2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

モンタナの目撃者【アンジェリーナ・ジョリー】

1 :名無シネマ@上映中:2021/09/02(木) 15:14:10.01 ID:RIpOSYM9.net
暗殺者×未曾有の山火事
もうどこにも逃げ場はない
2つの脅威と戦い、少年を守り抜けるか
極限のサバイバルサスペンスの目撃者となれ

公開 2021/09/03(金)
監督 テイラー・シェリダン
出演 アンジェリーナ・ジョリー
https://wwws.warnerbros.co.jp/mokugekisha/

2 :名無シネマ@上映中:2021/09/02(木) 15:16:54.60 ID:RIpOSYM9.net
STORY

過去の体験からトラウマを抱える森林消防隊員ハンナ(アンジェリーナ・ジョリー)は、
ある日異様な様子の少年コナー(フィン・リトル)と出会う。
彼は父親が殺害される現場に遭遇したため暗殺者たちから追われており、
父が命懸けで守り抜いた秘密を知る唯一の生存者だった。
ハンナは彼を守ることを決意するも、コナーの命を狙う暗殺者たちの追跡に加えて、
大規模な山火事が発生し二人は逃げ場を失う。

3 :名無シネマ@上映中:2021/09/02(木) 15:21:24.54 ID:RIpOSYM9.net
キャスト
アンジェリーナ・ジョリー、ニコラス・ホルト、フィン・リトル、
エイダン・ギレン、メディナ・センホア、ジョン・バーンサル

2021年製作/100分/アメリカ
原題:Those Who Wish Me Dead
配給:ワーナー・ブラザース映画

4 :名無シネマ@上映中:2021/09/02(木) 15:26:35.63 ID:bWW679wD.net
評価低いね
やっぱワインスタインがいねえとダメか?

5 :名無シネマ@上映中:2021/09/02(木) 18:28:28.87 ID:VPoF5OAR.net
テイラーは銃撃戦の描写がいいよね
この映画でもかなりハラハラしたよ
ニコラスとエイダンつえーんだもん

6 :名無シネマ@上映中:2021/09/02(木) 20:32:51.93 ID:/AIfhmJd.net
ジョリーにとっては約10年ぶりのアクション
かなり楽しみにしてた

7 :名無シネマ@上映中:2021/09/02(木) 21:40:50.56 ID:esc2rWlV.net
新ピカのチケット取ったけどあまり埋まってないね

8 :名無シネマ@上映中:2021/09/02(木) 21:44:01.19 ID:esc2rWlV.net
明日のチケットを新ピカで取ったけど埋まり悪いね
この分だと初登場でギリギリ10位内、翌週は圏外確定になりそう

9 :名無シネマ@上映中:2021/09/02(木) 21:45:24.50 ID:esc2rWlV.net
連投したつもりじゃなかったんだけど2重カキコでスマソ

10 :名無シネマ@上映中:2021/09/03(金) 11:54:23.57 ID:ePwJ7++c.net
見てきた
サスペンス要素強めでなかなか面白かった
ハンナと黒人妊婦が無敵すぎるw

でもお客さん少ないね
田舎のシネコンだけど両手で数えられる程度しか席埋まってなかった

11 :名無シネマ@上映中:2021/09/03(金) 13:49:05.30 ID:H0Q8mMBk.net
自分的にはまぁまぁ良かった。
ソルトとかウォンテッド見て「ジョリーカッコ良すぎ!男でもああなりたいと憧れちゃう!」って思う人にはオススメ。
この映画も見た後は自分がジョリーになった気分になれる。
車なんか運転したら最高の気分になれる!
あとニコラスホルトもカッコ良かった!

ただ内容はとんでもなく糞
内容がなさ過ぎて「もう終わり?!」って感じだった。
あまりに中身がなさ過ぎてシンプルだから1時間くらいしか見てない感覚で終わった。

12 :名無シネマ@上映中:2021/09/03(金) 15:33:15.58 ID:jO/h2BQA.net
殺し屋2人が優秀なのかドジなのかよくわからんかった

13 :名無シネマ@上映中:2021/09/03(金) 15:34:15.77 ID:B4GDsQM8.net
観て来た
冒頭の家爆破はかなりびっくりした
暗殺者といつつ結構大胆に人殺したりして笑った
火災はそいつらがわざとやった事だしかなり罪深い事してるな・・・

14 :名無シネマ@上映中:2021/09/03(金) 15:35:35.22 ID:Vo0atEPP.net
映画じゃけえ何やってもええんじゃ

15 :名無シネマ@上映中:2021/09/03(金) 16:17:48.30 ID:8IzuPdME.net
観てきたけど予告でクライマックスの見せ場を殆ど見せていてその後にまだ何かあるのかと思いきや何もなしって…
アンジーがやたらと細いなぁ(腕とか特に)と思っていたら劇中でその事にツッコミ入れられていて笑た
シェリフの生死を明確にしないまま終わったけど妊婦妻の台詞から察するに助からなかったのかな
良い夫婦だっただけにそこだけは残念
妊婦妻が思わぬ伏兵というか下手したらアンジーよりも活躍してね?というキャラだったのは予想外だった

16 :名無シネマ@上映中:2021/09/03(金) 16:34:08.37 ID:hHjQfCrd.net
主演がアンジェリーナジョリーみたいな俗っぽいスターのせいで本来この手の映画観る層以外の馬鹿な客層呼び込んでしまって批判的な意見が散見されるよくあるパターン

17 :名無シネマ@上映中:2021/09/03(金) 16:58:18.64 ID:xenKaRYD.net
アンジーと少年が死のトラウマから再生する物語
だけど少年が死の間際父から託された秘密が全く明かされないから何の感情移入もできない
殺し屋との追いかけっこも狭い範囲をぐるぐる回ってるだけ
CGも安いっぽいし主役にギャラ使い過ぎて予算厳しかったのかな

18 :名無シネマ@上映中:2021/09/03(金) 17:32:31.76 ID:6m4zW5Ja.net
ポンコツ警報発令中!

19 :名無シネマ@上映中:2021/09/03(金) 18:22:03.94 ID:8IzuPdME.net
子役の少年は演技上手くて良かったと思うけど脚本がちょっと雑というか難有りなのがなぁ
消火活動しているような描写が殆どなかったのにあれだけの火災が夜が明けたらいきなり全て鎮火してるとかいくら何でも都合良すぎだし
大物感出して登場した黒人はあれっきりの出演だけでそのまま何もせずにフェードアウトしちゃうしわざわざ出す意味があったのかと小一時間

20 :名無シネマ@上映中:2021/09/03(金) 18:23:30.76 ID:B4GDsQM8.net
>>19
多分燃え尽きたんだと思う
と言っても水の中でやり過ごしたはともかく塔の上にいたら案外無事だったは不自然だが

21 :名無シネマ@上映中:2021/09/03(金) 18:45:03.20 ID:f/ADRWYP.net
最後、報道クルーの車が到着する直前の黒服軍団に敵ボスがいた気がするんだが気のせいか?

22 :名無シネマ@上映中:2021/09/03(金) 21:19:17.49 ID:VrjC9gQg.net
あの塔子供とか妊婦が登るの無理じゃね
登れてもあの梯子で降りるのは怖すぎる
梯子で降りる人いなかったけど

23 :名無シネマ@上映中:2021/09/03(金) 23:03:06.42 ID:+fypwQIC.net
見てきた!
普通に面白かったな
ただ旦那はいい人だし殺さないで欲しかったわ、あと炎の勢い早すぎだろ

24 :名無シネマ@上映中:2021/09/04(土) 02:28:04.26 ID:t6xZfbB8.net
父親が逃走途中で殺されて結局少年はまともに旦那と合流してないし、その旦那も結局殺すならあの夫婦に尺使わずに
親戚はアンジーってことにしても成り立つ気がするし、最後の戦いもあんなザクザク刺すなら敵討ちを兼ねててもいいんじゃね?
ついでにそれなら少年が見ず知らずの人をすんなり信用しちゃう展開ももうちょいマシになるんじゃないかと思った
原作小説は読んでないけど映画向けにブラッシュアップせずにそのまま実写化しましたってんなら納得かもしれない

25 :名無シネマ@上映中:2021/09/04(土) 02:51:03.58 ID:X3bF//vD.net
絶対に志村後ろのくだりだったよな

26 :名無シネマ@上映中:2021/09/04(土) 03:58:11.94 ID:p23L6Gdb.net
志村も化けて出るのかな

27 :名無シネマ@上映中:2021/09/04(土) 04:11:03.86 ID:X3bF//vD.net
川に入ったら親父の告発文書がぐちゃぐちゃになるんじゃと心配だったわ

28 :名無シネマ@上映中:2021/09/04(土) 06:37:22.99 ID:g4QVN2s0.net
「発酵映画」だね。
昨日見て一夜明けたけど、今、すっごくもう一度見たい。
ジョリーがカッコ良すぎる。
男も憧れる女優。何度も見たくなるカッコよさ。

でも内容は一夜明けても評価は変わらず「とんでもない糞映画」のまま。
この映画は見たばかりの人の感想はアテにしないほうがいい。
「金を無駄にした自分を認めたくないから『面白かった!』と無理矢理思おう」って心理が働く人も多いはず。
それくらい内容がない糞映画

29 :名無シネマ@上映中:2021/09/04(土) 07:41:44.75 ID:SX0acNRE.net
アンジーも普通にきれいだしなあ
ウィンドリバーがうまくいってどうしてこれがこうなったか考えるのは
すごく面白いと思う。まったく答えが出ないから。

30 :名無シネマ@上映中:2021/09/04(土) 09:40:44.36 ID:SGJoB8bG.net
>>14
呉原から出てくんなw

31 :名無シネマ@上映中:2021/09/04(土) 09:45:35.32 ID:gRZnPzUW.net
これ偶然だろうけど森林火災多発とタイムリーだよねえ
まぁこれの場合完全に暗殺者の放火だけどw

所で原題の「THOSE WHO WISH ME DEAD」の「私が死んだらいいのに」ってハンナの最初の所のトラウマの事かね
あんまり本編と関係なかったけど・・・

32 :名無シネマ@上映中:2021/09/04(土) 09:58:10.81 ID:iM+uD3C9.net
>>31
those who wish me deadって「私に死んで欲しがってるやつら」で襲ってくる殺し屋の事だと思ってた

33 :名無シネマ@上映中:2021/09/04(土) 11:59:35.45 ID:ZvLdwYWT.net
アンジーに森でばったり会ったら
森ガールじゃなくて森に住んでる魔女だと思うだろ
まず逃げたあの子の判断は正解

34 :名無シネマ@上映中:2021/09/04(土) 12:13:37.38 ID:hsJsQDBB.net
白人の嫁が黒人で妊婦で腹ボテでも大活躍とかポリコレいい加減にしろ
脚本が雑なのか編集が雑なのか分からんが、アンジェリーナジョリーのキャラがたってないな。子供を救えずトラウマになった感が弱く、隊員の一人救えたなのセリフも伏線回収として弱い
あと森林火災の消化描写必要だろ。あそこまでの火災が一夜で自然に鎮火するかよ

35 :名無シネマ@上映中:2021/09/04(土) 12:17:34.70 ID:kHxSQxxA.net
テイラー・シェリダンの映画見てポリコレしか言うことないってまず向いてないと思う

36 :名無シネマ@上映中:2021/09/04(土) 12:37:15.00 ID:t6xZfbB8.net
全くジャンルは違うけどもスモークジャンパーを取り扱う映画なら
ファイティングwithファイアのが消化シーンもあるし同じく子役も活躍するし面白かった
比べるもんではないが

37 :名無シネマ@上映中:2021/09/04(土) 12:38:39.39 ID:Vldfy7of.net
子役がくりくり頭なのは「グロリア」のオマージュなのかな

38 :名無シネマ@上映中:2021/09/04(土) 12:48:26.07 ID:jRmRmd4P.net
犯人木登りうますぎだろ、特殊部隊かよ

39 :名無シネマ@上映中:2021/09/04(土) 14:09:41.21 ID:uvpQZ/zb.net
>>13
あれでポップコーン散らかしてしまったわ
爆発するとは思ってたけどまさかあんなド派手に爆発するとは思わんかった

40 :名無シネマ@上映中:2021/09/04(土) 14:57:05.69 ID:n4Xlyp/+.net
ブロンド女の彼氏がバカにされてたのはなぜなんだぜ
座ってたからよく見えなかったが小デブだったとか?
体格は良さそうに見えたけど
アメリカの消防士みたいなゴリゴリのマッチョイズム的にはあれでもナード扱いなのか

41 :名無シネマ@上映中:2021/09/04(土) 15:21:14.10 ID:YEmKcPpx.net
走行中にパラシュート開くアンジーは何がしたかったの?

42 :名無シネマ@上映中:2021/09/04(土) 15:32:20.99 ID:Vldfy7of.net
遠回しな自殺というかあれで死んでもいいと思ってたんでしょ
塔から落ちて助かったときにもクソって呟いてたし

43 :名無シネマ@上映中:2021/09/04(土) 15:44:43.68 ID:AdzglId4.net
殺し屋って本物のFBIだったの?

44 :名無シネマ@上映中:2021/09/04(土) 15:46:30.43 ID:AdzglId4.net
日本ならマスゴミが真っ先に隠蔽しそう

45 :名無シネマ@上映中:2021/09/04(土) 17:48:12.90 ID:Hoq0l/sh.net
雷直撃しても無事だしな
放題「死なない女」でええやん

46 :名無シネマ@上映中:2021/09/04(土) 18:01:11.96 ID:Aa8FMyRH.net
妊婦は死なないとわかってても見ててめっちゃヒヤヒヤしたわ、、

47 :名無シネマ@上映中:2021/09/04(土) 19:30:10.48 ID:0R9/aZ4x.net
観てきたけど、アンジェリーナジョリー好きだからなんとか見れた。正直言って糞映画です。アンジーより妊婦大活躍の映画やん。でもアンジーは相変わらず綺麗でした。痩せすぎだけど。

48 :名無シネマ@上映中:2021/09/04(土) 20:42:07.46 ID:YsuqBTRe.net
アンジーが不健康そうでもう引退した方が良さそう

脚本がテイラーシェリダンじゃないから話もイマイチだね

49 :名無シネマ@上映中:2021/09/04(土) 20:45:24.27 ID:biwn0LEm.net
保安官はあれ最後死んでしまったってことでいい?
あれぐらいピンチだったら通常なら助かる流れなのにな、可哀想だった

50 :名無シネマ@上映中:2021/09/04(土) 20:53:01.82 ID:W1/1vKmb.net
あんな雷落ちる野原なら回り道しろよ

51 :名無シネマ@上映中:2021/09/04(土) 21:33:12.77 ID:mVFSRQBu.net
森林火災も謎のスキャンダルも中途半端でつまらなかった
もはやアンジェリーナジョリーにはまったく魅力がない
興行成績も大したことないだろうから主演映画はこれが最後だろうな

52 :名無シネマ@上映中:2021/09/04(土) 21:40:27.48 ID:ihe56xk5.net
>>51
釣られてやるがこの後MCUのエターナルズがあるぞ

53 :名無シネマ@上映中:2021/09/04(土) 22:03:36.21 ID:gRZnPzUW.net
>>45
確か1度塔のロープ掴み損ねて結構な高さで落ちたけど割と無事だったよな

54 :名無シネマ@上映中:2021/09/04(土) 22:30:12.19 ID:WYRLXc88.net
ゲイリー・オールドマンが出てるのかと思ったら、GOTのリトルフィンガーの人でした。

55 :名無シネマ@上映中:2021/09/04(土) 23:13:15.23 ID:51gAk+84.net
距離やら色々考えた挙句に仕留めきれず結局2人で撃ちまくるの笑った

56 :名無シネマ@上映中:2021/09/05(日) 01:24:05.48 ID:222oS9GR.net
ジョリ姐もMCU入りか
当面安泰かな

57 :名無シネマ@上映中:2021/09/05(日) 04:56:56.97 ID:GR+8uF43.net
>>54
顔に火傷をした方だよね?
自分はアレックスボールドウィンとダスティンホフマンを足して2で割り時々サムロックウェルにも見える時がある人だなぁと思いながら観賞してたw

58 :名無シネマ@上映中:2021/09/05(日) 06:52:36.49 ID:0GPqs2eL.net
>>57
あいつ過去に人気ロックバンドのマネージャーだった当時、ヴォーカルのソロ話を勝手に進めてクビになった過去あり

59 :名無シネマ@上映中:2021/09/05(日) 10:34:56.53 ID:sXL4tQpV.net
最初は父親がゲイリーかと思ったわ

60 :名無シネマ@上映中:2021/09/05(日) 12:08:31.45 ID:JHumdOwy.net
>>57
アレック・ボールドウィンな

61 :名無シネマ@上映中:2021/09/05(日) 12:38:46.43 ID:rswK1dQe.net
見てきた
Nホルトって中盤で温情出してしまいそうな顔だけど
最後迄悪役貫いて良かった
アンジーはいい感じに老けてきて若い頃よりも好きだわ

62 :名無シネマ@上映中:2021/09/05(日) 12:47:46.80 ID:kKIUu+ah.net
100分の割には長ったらしく感じた

63 :名無シネマ@上映中:2021/09/05(日) 12:56:43.27 ID:/m7dnMlD.net
テイラーシェリダンも脚本の一人だよな

64 :名無シネマ@上映中:2021/09/05(日) 13:20:30.42 ID:sAHeYONT.net
アンジーガリガリだなあって思ってたら、終盤子役にいじらせてて笑った。

65 :名無シネマ@上映中:2021/09/05(日) 16:56:53.67 ID:NFgVCgKL.net
女を活躍させるために男を下げる風潮はどうにかならんのか

66 :名無シネマ@上映中:2021/09/05(日) 17:30:26.49 ID:rEDFJx6W.net
具体的に誰が下げられてると感じた?

67 :名無シネマ@上映中:2021/09/05(日) 18:22:21.73 ID:aXdGGAme.net
女が活躍するだけならまだしも黒人の妊婦が活躍するとかもうね

女が活躍するのはいいよ
黒人が活躍するのもいいよ
黒人の妊婦が馬に乗ったり塔に登ったりとかありえねえだろ

68 :名無シネマ@上映中:2021/09/05(日) 21:09:23.02 ID:7irSQ5tJ.net
>>63
原作物で原作者が脚本筆頭だから手直し程度しかしてないと思われる

69 :名無シネマ@上映中:2021/09/05(日) 21:35:08.69 ID:WZTlrkm1.net
ジョリーより妊婦のほうが活躍してた
はっきり悪が断罪されるとこまでみたかったな
コナーは養子にでもなったか

70 :名無シネマ@上映中:2021/09/05(日) 21:41:06.18 ID:WZTlrkm1.net
しかし映画見て女がーとかポリコレがーとか喚くアホはなんとかならんのか

71 :名無シネマ@上映中:2021/09/05(日) 22:41:00.93 ID:KLWG8ftz.net
テイラーシェリダンが書く硬派な脚本が好きなんで今週どっかで見に行こうと思います。
既に鑑賞された皆さん的には本作は星5満点で何点ですか?

72 :名無シネマ@上映中:2021/09/05(日) 22:48:27.99 ID:DWwkl7+v.net
自分は好みなので四点つけるけど三点が妥当だと思う

73 :名無シネマ@上映中:2021/09/05(日) 23:06:04.28 ID:ruu1qu6+.net
>>71
この映画はボーダーラインやウインドリバーのようなテイラー・シェリダンオリジナル脚本ではなく
小説原作でメインの脚本家も小説の原作者なので
そこは認識しといたほうがいいよ

74 :名無シネマ@上映中:2021/09/06(月) 00:23:06.76 ID:zSd6Y8dL.net
wikiで殺し屋が兄弟って書いてあって何となく二人の関係性というかやり取りが府に落ちた感じなんだけど、「双子」って書いてあるのは単なる勘違いかな?

75 :名無シネマ@上映中:2021/09/06(月) 04:44:16.18 ID:E0YW6fPM.net
>>74
双子ってw
どう見ても年齢が違くないか?
顔が似てないのは二卵性ならば有り得る事だけど流石に歳が違う双子と言うのは聞いた事がない

76 :名無シネマ@上映中:2021/09/06(月) 11:44:03.88 ID:luFmxlfb.net
原作だともっと登場人物を深いところまで掘り下げてるのかな
保安官妻はやたら逞しいし殺し屋のベテランの方は仕事に身が入ってないのかちょっと抜けててもうちょっと過去知りたくなる

77 :名無シネマ@上映中:2021/09/06(月) 12:18:28.85 ID:Zc8SFet2.net
コナーくん、養子にでもなったら毎日もんもんとしそう

78 :名無シネマ@上映中:2021/09/06(月) 18:05:16.82 ID:HUvdQ27U.net
テイラーシェリダン作品には必ずジョンバーンサルがいるらしいw

79 :名無シネマ@上映中:2021/09/06(月) 18:53:59.05 ID:J2GpownI.net
またカーハート着させてる

80 :名無シネマ@上映中:2021/09/06(月) 19:14:56.86 ID:5hC72Uuk.net
そりゃワークウェアだし

81 :名無シネマ@上映中:2021/09/06(月) 19:33:17.42 ID:ez8DqOq0.net
バーンサルさんウインドリバーでも酷い目に合ってるしボーダーラインの時はどうだったかね
そういや父親が会計士という事だったけどそれならクリスチャンウルフ(ベンアフのやつ)呼んで来いやって思ったわ

82 :名無シネマ@上映中:2021/09/06(月) 22:00:40.77 ID:PUZmdH+Y.net
ボーダーラインやウインドリバーを期待しては駄目だということか

83 :名無シネマ@上映中:2021/09/07(火) 14:18:10.96 ID:2qbMWHpa.net
>>29
明らかにウィンドリバーの方が洗練されてるから

>>49
急がなくていいと奥さんが言ってたからな……駄目だったんだろ
それより塔残ってるのが不思議

>>69
だな
主演間違えてるわ

84 :名無シネマ@上映中:2021/09/07(火) 14:46:06.00 ID:i6hEw6n3.net
塔周辺の木は刈り取ってあったから直接炎に当てられることはないんでしょ

85 :名無シネマ@上映中:2021/09/07(火) 17:07:35.89 ID:wSyg2ku7.net
モンタナの目撃者【アンジェリーナ・ジョリー】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1630563250/

あとこの映画はどう見てもB級じゃないだろ
邦題もシンプル(原題だと分かりにくい)で決して悪くない
まぁ直球で凡庸なタイトルと言われればそうかも知れないが損してるという程でもない

86 :名無シネマ@上映中:2021/09/07(火) 17:08:51.64 ID:wSyg2ku7.net
スマソ
誤爆してしまったorz
上のレスは無視してくれ

87 :名無シネマ@上映中:2021/09/07(火) 17:30:03.46 ID:rwEM082j.net
なんかイマイチだな
子供が逃げ出せる理由付けしっかりやってくれよと
死亡確認しっかりやらないで逃げられるってご都合主義すぎる

88 :名無シネマ@上映中:2021/09/07(火) 18:28:20.72 ID:r8niU/im.net
ただ原題とかけは慣れ過ぎてるし「モンタナ」と言ってもどこだかピンとこない人いるし(人名だと思う人も多そう)目撃者がどうこうの映画でも無いんで
あんまりよくない邦題だと思うんだけどなじゃあ何がいいんだよと言われたら思いつかんけど

89 :名無シネマ@上映中:2021/09/07(火) 18:36:48.56 ID:wYdcaYih.net
ゴミだな
見て損したわ
ガバガバ過ぎる
別の見たら良かったorz

90 :名無シネマ@上映中:2021/09/07(火) 20:14:20.16 ID:/VN7/CV2.net
旦那が同僚?とダイナーでごはん食べながら、問題かかえたやつが来るって話したとき、来たら教えろってセリフ聞いて、やべーよこいつに話したら!とおもったら、すぐに撃たれてて、…すまんかった

91 :名無シネマ@上映中:2021/09/07(火) 20:19:17.74 ID:zNChDiQS.net
序盤にフロリダって地名が出た気がしてずっとフロリダが舞台かと思ってた

92 :名無シネマ@上映中:2021/09/07(火) 21:25:46.29 ID:wfjv9VNz.net
ひどくとっちらかった映画だった
アンジーと少年の心の傷からの回復を主題にするには保安官夫婦にフォーカスを当てすぎだし、二人のバディ感を出すにも描写が少なすぎる
エンターテイメントに振りたいのかヒューマンドラマに振りたいのかも曖昧だし、どっちも狙うには話がモタつきすぎ。
塔から逃げ出して、雷に打たれて、火事だからと塔に戻ってくる下り、いる?

93 :名無シネマ@上映中:2021/09/07(火) 21:41:29.85 ID:wfjv9VNz.net
その間に心の交流が進むわけではないし、変わったことといえばアンジーの傷が増えただけ?

このとっちらかり感、どこかに覚えがある……と思ったけど、「ローグ」だった
あっちはミーガン・フォックスが超強カッコよかったけど、こっちは愛ありドラマありアクションありでの妊婦さんがむしろ主人公ポジでは?

94 :名無シネマ@上映中:2021/09/07(火) 22:28:24.93 ID:6OX4B96e.net
観てきた
なんかもうツッコミどころだらけだったな
暗号で危険を知らせたのに家に来るなりクルマの
ドアに一応隠れるそぶりもなく歩いてって
撃たれるとか呆れる
ニセFBIのクルマも停まってただろうに
妊婦戦わせるのまともじゃないし
なんでこんなに強いのかとか説明一切ナシ
落雷走る抜けるシーンもマヌケ
いっそ海猿みたいな映画でよかったんちゃうの
降下して消火に向かう消防があるとは知らなかったよ

95 :名無シネマ@上映中:2021/09/07(火) 22:55:49.77 ID:leesnahd.net
昨年の山火事映画見たくなったわ

96 :名無シネマ@上映中:2021/09/07(火) 23:04:01.86 ID:FZv4aqRN.net
口汚く罵ってマウントとるためだけに映画観てるような奴が増えたよね最近

97 :名無シネマ@上映中:2021/09/07(火) 23:11:49.72 ID:090wvNQr.net
>>94
妊婦強いのはサバイバル教官だからでしょ
そこは見てればわかると思うが

98 :名無シネマ@上映中:2021/09/07(火) 23:12:15.57 ID:bp66MTP9.net
戦う妊婦、めちゃくちゃ良かったよ
自分が死ぬ思いしたって、自分に戦える能力+土地勘があって相手に勝てる見込みもあるんだし、そりゃ愛する旦那を救うでしょ
妊婦だから戦えないってことはないし、妊婦だから戦ってはいけないということもない
どうするか決めるのは本人、周りは母体に聖性を押しつけない。これ大事なことだと思う

99 :名無シネマ@上映中:2021/09/07(火) 23:24:07.52 ID:fVxkKF/i.net
六ヶ月くらいだと多少無理すればあのくらい動けるもんなのかね

100 :名無シネマ@上映中:2021/09/07(火) 23:37:08.83 ID:wYdcaYih.net
>>95
オンリー・ザ・ブレイブ?

101 :名無シネマ@上映中:2021/09/07(火) 23:43:07.25 ID:6OX4B96e.net
お金払ったぶんは文句も言うわい
あっポイント観賞だった

102 :名無シネマ@上映中:2021/09/08(水) 00:15:07.45 ID:IDYbkGe5.net
オンリーザブレイブは2018年

103 :名無シネマ@上映中:2021/09/08(水) 00:23:53.65 ID:cE0QTB81.net
>>98
正直なところ、彼女を主人公にして、少年を救う物語にしたほうが良かったのでは?と思わないでもない

104 :名無シネマ@上映中:2021/09/08(水) 00:28:51.91 ID:OAYyEFh2.net
>>97
あのサバイバルってアウトドアとかライフハックとかの類いの
スクールじゃないの?鹿狩りはするんだろうけど
その教官だから武装した暗殺者に妊婦でも勝てますって
言われて納得できるならそれでいいけど

105 :名無シネマ@上映中:2021/09/08(水) 01:38:29.56 ID:YOTBCkRI.net
悪くはなかったけど
トラウマを抱えた消防士と保安官夫妻の話がどうも上手くかみ合っていないような

殺し屋二人はワルだけど
肝心な時に金をけちりやがってと愚痴る姿は下っ端の悲哀があった

映像的には山に火を放つシーンは邪悪がどんどん燃え広がっていく感じでよかった
逆にカミナリのシーンは全体的にしょぼく見えたね

106 :名無シネマ@上映中:2021/09/08(水) 08:56:29.57 ID:V4D9qbbw.net
ウィンド・リバーを観てしまった後だとこっちはユルめの映画ではあったが
テイラー・シェリダン風味は感じられた 
80年代後半〜90年代はこれくらいの規模のタイトなサスペンスアクション作られてたっけなあ
と懐かしい気分に浸れた

組織から経費削減されて、2班でやる仕事なのに絶対人足りねえだろコレ
とこぼしてる殺し屋コンビには
普段仕事で同じ目にあってる身としては本当に同情する
…と言いたいとこだが、殺し屋なのでやってる事自体は外道の極み
なあたりは良く出来てた

何というか、この殺し屋コンビと圧倒的に強い妊婦のおばちゃんとか
脇のキャラが輝きすぎて、肝心の主役のアンジー姐さんと子供が一番地味という
妙なバランスの映画だった

107 :名無シネマ@上映中:2021/09/08(水) 09:11:37.68 ID:DasaItG3.net
自然の驚異と人間の脅威をほんと並べただけ
驚くほど関連性がない

せめて妊婦やられそうになるとこを
殺し屋に落雷するとかしなよと

108 :名無シネマ@上映中:2021/09/08(水) 09:18:46.56 ID:ihkaOauJ.net
>>107
いや、そんなんやったらやったで
アホなご都合主義展開として叩かれるだろ…

109 :名無シネマ@上映中:2021/09/08(水) 10:24:35.59 ID:eRt6hvYl.net
サバイバルスキルを仕込まれた女性が追っ手を撃退する映画自体はサプライズ、REVENGE、ラン・ハイド・ファイトとか結構あるからアリソンの活躍は違和感なく受け入れられた
それを脇役でやるのかよって話だが

110 :名無シネマ@上映中:2021/09/08(水) 10:48:05.15 ID:kZwt/FAW.net
落雷してビビビってガイコツが見えるような演出

111 :名無シネマ@上映中:2021/09/08(水) 11:19:09.64 ID:DasaItG3.net
>>108
すでにご都合主義にしか感じてないので

112 :名無シネマ@上映中:2021/09/08(水) 11:51:39.94 ID:M1KPi9GA.net
めちゃ楽しめたわ
拾いものだった

113 :名無シネマ@上映中:2021/09/08(水) 12:53:17.93 ID:ihkaOauJ.net
>>111
語尾に(ドヤァ)を忘れてる

114 :名無シネマ@上映中:2021/09/08(水) 15:41:07.06 ID:NPk+SfFQ.net
>>91
俺も最後まで気になってた。
フロリダ?え?マイアミのあるフロリダ州とは違うフロリダ?みたいになりつつ観てたわ

115 :名無シネマ@上映中:2021/09/08(水) 16:11:51.91 ID:B6vc8LZf.net
冒頭の爆発で目が覚めたわ

116 :名無シネマ@上映中:2021/09/08(水) 17:16:53.51 ID:3nbrQlbT.net
ウィンドリバーほどじゃ無かったけどそこそこ楽しめた。
アンジー映画というよりバーンサル映画として観てしまったわw

117 :名無シネマ@上映中:2021/09/08(水) 17:46:34.37 ID:rRlURLQH.net
検事家爆発、フロリダ、フォートローダーデール
会計士家、フロリダ、ジャクソンビル
馬なでなで、コロラド、ルイスクラークトレイル
火事、モンタナ、ソーダビュート

だと思われ

118 :名無シネマ@上映中:2021/09/08(水) 18:57:53.10 ID:kBA7Dz4d.net
>>116
またチョイ役なのかと思ってたらガッツリ出てたな

119 :名無シネマ@上映中:2021/09/08(水) 19:18:33.52 ID:Mt26t4Is.net
息子が一貫して叔父のバーンサルのこと全く意識してないのが疑問だった

120 :名無シネマ@上映中:2021/09/08(水) 19:33:34.81 ID:3GvwPSXa.net
コナーの親父が布施明にしかみえんかった

121 :名無シネマ@上映中:2021/09/08(水) 20:36:30.99 ID:lSTUrEwF.net
あんな大自然の中で毎日暮らしたいもんだわ

122 :名無シネマ@上映中:2021/09/08(水) 21:08:04.64 ID:5m9PWN6f.net
>>31
ドヤ顔で誤訳w

123 :名無シネマ@上映中:2021/09/08(水) 21:52:21.02 ID:tvM03H8Z.net
>>88
駄作すぎて気にもとめてなかったけど、ガキは何も目撃してないし、親父も不正の証拠を持ってるだけでなんも目撃してねえ
モンタナの誰が何を目撃したんだよアホかw
配給会社は相変わらず適当に邦題つけてんのな
邦題付けた奴むいてないから仕事辞めてウーバーでもやれよ

124 :名無シネマ@上映中:2021/09/08(水) 21:56:38.10 ID:c03BVkQK.net
>>121
1週間で飽きそう

125 :名無シネマ@上映中:2021/09/08(水) 22:22:17.41 ID:e7n5KNX8.net
>>123
いや一応親父が殺される場面は木の影に隠れて目撃してたでしょ
でなければ塔の上で殺し屋二人の顔確認なんて出来ないし

126 :名無シネマ@上映中:2021/09/08(水) 23:39:16.22 ID:3yP4q5HM.net
>>122
せっかくみんなスルーしてたのにw

127 :名無シネマ@上映中:2021/09/09(木) 00:11:56.84 ID:/QgYF5B8.net
アンジーとミラジョボて同じ路線かね

128 :名無シネマ@上映中:2021/09/09(木) 00:19:40.08 ID:VTICl+LP.net
アンジーは意識高い系なので、特に近年はジャンル映画にはあまり出ない
ミラジョボは正反対のエンタメ・ジャンル映画一筋で賞とかには一切興味ナシな人

129 :名無シネマ@上映中:2021/09/09(木) 00:49:56.95 ID:k15ugrx4.net
>>117

ほほー会計士親子はすごい距離逃げたってことかあ

130 :名無シネマ@上映中:2021/09/09(木) 05:02:45.72 ID:jinBorU7.net
基本大満足だけどタワー脱出とホルト撃退はもうひとロジック欲しかったかな。風向き変わるの見越して火だるまにするとか
アンジーのランボー化は別に構わないがランボーとてホームの利でトラップ作りまくるし

131 :名無シネマ@上映中:2021/09/09(木) 07:48:45.76 ID:cqmm0YPO.net
邦題「炎のチェイス&ラン」

132 :名無シネマ@上映中:2021/09/09(木) 08:35:47.35 ID:FyXRoR4W.net
モンタナだとサバイバルキャンプも命懸けだな。速攻で行き倒れる自信あるわ

133 :名無シネマ@上映中:2021/09/09(木) 11:57:49.85 ID:8MJ04sFp.net
あんな森の中にポツンと建ってるタワーなのに避雷針ないのおかしいだろ

134 :名無シネマ@上映中:2021/09/09(木) 14:55:25.88 ID:OoJSQaUY.net
妊婦強すぎてワロタ

135 :名無シネマ@上映中:2021/09/09(木) 19:51:26.51 ID:GD53bPJm.net
雷が落ちているところを交互に走るのって、効果ある?
落ちた直後に走るのならまだ分かるけど

136 :名無シネマ@上映中:2021/09/09(木) 20:02:17.28 ID:n9ww7DVF.net
アルコールぶっかけるのが快感になってたな

137 :名無シネマ@上映中:2021/09/09(木) 20:14:40.86 ID:SD49d1lU.net
毎日火の見櫓の生活楽しそうだよな

138 :名無シネマ@上映中:2021/09/09(木) 20:58:19.83 ID:vCxos2rg.net
原作なしのシェリダンオリジナル脚本の映画が観たいよ
ウィズアウトリモースもこれも好きだけど立て続けに残念な感じだもん

139 :名無シネマ@上映中:2021/09/09(木) 21:09:37.43 ID:jinBorU7.net
あれはジョーダンのボディを愛でる作品

140 :名無シネマ@上映中:2021/09/09(木) 23:07:35.28 ID:NYSQQkFw.net
>>137
でもトイレないよ

141 :名無シネマ@上映中:2021/09/10(金) 01:13:15.06 ID:h6M5BAmL.net
家が爆発するの予告で散々見せられてたから、
サプライズ感ない
敵の黒人の上司が、最後何かするのかと思っだけど、
何も無し
山火事シーン、途中から如何にもCGだと分かる映像が残念
アンジェリーナより、サバイバル妊婦の方がアクションしてた感
シェリダンで期待して見たけど、オールドの方がまだ面白い

142 :名無シネマ@上映中:2021/09/10(金) 01:53:42.49 ID:kuToLn4X.net
低予算なのは暗殺側じゃなくてこの映画だよな

143 :名無シネマ@上映中:2021/09/10(金) 11:31:59.42 ID:tJw8BGod.net
テイラーシェリダンと言えば黒塗りのSUVの公用車の車列なんだけど
これには出て来る?

144 :名無シネマ@上映中:2021/09/10(金) 18:47:47.29 ID:kuToLn4X.net
なかったよ
車列すらなかった

145 :名無シネマ@上映中:2021/09/10(金) 21:06:14.21 ID:XyUjZMbk.net
TBSラジオ聴けるやつ来週金曜の18:30に集合な

146 :名無シネマ@上映中:2021/09/10(金) 23:16:30.34 ID:m6Q8wCuR.net
>>143
車列までは行かんけど連邦政府のビカビカSUVは出てくる

147 :名無シネマ@上映中:2021/09/11(土) 07:18:57.46 ID:2HJKxd7T.net
雷平原笑ったわ
FFかよ

148 :名無シネマ@上映中:2021/09/11(土) 11:40:08.55 ID:g4zk0nLw.net
計画が狂い出す殺し屋目線でもみれるのが面白い

149 :名無シネマ@上映中:2021/09/11(土) 11:46:06.33 ID:I7ZqzAuu.net
失敗して飛行機代追加で持ち出し
依頼人カッコつけてるけどめっちゃダサい

150 :名無シネマ@上映中:2021/09/11(土) 12:17:53.67 ID:d73NVgwv.net
殺し屋の描写、味がありすぎなんだよなw
冷酷非道な敵のはずなのにアンジーや子供よりも感情移入してしまう
人員と経費削減されて、クソが…と文句言ってる姿が他人とは思えないからか…

151 :名無シネマ@上映中:2021/09/11(土) 14:12:26.59 ID:1tV2PjYk.net
あいつらカスだけどな
作戦が拙いからあの親子に逃げるのよ
表向きはガス爆発に見せ掛けたりしたら良いのに
自分の無能を予算のせいにしてるだけ
一番カスなのはあの二人に頼んだ奴とその部下だけど

152 :名無シネマ@上映中:2021/09/11(土) 15:42:33.19 ID:W+3aS4nY.net
>>150
リトルフィンガーはカッコいいからな

153 :名無シネマ@上映中:2021/09/11(土) 17:32:49.51 ID:/F2GACQk.net
最初から2チーム派遣しとけよ

154 :名無シネマ@上映中:2021/09/11(土) 18:02:31.33 ID:thHxefpf.net
最初のガス爆発のシーンの爆音に席から飛び上がりそうになるくらいビビった。

155 :名無シネマ@上映中:2021/09/11(土) 19:02:23.45 ID:TmZhI+x3.net
正当後継者はローガンでゴードンはジルの後見人的な位置付けだよね?
ファイナルでゴードンが従えてた豚二人は誰だったんだろう

156 :名無シネマ@上映中:2021/09/11(土) 19:22:24.13 ID:TmZhI+x3.net
誤爆失礼しました

157 :名無シネマ@上映中:2021/09/11(土) 23:50:07.76 ID:K3OnqfA3.net
>>143
最後に出て来たのがそれか

158 :名無シネマ@上映中:2021/09/13(月) 13:02:19.62 ID:xcc9H0zB.net
ウインドリバーよかったから期待したけど微妙やった
最初のモブ目撃者は瞬殺したのに主要キャストは妙に生かすからバランスが悪かったな

159 :名無シネマ@上映中:2021/09/13(月) 13:06:13.95 ID:xcc9H0zB.net
白人黒人の夫婦役はダメだな
これもポリコレだろってノイズが入ってどうも集中できない

160 :名無シネマ@上映中:2021/09/13(月) 13:31:13.29 ID:ByLCcrrE.net
お前に何がわかるんだよ

161 :名無シネマ@上映中:2021/09/13(月) 14:32:02.13 ID:FQKZ6WjH.net
>>159
>これもポリコレだろってノイズが入って
君はネットやSNSから少し離れた方が良いと思う

162 :名無シネマ@上映中:2021/09/13(月) 15:25:08.29 ID:nLNwiO3E.net
>>159
面白かったらそこは流すけど本当にこれはつまらんだけなんだよな
妊婦主役でいいだろう感が酷い

163 :名無シネマ@上映中:2021/09/13(月) 20:33:53.99 ID:1jFnIvnH.net
お前ら薄々勘づいてるだろうけど、アンジェリーナジョリー要らんかったな
いてもいなくても映画として成立するし、興収もかわらんだろうな

164 :名無シネマ@上映中:2021/09/14(火) 00:09:35.39 ID:mNZXP62L.net
アンジー姐さんには悪いけど、ナメてた妊婦が殺人マシンでした映画の方が絶対に面白いw
この明らかに脇キャラの方が魅力放ってるチグハグ感は「パーフェクトストーム」を思い出した

165 :名無シネマ@上映中:2021/09/14(火) 01:04:02.27 ID:ap8xtQVG.net
>>163
あの状況でスプレー逆だぞフェイントに引っ掛からないとか何者だよあの妊婦過ぎる

166 :名無シネマ@上映中:2021/09/14(火) 06:43:34.97 ID:+lYAPDDY.net
結局会計士がつかんだとんでもないことってなんだったの?

167 :名無シネマ@上映中:2021/09/14(火) 08:47:08.54 ID:Vb0aNjZD.net
妊婦が馬で追っかけるとこは笑った
タフすぎやろ

168 :名無シネマ@上映中:2021/09/14(火) 15:59:52.88 ID:FoqsO3lU.net
最後ヘリから飛び降りたパラシュート部隊3名がタワーの上にピンポイントで降り立つと思って期待したんだが・・・

169 :名無シネマ@上映中:2021/09/14(火) 18:17:04.70 ID:5IknogJ8.net
飛行場から車に男達が荷物積んで車で走りさるシーン、ちゃんと観てなくて暗殺の援軍とかだと思ったんだけど増援もないし何のシーンだったの?

170 :名無シネマ@上映中:2021/09/14(火) 18:40:10.75 ID:iMMistAS.net
フロリダからモンタナに飛行機で先回りしたよー、というシーン

171 :名無シネマ@上映中:2021/09/15(水) 07:59:01.79 ID:L1Fi1q1r.net
>>169
あれあいつら増援だと思うよな
違って吹いた
アホだわ

172 :名無シネマ@上映中:2021/09/15(水) 08:10:00.00 ID:yR0EMycl.net
あれは兵站担当だろ

173 :名無シネマ@上映中:2021/09/15(水) 11:24:42.30 ID:nktRTK8d.net
一歩間違えればホームアローンみたいなドタバタコメディーだよなあ
ポンコツ殺し屋コンビが妊婦とメンヘラ女に撃退されるっていう

174 :名無シネマ@上映中:2021/09/15(水) 21:20:28.58 ID:BMU2HVCm.net
今日観てきたYO
300人ほどの箱に客が2人だったYO

175 :名無シネマ@上映中:2021/09/15(水) 21:33:45.33 ID:qmaCZWD3.net
>>174
まだそれだけの箱にかけてくれてるとこあるんだな
ウィンド・リバーをそんくらいの箱で観たかったぜ

176 :名無シネマ@上映中:2021/09/15(水) 22:48:13.12 ID:L1Fi1q1r.net
>>175
あれ見たくて遠くまで行ったけど見てよかった
一方これは……

177 :名無シネマ@上映中:2021/09/16(木) 13:28:24.11 ID:HNUev6c/.net
明日から90くらいの箱で1日1回上映
来週には終わるだろうな

178 :名無シネマ@上映中:2021/09/16(木) 22:32:37.01 ID:12m+hbrm.net
傑作とは言えない映画だが、テイラー・シェリダン味は感じられたし
まず近年では観られないクラシックな設定と作風だったので、観て損はしなかった
個人的にアクション映画はこんくらいの規模でいいわ

179 :名無シネマ@上映中:2021/09/17(金) 00:37:17.24 ID:qx8iH4Si.net
今日池袋で観てきた
感想は↑で言い尽くされてるから割愛w

アンジーの足裏の怪我って
最初に監視塔から落ちた時のやつでいいんだよね?
消毒シーンが唐突で驚いたわ

180 :名無シネマ@上映中:2021/09/17(金) 00:40:18.51 ID:y2DhMLCJ.net
音響どうだった?映画館で見るべきかな

181 :名無シネマ@上映中:2021/09/17(金) 00:47:24.15 ID:BLaUfQDD.net
別に取り立てて印象に残らなかったな
良くない箱だったと言われたらそうかもしれんが

>>179
落雷の時だと思ってたわ

182 :名無シネマ@上映中:2021/09/17(金) 01:25:12.74 ID:UvnahHQ4.net
落雷だろ
直撃された場合、入り口と出口が火傷しやすい
肩から入って地面に抜けたんだな

183 :名無シネマ@上映中:2021/09/17(金) 05:24:58.83 ID:YfHXMDgZ.net
>>179
最初の塔落下で怪我したのは掌だけじゃなかったけ?
背中というか肩?と足裏は落雷による怪我だとおも

184 :名無シネマ@上映中:2021/09/17(金) 09:53:19.29 ID:uGLr5AFn.net
ああ、落雷か
あのシーン、2人で突っ込むのが荒唐無稽過ぎて
頭真っ白になってしまった

185 :名無シネマ@上映中:2021/09/17(金) 14:26:08.06 ID:h+Z5K39W.net
>>145
今日だな了解

186 :名無シネマ@上映中:2021/09/18(土) 03:23:37.88 ID:bXxw6qG9.net
>>180
音響てwwww
音響捜査官かよ

この手の映画は不動産が倒産しない為にマンション作るようなもんだな
金借りて無理矢理仕事を作って人と金を回さないと商売が立ち行くみたいな

187 :名無シネマ@上映中:2021/09/18(土) 20:36:45.27 ID:PgwhFzoa.net
宇多丸批評コーナー本編前トークから
ttp://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20210917182500

188 :名無シネマ@上映中:2021/09/18(土) 23:35:48.08 ID:5tBV9V5V.net
山林火災にパラシュートで降りてなんか出来ることあるのかな?
建物に落雷した場合、電磁波で電気製品は壊れるけど
人間は中に居た方がマシなはず
落雷頻発のさなかに平原に突撃するのは無駄に危険

これって私の認識が間違ってますか

189 :名無シネマ@上映中:2021/09/19(日) 05:38:26.10 ID:clALXows.net
>>188
山火事の消火活動に関してはオンリーザブレイブを観た方が早いかも
オンリーの方はパラシュートではなく徒歩で山に入り火の進行方向先にある樹木(燃える要素になる物)を意図的に人間が燃やし尽くしてそこで火災を止めるというような事を消防士達はしていた

190 :名無シネマ@上映中:2021/09/19(日) 06:54:29.55 ID:m3bi+PXg.net
あー消火じゃなくて延焼防止に割り切るのか
江戸時代の火消しと同じだ
でもパラシュートで狙える着地点があるなら
最初からラぺリングなり着陸なりした方が確実だし
高度的にヘリじゃ厳しいとかあんなとこで使うヘリは無いでしょ
飛行機から降下とか要救助者増やす様なもんだ

本当にやってんのかな

191 :名無シネマ@上映中:2021/09/19(日) 10:32:00.73 ID:vfPUZlMO.net
スモークジャンパーの主な役割は初期消火だよ
アメリカのように広大な森林を抱える土地では大火災になる前に発火地点にいかに早く到着できるかがポイントになる
陸路よりも早く、20人以上のチームを一度に投入できる飛行機からの降下は効果的な方法だ
アメリカでは1930年代からパラ降下の消火隊が組織されてるし現在4部隊400人以上の精鋭で活動している

192 :名無シネマ@上映中:2021/09/19(日) 12:05:53.94 ID:jlYrZD2R.net
>>187
褒めだな

193 :名無シネマ@上映中:2021/09/19(日) 15:59:18.49 ID:UTyZ1+z3.net
突っ込めばいくらでも突っ込めるけどそんな視点で映画みてない。
欧米スリラーが好きなのでもっといろいろ公開して欲しい

194 :名無シネマ@上映中:2021/09/19(日) 19:06:04.60 ID:dsH6ve0e.net
宇多丸の今回のリスナーメールでもあったが、
こんくらいの規模のスリラーは定期的に作られて欲しいね
今はハリウッドも2極化しつつあるしなあ…

195 :名無シネマ@上映中:2021/09/20(月) 00:23:57.12 ID:gWysildt.net
殺し屋周りの描写がリアルだった割に落雷を受けても平気だったり鎮火するまで川の中にいたアンジーが超人すぎて違和感を持った落雷を受けても助かった例は数多くあるだろうけど流石に大怪我だろ

196 :名無シネマ@上映中:2021/09/20(月) 11:28:56.06 ID:crXmbyWb.net
雷直撃は感電と瞬間的な火傷なのでそれほど大きな外傷にはならない
死因の多くは心臓麻痺だってさ

197 :名無シネマ@上映中:2021/09/20(月) 11:39:49.17 ID:8wpx58S+.net
雷はたくさん枝分かれして落ちるので
雷自体の規模も様々な上幹か枝か
枝でも小枝か立派な枝かで体験談が全く異なる
「即死だった」「家庭の関電より軽かった」
と参考にならない
ただ幹が人に直撃するのはすごく稀

198 :名無シネマ@上映中:2021/09/20(月) 13:23:41.45 ID:uLb36By5.net
こういうことじゃね?

【落雷の直撃受け「特殊能力」を持つ人が続出…強烈な電気的刺激で潜在能力呼び覚ましか】
https://www.excite.co.jp/news/article/Bizjournal_mixi201904_post-15134/

199 :名無シネマ@上映中:2021/09/20(月) 18:54:46.26 ID:WxilQoJG.net
>>196
https://vt.tiktok.com/ZSe1eVBBs/

200 :ken:200:2021/09/20(月) 19:49:45.76 ID:hu0z66it.net
200

201 :名無シネマ@上映中:2021/09/20(月) 20:30:56.00 ID:Nut7+72H.net
>>75
役者が同い年なのに親子役やった邦画はあったから
その逆もあってもいい

202 :名無シネマ@上映中:2021/09/20(月) 20:59:26.99 ID:03CPFDu8.net
>>201
酔拳2なんて、ジャッキー・チェンの方がアニタ・ムイより年上なのに
ジャッキーが息子役という暴挙に出た映画だぜw

203 :名無シネマ@上映中:2021/09/20(月) 21:34:55.05 ID:tNvpI++o.net
𝙞𝙧𝙤𝙘𝙠𝙮𝙤𝙪
@kirockyou
『モンタナの目撃者』の脚本クレジット(Michael Koryta AND Charles Leavitt AND Taylor Sheridan)を見るに、同作の脚本の内訳としては「原作者マイクル・コリータとチャールズ・リーヴィットがそれぞれ以前に関わっていた脚本を、テイラー・シェリダンが最低33%ほど書き直した」という感じっぽい。

204 :名無シネマ@上映中:2021/09/21(火) 00:04:09.87 ID:SDLdH0E8.net
>>198
アローバース的な世界観かな

205 :名無シネマ@上映中:2021/09/21(火) 00:10:05.74 ID:yCCw/uk1.net
櫓の二人組はガスマスクしてたのになんで片方死んだんやろ?って思ったけど撃たれた時の出血多量なのかな?

206 :名無シネマ@上映中:2021/09/21(火) 00:24:25.25 ID:SDLdH0E8.net
>>205
旦那のこと?
メタクソ撃たれてたからねえ…

207 :名無シネマ@上映中:2021/09/21(火) 05:52:48.67 ID:fki9mjDj.net
動けないくらいだから背骨辺りに食らったんだろうと脳内補完してた

208 :名無シネマ@上映中:2021/09/22(水) 02:27:17.05 ID:NQDTyO9g.net
もうどこにも逃げ場はない
2つの脅威と戦い、少年を守り抜けるか

209 :名無シネマ@上映中:2021/09/22(水) 12:27:51.20 ID:1+feOBCE.net
今回はエターナルの能力使わなかったな

210 :名無シネマ@上映中:2021/09/22(水) 12:38:44.14 ID:PAMKrr53.net
あの苦い結末もちょっとウェスタン風味だね
なんかであんな終わり方あったような

211 :名無シネマ@上映中:2021/09/22(水) 21:00:56.62 ID:6Gdm4Wf6.net
あんなに凄い勢いで火って迫ってくるものなの?あの火の割にあっさり消化してたけど。

妊婦最強

212 :名無シネマ@上映中:2021/09/23(木) 00:22:19.50 ID:KYUXf/E1.net
>>95
オンリーザブレイブが2018
で今更だし山火事でもないけど
ボルケーノパーク?

213 :名無シネマ@上映中:2021/09/23(木) 10:35:26.07 ID:XQHL83gr.net
Only the Brave良い映画だよね
前情報無しで観たから
実話ベースだと分かって驚いた記憶が

214 :名無シネマ@上映中:2021/09/26(日) 01:30:07.20 ID:d5/wrGDw.net
ボルトアクションとSMGのリロード合戦で
妊婦が勝っちゃうあたりはやり過ぎだったな
実際一発込めるだけならボルトの方が早いか

215 :名無シネマ@上映中:2021/09/27(月) 10:11:33.14 ID:zKzP6bJf.net
そのシーンもそうだし
クライマックスの弟とハンナ&コナーの対峙も
邦画観てるみたいだったな
斧で反撃のアイデアは良かったけど

216 :名無シネマ@上映中:2021/09/27(月) 10:17:19.71 ID:TF2cwsGF.net
弟?

217 :名無シネマ@上映中:2021/09/27(月) 10:21:38.42 ID:9OfJekwV.net
旦那が静かに死んでいるシーンはグッとくるなあ「急がなくていい」
邦画だったら、「お前は生きろおおおおおおおお!」だの大げさなドラマだったろ

218 :名無シネマ@上映中:2022/01/25(火) 05:57:43.07 ID:bA1raUj+.net
顔かゆい

総レス数 218
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200