2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

「さすらいの海鳥」

1 :海がすき:02/04/06 23:40 ID:aGLJrWIY.net
「一番好きな鳥は」のスレッドから独立しました。
親スレッド↓
ttp://ton.2ch.net/test/read.cgi/bird/1007868884

ペンギン,アホウドリ,パフィン(ツノメドリ)などのウミスズメ類に限りなく
愛を興味を持つ方,書き込んでみてください。
 こんなの見たよ(自慢歓迎)
 こんなところが好き!
 何故なんだろう?
など「海鳥」について書き込んでみましょう。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:01 ID:8xdz6ES+.net
待ってました!
ということで2ゲットずざー!
  γ
 <^)
 ( 、、、)===============

エトロフウミスズメが好きです。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 02:28 ID:???.net
海鳥見るのは忍耐の世界ですね・・・。
船が小さいほど、海鳥が寄ってくる罠。
で、船が小さいとドンブラ揺れまくる罠・・・。
お魚もたくさん寄せてしまう罠・・・・・・。

4 :海がすき:02/04/07 09:56 ID:LHXgs1F9.net
>2さん
エトロフウミスズメ? 
うっ! 見たことない。(見たことあるかもしれないが判別できん)
ウミスズメの仲間って,海鳥で最も判別しずらいのではないかと思う。
ミズナギドリ以上に小さいし,カモメ以上に色彩変化少ないし・・・。
(どんなもんでしょう,みなさん)
でも詳しくないんですが,この類って,海面にぎゅうぎゅうになって
浮いている仲間ですよね?
で,図鑑でチェック。
面白い顔していますね。目と冠羽の組み合わせがかわいい!!

アメリカのエコツーリストの会社で,大変興味あるクルーズがあるんです。
日本の釧路を出て,北方領土近くをまわり,サハリン,カムチャッカ半島の島や街を寄港して,アリューシャン列島に立ち寄りながらアンカレッジ(スワード)まで1ヶ月かけていくんです。
いろんな海鳥や鯨,伝統文化の残る村などを巡るんですが,いかんせん,費用が高い。確か100万とか120万(一番グレードの低い客室で)です。
これならきっと,ウミスズメもいっぱい見ることできるでしょうね。

>3さん
そうそう,そのジレンマってあるなあ。
恥ずかしいのですが,私,船に弱いのです。
>お魚もたくさん寄せてしまう罠・・・・・・。
わはははあ!
乗ると必ず一回は吐きますね。私。
ファインダー越しに鳥を追うともう1分でオッケー(笑
忍耐,忍耐です。
涙目になってね。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 11:39 ID:???.net
>>1
海鳥かあ。
そういえば、一昨年だったか、大阪湾にマダラウミスズメとか、アビとか登場して大騒ぎになったなあ。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 01:43 ID:???.net
>>5
アビとかは、瀬戸内海には結構来てるんじゃないんですか?

7 ::02/04/08 09:54 ID:???.net
海がすきさん>
確かにウミスズメ類は航路からで距離が遠いと難しいかも。
たまに港に入っていて近くで見られることがありますね。
エトロフウミスズメはほんとにかわいいです。
ケイマフリの冬羽もかわいくて好きです。
ペンギンも大好きなのですが、南極旅行に行くあてもないので
当分はウミスズメを見て楽しむことにします。
いつか行きたいなぁ…南極…

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 23:51 ID:???.net
>>6
それは、日本が高度成長始める以前の話だな。
瀬戸内海は、海砂の取り放題で海底が荒れ果ててアビの好物のイカナゴが激減。
アビ類の渡来も激減した。
瀬戸内の広島の県鳥はアビ。
かっては、アビ漁が盛んだった豊島などでも、漁は中断のまま。
(本当は、広島のアビはシロエリオオハムらしいが)

以下のページが参考になる。
http://www.chugoku-np.co.jp/setouti/seto/11/971115.html
http://www.seto.or.jp/seto/setonaikai/clm6.htm
http://www.smartgarden.co.jp/cityinfo/horosima/toyohama/toyohama.html
http://www.shikoku-np.co.jp/feature/seto/rensa/3/10/10.htm
http://www.fujitv.co.jp/jp/sinya/pub/99-255.html



9 :海がすき:02/04/09 20:42 ID:S7wyEPBx.net
訳あって,自宅に一晩だけ戻ることが出来,ネット三昧です(笑
いやー,みなさん海鳥に詳しくて脱帽です。
>本当は、広島のアビはシロエリオオハムらしいが
図鑑を出してどんな鳥なのか調べています。
いろいろな情報ありがとうございます。

エトロフウミスズメ。
友人の飼っている「カンムリウズラ」を連想させます。>2さん。
港に入っていることもあるんですね。
外洋が荒れているときとか,流氷の時期(これ,合ってます?)に
避難しているんですかね?
南極は願っていれば,きっと行く機会ができますよ。
ぜひ,一度あの大陸の美しい「白と青と黒の世界」を堪能してください。
大げさかもしれませんが,「もういつ死んでもいい」と思いました。(笑

南極についてのちょっとした話。
南米最南端のウシュアイアの街から船に乗って行くんです,南極。
(注,厳密な意味では人の住む南米最南端はチリ側にあるそうです)
で,ウシュアイアの港には,南極クルーズに出発する船が多いときで3〜4隻も
停泊しています。
で,安く行く方法。
ウシュアイアの街に連泊して,毎日毎日,出発準備している船を訪ねて
「空室」がないか訪ねあるくのです。
シーズンオフにはキャンセルなどがあって,空室あることが多いようです。
で,船も空室のまま行くより,安くても人を乗せた方がいいというので
格安で乗せてもらえることあります。(半額から30%引きまで交渉次第。)
2回目の南極では,南極でヒッチした人をウシュアイアに乗せて帰りました。
(ヨットに乗船していた人が急用で帰国するため,無線で周囲の船に要請してきたんです)。
ユキドリ(スノーペトレル)見たかったんですが,このときは見ること出来ませんでしたね。
アデリー見るならやはり12月がお薦めです。

いつか行きたいなぁ…エトロフ,アリューシャン…

10 :海がすき:02/04/09 22:20 ID:pq1a0SGT.net
ところで,今年も「ふじ丸 鳥島クルーズ」やるのかな。
アホウドリが恋しいです。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 13:40 ID:9dL0BsfE.net
http://www.media-0.com/www/smile/nioka.html

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 21:21 ID:0m2cgXws.net
>>10
今年は3月にあったようですよ。
http://www.mopas.co.jp/cruise/kokunai/fj2002-0308.html


13 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 21:22 ID:???.net
11はアダルトサイト。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 16:14 ID:???.net
>海がすきさん
スレ立ておめでとう&お疲れさま(遅
私のあこがれの海鳥、それはネッタイチョウ!萌えですね〜。何か情報あったらお願いします。

海鳥は北に行っても南に行ってもそれぞれおもしろそうですね。

15 :海がすき:02/04/14 00:05 ID:DCoRcWpd.net
>12さん
なんと,もうクルーズは終わってしまったんですか。
友人が調査隊で鳥島に上陸するといってきました。
今回3回目の上陸とか。別の隊で毎年上陸している人は,不幸があり断念したという。
私も参加したいんだけど,山登り(壁を上り下り)する技量がないとダメなんだそうだ。
しかも宿泊所となる旧気象庁建屋はネズミだらけ。
食料はすべて天井に渡しているヒモにぶら下げて保管しているんだって。
アホウドリの繁殖場を観察するのも楽じゃないですね。

>14さん
ネッタイチョウ。
赤尾と白尾のどちらがお好みでしょう(笑
ミッドウエーでは5月6月になると,そこらじゅうの地面の上で(木の根本)
ネッタイチョウがヒナや卵を抱きかかえています。
ある程度大きくなると,親は餌をとりに出かけ,ヒナは一羽で大人しく木の根本で
親の帰りを待っています。
でも性悪で好奇心旺盛なコアホウドリ(親もヒナも)たちがやってきて,ヒナをつついたり
嘴でつまんで放り投げたりしちゃうんです。
それでもじっと親を待つヒナはとてもけなげです。
  残念なことに,彼の島にはもう渡航できなくなりましたが・・・
それでもハワイ諸島の西でも見ることできるようです。
空高く,長い尾をひるがえして飛ぶ姿,私もまた見たいものです。
あの長い尾羽ってたしか2本あるんですよね。よく帽子に差して飾っている人いたけど
どうやって入手したんだろう。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 04:13 ID:???.net
ネッタイチョウ、見てみたいなぁ。

>帽子に差して飾っている人
捕まえて抜いちゃうのかな。。。
まあ、抜いた程度では死なないでしょうし、
また生えてくるでしょうけど。

17 :かおりん祭り ◆KAORinK6 :02/05/11 20:51 ID:???.net
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ^▽^) < 新スレおめでとうございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...

                                

18 :海がすき:02/05/11 22:23 ID:qEd5XvQL.net
 ↑ いえ,そんなに新しくないんですよ。(; ̄∀ ̄) ・・・
冷凍庫活き直前でしたね。このスレッド(笑

>帽子に差して飾っている人
>捕まえて抜いちゃうのかな。。。
私は見たことないんですが「落ちていた」と
その島の「観察保護員」(結構マッチョなおっさん)は
申しておりました。

   ・・・ほんとか???

で,島に住んでいる(駐在になります)人のお家に訪問すると
居間の花瓶などによく差してあるんですよね(笑

私もまた見てみたいです。
ネッタイチョウ。(シロもアカもね)。

ところで,GWに伊豆の「三津シーパラダイス」に行ってみたら
「クロアシアホウドリ」が3羽,ゲージに飼われて居るんです。
観光客の子供は「カラスだ,変なカラス」,「ガチョウだよお母さん」
とかもう言いたい放題。
殆どの人たちは足も止めずゲージの前を過ぎ去って行きます(涙
かわいいですよ〜!!
飼育員のお姉ちゃんも,イルカやアザラシに愛着あってクロアシには
冷たく,餌もかなりなおざりにあげてさっさとゲージから去っていきました。
こんな可哀想な「クロアシ」たちをぜひ見に行って慰めてあげてください。

翌日に行った「富士国際花園」の世界のフクロウの展示。
これも素晴らしくて,私は「フクロウ」の虜にもなっちゃいましたね。(笑
カラフトフクロウの変な顔がとっても大好き!!
  ああ,「海鳥スレ」なのにごめんなさい。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/27 02:25 ID:7FA7OBna.net
昨日、「動物奇想天外」でやっていたケープアホウドリの習性は面白ろかった。

体重が重いのか助走をつけて滑走しなければ飛べないなんてグライダー
のような長い翼からは到底考えられないのだが・・・
滑走路も生息地に用意されて滑走路に進入するためのディスプレイを
行うなんてちょうどタキシングして滑走路手前で管制塔に信号を送る飛行機のよう。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 03:17 ID:???.net
>16&18
日頃の行いが左右しますが、国内でネッタイチョウなど観察できるツアーがありますよ。
但し、高い&・・・・・だけど。(海外に行ったほうが安いか?でも日本で見た!というのが(・∀・)イイ!! )
仲の神島いきたいYO〜〜〜〜!!
http://www.ictweb.ne.jp/~matsukou/ (エコツアー)


21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/27 18:22 ID:BUP35U+/.net
>>20
ネタ鳥よりケープアホウドリ見に行った方が面白ろいよ絶対!

あのつぶらな眼がたまりまへん

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/29 23:08 ID:GutKK5qL.net
しかしケープアホウドリって何食ってるのだろう?

さかな、さかな、さか〜なかな?

食性教えろ!

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/30 00:02 ID:???.net
>>21
そうそう、本場のニュージーランドでは、
チャーター船で外洋に出て、魚を海に投げ込むとどんどん
いろんなアホウドリやミズナギドリ、ウミツバメがやってくる。しかもすぐそばに。
一度は行きたいものである。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 00:12 ID:???.net
>>22-23
ニュージーランドの鳥見ツアーでは、なんか油みたいの(魚油?)を
海に流すらしいよ。
友人が行ったんだけど、船酔いと臭いでげろげろだったって。
(そのげろげろも餌に?!)

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/30 00:13 ID:???.net
グンカンドリってアフォ鳥科なの?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/30 00:17 ID:???.net
ケープ岬とニュージーランドって生態系が似てるのかな。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/04 19:48 ID:68paiEhE.net
ケープカツオドリ間違いage

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 15:41 ID:???.net
南半球はアホウドリの種類多いから、
そういう和名のがほんとにいるのかと
思った。

29 :海が好き:02/06/05 23:07 ID:cT05Hx2w.net
そうだよね。
いろんな種類のアホウドリやカツオドリ居るよね。
行きたいよ。南半球。

その前に「アオツラカツオドリ」の求愛ダンス見てみたい。
写真で見ると,ものすごく滑稽ですね。
実物のダンス見たことある人いるかな?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/06 12:43 ID:v1eERLww.net
>>29
ケープカツオドリも目の周りなんだか歌舞伎役者みたいでかわいいよ。

31 :海が好き:02/06/07 21:07 ID:rM1AlgnU.net
>30
そうか・・・ちょっと図鑑で確認するよ。
“〆(゚_゚*)フムフム

見た!見た!!変な顔。
いいねえ,この顔。この手の顔は大好きですよ。
Northern Gannet にも似ていますね。
見たい鳥リストに追加です。

ところでみなさんは
「海鳥もの書籍」何がお薦め??

個人的には
図鑑なら 「SEA BIRDS OF THE WORLD」 Jim Enticott and David Tipling著
写真が豊富でとてもいい。

アホウドリ本なら「ALBATROSSES」 Tickell著 です。
アホウドリのオタク本。求愛ダンスの踊り方もしっかり掲載(笑


32 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 12:57 ID:fdcZAKxJ.net
>>31
海鳥のいい図鑑って、あんまり無いよね。
写真じゃなく絵のやつ。
HELMの「SEABIRDS」は持ってるけど、絵がなぁ。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 22:16 ID:???.net
>図鑑なら 「SEA BIRDS OF THE WORLD」 Jim Enticott and David Tipling著

わたしもこれ持ってる。イイ!!

35 :海が好き:02/06/12 20:41 ID:6aBMi9Sf.net
>33さん
>HELMの「SEABIRDS」は持ってるけど、絵がなぁ。
そうなの?実は見たことがない。
>33さんも良いと言ってくれた「SEA BIRDS OF THE WORLD」は
写真は良くて楽しめるんだけど,羽の色などの強調や種の違いなどが
わかりにくいこともあるんです。
どちらを使うかは「好み」と「状況」ですよね。
でも「SEA BIRDS OF THE WORLD」。
写真がかわいいですよね。(笑
私のはデカいハードカバーなんで,携帯用のソフトカバー縮小版が
ほしいと思っている今日このごろ。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 19:52 ID:???.net
>>35
絵は結構ヘタレな部類です。>HELMのSeabirds

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 02:05 ID:FFcyUYHL.net
「SEA BIRDS OF THE WORLD」 Jim Enticott and David Tipling著
の最新版は第何版ですか?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 14:01 ID:ucT5xukS.net
オオアジサシが三河湾の方で結構出てるらしいです。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 19:47 ID:???.net
>>38
台風のあとだと、コグンカンドリなんかも結構。

40 :海が好き:02/10/02 20:43 ID:rRnUb4oN.net
>39
いいねえ・・・(遠い目)

ワタリアホウドリなんかも来ないかなあ・・・。
              茶をすする。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 14:21 ID:???.net
私は見たことないんですが「落ちていた」と
その島の「観察保護員」(結構マッチョなおっさん)は
申しておりました。   ・・・ほんとか???
で,島に住んでいる(駐在になります)人のお家に訪問すると
居間の花瓶などによく差してあるんですよね(笑
私もまた見てみたいです。 ネッタイチョウ。(シロもアカもね)。
ところで,GWに伊豆の「三津シーパラダイス」に行ってみたら
「クロアシアホウドリ」が3羽,ゲージに飼われて居るんです。
観光客の子供は「カラスだ,変なカラス」,「ガチョウだよお母さん」
とかもう言いたい放題。殆どの人たちは足も止めずゲージの前を過ぎ去って行きます(涙
かわいいですよ〜!!
飼育員のお姉ちゃんも,イルカやアザラシに愛着あってクロアシには
冷たく,餌もかなりなおざりにあげてさっさとゲージから去っていきました。
こんな可哀想な「クロアシ」たちをぜひ見に行って慰めてあげてください。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 16:09 ID:???.net
乙でした。>処理した方

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:00 ID:???.net
先日 凪の日に函館山沖で見た 少し羽ばたいては 
殆ど海面をすれすれに飛ぶ 黒っぽい カモメ程度の大きさの
数十羽の鳥の群はハシボソミズナギで良いのしょうか

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 15:02:48 ID:???.net
     |  |ヽヽ  ヒャホーイ!
///-´> |  |ー´@)   
 (   つ_と )
     |じ| (´∀`)ノシ
     | ̄|   )


45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 22:02:18 ID:???.net ?
(゚∀゚)<NullPointerException

46 :sage:皇紀2665/04/01(金) 06:10:11 ID:6pIPT5Ob.net
カンムリウズラ好きです。

47 :教えて:2005/04/02(土) 16:14:19 ID:xHJksh2Y.net
海猫という鳥はどこへいけばみれますか

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 10:11:39 ID:tmvwT+AV.net
> 47
ネタだよな?
47が特殊な環境にいなければ、漁港に行けば大抵見られると思うんだが。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 11:52:29 ID:???.net
>>47
田植えの時期になると、
島根の田んぼにはいっぱい来てる。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 20:17:02 ID:???.net
小鳥が指に乗ると気持ち良い人の数→
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/bird/1003846654/141


51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 11:27:08 ID:ZXIbr0aF.net
そろそろ北上の季節ですよage.

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 15:35:07 ID:???.net
とっくに北上してますよ、と。
3月入ったら海上チェック。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 10:10:20 ID:???.net
°  .☆  ゜    °  ゜     ゜
 ° ,个、            °  
  ノ  ヽ    ゜   ゜        ゜
 /    ヽ
.ノ, ⌒⌒⌒ ミ ゜       ゜    ゜
彡※,☆※♪,ヘ        O______    。    。 °
ν※ ,,∂,,※ ミ 。       ゝ  \    o    
⌒⌒i⌒i⌒⌒⌒o     r ⌒ヽ(ニニニヽ。        o
 . ..i ..i o        (    (  ・e・) 
      。        ヽ.。 (○ o つ ミ o        
°  .   ゜     °     (__/ヽ__)
\\\

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 17:26:36 ID:???.net
test

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 17:28:13 ID:???.net
test

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:19:47 ID:tJo2lK3u.net
カンムリウミスズメ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:36:50 ID:WDY0/mr+.net
海鳥好きならば「ダイナミック.ソアリング」と言う言葉を知ってますよね。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 15:40:59 ID:j+eCJTI6.net
>>25-26

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 02:34:48 ID:OK+r6GtH.net
アジサシ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 12:40:41 ID:???.net
60

61 :a:2009/07/03(金) 00:56:38 ID:???.net
テスト

62 :i:2009/07/03(金) 10:17:04 ID:???.net
>>1

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:03:55 ID:???.net
(。???ε ???。)

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:36:54 ID:???.net
野鳥の会がカンムリウミスズメの目撃情報を募集だってさ
https://www.wbsj.org/form/nature/sw/form.html
集まるのかね?


65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 10:02:16 ID:???.net
岩場で巣ごもりしてるその天然記念物をさらって食った漢がいます。

鵜と思ってたらしいが、知らないとは悲しい。付近は海鵜しかいないので鵜であっても同様保護されているでしょう…

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 02:39:14 ID:???.net
http://www.allposters.co.jp/gallery.asp?startat=/getposter.asp&APNum=2655315&CID=DA736300D49841839E4ED5A9E9580F35&PPID=1&search=ヌード&f=c&FindID=108406&P=1&PP=212&sortby=PD&cname=%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89&SearchID=

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 02:39:55 ID:???.net
http://www.allposters.co.jp/gallery.asp?startat=/getposter.asp&APNum=2655315&CID=DA736300D49841839E4ED5A9E9580F35&PPID=1&search=

68 :名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/13(日) 00:07:11 ID:???.net
<a fref="http://gimpo.2ch.net/bird/</a>

69 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/08/04(木) 00:54:47.19 ID:???.net


70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 11:47:44.92 ID:???.net


71 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/10(水) 05:33:09.02 ID:???.net
test

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 10:47:15.19 ID:???.net
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1334626569949.jpg

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 00:15:49.89 ID:+QlCbLML.net
(´-`)

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 02:04:48.20 ID:???.net
&#10084;

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 22:12:08.47 ID:uxWKxOk8.net
海鳥の世界 三崎挽歌
https://youtu.be/BSarmS0cHLE

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 17:55:41.20 ID:eGss2kzL.net
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
ホームページもあります、エヌピーオー法人エスティーエーでケンサク!

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 15:48:21.54 ID:K0PhBp2R.net
確実にどんな人でも可能な確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

KSE

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 22:37:30.22 ID:nftriW+/.net
きねん

79 :名無しさん@お腹いっぱい。(帝国中央都市):2019/11/18(月) 03:50:47 ID:???.net


80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 12:16:26.50 ID:???.net
里か

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 06:43:52.69 ID:???.net
【重要】オオタカ殺しアオゲラ皆殺しのハマちゃんを抱えるご家庭へ

・ご家庭のインターネット回線を全て解約 
・ご家庭のパソコン、携帯電話を全て売却
・ハマちゃんのカメラ、レンズを全て売却
・ハマちゃんの自転車を売却
・ハマちゃんに金を渡さない
・ハマちゃんに食事を与えない
・ハマちゃんをハローワークに連れて行く
・ハマちゃんを人材派遣会社に登録する
・ハマちゃん以外の家族は黙って引越す

これでハマちゃんは社会復帰します
ご家族とハマちゃんの未来のために
年金や預貯金が減る前に
事件を起こす前に
是非勇気あるご決断を
ご家族の皆様は考えてみましょう

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 12:03:15.15 ID:WTaBFvLGH
世代による公平も憲法の下の平等も知らない.しつこい不公平促進バカ税金泥棒立憲って,もはや莫大な税金で開いてる國會にヰラネ‐だろ
何か゛子供給付財源カ゛━だ、資本家階級ヰオン岡田か゛私腹を肥やすために未来の家畜か゛ほしいだけなんだら岡田から徴収した金でやれや寄生蟲
曰銀に金刷らせて株買わせて圧倒的格差と優越的地位の濫用社會にしておいて価格転嫁ガ━とか、何ひとつ価値生産しない公務員だの大企業
従業員だの税金泥棒に莫大な金銭給付してるしわ寄せが中小零細にゆくのは当然だろうに.外形課税でもして大企業を全滅させるのか゛筋た゛ろ
クソ航空機によって勉強妨害技術後進国氣候変動災害連發物価暴騰してる中、食料自給率ガ一とか人口減少させて緩和させるしかないものを
一部の貧乏人の孑をネタに騒いた゛り氷河期に謝れた゛のほさ゛いて金銭強奪の布石を打ってみたり、社会全体で子育てなら赤の他人から金銭強奪
して社会分断引き起こして犯罪惹起するのて゛はなく,てめえの意思て゛産み落としておいて子育て罸だのほさ゛いてる虐待系クス゛を豚箱に入れて
親権も児童手当も廃止して.余裕ある家にあちこち寝泊まり飲み食い好きなもの買ってもらう斡旋をすることが理にかなった解決方法だろ

創価学会員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐が□をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

24 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200