa.net
猫も飼ってるぞ

172 :pH7.74:2021/05/22(土) 17:40:08.87 ID:jqmHls0v.net
メダカ モロコ ドジョウの他に、アカヒレや青コリみたいな屋外越冬可なのとか
貝類9種にミナミにヨコエビ2種にミズムシと
混泳出来るのは色々入れてる

173 :pH7.74:2021/05/22(土) 17:48:46.93 ID:by0pZQ8l.net
>>166
V字ライン、あったかなー今度見てみるわ!

174 :pH7.74:2021/05/22(土) 18:14:46.03 ID:SqedV7uM.net
>>169
ありがとうございます!ライト片手に頑張ってみます

175 :pH7.74:2021/05/22(土) 19:11:47.97 ID:sbVEe7ZZ.net
タナゴも飼ってるけどめちゃくちゃ丈夫だな
フィルター無しの外飼いで冬も越すし3年生きててまだまだ元気だな
見た目も綺麗だし
ただ喧嘩しまくりなのがあれだけど

176 :pH7.74:2021/05/22(土) 21:11:04.41 ID:SqedV7uM.net
>>169
早速やってみたのですが…照らした時点で感づかれてか全然捕まりません
一度失敗するともう警戒してしまい、頑張りましたが汚れや藻が舞って視認できなくなりました;
まだまだ時間がかかりそうです

177 :pH7.74:2021/05/22(土) 21:45:54.72 ID:m8RaT6t3.net
>>176
水換えついでに水量を減らしてみたら捕まえやすくなるのでは

178 :pH7.74:2021/05/22(土) 21:52:58.21 ID:jqmHls0v.net
直接照らすと、寝てても起きてしまうから
上の方を照らして最低限見える程度でやらないと?
起きてしまったり、まだ寝てなかったりしたらアキラメロン

まぁ鮒に当てはまるかは知らんけど

179 :pH7.74:2021/05/22(土) 22:21:16.24 ID:m8RaT6t3.net
去年の夏近くの川でガサガサした魚(種類は不明)とヌマエビ類がプラ舟で越冬した 子供が採ったカニも一緒に入れたけど逃げたのか死んだのかはわからないけど行方不明 
今年はメダカと一緒に酒樽に放り込んだ 
https://i.imgur.com/fRyIrqM.jpg

180 :pH7.74:2021/05/22(土) 22:52:27.67 ID:b6l94Z/U.net
>>179
カニはすぐ脱出するよ

181 :pH7.74:2021/05/23(日) 05:20:16.48 ID:8nOQIOKN.net
樽、良い

182 :pH7.74:2021/05/23(日) 06:08:05.11 ID:Vai1DGfG.net
>>176
ミミズ餌に釣れよw

183 :pH7.74:2021/05/23(日) 19:03:59.84 ID:jscl7AUl.net
去年立ち上げたタライビオ、放置気味だったのに一回いじり始めたら止まらずに一日中株分け作業とレイアウト変更で疲れたわhttps://i.imgur.com/713XDWk.jpg

化成肥料とイニシャルスティック埋め込んだけどミナミヌマエビに影響ないよな…?

184 :pH7.74:2021/05/23(日) 19:14:12.80 ID:8nOQIOKN.net
偶々餌が切れたので、近くのディスカウントにお買い物ついでに餌を購入
いつもはテトラ社のキリミンを与えていて、とてもよく食ってくれるからキリミンを遣っていたんだが
その店にはキリミンが無かったのでGEX社の細かいフレークのグッピーの餌を買った
長年熱帯魚を散々やってきた身としてはGEXは鬼門であったが冒険して見た
結果 めっちゃよく食べる
GEX腕を上げたな

185 :pH7.74:2021/05/23(日) 19:22:41.22 ID:GHqxgfsb.net
抽水植物を砂利で育ててる人いない?
去年試して(コケの薬もガッツリやって)あっさり枯れちゃった

186 :pH7.74:2021/05/23(日) 19:59:53.59 ID:YyIIEUuf.net
シュロガヤツリ、土植えすると手が付けられなくなるんで砂利というより砕石で植えてる

187 :pH7.74:2021/05/23(日) 20:17:12.94 ID:GHqxgfsb.net
>>186
まじかめっちゃ好きな奴だそれ
やってみよ

188 :pH7.74:2021/05/23(日) 23:50:27.71 ID:WQR4ZO0c.net
アカムシは水質浄化とかに役立ってくれてるんだろうけど
あの巣のキモさだけはどうにもならんもんかね

189 :pH7.74:2021/05/24(月) 00:03:25.57 ID:mPrQzqXd.net
水の底さらったら白っぽい芋虫みたいなのいたんだけど
これがミズメイガなのかな

190 :pH7.74:2021/05/24(月) 00:08:36.66 ID:YpwVFxTc.net
稚魚用にプランタービオトープ立ち上げ中、種水入れて定期的に水換えして約1ヶ月
底は大磯砂、水草はアナカリスと赤玉土鉢植えのウォーターコイン、流木と河川の石入り
迷走して大き目の五色石や麦飯石入れた時は白濁りしたりアカムシが大量発生したけど、今回は水がピカピカで仕上がった気がする!

191 :pH7.74:2021/05/24(月) 02:41:14.22 ID:mPikUHMd.net
アカムシが湧くこと自体はそんな悪いことじゃないぞ

192 :pH7.74:2021/05/24(月) 11:07:09.22 ID:QowEz8DU.net
スイレンの葉っぱをムシャムシャ食べます

193 :pH7.74:2021/05/24(月) 11:45:11.27 ID:V7fyp8PX.net
>>183
そんなに鉢植えやレンガを投入してたら一番肝心な「水」が少なくなるべよ

194 :pH7.74:2021/05/24(月) 11:50:22.36 ID:4WygrUEc.net
単純計算でレンガ二つで約1.2リットルだからね
ジャンボタライは深さがあるからレンガで鉢の高さを調整してるんだろうけど
水量を犠牲にしてまでやるべきとは思えない
だったら浅いトロ舟使えばっていう

195 :pH7.74:2021/05/24(月) 12:12:29.50 ID:0xXatgxF.net
ビオ風だから。

容量の半分を赤玉土突っ込むのも珍しくないし。

196 :pH7.74:2021/05/24(月) 12:12:51.60 ID:asjzQDQQ.net
>>192
>ムシャムシャ食べます

この表現好きだわ

197 :pH7.74:2021/05/24(月) 12:17:36.61 ID:NLtWBz8U.net
時代はビオ風ベアタンクだからな
物をごちゃごちゃ敷き詰めるのは古い

198 :pH7.74:2021/05/24(月) 12:29:32.10 ID:wdGmo+gH.net
赤玉の鉢植えたくさん沈めるのはいいと思うけど、レンガは無駄だな

199 :pH7.74:2021/05/24(月) 12:40:55.18 ID:sSmojAK6.net
レンガって水につけるとブシューってなるからバクテリア棲むんじゃないの?

200 :pH7.74:2021/05/24(月) 12:44:14.12 ID:37YGhWP7.net
表面だけな

201 :pH7.74:2021/05/24(月) 12:45:06.37 ID:37YGhWP7.net
>>183みたく赤玉土たっぷり入れてる桶にバクテリア目的でレンガ入れる必要はない

202 :pH7.74:2021/05/24(月) 12:52:55.41 ID:kdDNAkHW.net
鉢を入れるのは、そんなに水の容量減らないでしょ。
レンガは確かにその容量分は水量減ると思うけど、まぁ、水面からの距離を抑えたい目的だから別に良いんじゃないの?
あと、レンガは単純に土焼いてるだけなら問題無いと思う(素焼き鉢と同じだと思ってる)
ただ、凝固剤入れてるレンガも有るからそんなのはちょっと避けたい

203 :pH7.74:2021/05/24(月) 12:58:31.89 ID:kdDNAkHW.net
>>183
イニシャルスティックはミナミには影響無いよ
化成肥料が何かわからんけど、自分のとこでは、「マグアンプ」と「水性植物の肥料」は入れてもミナミなんかには特に影響は出てない

204 :pH7.74:2021/05/24(月) 12:59:13.17 ID:HsprxABl.net
鉢に肥料入れてるなら水量は少しでも多いに越したことはない

205 :pH7.74:2021/05/24(月) 12:59:27.78 ID:EQQ7Ehix.net
大きめのスポイト買った〜。これで汚泥を吸い出せる〜

206 :pH7.74:2021/05/24(月) 13:18:57.50 ID:DeSZYIVI.net
青虫と黒い芋虫がクレソンとセリを食い荒らしやがった
沈めてヤマトヌマエビの餌になったけどよくわからない草も食われてしまった
オオカワヂシャの残党も食ってくれたらよかったんだが手で除去する

207 :pH7.74:2021/05/24(月) 14:06:38.76 ID:PP3cZpsm.net
>>202
鉢もレンガもめちゃめちゃ減る

208 :pH7.74:2021/05/24(月) 14:24:57.04 ID:AajoP12c.net
>>202
水中に沈めてた鉢植えをザバッと取り出してどれ程の量の水がこぼれ落ちるかやってみ?
大してないもんだぞ

209 :pH7.74:2021/05/24(月) 14:29:05.65 ID:AajoP12c.net
水が少なきゃ水質悪化しやすいのは当然だし、何よりも物が入った分だけ生体が泳ぐスペースが減るわけだからな
40や60のプラ舟にこれでもかと赤玉土ドカドカ入れてる初心者をYouTubeで見るが、そんなに土入れたら生体の生活空間奪ってるっての

210 :pH7.74:2021/05/24(月) 14:30:45.58 ID:0xXatgxF.net
そういや鉢に穴あいててメダカの隠れ家になるやつ、おばちゃんの園芸ぽくて否定的だったのだがいざ入っていくの見ると萌える

211 :pH7.74:2021/05/24(月) 14:34:03.67 ID:AajoP12c.net
メダカの隠れ家なんて、電動工具があるなら素焼きの植木鉢買ってきて自分で好きに穴開けて作れる

212 :pH7.74:2021/05/24(月) 14:35:45.63 ID:1fh5vlAE.net
何か変な奴いるな

213 :pH7.74:2021/05/24(月) 14:38:38.57 ID:bpo5Shj0.net
鉢植え売ってる店行くと割れたり欠けたりした鉢が捨ててあるから一言断って使えそうなのをもらってくればいい
商品として加工されたものより、割れた鉢のほうがビオには似合う

214 :pH7.74:2021/05/24(月) 14:59:03.49 ID:0xXatgxF.net
>>213
その配置の妙があるよな。

石ビオや流木ビオかっこいい。

215 :pH7.74:2021/05/24(月) 15:10:01.19 ID:JHk+vD4x.net
>>208
つか、その理論なら土入れる事全否定なのかな?
鉢で管理してる人は、鉢に必要な土を入れてるだけだから、鉢管理じゃなくてもその量の土が鉢使ってなくても必要になると思うんだけど
ちなみに自分は鉢で管理してるから、鉢をトロ舟から取り出したらどれくらいかになるかは把握してるよ。
何回かアップしてるけど、自分のやつ
https://i.imgur.com/Cgs8tbk.jpg

216 :pH7.74:2021/05/24(月) 15:19:03.53 ID:hv3STJHi.net
>>203
>「水性植物の肥料」は入れてもミナミなんかには特に影響は出てない

ほー それは良かった。ちょうどこの前これ買った
エビで死なないならメダカ大丈夫か
もちろん、きちんと練った土で出てこないように封印する前提で

217 :pH7.74:2021/05/24(月) 15:43:47.23 ID:3t5jZOUw.net
>>215
ちょっと落ち着け
横だけど、>>183の画像からの話なんだから、どう見ても鉢(土も)入れすぎだ
お前の画像なら、水量に対しての土や鉢の量は普通だと思うし誰も何も言わんと思う

218 :pH7.74:2021/05/24(月) 16:41:47.75 ID:0xXatgxF.net
ホムセンのミックスがぼこすか落ちてる。

他のもガリガリで水質問題ありそうだからタニシ買ってくるのやめた。

219 :pH7.74:2021/05/24(月) 16:58:09.09 ID:ct+32ueR.net
>>215
掃除しやすくていいね
水質の緩衝材になる赤土と汚泥がセパレートされているのは合理的

220 :pH7.74:2021/05/24(月) 17:43:43.71 ID:q6MZ6hwd.net
>>215
あんたのは問題ないよ
>>183はちと入れすぎ

221 :pH7.74:2021/05/24(月) 17:52:33.42 ID:AgLOtIaP.net
生体の数も分からんのに

222 :pH7.74:2021/05/24(月) 17:55:05.13 ID:/+OdM6SI.net
同じ奴がID変えて文句言ってるだけじゃね

223 :pH7.74:2021/05/24(月) 17:55:19.86 ID:XDihE9jn.net
>>221
メダカもミナミもすぐ増える
ベアタンクだってすぐ過密になるのに、これだけ鉢とレンガ入れてたら・・・

224 :pH7.74:2021/05/24(月) 18:05:44.04 ID:JHk+vD4x.net
>>220
でも、>>183は生体多いと思わないから、問題無いんじゃないの?
メダカも増やすつもり無いかもしれないし、全部採卵して増やすんなら、また別容器構えるかもしれないし
あの情報だけであれこれ文句つけられる必要性あんのかな?

225 :pH7.74:2021/05/24(月) 18:07:51.47 ID:/FEquo5h.net
>>537
多分明日からバイオミュータントやる
シーズンももうカンストしてるからやる事ないしな

226 :pH7.74:2021/05/24(月) 18:08:40.37 ID:JHk+vD4x.net
>>216
練らなくても問題無いよ
>>203は自分だけど、土は姫睡蓮は下部分練ってるけど、他は全く練らずに肥料やってる

227 :pH7.74:2021/05/24(月) 18:09:17.77 ID:/FEquo5h.net
誤爆したw
ドキッとするわww

228 :pH7.74:2021/05/24(月) 18:10:37.36 ID:AgLOtIaP.net
>>223
イヤイヤ、過密になるのは計画的に採卵しない結果でしょ

229 :pH7.74:2021/05/24(月) 18:17:53.43 ID:NuFl5WJ9.net
文句つけてる奴に文句つけ出す流れ

230 :pH7.74:2021/05/24(月) 18:31:46.38 ID:Pgd5F9oo.net
>>216
最近、肥料が毒なのか実験してみたよ。
小さい容器に底床かよ!というくらい入れるとpH下ってミナミはさすがにだめだった。メダカと貝と水草はそれでも問題なし。
ミナミに謝りつつ、量を減らして(といっても通常使用量から考えると超大量)みたらミナミも元気だったよ。
ダイソーで買った8-8-8の化学肥料。

ということで、土に埋めなくても生体は無事だし、土に埋めるなら影響なんて考えなくても良いと思う。
※俺環であり、他の方がやってだめでも責任はなんたら

231 :pH7.74:2021/05/24(月) 18:37:48.74 ID:mx/E6uCu.net
>>230
よーやるわw

232 :pH7.74:2021/05/24(月) 19:02:52.53 ID:i8g8eGZv.net
>>230
pH上がるんじゃなくて下がるの?

233 :pH7.74:2021/05/24(月) 19:10:38.70 ID:GymRduE+.net
>>224
横すまんが画像上げたらあれこれ感想つくのは当たり前だろ
他人事だろうが何だろうが賛美以外は絶許ってなら5chやめとけ

234 :pH7.74:2021/05/24(月) 19:29:05.36 ID:Pgd5F9oo.net
>>232
もちろん対照実験してたわけだけど、肥料なしの方はpH9.4くらいだったのに対し、最初の大量肥料のときは5.1まで下がってた。2回目の肥料ちょい大量でも5.9くらいに。
元のpHは高め。
成分ちゃんと書いてなかったから、どの成分がpH下げたのかは謎。

235 :pH7.74:2021/05/24(月) 19:42:08.66 ID:oySmUqg8.net
何を入れたらPh9.4なんかになるんだ?

236 :pH7.74:2021/05/24(月) 19:56:59.78 ID:vO8OnKXv.net
>>233
その感想がなんも考えてないからアホなんじゃね?って事じゃね?

237 :pH7.74:2021/05/24(月) 20:12:53.63 ID:aThuneio.net
>>236
ご自慢のビオ(風)にダメ出しされて腹立つのはわかるよ

238 :pH7.74:2021/05/24(月) 20:22:21.97 ID:PgGMmUFh.net
>>236
アホなレスは特に見当たらないけどな
強いて言うなら他人の感想に顔真っ赤にしてキレてるのが1人いるくらいだわな

239 :pH7.74:2021/05/24(月) 20:23:49.41 ID:I3cfZbaG.net
>>236
水溜まりレベルの所に生体入れようとしてる(入れてる)アホのこと?
だとしたら、アメンボでも飼ってろだよなw

240 :pH7.74:2021/05/24(月) 20:26:59.63 ID:/+OdM6SI.net
ワッチョイないと自演やり放題だよな

241 :pH7.74:2021/05/24(月) 20:37:27.97 ID:tD62w8qc.net
つーかレンガを入れる意味ってなに?
たっぷり土入れてるのになんでレンガまで入れんの?

242 :pH7.74:2021/05/24(月) 20:45:43.73 ID:YpwVFxTc.net
鉢植えの底上げの為、鉢が深く沈んでいると株元に日光が当たりにくいからだと思う
植物メインのビオトープだね

243 :pH7.74:2021/05/24(月) 21:41:39.55 ID:OCPY78FW.net
それな
んで、あれを良しとする感覚は基本的に生体メインのアクアリウム板ではなくて園芸板向き
アクア板だと生体数問わずこれまでついてたようなレスがつくのはしゃーない

244 :pH7.74:2021/05/24(月) 21:47:13.65 ID:fP0v9xlm.net
それで言うと水田ビオで水量や水温問題コメする人少なくて以外だった。

245 :pH7.74:2021/05/24(月) 22:12:37.29 ID:t4PrxqVB.net
>>244
大きさが全然違いそうだし、よしずかけてるからじゃないかな
良くも悪くも自ビオ(風)の環境を理解して対策してれば言われない印象
183にもゴリゴリの濾過層とか連結層とかがあれば何も言われなかっただろうと思う

246 :pH7.74:2021/05/24(月) 22:14:52.07 ID:B+/Cenaw.net
>>244
ダメそうとは思ったけど、まぁそれはそれでアリかなとスルーしたw

247 :pH7.74:2021/05/24(月) 22:56:04.71 ID:ajw2AoSn.net
>>233
別に自分のトロ舟は、前スレあたりで否定的な意見もあったよ。
賛美以外にも同じような否定的なレスは勿論される可能性もあるけど、別に気にせずアップしてるし、そんな考えもあんだねくらいに思ってる
的はずれなレスはそもそもスルーするけど

ただ、183に対しては感想書かれて当たり前とかどうこうって事ではなく、あれこれ文句つけるほどの情報も無いのによく文句つけれるなぁって自分は思ったんだよね。
生体少なそうなのに、生体のスペースだとか、水量が勿体無いとか、
そういったレスに対してレスしちゃいかんのかな?
むしろ自分のほうが183よりも一匹辺りの水量は無いと思うし、メダカの数考えれば、過密になる要素はあるよね

まぁある程度過密かなって数になるくらいで抑えてるけど

248 :pH7.74:2021/05/24(月) 22:59:12.57 ID:ajw2AoSn.net
ちなみに水田の奴って容器の深さ的になんとなくNVボックスかと思ってたけど、あの容器って大きかったんだ
小さい容器でどうなるんかなって興味あったんだけど

249 :pH7.74:2021/05/24(月) 23:16:22.60 ID:ilnDgYJH.net
>>247
グダグダ長い

250 :pH7.74:2021/05/24(月) 23:28:12.82 ID:mhjfL7Sa.net
割とどうでもいいけど、>>243の言うように植物メインなら園芸板なんかな?
自分は経験が熱帯魚→水草→ビオ風な流れだからこっちメインで見てて、園芸板はなんとなく見る感じだったけど

251 :pH7.74:2021/05/24(月) 23:32:53.40 ID:fP0v9xlm.net
>>246
>>248
水田はNV22。
稲が育つのかも含めてどうなるのか、稲が栄養どれぐらい吸うのか。

252 :pH7.74:2021/05/25(火) 00:25:43.78 ID:6ly1nHyz.net
屋外に置く自作の濾過装置に関する質問はここでいいでしょうか。
ポリプロピレンのコンテナ製が主流なようですが、基本的に紫外線に弱いですよね
対候性の製品とか、ガワに亜鉛メッキ塗料を吹くとか、もしくは紫外線劣化は諦めるか
何か対策したことのある人はいますか。
家の東側に置くので直射日光は朝だけですが、耐用年数はどれくらいなんでしょうね。

253 :pH7.74:2021/05/25(火) 00:50:39.47 ID:n0dg+Yzo.net
>>250
別にここでも良いと思う、もともと睡蓮ビオが主流っぽいイメージ

254 :pH7.74:2021/05/25(火) 01:01:54.55 ID:RXMVWFo0.net
>>252
そのままでも三年はもつんじゃない?
黒のコンテナBOXなら半透明のよりは長持ちするんじゃないかね?

255 :pH7.74:2021/05/25(火) 01:44:58.11 ID:pF5yq6J7.net
>>247
しつこい
いくらごねたところで文句絶許ならupすんなで終了だわ
ただただ5chむいてねーよ

256 :pH7.74:2021/05/25(火) 01:46:50.84 ID:/Xpth6xd.net
>>250
どっちでもいいと思うよ
けど、植物メイン生体蔑ろみたいなのだとフルボッコにはなりがち

257 :pH7.74:2021/05/25(火) 07:03:51.96 ID:tgrRN8C/.net
フルボッコと言ってもIDコロコロで実際に文句言ってるは数人だけ
レンガ煽りとかどう見ても同一人物だし荒らしはスルー

258 :pH7.74:2021/05/25(火) 07:07:49.62 ID:YFy4ptPa.net
鼻の穴膨らませて書き込んでそうw

259 :pH7.74:2021/05/25(火) 07:57:43.15 ID:GZJPJo0b.net
215の人がなんでこんなに言われてんのかよくわからん
確かに長文だけど、215の人はしっかりアドバイスもして意見はまともなのに突っかかってる人は大した事も言えてない。
むしろそいつのほうが顔真っ赤にしてそうで、5ちゃん向いてない

260 :pH7.74:2021/05/25(火) 08:05:21.20 ID:LbAaiS2l.net
言い方じゃないかなー
生体のスペース奪われててもそれで死ぬほど過密な感じではない

261 :pH7.74:2021/05/25(火) 08:14:20.91 ID:DH7J/KjJ.net
レンガで鉢の底上げとか睡蓮とかに昔から普通にやってるけどな
そんなことに噛み付く人初めて見たわ
泳ぐスペースとかいったら屋内で30cm水槽とかで複数飼いしてる人らも全部否定しないといけなくなるな
ネットで否のレスがつくのは当たり前だが的外れなレスに対しても否のレスがつくのも当たり前

262 :pH7.74:2021/05/25(火) 08:41:21.27 ID:TwcGhYe+.net
>>257
糖質か?
自分は>>233,243(出先だったからIDは変わってる)だけだから少なくとも2人以上はいるぞ
自分のは文句でも叩きでもないけど

263 :pH7.74:2021/05/25(火) 08:44:56.24 ID:zN+XaPpg.net
実はこのスレに書き込んでるのすべて俺一人の自演なんだ

264 :pH7.74:2021/05/25(火) 08:47:32.94 ID:ySgLNRMg.net
>>243
生体数関係なくあんなレスがつくとかw
その感覚なら、生き物は飼育しないほうがいいんじゃないのw
しかも>>257は数人って書いてるからお前1人とは言ってないじゃんw
お前が糖質だよw
おつかれさんw

265 :pH7.74:2021/05/25(火) 09:15:02.82 ID:xUrNSzs4.net
落ち着けよ

266 :pH7.74:2021/05/25(火) 10:01:07.69 ID:/z4+EWuv.net
みんながヤマトヌマエビの気持ちになれば全て平和に丸く収まるというのに
人類はまだまだヤマトヌマエビの気持ちになれてないってことだよな

267 :pH7.74:2021/05/25(火) 10:02:30.32 ID:k/XVp+JC.net
ミナミ入れたいけど爆殖すると聞いて躊躇してる・・・

268 :pH7.74:2021/05/25(火) 10:05:23.86 ID:zN+XaPpg.net
放置しとけば一定数以上は増えないよ
問題はリセットするときに掬うのが大変なこと

269 :pH7.74:2021/05/25(火) 10:08:48.28 ID:X13VPpyH.net
本人が生体数や水量公開してないんだから、どっちの意見も想像でしかない
要は叩きも擁護もやってることは変わらんわけで、どっちも荒らしみたいなもんだろ

270 :pH7.74:2021/05/25(火) 10:10:51.97 ID:9v9Su/oq.net
>>269
なるほどな
コイツ>>264とか完全にそれ
なんか納得した

271 :pH7.74:2021/05/25(火) 10:14:00.75 ID:B/GBNe2u.net
>>257
擁護側もコロコロしてそうだから実質2:2くらいな予感
むしろ1:1でも驚かんわ

272 :pH7.74:2021/05/25(火) 10:18:22.00 ID:lh0uX8l6.net
ただの感想であって文句には見えなかったよ
擁護がついてから変な流れになった

273 :pH7.74:2021/05/25(火) 10:29:35.27 ID:aza2EYFF.net
あんま続けていると念仏寄ってくるぞ。

274 :pH7.74:2021/05/25(火) 10:34:31.22 ID:r2gE9TR3.net
ここは昔から極端なことを言う人がいるからね
理不尽なレスされたら「またあいつか」ぐらいの気持ちで大人の対応がいいよ
相手にするだけ無駄

275 :pH7.74:2021/05/25(火) 10:38:09.03 ID:t3dsWxWl.net
見た感じIDコロコロしてるの1人だけじゃね

276 :pH7.74:2021/05/25(火) 10:59:54.67 ID:HMnXJgUy.net
どうでもいい
たまに張られる画像さえ見れりゃそれ以外どーでもいい

277 :pH7.74:2021/05/25(火) 11:25:33.11 ID:EYJG6m3n.net
アクア板で伸びるスレがメダカ関連とココぐらいってのが世相を反映してるわな
そりゃジェックスやコトブキがメダカとコケ絡みの新製品ばかり出すわけだわ

278 :pH7.74:2021/05/25(火) 11:46:55.12 ID:aza2EYFF.net
にしちゃアクアリウムイベントはベタと爬虫類に占拠されてね。

279 :pH7.74:2021/05/25(火) 12:02:44.12 ID:DSfJpPBC.net
>>275
そう考え始めるとわりと末期だからちょっと気を付けた方がいいよ

280 :pH7.74:2021/05/25(火) 12:03:35.14 ID:DSfJpPBC.net
>>278
毎年金魚の何かやってない?
アートアクアリウムだっけ

281 :pH7.74:2021/05/25(火) 12:45:01.05 ID:t3dsWxWl.net
>>279
なるほど
図星だったか

282 :pH7.74:2021/05/25(火) 12:50:10.31 ID:q9xsrS8m.net
レンガもブロックも入れてるけど普通に泳いでるけど

283 :pH7.74:2021/05/25(火) 13:11:28.57 ID:AivI5d9x.net
日当たりが良すぎて青水化しつつあったうちのビオだが、すだれで遮光したり数日曇ったりのおかげか、すっかりクリアな水になった
やはり底までよく観察できるほうがいいな。行方不明だったタニシもやっと発見できた

284 :pH7.74:2021/05/25(火) 13:12:53.05 ID:AivI5d9x.net
赤玉土に少し混じってる黒っぽい粒はヒメタニシと見間違えやすいよな

285 :pH7.74:2021/05/25(火) 13:23:38.89 ID:d8Z2O5vC.net
>>261
お前さんも十分的はずれなレスしてるぞ
その30cm水槽に、20cmの鉢とレンガ入れてみろよw

286 :pH7.74:2021/05/25(火) 14:43:41.53 ID:SFmG2O0S.net
メダカでも眺めようぜ

287 :pH7.74:2021/05/25(火) 15:16:14.72 ID:GY6NVNp0.net
>>285
取り敢えず、家帰ってビオ風なり水槽なり眺めて癒やされようぜ

288 :pH7.74:2021/05/25(火) 15:23:22.98 ID:nP0l5yg0.net
初アクアリウムが屋外ビオで2週間目
トロ舟の壁一面と底砂の軽石に発生した茶色いヌルヌルをミナミヌマエビが食べ尽くした
綺麗になったところに今度は緑色の糸状の藻みたいなのが生えはじめた
これはバクテリアが増えてきてアンモニアや亜硝酸がガンガン硝酸塩に変わっている証ととって良いのかな?

289 :pH7.74:2021/05/25(火) 16:05:33.60 ID:sRJwUPPY.net
富栄養化してるだけ

290 :pH7.74:2021/05/25(火) 16:46:36.01 ID:4a6D1hf/.net
2週間目ってこた、1週間でそれか
店売り睡蓮肥料マシマシでも入れたのか?

291 :pH7.74:2021/05/25(火) 16:50:14.43 ID:nP0l5yg0.net
日本語間違い2週間満了で3週間目
肥料は何も入れてない
メダカにエサだけやって富栄養化できてるってことはバクテリアが増えたってことじゃないの?
水草もみんなよく増えてる

292 :pH7.74:2021/05/25(火) 16:58:44.68 ID:KzovAO7U.net
>>281
糖質さんこんにちは!

293 :pH7.74:2021/05/25(火) 17:08:42.93 ID:DH7J/KjJ.net
>>285
なんで30cm水槽のほうにもレンガと鉢を入れんねん
アホかと
でかいタライだからレンガや鉢なんか入れても余裕あるってことやん

294 :pH7.74:2021/05/25(火) 17:29:51.89 ID:c7ZK+WPL.net
どんだけデカい容器でも、ギッシリ敷き詰めたら同じ事やん

295 :pH7.74:2021/05/25(火) 17:47:18.43 ID:dGv1/rj+.net
>>291
富栄養化とバクテリアが増えるのは別物だぞ

296 :pH7.74:2021/05/25(火) 18:01:49.64 ID:2l06cGep.net
もうさ、何言っても聞かない人はほっといたほうが良いと思う

>>291
富栄養化はバクテリアじゃなくて、プランクトンが増えてるって事
バクテリアとプランクトンは違うからね

297 :pH7.74:2021/05/25(火) 18:30:42.46 ID:YFy4ptPa.net
ワロチ

298 :pH7.74:2021/05/25(火) 18:33:44.32 ID:aza2EYFF.net
オロチ

299 :pH7.74:2021/05/25(火) 19:29:52.38 ID:HUrLoa3s.net
他所様がどんな飼育していてもとやかく言うことでもねえんじゃねえかなあ
虐待って程のもんでもねえだろう?

300 :pH7.74:2021/05/25(火) 19:33:16.62 ID:Mcxg0Oc9.net
「虐待」という言葉を使うやつはこのスレで一人
いつも優等生発言するやつ

301 :pH7.74:2021/05/25(火) 19:36:56.21 ID:ZMNfA2JH.net
無視すればいいのに

302 :pH7.74:2021/05/25(火) 20:20:31.67 ID:FmoP6YrH.net
>>299
言われたくなけりゃ上げなきゃいい
言論の統制なんて無理なんだから

303 :pH7.74:2021/05/25(火) 20:43:56.85 ID:E27QaNww.net
>>291
富栄養化は窒素化合物と炭素化合物が多すぎる状態なので酸素が十分ならバクテリアや植物にとっては育成しやすい環境。

その意味では下水とかは富栄養化がすごい感じ。

ただし魚にとっては下水で暮らすのは厳しいので、バクテリアの力を借りてうんこ→アンモニア→亜硝酸→硝酸→窒素(気体で空中に放出)して浄水しないと魚は病気になって死ぬ。

各「→」を担うバクテリアは別種で→の前段階の物質がないと増えない。

なので水槽の立ち上げは、アンモニアを亜硝酸に変えるバクテリアを増やし、亜硝酸を硝酸に変えるバクテリアを増やし、硝酸を窒素に変えるバクテリアを増やすという、段階を経る感じになる。

猛毒のアンモニアを亜硝酸に変えるバクテリアを十分増やすのに30日。亜硝酸を硝酸に変えるバクテリアを増やすのに更に60日。硝酸が窒素に変わる環境(底泥が増やす)のに更に60日。

だいたい半年くらいで雨水による自然換水以外の水換えが不要なサイクルで回るなんちゃって閉鎖生態系が作れる。

304 :pH7.74:2021/05/25(火) 20:47:59.42 ID:KYKK9a4G.net
なげーよ

305 :pH7.74:2021/05/25(火) 20:49:12.01 ID:LbAaiS2l.net
>>288
水が出来てくるときの正常な変化
茶苔にしろ糸状苔にしろ、苔に弱い植物や生体は立ち上げたばかりの環境には適さない

>>294
pH調整能力は赤玉土の量が多い方が長持ちするという……私の認識間違ってる?
煉瓦や素焼き鉢はその趣旨からは外れるけども

>>300
横だが優等生は地域世代性別問わず王道で好かれやすいイメージある(話を更に逸らしてみる)

306 :pH7.74:2021/05/25(火) 21:00:38.15 ID:E27QaNww.net
>>288
緑色の糸状の藻類はシアノバクテリアという原核生物なので厳密には苔でも植物でもない。

主にリン(肥料=土に多く含まれる)を栄養源に増える。 こいつが増えてるということは元の水が下水的でこいつが増えた分だけ綺麗になった感じ。

なので直接の害はない(毒性がない種なら)けどこれが増える水質は魚にとってはバランスが崩れている感じなので望ましくはない。

ここで言うバランスとは、うんこ→アンモニア→亜硝酸→硝酸→窒素 の分解が「 各物質が検出可能な濃度に達する前に進んでいる 」という魚にとって理想的な微生物バランスを意味する。

理想的な水槽ではアンモニア/亜硝酸/硝酸は検出できない。(生じたそばから次に物質に変わってるから)

307 :pH7.74:2021/05/25(火) 21:05:44.63 ID:E27QaNww.net
>>288
野外ビオ2週間目だと種水あり/熟成露材引き継ぎでも「まだ安定してない」段階と思われる。

3日1回1/3くらい水換えして亜硝酸の濃度薄めた方が良いと思う。

経験的には立ち上げ2週間の段階だと亜硝酸を硝酸に変えるバクテリアはまだ十分に増えていない筈なので、水槽内にはまだ亜硝酸がガンガン溜まっていってると思う。

308 :pH7.74:2021/05/25(火) 21:16:32.40 ID:sRJwUPPY.net
>>305
そもそもビオ風でph調整作用を期待するメリットがなくないか?アナカリスとか普及してる水草使うなら多少硬度がある方が都合いいし、亜硝酸塩でどのみちphも下がっていくからむしろphを上げる緩衝材のが都合がいいまである

309 :pH7.74:2021/05/25(火) 21:20:48.36 ID:E27QaNww.net
なお水は透明度あると綺麗だけどコップで水を掬った時に活性汚泥(様々なバクテリアの塊)=フロックが視認できる程度が魚(うちは金魚)にとっては病気になり難い住みやすい環境ぽい。

美観とのトレードになるけど底泥は脱窒が進むので十分な面積と厚みがあると換水しなくて良くなる。(うちはフタなし瓶にチャームばくだまを詰めた脱窒瓶も併用してるので底泥オンリーだと足りないかもわからんけど)

310 :pH7.74:2021/05/25(火) 21:24:04.92 ID:LbAaiS2l.net
>>308
画像見る限りアルカリ寄りが合う水草じゃなさそうですが

311 :pH7.74:2021/05/25(火) 21:26:06.07 ID:lYp7AjuY.net
すまん、>>183 だけどタライ一個しかないのに株分けしたの全部入れ直したから流石に過密すぎよな またタライ追加したらそっちに分けるから荒れるのは勘弁してくれ

312 :pH7.74:2021/05/25(火) 21:31:48.86 ID:E27QaNww.net
ph調整は見た目無視なら牡蠣殻(水が酸性になりそうな時にアルカリに押し戻す)が使った感じ良かった。

立ち上げ時に底に敷いとくと立ち上げ初期には吸着で水質改善効果が期待でき、底泥溜まった後に硫化水素対策にもなる。

https://www.hiroshima-u.ac.jp/koho_press/press/2009/2009_082

313 :pH7.74:2021/05/25(火) 21:37:10.72 ID:E27QaNww.net
>>311
これブクブクや投げ込み式の濾過器はない感じでやってるのかな?

これで追い肥とかするとエビが死ぬリスクはかなり高まる気がする。

僅かでも流れ作らないと難度めちゃ上がるイメージだわ。

314 :pH7.74:2021/05/25(火) 23:09:13.74 ID:nP0l5yg0.net
288ですが色々とご意見ありがとうございました
現状ではまだまだ水はできてないという認識でオーバーフロー管からあえて溢れさせる感じで毎日足し水しようと思います

315 :pH7.74:2021/05/25(火) 23:47:07.71 ID:fdoZoZPo.net
>>312
俺も使っていた
2週間ほどしてpH測ったら8.3になっていたから取り除いた
TDSは300位だったからまあ許容範囲かな
やっぱりあんまり入れないほうが良いな

316 :pH7.74:2021/05/26(水) 01:29:55.84 ID:ZNIlf1Db.net
うちのメダカここ最近無精卵ばかりになった
雌はでっぷりして元気だけど雄が痩せちゃってる
餌は食べるんだけどなあ

317 :pH7.74:2021/05/26(水) 05:57:37.40 ID:+V5z9lKs.net
都内だけど5月に入って弱って落ちていく
6匹死んで今朝除くと
弱ってるのが数匹
雨はいらないし寒暖差かな

318 :pH7.74:2021/05/26(水) 09:58:08.48 ID:T/bx6rYW.net
https://www.youtube.com/watch?v=vdbfWyRpDZ8

コレを真似してみたいけど大型雨樋を1本から買える所が見付からない(´・ω・`)

319 :pH7.74:2021/05/26(水) 10:47:38.08 ID:pHltrIZi.net
モノタロウで買いな

320 :pH7.74:2021/05/26(水) 11:08:32.83 ID:0cXz9eqN.net
>>318
これいいけど、ベランダ一個しかないと布団干せなくなるんだよな。。。

321 :pH7.74:2021/05/26(水) 11:22:25.61 ID:1bd24AoR.net
ホムセンでうってるよ
どうやって持って帰るかって?男らしく担いで持って帰るんだ

322 :pH7.74:2021/05/26(水) 11:53:03.10 ID:32enCb/v.net
>>318
強度的にどうなんだろうと思ってしまった
荷重30kgギリギリに見えるし
安全率はいくつとってるんだろう?
アルミフレームで四角の台組んで垂直に荷重支えた方がいいんじゃないかと思う

323 :pH7.74:2021/05/26(水) 13:07:37.70 ID:MbLtT4jE.net
トラック貸し出してくれるだろ

324 :pH7.74:2021/05/26(水) 14:09:21.92 ID:7SyN1Rwr.net
もう蚊がいる
かゆい!

325 :pH7.74:2021/05/26(水) 14:36:13.89 ID:qfrtVksv.net
茶碗蓮が発芽したから鉢に植えて沈めた
mix5粒買ったからどんな花が咲くかは分からないけど楽しみ

326 :pH7.74:2021/05/26(水) 14:36:38.34 ID:QDa1l/mn.net
屋外 蚊 対策 教えて下さい
うちは蚊取り線香だけど。
うーん刺されまくり

327 :pH7.74:2021/05/26(水) 15:10:57.40 ID:XnKYQv5n.net
私はハッカスプレー。
薬局の一瓶でハッカ風呂、アロマオイルと使えて夏はほんと便利。

メダカも原液入れなきゃたぶん大丈夫。

328 :pH7.74:2021/05/26(水) 15:14:09.60 ID:ljM87wOx.net
基本的に足しか刺されないから短パン履かないようにすれば大丈夫

329 :pH7.74:2021/05/26(水) 15:22:11.83 ID:T/bx6rYW.net
>>319
MonotaROでは1個では売ってなかった
1箱6本入りとかそんな感じ

>>321
売ってる所あるんだ
地元では取り寄せで1個じゃなく1箱でしか取り寄せられないんよね

>>322
埋めて使うつもりだから自分はそこら辺は考えてなかった

330 :pH7.74:2021/05/26(水) 15:24:34.18 ID:DjJEHH9t.net
うちは蚊取りラケット
半袖短パンで突撃
寄ってきたのは軽く振り回し
食い付いてきたのは、肌に触れないように添えるだけで捕れる
生餌の確保にもなるw
10分もやれば周りから殆ど居なくなるから、ゆっくり水槽見れる
そして翌日には元通り…

ttps://i.imgur.com/j6x8Vsc.jpg

331 :pH7.74:2021/05/26(水) 15:30:33.01 ID:07e18yhm.net
>>329
https://store.shopping.yahoo.co.jp/barchino-japan/amadoi1m.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_img
これは?他にも2mとかあるけど

332 :pH7.74:2021/05/26(水) 15:51:46.59 ID:QDa1l/mn.net
>>330
買うかな!

333 :pH7.74:2021/05/26(水) 16:25:31.61 ID:ugAgX2rF.net
蚊取り線香ってエビに悪いのかしら?

334 :pH7.74:2021/05/26(水) 16:38:15.67 ID:pHltrIZi.net
水槽のある部屋で蚊取り線香もくもくさせても何の問題もないよ
水性タイプの商品は絶対にダメだけど

335 :pH7.74:2021/05/26(水) 16:54:48.70 ID:4DTYlRzV.net
>>327
へえー試しに買ってみよ
ただミント植えるだけじゃ効果ないんだね
オイルみたいに成分が凝縮されてないと

336 :pH7.74:2021/05/26(水) 18:33:15.43 ID:FkWW0Znd.net
だいぶ流れてしまいましたが>>168です
おかげさまでなんとかフナを捕まえられました
アドバイスありがとうございました
水路で見つけた透明鱗ぽい子で無事に育ったので横から見たくてタライから水槽に移しました
メダカもいいけど日淡も魅力的ですね
捕まえた当時4センチくらい
https://i.imgur.com/jFoxbx6.jpg
1年半後
https://i.imgur.com/60e3LbR.jpg
さらに2年後現在10センチ弱
https://i.imgur.com/PVKhpeN.jpg

337 :pH7.74:2021/05/26(水) 18:36:07.63 ID:/e1ru9jm.net
足をアルコールで拭く

338 :pH7.74:2021/05/26(水) 18:36:51.17 ID:/e1ru9jm.net
>>336
きれいだね
かわいい

339 :pH7.74:2021/05/26(水) 20:43:03.59 ID:0cXz9eqN.net
>>336
ほんと、透明鱗っぽいね
ほっぺピンクでかわええ!

340 :pH7.74:2021/05/26(水) 21:44:11.07 ID:8GdNstMe.net
>>330
今から3日以内に申し込みプライス

341 :pH7.74:2021/05/26(水) 21:53:49.62 ID:MDb4wL4X.net
蚊対策はカダヤシ

342 :pH7.74:2021/05/26(水) 22:12:34.29 ID:S3CRAPFG.net
めちゃくちゃボウフラわいたとこにメダカ投入した
非常に気持ちよかったわ

343 :pH7.74:2021/05/26(水) 22:18:47.83 ID:ojagSR72.net
ベランダで水槽2本にエビとタニシとメダカ飼ってるんだが、こんど草刈りで薬をまくって通知があった。どうしよ。
草刈りで使うって事は農薬系かな?間違いなくタヒぬよね?
メダカとタニシは室内に避難させられるけど、水槽そのものは無理だわ。
水槽はラップしといて草刈り終わったら戻すでおk?

344 :pH7.74:2021/05/26(水) 22:28:20.26 ID:ShzEyAgh.net
>>343
水槽はラップしとけば大丈夫だと思うけど当日だけじゃなく翌日もラップしといた方が良いと思う。

なお草刈りとは違うけど蚊取り線香の成分は節足動物/甲殻類/両生類/爬虫類にとっても神経毒なので要注意ね。(非水溶性なので水棲系はダメージ浅いけどカエルとかは普通に死ぬ)

345 :pH7.74:2021/05/27(木) 08:13:22.32 ID:Yk/7vhtk.net
343です。

草刈り1週間くらいかけてやるみたいなんだけど、餌やりの時はラップはずして大丈夫かな?
うちの周りの時だけかければいいんだろうけど、昼間社畜でいないから全然わからん

1週間以上ラップしてたら酸欠になるんかな

346 :pH7.74:2021/05/27(木) 08:43:27.66 ID:L3PS9PhZ.net
YO!YO!

347 :pH7.74:2021/05/27(木) 09:41:27.29 ID:8B4gc3Eq.net
どどすこすこすこ  どどすこすこすこ

348 :pH7.74:2021/05/27(木) 11:50:57.21 ID:OUEhvC+c.net
>>343
エビが一番やばいからメダカを室内に避難させて水槽にラップしたら?
エビとタニシならエサやらなくて大丈夫かと

349 :pH7.74:2021/05/27(木) 12:07:16.15 ID:VLMQclwq.net
>>343
誰が草刈りするか知らんけど何まくか聞けば良いじゃん

350 :pH7.74:2021/05/27(木) 12:55:07.75 ID:nXvuBmFs.net
雨ひでぇ

351 :pH7.74:2021/05/27(木) 15:46:02.03 ID:O+Ja4d2+.net
軍手置いとくの忘れたわ…
流されてなきゃいいけど

352 :pH7.74:2021/05/27(木) 16:14:40.72 ID:Yk/7vhtk.net
やっぱ生き物は室内退避
水槽はラップ
終わったら生き物戻すにするわ

ありがとう

353 :pH7.74:2021/05/27(木) 16:22:43.12 ID:7rsnRUQW.net
まだ何も生体を入れてない蓮鉢を覗いたらいた
何かの幼虫かとビビってたけどホウネンエビでいい?
https://i.imgur.com/UoiSkBg.jpg

354 :pH7.74:2021/05/27(木) 16:24:28.79 ID:3jxto3Yx.net
ホウネンエビだな

355 :pH7.74:2021/05/27(木) 16:25:31.02 ID:rmAHcezx.net
おお、ホウネンエビだ。ええな
田んぼビオの人も入れたらいいのに

356 :pH7.74:2021/05/27(木) 16:31:20.51 ID:7rsnRUQW.net
去年の荒木田土の残りに卵があって孵化したっぽい
古生物みたいでおもろいけどコケ対策用のミナミを入れたら負けてしまうかな

357 :pH7.74:2021/05/27(木) 16:45:18.10 ID:3jxto3Yx.net
食べないとは思うけど寿命1〜2ヶ月ぐらいだから1匹だけだとすぐいなくなっちゃうぞ

358 :pH7.74:2021/05/27(木) 17:37:01.43 ID:7rsnRUQW.net
ホウネンエビ短命なんだね
4匹いて一匹抱卵してるみたいなんで
そっと見守ってミナミとメダカ入れるのはその後にしようと思う

359 :pH7.74:2021/05/27(木) 19:40:02.88 ID:v3prbwEz.net
維持期間にもよるだろうけど、メダカ入れたままでも一週間くらいなら餌なし余裕じゃないか?
ベアタンクで水草ゼロの毎日換水とかなら厳しいかも知れんけどさ
家のビオもどき回し始めて1ヶ月くらい、メダカ入れて約2週間だけど餌無しで産卵孵化してるし痩せてもないよ
餌の問題よりも、昼間晴れちゃって高温になるかもとか夜間の酸欠とかを気にした方がいいと思う

360 :pH7.74:2021/05/27(木) 19:43:13.67 ID:v3prbwEz.net
>>359>>345あて
少し補足
酸欠はエアレすれば何とかなりそうかなと思ったけど、近くに電源があるかどうかとか問題あるね

361 :pH7.74:2021/05/27(木) 19:58:10.10 ID:DE9U358l.net
エアレしたらラップした意味なくない?

362 :pH7.74:2021/05/27(木) 20:09:44.88 ID:S+s1mX2s.net
水草増やして期待するとか

363 :pH7.74:2021/05/27(木) 22:16:08.53 ID:RjE0hRQE.net
>>352が一番安全だからあれこれ言う必要ないだろ

364 :pH7.74:2021/05/27(木) 22:20:15.43 ID:POWEGvvG.net
>>361
部屋の中からホース伸ばせばおk

365 :pH7.74:2021/05/27(木) 22:21:24.98 ID:NfZGVKj+.net
>>362
水草増やすと夜間の酸欠に拍車がかかる

366 :pH7.74:2021/05/27(木) 22:42:36.87 ID:S+s1mX2s.net
>>365
それって水草によるんじゃね?と思うんだが

367 :pH7.74:2021/05/27(木) 22:47:57.88 ID:DE9U358l.net
>>366
どの水草だろうが、夜間は光合成せずに
呼吸してるんだから、水草にはよらない。

368 :pH7.74:2021/05/27(木) 22:53:01.96 ID:8v9squ+G.net
>>366
どういう考え方したらそうなるんだよ

369 :pH7.74:2021/05/27(木) 22:58:36.03 ID:ZgaIvp39.net
ミズゲジってゲジって名前つくことで損してるな
ただのワラジムシなのに

370 :pH7.74:2021/05/27(木) 23:00:41.78 ID:qeavJa6b.net
ミズワラジ

371 :pH7.74:2021/05/27(木) 23:09:20.38 ID:fwtNTzwM.net
ゲジとワラジムシのイメージに差あるか?

372 :pH7.74:2021/05/27(木) 23:28:37.17 ID:8v9squ+G.net
大差ないな

373 :pH7.74:2021/05/28(金) 01:08:46.97 ID:y5kPJDG2.net
>>367-368
水面を覆うような奴だと、水面から溶ける酸素も阻害するだろ

374 :pH7.74:2021/05/28(金) 01:11:50.83 ID:y5kPJDG2.net
>>371
ワラジムシは平気で掴めるけどゲジは無理キモい、って奴は多そう

375 :pH7.74:2021/05/28(金) 01:14:26.27 ID:UtdI9Jja.net
フナムシだってワラジムシみたいなもんだけどキモくて掴めないしな

376 :pH7.74:2021/05/28(金) 02:46:00.12 ID:nmFR340Z.net
>>373
だとしたら昼夜問わずずっと酸欠になるだろ

377 :pH7.74:2021/05/28(金) 04:21:11.20 ID:8iXteeYH.net
>>376
昼も不足気味で夜にヤられるんだろ

378 :pH7.74:2021/05/28(金) 08:48:19.37 ID:MINyH/Xf.net
>>377
さすがに無理あるし>>367で答え出てるからもういいよ

379 :pH7.74:2021/05/28(金) 09:12:16.78 ID:TbzIwelv.net
酸欠になったとか、ホテイで覆われてるのくらいしか聞いたことない
うちは水中ジャングルだけど、魚介類の苦しそうな素振りすらも見たこと無いな

380 :pH7.74:2021/05/28(金) 11:44:28.02 ID:15qgKb6n.net
先週までプラ睡蓮鉢の内壁にびっしりだった茶ゴケ?が今日見たら消え去ってた
足し水のみで水草とかメダカに変わりなし、なんでだ

381 :pH7.74:2021/05/28(金) 11:58:00.63 ID:QgVte3M8.net
https://i.imgur.com/tLuNlXO.jpg

382 :pH7.74:2021/05/28(金) 16:21:44.92 ID:crgbXJXV.net
>>380
珪藻=茶ゴケが増える/消えるは亜硝酸orケイ素が豊富か否かによるケースが多いので、以前より水質は改善してるのかも。

383 :pH7.74:2021/05/28(金) 18:12:54.14 ID:bmNl1yQW.net
越冬した浮草が消滅しそう
梅雨入りの日照不足で増えないからな

384 :pH7.74:2021/05/28(金) 18:36:56.26 ID:rWWpbLXj.net
うちのスクリューバリスネリアはモスの絨毯に覆われてたから全滅したと思ってたけど最近掻き分けて伸びてきた
やっぱこいつつえーわ

385 :pH7.74:2021/05/28(金) 19:39:12.52 ID:GCtVfx+8.net
>>383
うちは越冬したアマフロ爆増中
サルビニアククラータは越冬無理だった

386 :pH7.74:2021/05/28(金) 19:43:02.07 ID:8uGH+xf7.net
ホウネンエビ集めてかき揚げにすると割と美味い

387 :pH7.74:2021/05/28(金) 20:11:06.09 ID:RXBlAlRo.net
雨水ってやっぱし出来るだけ入れないほうがいいの?

388 :pH7.74:2021/05/28(金) 20:16:36.07 ID:ghX8rqds.net
雨なんて気にしない

389 :pH7.74:2021/05/28(金) 20:24:56.02 ID:ncjPgL7w.net
>>387
金魚とメダカとエビは逆に雨水でしか飼育したことない
雨の日なんかは数百リットル流れ込んでるけど
雨の後に大量に死んだとか経験した事無いよ

390 :pH7.74:2021/05/28(金) 22:13:19.60 ID:aiBTOpNO.net
場所によっては、酸性雨とか粉塵とかが流れ込んだりもしそうではあるけど
基本的に気にするようなもんでもないと思う

391 :pH7.74:2021/05/28(金) 22:27:50.25 ID:RXBlAlRo.net
ありがとう
気にしないでおくよ!

392 :pH7.74:2021/05/29(土) 17:35:56.64 ID:Cm4ZBpdA.net
セリが育ちすぎてメダカが見えづらくなってきた
https://i.imgur.com/MuinF2c.jpg

393 :pH7.74:2021/05/29(土) 17:44:56.74 ID:9Bh4HhXP.net
>>392
食らおう

394 :pH7.74:2021/05/29(土) 17:59:28.90 ID:Cm4ZBpdA.net
今夜鍋に入れるわ

395 :pH7.74:2021/05/29(土) 18:42:42.97 ID:VqankhXU.net
すごいなぁ。オモダカのかわりにセリにするかなあ。食べれるし。

396 :pH7.74:2021/05/29(土) 19:17:25.59 ID:QJ4GKyvo.net
見たところ半野外ってのもセリにはいい環境なのかもしれないね
まあまあ虫にやられる草だし

397 :pH7.74:2021/05/29(土) 19:59:30.79 ID:uXZIu2yw.net
うちのセリもこれ以上になって、全部引っこ抜いた
地面の方は、抜いても抜いても出てくる植えイケ並…

398 :pH7.74:2021/05/29(土) 20:07:34.46 ID:Cm4ZBpdA.net
鍋に入れてみたけど時期が遅いのか硬くて食べられないね
食べるなら3月くらいまでかな
マンションのベランダで昨秋にスーパーで買った根元を植えて3回くらい収穫したよ
今度は空芯菜でも植えてみようかと思う

399 :pH7.74:2021/05/29(土) 20:19:02.24 ID:9Bh4HhXP.net
セリ食べられなかったの残念
レポありがとうです

400 :pH7.74:2021/05/29(土) 21:51:02.50 ID:XTem3GgL.net
新芽を食べるんだ

401 :pH7.74:2021/05/29(土) 22:21:57.60 ID:7dk7p31V.net
>>392
立派すぎるw

402 :pH7.74:2021/05/29(土) 22:22:34.34 ID:7dk7p31V.net
三つ葉にしよ

403 :pH7.74:2021/05/29(土) 22:26:40.03 ID:wC6UsbGY.net
オーバーフロー対策で軍手とかを垂らして毛細管現象で排水する方法があるけど
一番適してる素材って何だろ?

404 :pH7.74:2021/05/29(土) 22:33:01.64 ID:k7qJvzkO.net
ミントもいいぞ。
ミントウォーターうまい。

405 :pH7.74:2021/05/29(土) 22:40:48.26 ID:lGZTmd8m.net
>>392
あ、めだか鉢ですね

406 :pH7.74:2021/05/30(日) 13:27:17.21 ID:wKE+PMy2.net
草も石も多いビオ風だとミナミヌマエビの稚エビが見つけられない
小さい抜け殻がいくつか浮いてたから少なくとも抜け殻の数だけは順調に育っているんだろう

407 :pH7.74:2021/05/30(日) 14:30:39.44 ID:9YD/YGBf.net
透明NVボックスの22と白メインの大磯砂買ったった
水ができたらブラックダイヤ泳がせるんだ!

408 :pH7.74:2021/05/30(日) 20:46:47.26 ID:HE2OOk8V.net
>>403
軍手じゃね?

409 :pH7.74:2021/05/31(月) 06:09:18.12 ID:cvhHTWt4.net
ユーチューブでダイソーのマイクロファイバーが最適だっていってるひとつがいた

410 :pH7.74:2021/05/31(月) 06:24:17.02 ID:PIos9KwX.net
昨日の夜、睡蓮鉢の近くでホタルを見たよ。賑やかな季節になってきた

411 :pH7.74:2021/05/31(月) 07:39:01.78 ID:bcNbfiGh.net
ヘイケボタルなら田んぼだから田んぼビオでいけるかも

412 :pH7.74:2021/05/31(月) 12:36:24.53 ID:zNetrjpV.net
今年から始めた睡蓮鉢に、今朝アマガエルが来てた!
田んぼとか周りに全然ないのに、どこから来たんだろう
住み着いてくれるといいな

413 :pH7.74:2021/05/31(月) 14:24:55.08 ID:ZChveJNe.net
農薬使っているだろう田んぼや、その農業用水にヒメタニシ、ミナミスジエビ、ホウネンエビなんているもん?

農薬散布イコール絶滅てのは昔の話?

414 :pH7.74:2021/05/31(月) 15:20:31.32 ID:Sw+lBrXW.net
タニシは普通に居る
田植え前のだけど
ttps://i.imgur.com/SBC5zM1.jpg

エビは殺虫剤に弱そう
ホウネンエビは卵で耐えるとか?うちの周りでは見たこと無いけど
カエルとイナゴは普通に居るなぁ

415 :pH7.74:2021/05/31(月) 16:19:00.80 ID:C40xtGpb.net
あっつ きょうあつすぎやろあ

416 :pH7.74:2021/05/31(月) 16:28:13.29 ID:tdFtFDck.net
>>414
ありがと。
ちょっとドライブした先に大きい田園みた記憶あるから、次の休みにでも行ってくる。

417 :pH7.74:2021/05/31(月) 17:25:26.39 ID:aLvowjQt.net
田んぼを耕して水を張ったときのにおいめっちゃ好き

418 :pH7.74:2021/05/31(月) 17:51:33.88 ID:JDe9kemF.net
>>414
ホウネンエビはミジンコ同様耐久卵なはず
居たところの土持ち帰って水に入れとけば孵化する感じの

419 :pH7.74:2021/05/31(月) 18:19:19.76 ID:Sw+lBrXW.net
モノアラガイ採取してきた
モノアラ可愛いよモノアラ

>>416
居る所には沢山居るけど、居ない所は全然だから探すの頑張れw

>>418
前にホウネン飼育検討した事もあるんだけど
一旦乾燥させる必要があるらしいのがネックだな

420 :pH7.74:2021/05/31(月) 18:27:16.08 ID:8nYoES8S.net
>>419
近くに田んぼあるなら夏の間にいるかどうか確認しといて持ち主に交渉してみ
夏の間なら近辺ウロウロしてたりするから

生きてる田んぼは絶対に水抜きするからそのうち必ず乾くし、確実に耐久卵採れる
そしてたいてい快く分けてくれる
大量だと怪しまれるだろうけどw

421 :pH7.74:2021/05/31(月) 18:49:19.17 ID:hGpdwv4h.net
隣り合ってる田んぼでもタニシ多い所と全くいない所の違いって何?

422 :pH7.74:2021/05/31(月) 19:16:17.43 ID:zqvLlew4.net
おらが街さ田んぼなんてねえずら…(´・ω・`)

423 :pH7.74:2021/05/31(月) 19:37:16.31 ID:Sw+lBrXW.net
>>417
自分は田んぼに水張って、デカい池状態になってるのがめっちゃ好き
昔はその状態で1週間くらいそのままだった気がするけど、今は速攻田植えしちまうのが悲しみ

>>420
いや別に卵買ってもいいんだけど
定期的に乾燥させる必要があるとなると、混泳は厳しいしメンドイし
何より寿命が短いのがなぁ

424 :pH7.74:2021/05/31(月) 21:18:37.69 ID:1Gd6VK5d.net
>>423
深めの容器で市販の瓢箪池みたいに段差作って、冬場はその位置より水位を低くする
とかで何とかいけそうな気がしなくもない…
結構なスペース使いそうだけどw

425 :pH7.74:2021/05/31(月) 23:31:44.06 ID:GWl09EGD.net
>>424
イマイチイメージが湧かないなぁ
浅瀬に集まるとか、浅瀬に卵を産む習性でもあるなら可能だろうけど

426 :pH7.74:2021/06/01(火) 00:02:36.08 ID:Ln6skIAE.net
https://i.imgur.com/9EMYRSV.jpg

庭に置いてるバケツにカニが入り込んでてビックリした
このカニってエアレーションしてたら完全に水没させてても平気?
川まで1キロくらいあるのに何処で繁殖してるんやろ

427 :pH7.74:2021/06/01(火) 00:07:33.57 ID:oUWF53Xx.net
アカテガニなら結構歩くな
小笠原のオカガニは標高100mくらいのところで見たことある。
産卵は海でするはずなのに

428 :pH7.74:2021/06/01(火) 01:16:45.75 ID:Ln6skIAE.net
>>427
アカテガニって言うんだ
調べてみたら10年くらい生きる場合もあるんだね

429 :pH7.74:2021/06/01(火) 07:04:11.97 ID:vtseLEeu.net
>>421
それこそ農薬の量の違いのような気がするけどね。タニシが関係するか知らんが、知り合いの農家が自分で食べる用は減農薬の田んぼにしてた

430 :pH7.74:2021/06/01(火) 09:47:41.62 ID:X82b13WT.net
稚魚用ビオトープにマツモムシみたいなのがいたんだけど、これメダカ食べる?
今朝大きめの稚魚が白くなって浮いてて
体液吸われたかな?

431 :pH7.74:2021/06/01(火) 10:00:43.77 ID:Cb6L3vhY.net
マツモムシは稚魚サイズなら食べる

432 :pH7.74:2021/06/01(火) 10:38:31.32 ID:X82b13WT.net
>>431
あの後ネットで調べてみたら、マツモムシじゃなかったかも笑 ありがとう
似てるけどすごく小さかったから、ミズムシってやつかもしれん
こいつなら稚魚は食べないんだよね

なんで死んでたのかわからないから、見えないところに何かいるかも…

433 :pH7.74:2021/06/01(火) 11:47:48.21 ID:0CE6xMec.net
繁殖は自然に任せると決めて始めたけど目の前で針子が親に食われるとショックだなあ
人間に簡単に見つかるようなところを泳いでるのは食われても仕方ないか

434 :pH7.74:2021/06/01(火) 13:19:05.59 ID:TtnyZDIv.net
>>433
親が子供を食っちゃう生き物って自然界だとどうやって繁殖してるんだろうか
自分で産んで自分で食べてたら子孫全く増えないじゃんじゃん

435 :pH7.74:2021/06/01(火) 13:35:17.67 ID:CpZY25+X.net
>>434
広い場所なら根こそぎは食われないんじゃね。水槽という逃げ場がなく隠れ場所の少ない狭いところらから親が子を食っちゃう。

一部口ん中で子育てする種もいるけど。

436 :pH7.74:2021/06/01(火) 19:03:57.99 ID:672O66Bc.net
この10cm四方も無いエリアに、針子9匹…?
全体で何匹孵ってるやら

ttps://i.imgur.com/778TvJ1.jpg

437 :pH7.74:2021/06/01(火) 19:58:42.13 ID:wfMwkM2U.net
ベランダのグリーンウォーターの水面にこのブヨブヨしたものが浮き始めた
昨晩全部除去したのにもうこんなに増えてるんだけど、アオコですか?
https://i.imgur.com/1TcjR3g.jpg

438 :pH7.74:2021/06/01(火) 20:40:41.88 ID:lveGE3pR.net
それ去年うちにも出てきたわ
ゼリー状で気持ち悪いからリセットしたけどアオミドロよりたち悪い

439 :pH7.74:2021/06/01(火) 22:53:28.72 ID:672O66Bc.net
藻類の塊とかじゃないの?
覆い尽くすほどでも無ければ、そんな悪いモンでも無いと思う

440 :pH7.74:2021/06/01(火) 23:16:37.66 ID:KPuPtHnO.net
ネンジュモの仲間かな?

441 :pH7.74:2021/06/01(火) 23:29:11.36 ID:+ogMwMy/.net
>>437
ヨツメモとかそのへんかな
あってもあんまり意味ないし増えるから掬っとけ

442 :pH7.74:2021/06/02(水) 00:24:35.00 ID:kzFCkfAk.net
皆さんありがとうございます
一先ず定期的な除去で様子見してみようと思います

443 :pH7.74:2021/06/02(水) 04:02:50.96 ID:m5NWp7Bs.net
>>442
窒素やリンを同化で取り込んでくれてるはずなので根絶しない程度にガンガン間引きし続けると水質改善効果あるかも。

富栄養化と貧酸素と流れがないのが原因なのでおそらく曝気(ぶくぶく)すると自然に減るとは思う。

投げ込み式濾過器入れちゃうと青水は濾されて透明になっちゃって水は澄むけどメダカの健康的にはマイナスかと。(緑藻水は濃すぎなければ綺麗だし)

444 :pH7.74:2021/06/02(水) 13:15:14.55 ID:nAQgEvUP.net
444

445 :pH7.74:2021/06/02(水) 17:53:30.23 ID:6j/YdVPE.net
住んでたメダカを別のに移動させて空になったから数日放置してた容器から突然針子が15匹ぐらい出てきた
リセットしようと思ってたがこのまま針子容器に変更だ

446 :pH7.74:2021/06/02(水) 18:33:20.91 ID:Qpj3JtOo.net
親抜き
針子がいっぱい生まれる技だってじーちゃんが言ってた

447 :pH7.74:2021/06/02(水) 21:30:32.82 ID:CW+iyc4O.net
>>430
もしマツモムシなら刺されたらめちゃくちゃ痛い
人間であの痛さだからメダカなら刺されたら即死する

448 :pH7.74:2021/06/02(水) 23:00:07.15 ID:CJG31uBP.net
ベランダの蚊除け対策に掛けるタイプの虫コナーズ使うとメダカに影響あるだろうか
ミント鉢とかの自然蚊除けの方が良いかね

449 :pH7.74:2021/06/02(水) 23:59:29.78 ID:0BKqyrHo.net
蚊の幼虫って結構デカくて驚いた
ありゃ成魚じゃないとメダカの口に入らんな
まぁ蚊の幼虫も小さい時もあるわけだけど

450 :pH7.74:2021/06/03(木) 01:56:14.90 ID:m9sGaeAD.net
>>448
蚊取り線香成分は、節足(ムシ)/甲殻(エビ)/両性(カエル)/爬虫(ヘビ)/魚類(メダカ)に毒性ある。

死ぬか死なないかの確率(割合)は曝露の量で決まるけど、「醤油だって3リットル飲めば死ぬ」とかそういう話じゃなくてマジのガチで魚類に対してはアレスリンは毒性あるよ。

アレスリンは多くの蚊取に入ってる。

451 :pH7.74:2021/06/03(木) 05:59:32.43 ID:t0ceyogH.net
>>448
虫コナーズはユスリカ対策になるけど、蚊には効果ないよ

452 :pH7.74:2021/06/03(木) 06:31:34.84 ID:mVjFrYGn.net
夏の間ほとんど毎日ビオの真横で蚊取り線香焚いてるけど何にも起きたことないんだよね

453 :pH7.74:2021/06/03(木) 07:51:31.63 ID:s527tLQr.net
放射能も微量ならずっと浴び続けても平気、と同じ様なものなのでは?
魚にとって良くないなら、普通はあまり使いたくないよね

454 :pH7.74:2021/06/03(木) 07:58:39.97 ID:mVjFrYGn.net
まぁ毎年の様に蚊取り線香議論やってるよね。
ググったりしても危険ってサイトと大丈夫ってサイトがあるしね。危険な方は科学的根拠で大丈夫って方は実体験なんだよね。

455 :pH7.74:2021/06/03(木) 08:05:07.97 ID:1/4tpOdX.net
香取線香は平気だが殺虫剤は隣の部屋でも一発アウトだった
水溶性に違いがあるのかね?

456 :pH7.74:2021/06/03(木) 09:41:34.25 ID:OMX/0bId.net
スプレー式の殺虫剤はダメ
それ以外は問題無し

457 :pH7.74:2021/06/03(木) 09:48:31.86 ID:9gtm7azE.net
蚊取り線香とベープマット愛用してる

458 :pH7.74:2021/06/03(木) 10:09:16.20 ID:+ONJXyWu.net
春前に買って来たときの葉は綺麗な濃いグリーンだったのに
ナガバオモダカの葉が最近全部黄色くなってきた 
このまま枯れてしまわないか心配 これって肥料いれたほうがいいのかな

459 :pH7.74:2021/06/03(木) 10:52:01.24 ID:U2adOjG1.net
原因による
肥料は病人にすき焼きを食べさせることになるかも

460 :pH7.74:2021/06/03(木) 11:55:30.57 ID:580PK0Ae.net
日照不足かな
家のはデカいほうれん草くらいまで育ってしまった

461 :pH7.74:2021/06/03(木) 12:26:03.18 ID:m/JdzGrA.net
肥料あげた覚えがないなら肥料だろ
ナガバオモダカ 杜若園芸 で検索して肥料の所を参考にするといい

底床に埋め込んで蓋しないと
肥料が水に溶け込んでコケだらけになるから注意

462 :pH7.74:2021/06/03(木) 12:26:24.49 ID:1huy/Ul/.net
青水容器にユスリカの幼虫増えるのはいいとして、なんで巣になる藻みたいのも爆増するんだ?

463 :pH7.74:2021/06/03(木) 12:28:21.06 ID:F90PjJj7.net
うちも去年まで爆殖してたナガバオモダカを3月頃株分けしたが調子が悪い
ほとんど水中葉のまま生育止まってるし、水上葉出して花咲いたのもあるが葉が黄色くて元気がない
日あたりガンガン当たる所置いたり追肥も試したのに謎だわ

464 :pH7.74:2021/06/03(木) 12:30:22.61 ID:mVjFrYGn.net
侵略的外来種だから強いはずなんだけどね

465 :pH7.74:2021/06/03(木) 12:31:32.32 ID:2JK6niyy.net
知らない間にカワニナの稚貝がうまれてた…
様子見するか処分するか悩むところ

466 :pH7.74:2021/06/03(木) 12:39:09.70 ID:Wy6jNyzn.net
うちのももう3年水中葉のママだわ

467 :pH7.74:2021/06/03(木) 12:39:13.98 ID:mVjFrYGn.net
https://i.imgur.com/4jwLrKK.jpg
今年初咲き

468 :pH7.74:2021/06/03(木) 13:15:53.32 ID:7Rsbjk9I.net
>>467
すごくきれい!

469 :pH7.74:2021/06/03(木) 13:47:16.56 ID:tdmUWP1u.net
プラ池から生体以外を全て取り出した。スネール撲滅したい。

470 :pH7.74:2021/06/03(木) 18:08:50.02 ID:5Si29NXx.net
針子食べないでボウフラだけ食べてくれる都合のいい生き物いないですか?

471 :pH7.74:2021/06/03(木) 18:27:04.07 ID:5eigTOtB.net
居ないな

472 :pH7.74:2021/06/03(木) 18:30:47.35 ID:5Si29NXx.net
ですよねー

473 :pH7.74:2021/06/03(木) 18:33:48.50 ID:CSjBJbqP.net
ここにいるぞ!

474 :pH7.74:2021/06/03(木) 19:53:20.27 ID:+ONJXyWu.net
>>461
買ってそのまま沈めて肥料とかあげてなかったよ
週末ホムセンで肥料買いに行くよ ありがと

475 :pH7.74:2021/06/03(木) 19:59:44.73 ID:9gtm7azE.net
>>473
なにっ

476 :pH7.74:2021/06/03(木) 20:03:06.00 ID:HJ+26cMp.net
>>475
ビュッ
ドカッ

477 :pH7.74:2021/06/03(木) 20:42:56.34 ID:k73F+7qJ.net
>>476
ひいい魏延将軍がやられた

478 :pH7.74:2021/06/03(木) 20:45:42.56 ID:BWRRztck.net
明日警報級の大雨くるらしいぞ

479 :pH7.74:2021/06/03(木) 21:03:15.60 ID:4kGziCtc.net
それで?

480 :pH7.74:2021/06/03(木) 21:36:57.18 ID:pg8762qX.net
とりあえずハスの葉が雨による増水で水没してしまわぬよう移動させといた

481 :pH7.74:2021/06/03(木) 21:58:22.03 ID:st2tFIGS.net
うちのインビジブルメダカ
良い子にしか見えない、透明なメダカなんだ

ttps://i.imgur.com/rwgMa7U.jpg

482 :pH7.74:2021/06/03(木) 23:16:41.13 ID:PmfefbSF.net
>>470
カクイカは針子も食べるのかな。

483 :pH7.74:2021/06/04(金) 05:30:25.58 ID:5SloboT2.net
成魚のプラ舟の中に針子とタマゴを別けてるんだけど、針子を隔離してる小さな網の中だけボウフラがいる。問題ない?

484 :pH7.74:2021/06/04(金) 06:32:27.83 ID:nAGZK045.net
カンスが発生するから問題あるといえばある

485 :pH7.74:2021/06/04(金) 07:07:55.54 ID:ItfFEoVh.net
殺虫剤をひと吹きやで

486 :pH7.74:2021/06/04(金) 10:04:44.99 ID:uPgAhnJV.net
>>470
3丁目の山根さん

487 :pH7.74:2021/06/04(金) 10:51:06.20 ID:eL/n5K8U.net
来週から真夏日きそう。
梅雨で産卵落ち着いてたから再スタート期待。

488 :pH7.74:2021/06/04(金) 14:07:45.66 ID:5SloboT2.net
>>484
カンスて何よ?

489 :pH7.74:2021/06/04(金) 14:16:05.48 ID:ZYyG4XyM.net
蚊だろ?言わない?

490 :pH7.74:2021/06/04(金) 14:17:18.41 ID:vrPDYnK6.net
初耳でござる

491 :pH7.74:2021/06/04(金) 14:19:53.22 ID:nQ/uRTNg.net
初耳

492 :pH7.74:2021/06/04(金) 14:28:24.23 ID:/zJmm3aU.net
どこの方言だよ

493 :pH7.74:2021/06/04(金) 14:43:09.94 ID:VTrlnISJ.net
パクカンスか?

494 :pH7.74:2021/06/04(金) 14:47:35.25 ID:nAGZK045.net
鳥山明が言ってたから名古屋弁だと思う

495 :pH7.74:2021/06/04(金) 14:48:16.23 ID:eL/n5K8U.net
そうでカンス

496 :pH7.74:2021/06/04(金) 14:52:19.63 ID:/RGyZfGo.net
ラーメンの原材料にそんなの入ってたよ

497 :pH7.74:2021/06/04(金) 21:30:14.66 ID:/Afcly8U.net
>>496

メンマの間違いだろ

498 :pH7.74:2021/06/04(金) 21:49:15.25 ID:vrPDYnK6.net
かん水

499 :pH7.74:2021/06/04(金) 21:55:17.40 ID:i8LQmIFC.net
>>494
鳥山明はそんなこと言わない

500 :pH7.74:2021/06/04(金) 22:16:28.85 ID:nJSaSfSh.net
>>499
アラレちゃんで出てたかな

501 :pH7.74:2021/06/04(金) 22:21:48.69 ID:eLgv+ULS.net
さぁ始まるザマスよ!!

502 :pH7.74:2021/06/05(土) 00:15:30.28 ID:vAYM+Lrn.net
>>499
言ってたで
カンス

503 :pH7.74:2021/06/05(土) 00:25:52.12 ID:6Oakdth4.net
全く興味ないジャンルでしたが、一週間前に雨樋ビオトープの動画を見て、明日トロ舟60Lと諸々が到着します。
情報収集はしたつもりですがなにか一言アドバイスください!

溶岩砂利にカルキ抜きPSB入れて、睡蓮やら水草入れて、数日したらメダカ、ミナミヌマエビ、タニシ投入と考えています。

504 :pH7.74:2021/06/05(土) 00:38:13.53 ID:2RcFjiy4.net
1週間前は通信量制限で動画見られなかったけど
暑さと寒さに弱そうな…?

505 :pH7.74:2021/06/05(土) 02:28:08.57 ID:vM1U+1A2.net
メダカの墓標

506 :pH7.74:2021/06/05(土) 03:01:50.80 ID:5EkM+azD.net
>>503
PSBとかEM菌は害はないけど益もないかもだけど、空回し期間なしで「エアレや濾過器のないビオ風閉鎖系に数日したら生体入れる」と高確率で病気でると思う。

悪いこと言わないから、金魚の餌だけ入れて空回し2週間やった後に生体入れた方が良いぞ。

507 :pH7.74:2021/06/05(土) 04:13:07.96 ID:r4bnpkiC.net
溶岩砂利って富士砂だよね?
粉塵抜きしてから洗った方が効率いいと思う
富士砂は鉄分溶け出すから水草多目が無難
理解してると思うけど水草は無農薬のモノだよね?
立ち上げ時はカルキ抜きもPSBも必要ないよ
PSBは生物濾過が上手く行ってない時に気休めで使うものだから立ち上げ時に使っても効果薄い

508 :pH7.74:2021/06/05(土) 04:23:29.85 ID:xr6jbP3V.net
水生のイモムシっているの?
なんかどう見てもイモムシにしか見えない奴がいつの間にか発生してるんだけど
昆虫…の幼虫なんだよな…?
気門とかどうなってるんだ…

509 :pH7.74:2021/06/05(土) 04:26:20.33 ID:F1q1Oxo7.net
ホタルの幼虫っぽいね

510 :pH7.74:2021/06/05(土) 06:29:22.66 ID:p5p6YIRP.net
>>508
チョウ目の幼虫なら、ミズメイガの仲間が完全に水生イモムシだよ。気門は…知らないけどえら呼吸のはず。

511 :pH7.74:2021/06/05(土) 07:16:53.31 ID:aAB/UFlV.net
>>499
https://i.imgur.com/NlWKSXi.jpg

512 :pH7.74:2021/06/05(土) 09:19:39.70 ID:6Oakdth4.net
>>506
やっぱり数日では駄目なんですね。早めに生体を入れたかったけど、病気にはさせたくないな。
餌を入れるというのは、バクテリア定着のためですか?

513 :pH7.74:2021/06/05(土) 09:30:19.56 ID:JY/ER/MC.net
>>512
水の量次第だけど、メダカなら全然いけるよ

514 :pH7.74:2021/06/05(土) 09:36:28.66 ID:JY/ER/MC.net
とりあえず10匹からスタートかな

515 :pH7.74:2021/06/05(土) 09:43:07.64 ID:6Oakdth4.net
>>507
溶岩砂利はチャームの硬質溶岩石ろ材というものです。
水草は熱帯魚のショップで買ってくるつもりなので、無農薬だと思います。
PSBもカルキ抜きもあまり意味ないんですね。

516 :pH7.74:2021/06/05(土) 09:45:08.46 ID:JY/ER/MC.net
>>515
立ち上げだから(無生物と仮定して)カルキは意味ないのであって
水換えにカルキは使うよ

517 :pH7.74:2021/06/05(土) 09:48:06.65 ID:JY/ER/MC.net
エビは慣れてからでないと死にまくると思う

518 :pH7.74:2021/06/05(土) 10:25:52.02 ID:D6L6MEvU.net
立ち上げに一週間掛かるとしてその間にカルキが抜けるから最初は必要ないってことね
今後の水換えに使うからカルキ抜きはあってもいい
あと熱帯魚ショップの水草でも農薬を使っていることがある
そういうのは魚は死なないけどエビだと死ぬことがあるからエビに入れられるか確認したほうがいい

519 :pH7.74:2021/06/05(土) 10:26:34.65 ID:CBgvAlK8.net
我が家の環境に慣れてしまうと、水道水入れたってびくともしなくなる それがエビというもの

520 :pH7.74:2021/06/05(土) 10:43:20.01 ID:6Oakdth4.net
みなさん有難うございます。砂利を洗って見ず張って餌を入れて、環境作りに1週間か2週間くらいかけてみます。
水草は無農薬か確認するようにします。
姫睡蓮とマツモ、ホテイアオイ、水草絨毯系を検討してます。
楽しみだな。

521 :pH7.74:2021/06/05(土) 10:55:10.40 ID:6IIfkhPV.net
>>520
アクアショップでも無農薬の水草扱ってない事もある
水草その前にを使うとか、バケツに飼育水と農薬使用の水草入れて日の当たるところに1ヶ月放置(週一で水替える)すればだいたい抜ける

522 :pH7.74:2021/06/05(土) 11:01:19.60 ID:/XuU6m5z.net
>>520
水草絨毯はすぐに水草密林になるからその一瞬を見逃さず楽しんでください。

523 :pH7.74:2021/06/05(土) 12:40:11.59 ID:fLP8m9qo.net
ゼニゴケの繁殖力が高すぎて流石に見栄えが悪くなってきた
ビオのゼニゴケだけを除去して違う苔を植えるべきかそのまま活かすべきか…
https://i.imgur.com/S4CT4Xh.jpg

524 :pH7.74:2021/06/05(土) 14:05:09.18 ID:eaeQSCN0.net
>>520
ざっと読みましたが貴方の飼育する予定の生体なら今日から溶岩石入れてカルキ抜いた水張って水草(多少の農薬付いてても可)入れてメダカも入れて大丈夫です

一週間後に水量の半分程度水換え(カルキ抜かない水で可)
又一週間後に同じ事の繰り返し
翌週には水換えしなくてミナミヌマエビ投入でいけます
ミナミヌマエビが多少死ぬかもしれませんがそれはいくら水が出来てても死ぬ個体は環境の変化で死ぬので諦めて下さい
残ったミナミがあっと言う間に繁殖してこれでもかってぐらい増えます

さぁ今から始めよう

525 :pH7.74:2021/06/05(土) 19:26:07.61 ID:61nDFg/O.net
>>523
雰囲気あって凄いいいね!

526 :pH7.74:2021/06/05(土) 20:48:25.60 ID:/XuU6m5z.net
>>523
ゼニゴケはメインになるものじゃないもんな。
私だったら奥まって湿度高くて地味なところに移植か。

527 :pH7.74:2021/06/06(日) 01:42:42.43 ID:YqbOeMbt.net
僕なら食べちゃう

528 :pH7.74:2021/06/06(日) 01:49:50.62 ID:5Qr2csI3.net
うちの畑のド真ん中でデカいドジョウが見つかった
大雨の時に飛び出したくさい
10mは離れてるんだが…

529 :pH7.74:2021/06/06(日) 11:20:56.49 ID:Z8VhHiek.net
セリがこんなエグい繁殖力とは思わなんだ
ロタラがセリにやられそう…

530 :pH7.74:2021/06/06(日) 15:00:06.83 ID:TFE9c5Dt.net
姫睡蓮を植えて3年くらいで初めて蕾ができて楽しみにしてたのに、平日日中は仕事で花見られず
週末には花が終わってしまった…

531 :pH7.74:2021/06/06(日) 19:30:57.85 ID:yM6fyU76.net
生きるとはそういうものさ

532 :pH7.74:2021/06/06(日) 20:39:05.00 ID:KVGr0tfR.net
ホテイ入れてもなかなかメダカのタマゴがつかない 見つける前に食われちまってるのかな 

533 :pH7.74:2021/06/06(日) 20:46:03.54 ID:ZA7zqjDO.net
水温は?日当たり13時間以上ある?

534 :pH7.74:2021/06/06(日) 20:51:43.43 ID:ZA7zqjDO.net
>>526
近所で採取して増えたものならそれでいいが
購入したものならゼニゴケももしかしたら地域変異あるかもしれんので下手に野生化させない方がいいと思う

535 :pH7.74:2021/06/06(日) 20:57:37.81 ID:aPt4NR9d.net
>>534
ん?
すまん勘違いさせたか。

ビオの中で、脇役になる位置に配置しなおす。て意味。

536 :pH7.74:2021/06/06(日) 21:02:07.80 ID:d0fUhLaN.net
>>530
おつかれ
またすぐ咲くといいな

537 :pH7.74:2021/06/06(日) 21:16:15.14 ID:ZA7zqjDO.net
>>535
すまん
勘違いだった

538 :pH7.74:2021/06/06(日) 21:48:06.71 ID:TFE9c5Dt.net
>>536
ありがとう
また蕾出てきてくれるといいな

539 :pH7.74:2021/06/06(日) 21:48:24.07 ID:63JNSM8E.net
>>530
肥料ちゃんと上げてればまた咲くじゃない
うちのは11月に咲いてた

540 :pH7.74:2021/06/06(日) 22:11:40.67 ID:UYG0L7Gl.net
良さそう
https://youtu.be/Wqu2WeZlv2E

541 :pH7.74:2021/06/07(月) 00:28:17.90 ID:NcQ002iR.net
>>539
肥料切れ起こさないように気をつける!次こそはタイミング合いますように

542 :pH7.74:2021/06/07(月) 01:14:37.13 ID:ZKcwr08q.net
熱帯睡蓮なら連日のように花が咲くからおすすめ

543 :pH7.74:2021/06/07(月) 03:23:40.28 ID:s2Du/+XH.net
>>523
ふつうに褒めてもらいたいように見える
自然な感じの苔庭感出てるしレベル高いと思うよ

544 :pH7.74:2021/06/07(月) 03:25:05.57 ID:s2Du/+XH.net
>>529
暑さに弱いらしいから夏にはかなり衰退してると思うよ
間引くチャンス

545 :pH7.74:2021/06/07(月) 12:46:46.55 ID:dG8pZBh1.net
立ち上げたばかりの睡蓮鉢で睡蓮と赤玉土敷いてメダカ入れたら1週間もたなかった。原因は睡蓮の肥料か農薬だと思うのですが、経験ある方居ますか

546 :pH7.74:2021/06/07(月) 12:56:19.08 ID:ksZm8dHZ.net
ウチも今年新しく睡蓮鉢建てたし肥料も入れてるけどメダカピンピンしてる
農薬は普通メダカに影響あるレベルで使ったりしない

547 :pH7.74:2021/06/07(月) 13:04:24.56 ID:dG8pZBh1.net
>>546
とりあえず土入れたままで一度掃除して水換えました。エアレーションして新しいメダカ入れてますが今のところ1週間ほど問題はないです。もしかしたら前回のメダカが弱っていたのかもしれません

548 :pH7.74:2021/06/07(月) 13:11:02.02 ID:FjNFYWmU.net
>>545
立ち上げたばかりだからかと。

そもそも的に睡蓮自体がめちゃくちゃ窒素を必要にする植物だから、店売り睡蓮に使われてるソイルはドン引きレベルの富栄養の塊なので、立ち上がってない閉鎖生態系に睡蓮小鉢沈めて生体入れると立ち上がる前に生体は死ぬ。

立ち上げ未了の閉鎖系ならエアレ設置+グリーンウォーター(クロレラ)の元突っ込んだ上、焼成牡蠣殻とかサンゴ砂とかの吸着系敷いてギリギリって感じ。

もしくはハナから濾過バクテリアがガッツリ生きてる底砂敷いた上で日毎で1/3換水すると多少生存率上がるかも。

基本的に流れのないない水だと腐りやすいし、水面の面積に対して水量が多いと難度はより上がる。

その意味ではトロ舟の方がエアレなし濾過なしガチビオの富栄養睡蓮には向いてる。

549 :pH7.74:2021/06/07(月) 13:11:55.76 ID:jOeUh9/y.net
メダカはスイレンの肥料ごときではビクともせんけどな

550 :pH7.74:2021/06/07(月) 13:18:18.62 ID:ybpx8MSK.net
餌やり過ぎとか水道水そのまま使ってたとか
睡蓮が夜のうちに酸素取り過ぎて酸欠になったとか

551 :pH7.74:2021/06/07(月) 13:36:27.61 ID:txcKUFbQ.net
>>548
何言ってんだ、この人

552 :pH7.74:2021/06/07(月) 13:46:27.85 ID:CUKcsIqt.net
長文改行マン様が知識を披露してくださっているんだぞ

553 :pH7.74:2021/06/07(月) 16:33:37.28 ID:dG8pZBh1.net
>>548
やっぱり肥料ですかね。鉢変えて少し土落として睡蓮鉢に沈めたのですが水がどんよりしていたんです。1ヶ月くらい小まめに水換えしたらエアー外そうと思います。ありがとうございます

554 :pH7.74:2021/06/07(月) 17:19:24.19 ID:ksZm8dHZ.net
そのへん気にするならブラックホール突っ込んでおけばいい
立ち上げ後1ヶ月くらい突っ込んでおくだけでも安定感違ってくるから

555 :pH7.74:2021/06/07(月) 18:38:37.86 ID:9U2CuUz4.net
>>553
You Tubeで実験してた人がおったけど、メダカは肥料たくさん入れても生きてたよ。エビはやられてたけど。

556 :pH7.74:2021/06/07(月) 19:23:22.43 ID:dG8pZBh1.net
>>554
そんな商品が有るんですね。とりあえず今は100均の牡蠣殻を小分けにして入れてます。
>>555
水変えてからもミナミヌマエビが2匹やられました。まだまだ希釈が必要ですかね

557 :pH7.74:2021/06/07(月) 19:46:28.33 ID:ksZm8dHZ.net
牡蠣殻なあ
俺は使わんから良くわからんが、水出来てないうちはPH上げるわ夏場にアンモニア増えるわで逆効果だと思うんだがなあ

558 :pH7.74:2021/06/07(月) 20:14:27.31 ID:cgf83088.net
単純に水ができてないだけだと思うけどな
あれこれいじらずしばらく放置したほうがよさそう

559 :pH7.74:2021/06/07(月) 20:45:21.62 ID:7SNdYpY1.net
牡蠣殻は硬度の低い関西では定番だけど関東では使わなくていいとこが多いと聞くけれど……
それに今の時期に?という疑問もある

560 :pH7.74:2021/06/07(月) 20:57:00.08 ID:b8K7qa4i.net
牡蠣殻は石巻貝のカルシウム補給用に入れてるな
流水で洗って一つまみ程度

561 :pH7.74:2021/06/07(月) 21:42:06.22 ID:FzhalMVi.net
気休めかもしれんがエビのためと思って前にいたタニシの貝殻はいくつか放置してる

562 :pH7.74:2021/06/08(火) 04:10:13.60 ID:WDIQqp7j.net
タニシ系いれてるならいれといた方がいいぞ
基本的にビオ風だとph下がって殻が溶けていくからそれを緩和したりカルシウム補給源になる

563 :pH7.74:2021/06/08(火) 09:08:16.42 ID:0IJ7T2kJ.net
牡蠣の代わりにシジミの貝殻とかでもよいかな
味噌汁の具にするからお手軽なのよね

564 :pH7.74:2021/06/08(火) 09:37:28.82 ID:YEBbkYZh.net
今日は気温高いから朝から食欲すごかったな

565 :pH7.74:2021/06/08(火) 09:44:32.12 ID:vlXCx/rH.net
そうなんだよ朝からご飯2杯も食べちゃったわ

566 :pH7.74:2021/06/08(火) 11:46:46.10 ID:OFRo2sqL.net
やっぱ朝はカツ丼だよな

567 :pH7.74:2021/06/08(火) 12:29:57.72 ID:rei8lzJu.net
日向の睡蓮鉢が35℃あったからすだれを掛けてきた

568 :pH7.74:2021/06/08(火) 19:58:12.94 ID:sF5K+8rp.net
蚊が多かった

569 :pH7.74:2021/06/08(火) 20:14:19.16 ID:uedUDf5U.net
>>563
貝類は基本的には炭酸カルシウムをタンパク質のバインダーで繋ぐ感じで殻を作ってて、このタンパク質の耐酸性が炭酸カルシウムよりかなり高いぽい。

牡蠣よりアサリやシジミの殻はこの耐酸性が高いので、タンパク質の変性を施してない場合は、なかなか溶け出さない。(ph調整部材の要を成しにくい)

なのでせめて煮るか、できれば焼いた後のシジミ殻を使った方が望む目的が叶う期待度は高くなると思う。

570 :pH7.74:2021/06/08(火) 23:21:31.89 ID:fthvgyOm.net
なるほど焼くのが効果的なのはそこだね。
CaOになるまで焼かなくても、バインダのタンパク質を飛ばすことができればCaCO3で十分に土壌改良できる。

571 :pH7.74:2021/06/08(火) 23:22:50.47 ID:omHmRrok.net
水道水に含まれるミネラルで十分説を知ってから、雨水だけでなく敢えて水道水も足すようにしてる。雨はミネラル含んでないからね

572 :563:2021/06/08(火) 23:40:52.77 ID:0IJ7T2kJ.net
>>569
勉強になりました、ありがとう

573 :pH7.74:2021/06/09(水) 00:07:19.31 ID:yLy1OlGt.net
>>572
いえいえ。牡蠣殻の論文ベースになるけど700〜800度で焼いた(窒素雰囲気なら600度)牡蠣殻片は非常に高いリン吸着能を示すのでコケ対策にも効くぽい。

経験的に高phほど酸化カルシウム(水酸化カルシウム)の溶出は緩慢になり、溶出量(濃度)の上昇に対するph上昇率が悪化するので、実環境下では飼育水(淡水)のphは7.7くらいで上昇が止まる。

このphは硝化菌と脱窒菌が最高能率で働くphに重なるか近い(温度で前後にずれる)ので、濾過性能的にも理想。(その意味で弱アルカリを好む金魚とかは飼育が楽)

574 :pH7.74:2021/06/09(水) 00:13:37.03 ID:yLy1OlGt.net
>>571
淡水だとミネラルは水道水と餌で十分だね。むしろケイ素が水道水で補給されるのが嫌まである。

雨による足し水の課題は、ここ数十年は列島全域で通年酸性雨(ph4.7)なので、飼育水がアルカリ性の小型水槽を野外に置いてて土砂降りとか来ると最悪のケースではphショックで生体が死ぬというリスクですね。

トロ船とか水量に対して雨の受け面積が広い槽だと牡蠣殻入れてても急激な飼育水の酸性化を防げない。泣

575 :pH7.74:2021/06/09(水) 00:15:57.24 ID:VYQPHqwY.net
玉子の殻はどうだろう
カタツムリに乳鉢で擦って水で固めて与えてるからついでにやってみようかな
崩壊怖いけどw

576 :pH7.74:2021/06/09(水) 01:14:56.95 ID:Tqvbpdnz.net
そんなに酸性なことあるか?と思って調べたら本当にそのくらいの数字だった
トロ舟大雨でも影響出た事ないけど、実際生体の負担になってるのかな
自然の池や湖はどうなってるんだろう

577 :pH7.74:2021/06/09(水) 05:15:51.12 ID:Pppypyw4.net
>>576
雨で沢山入ってくるし、出てもいくからそこまで悪くはないんじゃね

578 :pH7.74:2021/06/09(水) 06:10:15.57 ID:yLy1OlGt.net
>>576
普通の湖沼ではおよそ6ないし7、海水はおよそ8.2。酸性湖は0.9〜3.6。泥炭地の池は4〜5。河川は6.5〜8.5。で、ここ半世紀くらいにかけて河川のPhは上がり続けてる。(酸性雨は顕著になっているのにも関わらず)

原則として浅い池ほど雨の影響でかいけど俺たちのトロ船ほどはphや温度変化に関しては顕著に影響受けない。

日本では現在進行形で山では雨が酸性化し、河川ではアルカリ性が年々高まっているというよくわかんない感じ。

原理的には雨(大気由来)で硝酸性窒素濃度が上がり藻類の光合成が活発化して二酸化炭素が増え酸性化するのでベースのPhが高くなった結果、鉱物が溶出してPhが上がってるんじゃね的な論文は読んだけど、よくわかってないぽい。

579 :pH7.74:2021/06/09(水) 06:18:09.36 ID:yLy1OlGt.net
>>575
水産や河川や池管理の現場では浄水用途で牡蠣殻は一般的だけど鶏卵殻は聞いたことないな。(農業/畜産では一般的なのに)

分解速すぎてコントロール難しい(緩効性に欠ける)のかも。

もっとも水産のセオリーも規模によってはアクアの常識全く通じず、錦鯉を育てる溜池(田んぼ改造)とかでは春に尋常じゃない多量の鶏糞を池にまく。鯉の餌であるプランクトンの栄養源元として撒くわけだけど、アクアの感覚だと「 水質悪化して鯉死ぬだろ 」って量をいれるんだけど、錦鯉めっちゃピンピンしてて怖い。

580 :pH7.74:2021/06/09(水) 06:55:49.64 ID:hABw8cWV.net
非加熱の牡蠣殻は酸性に寄ったときだけ溶け出すが
加熱した殻は飼育水がアルカリに寄ってても常に溶け出すので生牡蠣の殻が安全と5chで聞いたんだけど
(個人的にはこれの真偽も理屈もよくわかってない)

581 :pH7.74:2021/06/09(水) 08:52:36.14 ID:yLy1OlGt.net
>>580
牡蠣殻は淡水に入れるとPh7.7あたりで事実上の頭打ちになる。(通常利用の範囲では実環境ではこれ以上Ph上がらない)

これはアルカリ性水溶液中では牡蠣殻からカルシウム(生は炭酸カルシウム/焼成は酸化カルシウム)が溶出し難く、かつこれ以上phを上げる場合、模式的にはphを0.5上げるのに酸化カルシウム濃度を2倍にしなきゃダメ(どんどん溶けにくくなるのに)なので、淡水水槽ではマジでph7.7あたりでキャップがくる。

炭酸カルシウムの飽和水溶液のphは10、酸化カルシウム(水酸化カルシウム)は12.4とかだけど、これは粉末状のそれらを飽和量のウン百倍くらい水にぶち込んで撹拌し48時間以上経過した時点の上澄液=石灰液でようやく達成できる感じ。

582 :pH7.74:2021/06/09(水) 08:59:02.48 ID:yLy1OlGt.net
>>580
牡蠣殻は焼成してないやつは超緩効性で、焼いた奴は緩効性。これは炭酸カルシウムと酸化カルシウム違いと加熱で牡蠣殻内のタンパク質バインダーが変質してるか否かによる。

それぞれ実際の水槽にぶち込むと、非焼成牡蠣殻(炭酸カルシウム)ではph7.2くらい、焼成牡蠣殻ではph7.7あたりで頭打ちになり、これ以上Phは上がらない。

粉砕が細かいほど即効性が高くなる。アッパーは変わらない。

583 :pH7.74:2021/06/09(水) 09:42:24.82 ID:JS3eNkWB.net
うちは昔から換水も100%雨水でpHも常時5だけど金魚、メダカ、レッドチェリーシュリンプは平気
変にpHを変化させる物を入れると雨や水換えの時にpHショック起きそうだから敢えて避ける様にしてる

584 :pH7.74:2021/06/09(水) 09:42:54.73 ID:yLy1OlGt.net
ああと、貝の殻は総じて炭酸カルシウムだけど炭酸カルシウムにはアラゴナイト(サンゴや普通の貝)とカルサイト(カキ)という2つがあって、牡蠣殻は稚貝の時はアラゴナイトだけど(恐らくはウイルス感染を経て)成貝までにカルサイトの殻を作るようになる。

アラゴナイトよりカルサイトの方が溶けにくいので、サンゴ砂=アラゴと非焼成牡蠣殻=カルサでは、ph調整用の水槽に入れる場合は、サンゴ砂の方はph上昇の上限は高い。(サンゴ砂より焼成牡蠣殻は更にph上昇の上限は高く淡水ではph7.7くらい)

つまりサンゴ砂/非焼成牡蠣殻はph7〜7.2あたりで、焼成牡蠣殻はph7.7あたりを上限とするPh上昇機能を持ってる。(これらの部材ではphをこれ以上にはできない)

585 :pH7.74:2021/06/09(水) 09:46:34.45 ID:yLy1OlGt.net
>>583
それは正しい選択だと思う。Ph5付近で安定しててOKなら牡蠣殻とか入れない方がベター。

ただph5とかだと硝化菌の能率はかなり落ちてるので濾過システムはアルカリ性の飼育水ベースと比較すると低能率分んを規模でカバーする必要はあるね。

586 :pH7.74:2021/06/09(水) 11:01:13.74 ID:WV+O63df.net
牡蠣殻ニキの文章読みにくいけど勉強になる
ビオトープ風に牡蠣殻入れたら水草の成長悪くならない?

587 :pH7.74:2021/06/09(水) 11:14:15.13 ID:XTV0IX/j.net
牡蠣殻ってエビとかメダカには悪影響無いのかな

588 :pH7.74:2021/06/09(水) 11:32:40.67 ID:NbS1iD42.net
酸性に傾いた睡蓮鉢に雨水が入ってからメダカのポツポツ死が始まったことがある
PH5になっていて過密気味に育てていたから硝化が追いつかなかったのかもしれない
いまは蛎殻を入れてPH7.5を維持していて調子がいいし水草への影響は感じない

589 :pH7.74:2021/06/09(水) 13:38:06.95 ID:RtKEeTaN.net
軒下から窓とトロ舟に掛かるように簾を設置した!
簾の外側と内側だと温度が全然違うね、室内も暑くなりにくくなった気がする

590 :pH7.74:2021/06/09(水) 16:32:58.98 ID:2LpKE1SM.net
とりあえずメダカの餌 兼 駆除 兼 カルシウム補給として増えすぎの稚貝プチプチしておくか

591 :pH7.74:2021/06/09(水) 20:35:41.02 ID:hABw8cWV.net
何でこの暑い季節に牡蠣殻が話題になってるんだろう
ここ見て失敗する人出そう

592 :pH7.74:2021/06/09(水) 21:24:08.34 ID:4yXEJiux.net
牡蠣殻ごときで失敗なんてあんの?

593 :pH7.74:2021/06/09(水) 21:26:43.74 ID:GI85Nahm.net
>>591
牡蠣の旬は夏と冬
夏は岩牡蠣、冬は真牡蠣

594 :pH7.74:2021/06/09(水) 21:35:40.80 ID:FDUgQhxJ.net
俺はサンゴ入れてる
コーラルサンド(サンゴ砂) 中目 安いし扱いやすい

595 :pH7.74:2021/06/09(水) 21:57:29.96 ID:AiSQ9g4h.net
中目とかに家を買う

596 :pH7.74:2021/06/09(水) 22:15:35.79 ID:BMqi1mHS.net
しかし牡蠣殻だけでずいぶん伸びたな

597 :pH7.74:2021/06/09(水) 22:50:03.00 ID:yLy1OlGt.net
>>586
今までガンガン水草が育ってた水槽(飼育水が酸性と仮定)に焼成牡蠣殻片を投入した場合、飼育水はアルカリ性に傾く。

二酸化炭素は酸性飼育水中では、炭酸:炭酸イオン=多い:少ない で  アルカリ性飼育水中では 炭酸:炭酸イオン=少ない:多い なので

炭酸=水草がうまく使える  炭酸イオン-=コケがうまく使える という点から 水草の育成や酸性の飼育水の方が捗る。

だによって 次の順で飼育水をアルカリ性にする効能が高い部材を投入すると、基本的には水草劣勢/コケ優勢のアルカリ性飼育水が出来上がってしまう。( アルカリ性にする能力 焼成牡蠣殻片>サンゴ砂>焼いてない牡蠣殻片 細目の粉末はどれも急性/即効性が高くphショック的な意味で危険 )

598 :pH7.74:2021/06/09(水) 22:56:01.29 ID:yLy1OlGt.net
>>587
アクア用で売られているものに限定すれば緩効性の発揮に考慮されてるので、phが急に10とかになってという展開はない。(農業用細目粉末とかはやばい)

飼育水をアルカリに傾ける事に伴う危険は、ph7を境に、アンモニウムイコンがアンモニアへ変化し始める点で、アンモニアの魚毒性はアンモニウムイオンの400倍とかなので、濾過がイマイチで飼育水中にアンモニウムイオンが存在する弱酸性水槽に牡蠣殻入れるとph7以上に上がってアンモニア爆発で大量死とかは起きる。

599 :pH7.74:2021/06/09(水) 23:02:36.50 ID:yLy1OlGt.net
>>588
低phだとエアレなし濾過機なしで水の流れがない睡蓮鉢とかだと生物濾過が「効かない」感じになりやすいので、牡蠣殻入れるのは効果的かも。

なお睡蓮鉢には水中モーターを1個ドボンしておくと、それだけでもかなり生物濾過が効くようになる。(理由は硝化菌とかが最大能率で生物濾過する流速は実はめちゃ緩いので、水槽内の僅かな流水を作るだけで濾過機能はガンギマリになるから)

600 :pH7.74:2021/06/09(水) 23:06:22.95 ID:yLy1OlGt.net
>>592
立ち上げ初期に牡蠣殻は結構コントロール難しい。(アンモニア的に低phの方が初期の水質悪化を誤魔化しやすいから)

なので俺は立ち上げ時にはアルカリを好む金魚とかでもゼオライト+酢で割った水道水で換水を推奨している。(phを7未満でキープしてアンモニアの封じ込めを徹底する感じ)

601 :pH7.74:2021/06/09(水) 23:08:11.76 ID:BMqi1mHS.net
怒涛の長文三連投www

602 :pH7.74:2021/06/09(水) 23:11:18.76 ID:yLy1OlGt.net
>>591
確かに。あったかい時期に完全新規で立ち上げする際に牡蠣殻入れて開始するのはハードモードではある。

603 :pH7.74:2021/06/09(水) 23:30:39.29 ID:yLy1OlGt.net
>>601
がんばるぜ。

604 :pH7.74:2021/06/09(水) 23:45:59.51 ID:BduLmS+N.net
がんばるのは良いが空気は読め

605 :pH7.74:2021/06/10(木) 03:40:11.33 ID:KSptTACU.net
外飼いは風や温度差で、ある程度循環するだろ

606 :pH7.74:2021/06/10(木) 05:13:19.58 ID:Etrr8cWY.net
一昨日ホムセン(KYD2)で買ってきた
ホテイ草に日光浴びせてたら枝が
ニョキって伸びてきたんやが

このまま何もせんと放置しといてええんか?

http://i.imgur.com/NqS4qFC.jpg

607 :pH7.74:2021/06/10(木) 06:08:05.26 ID:9pbVMKyO.net
>>606
なんJ民国スレでやれ

608 :pH7.74:2021/06/10(木) 10:29:17.00 ID:JGCrhQ0S.net
初めてベアタンクとドワフロだけでやってみてるけどやっぱりうんこが目立つな

609 :pH7.74:2021/06/10(木) 11:24:36.02 ID:MXdKZHd4.net
赤玉土って崩れると捨てるの大変だから砂利とかボラ土で植物育てられないかな…
やってる人いる?

610 :pH7.74:2021/06/10(木) 11:44:46.25 ID:Z3yqf9RK.net
軽石で育ってるよ
植えてるのは
ナガバオモダカ
ウォーターマッシュルーム
ミリオフィラム

611 :pH7.74:2021/06/10(木) 11:47:20.44 ID:MXdKZHd4.net
>>

612 :pH7.74:2021/06/10(木) 11:51:55.96 ID:g9/aP04B.net
>>610
できるんですね
ぜひ参考にしたいので、環境などお時間あれば教えてください!

613 :pH7.74:2021/06/10(木) 12:25:59.92 ID:2s7FYBhg.net
>>532だけど針子が泳いでたから隔離した いつの間にやら産卵して孵化してたんだね

614 :pH7.74:2021/06/10(木) 12:29:10.92 ID:Z3yqf9RK.net
純粋に園芸用小粒の軽石に植えただけでなにも工夫してないよ
60lトロ舟に15cmくらいの水深で水張った屋外ビオ風
ミリオフィラムは4cmくらいの底砂の軽石にそのまま植えてる
水上葉の浮力のせいで軽石に植えるはなかなか難易度高かった
ナガバオモダカとウォーターマッシュルームは高さ12cmくらいの鉢に軽石詰めて植えて沈めただけ

615 :pH7.74:2021/06/10(木) 12:31:21.18 ID:ETeKvUhj.net
>>614
ありがとうございます
参考にします!

616 :pH7.74:2021/06/11(金) 09:32:44.55 ID:Tgu2TzRA.net
客来てた
エビ食うのはまだいいが魚は食わんでくれ
https://i.imgur.com/ELB7cWa.jpg

617 :pH7.74:2021/06/11(金) 09:59:41.61 ID:ojrtY1tf.net
強そう

618 :pH7.74:2021/06/11(金) 10:02:51.25 ID:OgXFnb3l.net
ぶぶ漬け食って帰ってもらおうぜ

619 :pH7.74:2021/06/11(金) 10:48:45.64 ID:Mt6zuR+z.net
こんなの見たら泣くわ

620 :pH7.74:2021/06/11(金) 11:56:17.54 ID:2VsXev1t.net
親を移動させた容器から日々針子が生まれてくる・・・
ここにいたやつらどんだけ地面に卵落としてたんだ

621 :pH7.74:2021/06/11(金) 12:06:13.49 ID:VCaAbHlO.net
底の卵拾いどうやってる?

産んでるのは確認しているけどどこにもない。

622 :pH7.74:2021/06/11(金) 12:06:51.96 ID:ZnniWBPt.net
あきらめろん

623 :pH7.74:2021/06/11(金) 12:11:43.65 ID:riulRQVJ.net
>>621
汚泥と一緒にスポイトで吸い取ってバケツにどぼん。針子産まれたら回収

624 :pH7.74:2021/06/11(金) 12:12:23.27 ID:fvdJikie.net
>>622
むリンゴ

625 :pH7.74:2021/06/11(金) 12:13:18.24 ID:OVeVttyq.net
>>621

626 :pH7.74:2021/06/11(金) 12:15:26.58 ID:yAemFS5d.net
ベランダのベアタンク9個にエアレしたいんだけど、ソーラーエアポンプにこれだけ分岐できるパワーって無いよなぁ…
今使ってるソーラー蓄電エアポンプがギリギリ三又できるから同じものをもう2個買う方が手っ取り早いか

627 :pH7.74:2021/06/11(金) 12:19:35.19 ID:OVeVttyq.net
>>621
砂利ならプロホースなどで底水を吸い出し網で濾す
赤玉土の場合は無理かも

628 :pH7.74:2021/06/11(金) 12:28:27.91 ID:/tE3B1EY.net
>>616
羨ましい
ヒキガエルって地元に全くいない

629 :pH7.74:2021/06/11(金) 12:40:40.04 ID:+I3xuTBF.net
>>627
底床軽石だけどプロホースで吸い出したらものすごい数取れる
さらに別の睡蓮鉢からも取れるし卵もらったりもしたので
今は拾うことは拾うけどまたトロ舟に戻すようにした

一応オオサンショウモとアナカリスでもさもさエリア作ってるけど
やっぱり成魚40匹くらいで60Lトロ舟だとなかなか針子は見つからないね

630 :pH7.74:2021/06/11(金) 12:47:05.75 ID:OVeVttyq.net
>>629
ホテイアオイの根にも付くけどかなり落ちてるよね
自分も今育ててる針子で限界なので採卵せずに親に食べて貰ってる
少しかわいそうだけど自給自足って事で

631 :pH7.74:2021/06/11(金) 13:03:00.16 ID:OVeVttyq.net
出かける予定なのにうちのメダカ&ビオトープが可愛すぎて何度も覗いてしまう

632 :pH7.74:2021/06/11(金) 13:05:46.78 ID:dNh96YuA.net
>>631
ネットワークカメラ設置すれば外からでも見れるぞ笑

633 :pH7.74:2021/06/11(金) 13:12:06.65 ID:fvdJikie.net
汚れごと卵回収するんだな。

Wi-Fi防犯カメラ、3台セット売りとか思ったより安いよな。
狙ってた機種一瞬で売り切れたが。

634 :pH7.74:2021/06/11(金) 13:54:36.62 ID:f9bs/pXp.net
そこまで必死にタマゴ回収してるやつ何なん? 商売でもしてんのか?  タマゴ取りなんて最初のうちだけだろ
毎日バカみたいに産んでんのに採集して育てて どんだけ増やせば気が済むんだよ

635 :pH7.74:2021/06/11(金) 14:53:20.22 ID:fvdJikie.net
>>634
最初だからタマゴ回収したいんよ。

636 :pH7.74:2021/06/11(金) 15:05:15.18 ID:EaP53K0K.net
危ない
今日は造園業者が消毒にくる日だった
エビ全滅の危機だったわ
今気付いて池とタンクにブルーシート掛けてきた
久しぶりに走ったから筋肉の様子がおかしい

637 :pH7.74:2021/06/11(金) 15:23:13.30 ID:/5JmeK5X.net
>>635
布袋さんは入れてないの?

638 :pH7.74:2021/06/11(金) 16:40:21.07 ID:wdOFfRk2.net
>>634
なんか悲しいじゃん。リアル俺みたいで。
なんとか救えるだけ救いたいよね、本当は。

639 :pH7.74:2021/06/11(金) 16:53:43.03 ID:O30lk8SK.net
ホテイさんをバケツに放り込むだけで後悔するくらいには増えるよね

640 :pH7.74:2021/06/11(金) 17:10:52.29 ID:eXn3PkEI.net
スネールが無茶苦茶湧いたんだけど
1年間水草の追加もなし、生体の追加もなし
置き場所はベランダで尚且つ鳥はほぼ飛んでこない場所
こいつらマジでどこから来たの…?
無から発生するわけないのはわかるけど
1年間何も湧いていない追加もないトロ船で枠とかあり得るの…?

641 :pH7.74:2021/06/11(金) 17:17:25.39 ID:Z4Hnk3dm.net
誰かが投げ込んだんだよきっと

642 :pH7.74:2021/06/11(金) 17:20:39.83 ID:eXn3PkEI.net
こんな高いところにあるのに…
ヒメタニシ異様に増えてるなぁと思ったら全然知らん子だった時の衝撃あらゆる水草の上に小さいの乗ってるんだけど
コレやっぱ食われてるの?
デンジソウが異様に枯れてるんだけど…
殺すの可哀想だから徹底的に湧かないようにしてたのにどうしたらいいんだ…

643 :pH7.74:2021/06/11(金) 17:29:33.49 ID:NH8tGWFX.net
弱ってるのは食われてるだろうけど
元気なのは大丈夫だと思う
コケとか探して這い回ってるだけじゃね
殺したくないなら、そのままでもそのうち適正数で落ち着くと思うけど

644 :pH7.74:2021/06/11(金) 18:06:30.96 ID:fvdJikie.net
>>637
いれてるけどお気に召さないようでスルー。
底に付けるの好きなタイプかと今日沈める産卵床入れた。

645 :pH7.74:2021/06/11(金) 18:10:05.66 ID:xVirOphh.net
うちは町役場の噴水になんか点々と茶色いのがいるなと思って近づいて見たら全部ラムズだった
越冬してんじゃんダメだこりゃ
俺たちはスネールから逃げられない

646 :pH7.74:2021/06/11(金) 18:13:43.56 ID:OHr7hui6.net
>>644
ライトをピンクにして音楽を流せ

647 :pH7.74:2021/06/11(金) 19:35:05.33 ID:PkFhFcIV.net
>>628
近所にやたら湧いてる
ちかくの小学校の池で爆殖してた記憶が蘇った

648 :pH7.74:2021/06/11(金) 20:31:48.62 ID:6wmIx2jX.net
ビオ風で金魚飼ってるんだけど、あまり金魚が食べない水草の種類ありますか??

649 :pH7.74:2021/06/11(金) 20:54:01.82 ID:SEXtfFOa.net
水草は金魚のおやつです

650 :pH7.74:2021/06/11(金) 21:09:32.43 ID:MRWFGNM0.net
>>648
大麻

651 :pH7.74:2021/06/11(金) 21:45:57.03 ID:EaP53K0K.net
>>648
オモダカ系はちゃんと植えれば大丈夫
アナカリスやマツモも量があれば一定数は残り続ける

652 :pH7.74:2021/06/11(金) 22:23:00.03 ID:6wmIx2jX.net
ありがとうございます!

653 :pH7.74:2021/06/11(金) 23:44:44.57 ID:BOOlv8Ww.net
タニシ2匹貰ったから、涌きまくってたサカマキガイ駆除する事にした
取り敢えず稚貝を指でプチプチ潰してるけどメダカが食べてくれない
メダカの餌になるから子供のうちに潰せって聞いたのに

654 :pH7.74:2021/06/11(金) 23:54:39.28 ID:5GyLBCNd.net
メダカもやれぃ

655 :pH7.74:2021/06/12(土) 05:31:17.80 ID:erh2uvWy.net
>>616
いいなー立派
屋外の醍醐味だな

656 :pH7.74:2021/06/12(土) 06:38:44.10 ID:em8rWJ/2.net
イボガエルの一種かな
触ると凄く臭い奴

657 :pH7.74:2021/06/12(土) 06:45:25.66 ID:2A4pg5ko.net
普通にヒキガエルでしょこれ
毒腺あるから注意な

658 :pH7.74:2021/06/12(土) 07:45:03.42 ID:RrKVREAL.net
>>657
ブフォテニンが有効成分だけどまず先に重篤な呼吸不全系が来てから悪寒とか吐き気とかがきて、そのあと質の悪い幻覚系効果がくるくらいなので吸ってはダメ。

死ぬリスクに対してリターンがゴミすぎる。毒腺だけじゃなく皮膚からも微妙に別の毒が染み出してるので敏感な人は素手で触っちゃダメ。

皮膚強いと別に顔に乗せても何も起きないけど。

659 :pH7.74:2021/06/12(土) 08:12:59.86 ID:4fvB3gmd.net
アスぺかな?

660 :pH7.74:2021/06/12(土) 09:25:04.18 ID:FnFS8BI7.net
ヒキガエルとかビオに来るんだな
田舎に住んでるけど土ガエルしか見ないわ

661 :pH7.74:2021/06/12(土) 09:29:18.76 ID:bfUauscY.net
長文空行アスペおじさん

662 :pH7.74:2021/06/12(土) 09:53:02.12 ID:pjpQPzWh.net
でもこの人詳しいからちゃんとキャッチボール出来てる時は勉強なるよね
さかなクンみたいな感じなのかな

663 :pH7.74:2021/06/12(土) 10:58:49.23 ID:2A4pg5ko.net
長文だの句読点だの空行だの指摘しておじさん呼ばわりする奴
どこにでも出てくるよね

664 :pH7.74:2021/06/12(土) 11:28:43.55 ID:QUGHMLmZ.net
うちにもヒキガエルいるけど
水辺があるから来たのかただ庭に住み着いたのかわからない
何年もいるけどビオに入ってるのは見たこと無い

665 :pH7.74:2021/06/12(土) 11:52:27.73 ID:3fzFYIZX.net
>>653
軽く潰した程度だと食べられない可能性
家のはプチッグリッと擦り潰す感じにしてやったら食べてる

666 :pH7.74:2021/06/12(土) 13:23:32.68 ID:8Gy6QgdO.net
>>609
赤玉が崩れやすいだけでソイルは大事に使えばふつうに長く使えるよ
砂利でもボラ土でも水草育ててるけど質問するレベルの人はソイル系使ったほうが絶対失敗しない

667 :pH7.74:2021/06/12(土) 13:30:34.80 ID:VcAJgn7b.net
赤玉土でも太陽光で何度も乾燥させながらずっと使えてるけど

668 :pH7.74:2021/06/12(土) 14:36:38.04 ID:8qJEy1kh.net
ウィローモスマットがモサモサになってきたので剪定作業。家の中に一日放置してたら
産み付けられてた卵が孵って針子が出現、園芸用10号受け皿の水中に10匹以上いる。
作業終了後メダカ鉢に戻して即、成魚に食われて全滅。自然に増えてた頃との違いは
オオサンショウモとアナカリスとマツモだけでタヌキモがないことだ。しっかり浮かんで
静水域を形成するタヌキモは針子の隠れ家にうってつけ。また増やしたくなったらタヌキモを
導入しようと思う。

669 :pH7.74:2021/06/12(土) 14:56:54.62 ID:8Gy6QgdO.net
タヌキモ系やったことないけど弱酸性と貧栄養維持が大変そう

670 :pH7.74:2021/06/12(土) 14:57:16.72 ID:sqSYEnyN.net
>>664
500円玉くらいのおたまじゃくしが
居るけど何か

671 :pH7.74:2021/06/12(土) 15:07:28.22 ID:2xjk29pY.net
スネールってキラースネール入れたらなんとかしてくれない?
気になってるんだけど試したことある人はいないかな

672 :pH7.74:2021/06/12(土) 15:14:24.07 ID:wyGxU/9n.net
マツモ神が水面近くにモサモサしてるだけで、卵も擦り付けられるし針子も育つよ
>>436も親と同じ水槽

673 :pH7.74:2021/06/12(土) 15:17:52.41 ID:pjpQPzWh.net
マツモゾーン襲撃しようとした成魚が顔にチクチクマツモ刺さって逃げ帰ってるのよく見るわ

674 :pH7.74:2021/06/12(土) 15:51:48.84 ID:ecfhpRP/.net
マツモ沈むけど

675 :pH7.74:2021/06/12(土) 15:59:09.95 ID:S9H6YJHg.net
>>671
スネールキラースネール環境が整わないと死ぬのと
大食って訳じゃないからゆっくり貝が減っていく感じ

676 :pH7.74:2021/06/12(土) 16:06:01.55 ID:yCoJBY2e.net
キラーは割と底面をモソモソ動いてるイメージ
気になるのはガラス面や水草のスネールなので、仕方ないと分かっててももどかしい気持ちになる

677 :pH7.74:2021/06/12(土) 16:25:44.12 ID:KeWM/BwF.net
タヌキモ類の流れに乗り遅れまいとオオタヌキモ

グングン伸びるよ
奥側のマツモよりも成長スイッチ入る温度は低いみたい
貧栄養ばかり意識してたら頂芽の縮小引き起こして結局栄養剤も使ってる
https://i.imgur.com/aQpY2Kg.jpg
https://i.imgur.com/CRo1ni9.jpg

678 :pH7.74:2021/06/12(土) 16:38:56.86 ID:3zZNQrkC.net
うわー、水草ピンセットで動かしてたら緑色の糸みたいなやついっぱいくっついてきた
これきもいな、全然あるの気づかなかった

679 :pH7.74:2021/06/12(土) 18:32:52.41 ID:F0uDQaKu.net
隣の家のバカ犬が私のビオトープ に頭突っ込んでガシャガシャ水飲んでる所見た時にはさすがに害獣にしか見えなかった…

680 :pH7.74:2021/06/12(土) 19:29:05.79 ID:ewyBMoQG.net
うちにも採取してきたタヌキモあったんだけど
増え過ぎ絡まり過ぎてミドロンみたいになったから全撤去しちまった
少しでも残しときゃ良かったと後の祭り
採取した所の方も見掛けないしなぁ

681 :pH7.74:2021/06/12(土) 20:17:55.43 ID:nsYqWc74.net
近所の猫屋敷の猫が水飲みに来る

682 :pH7.74:2021/06/12(土) 20:29:43.53 ID:2MGhrJ+G.net
>>679
殺せ

683 :pH7.74:2021/06/12(土) 20:56:26.59 ID:1nxSdu4B.net
カエルいるのいいなーと思ったけどメダカ食べるんかな

684 :pH7.74:2021/06/12(土) 21:59:43.17 ID:2xjk29pY.net
>>679
似たようなのを庭に侵入してきた飼い猫にやられたわ
針子だけ隔離してたのが全部倒されたり
卵トリーナがトロ船から出てたりして何でだろうと思ったら
全部猫の仕業だった

685 :pH7.74:2021/06/12(土) 22:27:24.28 ID:FWFJje4N.net
>>684
そういうことやるのはカラスのイメージ

686 :pH7.74:2021/06/12(土) 22:41:38.76 ID:rXIj9UA7.net
2日ぶりに見たうちのは5匹いたメダカが1匹になってたわ
鳥かなぁ

687 :pH7.74:2021/06/12(土) 23:44:44.48 ID:3zaJgM3E.net
>>664
暑い日にヒキガエルが水に入って顔だけ出してる
思わずタオルを頭にのせたくなる感じ

今はアマガエルの産卵が止まらない
バケツに水貯めといたらアマのオタマがうじゃうじゃいた

688 :pH7.74:2021/06/13(日) 05:56:51.70 ID:POOc7i8r.net
616だけど小学校の頃から池で湧いてて触りまくってたからか毒にやられた事ないよ
都市伝説なんじゃないかと思ってたけど結構毒つよいのんw

689 :pH7.74:2021/06/13(日) 05:56:56.81 ID:POOc7i8r.net
のね

690 :pH7.74:2021/06/13(日) 08:57:52.38 ID:LOGd8x0Z.net
>>683
食べることもあるらしいけどほとんどのカエルは水中の餌の捕獲能力が低いから捕まえられないらしい

691 :pH7.74:2021/06/13(日) 09:42:53.16 ID:bt+PTfLt.net
カエルは多分口に入るくらいの大きさの動くものに飛びつくから、明るい色のメダカやミナミは狙われやすいかも
まぁ居ても大丈夫だとは思うけど、ウシガエルだけはダメ絶対

692 :pH7.74:2021/06/13(日) 09:47:29.25 ID:w1RP62vx.net
美しいビオトープの動画見て涼もうかな

693 :pH7.74:2021/06/13(日) 10:23:36.27 ID:uyen2UYh.net
垂れ流して観たいんだけど長時間ビオトープ動画ってある?

694 :pH7.74:2021/06/13(日) 10:26:09.65 ID:tSSntkw2.net
好きなのは水域創生てやつ

695 :pH7.74:2021/06/13(日) 10:32:04.29 ID:Ojp6i287.net
名前は出さんほうがいい
アレはアンチも居るし

696 :pH7.74:2021/06/13(日) 10:35:38.37 ID:tSSntkw2.net
えーマジで?アンチいるんだ?
悪いことしたな、、、
純粋に好きなんだよね
人の声なしで自然音が多いのがまた良し

697 :pH7.74:2021/06/13(日) 10:40:33.13 ID:Ojp6i287.net
まぁ視聴増えるほどアンチも増えるしなぁ
アレは最初の頃このスレでも出てたと思うけど、作り方とかへのツッコミとかも多かったな

698 :pH7.74:2021/06/13(日) 10:44:32.30 ID:tSSntkw2.net
昔畑を持ってたけど池にする発想はなかったなあ
あの行動力はほんとすごい
動画にまとめるところも含めて

699 :pH7.74:2021/06/13(日) 11:20:41.17 ID:qangzFyf.net
タニシのウンチすごい量だな!

700 :pH7.74:2021/06/13(日) 11:43:16.61 ID:Nw6lIFwE.net
アレの動画見たときの最初のワクワク感はすごかった 映像きれいだし
赤玉土フミフミあたりから見てないけどまだやってるの?

701 :pH7.74:2021/06/13(日) 11:47:11.02 ID:/TfQhBaY.net
池が二つくらいになってた気がする
試行錯誤を繰り返してほぼ完成?
個人的にはメダカ鉢の動画の方が好き

702 :pH7.74:2021/06/13(日) 11:55:30.41 ID:uyen2UYh.net
あの人や個人下げする人はどうかと思うが、ドラえもんでさえ土足で家入るとはってクレーム来たぐらいだし、誰からも叩かれない人はいないんだろ。

睡眠用の環境音はたくさんあるんだが寝る前に垂れ流せる各種メダカ一時間動画とか欲しい。

703 :pH7.74:2021/06/13(日) 12:28:01.83 ID:lQm/Uhob.net
一時間以上のが無ければ、気に入った動画をリピート再生にしとけば良いんじゃないか…?

704 :pH7.74:2021/06/13(日) 13:03:16.29 ID:DodC7sQT.net
>>693
自分で自分のビオを撮ってみてはいかがでしょ

705 :pH7.74:2021/06/13(日) 14:13:14.40 ID:YoEHs9do.net
タニシ「お前が言うなw」

706 :pH7.74:2021/06/13(日) 14:32:29.14 ID:uyen2UYh.net
>>704
それだと記録動画にはなっても敷地内に本物があるからなあ。

クレイジー客で話題になった弁当屋みたいに、店内映像ずっとライブ配信してるメダカ屋でないかな。

707 :pH7.74:2021/06/13(日) 15:09:35.38 ID:sqnOFWiW.net
>>653
そんな事ではサカマキは全滅出来ないし潰したの食べるのはミナミさんだよ

708 :pH7.74:2021/06/13(日) 16:38:20.56 ID:cgEKC3xq.net
>>690
ヒキガエルとかは陸上でも狩猟能力はやばい低いな。構えて構え直して体制整えて距離十分体勢十分で目の前にいるミミズを外したりする。見ててめちゃ癒される。

709 :pH7.74:2021/06/13(日) 18:19:51.96 ID:0Ucd9TWQ.net
>>653
サカマキは摘まんで金魚入れてる睡蓮鉢にポポイのポイしてるわ

710 :pH7.74:2021/06/13(日) 19:41:16.24 ID:OoQpVbtX.net
タニシ増えると自然にサカマキ減らない?
いつのまにか全滅してたわ
ラムズでも同じことあったからなんか理由があるんだろうな

711 :pH7.74:2021/06/13(日) 19:59:26.15 ID:bq6nHHHu.net
食うもん一緒だろうから機動力とサイズ差で駆逐しちゃうとかかね

712 :pH7.74:2021/06/13(日) 20:06:16.21 ID:olS4JeTa.net
サカマキは機動力高いだろ
サカマキは水面から上にも上がれるから、勝手に居なくなる奴が多いな
餌を求めて旅立ったのか、理由までは知らんけど
ほぼビオで無換水な全水槽で、サカマキはほぼ居ない

風呂水ためてるポリバケツで残ってるくらいか

713 :pH7.74:2021/06/13(日) 20:12:26.95 ID:YMXj+fDt.net
サカマキはつまみ出せるサイズだからまだいい
うちはサカマキは駆除できたけどカワコザラが蔓延して小さすぎて駆除できない
大した害はないけど見た目が悪い

714 :pH7.74:2021/06/13(日) 20:44:55.07 ID:q1XXxnLB.net
>>713
あいつら本当にどうしようもないよね
しかも結構水草食わない?冤罪かな

715 :pH7.74:2021/06/13(日) 21:25:23.10 ID:iaX5em7v.net
サカマキよく見ると可愛いよ!

716 :pH7.74:2021/06/13(日) 21:37:03.13 ID:1qlBD3rO.net
1匹ならな
数百でもキモいのに 千単位になるポテンシャルあるからな

717 :pH7.74:2021/06/13(日) 21:44:32.95 ID:zP26sdK3.net
>>713
カワコなんてスネールバスターで一発よ

718 :pH7.74:2021/06/13(日) 21:47:19.35 ID:OPP0Qvj5.net
カワコはプチ石巻貝だと思えばおk
他の奴は入れない狭い所も、ガンガンコケ取りしてくれる(希望)

719 :pH7.74:2021/06/13(日) 22:24:53.61 ID:eHdgmAQY.net
割とスネールって水草食うだろ
睡蓮の葉っぱ穴だらけにされて枯らされたわ…

720 :pH7.74:2021/06/13(日) 22:26:36.14 ID:1qlBD3rO.net
ラムズが蓮をめっちゃ食うわ

721 :pH7.74:2021/06/14(月) 02:36:39.44 ID:N5s+ayUx.net
やっぱり本物のタニシが一番実害ないのかな

722 :pH7.74:2021/06/14(月) 11:54:23.31 ID:NT799MW6.net
完全に水中に沈んでる水草より
水面から出てる水草の方が圧倒的に食われてる気がする
漂うついでに付着して食い尽くして他に漂っていく…

723 :pH7.74:2021/06/14(月) 12:09:33.36 ID:RCj2zj+P.net
タニシとカワニナはかわいいよな

724 :pH7.74:2021/06/14(月) 12:14:14.59 ID:xJBNSVPF.net
>>718
まあ大概コケの勢いの方が強いんだがな

725 :pH7.74:2021/06/14(月) 17:02:31.94 ID:VZ0s86Zg.net
姫睡蓮が2輪咲いた
https://i.imgur.com/tAia0vJ.jpg

726 :pH7.74:2021/06/14(月) 17:30:17.27 ID:xJBNSVPF.net
>>725
おおええなあ
やっぱこれくらい葉っぱ増えんと花咲かんか?

727 :pH7.74:2021/06/14(月) 19:25:32.78 ID:LK3JyGvy.net
>>726
横だけどたくさん花芽つけるのは無理だろうけど、株が小さくて葉が少なくても1輪くらいは咲くよ

728 :pH7.74:2021/06/14(月) 20:11:11.70 ID:X6tYAiNc.net
初心者なのですが
ナガバオモダカとショートヘアーグラス買ってきました。
これでビオトープ作ろうと思うのですが鉢からナガバオモダカを丸ごと取って赤玉土に埋めても大丈夫でしょうか?

729 :pH7.74:2021/06/14(月) 20:22:00.52 ID:bRm3Pkk1.net
>>728
なんで店で聞かないんだよ初心者

730 :pH7.74:2021/06/14(月) 20:30:56.12 ID:yWC7OlaQ.net
店で聞いても「そのまま入れた方がいいですよ」とか「多分大丈夫だと思いますが責任は持てません」程度の当たり障りない答えしか貰えんだろ

>>728
ほぼビオ寄り無換水か、低頻度なら余裕
潔癖症で鬼換水するなら養分足らないかも

731 :pH7.74:2021/06/14(月) 21:11:37.04 ID:YPEboaMk.net
>>730
情報が少なすぎるから写真とかくれ

732 :pH7.74:2021/06/14(月) 21:40:06.28 ID:yWC7OlaQ.net
>>731
安価ミス?

733 :pH7.74:2021/06/14(月) 22:05:12.32 ID:0wKtdwhG.net
ビオを4年やって思い知ったんだけどエアレなし濾過器なし落ち葉入り放題で雨ガンガン入っている野外って水質管理を「アオミドロなし水めっちゃ透明」を実現するのめっちゃ難しいな。

できてる人ってどうやってんの?

734 :pH7.74:2021/06/14(月) 22:14:07.13 ID:ITbK5lM+.net
>>728
オモダカならいける
家では土ゼロの抜き苗で先月初旬あたりに発送してもらったオモダカの小株が赤玉鉢でもう根付いて花咲かせてる
ヘアグラスは根が細いからあまり触ると傷みすぎて枯れるから水中でシャバシャバする程度でやめとけ
ただ、初心者がビオでヘアグラス維持は無理だと思う

735 :pH7.74:2021/06/14(月) 22:16:15.22 ID:qs7eBE0k.net
>>733
落ち葉なし雨水なしで程々の日除けと換水有りで維持してるんじゃないかなw

736 :pH7.74:2021/06/14(月) 22:18:02.60 ID:4zpRSutX.net
>>733
アオミドロは諦めて手で取ってる

737 :pH7.74:2021/06/14(月) 22:26:56.31 ID:5pL4hfCg.net
落ち葉はどうしても苔が付きやすいから難しいかも

738 :pH7.74:2021/06/14(月) 22:37:35.23 ID:+AWkyOw0.net
うちに15個ほど水たまりがあるけど、アオミドロなしで水透明なのは、
・北側で日当たり朝夕ちょっとだけ
・赤土20cm水深5cm日当たり良好稲栽培
・ヒメタニシたくさん
のやつだけだ。
好きなのを選ぶがよい。

739 :pH7.74:2021/06/14(月) 22:37:56.92 ID:B9s8p87s.net
井戸屋根みたいの作ったら良いじゃない

740 :pH7.74:2021/06/14(月) 22:43:50.58 ID:yWC7OlaQ.net
>>733
水草マシマシで養分吸い取る、埋め尽くすレベルになったら流石に多少トリミング
エビ貝虫沢山
周り草木で日陰多め

うちはエビはミナミだけだけど、貝類色々(サカマキ・カワコ・ヒラマキ含む)
ヨコエビやミズムシなんかも居る
水面すら掃除してくれる
自然に増えて自然に淘汰されるから、爆殖しようが気にしない
冬場はコケやミドロンも増えるけど、春になったらどんどん食い尽くされていく

あと、元々害獣に荒らされたのがキッカケだけど、ネットを張ってる
害獣や害鳥、大きい葉っぱやゴミやトンボ(ヤゴ)と色々防げて便利

741 :pH7.74:2021/06/15(火) 00:47:11.46 ID:ncfrzJra.net
みんなありがとう。今は無電源化を諦めて投げ式濾過器回して水の透明度は摩周湖みたくできてるけど、冬に試しに1ヶ月濾過止めたら見事に澱んで崩壊しかけた。

参考にしてトライしてみる。

742 :pH7.74:2021/06/15(火) 08:29:52.57 ID:7Ut8Da5G.net
うちの手水鉢水槽、週末に生物退避させてアオミドロ除去していろいろリセットリニューアルしたのに、夜のうちに害獣に手を突っ込まれてむちゃくちゃにされた。
網で覆っておいたからまだ助かったけど、何もこのタイミングで荒らさなくても…。

743 :pH7.74:2021/06/15(火) 09:48:02.93 ID:4Ppha8tl.net
>>741
冬に濾過ってたら、それこそ寒波とかで崩壊するんじゃね

744 :pH7.74:2021/06/15(火) 10:39:51.11 ID:8qga4CGw.net
ラムズもサカマキもカワコもいるけどアオミドロだらけだなあ
たまに手でとってザリガニにあげてる

745 :pH7.74:2021/06/15(火) 10:43:30.44 ID:xJNYOP6l.net
クリアウォーターとグリーンウォーターの分かれ目は日当たりだね
簾と木の陰にある容器はクリアウォーターでアナカリスは元気だけどホテイアオイが弱ってる
日光ガンガンの容器はグリーンウォーターでホテイアオイは元気だけどアナカリスが弱ってる

746 :pH7.74:2021/06/15(火) 11:18:20.03 ID:4Ppha8tl.net
>>744
水草とミナミが足らない

747 :pH7.74:2021/06/15(火) 11:24:31.82 ID:8qga4CGw.net
>>746
水草入りすぎというくらい入ってる
南ちゃんか…あの子リセットの時に捕まえるのが大変そうで避けてた
アオミドロなくなるなら雇用しようかな

748 :pH7.74:2021/06/15(火) 11:50:48.35 ID:4Ppha8tl.net
それならヤマト少々でもいいかも

749 :pH7.74:2021/06/15(火) 11:55:28.44 ID:wwpBc3s2.net
調味料みたいな言い方で笑う

750 :pH7.74:2021/06/15(火) 14:46:45.35 ID:ncfrzJra.net
>>743
場所は横浜で標高40mくらい。1年中水作ジャンボ2個/200Lで回してるけど水質も金魚
おド安定だわ。(雨で足し水だけどphは焼成牡蠣殻で7.7くらいをキープしてる)

ただ濾過器止めると冬で餌断ちしいてても崩壊すんだよね。

植木鉢店用の200L金魚鉢だから水面面積に対して水の容積大き過ぎ(深すぎ)なのが原因かもしれない。

751 :pH7.74:2021/06/15(火) 16:01:27.75 ID:O0cHiHpT.net
>>744
アオミドロならヤマトを入れるんだ 3日でアオミドロ無くなるぞ
ミナミはまったく役に立たない ミナミはメダカの餌横取りすることしか考えてない

752 :pH7.74:2021/06/15(火) 16:27:13.20 ID:8qga4CGw.net
>>751
マジか、ヤマト少々するわ
屋外越冬も出来ないこともなさそうだね
エビ初めてだから緊張するな

753 :pH7.74:2021/06/15(火) 16:44:10.34 ID:11xdo7bO.net
ミドロとミナミの話出ると、ミナミ役立たず君がよく湧いてくるな
ヤマトは入れ過ぎたり掃除し過ぎて飢えると、魚とか襲い出す可能性あるから注意な

754 :pH7.74:2021/06/15(火) 16:47:16.40 ID:kz6K+AwO.net
ヤマトは脱走するのがなあ
水槽でも死因全部脱走だったくらいにはやられたからもう手出したくない

755 :pH7.74:2021/06/15(火) 17:09:49.97 ID:O0cHiHpT.net
ヤマトは導入時  水が合わなくて死ぬ奴  脱走して死ぬ奴 かならずいるから 最初に何匹導入するかが難しいな 

756 :pH7.74:2021/06/15(火) 17:12:40.85 ID:DUX8e5k7.net
ここ見て今20匹注文した

757 :pH7.74:2021/06/15(火) 17:14:09.04 ID:DUX8e5k7.net
アオミドロ無くならなかったら泣かす

758 :pH7.74:2021/06/15(火) 17:15:30.67 ID:8qga4CGw.net
ヤマト上級者向けなんだね
ミナミも多少はアオミドロ食うんだろうし扱いやすいから人気なんだね
水草ありすぎるから飢えは大丈夫だろうけど脱走はちょっと対策ムズいな
自分は今のまま手動でザリガニに横流しするスタイルでもいいのかも

759 :pH7.74:2021/06/15(火) 17:17:28.52 ID:8qga4CGw.net
>>756
>>757
勢い草

760 :pH7.74:2021/06/15(火) 17:28:48.00 ID:8W4VYvKR.net
ヤマトはデカくなると気持ち悪い

761 :pH7.74:2021/06/15(火) 17:31:53.63 ID:+fZsqHtI.net
ミナミは最初は多少でも、増えてからが本番
戦いは数だよ姉御

762 :pH7.74:2021/06/15(火) 17:33:53.63 ID:qgCMjB49.net
夏から初秋までならサイアミーズフライングフォックスも有効だと思うな
あいつほど頼りになるやつはいない
水位10cmくらい下げないと飛ぶけど

763 :pH7.74:2021/06/15(火) 17:44:10.92 ID:wqWxMq96.net
泣かすで草

764 :pH7.74:2021/06/15(火) 18:26:14.94 ID:Oh6I50Ch.net
ヤマトは食べ応えある

765 :pH7.74:2021/06/15(火) 18:48:02.38 ID:M5VoMD+t.net
小学生で草

766 :pH7.74:2021/06/15(火) 18:52:15.61 ID:aYfSjyAv.net
うちの水槽にアンモナイトが居たぞ!

ttps://i.imgur.com/YnjSmsx.jpg

767 :pH7.74:2021/06/15(火) 19:12:41.99 ID:lCdSBoMs.net
藻類ならおたまじゃくし最強。全部なくなる。

768 :pH7.74:2021/06/15(火) 19:20:50.82 ID:QF2wD6JZ.net
俺のオタマジャクシにそんな力が、、、

769 :pH7.74:2021/06/15(火) 19:47:07.04 ID:V47vYkxt.net
ベランダ飼育だと浮草の処分大変だから金魚飼おうかな。

770 :pH7.74:2021/06/15(火) 19:59:09.04 ID:ooI9IPo6.net
>>766
ヤドカリみたい

771 :pH7.74:2021/06/15(火) 20:09:45.79 ID:DMT+69LO.net
>>766
奥で一匹死んでる

772 :pH7.74:2021/06/15(火) 20:14:51.12 ID:aYfSjyAv.net
>>771
それアカヒレ

773 :pH7.74:2021/06/15(火) 21:44:17.89 ID:eD8pkPXL.net
https://i.imgur.com/W263UAj.mp4
鯉はデカいほど可愛い

774 :pH7.74:2021/06/15(火) 21:44:50.12 ID:eD8pkPXL.net
>>773です
スレ間違えた
すみません

775 :pH7.74:2021/06/15(火) 23:10:37.72 ID:NdkHcIjE.net
新たにトロフネ用意していじめっ子の困ったちゃんな金魚を集めた
もといた水槽は平和になったけど新天地で蠱毒が始まりそうでガクブルしながら様子見てる

776 :pH7.74:2021/06/16(水) 01:16:43.65 ID:cmHIthjT.net
メダカの針子にはゾウリムシとかじゃなくて
メダカの舞 ベビーだけで十分?

777 :pH7.74:2021/06/16(水) 02:17:03.26 ID:dnv6wiSM.net
ブリーダーになろうってんじゃなければ十分でしょ

778 :pH7.74:2021/06/16(水) 06:33:53.92 ID:fLX5GE/Q.net
ここ連日ナメクジの水死体が浮かんだり沈んでいるので勘弁願いたい

779 :pH7.74:2021/06/16(水) 12:54:24.83 ID:jWLaVcH/.net
こう天気が不安定で大雨が短時間にドバーッと降られると排水が追いつかないから困る

780 :pH7.74:2021/06/16(水) 13:45:58.23 ID:4J14JspL.net
マンションのベランダだと、アナカリス冬枯れるんだよな〜。
ホテイアオイなんかどうやって冬越すの?ってくらい枯れる。アマゾンフロッグピットも枯れるし。
冬育つ水草がアオミドロか、アオウキクサしかない。

だから4-6月の今の時期は、水草不足が著しい。

夏場はすくすく育って9月くらいにはわんさかになるんだが。

781 :pH7.74:2021/06/16(水) 13:56:38.66 ID:4SO+eOqS.net
アナカリスは下の方は枯れるけど頭のほうだけ生き残らない?
春になると残った頭が成長して元通りになるんだが

782 :pH7.74:2021/06/16(水) 14:17:42.06 ID:cIj5UaNg.net
うちは冬もアナカリスずっと青々してた
ホテイアオイは1月まで残ってて、その後の寒波で枯れた
アオウキクサは枯れたし、アオミドロは成長が止まって、マツモはバラバラ
でも3つとも春に大復活祭してた
なんだろう、水質の違いなのかな?

783 :pH7.74:2021/06/16(水) 17:22:16.24 ID:B7ULVL+z.net
>>760
それな。ゲジゲジを思い出す

784 ::2021/06/16(水) 17:29:28.20 ID:5djDOsdm.net
ボウフラがたくさん湧いてる睡蓮鉢を見ると何やらボウフラとは違う見慣れない塊みたいなのが泳いでる…
なんじゃこれと思って調べてみたらオニボウフラって言う蛹の状態なのか
パッと見硬そうな四角い塊に見えて蛹と思わなかった
メダカはオニボウフラでも食うのかな?
食うならオニボウフラから早めに取って餌用にしないと蚊が大量発生するなぁ

785 :pH7.74:2021/06/16(水) 17:30:24.73 ID:tJviqeMT.net
最近水位が減るのが速いなと思っていたら、ナガバオモダカの丈が30cmくらいまで育っていた
だから蒸散が激しかったんだな
良く育ったもんだ

786 :pH7.74:2021/06/16(水) 17:33:16.26 ID:4Vsgmq+Q.net
ゴーヤ育ててたでかいプランターが2個空いたからビオもどき制作してみます
せっかくだからひとつは濾過槽にでも使ってみようか

787 :pH7.74:2021/06/16(水) 17:35:29.99 ID:O4JcTY52.net
>>784
うちのはちゃんと食べたよ

788 :pH7.74:2021/06/16(水) 17:58:42.58 ID:AuC7QYXX.net
>>781
なんかの記事で読んだけど冬乗り切った奴らは年々耐寒性増してくらしい。

ただ炭素源添加とかして窒素飢餓気味の水系だと春になっても大復活はしない。

巻貝いると春先に僅かな金魚藻の生き残りも食い尽くされて絶滅する。

789 :pH7.74:2021/06/16(水) 18:08:57.31 ID:dmVx8UGW.net
蛹ボウフラをオニボウフラって言うのか、初めて聞いたわ
こないだ30匹くらい掬って、数匹放ってみたけど食い付き悪かったんで
残りは網に入れたまま放置したら
何匹か羽化したり羽化失敗したりしてたな
乾燥エビみたいになったのはミナミが食うかと放り込んだ

790 :pH7.74:2021/06/16(水) 19:44:37.02 ID:asbj33/V.net
https://vjav.com/videos/132897/hottest-japanese-chick-in-horny-jav-scene-only-for-you37629/

791 :pH7.74:2021/06/16(水) 21:00:32.70 ID:cbWzU/9a.net
ミナミちゃんはボウフラ退治してくるのかな。

792 :pH7.74:2021/06/16(水) 21:32:03.73 ID:dmVx8UGW.net
>>791
しないよ

793 :pH7.74:2021/06/16(水) 21:39:06.26 ID:BuWAkE6L.net
ヤマトヌマエビだと大きいからミナミヌマエビを入れたんだがミナミもけっこう大きくなるんだな
掃除をしてたら4センチくらいのが何匹も出てきた

794 :pH7.74:2021/06/17(木) 00:09:35.74 ID:7r5TLy6B.net
ベランダビオ擬き始めた
スドー メダカの深鉢 黒茶 13号に
41cm丸型バーベキュー網がピッタリでちょっと感動した
https://i.imgur.com/NUZHkR9.jpg
https://i.imgur.com/R2bjFuz.jpg

795 :pH7.74:2021/06/17(木) 03:24:23.65 ID:T3LLjBOr.net
奥はきゅうりか

796 :pH7.74:2021/06/17(木) 03:28:05.99 ID:IrbT2/93.net
>>794
蓋そのまま?
黒く塗ったほうが長持ちするし中もよく見えるようになるけど

797 :pH7.74:2021/06/17(木) 04:54:56.85 ID:7r5TLy6B.net
>>795
たぶんきゅうりです
野菜置場にて飼育許可がおりました
>>796
蓋そのままでした
良いこと聞いたありがとうございます

798 :pH7.74:2021/06/17(木) 07:15:39.20 ID:pRw1KXTj.net
土葬しやすくてヨシ!

799 :pH7.74:2021/06/17(木) 12:05:37.00 ID:AeowLYgD.net
>>794
容器側面を一周断熱しておくと安心だよ
それでも熱くなるなら日除け

800 :pH7.74:2021/06/17(木) 16:27:56.67 ID:eNKCkxlB.net
ヤマト20匹届いた

801 :pH7.74:2021/06/17(木) 17:29:09.15 ID:ispY0Oc4.net
>>794
ラメすげぇ
綺麗なメダカだ

802 :pH7.74:2021/06/17(木) 18:27:39.72 ID:tlCL5KgT.net
って言って欲しかったんだろうなぁ

803 :pH7.74:2021/06/17(木) 19:28:24.93 ID:19QTezhx.net
>>799
794じゃないんだけど一周断熱って何すればいいの?
プチプチまいたりすればいいの?

804 :pH7.74:2021/06/17(木) 19:59:23.61 ID:7r5TLy6B.net
>>799
とりあえずスダレとプチプチ買って来ます
>>801
ありがとうございます

805 :pH7.74:2021/06/17(木) 20:05:05.64 ID:FhOsTToR.net
>>804
黒いアスファルトの上に睡蓮鉢置いているけど
スダレをぐるり1周するだけでも違うよ

806 :pH7.74:2021/06/18(金) 11:29:01.70 ID:2qKTKjAR.net
針子があちこちで衝突している
こいつら小さい頃から好戦的だな

807 :pH7.74:2021/06/18(金) 16:06:16.44 ID:aym6FNxL.net
皆の画像見てるとためになる。

808 :pH7.74:2021/06/18(金) 22:07:57.47 ID:aWfY3x2f.net
>>787 >>789
ありがとう
やってみたら食べたけどやはり普通のボウフラより太さがあって大きくて食べにくそうだった

しかしすっかり懐いてスポイトから直接食べる

809 :pH7.74:2021/06/19(土) 00:28:27.50 ID:eN7WXESS.net
ビオトープの観察&家庭菜園してたら藪蚊に12カ所も刺されてたw
自分は水生植物でもメダカでもなく蚊を育てていたのか…

810 :pH7.74:2021/06/19(土) 01:16:58.65 ID:64dF/Z+/.net
>>809
足の裏をアルコールで拭くと刺されなくなるってさ
今から検証するよ

811 :pH7.74:2021/06/19(土) 01:39:21.37 ID:64dF/Z+/.net
5分で3箇所刺された

812 :pH7.74:2021/06/19(土) 01:59:02.91 ID:kthjI159.net
この季節になると足刺されまくるからチョイチョイ
「足どうしたの!?」
って言われるわw

813 :pH7.74:2021/06/19(土) 06:50:22.56 ID:uH1Uqv+m.net
鉢植えの水受け
バケツなどの容器
空き缶に雨水が溜まっている
といったちょっとした水が溜まっている
場所でもボウフラが発生する原因となる

庭の池や水槽、発泡スチロール箱などを除去し
ボウフラが好む環境を作らないようにする事で
ボウフラの発生を防ぐ事が出来ます

814 :pH7.74:2021/06/19(土) 08:30:32.29 ID:9oK/xIv7.net
うちはタワマン高層階でビオやっているので蚊は心配ないかな。風があるので背の高い植物に要注意って感じだよ。

815 :pH7.74:2021/06/19(土) 08:53:14.44 ID:eN7WXESS.net
>>813
ビオトープ除去するしかないじゃないですかやだー

816 :pH7.74:2021/06/19(土) 09:35:04.14 ID:F6CefZcK.net
自分にたかるヤブカやアカイエカを巧妙に半殺しにして捕獲、メダカにやると飛びつくように
食べる。うちで一番食いつきのいいエサがこれ。餌やりのとき2〜3回はやりたい。

817 :pH7.74:2021/06/19(土) 09:37:08.17 ID:96jjg3zG.net
蚊が大量発生は困るけどボウフラが居るおかげで餌やらなくて良いんじゃまいか?ユスリカのアカムシなら刺さなくていいんだが赤虫は見かけないかなぁ 

818 :pH7.74:2021/06/19(土) 09:47:07.88 ID:I8MyYSDY.net
むしろボウフラ湧きやすい容器を一つ作っておくと、どこか知らない場所で増殖されるよりも駆除しやすいよ。

819 :pH7.74:2021/06/19(土) 11:36:48.01 ID:9oK/xIv7.net
うちはタワマン高層階だからボウフラとか蚊は湧かないかなー

820 :pH7.74:2021/06/19(土) 11:37:07.33 ID:umckn/+f.net
最後まで血を吸わせてあげたら痒くならない
蚊が自分から飛び立つまで動くな

821 :pH7.74:2021/06/19(土) 11:50:30.39 ID:agv0oAgQ.net
ID:9oK/xIv7
自慢のタワマンコうpっていいよ

822 :pH7.74:2021/06/19(土) 12:29:38.50 ID:QIPH5Eos.net
みんなスルーしてたのに

823 :pH7.74:2021/06/19(土) 12:49:38.47 ID:7sm2T1XL.net
増えるだけ増えて日光をさえぎるだけのアマフロを間引いたら
一気に緑が足りなかって寂しくなったので
ホムセンでウォーターポピーとやらを買って来た 夏に花がさくみたいなので超楽しみ

824 :pH7.74:2021/06/19(土) 12:49:54.50 ID:WWnniP6+.net
ビオトープ画像うっぷして。

825 :pH7.74:2021/06/19(土) 12:53:09.24 ID:7sm2T1XL.net
インスタとかで見たらいいのに 

826 :pH7.74:2021/06/19(土) 13:23:58.23 ID:wXN0dcQD.net
7階に住んでた時は部屋で蚊に刺されたことなかったな。
まー社員寮みたいな所だから鉢植えとかそういうのやる人も居なかったせい
でもあるんだろうけど。

827 :pH7.74:2021/06/19(土) 14:21:21.51 ID:I8MyYSDY.net
インスタは盛れてるビオや出品商品画像が多いよな。

鑑賞するにはいいけどあれを真似しても維持がなあ。

828 :pH7.74:2021/06/19(土) 14:53:43.29 ID:kthjI159.net
水たまりを用意して、そこに卵を産ませて定期的に水を捨てるって方法があるけど
自分が用意した水たまりはいつも綺麗なまま…
何で産んでくれないんだ

829 :pH7.74:2021/06/19(土) 14:58:01.77 ID:9zs4uNuQ.net
蚊の話か
メダカの話かと思って新手のサイコパスかと思った

830 :pH7.74:2021/06/19(土) 14:58:42.34 ID:7sm2T1XL.net
水たまりって何だ?  容器に水入れた状態のこと?

831 :pH7.74:2021/06/19(土) 15:14:24.63 ID:Io0tx2sz.net
汚い水だと結構産んでくれるよ

832 :pH7.74:2021/06/19(土) 15:20:12.27 ID:I8MyYSDY.net
水換えした時の汚水をバケツに浅く残しておけば効果あるかね。

今週来週は雨でやれなさそうだけど。

833 :pH7.74:2021/06/19(土) 15:21:15.44 ID:vhRcepRx.net
>>828
最近そういう問答したな
258が自レス
水は捨てずに、生き餌確保感覚でやりゃいい

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1595175505/257

834 :pH7.74:2021/06/19(土) 23:22:30.56 ID:4eUN5zxy.net
うちはマンション8階で今メダカの針子&稚魚の容器が3つあるんだけど
そのうちの1つだけがアカムシとボウフラが両方わいててあとの2つにはいない
まあそのうちの片方にはほぼ2cmクラスがいるからボウフラは食べてるのかもしれないけど
向こうからしてみたら同じような容器でも何かが違うんだろうね

いずれにしても親たちが喜んで食べるからせっせと採取してはトロ舟や睡蓮鉢に放り込んでる
それをピンセットでやってるとちょっとゴミ摘もうとする時も突撃してくるやつがいてウザかわいい

835 :pH7.74:2021/06/19(土) 23:35:10.02 ID:fg6TjjJM.net
同じプラ睡蓮鉢4個に赤玉土入れて並べてるけど
右から二番目だけ濁ってて透明にならない
なんでかな
メダカの数も水草も日当たりも同じなのだけど

836 :pH7.74:2021/06/19(土) 23:53:55.20 ID:zTSW6pS9.net
肥料が漏れてるじゃない

837 :pH7.74:2021/06/20(日) 00:00:29.25 ID:mLRF/tZX.net
>>835
疑問が生じたら観察と研究仮説を立てて実験し証明

838 :pH7.74:2021/06/20(日) 00:15:21.50 ID:Tcr0fQSz.net
オタマは針子を食べるね

839 :pH7.74:2021/06/20(日) 15:08:26.34 ID:/RGl9uJC.net
画像うっぷしたいけどやり方分からん。
メイト使ってます。  

840 :pH7.74:2021/06/20(日) 15:20:24.39 ID:rDGhiq5S.net
書き込み欄長押しで、メニューから画像をアップロードを選ぶ
うpりたいフォルダが出てない場合は、左上のメニューから適切なのを選んで画像を選ぶ
必要に応じて画像を縮小するなり
hを消して書き込み

841 :pH7.74:2021/06/20(日) 16:49:40.71 ID:/eG1T8PJ.net
余所でやって下さい
でエラーが出て書き込み出来なかった…
画像はダウンロード出来たのに。

842 :pH7.74:2021/06/20(日) 16:56:37.95 ID:wMuipDe+.net
変なWiFiに繋いでないか

843 :pH7.74:2021/06/20(日) 17:02:34.44 ID:/eG1T8PJ.net
繋いでない。
駄目だった。

844 :pH7.74:2021/06/20(日) 17:03:26.50 ID:m+391cOp.net
あー、少し前に自分は余所でやれエラーで全板書き込み不可になったわ
クソ運営の理不尽規制で、巻き込まれてる奴多いぽい
クッキー削除してみたりとか、解除の仕方検索して試してみてもいいかも

845 :pH7.74:2021/06/20(日) 19:31:07.94 ID:IEKV7089.net
ビオにハエトリグサとモウセンゴケ植えた
冬場が心配なんだけど水自体はヒーターで温められてるから枯れないかね
https://i.imgur.com/qCtMBlD.jpg

846 :pH7.74:2021/06/20(日) 19:53:09.19 ID:kvMnY7sQ.net
アオミドロでやられた死にかけの水草断片を放置容器に入れてたら
ロタラhraがすごい勢いで伸びてた 太陽パワーすごすぎる こりゃまた増やせそw

847 :pH7.74:2021/06/20(日) 20:43:29.35 ID:uoEOOz1C.net
>>845
ぞわぞわしてくる

848 :pH7.74:2021/06/20(日) 22:32:16.99 ID:h6+RNRof.net
>>845
冬を待つまでもなく虫が来ちゃって枯れそう

849 :pH7.74:2021/06/20(日) 22:44:34.99 ID:jIHxSEQQ.net
しばらく放置してたベランダ水槽掃除したら底砂にめちゃくちゃな数の稚エビが増えてた

850 :pH7.74:2021/06/21(月) 03:44:15.81 ID:zk0UtnLm.net
>>845
むしろしっかり低温に当てて休眠させないとダメぞ

851 :pH7.74:2021/06/21(月) 05:14:43.54 ID:j/UnVgkq.net
https://i.imgur.com/NQpeww4.jpg
うちにもある

852 :pH7.74:2021/06/21(月) 06:13:16.21 ID:wZj8gj4h.net
>>847
見た目苦手な人いるよな
>>848
小虫がやたらいるしハエもなんか来るから餌には困らないが枯れたらやだな
>>850
外気はブチ当たるからいけるかな
ググって最低耐性温度が5℃くらいだったから心配だったんよ
>>851
ウツボカズラもセットか
それもいつか導入しようかな

853 :pH7.74:2021/06/21(月) 09:27:06.86 ID:s9Xk63xu.net
>>852
> 餌には困らない
食中植物に餌ってこと…?
モウセンはともかくそのくらいの子株のハエトリはまだ余力が無いだろうから虫取るとたいてい枯れるよ
かなり大きくなるまでは虫の入らない屋内なりで管理するのがベターだよ
食虫植物は虫から““も””栄養を得られるってだけで、所詮草だから基本的には根からの吸収と光合成で生きてるんよ
よく分からないようならちょっと調べてみ

854 :pH7.74:2021/06/21(月) 13:16:53.34 ID:kdK9+9hC.net
睡蓮が咲かん!

855 :pH7.74:2021/06/21(月) 13:51:50.83 ID:rjhbG4gV.net
うちも咲かん
来年だなこれは

856 :pH7.74:2021/06/21(月) 15:02:36.29 ID:ZrP8fWZJ.net
諦めはやすぎー

857 :pH7.74:2021/06/21(月) 19:31:45.98 ID:E/ooC3D+.net
蕾すら出ない!って思ってて2日見なかったら急にふたつ蕾出てきたよ
まあ去年は蕾出たにもかかわらず咲かなかったからまだわかんないけど

858 :pH7.74:2021/06/21(月) 19:34:35.23 ID:ZYy3ndc7.net
>>853
確かにそうだわ
大昔にハエトリソウにイモムシ放り込みまくって枯れたの思い出した
移動させるわ

859 :pH7.74:2021/06/22(火) 09:55:13.96 ID:/YYli8OB.net
>>800
アオミドロなくなった?

860 :pH7.74:2021/06/22(火) 12:20:41.07 ID:itLsirE4.net
睡蓮鉢の植物が元気ないんですがエアレーションが必要でしょうか。それとも日の当たる場所に少しでも移動したほうが良いでしょうか。葉っぱが黄色くなって来ています

861 :pH7.74:2021/06/22(火) 12:32:58.13 ID:O/OLKM9r.net
何の植物よ

862 :pH7.74:2021/06/22(火) 12:35:59.71 ID:byVYRQ2w.net
ビオ風って毎年リセットして底に敷いてるものを水洗いするの?
バクテリアとかもやり直し? 

863 :pH7.74:2021/06/22(火) 12:59:27.81 ID:PMNnuNqJ.net
日向に置いてるプラ舟は2ヶ月で丸洗いするから砂利なしで出し入れしやすい睡蓮の駄温鉢だけ入れてる
完全な日陰に置いてるのは砂利ありで丸洗いするのは2年に一度くらい

864 :pH7.74:2021/06/22(火) 13:27:07.46 ID:Jbz4GUyo.net
>>859
届いたヤマトがミナミくらいの大きさでもうどいつがヤマトかミナミか分からなくなった

865 :pH7.74:2021/06/22(火) 13:49:57.07 ID:WM+OjY4S.net
やはり水流
水流は全てを解決する
タンク二つをポンプとサイフォンで繋いで水回したら水草に纏わりついてた藻が消滅した

866 :pH7.74:2021/06/22(火) 14:13:03.31 ID:A/j/a5mY.net
うちもチャームでヤマト注文したらミナミ級サイズのヤマトばかり来た
巨大なきもいヤマト来たらどうしょうとか思ってたけど これぐらいのヤマトはかわいい!  

867 :pH7.74:2021/06/22(火) 14:20:54.25 ID:/YYli8OB.net
>>864
ミナミおったんか
これからが楽しみやな

868 :pH7.74:2021/06/22(火) 15:48:04.58 ID:L8KFADNS.net
アマフロにアブラムシ?みたいのいっぱいついて葉が白化してる
そんなにうまいのかアマフロは

869 :pH7.74:2021/06/22(火) 16:52:12.99 ID:OzTruSf7.net
>>868
オオサンショウモとアマフロ入れてたらあからさまにアマフロにばかり集ってるから旨いんかもな
と思ったけど、もしかしたらそれ+吸いやすいとかもあるのかも

870 :pH7.74:2021/06/22(火) 17:48:01.71 ID:itLsirE4.net
>>861
ホテイとバコパとナガバオモダカとマツモと苔です。苔は元気です。
飽きて来たので増やしたいのですが、バコパみたいなおすすめとかありますか

871 :pH7.74:2021/06/22(火) 17:55:28.44 ID:JTKYRRsj.net
ラムズホーンも他の水草には目もくれずにアマフロと藻ばっかり食べる

872 :pH7.74:2021/06/22(火) 18:09:54.86 ID:itLsirE4.net
>>870
すいませんヘアーグラスとウィローモスもありました

873 :pH7.74:2021/06/22(火) 19:56:35.72 ID:sb/4SGkp.net
>>868
アマフロにつくアブラムシならクワイクビレアブラムシかな。
でも白化してるならハダニなんじゃないかとゲスパーしてみる。

874 :pH7.74:2021/06/23(水) 00:51:57.07 ID:PYJU2+r4.net
>>873
アマフロは種類固定じゃなく色んなアブラムシつくよ
逆にハダニはあまりつかない
ハダニだと白化だけじゃなく黒い跡がつくからすぐに分かると思うよ

875 :pH7.74:2021/06/23(水) 06:52:03.54 ID:dpF4RSLb.net
まるでダニ博士だな

876 :pH7.74:2021/06/23(水) 10:45:20.63 ID:/ZaXMoyA.net
アブラムシびっしりついててキモかったけど
ホースシャワーで洗い流すとメダカの良い生き餌になる

877 :pH7.74:2021/06/23(水) 16:04:31.52 ID:gafsryUu.net
キイロスズメバチが一匹ここ何日かトロ船を水飲み場にしてるみたいで威嚇してくるんだ怖すぎる
殺虫剤まいとけば来なくなるだろうか

878 :pH7.74:2021/06/23(水) 16:16:20.05 ID:a3HsOHlO.net
オニヤンマの模型とかって効果ないんかな?

879 :pH7.74:2021/06/23(水) 16:26:46.84 ID:0Pp1tg/T.net
https://i.imgur.com/TVckU56.jpg
これか

880 :pH7.74:2021/06/23(水) 16:50:41.54 ID:0gil3zqo.net
>>879
それ3-5倍で買い占め転売されてんのな
クソ共を通報して追放したいわ

元ネタになった、虎紐を10-15cmくらいに切ってぶら下げておくと効果あるかもよ?

881 :pH7.74:2021/06/23(水) 16:54:47.74 ID:7u+meG4P.net
2000て中々だね。
それぐらいならもっとリアルなハンドメイド量産できそ。

882 :pH7.74:2021/06/23(水) 17:27:21.20 ID:Bq0KJryv.net
蜂の巣の模型を置いておくと蜂が巣を作らないらしいけど、ビオトープにも効果ないかな?

883 :pH7.74:2021/06/23(水) 17:38:17.05 ID:gafsryUu.net
ぶら下げるカラスの模型ならあるけど色がスズメバチを攻撃的にさせる黒だし火に油をそそぎそうだわ…

884 :pH7.74:2021/06/23(水) 18:00:40.86 ID:+J40AFLv.net
>>879
浮きとビーズとプラ板で自作できそう
効果あるなら作ってみようかな

885 :pH7.74:2021/06/23(水) 19:27:31.49 ID:rP72TuoR.net
>>879
それ、登山でも流行ってるみたい
最近、いろんな人の登山のログでよく見かける

886 :pH7.74:2021/06/23(水) 19:29:57.08 ID:rP72TuoR.net
ちなみに虫に無視された報告多数

887 :pH7.74:2021/06/23(水) 19:56:24.00 ID:PJmZvW6y.net
>>886
審議拒否

888 :pH7.74:2021/06/23(水) 19:59:27.60 ID:4qIw2XTM.net
割り箸とクリアファイルとビーズ等で自作した
なぜか写真あげられない

889 :pH7.74:2021/06/23(水) 20:22:55.09 ID:M5EoHZNt.net
>>862
俺んちの濾過曝気ありなんちゃって野外ビオは立ち上げから4年くらい一切の掃除はしてないな。つい最近の2年は無換水で雨の足し水に焼成牡蠣殻ドカ盛り&本みりん添加脱窒で水質とギラギラの透明度を維持(もち過疎飼いだけど)してた。淡水だとオールドタンクシンドロームでグリコーゲン蓄積細菌が優占になって脱リンが上手くいかなくなっても鉄釘投入や換水で調整できるから基本的にはリセット不要なはず。

デトリタス気になるなら別だけどあれただの難分解性炭素源=多糖類だから生分解性プラみたいなもんだし放置でいい。

890 :pH7.74:2021/06/23(水) 20:25:39.61 ID:M5EoHZNt.net
>>877
ハチノックを染み込ませた雑巾の脇に蜂蜜かけたひき肉置いとけ。(誘引されたハチ類はバタバタ死ぬぞ)

ハチノックは極微量でもハチ類を狙って瞬殺する。

891 :pH7.74:2021/06/23(水) 21:30:07.86 ID:7u+meG4P.net
>>879
作ろうかと調べたらオニヤンマくんハンドメイドめっちゃ出てるな。
効果あるかどうかは別にビオの流木に飾りたい。

892 :pH7.74:2021/06/23(水) 21:41:49.64 ID:8ZPSTmei.net
マジレスやめてw

893 :pH7.74:2021/06/23(水) 21:43:25.93 ID:tkfpG0db.net
ファルシのルシがコクーンでパージみたいな謎の言葉の羅列かと思った

894 :pH7.74:2021/06/23(水) 21:47:22.91 ID:kpxIK2B5.net
とっくりを逆さにしたみたいな、スズメバチの巣を模したやつは使ってるけど
正直オニヤンマのこれは意味ないんじゃないかなって思ってる。
笛を吹いたら熊が避けていくみたいな奴と同じなんじゃないの

895 :pH7.74:2021/06/23(水) 21:58:42.26 ID:97AJGkbl.net
オニヤンマはガチ

896 :pH7.74:2021/06/23(水) 22:01:37.40 ID:3+TJjkOS.net
ゲリラ豪雨対策してますか?
去年は運転中の車を路肩のスペースに止めるくらいひどかったので

897 :pH7.74:2021/06/23(水) 22:04:46.49 ID:6Ox7Uo5a.net
祈る

898 :pH7.74:2021/06/23(水) 22:05:39.71 ID:M5EoHZNt.net
>>896
雨は基本酸性でph4.7とかだから焼成牡蠣殻入れてphが弱アルカリでキープされるようにはしてますね。(水温はもうしょうがないけども)

899 :pH7.74:2021/06/24(木) 05:54:47.62 ID:AZYUOFV0.net
オニヤンマ君たけぇぞ

900 :pH7.74:2021/06/24(木) 06:56:19.68 ID:0udkpaOh.net
>>899
元値1000円程度なんだけどな
高いのは転売屋

901 :888:2021/06/24(木) 06:56:46.47 ID:7RH1hEyt.net
https://i.imgur.com/6hKHXqv.jpg

自作オニヤンマくん

902 :pH7.74:2021/06/24(木) 07:41:01.93 ID:I/jqHFjk.net
いいねーまぁ刺される事があれば考えてみよう

903 :pH7.74:2021/06/24(木) 08:47:35.80 ID:2fNbmnym.net
葉が黄色っぽくなって元気がなさそうに見えた水草に
肥料埋め込んで三週間、いまめちゃくちゃ元気に伸びまくってる
水草も肥料いるんだな  今まで入れてなかったわ  肥料大事

904 :pH7.74:2021/06/24(木) 09:14:15.09 ID:cVanJz8I.net
そんな当たり前のこと言われても何て答えりゃいいのよ

905 :pH7.74:2021/06/24(木) 09:17:08.95 ID:vI1CB2jm.net
「そだね!」って答えればいいのよ

906 :pH7.74:2021/06/24(木) 10:34:31.51 ID:E6F1fowK.net
プラ舟ビオにイモリ入れたら脱走して干からびちゃうよなあ…

907 :pH7.74:2021/06/24(木) 11:58:54.96 ID:4W40qQqN.net
>>906
イモリ毒持ってるしメダカ食べると思う

908 :pH7.74:2021/06/24(木) 12:35:30.33 ID:cNrrmjV7.net
>>901
イイね上手いなぁ
これ今年の夏休みの自由研究に作ってみようかな

909 :pH7.74:2021/06/24(木) 13:25:42.58 ID:JoeQWFMo.net
>>901
ビオに放ってみて

910 :pH7.74:2021/06/24(木) 13:30:15.06 ID:ZgasWDJ5.net
>>901
尼で4000円で売れる

911 :pH7.74:2021/06/24(木) 13:50:27.21 ID:0T/RqEPV.net
メルカリなら一匹送込千円弱。

912 :pH7.74:2021/06/24(木) 14:46:28.53 ID:bUi51Q1c.net
>>908
クランキーチョコの金紙で作ったキンオニクワガタ2cmと交換しないかボクくん!

913 :pH7.74:2021/06/24(木) 15:01:12.84 ID:vuZutcYQ.net
>>906
ねずみ返し作れば脱走できないよ

914 :pH7.74:2021/06/24(木) 18:34:13.27 ID:0T/RqEPV.net
田んぼビオ。
稲の成長ナメてたわ。
夏の日差しはシャットアウト出来るだろうが天穂のサクナヒメ知識で密植しすぎた。

https://i.imgur.com/O8pZYTV.jpg

915 :pH7.74:2021/06/24(木) 19:37:28.77 ID:4IAnQHUC.net
>>914
良い米ができそうだ…

916 :pH7.74:2021/06/24(木) 21:12:48.12 ID:Pkl38ue7.net
稲って途中で水抜かないといけないんじゃない?

917 :pH7.74:2021/06/24(木) 21:13:58.41 ID:BJ/bX8bI.net
いいね

なんつって・・・

918 :pH7.74:2021/06/24(木) 21:43:42.99 ID:Vwo4BnuW.net
>>917
【審議拒否】
      ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧∧ (・`  ) (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )  (  Uノ( ´・ω)
| U   u-u   u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧  ∧,,∧  u-u
    (・ω・`) (´・ω・)
    (l  U)  (U  ノ
    `u-u'.  `u-u'

919 :pH7.74:2021/06/24(木) 21:59:21.47 ID:0T/RqEPV.net
>>916
中干しする意味。
・過剰分けつを抑える。
苗を間引くか、そもそも本物の田んぼほど栄養豊富ではなさそう。
・根の成長を促進して深く張らせる。
NVなので深く張る意味無し。
・有害物質を抜く。
これもガスが出るほどの栄養なさげ。

てのが理由みたいなんで、来月にでも土の中の水を抜く形で水換えしてみる。

920 :pH7.74:2021/06/24(木) 22:06:01.27 ID:cNrrmjV7.net
>>912
それ虫相撲出せるけどビオにクワもカブトもいらんよ

921 :pH7.74:2021/06/25(金) 00:11:48.73 ID:lN3ws6OX.net
>>919
20センチ睡蓮鉢で毎年稲育てているけど
中干ししなくても実るよ

922 :pH7.74:2021/06/25(金) 01:07:09.68 ID:IULEh+WN.net
>>921
貴重な情報ありがとうございます。
20センチでもいけるなら土の深さも問題なさそうですね。

カラスはいないんですがスズメがいるので秋に大惨事なりそう。

923 :pH7.74:2021/06/25(金) 06:47:17.99 ID:ZLOYKcH0.net
https://i.imgur.com/F2Csukj.jpg
さいた

924 :pH7.74:2021/06/25(金) 07:12:20.42 ID:tJPu3v+h.net
あら
良いじゃない

925 :pH7.74:2021/06/25(金) 07:13:45.63 ID:0dRD9HV9.net
いいなー
何でうちのは蕾もでないのか…

926 :pH7.74:2021/06/25(金) 07:21:03.07 ID:cX4LTwti.net
姫睡蓮明らかに一つ株が増えたなぁってやつは株分け植え替えしたけどさらに小さ過ぎる新芽みたいなやつもあってそれは分けたりむやみに千切るのもあれだったからそのままにしてたらその部分が先に歯を伸ばして、その後に本来の親株が育って大小の葉っぱだらけになってきた 

927 :pH7.74:2021/06/25(金) 07:51:56.74 ID:UZsOZhJZ.net
家も葉っぱしか成長してないわ

928 :pH7.74:2021/06/25(金) 08:07:47.94 ID:NYBkl4cs.net
我が家のベランダ水田
2Lペットボトル横倒し
上部くり抜き下部に穴
スーパーで只で貰った発泡箱に入れ
苗2つ植えたボトルを箱に2本
美味しい米を作ろうって訳では無いので
これで充分

929 :pH7.74:2021/06/25(金) 08:36:44.35 ID:rKgEEIoS.net
ゴミ屋敷じゃん

930 :pH7.74:2021/06/25(金) 10:07:57.40 ID:0lS9HBvs.net
60Lトロ舟を少し前に立ち上げ
マツモとかボンバと茶碗蓮以外は採集物だから種類はハッキリ分からない
特定できてるかなってのはトクサとハンゲショウとヤナギモくらい
生体はまだヌマエビとカワニナ(生きてればヨコエビもいる)だけ
水減りが早いのと立ち上げ間もないのでちょこちょこ排水足し水はしてる
茶碗蓮は今年発芽した物で花は咲かなそうな気がするから葉っぱだけ頑張ってもらって日陰を期待
もう少し安定したらメダカ入れたい
https://i.imgur.com/omm46VI.jpg

931 :pH7.74:2021/06/25(金) 10:16:37.98 ID:tC93UYXj.net
ええやん

932 :pH7.74:2021/06/25(金) 10:35:56.55 ID:ZDCzXchw.net
スレを快くするためのお願いです。

睡蓮開花の画像を上げている方がいらっしゃいます。その行為自体は問題ないのですが、睡蓮が開花せず困っている方々も沢山いらっしゃいますので、そういった方々への配慮を一言添えて画像を上げましょう。

933 :pH7.74:2021/06/25(金) 10:45:45.61 ID:PALwYbc0.net
お気持ち配慮

934 :pH7.74:2021/06/25(金) 10:47:56.51 ID:0dRD9HV9.net
>>932
自分も咲いてないけど別にそこまで配慮しなくてもよくないか?

935 :pH7.74:2021/06/25(金) 10:48:45.02 ID:tLAEfgt3.net
釣りをするにはちょっとこのスレだと容器が小さいかなあ

936 :pH7.74:2021/06/25(金) 10:54:09.61 ID:rRbWdfbz.net
>>932
おもしろい

937 :pH7.74:2021/06/25(金) 11:06:47.01 ID:uGgWGC5J.net
なあに、焦るには早い
うちの睡蓮は毎年11月位から咲いていた

938 :pH7.74:2021/06/25(金) 11:14:22.71 ID:HNF7sxb2.net
南半球にお住まいかな?

939 :pH7.74:2021/06/25(金) 11:21:39.26 ID:4JvZutPW.net
>>932
評価する

植え替え遅かった上にそのあとすぐ梅雨来たからうちは今年は諦めてる

940 :pH7.74:2021/06/25(金) 11:47:15.53 ID:YUU+h5UC.net
うちは睡蓮鉢4つあって3つは植え替え1つは去年のままにしてたけど、去年のままの鉢しか咲かなかったな

941 :pH7.74:2021/06/25(金) 11:48:17.20 ID:JOpyjZdl.net
>>932
ドンマイ

942 :pH7.74:2021/06/25(金) 11:48:59.78 ID:JOpyjZdl.net
>>930
茶碗蓮どこで買いました?

943 :pH7.74:2021/06/25(金) 11:54:01.90 ID:gO7j9PxZ.net
>>932
そのレスでなんか不快になった

944 :pH7.74:2021/06/25(金) 12:12:21.45 ID:vBPo2oQr.net
>>932
咲いちゃってごめんとでも言えばいいのかしら?w

945 :pH7.74:2021/06/25(金) 12:14:24.44 ID:UZsOZhJZ.net
正直そこまで睡蓮に入込んでません。すみません

946 :pH7.74:2021/06/25(金) 12:33:17.80 ID:BFzKBF4r.net
>>932
あえてマジレス
本当に環境と状態次第で咲くも咲かないもあって当然だし、咲かないなら咲かないで
なんなら余所の見て参考にすることも、キレイだなーすることもできないとか…
ノリ悪いとかじゃなく、そんな当たり前の事に耐えられない豆腐以下のメンタルなら
完全に取り返しつかなくなるほど病みきる前にアクアも園芸もやめとけよマジで

947 :pH7.74:2021/06/25(金) 12:53:28.42 ID:WdtL+xCt.net
>>942
メルカリ
安いかどうかは発芽率もあるし買う相手や運次第かもしれない
このトロ舟の含めて7つ発芽したんだけど、2ヵ所(各々5個と8個)から買って前者が全て発芽、
後者は2個発芽で(1個怪しいのがあるから様子見中)残りは腐ってしまった

思ったよりスペースが残ってるからミニミニドウベンかミニミニミロクか(どちらも熱帯睡蓮)の苗を追加しようか悩み中

948 :pH7.74:2021/06/25(金) 13:35:52.64 ID:lN3ws6OX.net
>>922
でも最初はセオリーどうり中干ししてみた
その後タイミングと目の前が入っているから躊躇してたら無事に育つのでそのまま
経験で最初は中干ししてみるのもいいよ
忘れても大丈夫の保険って感じ

スズメも敵だけど昨年はネズミに食べられた

949 :pH7.74:2021/06/25(金) 14:17:47.95 ID:ZLOYKcH0.net
咲いちゃってごめんなさい!
朝咲いて夕方閉じるやつと昼には閉じるやつがあるんだね

950 :pH7.74:2021/06/25(金) 14:25:58.19 ID:Hy+eDn3U.net
咲いていない睡蓮様におかれましては、益々云々
うちも咲いたよ!
https://i.imgur.com/7FYNxOo.jpg

951 :pH7.74:2021/06/25(金) 14:34:34.76 ID:Yfz6CpO6.net
>>946
だれうま

952 :pH7.74:2021/06/25(金) 14:51:03.64 ID:4JvZutPW.net
>>950
メッチャ青くて綺麗ですわ
熱帯睡蓮だよね

953 :pH7.74:2021/06/25(金) 15:05:51.49 ID:IULEh+WN.net
>>948
直で土入れて苗挿してるのがしっかり成長しちゃって、タモが入らず困ってる。
来年は鉢in鉢にしてみるか。

954 :pH7.74:2021/06/25(金) 15:15:07.55 ID:HkgERdHw.net
それでは、オイラも。
赤がワンビサ
黄がベッツィサカタ
https://i.imgur.com/BdjV5M5.jpg

955 :pH7.74:2021/06/25(金) 16:46:36.48 ID:P/YhDLCQ.net
>>950
綺麗な色だな

956 :pH7.74:2021/06/25(金) 17:20:44.24 ID:tnV87gkz.net
睡蓮自体も綺麗なんだろうけど、写真の撮り方もうまいなー
今年初チャレンジで、まだつぼみも出ない…、けど睡蓮の葉が浮いてる水面も好きだからそれはそれでいい

957 :pH7.74:2021/06/25(金) 17:56:02.04 ID:qOSoyzRh.net
花にフォーカスを当てて後ろをぼやかす撮り方が上手いですねぇ

958 :pH7.74:2021/06/25(金) 18:03:24.62 ID:buOgoa+k.net
普通にやるだろ

959 :pH7.74:2021/06/25(金) 18:21:13.87 ID:vBPo2oQr.net
>>950
ふつくしい

960 :pH7.74:2021/06/25(金) 18:25:36.72 ID:vBPo2oQr.net
>>957
被写界深度いうてな
焦点距離長めのレンズ使えばこういう風に撮れるんや

961 :pH7.74:2021/06/25(金) 18:47:16.82 ID:MuaHeHFu.net
>>954
950を見習え

962 :pH7.74:2021/06/25(金) 19:12:54.22 ID:4JvZutPW.net
>>954は数で勝負だから…

963 :pH7.74:2021/06/25(金) 19:32:07.39 ID:IULEh+WN.net
954みると蓮は根本まで光が当たらないと開花しないってのが嘘だとよくわかる。

964 :pH7.74:2021/06/25(金) 20:19:49.01 ID:Hy+eDn3U.net
ありがとうございます。カメラ板の住人でもあります。
スイレンはティナで、オリンパスの60mmマクロレンズで撮りました。
スイレンの花を撮るときは、少し露出を下げると、いい感じに撮れることが多いですよ。

965 :pH7.74:2021/06/25(金) 23:05:00.58 ID:HkgERdHw.net
スマホでパッと撮ったので画質や画角、フォーカスなどはご勘弁を。
特にこのスマホはフォーカスが合わなくて。

ティナほんと綺麗ですね。
写真もお上手。

3月に株分けしたらトロ舟に密状態です。
なるべく根本に光はあててますが
あたっていない株もけっこう開花してます。株分けを早めにしたことと、今年は温暖で日照時間が長いので良いペースで咲いているようです。

966 :pH7.74:2021/06/26(土) 02:17:47.62 ID:HGRKeoME.net
>>963
たしかに
こんなワサワサでいいんだな

967 :pH7.74:2021/06/26(土) 10:40:02.10 ID:39lpBwjb.net
>>930
もうすぐアオミドロ祭りだな

968 :pH7.74:2021/06/26(土) 11:09:03.79 ID:Uk+3IDcR.net
ヒメシロアサザが咲いたわよ
睡蓮は咲かないわよ

969 :pH7.74:2021/06/26(土) 13:02:11.75 ID:i6wbQXbF.net
近所に建売ラッシュがきて水道管工事のせいかアオミドロ大量に出る水質になっちまった
前はこんなことなかったのに

970 :pH7.74:2021/06/26(土) 13:54:45.97 ID:3jC9G8HM.net
>>967
多分今年は平気
2年目3年目からはヤバいかも知れんけど

971 :pH7.74:2021/06/26(土) 13:56:44.49 ID:3jC9G8HM.net
次スレです
【ビオ風】庭・ベランダで飼育 80【外飼】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1624683374/

972 :pH7.74:2021/06/26(土) 13:58:04.51 ID:3jC9G8HM.net
書こうと思って忘れてた
今日眺めてたらヨコエビいたわ
意外と強いんだな

973 :pH7.74:2021/06/26(土) 14:07:07.24 ID:NNhLjRJA.net
>>954
まるで蓮

>>930
茶碗蓮ってこんな小さくてしかも四角いポットで育つんだっけ?

974 :pH7.74:2021/06/26(土) 14:27:03.75 ID:Uk+3IDcR.net
茶碗蓮は品種によってはポットでも1輪か2輪は咲くはず
どっかの業者が手乗り蓮って商品名で出してる品種はおそらくいける
あえてこのまま育てて結果教えてほしいわ
品種も気になるね

975 :pH7.74:2021/06/26(土) 15:20:36.18 ID:UfdHo5z3.net
マンションで半日陰になるから
睡蓮が咲かない
何度か挑戦して葉は展開するんだけど花はつかなかった

976 :pH7.74:2021/06/26(土) 15:31:43.74 ID:z2aGd7Dj.net
>>975
水温がまだ低い可能性があるからあれだが
ちゃんと肥料上げてる?

977 :pH7.74:2021/06/26(土) 16:08:39.90 ID:jfewYwJp.net
流石に繁殖用とはいえ四十リットルに二匹だとメダカも寂しいと言うかストレス感じたりするんだろうか…

978 :pH7.74:2021/06/26(土) 17:02:43.20 ID:aA0RcYHY.net
寂しいとかあるのか
むしろ快適なんじゃね

979 :pH7.74:2021/06/26(土) 17:24:36.41 ID:JOhtxV4f.net
2匹居ればいいんじゃない?
他のメダカのこと認識してそうな感じはするから、1匹だとさすがに可哀想だけど

980 :pH7.74:2021/06/26(土) 17:28:48.64 ID:FkGBpc9h.net
カキ殻入れてみようと思うんだけど、量とか種類とかなに選べばいいんだ?
カキならアクア用じゃなくてもええんかな

981 :pH7.74:2021/06/26(土) 17:37:53.58 ID:SS4J9nEe.net
>>980
ダイソー近所にある?
牡蠣殻ネット入りがペットコーナーに売ってるよ

982 :pH7.74:2021/06/26(土) 17:43:01.20 ID:SS4J9nEe.net
>>930
ワイルドのヤナギモにしては貧弱な感じがするしイトモ系かも

983 :pH7.74:2021/06/26(土) 18:05:00.28 ID:z2aGd7Dj.net
>>980
>>981
緑のネット溶けるから注意な

984 :pH7.74:2021/06/26(土) 18:33:08.94 ID:Uk+3IDcR.net
今の時期に後入れで牡蠣殻入れて大丈夫…?

985 :pH7.74:2021/06/26(土) 18:36:28.91 ID:z2aGd7Dj.net
冬は弄くらないほうが良い
秋まではお好きに

986 :pH7.74:2021/06/26(土) 18:38:49.18 ID:7QlfV38b.net
牡蠣殻先生再召喚の流れか?

987 :pH7.74:2021/06/26(土) 18:53:53.69 ID:NNhLjRJA.net
件の牡蠣殻先生はpH降下剤じゃなくてお酢を使うらしいからかなりのベテランだと想像してる
昔はお酢もよく使われてたらしい
その時代に自分のやり方を確立した人なのかなと

>>971
お酢……じゃなくておつです

988 :pH7.74:2021/06/26(土) 18:56:59.74 ID:NNhLjRJA.net
>>974
ポットでイケる手乗り蓮すげー
細くて柔軟なレンコンなんだね

989 :pH7.74:2021/06/26(土) 19:42:02.38 ID:UfdHo5z3.net
>>976
園芸やってるから荒木田土に睡蓮植えて規定量の肥料あげてた
葉は増えるんだけど無理だった

990 :pH7.74:2021/06/26(土) 20:35:34.33 ID:mWoG1hsD.net
百均の牡蠣殻は苔だらけになって管理が面倒くさくなって来た

991 :pH7.74:2021/06/26(土) 21:39:03.68 ID:mykiP0pl.net
ウチの睡蓮、葉っぱは出るけど小さいし、花など咲く気配全く無し。
しょーがねーなこれ。

992 :pH7.74:2021/06/26(土) 21:58:03.33 ID:SS4J9nEe.net
スドーがだしてる300円くらいのメダカのろ材もいいかも
あれもph上げるピンクの石が入ってる

993 :pH7.74:2021/06/26(土) 23:07:15.84 ID:3jC9G8HM.net
>>973
今年発芽の小株だから小の程度のに植えてても平気
あと、鉢の形は四角だろうが丸だろうが三角だろうが何でも大丈夫
逆に何故四角だと駄目だと思ったのかが謎w
当然だけど根詰まりしてきたら植え替えはする

>>982
家で長期維持してる

994 :pH7.74:2021/06/26(土) 23:12:32.91 ID:3jC9G8HM.net
>>993
小の×
この○
最近予測変換がおかしい

995 :pH7.74:2021/06/27(日) 02:27:38.60 ID:9wXYsZPV.net
浮草が消滅してたからホムセンでオオサンショウモ買った
金魚のオヤツになる運命だけど

996 :pH7.74:2021/06/27(日) 12:54:27.35 ID:1v/RwgTE.net
栄養過多っぽいとろみのついた水からセリ植えて栄養吸収してほしかったんだが
スーパーに置いてなかったわ
時期的に遅いとは思ったが(´・ω・`)ショボーン

997 :pH7.74:2021/06/27(日) 15:17:06.94 ID:rDki5DH3.net
メダカだけポツポツ落ちていっていなくなった
リセットしたけど新しく入れるなら梅雨明けのがいいのかな

998 :pH7.74:2021/06/27(日) 15:34:06.83 ID:uo8oX1zL.net
>>953
>>948はメダカが入っているからの変換間違えでした
タモ網が入らないなら入りそうな所で追い込み漁かな
私も稲は直植えだけど植える数を減らしてる

999 :pH7.74:2021/06/27(日) 15:42:41.64 ID:fh1nV8O9.net
質問いいですか?

1000 :pH7.74:2021/06/27(日) 15:44:16.54 ID:0nnmh2Sk.net
どうぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★