2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ビオ風】庭・ベランダで飼育 84【外飼】

1 :pH7.74:2022/03/13(日) 00:44:35.00 ID:RsBN3FAX.net
次スレは>>970辺りから立てられる人が立ててく方向で
重複を防ぐために、スレ立て宣言してからお願いします
ここはワッチョイ(強制永久板跨ぎコテハン)無しのスレです
このスレの皆に穏やかな冬が来ますように!

※前スレ
【ビオ風】庭・ベランダで飼育 83【外飼】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1645838941/

2 :pH7.74:2022/05/09(月) 02:08:26.25 ID:0hgXHN7Q.net
∋-∋-∋ー 一乙 ー∈-∈-∈

3 :pH7.74:2022/05/09(月) 02:14:14.08 ID:MPSfYyP6.net
何故か前スレの100レスくらいで立てられた
超フライングスレ立てだけどなー

4 :pH7.74:2022/05/09(月) 03:02:13.62 ID:N28zv1Xx.net
3月13日て……穏やかな冬って……なんだかなあ
べにぼうや青メダカの人いないからワッチョイ無しで今はいいけど話し合いしてたっけ?
必死過ぎて乙りたい気分にはならないかも

5 :pH7.74:2022/05/09(月) 07:57:08.81 ID:D5xFKVTa.net
コメリに浮き島くんがめっちゃ並んでた
水草は有茎草だったけど植えなくても育つんだな

6 :pH7.74:2022/05/09(月) 11:07:50.19 ID:Unb/fsgr.net
1乙

全スレの話だけど
常時設置なら電源線の延長はリスクが高いよ
被覆劣化したら火事になりかねない
エアチューブなら破れても空気漏れるだけだからリスクは低いと思う

7 :pH7.74:2022/05/09(月) 11:48:44.38 ID:C0l0qBf9.net
>>4
何かと思ったら
アホが>>1やスレタイに下手に季節ネタとか入れると
そのまま次スレに継承されていってしまうんだよなぁ
んで不自然になる

8 :pH7.74:2022/05/09(月) 20:14:14.27 ID:vv4uZvZD.net
今年気温が上下しすぎるよー
4月はまだわかるけど5月になってもこれか
連休は暑いほどだったのに昨日は強風で今日はとても寒い
植物に勢いつかない

9 :pH7.74:2022/05/09(月) 20:28:37.92 ID:DvMYNlYX.net
土日に冬物しまっちゃったから寒い

10 :pH7.74:2022/05/09(月) 21:30:54.92 ID:cIQicrlv.net
フリース引っ張り出してきた
針子大丈夫かなあ

11 :pH7.74:2022/05/09(月) 21:34:44.35 ID:4JOYb4th.net
令和ちゃんもう少し気温調整穏やかにして

12 :pH7.74:2022/05/10(火) 06:04:21.47 ID:j+BDSsv7.net
春先は地域によって気温差大きいよね
うちは普通に25度あったからスレ間違えて古いスレ開いたかと思ってしまった

13 :pH7.74:2022/05/10(火) 07:11:53.62 ID:gmb3QiOJ.net
自演カス撲滅のためにもワッチョイを!

14 :pH7.74:2022/05/10(火) 07:58:42.09 ID:FAgUI5Ms.net
平和なスレじゃん

15 :pH7.74:2022/05/10(火) 10:36:45.35 ID:FHSVpzJd.net
ミナミヌマエビが卵もってた。

16 :pH7.74:2022/05/10(火) 12:04:39.34 ID:QCL9iWy4.net
3週間前に始めたビオトープにスネールが2匹
初めてのお客さんだけど購入した水草に付いていたのかな?
外からやってくるケースもある?

17 :pH7.74:2022/05/10(火) 12:17:00.27 ID:s/bjQouN.net
>>16
外部から侵入もなくはないけど基本水草に付いて入ってくる
前も書いたけど自分はイモリの卵が付いてたみたいで水草3株買ってイモリ2匹手に入ってある意味コスパ良かったわ

18 :pH7.74:2022/05/10(火) 12:22:14.54 ID:2rUJaZpO.net
>>17
うらやま!

19 :pH7.74:2022/05/10(火) 12:30:15.05 ID:QCL9iWy4.net
>>17
イモリどうやって調理しました?

20 :pH7.74:2022/05/10(火) 12:44:19.40 ID:IkvYzN/A.net
やっぱり丸焼きかな

21 :pH7.74:2022/05/10(火) 12:56:58.74 ID:/sprvxYg.net
中くらいの陶器の睡蓮鉢の片側に盛り土して石とかで止める感じで抽水植物植えてメダカ数匹入れて見たいんだけどあれだとかなり水量が少なそうで真夏の高温心配なんだけどやってる方どうです?

22 :pH7.74:2022/05/10(火) 15:06:29.19 ID:MWdmpW6t.net
デカ睡蓮鉢、玄関前に置いといたら鳥にやられた!大きめのメダカは全部食われた〜

23 :pH7.74:2022/05/10(火) 15:49:35.95 ID:ysnewtTc.net
まぁ餌だししゃーない

24 :pH7.74:2022/05/10(火) 16:09:31.69 ID:FAgUI5Ms.net
何の鳥?

25 :pH7.74:2022/05/10(火) 16:19:43.63 ID:KfoQ5TOk.net
キジバトやヒヨが水浴びしてるのは見たことあるなあ
知り合いはカラスに食われたって言ってた

26 :pH7.74:2022/05/10(火) 16:47:06.31 ID:NTEzb/QV.net
今んとこ被害ないけど、ノー対策だわ
うーん、ちょっと怖くなってきた

27 :pH7.74:2022/05/10(火) 17:03:56.47 ID:ysnewtTc.net
覚えたらずっとくるよ

28 :pH7.74:2022/05/10(火) 17:32:52.93 ID:8mrqRjAQ.net
うちはマンション高層階ベランダだから来ないけど
庭の人はいろんな生物がくるんだろうな、羨ましい

29 :pH7.74:2022/05/10(火) 17:44:51.68 ID:FAgUI5Ms.net
ウシガエルがビオに浸かってだ時はビビった

30 :pH7.74:2022/05/10(火) 17:46:25.38 ID:ysnewtTc.net
かまきりに食われるよねw

31 :pH7.74:2022/05/10(火) 17:46:41.83 ID:8mrqRjAQ.net
>>29
そういう特定外来が着た場合は殺したりしないの?

32 :pH7.74:2022/05/10(火) 17:57:41.96 ID:bUppi6Vg.net
>>31
その時はあたふたしてたら逃げていった
殺すのは無理かなぁ

33 :pH7.74:2022/05/10(火) 18:00:15 ID:QCL9iWy4.net
>>17
なるほどありがとう

ていうか今見たら2匹どころか10匹くらいいて
初めてのお客さんから無事害虫に格下げになって5匹ほどカメのエサにした
また増えたらエサにして永久機関じゃん!すげえ!

34 :pH7.74:2022/05/10(火) 18:05:50.25 ID:E9an/pNI.net
ウチは地域のごみ集積所が近いからゴミ出しが雑な袋をいつもカラスが狙ってる
レイアウト的にゴミ集積所近くにしか置けないんだけど見えたら水浴びに来るのかな

35 :pH7.74:2022/05/10(火) 18:17:39.66 ID:P1QwuZr1.net
うちはヒヨドリだかムクドリだかが水飲みにくるついでに糞してくからすげぇムカついてる。水飲むだけならいいのに

36 :pH7.74:2022/05/10(火) 19:11:40.61 ID:GypT6pfC.net
わかる。水浴びして羽の汚れとか落としてくんだよね…

37 :pH7.74:2022/05/10(火) 19:14:51.83 ID:YfHpUMAz.net
>>21
水量減る分は生体数減らせばいい。
鉢が浅い場合は温度変化速いから、夏は置き場所変えたり簾かける。

ただ、石組み陸地は思った以上に水量減る。
睡蓮鉢のあの形が石を積むのに不安定で、石の量がどんどん増える。
おすすめはネットに用土入れるか、ポリポットで植物植えて、目隠し程度に石を積み、隙間は水草植える。
最初は隙間が目立つけど、すぐ草で隠れる。

38 :pH7.74:2022/05/10(火) 20:32:30.38 ID:gH7tjbL/.net
冬にコサギが連日来たときはやばかったが、春になると来なくなった。カラスは無慈悲に荒らしていくから困る。
スズメとムクドリは水飲んでフンしていくけど雨が降れば流れていくから許容。

39 :pH7.74:2022/05/10(火) 22:15:49.03 ID:GypT6pfC.net
>>21
上げ底にして水量稼ぐために100均でザル買ってきてひっくり返して底に置いてその上に土敷いてから石組みしてる。どのくらい水量確保の効果が出てるかわからんけど。

40 :pH7.74:2022/05/11(水) 10:04:42.01 ID:8W14CtvL.net
グリーンウォーターなのか、アオミドロなのかわからなくなった。

41 :pH7.74:2022/05/11(水) 10:06:47.96 ID:2RgIS0kw.net
稚魚がどんどん産まれてきてウレシイ

42 :pH7.74:2022/05/11(水) 19:02:56.40 ID:oQHYYQQJ.net
外来種アカミミガメ(ミドリガメ)とアメリカザリガニについて、家庭のペットとしてなら飼育などを例外的に認める規定を盛り込んだ改正外来生物法が11日の参院本会議で可決、成立した。

43 :pH7.74:2022/05/11(水) 19:44:05.58 ID:LVK4L2D2.net
>>37
>>39
ありがとうございます
やはり色々工夫してやんないとダメみたいですね
あのなんだか風流な感じに憧れてるんでちょっと色々考えてやってみますね

44 :pH7.74:2022/05/11(水) 20:07:55.35 ID:ze4D/zX5.net
>>42
まあまあ現状にそった恩情込みの法案だよね

45 :pH7.74:2022/05/11(水) 20:11:10.19 ID:oQHYYQQJ.net
一斉に捨てられたら困るって事情もアルヨ

46 :pH7.74:2022/05/11(水) 20:22:53.73 ID:ze4D/zX5.net
>>45
それは大前提

47 :pH7.74:2022/05/11(水) 20:50:02.11 ID:Teds+NA6.net
アカミミガメはニホンイシガメのニッチをきれいに奪ったのは明白だけど、アメリカザリガニ移入前ってその地位を何が占めてたのだろう。ニホンザリガニは全国区じゃないし、サワガニは環境違いそうだし。
空いてたニッチに入り込んで周りの奴らを根絶やしにしただけなのかな。

48 :pH7.74:2022/05/11(水) 20:51:57.36 ID:ze4D/zX5.net
>>47
後者じゃないの?

49 :pH7.74:2022/05/11(水) 21:50:28.91 ID:Gw0wa86Y.net
ヤマサキカズラほしいけど中々見かけん
あとウォーターダイヤはアマフロ並みに一般化して越冬ムズいけど

50 :pH7.74:2022/05/11(水) 22:08:03.07 ID:ze4D/zX5.net
>>49
メルカリにはあるな

51 :pH7.74:2022/05/11(水) 22:31:17.86 ID:Gw0wa86Y.net
>>50
何軒か回って無ければメルカリだなあ

52 :pH7.74:2022/05/11(水) 22:44:59.08 ID:ze4D/zX5.net
>>51
最近は無農薬でノースネール水槽から出してる人とかもいるから選べばいいと思うよ

53 :pH7.74:2022/05/12(木) 12:21:32.80 ID:zU+0CrId.net
水草その前にで我が家のトロ舟は全てノースネール

54 :pH7.74:2022/05/12(木) 12:36:37.85 ID:Z5Eep70P.net
うちのビオトープはずっとノースネールだったけどこないだ初めて見つけてショックだわ
その間水草増やしたり生体増やしたりしてないからどこからきたのかさっぱりわからん

55 :pH7.74:2022/05/12(木) 13:00:09.86 ID:UFY1q3WA.net
うちはタニシを入れたら気持ち悪いくらい増えて泣きそう
全員入れたタニシ程は育たなくてちっこいのばっか大量にいる

56 :pH7.74:2022/05/12(木) 13:03:57.30 ID:zU+0CrId.net
お気の毒だわ

57 :pH7.74:2022/05/12(木) 13:08:53.63 ID:EAtT1w6l.net
うちはスネールを見るたびに潰したらノースネールになった

58 :pH7.74:2022/05/12(木) 13:46:36.79 ID:bA6E6wdk.net
うちなんてわざわざヒメタニシ買ってきたってのに・・・
なおラムズホーンはデザインが好きになれないのでパス

59 :pH7.74:2022/05/12(木) 14:13:07.44 ID:jvmjZFqd.net
サカマキ増えまくったらヒーター入れればアベニー放し飼い出来るね

60 :pH7.74:2022/05/12(木) 14:21:53.73 ID:f7tMgGge.net
ヒメタニシいつの間にか増えまくってるよな
ちっこいのたくさんいるわ
マルタニシは粘液撒き散らすしさぁ・・・

61 :pH7.74:2022/05/12(木) 15:30:41.43 ID:oplF2StU.net
6月になったらトーマシーン放し飼いにして川小皿を殲滅するんだ

62 :pH7.74:2022/05/12(木) 20:36:03.88 ID:jvmjZFqd.net
半日陰ビオにインパチェンス腰水したら、全くビオという雰囲気ではなくなった
オリヅルランとワイヤープランツ足したら最早花壇

63 :pH7.74:2022/05/12(木) 20:42:14.23 ID:jvmjZFqd.net
水に強い山野草や観葉ならビオっぽいのに、インパチェンスはなんでこうも雰囲気ぶち壊しなのか

64 :pH7.74:2022/05/13(金) 03:27:09 ID:7zPHvDTU.net
いきものパラダイス (1)「水場を作って鳥や虫たちを呼ぼう!」

初回放送日: 2022年5月8日

庭やベランダに生き物たちを呼び、家族で楽しみながら生物多様性にも貢献する園芸ノウハウを、シリーズで伝える。鳥や蝶、トンボなどを増やすのに最も効果的なのが、水辺を作ること。第1回は、プラ舟を使って誰でも実践できる水場の作り方を中心に伝える。さらに、全国でいきものを増やすことに挑戦中の家族ともリモートで繋げる。講師はビオトープづくりの第一人者・養父志乃夫さん。レギュラーゲストは元りんご娘の王林さん。

配信中
5月13日(金)午後9:00 ほか 放送予定へ

65 :pH7.74:2022/05/13(金) 08:48:22.16 ID:jFw/suZc.net
マンションのベランダでやってるけど以前は野鳥が水を飲みによく来てたのに最近とんと来ない
鳥除けの超音波でも流されてるんだろうか

66 :pH7.74:2022/05/13(金) 08:59:06.56 ID:g7o6Ow6Q.net
>>65 季節のせいでは?暖かくなると来なくなるよ 渡りの鳥は北に帰るし留鳥は子育てを始めたり虫や植物に恵まれるため巡回ルートが変わったりするから

67 :pH7.74:2022/05/13(金) 09:01:39.81 ID:g7o6Ow6Q.net
>>64 情報ありがとう 知らなかった 見るわ 楽しみ

68 :pH7.74:2022/05/13(金) 09:11:16.78 ID:jFw/suZc.net
>>66
レスありがとう
最近という書き方が悪かったわ
ここ数年全然来なくなったんだよね寂しい

69 :pH7.74:2022/05/13(金) 09:45:47.34 ID:H3REbdCC.net
うちはひよどりが来なくなって、雀ばかりだな
まあ静かでいい

70 :pH7.74:2022/05/13(金) 10:10:00.47 ID:bK+Ys72j.net
>>64
王林ちゃん出るのか 見るわ

71 :pH7.74:2022/05/13(金) 11:23:35.27 ID:HfWKkUo5.net
草植えた鉢とトンボ用の棒刺した鉢をトロ舟に入れるだけだった

72 :pH7.74:2022/05/13(金) 13:06:51.99 ID:e0BOe4yg.net
いきなり雨だよ雨雨雨だよ
もうこれ日本の季節ぶっ壊れてるだろ

73 :pH7.74:2022/05/13(金) 13:21:42.59 ID:OgKsaECn.net
走り梅雨なんて珍しくもなかろーに

74 :pH7.74:2022/05/13(金) 16:12:09.51 ID:1EPZfAD4.net
雨くらい降るがな

75 :pH7.74:2022/05/13(金) 19:47:47.59 ID:ICTYqOH1.net
ヤゴってアカムシで飼えるらしいねプラ容器に入れてピンセットで餌付けできる
メダカビオから掬ったらヤゴリウムも面白いかも

76 :pH7.74:2022/05/13(金) 20:10:20.77 ID:DeteO2OY.net
ヤゴは踏み潰してるよ

77 :pH7.74:2022/05/13(金) 20:14:39.45 ID:kGYvbTAS.net
あらかわいそう

78 :pH7.74:2022/05/13(金) 20:27:24.09 ID:Ht07V7wO.net
屋外だとそういうのが湧くからな
開き直って海水でやろっかな

79 :pH7.74:2022/05/13(金) 20:42:50.50 ID:V+VgWB2B.net
>>78
海水は使える植物がほぼないのがネック
マングローブも伊豆以南じゃないと自生できないし

80 :pH7.74:2022/05/13(金) 20:49:43.00 ID:H3REbdCC.net
マンションの複数階上だとヤゴすらわかない…いいなぁ

81 :pH7.74:2022/05/13(金) 20:53:01.93 ID:kGYvbTAS.net
ヤゴいたら嬉しい だってビオだもの

82 :pH7.74:2022/05/13(金) 20:56:07 ID:4yq5axRx.net
ヤゴのためにメダカ育ててると言っても過言じゃない

83 :pH7.74:2022/05/13(金) 20:58:09 ID:EbrZiyy3.net
今年もクロスジギンヤンマが旅立っていった。

84 :pH7.74:2022/05/13(金) 21:02:19 ID:jEWKRpjC.net
ヤゴっていうほどメダカ食わないしね。
食えないが正しいかもだけど。

85 :pH7.74:2022/05/13(金) 21:07:05 ID:Ht07V7wO.net
>>79
汽水でなんかアシの仲間とかで良いのないかな
ツルナ当たりが腰水で耐えてくれればいいけど

86 :pH7.74:2022/05/13(金) 21:18:58 ID:NOTAL/oE.net
Eテレ9時 趣味の園芸 書き忘れてた
生き物パラダイス 
庭やベランダに生き物を呼ぼう

泥バチ、トンボを呼ぶってヤゴ来やすい環境紹介してる
多分再放送もある

87 :pH7.74:2022/05/13(金) 21:26:38 ID:HL5MDFvB.net
>>64に貼っとるよ

ホタル育てる人っていないのかな?
ヘイケボタルなら田んぼで餌もモノアラガイだそうだからいけそうでは?

88 :pH7.74:2022/05/13(金) 21:44:28.93 ID:H3REbdCC.net
ラムズで飼えるって話を見たことあったけどガセかな?

89 :pH7.74:2022/05/13(金) 22:37:15.59 ID:v47WQwHp.net
東京にある野川公園ではかつて環境活動としてホタルの放流が行われてたんだが
その放流されてたホタルが外国原産の個体群だったことが後から判明してやらなくなった
今市場で売買されてるホタルも同様じゃないかな?
魚だったら熱帯魚でもなんでも自分とこで完結出来るけどホタルは羽生えて飛んでいっちゃうから問題だと思う

90 :pH7.74:2022/05/13(金) 22:52:24.34 ID:bpF9oBwN.net
自然保護が大好きな人でも国内外来種って概念には鈍感だったりするからなー
錦鯉なんかは有名だけどホタルなんかもいろんなところから持ち込まれたりして汚染が結構進んでる

91 :pH7.74:2022/05/13(金) 23:27:46.29 ID:fP2O69sL.net
蛍繁殖用にあちこちでカワニナ撒かれてるからビオまで来ないと思う

92 :pH7.74:2022/05/13(金) 23:30:20.67 ID:TWwNZSyh.net
>>87
1度本気で調べてカワニナ自体は何とかなるけど、
ビオレベルで育てるのは水温の事もあり厳しいと思い断念。
>90の指摘の様に繁殖確率低くても飛んでくので囲いは必須ですね。

裏の小川に飛んでるのなら良いとは思う。

93 :pH7.74:2022/05/14(土) 02:08:38.72 ID:IMJmcN6x.net
>>89
売買なんかされてるんか

>>91
カワニナって撒かれてるのか
ゲンジボタルが棲む綺麗な川に居るはずなのにそこら辺の溝でカワニナっぽいのよくみかけるのは撒かれたやつなのかな 

>>92
なるほど
蛍が見れるようなところに家があるなら色々ビオやりやすいだろうなぁ
やらなくてもいいとも言えるけど 

94 :pH7.74:2022/05/14(土) 06:57:39 ID:Yzywsalb.net
ヘイケボタルなら裏に居る

95 :pH7.74:2022/05/14(土) 13:56:01.27 ID:2OZ4W6ZB.net
カワニナ自体は昔からそこらの側溝にもいたから汚れにも強いのでは?

96 :pH7.74:2022/05/14(土) 17:26:03 ID:69I8Ptkp.net
そんな環境のいいところでわざわざビオ風やらなくてもいいのでは
そんなことはないの?

97 :pH7.74:2022/05/14(土) 17:30:52 ID:ht+YnUz2.net
周りの環境が良くても、敷地内で何時でも見れて好きに弄れるのがいいんじゃないか

98 :pH7.74:2022/05/15(日) 00:26:39.02 ID:KImN6h7S.net
てかホタルもカワニナもモノアラガイも
別に清流に住んでいるわけではない

99 :pH7.74:2022/05/15(日) 00:37:06.24 ID:cdpm7cbw.net
またマツモバラバラ殺人事件を起こしてしまった

100 :pH7.74:2022/05/15(日) 01:00:02.97 ID:+Af+jIUz.net
初めて3週間の初心者だけどミナミ5匹が全滅
ミナミって底石ないと死ぬの?
同時期に入れた楊貴妃3匹はピンピンしてホテイに卵産んだのに

101 :pH7.74:2022/05/15(日) 01:43:02.93 ID:FTvTzSEJ.net
>>100
入れて翌日に死んだじゃなくて三週間後なら、何か変なもの入れて水質が急変してるとかでは?
ヌマエビはメダカ以上に水質の急変や薬剤成分に弱いから、突然全滅だとそっち系を疑った方が良いかと。
ヌマエビ自体は別に水だけの水槽や水鉢で問題無く飼えるよ。水温も余程急変しなければ越冬も出来る。

102 :pH7.74:2022/05/15(日) 01:44:32.88 ID:rkPZkvsg.net
ミナミはタフだぞ

103 :pH7.74:2022/05/15(日) 01:49:46.17 ID:bqJZOyGD.net
底石無いなら、せめて水草たっぷりコケも残すくらいしないと
捕まる所も多い方がいいし
元々コケとかない上に、綺麗にし過ぎで餓死してそう

104 :pH7.74:2022/05/15(日) 09:10:46.75 ID:bPdjuEzV.net
やっぱし怖いスねミナミは

105 :pH7.74:2022/05/15(日) 09:14:25.95 ID:BJ0ZJDH/.net
ミナミヌマエビを放てッ

106 :pH7.74:2022/05/15(日) 11:28:05.61 ID:3AjesYdS.net
メダカを睡蓮鉢とプラ舟の二つで飼育中だけどプラ舟の方にいる10匹がどうもオスばっかりみたいでめちゃくちゃ殺伐としてるかもしれない…メス買ってこないと…
メスは多分高齢のが1匹いるかも

107 :pH7.74:2022/05/15(日) 11:54:54.11 ID:y1+IA4bZ.net
オスとメスの見分け方をネットで調べわかった気で実際のメダカを眺めて見ても 違いがさっぱりわからない

108 :pH7.74:2022/05/15(日) 11:58:54.50 ID:MG2UUy8M.net
>>107
10年近く飼ってるが俺もいまだに分からん

109 :pH7.74:2022/05/15(日) 11:59:01.45 ID:w0JiW9E6.net
>>107上から口とか鼻見たらわかるよ

110 :pH7.74:2022/05/15(日) 12:52:14.77 ID:5eP6278f.net
うちの水槽もメダカが全然卵産まない

111 :pH7.74:2022/05/15(日) 13:15:22.78 ID:ysRyRAJH.net
>>107
上見でふっくらとして口が丸いのがメス。
でもしばらく見てたら全部メスなんじゃないか?と思う4年目。
横見だと全くわかんない。

112 :pH7.74:2022/05/15(日) 14:19:59.37 ID:MG2UUy8M.net
そういう見分け方はネットで散々調べたんだけどね…実際見るとよく分からんw

113 :pH7.74:2022/05/15(日) 14:38:48.64 ID:arhHmAEQ.net
餌ちゃんとやってんのか?
上から見て丸いのなんて稚魚から少し大きくなったあたりでも分かるだろ

114 :pH7.74:2022/05/15(日) 14:41:10.05 ID:e4leQSWJ.net
アカヒレのオスメスの方がわかりやすいかもな
オスはスマートメスはパンパン

115 :pH7.74:2022/05/15(日) 14:58:23.41 ID:hAV9/eLp.net
ヒレでしか確証できないから
ヒカリ体型とかさっぱり分からん

体型だと
オスもふっくらしているとメスに見えるから分からん

116 :pH7.74:2022/05/15(日) 14:59:23.88 ID:gAHVXjCt.net
>>114
アカヒレのヒレ先の白の鮮烈さがほしくてメダカ買ったらなんだかぼんやりな色でしょんもり
グレードの低いメダカだからかなぁ…

117 :pH7.74:2022/05/15(日) 15:21:34.50 ID:3AjesYdS.net
上から見たときわかりやすく口がまっすぐの奴と丸いやついるけど微妙なやつも結構いる。体型もメスの方が丸っこい気がするけど栄養状態いいとオスもプリッとしてるしなぁ

118 :pH7.74:2022/05/15(日) 16:07:04.54 ID:dz92PGia.net
>>113
今日も2時間はメダカいじくってたわ(´・ω・`)

119 :pH7.74:2022/05/15(日) 21:46:55.13 ID:MjHxq0Lv.net
ギンヤンマ羽化してた。メダカから隔離しつつ、ときどき餌を与えたかいがあった。
https://i.imgur.com/GtdAKDe.jpg

120 :pH7.74:2022/05/15(日) 21:49:00.93 ID:bPdjuEzV.net
ビューティフォー・・・

121 :pH7.74:2022/05/15(日) 21:53:11.36 ID:arhHmAEQ.net
メダカ食って育ったギンヤンマ…

122 :pH7.74:2022/05/15(日) 21:56:39.78 ID:1SulwwE6.net
>>119
餌はなにあげてたの?

123 :pH7.74:2022/05/15(日) 22:01:01.71 ID:E+/83Q+7.net
いい写真だなぁ

124 :pH7.74:2022/05/15(日) 22:01:13.78 ID:MjHxq0Lv.net
>>122
スネールを大量に投げ込んでいたのと、ときどき畑のイモムシやらミミズやらあげてたよ。

125 :pH7.74:2022/05/15(日) 22:05:05.83 ID:1SulwwE6.net
>>124
そんなのも食べるのか! ありがとう

126 :pH7.74:2022/05/16(月) 09:44:22.47 ID:+5/6Q6uH.net
雨続きだけど睡蓮の葉が増えてて嬉しい、やっぱり肥料だけより生体入れてる方が成長良いね
メダカ餌の残りメダカ糞エビ糞も立派な肥料だね

127 :pH7.74:2022/05/16(月) 10:52:54.02 ID:ixx40IB1.net
エビもいるのに肥料入れて大丈夫なの?
去年肥料入れたのはきちんと埋め込んだんだけどヘドロだらけになったなぁ 

128 :pH7.74:2022/05/16(月) 11:45:29.40 ID:gt13Vv9i.net
ミナミヌマエビヒメタニシマルタニシメダカスジシマドジョウが入ってる鉢にマグァンプK入れてるけど、今のところ大丈夫だわ
ただ高水温になったとき、溶け出した肥料分が最後のトドメになるって話を聞いたから夏が怖い

129 :pH7.74:2022/05/16(月) 12:14:57.29 ID:WrufMRuT.net
涼しくなっちゃって日差しもないし卵の孵化が遅れそうだなあ

130 :pH7.74:2022/05/16(月) 12:25:12.69 ID:9FgHD++J.net
某YouTuberさんはマグァンプK入れても問題起きてないって言ってたから
真似して今年から元肥でマグァンプK入れてみた
ミナミヌマエビがマグァンプKをほじくり返して摘んでたけど死ぬような事は無いみたい

131 :pH7.74:2022/05/16(月) 12:25:15.63 ID:2maRaQQ1.net
睡蓮鉢には肥料も生体も入れてるけどとくに問題なく針子も稚エビも生まれて花も咲いてるな

132 :pH7.74:2022/05/16(月) 12:26:34.41 ID:XdwKbSwO.net
エビ居ても大体の肥料は大丈夫
水草水槽にも肥料入れて、苔取り対策にエビ入れてるでしょ

133 :pH7.74:2022/05/16(月) 13:09:23.06 ID:3Ssmr9tv.net
睡蓮はカミハタのスティック肥料ずっと使ってるな。近くに売ってないからネットでまとめ買いしてていっぱいある。エビもメダカも問題ないみたい

134 :pH7.74:2022/05/16(月) 16:21:21.49 ID:BUVgmTEM.net
肥料大量に入れて実験してる動画をみた記憶があるけど、普通に使う分には全く問題なさそうだったよ。

135 :pH7.74:2022/05/16(月) 16:33:57.29 ID:XUl5cQ2c.net
肥料は土に埋め込んで
できた穴は埋める
ただそれだけの事

136 :pH7.74:2022/05/16(月) 16:39:58.06 ID:dwsGRYDx.net
水換えしたりしてると水草に挟まってたエビやメダカがコンクリに落ちたりする
落ちたエビやメダカを掴もうとすると掴めなくて困る 掴みそこなってるうちにどんどん弱ってたいがい死ぬ
コンクリに落としたエビやメダカをさっと楽に素早く拾える方法ってなんかあるの?

137 :pH7.74:2022/05/16(月) 16:44:26.92 ID:DCjUvH8L.net
半分に切ったペットボトル

138 :pH7.74:2022/05/16(月) 16:53:39.74 ID:L6GB1kQ2.net
>>136
相当年寄りなん?

139 :pH7.74:2022/05/16(月) 16:53:44.11 ID:lzAkT7Z0.net
クリアファイル1枚にしたやつに乗せて拾ってる

140 :pH7.74:2022/05/16(月) 16:57:05.52 ID:DCjUvH8L.net
指で触らない方がいいよ 人間の体温ってメダカにとってはかなり熱い

141 :pH7.74:2022/05/16(月) 17:11:32.00 ID:dwsGRYDx.net
なるほど薄い何か・・・・そういうのか!?

142 :pH7.74:2022/05/16(月) 17:12:14.17 ID:dwsGRYDx.net
>>138
老人で物がつかめないとかではないよw

143 :pH7.74:2022/05/16(月) 17:30:44.48 ID:L6GB1kQ2.net
>>142
そうかすまんw

最初から何か敷いとくとかは駄目なの?

144 :pH7.74:2022/05/16(月) 17:33:07.33 ID:lzAkT7Z0.net
エビなら跳び跳ねて勝手にファイルの上に乗るからそのまま水にドボン
メダカは指でちょいっと指で転がして乗せればオッケー
紙でもカードでもなんでもいいと思う

145 :pH7.74:2022/05/16(月) 17:37:48.35 ID:ZEsh2VO2.net
箸は常備してる
掴むにしてもちょっと転がすにしても便利よ

146 :pH7.74:2022/05/16(月) 21:18:59.80 ID:920eSWDY.net
肥料に腐葉土って使えるのかな
薬品とかついてない広葉樹の枯れ葉あったらビオに突っ込みたいがなかなか無い

147 :pH7.74:2022/05/16(月) 21:32:34.45 ID:3KAxTYlY.net
腐葉土はYouTuberが睡蓮植えるときに使ってた
そのままだと小さいクズが浮いてくるから上に化粧土として赤玉土を被せるんだと

148 :pH7.74:2022/05/16(月) 21:32:54.25 ID:mx3bgxWq.net
>>140
賢い
自分はそこらの葉っぱに乗せて救う

149 :pH7.74:2022/05/16(月) 22:26:28.93 ID:C3tJ5KG/.net
生体が地面に落ちたらまずは火傷を軽症で済ませるために水をぶっかけろ
あとはそのへんにある怪我させにくそうな何かで拾う
素手なら水で手冷やしてから

150 :pH7.74:2022/05/16(月) 22:52:33.45 ID:920eSWDY.net
>>149
なるほど
普通に使えそうだね

151 :pH7.74:2022/05/16(月) 23:24:09.80 ID:n9O1etRL.net
腐葉土水槽に使ったけど葉クズが浮いてこなくなるまで4ヶ月かかった

152 :pH7.74:2022/05/16(月) 23:30:30.80 ID:su41sfKN.net
腐葉土は肥料ではなくて堆肥だよ。
うちは牛糞入れた畑の土を睡蓮に使ってる。何も浮いてこなくて良い。

153 :pH7.74:2022/05/17(火) 08:50:45.70 ID:jayhGkXd.net
うちのベランダ日当たり悪くて睡蓮の花が咲かない
皆さんうらやましいわ

154 :pH7.74:2022/05/17(火) 09:08:44.95 ID:iRvG5UBR.net
新しくメダカ迎え入れて1か月経過したけどめっちゃ逃げる

155 :pH7.74:2022/05/17(火) 09:21:03.07 ID:qnrWLUWk.net
>>154
うちは二週間で慣れたよ

156 :pH7.74:2022/05/17(火) 09:49:59.06 ID:NqZ4cYhE.net
メダカが卵ぶりぶり産んで
ちょいちょい生まれてるけど、特に隔離はしてない
大きめの鉢で隠れ家として水草や置物をたくさん置いてるつもりだけど、生き残れるかなー

157 :pH7.74:2022/05/17(火) 10:23:59.96 ID:gL2jiYlE.net
めだかは懐いても大雨とか台風で
リセットされて逃げまわるようになるよね。

158 :pH7.74:2022/05/17(火) 10:53:27.82 ID:OpXuIvYB.net
>>136
箱の粉洗剤についているプラスチックの計量スプーンが便利だよ(もちろんよく洗ってから使用)
最近はもう付属してないのかもしれないけど、代替で何かああいう形状のものが良い
斜めになってるから水面のゴミや針子もすくいやすいし、そういう時も使える

159 :pH7.74:2022/05/17(火) 12:24:11.71 ID:Yve+AMpT.net
>>158
プロテインに付いてくるスプーンでも行けそうね

160 :pH7.74:2022/05/17(火) 15:36:10.58 ID:TaeXJEhT.net
>>136
紙が良いよ
生体と床面の間に滑り込ませれるから楽なのでダメージを与えない

161 :pH7.74:2022/05/17(火) 15:38:21.07 ID:qnrWLUWk.net
まだやってたの

162 :pH7.74:2022/05/17(火) 16:11:48.90 ID:DqWD5uj4.net
紙は水分吸わないやつね

163 :pH7.74:2022/05/17(火) 19:12:01.88 ID:qpbVPI/D.net
手で火傷ってよく聞くけどあれ実際は触れた部分の粘膜が剥がれて火傷したように見えるだけらしいよ
だから粘膜剥がれにくい柔らかいものがあるならそれで包んでさっさと水に戻すのが1番いい
ないならもたもたするより手で戻した方がいい
魚が暴れて砂が広範囲に付くのが1番ダメージデカい
温度は晴れの日のアスファルトとかじゃない限りあまり関係ない

164 :pH7.74:2022/05/17(火) 19:15:17.58 ID:STUdK5aJ.net
夏は焼ける

165 :pH7.74:2022/05/17(火) 21:29:59.93 ID:ThpKAYgF.net
>>136
急なことが多いからその辺葉っぱかチラシ使ってる
針子はモス混ぜるシェイクに付いてくるスプーン

166 :pH7.74:2022/05/17(火) 21:57:06.03 ID:anf7Gs88.net
>>156
そういう大きめのビオいつかやりたいなぁー と昨日youtube見てて思った
子供隔離しなくても、大人は入ってこれないような特定エリアを作るレイアウト

167 :pH7.74:2022/05/17(火) 22:13:38.14 ID:8WzGAeNH.net
昔三角コーナーで稚魚エリア作っておいたことあるけど蓋しといたにもかかわらず台風によるとんでもねー暴風雨で蓋ぶっ飛ばされて大幅増水、三角コーナーよりも水位が上がり親に食われて稚魚全滅、ってことがあったわ
あれは稚魚に申し訳なかった

168 :pH7.74:2022/05/17(火) 23:01:23.87 ID:TaeXJEhT.net
蓋がついてる稚魚用隔離ボックス使った方がいいよ
成魚が飛んで入って全部食われた事が2回あった

169 :pH7.74:2022/05/18(水) 07:18:02.61 ID:5HOZX958.net
中々産まれないなぁと毎日卵取りまくってたら大変なことになった(´・ω・`)

170 :pH7.74:2022/05/18(水) 07:40:02.85 ID:bT0o9rMi.net
タマゴトリーナ

171 :pH7.74:2022/05/18(水) 07:47:35.88 ID:xWV6B+76.net
>>168うちもそれやられたわ
それから別容器に入れるようになった

172 :pH7.74:2022/05/18(水) 09:07:28.61 ID:MW45gvw+.net
今日から暑くなるから、簾を買って帰ろうと思ってるんだけど
ネットで検索すると、風呂の蓋みたいにして水面の半分くらい覆ってる画像と、
容器自体に巻き付けてる画像とあるけどどっちがいいんだろうね
睡蓮も育ててるから、完全に遮光はしたくないし
かと言ってメダカやエビは死んでほしくない

173 :pH7.74:2022/05/18(水) 09:15:52.66 ID:V62oEJmd.net
プラ舟なら持ち手に穴が開いてるからそこに支柱を通して簾を乗せてる
風呂蓋みたいに直で乗せるのは風通しが悪くなりそうだからやらないかな

174 :pH7.74:2022/05/18(水) 09:41:46.72 ID:RyKabA9J.net
自分は窓の上から簾を設置してサンシェード風にしてる
花咲かないかもだけどメダカ元気で鑑賞しやすいし室内の温度も若干抑えられる気がする
陶器鉢は保温性が高いから保冷シートと簾を側面に巻くと良いみたい

175 :pH7.74:2022/05/18(水) 11:12:49 ID:fM0PJQ/f.net
底床について教えてください。
80~120のトロ船で、ベランダにビオトープつくりたいのですが、植栽するのに赤玉土でいいのでしょうか?栄養吸収して、植物が使えない形になるとネットで見たので、枯れてしまわないか不安です。
植物は、マツバイ、ウォーターダイヤ、シラサギカヤツリ、シュロカヤツリを直接植え、睡蓮とウォーターコインを鉢ごと入れたいと思っています。
各1ポットだと生体は、どれくらい入れられますか?
海老やタニシもいれたほうがいいかなど、教えていただきたく。
よろしくお願い致します。

176 :pH7.74:2022/05/18(水) 11:14:47 ID:2R6LcXBX.net
>>165
> 針子はモス混ぜるシェイクに付いてくるスプーン

ウィローモスを混ぜるって何だろうと一瞬思ってしまった…

177 :pH7.74:2022/05/18(水) 13:58:00.63 ID:QHj+Kg0n.net
赤玉でいいんじゃない?
基本赤玉使ってるけど、植物で困ったことはない。

178 :pH7.74:2022/05/18(水) 14:05:40.77 ID:RyKabA9J.net
赤玉土だと基本的にリセットが必要になるのでもう少し調べた方が良いと思う

179 :pH7.74:2022/05/18(水) 14:12:37.81 ID:5HOZX958.net
赤玉は推奨派とアンチ派がいるからねw

180 :pH7.74:2022/05/18(水) 14:17:50.84 ID:V62oEJmd.net
ベランダが2階以上にあるのなら植物は鉢植えにした方が後々楽だと思う
楽というだけで直接植えても問題ないけど

181 :pH7.74:2022/05/18(水) 14:23:14.56 ID:fM0PJQ/f.net
>>177
ありがとうございます。メダカ優先にしたいので基本的には、赤玉でやってみようと思います。

>>178
一部荒木田土や田んぼの土を用い、リセット前提にしようと思います。全ての栄養を植物に吸収させられるか不安があるので、次年度以降徐々に挑戦したいと思います。リセット時の生体隔離どうしようかとは、思っています。ありがとうございました。

182 :pH7.74:2022/05/18(水) 14:27:13.65 ID:fM0PJQ/f.net
>>180
本当は、全て直植えにあこがれてます。
全て鉢植えは、カセットな感じがして。。。でもメンテが大変で崩壊したら本末転倒なので、鉢植えも検討したいと思います。
ありがとうございます。

183 :pH7.74:2022/05/18(水) 14:29:36.56 ID:fM0PJQ/f.net
>>179
どちらも一長一短あるようですね、折衷案にしようと思ってますが、長所を打ち消し会わないかという心配もございます。

184 :pH7.74:2022/05/18(水) 14:52:03.36 ID:MW45gvw+.net
栄養はともかく、赤玉土っていつかは崩れて泥になるから
強制的にリセットになっちゃって手間だから、大磯砂やベアタンクでやってるって人は居るみたいね
自分も大磯砂でやってるわ
プロホースで掃除するのめんどいけど

185 :pH7.74:2022/05/18(水) 16:10:26.82 ID:22LnPY/e.net
うちの三色が卵をぶら下げてた。楽しみ
でも水草もっさぁだからあえて隔離とかはしない方向でいく

186 :pH7.74:2022/05/18(水) 16:19:13.79 ID:lXBHAXM4.net
>>175
赤玉が栄養を吸うって植物が育たないっていうのは大きな間違い

赤玉土は、多孔質、穴が沢山空いていて
栄養や水を保つ能力に長けた素材
水中だとそこに微生物やバクテリアが住み着く濾材にもなる
そこで分解された栄養分が肥料になる

ニューラージパールグラス、シラサギカヤツリ、睡蓮、蓮を
赤玉で育ててるが問題なくそだってるよ

187 :pH7.74:2022/05/18(水) 16:38:35.36 ID:bt+Rj+Vz.net
赤玉は水がキレイになるのでオススメ。
でも崩れるのがイヤ、というのもすごい理解できる。
折衷案でも煩わしさは覚悟した方がいいかも。
硬質少量だとしても結構崩れる。

188 :pH7.74:2022/05/18(水) 17:39:30.88 ID:fM0PJQ/f.net
>>187
三本線の硬質でやってみようとおもいます。
崩れるの見越して大粒にした方がいいでしょうか?

189 :pH7.74:2022/05/18(水) 17:56:27.19 ID:ZNaJb8ry.net
>>188
大粒は稀にメダカが隙間に突き刺さって★になるらしいから中粒がおすすめ

190 :pH7.74:2022/05/18(水) 18:07:46.07 ID:9IDQ1/Mb.net
赤玉土は水質安定するけど、リセットの時のヘドロがね…

191 :pH7.74:2022/05/18(水) 18:17:58.79 ID:rV8Y2t4Q.net
リセットは年に1回だからやっぱり赤玉土だなぁ
一応取り出しやすいように100均の四角い網のケースに入れて敷き詰めてるわ

192 :pH7.74:2022/05/18(水) 18:21:26.88 ID:9sbbvpVU.net
うちは鉢に赤玉の小粒使ってベアタンク。年一で植替えしてるけど、その時に赤玉はやっぱりヘドロ状態にはなってて臭いね。
まぁ年一作業と割切ればそんなに苦にはならないけどね

193 :pH7.74:2022/05/18(水) 18:43:11.86 ID:7A/CE5Gf.net
リセットはまぁいいんだけど崩れた土の処分が面倒でほとんどの容器は大磯砂に変えた
水草の生育はやっぱオール赤玉土の方が調子いい気がする

194 :pH7.74:2022/05/18(水) 18:54:27.67 ID:fM0PJQ/f.net
>>190
浅瀬作るとき、中にレンガ入れるか、軽石ひくかとか考えてます。嫌気層対策どうしようかなぁ。

195 :pH7.74:2022/05/18(水) 19:23:42.40 ID:aKVb+jpb.net
>>175
シュロガヤツリの直植えは止めたほうがいいと思う・・・
巨大化するし根張りが強すぎてメンテナンスする度に水景が壊れる
ウォーターコインもランナーが鉢から飛び出してそこら中に根を張るから注意したほうがいいね

196 :pH7.74:2022/05/18(水) 19:29:51.04 ID:Snidkjnt.net
>>194
100均で小さい虫かご買ってきて赤玉土の中に通水性確保目的で埋めといたら調子よかった気がする(リセット時ヘドロっぽさがなかった

197 :pH7.74:2022/05/18(水) 19:56:58 ID:jkKY5AH9.net
大磯とか川砂利ごちゃ混ぜの敷いて植物は小粒赤玉土で鉢植え。睡蓮はヘドロ化してるとこあるけど他は綺麗なままだな
まあでも水草(マツモ、アナカリ、ホテイ)が勢いよく育ってこないと水は緑色になっちゃう

198 :pH7.74:2022/05/18(水) 20:05:39 ID:bT0o9rMi.net
ジョアンナ・プリング、レディケリロゼア、インディアナのどれかわからん姫スイレンぜんぜん咲かない 
いったいどうなってんだ SNSではもう咲いてる人いっぱいいるやん どうなってんの 続々と葉っぱしか生えてこないぞ
今年も咲きそうにない予感がする  マグアンプK大粒 大盛にしてやったのに

199 :pH7.74:2022/05/18(水) 20:32:52.36 ID:REALHuLP.net
肥料多すぎても咲かんけどな

200 :pH7.74:2022/05/18(水) 20:55:19.98 ID:Vi+oeskb.net
>>198
日当たりは?
あと肥料はマグアンプは元肥として適量入れて時期が来たら水性植物用の肥料を書いてある通りに入れるのがよいと思う

201 :pH7.74:2022/05/18(水) 22:30:53.91 ID:Fu85zMwl.net
>>193
うちは庭が有るから、ヘドロは少し掘ってそこに入れてる・・・
庭も同じ時期に大体弄りだすから特に問題無いかな
ベランダだったりすると、処分に困りそうだね

202 :pH7.74:2022/05/18(水) 22:33:05.90 ID:RyKabA9J.net
花市場で結構大きな斑入り黄花睡蓮を買って来た
メダカ?の針子2匹とスネールとスネールの卵と数種類の大量ミジンコ入りハッピーセット
針子の移し替えに難儀したけど上手く育ってくれると良いなー何になるか楽しみ

203 :pH7.74:2022/05/18(水) 22:51:33.31 ID:22LnPY/e.net
>>202
いいねー、いいねー

庭ほしい

204 :pH7.74:2022/05/18(水) 23:53:55.31 ID:0++q/R4L.net
18Lのプランターに生体入れるのは酷かな睡蓮だけにしようかと悩む
暖地だけど夏はともかく冬越しが不安

205 :pH7.74:2022/05/19(木) 00:09:08.70 ID:1lEz0WQE.net
うち18Lでメダカ入れてる

206 :pH7.74:2022/05/19(木) 00:13:42.21 ID:25Pf0j4h.net
>>203
ありがとう!庭狭いからバケツやプランター飼育ばかりだw

>>204
12Lプランターでも工夫すれば冬越余裕でした
アナカリスと柿の葉たっぷり入れて、外面プチプチ3重と毎晩プチプチの蓋で防寒
水質保険の為に週1プロホースお掃除1/3換水でメダカ20匹とミナミヌマエビ30匹くらい

207 :pH7.74:2022/05/19(木) 00:32:48.22 ID:CaCTz08h.net
ビオ始めてから害虫とかには強くなったけど
海産物食べるときに少し気持ち悪くなった

208 :pH7.74:2022/05/19(木) 00:40:50.16 ID:6OdYiLWo.net
植えるときに底の方にマグァンプを適当に散らす
ひと月経つくらいに化成肥料、エビがいるとこは発酵油粕とか水生植物の肥料を2つくらい成長点の先の方に埋めてる

209 :pH7.74:2022/05/19(木) 01:37:09.99 ID:/A2GmEag.net
175ですけど、YouTubeのリセット動画みて、皆さんの意見見て、直植えは、極力減らそうと思います。リセットなめてました。

210 :pH7.74:2022/05/19(木) 06:38:57.39 ID:kiwXRBY0.net
柔らかい掬うとトロッとした緑の藻は何ですか
海老の容器に入れると喜んで群がる^_^

211 :pH7.74:2022/05/19(木) 07:14:16.78 ID:kvZn1o6j.net
>>174
うちで昔やってたのでイメージが合ってるとしたら強風で吹っ飛んだことある
お宅は大丈夫?

212 :pH7.74:2022/05/19(木) 12:44:05.04 ID:a9lqa1kF.net
プラ睡蓮鉢の側面に緑鮮やかな糸状コケがびっしり生えた
ミナミちゃんたちが楽しそうにランランララしてる

213 :pH7.74:2022/05/19(木) 12:50:52.10 ID:MTHe4+v2.net
案外ビオに空芯菜植えてる人いないのかな

214 :pH7.74:2022/05/19(木) 13:00:39.14 ID:aC5cgfEl.net
>>210
節子それアオミドロや

215 :pH7.74:2022/05/19(木) 13:36:55.84 ID:bKK9NUD+.net
15cmぐらいのクサガメ拾いました。
36Lタライで飼ってますが狭いので、環境変えたいんですが
タライ以外でオススメってありますか?
さすがにトロ舟は脱走しそうで使えないですし。

216 :pH7.74:2022/05/19(木) 13:45:21.65 ID:1lEz0WQE.net
>>215
トロ舟にバーベキュー用の網で蓋をして飼うのが良さげ

217 :pH7.74:2022/05/19(木) 13:46:24.06 ID:qC6aZhrg.net
>>213
昔植えてたよ
今年は久しぶりに植えようかなーと思ってる

218 :pH7.74:2022/05/19(木) 13:55:18.10 ID:MTHe4+v2.net
>>217
寒さと日陰以外には割と強いし発根させれば安い、剪定したのも食べられるし中々優秀

219 :pH7.74:2022/05/19(木) 15:51:06.93 ID:bKK9NUD+.net
>>216
サンクス。検索かけてみたら結構出て来た。
とりあえず80トロ舟で行ってみます。

220 :pH7.74:2022/05/19(木) 17:25:39.17 ID:25Pf0j4h.net
>>211
強風の時危ないよね、下の方も数カ所止めてるからワンシーズンくらいは大丈夫
でも台風の時は流石に外してる

221 :pH7.74:2022/05/19(木) 17:25:50.47 ID:kiwXRBY0.net
>>214
ヤマト20匹と石巻10匹ポチった!

222 :pH7.74:2022/05/19(木) 17:58:57.66 ID:LvzTXcTY.net
ヤマトでかした! 石巻はイラン  卵キモすぎ

223 :pH7.74:2022/05/19(木) 18:02:21.01 ID:kiwXRBY0.net
え~(´・ω・`)

224 :pH7.74:2022/05/19(木) 18:18:03.48 ID:NJUX/TSc.net
チャームのマルタニシの最後の5匹を買い占めたのは私です
5匹とも元気です

225 :pH7.74:2022/05/19(木) 18:23:35.79 ID:qS1bHOxS.net
石巻の卵キモいよねー。これがまた取れないんだわ。増えないのがいいけどね。

226 :pH7.74:2022/05/19(木) 18:32:45.25 ID:TR1gW/2y.net
脱走したヤマト見つけるとビビる

227 :pH7.74:2022/05/19(木) 19:26:03 ID:kiwXRBY0.net
セット販売だったんだよね

228 :pH7.74:2022/05/19(木) 20:46:23.12 ID:X/k+wUPm.net
近所でヤマトも石巻もヒメタニシもとれるの勝ち組な気がしてきた。田舎万歳。ただ、ヤマト大量に入れてもアオミドロの勢いに勝てない。

229 :pH7.74:2022/05/19(木) 20:53:40.28 ID:SpCNsRaF.net
近所と言うか敷地内にメダカとミナミはいるけどヤマトはいないなぁ
貝はカワニナばっかり

230 :pH7.74:2022/05/19(木) 21:11:09.25 ID:XCD2aY/3.net
アオミドロはオキシドールでスッキリ

231 :pH7.74:2022/05/19(木) 21:18:45.82 ID:uazNFmW/.net
ヤマトやミナミが近場にいるのいいな
うちの近所はメダカ、スジエビ、カワニナ、ヒメタニシ、淡水シジミ(多分タイワンシジミ)
ヒメタニシだけいただいた

232 :pH7.74:2022/05/19(木) 22:25:59.82 ID:ckWUtsxz.net
>>213
先週道の駅で売ってたから買ってきた
ヤマト先輩居るから残留農薬対策で水草その前にを買ってきてつけて今は水道水漬けしてる
週明けにはビオ投入予定
てか、空芯菜より水草その前にの方が高かった件

233 :pH7.74:2022/05/19(木) 23:36:56.44 ID:MTHe4+v2.net
>>232
いいなー道の駅なんてあって
てか水草その前に主成分消石灰だから今度からそっちにすればいいような

234 :pH7.74:2022/05/20(金) 00:19:12.98 ID:lpzfEaam.net
地元の産直とか意外に安く売ってたりするね
そこで買ったタニシが全滅してしまった…スマヌ

235 :pH7.74:2022/05/20(金) 01:20:02.68 ID:M6t0DEOb.net
ヌマガエルってスネール食べるのかな
カエルのエサ確保に役に立ってほしい

236 :pH7.74:2022/05/20(金) 05:16:08.45 ID:PzoRLTlr.net
道の駅というか農協みたいなところで地元の人が作ったメダカ売られてたけど、こういうローカルメダカってどうなんでひょか

237 :pH7.74:2022/05/20(金) 06:12:53.21 ID:0vyrCFpc.net
>>236
何を聞きたいのか解らないし

238 :pH7.74:2022/05/20(金) 06:14:45.50 ID:sS8fKENC.net
近くの川をがさる勇気がない

239 :pH7.74:2022/05/20(金) 06:18:14.04 ID:PzoRLTlr.net
スレ間違えた スマソ。
そんなローカル品種のメダカってどんな評価になるんだろうかと思った 
値段はペアで1000円だったか1500円くらい、いい加減な感じのホームセンターのよりは質はマシに見えたけど。

アクアリウム専門店なら間違いないだろうけどやっぱ高いしなぁ

240 :pH7.74:2022/05/20(金) 07:19:12.82 ID:qEwWqVpG.net
>>225
ヌルヌル感が気持ち悪いし孵化直前のつぶつぶがキモい

241 :pH7.74:2022/05/20(金) 07:25:05.51 ID:qEwWqVpG.net
>>236
一昨日グンマーの道の駅で月虹メダカ売ってたから買ってきた 五匹で1200 他にも他の品種のメダカや金魚の福だるまやらんちゅう売ってたよ 値段はホームセンターくらいだった

去年売ってた地元のja直売所はヒメダカ二匹マツモ数本で五百円とボッタクリ価格だった

242 :pH7.74:2022/05/20(金) 07:28:57.58 ID:o8XkBLcc.net
近所のJAはホームセンターよりは安かったが世話されてなさそうだったから強個体ガチャかな

243 :pH7.74:2022/05/20(金) 07:55:34.66 ID:8S4kQJji.net
専門店じゃなければどこも似たり寄ったりだね
熱帯魚に結構力入れてるホームセンターでも手が回ってなくて生体の死骸が漂ってることあるし

244 :pH7.74:2022/05/20(金) 08:02:31.67 ID:mh3rsjux.net
浅い器に苔玉盆栽と内臓が青い稚魚10匹で1500円はお買い得だったかも

245 :pH7.74:2022/05/20(金) 09:00:49.48 ID:y2yh63Bw.net
>>240
その卵は石巻ではない。

246 :pH7.74:2022/05/20(金) 11:20:37.85 ID:WnaxCG1j.net
サカマキやね

247 :pH7.74:2022/05/20(金) 11:38:53.40 ID:hYLfXQfx.net
サカマキはあの卵と貝殻の模様がダメだわ

248 :pH7.74:2022/05/20(金) 12:37:23.62 ID:8S4kQJji.net
だからアクアリウムでは嫌われてるわけで

249 :pH7.74:2022/05/20(金) 12:50:33.98 ID:PzoRLTlr.net
>>241
色々売ってるんですね すごい
ヒメダカペアマツモで500円… それ細長いカップに入った一応商品名がついたじゃない?ぼったくりに間違いないけど水草にパターンがあって殆ど水草の値段だなって感じのやつ
ナフコに売ってたわ 

250 :pH7.74:2022/05/20(金) 14:34:02.60 ID:sS8fKENC.net
ナフコって全国区じゃないよね

251 :pH7.74:2022/05/20(金) 17:02:32.80 ID:PzoRLTlr.net
思い出した「めだか太郎」っていう商品名で売られてる
ヒメダカ3匹と水草だった 

252 :pH7.74:2022/05/20(金) 19:27:19.86 ID:8S4kQJji.net
ナフコは福岡じゃね?
ホームセンターで全国区はコメリくらいしか思い浮かばない
有名なコーナンもうちの近所には無い

253 :pH7.74:2022/05/20(金) 19:41:28.53 ID:+wSP8+eS.net
花木センターに行って、水草いくつかと試しに茶碗蓮買ってみた
池の半分近くを埋め尽くしてたのをコの字に刈ったり、買ってきたのをセットしたり鉢の下に台置いたりレイアウト変えたり
中腰でやってたから腰が痛いofz

コレって何の水草?だろうか
ttps://i.imgur.com/LugX0yv.jpg

254 :pH7.74:2022/05/20(金) 19:46:25.44 ID:8S4kQJji.net
よく見えないからわからない

255 :pH7.74:2022/05/20(金) 19:58:29.32 ID:0vyrCFpc.net
わからん

256 :pH7.74:2022/05/20(金) 20:10:29.52 ID:+wSP8+eS.net
こっちのが分かりやすいかな
引いて撮って、後で見て気になった

ttps://i.imgur.com/1PHG7DF.jpg

257 :pH7.74:2022/05/20(金) 20:19:21.92 ID:4F4fxytV.net
バコパ?

258 :pH7.74:2022/05/20(金) 20:28:47.31 ID:y2yh63Bw.net
たぶんリシマキアだと思う。

259 :pH7.74:2022/05/20(金) 22:51:36.60 ID:+wSP8+eS.net
>>257-258
thx、今度行った時に確認してみるよ

260 :pH7.74:2022/05/21(土) 00:00:15.67 ID:ASVi3lIg.net
似たような姿の水草多すぎてな

261 :pH7.74:2022/05/21(土) 01:44:31.07 ID:dwVdTk4y.net
どこかの鈴木さんの園芸会社が毎年商品増やしてるから値下がり品をつい買ってしまう
スネール等のオマケ付きだから金魚ビオならオヤツ替わりに

262 :pH7.74:2022/05/21(土) 10:11:44.79 ID:WYcp3O/d.net
ホームセンターでよく売ってる水草会社のやつそのままビオに沈めて使えます!
とか書いてあるけどスネール沸き放題の水草なんてそのまま使えるかよ

263 :pH7.74:2022/05/21(土) 10:14:44.00 ID:5n3w581k.net
スケールもビオの仲間やで!

264 :pH7.74:2022/05/21(土) 10:15:05.90 ID:5n3w581k.net
間違いた

265 :pH7.74:2022/05/21(土) 11:17:54.62 ID:ASVi3lIg.net
>>262
存外メルカリの素人栽培のほうが安全だったりする
3人ほど買ったが今の所スネール見たことない

266 :pH7.74:2022/05/21(土) 11:23:27.50 ID:KP6JZRiF.net
スネールも役に立つし、一時的に爆殖しても適正数に収まるし
ていうか、いつの間にか逃げ出死てるし
外飼いで卵とかも特に気にならんしなぁ
そもそも他に貝類も色々居るし

267 :pH7.74:2022/05/21(土) 11:34:30.06 ID:sz7afqV7.net
>>253
いったいなにが池の半分近くを埋め尽くしてたの?池ってでかいの?
このプラ容器よりも池の方に興味が沸くぞw

268 :pH7.74:2022/05/21(土) 12:26:02.14 ID:KSY+lRWW.net
弄りついでに、別な水槽に埋まってた昔からある石を発掘
白いとミナミも見やすくていいなw
そのうち左上の石みたいに変色するだろうけど…

ttps://i.imgur.com/SyHXRGk.jpg

>>267
周りに写ってるセキショウ
白石のすぐ右側が、40cmくらいの深みになってるんだけど
画像全部と、その3倍くらいの範囲を埋め尽くしてた…w
池は300-400L程度の小ささ

269 :pH7.74:2022/05/21(土) 13:09:56.47 ID:sz7afqV7.net
セキショウは株増えるし頑丈そうだね  

270 :pH7.74:2022/05/21(土) 13:34:19.40 ID:ASVi3lIg.net
ベゴニアにアブラムシ湧きよった
こういうときに水に沈められる水草の水上葉や抽水植物の有り難みを感じる

271 :pH7.74:2022/05/21(土) 14:37:34.91 ID:nXWasxFp.net
>>263
スケールの大きい男の子やな

>>265
メルカリか〜
トラブル怖くてやったことないなぁ

272 :pH7.74:2022/05/21(土) 14:57:23.91 ID:ASVi3lIg.net
>>271
写真が綺麗すぎない
悪い評価がない
安い値段での植物出品が多い

こういう出品者はほぼいい人。逆に業者臭いのは当たり外れが激しい
普通に取引すればトラブルなんてまずならないと思うけど

273 :pH7.74:2022/05/21(土) 16:32:54.37 ID:sRcuTf8C.net
メルカリ数回利用してるけどこの極小株はありえんだろ…ってくらい豆粒の熱帯睡蓮の子株が一回送られてきたくらいで他みんないい人

274 :pH7.74:2022/05/21(土) 16:43:47.19 ID:1H02QDnR.net
モノも相場も安いからといって包材ケチって最安値で出して梱包が酷いせいで中身潰れてて交換も返金もなしという出品者さんいてやんわり言ったのに利用規約に違反するマイルール持ち出して逆ギレされたことならあった
自分が出品者側のときはああはなるまいと思って利用してる
増えたのを売るにしても使えない状態のゴミを送り付けたらいかん

275 :pH7.74:2022/05/21(土) 16:47:17.11 ID:xC/lswS2.net
>>274
最安値の物なんか買うからだよ

276 :pH7.74:2022/05/21(土) 16:48:03.68 ID:rQghKnZs.net
個人間の取り引きはトラブル起きた時が面倒臭いからやりたくない
少々高くてもアクアリウム専門店かホームセンターで買ってるわ

277 :pH7.74:2022/05/21(土) 22:44:37.63 ID:gGfyUzUp.net
10匹いたはずの白幹之が8匹しかいない…
今頃カエルや鳥の糞にでもなってんのかねえ…

278 :pH7.74:2022/05/22(日) 06:51:13.46 ID:w0D9ZyJs.net
姫タニシってこまかいうんこするよね
こっちのせいで水が濁る気がしてきた

ベアタンクなのに二日に一度底ざらえで泥水になる

279 :pH7.74:2022/05/22(日) 07:21:01.47 ID:yXEgqvQ5.net
ミナミとかラムズもウンコいっぱいするけどウンコの質がメダカとは違うから見た目の汚さ以外はそこまで気にしなくてもいい

280 :pH7.74:2022/05/22(日) 07:49:22.29 ID:Bbf0y8Mh.net
うんこの一生
魚→エビ→巻貝→バクテリア

281 :pH7.74:2022/05/22(日) 11:00:38.87 ID:hj3H2xjL.net
循環ろ過も入れてるんだけど追いつかず中途半端な濁りが取れない
これは珪藻の色でしょうか?
もしそうならタニシ追加やシジミ投入で綺麗になりそうだけど、日差しが弱くなるとその子たち食べるもんなくなっちゃいますよね
こういうのは皆さんのビオのように定期的に水換えするのが最適解でしょうか。ミナミヌマエビさんに負担めっちゃ掛かりそうで。
睡蓮とコウホネの鉢を沈めた時点でこうなるのは既定路線なのかもしれませんが
鉢に施肥するときは極力深く埋めて流出しないようにしてます。
きれいな水と魚たちと睡蓮の共存は難しいんやろか・・・
https://i.imgur.com/QrPkvKW.jpg

282 :pH7.74:2022/05/22(日) 11:14:17.69 ID:3ki2at++.net
>>281
グリーンウォーターじゃない?
自分ならとりあえずタニシ数匹入れるかな

全部の水換えたりしないなら外飼いの生体はそう簡単に死なない
どうしても気になるなら半分くらいの水替えをちょこちょこやるのも良いと思うけど
ここが日当たりが良い場所なら水替えしてもまたすぐ濁るよ

283 :pH7.74:2022/05/22(日) 11:39:41.15 ID:mDPq31sa.net
>>281
タニシは濾過摂食の他にデトリタスとか食べるから餓死はしないよ

284 :pH7.74:2022/05/22(日) 11:47:39.11 ID:yXEgqvQ5.net
ザルに赤玉土入れたの多めに入れてついでにタニシでも入れとけばそのうち透明になるんじゃね
つかビオの水換えなんて春のリセットまで1回もしないけどみんな水換えしてんの?

285 :pH7.74:2022/05/22(日) 11:54:39.27 ID:Cv1YTdbP.net
触らずにはいられないんだな

286 :pH7.74:2022/05/22(日) 12:14:00.96 ID:09D3hIXQ.net
リセットすらしてないけど、水草ジャングルだからか水は透明だな

287 :pH7.74:2022/05/22(日) 12:23:51 ID:ue8tUfWY.net
ここ数日の高気温でじゃんじゃん産まれとる

288 :pH7.74:2022/05/22(日) 12:37:26 ID:F6uD7Y7Z.net
今年もそろそろ、すだれでも用意始めようかな くらい今日あっつー

289 :pH7.74:2022/05/22(日) 13:19:08 ID:bmoyrhQK.net
いつもホテイ入れとけばだいたい水澄んでくるけど今年はホテイ使わず水草ボーボー(アナカリとか)で行きたいなって思って水草ボーボーになるの待ってるけどなかなかボーボーになってくれない
水も緑。ホテイ買ってこようかな…

290 :pH7.74:2022/05/22(日) 13:22:17 ID:3ki2at++.net
底に赤玉敷き詰めれば基本澄んだ水になる
ホテイ草だけ浮かべたバケツはずっと青水のままだなあ

291 :pH7.74:2022/05/22(日) 13:24:55 ID:ue8tUfWY.net
皆そうやって軽い気持ちで手を出すんですよ

292 :281:2022/05/22(日) 13:37:49.10 ID:hj3H2xjL.net
レス感謝ですよ
ウザくない程度にこのスレで先達のお声をいただき(当て込んでますが)
できれば自分も知る範囲で還元したいす

>>282
やっぱしグリーンウォーターの予兆ですかね。
珪藻と緑藻では水の色が違うそうですが、補償点の違いで今はいいけど半月もしたらグリーン優勢になる未来かなあ

>>283
なるほどタニシの濾過摂食は副次的なものとのことで、この子らは冬場でも
壁面のコケを食う担当として期待できそうですね。
ただ問題はシジミの方で、こいつらは濾過しかやらないので(人間のエゴで好まれる)水質がある程度綺麗になったら食うもんなくなるじゃないですか。
その頃にちょうど低温になって活動停止して春までのんびり生きてくれればいいんですが
そううまいこといくわけもなく、
しかも管理ミスってお亡くなりになったらこういう貝類は取り返しのつかないことになりそうで

293 :pH7.74:2022/05/22(日) 13:47:49.92 ID:xJNRNX13.net
>>281
うちも大容器でベアタンクで始めると毎回こうなる
雨が何回か入れば透明になるし、
ポンプで吸い上げてザルか何かで簡易ろ過器作れば数日で透明になる
うちの環境ではだけど

294 :pH7.74:2022/05/22(日) 13:48:56.61 ID:eLs8ETOv.net
今より大がかりな濾過装置を入れるのが一番確実なんじゃないかな?

295 :pH7.74:2022/05/22(日) 16:53:17.95 ID:Cv1YTdbP.net
今年は早くもアオミドロに悩まされてるわよ(´;ω;`)

296 :pH7.74:2022/05/22(日) 18:00:14.28 ID:4aQMRz26.net
雰囲気としては赤玉土の微塵ぽいかも?
一旦水流で舞い上がったのがそのまま降り積もって沈殿しただけぽいかなー?
もしかしたら珪藻かもしれないけどね
コケ取り生体の導入に関しては初めのうちは生き物を使わずに人の手で掃除した方が失敗が少ない予感
青水で安定するなら青水でもいいんじゃない?
補色で金魚の赤が映えて綺麗だと思う
あと考え方にもよるけど鳥に金魚が食べられないようネットの使用もオススメしておく

297 :pH7.74:2022/05/22(日) 18:00:34.11 ID:4aQMRz26.net
>>296>>281宛て

298 :pH7.74:2022/05/22(日) 18:03:34.41 ID:QnDSRuR3.net
外飼いの針子スチロールにオタマジャクシが沢山いるけどこれ大丈夫ですか?

299 :pH7.74:2022/05/22(日) 18:20:28.25 ID:fqDtuEFD.net
だいしょばん

300 :pH7.74:2022/05/22(日) 18:32:35.69 ID:VNUtTpMN.net
水位ひたひたになるまで下げてやっと、枯れたパーツからひょろひょろのか細いロタラの葉っぱが少し伸びてきた 
 もう5月後半なのに成長遅すぎ!  もっと早めに数位下げるべきだった 出だしで失敗した  

301 :pH7.74:2022/05/22(日) 19:09:44.70 ID:3ki2at++.net
>>300
うちも同じ
ロタラって沈めてたら全然成長しないね

302 :pH7.74:2022/05/22(日) 21:04:10.05 ID:vt4zEnCv.net
うちもグリーンロタラなど水面まできてるけど、そこから水上葉になかなかならない
まぁGW中に植えたばかりだけど苦笑

303 :pH7.74:2022/05/22(日) 21:40:39.56 ID:m0O4LtRj.net
>>298
うらやま

304 :pH7.74:2022/05/22(日) 21:45:37.86 ID:xaJH/qd+.net
>>298
苔食べてくれるけど酸欠に注意

305 :pH7.74:2022/05/22(日) 22:33:55.16 ID:9M9qpG0L.net
予期せぬ大雨ほんとやめて欲しいよね

306 :pH7.74:2022/05/22(日) 23:54:06.95 ID:dUYyovDY.net
うちもヒキガエルのオタマが旅立ったと思ったらアマガエルのオタマが大量発生した。
針子は食べないけど、卵は食べてる気がする。

307 :pH7.74:2022/05/22(日) 23:58:52.13 ID:xaJH/qd+.net
よくそんな続けざまに大量発生して酸欠にならないなwwww

308 :pH7.74:2022/05/23(月) 11:50:11.12 ID:jwHF6fsY.net
赤玉土を入れるなら
下に敷くんじゃなくて
赤玉土を入れた鉢を沈めた方がいいと思う
リセットする時の手間が全然違う

309 :pH7.74:2022/05/23(月) 12:20:13.50 ID:wsK/DLOw.net
もっと言うと赤玉土を入れた平たい容器がベストだな
普通の鉢だと深過ぎて水量が勿体ないし粒が潰れてくると通水性が悪くなって病原菌の温床になる

310 :pH7.74:2022/05/23(月) 12:43:57.59 ID:UwMFNnSU.net
今年立ち上げた睡蓮鉢の調子がなかなか上がらない
去年作った方は春先ににちょっと掃除しただけで絶好調パキパキのクリアウォーターなのに
生体は問題なく元気だからもう少し様子見?
こういう最高ではないけど悪いわけでもない状態が続くと
換水や掃除はどのくらいの頻度が良いのか迷う

311 :pH7.74:2022/05/23(月) 13:00:10.76 ID:wsK/DLOw.net
出来るだけ放置が1番良い
あまりにも元気が無いなら1度水替えして追肥する程度

水草は気になっていじってる間はなかなか調子が戻らない

312 :pH7.74:2022/05/23(月) 13:11:44.67 ID:RU0Z9Oba.net
屋内加温ビオ立ち上げようとしてるけど中々白濁が取れんな、安定した熱帯魚水槽の水と軽石入れてもダメ
屋外放置は透明だしやはり放置が正解なのか

313 :pH7.74:2022/05/23(月) 13:13:33.03 ID:o7GOsBou.net
そもそも屋内と屋外はまったく別物だからなぁ

314 :pH7.74:2022/05/23(月) 13:18:13.14 ID:RU0Z9Oba.net
それ
紫外線の有り難みを思い知ったわ

まあ屋内なりに水槽に近い感じでなるべく有機物少なめでいく
ちょっとでも植物が腐るとすぐ白濁でキツイ

315 :pH7.74:2022/05/23(月) 14:34:39.28 ID:OxrZzBNe.net
トロ船を外置きで底面フィルター回してる。
要らんのだろうが、なんか心配なんだよね。

316 :pH7.74:2022/05/23(月) 15:42:45.02 ID:YGp9WC5f.net
私もビオ用に台湾式入れてる

317 :pH7.74:2022/05/23(月) 18:41:13.99 ID:wsK/DLOw.net
ベアタンクだと濁りやすいから濾過器欲しくなる

318 :pH7.74:2022/05/23(月) 18:41:58.96 ID:kZa76h9u.net
>>316
プレコ水槽はベアタンクが望ましいだろうが、弱酸性にしたいから台湾式にしてる。
無印のアクリルティッシュケースが最適!

319 :pH7.74:2022/05/23(月) 19:21:40.07 ID:/Q7/N/cR.net
>>310
掃除して絶好調パキパキクリアウォーター移植すれば良くないか

320 :pH7.74:2022/05/23(月) 21:25:58.68 ID:7iRUSiC4.net
>>319
新規の方が水量多いからそうもいかんのよ
どっちかといえば生体を可愛がるタイプだから
しばらくは変に弄らず様子見する事にするわ

321 :281:2022/05/23(月) 23:54:46.57 ID:U4P91EBm.net
>>296
レスどもです
池底は玉砂利、鉢の中だけ赤玉土なのでそんなに舞わない想定なんすけど
たまに鉢の内側に入った魚がもがいて出ていくので関係なくはないかもですね。

壁面の苔は構わないんですが水が濁るのがちょっと残念で。
すでにコケ用にミナミ30匹くらい、クリア用にヒメタニシ30個くらいとドブガイ5個入れてるんですけど追いつく気配がなく
今回シジミ50個調達してみました。
食うもんなくなって餓死から毒の沼にならないよう注意して見ときます。どきどき

こんな調子だと株分けしたトクサの鉢を鎮めるのも躊躇するな富栄養化が進みそうで

322 :pH7.74:2022/05/24(火) 00:42:37.44 ID:bwEaya/s.net
そこまで生体入れたらそりゃ水も汚れるでしょ

323 :pH7.74:2022/05/24(火) 03:19:10.32 ID:N1tn7+Fg.net
>>281
これ濾過器の容量は8-10Lバケツぐらいあるの?
濁り過ぎて水吸ってる所は見えないが、私ならそこに砂利引い底面容量広げるかな。
あと水流はありそうだけど濾過器帰りのホースを底で角まで伸ばしてシャワーパイプにするかも。
金魚は絶食ですなwww

324 :pH7.74:2022/05/24(火) 03:30:16.70 ID:N1tn7+Fg.net
写真のレンガサイズから800*600*2の水深180の目測で10Lバケツです。

325 :pH7.74:2022/05/24(火) 07:35:00.23 ID:ELetzJTz.net
>>321
うちの池水量3トンくらいで、同じように濁ってたけど、ヒメタニシ100個くらい取ってきて入れたら1ヶ月くらいかけてクリアになっていったよ。ちょうど去年の今頃で、そこから1年濁り知らず。アオミドロの量はすごい。

326 :pH7.74:2022/05/24(火) 07:54:58.65 ID:iFUVcUCS.net
貝類入れまくってるのが原因なんじゃないかと自分も思う
フンと死骸の腐敗で水質悪化してるんじゃないの?

327 :281:2022/05/24(火) 08:41:08.79 ID:QIGIkIp5.net
コメント感謝です
>>323
池水量は600リットル
濾過は20リットル×3段です。各段上からフィルタ濾過とエアレーション→リング→リング。テスト中はこんな感じ
https://i.imgur.com/f3fa6My.mp4
実運用では揚程と距離があるので吐出量はこの半分くらいです

生体は今のとこ金魚6タナゴ6ドジョウ7ヒメタニシ30ミナミ30ドブガイ5
水連鉢2コウホネ鉢1
これを24時間濾過で壁面のコケは生え放題です。
生体の数は少ないくらいと認識してましたが、>>325さん見ると濾過の性能にもよるけど
3t池にヒメタニシ100個で均衡すんのか
ここにシジミはやりすぎかな

328 :pH7.74:2022/05/24(火) 08:55:56.04 ID:wecgSIQ1.net
シジミ飼育難しいらしいし、砂の中で死ぬ→腐敗して水質汚染とかありそう

329 :pH7.74:2022/05/24(火) 09:41:49.16 ID:QNK2C3S8.net
ミジンコはボトルで増やす

330 :pH7.74:2022/05/24(火) 10:57:02.10 ID:WOOC9ljD.net
シジミは水質浄化能力あるけど死んだらそれ以上に水悪くするから気を付けないとダメだな
タニシも死んだら結構やばいよなw

331 :pH7.74:2022/05/24(火) 11:19:58.97 ID:t93wTlFf.net
昔メダカの餌用にミジンコ飼育してたけど
メダカより手間が掛かっててる事に気づいて飼育辞めたわ
食い付きが違うっていうけど
そりゃ口に入る物で動いたら追う習性あるし
ほとんど水分で栄養価低いから効率よくないし

332 :pH7.74:2022/05/24(火) 11:54:14.28 ID:4uyeOXPn.net
タニシはエビがいればツマツマしてくれるけど
シジミは潜ったまま死なれるとそのままだよなぁ

333 :pH7.74:2022/05/24(火) 11:55:48.93 ID:7lHGY+4T.net
良いお出汁が出るわ

334 :pH7.74:2022/05/24(火) 12:05:38.14 ID:LUNcZvW4.net
40のプラ舟でメダカの稚魚を育成してるけどボウフラってどうにもならんかな

335 :pH7.74:2022/05/24(火) 12:11:48.20 ID:BwtESC3l.net
どうにもならないから地道に網ですくって親の容器に入れてる

コケもそうだが生体任せの対策だと弊害が出やすいから
己の手で地道に取るのが一番の解決法

336 :pH7.74:2022/05/24(火) 12:13:24.58 ID:LaV1TFzm.net
>>332
ヒメタニシもたまに赤玉土へ潜るよ

337 :pH7.74:2022/05/24(火) 12:15:32.16 ID:3xYXf4jz.net
石巻も潜るね
壁舐めて欲しいのに

338 :pH7.74:2022/05/24(火) 12:48:09.46 ID:LUNcZvW4.net
>>335
まーやっぱりそうか
植物もあるから網戸で覆うわけにもいかないし

339 :pH7.74:2022/05/24(火) 16:07:29.48 ID:mvXrqTUk.net
針子水槽だけ木枠に網戸の網貼って蓋にしてる
雨水が当たると網目が水の幕みたいになるから気をつけるけど

340 :pH7.74:2022/05/24(火) 17:54:43.89 ID:nIfsRkmo.net
ゼニガメって、金魚エサって食わないの?
やっぱり亀用のエサ必須?

341 :pH7.74:2022/05/24(火) 18:05:30.67 ID:G3DIy39N.net
>>327
容量充分やんね。

うちは90水槽を屋外投げてて西日当たりまくりだけどグリーンウォターにはなって無い。側面苔るが石巻2で充分かな程度。上部にマットとサブスト。
Kaiyopop 濾過マットを使ってるけどコイツは緑になるからたまに洗ってる。
中身タナゴ10,メダカ10とエビ10と貝2。一文字の模様ちゃんと見えるよ。

342 :pH7.74:2022/05/24(火) 19:19:41.94 ID:XauNR521.net
>>281
排水位置を吸水位置の真逆にして日陰半分にすれば水は綺麗になりそう

343 :pH7.74:2022/05/24(火) 20:56:51.31 ID:ELetzJTz.net
全く同じ環境に置いて睡蓮育ててるバケツがあるのだけど、クリアなものとアオミドロだらけのものと青水化してるものとあるから、もう発生条件とか運でしかないな、と思ってる。

344 :pH7.74:2022/05/24(火) 21:48:40.43 ID:Sibdleyt.net
>>331
藻が生えた放置容器を何も入れず放っといたら
極小のテントウムシみたいなフォルムの微生物が大量に湧いたので適当に掬ってメダカにやってるわ。
食ってるとこは見たことないけどメダカ容器では繁殖しないから食ってるのかな。

345 :pH7.74:2022/05/24(火) 22:36:40.67 ID:WrficLp4.net
個人的ビオホムセンレア植物

激レア ウォーターダイヤ
レア  オオトクサ ヘラオモダカ
ちょいレア ウォータークローバームチカ 

他にもレアなのいっぱいありそうだけど思いつかん

346 :pH7.74:2022/05/24(火) 23:19:42.07 ID:X5DfZFB9.net
ウォーターダイヤは4月に一店舗で杜若園芸のを入荷してたけどそれ以降見ないな
未だに浮草として売ってあったわ

347 :pH7.74:2022/05/24(火) 23:21:49.83 ID:di4A1Rwx.net
ガガブタとかあんま見ない気がする
売ってねぇからメルカリで買った

348 :pH7.74:2022/05/24(火) 23:40:36.56 ID:UYcU7t0V.net
ガガブタ結構増えてるな、かわいいよね

349 :pH7.74:2022/05/24(火) 23:56:33.25 ID:WrficLp4.net
一応ビオ関連専門会社なんだから浮草かどうか位はちゃんとしてほしい

ガガブタも見ないね
カキツバタや黄菖蒲は何故か山野草コーナーにあったりする ビオコーナーにあったら売れそうなのに

350 :pH7.74:2022/05/25(水) 00:20:06.68 ID:2rXwfG48.net
>>345
浮草詳しくないんだけど、ウォーターダイヤとヒメビシは似たようなもん?
ウォーターダイヤぐぐたら和名がコビトヒメビシとなってた。

351 :pH7.74:2022/05/25(水) 05:19:59.43 ID:XNtFt/9t.net
うちの近所だとウォーターダイヤは杜若園芸のパック売りでアマフロとかマツモと一緒に売ってるな
姫睡蓮とコウホネとミズトクサは見ない

352 :pH7.74:2022/05/25(水) 07:56:29.81 ID:oPFcsBbT.net
>>349
水草の品種名すら書いてないポリポット植えの水草売ってるくらいだから名前書いてるだけいい方だぞ

いつも思うけどせめて水草の品種だけは表記してて欲しい
品種名わからないと調べようがない

353 :pH7.74:2022/05/25(水) 14:15:00.95 ID:iM+HBthH.net
>>350
似たようなもんでおk

>>352
名前すら書いてないとかどうしようもないなあ、調べなきゃいけないこと多いのに

354 :pH7.74:2022/05/25(水) 17:50:47.94 ID:k/DZ4It5.net
ありがとう。探してヒメビシと合わせて入れてるみるわ

355 :pH7.74:2022/05/25(水) 18:32:42.75 ID:7dZPq0uB.net
ウォーターダイヤは越冬不可じゃね

356 :pH7.74:2022/05/25(水) 18:40:52.52 ID:GQ9Zh2wI.net
腰水で越冬させられるらしいが簡単じゃなさそう

357 :pH7.74:2022/05/25(水) 19:07:05.71 ID:WSdi9beB.net
ウォーターダイヤなら水を張った花瓶にいれて南側の出窓に置いとけば冬越しできるんじゃない?
トリートメントが面倒臭くないなら毎年買い替えた方が楽だと思うけど

358 :pH7.74:2022/05/25(水) 19:19:23.82 ID:Csh0Zwj2.net
トチカガミはなんだかイマイチだな…

359 :pH7.74:2022/05/25(水) 19:31:03.54 ID:lwqCpBMY.net
トチカガミうちも初めて導入してみたけど扱いにくいな。こいつならアマフロとの生存競争に勝てそう。

360 :pH7.74:2022/05/25(水) 20:14:09.27 ID:saeScz/x.net
>>355
ヒメビシみたいに、種とれないんかな?
ちと調べてみますわ。

361 :pH7.74:2022/05/26(木) 00:04:57.65 ID:isP+yXIA.net
>>281
沈めてある鉢ってどういうものか教えてください
縁がつぼまってる鉢を探してるんだけど、盆栽用の丸鉢という小さいサイズしか見当たらない
名前がわからないから検索もできなくて

362 :pH7.74:2022/05/26(木) 00:26:06.19 ID:ngTjsiwq.net
>>361
火鉢じゃね

363 :pH7.74:2022/05/26(木) 00:55:07.14 ID:isP+yXIA.net
>>362
盲点!火鉢って小さいのもあるのか!
ありがとう
これでウォータークローバームチカのランナー脱走を止められる

364 :pH7.74:2022/05/26(木) 08:01:37.89 ID:tgN310tb.net
ウォータークローバーレベルの増え方する奴はそれでもランナーはみ出してきそう

365 :pH7.74:2022/05/26(木) 09:18:37.82 ID:iQHCw/zE.net
初めてニューラージパールを植えてみたけどこれは水槽内で植えるものだな
屋外なら普通に水上葉の植物やった方が見ごたえがある

366 :pH7.74:2022/05/26(木) 11:53:26.65 ID:jAuSB28s.net
某植物園の売店
スイレンとコウホネはスイレンコウホネと書かれていたけど
それ以外の水草類は表示も値札も全部水草

いっそのこと植物園の植物表示も全部植物にしろと思う

367 :pH7.74:2022/05/26(木) 12:14:22.76 ID:ISxwR7n3.net
ワンビサの蕾ができてるけど、一向に成長しない
葉っぱはワサワサだから、健康そうな葉っぱでも間引いたほうがいいのかな?
ホワイトセンセーションに至っては蕾すらまだない
一応、大きめの容器でできるだけ根本に日が当たるようにしてるんだけど
今年初めて植えたけど、なんか焦る~

368 :pH7.74:2022/05/26(木) 12:49:40.21 ID:tZVoQgmo.net
春のリセット以来ウォーターコインだけ成長がすごいのでバッサリ散髪してやった
他の緑達もガンバレ!

369 :pH7.74:2022/05/26(木) 13:06:48.90 ID:tgN310tb.net
ウォーターコインは侵略的外来種みたいなリストにも指定されてるぐらいだからな
強靭さと増え方に関しては他の水草とはレベルが違う

370 :pH7.74:2022/05/26(木) 13:45:34.11 ID:l/DWb7j2.net
たしかにw

371 :281:2022/05/26(木) 14:55:14.38 ID:iGALP0s7.net
>>361
全部火鉢ですよ
https://i.imgur.com/kEhVhWl.jpeg
ジモティーで8個をタダ同然でもらってきて俺歓喜
競争率高いのでアラートかけとくとゲットできるかも

372 :pH7.74:2022/05/26(木) 15:17:24.98 ID:nJdJkXVL.net
そのウォーターコインを溶かすワイ、才能あるのかもしれん
ピグミーサジタリアやホテイ草は元気なのにな

ウォーターコインって水中葉になるときって溶けるタイプじゃないでしょ?

373 :pH7.74:2022/05/26(木) 15:52:18.32 ID:Wozv6RrT.net
>>64
ミジンコは空中に浮かんでるって言ってたな
マジか?

374 :pH7.74:2022/05/26(木) 16:07:04.17 ID:MUkJywvt.net
>>373卵が飛んでくるってのはよく聞くな

375 :pH7.74:2022/05/26(木) 17:14:08.36 ID:YpkIgE/Y.net
風で飛んでくるんです

376 :pH7.74:2022/05/26(木) 17:58:42.66 ID:MUkJywvt.net
ほとんどカイミジンコとケンミジンコだけどなw

377 :pH7.74:2022/05/26(木) 18:52:18.70 ID:tgN310tb.net
微生物はケンミジンコしか見たことない

378 :pH7.74:2022/05/26(木) 19:02:39.96 ID:gnYQdZPq.net
晴れた日に空見るとミジンコがピンピン飛んでるよ

379 :pH7.74:2022/05/26(木) 20:35:34.21 ID:ccSzosOY.net
Tジャクの商品大概高いけど、アクアリウムで使うようなパールグラスとかの水草ミニサイズが400円台で売られててこれならアクアリウムショップより手を出しやすい
何かおすすめはあるかな 
あれならライト、CO2とか無しで水槽に使いたい
日当たりはあるし 

380 :pH7.74:2022/05/26(木) 20:39:57.37 ID:wReV/H/E.net
>>367
葉っぱ10枚くらいを保つといいみたいよ

381 :pH7.74:2022/05/26(木) 21:40:01.06 ID:jLAjK6dt.net
>>367
葉っぱ間引かなくて水面ほぼ100%覆ってる状態でもバンバン咲くから、気にしなくてもいいよ。蕾あるならそのうち咲くさ。この時期はまだ蕾の成長はゆっくりしている印象。

382 :pH7.74:2022/05/26(木) 22:42:37.73 ID:isP+yXIA.net
>>371
なるほどなぁ
手前のとかオシャレやんけ
火鉢ってもしかしてドジョウの飛び出し防止にもなるかな
夢が広がるな

383 :pH7.74:2022/05/27(金) 05:45:34.25 ID:Fkf8f32h.net
>>379
日光が当たる場所に水槽はヤバそうだけど
それなら外とほぼ変わらないしホムセンで売られてるような水草ならほとんど育つんじゃない?

384 :pH7.74:2022/05/27(金) 11:53:43.28 ID:28EPzsBc.net
火鉢は憧れるけど
取り扱いと捨てるのが面倒だからて出せないでいる

安い園芸用の木枠のプランターに防水漏水処理して使おうかなって企んでる
そういう考えるのが楽しいね

385 :pH7.74:2022/05/27(金) 11:54:21.57 ID:p2o+kwqa.net
なるほどフチが内側にくるりんってしてるから脱走しないってことか

386 :pH7.74:2022/05/27(金) 13:41:07.09 ID:80rT71cO.net
捨てるのは簡単だよ割ればいい

387 :pH7.74:2022/05/27(金) 14:00:10.09 ID:TZeYKjWb.net
>>366
適当な商業施設ならいざしらず、植物園で全部水草は草も生えない
流石にプロ意識を疑うわ

388 :pH7.74:2022/05/27(金) 14:52:32.63 ID:JvsZ44t0.net
>>383
ニューラージパールグラス、キューバパールグラス、グロッソスティグマ、コブラグラスはホムセンで売られてるような水草に入りますか?
まぁ実際売られてて、あくまで園芸店が出してるわけだけどね 
割と難しい部類のものあるみたい
育つことは育つけど縦に伸びたり思ったような感じにはならなかったり
窓辺の水槽で日光当たるからアナカリスが光合成しまくって増えまくってるよ

389 :pH7.74:2022/05/27(金) 15:16:07.12 ID:TpOpVVOv.net
キューバパールやグロッソが屋外ビオでモサモサに増やせる地域なんて本州にあんのかね?

390 :pH7.74:2022/05/27(金) 15:59:03.88 ID:C3qFSwiM.net
グロッソはいけるんじゃないかね

391 :pH7.74:2022/05/27(金) 16:29:47.26 ID:M+lLuJxn.net
キューバパールは水上だと余裕で育つからいけるんちゃう

392 :pH7.74:2022/05/27(金) 19:15:34.00 ID:Fkf8f32h.net
水上栽培は大体何でも育つから参考にならないよ
その中ならコブラグラスが無難そう

393 :pH7.74:2022/05/28(土) 06:38:02.73 ID:48UDyFId.net
大阪でプラ池を見ようと思ったらどこに行くのがベストだろう、、、。買うのはネットでできるんだけど壁の厚さとか確認したい、、、、。

394 :pH7.74:2022/05/28(土) 07:02:58.97 ID:we6cXsUC.net
そんなんどこでもあるでしょ
コーナンプロとかでもいいしカインズとかホームズでも並んでる

395 :pH7.74:2022/05/28(土) 07:05:13.40 ID:fFPTpj41.net
ホームセンターに行った事ないのか

396 :pH7.74:2022/05/28(土) 07:15:33.62 ID:iFL8ydIa.net
関西人ってだけでバカにするのはよくない

397 :pH7.74:2022/05/28(土) 07:28:48.46 ID:AXOkGGS6.net
レスさんくす
そう思ってたんだけど、ドームシティのビバホームにも家の最寄りのコーナンにもないんだよなぁ。
睡蓮鉢は沢山おいてあるんだけど。トロ船はあるんだけどひょうたん池が欲しいんだ、、、。

398 :pH7.74:2022/05/28(土) 07:34:46.89 ID:cXIewNXo.net
店舗のプラ池置いてあってもちっちゃくね?少し大きいのあっても埃被って放置されてるイメージ

399 :pH7.74:2022/05/28(土) 08:06:09.81 ID:fFPTpj41.net
触りたいだけなら何でもいいだろ

400 :pH7.74:2022/05/28(土) 08:07:39.04 ID:eqxxCudd.net
近所のホムセンはひょうたん池でホテイ売ってる

401 :pH7.74:2022/05/28(土) 10:05:13.06 ID:VDUXE4U8.net
店舗によって品揃え違うしね
地元のコーナンはいまいちだわ

>>400
カインズかな?

402 :pH7.74:2022/05/28(土) 10:22:58.57 ID:jsDjycct.net
安全興業の11Lゴミ箱で睡蓮鉢チャレンジ中
アルミシート巻いた上から簾を更に巻いて暑さ対策した

403 :pH7.74:2022/05/28(土) 11:40:33.22 ID:HBYeeTok.net
ひょうたんタイプって何気に扱うところ減った気がする

404 :pH7.74:2022/05/28(土) 11:46:23.77 ID:A1QBzKjv.net
ダサいもん

405 :pH7.74:2022/05/28(土) 11:54:14.38 ID:5Gh4fCP7.net
https://i.imgur.com/rMe00Gn.jpg
うーむ…

406 :pH7.74:2022/05/28(土) 11:54:16.13 ID:zXZAUVjb.net
あの絶望的な人工感がな
もっとリアルにならんのかな

407 :pH7.74:2022/05/28(土) 12:02:38.87 ID:GYrD4Wr5.net
>>405これならトロ舟でいいわ

408 :pH7.74:2022/05/28(土) 12:05:27.39 ID:PRed6Vk4.net
草とか苔で縁取りできないんかな

409 :pH7.74:2022/05/28(土) 12:14:43.90 ID:X9D0YJZR.net
>>405
埋めないとダサいなあ

縁部分は苔を活着させればそれなりに誤魔化しが利きそうだけど

410 :pH7.74:2022/05/28(土) 12:51:02.78 ID:yq3w5QvW.net
しかもそれ高いよな

411 :pH7.74:2022/05/28(土) 14:45:03.34 ID:GdM3LHnP.net
埋めたり囲わないならトロ舟ってことになるんだろうね。

412 :pH7.74:2022/05/28(土) 15:13:52.80 ID:U/ZkS1Gg.net
>>393
かねだいとか大型アクアリウムショップいくとある
ホムセンは意外と売ってない

413 :pH7.74:2022/05/28(土) 16:39:11.95 ID:DyFbGCBG.net
100均プランターで金魚飼ってたら3ヶ月で持ち上げた瞬間砕けた

414 :pH7.74:2022/05/28(土) 18:28:11.91 ID:A1QBzKjv.net
>>413
紫外線?

415 :pH7.74:2022/05/28(土) 19:03:56.42 ID:Ykpqhm2l.net
今年もメダカ稚魚用のタライにアマガエルがたっぷり卵産んでいきやがった
産み捨てた以上はカエルになるまでは育てる

416 :pH7.74:2022/05/28(土) 19:15:44.74 ID:fFPTpj41.net
うらやま

417 :pH7.74:2022/05/28(土) 19:50:59.48 ID:owfAtPKV.net
>>412
アクアリウムショップは盲点でした。明日試しに行ってみようと思います!あざいますー!

418 :pH7.74:2022/05/28(土) 20:06:46.59 ID:we6cXsUC.net
優しい

419 :pH7.74:2022/05/28(土) 20:52:35.80 ID:H8ams4bu.net
>>411
そもそも上のひょうたん池は埋め込み用だから埋めないと強度に問題が出そう
同じひょうたん池でも埋め込み型と置き型は側面の形状が違うんだよね

420 :pH7.74:2022/05/28(土) 20:58:10.85 ID:YPeEPMg6.net
ひょうたん池はトロ舟よりもめちゃくちゃ頑丈やで 
廃棄するときグラインダで切断するの苦労したわ

421 :pH7.74:2022/05/28(土) 21:24:44.45 ID:AYYZ+2sy.net
AZベジプランター買ってきたけど結構耐久性ありそう

422 :pH7.74:2022/05/28(土) 21:50:55.90 ID:e1e2H3Hm.net
飼育容器は膝下くらいの高さしかないから載せる台が欲しくなる
コンクリブロック敷くかな

423 :pH7.74:2022/05/28(土) 22:06:31.61 ID:we6cXsUC.net
たしかに高い位置にしないと見にくいしね
30cmくらいの高さがしゃがみ込んで見るのにちょうど良い

424 :pH7.74:2022/05/28(土) 22:12:16.32 ID:TsGOys5/.net
ムサシっていうホムセンに去年だか一昨年くらいにひょうたん池売ってたな

425 :pH7.74:2022/05/28(土) 22:37:08.92 ID:o8z5TPSs.net
ベランダのバケツでメダカ稚魚を育ててる
ミズミミズが気になったから換水しようと
プロホースで砂利をザクザクしたら
めっちゃボウフラでてきた‪…
まめに水換えなきゃいかんね反省

426 :pH7.74:2022/05/28(土) 23:28:17.32 ID:CLRX6UNr.net
今日初クワガタ
メスだから逃がした。
クワガタ、カブトは小さい子供のいる人妻に渡すと凄く喜ばれるぞ。

427 :pH7.74:2022/05/28(土) 23:41:42.60 ID:L60X48TV.net
質問です
メダカの粉末エサが水面全体に広がってしまうのは、油膜が張って良くない状態なのでしょうか

428 :pH7.74:2022/05/28(土) 23:50:52.59 ID:s8bhLhXR.net
逆に粉末エサが広がっていかない条件を知りたい

429 :pH7.74:2022/05/29(日) 00:33:00.71 ID:xilnBXAS.net
逆に油膜が張ってると粉餌広がらなくなるな

430 :pH7.74:2022/05/29(日) 00:46:28.47 ID:bQ8w9dMb.net
>>429
広がらないの方が油膜が張ってる状態なんですね!
粉末エサが全体に広がるビオとは広がらずに沈むビオがありまして、気になって質問してみました

431 :pH7.74:2022/05/29(日) 01:03:27.55 ID:lDU1tFnb.net
>>426
お客さんスレの誤爆?

432 :pH7.74:2022/05/29(日) 01:11:17.08 ID:6eIAg57o.net
小さなシラサギカヤツリをポットから出してビオに植えたら
突如発生したアオミドロが絡みついて葉が溶けてきた・・・ほとんど根っこだけだが生きてるのかなこれ
土だけギリギリ水に浸したような感じにして、水上葉がワンチャン出てくるの願いながら放置してみる

433 :pH7.74:2022/05/29(日) 02:41:03.32 ID:/N8Uvr5p.net
>>421
野菜用のプランターもう10年くらい使ってるけど未だに現役
あの手のプランターはめっちゃ長持ちするよ

434 :pH7.74:2022/05/29(日) 04:58:25.26 ID:DRV6rJxv.net
今室内飼育でビオトープに興味あるんですけど糞って掃除してるんですか?あと設置場所って雨、日当たりは気にしてますか?
youtubeだとタオルを洗濯バサミで挟んでるの見ますがそこそこの雨だと溢れるんじゃないかなって疑問です あと水量にもよるけど日当たり良すぎて温度の上昇

435 :pH7.74:2022/05/29(日) 05:49:55.97 ID:1GT3AGtN.net
ビオトープは掃除しない、水草やゴミが浮いてたら取る程度
雨はわかってれば蓋する
置場所は好きにしろ、暑いの気になるなら簾掛けとけ
洗濯バサミ~のはバケツに水張って雨の日に実際にやってみればわかる

436 :pH7.74:2022/05/29(日) 06:02:15.41 ID:/N8Uvr5p.net
>>434
過密飼育じゃない容器なら糞は放置、生体が調子悪そうな時以外水替えもほぼしない

日当たりは一番重要で半日は日が当たるところじゃないと水草やメダカの稚魚の生育が悪くなる
真夏の南側でコンクリの上とかに容器設置すると水温ヤバいから遮光必須
耐陰性が高い水草と成魚だけなら北側でも育成できる

雨は入りすぎると水質変わって良くないらしいけどうちは雨ざらしでも生体が死んだりはしてないね
オーバーフロー対策の洗濯ばさみとタオルは土砂降りだと排水が追い付かなくなる
念のため蓋としてプラ製の波板等としっかりした重しを準備しておいたほうが良いかも

437 :pH7.74:2022/05/29(日) 06:56:36.03 ID:Eg2yGoZP.net
15L程度20匹以上の過密で餌バンバンやってる容器は週1糞掃除、餌少な目容器は3週に1度

438 :pH7.74:2022/05/29(日) 07:10:49.23 ID:M2aDE8Nx.net
https://i.imgur.com/UOtVAwC.jpg
トロ舟は加工してる
これに網戸の切れはし被せて結束バンド

439 :pH7.74:2022/05/29(日) 07:19:15.36 ID:pFvc7qNO.net
マメだねえ

440 :pH7.74:2022/05/29(日) 07:25:01.01 ID:M2aDE8Nx.net
これ傾けると水位も調整出来て便利なんやで!

441 :pH7.74:2022/05/29(日) 09:14:58.82 ID:xilnBXAS.net
生体が吸い込まれて死ぬことあるのが難点。稚魚、稚エビが吸い込まれなくて、排水能力も落ちない良いフィルタがあればいいのに

442 :pH7.74:2022/05/29(日) 10:33:07.55 ID:Eg2yGoZP.net
睡蓮の肥料を吸って巨大化したウォーターコインを伐採
アナカリスジャングルも程度に間引いて金魚水槽へ

443 :pH7.74:2022/05/29(日) 10:46:01.87 ID:a/5spcDm.net
全水槽雨ざらしだけど、雨で死ぬどころか調子悪くするのも見たことないなぁ
水面広い割に水深浅いトロ舟とかだと、水質一気に変わりそうだから雨にも過敏になるんかな
自然界だと泥水にまで急変するわけだが

一々蓋とか面倒だし、ビオ的にもなぁ…
遮光の方は木陰にして抑え目にしてはいる

444 :pH7.74:2022/05/29(日) 11:50:35.05 ID:CZ3d3gvN.net
>>310だけど、別容器で増えて余ったマツモ投入(増量)して、ついでにエビも増やしたら
イマイチだった睡蓮鉢の調子が上がってきた!
流石ですマツモ様!抜け毛掃除はお任せくださいマツモ様!
これでやっとメダカ増やせる〜

445 :pH7.74:2022/05/29(日) 12:28:58.63 ID:cRHAoGD/.net
今日すでに水温、31度になってたからさすがに影を作った
隣のすだれアリの方は26度だからやっぱ全然違うんだな

446 :pH7.74:2022/05/29(日) 13:32:39.64 ID:Ma5zOiK1.net
ただ、遮光すると睡蓮の開花に影響するというジレンマ

我が家のは何も対策してなかったら、
気温27℃・水温34℃
今日、鉢の周りを銀色の遮熱シート?とすだれで囲ったら
気温26℃・水温28℃
でもこれからまだ気温上がりそうだから、上面にもすだれ被せたわ
平日仕事で家にいないし、高温問題は屋外の課題だね~

447 :pH7.74:2022/05/29(日) 15:56:02.09 ID:kirbk5D7.net
うち(神奈川県)も今日からプラ舟の三方向にセリアで買ってきたすだれ巻きつけたわ 夏だなーって感じ!

針子専用の粉餌は日に2回あげてるんだけど多いかな?水が汚れるから気になる ネットで調べると水換え控えめ推奨かつ餓死させないよう日に4回とかあるし迷う

448 :pH7.74:2022/05/29(日) 16:56:04.59 ID:KabERKgo.net
姫スイレンがつぼみつけた
楽しみ

449 :pH7.74:2022/05/29(日) 16:56:18.28 ID:1GT3AGtN.net
うちは夏場はだいたい35~6度で去年の最高は38度だったな

450 :pH7.74:2022/05/29(日) 17:25:05.05 ID:CVdvIsbU.net
急に気温あがったせいかミナミヌマエビが久々に落ちてた・・・

451 :pH7.74:2022/05/29(日) 17:31:40.98 ID:i6EZ10Iu.net
>>447
青水プラス餌みたいな情報もあって迷ってしまう

452 :pH7.74:2022/05/29(日) 18:07:52.27 ID:pFvc7qNO.net
>>447
食べにこないなら別にそんなにあげなくて良いと思う。
水質悪化があるレベル超えると一気に落ちそう。


自分は水換えは毎日少量ずつしつつ、餌はほぼあげてない。
代わりに親容器からかき混ぜてすくった水も水換えついでに入れてる。
素早く泳げるようになってきたら餌もそこそこがっつくようになってくるから、稚魚容器行き。

453 :pH7.74:2022/05/29(日) 18:24:27.61 ID:Xu8QQQFH.net
>>450
ミナミヌマは気温に対してはメダカより強い印象があるなあ

454 :pH7.74:2022/05/29(日) 18:31:37.29 ID:Am8tzIIw.net
メダカは外飼いだったら針子であろうがエサ不要だと思う。
あげれば早く大きくなるんだろうけど。
いっぱい大人にしたいなら、選別の方が重要。

455 :pH7.74:2022/05/29(日) 18:47:55.14 ID:M2aDE8Nx.net
また新しい説が

456 :pH7.74:2022/05/29(日) 19:00:03.87 ID:kirbk5D7.net
>>451 それも迷った

457 :pH7.74:2022/05/29(日) 19:04:08.16 ID:kirbk5D7.net
>>452 そうなんだよね 水質が悪化して落ちるようなら親が元気に泳いでる飼育水プラス少量の水草くらいで良いような気もする


去年はそれで結構な数が生き残ってくれた ただ成長後の体格がみな小さかったので餌をやらなかったからかなーと思って今年はあげて様子を見てるんだけど不安になってきたところ

458 :pH7.74:2022/05/29(日) 23:47:51.04 ID:GDPUYu49.net
1日1回針子というか微生物に栄養を与える感じで極少量のパウダー餌を与えてる
見えないくらいの餌の量でも頭振って食べてるのが分かる
小さい容器はたまにスポイトで糞掃除、足し水は複数の成魚飼育水と水道水のブレンド

459 :pH7.74:2022/05/30(月) 06:45:32.12 ID:Sn0j3BVe.net
孵化したての針子もデカいやつと小さいやついるね

460 :pH7.74:2022/05/30(月) 09:54:34.08 ID:UApVIXq+.net
ホムセンでNVボックス#13の黒だけごっそり無くなってて笑った

461 :pH7.74:2022/05/30(月) 10:21:24.23 ID:pL4+glzl.net
ワイの針子
https://i.imgur.com/xo2wS3F.jpg

462 :pH7.74:2022/05/30(月) 10:38:31.23 ID:ptSp+0mm.net
剥けてないね

463 :pH7.74:2022/05/30(月) 11:37:56.72 ID:OfySrLY0.net
ミジンコを育てたい欲求に駆られるわ
メダカより手間がかかるんだよなあ

464 :pH7.74:2022/05/30(月) 11:58:54.42 ID:seBnc8LB.net
カワコザラガイをプチッと潰したらエビが抱えて持って行った

465 :pH7.74:2022/05/30(月) 12:08:20.72 ID:hLNYxTHS.net
>>463
たまミジンコは管理が面倒

466 :pH7.74:2022/05/30(月) 12:21:48.65 ID:3L6xSxz8.net
>>461
食われねーの?

467 :pH7.74:2022/05/30(月) 12:36:26.04 ID:7VCViSES.net
>>466
かなり食われてるはずやけど容器おく場所がない

468 :pH7.74:2022/05/30(月) 12:39:50.03 ID:Nu4CucUL.net
生き餌は管理がめんどいからグリーンウォーター用意するので限界やわ

469 :pH7.74:2022/05/30(月) 16:01:48.97 ID:YjkPhKri.net
ジャンボ400船で鯉が初めて産卵して大変なことになったわ

470 :pH7.74:2022/05/30(月) 19:16:43.13 ID:2Cq8dNgT.net
睡蓮とメダカの両立が厳しすぎる

471 :pH7.74:2022/05/30(月) 19:33:33.91 ID:uqgHsggE.net
>>467
折角良いメダカなのにもったいない
自分はダイソーの5LコンテナをNVBOXの上に置いて影作りと兼用してるわ。

472 :pH7.74:2022/05/30(月) 19:57:56.83 ID:VQU0br6a.net
無趣味の親父が元気無いのでらんちゅう飼わせようとプラ船60用意してオーバーフローの加工したんだけどこれ直射日光の南側だと真夏無理なん?
親父の話だと今日の3時頃で晴天28℃で水温27℃網戸の枠に簾で日陰作ってるんだけど

473 :pH7.74:2022/05/30(月) 20:17:57.85 ID:uqgHsggE.net
日陰作ってるなら大丈夫じゃない?
兎に角容器や中に直射日光が大量に入らなければ問題なさそう

474 :pH7.74:2022/05/30(月) 22:01:20.71 ID:MG06vNBx.net
昨日一昨日の暑さでわかったけど、重要なのは水面の遮光じゃなくて
いかに容器側面からの熱を遮断するかが大事だわ
水面無遮光でも、すだれ巻いたりアルミの遮光シート巻くだけで気温とほぼ変わらなかったわ

475 :pH7.74:2022/05/30(月) 23:24:07.67 ID:FZLNe33R.net
睡蓮鉢が黒っぽい色だからすだれ巻いとこ
アマフロの根にアオミドロみたいなの付いちゃったけどエビいるとこにいれたら綺麗にしてくれた。エビちゃんいいね

476 :pH7.74:2022/05/30(月) 23:54:36.91 ID:lf22homO.net
水面の遮光は植物の葉で何とかなりそう
側面には畔板も使えるかな?安いし

477 :pH7.74:2022/05/31(火) 01:01:31.19 ID:O92xoJQP.net
睡蓮みたいに水面に浮いてると、直接日が当たるより温度上がりそう
蓮みたいに上に葉っぱ出てたら全然違うだろうけど

478 :pH7.74:2022/05/31(火) 01:20:43.61 ID:24twvqrq.net
遮光なんかしなくていいのもビオ風なんです

479 :pH7.74:2022/05/31(火) 05:46:47.66 ID:dgcVz34J.net
ビオ風に遮光が必要かどうかは植物によるとは思うが
遮光不要な植物を日当たりの良い場所で育てているのは
入っている生体がサカマキガイくらいしか無いように見える
その人達はボウフラ対策どうしてるんだろ?

480 :pH7.74:2022/05/31(火) 11:25:57.72 ID:iCQxq9Eh.net
その人たちの事はわからないけど
十円玉か銅線入れとけばいいんじゃない?

481 :pH7.74:2022/05/31(火) 12:21:10.28 ID:x+QEGNSO.net
どんな状況想像してるのかわからないけど
ビオ風に人工的な遮光物置きたくないってだけなら陽生植物以外のとこは植木したり枯れ木なんか置いたり遮光したらいいんじゃない?

482 :pH7.74:2022/05/31(火) 15:54:08.08 ID:6MH4ZPNa.net
>>467
トロ舟で何度もメダカ投入してるけど針子が育ったことがない
マツモとアナカリスもじゃもじゃで完全放置なんだけど食われてんだろうなぁ

483 :pH7.74:2022/05/31(火) 16:26:54.63 ID:nQ8oYFH/.net
>>482
種類によるかもね。自分のタライだと、
ミユキは全く増えないけど楊貴妃は結構残る。
普通のエサもミユキの方ががっつく。

484 :pH7.74:2022/05/31(火) 18:26:25.08 ID:HsBp4pkg.net
東京23区で採取出来る浮草って何かありますか?

485 :pH7.74:2022/05/31(火) 18:37:48.11 ID:4esO/Vfl.net
近場の水辺をガサって来た方が早いと思う

486 :pH7.74:2022/05/31(火) 19:29:09.50 ID:Z+yNwLgB.net
>>281=327です
結局シジミ調達してしまった
そのまま放り込むと昇天してしまったときに取り出しづらいので
かわいそうだけど砂を敷かない盆の上に広げてお掃除屋さんになってもらいます。
ストレスで長生きできないかな、どうだろ

そしてこんな動画を見つけた
シジミの偽糞に群がるヤリタナゴとホトケドジョウ
https://youtu.be/c-yngy2EH9s
そうそうまさにこういうのを期待してるんですよ

487 :pH7.74:2022/05/31(火) 22:35:08.21 ID:h2mQglDL.net
シジミチャンス

488 :pH7.74:2022/05/31(火) 23:51:09.51 ID:9LAHrvCK.net
メルカリの300円水草セット買ってバケツに入れてたら針子が泳いでた
卵がついてたんだろうがここまでカオスだとこれはこれで楽しい

489 :pH7.74:2022/06/01(水) 00:26:45.18 ID:EQB28wEr.net
キッチンペーパーで湿らせてジップロックに入れてフードパックでもメダカの卵って輸送出来るのか?

490 :pH7.74:2022/06/01(水) 00:30:56.50 ID:6YxM/hIp.net
カエルに運ばれてこっちの池からあっちの池へみたいのもあるらしいから全然あり得そう

491 :pH7.74:2022/06/01(水) 00:40:13.86 ID:EQB28wEr.net
保湿すれば案外行けるのかな
適当に安く売られてる卵孵すのもそれはそれで面白そう

492 :pH7.74:2022/06/01(水) 01:57:53.87 ID:LMEscfHQ.net
今年もクロベンケイガニ来た
水中の抜け殻でご挨拶

493 :pH7.74:2022/06/01(水) 12:51:21.21 ID:0woVgJtP.net
近所にカニなんていないから羨ましい
最近はアメザリすら見なくなった
ドブ川には大量のアナカリスに鯉と小魚ばっかり

494 :pH7.74:2022/06/01(水) 12:58:04.82 ID:+YbKZtMB.net
>>492
うちもクロベンケイ来るわ
トロ舟に侵入してトロ舟から脱出出来なかったのかわからないが、水中で死んでた事が有った。
取り敢えず、登って脱出出来るように壁際に石を置いてあげた

495 :pH7.74:2022/06/01(水) 13:22:24.26 ID:A+/SgnsO.net
ビオにメダカ入れたらボーフラ撃退できるから退治できるなんて嘘だよな 
むしろビオに寄り集まってきてる トロ舟見ようとすると蚊に刺されまくる 不快だ

496 :pH7.74:2022/06/01(水) 14:10:29.14 ID:+YbKZtMB.net
>>495
ボウフラは撃退出来るが、蚊は寄ってくる

497 :pH7.74:2022/06/01(水) 14:17:41.36 ID:a6QXu7SM.net
>>489
出来ると思う

卵じゃないけど、メルカリで水草を送ってて、うっかりそこそこのでかさのラムズを送ってしまったことがある

メルカリでの生体の送付は禁止だけど卵の扱いはどうだっけな?

498 :pH7.74:2022/06/01(水) 16:48:52.53 ID:b+Xq2MiS.net
>>497
確実ではないけどいけなくはなさそう
まあ普通はメチレンブルーよな

ミジンコの乾燥卵しか見当たらんから禁止なんだろうけど、300円出品のランダムミックスとか買ってみたい

499 :pH7.74:2022/06/01(水) 17:43:33.57 ID:LMEscfHQ.net
>>494
うちもトロ舟
同じく石を積んだり壁面に鉢底ネット貼り付けたり出入りが楽になるよう工夫して…
招かれざる客なんだけどね

500 :pH7.74:2022/06/01(水) 18:36:53.53 ID:iyholPz1.net
>>495
タニシとかの糞に紛れてステルス機能発揮してるボウフラも多くてな。頭きたから片っ端からかき混ぜてメダカに食わせた。

501 :pH7.74:2022/06/01(水) 19:30:20.32 ID:GLiHBc8i.net
ジャンボスポイトでうんち取りしてたら
尺取虫みたいな奴が5匹取れた
これなんだろか

502 :pH7.74:2022/06/01(水) 19:31:14.27 ID:GLiHBc8i.net
白~灰色で2センチくらいあるんだ

503 :pH7.74:2022/06/01(水) 19:34:19.38 ID:+8VC7vEU.net
プラナリアじゃね?

504 :pH7.74:2022/06/01(水) 20:36:45.35 ID:lEvpq9If.net
オタマジャクシ
角タライのは2日前に孵った
丸タライは10日程前に孵った
もう産みに来るなよアマガエル達
https://i.imgur.com/urPdBOB.jpg
https://i.imgur.com/si36uPS.jpg
https://i.imgur.com/aK2iSDk.jpg

505 :pH7.74:2022/06/01(水) 20:50:55.23 ID:cQePddJU.net
そんなの量産すんなよ気持ち悪い

506 :pH7.74:2022/06/01(水) 20:55:24.46 ID:3F1JH2x7.net
予言しよう。
足が生えるかどうかぐらいで大量に落ちる。
溶けてなくなる。
オタマは熱にものすごく弱い。

507 :pH7.74:2022/06/01(水) 21:01:57.36 ID:t0Tbb1Tz.net
溶けてなくなるとかこわい おたま水になるの
(´・ω・`)

508 :pH7.74:2022/06/01(水) 21:08:09.80 ID:zHAdV3XY.net
おったまげー

509 :pH7.74:2022/06/01(水) 21:10:51.97 ID:FF95TpVR.net
なにがどう転んだらおったまげーの話になるのかと思ったら。おたまは溶けるのか、知らんかったわ。

510 :pH7.74:2022/06/01(水) 21:37:20.98 ID:WrkfiRoY.net
>>504
かわゆい
うらやましい

511 :pH7.74:2022/06/01(水) 21:41:45.81 ID:7EH1TRQA.net
これだけの数がいると水質の悪化がヤバそうだな

512 :pH7.74:2022/06/01(水) 22:37:54.43 ID:EQB28wEr.net
水質崩壊するだろ
おったまげーなんて言ってる場合かwwww

513 :pH7.74:2022/06/01(水) 22:45:44.87 ID:TaWRDefY.net
富山の五箇山の水はってあった田んぼがオタマジャクシだらけ、というかオタマジャクシまみれ、というかオタマジャクシで敷き詰められていたのを思い出した
あれはビビった

514 :pH7.74:2022/06/01(水) 22:54:31.02 ID:zHAdV3XY.net
おーたまらんなそれは

515 :pH7.74:2022/06/01(水) 23:01:22.30 ID:gan/ESb2.net
田んぼの乾燥時期に水が干上がっていく中で段々とオタマジャクシが凝縮されて最後は取り放題だったな。
大量確保してカメの餌にしてたわ。
最近は稲作やらなくなって草ボーボーの空き地みたいになっちゃってるけど。

516 :pH7.74:2022/06/01(水) 23:02:49.44 ID:gan/ESb2.net
あと湖のボート引き上げ場とかのコンクリ岸にはウシガエルの巨大オタマが大量にいたな。
持ち帰るの面倒で取ったことなかったけど。

517 :pH7.74:2022/06/01(水) 23:04:38.79 ID:K9NcVd9k.net
オタマジャクシって美味しいのかな

518 :pH7.74:2022/06/01(水) 23:09:31.84 ID:6YxM/hIp.net
激マズだって

519 :pH7.74:2022/06/01(水) 23:11:22.37 ID:wl5nOgey.net
メダカビオにオタマジャクシ投入して速攻で尻尾喰われた動画あったな
成虫になるとき尻尾吸収するし尻尾ってヨークサック並みに栄養あるんじゃね?

520 :pH7.74:2022/06/01(水) 23:12:30.61 ID:gan/ESb2.net
虫なの?

521 :pH7.74:2022/06/01(水) 23:24:12 ID:qsFqesb9.net
陸地になるかならないかくらい積んだリング濾材エリアをビオの中にレイアウトして
針子や稚エビが生まれたらそこに逃げる事も可能 みたいなの作りたい

522 :pH7.74:2022/06/01(水) 23:24:34 ID:I6cel5hn.net
食われたって何に?

523 :pH7.74:2022/06/01(水) 23:38:00 ID:dUZ8XWhV.net
メダカが食べてると思う
うちもアマおたまが出てきたけどメダカが入ってる所は卵見かけるけどおたま少ない
メダカ入れてない所はうようよいるよ

524 :pH7.74:2022/06/01(水) 23:51:02.48 ID:Hv1qF1Cf.net
尻尾を食われたオタマジャクシはどうやって泳いでるの?
そこに沈んでコロシテ...言ってるの?

525 :pH7.74:2022/06/02(木) 00:21:56.85 ID:yUYx5h8I.net
近くの田んぼで大合唱だからオタマ飼ってみようとは思はないなー
カエルは捕まえて遊ぶけど

526 :pH7.74:2022/06/02(木) 07:29:04.49 ID:1FYH+iXU.net
ゲリラ豪雨に備えなさいってさ

527 :pH7.74:2022/06/02(木) 09:58:38.51 ID:YdOmYnDM.net
大雨が降りそうなときは波板を乗せて雨が入りにくくするけど深夜に急にドバーっと降られるのが困る

528 :pH7.74:2022/06/02(木) 14:50:55.18 ID:IX7LCYIs.net
メダカを採取しに行きたいと思ってるんですが
メダカってどの辺りにいるんですか?

529 :pH7.74:2022/06/02(木) 15:08:56.13 ID:1FYH+iXU.net
すっげー、大雑把な質問www

530 :pH7.74:2022/06/02(木) 15:20:14.41 ID:8TWHS5i4.net
うちから西に500mくらい行ったところの川にいるよ!

531 :pH7.74:2022/06/02(木) 15:26:30.04 ID:D2sj2Nzn.net
田んぼの近くにある溝におるよ 

532 :pH7.74:2022/06/02(木) 15:29:07.34 ID:U+CxVflH.net
たばこ屋の角を曲がったとこにもおるな

533 :pH7.74:2022/06/02(木) 15:43:28.62 ID:HlTy30c9.net
新喜劇の舞台でたまに見かける

534 :pH7.74:2022/06/02(木) 15:48:40.89 ID:jMObP6is.net
そんなとこにいるはずもないのに。

535 :pH7.74:2022/06/02(木) 15:51:34.44 ID:U+CxVflH.net
>>533
あのめだかは死んだだろ

536 :pH7.74:2022/06/02(木) 15:55:49.82 ID:D2sj2Nzn.net
勝手に殺すなw

537 :pH7.74:2022/06/02(木) 16:34:25.01 ID:mst2XdyI.net
昨日タライビオのアオミドロむしりしてたらアカヒレの稚魚がポツポツいた

538 :pH7.74:2022/06/02(木) 17:18:44.46 ID:p2O8RKPJ.net
水が澄まないからホテイ草買ってきた。ホテイの力信じてる

539 :pH7.74:2022/06/02(木) 18:28:45.68 ID:aq8Hnadx.net
そこで空芯菜(ただし日向に限る)

540 :pH7.74:2022/06/02(木) 18:47:22.12 ID:QPsDf0tj.net
これってウィローモスで間違いないでしょうか?

https://i.imgur.com/D0ZNFtf.jpg

541 :pH7.74:2022/06/02(木) 18:50:35.85 ID:rk9UtVNh.net
>>537
いいな
アカヒレ10年くらい飼ってるけど稚魚見たことない

542 :pH7.74:2022/06/02(木) 18:51:08.69 ID:rk9UtVNh.net
メダカはいつもチャームから来る

543 :pH7.74:2022/06/02(木) 19:00:59.43 ID:Aa8Q6j/H.net
>>540
なぜ容器から出さないのか

544 :pH7.74:2022/06/02(木) 21:27:02.15 ID:u0Uw54eO.net
ものすんごいデカい雹で何匹もメダカ死んだ

545 :pH7.74:2022/06/02(木) 22:15:46.08 ID:d2Hr4c4B.net
>>544
群馬かな?

546 :pH7.74:2022/06/02(木) 22:39:43.93 ID:UvvfYIc9.net
今ニュースでやってたな
ありゃいかん

547 :pH7.74:2022/06/02(木) 22:50:19.88 ID:BtRVc0A7.net
完璧は求めてないんだけど、すだれって多少は雨もブロックしてくれるかな
下にそのままの量がボタボタ落ちるだけか

548 :pH7.74:2022/06/02(木) 23:49:55.25 ID:cO0ff+5T.net
>>544
車とか大丈夫だったん?

549 :pH7.74:2022/06/03(金) 05:35:08.10 ID:OUUa4WWf.net
車は平気

550 :pH7.74:2022/06/03(金) 08:16:17.91 ID:Qq59eftK.net
ニュースで見たけど芝生に落ちた雹がバウンドしてて意味不明な光景だったわ

551 :pH7.74:2022/06/03(金) 08:55:29.52 ID:JzekC/PR.net
高級メダカは入れてなかったとはいえきちぃわ
ツワブキもやっと綺麗に伸びてきて枠を葉っぱが囲ってくれてたのに
メダカ流されなかったけど隕石みたいに直撃して10匹以上死んでた
https://i.imgur.com/NClS1To.jpg

552 :pH7.74:2022/06/03(金) 09:19:24.09 ID:ubbKHeCW.net
うわ、ツワブキが・・・
見る影もない・・・

553 :pH7.74:2022/06/03(金) 09:28:45.43 ID:IoCBlmk1.net
予想以上に浅いな
夏冬の水温ヤバそう
水位も縁スレスレで、飛び出死も普通にありそう

554 :pH7.74:2022/06/03(金) 09:44:33.73 ID:lBkI+N7+.net
白いの雹か…怖いな

555 :pH7.74:2022/06/03(金) 09:46:47.37 ID:0GL/eZYc.net
>>553
深さは21センチだけど赤玉2センチあるから19かそこらだけど真夏簾なし真冬は氷貼っても耐えてる
>>554
一晩経ってこれだぜもっとデカかった
横のとうもろこし畑一面全滅でほんと可哀想や

556 :pH7.74:2022/06/03(金) 09:54:23.52 ID:ULXuxfRC.net
>>555
災難でしたね
ツワブキの砕け方など見るに
人に当たってたら大変なことになってそうですね

557 :pH7.74:2022/06/03(金) 10:29:55.78 ID:IoUCoNog.net
ネットの有用性が、また一つ追加されてしまったか…w
雹が大きい程、高確率で防げるな

558 :pH7.74:2022/06/03(金) 11:36:58.85 ID:LYVH2+mA.net
バジルを間引いた
ビオに突っ込んでおこう

559 :pH7.74:2022/06/03(金) 12:40:19.92 ID:039ElG94.net
インスタのビオ好きさん達はみんな緑いっぱい育ってきてる画像あげてきてるのに 
ぼくんちのビオ風はまだ緑が過疎状態 とほほ;

560 :pH7.74:2022/06/03(金) 12:41:37.89 ID:70aWGceo.net
水深の大事さもよくわかった
深ければメダカも縦に逃げれただろう

561 :pH7.74:2022/06/03(金) 13:11:19.99 ID:GVHrkvqy.net
俺も避難用の深い容器買ってこようかな

562 :pH7.74:2022/06/03(金) 13:32:26.72 ID:cmK4K7lk.net
採卵した容器の水換えってどうしてる?上澄みを掬って足し水してるけど底の汚れが目立つ スポイトだと卵も吸っちゃいそうで

それと針子専用容器の水換え頻度 今はスポイトで毎日4/1量くらい吸い上げて捨てて親の飼育水を足してるんだが水換えしすぎかな?

563 :pH7.74:2022/06/03(金) 13:33:27.26 ID:cmK4K7lk.net
ちょっと波板を買いに行ってくる 昨日の関東の雹の被害を見たら不安になったわ

564 :pH7.74:2022/06/03(金) 13:36:31.98 ID:JF8bjTs5.net
>>562
きったねー水でも針子湧いてるから気にしない

565 :pH7.74:2022/06/03(金) 13:38:09.75 ID:JF8bjTs5.net
>>563
突発的な事象に対応出来るならガラスも割れないんだよね

566 :pH7.74:2022/06/03(金) 13:47:55.98 ID:aQCQCtc5.net
死因って雹直撃なんだ?
氷がビオに入ったことによる水温変化かと思ってた

567 :pH7.74:2022/06/03(金) 14:17:47.70 ID:IoUCoNog.net
メダカは水面近くに居るから、雨あられと降ってきたら
当たってやられるだろうな

568 :pH7.74:2022/06/03(金) 14:24:51.45 ID:PhB5/iPW.net
我が家も1郡が泳いでるところだけ雹対策しとくか

569 :pH7.74:2022/06/03(金) 14:45:55.30 ID:/4klU4ZY.net
半分ベニアでも被せとくか。

570 :pH7.74:2022/06/03(金) 15:02:56.38 ID:cmK4K7lk.net
>>564 そうか 弄りすぎないほうが良さそうね

571 :pH7.74:2022/06/03(金) 15:05:25.47 ID:cmK4K7lk.net
>>565 窓ガラスが雹でバリバリに割られてたの見たわ せめて雨よけだけでもと波板を買って来てさっき載せた 帰宅と同時に土砂降りでちょうど良かった

572 :pH7.74:2022/06/03(金) 16:04:26.38 ID:wdnEHsYn.net
むしろ汚い水の方が元気に育つまである

573 :pH7.74:2022/06/03(金) 16:06:35.56 ID:klqu9DsB.net
足し水ざっぱーってするとゴミと針子がぐわわぁぁって舞い上がるけどすくすく育ってるわ

574 :pH7.74:2022/06/03(金) 16:08:23.28 ID:55MTQNwD.net
家の近くのドブでメダカスクスク育ってるしな

575 :pH7.74:2022/06/03(金) 16:38:25.90 ID:jUSJKFsI.net
汚物糞おやじw

576 :pH7.74:2022/06/03(金) 18:56:31.66 ID:kmh+EcVh.net
雹が降った
軒下でやっててよかった

577 :pH7.74:2022/06/03(金) 23:34:54.25 ID:5Cyo5W9i.net
メテオレインだよこんなの
プラケのフチ砕かれてるわ

578 :pH7.74:2022/06/04(土) 08:03:39.17 ID:sCU/WctY.net
陶器の睡蓮鉢なら思いっきり割れてそう…

579 :pH7.74:2022/06/04(土) 08:32:12.15 ID:VV+an1mR.net
ここでもトロ舟の有用性が証明されてしまったな

580 :pH7.74:2022/06/04(土) 09:15:45.56 ID:oqvBhGnX.net
割れた言ってるのはプラケの話なのに
一体何が証明されたと言うのか

581 :pH7.74:2022/06/04(土) 09:51:43.95 ID:eXLHcdcE.net
まぁトロ舟は割れないだろうが

582 :pH7.74:2022/06/04(土) 09:57:25.28 ID:KOCdqYqB.net
安いからすぐ買える

583 :pH7.74:2022/06/04(土) 11:24:14.55 ID:F+9UeP5e.net
一昨日しじみ投入
昨日は雹まじりの荒天
どっちのおかげかわからんけど水がめちゃくちゃ澄んでて笑った
この状態がしじみで維持できるなら半分フタで遮光しなくてもいけるかな(安直
https://i.imgur.com/HmZ37rJ.mp4
ぞれにしても睡蓮とコウホネは茎が伸びるばっかりで花芽が出てこねえ

584 :pH7.74:2022/06/04(土) 13:07:30.75 ID:Lq0nSFEP.net
シジミ効果凄い気になるから定期的に結果教えてくれると助かる

585 :pH7.74:2022/06/04(土) 13:09:58.41 ID:ahp6oLjt.net
うちはドブ貝入れてる

586 :pH7.74:2022/06/04(土) 13:31:03 ID:0I7iRr+d.net
スイレン鉢のメダカがポツポツ落ちるようになったなあ と思ったら今日はヒメタニシも2匹死んでて腐敗してた
どんな劣悪環境だったんだろう
生体引っ越しさせて、ほぼリセット近く大量に水替えして様子見

587 :pH7.74:2022/06/04(土) 14:41:47.67 ID:mqmhT1sW.net
>>586
環境kwsk

588 :pH7.74:2022/06/04(土) 14:49:32.37 ID:KSR1ykd3.net
青水にシジミはすぐ効果出て割と透明になる。
でもうんちは緑色でどろどろして底に溜まる。
結局植物の方が重要だと思う。

589 :pH7.74:2022/06/04(土) 14:53:40.49 ID:h6LZuciX.net
ヒメタニシ入れたら勝手に増えて、二度と青水にはならんわ
かわりにアオミドロはめっちゃある

590 :pH7.74:2022/06/04(土) 15:10:21.83 ID:EyDYBGAd.net
>>588
貝類のフンって想像以上に量が多いよね
浄化能力の高い水草を多めに入れるのがきれいな水つくるには一番良い

591 :pH7.74:2022/06/04(土) 15:13:57.43 ID:F+9UeP5e.net
>>405
こういうタイプって御影石調ではあるけどもう人工夫欲しいなとか考えてしまいますよね
ここ最近何度かコの字形の池をうpしている者ですが、壁面を自然風にできないのなら
もう管理ばりばりやってますよ風にしたほうが潔いと思い今の姿になりました。

いまから壁面を隠すなら、ステンレス網や目の粗いゴルフネットみたいなのを芯にして水練りしたベントナイトを貼っていけば
抽水植物やミズゴケも根付くんじゃないかとも考えましたが未検証です

592 :pH7.74:2022/06/04(土) 15:21:34.68 ID:Y12rhvIh.net
針子容器の底に溜まったゴミにアカムシが住み着いてるのがいやだ
吸い出して親メダカにやりたいけど卵が引っ付いててやりづらいのなんの
ヤマト入れてるけど生きたアカムシは意外と食べないし
最近は室内で孵化させて外にリリースしてるがもっとうまくやる方法ないのかな

593 :pH7.74:2022/06/04(土) 15:24:30.33 ID:F+9UeP5e.net
>>584>>590
シジミさん入れたそばからめっちゃうんこしてましたが先客でドブ貝5個入っているので想定内ですw
そして偽糞もひっきりなしに出てますけど>>486の動画よろしくゼニタナゴさんが周辺うろうろして食ってるようで想定通りの俺歓喜
最終排泄物は定期的に底の砂利をまきあげて濾過に吸わせるようにしてますがこれ以上生体増やすとバランス崩れるかな
あと今日気づいたけどミナミヌマエビがほとんどいなくなってる・・・コメットの群れに食われたか
隠れる場所ほとんどないのが悪いんでしょうかね
ビオ風スレで運動能力高い金魚はメインストリームではないかもしれず恐縮ですが

594 :pH7.74:2022/06/04(土) 16:09:55.47 ID:brpz/iLT.net
>>593
金魚とミナミ一緒にしたら、そりゃ食われるがな…

595 :pH7.74:2022/06/04(土) 18:46:43.84 ID:EitVV3X7.net
来週20度位にしか上がらないじゃん。
メダカの卵ぜんぜん取れてない。

596 :pH7.74:2022/06/04(土) 19:06:35.61 ID:mD/JpkM7.net
今年は涼しいな
2年前は7月初旬頃まで涼しかったがあの感じに近い

597 :pH7.74:2022/06/04(土) 20:09:15.89 ID:EyDYBGAd.net
近所のホムセンで初めてヘルボラ売ってるの見たけど干上がって葉がカサカサになってたからスルー
水生植物を扱ってる園芸店が近くにないから仕方なしにホムセン行くけど
園芸コーナーの管理が雑なホムセン多すぎて困る

598 :pH7.74:2022/06/04(土) 22:10:37.60 ID:KSR1ykd3.net
>>595
みんなそうなのか。ちょっと安心した。
越冬したのが性別偏ってんのかと心配してたところだった。

599 :pH7.74:2022/06/04(土) 22:31:38.09 ID:WfHrCD6B.net
やっとドワフロが子株を出して本気モードになってきた
マツモは相変わらず底でちんぽってる

600 :pH7.74:2022/06/05(日) 00:07:13.17 ID:EIMH2hjp.net
初めて導入してみたが陶器の鉢って、すだれも何もしないと今の時期から日中すぐに水温30度超えるねえ
置き場所からちょっと考えよ

601 :pH7.74:2022/06/05(日) 10:50:19.18 ID:u1rx+Rc3.net
アオミドロ取ったら卵めっちゃついてるわ

602 :pH7.74:2022/06/05(日) 13:22:27.85 ID:WGl6RwhC.net
>>600
水量入らないから上がりやすいだけなのでは?

603 :pH7.74:2022/06/05(日) 13:47:20.04 ID:u1rx+Rc3.net
陶器だと鉢が熱もつから水温上がるし下がりにくくなるよ
だから鉢に直射日光当てないほうがいい
それだけでも結構水温下がる

604 :pH7.74:2022/06/05(日) 17:11:07.49 ID:j1kTetsX.net
東京来週最低気温10度以下が続く。
針子ヤバイ。

副業で切り花やら鉢植え売ってた美容院がヒメダカ飼いはじめてた。
切り花とかずいぶん安く置いてあるから変わりメダカ売り始めるの
期待してるんだけどな。

605 :pH7.74:2022/06/05(日) 19:01:42.79 ID:3G/lTqkH.net
今予報見たけど10度以下なんてどこよー

606 :pH7.74:2022/06/05(日) 19:19:12.02 ID:yAnALAym.net
隣県だけど、低くても13℃はあるな

607 :pH7.74:2022/06/05(日) 19:36:05.70 ID:l/AumtJJ.net
爺さんついに嘘をつくようになったか

608 :pH7.74:2022/06/05(日) 21:06:25.26 ID:D5BfIcFU.net
>>603
やっぱ見るからに、でしたがそういうもんなんですね
影に引っ越しさせました
中に入れてたスイレンはそこでは花が咲くことは無いだろうから別の容器に入れよう

609 :pH7.74:2022/06/05(日) 22:34:49.91 ID:j1kTetsX.net
あれ?
昼ごろ見たら週末にかけて最高が20度以下、最低は10度以下
だったのに。
オラ、ほんとに見ただよ!

610 :pH7.74:2022/06/05(日) 23:49:46.78 ID:O+BshYhS.net
岩手だと最高13度最低6度とかあるけどな。
実家の登録地でも間違ってみてたんじゃない?

611 :pH7.74:2022/06/05(日) 23:57:13.95 ID:YIFAxj97.net
>>609
おじいちゃん、さっきご飯食べたでしょ?

612 :pH7.74:2022/06/06(月) 12:13:34 ID:S0ewDuaJ.net
気温のせいかホテイの成長が悪い
去年の今頃はうんざりするほど増えたのに

613 :pH7.74:2022/06/06(月) 12:19:52 ID:Z4alUS19.net
水草はことごとく不調だわ
まったく水面を覆うほどにならん

614 :pH7.74:2022/06/06(月) 12:21:49 ID:6pErFnC5.net
シーズン中なのに一部の水草が全然成長しない
アメリカミズユキノシタと睡蓮は凄い勢いで成長してるけど他は変化に気付かないくらいゆっくりとした生育

615 :pH7.74:2022/06/06(月) 12:24:59 ID:91ifdfq4.net
放置してた簾がゴキの住処になってたみたいで糞塗れorz
天然のシャワーで流れると信じて広げて立て掛けてる、雨雨降れ降れもっと降れ〜

616 :pH7.74:2022/06/06(月) 12:25:12 ID:6pErFnC5.net
>>613
似た状況の人いたか
日当たりそんなに悪くないし元肥入れてるから栄養不足も考えにくい
なんでだろ

617 :pH7.74:2022/06/06(月) 12:44:38.70 ID:IpfK12YV.net
うちの地域は先週、ひょうも雨も無く28度くらいが続いたから
ホテイやロタラ系がやっとバンバン成長が始まった
ただ今週は平年より低めな日が続くらしいが

618 :pH7.74:2022/06/06(月) 13:20:44.76 ID:pi6LnWfy.net
ブロックの上にトロ舟置いてみた
ドジョウとメダカとヌマエビ飼ってみたいけど
真ん中何おくかと
底の土が決まらないのと
良さそうな流木が見つからない
土日までには生体入れるぞー

水位は布を洗濯バサミで止める予定
あと簾買うか
https://i.imgur.com/YGE6DzJ.jpg

619 :pH7.74:2022/06/06(月) 13:23:50.61 ID:vOqNn+dq.net
お〇んこマークみたいな模様してんな

620 :pH7.74:2022/06/06(月) 13:28:03.76 ID:KMOMXMmE.net
おま○こ?

621 :pH7.74:2022/06/06(月) 13:51:13.29 ID:nR8M0laL.net
ふーんエッチじゃん

622 :pH7.74:2022/06/06(月) 13:53:29.75 ID:6Epfqcse.net
ホンマや、変態かよ

623 :pH7.74:2022/06/06(月) 14:01:38.79 ID:AGCQLDZQ.net
女子だってこのスレみてるんですよ!
節度あるレスでお願いしますね!

624 :pH7.74:2022/06/06(月) 14:12:02.22 ID:ckNKJKhf.net
おしんこみたいって話でしょ

625 :pH7.74:2022/06/06(月) 14:18:17.66 ID:VZilgoBu.net
>>618
ドジョウ入れるときはすだれで周りを囲って壁高くしてやってくれ
あいつら上から見るとお○んこみたいだしドッピュドッピュ飛び出してくから

626 :pH7.74:2022/06/06(月) 15:12:45.27 ID:bxHwdtXC.net
>>594
コメットまだ小さいから大丈夫と油断した
あっという間に太ったのは100匹異常にいたミナミさんをたらふく食ったからかー
仕方ないので大きめのヤマト調達します。4cmあったら食わんやろ(慢心

627 :pH7.74:2022/06/06(月) 15:30:39.87 ID:HegYrgHE.net
先週から庭で買い始めましたが既に二匹居なくなりました…
内訳はヤマトヌマエビとメダカが一匹ずつ
室内でも飼ってるけど室内のも庭のも全然大人しくて逃げ出す雰囲気無かったのにショック
元々数匹しか飼ってないから寂しい

628 :pH7.74:2022/06/06(月) 15:55:31.12 ID:Z2f92Ii1.net
>>618
同じトロ船やね。

イタズラで右上の石投げ込まれてるぞ。

629 :pH7.74:2022/06/06(月) 15:59:24.08 ID:q55/saY4.net
>>626
うちはコメットとミナミヌマエビとアカヒレを一緒にして飼ってるけど水草やら水辺の植物をいっぱい入れてるせいか共存してる

630 :pH7.74:2022/06/06(月) 16:22:13.27 ID:2gJNevbt.net
>>625
おおありがとう

>>628
石の上にソーラーの灯籠置こうと思ってるけど邪魔かね

631 :pH7.74:2022/06/06(月) 16:28:04.10 ID:LZhSgXti.net
コケるのが嫌でがっつりとニューモンテ入れてるけど耐えられる植物なんかない?

632 :pH7.74:2022/06/06(月) 18:38:04.93 ID:Y/WpPyE1.net
>>618
ウォーターコインのタライか発泡から持ってきた感が
すさまじいな。

633 :pH7.74:2022/06/06(月) 18:56:21.04 ID:LcprKxzg.net
>>632
メルカリで入手して植えてみた
だからジップロックに入ってたやつや

シラサギカヤツリは石の隙間に植えるかどうするか悩んでる
ガガブタとかアサザとか丸々
ナガバオモダカもミソハギも何本か余ったけど使い道ない

https://i.imgur.com/ya9KxiG.jpg

634 :pH7.74:2022/06/06(月) 19:27:57.71 ID:Ys35Eqnc.net
>>633
シラサギカヤツリはランナー伸ばして暴走するから鉢植えにするのをオススメ。

635 :pH7.74:2022/06/06(月) 19:55:57.11 ID:aFBrOnWt.net
>>634
鉢植えにしますわありがとう!

636 :pH7.74:2022/06/06(月) 20:58:13.34 ID:4wpLHPH1.net
根張りが良い水草は基本鉢植え推奨🪴
直植えしたら最期やで

637 :pH7.74:2022/06/06(月) 21:01:11.94 ID:jHj00NZP.net
立ち上げ中の屋内加温ビオにアカヒレ5匹をパイロットで入れたら3匹飛び出し1匹死亡1匹消息不明

水は綺麗だがここまでの惨状だと水質に問題があるような気がしてならない

638 :pH7.74:2022/06/06(月) 21:06:05.01 ID:ZiaixPCR.net
念の為聞くけど水合わせした?
そういう次元の話じゃなかったらごめん

639 :pH7.74:2022/06/06(月) 21:14:57.16 ID:Ys35Eqnc.net
屋内加温ビオって熱帯魚水槽みたいなもん?

640 :pH7.74:2022/06/06(月) 21:20:58.03 ID:jHj00NZP.net
熱帯魚水槽と屋外ビオのハーフみたいなもん

水合わせはした
差し水育成してる加温水槽から水と軽石持ってきて数週間前から立ち上げはしてた

砂利変えたり汚れ取ったりしてから青コリ入れようかと思ってる

641 :pH7.74:2022/06/06(月) 21:22:41.83 ID:ckNKJKhf.net
グリーンウォーター消したい!

642 :pH7.74:2022/06/06(月) 21:41:20.13 ID:v2zFE7ZC.net
ビオのヌシみたいになった大きいミナミヌマエビさん可愛い

643 :pH7.74:2022/06/06(月) 21:44:27.63 ID:jHj00NZP.net
たまにいるザリガニみたいな貫禄の巨大ヤマトは突然変異種なのか?

644 :pH7.74:2022/06/06(月) 22:20:40.84 ID:/T912jIS.net
最初チャームでヤマト買った時、 家に届いたのはミナミよりも小さくて
それはそれはもう可愛かったのに  いまはアオミドロ全部食べまくって、すごいでかくなっててキモい存在になってる

645 :pH7.74:2022/06/06(月) 23:09:43.36 ID:F7fT71qh.net
魔王を倒した途端に国から邪険にされる勇者みたい

646 :pH7.74:2022/06/06(月) 23:11:28.87 ID:Jug1G2+4.net
ヤマトってメダカ食べない?
アオミドロ出てきたから導入するか

647 :pH7.74:2022/06/06(月) 23:13:48.62 ID:jHj00NZP.net
国から邪険にされて闇落ちした勇者ヤマトの戦いはこれからだ!

弱ったメダカじゃなきゃ食われないと思うが、ヤマト自体高水温に弱いので注意

648 :pH7.74:2022/06/06(月) 23:13:53.79 ID:fDHJ+99q.net
針子が増えすぎてヤバいけど容器これ以上増やせない・・・
そもそも卵隔離なんてもうしなければいいのか

649 :pH7.74:2022/06/06(月) 23:20:29.62 ID:zNyxhdjc.net
テナガエビとかと違ってメダカを捕まえられるような手を持ってるわけじゃないから
大丈夫と思ったんだけどなあヤマト

650 :pH7.74:2022/06/07(火) 00:10:14.03 ID:cr9pXjeg.net
>>646
飼ってるけど食べないよ

651 :pH7.74:2022/06/07(火) 01:22:09.25 ID:MtOamqyP.net
弱ってりゃ食う
集団でとびかかっていく姿はなかなかのものだぞ

652 :pH7.74:2022/06/07(火) 02:00:18.04 ID:pKDRLqRC.net
アオミドロって産卵にいいんだね

653 :pH7.74:2022/06/07(火) 03:17:24.66 ID:GnTr+KG5.net
コメット青水トロ舟にグリーンカット入れてみた
4日目で少し色が変わって8日で透明になった
すごい

654 :pH7.74:2022/06/07(火) 04:52:48.39 ID:ntPlCetx.net
>>648 うちは春から梅雨入りまでは摂って梅雨に入ったらやめてる 楽しいんだけどやっぱりキリが無いんで

655 :pH7.74:2022/06/07(火) 06:48:40.00 ID:Lby6q5sz.net
コリタブあげたらヤマトの争奪戦がラグビーみたいで楽しい

656 :pH7.74:2022/06/07(火) 07:15:46.14 ID:DIumPFfK.net
滋賀県はミナミが指定外来指定されてしまって申請が必要だったり面倒なのでヤマトくらいしか飼えない

657 :pH7.74:2022/06/07(火) 07:26:00.32 ID:Lby6q5sz.net
琵琶湖にいないの

658 :pH7.74:2022/06/07(火) 07:44:38.18 ID:8Q5F9F4x.net
>>656
滋賀県知らなかった。
県産ミナミヌマエビは除くとあるけど、DNA調べなきゃそんなのわかんないしね。知らずに条例違反になってる人がかなりいそう。

659 :pH7.74:2022/06/07(火) 08:15:48.65 ID:fnOvL6Nt.net
>>657
ほぼ絶滅状態じゃなかったかな
見つかるのはカワリヌマばかり

660 :pH7.74:2022/06/07(火) 09:54:09.95 ID:tZx3HIKf.net
25センチのキューブ水槽で野外で
メダカとか入れて飼ってるんですが
タニシって一匹入れといた方が良いですか?

661 :pH7.74:2022/06/07(火) 10:04:41.23 ID:H13yZNvA.net
歩いて3分のドブにウィローモスぽいの生えとったw
アオミドロ水ゲジプラナリア全部いたけど塩と木酢酢で撃退できた
しばらく養生するけど、こりゃ大量のモス畑見つけた感じでテンション上がるわ

662 :pH7.74:2022/06/07(火) 10:16:11.99 ID:LGy1H+Sy.net
たまにゴッソリ禿げ散らかされてニュースになるから程々に
一欠片からでも数年でモッサリするからその過程も楽しめる

663 :pH7.74:2022/06/07(火) 10:29:59.42 ID:U9gb1C7r.net
通勤路脇の湧水に大量にウイローモスが生えてる
ボランティアの爺さんがせっせとむしってるので
ときどき貰ってきてるわ

664 :pH7.74:2022/06/07(火) 10:56:26.15 ID:qOXrFho1.net
ウィローモス採取したいんですが
どの辺りよく生えてるんですか?

665 :pH7.74:2022/06/07(火) 11:21:16.52 ID:vEnr5rLR.net
玄関に睡蓮鉢がある家とか

666 :pH7.74:2022/06/07(火) 11:22:00.66 ID:L6bvkTvg.net
>>665
盗ませようとすな!

667 :pH7.74:2022/06/07(火) 12:10:02.64 ID:0BbkxZiL.net
ヤマトは脱走がエグい

668 :pH7.74:2022/06/07(火) 12:22:18.63 ID:/nRmfD6O.net
>>656
アルジーライムシュリンプもカワリヌマエビ属の外来種だからこの規制に引っかかるね。
要は、放流するな流出させるな&飼育は届出制で販売については購入者に要説明ってことみたいだな。
条例違反嫌だし届け出も面倒だけど処分するのも可哀想でこっそり放流する人は絶対いるだろう。

ふるさと滋賀の野生動植物との共生に関する条例
平成18年3月30日
滋賀県条例第4号
https://www.pref.shiga.lg.jp/site/jourei/reiki_int/reiki_honbun/k001RG00001032.html

「ふるさと滋賀の野生動植物との共生に関する条例」に基づく「指定外来種」の追加指定について
https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kankyoshizen/shizen/322849.html

669 :pH7.74:2022/06/07(火) 12:42:03.21 ID:EXzUgYsN.net
ミナミヌマエビが危険種になるとはな
この調子じゃ全国で特定指定外来種になるのも時間の問題から

670 :pH7.74:2022/06/07(火) 12:56:59.97 ID:EZSZMOi3.net
>>664
メルカリかヤフオクで買ったら?

671 :pH7.74:2022/06/07(火) 12:57:59.95 ID:EZSZMOi3.net
アルジーは固い苔も食べるからいい海老なのにそうなのか

672 :pH7.74:2022/06/07(火) 13:20:12.71 ID:/nRmfD6O.net
そだね
チェリーシュリンプもカワリヌマエビ属らしい
アクアでお馴染みなのはこれくらいか?

673 :pH7.74:2022/06/07(火) 14:14:25 ID:c1QIF0EP.net
外で水草取ってくるとか生体死ぬ 
一緒にそこで取ったメダカとかと飼うんなら大丈夫だろうけど

674 :pH7.74:2022/06/07(火) 14:28:16 ID:Ih+IIcsR.net
ガサって来たら
取れたんですが
これって何て言う名前のエビですかね?
https://i.imgur.com/3zTd0Tr.jpg

675 :pH7.74:2022/06/07(火) 15:24:18.82 ID:sFRtmfHd.net
お○んこお○んこ言うから隠した
相談なんだけどこの底何がいいと思う?
跳ねる言われたからドジョウは諦める
生体はメダカとヌマエビ

今岩入れたから水位が高い
https://i.imgur.com/IdYB2Uq.jpg

676 :pH7.74:2022/06/07(火) 15:28:03.82 ID:o1uH4jxy.net
>>674
水に入れた方が分かりやすいんだけど、スジエビかな?

677 :pH7.74:2022/06/07(火) 15:38:11.77 ID:DUFPYbRW.net
スジエビかな
ヤマトは夏の高水温で死ぬよな
ミナマが無難
勝手に増えるし

678 :pH7.74:2022/06/07(火) 15:49:24.84 ID:zfWLvHUE.net
>>675
また、石投げ込まれてるやんw
早く灯籠見たい。

うちのは若干粒が大きいのだが川石。リセット時に再利用するから。ホームセンターで15kg 300円程度と記憶。10-15mm位。10mm以下は高かった。
https://i.imgur.com/ivdl6dP.jpeg

679 :pH7.74:2022/06/07(火) 15:52:12.73 ID:+fSe8/zI.net
>>678
うおおおめっちゃ参考になるありがとう
俺が求めてたようなビオトープや!!
流木もメルカリで仕入れるか

680 :pH7.74:2022/06/07(火) 16:41:28.45 ID:yM7FrsA4.net
>>678
紅葉の下に鉢置いてるけど、赤玉とか入れてる?

681 :pH7.74:2022/06/07(火) 17:03:34.89 ID:bN7kZMTg.net
いやどう見てもスジではなくね?

682 :pH7.74:2022/06/07(火) 17:20:12.21 ID:vWWeJhvV.net
スジエビですかね?

これもガサってたら
取れたんですが
ナマズの稚魚か何かでしょうか?
https://i.imgur.com/InplaOn.jpg

683 :pH7.74:2022/06/07(火) 17:31:59.52 ID:bN7kZMTg.net
>>682
これは全然わからん…ヌマチチブとか?

684 :pH7.74:2022/06/07(火) 17:33:15.29 ID:phccJKsD.net
ヨシノボリかな

685 :pH7.74:2022/06/07(火) 17:39:57.73 ID:Lby6q5sz.net
ムツゴロウ

686 :pH7.74:2022/06/07(火) 17:59:38.88 ID:o1uH4jxy.net
>>682
なんか底魚っぽい外観に背びれと鱗が見えないとなると、ナマズっぽいかなあ。
プラケースにでも入れて横から撮影してくれれば分かり易いんだが。

687 :pH7.74:2022/06/07(火) 18:02:13.41 ID:BMnBPdJW.net
ガサガサするならプラケースほしいよね

688 :pH7.74:2022/06/07(火) 18:18:15.24 ID:8Q5F9F4x.net
スジエビとナマズではないのは確実。
エビはたぶん滋賀県で飼っちゃいけないやつ。
魚はヌマチチブに見える。

689 :pH7.74:2022/06/07(火) 19:09:22.51 ID:zfWLvHUE.net
>>680
赤玉としては無い。苔玉には赤玉土入れてはいる。
鉢に入れてるのは苔玉浮かしてメダカが下に隠れる用。ネコ座ってる石も半分は下が空いてるよ。

690 :pH7.74:2022/06/07(火) 19:45:03.84 ID:Hh/9t2Us.net
>>682
詳細はわからんけどヌマエビの仲間とチチブの仲間だね

691 :pH7.74:2022/06/07(火) 19:51:45.05 ID:K3FoB0B+.net
雷魚の稚魚ってこんなのじゃなかった?

692 :pH7.74:2022/06/07(火) 20:26:13.12 ID:EXzUgYsN.net
ガサガサスレじゃないんだから脱線しすぎじゃね?
鑑定スレでもないし採集スレでもなく屋外飼育スレなんだが

693 :pH7.74:2022/06/07(火) 20:42:32.16 ID:xT6TMMIv.net
>>675
まずは赤玉大きめか玉砂利

694 :pH7.74:2022/06/07(火) 20:49:10.07 ID:g7W7NKjJ.net
>>689
ありがとう
庭の紅葉が色んなとこで芽吹いた奴があるから苔玉で真似してみます

695 :pH7.74:2022/06/07(火) 20:55:13.04 ID:37s3Pv58.net
屋内ビオトープって難しい?

696 :pH7.74:2022/06/07(火) 21:13:58.53 ID:7bEOvB0o.net
室内の時点でこのスレに反してるけど植える植物と照明による

697 :pH7.74:2022/06/07(火) 21:26:30.07 ID:kEi78XNj.net
>>695
カビ生やすきかwwwww

698 :pH7.74:2022/06/07(火) 21:30:38.82 ID:tzqV3zHu.net
半日陰で観葉中心に植えればいける
ポトス スパティフィラム オリヅルラン ヤマサキカズラその他水に強い観葉
無加温ならセリ クレソンも追加

699 :pH7.74:2022/06/07(火) 21:33:55.28 ID:QLmSpqyr.net
そもそも屋内ってビオトープなの?
いや、ビオトープの定義は何でもいいんだけど

700 :pH7.74:2022/06/07(火) 21:35:35.43 ID:GEokFezj.net
シダ類苔類なら行けそうな気がするな
テラリウムの大きいバージョン

701 :pH7.74:2022/06/07(火) 21:59:31.06 ID:tzqV3zHu.net
水中に直接根をはやせると見た目はあれだが管理は楽
それこそ流木とかに抽水で育てられるのでも活着したら楽しそう

702 :pH7.74:2022/06/07(火) 23:09:23.78 ID:L/VpsuQP.net
先月捕まえたクサガメ飼ってるんだけど何食うんだろうね。
ミミズだめ、金魚のエサだめ、タニシだめ。
でも元気なんだよね。
ボウフラで間に合ってんのかな?

703 :pH7.74:2022/06/07(火) 23:13:02.57 ID:QLmSpqyr.net
自分も子供の頃、飼ってたクサガメにいろいろやったけど食べなかったなぁ
ダメ元で冷凍の鮭やったら、スッペリなくなってて驚いたっけ
油ですごいことになったけど

704 :pH7.74:2022/06/07(火) 23:38:55.50 ID:o1uH4jxy.net
>>702
野菜は試した?
カメは雑食性だから水草や葉っぱの類も食べるぞ。

705 :pH7.74:2022/06/08(水) 00:03:09.97 ID:d6ZAsc/T.net
>>702
うちも買わずに野生で捕まえた亀を4匹以上飼ってたけど、最初は人口飼料食わなかった。
でも懲りずに上げ続けてたら空腹に耐えられなくなったのかみんな人口飼料食べてくれるようになったぞ。
餌与えたら半日くらいほったらかしにして食べなかったら撤去で良いと思う。
自分の場合は手の平に治るサイズの亀だったから、それ以上大きいやつだと分からん。

706 :pH7.74:2022/06/08(水) 00:04:43.54 ID:d6ZAsc/T.net
あ、学校の池に居た大きな亀は湯掻いた煮干しバクバク食ってたけど試してみる価値はあるかもな

707 :pH7.74:2022/06/08(水) 00:21:10.17 ID:7r7xXcbv.net
>>702
本当にクサガメか?

708 :pH7.74:2022/06/08(水) 01:01:08.16 ID:OHp3EMSk.net
昔、スッポンの子供を捕まえた時はキャベツ食ったよ。

709 :702:2022/06/08(水) 08:21:11.12 ID:qD7ymMcd.net
>>703
海産物上げるのはちょっと抵抗あるかな。

>>704
レタス上げたけど喰わなかった。

>>705
大きさは手のひらくらいだから割とおおきめ。

まだ飼いならし初期段階クリア出来てないだけかもね。
オマエから施しは受けねぇぜ的な。

710 :pH7.74:2022/06/08(水) 10:54:15.45 ID:h50JoJUw.net
今の時期ならきゅうりはどうだろう
レタスより食べそう
ダイソーに亀の餌売ってたよ

711 :pH7.74:2022/06/08(水) 12:40:42.74 ID:DrPLb7EH.net
亀飼ってるってすげーな
ジャンボタライだと深過ぎるしトロ舟だと浅過ぎて脱走しそう
やっぱ庭の池で飼ってるの?

712 :pH7.74:2022/06/08(水) 13:02:04.64 ID:GnwPQDf5.net
亀はウンコの量がすごいからな

713 :pH7.74:2022/06/08(水) 13:45:19.46 ID:TbOskt6T.net
亀かわいいよな
うちの亀はカメの餌食ってる
昔飼ってたセマルハコガメは最初レタス食ってたくせにソーセージあげたらレタス食わなくなったなぁ

714 :281:2022/06/08(水) 13:48:17.55 ID:GnwPQDf5.net
つづき
日照が足りなさすぎて湧き水かよってくらい澄んでて笑う笑えない
手前は夏の暑さをカバーするために深めの80pにしてあるんですが
完全に底のシマドジョウさんまで見えてる
https://i.imgur.com/E2fjzlX.jpg
このままでは貝さん共倒れや、ってことで
タニシ80匹→40匹
シジミ40匹→20匹
に減らしてみました。どうなるやら
スタメン落ちした子たちは別の水槽で猛暑に備えてもらいます。
こんなにクリアな状態維持できるなんて思わずヤマト20匹調達しちまったよどうしよう

715 :pH7.74:2022/06/08(水) 15:24:26.75 ID:EMoldlYZ.net
>>714
濁ってるより良いのでは?貝は激ヤセだろうけど。
綺麗な底床薄く引けば涼しげやん
ダミーのスイカ投げ込めば更に涼しげ

716 :pH7.74:2022/06/08(水) 15:29:24.50 ID:CD1e6gli.net
これって花壇を池に改造?

717 :pH7.74:2022/06/08(水) 19:09:44.29 ID:5Ip7OdI+.net
せっかく透明度が上がったのになんで生体追加するんや

718 :pH7.74:2022/06/08(水) 20:55:31.35 ID:5EH+A4Om.net
>>714
広いのいいね
手前のは噴水?
噴水とか夏は涼しげでいいだろうなぁ

719 :pH7.74:2022/06/08(水) 21:28:13.80 ID:korMlhA9.net
ホテイアオイのラックいいね
メダカの稚魚の保護用に浮草とかマツモを一箇所に固めてるんだけど、すぐどっか行っちゃうから固定方法探してたんだ

720 :pH7.74:2022/06/08(水) 21:51:50.39 ID:qD7ymMcd.net
>>711
80トロ舟。真ん中に島作ってる。脱走はまず不可能かな。

>>713
実は中身ほぼ一緒だろ!って金魚のエサあげてた。
いっぱい手元にあったってのもあるけど。
素直にカメ用買ってみるかな。

721 :pH7.74:2022/06/08(水) 21:56:03.56 ID:qD7ymMcd.net
>>714
ホテイとハスのパワーはやっぱすごいね。
でもホテイは増えまくるのがと思ってたけど、
この囲いイイネ。さっそくマネする。

722 :pH7.74:2022/06/08(水) 22:26:55.24 ID:JaRH37vI.net
結局、夏の暑さ対策で最強なのって『地面に埋める』だよね・・・
それが気軽にできないから苦労してるんだけど

723 :pH7.74:2022/06/08(水) 23:15:18.90 ID:EgTp8TwN.net
>>702
近所の亀が家のキャットフードを食べに来る。
スイカも食べる。

724 :pH7.74:2022/06/08(水) 23:46:42.23 ID:yhbGZMqq.net
ビオの底にカメムシのようなクモのようなタイコウチのようなヤゴのような虫がいる
大きさは2cmくらい、色は薄茶色、動きは早い
写真は撮れなかったんだけどどなたか推測できますかね
飼育場所は高さ2階相当のベランダ

725 :pH7.74:2022/06/09(木) 00:10:28.53 ID:ZUsjzt2/.net
>>724
幅が広くて手足が長いやつをイメージしたから、コヤマトンボのヤゴでどうだろう?ビオに産卵しないだろうから、何かについてきたものとして。

726 :pH7.74:2022/06/09(木) 00:24:16.17 ID:CldtEsWu.net
動きが素早いならミズムシとかかなと思ったけど2cmもないか
だったらサナエトンボ系のヤゴは候補かも

727 :pH7.74:2022/06/09(木) 00:40:55.38 ID:AZv9eQUD.net
ありがとう
何かの成熟してない個体の可能性もあるし難しいな
写真取れたらうpするよ

728 :281:2022/06/09(木) 00:41:50.94 ID:LVEFIiFI.net
ここんとこうるさくてすんません
>>716>>718
前から池を作るスレで経過報告してたんですがご無沙汰だったんでまとめて書いときました。
スレチなのでよろしければこっちをご覧ください。
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1346069018/
なお手前の丸いのは水面からゴミを吸うドレンというかスキマーです。
噴水かーちょっと考えるか()

>>715>>717
だってコメットさんがミナミぜんぶ食べちゃったから・・・
そして夕方にヤマト到着。でけえw
こいつミナミと違ってなんとなくかわいくねーな?もちろん大事にしますが

>>719>>721
自転車から外したアルミ製の前カゴをフックで掛けてるだけですけど参考になれば。
ちょっとした水生植物の鉢なんかも置けますよ。

729 :pH7.74:2022/06/09(木) 00:44:54.44 ID:AZv9eQUD.net
あー調べたらヤゴっぽいですは
細長くないヤゴもいるんだね
4月に立ち上げたビオなんだけどコーナンで買ったホテイかバコパに付いてきたってことなんだろうか…

730 :pH7.74:2022/06/09(木) 07:55:47.70 ID:5cnPrScZ.net
ヤゴはイトトンボ系とシオカラトンボ系ばっかり見る
ヤンマ系は今のところ見たことない

731 :pH7.74:2022/06/09(木) 08:19:06.05 ID:4gMh8zm0.net
山が近いようなとこじゃないといないでしょ

732 :pH7.74:2022/06/09(木) 08:50:25.84 ID:Qm6v3IGT.net
>>723
遠征してくるの?すごいね

733 :pH7.74:2022/06/09(木) 11:27:27.96 ID:o3WZ5zN6.net
睡蓮鉢の荒木田土が濁って視界15cmくらい
多分鉢から溢れた荒木田土を
ドジョウとかコリとか底の住人が撹拌してるぽい

フィルター濾過装置でも自作するかなあ

734 :pH7.74:2022/06/09(木) 11:54:16.57 ID:a8M8gPJO.net
レオララチャンネルっていう猫も飼ってて割と有名なYouTubeの人がビオトープ内にハクビシンにうんこされたとかいう動画あげてて
うちもあるとかいうコメントが沢山付いてたんだがそんなに良くあるケースなのか?

735 :pH7.74:2022/06/09(木) 12:14:04.32 ID:5cnPrScZ.net
アライグマなら屋外飼育のメダカや金魚を食い荒らす被害はYouTubeでも報告されてるし
あの有名な杜若園芸でもアライグマ被害が出てる
ハクビシンはアライグマと食性が似てるから普通に有り得る話だな

736 :pH7.74:2022/06/09(木) 12:46:05.27 ID:wXX4ccyr.net
そういう名前は出すなよ
宣伝と見られかねんぞ

737 :pH7.74:2022/06/09(木) 13:13:33.01 ID:82Luf3yZ.net
1cm位で小豆形のウンチがトロ船の前1mの所に昨日あったよ
よく見るとウンチが毛だらけでなんの獣だろって思ってた所田舎だから狸アナグマはたまに見るいたずらはされてなかったから良かったけどね

738 :pH7.74:2022/06/09(木) 14:39:32.21 ID:t3OnCB+O.net
これって何て言う魚ですか?
ビオトープで飼えますか?
https://i.imgur.com/LrBJ1mv.jpg

739 :pH7.74:2022/06/09(木) 14:45:37.87 ID:yISCovOZ.net
モツゴはデカなるよ

740 :pH7.74:2022/06/09(木) 16:19:49.15 ID:wXX4ccyr.net
うちの池には、田んぼの水が残った部分から救ってきたモツゴが居るな
あいつら普段は底の方に居るから、餌やりの時くらいしか出て来ないが

741 :pH7.74:2022/06/09(木) 16:34:26.82 ID:KCklZETF.net
左下はウキゴリかな?

742 :pH7.74:2022/06/09(木) 23:48:00.50 ID:lqb5nJom.net
ゴウリキに見えた

743 :pH7.74:2022/06/10(金) 00:30:19.07 ID:+7EUnk4g.net
鉢はたくさんあるのになぜか足りない
卵たくさん採れたから親はそろそろミックス巨大容器に移すか…と思ったところで観賞鉢がないことに気づき、
なんのためにきれいなメダカ増やしてるのかわからなくなった
よく考えたら選別のために出張させてた親メダカを元の観賞鉢に戻せばいいんだ
足りないのは鉢ではなく脳みそだった

744 :pH7.74:2022/06/10(金) 01:51:34.89 ID:AhJBcV1C.net
>>738
すごい、既に川が再現されてる

745 :pH7.74:2022/06/10(金) 01:52:36.16 ID:AhJBcV1C.net
金と土地がある人は川作らないのかな?

746 :pH7.74:2022/06/10(金) 01:54:51.64 ID:oVkLwP7W.net
いまのメダカ達って長くいるよなぁ~って買った時期確認したら3年以上前だったw
けど10匹中3匹生き残り
卵は完全放置だから次世代の子はいないけどかなり大きくなった
さすがに今年の冬越しは難しいだろうな

747 :pH7.74:2022/06/10(金) 02:05:38.05 ID:AhJBcV1C.net
平成生まれのメダカはいつまでかな

748 :pH7.74:2022/06/10(金) 04:25:47.29 ID:O2yzt8If.net
うちは世代が入れ替わって3年までかな 4年目に入ったメダカはいないと思う アカヒレは4年目が10匹中2匹生き残ってるな アカヒレ屋外だとやたらデカくなる

749 :pH7.74:2022/06/10(金) 07:11:39.20 ID:nZS5phJ3.net
コイ科は長寿だよな
うちのゴールデンアカヒレも多分4年目くらいで8匹買ったうちの最後の生き残りがいる
かなりデカい

750 :pH7.74:2022/06/10(金) 17:02:11.40 ID:GNM3CH7r.net
去年メダカを増やしたおかげで今年は卵が多く取れるからNVボックス買ってきたわ
大丈夫・・・1個だけ1個だけだから

751 :pH7.74:2022/06/10(金) 17:35:36.38 ID:1GVxH1Dq.net
ヤマトヌマエビがどんどん居なくなってく
室内でも飼ってるけど室内のは全然逃げないのに

752 :pH7.74:2022/06/10(金) 17:39:50.31 ID:Rwag2wma.net
いなくなったようで実は隠れている

753 :pH7.74:2022/06/10(金) 17:49:22.44 ID:mI+G6nyh.net
ドブみたいに濃いグレーに濁ってるんだがリセットしようかや
去年の赤玉土を使ったのがいけないのか
濾過が足りてない可能性はありそうだけど水草が足んねんだわ

754 :pH7.74:2022/06/10(金) 18:27:00.14 ID:XBVJFUCv.net
ベランダ睡蓮バチで濾過ってどうするんですか?
水作とかをドボンですか?
自分は今まで濾過もエアーもなしです

755 :pH7.74:2022/06/10(金) 18:49:32.58 ID:We8pVUuQ.net
>>750
この時はまだ、無限に増えるビオの恐ろしさを知らぬ無垢な>>750であった

756 :pH7.74:2022/06/10(金) 19:43:07.39 ID:7sQCBH/z.net
>>754
砂利敷いて水草入れとけば基本フィルター要らないよ
もしフィルター入れるなら水作ドボンが一番楽

757 :pH7.74:2022/06/10(金) 21:33:18.24 ID:+7EUnk4g.net
>>750
1個買ったらあと3個買うと思え

758 :pH7.74:2022/06/10(金) 21:39:00.46 ID:rI+49+9D.net
https://i.imgur.com/iS1y8Ov.jpg
これさえあれば…

759 :pH7.74:2022/06/10(金) 21:48:14.87 ID:P8S2v5EK.net
今年はグリーンウォーターが全然澄まない
いつもはこの時期水澄んで底までカピーン!と見えるのに

760 :pH7.74:2022/06/10(金) 23:03:33.98 ID:pKuV9ctf.net
ビオトープの濁りが取れないけどメダカ大丈夫かな?エラに詰まって死んだりしないものなのですか?

761 :pH7.74:2022/06/10(金) 23:37:25.24 ID:huCu0WFP.net
なんでやねん

762 :pH7.74:2022/06/10(金) 23:46:59.50 ID:j9Rrfhns.net
なんでやねんだけど気持ちはわかる。

763 :pH7.74:2022/06/11(土) 00:35:04.60 ID:U+2Mk3n1.net
ヤマト追加せずに何年飼えてる人おる?
あいつらすぐ逃げやがる

764 :pH7.74:2022/06/11(土) 01:32:21.60 ID:U2uUxgnA.net
ビオに入れようとしたヤマトくん水合わせ中に失踪してから見てない
火鉢に入れたやつは逃げようが無いからずっとおる

765 :pH7.74:2022/06/11(土) 02:14:21.70 ID:pqPoaqQV.net
ミナミもヤマトもトロ舟でアオミドロ食べてくれてるわ 最近アオミドロなくて何食べてるのか謎だが生きてる

766 :pH7.74:2022/06/11(土) 05:44:03.03 ID:6JIPZYhZ.net
ミナミを地面に落とすと横たわって跳ねるだけだけど、ヤマトは歩いてどっか行こうとする

767 :pH7.74:2022/06/11(土) 06:55:40.46 ID:u3Sh2OnF.net
で、干からびてるんだよねー。

768 :pH7.74:2022/06/11(土) 07:33:34.29 ID:ep44/SL+.net
水質悪いとエビは脱出しようとして干からびますよ

769 :pH7.74:2022/06/11(土) 08:31:08.59 ID:uvjhJqf/.net
ミナミヌマエビでもエサ撒いたり足し水したりすると壁面のモスをよじ登ってくる
ラムズホーンは水面まで戻ってこれずに容器の縁で干からびてることがある

770 :pH7.74:2022/06/11(土) 10:10:04.62 ID:Cj0RWWmZ.net
ザリガニを飼っています。ベタンダがすごい臭いになって困っています。
朝、水を取り替えても夕方にはもうヘンな臭いが・・・。ザリガニってなんであんな臭いになるのでしょうか?
また対策ありましたら教えてください

771 :pH7.74:2022/06/11(土) 10:41:19.59 ID:uvjhJqf/.net
ザリガニ大きいからすぐ水汚れるのは仕方ない
朝夕2回に水替えを増やして濾過フィルターでフンを吸い取らせたほうがいいかもね

772 :pH7.74:2022/06/11(土) 10:48:28.19 ID:1ByrI1NE.net
今日、ヒメタニシの子が4匹くらい死んでた
前はこの後に崩壊したから嫌な予感がするわ
1/4くらい水替えしとこ

773 :pH7.74:2022/06/11(土) 17:46:06.25 ID:5xQrTQpq.net
玄関内ビオ始めたくてカッコいい囲い作ろうとしてるけど、丸一日かかっても木材の穴あけ処理しか終わらなくてつらたん

774 :pH7.74:2022/06/11(土) 18:00:03.52 ID:Sp97Yt4C.net
狭すぎ過密すぎ水少なすぎのどれかを満たせばすぐ臭くなるけどどんな状況で飼ってるんよ

775 :pH7.74:2022/06/11(土) 20:24:27.80 ID:2bETTKiU.net
>>773
作業は道具で変わるよ
卓上ボール盤があれば穴あけがすぐ終わる

776 :pH7.74:2022/06/11(土) 20:38:35.95 ID:Zn4hb5Vp.net
底床が白い砂にしてあるからビー玉とか貝殻とかも沈めて飾りたいんですがビー玉はともかく貝殻ってpH変えてしまうって本当ですか?

777 :pH7.74:2022/06/11(土) 20:53:26.70 ID:2GgzCGWo.net
そらそうよ。貝殻はPHを変えるためのアイテムだから

778 :pH7.74:2022/06/11(土) 21:10:28.34 ID:x2V2g5G0.net
ビー玉入れるんなら、陶器やガラスの貝でいいんじゃね

779 :pH7.74:2022/06/11(土) 21:36:01.06 ID:1SUVoYu5.net
マツモは塩素に弱いって聞くけど
薬品とか極端なpHにも弱い?

スネールとか持ち込みたくないから薬とか消石灰(水草その前にの変わり)を使いたいんだけど
駄目になるかな

組織培養のマツモとかあれば良いのに

780 :pH7.74:2022/06/11(土) 21:38:10.59 ID:1ByrI1NE.net
マツモとアナカリスってどっちが環境悪化に強いんだろう

781 :pH7.74:2022/06/11(土) 21:46:01.45 ID:O96SgIbn.net
そりゃアナカリスじゃないの 

782 :pH7.74:2022/06/11(土) 21:50:08.24 ID:YfGL7njA.net
アナカリスってそこら中の川に生えてるけど
マツモは一切見あたらないな

783 :pH7.74:2022/06/11(土) 22:53:56.63 ID:PLA6WdWI.net
同量いれたらマツモの方が圧倒的に増えるけどね。
適応範囲は根も張れるアナの方が有利なのか。

784 :pH7.74:2022/06/11(土) 22:55:25.71 ID:6pXOLsfx.net
貝殻は炭酸カルシウム
pH7未満を7に近づける効果はありそうだが
7以上にするのは無理じゃない?

785 :pH7.74:2022/06/11(土) 22:56:39.66 ID:LDsNEue2.net
マツモは根がないから流れのある川には存在できない。
山の中の池とかで時々見かけるよ。

786 :pH7.74:2022/06/11(土) 23:05:29.71 ID:cCZDdDWx.net
うちは大量にあったマツモはいつのまにか消滅した
アナカリスはまだ生きてる

787 :pH7.74:2022/06/11(土) 23:45:05.28 ID:qK4yYm8m.net
>>784
牡蠣殻数枚入れてるけど、今日測ったら8.6だったわ
まぁテトラの6in1だから精度はお察しだけど

788 :pH7.74:2022/06/12(日) 00:40:01.44 ID:wbe6tnB7.net
>>775
テーブルドリルも電動ドリルも仕上げサンダーもあるんだけどね、木材は素人のくせにツーバイ材でダボ継ぎのみの囲い組もうとしてるのよ

789 :pH7.74:2022/06/12(日) 06:47:42.62 ID:Thzz0Y0f.net
近所のホムセンでシラサギカヤツリが1ポット198円で売られてた
他にもこの地域では珍しくコブラグラスや在来種のデンジソウなんかも…
めっちゃ欲しかったけど植えるスペースが無くて結局諦めた

790 :pH7.74:2022/06/12(日) 07:59:57.49 ID:dDH96eFv.net
>>789
シラサギカヤツリ強いからとりあえず買うもアリよ
欲しくなった時の為に鉢植えで維持したら?

791 :pH7.74:2022/06/12(日) 10:46:17.77 ID:LDuZy/Su.net
シラサギカヤツリ涼しげでいいよねー

792 :pH7.74:2022/06/12(日) 10:54:43.74 ID:YPBeFpj6.net
シラサギカヤツリ冬に完全に枯れきっちゃったのにもう今フッサフサだから本当強いわ

793 :pH7.74:2022/06/12(日) 13:32:15.98 ID:8WvPEMjj.net
シラサギカヤツリ伸びてくる時期遅いけどなぁ

794 :pH7.74:2022/06/12(日) 13:38:26.66 ID:ouG3Bf1m.net
シラサギカヤツリ、葉が倒れちゃってる
これから上に伸びるんかな

795 :pH7.74:2022/06/12(日) 14:52:36.10 ID:8WvPEMjj.net
川で採取した普通のカヤツリグサもある

796 :pH7.74:2022/06/12(日) 18:41:04.10 ID:FG9ZWLqd.net
購入したスイレンをポットから出して植え替えたところで後から思い出したけど
そうえば根っこはどうせ枯れるから切った方が良かったんだな・・ もうそのままにしとくけど

797 :pH7.74:2022/06/12(日) 19:12:57.33 ID:8WvPEMjj.net
品種書いてない姫睡蓮って別に姫睡蓮じゃないの?
肥料やらなければ小さい葉っぱだけどやれば普通にデカいし

798 :pH7.74:2022/06/12(日) 20:49:02.36 ID:Vhe+tcoK.net
自宅裏の休耕田で今年初ホタルを確認

799 :pH7.74:2022/06/12(日) 23:17:53.73 ID:hALRPWOp.net
肥料をやらない睡蓮って花咲かす?

800 :pH7.74:2022/06/12(日) 23:27:22.08 ID:3cRGKEmC.net
咲かんな
やっても今のところ葉っぱばっかり巨大化

801 :pH7.74:2022/06/12(日) 23:43:43.79 ID:Inm/i53t.net
花か咲かすには肥料やって日光ガンガンに当てるって話だけど、
うちはそのビオにミナミヌマエビもいるんで、このまま簾も無しで行くと暑さ的にエビ全滅かな・・・

802 :pH7.74:2022/06/12(日) 23:48:29.40 ID:3iA+K2v8.net
ミナミは意外と強いぞ

803 :pH7.74:2022/06/12(日) 23:49:03.93 ID:+ao9uMfa.net
睡蓮をとるかエビをとるかの2択だな

804 :pH7.74:2022/06/13(月) 00:07:47.86 ID:AihS5bsO.net
夜中の鉢、懐中電灯をつけて覗いたら面白いな!
普段あまり明るいところに出てこないドジョウが砂利に潜ろうとスパイラルな動きしてるし
いつもは物陰に隠れているミナミが水面近くに泳ぎにに出てきたり

805 :pH7.74:2022/06/13(月) 00:23:06.52 ID:LrVGh+wq.net
>>804
起こして可愛そうだけど夜中ビオトープ見るの楽しいね
あ、いるいるってワクワクする

806 :pH7.74:2022/06/13(月) 00:51:52.68 ID:tHMDWMJx.net
スマホのライトくらいなら、あまり刺激せずに見られるよ

807 :pH7.74:2022/06/13(月) 00:55:10.79 ID:v8Ims5p2.net
鉢の底穴塞いで用土練って肥料を底の方に埋め込めば肥料漏れしにくいよ
うちはIB化成肥料とマグァンプK入れてるけどミナミちゃん達大量に増えてる

808 :pH7.74:2022/06/13(月) 00:55:18.43 ID:GFQqQPCp.net
そうか。睡蓮花咲かせるのはハードル高いか。
80トロ舟だとほぼ睡蓮の葉っぱだけになっちゃうのね。
難しい。

809 :pH7.74:2022/06/13(月) 01:05:35.78 ID:huh1u+ed.net
睡蓮8年くらい育ててたけど日の出から正午までくらい日光に当たるとこで肥料も適量やればまあまあ咲く。葉っぱは多すぎだとメダカが邪魔そうだし空気に触れる水面が少なくなるから適当に間引いてた
今年から姫睡蓮にしたけどなんか成長が凄くスロー。気候のせいかな

810 :pH7.74:2022/06/13(月) 01:48:35.23 ID:v8Ims5p2.net
肥料あげ過ぎたら葉の形がおかしくなる
ちょっと肥料あげすぎてもほっとけば消費する(あんまりあげすぎたり根のすぐ近くに肥料をやると肥料やけで萎れる)
開花にはリン酸多めの肥料がいい
温帯スイレンは鉢が小さすぎると早々に根が詰まって開花しにくくなる
葉は10枚前後残せば間引いてもいい
葉を間引くときは根本から切る
肥料以上に日当たりが大事
温帯スイレンなら最低5時間以上、できれば8時間くらいは成長点に日光を当てる
熱帯スイレンは日照時間が短めでも開花する
熱帯スイレンを鉢に植えたまま越冬する場合は8月いっぱいを目安に追肥をやめる(冬に肥料が残ったままだと傷みやすい)
温帯スイレンは水深浅すぎもよくない(成長点の水温が上がりすぎると生育が悪くなるのと花が水面から浮いてしまうから)
熱帯スイレンはかなり水温上がってもいい

長文失礼、最近読んだ本にかいてあった内容やネットで出てきた情報を箇条書きした

811 :pH7.74:2022/06/13(月) 06:36:13.41 ID:4MIl/WbQ.net
葉っぱの数自体は適当に間引いていいみたいだな
園芸板の方でうp主曰くまだ間引いたわけじゃないらしいのだが葉っぱは4枚で広々とスペース開けて花咲いてる画像があったのでちょっと驚いた

812 :pH7.74:2022/06/13(月) 11:06:48.30 ID:WV1khXVd.net
荒木田土の濁りが取れないわ
水流ポンプで濾過しても無理で
コーヒーフィルターを追加して濾過しようとしたけど
荒木田土の粒子の方が細かいみたい

水足しの時に少し多めにして冠水させて濁りとっていくしかないかなあ

813 :pH7.74:2022/06/13(月) 12:17:58.57 ID:oCTrOIRx.net
土やら砂利を導入時のあの濁りは
ヒメタニシ投入でも効果ないんかな

814 :pH7.74:2022/06/13(月) 12:48:46.94 ID:gNMpidiH.net
いっそのこと水流止めて濾過をやめてみては

815 :pH7.74:2022/06/13(月) 15:10:41.80 ID:3h0a5Zp1.net
荒木田は1週間くらい放置でいいんじゃね
水流は逆効果かと

816 :pH7.74:2022/06/13(月) 18:06:32.74 ID:HDuYF9gX.net
庭に信楽焼10号睡蓮鉢でメダカ飼い始めたんたが野良猫が水飲んでその後覗き込んで遊んでた
いい買い物したわ

817 :pH7.74:2022/06/13(月) 18:45:42.92 ID:PZVNUWou.net
睡蓮は品種によっても咲きやすい咲きにくいがあるよ

818 :pH7.74:2022/06/13(月) 21:22:42.39 ID:/cHfzKvy.net
自然に沈むまで待つか凝集剤を入れて粒を大きくして濾しとるかのどちらかだとおもうな

819 :pH7.74:2022/06/13(月) 22:34:24.92 ID:7nK0mV90.net
今日ヒメ睡蓮咲いたよ
エビとメダカがいるから日当たりは午前中に2~3時間くらい
鉢が狭いので葉は4枚くらい残して間引いてるが次の花芽も出きてる

820 :pH7.74:2022/06/14(火) 00:08:43.92 ID:IGUBjPLr.net
嘘をつくな
姫睡蓮は花など咲かない 葉っぱしかでてこない

821 :pH7.74:2022/06/14(火) 00:38:59.74 ID:X2V6XfGI.net
>>820
涙ふけよ

822 :pH7.74:2022/06/14(火) 07:35:49.54 ID:+2ZJXr97.net
荒木田土が濁って困ってるって書いたけど
自分的には睡蓮鉢から溢れて沈澱した土を
ドジョウとコリみたいな底の住人が適度に攪拌してるんじゃないかと考えてる
荒木田土だけなら1週間も経てば沈むんだけどねえ

色々アドバイスありがとうございます
せっかく上から見やすいようにヒドジョウ入れたのに
濁ってて何も見えない…

823 :pH7.74:2022/06/14(火) 08:07:00.10 ID:mJ4RhKgT.net
ホームセンターで花の咲いている睡蓮買ってきて植えた いつまでも咲いているので睡蓮は花持ちがいいなあと喜んでいた
ある時気になって花を持ち上げてみたらすっぽり抜けた ダミーだった それ以来睡蓮は一度も咲いていない

824 :pH7.74:2022/06/14(火) 08:36:09.14 ID:tmmG4cq5.net
>>822
しじみチャンス!

825 :pH7.74:2022/06/14(火) 10:05:47.33 ID:nH+hTFO0.net
一雨降るとやっぱり水が澄む
メカニズムがよくわからんな

826 :pH7.74:2022/06/14(火) 10:22:31.81 ID:Pnm4ReS0.net
ウチも、朝から降ってて覗いたらキレーになってたわ
もともとそんな濁ってはなかったけど
澄んだ感じ
でもこれってバクテリアが死んで下に溜まっただけだから、ホントは良くないんだよね・・・?

827 :pH7.74:2022/06/14(火) 11:39:17.14 ID:U0rFWAhw.net
>>826
見ているぶんには澄んだ方がきれいだけど生体にとったら少し濁りがある方が良いのか
バクテリア死んでるのか…なるほどね

828 :pH7.74:2022/06/14(火) 12:11:00.81 ID:tEzHZcbH.net
うち雨降っても全然緑色
つらい

829 :pH7.74:2022/06/14(火) 12:20:08.35 ID:ECv3e6qV.net
この時期ってメダカの採取には向いてないんですか?
田んぼとか見て回ったけど
一匹もメダカ取れなかったんですか。
メダカ採取は何月位が一番向いてて取れやすいんですか?

830 :pH7.74:2022/06/14(火) 12:20:17.41 ID:DoqLzf6h.net
>>822
だと思う
鉢に荒木田で睡蓮植えて1度水を張った洗面器に入れると表面の土が動いて水が濁る
そうして土を落ち着かせた鉢を水を張った睡蓮鉢に入れるとほとんど土が動かないので水はきれい
メダカ程度なら澄んだ水のまま

一面に荒木田土を入れる蓮の場合は水を入れる時にお盆入れて土に水が当たるのを抑えても水の濁りは数週間から1か月程続く
鉢によっては水が澄む前に緑になってしまう

831 :pH7.74:2022/06/14(火) 12:22:31.09 ID:9Im9HuXk.net
>>829
居る所にはいる
居る所を探そう

832 :pH7.74:2022/06/14(火) 12:58:57.62 ID:3OwP87Zm.net
ミジンコ沸かせるのに田んぼ土に水入れて放置してたら
白く濁ったままだったな。
ミジンコも沸いて増えたから悪いものだとは思わないけど

833 :pH7.74:2022/06/14(火) 15:12:22.30 ID:8YqsNss8.net
ヒメダカしか飼ったことのない初心者だがホームセンターにミックス?が1匹100円で売ってたから買っちゃった
初心者には幹之やオロチにしか見えないようなのもいて10匹も連れて帰ってきた

834 :pH7.74:2022/06/14(火) 17:01:50.43 ID:mmLyubFx.net
ヒメダカに始まりヒメダカに終わる

835 :pH7.74:2022/06/14(火) 17:16:54.05 ID:KFfx1JnV.net
自分も最初ヒメダカ飼ってたんだけど幹之飼ったら他の品種も色々欲しくなってくるんだよなぁ

836 :pH7.74:2022/06/14(火) 17:19:41 ID:74hLFsAy.net
ヒメダカから幹之か楊貴妃に手を出すのよね

837 :pH7.74:2022/06/14(火) 17:20:50 ID:0b9C1GR4.net
クロメダカも個性があって中々良いと思う

838 :pH7.74:2022/06/14(火) 18:03:56.37 ID:zGYGyS4e.net
ミユキは鉄仮面の選別がしんどくなったからもうやめた
今年は安価なメダカを買い足して雑種産ませまくってる
初めて黒メダカ買ったけど燻銀でいいね

839 :pH7.74:2022/06/14(火) 18:20:32.61 ID:dBppsjzN.net
もみじって鉢を完全に沈めたらダメ?

840 :pH7.74:2022/06/14(火) 18:34:26.15 ID:qafGPibD.net
メダカは選別が億劫になりそうで、野生のメダカ一筋。

841 :pH7.74:2022/06/14(火) 18:42:54.95 ID:74hLFsAy.net
幹之も無理して選別しなくてもそこそこ光ってるよ

842 :pH7.74:2022/06/14(火) 19:47:54.63 ID:KivfYNRy.net
メダカと言ったら頭の上にある黒い模様のイメージだったから
ヒメダカはそれが無いからなぁ
あれを残した品種はヒメダカを介さずに作られてるのか?

843 :pH7.74:2022/06/14(火) 19:58:30.69 ID:5GmvaoUM.net
ヒメダカから始めて幹之に手を出してラメや改良までやったけどまた幹之に戻った
今はヒメダカに戻ろうかと考えてる
うちで適当に泳がせて何年も生きたのはヒメダカくらいだ

844 :pH7.74:2022/06/14(火) 21:11:02.72 ID:49QLaXda.net
ヒメダカと楊貴妃が売ってたから見比べてみたが、殆ど稚貝が分からんかったからヒメダカにしたった
池に入れてたら、何かその楊貴妃より色付いてきた感がある

845 :pH7.74:2022/06/14(火) 21:22:34.97 ID:vZy0ar4t.net
アナ◯リス採取してきたわ
川底に生えてるやつは普通にしっかり根っこ張ってた
こいつらを根無し草扱いにするのはもったいない気がする

846 :pH7.74:2022/06/14(火) 21:58:43.31 ID:7NSwMSrV.net
どこで根無し草扱いされてるの?

847 :pH7.74:2022/06/14(火) 22:09:07.60 ID:rg+SODu4.net
琵琶湖の浜にはよく流れ着いてる
雨風強かった後は色んなものがある

848 :pH7.74:2022/06/14(火) 22:22:56.84 ID:tnffx5Cy.net
びわ湖岸に住んでるせいで
自治会の湖岸清掃が結構な頻度であるわ
アナカリス取り放題!

849 :pH7.74:2022/06/14(火) 23:52:18.96 ID:MRRCMB4X.net
しかし、琵琶湖の人はミナミヌマエビが飼えないとは可哀想だ 

850 :pH7.74:2022/06/15(水) 00:55:32.95 ID:1gADi+sQ.net
>>844
エサ用ヒメダカ買うと黒っぽいのや白っぽいの時々楊貴妃並みのが入ってておもしろい
メダカブーム初期はヒメダカ不足でノーマルミユキがエサ用になってたこともあった

851 :pH7.74:2022/06/15(水) 07:15:14.07 ID:N84uLNQq.net
自分の環境だとミユキの繁殖力が圧倒的なんだが、
エサ用メダカもバンバン増えるんだろうね。

852 :pH7.74:2022/06/15(水) 07:53:17.17 ID:NpFy+eN1.net
ヒメダカは直射日光ガンガンに当たる場所で飼育してるとめちゃくちゃ緋色が濃くなって面白い
原種に近い種は環境による体色の変化が大きいんだろうな

853 :pH7.74:2022/06/15(水) 08:06:27.52 ID:4wPXg8by.net
立ち上げたばかりで黒メダカと幹之メダカを一緒に飼ってるんですが幹之だけ次々死んでいきます
何故てしょうか?

854 :pH7.74:2022/06/15(水) 08:08:16.31 ID:hLMeqwJt.net
>>848
いつも清掃ありがとう。昔に比べて綺麗だわ。

>>853
黒にいじめられてるんじゃね?

855 :pH7.74:2022/06/15(水) 08:10:19.57 ID:ljUTnhNZ.net
筋肉モリモリマッチョマンの黒メダカだ

856 :pH7.74:2022/06/15(水) 08:18:56.53 ID:7cGXiero.net
>>853
・黒メダカよりも目立つ幹之メダカが鳥等の外敵に狙われてる
・黒メダカの常在菌に幹之メダカが耐性を持っていなかった
  ……も追加で

857 :pH7.74:2022/06/15(水) 11:43:11.99 ID:DsbsJsOk.net
朝見たら稚魚用浮ネットに親が入ってた
あるとは聞いてたけど起きたのは初めてだわ

858 :pH7.74:2022/06/15(水) 12:00:10.42 ID:fhclxlFm.net
あるあるだな

859 :pH7.74:2022/06/15(水) 12:44:58.21 ID:NpFy+eN1.net
アルビノとか累代し過ぎたメダカじゃない限り品種による死にやすさってあんまり無いと思う

860 :pH7.74:2022/06/15(水) 12:49:11.97 ID:SCQQ0460.net
プラ船と陶器の睡蓮鉢の二つでやってるけどプラ船の方がいまいち調子悪くてメダカが落ちる。長生きする奴は長生きするんだけど。あとミナミも元気
睡蓮鉢の方はみんな元気なんだよなあ。もう数年こんな感じだけど理由がわからん

861 :pH7.74:2022/06/15(水) 12:51:27.15 ID:VwymSCJE.net
>>842
背中の黒い筋かっこいいよな
あれがある品種しか認めないと思っていたが今では紅白めだかのとりこ
でもやっぱり黒筋に惹かれてラメとか飼ってしまう

862 :pH7.74:2022/06/15(水) 12:59:54.76 ID:qXfFf65v.net
>>859
原種の黒メダカと、色々ヤムチャされてきた変わりメダカの差はありそう

863 :pH7.74:2022/06/15(水) 13:10:51.25 ID:sWXYJ2+d.net
上からみたらほぼジンベイザメだしね

864 :pH7.74:2022/06/15(水) 13:44:14.57 ID:MKFGi/Ae.net
8年ほどいろいろ高いメダカに手を出して交配とかこだわったりしてきたけど何度か全滅を経験して結局ミックスを緩く育てるようになった

865 :pH7.74:2022/06/15(水) 15:01:06.35 ID:hLMeqwJt.net
>>859
うちの白幹之は卵がちっちゃいんだよね
あと警戒心が薄くていつも水面付近ブラブラしとる
他の品種は人が近づくとめっちゃ隠れるのに。
なんかこいつらだけは頭のネジ足りてないような感じする。

866 :pH7.74:2022/06/15(水) 15:13:20.56 ID:pH5093q1.net
今年はクモ退治要員として近くの田んぼから連れてきたアマガエルが卵産んだな
でも、大合唱怖いから、オタマジャクシのうちに数匹残して他は田んぼに戻すわ

867 :pH7.74:2022/06/15(水) 17:32:52.45 ID:qTWzSUnp.net
慣れてくるとメダカは触っても逃げなくなるから可愛いよね

868 :pH7.74:2022/06/15(水) 18:35:10.49 ID:JBsykY6h.net
我が家の睡蓮の花が咲いてるみたいだけど日中いないから愛でれない
次の休みまで持てばいいけど

869 :pH7.74:2022/06/15(水) 18:38:30.41 ID:NpFy+eN1.net
>>865
性格の違いはあるね
うちの環境だとクロはすぐ逃げるけどミユキはあんまり逃げない

870 :pH7.74:2022/06/15(水) 19:11:53.17 ID:Y3o0OEzr.net
うちのメダカは暖かくなると警戒心ゼロになって人の姿を見れば一瞬で集まってくるし石とか動かそうと手を入れるとドクターフィッシュみたいについばんでくる

871 :pH7.74:2022/06/15(水) 19:43:25.94 ID:JPA3sZxZ.net
野生のメダカの餌やりって
どうしたらいいのかな?
ダイソーのメダカの餌全く食べてくれない

872 :pH7.74:2022/06/15(水) 19:52:06.16 ID:cgWw/1+f.net
ミジンコ増殖

873 :pH7.74:2022/06/15(水) 19:52:54.68 ID:bJUz///Q.net
>>871
そのうち食べるようになるよ
ビオなら特に餌あげなくても死なないし1週間くらい様子見てあげたらいい
もうかなり日数経ってるなら餌小さくしてみたりするといいかも

874 :pH7.74:2022/06/15(水) 19:57:34.02 ID:fGZLMcew.net
>>871
何日目?
うちは採集してきた次の日には食べたな

875 :pH7.74:2022/06/15(水) 20:41:49.82 ID:5Bu/dD7w.net
>>871
ダイソーの餌はウチも食いつき悪かった

876 :pH7.74:2022/06/15(水) 20:45:18.75 ID:qXfFf65v.net
今まで食ってた餌と違うと、食い付き悪くなると思う
ダイソーの餌から高いのに変えてもそうなるかと
ただし生餌は除く?

877 :pH7.74:2022/06/15(水) 20:51:31.67 ID:qXfFf65v.net
書き忘れ
食い付き悪くなっても、そのうち慣れる

そういや稚魚を買ったんだが、大人に食われそうな針子が届いてフリーズした
足し蟹、針子も稚魚は稚魚だけど…
何か別モノな意識があったw
針子用エサも買ってこないとなぁ

878 :pH7.74:2022/06/15(水) 22:57:36.72 ID:w/whXTTs.net
足し蟹…ごめん、面白い

879 :pH7.74:2022/06/15(水) 23:36:55.97 ID:hLMeqwJt.net
アクアリウムギャグ冴えてますねー

880 :pH7.74:2022/06/15(水) 23:37:49.10 ID:/oBbl8JZ.net
針子には普通の餌を乳棒ですり潰して与えてるが

881 :pH7.74:2022/06/16(木) 08:11:53.99 ID:ZEH8AJ65.net
>>857
去年やられたから蓋付き浮ネット買ったわ
ちゃちな軟プラ蓋1枚付いてるだけだが、次世代食われるよりはマシ

882 :pH7.74:2022/06/16(木) 08:57:23.49 ID:DA/NrYoz.net
生後1-2か月稚魚とかss-sサイズだったら針子だよね。
レビュー見て買ったから覚悟はしてたけど、
物語もそんなだったよ。
エサはキリミン使った。

883 :pH7.74:2022/06/16(木) 12:10:04.85 ID:BU7WGBid.net
通販やメルカリ的な奴だと想像してたものと違う事があるから基本は実店舗で買う

884 :pH7.74:2022/06/16(木) 12:25:46.68 ID:nF09aBkG.net
百均に稚魚餌か小さい陶器のすりこぎ鉢が置いてあったと思ったけど
どっちも無かったんで、ステンレスの小皿とスプーン買ってきた…w

885 :pH7.74:2022/06/16(木) 12:29:32.41 ID:4WdpXPDO.net
100均でしか買ったらダメな決まりでもあるのか

886 :pH7.74:2022/06/16(木) 12:29:54.51 ID:PWXEfqxp.net
気付いたら枯れ葉?とかのゴミが沢山沈んでたんですがとうやって取ればいいですか?
一応ピペットがありますがソイルなのと細かい繊維みたいのが沢山詰まっててあっという間に詰まってしまうので使い物になりません

887 :pH7.74:2022/06/16(木) 12:34:26.03 ID:wL4MqztW.net
何を悩んでるのかわからん

888 :pH7.74:2022/06/16(木) 12:46:50.94 ID:JYq8k213.net
>>871
毎日少しずつあげてたらそのうち渋々食べてくれるようになるよ
水を汚さないように頭を触った時に指につくフケ程度の量でいい

889 :pH7.74:2022/06/16(木) 12:57:57.78 ID:BU7WGBid.net
>>886
網じゃくしがオススメ
水草をトリミングした時なんかにも便利

890 :pH7.74:2022/06/16(木) 13:18:50.82 ID:nF09aBkG.net
枯葉は環境にいいと思うけどな
秋はわざわざ入れるくらい

891 :pH7.74:2022/06/16(木) 15:06:45.92 ID:odSK/nT+.net
うちのビオ、最近ハクビシンに目付けられてウンコ場にされてるわ
仕方ないから忌避剤仕入れて寄り付かないようにした

アイツ等しつこくて、忌避剤やめると戻ってくる
長い戦いになりそうだわ

892 :pH7.74:2022/06/16(木) 16:50:27.25 ID:+bYP2+wK.net
>>884
針子は稚魚用エサを親指と人差し指ですりつぶして与えてる

893 :pH7.74:2022/06/16(木) 18:16:11.80 ID:IQ2vZw85.net
イタチも目をつけるとメダカが居なくなるまで食いにくるらしいね

894 :pH7.74:2022/06/16(木) 18:37:28.59 ID:aY12A1mp.net
教えてください。

今日の正午にプランターに赤玉土を敷いて水道水を張り、
マツモ、青浮草、ミニサイズのホテイソウを投入しました。

明日の昼にミナミヌマエビ買ってきて入れても大丈夫でしょうか?
中和剤も買って入れた方がいいですか?

895 :pH7.74:2022/06/16(木) 18:53:40.63 ID:4WdpXPDO.net
一か八かやね

896 :pH7.74:2022/06/16(木) 18:56:45.58 ID:3vHNA1Ak.net
表面積次第だけど一日置いたならまあ
水合わせはデリケートに
あとエビの方に先に水草を入れておいてあげると酸素供給してくれるかも

897 :pH7.74:2022/06/16(木) 18:56:49.61 ID:hFgIs5Dx.net
安全にやるなら1週間は置きたい

898 :pH7.74:2022/06/16(木) 19:12:07.61 ID:6n1z19Aj.net
>>894
苔取りエビを入れるかどうかはもうちょいよく考えてからでいいんじゃないかな?
レイアウト完成させてパイロットフィッシュ入れて大丈夫なことを確認して茶苔がアオミドロに置き換わった後で
柔らかい水草の食害リスクとテデトールの手間を天秤にかけても尚エビに必要性を感じるのであればどうぞ

899 :pH7.74:2022/06/16(木) 19:38:10.88 ID:aY12A1mp.net
ありがとうございます。
一か八かで生き物買ってはダメですね、気がはやりました。
魚の食べ残しやコケを食べてもらうために導入するのが自然な流れですね。
まずはしばらく待って、1週間後にメダカを迎えることにします。
コメント頂いた皆さんありがとうございました。

900 :pH7.74:2022/06/16(木) 19:39:47.14 ID:xOVQQTI6.net
>>899
ヌマエビならその辺の川に幾らでもいるから
それで試してみたら?

901 :pH7.74:2022/06/16(木) 21:09:15.62 ID:nF09aBkG.net
>>892
あー、その手があったか

902 :pH7.74:2022/06/16(木) 21:12:44.31 ID:lIaQ7hlC.net
>>899
保証はしないけど
赤玉土なら水が酸性に傾いてアンモニアの毒性弱めるから
アンモニア分解するバクテリアが繁殖するまでは大丈夫
一週間か二週間くらい
その後の亜硝酸塩は酸性だと毒性が増すから牡蠣殻とかを入れて中和すれば大丈夫なはず
生体数と水量にもよるけどね

903 :pH7.74:2022/06/16(木) 22:07:32.83 ID:6n1z19Aj.net
牡蠣殻入れるとしたら水草が越冬状態になる冬の間しかなくない?
思い違いしてたらスマン

904 :pH7.74:2022/06/16(木) 22:10:16.41 ID:qokAd/Ml.net
この時期で雨ががんがん入るとこにはカキ殻入れてるな

905 :pH7.74:2022/06/16(木) 22:53:47.41 ID:Oxk0rptX.net
やっと針子容器に蓋する手間から解放される。

906 :pH7.74:2022/06/17(金) 07:52:58.89 ID:D2Tvy9XQ.net
針子から稚魚になるまでに大半消えてる
青水だから餓死しまくるのは考えにくいのに不思議だ

907 :pH7.74:2022/06/17(金) 08:00:12.30 ID:6xuhfchf.net
>>906
共食いかもね

908 :pH7.74:2022/06/17(金) 08:03:07.81 ID:3vcXZMqp.net
ヒドラがいれば神隠しレベルでどんどんいなくなる。

909 :pH7.74:2022/06/17(金) 08:05:47.08 ID:6xuhfchf.net
>>904
それでも要らなくない?と思うのは中硬水地域だからかもしれない

910 :pH7.74:2022/06/17(金) 09:42:59.68 ID:6v6yeHze.net
>>906
念の為粉エサとかゾウリムシ、PSBなんかを加えてみたら?
あとは容器の大きさ、水質、水温、光量なんかも一応見直すとか。

911 :pH7.74:2022/06/17(金) 11:31:40.89 ID:zHxlYiGm.net
野良猫が多い地域だけど野良猫のいい水飲み場になってる
良く覗いてる猫が居てかわいいわ

912 :pH7.74:2022/06/17(金) 12:01:55.03 ID:yAADGKuj.net
道の駅で売ってたけど安くね?
買おうか迷って買わなかったけど
https://i.imgur.com/ynU0mzB.jpg
https://i.imgur.com/rCC7l32.jpg

913 :pH7.74:2022/06/17(金) 12:08:38.58 ID:DH09s9Hb.net
俺なら取り敢えず買ってから どうしよう?と考える

914 :pH7.74:2022/06/17(金) 12:12:57.89 ID:LJNovyyi.net
育ててみりゃ分かるけどやたら増えるし
道の駅によくある近隣の農家や園芸家が持ち込んでる苗物ならこんなもんかなとは思う

915 :pH7.74:2022/06/17(金) 12:17:35.30 ID:Nf24jxuf.net
育ててもそれほど嬉しいものでもないし

916 :pH7.74:2022/06/17(金) 12:28:49.60 ID:heoU+1qq.net
田んぼの雑草が、結構なお値段で売られてるしな

917 :pH7.74:2022/06/17(金) 13:30:11.07 ID:DlmA0I42.net
メダカが卵から孵って一週間くらいで視認が楽になってきたと思ったら
気温の低い日にほぼ消えてしまって悲しい

918 :pH7.74:2022/06/17(金) 13:52:35.02 ID:Ig6FI/Vc.net
何度くらいだったの?

919 :pH7.74:2022/06/17(金) 14:22:30.45 ID:k9pyjnII.net
>>912
めちゃ安い!
いらんけど

920 :pH7.74:2022/06/17(金) 15:18:02.47 ID:GPvdZ43t.net
>>916田んぼがないしなぁ

921 :pH7.74:2022/06/17(金) 17:53:17.77 ID:y8q1V2Qg.net
庭と室内で睡蓮鉢でメダカとヤマトヌマエビを飼っていますが室内のばかり次々落ちます
何が違うのでしょうか?水量は室内のが倍以上大きいのに…

922 :pH7.74:2022/06/17(金) 18:09:10.46 ID:EhdwHqFf.net
庭と室内が違うんだろ

923 :pH7.74:2022/06/17(金) 18:39:43.39 ID:GPvdZ43t.net
室内は難易度高いから外で飼ったほうがいいよ

924 :pH7.74:2022/06/17(金) 18:58:59.10 ID:BX0Umwdk.net
シュロガヤツリは根張りが凄くて株もクソデカくなるから取扱注意よ
シラサギカヤツリあたりの扱い易い奴にしときなさい

925 :pH7.74:2022/06/17(金) 19:55:39.28 ID:uo1jO40l.net
>>921
どちらが落ちるの?

926 :pH7.74:2022/06/17(金) 19:58:57.86 ID:glS9K6Yu.net
やっとスイレンの蕾がついた

927 :pH7.74:2022/06/17(金) 20:15:22.86 ID:GZk7y0me.net
キィ~~~~~~~!

928 :pH7.74:2022/06/17(金) 20:16:10.76 ID:MBVAJTaT.net
メダカは1匹も落ちることなく無事だが、ひたすらヒメタニシの子供が毎日バタバタと死んでいく立ち上げ2カ月のビオトープがあるから
テトラテスト6in1を買って計測してみたら、亜硝酸塩と硝酸塩がはっきりピンクになるくらいにはまずまず高かった・・

50リットルなんですけど、水は全替えしたほうがいいですか?

929 :pH7.74:2022/06/17(金) 20:17:40.06 ID:XcXpjVKZ.net
いきなり全量じゃなくて毎日1/3とかにしてあげて

930 :pH7.74:2022/06/17(金) 20:19:37.86 ID:MBVAJTaT.net
>>929
ありがとうございます

931 :pH7.74:2022/06/17(金) 21:11:10.54 ID:y8q1V2Qg.net
>>923
いつでも眺めたいので室内にも欲しくて…

>>925
5日でヤマトヌマエビが全滅してしまいました(5匹ですが)
あとメダカも黒メダカと幹之が居ましたが幹之が5匹全滅してしまいました
黒メダカだけはなぜか10匹全員元気です

932 :pH7.74:2022/06/17(金) 21:33:08.93 ID:XcXpjVKZ.net
>>931
スレチ気味になるけど屋内飼育で安定してエビとメダカやりたいなら
吸着系のソイルを底に敷いて水質を安定させた方が楽だと思うよ
その代わり年に1回程度ソイルの交換で水槽リセットが必要になるけど

933 :pH7.74:2022/06/17(金) 21:49:54.61 ID:y8q1V2Qg.net
>>932
ありがとうございます
庭の睡蓮鉢はソイルで室内のは砂利なんですが砂利のせいで落ちてしまうのでしょうか?

934 :pH7.74:2022/06/17(金) 21:52:25.18 ID:PWgsufp9.net
砂利のせいでもあり水のせいでもあり室内のせいでもあり君のせいでもあるね

935 :pH7.74:2022/06/17(金) 21:53:17.87 ID:uo1jO40l.net
>>931
メダカが落ちるってよほど過密で水替えしてないような場合以外そうそう落ちないけど、幹之は比較的落ちやすいのかな?この手の話はよく聞く

936 :pH7.74:2022/06/17(金) 21:59:26.73 ID:r7pW3xBC.net
そりゃ念仏が同じ事言い続けてるからだろ

937 :pH7.74:2022/06/17(金) 22:42:32.18 ID:0t2+eZ2/.net
田んぼで泳いでるカブトエビとホウネンエビ飼ってみたい

938 :pH7.74:2022/06/17(金) 23:13:04.74 ID:vOFv306A.net
飼えばええがな
特別に難しいわけでもない

939 :pH7.74:2022/06/17(金) 23:18:33.01 ID:TDyvm+p/.net
>>921
メダカには太陽が必要だから、室内で維持したかったら陽当り良好なとこに置くだけで解決です。
後、メダカは強いと言われますが底面フィルター、投げこみ、外掛けなんでも良いので濾過器付けてあげて

940 :pH7.74:2022/06/17(金) 23:28:14.66 ID:O6xmBHj+.net
ホウネンエビ、3世代くらいまではいけたが、なかなか永続的に飼育ができない。

941 :pH7.74:2022/06/17(金) 23:46:03.96 ID:JaTKPjqX.net
プラティ モーリーその他卵胎生メダカが屋外越冬できたら良いのにな
ガタイ良いから見栄えもするし安いし
なお稚魚生存力が高すぎるもよう

942 :pH7.74:2022/06/17(金) 23:52:09.46 ID:JaTKPjqX.net
そのうち幹之みたいに全身光るアカヒレとかドジョウでも作出されないかなあ
ドジョウはともかくアカヒレは光るラインあるし出来そうな気もするけど

943 :pH7.74:2022/06/18(土) 00:23:10.61 ID:mD0kAvak.net
>>938
すぐ死ぬし、乾燥させたり面倒じゃなかったか

944 :pH7.74:2022/06/18(土) 00:29:58.37 ID:Cy250i/C.net
>>943
寿命は短いがそれはそういう生き物だから

乾燥はほっとくだけでいい
面倒ではない

メダカなんかとは暮らしぶりが違うから
それに合わせて付き合えばいいだけだよ

945 :pH7.74:2022/06/18(土) 02:14:19.15 ID:T1QWs+wt.net
藻とか苔なしで睡蓮って咲かせられるん?

946 :pH7.74:2022/06/18(土) 03:19:46.78 ID:hGkEj0OD.net
るん

947 :pH7.74:2022/06/18(土) 05:49:31 ID:a0Ae9eTM.net
>>939
ありがとうございます
玄関に置いていて日が直接当たる訳ではないのですがかなり明るい場所ではあるのですが直射日光でないと駄目でしょうか?

948 :pH7.74:2022/06/18(土) 05:49:55 ID:diyfx9Qm.net
過去室内だけでアクアやってたけど水槽もトロ舟も濾過の有無も関係なくメダカだけ死にまくったわ
メダカが死にまくったトロ舟に他の魚やエビ入れてみても元気いっぱいなんだよね
外だと大丈夫らしいから今年始めた蓮にメダカ入れてみるつもり

夏限定でならベタとか睡蓮鉢向きだと思う

949 :pH7.74:2022/06/18(土) 06:45:03.72 ID:hGkEj0OD.net
メダカは日光当てるだけで別物になるからね
日光当たらん室内飼いだと他の熱帯魚とかと比べても弱い魚のほうに入る
逆に外飼いだと放置してても全然死なんし体調崩すことも少ない

950 :pH7.74:2022/06/18(土) 08:36:08.34 ID:r8YNNe1e.net
もしかしてだけど
熱帯魚も日光あたれば丈夫になるのでは?
日本の気候じゃ厳しいけど

951 :pH7.74:2022/06/18(土) 08:46:55.78 ID:QeyFp4M+.net
>>947
流石に日照時間やUVカット率影響などのデータは持ってない。単純な明るさが必要な訳ではないのは確か。
寒さ対策で12月〜2月まで室内組みに別けてた事もあるが、その際はカメ用のライトを使ってた。ただ水温が下がる時期なので活動量を踏まえると万全とも思えん。メダカ死なすケースは濾過の問題と日光なのは間違い無い。
死んだ水をグリーンウォーターや言われたら目も当てれん

952 :pH7.74:2022/06/18(土) 10:58:32.71 ID:HzpCL3Um.net
>>945
むしろ睡蓮には藻や苔が必要なのか聞きたい

953 :pH7.74:2022/06/18(土) 15:08:22.84 ID:596EjXhf.net
とある大きめの鉢だけ、底にソイルをすべてひいた容器があるけど
速攻でアオミドロが発生しだして猛烈に後悔
栄養多過ぎだわなー

954 :pH7.74:2022/06/18(土) 15:16:14.45 ID:a0Ae9eTM.net
>>951
詳しくありがとうございます
直射日光は当たらないのですがホテイアオイも2週間経ってもまだ生きてるし黒メダカは全然平気で生きてます
ただ幹之メダカとヤマトヌマエビは全滅してしまったのでやっぱり何かあるのだなとは思います
グリーンウォーターではありません

955 :pH7.74:2022/06/18(土) 16:48:57.91 ID:EumVA4wH.net
そら何かあるよ
33おじさん多分カルキとかちゃんと抜けてないよ
見苦しく草のせいにしてたけど
マツモがハゲてヤマトが死ぬって相当ヤバい水だからね

956 :pH7.74:2022/06/18(土) 16:56:01.35 ID:faxoMLzu.net
何もなけりゃ何も死なないしね

957 :pH7.74:2022/06/18(土) 16:58:26.35 ID:oHF7GM7L.net
グリーンウォーター作ってからやり直せばいいやん

958 :pH7.74:2022/06/18(土) 17:10:46.15 ID:3BaJX480.net
>>950
ベタでやったがガチムチに育つぞ

959 :pH7.74:2022/06/18(土) 20:07:47.73 ID:wXaLSvrj.net
うちに長くいるレッドラムズに新しい血を入れようとヤフオクでラムズ買ったらピンクだった
稚貝だから最初は解らなかったのに、余計なことすんなよ…レッドで売ってたじゃん…

960 :pH7.74:2022/06/19(日) 09:11:11.20 ID:iMIb+xRe.net
庭のビオトープに気付いたら見た範囲だけでも小さいスネールが3匹居ました
屋外だとスネールがどこからか入って来るって事あるんでしょうか?
水草は購入時すごく良く見て何も付いてなかったと思います

961 :pH7.74:2022/06/19(日) 09:23:13.75 ID:B9Ip/oBC.net
虫、鳥くる環境で定期的にリセットじゃないなら勝手にわくよ

962 :pH7.74:2022/06/19(日) 09:51:34.77 ID:DEV9HNWj.net
>>960見ただけじゃダメだよ、水草その前に使わないと

963 :pH7.74:2022/06/19(日) 11:21:58.95 ID:OIw0+5hp.net
>>960
新規水草は100%卵付いてると思わないといけない

964 :pH7.74:2022/06/19(日) 11:23:44.68 ID:OIw0+5hp.net
採卵して針子育ててるんだけど二週間でまだ1cm弱しかない
10Lで20匹は過密なんか?

965 :pH7.74:2022/06/19(日) 11:44:36.45 ID:Jp8D1PPZ.net
そんなもんでしょ
もう少し育ったらデカい容器に移してやりなさい

966 :pH7.74:2022/06/19(日) 11:56:27.73 ID:DEV9HNWj.net
2週間で1cm弱なら普通
そのサイズでその容器なら倍入ってても問題ない

967 :pH7.74:2022/06/19(日) 12:47:44.66 ID:GpHBN1Wc.net
ビオトープにヒドラがいた
剥がしてる途中で速攻で親メダカがやってきて食った
針子専用の容器にいたら逆に食われる対象ですかね

968 :pH7.74:2022/06/19(日) 13:52:47.32 ID:37foti92.net
うちのダルマガエルが住んでるバケツ
去年買ったウォーターポピーがポットからはみ出て大繁殖
カエル特製の肥料のせいかも

969 :pH7.74:2022/06/19(日) 18:19:15.13 ID:9pCGowoI.net
20cmあるシラサギカヤツリ今日植えたんですけど
しっかり根が張り出せば、風にそれなりに強い?

3cmくらい水に浸ってる状態になるよう植えた直後は、強風だと真横に倒れそうな雰囲気凄くて

970 :pH7.74:2022/06/19(日) 20:16:46.86 ID:mU+vPQuD.net
根が張れば台風にも耐える。

971 :pH7.74:2022/06/19(日) 20:44:30 ID:9pCGowoI.net
>>970
ありがとうございます

972 :pH7.74:2022/06/19(日) 21:38:16.89 ID:mU+vPQuD.net
【ビオ風】庭・ベランダで飼育 85【外飼】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1655642021/

973 :pH7.74:2022/06/19(日) 22:25:59.29 ID:Ffr5jrKm.net
>>970
画像のやつでlow表示する玄関の内側で、外飼い感覚でメダカとヌマエビのビオ出来るかな?
かなり準備進めちゃったけど今更少し不安になってきた
草は一応、日陰でもイケるとされる湿性と抽水を硬質赤玉土に植える予定、保険でベランダで青水作る準備もしてる
ちなみに同じ時間帯の直射日光でhighだった
https://i.imgur.com/eQbyTx8.jpg

974 :pH7.74:2022/06/19(日) 22:34:31.95 ID:8sjcMOke.net
結局底に何も敷かなかった
イワヒバとわからない植物と苔植えた
グリーンウォーターにするか透明にするか
https://i.imgur.com/Ma4LNge.jpg

975 :974:2022/06/19(日) 22:36:47.32 ID:QBpywkSi.net
シラサギカヤツリはライナー伸ばして増えてくって教えてもらったから隅っこに赤玉入れただけにした

976 :pH7.74:2022/06/20(月) 00:40:58.36 ID:Ymh/n2kJ.net
>>974
おい、灯籠はまだか?
メダカ見えるが針子は大丈夫?

977 :pH7.74:2022/06/20(月) 01:47:22.47 ID:7CNfzn9y.net
石はいらない

978 :974:2022/06/20(月) 05:04:41.98 ID:71vsSd0D.net
灯籠デカすぎて石の上に乗らなかった

はり子は元気

石好きなんだけど流木のほうがいいのかな

979 :pH7.74:2022/06/20(月) 06:35:45.29 ID:u0JvgWmt.net
ドブみたい

980 :pH7.74:2022/06/20(月) 06:57:51.87 ID:hNF//x5d.net
俺もトロ舟ビオトープ始めるかな

981 :pH7.74:2022/06/20(月) 07:09:47.26 ID:zk6KJjjc.net
ほんとドブみたい

982 :pH7.74:2022/06/20(月) 07:33:36.88 ID:oK4XYdA6.net
針子の健康状態じゃなしに食べられない?って事じゃないのか?

983 :pH7.74:2022/06/20(月) 08:52:36.46 ID:qB0T5Mev.net
ホテイの根っこに卵がついたんで別水槽に移したんだ
そしたら長さ5mmくらいの細長い白いのが一緒についてきた
なんか精子みたいに頭が白くて後ろは半透明なのが水槽のガラスをうねうね登ってる
これ線虫かな?どっから来たんだろう

984 :pH7.74:2022/06/20(月) 09:01:54.22 ID:zmUYRzUu.net
俺の所もこんな感じだけど雨ふると一気にクリアになる
>>974

985 :pH7.74:2022/06/20(月) 10:26:14.63 ID:vRIgcGd9.net
>>979,981
お前らの心が汚れてるって事だよ
昔はそんなんじゃなかったのにな

986 :pH7.74:2022/06/20(月) 11:12:18.43 ID:Ymh/n2kJ.net
>>985
いや死んでる水の手前や…

987 :pH7.74:2022/06/20(月) 11:13:06.27 ID:M/Yfd6xN.net
>>983
プラナリアではなくて?
あれが入ると結構面倒

988 :pH7.74:2022/06/20(月) 12:54:16.21 ID:CDIADbn3.net
ドブは言い過ぎだがちょっと不安になる水の色だね
ミジンコ用に緑水作ってるけど最近は出来が悪いよ
3回(3容器)ほどオオミ全滅させてもた
天気悪くて暑いからか水が腐りやすい気がする
生体をグリーンウォーターで育ててる人は気をつけて

989 :pH7.74:2022/06/20(月) 13:05:09.70 ID:icPr3Y4M.net
黄色いアオミドロが浮いてきた
睡蓮に絡み付いて取れない…

990 :pH7.74:2022/06/20(月) 13:07:49.35 ID:fAvICi70.net
>>973
同じような環境でメダカとヤマトヌマエビ飼ってるけどメダカは元気だけどエビは全滅したよ
立ち上げたばっかりだからかもしれないけど

991 :pH7.74:2022/06/20(月) 13:31:43.13 ID:FbloKUhO.net
>>974
外枠はつけないの?

>>986
青水アンチはデタラメを言うようになってきたらしい

992 :pH7.74:2022/06/20(月) 13:34:58.58 ID:nSdsc1jR.net
青けりゃいいってもんじゃない

993 :pH7.74:2022/06/20(月) 13:38:12.61 ID:FbloKUhO.net
>>992
それは当たり前
これなら緑色のが沈殿してないから大丈夫

994 :pH7.74:2022/06/20(月) 13:42:20.06 ID:bczhDANZ.net
青水博士現る

995 :pH7.74:2022/06/20(月) 13:52:24.52 ID:1bcLFYxw.net
蓋なし水面からフチまで2センチくらいの睡蓮鉢にドジョウ入れたらやっぱり飛び出ちゃいますかね

996 :pH7.74:2022/06/20(月) 14:09:46.96 ID:bL1qv1qx.net
出ますね

997 :pH7.74:2022/06/20(月) 14:10:04.75 ID:2Sr298xn.net
でる

998 :pH7.74:2022/06/20(月) 14:31:49.35 ID:F6iYcAkp.net
ウッ出るぞ!

999 :pH7.74:2022/06/20(月) 14:42:16.15 ID:QYx+keIU.net
>>990
おお、ありがとう!
室内でメダカ全滅させてたから不安だったけど、幾分か気が楽になる話聞けて助かるよ

1000 :pH7.74:2022/06/20(月) 14:42:53.68 ID:WVHkYVOd.net
おま〇こプラ舟

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★