2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジャズ研目当てで入るとしたら? 2年目

1 :いつか名無しさんが:04/10/29 01:22:21 ID:AIdtnCuM.net
前スレ

ジャズ研目当てで入るとしたら?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1029492043/


2 :D:04/10/29 01:44:22 ID:???.net
D

3 : ◆Jazz/h625Q :04/10/29 07:14:58 ID:1tFj89Rw.net



うんこビチビチやねん




4 :いつか名無しさんが:04/10/29 09:27:07 ID:AIdtnCuM.net
最近のダンモは下手だとの噂を聞きますが如何なものでしょうか

5 :いつか名無しさんが:04/10/29 19:08:01 ID:???.net
あら、浪人したんだね(笑)

6 :いつか名無しさんが:04/11/01 09:51:31 ID:IXp0DLIv.net
あっはっは
んで、最近早稲田どうなの?

7 :いつか名無しさんが:04/11/02 22:30:13 ID:uz4bTvZ4.net
あっはっは
んで、最近早稲田どうなの?


8 :いつか名無しさんが:04/11/03 14:35:06 ID:32WFfFlg.net
ジャズ研じゃなくて軽音楽部だけど、同志社はすごいうまいよ

9 :           :04/11/03 22:19:57 ID:???.net
>>8
同志社の軽音楽部って「ザ・サード・ハード・オーケストラ」のこと?

10 :いつか名無しさんが:04/11/04 00:18:10 ID:???.net
あっはっは
んで、最近早稲田どうなの?


11 :いつか名無しさんが:04/11/05 21:05:40 ID:???.net
関西なら阪大だよ。何と言ってもベイシーで基礎をきっちり練習できる。
山野に媚びて無理に難曲なんかやらないし、
先輩の指導も丁寧。
いろいろと叩いてる人も居るみたいだけど、やっぱり伝統はあなどれないと思うな。

12 :いつか名無しさんが:04/11/06 00:36:29 ID:???.net
あっはっは
んで、最近早稲田どうなの?


13 :いつか名無しさんが:04/11/08 04:03:04 ID:???.net
とあるjazz研というか学生バンドにいたことのあるものですが、当時一年だった自分が思ったのは、
このバンドの3年生って大した技術も音楽性もないのに偉そうにしてて、
4年生の先輩の悪口をいっていた(誰が聴いても4年生のほうがうまい、くらべると失礼なくらい)。
どうなんですかね、そういうのって。

どう聴いてもジャズどころか4歳児がクラッシックピアノを習い始めたようなレベルの音符すらまともに
読めない3年生が、チックコリアのスペインなどを7拍子でアレンジしてバリバリアドリブをしているような4年生
に対して「〇〇先輩はだめだね、なんで曲ができないくらいで怒っているんだ?器がちいせえ」とか言ってるの
聞くと非常に腹立たしかった記憶があります。3年生が幹部をしてたのですが、3年生が4年生に対して
「先輩たち、後輩に怒るなら、もう部活にはこないでください。みんな迷惑だといってました」
と言ったらしく、自分たち1年も言ったことになってしまいました。正直、自分たちは怒られたことなどなく、
4年生が3年生だけに怒るのは、
「音楽やってる部活で、音楽を積極的にしようとしないのに幹部としてえらそうにしている」
ということだったのではないかと。事実、部活全体の雰囲気がだんだん音楽なんてどうでもいいみたいな
雰囲気になってきてました。
ありません?そういうわずらわしいことって。
自分は何がなんだかわからないうちに巻き込まれて、身の振りようがなかったのでそういうのから
開放されたければ2年目からの方がよいかも。

じぶんたちが幹部になったときには、反面教師とさせてもらいましたけど・・・・・・・




14 :いつか名無しさんが:04/11/12 23:54:00 ID:4s1LReze.net
age

15 :いつか名無しさんが:04/11/13 00:34:34 ID:???.net
あっはっは
んで、最近早稲田どうなの?


16 :いつか名無しさんが:04/11/14 18:38:26 ID:h44jb/hH.net
早稲田は下手になった。

17 :いつか名無しさんが:04/11/14 21:29:52 ID:???.net
早稲田は部外者ばっかり

18 :いつか名無しさんが:04/11/14 21:38:45 ID:???.net
>>17
じゃあどっちにしても駄目じゃないか(爆)

19 :いつか名無しさんが:04/11/17 08:47:48 ID:S+oqYtLE.net
誰か山野スレみたいに格付けしてよ

20 :いつか名無しさんが:04/11/20 16:39:19 ID:???.net
14 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/08/17 13:33 ID:???
東工大>>早稲田>>>都立大>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>一般水葬フルバン
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>福島の高校生
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>宮城のラテン=東北大

21 :いつか名無しさんが:04/11/20 18:19:42 ID:???.net
プッ
所詮学生レベルだし、今学生のレベルも低いから
井の中の蛙でいないために
前スレで
ジャズ研には入らないでおこうという話に落ち着いたんじゃなかったのか?
こんなところで勧誘するなよ低脳学生!
ジャズは、学歴より楽歴重視でしょ?
上手いプロに習った方がいいに決まってるじゃないか!
ジャズ研ってそんなに魅力的???

22 :いつか名無しさんが:04/11/20 22:14:41 ID:YPKorqRK.net
地方にいるなら絶対にジャズ研に入ってたほうが良いよ
いつでもジャムできるからね
プロに習ってるだけでは不充分。

23 :いつか名無しさんが:04/11/21 00:47:03 ID:???.net
地方のジャズ研勧誘ですか?(笑)
地方でもジャムセッションはあるのでは?

24 :いつか名無しさんが:04/11/21 01:16:42 ID:???.net
ジャズ研で毎日のようにジャムったほうが
金かかんないし早く上手くなる。

25 :いつか名無しさんが:04/11/21 08:30:53 ID:???.net
下手くそ同士でやっても
下手なことをかばい合って
安心するだけ(笑)

26 :いつか名無しさんが:04/11/21 09:15:22 ID:???.net
>>24
ジャムをするにはジャズ研しかないという
硬化した思考ではいいジャズは到底出来ないと思われ…
どこでもやろうと思えば、人は集められると思う
違う世代とやる経験も持たないと音楽の幅が狭くなると思われ…
オ○ニーになってしまう
まあ、それもしたことないから経験したいという厨房
だけが集まればいいじゃないか


27 :いつか名無しさんが:04/11/21 11:23:17 ID:i4DSnU/o.net
>>25-26
それはジャズ研に入らないほうが良い理由にはならない。

地方の店に上手い奴なんぞほとんどいない
ならばジャズ研に入っていたほうが良い
機会があればプロに習って店にも行けばなお良し。

28 :いつか名無しさんが:04/11/21 11:42:46 ID:???.net
>>27
地方には上手い奴なんぞほとんどいない
と言ってしまうなら、
その地方のジャズ研も上手い奴などいない
変な妄想は捨てた方がいい
結局一緒で井の中の蛙
大都市の店にジャムしに行けばいい

ジャズ研じゃなくても
社会人で上手い人もいるのではないだろうか?
そういう人と知り合えるようになってバンドを組めば
ジャズ研でなくてもいいのでは?
バンドやってるという実感を得るには
そんなに煩わしいことをしたくないから
ジャズ研のほうが手っ取り早いだけでしょ?
そう思えてくるのだが…
ジャズをやるのを組織から考えちゃう考え方が
非常に硬化している
私はジャズをやりたいと思う気持があれば、
どこにいてもバンドを組む努力は惜しまないけどね

29 :いつか名無しさんが:04/11/21 11:52:44 ID:i4DSnU/o.net
>>28
>その地方のジャズ研も上手い奴などいない

いやいや、そうでもないんだな
やっぱり日頃からやってる奴のほうが上手いよ。
地方の店でやってる親爺なんて(ry

とにかくジャズ研に入ってたほうが良いよ。
   最後の一行を読んで欲しいな。

30 :いつか名無しさんが:04/11/21 20:05:27 ID:6dM8irM/.net
皿仕上げ

31 :いつか名無しさんが:04/11/21 20:08:59 ID:???.net
ジャズ研を否定している奴は大学に行けなかったんだろうな。

32 :いつか名無しさんが:04/11/22 22:45:27 ID:???.net
>>31
はアフォウか?
地方の大学しかいけない奴なんだろうな(笑)
大都市に行けば、ジャズ研なんて入らなくても大丈夫
俺も、ジャズ研入ったけど下手なくせに能書きたれる
先輩との人間関係が嫌で
学外の人(社会人とかもいたよ)とバンド組んだんだよ
せいぜい井の中の蛙ゴッコしてたら(爆)

33 :いつか名無しさんが:04/11/23 01:20:46 ID:???.net
>>32
流れからして地方の大学なら
ジャズ研入ったほうが良いという話だろ?

34 :いつか名無しさんが:04/11/23 07:51:12 ID:???.net
>>33
地方の大学に行くならジャズやらないほうがいいということじゃないのか?
専門学校でも就職でもフリーターでもいいから大都市に行った方がいいという流れじゃないの?

35 :いつか名無しさんが:04/11/23 09:26:08 ID:???.net
>>34
確かにジャズもしたいけど、
将来の安定もほしいという欲張りはいけないということだね
音楽に必要なのは学歴じゃなく楽歴だからね

習うより慣れろという意味では、
地方大学のジャズ研にいてもいいだろうけど
馴れ合いになってしまうと井の中の蛙
井の中の蛙の怖いところは自覚がないこと

習うだけで経験がなくては駄目ということも一理ある
ただ、プロに習えば同じ位のレベルの他の楽器をする
人間を紹介してくれたりするだろうし、
ジャムセッションにも参加できるだろうし
メンバー募集したり色々と方法はあるからなぁ〜
まだ習った方が近道だし、時間のロスが少なそうだなぁ〜

地方の大学にもう入ってしまっていて
今ジャズをしたいという奴限定のスレになるのもなぁ〜
ここはまだ入っていない人への話じゃないかと思う

36 :いつか名無しさんが:04/11/23 22:06:09 ID:???.net
>>35
追い詰めたらヴォケが荒らす悪寒…

37 :いつか名無しさんが:04/11/23 23:51:42 ID:???.net
都内の大学に入ってジャズ研に所属しながらプロに習う
これが一番じゃないかな。

38 :いつか名無しさんが:04/11/24 02:09:17 ID:???.net
そうだね もし田舎の大学に行くなら
ジャズ研に入ったほうがいいよ。

39 :いつか名無しさんが:04/11/24 10:11:09 ID:PhZnvmeI.net
習うっても何習うんだ?
理論は自分で勉強できるし、アドリブとかはフレーズ集とかCD聴いてコピーでよくね?

40 :いつか名無しさんが:04/11/24 10:59:44 ID:9ExwiTzK.net
楽器初心者なら習ったほうがいいと思う。

41 :いつか名無しさんが:04/11/25 00:15:50 ID:???.net
↑ある程度上手くなったら独学でOKってことですか?

42 :いつか名無しさんが:04/11/26 04:23:11 ID:i6Yg8I6K.net
プロと一時間交互にアドリブやるだけでも死ぬほど為になる。

43 :いつか名無しさんが:04/11/27 14:27:09 ID:???.net
田舎だと
ジャズ研でセッションするだけで、
お店なんてないだろうから
一度もお客に聞かれないまま4年間が過ぎるんじゃないの?
あー、オ○ニー楽しかったって(爆)

44 :いつか名無しさんが:04/11/28 11:15:51 ID:???.net
>>11
オレは阪大生ではないが、用事で行く度に練習を聞いて金管が上手いのに驚く。
うちの応援団吹奏楽部とえらい違いだ(まあ、そもそも存在理由が違うんだけど)。

45 :いつか名無しさんが:04/11/30 00:15:11 ID:???.net
ジャズ研も遺物なのにまだ、その権威にすがりたがる人っているんですね(笑)


46 :いつか名無しさんが:04/11/30 10:14:40 ID:sjGleuH2.net
>>43
いんや
地元のイベント等で引っ張り蛸だぜ!

47 :いつか名無しさんが:04/11/30 23:55:48 ID:???.net
>>46
駄仙台のように盆踊りに引っ張りダコ?(プゲラ)

48 :いつか名無しさんが:04/12/01 06:55:34 ID:???.net
>46
都内ジャズ研は数があるからな
地方ジャズ研の方が営業は多いみたいだな。

49 :いつか名無しさんが:04/12/03 08:23:39 ID:s++6m5vQ.net
学歴とジャズ研の上手さは比例するか?

50 :いつか名無しさんが:04/12/03 13:30:52 ID:???.net
>>49
自分で専用スレ立ててやって。

51 :いつか名無しさんが:04/12/06 00:31:21 ID:???.net
ある程度比例するんじゃないかな。
東早慶は一昔前はある程度上手かったけどな。

52 :age:04/12/08 23:14:07 ID:???.net
age

53 :いつか名無しさんが:04/12/08 23:22:56 ID:???.net
>>51
あんたヴォケですね
いい演奏を聴いたときに、どこの大学出たかって
考えますか?どこのジャズ研出たかって思いますか?
マイルスはどこのジャズ研出たんでしょうか?(笑)
いい音楽をする人間は、音楽的にすばらしい能力と才能を大学に入る前に
手に入れているのだと思う。才能と能力を持っていても、親が貧乏だったから
大学は入れない人はいるでしょうにね…
もしくは、それまでは音楽的な教育を受けていたけど、
父親がリストラされたり、交通事故で亡くなったとしたら、
大学なんていっている暇なんて無いと思いますよ。
それでも才能があり、楽器を始めたらぐんぐんすばらしい音楽をする人もいるはずです。
自分のおかれている状況だとか、狭い経験だけで単純に考えすぎないで下さいね。



54 :いつか名無しさんが:04/12/08 23:42:25 ID:???.net
マイルスはジュリアードだけどな。

55 :いつか名無しさんが:04/12/08 23:55:46 ID:F7fl3Xky.net
www…。

56 :いつか名無しさんが:04/12/09 00:03:41 ID:???.net
>>53
大ボケかましてないで冷静にプロジャズ屋の学歴を確認してみたら?

57 :いつか名無しさんが:04/12/09 05:01:22 ID:???.net
>54
ジュリアード中退じゃないか(藁
それなら、どこのジャズ研が良いと言うなら
音大のジャズ研に行くべきだな
結論でたよ

58 :いつか名無しさんが:04/12/09 05:53:28 ID:???.net
もっと日本語勉強してから書き込んだほうがいいよ。>>57

59 :いつか名無しさんが:04/12/10 23:47:16 ID:???.net
音大以上に、楽器が出来るという奴は、音大入ってから言え!
音大の奴らはジャズが分かってないと言うなら、音大入ってジャズをやれよな
楽器では彼らにはかなわないのだからさぁ〜
それだけは認めてから勝負した方がいいぞ!
そこに無いものを、音で示せ!
そうすれば、ジャズとして認められると思うが…

60 :いつか名無しさんが:04/12/11 02:37:25 ID:UQ8LJ4pa.net
なんかね。普通の大学のジャズ研だと、生物科学土木法律経営哲学色々な
やつがいて、音楽の肥やしにもなると思う。音楽⇒音大か?って話。

61 :いつか名無しさんが:04/12/11 23:45:54 ID:???.net
>60
生物科学土木法律経営哲学を音に
表現してから言ってね(藁

62 :いつか名無しさんが:04/12/13 23:56:44 ID:???.net
>>61
確かに、人生経験の苦しみを知ってる方が
音楽には幅が出るよなぁ〜
理性ではどうにもならない感情を音で表現されると
癒されるからなぁ〜
小難しい学歴から、人を楽しませる音楽は生まれないよなぁ〜

63 :いつか名無しさんが:04/12/14 00:45:42 ID:???.net
意外と平均年齢高そうだな、このスレ

64 :いつか名無しさんが:04/12/15 19:40:26 ID:???.net
はいはいはいはいはいはい

65 :いつか名無しさんが:04/12/20 19:11:37 ID:b7iemS4R.net
age

66 :いつか名無しさんが:04/12/21 17:45:23 ID:???.net
>>62はリテ糞だな。

67 :いつか名無しさんが:04/12/26 09:44:10 ID:???.net
タモリの後輩になってやるからなと思って
某ジャズ研に入ろうと思ったけど初心者には敷居が高そうな感じだったので
やめますた(´・∀・`)

68 :いつか名無しさんが:04/12/26 23:53:11 ID:uOI+YefA.net
ジャズ研って上手い人いますか?特にピアノとベース。

69 :いつか名無しさんが:04/12/31 12:54:46 ID:ynyDotxM.net
jjjj

70 :いつか名無しさんが:05/01/02 03:48:55 ID:???.net
>>68
ジャズ券って管かギターばっかり?
ベースって居そうにないな。

71 :いつか名無しさんが:05/01/02 10:28:33 ID:???.net
>>66は本当にどうしようもないガキだな(藁
曲を演奏する場合に歌詞を理解せずに演奏してなんになるよ。
アメリカで、このメロディーが好きだからって
「ラブ・フォー・セール」を小さな子供の前で演奏するか?
おめでたい席で、「レフト・アローン」や「ストレンジ・フルーツ」やるか?
ジャズ・ボーカルが歌詞の意味を分からずに歌うようなものだろ?
インストなジャズしかジャズじゃないと思う奴は、
一生ジャズのことについて理解が出来ないと思う。
ただの音の組み合わせのアドリブを聴かされて何が楽しいのか?
そういう曲のバックボーンを知っていて、演奏されるからいいんじゃないか!
もう少し勉強しないと、また浪人するぞ!(爆
相当英語を勉強しなきゃいけないみたいだが…
特に歌詞についてな

72 :いつか名無しさんが:05/01/02 12:01:39 ID:lAd4A1k1.net
ギターとか多そうだね。正直ジャズにギターは要らないと思う。

73 :いつか名無しさんが:05/01/02 15:52:36 ID:sKAwdGK3.net
ロック上がりが相当数来るからね、ギターは。
半分くらいは1年もしないうちに去っていくわけですが。

74 :いつか名無しさんが:05/01/02 16:23:31 ID:???.net
>>71は本当にどうしようもないリテ糞だな(藁

75 :いつか名無しさんが:05/01/02 23:15:30 ID:???.net
>>72
やっぱそうだよなぁ・・・。(T_T;.....

76 :いつか名無しさんが:05/01/04 17:27:00 ID:JktJcUPG.net
>>72
禿胴囲

77 :いつか名無しさんが:05/01/04 17:36:27 ID:???.net
>>71
それパーカーに言ってこいよリテ糞w
「ジャズ界最高の偉人」が歌詞の意味なんてどーでもいい演奏をしてること
知らんのかバーカ。

78 :いつか名無しさんが:05/01/04 18:22:38 ID:???.net
パーカーは新人ドラマーに
「君は歌詞を思い浮かべながら演奏しろ、そうすれば間違ったことはしないはずだ」
とアドバイスしたらしい。

79 :いつか名無しさんが:05/01/04 18:47:51 ID:???.net
>>78
それはメロディーを暗礁しながら演奏すれば、
裏返ったり、ロストしたりしないからじゃないですかね。

ビバップは歌詞を置いてきたからこそ、革命になれたと思いますよ。
歌詞関係ないからこそ、大胆なフェイクも出来て、
速く複雑化していった。
口ずさめるジャズはそこには無かった訳。

80 :いつか名無しさんが:05/01/05 08:19:53 ID:ZxlPXWs4.net
まぁマイルスとかもテーマから既にぐちゃぐちゃだしね
歌詞なんて考えてないでしょうね

81 :いつか名無しさんが:05/01/05 10:25:05 ID:???.net
>>71は論旨グチャグチャだな。

82 :いつか名無しさんが:05/01/05 13:49:42 ID:???.net
女子大生目当てで入らせて、御曼湖に・・。

83 :いつか名無しさんが:05/01/05 17:01:33 ID:???.net
ジャズ研の女子なんて滅茶苦茶レベル低いっつーのw
他大でもましなのなんて滅多に見た事ねえ。絶滅危惧種だ。


84 :いつか名無しさんが:05/01/06 06:15:19 ID:???.net
立教のジャズ研ってどうなの?
もう、なくなった?
駒大は???

85 :いつか名無しさんが:05/01/07 23:54:32 ID:???.net
15 :いつか名無しさんが :04/11/13 00:34:34 ID:???
あっはっは
んで、最近早稲田どうなの?



16 :いつか名無しさんが :04/11/14 18:38:26 ID:h44jb/hH
早稲田は下手になった。


17 :いつか名無しさんが :04/11/14 21:29:52 ID:???
早稲田は部外者ばっかり


18 :いつか名無しさんが :04/11/14 21:38:45 ID:???
>>17
じゃあどっちにしても駄目じゃないか(爆)




86 :いつか名無しさんが:05/01/13 18:48:00 ID:C7HRX+FK.net
ageよう。全国の大学生ガンガレ。

87 :いつか名無しさんが:05/01/15 10:43:13 ID:???.net
>>71馬鹿すぎ。

>>77
>>79
で完全に論破されてるし(笑



88 :いつか名無しさんが:05/01/15 20:56:03 ID:???.net
立命同志社関西関西学院大学はどうよ。
ぶっちゃけ関西圏の四大学なんだけどさ。

89 :いつか名無しさんが:05/01/16 00:43:52 ID:???.net
ここで書き込みしてる奴
一度アメリカでライブしてみて
その反応で書き込みしてくれないかな〜
日本のジャズ研でうけても、本場での評価されないと
ミーハーの水葬と同じだからさぁ〜

90 :いつか名無しさんが:05/01/17 04:58:36 ID:y1Bi7H7y.net
>>89
本場での評価?

プ

91 :いつか名無しさんが:05/01/17 05:39:35 ID:AMOWy7yc.net
関西なら大阪大学と大阪外国語大学

これ常識。 マイナーなところなら京都工芸繊維、これ際物w

92 :いつか名無しさんが:05/01/17 22:58:20 ID:Ae6vUiqS.net
>>91

阪大が良くなったのはここ数年?
だいぶ前の卒業生で1人プロがいたとは思うけど。



93 :いつか名無しさんが:05/01/18 01:14:11 ID:a3/v9GRq.net
東大はプロたくさん出してるよね。

94 :いつか名無しさんが:05/01/18 03:39:23 ID:???.net
>>89の言う通りだよ!
アメリカ人のいうことは何でも正しいからね!w

95 :sage:05/01/18 11:34:56 ID:outdzdyG.net
いいベースのいる学校ってどっかある?

96 :いつか名無しさんが:05/01/18 11:49:48 ID:???.net
Juilliard

97 :いつか名無しさんが:05/01/18 22:24:22 ID:???.net
>>92
逆、阪大はここ数年で壊滅的に悪くなった。
あそこの卒業生でプロになってる人間はけっこういるはずだが、
それも昔の話。
ぶっちゃけ今の阪大ほど他大学から嫌われてるところも無いと思う。

98 :92:05/01/18 22:33:15 ID:raIz5779.net
>>97

おや、なんで阪大が嫌われてるの?

99 :いつか名無しさんが:05/01/19 07:47:37 ID:MVxqGANs.net
下手なんだろ、要は。

100 :いつか名無しさんが:05/01/20 00:44:26 ID:???.net
>>99
ここに来る奴で上手い奴なんていないよ
ここに来る暇あったらどこかでライブしてるよ
俺を含めてな(苦笑)
100!

101 :いつか名無しさんが:05/01/21 03:51:11 ID:bkjKWjR7.net
あげyp;きj

102 :いつか名無しさんが:05/01/21 11:40:37 ID:???.net
下手だから嫌われるってのは解せないな。

103 :いつか名無しさんが:05/01/21 17:05:02 ID:???.net
下手なくせに生意気とか言うのはあるのかな?



104 :いつか名無しさんが:05/01/21 17:19:50 ID:???.net
のび太のくせに生意気だぞ、みたいな

105 :いつか名無しさんが:05/01/22 23:30:41 ID:rM3pnsIq.net
ジャズ研だって ププ

106 :いつか名無しさんが:05/01/23 01:43:09 ID:???.net
九大のジャズ研ってどうなの?

107 :いつか名無しさんが:05/01/23 17:56:39 ID:???.net
>>106
下手糞

108 :いつか名無しさんが:05/01/23 21:10:29 ID:8KYpDIM4.net
質問があります。
ジャズ研ではボーカルもあるんでしょうか?

109 :いつか名無しさんが:05/01/23 21:33:30 ID:???.net
あるところはある。ないところはない。


110 :いつか名無しさんが:05/01/26 21:10:19 ID:BuxPK6dQ.net
都内で活動が盛んなとこってどこですか?

111 :いつか名無しさんが:05/01/27 00:22:15 ID:???.net
今入るんなら、やっぱ東大かな。
とくにプロ目指すならここ数年あそこは流れというか人間関係ができあがってるから、
それなりにうまくて周りに馴染めればしらんまにプロになれる。
マ、それがいいかどうかは知らんが。

112 :いつか名無しさんが:05/01/27 00:59:38 ID:8MrNGEvJ.net
たしかに東大ジャズ研はここ数年スゴイ勢いでプロ出してるな
東大生は、東大ってキャリアと天秤かけて音楽とるわけだから
それなりの覚悟してプロになるのかな


113 :いつか名無しさんが:05/01/27 01:15:35 ID:???.net
>>112
逆だろ。

プロとして失敗しても東大という箔だけで
いつプロやめて転職しても
最低でも年収一千万コースに乗れる、という
東大生らしい根拠のないノリがあるからだろ。

弁護士資格や税理士資格取ってれば、
もっと上も狙えるし、プロといっても所詮そんな気構えのプロ。

覚悟なんてものはそもそも存在しないよ。
でも、それはそういう人生だからいいんじゃない?

他人がとやかく言うことじゃないよ。

114 :いつか名無しさんが:05/01/27 05:44:15 ID:???.net
>>113
東大というブランドに対してちょっと過剰反応なんじゃないの?

115 :いつか名無しさんが:05/01/27 09:18:33 ID:???.net
>>113の凄まじいコンプレックスに満ちた書き込みはイタイなあ(嗤

116 :いつか名無しさんが:05/01/27 15:07:32 ID:kPYUZt/3.net
ジャズ研関連スレ、まえはもっとほのぼのしてたけどな〜。
今は学歴どうのこうのって話か。すさんできたな。
0か1かって話し多すぎだぞ。
東大生はそんなに深刻に考えてません。東大ジャズ研は他大のやつ
結構多くて、いろんなうまい人が集まるから楽しいんだとおもうよ。

117 :いつか名無しさんが:05/01/27 15:08:15 ID:IxxtYY67.net
>>113
一理ある。






















と思ってしまったorz

118 :いつか名無しさんが:05/01/27 16:03:01 ID:???.net
とりあえず、ラテンはやめとけってことだ

119 :いつか名無しさんが:05/01/27 16:09:29 ID:zrvxv8sq.net
ラテソ

120 :いつか名無しさんが:05/01/27 17:27:41 ID:???.net
>>112
すごい勢いって言うほどか?
プロといっても音楽だけでメシが食えているわけではないし。

121 :いつか名無しさんが:05/01/27 18:17:44 ID:???.net
>>120
まあ、ジャズのプロなんて20代のうちは音楽だけでメシ食えるやつなんていないんじゃない?
30代くらいになって、音楽講師の口を見つけてやっとなんとか暮らせるって感じだろ
そういう意味ではまあまあがんばってるんじゃないかな
数というか人数に対する自称?プロ(セミプロレベルを含む)の割合だけみれば、
最近の東大は実際異常に高いと思う。ほんとにウマいと思うのは1/3くらいだけど。

122 :いつか名無しさんが:05/01/27 18:22:23 ID:???.net
俺が東大だと思ってた奴でも、
中卒だったり専門だったり、他大も相当数混じってる。


123 :いつか名無しさんが:05/01/27 18:26:18 ID:???.net
もちろん東大生っていうことじゃなくて、東大ジャズ研出身ってことだよ。
そういう意味ではなくて、東大生だけに絞るの?

124 :いつか名無しさんが:05/01/27 23:11:55 ID:???.net
>>123
当たり前の話ですが東大生に絞ります。また、中退は認めません。
院生は他大出身でも東大卒に準じます。

125 :いつか名無しさんが:05/01/28 01:43:28 ID:???.net
>>124
うーん。それになんの意味があるのか全く理解不能。
学歴の話をしたいなら学歴板でも行ってくれ。ここはジャズ研の話するとこ。

126 :html化 完了(前スレ):05/01/28 02:51:00 ID:q4w/zPuw.net
ジャズ研目当てで入るとしたら?
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0501/21/1029492043.html

127 :いつか名無しさんが:05/01/28 13:13:06 ID:???.net
>>83
ゥワッハッハッハッ!
その通り!眼が潰れるかと思うほどの
スーブーしかいなくでクリビツテンギョウしたよっ。

128 :いつか名無しさんが:05/01/28 15:08:10 ID:???.net
やっぱ牛乳でしょ♪

129 :悲しきベーシスト:05/01/28 17:49:55 ID:???.net
>>127
女日照りで思わず紀宮さま似のPfを喰っちまった…
それがきっかけで付き合うはめに。
…オレは黒田さんか?
皆にバレたらどう言い訳しよう…?

130 :いつか名無しさんが:05/01/28 18:18:05 ID:???.net
阿部薫の独奏『なしくずしの死』を聴いちょきやw

131 :いつか名無しさんが:05/01/29 09:18:00 ID:???.net
>>121
あれ本当不思議なのだけど、やっぱりプロって若い内には仕事が来るものなのかね?
中堅どころに成ってくると人気を保てる人って少ないよな・・。
難しいもんだなぁ。

132 :いつか名無しさんが:05/01/29 13:03:13 ID:???.net
>やっぱりプロって若い内には仕事が来るものなのかね?

だってギャラ安くて済むから。

133 :いつか名無しさんが:05/01/29 13:15:03 ID:???.net
なんかその言い方だと、安いから仕事がバンバン来てるみたいだけど、
誰も知らない若手なんかにオファーなんか100%来ないよ。
仕事が来るんじゃなくて、店にやらしてくださいって言ってスケジュール入れて貰ってるんだよ。
安く済むんじゃなくて、客殆ど呼べないしチャージも高く出来ないから結果的に殆ど貰えないってだけ。
だから安く済むから若手使おう、とかそうゆうのは無い。



134 :いつか名無しさんが:05/01/29 14:00:19 ID:I/iRBfij.net
>127
>129
そう、ジャズ研内の恋愛事情の話しようぜ〜。学歴どうでもいいよ。だって、拓殖
結構うまかったぜ。プロになったのもいるよ最近の若手。
恋愛事情の話しようぜ〜。スーブーにめがくらんだ悲劇とかさ

135 :いつか名無しさんが:05/01/29 18:18:48 ID:???.net
東大って言っても、
森田、関根しか知らない。
後誰?

136 :いつか名無しさんが:05/01/29 18:45:51 ID:???.net
その2人が筆頭というか今の隆盛を築いた功労者だけどその後もぞろぞろいるみたいw
みんなその2人の人脈を使っているようだw
渋さのキーはまあまあかな。渋さファンには不人気みたいだけど。頭はメチャいいらしいが

137 :いつか名無しさんが:05/01/29 19:16:29 ID:???.net
>>135
まともなのはその2人だね。あとはゴミ

138 :いつか名無しさんが:05/01/29 23:38:00 ID:???.net
オレは大学生活6年目だけど
最近好き嫌いせず、何でも喰べます。
バリバリ楽器を練習しぃーの、
カクカクやりーの


こいでいいのか
楽しい毎日。




139 :いつか名無しさんが:05/01/30 00:14:49 ID:???.net
>>137
オルガンは?

140 :いつか名無しさんが:05/01/30 00:21:00 ID:???.net
>>138
う、羨ましい…
ボ、ボキもカクカクしたい。

141 :いつか名無しさんが:05/01/30 00:31:02 ID:???.net
>>139
本人?

142 :いつか名無しさんが:05/01/30 00:35:54 ID:???.net
本人。
ファイナルアンサー

143 :139:05/01/30 01:54:09 ID:???.net
うーんそうきたか。
なんか否定するのも面倒だな。本物の本人には悪いが。
で、評判はどうなの?

144 :いつか名無しさんが:05/01/30 02:17:23 ID:???.net
>>143
だから世間的には、まだまだ、あの2人の付属というか金魚の糞って感じじゃないの?
本人には悪いが。これからいかに独自色を出していけるかだな。
オルガンは最近注目されてるからピアノよりは有利かもな。がんばってください。>本人様

145 :いつか名無しさんが:05/01/30 04:34:41 ID:???.net
あーはいはい。参考になったよ(本人スマン・・・)
じゃ135-137は本人(のどちらか)じゃないんだろーね?
それなりに評価されてるってことか。

146 :いつか名無しさんが:05/01/30 12:22:57 ID:???.net
オルガンってN?下手だと思うけどなあの人…

147 :いつか名無しさんが:05/01/30 13:13:30 ID:???.net
実際見込みありそうなのはその2人と、かろうじて>>136のSタンだけだな。
他は3年後には消え(ry
まあ>>113のワザがあるから問題ないんだろうが
でもM田君って最近、伸び悩んでる気がするのは気のせい?
昔はこりゃ天才だと思ってたんだけど。

148 :135:05/01/30 13:27:12 ID:???.net
わざわざイニシャルにしなくて良いよ。
森田、関根しか知らない俺に名前を教えてよ。


149 :いつか名無しさんが:05/01/30 16:32:49 ID:???.net
森田・関根・中島はこれからも伸びると思う。
他は正直だめ。大学のサークルレベルに毛が生えたくらい。

150 :いつか名無しさんが:05/01/30 16:42:43 ID:???.net
中島は「やっぱり数学のほうがおもしろそう!」とか言って突然辞めそうだけどな


151 :いつか名無しさんが:05/01/31 09:57:34 ID:ZnBGqOJt.net
age

152 :いつか名無しさんが:05/02/03 00:43:17 ID:???.net
上手くなって有名になるのではなくて、ジャズ研目当ての人間だけここで吼えてろ!<プゲラ

153 :いつか名無しさんが:05/02/04 20:54:05 ID:mDVjFqHZ.net
>>20
この図だと東大はどのへんに入る?

154 :いつか名無しさんが:05/02/04 20:55:22 ID:???.net
>>20はジャズ研じゃなくてビッグバンドの格付けだと思われ

155 :いつか名無しさんが:05/02/05 00:02:16 ID:???.net
ジャズも死んだが
ジャズ研も死んだ

156 :いつか名無しさんが:05/02/08 02:18:25 ID:???.net
東大のビッグバンドは糞

157 :いつか名無しさんが:05/02/09 19:44:01 ID:IdblP2+h.net
>>156
同意w

158 :いつか名無しさんが:05/02/11 23:36:11 ID:???.net
大学のフルバンもジャズ研もすでに遺物だって
ことがわからない馬鹿が集うのはこのスレですか?
上手い奴はどこからでも頭角を現すって知らない奴大杉WWW

159 :いつか名無しさんが:05/02/12 00:01:14 ID:33ccEjWz.net
むしろジャズ自体、過去の遺物

160 :いつか名無しさんが:05/02/14 07:38:23 ID:Wt7gWAJ3.net
112 名前: とおる 投稿日: 2001/01/03(水) 00:27

東京・神奈川の大学でセッションやっているトコ紹介します。

農工大・・・金
東工大・・・金
成蹊大・・・金
中大(多摩)・・・火、木
理科大(神楽坂)・・・土
電通大・・・水、土
拓殖(高尾)・・・金
日大(理工)・・・土
神奈川大・・・水
関東学院大・・・月

その他にも都立大(月1オールナイト)、東大(本郷)、日大(文理)、一橋、法政(市ヶ谷)、学芸大
横国大でもセッションしてます(要確認)。

<参考> http://www09.u-page.so-net.ne.jp/gj8/kinop/



161 :いつか名無しさんが:05/02/14 07:46:14 ID:???.net
千葉大学ってセッションやってる?

162 :いつか名無しさんが:05/02/14 14:54:00 ID:???.net
>>160
4年前のデータw

163 :いつか名無しさんが:05/02/16 07:27:44 ID:???.net
>>161
金曜

164 :いつか名無しさんが:05/02/16 08:33:55 ID:???.net
東大は金曜だよ

165 :いつか名無しさんが:05/02/22 01:53:07 ID:qV5BLLal.net
ageaaa

166 :いつか名無しさんが:05/02/23 12:58:05 ID:???.net
早稲田ってジャズサークル4つか5つくらいあるよね?セッションやってる?

167 :いつか名無しさんが:05/03/04 02:45:58 ID:ihnKj7CN.net
ageyoka

168 :いつか名無しさんが:05/03/15 13:06:39 ID:???.net
早稲田わせだわせだー
わせだわせだへただー
へただわーせーだー

169 :いつか名無しさんが:05/03/15 19:52:15 ID:Zk8akyOG.net
早稲田の連中は最近イントロとかに顔出してるのかな?
とりあえず昔は上手かったよ

170 :いつか名無しさんが:05/03/15 20:18:41 ID:???.net
何十年も前は、だろ。
秋山一将とかが現役だった頃とか。


171 :いつか名無しさんが:05/03/18 08:43:55 ID:ip6H9O/G.net
だれだそれ

172 :いつか名無しさんが:05/03/18 23:47:48 ID:???.net


現在プロミュージシャンの平均月収 29万円 日曜無し

サラリーマン34万 土日祝日年末年始休み 夏休みGW付き

どっちが?


173 :いつか名無しさんが:05/03/19 04:31:50 ID:???.net
>>171


174 :いつか名無しさんが:2005/03/28(月) 02:49:20 ID:K4sywhPT.net
>>170
だrだそれ

175 :いつか名無しさんが:2005/03/28(月) 13:09:30 ID:YIzzlolp.net
>>169

下手でも何でも今でもintroには顔出してるらしい。

176 :いつか名無しさんが:2005/03/28(月) 22:54:01 ID:???.net
最近のジャズ研どうよ?

177 :いつか名無しさんが:2005/04/14(木) 02:26:33 ID:???.net
ああげげ

178 :博識ジャズ ◆5EJ71eKlNQ :2005/04/15(金) 23:05:39 ID:NHio6wLa.net
みなさんはどこに行っても正直だめだとは思いますが、
少なくともビッグバンドが強い工業系大学には行かないように。
機械的な演奏しかできなくなりますからね。

179 :いつか名無しさんが:2005/04/15(金) 23:06:39 ID:???.net
ライナーノーツの特徴
油井先生:歴史主義。影響関係を論じるが、ときにゆき過ぎて、当該ミュージシャンの事にあまり触れてない時がある。

栗村さん:穏健主義。まんべんなく褒め、ミュージシャン紹介、楽曲紹介もバランスよく書いている。

大和さん:評価主義。各曲ごとに、これはすごくいい、これは今一歩だと的確に評価。
でも、今一歩と書かれた曲を初めて聴く方の身にもなって欲しい。

イソノさん:来日主義。来日経験のある人の場合、来日時のエピソードや、どこで飲んだという話がよく書かれていて、
読んでいて面白い。基本的には貶さない。

岩浪さん:自由主義。AというアルバムのライナーでBをこき下ろしながらAを評価しているのに、
Bというアルバムのライナーでは、それを褒めちぎったりしている。


180 :いつか名無しさんが:2005/05/01(日) 07:27:45 ID:???.net
東大って高学歴なくせに上手い人多いよね。ちょっと凹むわぁ。

181 :いつか名無しさんが:2005/05/02(月) 14:55:21 ID:TssgPeeD.net
age

182 :いつか名無しさんが:2005/05/02(月) 15:05:53 ID:???.net
>>180
高学歴とテクニックは関係ないが…

子供の頃から主としてクラシツク系の楽器のレッスンを受けさせてもらえるくらい家庭が裕福だったとか
大学に入ってもバイトに明け暮れる必要がなく、楽器もほいほい買えちゃうくらい裕福だったりするとか

そういう要因を持った人間が「比較的多い」ということはあるんだろうね。
医学部にアマチュアのジャズ屋が多いのも要因としては似ている。


183 :いつか名無しさんが:2005/05/03(火) 14:30:01 ID:???.net
東大のジャズ研にいる上手い奴、半分以上他大なんだよ、アホ。


184 :いつか名無しさんが:2005/05/03(火) 23:59:03 ID:???.net
>>183
学歴とテクニックは関係ない話をしてるのに、
何で他の大学だとなんかあるという話になるんだ?

東大以外には親が裕福な奴がいないとか思ってるのか?(w




185 :いつか名無しさんが:2005/05/04(水) 01:38:45 ID:???.net
>>183
じゃどこの大学がうまい?

186 :いつか名無しさんが:2005/05/04(水) 09:39:53 ID:???.net
中央大学ってどう?

187 :いつか名無しさんが:2005/05/05(木) 02:42:12 ID:2Ux+g4JR.net
まあまあ!いい演奏者いたよ。

188 :いつか名無しさんが:2005/05/05(木) 02:46:03 ID:???.net
ここで「〜大ってどう?」って聞くやつって、何を求めてるのかな?
一回セッション日に行ってみて、気に入らなければもう行かなきゃいいのに。

189 :いつか名無しさんが:2005/05/05(木) 16:20:09 ID:???.net
行くのが怖いんだろ

190 :いつか名無しさんが:2005/06/03(金) 19:53:05 ID:???.net
ヘー関西って阪大が有名なんだー。
土地柄から神大だと思ってた。
オケは京大が有名だな。

191 :いつか名無しさんが:2005/06/03(金) 20:12:56 ID:T61PaL/O.net
>100
僕もそう思うw。

と言いつつ・・ジャズ初心者で(この言い方もよくわからないんですけど)
ジャズ研入ろうか迷ってます(都内です)。
なんかみなさんすごいですね・・・いいと思いますけど
僕は、このスレで出てくるような偏差値の高い大学に行ってない
馬鹿ですけど、そういえば都内じゃないです微妙に・・・
えっとふざけた大学なんで他のジャズ研とか都内でお勧め教えてください!
あと、浪人生なんですけどやっぱ部に入ってさらに初心者の僕は、
タメの2年に敬語を発しないといけないものでしょうか?
あおらんで・・


192 :いつか名無しさんが:2005/06/03(金) 20:56:21 ID:???.net
よくわからんがスレの流れ的には東大ジャズ研にもぐりこめばいいんでないかい
うまい人がいないジャズ研なんか入っても意味ない

193 :いつか名無しさんが:2005/06/03(金) 22:31:20 ID:T61PaL/O.net
東大の旨い人が果たして教えてくれるのだろうか・・・

194 :いつか名無しさんが:2005/06/04(土) 10:56:54 ID:???.net
最近の大学生は下手だよ

195 :いつか名無しさんが:2005/06/05(日) 00:42:56 ID:GgPC+vtp.net
下手でも自信もってたりしたら
怖し

196 :& ◆13ngPvBfT. :2005/06/05(日) 09:07:37 ID:???.net
>>11ってどう見ても工作員だろ。
山野のスレでも阪大のベイシー厨OBがバレバレの自演してたし。
hayahaya

197 :いつか名無しさんが:2005/06/08(水) 09:52:37 ID:???.net
hayahaya?

198 :いつか名無しさんが:2005/06/08(水) 09:59:06 ID:???.net
ジャズ研と称してラテンやってるところもあるから気をつけろよ

199 :いつか名無しさんが:2005/06/08(水) 13:27:10 ID:???.net
>>191

とりあえず、自分の大学のジャズ研に入れば?
ないなら、自分の住んでいるところや、自分の大学の近所の
大学に行ってみるとかどうよ?

ジャズ研ホームページも結構あるから、簡単に探せると思われ

200 :200:2005/06/08(水) 15:00:44 ID:???.net
200

201 :いつか名無しさんが:2005/06/08(水) 23:19:03 ID:???.net
九大はどうよ?

202 :いつか名無しさんが:2005/06/09(木) 02:34:42 ID:???.net
下手下手

203 :いつか名無しさんが:2005/06/09(木) 13:45:22 ID:RlHZLShS.net
そうか?昔定演を見に行ったときはそこそこ見れた気がしたが。

204 :いつか名無しさんが:2005/06/09(木) 16:47:41 ID:???.net
それはおまえのれべるがしれるぞwwwwwwwww

205 :いつか名無しさんが:2005/06/22(水) 23:23:10 ID:tYrZtdyq.net
さぁ語れ

206 :いつか名無しさんが:2005/07/02(土) 01:18:29 ID:LqLtDjC3.net
片山広明を聞けばすべてわかる

207 :いつか名無しさんが:2005/07/05(火) 04:10:21 ID:OHWD83Xq.net
上智はどーですか?

208 :いつか名無しさんが:2005/07/06(水) 00:39:41 ID:???.net
>>207
ひどい。環境に問題がある。うまいやつが出るわけがない。

209 :いつか名無しさんが:2005/07/07(木) 19:45:27 ID:???.net
今年はどこが強い?やっぱ東大?

210 :いつか名無しさんが:2005/07/07(木) 23:21:58 ID:???.net
だから灯台のビッグバンドは糞なんだって。何度言えば気がすむんだ

211 :いつか名無しさんが:2005/07/09(土) 08:05:46 ID:???.net
つーか喪前がイイと思う大学はあるのか?>>210

212 :いつか名無しさんが:2005/07/09(土) 20:15:52 ID:7dE7iOoX.net
上智ジャズ研ってそんなにひどいの?

213 :いつか名無しさんが:2005/07/19(火) 01:31:37 ID:czVmfQCI.net
AGE

214 :いつか名無しさんが:2005/07/20(水) 09:10:58 ID:???.net
>>210
ここはビッグバンドすれじゃないですよ

215 :いつか名無しさんが:2005/07/29(金) 12:22:08 ID:Pora+3A6.net
今週土曜東大の夏リサイタルいってレベルを確かめてくる

216 :いつか名無しさんが:2005/07/29(金) 13:03:04 ID:???.net
明日ってこと?

217 :いつか名無しさんが:2005/07/29(金) 23:33:30 ID:2NlfFXgI.net
>216
明日の昼くらいから下北沢のアレイホールでやるらしひ

218 :いつか名無しさんが:2005/07/31(日) 12:23:34 ID:???.net
repoキボンヌ

219 :いつか名無しさんが:2005/08/02(火) 19:41:47 ID:GNgimtXI.net
早稲田は?

220 :いつか名無しさんが:2005/08/02(火) 19:55:07 ID:???.net
ジャズ研じゃないと、ダメなの?
洗足音大のジャズコースじゃ、ダメなのかな?

221 :いつか名無しさんが:2005/08/02(火) 20:01:59 ID:???.net
それは学科だろ。ここで言ってるのは大学のサークルのことだ。

222 :いつか名無しさんが:2005/08/17(水) 23:42:54 ID:oAAUvkl1.net
同志社うまかったけど、最近だめ。
セッションをもっとしないとだめだよ、それがわかっていないね。

223 :いつか名無しさんが:2005/08/17(水) 23:44:21 ID:jPVQLlvX.net
東大は?

224 :いつか名無しさんが:2005/08/18(木) 01:13:21 ID:???.net
東大は今もレベル高い。あれだけできるやつが揃ってるのは正直うらやましい。

225 :いつか名無しさんが:2005/08/18(木) 04:27:32 ID:???.net
東大なんか早稲田の敵じゃないwwwww

226 :いつか名無しさんが:2005/08/19(金) 17:36:09 ID:???.net
やっぱセックスが上手いと演奏も上手いね。

227 :いつか名無しさんが:2005/09/26(月) 00:28:35 ID:kzdISg3P.net
>>226
詳しく

228 :いつか名無しさんが:2005/09/26(月) 01:01:52 ID:VZ6PLu+e.net
>>226 同意。イカせるコツを知っている、というか。

229 :いつか名無しさんが:2005/09/26(月) 22:25:06 ID:???.net
>>226
マイルス、菊地成孔がいい例だ

230 :いつか名無しさんが:2005/10/05(水) 13:21:22 ID:???.net
ジャズ研か。なつかしいな。
そういえば俺が大学の頃、酒の席でふざけて後輩のピアノの女に電気アンマ。
身体をクネらせて「キャハハ、やめてやめて、キャハハハ」と騒ぐ。
↓3分経過後
「や、やぁめ、、う、うぅぅぅ・・っこもれちゃぅぅうぅぅ」と泣きそうな顔でジタバタ。
しかし手が届かずどうにも出来ない。俺はそのまま小刻みに足を動かす。
↓更に2分経過後
「お、おしっこが・・・う゛ぅ゛ぅうぅぅうぅぅぅぅぅッッ y) 」と引き絞るような高い声を上げて硬直。
パンツからプシュッと液体が涌き出る。俺、足をグチャグチャにしながら今度は踵でズンズン攻める。

絶頂冷めやらぬまま責められて「うッ・・らめっっ・・ウ゛ッ・・・・うぅッ・・・」と顔を紅潮させてうめく。
太股をよじらせ、スカートの裾を掴んで皺くちゃにして耐えているのがいやらしい。
↓更に10分
「ふっ・・ふッ・・・ぅ゛っ・・・・・ッッッッッ y) !」と詰まるような声を上げ、
顔を皺くちゃにして全身をよじらせて硬直。
もうパンツはグチャグチャで割れ目透け透け。

グターッとしてしまい、抵抗の言葉も出ず。たまに鼻で息を吸いこんだかと思うと
身体をビクッブルルッと痙攣させてイク、それの繰り返し。」
最初は興奮してたんだけど、なんかキモくなったので首元を横から思い切りチョップしたら
「モルスァ」みたいなこと言いながらすごい勢いで飛んで行った。




231 :いつか名無しさんが:2005/10/05(水) 20:04:32 ID:rJ4/abyS.net
>>230
なんてエロゲ?

232 :いつか名無しさんが:2005/10/07(金) 10:27:16 ID:???.net
校内ジャズ写生

233 :いつか名無しさんが:2005/10/07(金) 15:59:28 ID:???.net
すみません。抜いてしまいました。

234 :おいら:2005/10/11(火) 04:23:51 ID:iUdslYUc.net
東京電機大はど〜なの?
週三回セッションやってるっぽいけどさ

235 :いつか名無しさんが:2005/10/12(水) 17:12:54 ID:kHhfrIs5.net
いま一番上手いのはどこ?早稲田のダンモかな?

236 :いつか名無しさんが:2005/10/12(水) 18:00:57 ID:???.net
今のプロの最終学歴って、慶應(ライトミュージックソサイエティー)か早稲田(ダンモ研)か、バークリーだよね。

237 :いつか名無しさんが:2005/10/12(水) 18:16:00 ID:???.net
やっぱダンモ、ダンモが一番

ダンモ>>>>>>>>>>>>>東大>>慶応>>>>東工大>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ストリートジャズ東北

238 :いつか名無しさんが:2005/10/12(水) 19:02:45 ID:???.net
お、ダンモ厨が湧いてる

239 :いつか名無しさんが:2005/10/13(木) 02:54:14 ID:???.net
>>236
そんなに低学歴を売りにしなくても…

240 :いつか名無しさんが:2005/10/13(木) 08:30:25 ID:???.net
>>237はアンチストリートジャズ厨だろw

241 :いつか名無しさんが:2005/10/13(木) 12:03:15 ID:???.net
>>240

242 :いつか名無しさんが:2005/10/13(木) 23:04:41 ID:???.net
ダンモって上手いのか
今度定期演奏会聴きに行こかな

243 :いつか名無しさんが:2005/10/14(金) 08:03:28 ID:???.net
少なくともストリートジャズフェスティバルでは最高ですよ

244 :いつか名無しさんが:2005/10/14(金) 21:02:08 ID:???.net
うちのジャズ研、軽音化してきてるよw

245 :いつか名無しさんが:2005/10/15(土) 12:00:41 ID:2QslN3/o.net
うちのジャズ研一年がまだブルース吹けないってか吹かないorz

246 :いつか名無しさんが:2005/10/20(木) 09:10:41 ID:???.net
ベーシストってなんでこうもいないものかねぇ

247 :いつか名無しさんが:2005/10/21(金) 19:44:18 ID:???.net
うちの代、ベーシストだらけだぞ

248 :いつか名無しさんが:2005/10/22(土) 14:02:48 ID:Seju1/Po.net
ビッグバンドじゃなくてコンボがやりたいんですが、
同志社はどうでしょうか?
ビッグバンドが山野で活躍していたみたいですが・・・

249 :いつか名無しさんが:2005/11/17(木) 12:01:08 ID:Huffk1OJ.net
>>248
コンボもガンガンやってるよ!
てかコンボ志向の人の方が多いし。


250 :いつか名無しさんが:2006/02/06(月) 02:40:03 ID:6G9UCfwy.net
うちのジャズ研はドラムとピアノが少ないです。

251 :いつか名無しさんが:2006/03/12(日) 11:29:31 ID:KHmmANnS.net
どこがいいかね

252 :いつか名無しさんが:2006/03/17(金) 23:59:37 ID:qtih2ptc.net
正直どこも大差ない。
上手い奴はどこの大学にもいるし
下手なやつもいる。

253 :いつか名無しさんが:2006/04/18(火) 16:42:25 ID:???.net
ピアノがうまい大学生いるサークルありますか?
いくつか見たけどいまいちで。

254 :いつか名無しさんが:2006/05/11(木) 17:21:54 ID:???.net
新入生のみなさん。

君らが入った大学のジャズ研はどんな感じ?

255 :いつか名無しさんが:2006/05/11(木) 17:43:09 ID:???.net
ラテンなんですよ

256 :いつか名無しさんが:2006/05/12(金) 23:27:14 ID:???.net
よいではないか。

他にいないの?

257 :いつか名無しさんが:2006/05/13(土) 14:21:05 ID:???.net
>253
っ[ピアノサークル]
運がよければ、ソロピアノやってる先輩に会えるよ。
運がよければ、ラグ好きな先輩に会えるよ。

たぶん。

258 :高学歴編:2006/05/14(日) 04:38:01 ID:kpHXFTrn.net
高学歴な学校ほどジャズよりの演奏がうまいね
東大・慶応・青学・芸大・中央
はクラシック的な出音でジャズやっててそういうの好きな人はいいかも。
ピアノ人は別格クラス多し。ドラム・管は上手い奴でもちょこちょこタイプ。
出音はクラシック感覚なためきれい。

ただ難点は自分たちの音楽がすべてだと思って評価基準がそこにある。
しかもサウンドがオタクくさく。その辺連中以外が聞いても誰もいいと
思わないようなサウンド。
頭がよく要領がいいから、多くの人が聞いて誰もいいなと思わないような
日本のジャズのプロの影響を受けすぎちゃってる感じあり。
色々やってるつもりでもジャズの範疇を出ない。

ダンモ・・・色々いて不定。価値観決まらず。
      ただ最近芸大色が強くなっいてきている。
      ただ音楽のサラダボール的なので聴いていて
      面白いことが多い。飽きない。



259 :中学歴編:2006/05/14(日) 04:48:33 ID:kpHXFTrn.net
基本的に学生感覚が強くジャズ研は少ないがロックメタルは盛ん。
エンターテイメントなことに関して高学歴校より優れていることが多い。
ジャズ研であってもポップス色が強かったりするため受けがよく
エンターテイメントを心得ているため実はプロの数は相当数排出してる
がジャズのプロはほとんどいない。が、ジャズ研卒のプロは多い。
だけど、ジャズは決して上手いといえるものかは不明。
形としてのジャズは高学歴校には勝てない。要領が悪い。

260 :低学歴編:2006/05/14(日) 04:55:08 ID:kpHXFTrn.net
基本的に何かに一生懸命になることが無い人が多いので
演奏が上手いことはないが、ごく稀に真の天才が潜んでいることがあり
価値観勝負の人が出てくる。ジャズではないがインディーズ業界で活躍
するひともいる。ジャズ研は皆無。

学バン編はまたの機会に。
学バン=ビックバンド

261 :いつか名無しさんが:2006/05/22(月) 16:38:46 ID:???.net
ダンモは下手だよ・・・

262 :いつか名無しさんが:2006/05/29(月) 11:41:34 ID:UQnXryVr.net
さあ

263 :いつか名無しさんが:2006/05/31(水) 05:12:19 ID:g4r+Xz0F.net
>>258
>>東大・慶応・青学・芸大・中央

何この間違いさがし。

264 :いつか名無しさんが:2006/05/31(水) 12:33:11 ID:WnnqwP4i.net
じゃずけんの音源うpきぼん

265 :いつか名無しさんが:2006/05/31(水) 15:45:58 ID:???.net
俺は高校でジャズ研入ってます。
立教新座です。

266 :いつか名無しさんが:2006/05/31(水) 23:43:04 ID:ddxtSxUu.net
あげ

267 :いつか名無しさんが:2006/06/01(木) 13:15:01 ID:???.net
立教はだめですか?
高校にはジャズ研ありますよ

268 :いつか名無しさんが:2006/06/13(火) 11:37:38 ID:xPNp/OST.net
ジャズ研目当てで入るとしたら? 2年目

269 :いつか名無しさんが:2006/06/13(火) 19:32:47 ID:tr4UrfyU.net
あげ

270 :いつか名無しさんが:2006/06/15(木) 09:08:44 ID:tyFtsUvT.net
あげ

271 :いつか名無しさんが:2006/06/18(日) 03:32:07 ID:???.net
>>230
亀だけど、女の立場から言わせてもらうとですね
それって感じないと思います。
尿道が圧迫されておしっこもらすのは理解できたけど
クリで逝きまくったとは思えないですね。

痙攣したのは意識がほとんどなかった状態で
本当に不快で苦痛でやめて欲しかったんじゃないんですか?

272 :いつか名無しさんが:2006/06/23(金) 15:11:05 ID:kuh+Qxzb.net
ネタにマジレスかっこわるい

273 :いつか名無しさんが:2006/06/23(金) 23:46:58 ID:???.net
2年目じゃなくて2浪目にしろよ

274 :いつか名無しさんが:2006/06/27(火) 18:23:57 ID:???.net
ジャズ研目当てではいるなら
ストリートジャズが本場の仙台のジャズ研がいいんですよ

275 :いつか名無しさんが:2006/06/28(水) 09:48:58 ID:TZ5IZTfD.net
ジャズはいいかげんに演奏しているだけだからだめなんだよ
テクニックも上達しないんだよ
やっぱり、クラシックとか吹奏楽は
ちゃんと指揮者の先生や顧問の先生が譜面を元に指導してくれるから
上手に演奏できるんだよ
ジャズをやる人は吹奏楽団にはいって、譜面をみながら練習するといいんだよ

276 :いつか名無しさんが:2006/07/07(金) 11:36:56 ID:???.net
東大じゃね?

277 :いつか名無しさんが:2006/07/08(土) 01:59:03 ID:???.net
>>275
そのあたりは日本のポピュラー音楽の構造的問題だからどうしようもないね
アメリカだとまずクラシックの教師につついて譜面とにらめっこして10年くらいみっちり基礎的なメソッドを学ぶけど
あのへたくそなマクリーンだって最初の10年はクラのメソッドをきっちりやっていた。
日本のように音楽的に貧しい国でそんな環境からポピュラー音楽に入る者はほとんどいない

ただ、指揮者の先生だの顧問の先生だののレベルで何してもどうしようもないのも事実
ちゃんとしたクラ系の音楽教師に幼稚園くらいの年齢から個人でつかなければダメ
繰り返すけどマクリーンレベルでさえそれくらいのことはしている

マイルズ、ハンコック、エバンスにおいておや。


278 :いつか名無しさんが:2006/07/08(土) 02:00:41 ID:???.net
完全に独学の人って例えば誰かいる?

279 :いつか名無しさんが:2006/07/10(月) 02:38:45 ID:???.net
>>278
>>278おまえ

280 :いつか名無しさんが:2006/07/10(月) 10:46:05 ID:???.net
>>275

楽器を操る技術を習得するには、クラシック等のエチュードは
必要かもしれんが、ジャズってそれ以外の要素も大きいよな

両方ともバランスよく習得しないとジャズにならない予感
でも、クラシックの音でジャズはどうなんだろ?
サックスとか、合わない予感

281 :いつか名無しさんが:2006/07/12(水) 21:22:36 ID:???.net
ジャズ特有の奏法なり、語法なり、概念なりを理解できないと吹けないね。
クラ奏者が「ジャズなんて簡単」といって飛び入りで入って
実際のセッションで一音も吹けずにカカシになる風景というのは珍しいものじゃない。

それは「やりかたを知らんからやりようがない」としか。


282 :いつか名無しさんが:2006/07/27(木) 20:19:31 ID:HD33N/Hk.net
ageとくよ

283 :こぼんちたびなし:2006/07/27(木) 22:56:23 ID:???.net
いつものた

284 :一般論編:2006/08/18(金) 06:15:29 ID:Ross0SV9.net
正直どの大学もあたりはずれがあるからなんともいえない。
一見だけではわからない。

上手いやつが引きこもっててこないこともあるし。
どうしてもサークルっちゅうもんは世代によって左右されるから
上手いときもあれば下手なときもあるし。
サークルの流行とかもある。
またーりジャズの得意な代やラテン大好き学年とか色々。
自分の足で行って気に入ったら入る程度でよい。

ただ言えるのは外部と交流があったほうが絶対に楽しいということ。

285 :いつか名無しさんが:2006/08/18(金) 10:19:31 ID:???.net
ラテンといえば仙台ですね

286 :いつか名無しさんが:2006/08/18(金) 10:19:54 ID:7tjWnGJo.net
ジャム研

ぷぷっ



287 :いつか名無しさんが:2006/08/19(土) 20:57:43 ID:De/Nh+b6.net
千葉大のジャズ研がよいと友人に聞いたのですが、どうなんでしょう?

288 :いつか名無しさんが:2006/08/27(日) 13:09:31 ID:???.net
age

289 :いつか名無しさんが:2006/10/26(木) 19:41:59 ID:0WOxcBqQ.net
201 :いつか名無しさんが :2006/10/23(月) 00:21:59 ID:???
>>199
プププwwwwwてめぇは糞がつくほどの素人だなwww
本物のジャズヲタはロッ糞なんか聴かない。
ロッ糞は低脳ガキ専用のゴミ音楽。
マーチあたりの低学歴御用達チンカス音楽ですよ。

201 :いつか名無しさんが :2006/10/23(月) 00:21:59 ID:???
>>199
プププwwwwwてめぇは糞がつくほどの素人だなwww
本物のジャズヲタはロッ糞なんか聴かない。
ロッ糞は低脳ガキ専用のゴミ音楽。
マーチあたりの低学歴御用達チンカス音楽ですよ。

290 :いつか名無しさんが:2006/11/03(金) 16:53:36 ID:NwILH9Ag.net
青学のジャズ研はどうでつか?

291 :いつか名無しさんが:2006/11/14(火) 11:07:52 ID:???.net
最悪

やっぱダンモ最高

292 :いつか名無しさんが:2006/11/14(火) 12:38:16 ID:???.net
ペンギン大学が一番。と。マジレスしておく。

293 :いつか名無しさんが:2006/11/14(火) 13:41:48 ID:???.net
ジャズ研は無いけどね。

294 :いつか名無しさんが:2006/11/15(水) 16:00:48 ID:???.net
>>291
きめえwwwwwwwww

295 :いつか名無しさんが:2006/12/13(水) 01:51:06 ID:qhLaJsaW.net
青学いいよ
ダンモはやっぱ上手い。
東大はカオス

296 :いつか名無しさんが:2007/01/21(日) 10:07:58 ID:Jt6hah4C.net ?2BP(0)
東大のジャズ研はうまいって聞いたことあるんだけど・・・。

297 :いつか名無しさんが:2007/01/22(月) 02:36:49 ID:???.net
この東大の流れきめえwwwwwwwwwwwwwwwwwww


こんど東大部室でジャズ板住人セッションでもする?

298 :いつか名無しさんが:2007/01/22(月) 11:50:30 ID:???.net
ダンモ最高

東大糞

299 :いつか名無しさんが:2007/01/25(木) 11:52:52 ID:???.net
>>297
凸オフしますか
セッションは毎週金曜らしいですよ

300 :いつか名無しさんが:2007/01/26(金) 03:10:46 ID:8L4Mi/yY.net
金曜か!
よし、今日行って来るわ。

あとは頼んだwwwwwwwww

301 :いつか名無しさんが:2007/01/26(金) 03:20:52 ID:cr573g9I.net
「ヴぃp・・・ジャズ板からきますた」

302 :いつか名無しさんが:2007/01/27(土) 01:32:14 ID:plLAadGW.net
セッション行ってきた。
がんばった。

303 :いつか名無しさんが:2007/01/27(土) 15:48:15 ID:???.net
どんなかんじだった?

304 :いつか名無しさんが:2007/02/23(金) 15:20:33 ID:z/03JRr5.net
さて

305 :いつか名無しさんが:2007/03/16(金) 13:06:43 ID:???.net
もっと語れ

306 :いつか名無しさんが:2007/03/16(金) 13:43:59 ID:???.net
ストリートジャズを研究するといいんですよ

307 :いつか名無しさんが:2007/03/16(金) 15:04:48 ID:???.net
今アツイのは名古屋学院大学ジャズ研究会

308 :いつか名無しさんが:2007/03/16(金) 20:26:19 ID:???.net
ジャズ研てなにさ
ジャム部みたいなもん?

309 :いつか名無しさんが:2007/03/17(土) 01:52:21 ID:???.net
ジャズ喫茶学生版かな

310 :いつか名無しさんが:2007/03/19(月) 02:02:01 ID:/GWhRcC/.net
>307
あそこって本当にジャズやってんの?

311 :いつか名無しさんが:2007/03/21(水) 11:31:11 ID:???.net
ねえ

312 :いつか名無しさんが:2007/03/24(土) 01:54:16 ID:SWA2Njzi.net
東大は異常だよ

313 :いつか名無しさんが:2007/03/26(月) 10:11:13 ID:???.net
都立大は意識過剰

314 :いつか名無しさんが:2007/03/26(月) 10:27:50 ID:???.net
早稲田のジャズ研に入る
  ↓
場所柄高田馬場のライブハウスに入り浸る
  ↓
たこやきにバップ以外はジャズじゃないと吹き込まれる
  ↓
疑うことを知らない10代ジャズ研大学生はそのままバップ厨になる
  ↓
ジャズ板に迂闊なこと書き込んでボコボコにされる
  ↓
wwwwww

315 :いつか名無しさんが:2007/03/26(月) 10:31:09 ID:???.net
つまりダンモはクソってことでw

316 :いつか名無しさんが:2007/03/31(土) 23:31:35 ID:???.net
結局どこの大学でも、外へ出てセッションにのり、
ボコボコにされながらも諦めないで続けるのがいい。

317 :いつか名無しさんが:2007/04/06(金) 14:18:51 ID:K1MOkVZw.net
新入生の処女をゲットしる

318 :いつか名無しさんが:2007/04/06(金) 20:21:00 ID:???.net
>>317
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         .| |       
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./    
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\ ) 
   |   ヽ ヽ二フ ) /  < その話が一番おもろいで・・・
   丶        .ノ     
    | \ ヽ、_,ノ       
   . |    ー-イ  


319 :いつか名無しさんが:2007/04/14(土) 06:48:54 ID:???.net
初心者がいきなりジャズ研入っても大丈夫かな?

320 :いつか名無しさんが:2007/04/15(日) 23:29:08 ID:???.net
最初からうまい人なんてごくわずかですよ。
楽器触ったこともない人は少ないけどやる気があるなら入ればいいさ。

321 :いつか名無しさんが:2007/04/25(水) 15:45:18 ID:???.net
さて処女はどうなった

322 :いつか名無しさんが:2007/05/07(月) 18:21:15 ID:FYtbFxqP.net
東京理科大から報告します

323 :いつか名無しさんが:2007/05/27(日) 12:32:19 ID:???.net
成城にジャズ研ありますか?

324 :いつか名無しさんが:2007/06/05(火) 03:01:51 ID:g/58tcaq.net
早稲ダンモ→(ライバル視)→東大

青学→(吹奏楽とか部活みたいな統率)

東大→(カオス・個人主義・他学は割りとどうでもよい)

ってかんじで色々うわさ聞いたんだが。ほんまかいな

325 :いつか名無しさんが:2007/06/05(火) 09:05:52 ID:???.net
都立大 自分たちは一味違うと思い込んでいるwww

326 :いつか名無しさんが:2007/06/07(木) 12:21:42 ID:bsUiVWZj.net
>>324 >>325
kwsk

327 :いつか名無しさんが:2007/06/09(土) 10:06:30 ID:J4RB1Jtt.net
東大に関してはあってます。更に言うとみんな童貞です。らき☆すた最高ですよね♪

328 :いつか名無しさんが:2007/06/09(土) 11:01:59 ID:vgkS2hxu.net
>>1
当然早稲田
漢倭奴國某◆JOWcOLD0BYがおるようなカス大学には入るなよ

329 :いつか名無しさんが:2007/06/11(月) 01:30:27 ID:9rJRaW92.net
>>327
それで魔法使いばかりなんですね!!!

330 :いつか名無しさんが:2007/06/11(月) 17:58:38 ID:???.net
>>329
いい読みしてるね!

331 :いつか名無しさんが:2007/06/12(火) 04:55:44 ID:???.net
>>324
まさにその通りw

332 :いつか名無しさんが:2007/06/12(火) 04:59:27 ID:???.net
>>326
青学はよく言えば初心者に優しいが悪く言えばそれ以外には…
東大は補足もないくらい>>324が的確
ダンモはよくわからん

333 :いつか名無しさんが:2007/06/12(火) 13:17:15 ID:???.net
確かに東大の様子を見てると上手い下手とかの前にみんな個性的っつーか
・・・・濃いww
自分のやりたいことやってそう

まああんまわからんけど

最近ダンモ関係のカラミがないんでダンモはわからn
だれかおせーて

334 :いつか名無しさんが:2007/06/13(水) 03:07:10 ID:???.net
よくわからない流れだけど
なんだかんだ言って皆が東大を好きなのだけは把握した。

335 :いつか名無しさんが:2007/06/14(木) 01:44:10 ID:???.net
つまり関係者乙?www

336 :いつか名無しさんが:2007/06/14(木) 05:58:17 ID:???.net
一見そうだけど自分は東大ではないので内輪だけじゃないから安心汁w

337 :いつか名無しさんが:2007/06/14(木) 19:25:20 ID:???.net
微妙に盛り上がってんな
ごたくはいいからさっさと演奏うpしる

338 :いつか名無しさんが:2007/06/14(木) 19:55:50 ID:???.net
うっpうううん

339 :いつか名無しさんが:2007/06/15(金) 04:29:24 ID:???.net
演奏うpは無理だろー。俺はうpしてもいいがたぶん一緒にやった人が嫌がるだろうねwwwwww
てか学際とか見に行けばいいじゃんよ。

>>336
IDでてないからそんなにアピールしてもどれが君だかわからない罠w

340 :いつか名無しさんが:2007/06/15(金) 15:45:51 ID:???.net
zipで

341 :いつか名無しさんが:2007/06/16(土) 02:03:25 ID:???.net
bopで

342 :いつか名無しさんが:2007/06/16(土) 18:01:37 ID:???.net
医科歯科大

343 :いつか名無しさんが:2007/06/17(日) 00:22:03 ID:???.net
青学は女の子多いお!ちょっとうまいともてもてだお!

344 :いつか名無しさんが:2007/06/18(月) 14:11:14 ID:???.net
ぼくつられないぞ

345 :いつか名無しさんが:2007/06/19(火) 19:19:19 ID:???.net
ダンモ最強

346 :いつか名無しさんが:2007/06/20(水) 01:42:59 ID:???.net
>>336
それもそうだww
絶対ここ顔見知りいるんだろうなと思ってついつい過剰にビクビクしてしまうw

347 :いつか名無しさんが:2007/06/20(水) 12:10:07 ID:???.net
新入生の処女、getだぜ!

348 :いつか名無しさんが:2007/06/20(水) 13:54:15 ID:???.net
実はこのスレに書き込んでるのは2人

349 :346:2007/06/20(水) 23:43:54 ID:???.net
ドキッ

350 :いつか名無しさんが:2007/06/20(水) 23:52:23 ID:???.net
いや一人だけだろ

351 :いつか名無しさんが:2007/06/22(金) 16:34:40 ID:???.net
俺さ・・・皆に誤解されてるんだよ・・・
俺が書いたのは330と334と339だけなんだよ・・・

343なんかかいてねえよ・・・アレお前だろ、と二人に言われたから自己弁護する。

352 :いつか名無しさんが:2007/06/23(土) 01:00:46 ID:???.net
流れが見えない

353 :いつか名無しさんが:2007/06/23(土) 01:55:24 ID:???.net
俺には見える

354 :いつか名無しさんが:2007/06/23(土) 02:08:25 ID:???.net
ここまで俺の自演

355 :いつか名無しさんが:2007/06/23(土) 03:03:00 ID:???.net
ダンモはどうなった

356 :いつか名無しさんが:2007/06/23(土) 18:41:14 ID:???.net
ダンモは終了しました

357 :いつか名無しさんが:2007/06/24(日) 13:44:52 ID:???.net
ピアノなんかはどこもそこそこ上手いのがいたりするんだがそれ以外の楽器で上手いやつをあまり見たことがないんだよな
特にサックスとベースはまともなのが少ない気がする

358 :いつか名無しさんが:2007/06/24(日) 14:05:38 ID:???.net
ベースは休符弾かない奴が多すぎ

359 :いつか名無しさんが:2007/06/24(日) 23:16:26 ID:???.net
弾かないから休符なんだろ。

なんちゃって

360 :いつか名無しさんが:2007/06/26(火) 01:38:26 ID:???.net
いやーん

361 :いつか名無しさんが:2007/06/26(火) 10:44:26 ID:0jDmZ53G.net
中央大学

362 :いつか名無しさんが:2007/07/11(水) 22:51:44 ID:m9hEqLU2.net ?2BP(0)
>>324さん
私は青学のジャズ研D年だけど、確かに吹奏楽みたいな感じ。
いや、それよりもゆるゆるなサークルだよ。
でもすごく居心地はいいと思う。
他大学や社会人の人もいっぱいいるし。

東大の人たちは本当にすごい。
ただ変わっている人たちがすごく多い(うちのとこもだけど)

363 :いつか名無しさんが:2007/07/16(月) 04:47:29 ID:???.net
なんかイベントやってるとこないの?何曜日、とかじゃなく、気合いはいってるの。
そういうの見て判断したいよ。

364 :いつか名無しさんが:2007/07/17(火) 00:37:30 ID:AGaoijhs.net
ぐぐれ

365 :いつか名無しさんが:2007/07/17(火) 14:14:38 ID:???.net
>>362
特定しますた

366 :いつか名無しさんが:2007/07/20(金) 12:56:26 ID:???.net
>>363
mixiでコミュ検索するといいかんじ

367 :いつか名無しさんが:2007/07/24(火) 23:12:52 ID:???.net
>>362
ちょw かなり絞れたw
この板知り合いばっかなんだろうな〜

368 :いつか名無しさんが:2007/07/26(木) 02:46:36 ID:???.net
ヤレヤレだぜ

369 :いつか名無しさんが:2007/07/31(火) 20:22:52 ID:???.net
さて

370 :いつか名無しさんが:2007/08/02(木) 02:52:22 ID:???.net
最初から。

371 :いつか名無しさんが:2007/08/03(金) 22:27:08 ID:inX/7Vhx.net
早稲田Swing & Jazz出身ですが、最近どうなの。

372 :いつか名無しさんが:2007/08/04(土) 05:43:40 ID:???.net
昔からゴミのようなサークルです

373 :いつか名無しさんが:2007/08/05(日) 20:46:35 ID:n3vn52qv.net
大学のジャズ犬って誰が入るの?
いなかじゃブラスバンドの延長だと思われてるよ(山形県)

374 :いつか名無しさんが:2007/08/06(月) 01:24:59 ID:vMrFdvKA.net
練習場所確保の為なら24時間部室使える、
東大、東工大、都立大、がお勧め。

また、ドラムのように、練習場所確保が難しい楽器をやりたい人は
大学のJazz研はお勧め。
軽音系のサークルはバンド形式で部室を取ることが多いため
個人練習がやりにくい。

375 :いつか名無しさんが:2007/08/06(月) 03:07:05 ID:???.net
一橋も24h使えるらしい
国立はどこも使えるのでは?

376 :いつか名無しさんが:2007/08/06(月) 08:46:45 ID:???.net
東大は使えねーよ。いい加減なこと書くな。ぼけが

377 :いつか名無しさんが:2007/08/06(月) 14:14:19 ID:???.net
田舎のジャズは教育体系がきちんとしていて都会よりもすぐれているんだよ
アドリブは指揮者の先生がちゃんと譜面にして教えてくれるんだよ

378 :いつか名無しさんが:2007/08/07(火) 01:38:22 ID:???.net
譜面て。
もちろん使いやすいフレーズ単位でですよね。

379 :いつか名無しさんが:2007/08/07(火) 17:18:32 ID:???.net
ちがうよ
もちろん全部だよ
指揮者の先生はちゃんとアドリブを作って指導できるんだよ

380 :いつか名無しさんが:2007/08/08(水) 04:24:13 ID:n+tz8zh4.net
すげーな
オレらもみなわらないと

381 :いつか名無しさんが:2007/08/08(水) 12:34:13 ID:???.net
どうやら釣られたようだ

382 :いつか名無しさんが:2007/08/09(木) 22:50:49 ID:XdvjdKHw.net ?2BP(0)
>>379 指揮者の先生はちゃんとアドリブを作って指導できるんだよ
それが本当なら苦労などしとらん。

383 :いつか名無しさんが:2007/08/11(土) 22:37:34 ID:kcVcEYW0.net
ばかなことをいうなよ、だから下手なんだよ

384 :いつか名無しさんが:2007/08/13(月) 14:55:15 ID:CNlzTFVF.net
指揮者が居ないジャズ研かよwwwww
低レベル乙www

385 :いつか名無しさんが:2007/08/17(金) 21:39:37 ID:???.net
>>384 こいつB'z厨?

386 :いつか名無しさんが:2007/08/18(土) 17:31:46 ID:1YG3XgUG.net
はぁ?ビィズは最高のジャズだし

387 :いつか名無しさんが:2007/08/18(土) 19:15:02 ID:bdCT2JI9.net ?2BP(0)
>>384 指揮者なんか、コンボジャズでは普通にいないから。

388 :いつか名無しさんが:2007/08/18(土) 19:50:23 ID:???.net
>>387
低レベルジャズ研厨乙

389 :いつか名無しさんが:2007/08/22(水) 08:19:51 ID:???.net
指揮者の先生がいないなんてそれじゃ上達がむずかしいんだよ

390 :いつか名無しさんが:2007/09/03(月) 23:56:20 ID:???.net
くっさい指揮者

391 :いつか名無しさんが:2007/09/12(水) 19:41:22 ID:nMRl+1oY.net
クラシックや吹奏楽みたいに指揮者がいてくれたらどんなに楽か・・・。
まぁ、アドリブは自分で作るから面白いんだけどね。
ちょっとフルート磨いてくるか。

392 :いつか名無しさんが:2007/09/17(月) 20:59:40 ID:???.net
ジャズは指揮者がいたら楽なのか?
勘違いしすぎじゃね?

393 :いつか名無しさんが:2007/09/23(日) 18:24:54 ID:Xe2F2I+n.net
初心者乙

394 :いつか名無しさんが:2007/09/23(日) 20:16:41 ID:mWIOW7qe.net
>>384
指揮者≠指導者
コンボで指揮やるところがハイレベルなの?w

395 :いつか名無しさんが:2007/09/24(月) 00:36:18 ID:???.net
当たり前だろw識者もいないジャズ研は糞。

396 :いつか名無しさんが:2007/09/24(月) 22:46:18 ID:???.net
ダンモはもうだめぽ

397 :いつか名無しさんが:2007/09/26(水) 00:31:27 ID:???.net
ダンモ乙。

398 :いつか名無しさんが:2007/09/26(水) 18:52:52 ID:yVRET37t.net ?2BP(0)
わかっちゃいるけどできないコンファメーション♪

399 :いつか名無しさんが:2007/10/07(日) 04:12:15 ID:???.net
指揮者がいれば楽勝

400 :400:2007/10/07(日) 05:04:56 ID:???.net
400

401 :いつか名無しさんが:2007/10/08(月) 11:15:51 ID:BiCysMbD.net ?2BP(0)
今日漏れの大学文化祭でライブあるけど、
誰からもバンド誘われてないし、行っても意味ないから家で引きこもりさ。
チキショー。

402 :いつか名無しさんが:2007/10/08(月) 11:56:46 ID:n50YGv/Q.net
       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧  >>401理解されなくても、まぁガンガレ!
       /⌒ ,つ⌒ヽ)    
       (___  (  __) 
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`


403 :いつか名無しさんが:2007/10/11(木) 02:20:15 ID:???.net
都立大で元スウィングジャーナル編集長が授業持つらしい
今期。

404 :いつか名無しさんが:2007/10/16(火) 08:21:18 ID:Fbqs3Vx3.net ?2BP(0)
>>403
いいなぁ、それ。
受けてみてぇ

405 :いつか名無しさんが:2007/10/16(火) 11:43:03 ID:???.net
大学ジャズ研はいじめが多いから止めとけ。
みんなフラストレーション溜まってるから、
すぐスケープゴートが出来上がる。
プロのレッスンで教わった方が百倍ましだ。

406 :いつか名無しさんが:2007/10/22(月) 09:11:31 ID:???.net
プロは弟子が自分より上手くなると威張れないから、弟子が上手くなってくると教え方がでたらめになるかもw

407 :いつか名無しさんが:2007/11/26(月) 13:54:50 ID:avfok0hQ.net
学祭おわりage

408 :いつか名無しさんが:2007/12/03(月) 02:12:41 ID:K/Eo4GGD.net
えっ大学ジャズ研っていじめが多いのか。初めて知った。

409 :いつか名無しさんが:2007/12/10(月) 22:12:16 ID:???.net
他は知らんがうちはない
というか大学でいじめなんて滅多におきない

410 :かに:2008/02/13(水) 12:27:36 ID:???.net
かに

411 :いつか名無しさんが:2008/03/14(金) 18:41:12 ID:g/P4zIjK.net
なんか最近のジャズ研はどこも元気ないよね


412 :いつか名無しさんが:2008/03/14(金) 18:46:57 ID:???.net
かわってくよね


413 :いつか名無しさんが:2008/03/31(月) 00:01:33 ID:cbNYXcAj.net
新入生沢山入るとよいですね

414 :いつか名無しさんが:2008/04/09(水) 08:28:55 ID:aTY5XSYD.net
コンパ無料の大学はどこ?

415 :いつか名無しさんが:2008/04/09(水) 20:44:05 ID:???.net
上智の話聞かないけど、どう?

416 :いつか名無しさんが:2008/04/11(金) 07:45:38 ID:qpdyi1y3.net
新歓age

417 :いつか名無しさんが:2008/04/11(金) 22:03:04 ID:???.net
>>414
テニサーいけよww

418 :いつか名無しさんが:2008/04/13(日) 11:35:15 ID:kNQbirzB.net
新歓age

419 :いつか名無しさんが:2008/04/24(木) 13:20:49 ID:i5eVNdcx.net
ことしは新入生入りそうですか?

420 :いつか名無しさんが:2008/07/06(日) 19:41:39 ID:/0maIFF9.net
age

421 :いつか名無しさんが:2008/07/23(水) 18:09:03 ID:GCuUY7Ak.net
年々巨大化するうちのジャズ研。こじんまりしていたころが懐かしい。あのころは良かった。

422 :いつか名無しさんが:2008/09/03(水) 00:14:36 ID:???.net
どこだよw

423 :いつか名無しさんが:2008/11/19(水) 18:45:09 ID:???.net
まず技術的にうまくなりたいならフルバンに入った方がいいよ。特に関東関西の有名校なら。
練習させられるしな。

424 :いつか名無しさんが:2008/12/09(火) 16:54:08 ID:vRQ3prKB.net
そう思っていた時期がありました

425 :いつか名無しさんが:2008/12/09(火) 17:09:08 ID:???.net
水槽1回やったらしまいダド

426 :いつか名無しさんが:2008/12/10(水) 00:09:51 ID:???.net
JAZZ研ってビックバンド主体のとこが多いのかな?
ウチはコンボ主体なんだけど他大学の話を聞くとビックバンドのことばっかりなんで

427 :いつか名無しさんが:2008/12/10(水) 07:20:01 ID:???.net
>>426
大きい大学ならビッグバンドもコンボも両方あるけど、小さい
大学だとビッグバンドだけ、って感じの所が多いような気がす
る。

428 :いつか名無しさんが:2008/12/14(日) 21:19:35 ID:xzrHBA9G.net
普通ビッグバンドはジャズ研って言わない。

429 :いつか名無しさんが:2009/01/08(木) 15:35:51 ID:???.net
いまどきジャズ研とかはやらんだろ

430 :いつか名無しさんが:2009/01/30(金) 20:10:45 ID:???.net
明後日から2月か〜
ジャズ研も引退シーズンですね

431 :いつか名無しさんが:2009/03/08(日) 05:06:16 ID:Xs5qC8/N.net
都内のジャズ研に入ったけどオタク系とかブサ面ばっかり
しかも性格も陰気でひねくれた人ばかりで困っちゃうよー
ジャズ好きでまともな人は、学バン入って、できる人見つけてセッションしたほうが楽しい大学生活送れると思うよ。
ジャズ研は地味で趣味の悪いキモオタ系しかいないからつまんないー

432 :いつか名無しさんが:2009/03/10(火) 17:26:29 ID:???.net
明治は矢野沙織が某ジャズ研生徒に連れられてお忍びで来るよ。

433 :いつか名無しさんが:2009/03/14(土) 13:48:55 ID:???.net
>>431
学版も大抵のとこは内向きなきがするけど
人数多いから社交性はつくかもね
腕あればどこいっても一緒

434 :いつか名無しさんが:2009/03/28(土) 21:48:00 ID:???.net
>>431
心当たりありすぎてどこだかわからない

435 :いつか名無しさんが:2009/04/14(火) 01:31:59 ID:lJ+wCPTe.net
東大じゃ図研のセッションにもぐってきたけど新歓時期だからか人大杉wwwww
そしてたしかにいい意味でカオスだったwwwwあれはすげーわ



だけどコミュ力に問題がwwwwww

436 :いつか名無しさんが:2009/04/14(火) 12:47:22 ID:A+7tl9ZK.net
>>435
東大ジャズ研のリサイタルは洒落にならん

437 :いつか名無しさんが:2009/05/03(日) 03:10:10 ID:???.net
>>435,436
東大ジャズ研のものです
スレで話題にしていただいてありがとうございます。
また漫画を読みに来るだけでも是非いらしてください。

438 :いつか名無しさんが:2009/06/14(日) 00:24:48 ID:2kctgv8U.net
今日の東大ジャズ研、青学、早稲田Swingの合同ライブ行った人いない?
聞きに行ってみたかったんだけど、行けんかった。
誰か詳細よろしく

439 :いつか名無しさんが:2009/06/23(火) 03:57:38 ID:???.net
わせだがうんこだったお

440 :いつか名無しさんが:2009/08/13(木) 15:27:47 ID:???.net
あばばばば

441 :いつか名無しさんが:2009/10/15(木) 10:29:39 ID:???.net
うんこー

442 :いつか名無しさんが:2009/10/17(土) 06:52:25 ID:taFwSddi.net
ベーシストとして上手くなるならコンボ主体のジャズ研かビッグバンドのどっちがいいんだろう?


443 :いつか名無しさんが:2009/10/17(土) 14:49:06 ID:???.net
ミクシィで新しい相方を探すぞ(copyrighted by ナイツ)

444 :444:2009/10/17(土) 14:49:58 ID:???.net
444

445 :いつか名無しさんが:2009/10/17(土) 18:20:48 ID:???.net
東北大学にしようと思っていましたが、北海道大学にしました。

446 :いつか名無しさんが:2009/12/09(水) 13:56:55 ID:E2vF5LM+.net
どうよ

447 :いつか名無しさんが:2010/08/26(木) 08:20:59 ID:???.net
ジャズ研目当てではいるなら
ストリートジャズが本場の仙台のジャズ研がいいんですよ



448 :いつか名無しさんが:2010/09/03(金) 23:16:00 ID:/Q1//iKK.net
学芸大って結構プロ出てるって聞いたことある

449 :いつか名無しさんが:2010/09/03(金) 23:26:35 ID:???.net
バークリー音大ジャズ研出身です。

450 :いつか名無しさんが:2010/09/15(水) 02:42:41 ID:IP9Wk/5k.net
youtubeを見ると、東北大学ジャズ研の勘違
いぶりがよく分かる。森山威男カルテットの
コピー演奏をあたかも森山カルテット自身の
演奏であるかのようなタイトルで引っ掛けて
までして、見させようとしている。だいたい、
ジャズって曲を自分なりに演奏してなんぼの
ものやろ。ビッグバンドじゃないんだから、
コンボのコピーして喜んでるのが勘違い。そ
れを、詐欺的なタイトルで多くの人に見せよ
うとしているところがさらに勘違い。

451 :いつか名無しさんが:2010/09/16(木) 08:17:05 ID:???.net
とーほぐは日本の恥

452 :いつか名無しさんが:2010/09/16(木) 08:49:55 ID:???.net
仙台への転勤族8年目(なげーよ)で東京の某大学ジャズ研出身者です。
こちらへ来てから東北大の大学祭でのジャズ研のライブハウスを
ここ何年か毎年見に行ってるが
毎年レベルが落ちてるなあと思う。
基本的にやりたいことやってるなあという姿勢は評価してもいいのかなと思うけど
なんかその方向性がずいぶん内向きになったというか。
客関係なしで内輪でウケることを目的にしてるような傾向になってるみたい。
以前は聴いてる人のことも考えてくれてるなあという感じはあったんだけど。
技術も下手だし。
下手糞の内輪ウケほど見苦しいものはないよね。
もう今年は行かなくてもいいかなと思ってる。

453 :いつか名無しさんが:2010/09/16(木) 10:51:28 ID:???.net
東北の仙台ほど日本で馬鹿にされ軽蔑されるダサ田舎も珍しい。
しかも仙台原住民が断トツでブサイクでダサいのは
やはり性格の悪さと田舎臭さが顔にも如実に表れるのだろう。



454 :いつか名無しさんが:2010/09/16(木) 15:38:22 ID:???.net
youtubeで森山威男で検索したらでてくるでてくるwwwwwwwwwwwwwwww

455 :いつか名無しさんが:2010/09/18(土) 16:41:55 ID:???.net
内輪ウケなんてどこの大学にもあるじゃんww
そんなので叩いてんじゃねーよ
どうせ定禅寺スレ荒らしてる馬鹿だろ?

456 :いつか名無しさんが:2010/09/20(月) 08:22:24 ID:???.net
ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台
ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台
ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台
ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台
ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台
ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台
ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台
ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台
ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台
ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台
ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台
ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台
ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台
ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台
ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台
ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台ダ仙台


457 :いつか名無しさんが:2010/09/22(水) 09:30:01 ID:???.net
とーほぐwwww

458 :いつか名無しさんが:2010/10/19(火) 08:27:12 ID:???.net
大学祭、学園祭の季節だが、各地のジャズ研はどうかな

459 :いつか名無しさんが:2010/11/05(金) 04:41:59 ID:???.net
早稲田最高上智最低東大普通慶応普通以下同文

460 :いつか名無しさんが:2010/11/06(土) 10:32:58 ID:???.net
>>415
やっぱり早稲田でしょ。
上智はチンドン屋

461 :いつか名無しさんが:2010/12/13(月) 20:38:48 ID:???.net
>>460
そそ。やっぱり早稲田大学でしょでしょ。

上智大学?あんな所にジャズ研有ったの?
あんな所に高尚なジャズ研有ったんだ?


462 :いつか名無しさんが:2010/12/15(水) 11:19:24 ID:???.net
ましてやとーほぐwwwwwwwwwwwww

463 :いつか名無しさんが:2010/12/20(月) 19:22:35 ID:1qqXNuZe.net
>>461
早稲田にも色々あるよな
アドリブができるようになるようなとこがいいな

464 :いつか名無しさんが:2010/12/21(火) 03:52:14 ID:???.net
>>463

日本人? Nihongo wakari masuka ?

それを言うなら「アドリブが上手になれる所」だろ?
まず、文字の使い方 文章の組み立て方からお勉強しようよ。

君じゃ 当分無理だろ。w

465 :いつか名無しさんが:2010/12/24(金) 11:11:28 ID:???.net
今の高3世代、妙に上手いやつが集中してるな。矢野沙織の影響?

466 :いつか名無しさんが:2010/12/27(月) 21:52:08 ID:m8wDk+jZ.net
>>464
何だかすまんな、気をつけるよ
でも、楽譜みてばっかのとこだとアドリブが上手どころか
できないヤシも多いサークルもあるらしいからさ


467 :いつか名無しさんが:2011/01/18(火) 15:21:11 ID:???.net
たとえばとーほぐwwww

468 :いつか名無しさんが:2011/01/21(金) 18:56:35 ID:???.net
大半ソーダ路

469 :いつか名無しさんが:2011/03/04(金) 03:17:01.48 ID:???.net
関西ならどこ?

470 :いつか名無しさんが:2011/03/09(水) 11:18:36.04 ID:???.net
とーほぐwwwwwwwwwwwwwwwww

471 :いつか名無しさんが:2011/03/17(木) 21:25:18.20 ID:???.net
おい、ネタにできなくなったぞ

472 :いつか名無しさんが:2011/08/06(土) 17:34:46.46 ID:???.net
えっ?

473 :いつか名無しさんが:2011/09/26(月) 20:18:52.98 ID:???.net
★ズーム君と自称する塩キャラメルおばさん煽り厨は相手のレスが図星なほどお前の方がと、一部改変かオウム返しと頭が悪いw
★例1 自爆・ドジっ子→ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
★例2 更年期・物忘れ→ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-
 (自演の為にトリを外し小細工するも記憶力が悪くパス認証が億劫になり次々と取得してこの有様w)
低脳低学歴ドジッ子偽鬼女ニート脱糞★塩キャラメルおばさん煽り厨は「ズーム君」と名乗り男を装っているが
塩キャラメルを連呼するあまり「お前、塩キャラメルおばさんかよ!」と指摘された途端に
塩キャラメルの文言をピタリと止め自ら塩キャラメルおばさんと認める天然ドジ伝説w
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
フェンギブとコピーにダメ出し。。じゃあ、塩キャラメルおばさん煽り厨は何つかってんだよw
★これはより多くの男の気を引く為にアンカーなしや奇妙なあだ名で呼びかけ因縁つけてまわるのが
 低脳低学歴ドジッ子偽鬼女ニート脱糞AA★塩キャラメルおばさん煽り厨◆5RA76tLrBUの目的★
★★よって塩キャラメルおばさんを代表とおばさん煽り厨という輩たちは、口答えされると即座に低脳らしい攪乱作戦を試み
 塩キャラメル,自演,発狂,露出,脱糞,ジャズ珍,不惑,あの人, ブル厨,シゲッチ
 爺さん,生キャラメル,鼻毛,キモネジ,特定の個人名という共通言語を口走った後、不自然な合いの手を入れ
 忍法帖導入前に口論の末、感情剥き出しで憤りながらに立てた自称隔離すれにコピペと鉄板行為で同一犯と自白するドジっ子塩宗教w
注意にブチキレるとおばさんのような煽り厨や荒らしを煽るほうが悪いとイミフな珍言で責任転嫁しだす塩宗教のおばさん煽り厨達w
★塩キャラメルおばさん煽り厨が誹謗中傷オンリーなのは、鬼女を装っているが "恋愛経験すら皆無で人を褒めるのが苦手"
★塩キャラメルおばさん煽り厨の正体は『塩キャラメルおばさん』で検索か下記内URL参照
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/7
嘘と虚栄で孤独になり誹謗中傷で他人を貶める極めて卑劣で惨めで哀れで無様な人生の塩キャラメルおばさん煽り厨(自称ズーム君)w

474 :いつか名無しさんが:2011/12/13(火) 01:49:10.67 ID:???.net
●塩キャラメルのプロフィール
 大阪住之江区でショッパイ人生の浮浪者を隔離収容する実家のボロ団地で無職のニート生活を送る
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズームこと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨でズーム真理教の教祖と判明w
★未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
 妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒
無茶な脳内統合で妄想認定発覚、簡易英語すらも理解不能な低脳低学歴を改めて誇示と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨本人による墓穴や物忘れの記録
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319336351/6-14st
ズーム真理教は(母体は塩宗教でオウム返し真理教から改名)甘くてショッパイ♀塩キャラメルおばさん煽り厨を開祖に社会と他人を憎む
貧乏で育ちの悪い低脳低学歴でおばさん煽り厨達で構成"アンカーを付けずに" 煽るのも冒頭の理由からで
決まって最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が得意w
★おばさん煽り厨の特徴は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス,キチガイ(当て字含む)
ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,爺さん,私怨の個人名,ブル厨、と喚きだし疑いのない相槌と露骨な低脳自演をしてしまうw
★80年代に定員割れで誰でも入れる女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ち低脳低学歴で意地っ張りな暇人の塩キャラメルおばさん
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨のコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの異名を使い分けた敬愛する福田和子へのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレない為の偽装目的だったが塩キャラメル連呼AAで正体発覚。現在はひたすら攪乱・陽動・火消しの日々w

475 :いつか名無しさんが:2012/02/02(木) 12:49:15.03 ID:um/ClVHa.net
でどこのジャズ研がええのんかね

476 :いつか名無しさんが:2012/02/05(日) 00:11:27.70 ID:u/0jq6T4.net
ら?

477 :いつか名無しさんが:2012/07/21(土) 00:44:05.46 ID:2Jx4r5Ma.net
ダンモかな?

478 :いつか名無しさんが:2012/08/18(土) 00:13:58.37 ID:OVduScEl.net
過疎

479 :いつか名無しさんが:2013/01/17(木) 07:25:10.56 ID:???.net
.

480 :いつか名無しさんが:2013/02/18(月) 00:37:43.38 ID:???.net
ID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してるあの偏屈オバサンとは
http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg018457.jpg/l50
この画像の定職に就かず自宅で趣味のパッチワーク作りに勤しみ"Get back"を"帰れ"と思い込み
ミスを指摘されても理解できず意味不明な言い訳で恥の上塗りをする低脳低学歴を実証した
英語が苦手で還暦間近の某・大阪住之江在住の在日創価 自称ズーム君、 zkunこと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳)ですよw

無職の無保険で歯医者に通えずリアルに前歯ないから歯を出して笑えないため
匿名掲示板では必要以上に(、笑)を多用する気の毒なヤモメおばちゃん
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
現在はブル厨やらスカトロマーダーやらと連呼してますが、かつては塩キャラメルAAと塩キャラメル連呼で正体発覚の墓穴から封印w
恥じらいから 「甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん」 と言えず濁した表現をしてるのがご本人です

キレ気味で因縁つけてきて、会話が成立しないとこなんて、さすがマジキチさゆりの親戚であるマジキチDNAw

891 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww

894 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:56:06.19 ID:BUFfDULe
>>891
なんか英語変だぞ

895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 22:13:53.16 ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)

905 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 08:11:02.44 ID:LeoPwq4Z
>>902はビートルズも知らない超ド級音楽素人50代ヒキ無職アナニストの川口重孝なw

907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 11:36:49.06 ID:+AFvBy93
>>905
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの

481 :zkun.dou-jin:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
▼無職でネカフェに行く金もなく、携帯も持っていないので、親が通信料を支払う実家の家族共用PCでしかカキコミできないので、
 これがアク禁されるとカキコミがストップし某スレ等の荒らされるスレも揃って過疎る
http://hissi.org/read.php/compose/20110819/Zmk0c0h2VUw.html ←▼▼▼千葉と塩キャラメルが大好物な証拠www
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
賑うスレに便乗しては豚キニー、ブル厨、スカトロと連呼して嫌われるオバサンはかつて
" 塩キャラメルAA "と" 塩キャラメル連呼 "で素性を確認されると、慌てて連呼をやめ図星を自白する墓穴

▼そんな孤高のオバサンが墓穴連発の原因は強烈な学歴コンプレックス▼
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1325692483/547-580
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)が「折り込み済み」からの「人質」と独りで連投して墓穴連発のスレ
千葉に異様な執着を見せID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してる
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)は偏屈な在日の元聖教新聞配達員(バイト)で日本語も苦手

http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg019699.jpg/l50
↑この画像はパッチワークに勤しむこと数年の無職"Get back"を"帰れ"と思い込んだ低脳低学歴で正規雇用の就職経験がゼロという
某・大阪住之江在住の在日創価 自称"zkun"こと▼甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳・無職)のご尊顔ですよw

891 :自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/10(木) NY:AN:NY.AN ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww

895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) NY:AN:NY.AN ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)

907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) NY:AN:NY.AN ID:+AFvBy93
>>891
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの

482 :いつか名無しさんが:2013/12/28(土) 11:33:01.45 ID:???.net
.

483 :いつか名無しさんが:2014/03/22(土) 10:52:18.00 ID:???.net
早稲田大してうまくもないOBがデカイ顔しててうざかった。。。アレはブラックだわ

484 :いつか名無しさんが:2014/04/03(木) 20:10:02.30 ID:/3RuxO+2.net
ジャズ研は留年するからそのつもりで、、

485 :いつか名無しさんが:2014/04/03(木) 23:39:09.41 ID:DRoAiOe3.net
         _____
       /        \
       /          \       
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ | 
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|   
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ   早稲田の近くに
  | )   ヽノ |.           | 
  |  `".`´  ノ      ノ ̄i  |     いい箱があるって聞いたよ
  人  入_ノ´     ヽニニノ  ノ\  
/  \_/\\         /|\\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ

486 :いつか名無しさんが:2016/04/03(日) 10:44:24.36 ID:6ElpNFKja
Musicandheart WindsorTerraceBrocrlynの山内雄介(38)は
AV男優志望でFランク大学すら受からない知的障害者
24時間365日しゃべり続ける戯言症で社会のゴミなジャズギタリスト(笑)

総レス数 486
96 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200