2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ホレス・シルバーについて教えて。

1 :ジャズ初心者:01/12/28 18:00.net
単純にかっこいいのですが、いろいろ教えてください。

2 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/28 18:41.net
サティスファクション・ギャランティードという
名前にびびった。

3 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/29 23:50.net
ブルの音盤を適当に選んで買っとけ

4 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/30 00:38.net
ホレス・シルバーのはずれアルバムは、ないと思う。
てきとーに選んで、片っ端から聞いてみたら?
メロディー甘いけど、私もホレス・シルバー大好き。

5 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/30 02:10.net
プリーチャーって陽気で良いよね

6 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/30 23:41.net
>1
どのアルバムがよかった?

7 ::01/12/31 23:43.net
化石スレ排除週間

何をすがってるの?

8 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/06 11:07.net
どの曲聴いたかくらい書けや ゴルア

9 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/09 05:21.net
>>8
SAFARI
絶対聴け!

10 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/12 15:49.net
エピック盤「SILVER'S BLUE」、名盤だと思うが。

11 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/15 00:50.net
>10
6曲め、HANK'S TUNEがいいよね。

12 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/15 00:59.net
個人的には"ドゥーイン・ザ・シング"がたまらん。
サイドメンでクレジットされているのでは、プレスティッジ音源の"ミルト・ジャクソン・カルテット"が、隠れたホレスのお勧めであったりする。

13 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/15 01:03.net
サイドならマイルスの魚金モナー

14 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/15 01:58.net
ホレスコープ、はずれっぽい!
(偏見あり)

15 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/15 13:29.net
個人的にはケープ・ヴァーデンがいいなぁ。

16 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/17 13:53.net
ファーマー・メット・グライスの参加分もええな

17 :Byrdland:02/01/18 17:31.net
ハンク・モブレーとかもそうなんだけどスタンダード
もやって頂きたい。未だ他者との比較でしか確実に
個性を把握できないからなんだろけど。

「セニョール・ブル〜ス」とか曲単位で滅法格好良い
けどアルバム1枚聴くと途中で飽きてしまうこともある。
単に集中力無いだけかも知れないけど。

「スタイリング・オブ〜」を良く聴く。ファーマーと
モブレーは癒し系だな。

18 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/18 17:52.net
SONG FOR MY FATHERは名盤!
ジョーヘン作曲のKIKKERもええな。

>14

NICA'S DREAMは名曲だと思うぞ。

19 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/22 13:45.net
15でBLOWIN THE BLUES AWAYを聴いて、一発で好きになり、
以後SONG FOR MY FATHER、SERENADE TO MY SOUL SISTER、
UNITED STATES OF MY MINDが印象に残る。


20 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/30 16:34.net
スモーキン、ええなあ。

21 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/30 16:35.net
70年代が良いね

22 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/30 19:23.net
70年代のは聴いたことナイヨ

23 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/30 21:21.net
BNのやつ全部まとめてBOXにしてもらえんかなあ。

24 ::02/01/30 21:29.net
細野さん

モナドレーベル
からの作品がBOX化されます

25 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/08 01:14.net
BNのケープ バーディン ブルース!
クラブでも大人気なそーな。
ウディ・ショウのトランペットがイイ!

26 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/08 01:28.net
シルヴァ−といえばト−キョ−ブルース
最高です。

27 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/08 23:43.net
>>23
"Retrospective"っちゅー、自曲自演ばかり集めた4枚組ベストみたいなのは
あるけど、これはなあ....。
オレ的には"Doin' The Thing"のコンプリートみたいなのキボンヌ。

28 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/09 09:04.net
"Retrospective"、知らんなー、情報キボン。

29 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/09 10:09.net
>>28
ここを参照しとくれ。
http://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=1584824348/pagename=/RP/CDN/FIND/album.html/artistid=SILVER*HORACE/itemid=784468

30 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/11 22:10.net
>オレ的には"Doin' The Thing"のコンプリートみたいなのキボンヌ。

同感

31 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/13 00:30.net
>27 これはなあ
4000番台の終わり頃のも入ってるって事ですかねえ?
聴いたこともないのですが、やっぱり・・・・


32 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/14 14:36.net
あたらしめのアルバムの音はゴンゴンしてないなー

33 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/15 00:41.net
>>31
つか、ホレスみたいに美味しすぎるピアニストを四枚で語るのが無理っす。

34 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/18 06:07.net
ホレス・スコープのジャケットが好きだなー

35 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/20 00:18.net
peaceアゲ

36 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/20 16:34.net
トーキョー・ブルースのジャケもええなあ

37 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/20 23:22.net
>> 32
ジム・アンダーソンが録音した「ザ・ハードバップ・グランドポップ」は
ケンケン、ゴンゴン度は薄いけど、ホレスのタッチはきちんと捉えている
ような気がするけど、どお?

38 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/21 21:29.net
>37
ペンシル・髪金・乳 よりはゴンゴンきてるの?

39 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/22 00:43.net
>> 38
便汁・別禁・婆はちゃんと聴いてないんだよねー。
なので、BN録音はピアノに頭を突っ込んで聴いている感じに比べると、
ジム・アンダーソンのそれは小さめなホールで聴いている感じ。
アナボリック・ステロイドでドーピングされてしまって、どのピアニ
ストを聴いているのかわからなくなるようなあの工房や女神とはちが
って、これはこれで良く録れているってかんじがするっす。

40 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/01 16:23.net
Doodlin'

41 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/06 00:24.net
ザ・プリーチャー

42 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/08 21:19.net
ニカの夢

43 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/13 21:59.net
惚れ巣・銀

44 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/14 21:24.net
1はどこに逝った?

45 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/25 21:49 ID:???.net
>39
下3行はワラタ

46 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/10 22:16 ID:???.net
age

47 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/16 14:57 ID:???.net
手のジャケットのが好き

48 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/17 03:39 ID:OAf7qnsM.net
ケープ・バーデンに一票!
ウディ・ショウ最高ですよね!
めっちゃグルーヴィー。
クラブでも踊れます。

49 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/17 03:51 ID:6DZBXBCg.net
TOO MUCH SAKEに一票!

50 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/18 23:41 ID:???.net
オバス・デ・ファンク

51 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/19 20:03 ID:t7MVANDs.net
ストローリンage

52 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/20 16:10 ID:???.net
低音ゴンっとやるのウザイ

53 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/21 15:30 ID:nbhvhPzg.net
ホロスコープと、ホレススコープってどう違うんですか?
名前変えただけ?

54 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/24 20:59 ID:???.net
綴りも違う

55 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/24 23:27 ID:???.net
>>54
(略)

56 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/29 22:00 ID:y6BB2ehQ.net
emeralgレーベルのライブ盤、「THE NATIVES ARE RESTLESS TONIGHT」。
ジョーヘンダーソンも良いし、ホレスの長めのソロも良い。
くつろぎつつ、まったりとホレスにひたれます。

57 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/30 00:04 ID:???.net
何げに美形だよな?

58 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/04 21:21 ID:???.net
QUE PASA

59 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/05/06 08:55 ID:voOQeoHo.net
ところでさあ、フィンガー・ポッピンって、なにげに名曲揃いなアルバムじゃない?

60 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/06 09:02 ID:Ib.dOqs2.net
みんな東京アンサンブル研究所のニカスドリームはありなの?

61 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/06 09:07 ID:x67PdO.g.net
いやあー。あのええかげんなポッピング、適当なソロ
ワン&オンリーですな。

62 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/12 03:37 ID:LSKcHWIY.net
In Pursuit Of The 27th Man
すきだけどな。再発もされたし。
けどジャケットは???

63 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/12 13:17 ID:KtESfXUo.net
このスレみて突如アートブレーキーのバードランドの夜聴きたくて
たまらなくなった 
んで、今聴いてる やっぱすげーなー

64 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/15 00:48 ID:B//a9DNE.net
ホレス・シルバーのピアノが一番好きかと聞かれると
少し困ってしまいますが、
彼の演奏に一番JAZZらしさを感じます。
JAZZを聞き始めて、最初に好きになったプレイヤーですしね。
眉間にしわを寄せないで、脳天気に聞けるのが最高!

65 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/31 07:50 ID:???.net
あげてみる

66 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/04 20:49 ID:???.net
>>64 そうですね!

67 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/08 00:55 ID:???.net
トーキョー ブルース

68 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/11 21:37 ID:???.net
age

69 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/13 23:48 ID:???.net
クール アイズ

70 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/18 23:07 ID:???.net
age

71 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/22 18:17 ID:???.net
age

72 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/25 12:47 ID:???.net
age

73 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/25 13:00 ID:9l3e.giU.net
ジャズ曲のクリエイターとして評価したい

74 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/25 14:10 ID:vEJF.MXM.net
THE JODY GRIND 最高!

75 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/26 18:05 ID:???.net
ブルーノート後期のエレピの作品のほうが実はかっこよくない?

76 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/28 00:20 ID:???.net
人それぞれですから・・・

77 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/28 00:24 ID:???.net
ファンキーな方ですか?

78 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/29 00:01 ID:???.net
ジャズを聴き始めの人には、この人のブルーノートのベスト盤みたいなのが最適では。

79 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/29 00:18 ID:???.net
Song for my Fatherのアルバムではタイトル曲より
他の曲が良いな。

ファンキーの一言で片付けてはいけない人

80 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/03 04:07 ID:???.net
あげ

81 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/05 21:28 ID:???.net
age

82 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/07 23:12 ID:???.net
age

83 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/10 07:39 ID:???.net
age

84 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/12 05:20 ID:???.net
あげ

85 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/14 14:41 ID:???.net
あげ

86 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/16 06:08 ID:???.net
age

87 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/19 03:01 ID:???.net
あげ

88 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/25 19:58 ID:???.net
(・∀・)アゲ!

89 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/27 05:33 ID:???.net
ジャズ聴き始めなら、この人のブルーノート時代のベスト盤なんかは最適じゃないかな。

90 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/30 17:41 ID:???.net
(・∀・)AGE!

91 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/06 19:58 ID:???.net
AGE

92 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/09 02:40 ID:???.net
あげ

93 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/11 16:25 ID:???.net
age

94 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/15 01:01 ID:GaFm1nWm.net
>>89
BNのベスト盤は国内盤と輸入盤では選曲が異なる。(ダブりも有り)

95 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/18 00:54 ID:???.net
age

96 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/18 00:57 ID:???.net
>>94
(・∀・)ソウナンダ?

97 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/18 01:12 ID:v0/mrlDb.net
ぶるーすあうぇいのTHE ST. VITUS DANCEがカコイイヨ!

98 :94:02/08/18 20:21 ID:GjLl4+Dj.net
>>96
うん、ジャケ写も違うよ。
当時どっちを買うか迷って、THE TOKYO BLUESが入ってる国内盤を買った。
(あのアルバムはまだCD化されてなかった。)

99 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/19 23:20 ID:DxZoRl1r.net
>>97
頭のカウント
「たん、たん、た、た、た、た、た♪トテテトテテ〜」
だけでご飯三杯はいけるよね

100 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/04 03:15 ID:???.net
100!     

101 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/15 05:05 ID:???.net
age  

102 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/21 02:32 ID:???.net
あげ               

103 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/01 22:30 ID:???.net
あげ

104 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/16 01:42 ID:???.net
プリーチャー

105 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/24 06:15 ID:???.net
この人ってサイドを含めても意外とアルバム数が少ないですね。

106 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/26 20:53 ID:???.net
だね。

107 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/27 21:54 ID:bV5xWWdo.net
『せにょ〜るぶる〜す』のヴォーカル入り(ビル・ヘンダーソン)バージョンが好きでつ。

108 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/07 23:20 ID:???.net
沈んでますた。

109 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/08 00:59 ID:???.net
Nutvillかなり大好き!かっこいー!

110 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/20 21:44 ID:???.net
(・∀・)カコイイ!!!

111 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/20 22:53 ID:???.net
プリーチャーをRE:JAPANにカバーしてほしいな。
歌詞は日本が再生していくような明るいかんじで・・
この曲なら花子もはずさないだろうし。


112 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/21 00:10 ID:FZGwAOyY.net
あの指は、なんのサインでしか?

113 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/21 03:49 ID:???.net
逝ってよし! のサイン

114 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/21 03:55 ID:???.net
Song for my 父のアルバムの2曲目もかっこいー!

115 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/04 23:24 ID:???.net
オマエモナーのサイン

116 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/04 23:36 ID:???.net
シスターセィディ(・∀・)イイ

117 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/07 01:26 ID:???.net
必死だな(藁のサイン

118 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/20 09:07 ID:???.net
『ファンキー』の語源がこの人でしょ。
BNベスト盤の7曲目がイイ!

119 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/20 15:29 ID:XVYuvLQt.net
>>118
曲名で書きなよ(w


120 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/20 15:51 ID:???.net
>>116=118

121 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/27 08:29 ID:eGDd1dZd.net
age

122 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/27 09:20 ID:???.net
汁婆あげ

123 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/27 13:40 ID:52L+Z9+h.net
Peace 最高だぜ!

124 :ごーるどめんば:03/01/07 01:38 ID:???.net
しょんぐ・ふぉ・まい・ふぅあ〜〜〜じゃ

125 :山崎渉:03/01/13 14:33 ID:???.net
(^^)

126 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/20 01:15 ID:???.net


127 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/20 02:55 ID:???.net
時々無性に聴きたくなるヨ。根底に陽気さがあるんだよな。
優しい感じというか、結構ファンキーだけど癒し系だ。
最近はやりのヤワな癒し系じゃないぞ。なんかポっと心があったまるんだなぁ。

128 :山崎渉:03/01/21 07:54 ID:???.net
(^^)

129 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/25 00:36 ID:???.net
ブルーノートのべスト盤はジャズの入門用にも(・∀・)イイネ!

130 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/27 04:42 ID:???.net
この人の曲でアドリヴばりばり弾けるようになりたい‥

131 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/29 01:50 ID:ZUcLVc6j.net
とあるオムニバスのアルバムでSAFARIを聴いたんですが、
こんな感じでアドリブをバリバリ吹いてる激しめの演奏が入ってるアルバムって
どのようなのがあるんでしょうか?

132 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/29 02:38 ID:Xr11p6sL.net
1よ
教えてじゃなく、お前もネットやってるんだから
自分で調べる努力しなさい。

133 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/01 23:46 ID:37i89JdP.net
『IN PURSUIT OF THE 27th MAN』のジャケのおっさんは誰?

134 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/09 23:33 ID:???.net
Cape Verden Bluesって結構好きです。
ジャケットの雰囲気もいいし、
ウディ・ショウ、ジョーヘンのフロントも、
過度にファンキーにならないし。
いかがでしょうか。
ミッチェル−クック時代と、「人類皆兄弟」時代の端境期ですけど。

135 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/11 13:28 ID:kM275BqL.net
教えてください
ホレス・シルバーーは何故1985年の
「ワン・ナイト・ウィズ・ブルーノート」
に出演しなかったのでしょうか?


136 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/16 14:55 ID:Wsynu0pq.net
andy bey!


137 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/22 00:12 ID:???.net
>135ノハ(・∀・)ナンデ?

138 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/04 23:13 ID:???.net
>>135 知らないでつ。

139 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/07 22:26 ID:???.net
>>135
気になるねぇ、それ。ライオンお気に入りの四人衆のうちモブレー、ドナルドソン、スミス
はでてたのに、なぜにブルーノート最高と常々いっとたホレスがでていないのか・・・・。
モブレーなんて引退していて10年以上テナー持ったことすらないにも関わらず、
ライオンがどうしても見たいということでかなり練習してまでこのステージにでたのに。


ダレカ(ノД`)オシエテ


140 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/08 00:31 ID:eBVQAL9d.net
どうでもいいじゃん。
観たいTVがあったんだろ。

141 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/08 00:38 ID:vmZYqgkW.net
>>135
当時、ブレーキーとの不仲説なんてのも
まことしやかに囁かれていたが
単なる健康上の理由だったような気が……。(不確かスマン)


142 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/12 07:34 ID:???.net
>140
へー、そうなんだ。まぁそんなとこかも。でもブレイキーとのフナ仮説はまんざらでもないなぁ。
そういやもぶれーはこのあと著しく体調くずして1年後にあの世へとたびだってしまったから
ホレ素は無理しなくてよかったかもナー


143 :142:03/03/12 07:40 ID:???.net
>140 X  どうでも・・・(・A・)イクナイ
>141 O  乙、ゴクロウ ( ・∀つ旦チャノメ

144 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/12 09:40 ID:uRS15RLq.net
>>135=137=139=142=143
ヨカッタネ

145 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/12 18:57 ID:???.net
↑自作自演だと言いたいのだろうか?
その中の一人だけど他の人は知らないよ。

146 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/12 20:13 ID:DZZA8Oa/.net
↑流せない香具師ハケーン
必死だな(藁

147 :142:03/03/13 16:38 ID:???.net
正直、漏れ135とはべ・つ・も・の


146はなんかいやなことでもあったのか・・・ヤサグレ(・A・)イクナイ !!

チナミニ139=142=143  でつ





148 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/13 17:49 ID:TqXIF2ZT.net
↑流せない香具師ハケーン
必死だな(藁

149 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/15 06:24 ID:???.net
春ですねえ。

150 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/15 23:29 ID:gAZDqBrw.net
ぷり〜ちゃ〜ぁげ

151 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/18 23:44 ID:4vreMdRx.net
ほしゅ

152 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/21 02:08 ID:???.net
In Pursuit Of The 27th Man!!
ジャケットは見なかったことにして黙って買え!!


153 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/21 02:30 ID:UNoyNPil.net
Doin’The Thing に勝る盤はない。
マジで最高のライブだYO

154 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/21 12:34 ID:uSxlhdQD.net
ホレスは自分のレーベルもってるのにブルーノートの宣伝イベントに出るわけにはいかんだろ…

155 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/23 23:10 ID:???.net
Silvetoレーベルだったっけ?このレーベル自体よくわからんけど。

156 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/23 23:27 ID:ZrFVing7.net
あのすみません、IDを???にするのって
どうしたらいいですか?
教えてください。

157 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/25 06:30 ID:pdl2uvzM.net
初期のソロスタイルのでBN以外になんかいいのありませんか?
ファンキーで洒脱なやつ


158 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/26 05:40 ID:???.net
↑例えばどんな曲みたいなの?

159 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/28 22:35 ID:???.net
BNのリーダー作みたいなので他にないか?ってこと?

160 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/30 00:22 ID:DoiAdSMl.net
ほしゅ

161 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/08 07:15 ID:AbTMwVyR.net
ホレスへのトリビュートCD(または曲)でお薦めはなんざんしょ?

162 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/12 00:36 ID:???.net
トリビュートのアルバムってあるのかな・・・・

163 :161:03/04/15 01:32 ID:HfgVcmem.net
ディー・ディー・ブリッジウォーターのラヴ&ピース/トリビュート・トゥー・ホレス・シルバーってのは知ってるんだけど。


164 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/17 01:07 ID:BQva0ASu.net
ご存命の数少ないジャズ・ジャイアンツのお一人であるホレスさまのために謹んで保守させて頂きます。

165 :山崎渉:03/04/20 00:07 ID:???.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

166 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/20 21:58 ID:mvpJ9xuf.net
ほしゅ

167 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/25 23:33 ID:vLZZHV8v.net
age

168 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/26 01:47 ID:???.net
six pieces of silverがあまりピンとこなくて
ずっとホレスさんはノーマークだったんですが、
このスレで見かけて買ったCape Verdean Bluesに
思いの外ハマってしまいました。
こっち系統で何かお勧めあったら教えて下さい!
ホレスさん以外でもイイので。。

169 :スーキースーキー:03/04/29 12:32 ID:WU3VWEV6.net
 168へ
 シルバーでは「ホレス・スコープ」(特に「ニカズ・ドリーム」)もいい。
 漏れは「ケイプ・バーデン・ブルース」を持っておらず、欲しい!!
 ホレスに目覚めたのであれば定番「ソング・フォー・・・」、「ブローイン・ブルース・・・」も買うべき。

170 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/29 13:04 ID:???.net
パプロの未発表ライヴ

171 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/29 18:43 ID:JRBxZm95.net
>>168
ホレスシルバーのではないけど、ジャッキーマクリーンの
「Demon’s Dance」(BlueNote)はかなりおすすめ。
Tpが同じウディ・ショウで、バリバリっと吹いてて気持ちイイ
紙ジャケでしかみたことないけど、まだ売ってるのかな?

172 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/29 22:32 ID:wNXWYt0r.net
>>171
ちょっとまった!
ぜんぜん毛色の違うアルバム紹介してどうする!?

173 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/29 23:38 ID:???.net
マジレスしちゃお

「Cape Verdean blues」って、ちょうどホレスがハードバップから変わり始めた時点のアルバムでしょ
だからそれ以前と以後の要素が混在してるのね

ファンキー風味とシルバー節の融合なら…"blow in the blues away"から"doin' the thing"までの間のアルバム
ちょっと新らしめな和声とシルバー節の融合なら"silver's selenade"と"in persute of the 27th man"の二枚
ぴっちぴちのリズム感とシルバー節の融合なら…"song for my father"から"selenade to a soul sister"までの間のアルバム
そして、とにかく典型的なシルバー節だけ聞きたい!…人心連合三部作
と、言う感じの傾向になってます

ここからどれを選んでも損はないと思いますよ。
人心連合三部作はちょっと初心者向きではないですけど

174 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/30 00:26 ID:???.net
>>172
そんなに違うかなあ?俺の中ではわりと繋がるんだけどな(w。
まあいいや。
似てる似てないはともかく、いいアルバムなんで聴いてみてね。

175 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/14 02:35 ID:+gkBwBU9.net
ほしゅ

176 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/14 19:36 ID:jBks94kx.net
age

177 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/14 20:39 ID:yhg47mnB.net
1984年の夏、当時まだチャージも安く気軽に入れたNYのBluenoteで見ました。
汗ほとばしるすさまじい演奏で、演奏終了後もしばし呆然自失しました。
インタミ中、自分のレーベルを立ち上げたから買ってくれってLPを手売りしてました。
あんまり買う人いませんでした。少しだけ並んで買いました。
LPに名前入りでサインしてくれました。今では家宝です。自慢スマソ。

178 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/14 20:55 ID:oAy2CKb2.net
ネット上で自分の分身キャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション
無料登録で、もれなく商品券とメールアドレスが貰える!!
http://camellia16.fc2web.com/cafest.html

179 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/21 05:16 ID:???.net
age

180 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/24 07:17 ID:gdXeyWNd.net
ほしゅ

181 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/24 09:53 ID:bfOHMfFy.net
Selenade to a soul sister
ジャケも含め最高!!
Psychedelic Sallyで踊ろう。

182 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/24 13:21 ID:???.net
173>>とても参考になりました
   人心連合三部作ってどういうこと(意味)なのでしょうか
   良かったら教えていただけませんか?

177>>良いですね。そういう体験したいです。
   どんな風貌でした?

Psychedelic Sally欲しいですね。
BILY PAULの歌うPsychedelic Sallyは持っているのですがイマイチ!

183 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/24 14:54 ID:???.net
>>182
人心連合というのは
そういう名前の連作アルバム(全三作)があるんですよ

基本的にボーカル主体のアルバムで
シルバーは作詞作曲と伴奏に徹しています(一部ソロあり)
とにかく歌物のメロディーがシルバー節全開なんです

184 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/24 16:35 ID:???.net
>>183
 お答えありがとうございます
 ボーカル主体の連作アルバムを指すのですね
 トータルエクリプスのアイヴ・ハッド・ア・リトル・トーク、ソウル・サーチン
 て独特ですよね ああいう感じを指すのでしょうか

トータルエクリプスのアナログ(オリジナル・国内?・♪盤)
見たことある方います? 見たこと無いんですよ 国内盤出ているのだろうか..
高そうですね

185 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/24 21:31 ID:a+1UViG/.net
Horace Silver Discography
ttp://members.tripod.com/~hardbop/silver_discography.html

>>184
トータル・レスポンスですね、国内盤持ってますよ。
ソウルフルでカッコ良いですが、いつものホレス様とはちょと違ってます。
なにか、試行錯誤しているというか、実験しているというか...でも出来は良いです。


186 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/24 22:06 ID:a+1UViG/.net
>>185
訂正します国内版はCDでアナログではありません。ごめんなさい。

187 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/25 01:32 ID:???.net
>>184
トータルレスポンスが人心連合の二枚目。
あと二枚ある。
オールともう一枚(ちょっとタイトル忘れたけど)

188 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/25 14:06 ID:???.net
>>185 
 CD国内盤出ているのですね〜

>>187 
 なんで人心連合って呼ばれるのでしょうね
 人心ってどんな意味なんでしょう

引き続き、トータルレスポンスのアナログ盤見たことある方の情報をお待ちしています。
 

189 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/25 15:00 ID:???.net
「THE UNITED STATES OF MIND」を訳して「人心連合」
時代を感じさせる訳だなあ・・おれはあまり好きじゃないな、この邦題(w

ちなみに人心連合のフェイズ1である「 THAT HEALIN' FEELIN'」は
ユニオンで中古アナログ1000円で買いました。
UK盤だったけど、近年の再発モノかな?







190 :188:03/05/25 18:10 ID:???.net
>>189
 「THE UNITED STATES OF MIND」を訳して「人心連合」
 すごい訳し方..

 4200番台以降〜BNLAの再発は
 90'Sに盛んにされていた(UK再発・それ以外)ようですね
 DJユースな感じで、盤がペラペラ音も..
 ほとんど千円前後の買いやすい値で売られているため、買ってしまうんですけど 
 ユニオンですか〜 探せばありそうですね 人心連合
  

191 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/27 23:25 ID:???.net
>>190
「ユーガッタ・テイク・ア・リトル・ラブ」はテーマが人類みな兄弟で
ジャケが物凄いから人心連合シリーズと間違いやすいけど
あれは違うから注意してね(w

ジャケがインチキに思えて仕方のないくらいふつーのアルバムなんでw
間違って買っても損はないと思いますが

192 :山崎渉:03/05/28 09:50 ID:???.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

193 :名無し:03/05/29 09:30 ID:???.net
ジャケット写に怪しげなシルバーの写ってる
「A PRESCRIPTION FOR THE BLUES」(ブルースに処方箋)はいい!

1.A Prescription for the Blues
2.Whenever Lester Plays the Blues
3.You Gotta Shake That Thing
4.Yodel Lady Blues
5.Brother John and Brother Gene
6.Free at Last
7.Walk On
8.Sunrise in Malibu
9.Doctor Jazz

Personnel:
Horace Silver,piano
Michael Brecker,tenor sax
Randy Brecker,trumpet
Ron Carter,bass
Louis Hayes,drums




194 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/30 00:29 ID:???.net
シルバーズセレナーデを口笛吹きながら散歩。 気持ちいい〜。

195 :190:03/05/30 12:00 ID:???.net
持ってます
「ユーガッタ・テイク・ア・リトル・ラブ」
自慢しますが(^-^;
アナログオリジナルです
ジャケは「せ〜かいは、ひ・と・つ♪」な感じですよね
このアルバム、全体としてはあんまり..な印象です。
が、It's a time 良いですね

NICA'S DREAM が出てきてない気がするのですが
既出でしょうか?


196 :190:03/05/30 12:01 ID:???.net
NICA'S DREAM 出ていますね
ごめんなさい

197 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/31 03:46 ID:???.net
>>195
ここだけの話、再発はないので
市場にある盤は「みんなオリジナル」!(w

内容的には…
上の方にあるお勧め一覧からも落ちていたはずです(涙

198 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/31 22:51 ID:???.net
>>197
アナログ国内盤ないんですか?
CDは?

199 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/31 23:32 ID:???.net
>>198
残念ながら、ない。
イッツタイムだけはコンピレーション盤で聞ける。

200 :195:03/06/01 23:37 ID:???.net
オリジナルしかないんですね
はずかし...

「IN PURSUIT OF THE 27TH MAN」
欲しいな〜

201 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/02 00:17 ID:???.net
>>200
CD出てるよ。RVGリマスターで。
輸入盤なら1300円前後?
日本盤紙ジャケもあるよね。

202 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/02 00:21 ID:???.net
>>200
買いな買いな!
27th manはとにかく傑作だよ!

偶然売っている今<押さえておいた方がいいアルバムNO.1だと思うよ!

203 :200:03/06/02 10:30 ID:???.net
「IN PURSUIT OF THE 27TH MAN」
今HMVで試聴しています
良いですね〜
二曲目のキャシーってモアシール・サントスさんの曲?
表題曲もいい感じ
出来ればアナログ(これもオリジナルオンリー?)で買いたいな〜(またかよ!って突っ込まれそうですが)
無理せずCDの購入も検討しています。早く聴きたいので。


204 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/04 00:20 ID:XgG7ZiXi.net
止まってしまってますな

205 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/04 02:26 ID:???.net
>>203
そうそう。
BNLAのモアシール版だと「きゃーしー」ってボーカルが入ってる奴と同じ曲です

ちょっとアナログは手に入りにくいかな
でもがんばれば見つかる盤なのでそれもいいですね

206 :203:03/06/05 08:36 ID:BiO++QUM.net
探してみます

207 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/09 22:49 ID:jZedk5Mh.net
良アゲ

208 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/15 09:10 ID:BvxP3bI6.net
ほしゅっとこっと

209 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/19 22:30 ID:DyBRCDGR.net
ほしゅ

210 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/20 22:40 ID:MrvDSXTS.net
漏れは"Sonny Rollins vol.2"の中の"Misterioso"好きだね〜。
セロニアス・モンクが途中で交代する曲。
どっちも個性派だからこそ楽しめる演出だよね。

211 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/22 11:47 ID:VduJyXcd.net
スティーリーダンの「リキの電話番号」のイントロが
この人の曲から拝借したって聞いたんだけど何て曲?

212 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/22 12:18 ID:???.net
ロンカーターのベースとしか知らん。ホレスシルバーの曲だったのか(・∀・)

213 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/22 15:04 ID:ejtSwhL1.net
>>211
アルバム『ソング・フォー・マイ・ファーザー』のタイトル曲です。
プレイヤーをスタートさせると、すぐに馴染みのあるメロディーに出会えます。

214 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/22 15:28 ID:???.net
ソングフォーマイファーザーをヒップホップの有名プロデューサーという人が
リミックスしたというCDをタワレコで試聴したぞ。
かくいー(・∀・)けど他の曲があんましピンとこなかったから買わなかった。

215 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/04 06:47 ID:???.net
IN PURSUIT OF THE 27TH MAN
初めて聴きますた。 いや〜いいっすね。 だいたいビブラフォーンが入った奴は大嫌いなんですが、
これは唯一例外っすよ。

曲の構成も工夫が凝らしてあるし、独特のシルヴァー節が匂い立つソロパートといい...
残念なのはあと2〜3曲欲しかったくらい。 とにかく必聴盤っす。

216 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/09 09:02 ID:HCv51gGk.net
ほしゅ

217 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/11 22:55 ID:z+A35195.net
この人の顔、写真によっては別人のように見えるんですが。
2人いるのか・・・?

218 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/12 02:21 ID:???.net
>>217
まさか、父ちゃん勘定に入れてないか?

219 :山崎 渉:03/07/15 08:57 ID:???.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

220 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/16 22:10 ID:BgaRV37y.net
5018と5034の二枚組をレコファンで3500円位で今日買いました。禿げしくイイ!!

221 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/21 06:28 ID:cK2jrLFw.net
ほしゅ

222 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/29 15:27 ID:BWi1UxFN.net
一応 あげとこ

223 :_:03/07/29 15:32 ID:???.net
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

224 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/29 15:34 ID:nwGJBWFJ.net
絶対に絶対に儲けられます。
オンラインカジノしませんか?
今なら30ドル無料です。

だれでも儲けられる最強攻略法も載っています。

私は一日で10万以上儲けましたよ。本当です。

http://kashima.fc2web.com

無料でも遊べるよ
初めての人でも1万ぐらいは儲けられると思うよ!


225 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/29 15:36 ID:jNLP7R12.net
http://www.e-mansion.co.jp/kensyou/

226 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/29 15:42 ID:GBy7yGLV.net
チックは最初ホレスシルバーみたく弾いてたと言われてるね

227 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/30 02:24 ID:???.net
>>226
ミッチェル/クック 双頭コンボの
初期のアルバムを聞くとそんな感じかな?

228 :山崎 渉:03/08/02 00:40 ID:???.net
(^^)

229 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/05 11:17 ID:???.net
昨日『ソングフォー実父』を買おうと思って手に取ると、
裏ジャケがひっくり返っていたからやめといた。

230 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/08 00:33 ID:HJ4Crea1.net
St. Vitus Dance あげ

231 :無料動画直リン:03/08/08 00:42 ID:ksTuekuW.net
http://homepage.mac.com/miku24/

232 :山崎 渉:03/08/15 11:25 ID:???.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

233 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/16 02:46 ID:???.net
  _______         ___________________
 |悲しいときー! |         |レス来てると思って開いたら山崎だったときー!!|
   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧                 ∧_∧
    ( ゚Д゚)                ( ´д` )
   ⊂○ ○ヽ                  ||””””””””””|
     |  | ̄              ( )山崎渉  ( )
     / /\\                ||_(^^)__|
     / /  > /                / /  ) )
   (_)  >               (_) (_) 



234 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/19 02:38 ID:???.net
ほしゅ

235 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/21 23:38 ID:???.net
ホシュ

236 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/22 01:41 ID:0DCJonQG.net
この人まだ生きてるの?

237 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/22 02:13 ID:???.net
>>236
この人の今の髪の毛の状態を知りたい!

238 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/23 01:54 ID:???.net
>>236
1928年9月2日生まれだから、生きていればもうすぐ75歳です

239 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/30 23:52 ID:???.net
新譜出ないっすかねぇ〜

240 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/01 21:59 ID:OePQfjgQ.net
>>188
なんだかトータルレスポンスのオリジナル情報
探してらっしゃるみたいですけど、今目の前にありますw。

金色のカコイイジャケのやつですよね?
このアルバムよいですよね。
ホーレスのボーカルがへたうまな感じで...
こういうのって普通のジャズ好きの人には好まれないんでしょうね〜。


241 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/01 22:01 ID:M5gTxNsS.net
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1062411568/l50

242 :Enchantment聴いてまつ:03/09/02 01:04 ID:???.net
ホレス様、お誕生日おめでとう御座います。 これからもずっと元気にご活躍下さい。 愛しています。

243 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/03 19:39 ID:kyagKwGv.net
ほしゅ

244 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/10 23:15 ID:dITHlOpE.net
age

245 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/16 02:46 ID:IS04bvoa.net
保守

246 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/17 23:33 ID:???.net
赤塚不二夫と同じ。

死んでなければそれだけで嬉しい。

247 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/18 03:53 ID:???.net
うまいこというねぇキミ

248 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/19 04:28 ID:???.net
新譜こないかなぁ〜

249 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/28 22:43 ID:???.net
hosyu

250 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/10/02 12:53 ID:???.net
なんかホレスの新作でるらしいんだけど
タイトルにラフマニノフとついていた
ラフマニノフをホレスがジャズアレンジでもするのか?
ホレスじゃ無理だと思うんだが

251 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/10/03 00:24 ID:???.net
昔好きだったな。

252 :いつか名無しさんが:03/10/10 16:42 ID:???.net
今でも好きさ。

253 :いつか名無しさんが:03/10/19 01:46 ID:???.net
もっと教える!

254 :いつか名無しさんが:03/10/26 03:02 ID:???.net
一応 カキコ

255 :いつか名無しさんが:03/11/05 17:29 ID:???.net
>>250
う〜ん、そういった情報がどこにも見あたらない...

256 :いつか名無しさんが:03/11/16 03:20 ID:???.net
ほしゅ

257 :いつか名無しさんが:03/11/23 09:59 ID:1juXZMmr.net
age

258 :いつか名無しさんが:03/11/23 23:24 ID:???.net


   ヾ n       ヽ.l
   (ミノ ∧_∧`'〃) 
  /ヽ/_( ゚∀゚ ) ト-:| 
 /   |   Y'  /  | 
 |  /    ||   |  ノ 
 ヽ         


259 :いつか名無しさんが:03/12/03 23:21 ID:t7Z70SXV.net
あげとくか

260 :いつか名無しさんが:03/12/10 17:04 ID:???.net
いぜんに新宿ピットインに来たとき
レコードにサインしてもらたよ
今でも元気なのかな

261 :いつか名無しさんが:03/12/15 08:48 ID:5RfuVmj7.net
age

262 :いつか名無しさんが:03/12/15 22:28 ID:???.net
30〜40年前だったら ホント話題に事欠かなかったのになぁ〜。

263 :いつか名無しさんが:04/01/09 03:25 ID:tBCs2/3I.net
age

264 :いつか名無しさんが:04/01/09 04:04 ID:9XvtvDCF.net
なんで名曲"ECAROH"の話が出ないんだ!
あの曲と"Nica's Dream"の2曲が入ってるために、Colombiaの"the Jazz Messengers"は
個人的にホレスシルバーのリーダー作だと思ってるくらいなんだけど。

265 :いつか名無しさんが:04/01/12 13:00 ID:91CK3Sfw.net
ホレスシルバーにはまってから気が付けば10年くらい経ってるなぁ・・・
なんともはやいものだ。
この擦れ見つけて、今久しぶりにベスト盤など聞いてるとこだが、
Nica's Dream
Gregory is Here
この2曲が特に好きだったな。
いや、今でも好きだけどさ。

266 :いつか名無しさんが:04/02/01 18:39 ID:???.net
この人の「PEACE」というバラードはJJの「LAMENT
」と並んでシンプルだがスゴクむつかしい。(演るのが)

自分はpですが、今年は挑戦したいです。


267 :いつか名無しさんが:04/02/01 22:18 ID:???.net
秋に例のやつの3in2CDが出るね。

268 :いつか名無しさんが:04/02/01 22:20 ID:???.net
USのRVGで。

269 :いつか名無しさんが:04/02/21 23:23 ID:???.net
今日はA Night At Birdlandが
レコーディングされた日からちょうど50周年です。
今は亡きミュージシャン達に合掌。ナムナム・・・

270 :いつか名無しさんが:04/02/21 23:43 ID:???.net
そうなんですか。
あちこち体ボロボロらしいけどピアノは弾いてほしいな。
端的に言って下手くそだけどそれを補って余りあるリズム感、センス、
作曲能力。
やっぱり魅力の尽きないひとです。
DOIN’THE THINGは凄いGROOVE。
イイす。

271 :いつか名無しさんが:04/03/14 13:52 ID:iaOhJl5U.net
「カフェ・ボヘミアvol2」(メッセンジャーズのね)を久々に聴いたけど、
「like someone in love」でホレスがやりたい放題してるのがわかって、
思わず笑ってしまった。

272 :いつか名無しさんが:04/03/28 11:26 ID:hsyCbN2j.net
彼は至上最高のコンポーザーだ。 

273 :いつか名無しさんが:04/03/29 02:28 ID:dcqApzzk.net
「ソング フォー マイ ファーザー」の「The kicker」って、むちゃくちゃ
格好いいと思うんですが、こんな感じで青筋を立てている曲は他にあるのでしょうか?
…ああ、あのフレーズが頭の中でぐるぐると@@

274 :いつか名無しさんが:04/04/01 19:50 ID:???.net
>>273
おいらの中でもThe Kicker って曲は一番タイトな曲でやんす。
ほかに、思いつく曲上げてみるけど既知だったらゴメン。 
Doin' the thing
Finger poppin'
No smokin'

特に、Doin' the thingってアルバムはライブ録音で、緊張感にあふれていて
非常に好き。

275 :いつか名無しさんが:04/04/11 14:50 ID:???.net
とある中古CDショップでふと見つけ、かごに入れてしまった
アルバム、1999年発売の"Jazz has a sense of humor"

…ノリノリじゃないですか。楽しいじゃないですか。

”これを聞いてくれた皆さんに明るい笑いと、明日を生きる力と
を提供できたなら、それは望外の喜びです   Horace Silver”

…癒し系(?)じゃないですか。泣かせるじゃありませんか。

ともあれ、いつまでもお元気でいてください。
…愛しています。

276 :いつか名無しさんが:04/04/19 03:45 ID:???.net
The Kickerあげ!


277 :いつか名無しさんが:04/04/25 23:52 ID:MKWp+oi8.net
新作期待あげ

278 :いつか名無しさんが:04/04/25 23:56 ID:4w60Ssbt.net
この人のバラードって結構評価低いんだけど

実は良い曲多いよ。

LONLY WOMAN大好き

279 :いつか名無しさんが:04/04/27 21:34 ID:???.net
PEACEもね!

エバンス、キース、欧州系のFLOATING TYPEがいまや王道みたいになってるけど
この人の方が好きだ。
この前のDOWNBEATでインタヴューが載ってたよ。
まだ演れそうだ。
ここらでガツンと引っ繰り返してほしいなー( ´∀`)


280 :いつか名無しさんが:04/04/27 21:50 ID:???.net
あ、ちなみにKICKERはジョーヘンの曲だと思うけど…

281 :いつか名無しさんが:04/04/29 00:47 ID:???.net
ジョーヘンなら、
グラント・グリーンのSOLIDでのKICKERの演奏の方が渋くて好き、
ソング フォーのジョーヘンはちょっとせわしないな、店舗が早いからね

282 :いつか名無しさんが:04/04/29 22:21 ID:ZylfqWEU.net
「Kicker」より
「Cookin' At The Continental」の方が数倍カッコイイ。

283 :いつか名無しさんが:04/05/12 02:01 ID:???.net
ジャズ界きってのイケメン(*´Д`)

284 :いつか名無しさんが:04/05/12 02:03 ID:B04+KLb6.net
今週NYでエリックアレキサンダーとギグやってるよ♪

285 :いつか名無しさんが:04/05/12 22:27 ID:???.net
>>284
さんきゅ、じゃ、行ってくるよっ♪

286 :いつか名無しさんが:04/05/15 17:33 ID:???.net
Kickerでググったらこんなのがでてきた
ttp://www.library.vanderbilt.edu/science/jon/patent%20formulary/invention%20assessment%20resources.htm


287 :いつか名無しさんが:04/06/09 02:22 ID:???.net
Nica's Dream がやっぱり最強?

288 :いつか名無しさんが:04/07/02 21:18 ID:???.net
age

289 :いつか名無しさんが:04/07/04 15:32 ID:???.net
お薦めのあるばむとかある?

290 :いつか名無しさんが:04/07/06 06:13 ID:???.net
>>289
つきなみですが...

Blowin' The Blues Away
Song for My Father

Song for My Fatherはボーナストラック入りの方を是非。

291 :いつか名無しさんが:04/07/07 03:59 ID:???.net
Blowin' The Blues Away って、地味かも
じゃあ、Horace Scope はどうですか?

292 :いつか名無しさんが:04/07/07 04:24 ID:???.net
Horace Scopeもいいよ

293 :いつか名無しさんが:04/07/07 07:26 ID:???.net
俺も好き

294 :いつか名無しさんが:04/07/07 15:14 ID:???.net
買いですか?

295 :いつか名無しさんが:04/07/07 17:48 ID:???.net
全盛期の演奏の一つだし、
買って損はないはずだ。

296 :いつか名無しさんが:04/07/07 20:49 ID:???.net
Song for My Fatherの中だったらThe KickerよりもSong for My Fatherが
好きだな。ほどよく抑制された絶妙なソロ。

297 :いつか名無しさんが:04/07/07 23:38 ID:???.net
今日、探しに行ったらベスト1枚だけ・・・
帰りにレンタル店寄ったけどなかった。
で、そこに置いてあったチラシを見ると、ブルーノート65周年の企画として
BLUE NOTE 売上上位100枚を順次発売とのこと。(リマスタ盤でALL¥1,500)
しかしここに Horace Scope のジャケがなかった・・・
ヤフオク覗いても品薄だし、東京に行ってみようかな。
あと Song for My Father と、そのほかにマストあります?

298 :いつか名無しさんが:04/07/08 00:10 ID:???.net
シルバーが好きで聴くのなら、ぶっちゃけ買って損するCDはないよ。
とりあえず教養のために、っていうならその2作でいいんじゃね?

299 :いつか名無しさんが:04/07/09 05:19 ID:???.net
とりあえず、次300です

300 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:07 ID:Kc43Inj4.net
300
新作期待age

301 :いつか名無しさんが:04/07/11 21:10 ID:???.net
長生き祈願パピコ

302 :いつか名無しさんが:04/07/11 23:33 ID:???.net
Song For My FatherのRoger Humphriesとかいうドラムがすごいんだけど、
他にこの人のドラム聴けるアルバムありますか?

303 :いつか名無しさんが:04/07/11 23:49 ID:???.net
>>302
検索ぐらいしろ
ttp://members.tripod.com/~hardbop/sessions08.html

THE JODY GRINDのGrease Peace聴け

304 :いつか名無しさんが:04/07/12 00:13 ID:???.net
>>303
どうもありがとうございます。アルバムの前に"おすすめの"というのが抜けてました。

305 :いつか名無しさんが:04/07/13 23:15 ID:???.net
>>297
song of my fatherがもしお気に入りの一枚になったのなら、
ぜひ The cape verdean blues も聞いてみてください。
彼の音楽の根っ子のようなものが分るかも。
楽しいアルバムですよ…夏だしね! ジャケットもいいし。

306 :いつか名無しさんが:04/07/17 01:59 ID:???.net
297です
それって65年の盤ですよね
1度聴いた印象では、なんとなくまとまりすぎている印象。
たしかにジャケはいいんですが

307 :いつか名無しさんが:04/07/17 16:18 ID:???.net
そうでしたか
…では、Filthy Mcnasty + Doin' the thing ライブでの熱狂2択です。
@ doin' the thing
A Paris blues
@おなじみのBN版 MCでホレス様がしゃべるしゃべる。端整でもの静かな
ジャケット写真から受ける印象通りの声です。
演奏終了後の熱狂的なアプローズに、ちょっと慌てているのもなんだか
カワイイ。
ABNに遠慮して日の目を見れなかった音源だそうです。前年の日本ツアーの
あとなので、The Tokyo Bluesなんかもやってます。ここらへんを選曲する
あたりなかなかの計算高さを感じるのは私だけでしょうか?
…ホレス=策士説に賛成。
NYとパリの聴衆の微妙な反応の違いも聴き所のひとつかもしれません。


308 :いつか名無しさんが:04/07/26 21:35 ID:???.net
age

309 :いつか名無しさんが:04/08/06 22:02 ID:???.net
age

310 :いつか名無しさんが:04/08/15 20:12 ID:wTGMMpaJ.net
ジャケがイマイチだったけど
In Pursuit Of The 27th Man
最高にカッコイイ!!

311 :いつか名無しさんが:04/09/27 00:44:47 ID:???.net
ブレッカー兄弟が虚心で吹いててイイ!
HORACE御大はテクはないけどセンスはスゲー!!!

312 :いつか名無しさんが:04/09/27 18:06:56 ID:???.net
『PEACE』はマジ奥深くて良い曲だと思う。
ピアノソロで演れるよう今取り組んでます。
微妙な曲でむつかしいです。

313 :いつか名無しさんが:04/11/15 10:21:56 ID:POkSKqwY.net
そろそろ新情報ないっすかねぇ〜。

314 :ママ組曲:04/11/16 18:31:03 ID:cC1V2H1/.net
数年前に出た御大がピアノ弾きながら微笑むマンガジャケの『jazz has a sense of humor』は秀逸なアルバムタイトルそのままに久々の快作だと思うが…。諸兄の意見求む!。

315 :いつか名無しさんが:04/11/20 15:20:24 ID:???.net
>>314
悪い作品ではないと思うんだがどうしても60年代の鉄壁の布陣と比べてしまう
御大のピアノも力強さとスピード感が消えて来た様な感じ
そろそろ枯れた味を売りにしてソロピアノでも聴きたいと思うっす

316 :いつか名無しさんが:04/12/09 00:18:31 ID:???.net
タワレコ逝ったら、所謂『人心連合三部作』が二枚組に三枚分をぶち込む。ってな力業なCD化のされかただけど、CCCDだった…
「CCCDだけど買った」とゆー男気が溢れ返るヒトは居ませんか?

317 :いつか名無しさんが:04/12/09 01:46:19 ID:???.net
>>316
ちゃんとamzon.comでCD買ったよ(^o^;

さすがにCCCDは買えない。

318 :いつか名無しさんが:04/12/11 17:27:57 ID:???.net
>>316
買ったが(欧盤)マカーな漏れには無問題
TOTAL RESPONSEの曲達はホレスのソロが凄い
エレピでもやってる事おんなじだし

319 :318:04/12/11 17:33:28 ID:???.net
>>317
米盤もCCCDじゃないの?

320 :いつか名無しさんが:04/12/15 20:18:44 ID:???.net
>>319
CDだよん。

HMVでは並行輸入盤を高値で売ってるよん(w


321 :いつか名無しさんが:04/12/29 10:32:19 ID:/zmT5mae.net
   ヾ n       ヽ.l
   (ミノ ∧_∧`'〃) 
  /ヽ/_( ゚∀゚ ) ト-:| 
 /   |   Y'  /  | 
 |  /    ||   |  ノ 
 ヽ         

笑顔の素敵なシルバー様age

322 :いつか名無しさんが:04/12/29 14:46:49 ID:???.net
>>320、そーなんだー。やるなぁHIV。パソコン導入費用より、HIVに買いに逝ったほうが、今の漏れには安い。
ナイト オブ ザ クッカーズも通常盤かな?
擦れ違い、スマソ

323 :いつか名無しさんが:04/12/30 03:13:03 ID:???.net
>>322
エイズ売ってません>HMV

324 :いつか名無しさんが:05/01/19 21:18:13 ID:???.net


325 :いつか名無しさんが:05/01/20 07:24:08 ID:???.net
糞クラブ系の糞DJはシルヴァー様のアルバムでもかけてろってことだ

326 :いつか名無しさんが:05/01/20 11:55:25 ID:OkPZGcFC.net
俺も好きだなぁ、ホイス・グレーシー。

327 :いつか名無しさんが:05/02/13 02:04:00 ID:???.net
ほしゅ

328 :いつか名無しさんが:05/02/19 08:13:12 ID:???.net
SONG FOR MY FATHER!!!!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1108737948/

329 :いつか名無しさんが:05/03/07 21:39:35 ID:???.net
age

330 :いつか名無しさんが:05/03/07 23:22:07 ID:???.net
UFCの現スーパーヘビー級のチャンピオンだろ。
そんな事も知らない奴多いんだな。

331 :いつか名無しさんが:2005/03/25(金) 10:50:43 ID:tbjAdt9Q.net
ほしゅ

332 :ラストショーグンサマ:2005/03/25(金) 11:10:18 ID:jjAqMml8.net
きょうさん

333 :いつか名無しさんが:2005/03/25(金) 12:38:39 ID:b19SmwOz.net
54年のライブが出るそうだがどんなメンツなのだろうか

334 :いつか名無しさんが:ビ・バップ暦64/04/01(金) 22:36:04 ID:???.net
ビ・バップ暦のテスト

335 :いつか名無しさんが:2005/04/03(日) 02:14:38 ID:???.net
「ファンキー」の一言ではだけでは片付けられない
独特な魅力がありますね

336 :いつか名無しさんが:2005/04/05(火) 00:19:26 ID:???.net
ホレス・シルヴァーの左手最高だage

337 :いつか名無しさんが:2005/04/05(火) 10:55:31 ID:wLFfz3bG.net
http://www.tdk-music.com/frame_content.php?did=3~9&showme=everything&from_id=1216

76年 ホーレス・シルヴァークインテットの映像だあ
リージョン0で音声はモノだあ

338 :いつか名無しさんが:2005/04/06(水) 00:56:11 ID:jHjrbJlu.net
>>337
いいなぁ 動くホレス見たいよ。

339 :いつか名無しさんが:2005/04/06(水) 02:27:27 ID:???.net
>>337
うほっ!イケメン!

340 :いつか名無しさんが:2005/04/06(水) 14:45:37 ID:???.net
一番気になるのは、"Songo for my Father"ってどういう曲かだよなw

341 :いつか名無しさんが:2005/04/07(木) 01:48:44 ID:sHSp3y8K.net
In Pursuit oh the 27th Man もね。

342 :いつか名無しさんが:2005/04/26(火) 02:39:42 ID:DrRmj96F.net
保守

343 :いつか名無しさんが:2005/04/26(火) 09:42:09 ID:???.net
>>337
これむちゃくちゃいい。

344 :いつか名無しさんが:2005/05/12(木) 00:18:31 ID:???.net
And The Jazz MessengersのRVGレギュラー盤見かけたから買ってみた。
東芝EMI 1500円キャンペーンのと比べて聞いてみた。


もう二度とBlue Noteの国内盤は買いません。

345 :いつか名無しさんが:2005/05/12(木) 01:43:07 ID:???.net
詳しく

346 :いつか名無しさんが:2005/05/13(金) 02:14:23 ID:???.net
今年の2月ぐらいにAnd The J.M.が欲しくなって、先ずRVG盤が出てるかどうか調べて出てなかったから
1500円キャンペーンのヤツを購入
そして2月28日にRVG盤が発売されたらしい。買って聞いてみたらやっぱりRVGの方が音が(・∀ ・)イイ!
なんか1500円のは全体的に音が籠もっている感じがして特にドラムとかベースとかが全然目立たない。
RVGのは音がクリアーだしブレイキーのドラムがしっかり聞こえる。

難点はコピーコントロールだけだな。

347 :いつか名無しさんが:2005/05/31(火) 22:09:14 ID:???.net
US盤買えば?

348 :いつか名無しさんが:2005/06/02(木) 19:02:10 ID:???.net
いや、だから輸入のRVG買いましたって話。

349 :いつか名無しさんが:2005/06/03(金) 23:38:23 ID:???.net
US盤はCCCDじゃないでしょ。

350 :いつか名無しさんが:2005/06/04(土) 00:24:25 ID:???.net
>>349
そ、そうなのか…!知らなかった…

スミマセン、出直してきます。

351 :いつか名無しさんが:2005/06/04(土) 16:39:08 ID:???.net
US盤RVG=通常CD
EU盤RVG=CCCD
UK国内盤(UK国内向け?)RVG=通常CD
東芝の輸入部門が“昨年夏の新規発売分”からEU盤RVGに切り替えたので
CD屋の店頭に並んでいるのはほとんどCCCD。HMV、レコファンなど
店によっては東芝以外のルートでUS盤も仕入れてるが若干高め。
AMAZONでFROM USのRVG(CCCDの表示無し)を注文すると
US盤RVGかUK国内盤RVGが来ます。稀に間違ってEU盤のCCCDが
来ることがあるようですが、そう言う場合はFORMAT違いを理由に
断固返品交換!
絶対US盤が欲しいという方はアメリカの通販サイトから直輸入ですね。

352 :いつか名無しさんが:2005/06/04(土) 23:27:45 ID:???.net
>>351
ハー、参考になります。どうも。

ちなみにあのCCCDはPCに挿入したときにシフト押しといて自動起動しないようにすれば解除されます。

353 :いつか名無しさんが:2005/06/06(月) 01:53:03 ID:XZpj6SjN.net
新作まだかなぁ〜 

354 :いつか名無しさんが:2005/06/15(水) 14:41:07 ID:jvLTw4qR.net
Nica's Dreamの歌詞、どなたか教えてください…
ライナーノーツに歌詞が書いてなかった。

355 :いつか名無しさんが:2005/06/16(木) 00:29:59 ID:???.net
クアドロマニアとかいうEUの超廉価版買った。4枚組みで1480円
ルードナルドソンやマイルズのリーダー作も入っててどれが有名曲かよくわからないお

356 :いつか名無しさんが:2005/08/01(月) 04:10:37 ID:???.net
人心連合?っちゅうの?あれはどうなんだい?聴いてみたいけどCDなってない?

357 :いつか名無しさんが:2005/08/01(月) 10:36:08 ID:???.net
南の島の大王は
その名も偉大(いだい)なハメハメハ
ロマンチックな王様で
風のすべてが彼の歌
星のすべてがニカの夢
ハメハメハ ハメハメハ
ハメハメハメハメハ

358 :いつか名無しさんが:2005/08/02(火) 14:26:03 ID:???.net
>>356
三枚まとめて二枚組みにした奴が出てる。

359 :いつか名無しさんが:2005/08/13(土) 21:50:20 ID:vOzYv7jb.net
age

360 :いつか名無しさんが:2005/08/28(日) 11:02:52 ID:4BPpWLnd.net
そうだねぇ

361 :いつか名無しさんが:2005/08/29(月) 01:41:35 ID:???.net
>>354
ニカ姉さんきれいだよニカねえさん
パトロンだよニカ姉さんパトロンだよ
ニカ姉さん叶ったよ夢ニカ姉さん
素敵

362 :いつか名無しさんが:2005/08/29(月) 18:04:09 ID:???.net
「ブルースに処方箋」てCDはいい?いくない?

363 :いつか名無しさんが:2005/08/29(月) 18:27:40 ID:???.net
いい

364 :HORACE:2005/08/30(火) 22:49:45 ID:???.net
ホレスは、ただそれしか出来ないのかもしれませんが、自分のスタイルを貫き続ける姿はすばらしいと思います。
メンバーを引っ張る、巻き込む演奏はマネできませんね。
ずれているけれど力強く自信に満ちた左手が好きです。
私はというと、人の顔色を伺い自分の出方を計算するような人間ですので、憧れの人です。

365 :いつか名無しさんが:2005/08/30(火) 23:07:34 ID:???.net
まだ存命なの?

366 :HORACE:2005/09/02(金) 01:48:28 ID:???.net
きょう、誕生日ですね。
近況ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

もう一回くらい日本に来て欲しいですね。

367 :362:2005/09/02(金) 18:33:08 ID:???.net
買ったぜ。あとで聴く。

今日誕生日か。オメ

368 :いつか名無しさんが:2005/09/15(木) 13:49:41 ID:???.net
doin the thing 聴いてみましたが、
MCかなりキョドってますね。あがり症なのかな?

369 :いつか名無しさんが:2005/09/17(土) 16:13:56 ID:???.net
>>368
どこが?別に普通じゃん
笑いもとってるしこんなもんだろ

370 :いつか名無しさんが:2005/10/28(金) 12:20:46 ID:???.net
ほしゅ

371 :いつか名無しさんが:2005/10/31(月) 13:15:24 ID:???.net
 

372 :いつか名無しさんが:2005/11/03(木) 01:42:30 ID:???.net
氏は只今JAZZ板時代劇『おでん』に出演中です。
御覧あそばせ。 提供:日本ペットフード株式会社

373 :いつか名無しさんが:2005/11/07(月) 16:22:03 ID:???.net
シルヴァーのピアノソロはあんまり好きじゃないが、作曲と全体のグルーヴ感は好きだ。

374 :いつか名無しさんが:2005/11/12(土) 09:00:16 ID:???.net
大好きだって正直に書けばいいのに
素直じゃないね

375 :いつか名無しさんが:2005/11/12(土) 15:33:10 ID:???.net


わたしはホレスが大好きです!ええ、愛していますとも!


376 :いつか名無しさんが:2005/11/12(土) 21:44:55 ID:???.net
373はやれば出来る子

377 :いつか名無しさんが:2005/11/13(日) 10:42:47 ID:???.net
ホレスコープ以外にニカの夢入ってるCD教えて下さい。

378 :しこり:2005/11/13(日) 12:15:13 ID:???.net
ddブリッジヲタが歌ってるヨン。ぁーあと不安魔が大勢で吹いてます。

379 :いつか名無しさんが:2005/11/13(日) 12:53:34 ID:???.net
>>378ありがと
ホレスの別バージョン無いのか…残念

380 :いつか名無しさんが:2005/11/13(日) 13:12:26 ID:???.net ?#
>>379
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007WZXJO/qid=1131855124/sr=1-3/ref=sr_1_2_3/249-2135633-8437926

381 :いつか名無しさんが:2005/11/13(日) 16:31:29 ID:???.net
>>380ありがと

382 :いつか名無しさんが:2005/11/21(月) 20:36:50 ID:Mhs3DIA+.net
SONY BMG 輸入盤 の Horace Silver "Silver's Blue" に rootkit が仕掛けられた話は既出?
Windows で聞くと危ないらしいから警告だしておくよ。国内盤については危ないかどうかよく判らん。

おまいらとりあえず Windows では聞かずにコンポか何かで聞くようにしてくれ。

参考 URL
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20051104302.html
影響のある CD のリスト
http://cp.sonybmg.com/xcp/english/titles.html
(Horace Silver "Silver's blue" はこのリストの 28 番めに載ってる)

2ちゃん内でもいくつかスレ立ってるから気になる香具師はセキュリティ板とかあたってみてくれ。

383 :いつか名無しさんが:2005/11/21(月) 22:28:18 ID:???.net
おおう!さらにageとくか。

384 :いつか名無しさんが:2005/11/22(火) 00:58:27 ID:0CxcJ6mj.net
sony つぶれろよ

385 :いつか名無しさんが :2005/11/22(火) 16:27:43 ID:???.net
TBSの深夜番組「Goros Bar」のオープニング曲が「Futher Explorations」の<サファリ>
であることが最近分かった。前からカッコいい曲だなあと思っていたのだが。

386 :いつか名無しさんが:2005/11/26(土) 20:40:21 ID:???.net
最近のCCCDは結構評判が良いね。

387 :いつか名無しさんが:2005/11/27(日) 00:09:04 ID:???.net
(´・ω・`) 知らんがな

388 :いつか名無しさんが:2005/11/27(日) 06:22:32 ID:???.net
CCCDの方が音源の保護が考えられている。
結局消費者のメリットになってるよね。

389 :いつか名無しさんが:2005/11/27(日) 09:48:41 ID:???.net
(´・ω・`) 知らんがな

390 :いつか名無しさんが:2005/12/07(水) 00:41:19 ID:KlNB0juC.net
うっほっほ

391 :いつか名無しさんが:2005/12/07(水) 21:26:07 ID:???.net
せにょ〜〜〜〜〜る

392 :いつか名無しさんが:2005/12/09(金) 16:36:33 ID:O2+MMOcV.net
カルジェイダーのニカの夢 かっこいいよ、最高! もちろんオリジナルも最高!

393 :いつか名無しさんが:2005/12/12(月) 22:17:17 ID:???.net

それにしてもイイ男だ。何度見てもイイ男だ。


394 :いつか名無しさんが:2005/12/24(土) 09:22:40 ID:???.net
(´・ω・`) 知らんがな

395 :いつか名無しさんが:2005/12/24(土) 09:53:00 ID:???.net
日本人だよね。

396 :いつか名無しさんが:2006/01/08(日) 04:18:45 ID:i4shaX1g.net
新年 あげ

397 :いつか名無しさんが:2006/01/08(日) 08:27:51 ID:???.net
ホレスのソロ作品ってあるの?

398 :いつか名無しさんが:2006/01/10(火) 22:38:43 ID:???.net
Mo' Joe カコイイ age

399 :いつか名無しさんが:2006/01/16(月) 17:37:54 ID:???.net
The Jody Grind最高!
ドラムが半端なくカッコいい 

400 :いつか名無しさんが:2006/01/18(水) 00:46:23 ID:???.net
70年代のSILVER 'NシリーズってCD化されてます??
どこいってもみつからんとです。

401 :いつか名無しさんが:2006/01/18(水) 09:14:21 ID:???.net
>>400
Silver 'n PercussionはTOCJ-1626の番号でCD化されたことがあったけどあとは知らない

402 :いつか名無しさんが:2006/01/21(土) 02:40:12 ID:EdzdCA57.net
>>400
401の言ってる以外の奴はベスト盤の「retrospective」つー4枚組みに部分的に入ってるだけだね。
これには4000番台最後の未再発作品である「ユーガッタ…」も入ってるので価値高いっす。


403 :いつか名無しさんが:2006/01/22(日) 17:15:50 ID:???.net
>>401>>402
thx!

LPもあんま出回ってないんでしょうか。

404 :いつか名無しさんが:2006/02/28(火) 00:28:05 ID:tK238Kr6.net
新作期待 age

405 :いつか名無しさんが:2006/02/28(火) 13:22:05 ID:???.net
長生き祈願ほしゅ。9月2日で78歳。たしか。

>>337のDVDはいいですよ。
Song For 〜 のイントロ、目ぇギラギラさせてます、ホレス様。

406 :いつか名無しさんが:2006/03/01(水) 17:40:11 ID:???.net
>>405
お薬が効いていますね。

407 :いつか名無しさんが:2006/03/01(水) 21:03:41 ID:???.net
直立不動のトム・ハレルも素敵です

408 :いつか名無しさんが:2006/03/05(日) 12:44:59 ID:QbvYIL+E.net
US盤の「Silver’s Serenade」買ったがこりゃCCCDだぜ。
どこにもCDDAマークが付いてない。
おまけに
いままで見たことない FBI ANTI-PIRACY WARNING のマークがついておる。
CD-Rに焼こうとしたがエラー出まくり。





409 :いつか名無しさんが:2006/03/21(火) 02:39:35 ID:???.net
左の不規則なゴンゴン サイコー! あげ

410 :ホレス・シルヴァー:2006/03/21(火) 03:15:01 ID:???.net

おっと、夜更かしの連中がいるな。
思いついた時に、意味もなくageるってのもなかなかファンキーさ。
じゃ、オレも意味もなく、

   ヾ n       ヽ.l
   (ミノ ∧_∧`'〃) 
  /ヽ/_( ゚∀゚ ) ト-:|    >>410get!
 /   |   Y'  /  | 
 |  /    ||   |  ノ 
 ヽ         

ん〜、いいね!オレの>>410get、やっぱファンキーだろ?
みんな、今後もどんどんageてくれよ!

411 :いつか名無しさんが:2006/03/21(火) 12:49:59 ID:cBaI4qpx.net
Song for my fatherがやっぱいいな♪

412 :いつか名無しさんが:2006/03/23(木) 13:49:59 ID:???.net
この人のアルバムってどれもこれも似たり寄ったりに聴こえる。

だがそれがいい。

413 :いつか名無しさんが:2006/04/15(土) 01:46:15 ID:U0Y1uZGQ.net
保守

414 :いつか名無しさんが:2006/04/28(金) 02:29:27 ID:???.net
この人ってめちゃくちゃ有名どころなんだよな
なんでスレ伸びてないんだろ
聞き込んでる人少ないのかな

415 :いつか名無しさんが:2006/04/28(金) 02:32:06 ID:???.net
過去のひとだから

416 :いつか名無しさんが:2006/04/28(金) 02:39:14 ID:???.net
音楽的に?

417 :いつか名無しさんが:2006/04/29(土) 08:27:26 ID:???.net
この板じゃ、名立たるミュージシャンのスレが過疎放置なんて珍しいことじゃないぜ?

418 :いつか名無しさんが:2006/04/29(土) 08:52:59 ID:???.net
聞き込んでる414が熱く語ってくれることを激しく期待

419 :いつか名無しさんが:2006/04/29(土) 15:51:33 ID:???.net
いわゆる日記
グリーンのアフリカンなジャケ買いました^^
たのしみうぴょー^^

420 :いつか名無しさんが:2006/06/01(木) 14:32:12 ID:PWEKloq9.net
保守

421 :いつか名無しさんが:2006/06/01(木) 15:38:29 ID:k/iq5Spg.net
SPLIT KICKの作曲者だよねー。
黒人と白人のハーフだからなんか作るメロディーもただ黒いだけじゃないっていうかさ。
あの飛び跳ねるようなタッチも好きだ。月並みだけどどぅーいんぐざしんぐいいねえ。

422 :いつか名無しさんが:2006/06/01(木) 17:35:13 ID:???.net
若い頃のホレスイケメンだよな

423 :いつか名無しさんが:2006/06/01(木) 20:44:15 ID:2sN9L58E.net
フィルシーマクネスティーはホレス語る上で外せないでしょ。
この曲でホレスに魅せられた。
すごいノリとリズムと楽しさをもったピアニストだなと思ったよ。

424 :いつか名無しさんが:2006/06/02(金) 16:43:20 ID:SYcLmDHj.net
やはり ソング オブ マイ ファーザー

425 :いつか名無しさんが:2006/06/02(金) 18:20:51 ID:898LEAGD.net
シスター・セイディー

ギル・エヴァンスのアルバムに入ってるバージョンとあわせて聴くとよろし

426 :いつか名無しさんが:2006/06/28(水) 04:07:21 ID:i6GFgpV7.net
>423
漏れもFilthy McNestyで逝きました。趣味でチョロチョロ、ジャズピアノ
やってるんですが、こんな風に弾きたい。

427 :いつか名無しさんが:2006/06/28(水) 04:08:25 ID:i6GFgpV7.net
ほかに、Filty McNestyのようなノリノリの演奏ありますか?


428 :いつか名無しさんが:2006/06/28(水) 06:29:07 ID:???.net
ホレス・シルバーがblue noteに所属してたのを知らない人が多いんだよな。

429 :いつか名無しさんが:2006/06/28(水) 19:45:23 ID:???.net
   ヾ n       ヽ.l
   (ミノ ∧_∧`'〃) 
  /ヽ/_( ゚∀゚ ) ト-:| 
 /   |   Y'  /  | 
 |  /    ||   |  ノ 
 ヽ         

今日もノリノリなシルバー様

430 :いつか名無しさんが:2006/07/16(日) 23:47:11 ID:EFg7n3rS.net
動く彼の姿を見たいのだが、オフィシャルで出ているDVDってあるの?

431 :いつか名無しさんが:2006/07/16(日) 23:53:08 ID:???.net
やっぱニカズ・ドリームっしょ?

432 :いつか名無しさんが:2006/07/17(月) 21:24:17 ID:???.net
>>430

>>337とかですかね。
汗だくイケメソホレス素敵。Song for 〜 ソロ素敵。直立不動トム・ハレル素敵。

あと、観たことないけど「One Night with Blue Note」も?(観てみたい)





433 :いつか名無しさんが:2006/07/17(月) 23:54:31 ID:BsrrW6LU.net
youtubeに期待してみる。

434 :いつか名無しさんが:2006/08/01(火) 03:57:21 ID:G1wgTy1/.net
保守しておく

435 :いつか名無しさんが:2006/08/01(火) 09:16:16 ID:kt4q4csn.net
むか〜し、ディスクユニオン新宿店で見かけたことがある。
その頃はファンでなかったので、サインを貰わなかった。
その後ファンになり、あの時貰っていればなあと今になって思う。

以外に背が高かったので、ちょっとびっくり。
細身で、185センチ位あったかなあ。




436 :いつか名無しさんが:2006/08/02(水) 07:33:35 ID:???.net
バルーンファイトの世界大会で高橋名人と対戦してたよね。

437 :いつか名無しさんが:2006/08/06(日) 04:31:36 ID:kKcGl81+.net
Horace Silver In Pursuit of The 27th Man



               ___
              _( '⊇`)_
            /´,入__人_`i
           ./ イ    |´l
           i (.| .1  |ξ)
           `、`ト-==--+
            `(ツ    ケ
                 !___ イー┤
                |. `|  !"
              l   | ,ノ
                  i  |、 |
                `Y l` |
              (_,ノト┤
                ! (
                L_)


438 :いつか名無しさんが:2006/08/06(日) 11:08:53 ID:???.net
めっせーじふろむけにあが一番

439 :いつか名無しさんが:2006/08/22(火) 01:36:20 ID:???.net
>>438
ィヤーーーーーー

オレはSafariを聞いて惚れましたが。
あとThe KickerとNica's Dreamと


Doodlin'

440 :いつか名無しさんが:2006/08/24(木) 06:43:49 ID:6A8Ezux0.net
俺は厨と言われようがサイドワインダーが好きだよ。

441 :いつか名無しさんが:2006/08/27(日) 10:56:35 ID:kLdfmnr4.net
Peace 休日の昼下がりに聴く。至福の時。

442 :いつか名無しさんが:2006/08/30(水) 22:21:49 ID:OiFD76Mu.net
Lonely Woman 独り泣きたいときに聴く。

443 :いつか名無しさんが:2006/09/02(土) 03:28:44 ID:???.net
For heavens sake とか I rememmber you とか
バラードもすごく好き。  最高にぐっとくる。 ってどっちもオリジナルじゃないね・・。
サイドマンでの参加作も好きなのいっぱいある。
マイルスのブルーンブギなんてメチャ興奮する!思い出したら聞きたくなってきた。

444 :いつか名無しさんが:2006/09/02(土) 11:31:39 ID:???.net

 たんじょうびー
                  ハ_ハ    
           ハ_ハ    (^( ゚∀゚)^) たんじょうびー
         ('(゚∀゚∩    )  /
         ヽ  〈    (_ノ_ノ
          ヽヽ_)


 思い出した途端、聴きたくなるのがホレスマジック

 お元気にしてるんでしょうか・・・76歳?

445 :いつか名無しさんが:2006/09/02(土) 11:49:41 ID:JReiwe/U.net
『NIGHT AT BIRDLAND』を聴いたらいいよ。

446 :いつか名無しさんが:2006/09/02(土) 16:48:28 ID:srocIeAk.net
SONG FOR MY FATHERの
ジョー・ヘンダーソン、カコ良すぎ。

447 :惚巣汁婆:2006/09/02(土) 17:27:45 ID:kpuHF0QY.net
                            

448 :いつか名無しさんが:2006/09/06(水) 19:50:16 ID:EFYB2XMT.net
ダロ、ダロ、ダロ、ダロ、ソウダロ。

449 :いつか名無しさんが:2006/09/07(木) 23:16:12 ID:???.net
No Smokin'がカコイイ。
ジャケもカコイイ。


450 :いつか名無しさんが:2006/09/11(月) 03:14:25 ID:FWcMSzps.net
まだ生きてるんだからすごいのじゃ

451 :いつか名無しさんが:2006/10/03(火) 00:07:48 ID:???.net
\(^O^)/ ワーイ youtubeに少しずつきてる。 うp主様、ありがとう!!! 
おまけに、Pat MethenyのLonely Womanのカバーまで見れた! この曲、大好きな曲の一つ。 感謝 感謝。

452 :いつか名無しさんが:2006/10/03(火) 02:01:57 ID:???.net
>>451
ぅぉお、以前は検索してもひっかからなかったのですが、お知らせありがとうです
かっこいいなあ、素直にかっこいいなあ
ttp://www.youtube.com/watch?v=enDujzo592U&mode=related&search=

Senor Blues は Six Pieces of SILVER に入ってる、ヴォーカルバージョンも好きです

>>428
そうなのですか・・・意外な感じ



453 :いつか名無しさんが:2006/10/05(木) 00:26:00 ID:???.net
↑のメンバー教えて

454 :いつか名無しさんが:2006/10/05(木) 02:59:48 ID:???.net
Song For My Father (1968)

Drums:Billy Cobham
Bass:John B. Williams
Tenor:Bennie Maupin
Trumpet:Bill Hardman


って、コメント欄に書いてありましたw


455 :いつか名無しさんが:2006/10/05(木) 04:40:52 ID:tabtO0Cm.net
いいよねぇ ほんと。 ホレスのソロがはじまった瞬間に、この人独特の世界が広がるよね。 これが何とも気持ちいいんだなぁ。

456 :いつか名無しさんが:2006/10/19(木) 20:55:03 ID:GA/wUiUX.net
ほしゅ

457 :いつか名無しさんが:2006/10/19(木) 21:03:42 ID:RnGwo1SY.net
ってかホレスお洒落。  プレイが粋なのも作曲センスが素晴らしいのも人間性がとっぽいからだなと実感させてくれる。 …性格は想像どおり陽気なのかな? 知ってる人教えて!!

458 :いつか名無しさんが:2006/12/28(木) 13:21:12 ID:Vd6gv/tb.net
age

459 :いつか名無しさんが:2007/01/27(土) 14:17:56 ID:AMApytMb.net
ちょ かっこええ、 何者だ?w
http://www.youtube.com/watch?v=B7MjCvaEWaI
http://www.youtube.com/watch?v=e-iF23XLhlU


460 :いつか名無しさんが:2007/01/27(土) 20:43:38 ID:1E0PyvT+.net
ハードバップ☆グランパ
あげ

461 :いつか名無しさんが:2007/01/30(火) 21:50:22 ID:???.net
  ヾ n       ヽ.l
   (ミノ ∧_∧`'〃) 
  /ヽ/_( ゚∀゚ ) ト-:| 
 /   |   Y'  /  |  cool eyes!
 |  /    ||   |  ノ 
 ヽ         


462 :いつか名無しさんが:2007/01/31(水) 00:23:50 ID:HtMWJsOS.net
はい、よくできました。
http://www.youtube.com/watch?v=A_KS2z5vCzg

463 :いつか名無しさんが:2007/01/31(水) 00:46:08 ID:???.net
>>462
なんかみんなかわいいね。
いいじゃない。

464 :いつか名無しさんが:2007/02/05(月) 15:53:44 ID:aU6Nuk84.net
二宮沙樹

465 :いつか名無しさんが:2007/02/06(火) 05:00:41 ID:CULjKeri.net
http://www.youtube.com/watch?v=WchGwBG2aww
間違いなくホレス様、でもみじか、 しかもコメントなし。

466 :いつか名無しさんが:2007/02/13(火) 19:46:45 ID:???.net
ふぉんとだー。そしてやはり汗だく。これはいつのなんでしょうか。

467 :いつか名無しさんが:2007/03/19(月) 23:43:30 ID:jwUFvKs+.net
Nica's Dream - Capriel Dedeian
http://youtube.com/watch?v=TUx8_H91bUM
エアコンがいい味出してるぜ。

468 :いつか名無しさんが:2007/03/20(火) 00:10:53 ID:???.net
ホームレス・シルバー

469 :いつか名無しさんが:2007/04/15(日) 02:41:55 ID:CooLvATB.net
Kevin Van Sant plays "Peace" (solo jazz guitar)
http://www.youtube.com/watch?v=VHmZpgAeLpI

なかなか原曲の良さを出してるではないか。

470 :いつか名無しさんが:2007/04/16(月) 11:17:56 ID:1cMW8+Fi.net
初心者です。
ホレス・シルヴァーの「サファリ」
マル・ウォルドロンの「モスク・レイド」
のような異国風なかっこいい曲を教えてください。
アルバム名もお願いします。

471 :いつか名無しさんが:2007/04/16(月) 11:31:34 ID:IsbG1aiR.net
マルならクワイエット・テンプルも。
 
  ジョーヘンのバスラはいかが?

472 :470:2007/04/16(月) 17:50:42 ID:Yvparals.net
ありがとうございます。
探してみます。

473 :いつか名無しさんが:2007/04/17(火) 18:25:53 ID:RNn1A4ug.net
>>471
うっかり。
バスラはピート・ラロカ名義でした。

474 :いつか名無しさんが:2007/04/17(火) 19:59:49 ID:I9qMmcZb.net
>>470
ケニー・ドーハムの
『アフロ・キューバン』
は、いかが?

475 :470:2007/04/19(木) 02:33:24 ID:KBY7+/kG.net
ご親切にありがとうございます。
ぐぐってみて勉強になりました。
(自分にとっての)新しい曲を探そうにも
きっかけがなくて暗中模索状態だったので
ほんとに嬉しいです。


476 :いつか名無しさんが:2007/05/01(火) 23:42:03 ID:VJbOZGTI.net
この前会社の全くジャズを知らない若い奴等に、エバンスとキースとホレス
を聞かせたら圧倒的にホレス大人気だったぞ。
今、主流の印象派っぽいピアノなんてマニア以外求めていないのがよく分かった。

477 :いつか名無しさんが:2007/05/02(水) 00:38:32 ID:PnJrUYkm.net
この前のスマ×スマ ホストマンブルースでニカズ・ドリーム流れてた
あれ誰のバージョンだったんだろう

478 :  :2007/05/02(水) 01:13:12 ID:???.net
470 Tokyo blues Bagdad Blues Too much sake Ah so


479 :いつか名無しさんが:2007/05/02(水) 08:50:23 ID:emfQMqtD.net
車の中から やぁ

480 :いつか名無しさんが:2007/05/02(水) 11:49:27 ID:???.net
>>476
そんなものさ でもオスカーピーターソンも聴かせたら良かったかも

481 :いつか名無しさんが:2007/05/02(水) 20:45:09 ID:???.net
>>479
やあ。

ところでホレルシルバーは生きているのか?
生きているとしたらどうしているだ?

482 :いつか名無しさんが:2007/05/03(木) 06:03:03 ID:???.net
ホレスのJody Grind二曲目のMary Louが好き

483 :いつか名無しさんが:2007/06/21(木) 01:15:15 ID:+/rsGQRg.net
Jon Laskin with Cybill Shepherd & Horace Silver
http://www.youtube.com/watch?v=aKArtIznXrI

「愛」

484 :いつか名無しさんが:2007/06/21(木) 02:02:28 ID:???.net
「受」かとオモタ

485 :いつか名無しさんが:2007/07/26(木) 03:00:05 ID:DGUp3qkk.net
http://www.youtube.com/watch?v=dUAu_3R0VPI
かっこえええええええええ!!! 半世紀前の演奏とは思えないぜ!!! ソロのホレス節サイコー!!!
こういうの見ると、もしかして人類の精神性は後退しとるんじゃねーのかw

486 :いつか名無しさんが:2007/07/26(木) 06:05:05 ID:???.net
こういうのが簡単に見られるとは良い時代になった

487 :いつか名無しさんが:2007/08/03(金) 16:22:12 ID:???.net
キースやエヴァンスは何枚か聞くともういいや、てなるんだけどこいつのは気が付くと棚に何枚も増えてるんだよな

488 :いつか名無しさんが:2007/10/06(土) 09:29:16 ID:???.net
  ヾ n       ヽ.l
   (ミノ ∧_∧`'〃) 
  /ヽ/_( ゚∀゚ ) ト-:| 
 /   |   Y'  /  |  みんな仲良く進行させてくれよな。
 |  /    ||   |  ノ  それと僕を誉めるために誰かをけなすのは僕は心苦しいぜ。
 ヽ         


489 :いつか名無しさんが:2007/10/06(土) 10:30:21 ID:???.net
ただ、直毛願望がウザイ!!

490 :いつか名無しさんが:2007/10/17(水) 21:59:25 ID:s5Z/UYKy.net
>>485
これDVDとかあんの?

491 :いつか名無しさんが:2007/10/19(金) 10:05:57 ID:???.net
ピースとかニカとかストローリンとか神曲多いけど演奏はクソ。
ゴルソンのピアノ版だな。
そういえば二人ともメッセンジャーズ絡みだな。

492 :いつか名無しさんが:2007/10/19(金) 18:22:09 ID:9psKtZ5x.net
ホレスの演奏が醸し出す香りは唯一無二、 だれにもマネはできないよねぇ。 それだけでおいらは十分満足w 何度聴いても楽しめる。




493 :いつか名無しさんが:2007/10/20(土) 04:35:56 ID:???.net
おれはゴルソンの演奏もホレスの演奏も心から好きだ。

494 :いつか名無しさんが:2007/10/22(月) 01:39:32 ID:pR4dqZmG.net
まだ生きているというだけで感謝したい。

495 :いつか名無しさんが:2007/11/04(日) 13:39:50 ID:???.net
人間皆兄弟だ、みたいなアルバム作っているんだな

496 :いつか名無しさんが:2007/11/06(火) 02:52:42 ID:???.net
95年?頃に大病して死にかけてなかったっけ?

497 :いつか名無しさんが:2007/11/06(火) 08:37:37 ID:???.net
それオスピーじゃね?

498 :いつか名無しさんが:2007/11/07(水) 01:32:47 ID:???.net
あー、オスピー(って略すのかw)も脳梗塞かなんかから生還したんだっけ。

というわけで、オスピー↓
http://www.youtube.com/watch?v=_rn6AEVXpeo

499 :いつか名無しさんが:2007/11/17(土) 13:55:29 ID:???.net
ジャズに名曲なしと言うけど(名演は有る)、この人の曲はやっぱり、
格好良い。

500 :500:2007/11/19(月) 16:31:09 ID:???.net
500

501 :いつか名無しさんが:2007/12/30(日) 14:17:57 ID:EiVDz/aq.net
ニカの夢

502 :いつか名無しさんが:2008/01/18(金) 22:25:22 ID:???.net
ホレスの自伝読んでるけど、めちゃ面白い。

503 :いつか名無しさんが:2008/02/18(月) 05:23:33 ID:jwJx2GAj.net
HORACE SILVER QUINTET - LIVE - UMBRIA JAZZ - 1974 - 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=O776lKr0fFQ

HORACE SILVER QUINTET - LIVE - UMBRIA JAZZ - 1974 - 2/2
http://www.youtube.com/watch?v=oDNP_OwufxA

Cal tjader - nica's dream
http://www.youtube.com/watch?v=Dk0Wum7JUD4

504 :いつか名無しさんが:2008/02/22(金) 03:44:03 ID:Y7V7MMBa.net
Live at Newport '58 聴いた?

505 :いつか名無しさんが:2008/02/22(金) 11:12:57 ID:???.net
聴いたよー。試聴して即買い。

506 :いつか名無しさんが:2008/02/22(金) 12:30:30 ID:???.net
音が鮮明でいいね。演奏も良いけど俺的にはもう2,3曲欲しかったところ。
個人的に大好きな「ザ・スタイリング・オブ・シルヴァー」の収録曲が聴きたかった。

507 :いつか名無しさんが:2008/02/26(火) 02:41:43 ID:+nKdoiO+.net
http://jp.youtube.com/watch?v=WdwP37l2Eig

実験、 というか迷走(瞑想)していた時期だね。 カッコイイことに変わりはないが。

508 :いつか名無しさんが:2008/03/15(土) 16:52:15 ID:???.net
ホレス シルバー最高にいいですね…
今 アルバム10枚くらいあります。

トリオでのアルバムはブレイキーとサブのあの有名なものは買いました。

他にトリオのアルバムってありませんか?



509 :いつか名無しさんが:2008/04/09(水) 05:44:20 ID:bdc/v4OP.net
明け方

510 :いつか名無しさんが:2008/04/09(水) 19:00:03 ID:???.net
>>508ブルーノート52,53年のトリオもののコンプリート盤あるらしいね。

511 :いつか名無しさんが:2008/05/09(金) 05:20:20 ID:???.net
ブルーノートのホレスシルバートリオマジで凄いな
このアルバムに後のホレスのメインの演奏がすべて詰まってる缶詰的アルバム

512 :いつか名無しさんが:2008/05/19(月) 23:36:39 ID:???.net
俺も大好き。 この頃から50s中頃のホレスシルバーは特に死ぬほど好きだ。 

513 :いつか名無しさんが:2008/06/01(日) 03:44:52 ID:???.net
「ケープバーディーン」以降は聴いたことない。どうなの?

514 :いつか名無しさんが:2008/06/05(木) 18:59:06 ID:???.net
>>513
十分、既出だが。 おすすめ。
In Pursuit of the 27th Man

515 :いつか名無しさんが:2008/07/26(土) 02:20:02 ID:ETDPm28D.net
http://jp.youtube.com/watch?v=EZqtBmEDryk

これぞホレス様。たまりません。

516 :いつか名無しさんが:2008/07/26(土) 20:04:11 ID:???.net
うちの研究室にいるイスラエルからの留学生、若き日のホレス・シルバーにそっくり

517 :いつか名無しさんが:2008/09/15(月) 07:07:06 ID:???.net
>>516

   ヾ n       ヽ.l
   (ミノ ∧_∧`'〃) 
  /ヽ/_( ゚∀゚ ) ト-:| 
 /   |   Y'  /  |  このポーズで写真うp
 |  /    ||   |  ノ 
 ヽ         

それか>>437

518 :いつか名無しさんが:2008/09/30(火) 01:27:06 ID:???.net
保守


オパス・デ・ファンク最高

519 :いつか名無しさんが:2009/01/17(土) 16:33:37 ID:fuY9pNld.net



520 :いつか名無しさんが:2009/01/17(土) 20:10:33 ID:CS0j42/R.net
『Night at Birdland vol.2』の「comfermation」は最高です!
あの左手の重低音はいいなぁ。
ブルースの演奏ももキてる!

521 :いつか名無しさんが:2009/01/17(土) 21:03:06 ID:???.net
今年も氏にませんように(-人-)

522 :いつか名無しさんが:2009/02/17(火) 10:44:07 ID:???.net
シルバーの自伝って、翻訳版出ないの日本では?


523 :いつか名無しさんが:2009/03/12(木) 14:06:53 ID:???.net
ジューシールーシー

524 :いつか名無しさんが:2009/06/13(土) 13:19:21 ID:1N07YhQv.net
最近ファンになった俄か野郎ですが、サイケデリック・サリーのかっこよさに腰が抜けそうになりましたw

白人?なのにこのファンキーさはすごいですね

525 :いつか名無しさんが:2009/06/13(土) 14:21:48 ID:???.net
>>524
ポルトガル、アフリカ、ネイティブアメリカン、アイルランド等の多種多様な人種の混血さんだそうで。

526 :いつか名無しさんが:2009/06/14(日) 17:35:39 ID:???.net
>>525
そうなんですか!ありがとうございます。しかし目がギョロっとしててなんか怪しい魅力がありますw

527 :いつか名無しさんが:2009/08/16(日) 14:36:38 ID:???.net
Nuttvilleかっけぇ 読めんけど

528 :いつか名無しさんが:2009/08/16(日) 22:08:45 ID:ZVeCGrni.net
まだ生きてるってことがすごいんだよ〜〜!!!

529 :いつか名無しさんが:2009/10/18(日) 00:20:48 ID:???.net
あの左手のぐしゃんぐしゃんて何弾いてるんだ?
5度?

530 :いつか名無しさんが:2010/02/18(木) 01:39:02 ID:???.net
元気かなぁ 最近情報が少ないすねぇ。

531 :いつか名無しさんが:2010/09/05(日) 08:37:10 ID:qqpYA1Ex.net
SERENADE TO MY SOUL SISTER最高

532 :いつか名無しさんが:2010/09/28(火) 03:08:35 ID:/RIxiUde.net
あのアルバムいいね。>>524じゃないが、サイケデリックサリーはもちっと有名になってもいい曲だよな。
シルバー版パープルヘイズ?wと思ったけど

533 :いつか名無しさんが:2010/10/04(月) 00:44:13 ID:aM9jUT6r.net
シルバーさんって ホーンとの以外は
あのトリオ版一枚だけですか?w

他のトリオもピアノソロ版とか 聴きたかったなぁ。

本人が小編成は嫌いだったのですかね?



534 :いつか名無しさんが:2010/12/04(土) 07:52:31 ID:???.net
ホレスシルバーからジャズを聴くようになりました。何度聞いても胸に来ます。

>>317のポーズの左手についてなのですが、薬指と小指を曲げたら
中指も一緒に曲がってしまいますが、シルバーさんはすごい。
しかしあのポーズの意味は何を伝えているのでしょう。

535 :いつか名無しさんが:2011/01/03(月) 23:59:48 ID:???.net
俺は The Jody Grind というアルバムが最も好きなんだが正統派の
人からはどうも敬遠されているようだね

536 :いつか名無しさんが:2011/03/26(土) 20:05:37.15 ID:ozmOYYJL.net
ホテス・タプスコットはシルバーの弟だということはナイショだ。

537 :いつか名無しさんが:2011/04/12(火) 15:29:51.92 ID:jUF/BM9+.net
ペニス・カッター

538 :いつか名無しさんが:2011/06/29(水) 06:22:32.53 ID:1oDrcdsu.net



539 :いつか名無しさんが:2011/06/29(水) 06:24:32.43 ID:???.net
11年前も続いてるのかw

540 :いつか名無しさんが:2011/08/19(金) 23:17:38.37 ID:???.net
11年

541 :いつか名無しさんが:2011/08/22(月) 15:56:19.85 ID:???.net
http://imageshack.us/f/708/18841432.jpg/
処女で腐女子レイヤーの小ローリー ◆FfZ2kXmjp2煽り厨オバサンのような
処女で腐女子レイヤーの煽り厨オバサンどもが愛好してる
BL等のえげつないエロ画像を違法にダウンロードして… コスプレ画像含む個人情報を流出w
のちにID変更し忘れて、けいおん関連スレにコテなしで常駐してることまで発覚ww

処女で腐女子レイヤーの小ローリー ◆FfZ2kXmjp2煽り厨オバサンが
日本と国産品に恨み節を放ち反論され図星だと即発狂で信者、ネトウヨと口走るのは在日の関西人であるがゆえw
この様に容姿以上に乏しい知能と要領の悪さを嘲笑され癇癪起こしてとっくの昔にクビになった
障害者雇用の工場勤務を装い17時以降からコテつけて嫌日家としてアスペルガー独特の執着心を発揮
2ちゃんで日課のフジゲンに誹謗中傷と懲りずにBL同人画像蒐集に没頭する姿にはただただ呆れて露骨なスルー対応の日々www
同類のキチガイ以外は処女で腐女子レイヤーの小ローリー ◆FfZ2kXmjp2煽り厨オバサンなる無職の在日醜熟女と会話しなくなっている★

542 :いつか名無しさんが:2011/09/01(木) 19:48:49.73 ID:???.net
>>535
>The Jody Grind

ボブ・ジェームスのトリオではじめてこの曲聞いたんだけど是非原曲が聞きたく
なって探していたんだけど長らく廃盤みたいで最近ようやく手に入れた。
シルバーの曲では一番好きだなこの曲。

543 :いつか名無しさんが:2011/09/24(土) 04:11:41.40 ID:???.net
★塩キャラメルおばさん煽り厨は相手のレスが図星なほどお前の方がと、一部改変かオウム返しと頭が悪いw
★例1 自爆・ドジっ子→ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
★例2 更年期・物忘れ→ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-
 (自演の為にトリを外し小細工するも記憶力が悪くパス認証が億劫になり次々と取得してこの有様w)
低脳低学歴ドジッ子偽鬼女ニート脱糞★塩キャラメルおばさん煽り厨は「ズーム君」と名乗り男を装っているが
塩キャラメルを連呼するあまり「お前、塩キャラメルおばさんかよ!」と指摘された途端に
塩キャラメルの文言をピタリと止め自ら塩キャラメルおばさんと認める天然ドジ伝説w
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
フェンギブとコピーにダメ出し。。じゃあ、塩キャラメルおばさん煽り厨は何つかってんだよw
★これはより多くの男の気を引く為にアンカーなしや奇妙なあだ名で呼びかけ因縁つけてまわるのが
 低脳低学歴ドジッ子偽鬼女ニート脱糞AA★塩キャラメルおばさん煽り厨◆5RA76tLrBUの目的★
★★よって塩キャラメルおばさんを代表とおばさん煽り厨という輩たちは、口答えされると即座に低脳らしい攪乱作戦を試み
 塩キャラメル,自演,発狂,露出,脱糞,ジャズ珍,不惑,あの人, ブル厨,シゲッチ
 爺さん,生キャラメル,鼻毛,キモネジ,特定の個人名という共通言語を口走った後、不自然な合いの手を入れ
 忍法帖導入前に口論の末、感情剥き出しで憤りながらに立てた自称隔離すれにコピペと鉄板行為で同一犯と自白するドジっ子塩宗教w
★塩キャラメルおばさん煽り厨が誹謗中傷オンリーなのは、鬼女を装っているが "恋愛経験すら皆無で人を褒めるのが苦手"
★塩キャラメルおばさん煽り厨の正体は『塩キャラメルおばさん』で検索か下記内URL参照
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/7
嘘と虚栄で孤独になり誹謗中傷で他人を貶める極めて卑劣で惨めで哀れで無様な人生の塩キャラメルおばさん煽り厨(自称ズーム君)w

544 :いつか名無しさんが:2011/09/30(金) 14:58:45.75 ID:???.net
HOW DID IT HAPPEN

545 :いつか名無しさんが:2011/10/29(土) 06:46:06.22 ID:???.net
実家のボロ団地でのニート生活を嘆いた塩キャラメルおばさん煽り厨の病状が悪化w自分で自分を煽りだしましたw 
→ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1264859334/628
★エアコンも買えない貧乏人が入居可能なボロ団地に居住と激白
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1317287292/21 
★相手のレスが図星なほど、自己紹介乙、お前の方が、と一部改変でオウム返しと機転が利かない
 ズーム君(zoom君),ラムダ…と名乗る "塩キャラメルおばさん"煽り厨は非常に惨めで哀れで無様な人生
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1264859334/564
★低脳低学歴でドジッ子のため、男に無縁な寂しさを埋めようと嘘と虚栄で孤独になり
 孤独の寂しさを埋めようとするも卑劣な性格が災いし他人を誹謗中傷し貶めて繋がりを求めるも墓穴を掘って笑いを提供中w
★年齢的に若年性アルツハイマーで物覚えが悪く物忘れが酷い天然ドジッ子の塩キャラメルおばさんは不幸の極みw
 → http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11
 → http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
★『塩キャラメルおばさん』を筆頭とする貧乏で育ちの悪い低脳低学歴でおばさん煽り厨達は"アンカーを付けずに"不特定で煽り
 逆鱗に触れたレスがつくと必ず共通認識の複数ある変なあだ名で呼びだし喚きはじめ趣味の男の下か排泄と下劣ネタで粘着w
※おばさん煽り厨は特徴的で一様に生・塩キャラメル,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,キチガイ(当て字含む)
 ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,爺さん,私怨の個人名,ブル厨、、、と喚きだし疑いのない相槌と低脳さで一目瞭然っすw
★命名、認定厨とも発覚した自称ズーム、ラムダ…こと塩キャラメルおばさん煽り厨は
 バブル時代に定員割れで誰でも入れる女子短大に不合格した実績を持つ底辺世帯出身の低脳低学歴で意地っ張りな暇人ニートおばさん
 軽度の痴呆と天然のドジッ子婆で構成された集団・塩宗教に属して似たような悪さに興じているw
 塩宗教の教祖★塩キャラメルおばさん煽り厨が気に食わない匿名の複数名を1つの仮想人格に作り上げようとして破綻した決定的瞬間
→ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1233768152/50

546 :いつか名無しさんが:2011/12/04(日) 21:40:39.69 ID:???.net
この人まだ生きているんだよな。
80歳くらいだっけ?

547 :いつか名無しさんが:2011/12/07(水) 06:14:15.80 ID:???.net
今はアルツハイマーになられたとか。 
来日中止になったのってもう10年位前になるのかな?時間過ぎるの激早。

548 :いつか名無しさんが:2011/12/24(土) 09:50:01.67 ID:???.net
★社会から孤立した在日大阪人 自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのウダウダした粘着水掛け論がキモチわるい
★大阪住之江区の低所得者が入居する実家のボロ団地で無職のニート生活を送り社会と他人を妬み恨むズーム真理教を組織する
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズーム君こと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨は
未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒⇒無茶な脳内統合
Get Backすら理解不能な低脳低学歴と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨本人による墓穴や物忘れの記録
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319336351/6-14st
★ズーム真理教は自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん同様の低脳低学歴の煽り厨おばさんが信者の特徴で
アンカーなしで煽り最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が鉄板w
★おばさん煽り厨の発作的語彙は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス
ドン引き,マジキチ,ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,ジジイ,爺さん,スカトロ,私怨の個人名,ブル厨と一目瞭然www
★80年代に定員割れの女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ちの低脳低学歴で頑固な自称ズーム君こと塩キャラメルおばさんは処女
★ズーム君など甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの偽名を使った福田和子おばさんへのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレない為の偽装目的が 塩キャラメル 連呼のAAで正体発覚。現在はひたすら(●笑)で攪乱・陽動・火消しの日々w

549 :いつか名無しさんが:2012/02/08(水) 21:05:55.99 ID:rgdDUu20.net
こんなメジャーアーティストのスレが十年でこの程度のレスしかつかないとは

550 :いつか名無しさんが:2012/02/08(水) 22:36:40.90 ID:???.net
>>549
ブレイキーも8年で560レス程度

551 :いつか名無しさんが:2012/06/28(木) 21:21:50.31 ID:btthbvS1.net
乳のための歌

552 :いつか名無しさんが:2012/06/28(木) 23:20:13.55 ID:???.net
二課の夢

553 :いつか名無しさんが:2012/07/04(水) 11:38:02.83 ID:De/G/dmO.net

 http://www.youtube.com/watch?v=8-1DcyQsbw4

554 :いつか名無しさんが:2012/08/26(日) 04:05:47.03 ID:2GJIqoVC.net



555 :555:2012/09/08(土) 03:37:30.72 ID:???.net
555

556 :いつか名無しさんが:2012/11/11(日) 14:54:28.47 ID:???.net
『In Pursuit of the 27th Man』、廉価盤でリリースされるみたいです。

557 :いつか名無しさんが:2012/12/25(火) 17:18:47.34 ID:wq8o/Efn.net
「シルヴァー・ン」シリーズ五作連続リリース中。
ttp://shop.emimusic.jp/shop/goods/search.aspx?artist_name=%83z%83%8c%83X%81E%83V%83%8b%83%94%83%40%81%5b&search.x=true
パーカッションは来年の2月予定。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00AJSYA2M/

558 :いつか名無しさんが:2012/12/26(水) 04:09:08.40 ID:???.net
Get Backを「出てけ」と誤訳した低脳低学歴ボクおばさん
大阪住之江の貧乏団地在住・在日創価・自称zkun,ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(57)の親戚をご紹介します
http://www.youtube.com/watch?v=Kef06dy2Qa4 (隔離ソチオリンピック強化指定患者w)
動画のように毎日変なことを喚いているのが白痴の在日モンスタークレーマー "チンカスお掃除フェラおばさん(57)"改め
自称日本人 "無職の在日マジキチおばさん"という名物おばさんが常駐監視しています。
2012/11/03(土) ID:ZiAFhj1L
http://hissi.org/read.php/compose/20121029/WmlBRmhqMUw.html
2012/11/18(日) ID:FekluXwa
http://hissi.org/read.php/compose/20121118/RmVrbHVYd2E.html
なぜ"無職の在日マジキチおばさん"は空白カキコミをするのか?⇒http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1351155661/4
Get Backを「出てけ」と誤訳した低脳低学歴ボクおばさん
大阪住之江の貧乏団地在住・在日創価・・自称zkun,ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(57)と同様に
無職なのでよそでも別キャラで一日中暴れているからのようですw
愛機はBSTの自称日本人 "無職の在日マジキチおばさん"本人は動画内のように病気じゃないと思い込んでいます
誇大妄想で眠れず昼夜逆転のニータイム生活で四六時中【IDをコロコロ変えながら】毎日2ちゃんねるで誹謗中傷ばかり
唐突に>>1を攻撃したり、狂ったようにうp要求したり、しきりにバッカスに苦情のメールしろとか
大阪住之江の貧乏団地在住・在日創価・自称zkun,ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(57)と同様にウジムシ、
スレ主、イモムシ、スカトロ、豚キニー、チンカス、ブル厨やらと奇妙な言葉をキレながら連呼してファビョッています(竹島ファビョリンピック)
その姿はまるで⇒http://www.youtube.com/watch?v=Kef06dy2Qa4(隔離ソチオリンピック強化指定患者w)そのものw
無職で無収入だからやっと手に入れた型落ち中古品を持ち上げて買うことが出来ない新製品を嫉妬で貶す貧乏人が
大阪住之江の貧乏団地在住・在日創価・自称zkun,ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(57)なのであるw

559 :いつか名無しさんが:2013/01/01(火) 00:30:20.99 ID:???.net
"Gregory Is Here"って曲は人気あるの?
近所のスーパーのBGMでかかってた

560 :いつか名無しさんが:2013/01/04(金) 10:50:27.34 ID:???.net
シルヴァンシリーズがBNから再発売されたようだけどどれか一枚に絞るならどれが買い?
サンプル聴いた感じではシルヴァンブラスがよさそうなんだけど

561 :いつか名無しさんが:2013/03/05(火) 23:03:48.28 ID:???.net
.

562 :いつか名無しさんが:2013/03/13(水) 12:05:20.32 ID:???.net
ID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してるあの偏屈オバサンとは
http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg018457.jpg/l50
この画像の定職に就かず自宅で趣味のパッチワーク作りに勤しみ"Get back"を"帰れ"と思い込み
ミスを指摘されても理解できず意味不明な言い訳で恥の上塗りをする低脳低学歴を実証した
英語が苦手で還暦間近の某・大阪住之江在住の在日創価 自称ズーム君、 zkunこと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳)ですよw

無職の無保険で歯医者に通えずリアルに前歯ないから歯を出して笑えないため
匿名掲示板では必要以上に(、笑)を多用する気の毒なヤモメおばちゃん
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
現在はブル厨やらスカトロマーダーやらと連呼してますが、かつては塩キャラメルAAと塩キャラメル連呼で正体発覚の墓穴から封印w
恥じらいから 「甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん」 と言えず濁した表現をしてるのがご本人です

キレ気味で因縁つけてきて、会話が成立しないとこなんて、さすがマジキチさゆりの親戚であるマジキチDNAw

891 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww

894 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:56:06.19 ID:BUFfDULe
>>891
なんか英語変だぞ

895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 22:13:53.16 ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)

905 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 08:11:02.44 ID:LeoPwq4Z
>>902はビートルズも知らない超ド級音楽素人50代ヒキ無職アナニストの川口重孝なw

907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 11:36:49.06 ID:+AFvBy93
>>905
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの

563 :いつか名無しさんが:2013/03/28(木) 20:19:56.85 ID:???.net
.

564 :いつか名無しさんが:2013/06/15(土) 20:23:06.11 ID:???.net
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html ←★★★千葉と塩キャラメルが大好物な証拠www
賑うスレに便乗しては豚キニー、ブル厨、スカトロと連呼して嫌われるオバサンはかつて
" 塩キャラメルAA "と" 塩キャラメル連呼 "で素性発覚の墓穴をホリ即座に封印して図星かよwと笑われた過去ありw

そんな孤高のオバサンが墓穴連発の原因は強烈な学歴コンプレックス
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1325692483/547-580
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)が「折り込み済み」からの「人質」と独りで連投して墓穴連発のスレ
千葉に異様な執着を見せID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してる
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)は偏屈な在日の元聖教新聞配達員(バイト)で日本語も苦手

http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg019393.jpg/l50
↑この画像はパッチワークに勤しむこと数年の無職"Get back"を"帰れ"と思い込んだ低脳低学歴で正規雇用の就職経験がゼロという
某・大阪住之江在住の在日創価 自称"zkun"こと▼甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳・無職)のご尊顔ですよw

891 :自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww

895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 22:13:53.16 ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)

905 :自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/11(金) 08:11:02.44 ID:LeoPwq4Z
>>902はビートルズも知らない超ド級音楽素人50代ヒキ無職アナニストの川口重孝なw

907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 11:36:49.06 ID:+AFvBy93
>>905
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの

565 :いつか名無しさんが:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:/chU/i6B.net
ホレス=ファンキーってのが評論家を始め世間の謳い文句だけど、
独特のメランコリックさが大好きだなあ、エヴァンス、モンク、ガーランドの次に
CDの所有枚数が16枚と多いわ、BN以外だとSilver's Blueしか持ってないけど…

566 :いつか名無しさんが:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
まあモンクには劣るにしても、
そのエヴァンス、ガーランドよりは明らかに格上だよ>シルバー
もっと評価されてもいい

567 :いつか名無しさんが:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
格云々は解りませんが、エヴァンス、マイルス、トレーンしか評価されない
土壌ってのは本当に感じますね、2ちゃんのスレ消化率を見ても一目瞭然ですね、
つか、現在もご存命だと思いますが、これだけオリジナル曲が多いと印税で
だいぶ儲けたんですかね?

568 :いつか名無しさんが:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>567
シルバーは印税じゃなくてサンプリングのクリアランス料で儲けてるタイプ
レアグルーヴ、ヒップホップの定番ネタになってるレコードいくつかあるしな

569 :いつか名無しさんが:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>568
なるほど、ジャズメンって有名な人でも貧乏暮らししてる人が多いから安心。

570 :いつか名無しさんが:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>567
塵も積もればなんとやらってやつで米国内は無論
世界各国のアルバムでカバーされてるだけに
大金持ちとまではいかないけど印税は結構入ってたみたいよ

571 :いつか名無しさんが:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:EkdxG2z5.net
そんなにカバーされてるの?
オリジナル曲が多いだけで有名な曲なんか殆ど無くないか?

572 :いつか名無しさんが:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
5、60年代なんてそそれこそ日本のジャズアルバムなんかでも
結構カバーされてるじゃないのさ

573 :いつか名無しさんが:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
華やかな管入りのアルバムで、ふとトリオの演奏とか入ってると嬉しいよね、
トリオのアルバムが少ないだけに。

574 :いつか名無しさんが:2013/12/18(水) 00:18:29.03 ID:???.net
誤報であってほしい

575 :いつか名無しさんが:2013/12/18(水) 00:49:00.85 ID:Ck0gQzxS.net
R.I.P.

576 :いつか名無しさんが:2013/12/18(水) 00:55:38.84 ID:Ck0gQzxS.net
Pianist, composer and bandleader Horace Silver dies aged 85

http://www.jazzwisemagazine.com/news-mainmenu-139/70-2013/12947-horace-silver-dies-aged-85

577 :いつか名無しさんが:2013/12/18(水) 01:26:22.49 ID:aefMcazm.net
ああっ
なんてこったい!!!!

578 :いつか名無しさんが:2013/12/18(水) 03:36:46.93 ID:gfgXv2HM.net
誤報でした

579 :いつか名無しさんが:2013/12/18(水) 09:16:42.23 ID:FwBw9Xkb.net
誤報かよっ!

580 :いつか名無しさんが:2013/12/21(土) 00:49:48.57 ID:5IOe1Hin.net
ホレスシルヴァー&ジャズメッセンジャーズのあのポーズは
何をしているところですか?

581 :いつか名無しさんが:2013/12/21(土) 20:07:34.19 ID:???.net
四暗刻つもってやったね☆のポーズ

582 :いつか名無しさんが:2014/06/19(木) 08:46:10.40 ID:???.net
orz

583 :いつか名無しさんが:2014/06/19(木) 09:23:27.34 ID:???.net
WBGOで何曲もかかってるからおやっと思ったら追悼だった

584 :いつか名無しさんが:2014/06/19(木) 17:46:35.59 ID:1Pwx1oXj.net
ご冥福をお祈りします。

585 :いつか名無しさんが:2014/06/19(木) 18:08:54.26 ID:???.net
亡くなったその日、たまたまホレスが聞きたくなって聞いていた。
虫の知らせって奴ですかねぇ

ピータースンの時も同じように聞きたくなって聞いた当日に亡くなった。

次はロリンズか?
オーネット? ウェイン?

586 :いつか名無しさんが:2014/06/19(木) 20:31:08.56 ID:???.net
たまたま朝から人心連合三部作聴いてたら、訃報が……。
RIP

587 :いつか名無しさんが:2014/06/19(木) 21:29:31.82 ID:???.net

もう、何も聴くな! AKBでも聴いてろ!

588 :いつか名無しさんが:2014/06/19(木) 21:38:01.49 ID:???.net
>>585
聴いても亡くならなかった事が1万回くらいあるだろ

589 :いつか名無しさんが:2014/06/19(木) 23:15:01.97 ID:???.net
いつかこの日が来るとは思っていたが、考えたくなかった。 残念。 ただただ残念。

590 :いつか名無しさんが:2014/06/20(金) 04:41:10.10 ID:???.net
13年前からのスレか。

591 :いつか名無しさんが:2014/06/20(金) 17:18:25.04 ID:???.net
ご冥福をお祈りします

592 :いつか名無しさんが:2014/06/20(金) 20:56:04.71 ID:???.net
合掌

593 :いつか名無しさんが:2014/06/20(金) 23:06:21.32 ID:???.net
誤報が事実になってしまったではないか
>>576が悪い

594 :いつか名無しさんが:2014/06/21(土) 00:22:03.68 ID:W40oYbjh.net
今宵、哀悼の意を表してThe Jody Grindを聴きました

595 :いつか名無しさんが:2014/06/21(土) 01:43:29.64 ID:???.net
巨匠の割には発掘音源が少ない '50,'60年代の録音をもっと聴きたいなぁ

596 :いつか名無しさんが:2014/06/21(土) 17:38:02.04 ID:???.net
ホレスシルヴァートリオ・ウィズ・サブーは短い曲がたくさん入っていてお得感まんさい。

597 :いつか名無しさんが:2014/06/22(日) 07:21:14.07 ID:Gxm/cgzn.net
東京ブルースのジャケを飾ろう

598 :いつか名無しさんが:2014/06/22(日) 23:30:48.36 ID:???.net
ジムホール、ロニージョーダン、ホレスシルバー…
お気に入りのジャズマンが最近亡くなっていくのが寂しい

599 :いつか名無しさんが:2014/06/24(火) 23:11:38.76 ID:???.net
作曲能力やら独特の奏法やらもさることながら

サイドマンとしてのバッキングが本当に上手い。
これだけは声を大にして言いたい。

天国ではブハイナと仲良くやってね

600 :いつか名無しさんが:2014/06/24(火) 23:48:18.09 ID:???.net
ええええええっロニージョーダンも亡くなってたのか…orz
スレ違いだからこれ以上控えるが、何という事だ…

601 :いつか名無しさんが:2014/06/26(木) 07:08:35.44 ID:???.net
The Back Beatは彼の作曲の中でも最高だと思う

602 :いつか名無しさんが:2014/07/30(水) 16:09:06.33 ID:???.net
なぜかブハイナと喧嘩別れしたと思い込んでる油井御大

603 :いつか名無しさんが:2014/07/31(木) 23:50:00.84 ID:???.net
487だがなくなってしまったのか・・・
オスカーピーのときはあんなに大騒ぎしたのに、
扱いが小さくて全然気付かなかったorz

604 :いつか名無しさんが:2014/08/01(金) 15:41:21.66 ID:???.net
オスカーとピーコ

605 :いつか名無しさんが:2014/10/17(金) 22:35:29.46 ID:???.net
作曲家、アレンジャーとして超一流は認めるが、
ピアニストとしてはどうかな
特に上手くもないし何より音色に色気が無さすぎる

606 :いつか名無しさんが:2015/01/15(木) 00:37:56.17 ID:ZYw2Jrk6.net
でもホレス・シルバーとかデューク・ピアソンといったマイナーなピアニストは結構味があっていいものだ

607 :いつか名無しさんが:2015/01/15(木) 01:40:07.15 ID:???.net
つ、釣られないぞ!

608 :いつか名無しさんが:2015/01/15(木) 12:40:06.77 ID:6v6iIcLf.net
ホレス・シルバーはマイナーじゃないぞ、彼の独特な奏法、表現に惚れ込んで
ジャズに馴染んだ連中は多いぞ。
それに彼のブルーノート盤のジャケットデザインの素晴らしさは特筆すべき。

609 :いつか名無しさんが:2015/01/15(木) 14:24:33.09 ID:???.net
マッコイ・タイナーの左手「ゴーン」「ゴン!」
ホレス・シルバーの左手「ギャン!!」

610 :いつか名無しさんが:2015/01/16(金) 00:49:16.31 ID:???.net
ゲッツ坂野はホレスファン

611 :いつか名無しさんが:2015/01/18(日) 15:42:50.62 ID:wC83NJAI.net
ジャズメッセンジャーズはアートブレイキーに乗っ取られたんだろ?

612 :いつか名無しさんが:2015/01/18(日) 21:40:16.59 ID:???.net
ブレイキー以外はシルヴァーについていったのに乗っ取り呼ばわりされるとは

613 :いつか名無しさんが:2015/01/19(月) 12:46:56.33 ID:???.net
>>610
マジかよ
ゲッツのポーズはあのジャケからヒント得たんか

614 :いつか名無しさんが:2015/01/28(水) 12:41:36.92 ID:???.net
>ブレイキー以外はシルヴァーについていったのに乗っ取り呼ばわりされるとは

その後、ホレスのバンドはメンバーを繰り返し、60年代初めにはホレスだけ残して
ブルー・ミッチェルらメンバーは逃げて、そして新しいコンボを組む。

615 :訂正:2015/01/28(水) 13:30:33.10 ID:???.net
>ブレイキー以外はシルヴァーについていったのに乗っ取り呼ばわりされるとは

その後、ホレスのバンドはメンバー交代を繰り返し、挙句の果てには60年代初めに
ホレスだけ残してブルー・ミッチェルらメンバーは逃げて、そして新しいコンボを組む。

616 :いつか名無しさんが:2015/04/06(月) 10:39:37.59 ID:EYIXzvab.net
ヤク中だったブレイキーがメンバーのギャラ全部ヤクに
使い果たしたのが真相だ。

617 :いつか名無しさんが:2015/04/06(月) 12:47:50.17 ID:???.net
名グループが1つから2つに増えて結果オーライだよ!

618 :いつか名無しさんが:2015/04/09(木) 02:00:58.88 ID:g3rrgIsa.net
イスラム教徒のブレイキーについていけなかったのが真相

619 :いつか名無しさんが:2015/04/10(金) 11:16:05.69 ID:???.net
じゃあメッセンジャーズはみんなモスリムなのかよ

620 :いつか名無しさんが:2015/05/11(月) 08:21:30.07 ID:???.net
ブレイキーがメンバーのギャラ代を配らなかったのが原因。
ヤクに全部使っちゃってたから。

621 :いつか名無しさんが:2015/06/20(土) 04:43:33.84 ID:???.net
そういや、もう一年経っちまったな。 

622 :いつか名無しさんが:2015/09/20(日) 19:03:15.08 ID:jEb2vgzJ.net
Silver'Nシリーズ最高ですね。
今まで聞かずに損してたよ。

623 :いつか名無しさんが:2016/01/11(月) 18:52:33.70 ID:etpP6Wq4.net
あげよう

624 :いつか名無しさんが:2016/04/16(土) 18:13:23.89 ID:???.net
>>1

625 :いつか名無しさんが:2016/04/23(土) 19:06:10.90 ID:???.net
>>50
いいよね
今練習中

626 :いつか名無しさんが:2016/06/18(土) 05:23:43.05 ID:e0GsjeoA.net
今日は命日だったね。 現地の日付なら明日か。 もう二年経っちまったね。

627 :いつか名無しさんが:2016/08/22(月) 20:15:41.94 ID:???.net
ネイティブの人はホーラス・シルヴァーっていうんだな

628 :いつか名無しさんが:2017/10/15(日) 19:07:39.15 ID:???.net
ポルトガル系の人らしいな

629 :いつか名無しさんが:2017/12/11(月) 17:52:45.45 ID:GEmieGcq9
「ソング・フォー・マイ・ファーザー」はいいです

630 :いつか名無しさんが:2018/04/28(土) 01:22:12.92 ID:9rpF+QFG.net
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

L9F6K

631 :いつか名無しさんが:2018/06/27(水) 15:52:25.10 ID:okOpjwcz.net
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
知りたい方だけみるといいかもしれません
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

GQN

632 :いつか名無しさんが:2020/01/14(火) 12:08:21 ID:???.net


633 :いつか名無しさんが:2020/08/12(水) 07:20:29 ID:???.net
633

634 :いつか名無しさんが:2020/09/30(水) 02:26:29.57 ID:???.net
https://i.imgur.com/SnysnjIh.jpg

635 :いつか名無しさんが:2021/03/17(水) 21:13:07.71 ID:???.net
ポルトガル人

636 :いつか名無しさんが:2021/12/06(月) 22:55:30.11 ID:???.net
先週米澤美玖のライブ行ったら、一曲目ニカズドリームだった。やはり名曲と思った。

637 :いつか名無しさんが:2021/12/14(火) 19:06:22.93 ID:???.net
【FF4ピクセルリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/16さん1406776/
まとめサイトにもまとめられる事態に

↓その後

FF音楽アレンジ その難しさとは サウンドディレクター宮永英典 【スクエニの創りかた】
https://www.ようつべ.com/watch?v=qGyIADLiUIA
19:30〜 曲のテンポが遅くなった理由を説明

スローテンポに改悪した犯人は植松伸夫さんでした、、、、、(´;ω;`)、、、、、、

スクウェア・エニックス SQUARE ENIX スクエニ ファイナルファンタジーピクセルリマスター ファイナルファンタジーIV
ファイナルファンタジー4 FF4 FFIV 坂口博信 ヒゲ 時田貴司 ときたたかし ゲーム職人 ゲームしょくにん 植松伸夫
ノビヨ 成田賢 伊藤裕之 青木和彦 松井聡彦 吉井清史 樋口勝久 中田浩美 高橋哲哉 天野喜孝 赤尾実 上田晃
浅野智也 金田伊功 生守一行 オグロアキラ 吉岡愛理 仲野順也 神谷智洋 宮永英典 マトリックス Matrix
SMILE PLEASE スマイルプリーズ DOG EAR RECORDS ドッグイヤー・レコーズ
伊田恵美 月の明り-ファイナルファンタジーIV 愛のテーマ ゴルベーザ四天王とのバトル

638 :いつか名無しさんが:2022/05/02(月) 21:50:55 ID:???.net
ケープなんとか島

639 :いつか名無しさんが:2022/09/30(金) 20:40:11.09 ID:???.net
オプス・で・フンク

640 :いつか名無しさんが:2023/09/27(水) 14:14:40.27 ID:TpfseGQi.net
https://i.imgur.com/kVw521i.jpg
https://i.imgur.com/4Op81jJ.jpg
https://i.imgur.com/3jAlmES.jpg
https://i.imgur.com/qmr2U5b.jpg
https://i.imgur.com/XUvYyIy.jpg
https://i.imgur.com/7n4I5NX.jpg
https://i.imgur.com/0TJwWsT.jpg
https://i.imgur.com/ueHA7C1.jpg
https://i.imgur.com/6nMznoE.jpg
https://i.imgur.com/FangtOH.jpg

641 :いつか名無しさんが:2024/04/30(火) 12:07:33.62 ID:???.net
>>640
何だそれは!!

117 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200