2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

『ギョベクリ・テペ遺跡』世界遺産に登録へ

1 :出土地不明:2018/07/03(火) 07:13:28.32 ID:AF25f2o5.net
歴史の常識を覆した「ギョベクリテペ遺跡」、世界遺産に登録決定
http://www.trt.net.tr/japanese/wen-hua-yun-shu-guan-guang/2018/07/02/li-shi-nochang-shi-wofu-sita-giyobekuritepeyi-ji-shi-jie-yi-chan-nideng-lu-jue-ding-1003935

おめでとうございます。

2 :出土地不明:2018/07/03(火) 07:14:41.11 ID:AF25f2o5.net
この遺跡はプマプンク遺跡に並ぶ、非常に不思議な巨石構造群です。

3 :出土地不明:2018/07/16(月) 00:36:36.40 ID:r/FTymmM.net
ギョベクリテペ遺跡で新たに15の神殿と200以上のオベリスクが発見される
http://www.trt.net.tr/japanese/wen-hua-yun-shu-guan-guang/2018/07/14/giyobekuritepeyi-ji-dexin-tani15noshen-dian-to200yi-shang-nooberisukugafa-jian-sareru-1012411

4 :出土地不明:2018/07/29(日) 08:09:11.25 ID:soFuWxJa.net
vipperが考えた架空の遺跡って感じの名前

5 :出土地不明:2018/07/30(月) 00:49:28.29 ID:xWedPxGp.net
太鼓腹の丘という意味

6 :出土地不明:2018/07/30(月) 22:52:24.47 ID:Ne8NowSe.net
しゃべくり遺跡

7 :出土地不明:2018/10/14(日) 22:37:31.02 ID:8nMb5ysS.net
最初の文明が今につながっているとは限らない
むしろ生まれては消えを繰り返して
偶然続いたと考えるのが自然
石造じゃなければ痕跡もない
キョベクリ テペより前に文明の芽はあったかもしれないし
それは人類じゃないかもしれない

8 :出土地不明:2019/03/19(火) 08:44:39.05 ID:Ol9fKZ2p.net
ノアの箱舟はキリスト教以外の世界中の神話に残っているので実際にあったのだろうが(真偽は不明)
ただ一つわからないのは、古代宇宙飛行士説のいう 失敗した人間を一掃するためというが
全然一掃出来てない、むしろ関係ない動物が可愛そう

9 :出土地不明:2019/04/27(土) 15:23:36.02 ID:k/QV/xt+.net
面白いのは農耕の前に宗教が創始されたところ

10 :出土地不明:2019/05/02(木) 18:37:43.27 ID:ea7TGgaO.net
ギョベクリ・テペ遺跡の彫刻に描かれた暗号は1万3千年前の「彗星衝突」を指していた
https://nazology.net/archives/37324

11 :出土地不明:2019/05/02(木) 18:43:31.19 ID:6z1e12LB.net
>>10
クソサイト宣伝乙

12 :出土地不明:2019/09/25(水) 19:55:13.99 ID:uQvQIRfd.net
柱が高さを揃えて建てられてるから、屋根があったかもね。
気にはなる遺跡だけど、まだまだ情報が少ないよな。

13 :出土地不明:2019/12/11(水) 06:18:33.10 ID:2N6Ud0TJ.net
そこまで高い屋根を作る建築技術は無かった
でも動物の彫刻とか凄いよ!
謎の、石をくり抜いた感じの大量の穴とかも

14 :出土地不明:2020/11/20(金) 23:08:50.55 ID:QKOq/ICB.net
ギョベクリテペとモアイ(イースター島) 
謎の共通点 奇妙な一致
http://gondo.blog.fc2.com/blog-entry-125.html


細い手をお腹に添えるデザインが、完全に一致している。

このデザインは、ウルファマンやモアイ像だけでなく、ティワナクの石像にも見られる

15 :出土地不明:2020/12/06(日) 01:48:39.40 ID:CqhixBAB.net
覚えにくい名前

16 :出土地不明:2020/12/06(日) 01:52:51.77 ID:CqhixBAB.net
農耕はあったんじゃないかなあ
カライ遺跡みても
食べ物があれば、文明の伝達なしに人はああいうの作れる

17 :出土地不明:2021/01/28(木) 17:04:27.76 ID:XKd5MCsD.net
>>12
10数年かけてもまだ10パーくらいしか発掘できてないからな

イースター島は初期の頃5,60センチの顔しか作ってなかった
氏族、部族で競争が起きて大きなものを作り出した

肝心なのはギョベクリ・テペには頭部がない

衣装にもベルトのバックルがギョベクリ・テペにしかない
交流があるならここがまず共通であるはず
だがない

ピラミッドと同じ
人間が何かを作るとき物理的にプリミティブなものから進歩する共通な進化

中高では農耕のあとに宗教と習うけど、大学レベルの教養だと
原始宗教は身近な動物を崇めるので
農耕より先なのは十分にありえる

18 :出土地不明:2021/01/30(土) 01:52:50.14 ID:gZtQXUjV.net
農耕民確定なの?

19 :出土地不明:2021/01/30(土) 12:57:25.18 ID:3fG6RlPM.net
>>16
勘違いしてる人が多いけど
現代人と原始人のどっちが栄養価高い食事してるかというと
原始人の方だから

20 :出土地不明:2021/01/30(土) 18:12:29.17 ID:gZtQXUjV.net
栄養価が意味わからんな
脳に影響をあたえる糖をどれだけとれたのか

21 :出土地不明:2021/03/19(金) 07:52:35.13 ID:wYiCrJ+L.net
だいたい何食っても糖に分解されるよ

22 :出土地不明:2021/03/19(金) 21:35:43.65 ID:4Sdp6NMt.net
ギョベクーリ・テーペとかにしてほしい

23 :出土地不明:2021/10/30(土) 02:34:53.85 ID:sBkLTPhQ.net
>>18
痕跡はない

狩猟民とされてるが、定住しない羊飼いの宗教拠点かもしれない
周辺に未発掘の遺跡がたくさんあるからこれからわかる
カラハンテペで偶像多数

24 :出土地不明:2022/06/06(月) 00:51:53.81 ID:0A9bYFUl.net
「サンモニ」青木理氏、防衛費増額「やっていいとは思わない」直後に北朝鮮の飛翔体 ★5 [6/5] [昆虫図鑑★]
1昆虫図鑑 ★2022/06/05(日) 22:30:06.23ID:CAP_USER
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1654435806/-100


161名無しさん@恐縮です2022/06/05(日) 10:50:54.38ID:8lxHYeic0
「サンモニ」青木理氏、防衛費増額「やっていいとは思わない」直後に北朝鮮の飛翔体
/news.yahoo.co.jp/articles/99a9fa2d5cb124f533cb7a267e27cd729879ee0b

25 :出土地不明:2022/06/09(木) 01:12:59 ID:RNiIbMHk.net
日本はやっぱり盛り上がりにかけるな

6 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200