2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

美味しい王将

1 :名無的発言者:2020/09/20(日) 22:08:01.26 .net
どこだ

2 :名無的発言者:2021/01/03(日) 16:56:14.38 .net
ない

3 :名無的発言者:2022/04/27(水) 00:09:02.72 ID:6m5tdhmpD
THIS IS CHINA!
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E3%83%BB%E4%B8%80%E9%81%8B%E5%8B%95
三・一運動(さんいちうんどう、朝:????)は、1919年(大正8年)3月1日に日本統治時代の朝鮮で発生した大日本帝国からの独立運動。

独立万歳運動(どくりつばんざいうんどう)や万歳事件(ばんざいじけん)、日本では、朝鮮騒擾事件、三・一事件(さんいちじけん)、三・一独立運動(さんいちどくりつうんどう)とも呼ばれる。

現在の大韓民国(韓国)では肯定的に評価され、3月1日を「三一節(朝: 3・1?)」として政府が国家の祝日に指定しており、同日には現職大統領が出席して演説を行う記念式典が開催されるなどしている。

逆に朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)では、失敗したブルジョア蜂起と否定的な評価をしているなど、南北での認識に差がある。
運動の担い手と形態
運動の担い手はキリスト教、天道教、仏教などの宗教指導者であり、中学生(旧制)を勧誘し、運動の拡大を目論んだ。
また、日本に留学していた朝鮮人や上海で反日運動を展開していた朝鮮人たちも関与していた。
3月は示威運動に留まっていたが、宗教指導者たちが一般人を扇動したこともあり、4月上旬には朝鮮全土に暴動として広がり、警察署・村役場・小学校等が襲われ、放火・投石・破壊・暴行・惨殺も多数行われる事態となった。

総レス数 3
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200