2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ザ・スーサイド・スクワッド“極”悪党、集結 The Suicide Squad Part2

1 :名無シネマ@上映中 :2021/08/18(水) 08:01:42.21 ID:2lXHS4tEd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

米国公開 2021年8月6日
日本公開 2021年8月13日
【監督・脚本】ジェームズ・ガン
【出演】https://www.imdb.com/title/tt6334354/fullcredits/cast
マーゴット・ロビー、イドリス・エルバ、 ジョン・シナ他
【上映時間】2時間12分 (R15+指定)
【米国公式】https://www.thesuicidesquad.com/
【日本公式】https://wwws.warnerbros.co.jp/thesuicidesquad/
公式NEWS
https://wwws.warnerbros.co.jp/thesuicidesquad/news/
キャラクター
https://wwws.warnerbros.co.jp/thesuicidesquad/characters/

関連スレ
【DCEU】DCコミックス映画総合83
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1622324715/
ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 Birds of Prey part2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1585745249/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

ザ・スーサイド・スクワッド“極”悪党、集結 The Suicide Squad
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1627508362/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無シネマ@上映中 :2021/08/18(水) 22:17:44.76 ID:qwrIQw40M.net
いちおつ

3 :名無シネマ@上映中 :2021/08/19(木) 22:05:04.41 ID:15Ng3aDba.net
1乙

4 :名無シネマ@上映中 :2021/08/20(金) 12:01:27.39 ID:e8U3VqXga.net
【ネタバレ】『ザ・スーサイド・スクワッド』には、ジェームズ・ガン&ワーナーが「さすがにやり過ぎた」と思ったシーンがある
https://theriver.jp/tss-go-too-far/2/

5 :名無シネマ@上映中 :2021/08/20(金) 14:00:28.10 ID:l46sfKca0.net
ジョン・シナは声がとても良い

6 :名無シネマ@上映中 :2021/08/20(金) 15:37:30.23 ID:NX+VMw1z0.net
サントラ聞いてたらまた見たくなってきたわ
ratismまじで好き

7 :名無シネマ@上映中 :2021/08/20(金) 15:38:17.80 ID:azL1PWH+a.net
ウィーゼルは予告編での牢屋シーンを覚えてたから
超序盤で死んだことにされても「あのシーンまだなんだから、絶対まだ生きてるだろ」と思ってしまった
まぁその牢屋シーンは8日前の回想だった訳だが…
あの予告がなかったら、ラストでの復活にも意外性あったろうに

8 :名無シネマ@上映中 :2021/08/20(金) 16:05:08.26 ID:rK+rrYGt0.net
前作で懲りたから今作は全く予告見ずに行ったよ
まあここに試写で見たやつのネタバレをうっかり目に入れてしまったけど

9 :名無シネマ@上映中 :2021/08/20(金) 16:14:25.66 ID:kD+mA2S+a.net
ハーレイ救出作戦のくだりも予告で見せすぎたな
冒頭の上陸作戦も予告で出てこないキャラが多かったから全滅しても意外性少なかったし

10 :名無シネマ@上映中 :2021/08/20(金) 16:27:16.35 ID:7pOTTcLcp.net
ブラッドスポートが落ちてきてピースメーカーの所業を目の当たりにした後
目の色が変わるシーンがめちゃ好き

11 :名無シネマ@上映中 :2021/08/20(金) 16:30:57.80 ID:rK+rrYGt0.net
あのシーンかっこつけながら落ちてるだけなの笑った

12 :名無シネマ@上映中 :2021/08/20(金) 16:35:22.35 ID:DMwACtse0.net
ポルカドットマンがいきなり氏んだから、ラットキャッチャーもラストの
ネズミ大量召喚時に唐突に叩き潰されないかヒヤヒヤした

13 :名無シネマ@上映中 :2021/08/20(金) 16:42:39.66 ID:kAI2a+MQ0.net
ハーレイってバカじゃないけど常人とはかけ離れてる、ぶっ飛んでるけど好かれる
そう言う意味ではもう中学生と似てるから日本人受けもいいのかも知れない

14 :稚羽矢 :2021/08/20(金) 17:19:27.04 ID:V87OyBKSd.net
銃弾浴びても平気な鮫肌に噛みつけるクリオネもどきなら食い殺せるかもしれない(笑)
あれは牙が凄いのか、皮膚を溶かす成分でも出てるのか?

15 :名無シネマ@上映中 :2021/08/20(金) 17:45:40.05 ID:kdoYiDRwr.net
>>4
キングスマンの教会無双シーンに比べれば全然甘いと思うけどなあ。

16 :名無シネマ@上映中 :2021/08/20(金) 17:47:06.16 ID:XcyUM2I30.net
ジョン・シナ大好きになったわ

ワイスピでも見れたし最高や!

17 :名無シネマ@上映中 :2021/08/20(金) 17:47:07.68 ID:kdoYiDRwr.net
>>12
本来はラットキャッチャーがいきなり死んで水玉が生き残るプロットだったらしい

18 :名無シネマ@上映中 :2021/08/20(金) 17:53:01.71 ID:PYKSM5w50.net
>>17
後味悪すぎるだろw

19 :名無シネマ@上映中 :2021/08/20(金) 17:54:59.82 ID:FNREk1Np0.net
>>17
それだとスターロの倒し方も違ったんかな。

20 :名無シネマ@上映中 :2021/08/20(金) 17:55:01.70 ID:b28KflfX0.net
情報入れずにに見に行ったから巨大ヒトデも初見だったぜ

21 :名無シネマ@上映中 :2021/08/20(金) 17:57:14.43 ID:P4U7oRo40.net
>>15
確かに、ブラックジョークの感性で言えばマシュー・ボーンの方が上だな 流石は英国人
頭しゅぽぽぽーんのBGMに威風堂々かけるセンスは凄いわw 

22 :名無シネマ@上映中 :2021/08/20(金) 18:08:48.24 ID:6XVf5IIgp.net
ハーレイがウザいという意見もあるけど、自分的には想像より脇扱いだなと思った
美味しいところはブラスポとラットキャッチャーが持って行ってたし、目の中ザブーンもそこまでハーレイの見せ場って感じしなかった

23 :名無シネマ@上映中 :2021/08/20(金) 18:13:10.98 ID:DMwACtse0.net
ネズミ大群が強すぎて最初からそれ使えば塔攻めも楽だったのでは?と思った
キャラ的に人頃しはしない人なのかもしれないが
一人だけモブも頃してなかったと思うし

24 :名無シネマ@上映中 :2021/08/20(金) 18:15:12.10 ID:F9K+548Oa.net
>>23
TDKの腕だけでもいけそう

25 :名無シネマ@上映中 :2021/08/20(金) 18:17:06.90 ID:mjaPgwQ9M.net
>>20
スターフィッシュ計画って聞いて、ヒトデがどうしたんかな?と思ったら、実物見て「ヒトデじゃねーか!」。

26 :名無シネマ@上映中 :2021/08/20(金) 18:19:36.40 ID:F9K+548Oa.net
スースクvsスターロ大王のテロップが出るところはちょっと怪獣映画みたいだな

27 :名無シネマ@上映中 :2021/08/20(金) 18:22:18.87 ID:r4zDiPs80.net
マシュマロマン観たとき以来のインパクト。こんな可愛い奴に滅ぼされるならハルマゲドンも怖くない

28 :名無シネマ@上映中 :2021/08/20(金) 18:25:48.54 ID:XcyUM2I30.net
TDK

攻撃する時痛いのかな?

29 :名無シネマ@上映中 :2021/08/20(金) 18:41:59.71 ID:DMwACtse0.net
>>28
腕撃たれて叫んでたから普通に痛いんじゃね

30 :名無シネマ@上映中 :2021/08/20(金) 18:43:04.27 ID:XcyUM2I30.net
TDKマジゴミやんけw

31 :名無シネマ@上映中 :2021/08/20(金) 19:13:40.66 ID:3LJdD4iHM.net
宇宙生物が地球の地下を這いずり回るネズミによって倒されるというのが良い

32 :名無シネマ@上映中 :2021/08/20(金) 19:15:03.71 ID:z1SuzZKdd.net
>>26
ちょっとどころかモロでしょ
監督が特撮映画好き公言してるし

33 :名無シネマ@上映中 :2021/08/20(金) 19:21:48.66 ID:hMipynBK0.net
>>32
KAIJYU言ってたしな、パシフィックリムかよと

34 :名無シネマ@上映中 :2021/08/20(金) 19:25:28.50 ID:kcQN0OIe0.net
あの国ネズミいすぎだろ

35 :名無シネマ@上映中 :2021/08/20(金) 19:36:50.47 ID:6ljHNyA7a.net
>>32
荒い画質だったけどあれも昔の特撮映画のオマージュなんだろうな
予告で見た時は通常上映でいいかと思ったけど全編IMAX撮影だしレビューも絶賛と知ってレーザーGTで観て満足した

36 :名無シネマ@上映中 :2021/08/20(金) 19:40:22.39 ID:NX+VMw1z0.net
ゴキブリキャッチャーとかじゃなくて本当に良かった

37 :名無シネマ@上映中 :2021/08/20(金) 19:57:09.33 ID:XcyUM2I30.net
俺たちだったら
ゴキブリキャッチャーだったな

38 :名無シネマ@上映中 :2021/08/20(金) 20:03:17.16 ID:uMg8qJ1Ga.net
>>33
イドリスエルバだしなw

39 :名無シネマ@上映中 :2021/08/20(金) 20:26:28.27 ID:Vs259GPQd.net
ブラッグの背中を守れなかったカタナちゃんがピースメーカー殺しに行く展開になったりしないかな

40 :名無シネマ@上映中 :2021/08/20(金) 20:27:12.28 ID:SH35w6XcK.net
>>30
ただの打撃だから弱いのよ
鋭利な刃物とか持っとけばね…

41 :名無シネマ@上映中 :2021/08/20(金) 21:08:34.31 ID:sLaKpfTua.net
一つ気になったのですが
反政府軍うっかり皆殺しした時
思いっきりチンコ出てましたが映倫見逃したのかな

42 :名無シネマ@上映中 :2021/08/20(金) 21:14:27.91 ID:nNhXbnzA0.net
どうでもいいことなんだけど、寒い夜はネズミで暖を取るシーン、感染症とかノミやダニ凄そうだなと...

43 :名無シネマ@上映中 :2021/08/20(金) 22:23:11.05 ID:T9wHLm9CM.net
メンバー紹介
https://i.imgur.com/Yhg7Qk3.jpg
https://i.imgur.com/IgnLm2Z.jpg
https://i.imgur.com/eObTS1L.jpg
https://i.imgur.com/QNeP9mD.jpg
https://i.imgur.com/0iIVUQV.jpg
https://i.imgur.com/vXYrr0g.jpg

44 :名無シネマ@上映中 :2021/08/20(金) 22:24:58.78 ID:T9wHLm9CM.net
メンバー紹介
https://i.imgur.com/bzeXB25.jpg
https://i.imgur.com/fFEAxBc.jpg
https://i.imgur.com/oInUVaH.jpg
https://i.imgur.com/lJwqZES.jpg
https://i.imgur.com/mYO5qsY.jpg
https://i.imgur.com/oAOL53K.jpg

45 :名無シネマ@上映中 :2021/08/20(金) 22:26:43.17 ID:T9wHLm9CM.net
https://i.imgur.com/WF7PT4G.jpg
https://i.imgur.com/Jay4uy2.jpg
https://i.imgur.com/D2YrJ8y.jpg
https://i.imgur.com/yDjFNwc.jpg
https://i.imgur.com/1ljqoKn.jpg
https://i.imgur.com/9aXx4c0.jpg

46 :名無シネマ@上映中 :2021/08/20(金) 22:43:10.20 ID:FVSZkjIf0.net
これ続編ありそう?

47 :名無シネマ@上映中 :2021/08/20(金) 23:00:01.10 ID:wMI810p/0.net
>>46
ピースメーカーが主役のドラマはある模様

48 :名無シネマ@上映中 :2021/08/20(金) 23:02:09.48 ID:0m7zht4tx.net
>>46
配信は結構売れてるみたいだけど興行的には苦戦してるみたいね、、
続編はなくてもdcは大人向けのエロありグロあり映画に舵を取るきっかけになればいいが

49 :名無シネマ@上映中 :2021/08/20(金) 23:10:48.07 ID:FNREk1Np0.net
だからと言って「エログロがあるから面白い」みたいな勘違いを起こさないといいが。
進撃の巨人の実写とかまさにそれで不評まみれだったんだから。

50 :名無シネマ@上映中 :2021/08/20(金) 23:27:10.31 ID:XcyUM2I30.net
ハーレイ・クインと付き合いたい

3日もせずに命を落とすかもしれないけど

51 :名無シネマ@上映中 :2021/08/20(金) 23:27:14.48 ID:b28KflfX0.net
>>25
まさかそのまんまとはなw

52 :名無シネマ@上映中 :2021/08/20(金) 23:33:00.87 ID:PYKSM5w50.net
>>50
いいか、ハーレイ・クインは助けにいくんだ

53 :名無シネマ@上映中 :2021/08/20(金) 23:48:33.03 ID:1MH40tF9a.net
>>26
あのシーンほんと好き

54 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 01:49:06.85 ID:VsERnmaHa.net
エログロだから面白いんじゃない
全部のキャラに心がこもってるから面白いんだっ!
ってジェームズガン監督が世の中のボンクラ監督に叫んだ感じだった…

55 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 02:21:36.52 ID:DCC1SpI00.net
面白いのは面白いけどそんなに持ち上げる程かなぁ...
それに世の中ボンクラ監督って誰よw

56 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 03:45:16.69 ID:akiz0Pob0.net
キャラクターに魅力がないよね。マーゴットロビーの演技も痛々しい

57 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 04:57:46.61 ID:LFXPxBfc0.net
人を選ぶかもしれないが、マシュー・ボーン作品が好きな人にとっちゃ神映画だろコレ
ハーレイ無双シーンで流れたジャスト・ア・ジゴロ
80年代が青春だったオッサンはデイヴ・リー・ロス版カバーを思い出してウキウキ

58 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 05:27:21.99 ID:bwmf8pQlx.net
>>49
そうだね、言い方が悪かった
ファミリー向けのマーベルとはまた違った路線で歩んでほしいってことよ

59 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 06:09:03.81 ID:lzQ75uzG0.net
>>55
持ち上げる程かなあというのは個人の感性に過ぎんので、そんな事言っても無駄
ただ一部の人を熱狂させる熱量は確実にある 
ガン監督のこのセンスに嵌った人は神映画

60 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 06:21:22.48 ID:lzQ75uzG0.net
>>41
Drマンハッタンがちんちんブラブラさせてた『ウォッチメン』がR指定で済んでるから、
遠景でチラっと見えるだけ=R指定だしまぁOK
という判定かもしれん

61 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 06:46:13.36 ID:/F73CZ3yr.net
>>40
敵の兵士ペシペシ叩いて相手が「やめてよー」ってなってたの可愛かった

62 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 07:07:30.71 ID:eQXOZ++ca.net
>>61
銃を奪って乱射するとかもっと有効な使い途ありそうなのに才能の無駄遣いすぎる

63 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 07:48:29.04 ID:K4wYI9jfa.net
プザ・スーサイド・スクワッド
https://i.imgur.com/TBUuhHV.jpg

64 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 09:22:43.66 ID:R0jPG+IHa.net
なによりガンちゃんは音楽を外さないよね

65 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 09:45:25.30 ID:xYqnSqZA0.net
まあネズミであの大怪獣倒せるんだから最初から最後までネズミでよくね? みたいな身も蓋もないラストではあった。
いやおもしろかったです。

66 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 09:58:10.96 ID:EPgbtPsc0.net
ポルカドットマンの能力って結構強烈だしスターロに超有効だったから、上手くやれば本当にポルカドットマン無双できたかもしれんのに・・・(キャラ的にも)美味しい人を亡くした。そして大佐は死ぬには惜しかった。
続編あるとしたら、大佐の代わりになるリーダーは誰なんだろう。

67 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 10:04:50.31 ID:6xMlK+op0.net
どう考えても人間じゃ太刀打ちできないからネズミで倒すのは良いアイデアだと自分は思った

68 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 10:06:06.03 ID:Rp7vR66Rd.net
使い捨て部隊なのも呆気なく次々死んでいく事もわかってはいたけど、ガン監督はキャラ作りが魅力的だからどいつもこいつも見てて愛着わいちゃって死ぬの辛かったわ
まあでも大佐はカッコよい死に様だった

69 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 10:08:30.34 ID:JJmEuLKKp.net
どのグロシーンも直視できたけど、大佐の心臓グッサリはなぜか目を閉じてしまった

70 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 10:14:06.42 ID:Ki2qLttYM.net
単作だし、続きって感じにするストーリーでもないし死にそこまで重みも無いし評判いいキャラは生き返るんじゃね

71 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 10:17:29.08 ID:wmGCJfsI0.net
孔雀王の漫画でもネズミの大群に敵食い散らかせる術使う奴いたな

あんな化け物喰った後のネズミたちの胃腸が心配。突然変異とか起きんのだろうか?

72 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 10:20:03.00 ID:hOztgBam0.net
ソウの3作目までを余裕で観れた俺でもブラックガードとスターロに寄生された人の顔面崩壊は無理だった

73 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 10:28:07.91 ID:0+nj+pKq0.net
ネズミに食い殺されるシーンで、ボーンコレクター思い出したわ

74 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 10:38:53.42 ID:MHtuiU7sM.net
https://i.imgur.com/JC2dheF.jpg
https://i.imgur.com/WKXq8AH.jpg

75 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 10:42:57.94 ID:xYqnSqZA0.net
スースクの次回作あるとしたら絶対キャプテン・ブーメランは出ると思う。 そしてまた
速攻で殺されるのを期待してる。

76 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 10:44:11.47 ID:ltcHlM7zd.net
フラッシュやバットマンみたいな口以外隠れてても寄生されるの?

77 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 11:07:53.33 ID:hOztgBam0.net
未公開シーンあるんだね
シンカーとポルカドットマンが共演してるシーン観たいなぁ

https://theriver.jp/tss-deleted-scene/

78 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 11:16:13.17 ID:Y7eOC5HW0.net
モンガルは神族とか言われてたのにヘリの炎上だけで死ぬってのはどうなんだろ。
自称神のただのキチガイだったんだろうか。

79 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 11:55:52.27 ID:dz163Mgqd.net
今年中に円盤でるかな
年末家で観たい

80 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 11:56:19.06 ID:GxwVxuPJ0.net
>>70
単作って扱いなんだ?でもちょいちょい前作の後っていう匂わせはあったよね…
そういや最初司令の所にいる社員達が誰が死ぬかで賭けてたけど、前作のスーサイドスクワッド以降何回かスーサイドスクワッドが組まれては死んだり残ったりって事があったからああいう遊びが出来たのかなって思ってしまった。前作の次のスーサイドスクワッド部隊というよりは何回か経ての今作なのかなーって

81 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 12:00:38.00 ID:zvOqALBt0.net
>>77
> 「いずれ確実にお見せする」とジェームズ・ガン

これはすごく良い事で、期待したいんだけどさ
逆にデヴィッド・エアー監督の「Why?🥺」が頭に過って悲しくなる…

82 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 12:05:23.00 ID:P1+CRKlxp.net
ハーレイが無双してるとこの花の演出って、華麗さとか美しさとかの表現じゃなくヤク中の脳内の表現だよな?

83 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 12:05:28.45 ID:nmi5nYy/0.net
>>79
来年にはNetflixで見れるよ

84 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 12:07:07.23 ID:lBSk/T6ud.net
>>80
単作であり(前作を観なくても楽しめる)
続編であり(リック、ハーレイ、ブーマーの関係性はそのまま)、
リメイクであり(主人公周りの設定、ストーリーの運びはほぼ前回と一緒)、
リブートである(ピースメイカー続編も示唆)

とまぁいろんな側面がある作品よね

85 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 12:21:51.85 ID:akiz0Pob0.net
>>59
どんな糞みたいな作品にも僅かな支持者は常にいるよ

86 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 12:23:12.36 ID:nmi5nYy/0.net
俺もTGTになりたかったわ


図書館の高いところの本取れるようになるし

87 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 12:23:28.87 ID:VOGewj1Ra.net
>>71
同じく大王食ってた鮫男も気にしてあげてください

88 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 12:34:51.93 ID:zvOqALBt0.net
>>86
間違ってプラスチックマンになりそう

89 :稚羽矢 :2021/08/21(土) 12:35:33.24 ID:OzrIG9pyd.net
ジャベリンの槍は一応スターロに有効だったんだよな?突き抜けて体内に入れたんだから
というかそのまま核なり突き刺せよ(笑)

90 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 12:42:21.93 ID:3aQQ/SIta.net
「わかるヤツには神映画」「個人の感性」こんな中学生みたいな擁護久しぶりに見たわw
ちょっと刺激的な映画観て興奮しちゃったんやろなぁ

91 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 13:15:17.25 ID:TZngMVAhp.net
スタローンって何処に出てるのかと思ったらナナウエの声かーw

92 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 13:20:57.27 ID:Cgse0FlTr.net
>>89
あの槍って何か原作で設定ある?なかなか良い作り込みの槍だったから実はパワーとかあると思ったのに・・・

93 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 13:21:08.74 ID:TZngMVAhp.net
パイラ人があのクオリティで再現されてるのには胸熱
まーオリジナルでは等身大だしなーw

94 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 13:22:05.05 ID:wmGCJfsI0.net
マーベルにもDCにも絡めるスタローンって凄いな。意外にもシュワちゃんてアメコミ映画とは縁遠いな

95 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 13:34:39.24 ID:uIkV/sZY0.net
>>94
Mrフリーズ…

96 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 13:45:18.21 ID:sB/FKsCCa.net
観てきた。

いい感じになった男達に次々先立たれるハーレイw(そのうち一人は自ら殺したんだけど)と
モンスター達(サメ人間、バイラ人もどきの巨大ヒトデ、メンダコもどきのクラゲ生物?)が、超絶可愛かった。
GOGのロケットといい、ガン獲得は物騒だけど可愛い系キャラのツボ心得てるね。

ハーレイはBirds of〜の時やたらブスになってたから、主演映画でも隠しようが無いぐらい中の人が劣化してしまったのかと
一時落胆したんだが、今回はスースク一作目の魅力が帰ってきて良かった。
マーゴット・ロビーは、ターザンのジェーン演じた時も(美人だけど)あまりぱっとしないイメージだったし
監督の撮り方により魅力がえらく上下するタイプの女優みたいだね。

スースク一作目のハーレイは、一見自己中恋愛脳馬鹿女に見えて、実は馬鹿でも恋愛脳でもない所が良かったのに
Birds of〜のハーレイは、一見馬鹿女に見えるがやっぱり考え無しの無能馬鹿女でしたでキャラ的に劣化した所も不満だったが
今作では、太ももで首絞めとか、事後の後に未練も無くあっさり男殺すとか
自ら破いた赤いドレスでガンアクションとか、ラスボスヒトデの中でニッコリとか、ベタだけど絵的に映えるシーンに加え
仲間の救出を待たずに自ら皆殺し強行突破で脱出してますたで、有能ハーレイも復活したのも嬉しかった。
さらに、リックはじめ仲間が助けに来てくれた事を知って感激し、もう一度捕まって救出シチュを味わいたいと言うハーレイの
強ヴィランと普通の女の子願望の間で揺れ動く女心演出もほんとニクい。

余談だけど
スースク一作目
 →ジョーカー生き返えらせる見返りに寝返ると見せかけ、仲間を虐めるなとと叫びながら敵の隙を突いた
Birds of〜
 →考え無しにジョーカーと別れたよアピして命狙われ、結局命乞い
  小物爺キャラを信じてあっさり裏切られ落胆(悪女ならあんな小物の裏切りにふりまわされるなよ)
  弾数かぞえずに撃って肝心な場面で弾切れ(ブスガキに助けられなきゃ死んでた)
今作
 →上記に記した有能描写と、巨大ヒトデスターロへの実質とどめ刺し

Birds of〜はハーレイはじめ女性キャラの自立=支配からの脱出を描きたかった意図はわかるんだが
とくにそんな意図の無いスースク一作目と今作の方が、有能でしっかりしたハーレイに見えるのが何とも皮肉。

97 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 13:54:09.48 ID:3AtTzdOyr.net
>>94
マイケルルーカーも忘れないであげて

98 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 13:56:25.86 ID:KYD8GQGY0.net
見てきた
敵も味方も容赦なくころしたなー
大佐死んだの悲しすぎる

マイケルルーカーのかませっぷり
巨大BBA
街にネズミ多すぎ
この辺はガチで笑ったわ

99 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 13:59:54.89 ID:k2lRBsvI0.net
サメくんが思ったより活躍しなかったのと生き残ったのが意外だった
ラットとの友情とか脂肪フラグにしか思えなかったし

100 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 14:30:18.90 ID:KmawcSIAM.net
あんま客入ってな



座席数・上映回数・館数前日集計:20210822
順位 座席数 回数 箱平均 番箱 取得館 上映館 取得率 映画(作品名)
*1 374227 1368 273.6 1.8 250 319 78.4% かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜ファイナル
*2 195599 1169 167.3 4.0 270 370 73.0% ワイルド・スピード ジェット・ブレイク
*3 155611 *958 162.4 4.2 236 324 72.8% 孤狼の血 LEVEL2
*4 136721 *917 149.1 4.6 248 320 77.5% 僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ワールド ヒーローズ ミッション
*5 135879 *877 154.9 4.7 267 378 70.6% 竜とそばかすの姫
*6 *98584 *864 114.1 6.5 262 340 77.1% ザ・スーサイド・スクワッド ’極”悪党、集結
*7 *72309 *769 *94.0 7.4 263 346 76.0% 妖怪大戦争 ガーディアンズ
*8 *70708 *646 109.5 5.9 174 193 90.2% パウ・パトロール ザ・ムービー
*9 *61112 *536 114.0 5.7 242 367 65.9% 映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園
10 *59468 *521 114.1 6.2 264 **0 ***** 東京リベンジャーズ
11 *53686 *478 112.3 7.0 232 323 71.8% フリー・ガイ
12 *41741 *235 177.6 5.0 *58 *70 82.9% 劇場版 きんいろモザイク Thank you!!
13 *35349 *368 *96.1 7.4 243 346 70.2% キネマの神様
14 *35314 *318 111.1 7.4 175 218 80.3% ドント・ブリーズ2
15 *32194 *227 141.8 5.6 *77 105 73.3% BanG Dream! FILM LIVE 2nd Stage

101 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 15:06:21.45 ID:TGS7eJ0M0.net
>>65
まあジャスティスリーグも
スーパーマンで良くね?て映画だったし

ラットキャッチャー一人だと
銃撃戦とかでも死にかねないので
まだバランスは良かったと思うw

102 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 15:11:26.49 ID:k2lRBsvI0.net
ラットのあの謎マシンってやっぱりラットしか使えない設定何だろうか
そうじゃないなら本人連れてくる必要もないが

103 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 15:14:32.40 ID:lBSk/T6ud.net
>>100
近くの映画館もすでに日に1-2本になってたわ
公開から1週間ってこんなもん?再来週には消えてそう

104 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 15:24:37.77 ID:Uabw3cswa.net
『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒』ブラックキャナリーのスピンオフ映画が始動 ─ ジャーニー・スモレット続投、「ラヴクラフト・カントリー」脚本家が登板
https://theriver.jp/black-canary-spinoff-developing/


現時点で作品の内容は不明だが、第一報を伝えたCinelinxによると、映画の“その後”を描く物語になるとのこと。ワーナー・ブラザース/DCコミックスが、2021年10月17日(日)に開催される「DCファンドーム」にて本企画を正式発表する予定だとも報じられているため、遠からず続報が到着する可能性もある。

脚本のミシャ・グリーンは「ラヴクラフト・カントリー」で一躍注目を浴び、今後は『トゥームレイダー ファースト・ミッション』(2018)の続編映画で監督&脚本を務める予定。ジェニファー・ロペス主演・製作のNetflixアクション映画『The Mother(原題)』でも脚本を執筆しており、現在は多忙の身とみられる。ブラックキャナリーのスピンオフ映画がいつ撮影されるのか、グリーンが監督も兼任するのかは不明だ。

なお、HBO Maxでは『バットガール(原題:Batgirl)』や『ブルービートル(原題:Blue Beetle)』、マイケル・B・ジョーダンによる黒人版スーパーマン企画(タイトル未定)が進行中。DC作品のラインナップはますます充実することになりそうだ。

105 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 16:18:02.57 ID:SxEBnBBGp.net
日本国内での有名キャラがハーレイ・クインだけだし、ハーレイ・クインも言うほど知名度無いしなぁ
マーベル関連な分、ブラックウィドウの方が知名度あるやろってレベルだし…

モータルコンバットも早々に上映終了したし日本で有名になってないと人は入り難いね

106 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 16:24:38.50 ID:bYR4mqrv0.net
空いてたからもっかいみてくるかな

107 :稚羽矢 :2021/08/21(土) 16:28:19.19 ID:OzrIG9pyd.net
>>102
改造したらヴィーゼルも操れる可能性はあるな…
めざせポ○モンマスター(笑)

108 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 16:40:57.96 ID:/blJSNtza.net
今見たんですけど
スクワッドVSデカヒトデ!見たいなクソダサ字幕出てきたとこらへんで寝てしまいました
そこからの流れ教えてください

109 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 16:45:36.08 ID:KYD8GQGY0.net
ヒトデが勝って全滅したわ

110 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 16:50:35.51 ID:kO1ShoT+0.net
ラットちゃんかわいいのにポスターやパンフはマスクしてるのは駄目でしょ

111 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 16:54:37.39 ID:olEAT1S/M.net
ブラッドスポート→ヒトデと心中しようとするも失敗して死亡
ハーレイ・クイン→建物から落ちて死亡
ラットキャッチャー2→寄生されて死亡
ポルカドットマン→寄生された人間にタコ殴りに遭って死亡
ナナウエ→ヒトデに食われて死亡
こんな感じだったよ

112 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 17:22:49.73 ID:cwlHKWlUK.net
最後は
アメリカが島に核攻撃して全て消滅…

113 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 17:22:59.73 ID:lhK1G8WRd.net
サメがみんな食べて終わった

114 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 17:51:51.08 ID:wZoJH3Hda.net
>>103
このIMAXで見たところはワイスピにIMAXの箱奪い返されてた

115 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 18:22:08.73 ID:lzQ75uzG0.net
IMAXですげえ観たいのに近場の劇場に対応館が無いから
コロナ禍で遠出出来ない… 

116 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 18:31:08.07 ID:o0O89SsB0.net
インタビュー時のラットキャッチャー2女優が別人すぎる
誰か分からないレベル

映画『ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集結』特別映像(天才監督編)2021年8月13日(金)全国公開
https://youtu.be/a9jE6OqtyXU

117 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 18:40:17.05 ID:GgrWCdqZd.net
明日ジョン・シナの復帰戦だからスースクやワイスピで興味持った人は是非見てくれ

118 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 19:03:32.82 ID:bMR8OSwwp.net
>>117
パンクはAEW行ったぞ

119 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 21:21:59.05 ID:2hjDQeSI0.net
見てきた
ネズミといえば聖ロザリンド思い出す
面白いところもあったけど長く感じてしまった

120 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 21:40:58.62 ID:VqAj0xOKa.net
ネズミ強いけど、あの機械奪われたら終わりじゃね?
本人しか扱えない仕掛けでもあるんだろうか

121 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 22:08:35.68 ID:hOztgBam0.net
ウォラーがゴルフの練習をしてるときにクレイ上院議員って名前を出してたけど、アローに出てたんだな

https://www.cinematoday.jp/page/A0008012

122 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 22:54:43.58 ID:lBSk/T6ud.net
>>120
演じた女優が言ってたけどネズミ語がわかるのかもね
他の人は機械使ってネズミを集められるけど使役はできない、とか

123 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 23:17:35.57 ID:bYR4mqrv0.net
ウォラーもラットキャッチャーは隠密くらいしか期待してなかったのではないかとと思う
敵にやられて不法移民1人処分できたらラッキーくらいの感覚で…
それともネズミの戦力最初から考えてたのかな?

124 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 23:20:09.90 ID:HXviFm/fa.net
ポルカドットマンの死は惜しいな

125 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 23:32:55.34 ID:QarNBE1la.net
>>122
なるほど。機械頼りでなく本人にもちゃんと能力があるからこそ使いこなせるのか

126 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 23:40:19.24 ID:1eL0k/haa.net
プルカドットマンが水玉貯めまくって
吐き出す直前が蔵六の奇病みたいになっていたが
監督は日野日出志知っていたのか

127 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 23:47:15.08 ID:+VeIhfsxa.net
>>126
自分も真っ先にそれ連想した

128 :名無シネマ@上映中 :2021/08/21(土) 23:51:56.80 ID:1eL0k/haa.net
>>127
こんなのがもう作られていた
https://twitter.com/thing_i/status/1428649684168417280
(deleted an unsolicited ad)

129 :名無シネマ@上映中 :2021/08/22(日) 00:03:15.11 ID:ukAt6z+da.net
良く知らないけど元ネタはアメコミにあるんでしょ?
それをガンちゃんがブラッシュアップするわけで
大きなできものが出来る病気自体は有史以前からあるんで
それから思いつくのは日本人に限らないでしょう

イタチには何をさせるつもりだったんだろうか?
確かネズミの天敵だよね

130 :名無シネマ@上映中 :2021/08/22(日) 00:11:00.96 ID:1PmQ21DE0.net
コミックだとただ特殊なスーツ着てるだけのおっさんでしょ
ハーレイの花の演出が日本のゲームの影響だったり
下手な日本人のオタクよりも海外のクリエイターのがそういうの詳しかったりするし

131 :名無シネマ@上映中 :2021/08/22(日) 00:12:30.95 ID:O4JkgzvZd.net
ミッドサマー薄目のヘタレですが、前スレ>>897に背中を押してもらって行ってきたよ
想像以上のスプラッターではあったが怖くはなかった
なんか昔のトロピックサンダー思い出した
面白かったけどハーレークインのシーンが無駄に長くて、エンドロール途中でトイレ行ってしまった
でも白ブリーフのおっさんが生きてたぽくて良かったわ

132 :名無シネマ@上映中 :2021/08/22(日) 00:19:41.63 ID:ukAt6z+da.net
ええ?
あれってエンディング終わった後に
墓から手が飛び出してくるみたいな悪い前振りだと思うけど

133 :名無シネマ@上映中 :2021/08/22(日) 00:56:03.87 ID:+hkkZ4Wo0.net
>>126
マタンゴの方を思い出してた

134 :名無シネマ@上映中 :2021/08/22(日) 01:04:10.93 ID:hRyd6Rzc0.net
>>123
大佐チームの惨状とか見るとメンバー選出マジで適当にやったとしか
思えないのでそこまで考えていたんだろうか…

135 :名無シネマ@上映中 :2021/08/22(日) 01:29:55.23 ID:gNChk3xx0.net
グロとかはまぁ観れたが、冒頭で女キャラが叫びながら火だるまになってるのが個人的に怖かったわ
ワンスアポンアタイムインハリウッドのあれ思い出した。
男がおんなじ状況だとあまり怖くないのになんだろ。

136 :名無シネマ@上映中 :2021/08/22(日) 02:37:27.22 ID:XfLz+Xzk0.net
苦手ポイントは人それぞれだからな
拷問でリアルな痛いのきたらダメだった

137 :名無シネマ@上映中 :2021/08/22(日) 04:18:01.13 ID:tLzrC7fSa.net
ミッドサマーはあからさまな凄惨な結末を嫌でも想像させられる作りだからな
こっちのあっけらかんとした見たまんまのグロさとはちょっと違う悪意のてんこもりのグロさ

138 :名無シネマ@上映中 :2021/08/22(日) 10:12:05.61 ID:RABtReeaa.net
アリアスターの作品からは、とにかく観客を嫌な気持ちにさせようという意思を感じるよ
その点ジェームズガンのグロはギャグでやってる感じはする

139 :名無シネマ@上映中 :2021/08/22(日) 10:37:14.37 ID:eQQ9daNOd.net
スターロ大王以上の汚物を撒き散らす地球のガン細胞、中国wwwwwwwwww

https://i.imgur.com/FgOIhyu.jpg
https://i.imgur.com/NO5RPIq.jpg
https://i.imgur.com/u3bwILq.jpg
https://i.imgur.com/Z4VtjCQ.jpg
https://i.imgur.com/5AvahFw.jpg
https://i.imgur.com/oj3h77c.jpg
https://i.imgur.com/WX7j6xn.jpg
https://i.imgur.com/LFitfss.jpg
https://i.imgur.com/Ldl9BEf.jpg

140 :名無シネマ@上映中 :2021/08/22(日) 11:17:17.71 ID:X9d1R3gp0.net
ヘイムダル活躍してて良かったわ

141 :名無シネマ@上映中 :2021/08/22(日) 11:26:00.57 ID:ABsB+Coza.net
今作のフラッグ大佐は何をモチベに頑張ってたの?
前作は彼女の心臓握られてたけど

142 :名無シネマ@上映中 :2021/08/22(日) 12:49:08.82 ID:hRyd6Rzc0.net
大佐は軍人としてアメリカのために戦うのには最初から前向きで、
前作でタスクフォースXもある程度有用であることがわかったから
引き続き現場責任者として戦ってただけでは。

143 :名無シネマ@上映中 :2021/08/22(日) 13:05:25.51 ID:QNxmH+rJ0.net
>>134
ブラックガードの横流しがなけりゃもうちょっと上手くいったのでは?

144 :名無シネマ@上映中 :2021/08/22(日) 13:36:03.88 ID:tH3d99fma.net
今後はピースメーカーが大佐の後任?になるのかね

145 :名無シネマ@上映中 :2021/08/22(日) 13:40:45.08 ID:NDyTQNkV0.net
>>144
それはドラマ次第だな
カタナ再雇用の可能性もあるし
ぶっちゃけその時の監督の気分と役者のスケジュール次第

146 :名無シネマ@上映中 :2021/08/22(日) 13:51:28.91 ID:GLS7qQ8K0.net
ピースメーカーとフラッグ大佐は本来キャラかぶってるっぽいが
今回フラッグは作品内の良心として散った(泣)
ゲリラとまったりしてたりハーレー助けるぞ言ったり良い人すぎ

147 :名無シネマ@上映中 :2021/08/22(日) 13:53:15.16 ID:To8U2ZJLa.net
https://i.imgur.com/w49lRIZ.jpg

148 :名無シネマ@上映中 :2021/08/22(日) 14:01:02.22 ID:TpuOUxSfa.net
Twitterの意識高い人って何でバーズオブプレイが好きなんだろうな

149 :名無シネマ@上映中 :2021/08/22(日) 14:02:22.56 ID:NDyTQNkV0.net
わからん…分かりやすい善=女・悪=男だから?

150 :名無シネマ@上映中 :2021/08/22(日) 15:40:50.98 ID:NQE0Agy10.net
作戦的に大佐も捨て駒扱いだったぽいのが悲しい

151 :名無シネマ@上映中 :2021/08/22(日) 16:09:35.51 ID:bDtR9eVU0.net
大佐には爆弾入ってない?

152 :名無シネマ@上映中 :2021/08/22(日) 16:20:43.29 ID:r0K3BLdNM.net
>>150
というかアマンダにそのまま言われてたな

153 :名無シネマ@上映中 :2021/08/22(日) 16:26:33.56 ID:QNxmH+rJ0.net
>>148
前半の時系列シャッフルが面白さに繋がってないしマクレガーの演技がわざとらしいしでそんなにだったな。

154 :名無シネマ@上映中 :2021/08/22(日) 16:56:16.46 ID:czgEPZt2a.net
ブーメランおじさんの再登場は嬉しかったけど
華麗なる覚醒の女子メンバーが1人も出なかったのはちょっと残念

155 :名無シネマ@上映中 :2021/08/22(日) 16:57:10.92 ID:6zdc5SAK0.net
これタイトル、エクスペンダブルズのがしっくりくるよなぁって思いながら観てた

156 :名無シネマ@上映中 :2021/08/22(日) 17:17:33.13 ID:/pjPS+Kja.net
政府軍はハンヴィーなんて持ってるのかと思ったが
アメリカとベッタリだったということの伏線か

157 :名無シネマ@上映中 :2021/08/22(日) 18:01:19.95 ID:DvvRRpW50.net
今、ワーナーがフィギュアとかの商品化の際に銃はNGになるとかあるんだね。

158 :名無シネマ@上映中 :2021/08/22(日) 18:27:43.48 ID:wO7vMX4I0.net
煙草NG、銃は水鉄砲みたいな玩具っぽいデザインとか

159 :名無シネマ@上映中 :2021/08/22(日) 18:56:15.74 ID:Y4qBkwE9a.net
TDKネイサン・フィリオンだったのか
久しぶりに見たが監督と旧知の仲とはいえ
何でまたあんな変な役を

160 :名無シネマ@上映中 :2021/08/22(日) 19:01:43.22 ID:GLS7qQ8K0.net
みっともなく無駄死にする役も友達になら気兼ねなくオファーできる

161 :名無シネマ@上映中 :2021/08/22(日) 19:03:00.71 ID:QNxmH+rJ0.net
>>159
スーパー!の劇中劇のヒーロー役だっけか。

162 :名無シネマ@上映中 :2021/08/22(日) 20:03:12.49 ID:euWrMpyHp.net
>>148
フェミニズム映画だからでしょ
十中八九ワンダーウーマンも持ち上げてるぞ

163 :名無シネマ@上映中 :2021/08/22(日) 20:08:54.35 ID:y2Z0zNtG0.net
ワンダーウーマンの続編は面白かった

164 :名無シネマ@上映中 :2021/08/22(日) 20:14:12.17 ID:6zdc5SAK0.net
イドリスエルバってここ5年くらいで急に出るの増えたなぁ
前はチャドウィックボーズマンとごっちゃになってた

165 :名無シネマ@上映中 :2021/08/22(日) 20:25:09.07 ID:r0X5f1jhd.net
面白かった
GoGより断然いい
ジェームズ・ガンのセンスとことん光ってたね

166 :名無シネマ@上映中 :2021/08/22(日) 20:35:51.89 ID:w/aRzUPY0.net
こんな外道の集まりの血みどろ殺し合いを描いてるのに最初から最後まで「子供を守るべき」「子供を傷つける奴は容赦しない」を一貫してて好き

167 :名無シネマ@上映中 :2021/08/22(日) 20:51:36.47 ID:jp6RRTa90.net
>>155
この映画の方が「消耗品軍団」というタイトルにはふさわしいわな
本当に容赦なく消費されまくるしw

168 :名無シネマ@上映中 :2021/08/22(日) 21:29:07.71 ID:tPbaq78T0.net
向こうは消耗品といいながら耐久性がハンパないからね

169 :名無シネマ@上映中 :2021/08/22(日) 21:29:53.44 ID:hChO7+830.net
いやー、最高に面白かった
1作目に求めていて裏切られた分をお釣りありで返してくれた

スターロのノシノシ歩きは特撮っぽくて凄く良かった

170 :名無シネマ@上映中 :2021/08/22(日) 21:39:30.32 ID:DxLkb3VJ0.net
>>166
ガンの炎上発言に対する言い訳だぞ

171 :名無シネマ@上映中 :2021/08/22(日) 21:46:17.82 ID:jp6RRTa90.net
劇中でやたらと鳥が犠牲になるのは、ガン監督のツイッター(鳥のマーク)に対する怨念だ!
という解釈してる人がいるらしくて笑ったw 

172 :名無シネマ@上映中 :2021/08/22(日) 22:07:24.82 ID:NDyTQNkV0.net
>>171
普通に因果応報の表現じゃねえかな…と思ってるけどそれはそれで面白いな

173 :名無シネマ@上映中 :2021/08/22(日) 22:09:38.19 ID:n58qs0tSd.net
そこだけじゃなく燃やされてるからそういう解釈もアリかと

174 :名無シネマ@上映中 :2021/08/22(日) 22:24:48.33 ID:cLkjh7edx.net
徹底してるのは子供や小動物に対して悪しきことをした連中は総じて罰を受けてるんだよね(サバント、敵の将軍など)
そう言う視点で考えると、わざわざウィーゼルが生きてるシーンを最後入れたのは、監督が言ったように彼は子供を殺してないのでは?という説の補強にもなる

175 :名無シネマ@上映中 :2021/08/22(日) 22:41:35.71 ID:Kd1XrDxN0.net
ゴジラvsコング公開時
スナイダーカットを正史にして続編つくらないと見に行かないぞ運動とかやってたなぁ

176 :名無シネマ@上映中 :2021/08/22(日) 22:59:12.13 ID:CODTesERa.net
ヨトゥンヘイムで指揮してた将軍さん
階級章の星が9つもあって沢山ありすぎだろと思ったが
フェイスハガー形態のスターロに取り憑かれて星が10個になったというオチかな

177 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 00:07:52.15 ID:NE7mlJd30.net
ヘイムダルの悪口はそこまでだ!

178 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 00:54:57.95 ID:Ou43sLKSa.net


179 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 02:51:25.67 ID:P7oBbQM90.net
ラットキャッチャー私服だと意外と巨乳なのよかったです

180 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 06:41:09.25 ID:cXoMMC0Kp.net
>>174
なるほどね

俺は子ども殺しのウィーゼル生き残るのは
因果応報をきれいに作らずわざとずらしてると
理解してたけどそっちっぽいな

自分が批判されたポリコレ文脈に
あざといくらい忠実に作りつつ
それ自体皮肉ぽくも見えるのは
ちょっとおもしろい

181 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 06:44:22.55 ID:p6QISI4fr.net
>>162
ワンウー2本とも大好きだけどバーズオブプレイには乗れなかった。
ていうか3本ともフェミニズムがテーマの映画じゃなくね?

182 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 07:39:48.68 ID:s9+sjjYta.net
バーズはどう見てもそうだろ

183 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 07:58:43.29 ID:bGWoq5tga.net
>>170
過去の発言で炎上してたのは知ってるけど子供関係だったのか

184 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 08:17:07.43 ID:a6bJEk6Ca.net
>>109-110
つーか、あそこまで外れ続けてもなお、ドヤ顔で考察やめないのが凄い
普通の人間なら恥ずかしくて以後完結済み作品以外は何も語れなくなると思う

エレヒス同様、外れたという事実を脳内で捻じ曲げてるからノーダメージなのかもしれないがw


>>181-182
ワンウーは原作設定からしてフェミ要素ありありだよ。
ワンウーのしてるブレスレットは、アマゾネスが一度男たちに屈して手枷をつけられた歴史を戒めにするためのもの。
もちろん、裏設定的なものでそれだけがテーマじゃないけどね。

バースは、ハーレイのジョーカーとの決別とか、小鳥ちゃんと呼ばれて囲われ者だったブラックキャナリーの自立とか
男の上司に手柄横取りされまくりのレズビアン刑事とか、より露骨にフェミ意識してるっぽいけど
それがワンウーの弾丸はじくブレスレットみたいに面白さにつながらないのがね…。

あえてそうしたのかもしれないが、スースクシリーズに比べてブスになってるハーレイといい、女性チームなんだから
もう少し華やかな見かけに出来なかったのか…。


>>183
当時はマイナー変態映画撮ってたんで営業トークも兼ねて、ショタ萌え(男の子とセッ〇スしたい〜みたいな変態成りきり)
ツイートしてたのが、掘り起こされちゃった。

185 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 08:17:55.29 ID:a6bJEk6Ca.net

上半分変なコピーが混じってた、無視して。

186 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 08:21:26.17 ID:GZiEXkqgd.net
BoPのフェミニズムは00年代前半ならイケてたかもしれないけど
古くさすぎだよ
ディズニーの商売最優先のガバガバポリコレやフェミニズムで喜んじゃう層なら違和感覚えないだろうけど

187 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 08:23:21.45 ID:p6QISI4fr.net
>>184
マーストン博士のことは知ってるけど、パティ・ジェンキンス版WWはそこまで「フェミニズムに訴求」した話でもないじゃん。
むしろ「女の自主性」を当たり前のものとして、そこを踏み台にして性別不問の人類愛に切り込もうとしてる。続編の方は特にね。
フェミニズムを踏まえることとフェミニズムを訴えるのを主眼にすることは、全然別の事だよ。

『バーズ・オブ・プレイ』は、ハーレイクイン延命策にしか見えなかった。基本あの人バット振り回すだけのただのおねーちゃんだから、引き立て役は必然的に(特定方向にだけ突出した)女性ばっかりにならざるを得ないのよね。
デヴィッド・エアーはそこの匙加減…というかジョーカー出しちゃった事で失敗したと思うし、別行動させたジェームズ・ガンはその辺分かってやってたと思う。

188 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 08:37:54.79 ID:HEnsT0sga.net
ワンウー1作目はアクション映画としてはいいけどストーリーは意味不明だったな

189 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 08:52:01.02 ID:tJS9Z5Zn0.net
ワンウーはBvSがピークだった

190 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 09:10:53.90 ID:+fx/2L6W0.net
あの独裁国家の人たちが喋ってるのは何語ですか?

191 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 09:18:48.12 ID:QTY3uMioa.net
スペイン語かな
スースクといいワイスピといいジョンシナが出てる2作品がどちらも架空の中南米の国が出てくるな

192 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 09:43:42.68 ID:RndDWmH7M.net
ワンダーウーマンは戦時中に強い女性像のプロパガンダとして使われ人気作となる
戦後は平和な日常奮闘記やって不人気に陥るが後に何度もリブートされ強い女性キャラに戻る
米国の若者文化に合わせるのはアメコミではよくある事で、現在のはフェミニスト思想に傾倒中
作者はマーストン教授(心理学者)で有名な変人さん

193 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 10:45:22.62 ID:p6QISI4fr.net
>>192
平和な日常奮闘記の時期とフェミニズム傾倒の時期は大体一緒。当時はフェミニズムじゃなくて「ウーマンリブ」って言葉使われてたけど。1970年代ね。

194 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 11:03:42.86 ID:ZeR2iEs+M.net
塔の最上階から落ちても銃で撃たれても傷付かないナナウエのボディに噛み跡を残した、あの宇宙ピラニアみたいなやつの方が生物兵器としてほどほどに強力でコントロールもできたのでは?

195 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 11:34:51.39 ID:RtIj0S05p.net
データが入ったハードディスクが頑丈過ぎる

196 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 12:20:14.80 ID:tlomfo4a0.net
次はもっと無名のヴィランばかりにして誰が生き残るかもっと分からなくしてほしい

197 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 12:37:47.14 ID:ZdpkBY1v0.net
ミルトン死亡シーンは初見時ハーレイと全く同じ反応だったわ
アベンジャーズのコールソン死亡の時の違和感に似てる
「えっコールソンって誰?重要人物?」って感じ

198 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 12:47:19.41 ID:8prU3Nqk0.net
もっとマイナーなヴィランってテンアイドマンとかロックアップあたりか?

199 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 12:56:52.02 ID:4giEaYQQa.net
これ主演はハーレイになるの?

200 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 12:57:39.78 ID:KNxOi5oId.net
今さらアメコミにフェミニズムだの民権運動だののモチーフ見つけてポリコレだとか叩いてるのは周回遅れすぎるよ

201 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 13:00:03.32 ID:BzaXhFBua.net
ウィーゼルライブズマター

202 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 13:37:01.23 ID:0YlD+gcLd.net
>>194
あれは水の中でしか生きられないみたいね
あとなぜか水棲生物しか襲わないっぽい(ハーレイがナナウエから引き剥がそうとしてたけど無反応だった)

203 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 14:18:33.98 ID:78/+XkFNa.net
そういえばナイトクラブのシーンで全員分の酒頼んでたけどラットキャッチャー2って成人してるの?
作中で一貫して子ども扱いだけど、銀行強盗容疑で服役してるし20歳は超えてるのかな
なんとなく、あの後子ども寝ちゃうからダメと酒取り上げられてそうなイメージ

204 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 14:23:05.08 ID:+Zn/xsFvM.net
>>197
雨のシーンで
お前もついてくんのかよ?とは思ってた

205 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 14:36:19.15 ID:gDlm1rIs0.net
>> 193
一部の輩のせいで嫌われてるフェミニストという単語からそろそろ新語に変わるかな

206 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 14:50:41.64 ID:v1WhGyHK0.net
単純にかっこいいからかわいいから面白いからって理由じゃなくて政治的アジェンダの為のリプレゼンテーション臭さが前面に来るから勘弁してくれってのがアメリカで良く言われてることで
要はなんでエンタメで説教されなきゃならんのだって話だな
映画はまだ分からんけどアメコミはこれで完全に見放されて漫画に占領されてしまった

207 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 16:49:08.31 ID:7OrcceY4r.net
>>206
「アメリカでよく言われてる」とかしれっと嘘つくな。そんな記事読んだことないぞ。
あるなら引用してみぃ。

お前が説教されてる気分になってるだけだろ?
それは単にお前が後ろ暗いところがあるだけだ。

208 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 16:54:06.31 ID:ZdpkBY1v0.net
よ そ で や れ

209 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 17:24:35.27 ID:MaOu4nfy0.net
>>207
記事って
海外の掲示板日常的に見てればありふれた意見
英語読めないならしょうがないけどねw

210 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 17:41:51.48 ID:78/+XkFNa.net
>>207
こういうまとめブログ好きそうなタイプは構うと付け上がるから無言でNGにするのが一番いいよ
ソースなんか出せないんだし

211 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 17:54:24.52 ID:7OrcceY4r.net
>>209
ソース出せないんならお前さんはただの嘘つき。
英文の記事で良いから出してみせな。ありふれてるんだろ?

>>210
こういう言いっぱなしを放置すると板のレベルが下がる

212 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 17:54:31.22 ID:ZeR2iEs+M.net
>>204
あのシーンは、さも仲間かのように堂々と歩くシンカーの方に気を取られる

213 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 17:58:26.94 ID:U8OA8tDyM.net
>>212
まあそもそも公式のキャラ紹介では
スースクのメンバーみたく書かれてたからなアイツw

214 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 18:19:49.52 ID:TC/yKLiSd.net
また大人向けグラフィックノベル(ヒーローもの、子供向け除外)のランキングで日本の漫画がアメリカ占領とか言ってる奴がいるのね

215 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 18:27:07.19 ID:CsaJlgMWd.net
>>214
お前全米興行スレで論破されてたなw
アメコミなんか元から今に至るまでアメリカで人気ないんだよ
そんなのアメコミ翻訳者がずっと前から言ってたこと
なぜか日本のアメコミ映画ヲタ(こいつらもアメコミ読んでる訳ではない)はアメコミはアメリカで漫画並みに人気あることにしたがってるけどそれは嘘
映画だけ

216 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 18:38:49.06 ID:WA+H0YYcd.net
もうよさんか!

217 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 18:39:15.41 ID:8prU3Nqk0.net
漫画は変なノリのキャラが多かったり、リアリティがないからあんま好きじゃない

218 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 18:51:52.89 ID:cTPMHo+2p.net
ハーレイってヒロインというより狂言回し寄りだよな
スターロにジャベリン攻撃とか軍部に捕まるとか

DCのコミックはグリーンランタンがバッドマンにコウモリの格好してるだけのただの人かよって突っ込むシーンすこ
バッドマン関連集めたいけど金と場所がきついわ

219 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 18:54:06.19 ID:qQ1XILbOa.net
ベン・アフレックのバットマンは評判良かったな
ただの人感が溢れていた

220 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 19:14:55.68 ID:rn91wZmhd.net
ベンアフで初めてバットマン好きになったからもう見られないの悲しいわ

221 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 19:20:31.45 ID:ZdpkBY1v0.net
マイケルキートンとベンアフレックすき
病んでるバットマンがよく似合うし
ベイル版は一番人気なんだろうけど闇とユーモアが足りない

222 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 19:21:26.73 ID:75WUh8+e0.net
前作のへっぴり腰のローラースケートが嘘のように、ハーレイのアクションのキレが凄まじかった
バスの窓越しにたそがれてるナナウエが可愛い。アクアマンの続編あるなら、ぜひともそっちにも参加してほしい

吹き替えは、皆ばっちり嵌ってて良かったな。ネイサン・フィリオンの吹き替えが『キャッスル』と同じで嬉しかった

223 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 19:38:40.24 ID:i0xs0FVZM.net
バーズオブプレイくらいで説教臭く感じちゃうのは自分もヴィラン側みたいにクソ野郎って自覚が深層心理にあるからでは?
俺は見てて爽快だったわ

224 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 19:43:10.44 ID:UR4U+jm00.net
マイケル・ルーカ―が冒頭で鳴いてる小鳥ぶっ殺すのはややこしい状況にガンを追いやった
Twitterの事を言ってるのかな

225 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 19:52:48.15 ID:dnlhHm3xM.net
バーズオブプレイは男を悪く描きすぎだとは思う

あとブラックマスクは女嫌いのくせにブラックキャナリーのことはなぜか気に入ってるのが謎だった

226 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 20:03:11.85 ID:TC/yKLiSd.net
>>215
なんでお前みたいなゴミがこのスレいるの?

227 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 20:08:10.92 ID:nmeKOWQx0.net
>>224
その末路が小鳥に死肉啄まれることになるけどそれでいいのかw

228 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 20:10:31.73 ID:TC/yKLiSd.net
マイケル・ルーカーってガン映画皆勤だよな
ブライトバーンでもミッドクレジットで出てきたし

229 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 20:18:10.45 ID:UR4U+jm00.net
>>227
後で謝れば何言ってもセーフってメンタリストも言ってたしね

230 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 20:20:01.80 ID:dECz/6/f0.net
>>228
ジェームズ・ガン監督の弟もよく出てるよね

231 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 20:20:46.46 ID:KHUbQM70d.net
BoPは(めんどくさい)女の子にはめちゃくちゃ人気ある
やっぱり女性監督が女性向けに作ってるわけだしそこに支持得てるのは普通に大成功なんじゃない?

友人も、スースク2はグロかったからBoPのが好きって言ってた

232 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 20:41:29.84 ID:DatM9gQsr.net
>>219
バットマンの只の人感はバートン版の頃から結構あったと思うけど
ノーラン版バットマンだけはちょっと異質というか演じてる役者のせいもあって?その辺りは薄れているけど

233 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 21:02:36.33 ID:2Tymq8kH0.net
>>225
映画そのものの出来は置いといて、BoPはその手のいやらしさは特に感じなかったな
悪役が男というだけだし

シュガーラッシュオンラインとかトイ・ストーリー4は酷かったけどな
味方側の男キャラをわざと愚鈍に描いて、女キャラがこれだから男は…八ッw
と、幼稚なマウント取るだけの映画はマジ勘弁

234 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 21:08:08.15 ID:9zcqMzGo0.net
トイストーリーの場合は1からずっと愚鈍な男だろ

235 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 21:22:17.89 ID:cr9ug/Oi0.net
>>233
どっちもすごく良い作品なのにあれは酷かったなぁ
トイストーリー4は駄作というかもう記憶から消したい

236 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 21:38:24.52 ID:QJ103l31p.net
トイストーリーは3で完結した、いいね?

237 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 21:38:26.06 ID:wmGByjSv0.net
建物を壊して中からスゲー馬鹿馬鹿しい形の巨大な生物が現れるのってやっぱり楽しいよな
昔の特撮とかモンスターパニック系の洋画を思い出して爆笑しちゃった

238 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 21:53:20.77 ID:xx+Xcq5+0.net
ベンアフバットマンは太マッチョすぎてなぁ
もう少しシュッとしてたらなお良かった

239 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 21:59:10.58 ID:JZOKidlV0.net
BoPはデッドプールの真似して滑ってた印象

240 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 21:59:33.14 ID:3U/yMGalM.net
バットマンもブラッドスポートみたいにナノテクアーマー作ればいいのに
ますますアイアンマンと被りそうだが

241 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 22:12:09.39 ID:Y3xnXyhd0.net
アイアンマンのナノテクアーマーってなんでもあり感あってあんまり好きじゃ無いわ。

242 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 22:16:35.26 ID:8prU3Nqk0.net
>>233
ハーレイのことを匿ってた中国人が金に釣られて裏切ったり、ハイエナを売ってたおっさんはハーレイに下心丸出しだったりと悪役以外の男キャラも悪く描かれたように感じる

243 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 22:18:05.03 ID:7XCbfiFl0.net
>>240
ガン監督のSFガジェットのかっこよさすごいよね
今回の銃なんか下手すりゃエルバさんがNARFで遊んでるみたいになりそうなのに

244 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 22:42:39.57 ID:2Tymq8kH0.net
クライマックスのブラッドスポート銃変形ガシャガシャはマジでテンション上がった
小学生男子イズムを見事にくすぐられた

245 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 22:46:17.83 ID:AkEwlIx60.net
https://i.imgur.com/b7mA9Ly.gif

246 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 22:47:29.07 ID:UR4U+jm00.net
>>244
あれ裸の銃を持つ男でも見た気がする、裸の〜は最終的に銃座付きの高射砲みたいになってたけどw

247 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 23:39:43.28 ID:HUtkNMI10.net
>>241
アイアンマンのナノテクアーマーはカッコ良さよりトニーのメンタルの弱さを同時に思い起こさせて痛々しく感じる
バットマンのガジェットの数々は普通に努力と研究と資金力の結晶って感じでカッコ良く見えるんだけどな

248 :名無シネマ@上映中 :2021/08/23(月) 23:52:59.01 ID:2Tymq8kH0.net
>>241
あれはやりすぎだったな 技術が進んでるというのはわかるんだが
パワードスーツをガシャンガシャンと着込む、装着変身のガジェットのかっこよさが無くなった

アメリカ人というのはやはり合理主義で、
この手のわびさびを持ち合わせてないのかなあと思っちまった

249 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 00:02:25.58 ID:5rIm30mJ0.net
MOVIXで上映終了時に表示されたQRから飛べるアンケート
https://service.shochiku.co.jp/form/pub/smt/questionnaire2108

皆の回答しだいで円盤の仕様や値段が変わる!!・・・かも

Q13. 本作品のブルーレイディスク&DVDのセット商品が、税込4,980円で発売されたら買いたいと思いますか?
1.必ず買う
2.おそらく買う
3.わからない
4.おそらく買わない
5.絶対に買わない

Q14. 本作品のプレミアム版セット(4K UHD&ブルーレイ)商品が、限定特典付き税込7,990円で発売されたら買いたいと思いますか?
1.必ず買う
2.おそらく買う
3.わからない
4.おそらく買わない
5.絶対に買わない

250 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 00:06:22.09 ID:S3GJ8uEzd.net
サノス相手に踏ん張ってる時のアーマー部分を削って武器に回してる演出とかめっちゃ好きだけどな
ヨンドゥの矢なんかも原作は普通に弓から撃って口笛で操るらしいけど監督が「それ弓いらなくね?」って変えたらしい

251 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 00:13:59.00 ID:R5plTMJld.net
>>249
ワーナーそれ昨年のワンダーウーマンの時もやってたわ

252 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 00:30:59.07 ID:ouAtVHNPd.net
たけーな

253 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 01:19:59.32 ID:qwTDqN/50.net
私がアイアンマンだするにはナノテクじゃないと石を奪えない

254 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 01:38:36.35 ID:kiR57YXs0.net
トロピックサンダーを上品にしてストーリーを面白くしたような映画だったな
てかジェームズ・ガンって下品なネタ盛り込む割に必ず見せ場は感動させてくれるから憎いね
ねず子のパパの回想からネズミで退治する辺りはベタだけど完璧な締め方

255 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 02:14:22.94 ID:qh7mOA5+0.net
大群獣を見て感動するとは思わなかったわ

256 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 02:23:06.04 ID:rNixDdRx0.net
銃弾でもスターロの攻撃でも傷付かず塔の上から落ちてもピンピンしてるキングシャークの皮膚を食い破るメンダコヤバすぎでしょ
本編中でもポルカドットマンと最大火力を争うレベル

257 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 04:02:56.50 ID:twznrQBcM.net
ヒトデを食いちぎるネズミといい勝負

258 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 05:39:08.65 ID:ZiFkqY4M0.net
ガラスにべったり張り付いてる時からナナウエ食う気満々だったんだよなあいつら
怖いわ

259 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 07:28:32.43 ID:KcuqIQOc0.net
>>248
タイタンまでアーマー飛んでくるにしても届くまでにサノスにボコられて終わるな

260 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 07:29:08.71 ID:h7eEam8ua.net
これを活かせないのがDCUE

261 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 07:30:35.36 ID:h7eEam8ua.net
CCUE→DCEUだ

262 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 09:24:09.69 ID:eI+IyfJA0.net
シンカーの人。一瞬、クリストファー・ロイドかと思った

大王の眼球の中で血がジャボジャボ波打ってるのが一番気持ち悪かった

263 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 09:32:16.55 ID:yjSC+JUAa.net
すいませんオッパイが拝めると聞いたのですが誰のオッパイでしょうか

264 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 09:33:48.44 ID:AGnVdvkPM.net
うーん、いけませんね
作品から脱線した書き込みがチラホラ
嫌な予感しかしない

265 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 09:37:51.99 ID:cbgx1FdN0.net
>>248
お前、上で男を馬鹿に描くなとか言いながらアメリカ人を馬鹿にしてんのな。

266 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 09:45:02.41 ID:1sB5kZMt0.net
>>263
ピースメーカー(ジョン・シナ)
https://cdn-men.aznude.com/johncena/thesuicidesquad/john_cena_f04f6a.jpg

267 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 09:57:20.88 ID:a5j1+jyT0.net
監督と予告で期待値上げて観てきたけどイマイチだった
いい人の黒人主役にしなきゃならんのはなんなのかね
サメもっとおもしろくできたのでは?
スースクって題材が悪いのかね

268 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 10:01:50.13 ID:2Y6uH1kpd.net
>>249
円盤は早ければ11月下旬発売予定らしい

269 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 10:04:33.80 ID:VzKwJqdI0.net
ブラすぽ

270 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 10:05:17.36 ID:VzKwJqdI0.net
ブラスポがいい人だなんて間違っても言えないわ。騙されすぎよ

271 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 10:07:55.07 ID:ZKDHxuXI0.net
元々のコミックでは色々あるのかもしれないけどこの映画の中ではいたって常識人に見える

272 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 10:11:52.29 ID:a5j1+jyT0.net
コミックは知らないけど映画見ただけだと父親に戦闘マシーンとして育てられたけど今は模範囚で子供思いのいい親父じゃん

273 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 10:12:37.34 ID:cbgx1FdN0.net
一番のクソはブラックガードだな。
情報横流しするわガム捨てるわで酷い。

274 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 10:12:42.41 ID:gnBKv50Dd.net
>>263
マジレスするとバーの控室のシーンでみれる
まぁ余り良いもんではないからそれを期待して行くとがっかりするよ
あとは敵の将軍の秘書が笑えるくらい乳揺れする
あとで検索したら明らかに豊胸だったけどもね

275 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 10:13:13.70 ID:mJWrrv/6a.net
勘違いでゲリラ殺しといて特に反省せずピースメイカーとじゃれてる時点でまともじゃない

276 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 10:16:03.63 ID:cbgx1FdN0.net
軍人と超人は人としてカウントしてないんだろうな、ブラッドスポート。

277 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 10:21:49.69 ID:WqTumkeUd.net
鉄鍋のジャンって漫画で主人公が善人は良いことしか出来ないが悪人は何だって出来るんだよって発言思い出した

278 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 10:22:00.95 ID:8ZlaeuSyr.net
レトジョーカーってもう出ないんだろうか
あの演技思い出すだけで恥ずかしくなる

279 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 10:43:04.30 ID:2Y6uH1kpd.net
>>278
ヒースとホアキンに挟まれてもスナイダーカットに出たんだから言うてやるな

280 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 10:46:52.04 ID:WqTumkeUd.net
レトジョーカーは他に演じた奴らがやばかっただけでドラマとかで出すジョーカーならあれでええやん
てかヒースは死人補正で過大評価な気がしないでもない

281 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 11:10:47.08 ID:t/OhNmd/0.net
映像もカッコいいし、アクションもギャグも最高だったけど
なんかあのキューバっぽい熱帯な場所が映像映えしてなくて残念
ああいう国はのんびりした人種っぽくて軍が弱そうなんだよなぁ
サメは友達の為に死ぬのかと思ったけど生き残ったのか
ポルカドットマン死んで欲しくなかったなぁー死ぬ理由も無かったし
あとすげー子供子供って言い過ぎてて、逆に弄ってんのかなって思った
そんで大王は一気にとんでもなくぶっ飛び過ぎて
今までのストーリーがどうでも良くなるぐらいに無茶苦茶になるから
ガンやりやがったなw っていう楽しさもあったけど
世界観とかジャンルが変わり過ぎて映画の集中力が切れちゃった感じがしたなぁ
一瞬一瞬は最高にカッコいいのに、なんか全体的に見ると散漫な映画だった
ガーディアンズの方が完成度は高いな

282 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 11:24:39.19 ID:itupj34Rd.net
ガン監督がヘルメット反射した例の戦闘シーン答え合わせしてるね
1.アクション撮影→2.メット単体撮影→3.VFXラッピング合成
ちなみにマトリックスではカメラの写り込みを「反射の影」として偽装処理
時代を感じる逸話
https://i.imgur.com/td2hKXg.png
https://i.imgur.com/f1wccV0.png

283 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 11:55:13.65 ID:kXOUNNML0.net
正直歴代ジョーカーにそこまで思い入れない人間からすると
レトジョーカーはあれはあれで一つのパターンとしてええんちゃうくらいのもんだな

284 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 11:56:50.04 ID:R5plTMJld.net
>>268
どこ情報?

285 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 12:10:07.34 ID:yjSC+JUAa.net
>>266
>>274
ありがとうございます。

286 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 12:10:08.05 ID:EM7Sx3zW0.net
ジョーカーはやっぱジャック・ニコルソンだな
原作に忠実で良い

287 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 12:10:30.36 ID:XiUxdFTF0.net
水玉良いキャラしてたから急に殺さんでほしかった

288 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 12:12:06.94 ID:2Y6uH1kpd.net
>>284
およそ、だけどクルエラ、モータルコンバット、ブラックウィドウの発売日当ててるから信用はできる
https://iphonesoundnovel.com/the-suicide-squad

289 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 12:21:06.54 ID:pHCg1GIY0.net
さっき観てきた
DC映画で一番好きかも

290 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 13:10:30.47 ID:PfmAiS12d.net
スレチですまんがスパイダーマン新作予告見た
アベンジャーズ世代のみならず、サム・ライミ版ファンも歓喜させるところはマーベルはやっぱり上手い

291 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 13:23:48.49 ID:RDAo5eyOa.net
ハーレイのビジュアルBoPのときより好き

292 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 13:45:36.94 ID:WqTumkeUd.net
>>286
デブなこと除いたら最高のジョーカーとか言われてて草

293 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 13:48:55.43 ID:aiWFNmzE0.net
>>286
いや最悪の一日より前から悪人なのは駄目でしょ

294 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 13:58:24.10 ID:tc24hbSOr.net
>>277
“Bad girl goes to everywhere”のパクリやないですか

295 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 13:59:49.38 ID:tc24hbSOr.net
>>281
実際の南米諸国は超強力な軍とマフィアの複合体の下で、一般人はのんびりと言うよりむしろ無気力に生きてるだけだぞ。

296 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 14:06:26.45 ID:cbgx1FdN0.net
>>286
バートン版はジョーカーはあれでいいけどペンギンやキャットウーマンの改変は好かん。
なんで妖怪みたいになっとんねん。
猿の惑星といいダンボといいバートンて何気に原作クラッシャーだな。

297 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 14:07:10.87 ID:AWIWhiNJd.net
まじで最高だった!少しだけ長いけど
水玉最高ラストの攻撃声出して笑ったのにぐちゃぐちゃになって死んでて悲しかった
ハーレイの脱出時の花咲く演出もイカれてて最高だった
目玉に飛び込むシーンは意外すぎて声出たびっくりした素晴らしい
ジョーカーが必要なかったってジェームズ・ガンが言ってた意味超理解

298 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 14:14:58.29 ID:tc24hbSOr.net
>>296
その他アリスもスリーピーホロウも果ては実在の人物まで、
クラッシュというより全部「フランケンシュタイン」にしてしまう。

299 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 15:20:09.63 ID:eH073iao0.net
マーベルとDCどっちもマルチバース本格導入か

にしてもDCがドラマでやったことはいい実験になっただろうな

300 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 15:35:20.86 ID:S3GJ8uEzd.net
アメコミ映画は監督の個性出した方が面白いよ
日本のは漫画のコスプレ大会になってるだけじゃん

301 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 15:49:55.74 ID:8pSxIT/qM.net
DCのホラーコメディ出身監督は本当に優秀
ジェームズ・ワン、ジェームズ・ガンにトッド・フィリップスと外れなし
この3人中心でやるならこれまでみたいな間違いはなさそう
ザックスナイダーは嫌いじゃないけど冗長でオタク向け過ぎるし

302 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 16:35:48.46 ID:EM7Sx3zW0.net
>>296
ペンギンは最初見たとき受け入れられなかったけど、2回目で多少は受け入れられるようになったわ
まあそれでも原作そのままの姿のペンギンを見たかったけど

303 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 16:58:27.01 ID:0EZ2xNQTd.net
円盤欲しいわ
配信で観れるのはわかるけど、なんか持っておきたい

304 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 17:14:34.20 ID:oqUhFU2l0.net
円盤出たらたぶん買う

305 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 17:42:33.88 ID:gjkUeLf4d.net
>>297
鑑賞前に(予告含めた)上映時間150分を確認したときは確かに長いなと思ったけど
上映始まったらそんなこと忘れたし久々にずっと本編続いて欲しいと思った映画だった

306 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 18:02:55.09 ID:hJzNYMHZ0.net
>>303
なんかこれが不作扱いされるの本当に勿体無いから
買いたくなる
あと特典映像楽しみ

307 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 18:23:34.65 ID:I5nzJaG4M.net
BoPでマーゴットとハーレイを好きになった新参者だけどすごい楽しかった
ポルカドットマンが良いキャラしててお気に入りだけどグッズが無くてさみしい

308 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 18:28:15.86 ID:kiR57YXs0.net
水玉はブレードランナー2049で女レプリカントにワンパンで殺される役やってたな
印象に残る顔だからすぐにわかった

309 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 18:38:13.98 ID:oPfZDltL0.net
>>308
よく死ぬ役のイメージしかないわ

310 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 18:40:23.13 ID:gnBKv50Dd.net
>>308
すげーみたことあるから映画観ながら脳内の顔面メモリー必死に参照してた
5分くらいしてアントマンで見た顔だ!ってなった

311 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 18:41:17.66 ID:ZKDHxuXI0.net
>>309
よく死ぬじゃなくてほぼ死ぬ役

312 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 19:02:02.87 ID:5AMRWPd20.net
自分はダークナイトを思い出した
めっちゃ端役だったけど役柄が印象的ですごく特徴ある顔だから10年以上ずっと覚えてたわ
まさか同じDCでこんな出世果たすとはね
(ちなアントマンとブレードランナーは未見)

313 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 19:46:30.21 ID:EM7Sx3zW0.net
ダークナイトとゴッサムの両方でジョーカーの部下役やってたな

314 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 20:09:18.44 ID:EI/XWeOL0.net
>>301

デヴィッド・サンドバーグもホラー出身

315 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 20:12:55.65 ID:HzTkPe2S0.net
フィギュアーツから赤ドレス版ハーレイ出してほしいわ
MAFEXはハーレイに関しては顔が似てないしな

316 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 20:25:17.29 ID:xGjDP4AX0.net
>>256
メンダコw
いやなんかこんなの見た事あるなーと思っていたが確かにメンダコだ

317 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 20:29:18.13 ID:nuR0HeKK0.net
>>299
CWのドラマちゃっちくてなぁ。

318 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 20:32:17.14 ID:iDWAHQtod.net
もう言われてるだろうけど最後のシーンあれはヒトデから救われた島がイタチの復活で危機になるってことでいいのかな?

319 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 20:39:14.66 ID:dpgR1+M+0.net
>>265
何言ってるかわからん 
男を馬鹿に描くななんて言ってないし、アメリカ人を馬鹿になんてしてない
あなた喧嘩腰すぎ

320 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 20:45:15.44 ID:TNDFiH0S0.net
赤いドレスに黒い軍靴のハーレイがカッコよすぎて死ねる

321 :稚羽矢 :2021/08/24(火) 20:49:10.93 ID:7kfba1SN0.net
>>318
あれってハーレイが捕まった後くらいじゃないのか?
いや・・・それだと本部にも生存分かるか(笑)

322 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 20:55:24.72 ID:PRvYSRMFd.net
ホラースプラッター耐性ゼロの俺はまるでダメだった
良くこんなもん撮ったなと思ってしまったトラウマ映画

323 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 21:06:26.01 ID:XiUxdFTF0.net
確かに楽しい気分で見るにはグロかったな

324 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 21:15:14.57 ID:dpgR1+M+0.net
一応島の人たちを守ってめでたしめでたしで終わるが、
こいつら何も悪くない反乱軍の人たち、間違えてブチ殺してるんだよなあwという
後味も含めて強烈なブラックジョーク

325 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 21:18:41.00 ID:GqQHSPTzr.net
予習必要?

326 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 21:23:56.12 ID:dpgR1+M+0.net
>>325
全く必要ないよ
余計な前知識無い方が純粋に楽しめると思う

327 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 21:30:44.43 ID:lKMp8Dd20.net
キングシャークの能力って侵入するために必要って言ってたと思うけどなんか発揮したけ?

328 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 21:34:55.80 ID:3NJPz9Od0.net
でもグロをわざとアップにしたりタメて見せたりするそれを見世物にしてる映画ではないと感じたから平気だった
それを見せたくてやってますっていう映画はムリだけどこれは違うと思ったな
必要なんでやってますやらないと不自然でしょこいつらヒーローなんかじゃないしみたいな感じ

329 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 21:40:38.53 ID:eI+IyfJA0.net
ハーレイが拷問されてる時に口ずさんでる歌のタイトル判る人いますか?

330 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 21:40:50.79 ID:3NJPz9Od0.net
そういえばジェームズ・ガンは公開前に何で日本版をポスター喜んで何回もインスタにあげてるんだろっておもってたけど
ナナウエとかカイジュウとかのワードでそうなんねってなった

331 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 21:56:47.97 ID:PRvYSRMFd.net
>>329
確かI Ain’t Got Nobody
曲だけは良かった
OPのジョニーキャッシュもわくわくした
それだけであとは後悔の連続でした

332 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 22:01:13.48 ID:eI+IyfJA0.net
>>331
ありがとう。洋画のドラマや映画観てると、よく聴くメロディで気になってたんだよな

333 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 22:10:24.90 ID:eI+IyfJA0.net
>>331
ちょっと自分で調べてみたら、多分ハーレイ自身が歌ってたのは『Nobody knows the trouble I've Seen』って曲みたいです

334 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 22:12:05.34 ID:VNTZUX8Ux.net
>>327
特にないけど頑丈で強いから役に立つだろうくらいの感覚で言ってそう
あのおばさんけっこう無計画だから

335 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 22:16:31.91 ID:CutUKMAc0.net
>>333
I ain't got nobodyでいいはず。

全曲解説有り。
ttps://virtualgorillaplus.com/music/the-suicide-squad-songs/

336 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 22:20:44.62 ID:eI+IyfJA0.net
>>335
自分間違ってたみたいですね。重ね重ねありがとうございます

337 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 22:32:41.72 ID:PRvYSRMFd.net
>>333
誰も知らない私の悩み
ルイアームストロングだね
使われてたかなぁ記憶にないわ

338 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 22:33:11.48 ID:PRvYSRMFd.net
直近みてなくてスレ汚し申し訳ない

339 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 22:37:22.98 ID:eI+IyfJA0.net
>>338
自分こそ申し訳ありませんでした

340 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 22:38:20.17 ID:VzKwJqdI0.net
誰にだって間違いはあるし気にしない。いちいち噛み付く奴はナナウエを見習え

341 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 23:04:19.69 ID:YJz8IzwX0.net
本を逆さに持って賢ぶるナナウエ好き

342 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 23:14:03.57 ID:0xq/VIika.net
あの見た目と喋りで実は超賢い系キャラなのかと思ってました
まさかかわいいだけだったとは

343 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 23:17:57.71 ID:RrEaELHt0.net
スースクの中だと戦闘力トップクラスそうなのに雑魚食べるくらいしか活躍してないのは草
前作スースクのトップクラスに強かった炎出す奴はちゃんと強敵相手に活躍したのに…

344 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 23:26:05.91 ID:sRZilAccd.net
ミルトンが死んだときは名前も知らない一般人扱いで そんな奴居た?ていうギャグだと思うけど
ラスト近くでクインがブラッドスポートにミルトンうんぬん言ってたのはどういう意味?

345 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 23:27:17.85 ID:p42+9I80a.net
>>344
仲間の名前ぜんぜん覚えてなかったというだけ

346 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 23:28:34.75 ID:HIv6qibd0.net
>>281
言ってることすごくよくわかるんだけど、これ見た後だとGOTGもMCUらしい、良くも悪くも小綺麗にまとまってる作品なんだなと実感して
DCではむしろこの散漫さ、まとまってなさが魅力的に思えた。せっかく違った個性が出ているので、MCUのようにはしてほしくない
どちらも好きだからこそ、そう思う

347 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 23:34:06.49 ID:dpgR1+M+0.net
ブラッドスポートがクライマックスに上手い言い方で各キャラに指示を出して戦わせるあたりは
アベンジャーズのキャップが入ってた
ナナウエくんはハルクポジかと一瞬思ったのに…

348 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 23:39:09.53 ID:eQdRooUFd.net
MCUは良くも悪くもプロデューサーのコントロール効きすぎてるよ
だからこそあそこまでブランド力高められたってのもあるが
そういう意味では同じアメコミ映画でもGoGより一層好き放題させた新スースクの方が好みだった

349 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 23:40:49.38 ID:s49viS0e0.net
てか最終決戦のスターロ戦

ラットキャッチャー→ほぼこいつ一人で倒したようなもん
ポルガドッドマン→殺されたが足の一本破壊する活躍はあった
ブラッドスポート→武器(ランチャー?)がまるで効かず、寄生された人間に武器を全部はぎとられて無力化される
ハーレイ→槍もってスターロの目玉に飛び込むがそれだけで別に致命傷を与えたりしたわけではない
キングシャーク→噛みついて少し肉かじっただけ


ブラッドスポート君一番ダメだったねw

350 :名無シネマ@上映中 :2021/08/24(火) 23:53:26.42 ID:+myp1NZJ0.net
>>346
よくわかるよ
ワーナーはマーベル・スタジオみたいな統率とれた体制じゃないし
プロデューサーは好き勝手言って映画ズタズタにしてばっかだけど
一本一本がスタッフキャストの個性で成り立たせた作品って実感はあるよね
ちゃんと「映画」をみてる感じはMCUより強いよ

351 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 00:02:46.76 ID:OIOO4Ffza.net
良く言えば統率が取れてる
悪く言えばワンマン体制
ながーい目で見たらDCの方が幅広く多様性に溢れた作品群にはなる
そのながーい目が相当長いけど生きてられる人は最後まで見るといい事あるかもわからんね

352 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 00:03:45.02 ID:k59GTPYm0.net
ファイギみたいな総合管理するのかと思わせといて生粋のクリエイターだったジェフジョン

353 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 00:21:58.20 ID:BkQ5P4Zj0.net
一作目は無かったことに?この前のジョーカーや今度のバットマンは同じ世界線?ベンアフとレトバージョンはどうなんの?とか
一般人には分からんくらいとっ散らかってるからな

354 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 00:47:42.38 ID:dIdz99tG0.net
今回は監督良かっただけでDC映画はウンチじゃん
長い目で見てもウンチだろ

355 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 00:51:51.81 ID:3cfDb7Y+0.net
MoSとかWW1984とかシャザムは面白かったけどなぁ
あとアクアマンとスナイダーカットも

356 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 04:10:54.00 ID:m7Cw9E8p0.net
>>353
なんかその辺、ダメになっていったX-MENシリーズみたいになりそうで心配

357 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 06:51:33.83 ID:foXFEs4s0.net
DC映画うんち言ってる人はスナイダーが合わなかっただけだと思ってる

358 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 06:51:48.15 ID:3Q8eDoqlr.net
>>351
1978年版スーパーマンから付き合ってきた年寄りが請け合う。それその通り。

359 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 07:21:06.67 ID:FoRcmxara.net
クリストファー・リーヴ版ははじめの2作と後の2作の出来の差が大きすぎる

360 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 07:26:38.83 ID:Ty1SwalEd.net
コケたことでジェームズ・ガンのキャリアに傷がつかないといいんだけど
この人の良さは予算の多寡で決まらないけどさ

361 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 07:40:57.18 ID:deBWHByd0.net
>>360
コケたといっても、理由は作品の出来以外だとはっきりしてるからマイナスにはならんでしょ

362 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 09:22:10.24 ID:N/vxXViU0.net
>>349
ブラッドスポートいなきゃラットキャッチャー何回死んでたかわからんぞ

363 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 09:44:00.47 ID:eLfflIZb0.net
>>214
アメコミなんてアメリカ人すら読まないけど

364 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 09:50:12.06 ID:fl5s1Psoa.net
エアー版のラスボス戦よりは総力戦になってたと思うな
ディアブロとカタナ以外ほとんど攻撃通ってないでしょ

365 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 10:17:01.44 ID:sLT7llizd.net
表現の自由戦士とかいうのかめんどくせー連中が最近アメコミとか洋ゲーに目つけたらしくて
自分の行動範囲だとどこでもポリコレがーとか暴れてて鬱陶しくてしょうがないわ

366 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 10:18:16.28 ID:xjdF8X7Id.net
最近どころかアメコミは昔一度ポリコレモドキに滅ぼされかかってるんだが

367 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 10:46:22.14 ID:BlAHXobC0.net
>>365
いい大人がコミックやゲームにハマってるエクスキューズとしてそういう要素が必要なんだろ
子供向けのコンテンツに夢中でも何も言われない日本が特殊なんだよ

368 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 11:07:44.92 ID:rAjvkFLc0.net
>>366
まだコミックス・コードがアメコミを滅ぼした〜みたいなまとめブログのネタ信じてる奴がいるのか
単なる不人気だっての

369 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 11:31:53.42 ID:zxHwL1UrM.net
またダメな流れに…

370 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 11:36:32.11 ID:lS2s5x3o0.net
テスト

371 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 11:38:33.56 ID:lS2s5x3o0.net
見に行こうか迷ったけど
映画館で見れてとても良かった。
やはりWBは映画館で映える映画を作るのが上手い。
これを配信でPCとかでみても味気ないだろうな

372 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 11:41:56.24 ID:puXyiyhv0.net
>>368
んじゃ不人気はポリコレのせいでもないわな

373 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 12:21:11.29 ID:UV7tgvqs0.net
DCEUの映画、駄目だなと思った作品はいくつかあるけどなんだかんだで嫌いな作品は1つもないよ(小声)

374 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 12:21:30.26 ID:xjdF8X7Id.net
>>368
やはり分かっておらんな

375 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 12:46:39.83 ID:Ty1SwalEd.net
アクアマンも劇場で観てよかったなあ

376 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 13:34:38.72 ID:OqNcXvrCM.net
同時配信ホントにやめてほしい
作ってる人が可哀想

377 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 13:41:12.32 ID:xjdF8X7Id.net
ヨハンソンそれでキレて裁判起こしてるみたいだがどうなんだろ

378 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 13:42:49.34 ID:kjeMsvxjd.net
ソニーは良くぞ言ってくれた

379 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 14:01:30.44 ID:IA6/blG00.net
>>357
スナイダー自体がウンチだと思ってるから
まあその見立ては合ってるな

380 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 14:17:11.78 ID:BlAHXobC0.net
ザック・スナイダーの映画はアクション映画なのにこのアクションシーンいつになったら終わるんだろと思わせる時点で最低クラス

381 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 14:32:12.66 ID:Zuvp6jY1M.net
>>364
ば、爆弾の共同作業があっただろ…

382 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 14:33:22.97 ID:Qiq/zT3La.net
>>377
あれ記事読んだけどそもそもの契約違反みたいなもん
出演者はそりゃやってられんわ訴えるさ

383 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 15:58:29.69 ID:fl5s1Psoa.net
ピースメーカーが憎まれ役を背負わされてるけど、フラッグ殺害後の苦々しい顔とかを見ると奴は奴で信念と仲間意識との間で揺れてたんだよな

384 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 16:00:38.61 ID:cHMqBV1zd.net
つーか、ピースメーカーが全員殺しても最後にピースメーカーが消される予感しかしない

>>50
口説きたいけどすぐにこっちが死ぬよな
長生きできないのは見えてるわ

385 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 16:08:32.96 ID:3IJroGVmp.net
カタナちゃんがいれば大佐はあんな事にならなかったのに何処行ってたのよ!

386 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 16:27:51.50 ID:UV7tgvqs0.net
>>385
ヒーロー殺しのチームにいたんだよ。

387 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 16:33:27.78 ID:kjeMsvxjd.net
>>383
ガン曰く映画内でピースメーカーだけが徹頭徹尾クズと言ってるし、なぜそうなったかはドラマ見てねってことらしい
ただ上映前にドラマ決まったからああピースメーカーは生き残るのねっていう半ネタバレはちょっと萎えた

388 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 17:09:28.50 ID:hcbOyL6Dr.net
>>387
でもドラマが前日譚なら映画で死んでもおかしくないよね

今やってるブラックウィドウだって、2年前に死んでるしな

389 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 17:30:25.55 ID:cE5D+CBWd.net
>>382
映画館での興行収入分に応じたギャラあげる代わりに前金は安めに抑えて製作費抑えたんだよね
その映画館での興行全くやらずにスターを安く働かせるとか詐欺契約だよなぁ

390 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 18:03:46.87 ID:fl5s1Psoa.net
続編あるならカタナは出てきて欲しいね

391 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 18:21:48.43 ID:lueC0/Zi0.net
ウィーゼルは今頃平穏に暮らしているのだろうか

392 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 18:31:28.16 ID:MMr6OGtrM.net
人は食ってないらしいけど、何食ってるんだろう……
南の島なら餌はありそうだけど

393 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 18:41:52.73 ID:7DBZl57fp.net
>>6
あれも既存曲かと思いきやこの映画用の書き下ろしとは
John Murphyってあまり知らなかったけど良い曲書くね、なんて思ってたらKick Assも担当してた

394 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 18:46:42.96 ID:TLJSfeRy0.net
ピースメーカーはクズっていうけどシンカーを拉致するバーで皆で待つ下りは根はいい奴っぽい描写だったよね

395 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 19:11:47.22 ID:fAbDGsbW0.net
>>394
根がどっちで建前がどっちだって話だけどね

396 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 19:15:30.80 ID:6q6E6ObTa.net
>>395
本人はいいことしてるつもりなんだろう
アメリカを揶揄したキャラだな

397 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 19:31:32.99 ID:bUncKvV80.net
サントラ両方買おうとしているんですがCDは出てませんかね。配信だけですかね
自分で検索した限りではCD等のフィジカル製品は出ていないようですがねければ配信で買います

398 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 19:42:05.84 ID:bUncKvV80.net
>>41
タランティーノの「ヘイトフル8」見たらちんこ丸出しだったから年齢制限付きならいいんじゃないの
この前のアカデミー作品賞もまんげ丸出しだったな
最初にちんこ丸出しを映画館で観たのはマイクエル・ムーア監督のやつだった

399 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 20:00:45.15 ID:7dgQER5W0.net
>>398
WATERTOWER MUSICの公式ページでも配信のことしか書いてないのでCDは出ないんじゃないですかね

https://www.watertower-music.com/releases/release.php?title=thesuicidesquad
https://www.watertower-music.com/film/release.php?title=TSS_SCORE

400 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 20:01:19.06 ID:7dgQER5W0.net
すみません
>>399>>397宛です

401 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 20:01:41.03 ID:Z3picJqc0.net
「平和を守るためなら女子供も容赦なく殺す!」
って「健康のためなら死んでもいい!」っていうアメリカ人の
極端な面が出てるね

402 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 20:07:51.75 ID:9w00M2xc0.net
チンポ丸出しでまず思い出すイースタン・プロミスが
Blu-rayも配信もしてくれない件

403 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 20:10:49.55 ID:xVEJg0Wga.net
ちんこ丸出しはシンドラーのリストあたりからかな

404 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 20:22:46.46 ID:Xu8Sms2J0.net
ファイト・クラブの時に見た気がする
ブラピのあれを

405 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 20:59:43.74 ID:LZMg8koLM.net
今日見てきたがめっちゃ面白いじゃないかこれ
なんで一瞬で上映打ち切りなんだ

ラットキャッチャー可愛いしみんなキャラいいわ
ポルカドットマンは亜空間ウィルスとか言ってたからぶっ潰されても別空間言って生きてたパターンだと思ってた…

406 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 21:14:04.90 ID:deBWHByd0.net
>>402
あれまだBD出てないのか
あっちはR18指定だったな

イケおじヴィゴ・モーテンセンの肉体美と金玉による全裸格闘を堪能する映画

407 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 21:31:55.51 ID:LZMg8koLM.net
>>401
あのセリフ言ってハーレイがぶっ殺す展開だと思ってたわ
フラグだと思ってた

さすがにルナに続いて2回目はくどかったか

408 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 21:34:09.59 ID:bUncKvV80.net
>>400
ありがとうございます。配信で買うか

409 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 21:47:45.76 ID:9FRaxS0Wd.net
>>405
普通にそれで続編で復活ありえるんじゃないかな
SNSとかで人気出たら
ワイスピのハンといい無理矢理生き返らせるのはアメリカの十八番だから

410 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 22:35:58.93 ID:Xu8Sms2J0.net
>>405
確かにその復活の仕方もありだな

411 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 23:23:44.87 ID:/Yl0bD0J0.net
ようやく見れた評判通り面白かったハーレイクイン無双シーンがキングスマンぽくてよかったネズミの大群がヒトデボスを這うシーンのBGMがよかったジョン・シナ死ななかったし続編あるなら期待

412 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 23:45:07.37 ID:9w00M2xc0.net
>>411
ピースメイカー主演でドラマ化するよ

413 :名無シネマ@上映中 :2021/08/25(水) 23:56:31.28 ID:5RKx47X/p.net
>>409
死んだキャラが生き返るのは日本の漫画の方が早いと思うよ

414 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 07:36:58.27 ID:hr3nxnDR0.net
ブラッドスポートの体をネズミが這い回った場面怪我した所からバイ菌入って病気になりそうと思った

415 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 07:50:31.35 ID:rDRMBVRR0.net
清潔なネズミなのさ

416 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 08:24:46.06 ID:zrcCYy49K.net
>>415
レミー「乾燥機で消毒したからヨシ」

417 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 08:25:04.98 ID:GqlWPBNtd.net
>>397
CDとして手元に置いておきたい派の自分もデジタルだけでなんだか寂しい
スナイダーカットもLPは海外で販売されたけどCDは出てないんだよなぁ

418 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 09:49:55.34 ID:57ocJ/F90.net
最近、良い映画に限ってサントラCD出ないパターン多くて哀しい

419 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 10:20:40.42 ID:wKxm5kaId.net
クルエラのサントラは当たりだったけど、ストーンズ2曲未収録なんだよな

420 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 10:51:42.58 ID:mjIuz9zC0.net
>>418
アメリカは圧倒的にデジタル化路線だからねえ

421 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 11:12:10.15 ID:13Cn0h0W0.net
>>416
ラタトゥイユって呼びかけるところはレミーにして欲しかったよね字幕では。

422 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 11:23:49.59 ID:57ocJ/F90.net
次回作には、ウィル・スミスのデッドショットの再登場に期待したい

423 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 11:30:34.59 ID:P5R52o0EM.net
しばらくぶりに公式見たら公開後も新しい項目増えてた
力入れてるね

極秘プロファイル
https://wwws.warnerbros.co.jp/thesuicidesquad/special.html

424 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 11:52:38.94 ID:qaiOJCMY0.net
>>421
レミー関係あるの?単にラットとラタトゥイユの語呂だけかと思った

425 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 11:58:07.22 ID:13Cn0h0W0.net
>>424
『レミーのおいしいレストラン』は原題が『Ratatouille (rat-a-too-ee)』。

426 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 12:08:59.80 ID:fkzWGuQQ0.net
>>422
実際、「ウィル・スミスがまた戻ってこれるように」ということでイドリス・エルバの役はブラッドスポートに変更されたんだもんね

427 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 12:25:59.74 ID:6OaDQt+60.net
予告も見ずに知識も入れずに行ったから最初衝撃だったわ

犠牲組スーサイド編成も早くテンポ良く島に行って違和感あったら死亡

終わって予告見たらこれ見せすぎじゃないの?
見ずに行って良かったわ

428 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 12:27:26.93 ID:wmwaeh5AM.net
あの序盤で全滅した人らもコミックスで元ネタある悪役なんだろうか?

429 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 12:29:23.04 ID:wzNOMlO/d.net
>>428
TKD以外全員普通にいる

430 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 12:40:13.23 ID:Umtd5bAY0.net
>>420
BDもそうだけど、未だにブツの所有に拘るのって日本人とごく一部の国くらいらしいな
ここら辺はお国柄の違いなのでしゃあないか

431 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 13:01:41.96 ID:Zw4FtYx9d.net
TKG字幕では取り外し可能なんちゃらでG忘れた
原語ではなんて言ってんの

432 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 13:03:24.52 ID:wzNOMlO/d.net
そういや映画じゃ死亡じゃなくて瀕死になってたけど、あれ生きてるってことは無いんだろうか

433 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 13:03:38.62 ID:g++mQ/etH.net
コミックの現行詩で今スーサイド・スクワッドvsクライム・シンジケート
(善悪逆転世界のアース3の悪のジャスティスリーグ)
やってるけど、映画でもやってほしいなぁ、これ
ホンモノのスーパーマンやバットマンをスースクにぶっ殺させるわけにはいかんけど
ウルトラマンやオウルマンならいいでしょ

ちなみにDCにはウルトラマンが2名いて、どっちも日本のウルトラマンより先行

434 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 13:13:16.24 ID:g++mQ/etH.net
有名なのは悪のスーパーマンことウルトラマン(カル=イル)だけど、
https://dc.fandom.com/wiki/Kal-Il_(Earth_3)

ゴールデンエイジにこんなのもいた
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Ultra-Man

435 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 13:59:12.36 ID:/ch4jMT5d.net
今日見てきた
たまたまIMAXの大画面で見れたけど他の劇場は小さい箱でやってたな。とにかくB級
70点ぐらいかな
基本みんな雑魚でボス敵には無力だよね

436 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 14:04:17.01 ID:8Ts2gf750.net
あっさいあっさい感想で草

437 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 14:13:40.20 ID:evKOUr2n0.net
>>431
たまごかけごはんじゃなくてTDKな
The Detachable Kid

438 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 14:24:49.00 ID:O+CYJPjq0.net
ハーレイは逃げるためにデートしてるのかと思ったら普通に恋人候補だったのね
あのあとずっと中だしされたまま走り回ってたのか

439 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 14:33:01.54 ID:rocsvRjbd.net
ブラッドスポートのクッソかっこいい銃器展開からのほぼノーダメは笑ったわ

440 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 14:51:56.43 ID:uk9UFHr10.net
中盤の身の上話してるあたりは寝てしまった。
GOGもそんな感じだったし、その辺がジェームズガンぽいのかな

441 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 14:56:50.93 ID:BXnxZ5bm0.net
>>433
賛成だけどマニアすぎない?
アース3の状態を伝える作品をつくらないと大混乱でしょ

442 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 15:01:51.82 ID:fkzWGuQQ0.net
吹き替え版の上映が終わるらしいので昨日観てきた
違和感のある声が全く無くて逆に驚いた
でもサメの声は元のスタローンの方が頭悪い感じが出ててよかったかなーw

443 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 15:29:15.71 ID:40EYTRA+0.net
アマンダ・ウォラーみたいな独裁的なキャラ苦手だわ
なんで今作でも続投なのかわからん

444 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 15:38:59.49 ID:Umtd5bAY0.net
>>443
なんでってアマンダ・ウォラーは原作の顔で、もう一人の主役ともいえるキャラだぜ
スースクで外す事の方がありえないよ
原作でも本当にああいう感じの、犯罪者共に一歩も引かない黒人女性官僚
007のMみたいなもん

445 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 15:50:30.51 ID:YHGmKHbba.net
>>442
吹き替え版のキングシャークはささきいさおじゃないんだな
GoTGのスタカーといいスタローンの吹き替えといえばささきいさおなイメージだったけどまぁ鮫だからいいかw

446 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 15:51:37.95 ID:kI0+SkvbM.net
アマンダの強い女、国を守る官僚感は好きです

447 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 16:09:39.91 ID:kRuBTg6z0.net
期待してなかったから、近所のシネコンで観てきたけど
滅茶苦茶面白かったわ
IMAX行っとけば良かった

ナナウエも良いけど
ホットトイズはウィーゼルも出せ
絶対買うぜw

448 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 16:31:11.53 ID:hr3nxnDR0.net
糞野郎共をこき使うんだからそれ以上のクソッタレじゃないとな

449 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 16:52:26.18 ID:k+VbOsyRr.net
ブーメランが死んだあっ

450 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 17:56:22.21 ID:kOS/7/8Ra.net
カタナのソウルテイカーでスターロの分身を切ったら魂はどうなるんだろうか

451 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 18:05:26.86 ID:VfLXHR1XF.net
>>444>>446
ヴィオラ・デイヴィスの最大の当たり役になったよね
もうこの人以外考えられん
レジーナ・キングとかだとなんか違うし(この人はもうウォッチメンのイメージもあるし)

452 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 18:15:27.36 ID:y+M9bYG50.net
>>441
コミックではクライム・シンジケートのミニシリーズをまずやってから
スーサイド・スクワッド誌でvsクライム・シンジケートだったね
(厳密にはクライム〜の終わりとスースクでのvsクライム〜編の始まり少し被ってるが)

https://dotup.org/uploda/dotup.org2572672.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2572673.jpg
「スーパーマンの同類だろ? ならこいつで楽勝」と至近距離で
ウルトラマンにクリプトナイト弾を撃ち込むも、「バーカ、俺の好物だよ」
でしばかれるブラッドスポートさん

映画だと、冒頭でアース3から襲来とか、スーパーマンやバットマンが悪事を働いてる?
で調べたら、別アースから来た悪党どもだったとか、映画オリジナルで
別アースからの襲来じゃなくて偽物集団だったとかでもいいかなとも

そして、このネタ映画でやるなら日本版の煽りだと
『スーサイド・スクワッドvsウルトラマン!?』とかやりそうと妄想

453 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 18:21:04.20 ID:7CtQLZlca.net
>>451
怒鳴る姿の迫力見てたらさすがオスカー女優と思わされる

454 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 18:22:23.19 ID:Dz+DQjy+0.net
これディズニークビにされてやけくそで作っただろ
雑すぎる

455 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 18:27:56.46 ID:fkzWGuQQ0.net
>>454
この映画の監督に決まった直後にはマーベルの方にも復帰してるぞ

456 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 18:32:55.52 ID:y+M9bYG50.net
>>454
それキル・ビル見て「タランティーノ、日本分かってねえな」と言うような意見かと…
でもそういった風(ヤケクソで雑に作ってね?)に見える人がいるというのも
味付けが成功しているということでも

457 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 18:56:45.28 ID:O+CYJPjq0.net
ポスターではガスマスクかぶってたがラットキャッチャー2かわいいな
正ヒロインポジションだ

458 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 19:12:58.28 ID:esvEz6ZNF.net
>>453
ウォラーがこんだけ嫌われてるのってこの人の演技力がとてつもなく高いおかげだよな
ゴルフクラブでぶん殴られるシーンで海外の劇場で喝采が起きたらしいが本人としては嬉しかったろう

459 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 19:23:06.32 ID:fkzWGuQQ0.net
>>457
サインを買おう
https://swau.com/products/daniela-melchior-autograph-signing

460 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 19:29:24.63 ID:2cwdBojW0.net
ラットキャッチャーを普通にかわいくて若いノンケ白人にやらせるなんてポリコレ違反じゃない?マーベルみたいにブス使わんと

461 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 19:34:17.25 ID:Umtd5bAY0.net
460はジョークだろうけど、
今やハリウッドのコンテンツって冗談抜きで
『美人キャラは女性差別だー!』の言い分がまかり通ってるからな…

462 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 19:36:37.14 ID:4M3itnDVM.net
ラットキャッチャー2の人映画はスースクが初なのか
可愛いしハマり役だし今後も出て欲しいな

463 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 20:10:43.33 ID:kRuBTg6z0.net
窓ガラスに映る回想シーンで
ん?ワイティティか?って思ったけど
クライマックスの良いシーンではっきりと分かった

464 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 20:53:50.91 ID:LKx+h3BhM.net
>>460
ラットキャッチャー?
それはぶさいくなオッサンであって、ラットキャッチャー2とは別人だから問題ないな

465 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 21:48:29.95 ID:/594WQNid.net
>>464
ワイティティは男前だぞ

466 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 22:10:41.97 ID:C7ULtGu40.net
ワイティティのパンフにあった適当なコメント嫌いじゃない
今作主役勢とすら会わないチョイ役なのによく出たよな

467 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 22:21:57.32 ID:im9npOuh0.net
最初の台詞でジョニー・ケイジという
「モータルコンバット」という残虐描写が売りの
格闘ゲームのキャラの名前が出てきてニヤリとしたのは俺だけだろうw

468 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 22:25:13.01 ID:J1U18e50a.net
ふぇつぁりつぃ…

469 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 22:34:43.61 ID:57ocJ/F90.net
百戦錬磨のプロに見えたサヴァントが、怖気づいて逃げ出したシーンでは、いかなベテランでも弱気に押されて駄目になる戦場のリアルさを感じれば
いいのか、実は本当に見栄っ張りのなんちゃってプロの素人だったのか、ちょっと困惑した

470 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 22:38:11.29 ID:fkzWGuQQ0.net
>>467
Johnny Cashだが・・・

471 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 22:42:14.67 ID:qaiOJCMY0.net
>>425
そうなんだ!ありがとう!!

472 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 22:44:21.62 ID:3SUH5/Q2p.net
>>438
キモすぎ。それにすぐとっ捕まってた

473 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 22:47:49.50 ID:CHeeCjlQd.net
>>469
そんな捻くれた見方しなくても素直に百戦錬磨のプロでも現場を放り出したくなるほどのイカれっぷりなチームだと捉えるところでは

474 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 22:52:35.86 ID:fkzWGuQQ0.net
>>469
IMDbのトリビアより

ジェームズ・ガンは、サヴァントを冒頭のビーチでの襲撃における
事実上の主役としましたが、その結果、サヴァントは
(おそらく当然のことながら)臆病者であり、アマンダ・ウォーラーの
計画の弱点であることが確認された。

これは、サヴァントが「New 52」以降に再登場した際、タスクフォースXの
弱点を取り除くための拷問テストから逃げだし、やはりウォーラーの
計画の弱点だと確認されたことと合致する。

※New 52: 2011年からのDCコミックスの「全面仕切り直し」

475 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 22:58:13.14 ID:evKOUr2n0.net
率先してウィーゼルを助けてたから憎めないんだけどな

476 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 22:59:54.85 ID:2cwdBojW0.net
溺れてもがいてる時は助けず、静かになってから助けるあたりはさすがプロって感じ

477 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 23:08:03.75 ID:6q9gcTLH0.net
本当の水難救命プロのやり方は一度水中に引きずり込んで大人しくさせるらしいけどな
冷静で、薄情ではないけど、勇敢でもないって事が垣間見えるシーンだと思う

478 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 23:20:07.33 ID:JuVCVVfz0.net
>>274
あそこVFXで揺らしてるんだと思ったわ

479 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 23:21:16.49 ID:HJv8Tpmk0.net
前作は面白かったのが、冒頭のヴィランが捕まるシーンだけでくそつまらなかったので、今作はやってることも気づかなかった。
で、今日見てきたけどすげー面白かった。
監督がGOGの監督だと分かって納得。

480 :名無シネマ@上映中 :2021/08/26(木) 23:30:02.18 ID:n/FczAoJd.net
みずほ
  ↓

なんでこんな発音なんだ

481 :名無シネマ@上映中 :2021/08/27(金) 00:28:00.03 ID:cs6d+gpT0.net
ハーレイクインのアクキーがかわいかったので思わず買っちまった

482 :名無シネマ@上映中 :2021/08/27(金) 00:32:57.46 ID:l7fSjIpn0.net
>>481
なんでグッズ売り場はハーレイクインばっかりなんだよー

483 :名無シネマ@上映中 :2021/08/27(金) 01:03:06.45 ID:enPMZr3E0.net
>>426
ウィル・スミスがいると、ウィル・スミス主演のヒーロー物になっちゃうから戻って欲しくないかな
ウィル・スミスに華があり過ぎる

484 :名無シネマ@上映中 :2021/08/27(金) 01:44:07.54 ID:s4tqVfYEx.net
>>481
旧作仕様のやつよね?
あれ可愛いから今作仕様でも売って欲しかった

485 :名無シネマ@上映中 :2021/08/27(金) 02:19:14.54 ID:uBj3/BgZd.net
東京コミコンだと男はデップー、女はハーレイがいっぱいいたな

486 :名無シネマ@上映中 :2021/08/27(金) 03:07:23.98 ID:SlGNVefn0.net
イドリスエルバの渋い感じが他メンバーのお馬鹿さを中和してて良かったな

487 :名無シネマ@上映中 :2021/08/27(金) 03:50:51.69 ID:dJYZ5qzo0.net
4DX終わるの早くね?

488 :名無シネマ@上映中 :2021/08/27(金) 05:02:34.94 ID:uBj3/BgZd.net
エルバはヘイムダルもかっこよかった、特にラグナロクの髭スタイルがワイルドなのに上品で
人種違うけどウィッチャーのゲラルトでもいいくらい

489 :名無シネマ@上映中 :2021/08/27(金) 06:06:47.66 ID:c0jj8RTiM.net
マーゴット、スタント使ってないのな
宙吊りで手錠の鍵を足の指で外すところ

490 :名無シネマ@上映中 :2021/08/27(金) 06:31:58.57 ID:hjBxMsgu0.net
>>467
間違ってるし、口調も中学生みたいで寒いし恥ずかしすぎる
赤くなるべき

491 :名無シネマ@上映中 :2021/08/27(金) 07:20:18.56 ID:l7fSjIpn0.net
>>490
まあいいじゃん
ニヤリとしたのは>>467だけなんだし

492 :名無シネマ@上映中 :2021/08/27(金) 07:22:48.74 ID:l7fSjIpn0.net
>>489
でも肝心の鍵外すところで、服で顔が隠れてしまったのでダブルみたいに見えて残念なシーンになってしまったと監督は言ってるよ

493 :名無シネマ@上映中 :2021/08/27(金) 07:23:01.82 ID:uG2nkWVmp.net
>>489
え、器用すぎる!

>>467
台詞じゃないけど
Hello I'm Johnny Cash ?

494 :名無シネマ@上映中 :2021/08/27(金) 07:24:34.60 ID:gsw9eqHvd.net
>>467
口振りからするに、モーコンがごく最近映画やってたの知らなそう

495 :名無シネマ@上映中 :2021/08/27(金) 08:31:21.94 ID:jwo6r8bd0.net
ラットキャッチャー2でスピンオフできたら
2本目は「ラットキャッチャー2 2」?
安易に名前やチーム名の末尾に数字いれちゃだめだな
ファンタスティック4とか

496 :名無シネマ@上映中 :2021/08/27(金) 08:36:15.39 ID:hjBxMsgu0.net
>>489
マジか!
スタントマンがやってると思ってた!
凄いな

497 :名無シネマ@上映中 :2021/08/27(金) 08:37:56.39 ID:hjBxMsgu0.net
>>495
単に2作目って言い方を別に変えれば良いだけだと思うけど
ハリーポッターシリーズとかみたいに

498 :名無シネマ@上映中 :2021/08/27(金) 08:55:20.09 ID:mTiS9xy50.net
>>495
レディ・プレイヤー1の続編できたら、レディ・プレイヤー12か

499 :名無シネマ@上映中 :2021/08/27(金) 09:41:36.69 ID:0eQlLOQW0.net
>>493
マーゴット・ロビーって趣味:スポーツ、特技:運動で休日の大半はスポーツで過ごす人で有名
SNSには彼女に付き合わされてる旦那さんの写真も数々アップしてる (本人的には嫌々ではないとの事)
あとホッケーチームを運営してて参加までするほどの運動神経を持つ女優さんと言う記事を見たな

500 :名無シネマ@上映中 :2021/08/27(金) 09:54:29.77 ID:8qzdy05P0.net
>>428
ジャベリンもモンガルも内田裕也もかなりのマイナーモブみたいね ググってもあんま情報ないし イタチは
どうなんだろ 初出は人間らしいけど。

501 :名無シネマ@上映中 :2021/08/27(金) 10:08:55.62 ID:jrsAB2xZd.net
モンガルはそもそも宇宙人で兄貴はスーパーマンとタイマンで殴り合い出来る強者だけど
その妹があの程度で死ぬのは違和感かなりある

502 :名無シネマ@上映中 :2021/08/27(金) 10:56:44.01 ID:ZLc+uEQW0.net
ポルカドットマンの水玉攻撃ってスーパーマンにも通用しそうだけどどうなんだろ

503 :名無シネマ@上映中 :2021/08/27(金) 11:01:03.27 ID:l7fSjIpn0.net
>>500
Weaselは元々のコミックでは着ぐるみキャラのようですね

>Weaselとはジョン・モンローのことで、コスチュームを着たヴィランであり、
>ファイアーストームの敵である。彼はマーティン・スタインの生徒で、
>連続殺人犯となった。「Weasel」という名前は、他の人が彼につけた
>ニックネームからヒントを得たものである。モンローは最終的に、
>スーサイド・スクワッドとの共同ミッションで死亡た。
>New 52では、ジョン・モンローはより動物的な存在として再構築された。

504 :名無シネマ@上映中 :2021/08/27(金) 11:20:57.79 ID:mTiS9xy50.net
島へ上陸するミッションなんだから、アクアマンに支援は頼めなかったんだろうか

505 :名無シネマ@上映中 :2021/08/27(金) 11:23:29.87 ID:5kAFMVs4d.net
ハーレクインは基本的に人間の動きだったのにヒトデ戦で屋根に登る時にいきなりCGジャンプしたのが違和感だった

506 :名無シネマ@上映中 :2021/08/27(金) 11:26:37.45 ID:kYyNuVBnM.net
メンバー紹介画像
>>43-45

507 :名無シネマ@上映中 :2021/08/27(金) 11:53:36.92 ID:mN0TGSoKa.net
>>504
アクアマンの連絡先知ってる奴政府にいるのか?
地元じゃ有名人ぽいけど
ふと思ったけどジャスティス・リーグは非公認で勝手にやってるビジランテで
スーサイド・スクワッドの方が政府公認の由緒正しき組織なんだな

508 :名無シネマ@上映中 :2021/08/27(金) 12:03:03.30 ID:f8P+5F110.net
>>495
ラットキャッチャー2 ラタトゥユ
ラットキャッチャー2 最強の敵
とかナンバリングの代わりに副題付けりゃいいのよ

509 :名無シネマ@上映中 :2021/08/27(金) 12:04:56.60 ID:f8P+5F110.net
>>507
そもそも王様の公務で忙しいンジャナイカ?

510 :名無シネマ@上映中 :2021/08/27(金) 12:05:36.78 ID:iKZZW6svK.net
>>489
スースク1で
ハーレイが檻の中でロープ吊って踊ってるの、
思い出したわ…

(^ .^)y-~~~

511 :名無シネマ@上映中 :2021/08/27(金) 12:36:53.28 ID:WOqcF6+6a.net
>>458
前作で全然落とし前というか、制裁受けなかったから、大分ヘイト貯めてたよねw

512 :名無シネマ@上映中 :2021/08/27(金) 12:42:48.58 ID:ivqkyzUFd.net
>>505
そこ同じ違和感持ったw

513 :名無シネマ@上映中 :2021/08/27(金) 13:27:07.14 ID:ehqnQeZd0.net
>>474
>IMDbのトリビアより
>これは、サヴァントが「New 52」以降に再登場した際、タスクフォースXの
>弱点を取り除くための拷問テストから逃げだし、やはりウォーラーの
>計画の弱点だと確認されたことと合致する。

その記事ひどいな…
拷問テストでサヴァントがタスクフォースXのことをばらしたのは
計画通りで、ウォラーからも優秀で忠実と評価されてるのに

https://dotup.org/uploda/dotup.org2573272.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2573273.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2573277.jpg

1話だけ読んでそう判断したのかな?
(1話だけでもなんとなく察することも出来るとは思うが)
ネット記事鵜呑みにしちゃいけないという良い例やね…

514 :名無シネマ@上映中 :2021/08/27(金) 13:28:21.42 ID:88sH0Uryd.net
スースク側の視点だとアマンダは憎たらしいババアだが、
アマンダ側からすると犯罪者に夫と子供二人を殺されてるからな…

犯罪者どもを利用するだけ利用しつくしてやるという感情が根っこにある複雑なキャラ

515 :名無シネマ@上映中 :2021/08/27(金) 13:29:16.01 ID:4aIXxoBG0.net
ハーレイ救出作戦時のブラッドスポートのチョコチョコ走りで、ちょっと笑った

516 :名無シネマ@上映中 :2021/08/27(金) 13:29:38.88 ID:Hzijx3NvM.net
「なんで私を殺すの?ハードディスク壊せばいいじゃん!」って言われたとき、ピースメイカー凄い動揺してたけど、大佐殺しちゃった手前後に引けなくなってたんだろうな
仲良くなれたと思ったのに切ないわ

517 :名無シネマ@上映中 :2021/08/27(金) 13:30:32.29 ID:4aIXxoBG0.net
>>514

黒い鬼平

518 :名無シネマ@上映中 :2021/08/27(金) 13:38:21.69 ID:WOqcF6+6a.net
>>516
クラブのシーンとか結構いい感じに仲間になってたもんね。

519 :名無シネマ@上映中 :2021/08/27(金) 13:46:29.89 ID:gsw9eqHvd.net
>>515
肩をあげてダルそうに走る感じね
おれもあの走り方好きだな

520 :名無シネマ@上映中 :2021/08/27(金) 13:49:19.13 ID:f4WKkPSr0.net
大佐こんな殺され方したらあの恋人自分から魔女になんじゃね

521 :名無シネマ@上映中 :2021/08/27(金) 15:00:24.84 ID:mTiS9xy50.net
>>514
マキャベリストで罪悪感が皆無、って点ではピースメーカーと気が合ってただろうし、MOS版のゾット将軍にも親近感覚えてたかもしれない。

522 :名無シネマ@上映中 :2021/08/27(金) 15:42:48.15 ID:PQ3N/Ucdd.net
てか前作のエンチャントレスって一応ヒーロー寄りだったはずだが何でヴィランで抜擢だったのか

523 :名無シネマ@上映中 :2021/08/27(金) 15:51:35.23 ID:gWsZk3JP0.net
大佐は何の見所もなかったな
ただ殺されるだけ
見せ場があったのはハーレクインとネズミぐらいか
ディズニー映画だろコレ

524 :名無シネマ@上映中 :2021/08/27(金) 16:11:23.20 ID:65cDl0X80.net
ナナウエは友達と勘違いした魚に食われかけてさすがにヘコんだと思ったら
なんかスナック感覚で人肉食いながらオッスって軽い感じで合流しててメンタルもつえーなこいつと思った

525 :名無シネマ@上映中 :2021/08/27(金) 16:13:57.53 ID:VJCxrnVvp.net
>>523
ピースメーカーとのバトルが見どころじゃないんか

526 :名無シネマ@上映中 :2021/08/27(金) 16:18:45.07 ID:eRl95NWHd.net
>>522
ん? エンチャントレスはヴィランでしょ
スーサイド・スクワッド第2シリーズ(第1は軍隊モノなので
ヴィラン混成チームのコンセプト固まったのは第2から)の
初期からいるメンバーの一人ですし、人選としては別におかしくないかと

コミックのエンチャントレスがヒーロー側って、
初期の設定(ただしそれもヴィラン化する
前提)と、
フラッシュポイントくらいじゃないかな? フラッシュポイントでも結局裏切るけど
他なにかあったっけ?

527 :名無シネマ@上映中 :2021/08/27(金) 17:43:41.73 ID:oHa0+k6KM.net
心臓に破片がぶっ刺さって出血ドバドバする所をハッキリ見せる監督の意地悪さよ

528 :名無シネマ@上映中 :2021/08/27(金) 17:45:09.82 ID:0eQlLOQW0.net
個人的にはエンチャントレスは人格スイッチで立ち位置が入れ替わるキャラかな
アンチヒーローっぽい部分があったりしてDCコミックスの不二子ちゃんって認識だわ

529 :名無シネマ@上映中 :2021/08/27(金) 17:47:04.31 ID:83hM5c/Qd.net
>>516
ピースメイカー(平和の使者)、嘘だろ…ってわざわざルビ振ってあったしダブルミーニングなんだろうね
お前みたいなのが平和の使者なわけないってのと個人名として呼んで仲良くなれたのにっていう

530 :名無シネマ@上映中 :2021/08/27(金) 17:51:53.99 ID:wGzUU8mQd.net
>>504
アクアマンに頼んだら一人で解決できるだろうけど、最終的にアメリカの陰謀まで公開されてしまう。
アメリカの過去を抹消しつつ、難関ミッションを解決させるには使い捨て部隊を使うしかないのだ。

531 :名無シネマ@上映中 :2021/08/27(金) 17:51:59.16 ID:4aIXxoBG0.net
アマンダ・ウォラーって、映画『グリーン・ランタン』にも出てたんだな。演じてる女優さんは違うけど

532 :名無シネマ@上映中 :2021/08/27(金) 17:58:15.90 ID:PQ3N/Ucdd.net
別に平和って必ずしも正義の味方がなすもんじゃないしな
TFのメガトロン様とかテックスペックで平和目指してるって書いてあるしな

533 :名無シネマ@上映中 :2021/08/27(金) 18:42:35.16 ID:dFWKfUrrF.net
>>531
Amanda Waller

Smallville (2001):演:Pam Grier

Green Lantern (2011):演:Angela Bassett

ARROW (2012):演:Cynthia Addai-Robinson

Suicide Squad (2016):演:Viola Davis

534 :名無シネマ@上映中 :2021/08/27(金) 18:45:25.90 ID:gWsZk3JP0.net
パムグリアにアンジェラバセットか
そうそうたる顔ぶれじゃないか

535 :名無シネマ@上映中 :2021/08/27(金) 20:22:52.82 ID:ZHKRC9sL0.net
ネズミパワーで脱獄もインフラ破壊すら余裕なはずのラットキャッチャー2さん
素直に収監されてるのは彼女の優しさでしょうな、水玉は制御装置付けられてたけど、そういうのなかったし

536 :名無シネマ@上映中 :2021/08/27(金) 20:26:28.05 ID:f8P+5F110.net
>>535
いや装置ないと操るの無理よ
セバスチャンは何なんだろうね…よくしつけられたペット?

537 :名無シネマ@上映中 :2021/08/27(金) 20:28:35.17 ID:el31gcNw0.net
最後、ブラッドスポートがセバスチャンを撫でるシーン良かったなぁ
リラックスしてるセバスチャンもかわいいことかわいいこと

538 :名無シネマ@上映中 :2021/08/27(金) 20:33:56.24 ID:ZHKRC9sL0.net
>>536
あー装置取り上げられてたか
何かしら暴走の兆候見せたらアマンダが処刑スイッチ押すんだろうね

539 :名無シネマ@上映中 :2021/08/27(金) 20:53:11.54 ID:2OeR6lfHa.net
ブラッドスポート初登場のところで流れてた曲の歌詞見たら
「I wanna love somebody but I don't know how」で泣きそうになった

540 :名無シネマ@上映中 :2021/08/27(金) 21:46:59.23 ID:43tLiQB6a.net
>>527
サスペリアのパクり

541 :名無シネマ@上映中 :2021/08/27(金) 22:35:28.76 ID:YmVXF2BT0.net
オマージュと言いなさい

542 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 00:04:43.09 ID:K4HpA30La.net
傑作なのにそんな話題になってないのな…

543 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 00:47:24.30 ID:PMu17zfVx.net
ピースメイカーは女子供も殺すと明言し、ブラッドスポートとの殺し合戦でも女を殺してる(ブラッドスポートはその場では女を殺してなかったはず?)
このシーンがあることでピースメイカーがラット2さえも殺しかねないことが強調されてるのよね
ほんと脚本うまいなぁ

544 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 00:48:57.35 ID:ZROMRsr7d.net
>>542
DC映画最新作とか誰に期待して見に来いってんだ

バーズ・オブ・プレイ、ワンダーウーマン1984とアレな感じを連発したのに

545 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 00:54:54.66 ID:ppS9kH1Fa.net
>>544
ジェームズガン

546 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 01:05:22.18 ID:Uh8zBCbt0.net
めちゃくちゃつまらなかった…寝そうになった
こんなに酷い映画あるのかとびっくりしたわ

547 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 01:15:58.58 ID:wAQa4uTS0.net
>>544
ワンダーウーマンは序盤はつまらんかったけど後半は面白かったわ
バーズ・オブ・プレイはジョークが滑りまくってて背筋がゾクゾクした

548 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 01:16:03.96 ID:eEs+LukWa.net
ガンちゃんは万人受けしないんだよな
ガーディアンズオブギャラクシーでも
個人的に盛り上がって何回も見てたら
結構映画好きの友人がついてきて
見終わってから
「これの何が面白いの?」
って冷ややかに言われて
人によってここまで評価が違うのかと勉強になった

549 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 01:19:35.36 ID:bgP6ruP6a.net
>>544
ワンウー1984は良かったろ………

550 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 02:42:37.31 ID:N4NZ8Z6U0.net
ご都合主義で軽薄と言ったらいいのか
浅いよ、GOGにしても子供が作った映画みたいだ

551 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 04:07:22.21 ID:oAS4FdeL0.net
ワンウー1984は80年代感は好きだけどそれだけだったな
一言で言うとぬるい

552 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 04:49:12.98 ID:8rn0Zr4W0.net
バーズはインセルに目の敵にされててほんとおもろい

553 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 04:51:21.68 ID:tL2VImnC0.net
俺はWW1984は冒頭はワクワクしたけど
後半はドラゴンボール実写版みたいな感じで
段々興味が削がれてしまった

まあ人それぞれでいいと思う

554 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 04:56:34.08 ID:tL2VImnC0.net
BoPは総体として傑作だ!とならなかった割に
キューバサンドとか
It's A Man's, Man's, Man's Worldとか
銀行襲撃とか遊園地での乱闘とか
結構好きなシーンは多いのよね

あとそれぞれ酷い現状に追い詰められた主人公達が
出会って飛躍する話というのは気に入ってる

555 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 05:23:52.08 ID:pZ310/LS0.net
ラットキャッチャーがピースメーカーに対して
イカれキャラだった
ってボソッと言うとこツボった

556 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 08:10:47.74 ID:awZ115GG0.net
>>548
GOGは絶賛の一方で、ノレなかったという意見も一定数あるタイプ
スターロードさんが踊るあの最高に意表をつくOPで、Yeahhhhh!とテンション上がるか
…は?と冷めた反応になるかで分かれる

557 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 08:25:27.24 ID:P/kDwD+80.net
>>556
アホなのか?

558 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 08:34:14.41 ID:e2VqB8nf0.net
>>544
アクアマンは良かった
で思ったのはジャスティス・リーグと順番逆でこのノリで良かったのにとは思った

559 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 08:53:13.26 ID:MUaR+Byr0.net
こっちがDC映画総合スレみたいになってるなwまあいいけど
ワンダーウーマン1984はゴールデンアーマーの活躍はガッカリだったけど死ね!って嫁に言ったら本当に死んで慌てて人工呼吸する夫とか
そういう性善説を説く感じだったのがまさにヒーロー映画って感じで好き
アクションはあんまり印象に残らないけど

560 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 09:27:36.99 ID:bis9w5/9d.net
https://i.imgur.com/gCuMeKN.jpg
https://i.imgur.com/lMU1fT4.jpg

561 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 09:33:55.45 ID:x5/k3kY80.net
勝手に総合スレにするなよ

562 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 09:47:37.44 ID:e1hLny9F0.net
>>523
むしろ前作のスースクのほうが駄目な時のディズニー感漂う作品だった。
全然悪党らしい挙動を戦場でしなかったり敵が人間じゃなくゾンビ兵だったりラスボスが「私を殺せばこの女も死ぬ」とか言ってたのに何の説明もなく無事だったり。

563 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 09:49:56.40 ID:e1hLny9F0.net
まあDCEUで徹頭徹尾楽しめたのがアクアマンとザ・スースクだな。
シャザムはラストバトルが冗長で残念だった。

564 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 09:56:44.01 ID:MUaR+Byr0.net
シャザムはヒーローになった家族全員の見せ場作らないといけなかったからな
それでも楽しかったからいいけど

565 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 10:35:55.00 ID:01iA+e/Sp.net
この映画、万人に受けるものでないのは解ってるけど、つまらないって言いに来るだけの逆張り小僧はウザい

566 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 10:55:00.19 ID:6WQNCiGr0.net
ワンダーウーマン1984は面白かったよ
クリスパインが生き返るのを予告編で見てクソすぎると思ってたがちゃんとストーリー上の重要なキーになってて最後別れを決めた時は泣けた。

567 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 10:58:47.41 ID:SttHMlj8a.net
サメ映画好きでDC映画は全然知らなくて予告のナナウエのフランケンジョーズ感が気になって観に行ったらピースメーカーにめちゃくちゃ食らったわ、というか皆キャラ立ちまくってるの良い

568 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 11:04:38.60 ID:awZ115GG0.net
あんまり差別的な事は言いたくないが女性監督の撮ったアクション映画は決まって
アクションシーンが基本ヌルくてほぼ印象に残らない (ハートブルーとか例外はあり)
第二班におまかせという感じのこだわりの無さが見えて
女って基本アクションに興味無いんだなあというのがよくわかる

その代わりにキャラの繊細な関係性のドラマ描写になると魅力的
ワンダーウーマン1984はモロにそれだった 良いとこと悪いとこがはっきり出てるw

569 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 11:04:41.00 ID:4arQ9Ywt0.net
>>558
映像メディア素人さんの音楽部門育ちをトップに据えてたワーナーが悪いとしか…

570 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 11:06:37.62 ID:ZROMRsr7d.net
>>568
女性向けAVもそんな感じだしな
『オレがこの女優を誰よりもエロく撮ってやるぜ』がそんなにない感じ

571 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 11:12:36.97 ID:ghm5U41z0.net
シナが売れてる事で、
段々、使う側も活かし方がわかってきた感じだよなぁ。
ええこっちゃ。

572 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 11:17:00.76 ID:moyBKdlU0.net
アクションシーンが評価されてる男の監督でも自分的にはイマイチってのもあるな

573 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 11:23:18.75 ID:awZ115GG0.net
男は男で、アクションシーンやVFXシーンだけは凄くて
ストーリーテリングがダメという人もいるので
ここら辺は男と女の特性の違いだなあという感じ

574 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 11:27:29.09 ID:IfMGnBz1M.net
スピルバーグ、メル・ギブソン、ジェームズ・キャメロン、ジョージ・ミラーあたりがアクションの見せ方上手いと感じる
何やってるか分からんシーンが少ない

575 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 11:37:38.67 ID:wAQa4uTS0.net
ゾッド将軍戦、ブラックマンタ戦、オーシャンマスター戦、ドクターシヴァナ戦、チーター戦、スターロ戦は盛り上がるから良かったと思う

576 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 11:46:38.98 ID:MUaR+Byr0.net
>>575
この中で上がったのはvsオーシャンマスターだな
ブラックマンタは一目見たときからファンだったけど本領発揮は2だろうからそこに期待
1以上にカッコいい決着シーンを見せてくれワン

577 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 11:46:47.68 ID:Pbch3rzrd.net
>>573
樋口真嗣「…」

578 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 11:56:08.86 ID:qJ7jhxx7d.net
>>577
樋口さんも山崎さんもな…
あんたら本業は特技・VFX監督でモチ屋はモチ屋なんだから
そっちに専念してくださいよとしか

579 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 11:57:25.42 ID:ftXaWs8q0.net
>>562
あーダメな時のディズニー映画わかるな
美術デザイン(主にハーレイ)のレベルは高いが内容がついてきてない感じ

580 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 12:04:47.06 ID:e1hLny9F0.net
DCEUで一番アクションが駄目だと思ったのが男監督デヴィッドエアーの撮るスースクだったんだが・・・

581 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 12:07:39.39 ID:78V+k17g0.net
見てきた
面白かったっちゃ面白かったけどキャラ変えただけのGotGだったな
サメとか完全にドラックスだし

582 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 12:14:10.68 ID:awZ115GG0.net
>>580
まあエアー版スースクはアレだ 
ワーナーとDCEUが一番迷走してた頃の作品だし
実際、お偉方から介入されまくったし エアー監督だけのせいにするのは酷というもの
エイリアン3的なものかと

583 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 12:14:57.63 ID:eYOhC79Dd.net
>>568
バードオブプレイは警察署のアクションだけはいいと思ったけどな
今流行りのガンフーっぽい動きとハーレイの茶目っ気があって

584 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 12:22:03.94 ID:Pbch3rzrd.net
今作と比べるのは酷だけど、エアー版スースクも見直したら、
短いけどハーレイとジョーカーの絡みとか、アフレックバッツ当時とか見所はあるんだよ
カタナもいいキャラだし、ラスボスとストーリーとワーナーがちゃんとしてればなぁ

585 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 12:22:23.66 ID:4arQ9Ywt0.net
今のところ暴君ケビン・ツジハラCEOによる一番の被害者だと考えられるのが
デヴィッド・エアー監督、女優シャーロット・カークの2人です

586 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 12:54:06.45 ID:MUaR+Byr0.net
>>585
後者よく知らんのだけれど…
これ以上はDC映画総合スレで話そう
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1628445361/

587 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 13:04:51.13 ID:ZROMRsr7d.net
>>572
ブライアン・シンガーがウルヴァリンやスーパーマンを美しく撮ることに情熱注ぎまくった挙げ句、女優に親殺されたんじゃないかレベルで微妙に撮るのは…

588 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 13:08:51.34 ID:cXQB+vnjM.net
女優の扱いがアレな男の監督は時々いるな
何かしらのトラウマがあるんだろう

589 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 13:18:14.96 ID:LteBu497M.net
>>587
それはゲイだからじゃない?

590 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 13:21:00.20 ID:KjMA2a5R0.net
ハーレイが一人で無双するシーンは
単独映画でもあったけど
撮る人によって見栄えが全然違うのな

あたりまえっちゃ当たり前なんだろうけど

591 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 13:47:12.04 ID:IfMGnBz1M.net
アクアマンが🔱振るったらナナウエは従うのか、それとも半分人だから関係ないのかどっちだろ

592 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 13:48:29.21 ID:IfMGnBz1M.net
>>591
失礼、トライデントの絵文字文字化けした

593 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 13:48:40.07 ID:cHHov3v6a.net
>>585
辻原さんカークとの不倫がバレて辞任しちゃった
ハリウッドで日系の星だったのに

594 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 13:49:00.00 ID:Pbch3rzrd.net
🔱振るって何?

595 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 13:50:51.19 ID:IfMGnBz1M.net
>>594
トライデントのこと
ごめん、何故か文字化けした

596 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 14:05:11.94 ID:gfMeliO90.net
ハーレイがごちゃごちゃ言い出したからわかんなくなったけど
ジャベリンは
「この槍を敵に取られたり放置されるのは悔しいから君に預かってほしい」
ていう程度のことを言ってたんじゃないの?

597 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 14:32:06.52 ID:n46IqcxE0.net
モモアマンとキングシャークは普通に意気投合しそうてかペア組んで欲しい

598 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 14:32:38.85 ID:oAS4FdeL0.net
単に下ネタかと思った

599 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 15:48:48.26 ID:3x+ajRwXd.net
そういやアクアマンはナナウエ手下にできるの?
人間とのハイブリッドだから武利?

600 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 16:08:50.01 ID:MUaR+Byr0.net
>>599
それはやってみなければわからん
けどやるとしてもアクアマン3になるだろうな

601 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 16:24:33.86 ID:Ys17LMDx0.net
白く曇った雨のなかスローで登場するシーンで
右端にミルトンがチームの一員かのようにかっこいいのがおもしろい

602 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 16:48:20.00 ID:SPeg5XJFr.net
ミルトンっていつの間にかいたんだけど誰?

603 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 16:58:54.63 ID:gfMeliO90.net
軟禁から脱走のとき槍てどうやって取り返したんだっけか
デート中も持ち歩いてた?

604 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 17:00:48.12 ID:gfMeliO90.net
>>602
ミルトンて誰だっけ

605 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 17:01:59.69 ID:TNyG27+J0.net
今日4回目観てきたけど踵を返して闘いに戻るとこからの下りは何度観ても号泣してまうw

606 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 17:02:45.01 ID:SPeg5XJFr.net
>>603
普通に廊下に立て掛けてあった

607 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 17:08:13.21 ID:Ys17LMDx0.net
カレンダーマンってどこに出てた?

608 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 17:15:02.49 ID:c+fvm+zB0.net
SHフィギュアーツで戦闘用スーツ版のハーレイだけ発売決まってるけど
ドレス版のハーレイや、ブラッドスポート、ピースメーカー、ラットキャッチャー2、
水玉男、サメ、大佐、ついでにサヴァント&ウィーゼルあたりも、
1/12実写映画キャラフィギュアの二大巨頭?のSHフィギュアーツかMAFEXで
出してくれないかなぁ。バーンと並べて飾りたい。まぁでも、前作スースクが
SHフィギュアーツがハーレイ、ジョーカー、デッドショットのみ
MAFEXがハーレイ2種、ジョーカー2種、デッドショットだけだから
そんなに期待は出来ないだろうけど

マテルからマクファーレントイズに移ったDCマルチバース・シリーズで
ドレスのハーレイ、ブラッドスポート、ピースメーカー、水玉男、サメは出てるし
他のキャラも今後出しそうな気もするけど、あれマクファーレン・トイズだけあって
デキはアメトイとしては悪くはないのだけど、いかんせんサイズが1/10だから、
他の1/12フィギュアと並べた特にバランス悪いんよね…
キング・シャークはデカめでも問題ないから正規輸入版でまっとうな値段のが
Amazonに来たらポチるつもりだけど
まぁ、ウィーゼルも人外だから多少でかくてもそんな違和感ないか

あとスターロ大王もほしい。1/12とかはさすがに無理だろうから
スケールダウンし、同スケールのハーレイたちのミニフィギュア付きとかで

609 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 17:16:25.68 ID:c+fvm+zB0.net
>>607
刑務所内

610 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 17:17:12.15 ID:jvhaQ/2OM.net
>>607
監獄のシーンでショーン・ガンの隣に出てたらしい

611 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 17:23:36.07 ID:bMh4qIQJd.net
>>604
あれだよ。たしかいい人でなんか死んだやつだよ
偽ターミネーターに殺された

612 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 17:30:26.83 ID:K+oQ5uQYa.net
>>596
何が言いたかったのかわからないまま死んじゃったって話だし
そうかもしれないし違うかもしれない
ジャベリンの真意は誰にも分からないw

613 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 17:42:07.87 ID:Ys17LMDx0.net
>>609
>>610
まじか…見逃してるわ
もう一回観に行く

614 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 17:50:34.61 ID:+VOhMqJ/0.net
カレンダーマンはスキンヘッドで頭の周りにFEBとかMARとか書いてるやつ

615 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 17:55:15.98 ID:Ys17LMDx0.net
水玉くんをからかってたやつか
あそこらへんあんま集中してなかった気がする

616 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 18:02:10.19 ID:IcUHdqHca.net
>>613
カレンダーマンとダブルダウン
https://pbs.twimg.com/media/E9eccmcVoAkO1Xl.jpg

617 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 18:07:04.84 ID:+VOhMqJ/0.net
ダブルダウンってブラックジャックから来てるんだろうけど(だから顔にスペードのマークが描いてある)、ほっぺたがケロイド状になってるのは何?

618 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 18:27:38.03 ID:jvhaQ/2OM.net
>>616
ショーン・ガン自体がカレンダーマンなのか、言われなきゃ分からんな

619 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 18:36:07.20 ID:wAQa4uTS0.net
>>617
身体にくっついてたトランプを剥がした跡

620 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 18:36:36.77 ID:Lp8aEoyIK.net
>>607
刑務所で水玉マンにいちゃモン付けてる奴

色白で顔に刺青してた、

621 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 18:39:40.69 ID:+VOhMqJ/0.net
>>619
うげ

622 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 18:39:58.53 ID:Lp8aEoyIK.net
>>604
小太りの運転手
塔に爆弾しかけてる途中で
撃たれて死んだ

623 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 18:46:00.39 ID:Ys17LMDx0.net
>>616
サンクス

624 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 18:53:58.89 ID:wAQa4uTS0.net
原作のダブルダウン

https://imgur.com/a/ReSbZEI

625 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 19:04:06.70 ID:9AL9j9b20.net
>>599
アクアマンもハイブリッドだから気は合うんじゃないかな

626 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 19:07:01.21 ID:+VOhMqJ/0.net
>>624
結構原作に忠実なんだなw

627 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 19:26:17.14 ID:c+fvm+zB0.net
ダブルダウンは詐欺師でギャンブラーだったが、ある時、ギャンブルに負けた相手を
殴り殺す。その相手が持っていた呪いのカードの力で全身の皮膚が焼けただれるが
皮膚の代わりにカードが体に貼り付いた。それを剥がして武器として使用する
見た目グロいキャラ

https://dotup.org/uploda/dotup.org2574517.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2574522.jpg

初登場はフラッシュ誌の特別編のThe Flash: Iron Heights(2001年)と
80年以上の歴史のDCの中では新参で、しかも初登場回ではアイアンハイツ刑務所に
収監された多数のヴィランの1人として登場し、しかも主役のフラッシュ
(この時の中身は3代目のウォリー)ではなく、パイド・パイパーに
やられるというなかなかのC級ヴィランっぷり
この初登場回は、The Flash By Geoff Johns : Book One に収録

自分は読んだことないけどグリーンアローとブラックキャナリーの結婚式回での
再登場が有名らしく、ドラマではアローの方にヴィランとして登場

628 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 19:27:49.01 ID:6J0BxNPEa.net
終盤にリーダーが各メンバーに指示を出すシーンはアベンジャーズオマージュだと思ったがそうでもないのか?

629 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 19:33:09.49 ID:IcUHdqHca.net
ちなみに刑務所には
カレイドスコープというヴィランもいた
https://pbs.twimg.com/media/E8MKwbYWEAYabwn.jpg

630 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 19:40:28.60 ID:SJirG2zM0.net
>>622
観てて、あぁ着いてっちゃったwとは思ってた。
かといってあのバスには残れないよな

631 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 19:46:01.99 ID:OT1bjXiba.net
>>630
バスの運転は博士がしてたからミルトン要らないと思うんだが

632 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 19:48:40.88 ID:MUaR+Byr0.net
>>628
アベンジャーズに限ったもんじゃないと思うが…

633 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 19:49:40.79 ID:4x6L5LqCM.net
運転手が知らない間にチームに加わってたよな

634 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 19:58:21.11 ID:OT1bjXiba.net
>>632
ビルの合間みたいなとこでサメに暴れ回れ的なこと言ったりハーレイに上に行けって言ったりしてたからアベンジャーズの名シーンのパロディなんかなぁと

635 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 20:17:54.05 ID:EPDBYF510.net
>>628
ハーレイクィーンがホークアイ+アイアンマン
ナナウエがソー
ポルカドットマンがハルク
て感じだったな
残りは
ブラッドスポートとピースメイカーが二人合わせてキャプテンアメリカ
ラットマスター2がブラックウィドウ
ミルトンがコールソン
になるのか
いやコールソンはフラッグ大佐か

636 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 20:20:29.43 ID:yiMoB8kF0.net
>>635
だいたい合ってると思うけどナナウエはハルクだろw
ソー役とハルク役は逆じゃないかな

637 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 20:48:33.61 ID:ZjeeLGLx0.net
ジャベリンの槍結局誰に渡せばよかったんだ!!

638 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 20:48:40.55 ID:EPDBYF510.net
>>636
見た目はソーだけど
命令の仕方はハルクぽくなかったけ?
見たの先週だから記憶があやふやだ

639 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 20:51:49.97 ID:wAJzbW2W0.net
今日前知識
無しで見に行った。
後半いきなり怪獣映画になって得した気分。
水玉がパイラ人が母親に見えたシーンかなり
長くやってたが巨大女ファンへのサービス?

640 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 20:58:00.84 ID:awZ115GG0.net
魂にいつまでもトロマを持つ男なので、その可能性もゼロでは無いな

641 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 21:00:18.38 ID:MUaR+Byr0.net
トロマといえばブライトバーンの監督って今なにやってんだろ

642 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 21:06:04.99 ID:+VOhMqJ/0.net
>>639
>巨大女ファンへのサービス?

あんなデブのババアでもいいのか
(『モンスターVSエイリアン』みたいのならともかく)
ストライクゾーン広いなw

643 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 21:20:35.46 ID:TpCA8ndFd.net
需要あるかどうか知らんけど
DCデータベース Wiki (キャラクター名鑑)
https://dc.fandom.com/ja/wiki/DC%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E5%90%8D%E9%91%91

644 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 21:31:07.23 ID:+VOhMqJ/0.net
>>643
そのサイトだとナナウエじゃなくてネイナウなのか

645 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 21:35:20.16 ID:lIi+Cwxhd.net
>>644
コミックだとそれ

646 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 21:43:04.40 ID:+VOhMqJ/0.net
>>645
なるほど
じゃあコミック→映画の人は「ナナウエって誰やねん」と思ったのかな
というか元々Nanaueは英語でも「ナナウエ」でコミックの方が特殊な読み方してたのか

647 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 21:52:50.03 ID:4x6L5LqCM.net
「ナムナム」は食べ物か美味しいの意味だと思うけどハワイの言葉なのかな

648 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 21:56:13.89 ID:StaBPVMta.net
ブラッドスポートの武器はアイアンマンスーツより興奮した
あれのおもちゃなら10万くらい出すかも

649 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 21:59:27.50 ID:PGDnp4To0.net
原作のことまで、よく判らないんだけどまだまだシリーズ化できそうなくらい未登場のスクワッド要員いっぱいいる感じ?

650 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 22:09:58.07 ID:Ys17LMDx0.net
>>647
ヤムヤム(yamはyammyとかにも使う美味しいの幼児語)の訛りとかになるのかな?

651 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 22:10:32.67 ID:ZjeeLGLx0.net
ハーレイクインの戦闘シーン楽しそうに戦ってるの好き。

あと子供も殺すって言った途端婚約予定者殺すシーン

652 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 22:13:03.25 ID:Ys17LMDx0.net
>>643
「キャプテン・ナチ」という今では出せないようなキャラもいるのかw

653 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 22:13:07.76 ID:xKMx5q490.net
ヤムヤム

654 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 22:13:13.72 ID:+VOhMqJ/0.net
>>647
通常の「おいしい!」は「yum-yum」ですね。
ナナウエのナムナムは「nom-nom」だそうです。幼児言葉みたいなものかな

655 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 22:14:49.21 ID:ZjeeLGLx0.net
シャークキング2,3階くらい「あぁ...シャークキング死んじゃった」って思った。生命力高すぎて笑った

656 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 22:15:30.89 ID:wAQa4uTS0.net
>>649
このサイトのFORMER MEMBERSって項目を見ればわかるけどたくさんいる

https://dc.fandom.com/wiki/Suicide_Squad_(Prime_Earth)

657 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 22:23:34.66 ID:MysTEOBo0.net
ハーレイが水玉に笑いかけるシーンで水玉が「うっ」って感じで引いてて笑った
でもどんな美女もあのママに見えるってそりゃ死にたくなるわ

658 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 22:28:43.53 ID:c+fvm+zB0.net
>>649
うん、まだまだ一杯いるよ
というかコミックでも「おー、今度はこいつがスーサイド・スクワッド入りか」と
驚かせるのも売りだから、別にコミックで隊員になったことのないヴィランを
参加させてもいいと思う

コミックの現行シリーズだと、梟の法廷のタロンの1人のウィリアム・コブ
(ナイトウィングこと初代ロビンことディック・グレイソンの曾祖父で、
ブルース・ウェインの高祖父のアランを殺害した暗殺者)
がスクワッド入り

659 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 22:40:11.36 ID:OGdPJF20d.net
コミックだとハンマーヘッドって感じなキングシャーク君なんだけど
ジェームズ・ガンが「どこ向いてるかわからんわ」って理由でホホジロに変えたとの事
ちなみにエアー監督も当初はキングシャークを加入させる予定だったとか…
(本)
https://i.imgur.com/KvzMxk2.jpg
(ドラマ)
https://i.imgur.com/LcT6ria.jpg
(映画)
https://i.imgur.com/U1Meeci.png

660 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 22:45:48.03 ID:ZGZpNJ+E0.net
>>651
ジョーカーと別れたのかな
アイツなら直接でなくても犯罪の巻き添えで女の、子供を殺してると思うけど

661 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 22:49:22.75 ID:nqQKfJwua.net
>>644
Nanaue
これをネイナウと読むかナナウエと読むかって話なんですよね

662 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 22:49:35.35 ID:c+fvm+zB0.net
>>659
コミックのハンマーヘッドはNEW52期で、初登場時のオリジナル版(ニューアース期)や
DCリバース期、現在進行形のインフィニットフロンティア期の今は
映画と同じフォルムだよ

663 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 22:56:50.69 ID:c+fvm+zB0.net
北欧の雷神THOR
日本だとトール神、英語圏だとソー、北欧だとその中間のソールらしいね

NANAUE
現地ハワイではどう発音するのでしょう

ちなみに雷神ソーと言えばアメコミではマーベルのイメージだけど
実はDCの方が15年くらい早く登場させており、最近でも
ワンダーウーマンと戦ったりしてます
https://dc.fandom.com/wiki/Thor_(New_Earth)

664 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 23:05:48.57 ID:zFZd0ql7d.net
>>662
うん、両パターンあるから断定ではなく「ってな感じ」で書いたよ

665 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 23:08:02.93 ID:nqQKfJwua.net
ドラマ The Flash のナナウエは
かなり凶暴な感じだったね
https://pbs.twimg.com/media/DghPVDyVAAAXNVU.jpg

666 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 23:08:14.08 ID:oAS4FdeL0.net
怒りとか諦めとか色々入り混じった最後の将軍の表情良いよな

667 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 23:22:26.90 ID:+VOhMqJ/0.net
結局ナナウエの「アタラシイトモダチ」は一体何だったんだろう?
あれもスターロ大王と何か関係あるのか

668 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 23:43:31.42 ID:awZ115GG0.net
>>666
あれはSWローグワンで、自分の作ったデス・スターに消し飛ばされる直前の
クレニック長官の顔を思い出した

669 :名無シネマ@上映中 :2021/08/28(土) 23:50:29.99 ID:NLGPSgPha.net
>>668
ただ顔を隠せば何とかなる状況ってのがなぁ
ハーレイクインなんて腕で隠してるだけでヒトデから回避出来てたし

670 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 00:03:29.25 ID:AjMNldV70.net
>>669
まあそういう雑な部分がどうしても許せない人には受け入れられない映画なんだろうね
反政府軍の兵隊を遊びのように惨殺しておいて、その後で感動的なシーンを持ってこられても白けると言ってた人もいるし(あとあんだけ大騒ぎしたのにフラッグ大佐と反政府軍リーダーは何故気づかないんだよとも)

671 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 00:07:47.85 ID:gE6RhxfP0.net
フォローするなら顔以外には引っ付けないんだろうって思ってるが

672 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 01:41:44.05 ID:x+SS7ckg0.net
市民に犠牲が出るのは許せない!とか言いながら
ヒトデついたばっかりの市民躊躇いなくバンバン打ってたのも面白かった
ついた時点で即死なのかね?

673 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 01:52:04.89 ID:7k04Cn3S0.net
形状からして多分そう

674 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 02:34:22.25 ID:MI6F0txc0.net
>>672
ああいう割り切りがいい。
バッツには絶対できないな。

675 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 07:20:27.69 ID:erwu6EmQ0.net
なんも知らんで見にいったけど雑に出てきた雑なキャラが雑に死んでいって笑ってしまったわ

676 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 07:24:36.24 ID:AjMNldV70.net
ほぼ全滅した第1チームは使い捨ての囮だったのか
ウォラー酷えわw

677 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 07:36:50.59 ID:gE6RhxfP0.net
ウィラーが本当に切れ者ならあんな所で腐らせたりしないから妥当な能力だろう

678 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 08:46:15.38 ID:uro9uFoQd.net
吹き替えで見たら、サメ人間をみんなナナウエって呼ぶから、キングシャークって何なん?ってずっと思ってたわ

679 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 08:47:36.38 ID:LfNs7XQm0.net
>>678
異名…みたいな

680 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 08:49:23.57 ID:w9F98mkHa.net
>>676
その割には第一チームの生き残りがいたら積極的に助けようとするんだよな

681 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 08:52:12.88 ID:V8IFlXCea.net
Nanaue / King Shark
ナナウエは個人名
ヴィラン名はキングシャーク

カルエル/スーパーマンみたいな

682 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 08:55:04.90 ID:GqVzRp9Y0.net
ミルトンって誰だっけ?
一緒にいただろ!って言ってたけどハーレイクインと同じ反応した

683 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 09:09:56.52 ID:AjMNldV70.net
死んだとき以外にミルトンっていう名前出てきたっけ?と思って2回目に注意して見てたら最初にブラッドスポートが「お前がミルトンか?」って言ってた

684 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 09:21:23.39 ID:bEAuZY9M0.net
ナナウエ、水槽の水に流されてるとき普通に溺れてるし全然キングシャーク感無い

685 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 09:47:03.61 ID:AjMNldV70.net
IMDbに「31分53秒あたりのジャングルのシーンで3名の撮影クルーが見えてしまっている」という情報が載ってるけど、実際に見るとちょっと怖いw

686 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 10:05:49.11 ID:CCoGqT3C0.net
ハーレークインのハートの化粧たまに左右逆になってなかった?

687 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 10:08:28.28 ID:AjMNldV70.net
>>686
鼻血の跡も左になったり右になったりしてるみたいよ
あと左胸のタトゥーが見えたり見えなかったり

688 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 10:34:56.25 ID:Du8GtE5lK.net
>>591
さかなクンさんはどうなるんだろう?

689 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 10:36:09.68 ID:OGdqVaZD0.net
なんか微妙だったな
前作の方がまだ好きだったわ

690 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 10:37:43.87 ID:/7RUqSEaa.net
>>689
流石にそれはない
前作は本当に観てて苦痛だった

691 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 11:05:09.07 ID:nli5j0pVd.net
>>678
アーサー/アクアマン

みたいな

692 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 11:15:16.78 ID:Gsb1X8960.net
個人的にはネイナウって言いにくいからキングシャーク呼びしてきた
今作のナナウエのほうが言いやすいから良いと思う

693 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 11:57:56.42 ID:6VFFgoTx0.net
響きが日本語ぽいもんな

694 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 12:15:08.41 ID:7k04Cn3S0.net
ナナウエさま お元気ですか

695 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 12:45:12.80 ID:ovmilhpUM.net
あわてないあわてない

696 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 12:51:53.06 ID:8qc/0maid.net
ミルトン=クロちゃん似のカタギの運転手

697 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 12:53:10.61 ID:16pzPnP40.net
>>689
脳内補正とかで勘違いしてるフシがあるからもう一度前作を観た方が良いと思う
もう一度見直して印象変わらなければ、悪かったとしか言えないが

698 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 13:07:12.47 ID:1rk2jEzja.net
ラットキャッチャーのライトをグッズにしなかったのはもったいない。

699 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 13:08:46.81 ID:q9khJlCqx.net
主人公勢が人間でも容赦無くぶっ殺す事とラスボスがド派手なKAIJUだった事が前作からの文句無しな改善点だった。

700 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 13:14:40.27 ID:YpYJyn7I0.net
ウチのラットキャッチャーも一日中寝てる

701 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 13:18:06.22 ID:NmMp0EvD0.net
>>698
ラットキャッチャー『みんな、私たちにパワーを頂戴!手に持ってるライトを点灯させて応援して!』

702 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 13:24:30.68 ID:NkHGqNo4p.net
ナナウエ「ミンナ トモダチ パワー オレ ナマクビ マワシテ オウエン」

703 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 13:26:22.40 ID:NkHGqNo4p.net
>>699
でも結局やってることは無能なアメリカ政府の尻ぬぐい

704 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 13:28:26.08 ID:NkHGqNo4p.net
前作はウォラーの個人的なヘマの尻拭いだったからまだいいか

705 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 13:30:00.62 ID:fmWOhRxb0.net
バカが作った深刻ぶった映画が前作で、今作は頭いい奴が作ったバカ映画

706 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 13:49:06.68 ID:pw6fZJWSd.net
ピースメーカーの人は、ターミネーターとか向いてる気がする。表情固いし

707 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 13:50:02.20 ID:ExcC80oXa.net
ラットキャッチャーが終盤に車の上でライト翳した時は「いや勝てるわけないからお前は逃げてろ!」ってなったよ
そしたらラットキャッチャーのおかげで勝つんだものじっくりだよ
てかお前最初からそれしてたら水玉も黄色シャツも死ななかったやんけ

708 :稚羽矢 :2021/08/29(日) 14:47:08.07 ID:Cd3PM3Pfd.net
>>695
丸かじり丸かじり

709 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 15:25:27.19 ID:AzuPKkkl0.net
>>703
いやだってそりゃそういう部隊だし…

710 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 15:52:29.70 ID:osy/roo/d.net
>>705
前作はワーナーが編集会社に大幅カットの命令したのが一番悪いとしか…
エアーカット版も公開なしのアナウンスを早々にされて気の毒だわ

711 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 16:12:19.71 ID:GKPaBbc5p.net
ミルトンってデップーのドーピンダーみたいだよね。
あっちはイキってノリノリで参加してみんなに止められてたけどw

712 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 16:18:06.38 ID:hqVtDECeK.net
>>701
プリキュアネタは分かりにくいかと…

(-。-)y-~~~

713 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 16:59:21.56 ID:erwu6EmQ0.net
真面目にやったら水玉マンが一番強そう

714 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 18:03:42.07 ID:0ussqgFU0.net
前作のウォラーはマジで怖かった
賭博行為してたスタッフ達がいつやられるのかひやひやした

715 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 18:15:11.45 ID:/VSUn3ew0.net
ウォラーにぶち込んだ瞬間が一番ガッツポーズだった
また続編があったり他の作品に出たりしても変わらないクソ女でいてほしい

716 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 18:41:38.16 ID:RHID4As9d.net
エアーって、実はそんなたいした監督じゃないよな

717 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 18:43:17.13 ID:7wXSWCkka.net
>>680
第1チームが陽動というレスがチラホラあるけど
ウォラーは第2チームに政府軍の陽動と説明してた気がするんだが
保険かけて2チーム同時進行していてそれは秘密だから敵の陽動と誤魔化したんだと思った

718 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 18:43:52.42 ID:7k04Cn3S0.net
エンドオブウォッチは面白かったよ
スースクは一切擁護出来ない駄作だと思ってるけど

719 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 18:52:26.02 ID:CzXFlKVRd.net
>>716
個人的にはフューリーも好きだが、メジャー大作だとあまり真価発揮できない人だなと思う

サボタージュもそうだけど、
内容がダーク過ぎてスタジオから大幅改変されたりのトラブルが多い人
もう大作には見切りつけて、自由の利く低予算ギャングもの撮った方が良いのではと

720 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 18:56:15.04 ID:/VSUn3ew0.net
>>717
大佐を同行させてたし、本命はやっぱり第1チームだったと思うな
たまたま裏切り者のクソ野郎が居たから待ち伏せされてほぼ全滅になっただけで

721 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 19:13:21.45 ID:PKo1CUDi0.net
>>720
第一チームのメンツって本命になるほど強かったんかね?

722 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 19:16:37.33 ID:FNLutJ8ja.net
>>720,721
ハーレイもいたし主人公補正で活躍するのかと思ったらひっかけだったな

723 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 19:21:36.42 ID:CCoGqT3C0.net
第一チームってなんか因果応報を受けてる印象あるから素行悪いの集められた感じするわ
受刑者に素行も糞もないけど

724 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 19:24:12.91 ID:PKo1CUDi0.net
第一チームでうまく乗り付けたとしてどうやってシンカー捕まえてヨトゥンハイムに入るつもりだったんかな?
町中で歩かせるにはサメなみに違和感バリバリで目立つやつ多いだろうに

725 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 19:31:11.73 ID:/VSUn3ew0.net
>>721
任務的の性格は真正面からドンパチかますってよりも、隠密よりだからそれに沿った人選だったようには……いや、ハーレイとかウィーゼルとか居たんだよな
じゃあ第2チームはって言ってもサメとか居るしな
やっぱりあんまり何も考えずにチーム組ませて特攻させてたような気がしてきた

726 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 19:31:24.84 ID:JUJI801yF.net
>>721
コミック上の設定で言えば、>>501にもあるが、まずモンガルが強さでは別格
スーパーマンと渡り合えるレベル。まぁ映画だとだいぶ弱体化してるけど
次いでフラッシュと渡り合えるレベルのキャプテン・ブーメラン
(強さじゃなく格で言えば、今回の登場ヴィラン中ハーレイ除いて一番上)、
>>513に書いたが、サバントも設定上は本来、デッドショットなどからは
一歩落ちても凄腕の傭兵キャラ

充分強いと思うよ、第1チーム

727 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 19:36:57.67 ID:TBXIO6H7a.net
>>725
真面目くん、刑務所にいた強そうな奴、超能力使い、女、クリーチャー
第1チームも第2チームも似たようなパーティ組んだという印象だな

728 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 19:40:03.27 ID:6VFFgoTx0.net
第2チームに上陸戦やらせたらブラッドスポート、ピースメイカー、ナナウエの三人で殲滅出来そう

729 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 19:43:17.11 ID:LfNs7XQm0.net
>>726
一切落ち度は無かったしなブーメラン
モンガルが先行して自爆したのに巻き込まれただけで

730 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 19:55:56.77 ID:I2FeKl00a.net
モンガルそんなに強いのに第一チーム壊滅の1番の戦犯なのかw

731 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 19:58:56.58 ID:I2FeKl00a.net
>>728
銃撃戦ドンと来いの2人にスーパーアーマー持ちだから普通に勝てるだろうな
水玉も強いしラットキャッチャーはでしゃばるタイプじゃないから足引っ張らないだろうし

732 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 20:03:20.08 ID:wlt1a/460.net
>>730
飛んでるヘリに飛びついて引きずり落とすとかナナウエのフィジカルでも難しいだろうからな
頑強さはナナウエに劣るもののまともな身体能力はチーム随一だろう
なお頭

733 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 20:08:05.85 ID:WJ5utF53d.net
たぶんパシフィックリムの影響なんだけど、個人的にはブラッドスポートとピースメーカーの吹き替えは逆なんじゃねえかって思ってる

734 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 20:08:21.69 ID:nz7FDZNwa.net
一番の戦犯はブラックガードだし…

735 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 20:55:12.20 ID:yjI1vMSTa.net
規制ツライ

736 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 20:55:52.96 ID:Itev4sA90.net
ジャベリンとスターロ大王ってアメコミ詳しい人だけが知ってる因縁あるのかと思いきや特に何もなさそうで良すぎるなこの映画

737 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 20:59:53.19 ID:AzuPKkkl0.net
ブーメランがフラッシュの大物ヴィランなのは知ってるが、あの能力でどうフラッシュと戦えるのかは全く分からん

738 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 21:08:24.62 ID:yjI1vMSTa.net
うおおおお書けたぁぁあ!!

昨日終わらないうちにとフリー・ガイとこれの二回目ハシゴしてきた(別名タイカ・ワイティティツアー)

二回目は長さも感じずセバスチャンの可愛さとナナウエの「ハーンド」の可愛さとスターロ大王の悲哀と死ぬ前のスアレス少将の時代劇役者のような表情芸を堪能してきた
スアレス将軍役のホアキン・コシオは丁髷結ったら絶対似合う

739 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 21:36:19.72 ID:rIo+BRuId.net
結局槍は誰に渡して欲しかったの?

740 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 21:37:44.53 ID:j5b6+h1ua.net
>>739
故郷の母

741 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 21:39:07.43 ID:fmWOhRxb0.net
一番好きな場面は「自殺部隊VSスターロ大王!」が字幕出るとこだな
あれのためにまた観に行きたいくらい

742 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 21:41:59.86 ID:yjI1vMSTa.net
今頃サントラきいてるがbread winnerって稼ぎの大黒柱って意味なのか

743 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 21:44:38.54 ID:pNy0Cpqvd.net
パンフの監督インタビュー読んだけど
あのジャングル全部セットなんか
虫とか暑さとか大変だろうなぁ〜と思ってみてたわ

744 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 21:46:22.38 ID:OT0bAkWsa.net
これ見てモヤモヤすること
・槍を渡す相手
・ウィーゼルのその後
あとはなにがあるかな

745 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 22:07:19.99 ID:1N81kw+Id.net
ヨツンヘイム攻略にはサメの怪力が必要だ!みたいに言ってたのにまったくそうは思えなかった
博士確保できなかったときに力ずくで攻略するための保険?

746 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 22:09:07.19 ID:SATxKTetM.net
子供に手を出すやつは全員くたばったこの映画で児童殺人犯のウィーゼルだけ無罪で去っていったのは気になった
なにかの伏線なのか

747 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 22:17:30.92 ID:yjI1vMSTa.net
>>746
ウィーゼルは無実だっていうガン監督の裏設定だよ

748 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 22:19:17.05 ID:rJt9j5gVa.net
原語でもKAIJYUって言っててホッコリしたww

749 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 22:27:14.89 ID:6o7jeyb3x.net
>>746
視点をかえると、生きてたってことは子供殺してないともいえる
監督自身もウィーゼルは濡れ衣を着させられただけかもとインタビューで示してた
実際劇中で凶暴性を見せるシーンは皆無だしね
陳腐かもしれないが見た目で良い悪いを判断するなってメッセージかも

750 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 22:33:41.09 ID:O/hE7jvT0.net
凶暴性どころか戦う描写もなくただ溺れただけ

751 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 22:33:46.82 ID:MZ3LtT0Zp.net
これで本当に殺してたとかだったら怖い

752 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 22:38:59.62 ID:hqVtDECeK.net
>>744
・ウォラーぶん殴ったスタッフのその後

753 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 22:39:05.38 ID:MI6F0txc0.net
>>720
第1チームでピースメーカーと同様な密命をウォラーから受けてるのは、サバントかねえ?

754 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 22:41:44.05 ID:SATxKTetM.net
>>747
>>749
あーなるほどそういう風に取るべきだったのか
確かにずっとガンギマってただけだもんなウィーゼル…

755 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 22:44:42.37 ID:LfNs7XQm0.net
>>737
俺が見た画像では普通にブーメラン当ててた

756 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 22:48:12.90 ID:6o7jeyb3x.net
>>751
ウィーゼルがやってなかったとして、その地域には子供を別に殺しまくってる奴がいるってことなのも怖い

757 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 22:51:39.56 ID:16pzPnP40.net
子供に手を出すやつは全員くたばるというのが、
小児性愛関連のブラックジョークで炎上して干されたガン監督の自虐ではとも言われてるなw

758 :稚羽矢 :2021/08/29(日) 22:52:45.02 ID:F4dgp2La0.net
>>737
フラッシュの装備に反応するブーメランでも作ればワンチャン(笑)

759 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 23:02:04.07 ID:MI6F0txc0.net
>>737
そもそも動いてるフラッシュに攻撃あてられそうなのスーパーマンくらいじゃないのか?

でもフラッシュってワンダーウーマンやアクアマンと対戦したら、カロリー尽きる前に勝てるだろうか?

760 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 23:02:05.72 ID:iEjsuHHX0.net
ジョーカーと組んで悪さしまくってるハーレィが認識してない所で子供を殺してると思うんだが
犯罪中の銃撃やカーチェイスの巻き添えで

761 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 23:12:25.31 ID:A4ifzWkfa.net
ウィーゼルもチ◯コ丸出しだったのか
https://www.thewrap.com/you-can-definitely-see-weasel-penis-in-the-suicide-squad-gunn/

762 :稚羽矢 :2021/08/29(日) 23:14:10.46 ID:F4dgp2La0.net
>>759
スーパーガールに出てきたフラッシュは高圧電流に弱かったぞ(笑)

763 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 23:41:10.92 ID:fmWOhRxb0.net
ハーレイって悪役ってよりはただのいい奴だよな
殺し方かエグいだけで

764 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 23:51:03.23 ID:JrOXprbf0.net
コミックのキャプテンブーメランって高速移動もできるんだよね?

765 :名無シネマ@上映中 :2021/08/29(日) 23:54:20.85 ID:LfNs7XQm0.net
>>764
それは二代目
なんだけど今度出るスースクのゲームでは初代が高速移動能力持ってるみたい

766 :名無シネマ@上映中 :2021/08/30(月) 00:16:46.17 ID:TuXwI3PKa.net
>>746
子供関係てやらかしたのに生き残った監督自身のメタファー

767 :名無シネマ@上映中 :2021/08/30(月) 00:22:45.79 ID:s0WWfpX+0.net
>>737
その名の通り数々の仕掛けブーメラン、新型ブーメランで戦うよ…

https://dotup.org/uploda/dotup.org2575750.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2575753.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2575756.jpg

768 :名無シネマ@上映中 :2021/08/30(月) 00:40:18.51 ID:s0WWfpX+0.net
>>759
作劇上の都合、ライターの匙加減次第だけど
スピードスターが動き(軌道)を読まれて非スピードスターに
攻撃を当てられるって描写は普通にあるよ
というか、それがないとフラッシュの非スピードスターのヴィランとの
戦いが成り立たない

https://dotup.org/uploda/dotup.org2575767.jpg

まぁ、↑のは極端な例で、
ポイズン・アイビーに洗脳されてるから力を押さえていたと解釈しても、
いくらなんでもバリー、大ウォリー、小ウォリーの3人のスピードスターを
あっさり倒すキャットウーマンってやり過ぎやろ…、と批判も多かったけど

769 :名無シネマ@上映中 :2021/08/30(月) 01:04:22.29 ID:s0WWfpX+0.net
>>768 一応、突っ込まれる前に捕捉・訂正

× それがないとフラッシュの非スピードスターのヴィランとの戦いが成り立たない
⇒ 成り立たちにくい

非スピードスターのヴィラン、タートルとかキャプテン・コールドとかの
フラッシュのスピードを抑える系や、超能力や催眠術の精神攻撃系もいるので

770 :名無シネマ@上映中 :2021/08/30(月) 01:24:35.78 ID:F6sU/kct0.net
スピードフォースへのアクセス状況が悪いときも弱体化するよ

771 :名無シネマ@上映中 :2021/08/30(月) 01:27:44.12 ID:1Ct4x2WG0.net
バットマンウェディングか

772 :名無シネマ@上映中 :2021/08/30(月) 02:18:58.47 ID:hVQdfFfQ0.net
>>746
個人的には、
イタチだから仮死状態なだけでしたってオチが第一で、
死んだふりしてりゃ都合悪いことから逃げおおせる、って裏の意味があるかもなって印象
でも裏の意味がある場合、首輪ついたままだからバレたらドカンってのも込みだと思う

773 :名無シネマ@上映中 :2021/08/30(月) 02:21:27.44 ID:hVQdfFfQ0.net
自己レス
首輪じゃバトロワじゃねーか脳髄爆弾ね

774 :名無シネマ@上映中 :2021/08/30(月) 09:26:57.54 ID:VoUcIawl0.net
ウィーゼルってあんな見た目と行動で完全に動物なのに、一応ちゃんと人間扱いはされてるんだよな

775 :名無シネマ@上映中 :2021/08/30(月) 09:32:00.15 ID:qNgTzo9aa.net
つかウィーゼルってイタチのことだし
ちゃんとした名前さえないのが笑える

776 :名無シネマ@上映中 :2021/08/30(月) 09:32:18.34 ID:M0Gnqire0.net
>>774
刑務所にいるってことは一応裁判も行われたってことだよな。
即射殺だったり保健所送りにされないのが不思議だよなw

777 :名無シネマ@上映中 :2021/08/30(月) 09:44:37.25 ID:/hCu+aK40.net
原作知らない身からすると、ウィーゼルは最高のツカミだった
出てきた時のなんだコイツ感は半端ないし、
…まあこんだけ異様な奴なら役に立つって展開だろうなあと思った瞬間に

ウィーゼルが溺れてる!→アイツは泳げないんだ→死んだ
で、もう耐えきれずに爆笑した

778 :名無シネマ@上映中 :2021/08/30(月) 10:28:19.76 ID:wfEQ4Pcja.net
あそこのアマンダの(…あんたそんなことも調べてなかったわけ?)の蔑んだ目
シットコム並みの完成度で大好きだw

779 :名無シネマ@上映中 :2021/08/30(月) 10:39:00.29 ID:DA9QdznB0.net
普通に見ておもしろかったから4DXかIMAXも行きたいなと思ったらもう終了してた
どっちもワイスピになってた
こんなにおもしろいのに動員イマイチなのか

780 :名無シネマ@上映中 :2021/08/30(月) 10:44:10.03 ID:2pbeiBYQ0.net
>>779
こっちはR15+なのでそれも影響しているのでは

781 :名無シネマ@上映中 :2021/08/30(月) 10:58:02.97 ID:/hCu+aK40.net
コロナ禍じゃなかったら、大阪まで遠征してIMAXレーザーで観に行ったのに…
他の作品はともかく本作のIMAX再上映はまず無いだろうから、悔しすぎる

782 :名無シネマ@上映中 :2021/08/30(月) 11:01:03.69 ID:2pbeiBYQ0.net
池袋のIMAXレーザーGTも9/2で終了か
あと1回ぐらい行きたいな
午前中の上映だから休み取らないと行けないけど

783 :名無シネマ@上映中 :2021/08/30(月) 11:16:15.34 ID:raww0pCgd.net
4DXで見たかったナー

784 :名無シネマ@上映中 :2021/08/30(月) 13:32:58.10 ID:v9x92akrd.net
吹替版確かに言われてみりゃピースメーカーとブラッドスポートが逆の方がしっくりくる気がする
山ちゃんでもいいんだけど映画的にどうしてもウィル・スミスがチラつく
ナナウエは玄田さんもいんだけどもスライ繋がりで、ささきいさおか羽佐間道夫が良かったな
でもサバントは何故かマイケルルーカー繋がりを尊重してか立木文彦

785 :名無シネマ@上映中 :2021/08/30(月) 17:00:31.17 ID:a4Quk6do0.net
ラットキャッチャー2がなぜネズミなのかと聞かれて1がネズミは皆んなから忌み嫌われているがの後何て言ってたっけ

786 :名無シネマ@上映中 :2021/08/30(月) 17:21:40.77 ID:hLlRtk6g0.net
だけど生きてる 俺たちとおなじさ だっけ?

787 :名無シネマ@上映中 :2021/08/30(月) 17:37:11.31 ID:4LYSZN9NM.net
基本いつもゆったり観られる福岡のシネコンでさえ、制限下ではあるが満員だった
評判いいからかもね

788 :名無シネマ@上映中 :2021/08/30(月) 17:41:06.04 ID:qHQMluHVa.net
close to usじゃなかった?

789 :名無シネマ@上映中 :2021/08/30(月) 17:43:48.81 ID:a4Quk6do0.net
>>786
確かそんな感じだったわ
あのシーンで涙腺に来て字幕ボヤけてうる覚えだったから助かるわ

790 :名無シネマ@上映中 :2021/08/30(月) 18:30:27.17 ID:mpHdIvZU0.net
ゴジラといい、カジュウ映画にはピクシーズが流れるな

791 :名無シネマ@上映中 :2021/08/30(月) 18:31:45.10 ID:xgjfeT7HM.net
果汁映画とは

792 :名無シネマ@上映中 :2021/08/30(月) 19:08:15.75 ID:t9Ov2yTI0.net
>>789
「こいつらは世界の最下層で皆から嫌われている…
だけど生きている…俺たちと同じだ」
だったかな?

793 :名無シネマ@上映中 :2021/08/30(月) 19:37:18.73 ID:Yu727VdM0.net
他人が全て母親に見えるって超こわい

794 :名無シネマ@上映中 :2021/08/30(月) 19:40:10.00 ID:Yu727VdM0.net
>>132
LXGの悪口はそこまで

795 :名無シネマ@上映中 :2021/08/30(月) 20:00:37.53 ID:Lk66F1ZAp.net
>>792
そんな感じだった気がする
また涙腺に来るわ

796 :名無シネマ@上映中 :2021/08/30(月) 20:08:29.95 ID:cqXzrsxZd.net
ディズニー「やっぱりネズミ最強だよな」

797 :名無シネマ@上映中 :2021/08/30(月) 20:31:08.07 ID:IHKnIX3o0.net
DC映画ではレゴバットマンとアクアマンが双璧だったけど、自分のなかでNo.1更新されそうだわ

798 :名無シネマ@上映中 :2021/08/30(月) 20:35:35.85 ID:peb820ze0.net
ratとmouseはちゃいまんがな

799 :名無シネマ@上映中 :2021/08/30(月) 21:00:05.32 ID:3lTa9vph0.net
>>798
はじめて知った…そんなの

800 :名無シネマ@上映中 :2021/08/30(月) 21:00:09.36 ID:2pbeiBYQ0.net
>>798
日本語としてはどちらも「ネズミ」だろ
どういうネズミを指すのかには違いがあるけど

801 :名無シネマ@上映中 :2021/08/30(月) 21:02:20.57 ID:2pbeiBYQ0.net
>日本においては、ラットもマウスも同様に「ネズミ」と呼ばれています。

>英語圏においては、大きなネズミを「ラット」、小さなネズミを
>「マウス」と呼び分けることが多いようです。一般的にラットは
>食べ物を食い荒らす野生の害獣としてのネズミ、マウスは小型で
>可愛らしい、ペットとして扱われるネズミという認識です。
>人気アニメキャラクターのモチーフになっているのも、ほとんどは
>「マウス」のほうのネズミだといわれています。

>一方で、動物実験に利用されるネズミには、ラットとマウスで
>明確な区別がつけられています。「ラット」はドブネズミを
>品種改良して作られた大型のネズミ、「マウス」はハツカネズミを
>改良して作られた小型のネズミです。
>元となるネズミの種類が異なるため、実験動物としてのラットと
>マウスには身体の形状や知能、環境への耐性などにも大きな違いがあり、
>それぞれ異なる分野の実験に使われているのです。

802 :名無シネマ@上映中 :2021/08/30(月) 21:12:18.64 ID:YK90v4X10.net
アメコミ映画も、いい加減卒業しないといけない
馬鹿げた実写化ブームが30年続いたんだな、そろそろ終わりだ

803 :名無シネマ@上映中 :2021/08/30(月) 21:27:28.94 ID:cMrThhSPa.net
>>802
ジョーカーみたいな作品も出てきてるんやで?

804 :名無シネマ@上映中 :2021/08/30(月) 21:34:13.66 ID:2pbeiBYQ0.net
>>802
巣に帰れ

805 :名無シネマ@上映中 :2021/08/30(月) 21:41:00.66 ID:fVefY8YO0.net
>>800
cow、bull、ox、cattle、calf
日本語は全部「牛」

806 :名無シネマ@上映中 :2021/08/30(月) 22:08:40.92 ID:Ep24i8bFa.net
>>805
残念だが

cowは雌牛
bullは未去勢雄牛
oxは去勢雄牛
calfは子牛か子牛皮
訳語が「牛」なのはcattleだけだ

mouseは二十日鼠
ratは鼠
英語の本ちょっとでも読んでたらこのぐらい覚えてるよ

807 :名無シネマ@上映中 :2021/08/30(月) 22:13:02.90 ID:IHKnIX3o0.net
ドラックスみたいな奴らが大量に沸いてて草

808 :名無シネマ@上映中 :2021/08/30(月) 22:25:52.28 ID:+6KsoVfh0.net
>>802
武漢肺炎というガチの生命の危機を体験したんだからタイツを履いたヒーローなんぞバカバカしくて
見てられるかって方向に観客の意識が向かうと思ったんだがな〜、、、、

809 :名無シネマ@上映中 :2021/08/30(月) 22:28:15.44 ID:nPdlrLLmd.net
今回の「特攻大作戦」だったりローガンの「シェーン」だったり
アメコミ映画って単なる実写化じゃなくて過去の名作のエッセンスをきちんと受け継いでるから
原作に興味なくてもジャンル映画として評価されてるんだよ

810 :名無シネマ@上映中 :2021/08/30(月) 22:51:23.42 ID:Z36lY/op0.net
明日観に行くけど、1つお聞きしたいことがあります。
エンドロール途中や後におまけ映像とかありますか?

811 :名無シネマ@上映中 :2021/08/30(月) 22:53:40.43 ID:1Ct4x2WG0.net
途中と最後にあるね

812 :名無シネマ@上映中 :2021/08/30(月) 22:55:47.76 ID:Hl1R1g24M.net
>>808
ネトウヨさあ…

813 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 00:42:29.75 ID:PKxoxTUra.net
共和党支持でガチウヨですが
ガンちゃんは大好きです

エキスポシティ、もう一週だけやってくれよぅ

814 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 00:46:38.93 ID:6uk1oWJh0.net
>>784
ブラッドスポートが玄田さんでも良かったよね。パシリム繋がりだし

815 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 03:31:27.88 ID:Er4T97PB0.net
>>814
その場合ナナウエの吹替はどうする?

816 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 07:02:42.37 ID:4E6UTjU/p.net
玄田哲章の声って実は結構高めなんだよね
いま低くて野太い声の声優さんっているかな
(演技力要らないキャラなので声優じゃなくてもいいけどw)

817 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 07:19:12.52 ID:rb/jg7I0F.net
>>814
玄田さんも結構低い声出にくくなってる印象

818 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 08:24:58.77 ID:U/YBlih8a.net
手だけで戦うからTDKなの?って吹き替えのセリフすげえ笑ったけど原文だとなんて言ってるんだろう

819 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 08:37:17.74 ID:O3LIlxeJp.net
>>818
>>437

820 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 09:05:47.99 ID:eqqExX4E0.net
>>817
声がパプワくんのタンノみたいな高い声になってるの?

821 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 09:35:15.49 ID:71q5KUi5d.net
ささきいさおはあの滑舌の悪さもスタローンに似てるよな

822 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 09:49:00.69 ID:SUjSIb0g0.net
TDKは取り外し出来る子じゃなかったっけ?

823 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 09:52:35.14 ID:O3LIlxeJp.net
>>822
字幕と吹き替えで訳が違うんじゃないの

824 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 09:53:59.54 ID:GWZyspFK0.net
取り外し出来る子は字幕版で吹き替えは違ったよ

825 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 10:09:39.65 ID:LI2uPcO1d.net
The Dark Knightじゃないのか

826 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 10:29:10.04 ID:ZshNknk/0.net
>>817
今、大平透さんに代わって喪黒福造の声やってるけど
けっこうトーン高めであれくらいが地なのかもね

827 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 11:05:35.91 ID:5JVqzPc3a.net
TDKとかウィーゼルとか身も蓋もないストレートなネーミングセンスが面白い

828 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 11:33:09.66 ID:SNf9R2a5d.net
>>827
ジャベリンもな

武器がそのまま名前やで
(エアー版のスリップノットもか)

829 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 11:36:34.37 ID:/11wxnoj0.net
アメコミ全部そんなのじゃない

830 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 11:38:54.84 ID:Ak2aqzwXd.net
手だけ取り外して遠隔操作出来るってこの映画だとゴミ能力扱いだけど、地味に潜入任務向きで使い方次第ではあるわな
槍もスーツはともかくサイレントキリング的にはいい気がする
サバントの能力は結局武器のエキスパート?
だとすると3人被ってない?

831 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 11:49:21.78 ID:O3LIlxeJp.net
>>830
サバントってコミックでは武闘派というよりも天才的頭脳が売りじゃなかったっけ
冒頭のカナリア殺害も、瞬間的にボールの軌跡を計算できるということを表してるんだと思ったが

832 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 11:56:25.54 ID:O3LIlxeJp.net
そういやSavantってサヴァン症候群と綴りが同じだね

833 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 12:06:09.20 ID:ZshNknk/0.net
>>830
あれ能力自体は使えるのに、全く生かせてない宝の持ち腐れ感半端ないw
あんなだだっ広いところで大人数の真っ向からの撃ち合いじゃ一番相性悪いよな
本来ならああいう能力なら潜入かゲリラ戦向きなのに

834 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 12:11:50.39 ID:1toIdq7ra.net
>>833
敵の銃奪って同士討ちさせるとかあの状況でも有効活用する方法はありそう
能力の無駄遣いは面白かったけど

835 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 12:15:55.89 ID:X81CpU+T0.net
ハーレイ泳ぐの苦手じゃなかったっけ?

836 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 12:53:34.25 ID:c29NWGt5a.net
>>816
稲田徹と三宅健太

837 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 13:43:34.27 ID:ovtdifVap.net
サヴァントは現場が計算出来ないくらいメチャクチャな状況下だったからパニックになって海に逃げるしか無くなったのかね

838 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 13:50:47.55 ID:xIfoqZvd0.net
初っぱなブラッドスポートの銃弾をスターロの目玉に撃ち込んでたらどうなったんだろ
ハーレイの槍ってなんか特殊な金属で出来てるみたいな設定あるのかね
あの目玉凄い柔らかそうだったけどw

839 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 13:58:49.75 ID:Wj5Mk4js0.net
>>825
日本人なら普通に東京電気化学工業やろ

840 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 14:07:22.42 ID:/es4g+Bnr.net
>>831
そっくりそのままYouTuberの受け売りでワロタ

841 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 14:19:52.02 ID:5fF3b4q8M.net
>>818
The detachable kid

842 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 14:42:37.04 ID:kSjZsbYTp.net
>>840
知らねえよYouTuberなんて

843 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 14:47:26.03 ID:kSjZsbYTp.net
本当にイラッとした
まあYouTuber程度でも思いつくようなことだったのかもしれないが

844 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 16:00:32.32 ID:ZshNknk/0.net
まあたまに840みたいな、自分が見聞きしたものを中心に世界が回ってると勘違いして
謎マウント取ってくる馬鹿がいるので要注意だ

845 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 16:07:33.51 ID:+NeWzKOv0.net
YouTuberも何も原作読んだらわかる能力なのにね

846 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 16:41:18.72 ID:ggZ50NJVr.net
グロ苦手だけどめちゃ面白かった
顔面崩壊してる死体映す時に、一瞬だけ映して画面切り替わるやろ…切り替わる…切り替わらんのかい!って目を伏せるタイミングを失ってモロに見てしまった
あとポルカドットマンは生まれてから死ぬまでずっと可哀想な奴だったな

847 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 17:05:10.38 ID:sHG5aLGAa.net
>>841
サンキュー

848 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 17:05:38.59 ID:OQHkY6mGM.net
ぶっちゃけTDKよりドローンの方が便利だと思う

849 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 17:09:04.26 ID:tFxiw9oTa.net
それ以上いけない

850 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 17:52:55.39 ID:sz+EuWNg0.net
TDK実は死んでない可能性あるらしい

851 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 18:07:11.24 ID:OQHkY6mGM.net
腕撃たれまくってのたうち回ってたけどちゃんと死んだかよう判らんな

852 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 18:17:06.41 ID:EUfLPR82d.net
画面よく見たらピースメーカーも死んでないの分かるんだな
処分スイッチのシーンでピースメーカー消えてないし

>>846
最後の最後で僕はヒーローだ!とか言ってたから救われたと思いたい

853 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 18:17:53.88 ID:Yud5Y0eOp.net
>>851
重傷だって報告されてたよ

854 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 18:41:34.14 ID:WIfbJxKV0.net
腕切り離すだけが取り柄の男が両腕を失ったらもうおしまいだよ

855 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 18:47:10.26 ID:mz9MYQ6w0.net
>>812
ネトウヨとは?左翼、アカ、在日朝鮮人、五毛が使う
隠語で「日本人」と言う意味。何故なら奴らの定義では
ネットやってて中国、朝鮮嫌いは皆ネトウヨ認定だからである。
、、、それって日本国民全員の事じゃんw

お前、もしかして第4次カンリューブーム(笑)とか愛の不時着大人気とか
本当に信じてて日本人は韓国人大好きとかマジで思ってるのか?
武漢ウィルスで地球を汚染した腐れチャイニーズが地球の人間から
好かれてるとでも?
どんだけ情弱の阿呆なんだW

つか、下等な特亜人の>>812は今後の日本語の使用、ここへの書き込み禁止。
お前等が使うと日本語が汚れる。

856 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 18:47:49.40 ID:PtZQMetJK.net
>>816
待たせたな、の人

857 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 19:00:18.07 ID:2YonwHj7d.net
>>842
840が下んねえyoutuberばっか見てるってだけよ
気にするな

858 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 19:04:18.39 ID:EUfLPR82d.net
と言うか普通はどっかの情報を二人が見てたと考えるのが普通だろうにどんだけ思考力がないんだか

859 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 19:05:11.81 ID:PtZQMetJK.net
>>856
大塚明夫、かな?

860 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 19:07:22.67 ID:EUfLPR82d.net
吹き替え版ならピースメーカーで大塚明夫は出てるな

861 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 19:10:03.35 ID:ERPC32Fnp.net
>>858
俺の(>>831)は誰かの受け売りじゃないっつーのw
邪推もいい加減にしてくれよ

862 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 19:17:59.37 ID:Xqrg34nJa.net
>>856
リーダー?

863 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 19:45:12.13 ID:6VsZY5KH0.net
ピースメーカーが死んでないのはともかくそれを怪訝な顔でみてる職員はなんなん?
立ち位置がよくわからん

864 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 19:46:13.27 ID:6VsZY5KH0.net
ところでミルトンで誰なの?

865 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 19:48:59.29 ID:o7OrFl1kp.net
>>863
アマンダにめんどくさいのを押し付けられたって言ってだだろ

866 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 19:49:40.87 ID:WfEcle93M.net
>>855
糖質ネトウヨ効き過ぎてて草

867 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 19:53:06.77 ID:eqqExX4E0.net
>>864
ワゴン運転してた現地人の反乱軍の方
途中で下ろしても良かったんだけどな……

868 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 20:17:06.66 ID:OQHkY6mGM.net
キングシャークが蝶々を気にしてる所本来はめっちゃカワイイ絵面の筈なのに
なんでよりによってあそこママにしてんだよ!

869 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 20:34:52.89 ID:6Lr6n9az0.net
ミルトン、デップーのタクシードライバー枠かと思ったら無惨に死んでしまった

870 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 21:01:17.22 ID:GWZyspFK0.net
ピーター枠だったのだ

871 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 21:08:10.42 ID:Ak2aqzwXd.net
モンガルは設定読んだら、あのメンバーの中だとダントツに強そうなんだけどあっさり焼死
ひょっとして火に弱いとか設定だったのかな?
ヘリに挟まれてもあっさり持ち上げられそうだし火も一瞬で消せそうだけど

872 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 21:10:51.11 ID:NacBIoWf0.net
ハーレイが、大統領がクズだと気づいた途端、躊躇なく射殺したとき劇場にいた多くの『何度新しい異性と付き合っても結局ダメ人間でした』タイプ
の観客はハッとさせられたんじゃないかな?

一度経験した過ちを繰り返さない、自分を客観的に冷静に分析できるハーレイ。やっぱ好きだわ

873 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 21:28:13.65 ID:6QM/F5fJM.net
少なくとも冷静に分析はしとらんだろ、
そもそもまずハーレイ自身がクズだし。

874 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 21:40:44.82 ID:0pnMAX6C0.net
ハーレイの男運のなさはいつかアイビーとペアを組むことへの伏線なのかな

875 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 21:42:11.28 ID:XpiwCHk10.net
あのシーンはめちゃくちゃ恋愛気分盛り上がってたのにたった一言の地雷でアッサリ殺してたから
やっぱこいつサイコパスだなって(そこがいい)

876 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 21:52:56.84 ID:zUqN3A5Op.net
まさに悪役にしか出来ない芸当

877 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 23:15:34.67 ID:6VsZY5KH0.net
ミルトンの件はたぶん観客がわからないだろうから強調したんだろうなぁ、と思うが
「現地協力者の」とか「運転手の」とかいくらでもわかるようにはいえるよな

あと、ラットキャッチャーと反乱軍女性リーダーかわいい

878 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 23:23:30.69 ID:/11wxnoj0.net
反乱軍リーダー、レポゼッション・メンがエロいから見て

879 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 23:34:59.32 ID:eySYSuqHM.net
ラットキャチャー役と結婚したいと思いました。まる

880 :名無シネマ@上映中 :2021/08/31(火) 23:39:41.46 ID:lc1lxq540.net
ラットキャッチャーの人はホントにポルトガル人なんだってな
素顔出してるグッズがほぼ無くて悲しい

881 :名無シネマ@上映中 :2021/09/01(水) 00:04:24.62 ID:KuLOu2ANd.net
ミルトン銃取り上げられたりして戦力外扱いなのになぜついてきてしまったのか

882 :名無シネマ@上映中 :2021/09/01(水) 00:13:10.65 ID:OJ1L5cJo0.net
ラットキャッチャーちゃんの写真にサインもらうとしたらどれがいい?
https://swau.com/pages/daniela-melchior-photos

883 :名無シネマ@上映中 :2021/09/01(水) 00:14:33.38 ID:OJ1L5cJo0.net
>>877
>反乱軍女性リーダーかわいい

強い女好きにとっては大好物だね

884 :名無シネマ@上映中 :2021/09/01(水) 00:21:34.14 ID:0PmMYFgxM.net
>>882
22か28かな。43もええな

885 :名無シネマ@上映中 :2021/09/01(水) 00:24:37.68 ID:OJ1L5cJo0.net
>>884
07とか08を選ぶ人はいるのだろうかw

886 :名無シネマ@上映中 :2021/09/01(水) 00:28:26.50 ID:AvsaTJa+0.net
7は分かるけど8はドアップ過ぎるw

887 :名無シネマ@上映中 :2021/09/01(水) 00:29:20.63 ID:OJ1L5cJo0.net
Daniela Melchiorはまだ新人ということもあってオプション無しならサインが$75で買える。
Idris Elbaは$250。Gal GadotとChris Prattは$350。
9月7日から受付開始のRobert Downey Jr.はいくらになるのか・・・

888 :名無シネマ@上映中 :2021/09/01(水) 01:01:32.10 ID:OI/XVyuPa.net
スチル画像で見ると
映画の中で見たほど良くない

889 :名無シネマ@上映中 :2021/09/01(水) 01:12:06.22 ID:cyxJorY1M.net
ラットキャッチャーお気に入りの人が多いね

ラットキャッチャー
https://i.imgur.com/ZN1oxGH.png
ラットキャッチャー2
https://i.imgur.com/LlbZh3I.png

890 :名無シネマ@上映中 :2021/09/01(水) 02:47:34.24 ID:s8ZBqrG40.net
アニメや実写で人気が出たキャラを原作コミックによく出すからラットキャッチャーUも出るだろうなぁ

891 :名無シネマ@上映中 :2021/09/01(水) 03:51:42.25 ID:3k5PbFTf0.net
>反乱軍女性リーダー
スターウォーズの人だと思ってた

892 :名無シネマ@上映中 :2021/09/01(水) 04:53:32.47 ID:OJ1L5cJo0.net
>>891
まさかデイジー・リドリーか?w

893 :名無シネマ@上映中 :2021/09/01(水) 07:23:30.07 ID:N9LTxvacd.net
>>891
まぁ顔の系統としては近い…かな

894 :名無シネマ@上映中 :2021/09/01(水) 09:15:12.14 ID:d1DtnMr40.net
次回作もあって欲しいけど、マーゴットが続けてハーレイやってくれるかな?
他に候補になりそうな女優誰かいるだろうか?

895 :名無シネマ@上映中 :2021/09/01(水) 09:22:13.42 ID:0J+4hV7M0.net
>>894
俺たちには関わるなの中にハーレイも含まれてるだろうし次回作ハ出ないだろ
次回作作るとしても今企画すらないだろうから相当先だろうしその頃にはマーゴットロビーもあのビジュアルやれるほど若くないだろ

896 :名無シネマ@上映中 :2021/09/01(水) 09:45:28.02 ID:S/+tDBvhM.net
ジェームズ・ガン監督が語ったネズミ愛
なお、アライグマのペット推奨はしていないとの事
https://virtualgorillaplus.com/movie/the-suicide-squad-rats/

897 :名無シネマ@上映中 :2021/09/01(水) 10:20:06.97 ID:9J9sv5nU0.net
>>896
×日本語にすると両方「ネズミ」だが

だからマウスは二十日鼠
ラットは鼠

この記事書いた奴国語の成績凄く悪かっただろうな

898 :名無シネマ@上映中 :2021/09/01(水) 10:32:20.18 ID:pcAtBMZjd.net
ピースメーカースピンオフのキービジュらしい
良いなあこれ

https://twitter.com/JamesGunn/status/1432708049618317326?s=19
(deleted an unsolicited ad)

899 :名無シネマ@上映中 :2021/09/01(水) 10:35:31.50 ID:f4LY0+F6M.net
腕ふっと

900 :名無シネマ@上映中 :2021/09/01(水) 10:46:25.52 ID:vF6Vj+pD0.net
>>897
ラットはドブネズミじゃろ?

901 :名無シネマ@上映中 :2021/09/01(水) 11:16:18.74 ID:OJ1L5cJo0.net
>>900

>>897も国語と生物の成績が悪かったとみえる

902 :名無シネマ@上映中 :2021/09/01(水) 11:21:13.51 ID:OI/XVyuPa.net
ほんの少し前に誰か定義を貼ってくれてたような

903 :名無シネマ@上映中 :2021/09/01(水) 11:37:32.05 ID:9J9sv5nU0.net
>>895
そう考えると今回のハーレイは貴重な作品になりそうだなあ
CG整形する手はあるとはいえ

904 :名無シネマ@上映中 :2021/09/01(水) 11:45:29.66 ID:9J9sv5nU0.net
>>900
それを言うなら熊鼠属が対語

ratも細分化すると
Brown rat(溝鼠)
Black rat(熊鼠)
White rat(実験用に改良した溝鼠)
とか色々ある
少なくとも二十日鼠とは分けて訳さないと翻訳の意味がない

905 :名無シネマ@上映中 :2021/09/01(水) 12:16:12.31 ID:8O4Bwtw90.net
>>894
続編アナウンスが比較的早かったシャザム2の場合でも
2019年4月シャザム→同年12月続編発表→2021年5月〜8月撮影→2023年6月公開(予定)

スースクの場合、ピースメーカーの連ドラやるから続編まで遠のくばかり
現在31歳のマーゴットが次作でハーレイは厳しいと思う

906 :名無シネマ@上映中 :2021/09/01(水) 12:16:54.23 ID:0dUCSwxna.net
そんなこと言ったらアカネズミ属とカヤネズミ属の英名にもmouseが使われてるだろ

907 :名無シネマ@上映中 :2021/09/01(水) 12:23:11.00 ID:aXMSTgUva.net
ラビットとヘアの違いもややこしい

908 :名無シネマ@上映中 :2021/09/01(水) 12:31:05.04 ID:N9LTxvacd.net
>>905
そもそもスースクも前作から5年経ってるしね

909 :名無シネマ@上映中 :2021/09/01(水) 12:34:46.62 ID:8HMGmsc+a.net
人数絞った割にはイマイチだったな
誰が死ぬか賭けてた(デッドプール)奴らが急に子供の為に反逆するのも唐突やし
せめてウィーラー殺さないとスッキリしない

910 :名無シネマ@上映中 :2021/09/01(水) 12:34:53.57 ID:NVPu+EX7a.net
>>906
ガン監督は一般的なmouseの意味で使ってるからそれは除外できる

ガン監督がコメントでratと呼んでいるのはfancy ratを含めた熊鼠属

ではこの映画で「rat」と呼んでいるのは何かというと映画内の描写から「溝鼠」特定
ただセバスチャンを「ドブネズミ」と呼ぶと日本語における嫌悪感が強まるから「ネズミ」と略して訳したのは間違いではない
字幕翻訳ってのはそういう取捨選択をする

911 :名無シネマ@上映中 :2021/09/01(水) 12:35:25.84 ID:rYo42TMEx.net
でもキャラ的には無理して若作りしててもハーレイならいっかってなりそうな気もする。あのメイク自体既におかしいしな。

912 :名無シネマ@上映中 :2021/09/01(水) 12:37:33.03 ID:9J9sv5nU0.net
マーゴットのハーレイが好きだから
部分的にハーリーンに戻ってる中年ハーレイでもいいな
世間的に需要があるかは要検討だが

913 :名無シネマ@上映中 :2021/09/01(水) 12:40:25.89 ID:vF6Vj+pD0.net
>>904
いやmouseをハツカネズミとした場合はratをドブネズミとするのが妥当じゃない?
mouseをハツカネズミと一義的に定めるのは実験動物を想定した文脈だし

914 :名無シネマ@上映中 :2021/09/01(水) 12:44:11.00 ID:9J9sv5nU0.net
>>913
発端は「mouseとratは日本語だと同じネズミだが〜」っていう間違った記事へのツッコミなのを見失ってるよ
この記事で「ratは一般的にはドブネズミのことだが〜」と書いてあったなら無問題だった

915 :名無シネマ@上映中 :2021/09/01(水) 12:45:45.22 ID:OJ1L5cJo0.net
マーゴット・ロビーの後任を立てるとしたら誰がいいかな
いかにもアーカム・アサイラムにいそうなキチガイ美女をポップに演じられる女優はなかなかいそうにないけど

916 :名無シネマ@上映中 :2021/09/01(水) 12:45:53.87 ID:vF6Vj+pD0.net
mouseとratをどちらもネズミと訳す事自体は問題なくない?
一般向けの文章で態々生物種に注目した書き分けします?

917 :名無シネマ@上映中 :2021/09/01(水) 12:50:21.93 ID:9J9sv5nU0.net
大問題

・英単語としてratがmouseと違うのは明確で
・ガン監督も明確に使い分け発言をしている記事
・日本語でも訳語は別

三つ目が一番問題

918 :名無シネマ@上映中 :2021/09/01(水) 12:53:41.54 ID:8O4Bwtw90.net
役者の発言は二転三転するもんだけどマーゴット本人が休みたい宣言してたわ
https://jp.ign.com/the-suicide-squad/53253/news/

919 :名無シネマ@上映中 :2021/09/01(水) 12:55:51.51 ID:0dUCSwxna.net
mouseもratも単独種を指す単語ではなく総称なのにそこまで目くじら立てる必要あるのか?

920 :名無シネマ@上映中 :2021/09/01(水) 12:56:17.63 ID:OJ1L5cJo0.net
>>918
キチガイの役に入り込むとヒース・レジャーみたいになってまうからな

921 :名無シネマ@上映中 :2021/09/01(水) 13:00:51.36 ID:0J+4hV7M0.net
>>898
かっけえなあ
これこそハイセンスって感じ

922 :名無シネマ@上映中 :2021/09/01(水) 13:02:45.74 ID:pSJOLt4F0.net
まあ30代のうちはできるやろ

923 :名無シネマ@上映中 :2021/09/01(水) 13:04:49.64 ID:9J9sv5nU0.net
>>919
>>917 参照

レス単体に難癖をつけたいためだけに議論の本筋を見失ってはいけない

このガン監督の記事では
「ハツカネズミとドブネズミ」
または
「ハツカネズミとクマネズミ」
と訳せば済むところを知識欠落で余計な註をつけて意味不明にしている

単なるマーゴット・ハーレイ好きなだけだがこのネズミ問題にはレス返すぞ
rat好きなガン監督作品だからな

924 :名無シネマ@上映中 :2021/09/01(水) 13:21:21.84 ID:OJ1L5cJo0.net
NG入り

925 :名無シネマ@上映中 :2021/09/01(水) 13:33:45.13 ID:pSJOLt4F0.net
未だにラットマウスでレスバしてんのキチガイすぎて草
言い出した俺が悪かったわ

926 :名無シネマ@上映中 :2021/09/01(水) 13:36:14.11 ID:26/YWRZla.net
>>923
ようするに日本じゃ一般的に呼び分けられてないが英語では呼び分けられてるって話だろ?
カトゥーンとアニメーションみたいなもん。

だからラットとマウスの違いをわかってない一般的日本人目線で
「日本じゃまとめてネズミだが英語では違うよ」的な説明した上で正式名称使わずに記事を書くのは
別に不適切とまではいかない。(そもそも興味ある人間以外、ネズミの種類なんてよう知らんだろ)

むしろ「正確には両者は違うし、ガンも呼び分けてるのにまとめてネズミと書いたー」
「正式名称で訳せー、でなきゃ意味不明」なんて言いだす方が野暮ってかアスペ臭い。
(普通の人間には正式名称使わずとも言いたい事はちゃんと伝わる)

実際、映画字幕などでは字数制限もあるから、ドブネズミ・クマネズミ・ハツカネズミなんてわけずに
まとめてネズミと訳されるケースの方が多いだろうしな。

一般的に知られる名称と正式名称が異なるなんてよくあることだし、一般向けの記事なら
厳密に正確な方より、とおりの良い方の言葉で説明されるのは当たり前。

ID:9J9sv5nU0は「正確な定義では魚竜や翼竜は恐竜じゃないから、恐竜の話題に入れるなー」とか
「クリーンエネルギーってなんだよ、英語とドイツ語混ぜるな」とか、いちいち文句つけてんの?

927 :名無シネマ@上映中 :2021/09/01(水) 13:37:28.05 ID:S/+tDBvhM.net
896だけど変な流れになってる
ガン監督の動物好きを紹介したかったんだが
みんな申し訳ないです🥺

928 :名無シネマ@上映中 :2021/09/01(水) 13:37:54.48 ID:26/YWRZla.net
>>924-925
リロードしてなかった。ごめん。

929 :名無シネマ@上映中 :2021/09/01(水) 13:41:17.53 ID:9J9sv5nU0.net
Do as you like.>あぼん

最初から違うものをなぜか「同じじゃねえか」と長文こいて食い下がる連中がいるんで長引く

>>926 典型例だが
>ようするに日本じゃ一般的に呼び分けられてないが

違うと何度書けば分かる?
日本語でも明確に呼び分けた対応訳語があると提示してるだろう
無意味な長文を書いても無駄だから諦めろ

英語での違いと日本語での違いそれぞれを知らないことを認めたくない馬鹿が「同じだ」と言い張ってるだけの話

930 :名無シネマ@上映中 :2021/09/01(水) 13:53:59.89 ID:N9LTxvacd.net
>>918
前作みたいにただキャハキャハしてるファッションキ○ガイじゃなくて、今作のハーレイはフワフワと何考えてるのかよくわからん感じでよかったな

931 :名無シネマ@上映中 :2021/09/01(水) 13:54:08.93 ID:HyD+z1EWa.net
もうラットとマウスの正確な違いなんか気になる奴だけググればいいって

932 :名無シネマ@上映中 :2021/09/01(水) 14:02:46.30 ID:j/TzuLKka.net
>>784
ブラッドスポートが玄田さんでも良かったよね。パシリム繋がりだし

933 :名無シネマ@上映中 :2021/09/01(水) 14:11:35.06 ID:lFkp/fA/0.net
おれはねずみについちゃ博識だぞって言ってるネズミ男にしか見えない

934 :名無シネマ@上映中 :2021/09/01(水) 15:31:47.89 ID:pRhKgPKm0.net
>>907
モンキーとエイプは区別が楽

935 :名無シネマ@上映中 :2021/09/01(水) 17:11:48.76 ID:dtRYO6PvK.net
>>784
この役者には、この声優!
て決め打ちしてるね 確かに

ハマれば良いんだけど
ミスると映画自体がダメになるんだよなぁ〜

936 :名無シネマ@上映中 :2021/09/01(水) 17:36:26.90 ID:8eo68jfna.net
ひとつ疑問なんですけど
ヒトデってたまたま宇宙を漂ってたら
宇宙飛行士に捕まっちゃったのか
そもそも地球を侵略しに来てたのか
どっちなんでしょうか?

937 :名無シネマ@上映中 :2021/09/01(水) 17:36:52.77 ID:ZrBSlk+CM.net
ハーレイがちっちゃいスターロ槍でツンツンしてる所好き

938 :名無シネマ@上映中 :2021/09/01(水) 17:48:31.36 ID:khwaeDZzd.net
>>936
最後の発言見るに漂ってたんしゃない

939 :名無シネマ@上映中 :2021/09/01(水) 19:33:35.12 ID:xCTVSTqPa.net
>>888
性格と声ありきの可愛さだからな。
出てきた時やな奴そーって思ってたら思いのほか天使で見終えた頃にはゾッコン

940 :名無シネマ@上映中 :2021/09/01(水) 21:47:34.31 ID:E4K2SKYoM.net
>>877
あのリーダー数少ないまともなキャラだよね、それが逆にコメディ要素になってる
セバスチャンが手を振ってるのを不思議そうに眺めるシーンとかすき

941 :名無シネマ@上映中 :2021/09/01(水) 22:21:25.95 ID:d1DtnMr40.net
動物好きだと自負してはいるものの、ウィーゼルが溺れてても、すぐに助けに行く自信がないわ
サヴァント凄いわ

942 :名無シネマ@上映中 :2021/09/01(水) 22:38:10.55 ID:tKvHxi4U0.net
スターロ大王がおっとっとってよろけて手をついたらそこが足になって平気なとこ好き

943 :名無シネマ@上映中 :2021/09/02(木) 00:27:57.44 ID:1+ryXbQV0.net
ところどころ字幕の表現でツボったとこあるけどブルーレイになったら変わったりするの?

944 :名無シネマ@上映中 :2021/09/02(木) 00:30:04.68 ID:Erw2Bky70.net
つまりTDKは死んでないってこと?

https://twitter.com/JamesGunn/status/1432511823677362177?s=19
(deleted an unsolicited ad)

945 :名無シネマ@上映中 :2021/09/02(木) 00:32:02.07 ID:Qx0Ririi0.net
血のりや雲で、場所や時間の表現する演出最初は面白いと思ったけど、段々ウザくなってきたな
クライマックスの『スターロ大王VSスーサイド・スクワッド』は良かったけど

946 :名無シネマ@上映中 :2021/09/02(木) 01:22:13.55 ID:gVLKiMPrK.net
>>875
実の父を洗脳状態からメッタ撃ちにしたスターロードといい
ガンの好みかな

947 :名無シネマ@上映中 :2021/09/02(木) 01:30:14.68 ID:gVLKiMPrK.net
>>936
LIFE
思い出した

948 :名無シネマ@上映中 :2021/09/02(木) 01:33:36.61 ID:Qx0Ririi0.net
>>936
宇宙に漂っていたのを、わざわざアメリカの宇宙飛行士が後先考えず興味本位で回収した。の方が
いかにもこの映画のアメリカっぽい

949 :名無シネマ@上映中 :2021/09/02(木) 02:34:47.47 ID:LjFHSMv/0.net
https://i.imgur.com/ZN1oxGH.png
お前スナミの社長だろ!

950 :名無シネマ@上映中 :2021/09/02(木) 09:25:56.90 ID:FKQspa020.net
次スレ

ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集結 The Suicide Squad Part3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1630542238/

951 :名無シネマ@上映中 :2021/09/02(木) 09:58:47.80 ID:FIiMKL1qd.net
>948
プロメテウスやLIFEなんか見てたら
「そんな検疫の意識低い奴いるか?」って思うんだけど、実際のコロナ禍でのアメリカみてたら重なるトコある
この映画もその辺をワザとパロってていいよね

952 :名無シネマ@上映中 :2021/09/02(木) 12:15:31.14 ID:qHTA5cXVd.net
>>947
分かる
あれ俺ちゃん出てたんだよな

953 :名無シネマ@上映中 :2021/09/02(木) 12:19:32.66 ID:v31qtgREM.net
咳エチケットは大事だぞ
っていうセリフがあって好きだった

954 :名無シネマ@上映中 :2021/09/02(木) 12:35:58.86 ID:0dZC2ix10.net
色々くだらない事言ってフラッグに突っ込まれた後シンカーに対して目を細めるハーレイかわいい

955 :名無シネマ@上映中 :2021/09/02(木) 12:40:26.71 ID:qHTA5cXVd.net
あそこのハーレイはギャグ担当だよな
イカれた女ピエロ好き

>>953
あそこら辺は好き

956 :名無シネマ@上映中 :2021/09/02(木) 14:17:13.42 ID:wyOlkZu70.net
>>949
その正体はアドルフヒトラーだから

957 :名無シネマ@上映中 :2021/09/02(木) 14:54:03.91 ID:qHTA5cXVd.net
>>949
フリーガイで見た気がする
気のせいか?

958 :名無シネマ@上映中 :2021/09/02(木) 15:48:37.20 ID:vcGcLty30.net
メンタリストDaigo「ホームレスの人の命はどうでもいい」

ラットキャッチャー「…」

959 :名無シネマ@上映中 :2021/09/02(木) 17:38:35.25 ID:Qx0Ririi0.net
ただ宇宙を漂っていただけなのに勝手に捕獲され長年にわたって閉じ込められ研究材料にされ、やっと解放され自由を謳歌した
矢先にネズミに集られ喰われ血みどろになって絶命。

と、書くとスターロが気の毒になってきた

960 :名無シネマ@上映中 :2021/09/02(木) 17:57:59.16 ID:ObJxFJ8ka.net
映画的な都合に突っ込むのも野暮だけどスターロは爆破で地上部分が倒壊した程度で脱出できるような施設になんで捕まってたんだという気持ちにはなった
まぁなんかスーパーパワーでどうにでもなってたんだろうけど

961 :名無シネマ@上映中 :2021/09/02(木) 18:10:25.64 ID:0aJPuByaa.net
ほんとだよ
大王追悼ぬいぐるみ作ってくれよ

962 :名無シネマ@上映中 :2021/09/02(木) 18:13:16.85 ID:sWvb7TeKM.net
>>959
今際の際が「お空ぷかぷか楽しかった」だもんな
かわいそうすぎる

963 :名無シネマ@上映中 :2021/09/02(木) 18:17:41.38 ID:Qx0Ririi0.net
劇場にナナウエと大王の抱き枕をグッズ製作販売しなかった映画会社は、きっちり反省してほしい

964 :名無シネマ@上映中 :2021/09/02(木) 18:53:45.86 ID:Qq6lU8GJ0.net
ブラックジョーク過ぎるからじゃないの?

965 :名無シネマ@上映中 :2021/09/02(木) 19:22:49.47 ID:icpNo6OO0.net
>>951
アメリカだけじゃなく日本含めて世界中にあんな馬鹿がいるのが衝撃だった
いまやコロナが馬鹿発見機と化しとるわ…

966 :名無シネマ@上映中 :2021/09/02(木) 20:18:12.71 ID:0hs83h9J0.net
大王のビジュアルは公開まで伏せられてたっぽいから それにしても物販貧弱だったな
最後の台詞字幕だと「極楽だった・・・」でなんか無邪気さが足りない

967 :名無シネマ@上映中 :2021/09/02(木) 21:34:16.20 ID:9gfvtGmw0.net
スターロ大王死んで解決なの?
無数のスターロや取りつかれたやつは死亡?
親が死んだら子も死ぬのか?

968 :名無シネマ@上映中 :2021/09/02(木) 21:42:15.67 ID:Epyduxen0.net
ジャスティスリーグの面々が駆けつけてもスープス以外じゃスターロは倒せそうもないからラットキャッチャーは大金星だな

969 :名無シネマ@上映中 :2021/09/02(木) 22:04:56.56 ID:xVVB+EwQ0.net
怪獣には怪獣をぶつけにゃならん

970 :名無シネマ@上映中 :2021/09/02(木) 22:18:48.76 ID:k1AJfitxM.net
>>967
あれは子じゃなくて分身
あの人らは取りつかれた時点で肉体は死んでるから絶対に助からない

971 :名無シネマ@上映中 :2021/09/03(金) 00:32:13.72 ID:TkiKn1J60.net
繋がりないのかもしれないけど、時系列的にはジャスティスリーグの後?

972 :名無シネマ@上映中 :2021/09/03(金) 04:19:25.09 ID:+CKH22bUx.net
>>966
字幕もぷかぷか浮いて楽しかったって言ってなかったっけ?

973 :名無シネマ@上映中 :2021/09/03(金) 05:06:16.66 ID:/TLvFg0V0.net
“I was happy, floating, staring at the stars…”

974 :名無シネマ@上映中 :2021/09/03(金) 05:34:52.39 ID:KYVahKoC0.net
吹き替えだと確か「幸せだった・・・」から入るところ字幕だと「極楽だった・・・」だった
最初意味わかんなくてじわじわ悲しくなるね
ラットキャッチャーが切なそうな顔してくれたのが救い

975 :名無シネマ@上映中 :2021/09/03(金) 05:35:01.94 ID:/TLvFg0V0.net
ジョン・セナのサイン販売、$150から
https://swau.com/products/john-cena-autograph-signing

976 :名無シネマ@上映中 :2021/09/03(金) 06:49:09.86 ID:mKaGkFnrr.net
>>971
スーパーマンも死んだり生き返ったりまた死にかけたり大変だな

977 :名無シネマ@上映中 :2021/09/03(金) 07:49:09.83 ID:p4umyVEzK.net
>>963
大王フェイスマスクとか、どーかなww

978 :名無シネマ@上映中 :2021/09/03(金) 07:55:43.73 ID:6zfb3/ZP0.net
>>977
口をおおうタイプで大王マスク販売してくれんかな

979 :名無シネマ@上映中 :2021/09/03(金) 08:20:11.33 ID:5dEhRpJK0.net
>>971
「クリプチナイトの銃弾でスーパーマンをICU送りにした」が嘘じゃないなら後なんじゃない?

980 :名無シネマ@上映中 :2021/09/03(金) 08:24:58.62 ID:H/5/Wdvm0.net
>>971
スーパーマンに弾ぶち込んだ後だからそんな感じだと思う

981 :名無シネマ@上映中 :2021/09/03(金) 08:49:39.92 ID:YOnjGaDJ0.net
ラットキャッチャー2を嫁にしてラットキャッチャー3を作りたい

982 :名無シネマ@上映中 :2021/09/03(金) 08:54:53.39 ID:TDR9Y1JPp.net
六つ子が生まれてラットキャッチャー8まで勢ぞろい

983 :名無シネマ@上映中 :2021/09/03(金) 09:19:26.68 ID:EZN/wqC+F.net
>>982
家族でアメリカンドリームつかんでほしいよね

984 :名無シネマ@上映中 :2021/09/03(金) 10:22:57.46 ID:6zfb3/ZP0.net
でもラットキャッチャー10年減刑されたとは言えまだ刑務所だろ?

985 :名無シネマ@上映中 :2021/09/03(金) 10:23:43.51 ID:6zfb3/ZP0.net
>>984
ウォラーと取引して出れることになったんだっけ?

986 :名無シネマ@上映中 :2021/09/03(金) 10:36:46.68 ID:gsx5o29MM.net
スーパマン撃ったの誰の指示だったんだろ

987 :名無シネマ@上映中 :2021/09/03(金) 11:39:37.41 ID:WgHgfFrtd.net
>>984
取引で全員釈放だよ
ハーレイはまたなんかやってすぐ捕まりそうだけど

988 :名無シネマ@上映中 :2021/09/03(金) 11:41:41.77 ID:TDR9Y1JPp.net
>>987
政府の弱み握ってるもんな

989 :名無シネマ@上映中 :2021/09/03(金) 12:41:23.78 ID:YOnjGaDJ0.net
スターロて結局1匹だけなの?
市民に張り付いたのも
長年政治犯やジャーナリストに張り付いてたのも
大王が死んだら宿主の人間ごと死亡?

990 :名無シネマ@上映中 :2021/09/03(金) 12:58:45.03 ID:6zfb3/ZP0.net
>>987
そっか
それはよかった
ラットキャッチャーちゃん幸せになるんだぞ

991 :名無シネマ@上映中 :2021/09/03(金) 13:17:05.65 ID:H/5/Wdvm0.net
>>989
分裂した分身言われただろう
本体が死んだら同時に死ぬ

992 :名無シネマ@上映中 :2021/09/03(金) 13:53:18.35 ID:lVTvUNGPM.net
どうしてもラットキャッチャーの姿が頭に浮かぶので
願うならラットキャッチャーとラットキャッチャー2を区別して書き込んでほしい

993 :名無シネマ@上映中 :2021/09/03(金) 14:45:14.07 ID:lP1mXNYV0.net
ナナウエはこれからどうすんだろ
一応島を救った英雄の一人って扱いになってるだろうから人さえ食わなきゃそれなりに平和にやれるのか?

994 :名無シネマ@上映中 :2021/09/03(金) 16:42:42.71 ID:DqUgfdWPM.net
ただナナウエにエサ代を稼げる知能があるのだろうか……

995 :名無シネマ@上映中 :2021/09/03(金) 16:52:44.14 ID:NRJcOLhV0.net
ラットキャッチャー2ちゃんのスピンオフみたい。
おばさんになったハーレイはもういいよ。
ラットキャッチャー2はコミックの方に逆輸入されそうだな。

996 :名無シネマ@上映中 :2021/09/03(金) 17:26:59.03 ID:6m4zW5Jad.net
ラットキャッちゃんは、なんでポスターとかだとあのガスマスクなんだろうね

997 :名無シネマ@上映中 :2021/09/03(金) 19:38:27.57 ID:sg4ckUH50.net
ハーレイ見に来た人がお得感を味わえるように

998 :名無シネマ@上映中 :2021/09/03(金) 19:57:43.77 ID:/av9GZSQ0.net
ネズミランプ掲げてカッコつけてるのが黒いコートと相まってかっこよかったな
すぐブラッドスポートに回収されたけど
ガスマスク持ってたけどガス銃使ってる場面は無かったような

999 :名無シネマ@上映中 :2021/09/03(金) 22:28:32.13 ID:SsD/9S7d0.net
どうやったらスーパーマンに弾当てられたんだろ
フラッシュより早いのに

1000 :名無シネマ@上映中 :2021/09/03(金) 22:30:00.12 ID:lP1mXNYV0.net
スーパーマンは基本攻撃受けてくれるからな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200