2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

高柳昌行、その2

1 :ゴーゴー、キュインキュイン:2007/07/09(月) 21:46:39 ID:???.net
高柳昌行に関する話、情報の交換。

2 :いつか名無しさんが:2007/07/09(月) 21:49:56 ID:???.net
銀巴里セッションほっし〜〜〜
銀巴里セッションほっし〜〜〜
銀巴里セッションほっし〜〜〜
銀巴里セッションほっし〜〜〜
銀巴里セッションほっし〜〜〜
銀巴里セッションほっし〜〜〜
銀巴里セッションほっし〜〜〜
銀巴里セッションほっし〜〜〜
銀巴里セッションほっし〜〜〜














銀巴里セッションほっし〜〜〜


3 :いつか名無しさんが:2007/07/09(月) 22:26:21 ID:???.net
>>2
普通に売ってるんだから、働いて買え。

4 :いつか名無しさんが:2007/07/09(月) 22:37:06 ID:???.net
エアジンに出てた頃は ほとんど客入ってなかったよ
0のときも多かった

5 :いつか名無しさんが:2007/07/09(月) 23:35:48 ID:???.net
Oでオイラ一人だった。帰るに帰れず。

6 :いつか名無しさんが:2007/07/10(火) 00:12:15 ID:???.net
おらおら、WWF(World Wide Fund for Nature:世界自然保護基金)の
愛くるしいパンダ様が>>2ゲットだぜ! 頭が高いんだよ、ボケ!

.         ,:::-、       __     >1 クソスレ建ててんじゃねーよ。ビンスみてーに裁判で潰しちまうぞ。
    ,,r   〈:::::::::)    ィ::::::ヽ    >3 >>2ゲットも満足にできねーお前は、俺の着ぐるみ着てプラカード持ってろ(プ
  〃   ,::::;r‐'´       ヽ::ノ     >4 お前はカキフライのAAでも貼ってりゃいいんだよ、リア厨ヒッキー(プ
  ,'::;'   /::/  __            >5 汗臭いキモヲタデブは2ちゃんと一緒に人生終了させろ、バーカ。
.  l:::l   l::::l /:::::)   ,:::::、  ji     >6 いまさら>>2ゲット狙ってんじゃねーよ、タコ。すっトロいんだよ。
  |::::ヽ j::::l、ゝ‐′  ゙:;;:ノ ,j:l     >7 ラッキーセブンついでに教えてやるが、俺はストーンコールドが好きだぜ。
  }:::::::ヽ!::::::::ゝ、 <:::.ァ __ノ::;!     >8 知性のねーカキコだが、お前の人生の中で精一杯の自己表現かもな(プ
.  {::::::::::::::::::::::::::::`='=‐'´:::::::::/      >9 つーか、自作自演でこのスレ盛り上げて何が楽しいんだ?
  ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/      >10-999 WWEなんか見てるヒマがあったら、俺に募金しろカスども。
.   `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ       >1000 1000ゲットしたって、WWF時代の映像物に販売許可は出さねーよ。
        `ー-"

7 :いつか名無しさんが:2007/07/10(火) 14:06:24 ID:???.net
おらおら、WWF(World Wide Fund for Nature:世界自然保護基金)の
UNDERWATER SUNLIGHT最強のzeitパンダ様が>>2ゲットだぜ! 頭が高いんだよ、ボケ!

.         ,:::-、       __     >1 クソスレ建ててんじゃねーよ。ビンスみてーに裁判で潰しちまうぞ。
    ,,r   〈:::::::::)    ィ::::::ヽ    >3 >>2ゲットも満足にできねーお前は、俺の着ぐるみ着てプラカード持ってろ(プ
  〃   ,::::;r‐'´       ヽ::ノ     >4 お前はカキフライのAAでも貼ってりゃいいんだよ、リア厨ヒッキー(プ
  ,'::;'   /::/  __            >5 汗臭いキモヲタデブは2ちゃんと一緒に人生終了させろ、バーカ。
.  l:::l   l::::l /:::::)   ,:::::、  ji     >6 いまさら>>2ゲット狙ってんじゃねーよ、タコ。すっトロいんだよ。
  |::::ヽ j::::l、ゝ‐′  ゙:;;:ノ ,j:l     >7 ラッキーセブンついでに教えてやるが、俺はストーンコールドが好きだぜ。
  }:::::::ヽ!::::::::ゝ、 <:::.ァ __ノ::;!     >8 知性のねーカキコだが、お前の人生の中で精一杯の自己表現かもな(プ
.  {::::::::::::::::::::::::::::`='=‐'´:::::::::/      >9 つーか、自作自演でこのスレ盛り上げて何が楽しいんだ?
  ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/      >10-999 WWEなんか見てるヒマがあったら、俺に募金しろカスども。
.   `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ       >1000 1000ゲットしたって、WWF時代の映像物に販売許可は出さねーよ。
        `ー-"

8 :いつか名無しさんが:2007/07/12(木) 23:26:35 ID:???.net
低調ですな

9 ::2007/07/20(金) 11:12:43 ID:ClNlUZfS.net
リーザン フォー ビーイング 萌え。ロンリーウーマンのスタジオ盤欲しいんだけど
見つからなくて困っています。持ってたら、売ってください。
あと、クールジョジョも売ってください。本気です。

10 ::2007/07/20(金) 12:44:52 ID:ClNlUZfS.net
高柳がサイドでやってる音源でお勧めなどあったら教えて下さい。お願いします。
後、森剣治カルッテットの音源ってLPだけ何ですか?メンバーが凄いのでこれを気に
レコードプレオイヤー買おうと思っています。最近のライブ等行った人いたら
内容を教えてくれませんか?東京には来ないんですよね?質問ばかりですいません。
知ってる人がいたら教えて下さい。

11 :いつか名無しさんが:2007/07/20(金) 12:51:44 ID:???.net
キッパリセッション

12 ::2007/07/20(金) 17:15:22 ID:ClNlUZfS.net
CDまだ出てるやつは買いましょう。銀巴里最高。
ロンリーウーマンライブもいいけどやっぱりこれ聞いてしまう、そんな一枚。
ただ今はリーザンフォービーイング萌え。


13 :いつか名無しさんが:2007/07/20(金) 18:52:08 ID:???.net
一つとせ、一人娘とする時にゃ親の承諾得にゃならん
二つとせ、二人娘とする時にゃ姉の方からせにゃならん
三つとせ、醜い娘とする時にゃハンカチかぶせてせにゃならん
四つとせ、よその二階でする時にゃ音が出ぬようせにゃならん
五つとせ、磯の浜辺てする時にゃ砂の入らぬようせにゃならん
六つとせ、むりやり脅してする時にゃ強姦覚悟でせにゃならん
七つとせ、質屋の娘とする時にゃ入れたり出したりせにゃならん
八つとせ、八百屋の娘とする時にゃ青くなるまでせにゃならん
九つとせ、校長の娘とする時にゃ退学覚悟でせにゃならん
十とせ、 尊いお方とする時にゃ羽織、袴でせにゃならん
     あー、のんきだね
     あー、のんきだね

14 :いつか名無しさんが:2007/07/22(日) 14:29:36 ID:53a9Iuam.net
>>10
SADAO WATANABE、サテンドール。
あるうちに買っとけ。

15 ::2007/07/22(日) 15:11:47 ID:ufQMuKGM.net
再発されたやつですよね 気になってたんですが かって見ます
ありがとうございます。
ちなみに金井英人グループのやつは聞きましたか?

16 :いつか名無しさんが:2007/07/22(日) 22:28:43 ID:???.net
Midnight in Tokyo(1957)のPenniesfrom Heaven,I'll Remember May, Plug and Connector
All Stars Jazz in JapanのApril in Parisのソロ、いいです。
20代の演奏だが相当うまい。

17 :いつか名無しさんが:2007/07/23(月) 01:25:25 ID:gBQtspTp.net
>>9,10
>リーザン、カルッテット、レコードプレオイヤー
外国からレスされてるか、どこか具合が悪いんですか?

18 ::2007/07/23(月) 08:59:23 ID:fvD102oA.net
17 一人にしてください!
16 調べてみます!銀巴里よりもずっと前ですよね?聞いてみます!
ありがとうございます!

19 :19歳:2007/07/23(月) 11:00:42 ID:???.net
>一人にしてください!

一瞬、意味がわからなかったんだけど、なるほどリーヴミーアローンを
直訳したわけか。18氏はたぶんフィリピンの御方じゃないかな。でも日
本語上手だよ。大昔はフィリピンってジャズ大国だったんだよね。ジャズ
が盛んだったせいか、ロック系にも面白い人がかなりいる。もちろん
高柳ファンがいてもおかしくないと思う。
ところでフィリピンの即興演奏家って、どんな人がいるの?

20 ::2007/07/23(月) 12:47:12 ID:fvD102oA.net
アナタは全部聞いたの? 高柳 昌行

21 :いつか名無しさんが:2007/07/23(月) 16:18:55 ID:x6p35Dov.net
めずらしいやつでラテン傑作集てのがあるな。初期new direction等のメンバーでやってるやつ。渋谷毅がピアノのひいているがこのころはかなりきれてる。


22 :いつか名無しさんが:2007/07/24(火) 08:05:31 ID:???.net
この人って音楽学校でギター教えてなかった?

23 ::2007/07/24(火) 09:09:43 ID:ZM+hy+D8.net
21
それってCDでてますか?いま少し調べましたが
見つかりませんでした。フラワーガールじゃないんですよね?

24 :いつか名無しさんが:2007/07/24(火) 14:07:50 ID:???.net
初心者は相手にしてもかまわないが天然はなぁ…

25 :いつか名無しさんが:2007/07/24(火) 15:11:46 ID:???.net
添削くん登場!

>>10
> お勧めなど
お薦め
> LPだけ何ですか?
LPだけなんですか?
> これを気に
これを機に
> レコードプレオイヤー
レコードプレイヤー

>>15
> かって見ます
買ってみます

26 :♂::2007/07/24(火) 17:32:48 ID:ZM+hy+D8.net
パソコン慣れてないんです。

27 :いつか名無しさんが:2007/07/24(火) 19:16:52 ID:???.net
慣れてないのは日本語だと思う

28 :いつか名無しさんが:2007/07/25(水) 00:07:58 ID:gNtFKNBO.net
一人にしてください!

29 :いつか名無しさんが:2007/07/25(水) 02:57:37 ID:4J6WEr4i.net
youtubeにジョンゾーンとのデュオ音源があがってる。

30 :いつか名無しさんが:2007/07/25(水) 17:53:42 ID:rPMUJUoY.net
♂さん大人気ですね!

31 :♂::2007/07/26(木) 08:55:45 ID:84iSIxHb.net
マーク りボルトのDVD見た?

やっぱりあいつたいしたことないよね。

32 :♂::2007/07/26(木) 09:51:42 ID:84iSIxHb.net
ぉまいら俺の姿わかってんの?

33 :いつか名無しさんが:2007/07/26(木) 17:44:47 ID:zPPfko3z.net
♂GJ

34 :いつか名無しさんが:2007/07/26(木) 18:18:27 ID:???.net
×ようつべ
○ユーチューブ

35 :いつか名無しさんが:2007/07/26(木) 22:01:43 ID:???.net
>>31
お前みたいに他を貶すような奴は気分が悪い。
うせろ。

36 ::2007/07/27(金) 08:42:15 ID:2jzYCwJG.net

と言うかおまいらに耳がないだけじゃん

しょぼいんだよ 悔しいか?

37 :いつか名無しさんが:2007/07/27(金) 23:28:08 ID:???.net
>>36
聴く耳が無いのはお前。
高柳とリボーは個性が違う。比べる時点で恥さらし。

38 :いつか名無しさんが:2007/07/28(土) 02:32:16 ID:???.net
低調ですな

39 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:37:56 ID:Oxk8xFdG.net
37
お前はアホダヨ。
心配しなくてもリボーはたいしたこと無いって。

40 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:02:56 ID:???.net
なんか最近よく出没してハリキってるけど…まあ気持ちは分からなくはない。
まだ、言ってみればウマいフリーしか分からないのね。オレも好みはウマいのが好みだけど、
そうでないものの良さも理解できるようになったのはしばらく経ってからだったな。

高柳はtubeとかないから他のになっちゃうけど、例えばコレ、ゾーンの中でヘモフィリかなり好きだけど
ttp://www.youtube.com/watch?v=AfCBEICGsW4
あんたゾーンはいいけどパットンvoがたぶん全然ダメっしょ?

まあ出会いが必要、あせらんこっちゃ。もっといろいろ聴けばいつかそん時は来るよ。

41 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:06:28 ID:Oxk8xFdG.net
パットンの歌は好きだぜ!めちゃくちゃいいってわけじゃないけど!
それに俺は下手フリーからはいったようなトコがあるし!
ただ、ノイズとインプロは違うってことに気がついた!


42 :いつか名無しさんが:2007/07/30(月) 09:47:44 ID:utGdgUo1.net
でもさ、やっぱり楽器の素人とそうじゃない人の即興は
全然違うよ。まあその辺が聞こえてこない人ばかりだと思うけどさあ。
そうゆう人達聞いたら聞けなくなっちゃうよ。ジムオルークの坂田明とやったやつなんて
キチガイじみてたしさ。大友、ジムオルーク。アホ代表を先頭切って突っ走り
続けてる姿はなんと言うか、痛々しさをとっくに通り越してるよ。
普通、そうゆう人達と一緒に演奏してこりゃまずいな 俺 って思わない時点で
頭に障害があると思うよ。

43 :いつか名無しさんが:2007/07/30(月) 21:56:53 ID:r0G3mWtu.net
サイドというか、メンバーの一人としてやっているのならTBMの「Tee&Company
3部作」がおすすめ。イントロのガットギターが最高です。

44 :いつか名無しさんが:2007/07/30(月) 22:43:07 ID:???.net
>>42
まさかと思うけど、オルークを楽器の素人扱いしてるのか?

45 :いつか名無しさんが:2007/07/30(月) 22:44:42 ID:???.net
オルークはつまらない

46 :いつか名無しさんが:2007/07/31(火) 00:41:10 ID:???.net
オルークがつまらないことは確か

47 :いつか名無しさんが:2007/07/31(火) 04:56:28 ID:???.net
えっオルークいいじゃん。大○○○よりはいいと思う。

48 :いつか名無しさんが:2007/07/31(火) 06:31:22 ID:???.net
大村憲司

49 :いつか名無しさんが:2007/07/31(火) 09:05:11 ID:???.net
大橋順子

50 :いつか名無しさんが:2007/07/31(火) 10:27:04 ID:???.net
大谷能生

51 :いつか名無しさんが:2007/07/31(火) 10:33:46 ID:???.net
くまたん発見w

52 :いつか名無しさんが:2007/07/31(火) 23:26:25 ID:???.net
>>42
>でもさ、やっぱり楽器の素人とそうじゃない人の即興は全然違うよ。
みんな知らんのじゃなく、そんな当たり前のことをはりきってるから、
メンドくさいな、と相手にしてないだけだと気づけ。

>まあその辺が聞こえてこない人ばかりだと
たいして聴いてないだけだろ。

53 :いつか名無しさんが:2007/07/31(火) 23:27:29 ID:t21lr3jK.net
SADAO WATANABE試聴中。
高柳と渡辺の関係はどうだったのか?
わかりあえる仲だったのか?それとも?
Smile I Loveには理解者であったような
短文が載せられていたが。


54 :いつか名無しさんが:2007/08/01(水) 05:00:31 ID:???.net
音楽的方向は異なったが、人間的な交流はあったはず。

55 :いつか名無しさんが:2007/08/01(水) 14:40:40 ID:bZqcdcuQ.net
ATNからでてるチャーリーパーカーの楽譜(ナベサダ監修)にも高柳との交流がすこしだけかいてある。

56 :いつか名無しさんが:2007/08/02(木) 09:41:13 ID:0L7obUJr.net
本の一番最後の奥さんの書いた文に二人はずっと交流があったって書いてあったよ。
定期的に会って情報交換したりしてたってかいてた。

57 :いつか名無しさんが:2007/08/02(木) 09:46:55 ID:0L7obUJr.net
52
アホか おまえじゃねえよ
オルークを楽器の素人扱いしてるのか?
ウマいフリーしか分からないのね
とか がたがた言いやがるから。
パットンvoがたぶん全然ダメっしょとか
お前みたいなやつに限って高柳と灰野が同じだと思ってる。
今のところ今井和雄が最強だよ。



58 :いつか名無しさんが:2007/08/02(木) 12:18:42 ID:???.net
誰だよ?


59 :いつか名無しさんが:2007/08/02(木) 23:21:15 ID:???.net
>>57
文章が下手なフリージャズみたいだな。

60 :いつか名無しさんが:2007/08/03(金) 22:46:58 ID:???.net
ジムオルークみたいな作為的なのを天然モノみたいに捉えられるって良いね

61 :いつか名無しさんが:2007/08/04(土) 02:33:23 ID:???.net
>>60
お前高柳が無作為だとでも思ってんの?wwwww

62 :教えて:2007/08/06(月) 14:26:58 ID:/PEgNWas.net
shellac ってカッコイイの?

63 :いつか名無しさんが:2007/08/11(土) 23:45:59 ID:???.net
今井和雄
http://www.japanimprov.com/kimai/kimaij/index.html

64 :いつか名無しさんが:2007/08/20(月) 11:31:03 ID:qH8kE6el.net
19歳
お前、結局今何か音楽活動やってるの?
何年か前にも適当な事ばっかり言ってたけど。
結局何もやれてないんだろ?
いまだに大友信者やってるの((笑×100))?
もしお前にライブで会ったら顔面に一発食らわしてやりたいって
ヤツがたくさん居るってことを覚えておけよ。正体がわかり次第
すぐに袋叩きにしてやるよ。舐めんなよ。

65 :いつか名無しさんが:2007/08/21(火) 01:06:28 ID:lIy1OBhO.net
タモリがお笑いに行ったのは高柳のせい





タモリが高柳にトランペットを見せに行ったら高柳は
「おまえのトランペットには心がこもってない」っといって
タモリは音楽をあきらめた



66 :いつか名無しさんが:2007/08/21(火) 08:28:23 ID:SlXgrO0i.net
これは実話?それが実は灰野だったってことはないよね?

67 :いつか名無しさんが:2007/08/21(火) 11:06:11 ID:SlXgrO0i.net
19歳
お前、結局今何か音楽活動やってるの?
何年か前にも適当な事ばっかり言ってたけど。
結局何もやれてないんだろ?
いまだに大友信者やってるの((笑×100))?
もしお前にライブで会ったら顔面に一発食らわしてやりたいって
ヤツがたくさん居るってことを覚えておけよ。正体がわかり次第
すぐに袋叩きにしてやるよ。舐めんなよ。


68 :いつか名無しさんが:2007/08/21(火) 15:37:12 ID:TjoCBO6b.net
ジャズ分からないから何か薦めてくれと言ったら
「カダフィーのテーマ」
と言われた。
どんなもんか意見を聞きたいんですが・・・

69 :いつか名無しさんが:2007/08/21(火) 18:21:09 ID:???.net
クリステルを栗捨てたやつだろ

70 :いつか名無しさんが:2007/08/21(火) 18:34:25 ID:lIy1OBhO.net
>>66
ガチ!!
葬式の時おおはしきょせんがいったらしい

71 :いつか名無しさんが:2007/08/21(火) 21:09:41 ID:zvOQEGSF.net
>>68
相手はおそらくシャレで言ってるので他の人に相談してみれ。
といいつつ俺は「集団投射」を薦めてみる。

72 :19歳:2007/08/22(水) 19:24:05 ID:???.net
なんかまた、ジャズのABCも理解してない素人が出張ってきてるみたいですね。
無理してジャズなんか聴かずに、大人しく阿部とか大友とかの霊感商法音楽大
全集のCDケースでも愛撫しながら、ムツカシソウな音楽を聴いてカシコクなった
ような気分に浸って自涜していてほしいです。

73 :いつか名無しさんが:2007/08/22(水) 22:23:05 ID:4PagROSr.net

でお前ライブとかやってんの?
なにえばってんだよ。
もういくつになったの?
ばーか

74 :いつか名無しさんが:2007/08/22(水) 22:47:00 ID:???.net
相手にしない

75 :いつか名無しさんが:2007/08/23(木) 00:04:00 ID:1lHHzCxE.net
他人が賢くなったような気分になってお前に何のあれがあるの、19歳?
あんまり調子乗ってるとしばき倒すぞ。
お前みたいなのが一番むかつくんだよ。
お前は本当にむかつくよ。


76 :いつか名無しさんが:2007/08/23(木) 00:12:41 ID:???.net
相手にしない

77 :いつか名無しさんが:2007/08/23(木) 00:48:52 ID:???.net
皆さん、だいぶ溜まってますね(笑)
ところでタイトルを見ても分かるように(特に後期の作品群)、高柳は音楽を単なる空気の振動現象としてだけでなく、
それを社会の様々な事象と結び付けていたようです。
そこが何の哲学もなく、単に面白がって音を出したり、聞いている輩との違いでは?

78 :いつか名無しさんが:2007/08/23(木) 09:30:13 ID:GDmUWwzP.net
ちなにみ、68 71 はおれじゃねぇよ、19歳。
お前アレだよな?大友信者なんだろ?
その時点で耳が腐れてんだよ。
確か弟子入りするんだよな?
笑っちまったよ。そんなやつは素人がどうだとか
がたがた言うな。死ね。

79 :68:2007/08/23(木) 10:11:59 ID:bJErv4OL.net
何を揉めてんのか知らんが何かオモロイなここの人

80 :いつか名無しさんが:2007/08/23(木) 10:25:37 ID:???.net
たぶんアレが抜けないのだろう

81 :いつか名無しさんが:2007/08/23(木) 11:25:23 ID:GDmUWwzP.net
でも、確実に19歳ってやつの方が面白いよ。

82 :いつか名無しさんが:2007/08/23(木) 18:00:12 ID:jRfH28SC.net
大友義雄を呼んだか?

83 :いつか名無しさんが:2007/08/23(木) 19:00:13 ID:???.net
大友信者なら「フォルテシモ」唄えるはずだ

84 :いつか名無しさんが:2007/08/23(木) 20:20:36 ID:EkQZrQRo.net
富樫も死んでしまったね

85 :19歳:2007/08/24(金) 00:05:42 ID:???.net
>>78
激しくお頭とお顔がお悪いようで、胸が痛みます。大友信者かどうかレスを見れば一々訊ね
なくてもわかるのでは?
「耳が腐れてんだよ」も理解不能です。二学期になったらまともな学力を身に付けて下さい。

86 :19歳:2007/08/24(金) 00:18:50 ID:???.net
一応言っておくと「19歳」ってのはジャズ板の中でいろんな奴が使いまわしてる
コテハンだから。初代の奴は大友信者だったな。

87 :71:2007/08/24(金) 00:57:19 ID:EZBtoTgX.net
状況が全く飲み込めない…なぜこんなに荒れてるのか。
俺のレスがきっかけなの…か?

88 :いつか名無しさんが:2007/08/24(金) 01:50:52 ID:???.net
相手にするから図に乗る。この時期はこんなもん。

89 :いつか名無しさんが:2007/08/24(金) 01:51:18 ID:???.net
・・・っていうか、高柳のスレで大友の名前、出さんで欲しい。
地平が違うんだから。
高柳が一番怒ってるハズ(笑)


90 :68:2007/08/24(金) 09:41:31 ID:KqGG/QZm.net
せっかくのキッカケだからカダフィー〜から聞く事にしたよ。
しかし、店の商品棚にカダフィーは無いw

聞いたらまた来るよ

91 :これ笑ろた:2007/08/24(金) 12:08:49 ID:VAbzSfjD.net
19歳
お前、結局今何か音楽活動やってるの?
何年か前にも適当な事ばっかり言ってたけど。
結局何もやれてないんだろ?
いまだに大友信者やってるの((笑×100))?
もしお前にライブで会ったら顔面に一発食らわしてやりたいって
ヤツがたくさん居るってことを覚えておけよ。正体がわかり次第
すぐに袋叩きにしてやるよ。舐めんなよ。
確かに19歳が音楽やってるなら聞いてみたい。もう24ぐらいかな?
頑張って!

92 :いつか名無しさんが:2007/08/24(金) 12:33:10 ID:/49UlYaY.net
渡辺貞夫が絶対的に信頼してたジャズプレイヤーは
秋吉さんは別として、宮沢昭、高柳昌行、富樫雅彦
の三人だろうな?

93 :いつか名無しさんが:2007/08/24(金) 23:07:13 ID:B27YY2zA.net
>>92
だってナベサダは高柳に対して番組やったじゃんか!
なんだっな・・・「俺の親友」的な名前の奴

94 :いつか名無しさんが:2007/08/24(金) 23:57:31 ID:???.net
>>93
日本語でおk

95 :いつか名無しさんが:2007/08/25(土) 03:36:16 ID:???.net
高柳なんか下手クソだろ
松本孝弘のギター聞いてみろ
レベルが違いすぎるけどなw

96 :いつか名無しさんが:2007/08/25(土) 05:17:59 ID:???.net
>>95
松本人志の兄ちゃん?

97 :いつか名無しさんが:2007/08/25(土) 12:57:00 ID:???.net
>95
それ言った時点で、お前は自分の感性のなさをさらけ出してる。
耳はついてるよなぁ(笑)?

98 :いつか名無しさんが:2007/08/25(土) 13:26:49 ID:???.net
夏休みはツリに構うヤツも増えるから困ったもんだ

99 :いつか名無しさんが:2007/08/26(日) 01:13:57 ID:???.net
>>97
耳腐ってんのはお前の方だよw

100 :100:2007/08/26(日) 07:09:24 ID:???.net
100

101 :これ笑ろた:2007/08/26(日) 08:49:12 ID:7XDekVYt.net
多分、19歳が自分一人で適当に話し作って誤魔化そうとしてんじゃない?
どっちにしろ面白いよね(´∀`*)

102 :いつか名無しさんが:2007/08/26(日) 22:00:48 ID:???.net
>99
お前は精神が腐ってる。ボケ、カスッ野郎

103 :いつか名無しさんが:2007/08/27(月) 01:02:36 ID:???.net
>>96
これはgj、いろいろな意味で

104 :いつか名無しさんが:2007/08/27(月) 01:09:20 ID:???.net
>>96
確かにナイスツッコミ。

105 :いつか名無しさんが:2007/08/27(月) 10:58:58 ID:KwmotXv5.net
ついにゴミどもの溜まり場になっちまったな。

106 :いつか名無しさんが:2007/08/27(月) 11:11:20 ID:KxTsNb9k.net
やっぱり19歳が自分の事何も言わないからだよ。
負け犬め。

107 :いつか名無しさんが:2007/08/28(火) 11:04:08 ID:vX3wO8MX.net
カレーライス食べなさい!

108 :いつか名無しさんが:2007/08/28(火) 13:36:11 ID:F8fj2vV0.net
なんか痛々しい返しはやめろよ、19歳。

109 :いつか名無しさんが:2007/08/28(火) 13:40:58 ID:???.net
>>101>>106>>108
ID変わるたびに必死だなw
そんなに悔しい?

110 :いつか名無しさんが:2007/08/28(火) 15:18:28 ID:F8fj2vV0.net

え?

111 :いつか名無しさんが:2007/08/28(火) 21:35:20 ID:???.net
流れ断って悪いが、高柳先生の「汎音楽論」(←確かこんな名前)買った人いる?

112 :19歳:2007/08/28(火) 22:09:17 ID:???.net
背伸びして高柳先生に手を伸ばしてるロキノン坊や(明大前
経由の教条主義キッズ含む)たちには、まず、ジャズの巨星と
いわれる人たちを年代順に聞いてみることをお勧めします。
古典ジャズだけ取り上げても、ジョニードッズ、シドニーベシ
ェ、シドニーカトレットなどなど、ロキノンたちが大好きな阿
部っちに代表される現在のお手軽ふり〜じゃずぅ〜などとは比
べ物にならない程の、音楽表現への収まり所のない熱情やジレ
ンマを抱えた真の前衛音楽家が腐るほどいます。まず、表面的
な演奏スタイルの奥にあるものを聞きとる嗅覚を育ててください。
20年代〜40年代のエリントン、あるいはジェリーロールモート
ンなどを聴くと、大友なんたらみたいな子坊主がいかに底の浅
いジャリタレ音楽であるかがわかるでしょう。高柳先生を味わ
うのはもっと後でいいです。たぶん、今のあなた方ロキノンの
耳には、本当の高柳昌行の音楽は聴こえていません。ソロ『ロ
ンリーウーマン』がいかに凄まじいブツであるかとか、本当は
わかってないんじゃないかと思う。

113 :いつか名無しさんが:2007/08/28(火) 22:55:54 ID:???.net
長い

114 :いつか名無しさんが:2007/08/28(火) 23:33:43 ID:rlmWozRP.net
この人たしかジョジョってよばれてなかった?
外国で?

115 :いつか名無しさんが:2007/08/29(水) 00:06:56 ID:???.net
ジョジョというあだ名って設定だけど誰からも全く
ジョジョと呼ばれないのはもはやお決まりの展開だろ

116 :いつか名無しさんが:2007/08/29(水) 01:21:39 ID:???.net
佐野元春

117 :いつか名無しさんが:2007/08/29(水) 12:44:27 ID:???.net
>>112
わかってないのはジャズなんか聴いてるお前だよw

118 :いつか名無しさんが:2007/08/29(水) 12:48:14 ID:???.net
相手にしない

119 :いつか名無しさんが:2007/08/29(水) 21:24:42 ID:SvJ33M10.net
そうなんだ、設定なんだ〜
しらんかった

120 :いつか名無しさんが:2007/08/29(水) 22:06:58 ID:???.net
渡辺貞夫、杉浦良三ら同世代の仲間→ジョジョ
一回り世代が下のメンバー→ジョジョさん
生徒→高柳さん
一般ファン→高柳先生


121 :いつか名無しさんが:2007/08/30(木) 01:30:13 ID:???.net
松本>>>>>高柳

122 :いつか名無しさんが:2007/08/30(木) 09:16:10 ID:7szypK//.net
この ID:???ってヤツ


ヤバイね。イッちゃってる。

123 :いつか名無しさんが:2007/08/30(木) 09:39:35 ID:???.net
>>122

124 :いつか名無しさんが:2007/08/31(金) 12:02:33 ID:???.net
>>122
ヤバイのはキミだろww

125 :いつか名無しさんが:2007/08/31(金) 13:00:05 ID:dOsOML6r.net
相手にしない(笑)

126 :いつか名無しさんが:2007/08/31(金) 13:07:21 ID:dOsOML6r.net
112
これ傑作だね こいつはいつまでも童貞って感じだな(笑)
そんな所聞いてるやつは普通に通ってるよ。
バーーカ えばることじゃねえよ 
むしろ、普通なんじゃない
お前みたいなのが実は一番うざいって知ってた?

127 :いつか名無しさんが:2007/08/31(金) 15:19:31 ID:???.net
>>126
相手にしない

128 :いつか名無しさんが:2007/09/02(日) 00:05:22 ID:Xp8lrVka.net
ジョジョについて教えてくれ!
この人おれの親戚なんだマジで!!
俺のじいちゃんの弟だって

129 :いつか名無しさんが:2007/09/02(日) 00:55:48 ID:???.net
俺の場合は、婆ちゃんの姉さんがジョジョの奥さん。

130 :いつか名無しさんが:2007/09/02(日) 01:19:37 ID:???.net
息子のオレが知らない親類はいない!

131 :いつか名無しさんが:2007/09/02(日) 10:48:07 ID:???.net
>128
あんた、あの困った兄さんの孫かい?

1932年12月22日 東京 芝に生まれる。
ジョジョこと高柳昌行はジャズギタリストとして10代のころから素晴らしいプレイをし、
レニートリスターノのスタイルを追求した。
1960年代後半から、フリーインプロヴィゼーションのグループを組織し活動。
並行してして4ビートジャズ、ラテン、サンバ、タンゴも演奏した。
1991年6月23日 死去 享年58歳

http://www.tomoyose.com/takaya/takayanagi.html

http://www.diana.dti.ne.jp/〜katta/index.html

http://www.jinyadisc.com/

これらも参考にしてくれ。

132 :いつか名無しさんが:2007/09/02(日) 11:00:54 ID:Fliv4HOJ.net
友寄のサイトは資料としてはありだけど、
あいつ自身の言ってることは???な事ばかりだから騙されて
CD買ったりしないようにね。

133 :いつか名無しさんが:2007/09/02(日) 14:24:27 ID:Xp8lrVka.net
>>131
おまwwwよくしってんな

134 :いつか名無しさんが:2007/09/04(火) 21:12:00 ID:h+M36TE9.net
>>132
おまwwwよくしってんな

135 :いつか名無しさんが:2007/09/08(土) 20:19:23 ID:???.net
高柳の弟子で高柳よりギター下手くそな奴って
いんの?もちろんCD出してる奴限定な。

136 :いつか名無しさんが:2007/09/09(日) 14:00:48 ID:???.net
ああ、松本の足元にも及ばないなw
こんな高柳みたいな下手糞はイラネ

137 :いつか名無しさんが:2007/09/12(水) 03:41:30 ID:???.net
松本?

138 :いつか名無しさんが:2007/09/20(木) 12:47:26 ID:Yj6kvRXK.net
今井和雄が未だに実家暮らしだったなんて・・・・

139 :いつか名無しさんが:2007/09/22(土) 20:15:42 ID:???.net
>138
それは違うんじゃない?

140 :いつか名無しさんが:2007/09/22(土) 21:47:24 ID:TfRop1V2.net
松本って?松本キヨシ?

141 :いつか名無しさんが:2007/09/23(日) 16:18:08 ID:???.net
B'z殿堂入り!
高柳ヲタ涙目wwwwwww

142 :いつか名無しさんが:2007/09/24(月) 08:31:07 ID:KOHilGIn.net
誰にもあいてされずよっぽどさみしんだろうなぁー。高柳スレにまで来て。残念ながら君を救う人は誰もいない。さっさと首吊って死ね

143 :いつか名無しさんが:2007/09/24(月) 08:42:32 ID:???.net
相手にしない

144 :いつか名無しさんが:2007/09/24(月) 10:00:31 ID:???.net
>>141は誰にも相手にされないのでこんなところにも来ていた。
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classic/1120631790/521


145 :いつか名無しさんが:2007/10/03(水) 08:19:40 ID:KLvo2hV2.net
138
違わねえよ 雑誌で読んだ
別に音楽と関係は無いのかも知れないけど
高柳さんは何も言わなかったのかな・・・

146 :いつか名無しさんが:2007/10/03(水) 17:57:49 ID:c0iW1iyF.net
実家って高校生時代の話じゃないのかな?
高校生の時から教わっていたみたいだよ、

147 :いつか名無しさんが:2007/10/03(水) 21:04:14 ID:???.net
どの雑誌のいつ発行されたものかわかればはっきりする

148 :いつか名無しさんが:2007/10/04(木) 08:48:56 ID:YojD67Em.net
G モダンだよ 最新号 読んでないの  ダセぇ  俺が受けたショックをお前も
でも、ギターは本当にいいよね。かっこいいよね、、、、、

149 :いつか名無しさんが:2007/10/09(火) 02:38:35 ID:W8gldHjI.net
JOJOの末期の曲はおれから見たら
基地外おんがく



批判してくれおれのことを

150 :いつか名無しさんが:2007/10/09(火) 06:56:14 ID:???.net
ボクのことダメな人って叱ってくれ
かよw

151 :いつか名無しさんが:2007/10/14(日) 17:20:01 ID:a0742ngZ.net
「中途半端が何かを狂わす」っていつでたの?

152 :いつか名無しさんが:2007/10/18(木) 16:01:39 ID:hpZ2kl/W.net
それは非売品CDRだよ。去年かな。

オリジナルはカセットテープ。
亡くなって1年目に横浜のジャズメンクラブで偲ぶ会で配られたんだよ。

153 :いつか名無しさんが:2007/10/19(金) 14:28:39 ID:XlFkCSQN.net
151です。情報ありがとうございます。

154 :いつか名無しさんが:2007/10/24(水) 03:47:55 ID:mSzGZWlF.net
書き込んでるひとはなに?


門下生??

普通しらねえぞJOJOなんてww


お前ら門下生だろ?ww

155 :いつか名無しさんが:2007/10/24(水) 07:26:02 ID:nmofWO7V.net
高柳さんの音楽を聴いている人で、高柳さんの愛称が「JOJO」なのは常識!知っているのが普通!恥を
さらさないようにしましょうね!154さん!

156 :いつか名無しさんが:2007/10/24(水) 20:28:52 ID:???.net
うむ。無知を基準にするほどアホなことはない。

157 :いつか名無しさんが:2007/10/25(木) 23:20:00 ID:???.net
>>155
>>156
もう少し、文章を理解する力をつけましょう。

158 :いつか名無しさんが:2007/10/26(金) 07:50:54 ID:5LBA7VBS.net
154=157?
もう少し自分の意図を表現できるように文章を書けるようにしましょう。
自分の意図が伝わらないのを人のせいにしないように!

159 :157:2007/10/26(金) 22:02:59 ID:???.net
>>158
別人です。
154の書き込みが君に伝わっていないのは、君が小学生程度の
読解力しか持ち合わせていないからです。意図の意味も理解し
ていないようですね。
中学への登校前の書き込みのようですが、こんな事していない
で早く学校に行きなさい。遅刻しますよ。

160 :いつか名無しさんが:2007/10/26(金) 23:29:54 ID:5LBA7VBS.net
159へ
 小学生にはJOJOさんの音楽は無理です。おしっこして寝なさい。

161 :いつか名無しさんが:2007/10/26(金) 23:36:51 ID:5LBA7VBS.net
ところで最近復刻が無いけど、何か情報ないですか。

162 :いつか名無しさんが:2007/10/27(土) 00:49:05 ID:???.net
>>160
本当に知能が低いんだね。かわいそすぎ。
消灯時間過ぎてるよ。怖い看護士が来る前に寝なさい。

163 :いつか名無しさんが:2007/10/27(土) 06:02:57 ID:viBamswR.net
だいぶ前だが斉藤さんがDVDは出すとか雑誌で見たような。スタンダードでも良いからだしてくれたらなぁー

164 :154:2007/10/27(土) 17:33:24 ID:5LxVhOLl.net
しってる?この人逮捕歴あるからね


覚せい剤で

ガチで

165 :いつか名無しさんが:2007/10/27(土) 17:49:09 ID:???.net
164 名前:(´・ω・`)削除しますね。[(´・ω・`)削除しますね。] 投稿日:(´・ω・`)削除しますね。
(´・ω・`)削除しますね。

166 :いつか名無しさんが:2007/11/01(木) 16:48:57 ID:G6HsLSO+.net
松本>>>>>>>>>>>ノイズ撒き散らしてるだけの高柳

167 :いつか名無しさんが:2007/11/01(木) 17:50:47 ID:???.net
松本って誰?

168 :いつか名無しさんが:2007/11/01(木) 17:51:34 ID:???.net
人志のお兄さん

169 :いつか名無しさんが:2007/11/02(金) 04:19:59 ID:7qAgvJOz.net
まあ感性は人それぞれだからねえ


まあ俺はJOJOのジャズは好きじゃない


集団なんちゃらとかノイズにしか聞こえん

あいつがちゃんと弾いてる曲があったら教えてくれ

170 :いつか名無しさんが:2007/11/02(金) 09:34:08 ID:???.net
感性(爆笑)

171 :いつか名無しさんが:2007/11/02(金) 14:04:47 ID:ZFlaDpls.net
教えない

172 :いつか名無しさんが:2007/11/03(土) 02:40:22 ID:???.net
>169
「感性は人それぞれだから」なんて言ってるうちはガキだな。
個々人の怪しげな感性なんか超越した、普遍的な価値があることに、そろそろ気付きな。
「俺はJOJOのジャズは好きじゃない 」って、具体的に何を聴いて言ってる?
あと「まあ」ってなんだ?
「集団なんちゃらとか」じゃなくて、集団投射<MASS PROJECTION>とちゃんと言えない?
それが「ノイズにしか聞こえん」って、自分の無知覚無聴覚さを、晒してるだけだな。
「あいつ」はないだろう。お前は何様?
「ちゃんと弾いてる」って何?
チャーリー・クリスチャンのピッキング、
レニー・トリスターノのアドリブ、
アルバート・アイラーのアプローチを信奉し、
実践した演奏家に失礼だな。
総じて自己の無知さ加減を露呈したお粗末極まり無いカキコ(笑)。

173 :いつか名無しさんが:2007/11/03(土) 02:48:19 ID:???.net
いい事打つね。なんかいいね。ポリシー

174 :いつか名無しさんが:2007/11/03(土) 03:21:08 ID:G7MCMDDr.net
>>172
agewww

175 :いつか名無しさんが:2007/11/03(土) 21:37:27 ID:???.net
最後の(笑)さえなければ・・・

176 :いつか名無しさんが:2007/11/04(日) 16:00:41 ID:???.net
>169
集団なんちゃらとかノイズにしか聞こえん ・・・、てノイズなんだよね。
肝心なのはノイズの中に宇宙の深淵、生命の鼓動、叫びを聞き取る感性をあんたが持つかどうかだ。

177 :いつか名無しさんが:2007/11/04(日) 23:28:01 ID:???.net
>>176は何気に>>172にも突っ込みいれている。

178 :いつか名無しさんが:2007/11/05(月) 15:50:21 ID:M3JJT5ca.net
高柳以外が宇宙だの表現の深さがとかいってもうさんくさしか感じない。

179 :いつか名無しさんが:2007/11/05(月) 15:54:11 ID:???.net
馬鹿ヲタ必死すぎw
こんなのただのノイズですからw
松本>>>>>>>>>>>>>>>高柳

180 :いつか名無しさんが:2007/11/06(火) 00:38:17 ID:???.net
>>178
それは皆わかってるけど突っ込んではいけないところ。

181 :いつか名無しさんが:2007/11/06(火) 01:38:25 ID:OlqQFkLD.net
感性(失笑)

182 :いつか名無しさんが:2007/11/06(火) 15:28:32 ID:???.net
高柳が宇宙だの表現の深さがとかいってもうさんくさしか感じない。

183 :いつか名無しさんが:2007/11/06(火) 22:32:46 ID:???.net
>182
それって、一種の権威主義、ブランド指向だな

184 :いつか名無しさんが:2007/11/07(水) 21:50:53 ID:pju0A6xX.net
菊池ナニガシのインチキジャズに比べたら天と地よ!

185 :いつか名無しさんが:2007/11/07(水) 21:55:49 ID:???.net
日本のジャズメン達は、やはり日本的なジャズを為さるんでしょう?


186 :いつか名無しさんが:2007/11/09(金) 00:21:28 ID:???.net
youの想定する「日本的なジャズ」の中身がワカンネ、説明プリーズ。

187 :いつか名無しさんが:2007/11/11(日) 09:44:20 ID:???.net
銀巴里は日本っぽいと思ったな。
どいつもやたらとジメジメしててそれが良かった。
でもああいうのは他に知らんけどな。

188 :19歳:2007/11/11(日) 21:45:09 ID:otl+pIMM.net
素晴らしき哉、LONELY WOMANのBlack is the color of my true lovers hair。
ちなみにこのレコはLPでないと良さがわからんと思うよ。

189 :いつか名無しさんが:2007/11/11(日) 21:47:41 ID:Fbj60vEa.net
>>187
そりゃ、JOJOサンの送別会だもんね?

190 :いつか名無しさんが:2007/11/11(日) 22:37:18 ID:1ROPB+HN.net
B'z松本以下のノイズ野郎さらしあげ

191 :いつか名無しさんが:2007/11/12(月) 00:18:38 ID:???.net
あー、松本ってびーずか、そいやgはそんな名前だったな、
マジで今思い出したw

バンド自体はエアロスミス系統の、ってのは知ってたけど。

192 :いつか名無しさんが:2007/11/12(月) 14:45:41 ID:RHcQHVS8.net
粘着の>190がどういう経緯で高柳をしったかが気になるところ。


193 :いつか名無しさんが:2007/11/13(火) 01:33:38 ID:???.net
>189
かつ富樫さんの出所祝いでもある?

194 :いつか名無しさんが:2007/11/26(月) 02:46:17 ID:???.net
>>184

195 :いつか名無しさんが:2007/11/29(木) 22:23:49 ID:???.net
118 :名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] :2007/02/15(木) 15:06:48 ID:SKsNl6O40
>>109
残念ながらB'zに技術で勝るバンドは存在しない。
稲葉
松本
徳永
シェーン

に勝るバンドがどこにいるでしょうか?
まず歌唱力で稲葉に匹敵できるのは聖の閣下とVOWWOWの人見くらい。
ギターでも安定表現テク等の総合で松本以上は少ないし
ベースでも徳永以上はそういない。むしろビリーが居た時もあったし
そのときはまず日本人じゃ勝ち目は無い
ドラムなんてシェーンは世界レベルだからスクエアの久保田ですら匹敵できない。

さぁこれ以上に技術者が勢ぞろいしているバンド、挙げてもらおうか

http://music6.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1170067677/

61 :名無しのエリー:2007/01/29(月) 21:07:25 ID:1aI9wsPH0
サポメンが最強の時のB'z(ビリー、シェーン、増田)のときのB'zは
技術ともに邦楽ナンバー1
稲葉なんて人見閣下と並んで邦楽ナンバー1ボーカリストを争える位置にいるし
松本だってテクや速さや安定感や表現力等の総合でいったら日本屈指のギタリストだし
ビリーなんて思いっきり外人だけど日本じゃ敵いないわけだし
シェーンだって思いっきり外人だけど日本じゃ確実1位を争えるトップクラスなわけだし
キーボードはよーしらんから増田は置いといて

つうか東京事変は確かに相当だけど技術も聖やVOW WOWと同格な程全然ないし
ラルクはいっちゃ悪いけどこのメンツで比べるなら論外

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1169694394/

196 :いつか名無しさんが:2007/12/07(金) 00:36:45 ID:???.net
↑誤爆スマソ

197 :いつか名無しさんが:2007/12/19(水) 10:15:47 ID:???.net
ほんとに誤爆か?

198 :いつか名無しさんが:2007/12/29(土) 19:14:54 ID:???.net
森山ぼっさ浩二ゲット。
裏ジャケ写真で高柳の姿だけが帯に隠れている。

199 :いつか名無しさんが:2008/01/05(土) 10:24:56 ID:???.net
「森山浩二ライブアットミスティTHCD-070」ゲット!
1. I'm in the mood for love ソロなし
2. Our love is here to stay ソロあり良好
3. Days of wine and roses ボサ ソロあり良好
4. Somebody loves me ソロ無し
5. For once in my life ソロあり良好
6. The girl from Ipanema ボサ ソロあり良好
7. When I fall in love バラード ソロあり良好(オクターバー使用)
8. S'wonderful ソロなし 森山のスキャットが素晴らしい
9. I only have eyes for you ソロなし
10. My funny vanlentine ソロなし
11. On a clear day you can see forever ボサ ソロあり良好
12. Milestones ソロなし
*全体的にチューニングが甘いのが気になるがソロは概ね良好




200 :200:2008/01/05(土) 15:42:10 ID:???.net
200

201 :いつか名無しさんが:2008/01/08(火) 18:36:37 ID:???.net
またしばらく音源でねぇんだろうな。


202 :いつか名無しさんが:2008/01/13(日) 13:55:28 ID:???.net
たぶんな

203 :いつか名無しさんが:2008/01/13(日) 23:12:07 ID:???.net
そうかな

204 :高柳:2008/01/17(木) 23:40:37 ID:e04YcsIy.net
出すよ

205 :いつか名無しさんが:2008/01/18(金) 00:23:26 ID:???.net
>>204
墓に帰れ松本に負けたノイズ野郎w

206 :いつか名無しさんが:2008/01/28(月) 02:26:34 ID:???.net
名古屋で渡辺貞夫とデュエットしたライブ、CDにならないかな?

207 :いつか名無しさんが:2008/01/28(月) 16:27:12 ID:???.net
名古屋といえば内田修先生のライブ録音コレクションは
CD化する予定とか無いのかな?

208 :いつか名無しさんが:2008/01/31(木) 01:32:12 ID:ErSXJdtU.net
だれかテレビみたやついない?
ナベサダの、「俺の親友」みたいなタイトルのTV
むかしなんだけど高柳のことを語ってるやつ
チョお見て絵

209 :いつか名無しさんが:2008/01/31(木) 09:49:19 ID:OdG16sLO.net
>>208
その番組(民放)には高柳さんは出てないョ。先日亡くなった富樫さんと出てる。
それとは別に名古屋の地元だけ放送があったけど 大昔、高柳さんが内田先生の病院に
入院してる頃のNHKのドキュメントの放送があった。その中に確か渡辺貞夫さんと
高柳さんのDuoの映像が一曲入っていた。どこかにビデオテープあったはずだけど???

210 :いつか名無しさんが:2008/01/31(木) 12:06:52 ID:???.net
>209
わしは見たよ。渡辺さん高柳さんが夫人同伴で温泉旅館に宿泊しているシーンがあったな。
富樫さん夫妻もいたかも・・・?
たしかテレビ東京のドキュメンタリーでは?

211 :いつか名無しさんが:2008/02/01(金) 21:51:28 ID:ejRdadwx.net
わたしの友、そんなタイトルだったなあ、
JOJOの捧げるテーマを渡辺さんが演奏して、富樫さんとの対談。
最後は、その温泉の写真がありましたね。
その番組内で60年代の富樫さんの映像がすごかった。ドラム演奏だった。

212 :いつか名無しさんが:2008/02/02(土) 10:12:14 ID:LVFLyxZn.net
>>209
ようつべにうpしてくれ。

213 :いつか名無しさんが:2008/02/02(土) 13:56:46 ID:???.net
ナベサダって不思議な人だな。
アヴァンギャルドな音楽あんまりやってなかったのに
高柳とか武満徹とかかなり仲良かったみたいだし。

>>209
見たい!!!

214 :いつか名無しさんが:2008/02/03(日) 12:02:47 ID:???.net
高柳さんの参加した「sadao watanabe」が再発されましたね。

215 :いつか名無しさんが:2008/02/04(月) 03:04:56 ID:ZeOU+5ll.net
俺めちゃくちゃみたいんだけど!!
ニコニコでもyoutubeでもいいから貼ってくれ!!


216 :いつか名無しさんが:2008/02/04(月) 03:06:05 ID:ZeOU+5ll.net
てかなんでみんなJOJOしってんの?
何でスキになったの?







おしえてください!!

217 :いつか名無しさんが:2008/02/06(水) 02:17:53 ID:wMeQJeNc.net
渡辺貞夫さんと高柳さんのデュオ 渡辺貞夫もすげえんだよなぁ キャリアで一番いいアドリブなんじゃねーかっておもうほど

218 :いつか名無しさんが:2008/02/07(木) 08:54:42 ID:k7eCLxZu.net

俺、名古屋のヤマハジャズクラブで生で聞いたよ

219 :いつか名無しさんが:2008/02/10(日) 14:49:44 ID:HC+8C8V9.net
>>216
明大前のイケちゃんだよ。

220 :いつか名無しさんが:2008/02/11(月) 19:03:06 ID:???.net
明大前というと、キドアイラクホールを思い出すね

221 :いつか名無しさんが:2008/02/11(月) 19:47:35 ID:Lz2B66df.net
エルプルソ再発したけど旧盤と何も変わってないよね?

222 :いつか名無しさんが:2008/02/13(水) 23:03:01 ID:feYiW811.net
音は変わってない。
帯とジャケットの中のデザイン変わった。
4Pが6Pになったが、デザインだけで内容はかわらず。

223 :いつか名無しさんが:2008/02/14(木) 03:38:20 ID:???.net
オーディオブック「高柳昌行の聴き方」はどうしたら入手できるの?



224 :いつか名無しさんが:2008/02/14(木) 13:41:38 ID:M+OhrMEa.net
>>221 >>222

おれのもってる旧盤と、最近出たのでは
ステレオの定位とか(特にギターの定位)
音の感じとか
けっこう違って聞こえたけど。

225 :いつか名無しさんが:2008/02/15(金) 19:45:29 ID:???.net
>223
これですが・・・

http://shop.bird-electron.co.jp/shopdetail/003002000003/order/

226 :いつか名無しさんが:2008/02/16(土) 03:05:03 ID:???.net
高柳とかラリーズとかその辺好きな奴らのことを
これからは生悦住系または明大前系と呼ぶことにしよう。

227 :いつか名無しさんが:2008/02/16(土) 03:52:40 ID:???.net
一緒にすんなz!


228 :いつか名無しさんが:2008/02/17(日) 14:54:23 ID:nmVaXo10.net
オーディオブックはiTunesが必要です。
持っていない場合は、アップルのページからダウンロード。
ダウンロードしたら、下記をクリック、試聴もできる。

http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?id=258572644&s=143462



229 :いつか名無しさんが:2008/02/17(日) 15:08:17 ID:???.net
>>生悦住系
長いから生系でいいよ。間抜けな感じが似合うと思う。

230 :いつか名無しさんが:2008/02/24(日) 21:23:21 ID:???.net
176 :いつか名無しさんが:2007/11/04(日) 16:00:41 ID:???
>169
集団なんちゃらとかノイズにしか聞こえん ・・・、てノイズなんだよね。
肝心なのはノイズの中に宇宙の深淵、生命の鼓動、叫びを聞き取る感性をあんたが持つかどうかだ。






wwwwwwwwwww

231 :いつか名無しさんが:2008/03/01(土) 04:23:58 ID:gAgD+OkX.net
なべさだと高柳っておじいちゃんだね〜


ちーきゅうをさーあーくーすぐっちゃーお
すまーいるすまーいるすまーいる


232 :いつか名無しさんが:2008/03/03(月) 12:29:34 ID:AVQEfvNw.net
高柳とか灰野とか、もういいよ
いいかげん目を覚まそうよ
こういうのをありがたがるのって、まじめに音楽やってる人に対して失礼だと思うよ

233 :いつか名無しさんが:2008/03/03(月) 14:27:28 ID:unAO2GzZ.net
高柳と灰野をひとつにくくるお前の感性をうたがうね 真面目に音楽を?そんなやついまどきどこにいるんだい? アケタの店を筆頭にするアングラどもか? 良識を持った人間はもう投げてんのよ




234 :いつか名無しさんが:2008/03/03(月) 16:34:32 ID:???.net
松本孝弘の特徴

スウィープもタッピングもろくにできない
リズム感も良くない
ピッキングも下手
フルピッキング論外
アホみたいにエフェクトかけてごまかす
ペンタばかりの楽チン運指の平坦なソロ
速めのフレーズはハンマリングプリング連発してフルピッキングから逃げる
アドリブきかない
アーミングが下手
エフェクト変化はローディー任せ→自分で変える余裕がないんですか?
どのギター使っても同じ音→ギターの特性が活かせてない
書き譜の癖にスケール練習フレーズ連発
ソロタイムは必死の形相でフレット凝視

235 :いつか名無しさんが:2008/03/03(月) 16:54:03 ID:d163ayuS.net
「まじめに音楽?」
JOJOサンほど真面目に音楽やってたジャズマン知らないよ


236 :19歳:2008/03/03(月) 18:25:02 ID:???.net
ハイーノとかシジョーカイダンのデブが安易に高柳氏の名前を出したりするから同じ類の
デタラメンと思われる。おまえらみたいに明大前のチビッコプールでちゃぷちゃぷやってる
なんちゃって前衛同好会とは重さが違う音楽家だっつうの。

237 :いつか名無しさんが:2008/03/03(月) 20:59:00 ID:???.net
>232
「汎音楽論集」を読んでの発言だろうナ???

238 :いつか名無しさんが:2008/03/04(火) 10:39:22 ID:Jakd6RZw.net
>232
チャラチャラやってるベンソンやパットを神と思ってるバカだろうな?

239 :いつか名無しさんが:2008/03/04(火) 10:47:00 ID:???.net
所詮ノイズ撒き散らすだけの口だけヘタレっすよ高柳はw
こんなの聴くヤツは厨ニ病の知ったか小僧だけww
ゴミです。

240 :いつか名無しさんが:2008/03/04(火) 11:05:52 ID:???.net
ほっときなよ。
飲み方汚い

241 :いつか名無しさんが:2008/03/04(火) 19:54:14 ID:???.net
>>232
つJazzy profile of JOJO

242 :いつか名無しさんが:2008/03/05(水) 00:55:17 ID:???.net
>>232
COOL JOJOくらいは聴いておけよw

243 :いつか名無しさんが:2008/03/05(水) 11:51:21 ID:???.net
むずかしそうな顔してデタラメ弾いてるだけ
そういう芸風が通用したのは70年代までですよ
だから高柳も80年代以降は人気無かったでしょ
明大前近辺でしか話題にも上がらなかったもの

244 :いつか名無しさんが:2008/03/05(水) 12:22:57 ID:???.net
>>235
チェーンや金尺でギター引っ叩いて「演奏」と称していた輩のどこが真面目なんだかw

245 :いつか名無しさんが:2008/03/05(水) 12:37:14 ID:???.net
>むずかしそうな顔してデタラメ弾いてるだけ

とりあえず芸大和声から始めよう

246 :いつか名無しさんが:2008/03/05(水) 16:07:17 ID:U5GYW+VN.net
松本孝弘>>>>>>和田アキラ>>>>>>>>>糞柳糞行w

247 :いつか名無しさんが:2008/03/05(水) 17:03:44 ID:???.net
厨ニ病の小僧たちよ、まずはホールズワースを聞け

248 :いつか名無しさんが:2008/03/05(水) 17:04:43 ID:???.net
高柳なんざこれと同レベルだなwwwww
http://jp.youtube.com/watch?v=QbBBczzDeCA

249 :いつか名無しさんが:2008/03/05(水) 22:21:11 ID:???.net
何と比較して揶揄するのかと思ったら、
普通にメルツバウじゃん。

250 :いつか名無しさんが:2008/03/05(水) 22:37:43 ID:???.net
つーかフリーとノイズしかやってなかったと勘違いしてね?

251 :いつか名無しさんが:2008/03/06(木) 12:13:02 ID:???.net
間章氏もこの人のインチキ臭さに気がついて早々に見放した

252 :いつか名無しさんが:2008/03/06(木) 16:40:17 ID:???.net
逆だろw

253 :いつか名無しさんが:2008/03/07(金) 03:28:08 ID:qFnsUvb+.net
新譜でねえなぁー

254 :いつか名無しさんが:2008/03/07(金) 03:32:16 ID:Zlq3LdFl.net
それもしばらく待ったら出るよ



255 :いつか名無しさんが:2008/03/07(金) 03:45:46 ID:qFnsUvb+.net
まつけどさ。俺としてはスタンダード方面もだしてほしいと思うんだわ バイブの杉浦さんたちとやった音源もってるがやたらアドリブがすんげぇのよ


256 :いつか名無しさんが:2008/03/07(金) 22:01:24 ID:???.net
銀巴里セッションのGreensleeves最高。
いぶし銀のようなソロを15分近く聴けるなんて。

257 :いつか名無しさんが:2008/03/08(土) 12:31:31 ID:???.net
>>2さんやっと買ったか(笑)

258 :いつか名無しさんが:2008/03/08(土) 14:26:23 ID:HWgQkotm.net
出るみたいよ。

You'd be so nice to come home to

259 :いつか名無しさんが:2008/03/08(土) 20:57:29 ID:DIG7XsYH.net
どこ情報ですか?

260 :いつか名無しさんが:2008/03/09(日) 00:15:30 ID:RDOZChU5.net
つーか音源やらなんやらうpしろ!!

261 :いつか名無しさんが:2008/03/10(月) 12:09:52 ID:wi2nJPo8.net
mixiです。



262 :いつか名無しさんが:2008/03/10(月) 23:59:36 ID:???.net
僕はmixiが見れないんでなんですが情報ありがとうございました。


263 :いつか名無しさんが:2008/03/11(火) 19:20:33 ID:o88e9+rd.net
それじゃ、コピペしておきます。
1979年のライブで発売は未定でJINYA B13

Come Fall 
Time on my hands 
You'd be so nice to come home to
Subconscious-Lee

264 :いつか名無しさんが:2008/03/11(火) 22:39:06 ID:???.net
おわ、Subconscious-Lee入ってるんだ
これは楽しみ

265 :いつか名無しさんが:2008/03/11(火) 23:07:52 ID:WFj44tMO.net
コピペどうもでした。セカンドコンセプトの前の音源かな? まぁどっちにしても楽しみです。

266 :いつか名無しさんが:2008/03/12(水) 10:45:19 ID:???.net
たのむからLPでも出してくれや

267 :いつか名無しさんが:2008/03/13(木) 21:45:40 ID:???.net
Come fallはCharlie Marianoのバラード。
Time on my handsはVincent Youmans、You'd be so nice to come home to はCole Porterのスタンダード。
Subconscious-Lee は言わずと知れたLee Konitzのオリジナル。
1979年というと2ndコンセプトの頃で、いずれもよくライブでとりあげていた曲。
懐かしいですね。


268 :いつか名無しさんが:2008/03/14(金) 02:22:59 ID:GwP+WFZT.net
Come fallとtime on my handsは分からなかったのでありがたいです。ライクサムワンインラブも晩年ひいていたみたいでここらへんが世の前衛気取りとの差なのかな?とおもったりします

269 :いつか名無しさんが:2008/03/14(金) 02:36:03 ID:KklcNwth.net
なんだwwその皮肉口調w

270 :いつか名無しさんが:2008/03/14(金) 11:06:38 ID:???.net
ほんと懐かしい

271 :いつか名無しさんが:2008/03/14(金) 20:58:45 ID:???.net
Subconscious-LeeはCole PorterのWhat is This Callled Loveのコード進行に作曲したもの。
減5度を多用した直線的なラインが初期のTritano=Konitz〜スクールの特色をよく表している。
Charlie Parker=Dizzy Gillespieが演奏しているHot Houseも同じWhat is This Callled Loveのコード進行を
元にしている(作曲はTadd Dameron)が、こちらは曲線的なバップ的ラインでKonitzとの違いが面白い。
TristanoのアルバムThe New Tristanoの1曲目Becomingも同じ進行だから、当時のジャズメンからは
好まれていたようだ。
高柳昌行の演奏ではメールスジャズフェスティバルでのアンコールで弾いたソロが印象的。





272 :いつか名無しさんが:2008/03/24(月) 07:57:40 ID:9yt4SHLb.net
久々に銀巴里とロンリーウーマン聴いてみたけど、銀巴里の方がいいね。

あと、久々に名前見て思ったんだけど、この人って朝鮮系なのかな?
「高」「柳」「昌」って、朝鮮人に超多い文字だよね。
別に差別とか煽りとかじゃなくて、ふと思ったので書いてみた。

273 :いつか名無しさんが:2008/03/25(火) 10:33:00 ID:???.net
ニュー速の影響か名前見て朝鮮系だとか書くの増えたな

274 :いつか名無しさんが:2008/03/26(水) 20:12:28 ID:jDn82k6z.net
朝鮮系じゃない確定です



275 :いつか名無しさんが:2008/03/28(金) 01:15:42 ID:???.net
>>274
日本語がヘンですが、朝鮮系の方ですか?

276 :いつか名無しさんが:2008/03/28(金) 16:49:00 ID:???.net
ジャズギター検索してたら出てきたんですけれど、
「幻野幻の野は現出したか〜」
っていうCDどうですか?いいですか?

277 :いつか名無しさんが:2008/03/30(日) 00:46:35 ID:fn0Ot2Xe.net
銀巴里のリマスター盤ってSACDプレイヤー持ってない人でも買い?
オリジナルCDは持ってるんだけど

278 :いつか名無しさんが:2008/03/30(日) 02:13:05 ID:???.net
おーいクソPRISM信者が高柳馬鹿にしてんぞ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classic/1198483459/

279 :いつか名無しさんが:2008/04/04(金) 00:48:55 ID:YeN93F8P.net
馬鹿にしてんぞ、って言われてもな。

次、行きましょう。

280 :いつか名無しさんが:2008/04/04(金) 22:59:57 ID:???.net
ですね。新しいのはナイのか。

281 :276:2008/04/05(土) 12:42:16 ID:ACG9HXPr.net
だからさっさと276の質問に答えてくんない?

282 :277:2008/04/05(土) 14:00:04 ID:HChwklfB.net
だからさっさと277の質問にも答えてくんない?

283 :いつか名無しさんが:2008/04/05(土) 17:48:24 ID:???.net
>>276
ラグリマ聴けばいいんじゃね?

284 :いつか名無しさんが:2008/04/06(日) 21:45:51 ID:???.net
>>283
ラグリマはいいね。

285 :いつか名無しさんが:2008/04/11(金) 22:08:32 ID:cH5DwWv/.net
新作発売ついに来たな


286 :277:2008/04/13(日) 00:39:16 ID:Y9StBlTI.net
だからさっさと277の質問にも答えてくんない?

287 :いつか名無しさんが:2008/04/14(月) 22:03:54 ID:???.net
いらないと思う。
銀巴里セションはもともとの録音がアマチュアの自主録音。

ライブアットタロー、まだだね。

288 :いつか名無しさんが:2008/04/14(月) 23:57:32 ID:Qp21FBZZ.net
あらら、発売延びたか。まぁ、気長に待ちますか。



289 :いつか名無しさんが:2008/04/20(日) 22:17:28 ID:???.net
っつうかそろそろジャケ写真もちらほらUPされて、
さっそくあほうなやつがコメントしていたっけ。

290 :いつか名無しさんが:2008/04/21(月) 13:41:11 ID:???.net
《あ、ところで、ひとつだけ気になったんだけど、
ジャケなんで日本語だけなんだろう?
今日の会場、ざっと見渡しても1〜2割は非日本人というか、
日本語の読めないひとたちだったとおもうけど、
そういう人たちは、最初からこのCDを手にとるチャンスを失うわけで、
オレ、そういう閉じ方はあまり好きじゃないなあ。
内容もジャケもいいだけにもったいない。それとも、これでいいの? 
言葉が通じない、読めないということで本当に苦労してきたオレには、
やっぱよくわからないなあ。》

291 :いつか名無しさんが:2008/04/22(火) 12:10:50 ID:???.net
今回もまた初回特典CD月だ。急げ。

292 :いつか名無しさんが:2008/04/25(金) 10:23:24 ID:wkhYKkjJ.net
タロー聴いた。いい演奏。
モノラル録音とか店内ザワメキ音もなんら問題ない。

293 :いつか名無しさんが:2008/04/25(金) 12:58:33 ID:0ZxWJ+Rb.net
あれ?もう出たの?明大前?

294 :いつか名無しさんが:2008/04/30(水) 20:52:25 ID:YrveBNag.net
あるみたい。

295 :いつか名無しさんが:2008/05/14(水) 18:05:44 ID:T9d4SCud.net
タロー 聞く限り、謙虚にならざるおえんな。あげとくよ

296 :いつか名無しさんが:2008/06/01(日) 19:44:56 ID:mPFEsn0H.net
高柳スレらしく、静かでよろしい。

297 :いつか名無しさんが:2008/06/01(日) 21:22:46 ID:bwr8jRR8.net
age

298 :いつか名無しさんが:2008/06/02(月) 00:29:03 ID:???.net
>296
・・・らしくの意味が分からん。

299 :いつか名無しさんが:2008/06/20(金) 15:24:29 ID:GKT8hiYd.net
こんなペースでよいんじゃないか、age

300 :いつか名無しさんが:2008/06/20(金) 17:00:01 ID:???.net
300

301 :いつか名無しさんが:2008/08/07(木) 21:12:28 ID:PqYw622D.net
そろそろなんかでないかなぁー

302 :いつか名無しさんが:2008/09/21(日) 16:59:45 ID:tnM88n4h.net
ピーコ盤出品者 みなさま違反申告よろしく
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/neustar2006

303 :いつか名無しさんが:2008/10/10(金) 19:10:41 ID:N3mgGrZY.net
この人の存在を最近初めて聞いたド素人ですが、
現在発売されてるCDの中で1番アバンギャルドというか、ぶっ飛んでる一枚がありましたら主観で構いませんので、教えていただけませんか?

304 :いつか名無しさんが:2008/10/11(土) 00:12:27 ID:???.net
70年代、阿部薫とのデュオ「集団投射」
晩年のプリペアドギターの轟音「カダフィーのテーマ」

305 :いつか名無しさんが:2008/10/11(土) 22:29:16 ID:???.net
>>304
ありがとうございます。探してみます

306 :いつか名無しさんが:2008/11/01(土) 11:35:36 ID:???.net
漸次投射と解体的交感だったらどっちがオススメ?
集団投射はもう売ってないみたい

307 :いつか名無しさんが:2008/11/06(木) 23:36:37 ID:???.net
やっとアク禁開けた。

インパクトある云々言ってた人だろうから、まあ解体的交感か。
漸次投射は隙間の多いフリージャズのタイプの演奏。
高柳も阿部も好きだから、漸次投射は漸次投射で面白いとは思うけどね。

とりあえず解体で試して、
集団投射はオークションで気長に待てば、そのうち出るんじゃない?

308 :いつか名無しさんが:2008/11/07(金) 12:02:23 ID:???.net
>インパクトある云々言ってた人だろうから

このスレに書き込んだのは初めてだよ
上の人とは別人

309 :いつか名無しさんが:2008/11/07(金) 12:28:31 ID:???.net
書き忘れ
ありがとうございます、今度見かけたら買います

310 :いつか名無しさんが:2008/11/11(火) 23:38:02 ID:???.net
今井和雄のアルバムでたよ

311 :いつか名無しさんが:2009/01/19(月) 15:18:20 ID:Elagnp/G.net
この人がピックの代わりに使ってたのって何があるっけ?マーガリン用のスプーンみたいのと、鎖を使ってたと言うのは聞いてるけど…

312 :いつか名無しさんが:2009/01/19(月) 17:38:20 ID:???.net
今剛>>>>>>ノイズ野郎高柳

313 :いつか名無しさんが:2009/01/19(月) 18:06:46 ID:???.net
普通のジャズも演奏出来るけどw<高柳

314 :いつか名無しさんが:2009/01/19(月) 18:57:40 ID:???.net
高柳>>>>ソラミミスト

315 :いつか名無しさんが:2009/02/02(月) 00:57:20 ID:hmI3Ibac.net
アイラーを追求していたころは、わざとギザギザに削ったピックを使っていたナ。

316 :いつか名無しさんが:2009/02/15(日) 23:52:40 ID:???.net
今、高柳信者ってどれぐらいいるの?

317 :いつか名無しさんが:2009/02/21(土) 14:51:59 ID:???.net
3.6人ぐらい

318 :いつか名無しさんが:2009/03/09(月) 23:12:30 ID:zGg06JZz.net
ボックスはまだか?

319 :いつか名無しさんが:2009/03/11(水) 01:37:56 ID:penkfnvN.net
そんなのでんの?

320 :いつか名無しさんが:2009/03/31(火) 14:12:12 ID:???.net
中途半端が何かを狂わす
JINYA DISC
1989年12月
高柳昌行(g)

初めて知ったけど聴いた人いますか?


321 :いつか名無しさんが:2009/04/01(水) 19:06:32 ID:ZRR9VGKz.net
追悼ライブで配られた音源だと過去スレでみた。詳しいひとはいるもんだな。

322 :いつか名無しさんが:2009/04/03(金) 04:49:22 ID:???.net
なるほど
ありがとうございます

10年位前10枚組み出したいとか話してるのを聞いた

323 :いつか名無しさんが:2009/04/24(金) 02:35:35 ID:/2sqK3mP.net
そろそろなんか出てもいい時期じゃないっすか?

324 :いつか名無しさんが:2009/04/28(火) 23:11:54 ID:3pvGetdE.net
高柳正義「ブルー・ラグーン」

325 :いつか名無しさんが:2009/04/30(木) 19:17:01 ID:/J5ESusD.net
画像なんか出ないかな?・・・・・・

326 :いつか名無しさんが:2009/05/01(金) 13:12:24 ID:+U7TEs0e.net
5月に5枚組でるよ。

327 :いつか名無しさんが:2009/05/01(金) 17:09:13 ID:x1jojIE3.net
5枚組み?詳細教えて!!

328 :いつか名無しさんが:2009/05/07(木) 17:35:58 ID:9t1RGvEm.net
ホームページに出てます。

329 :いつか名無しさんが:2009/05/07(木) 18:15:07 ID:chCQrGMI.net
これの右下のか
http://www.jinyadisc.com/cd-dvd.html

330 :いつか名無しさんが:2009/05/07(木) 18:56:29 ID:yU2Y/Xv2.net
COMING SOON だけじゃわからん!!

331 :いつか名無しさんが:2009/05/08(金) 13:49:38 ID:Bvnrl2pv.net
高柳昌行って誰やねん(マジで)?
CDもほとんど売ってないし、youtubeにも3つぐらいしかあがってないし、友人のアメリカ人でジャズやっとるやつも全然しらんゆうし、なんでこんなスレがたつほど有名なんや??

 

332 :いつか名無しさんが:2009/05/08(金) 15:15:31 ID:???.net
「ウイナウクリエイト」(富樫さんの)が、おすすめ

333 :333:2009/05/09(土) 11:09:51 ID:???.net
333

334 :いつか名無しさんが:2009/05/09(土) 19:04:33 ID:GEGsC7r6.net
どうでもいいけど関西人てなんでこんなに馬鹿なの?

335 :いつか名無しさんが:2009/05/20(水) 17:28:00 ID:???.net
5月30日に出るのかい

336 :いつか名無しさんが:2009/05/21(木) 00:10:15 ID:915SZMq3.net
限定500セットでジンヤでは売り切れ。一般に出回るのだろうか?かなりあやしいとこ。


337 :19才:2009/05/22(金) 20:41:07 ID:spNNmtkF.net
生きてたら、どんな作品つくってたんだろうな。耳に痛いCDもたくさん出してただろうが、
しびいぃースタンダード曲のオーソドックスなジャズレコも出してただろうな。
いろんな段階を突き抜けたあとの達観しきったようなギタージャズ。
おれはそういうやつのほうが聴いてみてえ。。。

338 :いつか名無しさんが:2009/05/23(土) 08:29:14 ID:q2HZhcyF.net
>>336
500セットも売れるのか?????
今どき500枚売れるジャズのCDなんて・・・・


339 :いつか名無しさんが:2009/05/24(日) 12:36:32 ID:???.net
>>337
高柳氏はまともにスタンダードは弾けないと思う。
理論すら熟知してたかは?
即興で出鱈目の美学にもなっていない只の初心者JAZZギター弾き。

340 :いつか名無しさんが:2009/05/24(日) 17:34:50 ID:WLIu0e3a.net
>>339
生聞いたことの無いバカ・・・
可哀想なヤツ、哀れみを持って 
お前には本物が分からないから J-POPでも聞いてな!

スタンダードは云うに及ばす
タンゴバンドもすごかったよ

お前の目ではピカソも出鱈目って言うんだろうな?



341 :いつか名無しさんが:2009/05/24(日) 18:40:00 ID:???.net
わーい釣れた釣れた

342 :いつか名無しさんが:2009/05/25(月) 16:02:30 ID:???.net
↑哀れ

343 :いつか名無しさんが:2009/05/26(火) 03:40:01 ID:???.net
音楽以前
奇を衒った狭〜い表現
Cメジャースケールを美しく弾けたら許してあげる。

344 :いつか名無しさんが:2009/05/26(火) 05:59:14 ID:6bLFXlL8.net
と、ろくに楽器も弾けないロッ糞が申しておりマァ〜〜ッスwwwww

345 :いつか名無しさんが:2009/05/26(火) 16:57:23 ID:???.net
ガットの作品集も出して下さい

346 :いつか名無しさんが:2009/05/26(火) 23:02:22 ID:Mzviky56.net
と、ろくに楽器も弾けないロッ糞の344が申しておりマァ〜〜ッスwwwww




347 :いつか名無しさんが:2009/05/27(水) 10:01:00 ID:???.net
久しぶりにのぞいたら変なことになってるな

高柳がフリーとか音響派フリーしかやらない人だと思ってる人がいるみたいだが、
昔はビッグバンドやコンボに入ったりしてるんだが。何せフリーなんて影も形もない50年代から活動してる人だからな。

フリーやってる70年代でもナベサダのアルバムに加わってフツーというか調性的な音楽もやってるしな。

348 :347:2009/05/27(水) 10:07:06 ID:???.net
なんで沸いてるのかなーと不思議だったが、
ハッと気づいてtubeで「高柳昌行」検索したら本人参加してるの一本だけヒット、
阿部との解体的交感の音源があがってるわ。

なーるほど、ツベ厨が沸いてんのねwww
ほんと最近知ったかこくためだけにツベ漁って聴いた気になってるガキが多くて困ったもんだな
ネットでつぎはぎすりゃ知識だと思ってやがるw

349 :いつか名無しさんが:2009/05/27(水) 14:49:42 ID:???.net
>>
340
この人は普通レベルで下手でしょ?今の大学生のJAZZ研の
ギタリスト以下です。テクに関してはね、昔の調整の頃でそう。
アバンギャルド(藁
アルバートアイラー(藁
アバンギャルド風でありアルバートの精神をもどきであり
アルバートは楽器は違うけどこの人よりははるかに上手くスタンダード
もこなせる。
時流に乗り易くセンス、テクなしも己でわかっていたね。
その点だけは素晴らしいと思う。

350 :いつか名無しさんが:2009/05/27(水) 15:38:49 ID:Zko9746C.net
渡辺貞夫がある時 
高柳こそ日本で一番のジャズマンであり親友だった
と云っていた事があった
本物は本物が判るのだろうな?

351 :いつか名無しさんが:2009/05/27(水) 21:57:58 ID:???.net
渡辺貞夫....。
マジで高柳さんは物まねにもなってない下手糞だと思います。

352 :いつか名無しさんが:2009/05/27(水) 22:02:28 ID:???.net
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

353 :347:2009/05/27(水) 22:14:31 ID:???.net
なんかよく分かんないんだけど、誰かアルバートアイラーの名前出してるか???
勝手に脳内で誰かと会話しているらしくて困る。それともフリーだとアルバートアイラーしか知らないとかw?
アイラーみたいなもろアメリカ系のフリーとは随分違うと思うんだが。一万歩譲ってもめりけんサックスならせめてアンソニー・ブラクストンのほうじゃないのか。

ちなみに>>340>>347は別の人だけど。
とりあえず>>349は高柳のどのアルバムを聴いてそう思ったのか教えてください、話はそれからですね。これって至極まっとうな質問だと思います。

354 :いつか名無しさんが:2009/05/28(木) 13:32:09 ID:???.net
>>353
おじいちゃん、事実に対して熱くならないでね。
血圧が上がるやん。アルバート云々は上の方でピック云々意見あったヤン。
センスの無いヘタッピの事で寿命が縮んだら大好きなヘタッピ昌やん聴け無く
なるやろ。自慰チャンの血圧のみ心配やわ、マジ。

355 :いつか名無しさんが:2009/05/28(木) 21:33:26 ID:???.net
一年半前の200近く前のコメにレスしたのかよ(爆オマエ天才だなw

だっからさ〜早くどのアルバムを聴いて思ったのか答えてよーw
名前言えばいいだけなんだから、聴いてたら小学生でも答えられる質問だよねーw

それともソースはtubeと2chの誰だか分かんないコメを鵜呑み、それを脳内でこね合わせただけなのかなーもしかして(恥

356 :いつか名無しさんが:2009/05/29(金) 13:53:35 ID:???.net
THE HISTORY OF KING JAZZ (B)中々当時の日本のJAZZレベルでは流石と
思えるマーさん。
WENOWCREATE(C)暗中模索か?INDEPENDEDCE(C)SiCK...は良いとは思う。
幻野(D)何かを試みは感じるが空回りの感。
SADAO WATANABE(C)何処かがずれていると思う。
GIL EVANS+MASABUMI KIKUCHI(B)江藤勲のBに耳が行くがマーさんは
69年以降の成果が感じられる。
FINE AND MELLOW/戸谷重子(A)素晴らしいの一言。
中略
ACTION DIRECT(D)自己陶酔、技術向上望む。
INANIMATE(A)負けたました。破壊的だけど美しい。
LONELYWOMAN(E)一生懸命なのは伝わるが何故に弱弱しい?
COOLJOJO(C)ちょっとマーさん違うんじゃないの?
他に10枚以上は聴きました。感想はあくまでも私見です。
長々とすみません。

357 :いつか名無しさんが:2009/05/29(金) 22:04:35 ID:???.net
…初期も後期音響フリーも結構良い評価してるじゃん
>>356>>349=>>354とは別人?か。

358 :19才:2009/05/29(金) 22:30:55 ID:???.net
LONELYWOMAN(E)

耳腐ってんじゃね?

359 :いつか名無しさんが:2009/05/30(土) 09:37:26 ID:Rlu8uVmp.net
500セットのうちほとんどは海外に行き渡ると思うよ。
日本のリスナーは↑のごとく。

360 :いつか名無しさんが:2009/05/30(土) 16:48:36 ID:???.net
・渡辺貞夫/渡辺貞夫 SICP20153
・笠井紀美子/サテン・ドール SICP20147
高柳音源初のBlu-spec CDってとこか。

361 :いつか名無しさんが:2009/05/31(日) 19:32:00 ID:aGDRmNyG.net
プロフィールオブジョジョ久しぶりに聞いたがけっこうガンガンだな。間さんのライナーってなにがかいてたんだろうか?

362 :いつか名無しさんが:2009/05/31(日) 23:23:34 ID:???.net
>>348
そうオマエが思っただけだろ。

363 :いつか名無しさんが:2009/06/02(火) 13:04:18 ID:???.net
>>358
当方耳馬鹿かもしれませんがLONELY WOMANはピッキングの力強さが?
だと思うのですが・・。
INANIMATEは達観視したかの如く、強靭なエネルギーと無限の美学
が全ての何か(?)を超越した美しさを内包した最後の名盤だと思います。

364 :いつか名無しさんが:2009/06/02(火) 14:14:38 ID:???.net
>>363
お勧めのアーティスト教えて

365 :いつか名無しさんが:2009/06/04(木) 09:57:06 ID:uhziDhzy.net
間さんのライナーはちょっと批判的な事が書かれてました。
「スタンダードやるなんて」みたいな内容です。
コピーして送りましょうか。
連絡取りようがないかっ。

366 :いつか名無しさんが:2009/06/04(木) 10:48:58 ID:???.net
スキャンしてうp

367 :いつか名無しさんが:2009/06/04(木) 10:56:42 ID:???.net
何で間と決裂したの?

368 :いつか名無しさんが:2009/06/04(木) 11:29:58 ID:???.net
>>364
高柳のマーさんですね。時期ごとの変化や録音時の体調や生活面すら
窺える稀なアーチストだと思います。
テク云々は関係無くです。
後はフランク・エバンスかなぁ・・・。

369 :いつか名無しさんが:2009/06/05(金) 01:02:07 ID:06KTfVNZ.net
>>365さんへ ありがとうございます。なんと、批判的なことが書かれていたとは。それだけわかればいいっす

370 :いつか名無しさんが:2009/06/05(金) 13:34:55 ID:xKzAu9a9.net
ごめん、そんな批判的でも無かった、久しぶりに引っぱり出して読みました。

ジャズのギタリストをざっと見ても、世界において高柳昌行は、音楽性から
いっても、個性からいっても、テクニックからいっても、世界的なジャズ
ギタリストであると言える。

中略

高柳の演奏について言うならば、絶頂期とはいかないだろうが、彼ならではの
リアルなギター奏法がキャッチされている。難を言うとしたらわざとらしくない
さっぱりとまとめている渋谷のアレンジが皆2分から3分で短かった為、長く
アドリブをやればやる程ソニーロリンズばりに乗ってゆく高柳のスリリングな
所が出なかったことだ。

仕事中なので、以上。

371 :いつか名無しさんが:2009/06/05(金) 23:11:34 ID:???.net
銀巴里セッションのグリーンスリーブス最高っすよ。

372 :いつか名無しさんが:2009/06/06(土) 09:06:01 ID:???.net
スタンダードを取り上げてるプロフィールやロンリーウーマンを聴くと
クリシェを否定しようとするタイプの多くの演奏が、デレク・ベイリーと一番似ている気がする。

ライナーによれば本人は方向性は違うと思っていたらしいが、
調性のあるベイリーというかんじで聴くと一番しっくりくる。

373 :いつか名無しさんが:2009/06/07(日) 14:17:02 ID:???.net
>>372
363です、しっくりきました。
聴き方によって様々な感性を与えてくれる高柳さんはやはり
唯一無比と今更ながら思いました。

374 :いつか名無しさんが:2009/06/08(月) 22:44:46 ID:???.net
masayuki takayanagi archive 1買うか迷うなぁ…

375 :いつか名無しさんが:2009/06/09(火) 22:21:00 ID:r0fPlgq1.net
迷いが無い時に買った方がいいよ。

376 :いつか名無しさんが:2009/06/11(木) 00:32:36 ID:???.net
こんなんがあった
http://www.youtube.com/watch?v=EQfdc8AoQrI

377 :いつか名無しさんが:2009/06/11(木) 03:43:49 ID:???.net
同じJOJOでも某自称JOJOの30枚組は本人の道楽の産物。
こちらは、待望の、にふさわしい。

378 :374:2009/06/11(木) 21:39:46 ID:???.net
迷った末に結局注文した 楽しみだ

379 :いつか名無しさんが:2009/06/12(金) 17:32:20 ID:+BmqWvQa.net
全部、アクションダイレクトなら買うな。

380 :いつか名無しさんが:2009/06/13(土) 15:33:58 ID:???.net
>>376
動いているのははじめて見た
と思ったらjinya diskが自分であげてる動画なのか

381 :いつか名無しさんが:2009/06/13(土) 20:24:55 ID:1JH6VmWb.net
もう一つあるよ。
http://www.youtube.com/watch?v=au8th6iM5Ug

382 :いつか名無しさんが:2009/06/13(土) 21:14:36 ID:???.net
貴重な映像ありがとう

383 :いつか名無しさんが:2009/06/14(日) 10:14:10 ID:???.net
おまけは>>376?の20分
秋に出るDVDの抜粋?
JINYAで他の映像もある

384 :いつか名無しさんが:2009/06/14(日) 17:44:48 ID:???.net
ところでこのオッサンまともにギター弾けたの?

385 :いつか名無しさんが:2009/06/14(日) 21:09:23 ID:wg2ejnES.net
あのさ、そのネタ飽きたよ。
他に言いたいことは無いの?

386 :いつか名無しさんが:2009/06/16(火) 12:05:13 ID:FLt7CtWd.net
届いたで。早かった。

387 :いつか名無しさんが:2009/06/21(日) 01:11:55 ID:RDB0OSWT.net
好みでいうと、高柳、飯島、藤川の演奏が良かったですわ。

388 :いつか名無しさんが:2009/06/21(日) 11:59:32 ID:???.net
藤川義明って今なにやってるんだ?

389 :いつか名無しさんが:2009/06/21(日) 13:43:34 ID:g7SILBkl.net
アケタの店に自分のユニットで出てたと思った。

390 :いつか名無しさんが:2009/06/24(水) 01:57:51 ID:???.net
ガットはアンプ通してるのでしょうか?

391 :いつか名無しさんが:2009/06/25(木) 07:28:12 ID:???.net
Box結構売れてるみたいね 確かに内容はかなり良い
http://d.hatena.ne.jp/doubtwayoflife/

392 :いつか名無しさんが:2009/06/30(火) 23:55:03 ID:???.net
出たな、アーカイブ1、5枚組¥9000。涙だな。

393 :いつか名無しさんが:2009/07/01(水) 23:18:13 ID:???.net
ガットはアンプ使っていると思うよ。

394 :いつか名無しさんが:2009/07/11(土) 21:37:33 ID:zCA+XazJ.net
高柳昌行が資料に成り下がらないことを祈るな。

395 :いつか名無しさんが:2009/07/20(月) 09:40:52 ID:dcTS1dih.net
スマイルアイラブが好きなんだよな
ある意味、これでスタンダードに入った。

396 :いつか名無しさんが:2009/07/23(木) 02:13:14 ID:???.net
BOXの5枚目(no43)の2曲目13分過ぎから終わりまで雑音凄くないですか?

397 :いつか名無しさんが:2009/07/23(木) 02:37:25 ID:???.net
たしかに結構な頻度でノイズが入ってるね

398 :いつか名無しさんが:2009/07/23(木) 04:00:04 ID:???.net
台湾製だからチョッと心配になったけど不良品じゃないんですね

DVD2種出ますけど「音楽・データ等は収録されてないCDR」が特典って?
http://diskunion.net/jazz/st/images/jinyacd-r.jpg

399 :いつか名無しさんが:2009/07/23(木) 04:07:20 ID:???.net
ただJINYAのラベルがプリントしてあるだけの空のCD-Rってことじゃないの いらないなぁ

400 :400:2009/07/23(木) 07:10:25 ID:???.net
400

401 :いつか名無しさんが:2009/07/23(木) 20:24:10 ID:???.net
なぜ、後ろを向いていたのか?

402 :いつか名無しさんが:2009/07/24(金) 22:31:03 ID:???.net
ステージで?


403 :いつか名無しさんが:2009/07/24(金) 22:45:16 ID:???.net
そう

404 :いつか名無しさんが:2009/07/25(土) 16:00:58 ID:???.net
ギター弾く時はほとんど前でした?前向きか少し斜め。

70年代の初期は知らないけどね。
フィードバックのためにアンプ側に向いていたのでは。

405 :いつか名無しさんが:2009/07/25(土) 17:43:24 ID:iJqsYzT3.net
マイルスは単にシャイだったらしいが

406 :いつか名無しさんが:2009/07/27(月) 09:21:05 ID:???.net
渡辺貞夫とのDUOの特典CDって
何の特典か教えてくだされ。

407 :いつか名無しさんが:2009/07/31(金) 05:17:57 ID:X59p8QON.net
フラワーガールは好きですか?
シオン富田って誰だかわからないのですが。

408 :いつか名無しさんが:2009/08/01(土) 10:55:32 ID:???.net
プロダクトデザインの思想という本に詳しくのってましたが
冨田氏は、当時「たち吉」の社員で後に社長になった人。
たち吉内で「アダム&イヴ」というブランドを立ち上げて70年代には
有名だったのですが今は縮小して別会社にしてるみたいですよ。
11pmで高柳のボサノバを聴いたのがきっかけで、自作曲の演奏を依頼。
自費出版で200〜300枚作ったとか。「スマイルアイラブ」の解説にも
ご自身が書いてますね。

409 :いつか名無しさんが:2009/08/02(日) 02:26:40 ID:K+SycI3G.net
>408 そうなんだ、職業的な作曲家だと思ってました。

410 :いつか名無しさんが:2009/08/28(金) 22:12:38 ID:CgzgkX3t.net
この演奏は凄いよ
http://www.youtube.com/watch?v=nk3DuDzKW7w

411 :いつか名無しさんが:2009/09/03(木) 03:09:47 ID:w/DHbImb.net
今から四半世紀以上前、旧日テレの近くにブラジル料理店があり、
何故か高柳さんがハコで入ってボサノバを演奏していた。
上手かったなあ。

412 :いつか名無しさんが:2009/09/04(金) 10:12:06 ID:???.net
うらやましい体験ですね。

413 :いつか名無しさんが:2009/09/15(火) 11:52:00 ID:KCaIoHGb.net
JinyaのDVDって出たの?

414 :いつか名無しさんが:2009/09/16(水) 02:09:51 ID:???.net
出たよ

415 :いつか名無しさんが:2009/09/17(木) 12:33:56 ID:+DL9BIWk.net

見た???

416 :いつか名無しさんが:2009/09/18(金) 17:03:06 ID:???.net
見たよ

417 :いつか名無しさんが:2009/09/20(日) 04:50:16 ID:???.net
mixiより

クールジョジョ録音の1週間前のライブ。
トリスターノ・コニッツを中心にスタジオ盤とは違った
ダイナミックな演奏を繰り広げる。超貴重な音源
私塾の生徒だった田辺義博(バンドネオン奏者)秘蔵テープよりCD化。

アルバムタイトル
「セカンド・コンセプト」 

Hi beck
317 East 32nd
Froggy day
他 トリスターノ、コニッツの楽曲中心に全11曲

高柳昌行(g)
弘勢憲二(el.p)
森泰人(b)
山崎泰弘(dr)

二枚組

418 :いつか名無しさんが:2009/09/20(日) 04:52:41 ID:???.net
録音 1979年11月25日 新宿タロー
ステレオ
解説/英訳 20P ジャケット

JINYA DISC B-1920
価格3,600円(税抜)

初回限定特典CDは、
スペシャルトラック「TAKE 0NE/Froggy D」 CD(モノラル)
高柳トリオ   高柳昌行(g)弘勢憲二(el.p)山崎泰弘(dr)
アクシデントによりベースレスとなったライブ。互いをサポートする好演で
緊張感溢れるスリリングな演奏。1979年5月

http://ic.mixi.jp/p/baba2bc3d366bb85d9c78167efd8d5863f7abea840/4ab535ed/bbs_comm/694198391_5.jpg

419 :いつか名無しさんが:2009/09/20(日) 23:54:01 ID:uBD81hHa.net
DVDに入ってるWINTER MOONって誰の曲?

420 :いつか名無しさんが:2009/09/22(火) 12:54:57 ID:???.net
バーデンパウエルじゃないかな。


421 :いつか名無しさんが:2009/09/22(火) 19:15:10 ID:hpPvsrcO.net
なるほど!
ありがとう!

422 :いつか名無しさんが:2009/09/26(土) 19:13:10 ID:???.net
何で今ごろになってこんな次々出てくるんだ?

423 :いつか名無しさんが:2009/09/30(水) 14:43:42 ID:???.net
今になって理解しようとする人が出てきたからだ。

424 :いつか名無しさんが:2009/10/05(月) 22:49:01 ID:???.net
バード電子の経営が思わしくないのでは?

425 :いつか名無しさんが:2009/10/12(月) 19:44:00 ID:c35Z816T.net
        *'``・* 。
        | 人  `*
        |(__)  `*。   
       ,。∩__)  *
      + (・∀・ ) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚


426 :いつか名無しさんが:2009/10/14(水) 15:17:17 ID:???.net
B-SHOPは送料手数料無しなのか

427 :いつか名無しさんが:2009/10/16(金) 18:32:27 ID:???.net
>418
こういった素晴らしい演奏が私塾の生徒の録音でしか残されていないことが、
日本のジャズ、ひいては文化を取り巻く状況の貧困を表しているな。

428 :いつか名無しさんが:2009/10/22(木) 22:56:53 ID:ozGL/U84.net
2枚組みのSecond Conceptとてもよかったよ。録音状態も期待してたよりもはるかにいい。
あとおまけディスクは8分くらい入ってます。

429 :いつか名無しさんが:2009/10/23(金) 15:17:32 ID:???.net
買ったよ、二枚組。どのアドリブもすばらしい!

430 :いつか名無しさんが:2009/10/23(金) 22:32:20 ID:wKy9QkRd.net
プライベート録音にしてはクリアな音

431 :いつか名無しさんが:2009/10/24(土) 14:45:47 ID:???.net
エレピがなかなかすごいな

432 :いつか名無しさんが:2009/10/24(土) 16:30:39 ID:???.net
COOL JOJOをも超える出来?

433 :いつか名無しさんが:2009/10/25(日) 01:32:20 ID:???.net
ライヴの激しさ、熱気があってイイ。
You'd be so nice to come home to
にしびれた。


434 :いつか名無しさんが:2009/10/27(火) 07:16:21 ID:???.net
大友も門下生だったのか

435 :いつか名無しさんが:2009/10/27(火) 17:05:50 ID:???.net
↑破門されたが。

436 :いつか名無しさんが:2009/10/27(火) 21:14:52 ID:???.net
厳密に言うと破門ではない、自分から出てった

437 :いつか名無しさんが:2009/10/27(火) 21:56:12 ID:???.net
いや、破門です。

438 :いつか名無しさんが:2009/10/28(水) 01:07:42 ID:???.net
クリスチャン・マークレイのモア・アンコールズのライナーで
大友が教祖とか父殺しとか書いてて高柳の事かと一瞬思ったけど
門下生だったらやっぱ高柳の事なのかな?

439 :いつか名無しさんが:2009/10/28(水) 06:15:47 ID:???.net
そうでしょ 81〜85年まで私塾にいたからね
機械に強いからアクションダイレクトなんかはずいぶん手伝ってたみたい

440 :いつか名無しさんが:2009/10/28(水) 06:22:20 ID:???.net
あ、87年かな まぁそのあたり

441 :いつか名無しさんが:2009/10/28(水) 06:53:03 ID:???.net
あと参考までに
http://www.japanimprov.com/yotomo/yotomoj/essays/guitar.html

442 :いつか名無しさんが:2009/11/03(火) 21:56:27 ID:???.net
>439
高柳のいわゆる「ボーヤ」だったんだよ。
車の運転、機材運搬、セッティングをまかされたので、当然高柳のシステムには精通した。
その流れで知り合ったライブハウスなどの人脈を使ってライブ活動を始めたので怒りを買い、破門になった。
生徒なのにちゃんとレッスンもしていなかったから。

443 :いつか名無しさんが:2009/11/04(水) 00:45:15 ID:gXD23RDE.net
なぜ、いまさら(笑)
もう、ええやん

444 :いつか名無しさんが:2009/11/04(水) 01:21:50 ID:???.net
>443
あんた、大友?

445 :いつか名無しさんが:2009/11/05(木) 04:26:50 ID:???.net
>>441
ありがとう。
ライナーでは違和感があったけど、
ユリイカの文章は素直に読めました。

446 :ジャズ博士 ◆hxpj4e6Pkc :2009/11/05(木) 22:20:57 ID:???.net
高柳さんとお話してみたいな。

447 :いつか名無しさんが:2009/11/08(日) 09:57:19 ID:iLlaom0K.net
amazonで頼んでもセカンドコンセプトの特典つくのな。

448 :いつか名無しさんが:2009/11/10(火) 08:32:54 ID:sbBBP+gW.net
このひとの伝説とかないの?
なんか

449 :いつか名無しさんが:2009/11/10(火) 19:19:13 ID:???.net
渡辺香津美さんの先生なの?

450 :いつか名無しさんが:2009/11/10(火) 20:12:45 ID:???.net
渡辺香津美はプロになってから高柳の塾に通っていたみたいだよ。

451 :いつか名無しさんが:2009/11/10(火) 21:16:07 ID:kAAHS5wH.net
で、おまえプロなんだからこれぐらいできるよな?と無理な課題だされたとか(笑) 面白い話。

452 :いつか名無しさんが:2009/11/11(水) 00:42:00 ID:???.net
霊感音楽の第一人者灰野敬二ファンからさえ甘く見られてますヨw




283 名前:伝説の名無しさん[] 投稿日:2009/11/11(水) 00:17:22
個人的に高柳より灰野の方がギター巧いと思うが・・。

とりあえずリズム感は唯一無二だよ。
灰野は。

453 :灰野283:2009/11/11(水) 00:50:52 ID:rvqpvY2R.net
高柳氏の演奏、作品何枚か聴いたんだが
演奏がいまいちピンとこない。
灰野氏の演奏に比べリズムが弱い気がする。
そんな事書きながらアングリーウエイブス 850113は凄いと思うが。

まだまだ高柳氏について勉強不足なのは認めるがリズムに関しては灰野の方が凄いと思う。


454 :いつか名無しさんが:2009/11/11(水) 00:55:56 ID:???.net
>>451
香津美の側も高柳さんから2ページ分やれって言われたところをわざわざ3ページ分やってきたりしたらしいね。目茶苦茶いい話w

455 :いつか名無しさんが:2009/11/11(水) 01:04:10 ID:rvqpvY2R.net
452さんへ

灰野敬二のアルバムは何を聴いた?


456 :455:2009/11/11(水) 01:09:50 ID:rvqpvY2R.net
渡辺貞夫のアルバムに参加してたけど
あれはどうなの?
ギターの音が小さくミックスされてて不満だったけど。



457 :いつか名無しさんが:2009/11/13(金) 19:00:56 ID:???.net
高柳が携帯を持っていたらどんなメルアドにしたかな。
jojoは絶対に入れただろう。
jojo_guitarとか?

458 :いつか名無しさんが:2009/11/18(水) 22:33:29 ID:LxKaNiH1.net
>>488たぶん誰も知らないであろうエピソードを

JOJOは外国から家にかえってきて
とりあえず妹に「なあ、俺、JOJOだってwww」
とはなしたそうな、んで「何?それ」
と聞くと「犬の名前らしいwww」って会話したんだと、

んでナベサダとは19か20にの時からの付き合いなんだって
よく、ナベさんがJOJOの家に遊びに来てたって、ホントにマブダチだと

んで自分の塾?教室?であまりに才能がない生徒には、
「おまえは才能ないから仕事さがせ」といい、その生徒と一緒になって職探しを手伝うんだって、この人ww

んで若いときにジャズの雑誌で1位になったらしい、でも一番JOJOを有名にしたのが
いつもどうりライブをするときに、JOJOが歌い手の歌詞をみて「こんな歌でぎたーひけるか!!」と
怒って帰ったんだって、その一軒で、みんなまちまちに「すごいギタリストがいる」と有名にww

アニが一人に妹がひとりの三兄弟、まず若いときにギターをどうやって手に入れたか、
基本的に高柳一族はボンボン!とくにJOJOの叔父さんは高柳電気の社長←(確かね、どうやら大きな会社、いまでもある有名会社らしい
んでその叔父さんにギターをかってもらおうと思ったJOJOは自分からは照れていえずに妹に「なあ、ギター買ってくれって、おまえがいってくれればな〜」
と妹に言わせようアピールをし、その結果妹がおじさんにいい、初めてJOJOがギターを手に入れたとさ、

基本的にい家でずっとギター弾いてたッて、遊ばなかったと、JOJOがギターを弾きアニキが歌を歌うなんてこともしばしばww
微笑ましいねww


459 :いつか名無しさんが:2009/11/18(水) 22:34:36 ID:LxKaNiH1.net
つづき



ってか一番おどろいたのがBOWWOWの山本さんにギター教えてたらしね

性格は基本的にユニーク、面白い人だったんだと

あと、まあ時代もあると思うが不良だ、
この家の長男次男はほんと不良だ、だって不良をとうりこしてんもん、二人とも逮(ryあr
なんかこれについて詳しく書いていいのかな、、だめな気がする。。。。。。
まあ昔のひとはアレだもんね、時代だよ時代

19でプロデビューしてる、19さいでギター弾いてお金もらってたwwwwwww
うらやましい、

ノイズミュージックとかわからんけど不通に弾いたら、普通に上手いんだって
そりゃそうだよね、

まだまだいろいろあるよ、ファンなら結構いいおかずになったんじゃない?ww

http://www.youtube.com/watch?v=nk3DuDzKW7w&feature=related

↑youtubeにあった、普通にひいてますな、クリシェってるね

460 :いつか名無しさんが:2009/11/19(木) 00:15:03 ID:6/RLxMi4.net

なんだおまいは。
VIPゆとりはフージョン(w)でも聴いとけやカス

461 :いつか名無しさんが:2009/11/19(木) 08:02:59 ID:t1Wf96kD.net
>>460

ひでーなカスってw

俺はフュージョンは聴かんな、


462 :いつか名無しさんが:2009/11/19(木) 08:31:52 ID:???.net
高柳はナベサダの演奏を評価してたの?

463 :いつか名無しさんが:2009/11/19(木) 08:54:53 ID:zE7Yt3Ha.net
してたと思うよ
高柳さんの晩年近く渡辺貞夫さんとの「DUO」聞いたことあるけど
涙、出そうだった
宮沢昭さんとのDUOも聞いたが・・・・やっぱり涙でそうだった

464 :いつか名無しさんが:2009/11/22(日) 09:58:43 ID:8dw2m9e1.net
463

音源になってないでしょうか?

465 :いつか名無しさんが:2009/11/22(日) 12:30:10 ID:XTCfOf/i.net
聞いてみたいな〜

466 :いつか名無しさんが:2009/11/22(日) 14:20:02 ID:???.net
高柳さんの晩年近く渡辺貞夫さんとの「DUO」、かつてFM「マイ・ディア・ライフ」?で流れたが、
CDにはなっているのかどうか?
確か、All the things you areとかバラードでPeace?などを演奏していた。
司会が八代一夫。
高柳さんはガットギター、ナベサダはアルトでした。
舞台袖で渡辺香津美が泣きながら聞いていたらしい・・・


467 :いつか名無しさんが:2009/11/23(月) 14:39:19 ID:AJ9CBKDD.net
>>466
エアチェックしたのを聴かせてもらって、すんばらしく色っぽい演奏なので
「このアルトとギター誰?」
と思わず聞いたら、ナベサダ&高柳さんというので吃驚した

468 :いつか名無しさんが:2009/11/23(月) 16:40:21 ID:???.net
オクでエアチェック売ってる奴いたけどソレかな

469 :いつか名無しさんが:2009/11/24(火) 00:51:13 ID:???.net
その録音は1981年10/18名古屋ヤマハホールでのものだけど、実は高柳は同じ年の1/15に
自宅にて食道静脈瘤破裂をおこし緊急入院していて、生死の境を彷徨った直後の最悪のコンディションでの
演奏だった。
ほとんどぶっつけに近い演奏だが、奇跡に近い名演になった。
だいたいジャズにおいて、ギターとアルトのデュオなんて編成はギターからみると難しく、アルトのソロの
バッキングはともかく、ギターソロは至難の技などだが、流石だ。


470 :いつか名無しさんが:2009/11/24(火) 14:10:25 ID:G8xvGRaZ.net

当時のNHKのローカルニュースで10分?くらいのドキュメントでも放送された
ちなみに、その時の録画持ってるけど・・・・・・

471 :いつか名無しさんが:2009/11/24(火) 15:28:24 ID:APNQ15TC.net
ytにアップお願いします!

472 :いつか名無しさんが:2009/11/24(火) 21:05:08 ID:???.net
お願いします。

473 :いつか名無しさんが:2009/11/25(水) 14:24:42 ID:3AOWSjJS.net
upの仕方が分かりません あしからず

474 :いつか名無しさんが:2009/11/25(水) 21:27:31 ID:???.net
>>473
ttp://blog.goo.ne.jp/ken_waver/e/b8cb41d0dd5c35e699d84881a1643dd7

よろしくお願いしまーす

475 :いつか名無しさんが:2009/12/05(土) 12:17:09 ID:B8NBV9og.net
といよりもCD化して欲しい!!

476 :いつか名無しさんが:2009/12/10(木) 20:47:47 ID:???.net
何曲あるの?

477 :いつか名無しさんが:2009/12/11(金) 02:26:47 ID:1hanqrXX.net
期待したロンリーウーマン、やっと入手しかし、 正直何だこれはという感想です。 ギターの音色にも違和感を感じます。

きき込めば また変わるだろうか…

478 :いつか名無しさんが:2009/12/11(金) 06:18:49 ID:???.net
何が好きなの?

479 :いつか名無しさんが:2009/12/11(金) 13:09:15 ID:???.net
何を期待されたかによりますが、
聴き込んでも何も変わらないと思います。


480 :477:2009/12/11(金) 16:35:21 ID:???.net
ソロというのでニュートリスターノみたいな感じを想像していました。


481 :19歳:2009/12/11(金) 23:02:28 ID:???.net
まあ、ギタリストがアドリブ(のつもり)をしながらおなじみの俗曲の一節をタララン♪とか
入れたりすると「イェ〜」とか喜んで拍手しちゃう人にはちっとも面白くないレコードだろうな、
高柳頂点盤『ロンリーウーマン』。意地でも既成のフレーズを弾いてたまるかっつう気もちで
弾いてるだろうから、聴いてるほうもきついちゃあきつい。このレコオドの高潔な岩石みたいな
トーンと唯一無二のフレージングを聞いたら、灰野だの大友だのが甘ったれのヒッピーにしか思えなくなる。
とにかく、お子ちゃまはムリして高柳先生などに近づかず、パットメセニーでも聞いてろってこった。

482 :いつか名無しさんが:2009/12/11(金) 23:40:30 ID:???.net
やっぱりクール・ジョジョが好き

483 :いつか名無しさんが:2009/12/12(土) 00:41:11 ID:O6uew9ZO.net
>19歳

アングリーウエイブス 850113は凄いよね

484 :いつか名無しさんが:2009/12/12(土) 14:18:24 ID:???.net
>>481

痛々しいガキがまた沸いてきよった(笑)

485 :いつか名無しさんが:2009/12/12(土) 16:34:02 ID:???.net
>480
まず芸術への接し方として、何かイメージしたり期待したり、先入観を持っちゃダメ。
特に真の先進的な芸術は既成の物差しでは判断できない。
だから、心を真っ白にして聞けばいいんじゃない?
で、「ニュートリスターノみたいな感じを想像していました。」って、ピアノとギターでは
楽器としてのメカが違うからまず、ニュートリスターノみたいな、ランニングを左手でやって
右手でアドリブするなんてことはギターでは難しい。
あと高柳の「汎音楽論集」を読むと、当時はピックを改造したりエフェクターを使用して、わざと
それまでないざらついた音色を追求していたみたいだ。
個人的には最近出たタローのライブとA profile of Jojoが好き。

486 :いつか名無しさんが:2009/12/16(水) 15:59:33 ID:???.net
未CD化は富樫とゾーンとのデュオだけ?

487 :いつか名無しさんが:2009/12/16(水) 19:55:14 ID:???.net
リーダーアルバムとDUOだとそうだね。


488 :いつか名無しさんが:2009/12/17(木) 21:07:38 ID:Z+k82I1S.net
ゾーンのはいいけど富樫のは聴きたいな

489 :いつか名無しさんが:2009/12/18(金) 15:26:59 ID:1uFgQGq7.net

      / ̄ ̄ ̄\
    / _,ノ  ⌒ \
   /  (●)  (●) \
  |     、 ´       |
  \      ̄ ̄    /


490 :いつか名無しさんが:2009/12/20(日) 00:16:05 ID:VvTd0l4Z.net
この人は発掘音源がたのしみ

491 :いつか名無しさんが:2009/12/20(日) 15:34:00 ID:???.net
間が招聘したレイシー、グレイヴス、ベイリーのことは書いてないのかな

492 :いつか名無しさんが:2009/12/23(水) 04:16:54 ID:???.net
ロンリーウーマンは オナラみたいな音楽。



493 :いつか名無しさんが:2009/12/25(金) 05:39:49 ID:Q29Upvnf.net
まあ そんなもんだ

494 :いつか名無しさんが:2009/12/26(土) 03:34:39 ID:???.net

                       ,..-―――--、
           ,..-‐-、,---、__r/: : : : : : : : : : : :\       ,..--、
         /     \: :(/: :/:/: : : /: :i: : : : : ヽヽrェ、_/    丶
         |   .....  Y : : :/:/: /: /: : :|: : :ハ: : 、゙(__)/ .......   i
  /⌒\    !..:::::::::::::... |/ ,. |. ! /、/ | . :|..ハ:| | i:. i|: : i}| ::::::::::::::. /    /`ヽ、
 i       \  ゙、:::::::::::  |: :|: И;ハ;ハ}ハ.: :|:| メ !:|: :|: . .|i  :::::::::::: /   /     i
 !   ...:::.   \ 丶      i、ハ/  \   ヽ:!`/ レ!: : :/     /  / ..::::..  /
 \.:::::::::::::    \ヽ    V  ̄ ̄___ ̄ ̄ | : /     / /  :::::::::::. ノ
   \::::::     `´___\"" |/   ^) ""//----、  `´     ::::/
     `ー-、   ..::/      ヽ、__゙、___ノ __ノ/       \::..   , -‐'′
       r‐` --(    ..::::::::::..... |、、:::ヽrv-√::::;:イ.......:::::::::...  ヽ,..-∠_
       /   .::::::\_/ヽ::::::::/>!`ー=大=-‐' /|:::::::::::へ、_::.....ノ::::.  `ヽ
     ヽ、  :::::::::;イ:::::::::::::::::::::ハ   ̄Τ ]´ ̄ |\:::::::::::::::: ̄!:::::::::   ノ
       !  ̄ ::::´::|:::::::;-==イ_ハ   /「::|    |  `ヒ=-、::::::::!`ー::-‐ /
       `ー、_∠....ノ ̄ ̄ ̄`i:|  |:::|:::|  イ     ̄`ー-、>、_/
                     |:.   |::::|:::|  .::|

495 :いつか名無しさんが:2009/12/26(土) 19:55:15 ID:0Qs9Hyau.net
オナラは重要だ!

496 :いつか名無しさんが:2009/12/27(日) 14:47:10 ID:gZ+DWtZZ.net
実は俺もなんだかんだ言おうが
ロンリーウーマンはよくわからないのが正直なところ

497 :いつか名無しさんが:2010/01/01(金) 09:25:28 ID:???.net
あけましておめでとうございます。

今年も集団投射!

498 :いつか名無しさんが:2010/01/13(水) 08:01:31 ID:???.net
非常階段を音楽が判ってるって言ったってのはほんまかいな

499 :いつか名無しさんが:2010/01/27(水) 03:46:23 ID:???.net
・・・


500 :いつか名無しさんが:2010/01/28(木) 02:01:25 ID:???.net
500!

501 :いつか名無しさんが:2010/01/29(金) 02:21:45 ID:???.net
リーバイス501

502 :いつか名無しさんが:2010/02/07(日) 22:17:55 ID:fKAGZN7t.net
高柳さんとデレク・ベイリーって共演したことあるのかな?

503 :いつか名無しさんが:2010/02/09(火) 09:09:19 ID:???.net
ないよ

504 :いつか名無しさんが:2010/02/11(木) 19:59:07 ID:???.net
高柳先生 って名前が紛らわしく、あっち系ですが、日本人ですよね


505 :いつか名無しさんが:2010/02/11(木) 23:05:07 ID:+69uxQs7.net
あっち でも そっち でも どうでもいいだろう

506 :いつか名無しさんが:2010/02/15(月) 03:41:51 ID:???.net
劣等民族朝鮮人なわけがない。

jojoさん程の才能ある人が



507 :いつか名無しさんが:2010/02/24(水) 10:36:26 ID:???.net
BBCで高柳特集
http://www.bbc.co.uk/programmes/b00qps8h

508 :あぼーん:2010/02/24(水) 11:27:56 ID:???.net
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:不.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.惑、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

509 :いつか名無しさんが:2010/05/02(日) 02:33:17 ID:A6Dg4pGT.net
ロンリーウーマンライブ ってどないよ

510 :いつか名無しさんが:2010/05/03(月) 23:23:36 ID:???.net
ロンリーウーマン聴かないと高柳を聴いたことにはならないお!


「人間にとって人生とはあの世である!」

511 :いつか名無しさんが:2010/05/03(月) 23:32:09 ID:???.net
あ、ライヴ盤か・・・聴いてないお・・・ごめん・・・
アマゾンだと「吉増」って書いてあるけど、参加してないよな?

512 :477:2010/05/13(木) 04:33:14 ID:gMmfpprq.net
ロンリーウーマンあれから聴いています。

いやいや なんか引き込まれていっています。
高柳さん すごい・・・・

513 :いつか名無しさんが:2010/05/13(木) 22:26:58 ID:???.net
>>511
ホント、吉増剛造だけは萎えるわ。

514 :いつか名無しさんが:2010/05/29(土) 15:33:37 ID:/PQn0O/C.net
今更ながら『銀巴里セッション』聴いてみたが、どう考えてもそんなに素晴らしい演奏ではないと思う。

高柳氏の演奏には、常套句に逃げず、即興を追求する姿勢はそれなりに感じられるものの、結局は
ギターの指板上の制約から逃れられておらず、真の音楽的創造性はあまり見られない。

訥々とした弾き方も、本当にあのような表現を目指していたのではなく、脳内イメージをそのまま演奏する技術が足りないのを
ハッタリで誤魔化しているだけのような印象を受ける。演奏内容も冗長・散漫で、音楽的必然性を感じられない。

確かに1963年当時、日本のジャズシーンにおいては先進性があったかもしれないが、
同じ頃、コルトレーンは『ニューポート'63』を聴けば分かるが、ずっと先を行っていた。

正直なところ、『銀巴里セッション』の評価は、「当時の日本人の演奏としては」良かったという歴史的評価と、
年寄り達の思い出補正による過大評価によるところが大きく、その後のジャズを既に知っている人間が初めて聴いても
それほど衝撃を受けたり感動したりするようなものではないだろう。昔の評論家が絶賛しているからと言って
無理に凄いと思い込んだり、殊更に持ち上げたりする必要はない。素直に王様は裸だと言うべきだ。


515 :いつか名無しさんが:2010/05/29(土) 16:23:26 ID:/PQn0O/C.net
同じことはジャズに限らず、ロックなどの音楽においても言える。古い世代のミュージシャンや評論家は、
「ローリングストーンズ/レッドツェッペリン/ディープパープル, etc...が最高」などと、若い頃の音楽体験を美化して
語りがちだが、知識やリテラシーの乏しい中高生は、そのような評価を無批判に受け入れてしまう。
そうして音楽を志すようになった若者は、現代のアーティストが目指している最先端の音楽を感じ取り創造するための
瑞々しい感性を持つことなく、年寄りの懐古趣味を満足させるだけの古臭いロックを再生産し、消費されるだけで終わるだろう…

516 :いつか名無しさんが:2010/05/29(土) 17:12:44 ID:/PQn0O/C.net
あ、もちろんローリングストーンズ/レッドツェッペリン/ディープパープルなどがつまらないという意味ではないよ。
彼らの音楽には普遍的な良さがあるし、演奏のクオリティーも悪くない。ただし、現代の若者が今初めて聴いたところで、
当時の若者が感じたような衝撃を同様に感じることはできないだろうということね。

517 :いつか名無しさんが:2010/05/29(土) 21:24:32 ID:???.net
脳内イメージをどれだけ素晴らしく表現するのかが価値基準だとすれば
ジャズっていう音楽はそれには余り向いていない。
特に高柳の演奏に接するには、音効ではなく行為を感じ取るべき。

「制約から逃れられておらず」ではなく、「制約を設けて土俵を設定している」がおそらく正しい。

518 :いつか名無しさんが:2010/05/30(日) 01:06:06 ID:???.net
>514
今更ながら『銀巴里セッション』聴いてみたが、どう考えてもそんなに素晴らしい演奏ではないと思う。
・・・は同意。
彼の残した演奏の中では確かにそうだろう。
個人的にはオーソドックス分野ではプロフィールオブジョジョや最近でたタローのセッションなどもっと素晴らしいものはあると思う。
銀巴里セッションはこれからムショへ行く前の演奏だから、テンションが上がる訳もない。
全体的には当時のジャズマンが「お仕事」のアフターアワーに、クリエイティブなことをしようと集まったという記録ではないか。


519 :いつか名無しさんが:2010/05/30(日) 09:01:52 ID:Glz9IyhQ.net
>>517
もちろん、作家が言語・文法的制約の中で自由な文学表現を追究するように、
ジャズが制約の中で自由を表現する音楽であることは十分承知している。ただ、高柳の演奏は、
内から湧き出るイメージを楽器が表現できる範囲の音に落としこんでアウトプットしているのではなく、
どうも指板の上で面白い運指パターンを考えてアドリブを組み立てているだけのように聴こえてしまう。
既存の表現から抜け出そうという試みはいいが、その先に表現したい音楽的世界というものが見えてこない。
例えばパーカーやドルフィーは、楽器や音楽的文法の制約がありながらも、それらを聴き手に意識させず、
どこか突き抜けたような自由でスケールの大きなアドリブ表現を行うことに成功している。
一方で、例えば阿部薫やファラオサンダース(方向性は違うが)などは、そうした制約から逃れようとして
楽器が出せる音を全て出しきろうとするあまり、逆に表現の限界というものを感じさせてしまっている。
ただ、阿部やファラオもまず楽器ありきでアドリブを組み立てているというわけではなくて、あくまでも脳内イメージが
楽器の物理的限界を逸脱するあまり、アウトプットの部分でサチュレーションを起こしてしまっているのだろう。
高柳も後の実験的な作品では、そうした限界を意識した上で乗り越えるための試行錯誤が見られるが、
例のグリーンスリーブスでは、そういった次元には全然達していない。あれが最高だとか言っている奴は、
恐らく分かった振りがしたいだけのスノッブか、ジャズを雰囲気でしか聴いていないリテナーのどちらかだと思う。

520 :いつか名無しさんが:2010/05/30(日) 10:21:26 ID:???.net
楽器弾けない人がなに言ってもね

521 :いつか名無しさんが:2010/05/30(日) 12:12:22 ID:???.net
ロンリーウーマンは?

522 :いつか名無しさんが:2010/05/30(日) 14:38:16 ID:Glz9IyhQ.net
>>520
俺はギターを弾くから、高柳の演奏を聴いていると、所々で音楽的感覚より指板上の運指を優先してフレーズを
弾いてしまっている部分があることが分かる。多分その辺の感覚は弾かない人には分からないかも知れない。
逆に、彼が「"鼻唄で解剖し得る"態の構造しかない」と批判する http://www.tomoyose.com/takaya/takayanagi.html#13
ウェスなんかは、確かにオクターブ奏法においては運指にとらわれたフレーズが見受けられるものの、
単音フレーズを分析すると、普通に弾くにはかなり難しい運指が用いられていることが分かる。
これは、彼が手癖や運指優先のハッタリに逃げず、あくまでも脳内でイメージしている"鼻唄"を、嘘偽りなく
忠実に表現しようとしている証拠だろう。高柳に言わせればそのコンセプションレベルは低劣かも知れないが、
その音楽的制約の中で、如何に精神的な自由を得られているかを考えれば、結局高柳よりウェスの方が
ずっと優れていると言えるだろう。そもそも、モダニズムこそが高尚でそれ以外が劣るといった進歩主義的な
発想自体が、ポストモダンを通過した現代の音楽観からすれば前時代的なものだ。まあ当時はマルクスを
小難しく語る事こそがインテリとされたような時代だった訳で、高柳の主張もある程度割り引いて考えた方がいい。

523 :いつか名無しさんが:2010/05/30(日) 16:28:02 ID:???.net
いよいよ何を主張したいのかわからなくなってきた。

銀巴里セッション自体は歴史的価値のみで語られてきたと思ってきたがあの演奏が
自体が素晴らしいという評価がどっかにあるのか?SJ周辺には確かにありそうだが
それはあんたの言ってることとはまったく無関係だろ?



524 :いつか名無しさんが:2010/05/30(日) 16:40:20 ID:???.net
SJ周辺のことはよく知らんが、確か当時のゴールドディスク(笑)に選ばれてるはず
このスレには銀巴里セッションの演奏がいいと言ってる人も結構おるね >>12 >>256 >>272 >>371


525 :いつか名無しさんが:2010/05/30(日) 17:55:38 ID:???.net
>>522
>指板上の運指を優先してフレーズを
>弾いてしまっている部分があることが分かる。
これはわかるな。それが、聞いて一発で高柳と判る音を
作ってるんでもあるけど

526 :いつか名無しさんが:2010/05/30(日) 18:11:08 ID:???.net
演奏自体が素晴らしいという評価がどっかにあるのか気になってぐぐってみたが、
ちょっと見ただけでも、すごい演奏だとか感動的だとか、絶賛の嵐やねw
http://www.njam.jp/kanai/disco/fsdisco.html
http://www.sonymusicshop.jp/m/item/itemShw.php?site=S&cd=MHCP000010023
http://blog.goo.ne.jp/stillgoo/e/e0ba46ed6dc4ecce9d3c681952abc187
http://hp.vector.co.jp/authors/VA016875/disco2.html#ginpari
http://mojazz.air-nifty.com/molog/2004/09/post_3.html
http://blog.jazzcd.jp/?eid=523556


527 :いつか名無しさんが:2010/05/30(日) 21:36:29 ID:???.net
多分俺が高柳の演奏を素晴らしいと思えるのは、楽器がまるっきり出来ないからかもしれないな。
でも、それのいったいどこが悪いっていう気もする。
まるでギターを彫刻刀のように操るし、聞いてて面白くてしかたがない。

528 :いつか名無しさんが:2010/05/31(月) 17:04:53 ID:???.net
>522
モダニズムこそが高尚でそれ以外が劣るといった進歩主義的な 発想自体が・・・
エディ・ラングやチャーリークリスチャン、ジャンゴラインハルト、ルイアームストロングを評価していた人だから、そんな発想はないと思う。
522自身が進化論的優越論に縛られているのでは?

529 :いつか名無しさんが:2010/06/01(火) 02:43:08 ID:???.net
>>528
http://www.tomoyose.com/takaya/takayanagi.html#13
ここでモダニズムに達していない低劣な音楽だって批判してる

530 :いつか名無しさんが:2010/06/02(水) 08:01:58 ID:???.net
>529
どの箇所か教えてくれ

531 :いつか名無しさんが:2010/06/02(水) 08:45:05 ID:???.net
>>528
結論的に彼は過去形の人であり、コンセプション.レベルが低劣のゆえに、
その音楽から精神のどの部分も何らの示唆(しさ)を受けない。(中略 オクターブ奏法の解説)
オリジナルなギターラ.メカニモスから見れば下(げ)の技(わざ)に過ぎない
(まして、それで可とする音楽に対する構えは転んでもシーリアスでない)。
(中略)他の装飾技法を知らぬところがグリス(指を引きずる奏法)の多用となる所以だが、
乱用に近いそれは感性的に全くコーニーであり、音の堆積(たいせき)もモダンなリズムから外れている。
この地平で共鳴し得る層がファンであり、リアリズムとは無関係に常に最大公約数を占めるわけだ。
この点ではすでにアナリーゼの作業を経ずして理解不能となる。
モダニズムの重要な条件は直線的ということであり、その組合せが如何様(いかよう)になされているかにある。
採譜して見るがいい、モダン(?)のベールに身を隠し、アドリブ.ラインは全く曲線的な似非(えせ)者が如何(いか)に多いかを知るために。
演奏者の根源がモダニズムに達成しない地点での仮装は直ちに剥がされる。毛唐の寝言を聴いている時間はとうに過ぎ去った。

532 :いつか名無しさんが:2010/06/02(水) 09:31:38 ID:???.net
しかし実に頭でっかちで独善的な物言いだなあ…別に難しい事を考えず楽しめる音楽というものがあってもいいだろうに
こういう言論が幅をきかせてきたせいで、ジャズはおっさんどもがしかめっ面で聴く難解な音楽だという偏見が広まり、
若者がジャズに興味を持てなくなってしまったんだと思うよ

533 :いつか名無しさんが:2010/06/04(金) 16:35:57 ID:7xsNGpup.net
>別に難しい事を考えず楽しめる音楽というものがあってもいいだろうに
音楽には常に楽しくやっていこうという方向と、
新しいものを作り出そうと苦しむ(苦労を楽しむ)二つの
流れがある。新しいものを作ろうとする人をアーチストという。
マイルスが常に変化していくのもそういうこと。
バンドがあんなに人気があるのに解散してもったいない
という感覚もあれば、マンネリに耐えられないという
こともある。

534 :いつか名無しさんが:2010/06/04(金) 16:58:50 ID:???.net
>>532
それは関係ないべ
バブル期なんてジャズ聴くのがオシャレ男女のステータスだったんだし

535 :いつか名無しさんが:2010/06/04(金) 18:15:57 ID:???.net
>>533
そんなことはわかってるよ。そもそも前者と後者は目指す世界が違うんだから
相手にせず我が道を行けばいいだけのこと。高柳みたいに、いちいち前者の音楽を
低劣とみなして難癖を付け、自分の目指している物こそが真の音楽と所長するやり方は、
文化相対主義的な考え方が欠落した前近代的なものだ。
マイルスの変化だって、唯一の正しく新しい音楽を目指してきたのではなく、
様々な可能性の中から、自分の表現を追究できる道を選んだ結果に過ぎない。
マイルスがコルトレーンと袂を分かったのも、自分が表現したい音楽の形がコルトレーンとは
別の方向にあっただけで、別にコルトレーンの音楽性を否定したわけではない。

結局、高柳のように商業音楽を過剰に否定することは、自らの音楽が真に新しい音楽ではなく
大衆的な音楽に対するアンチテーゼとしての新しさしか持たないと言っているようなものではないか。

536 :いつか名無しさんが:2010/06/05(土) 05:53:41 ID:???.net
高柳氏は辛辣な批判も含めて、こういう姿勢のミュージシャンだと思わないと。

ま、頑固偏屈変人ですよ。

だからこそ 音楽が出来た。

それでいいじゃないですか。

537 :いつか名無しさんが:2010/06/05(土) 16:42:20 ID:???.net
私はノイジーで宇宙っぽい高柳氏の演奏から入ったんだけど、
「銀巴里」はもちろんのこと、「cool jojo」とかも、クールすぎてダメだわ・・・。
新しさを求めながらトリスターノを研究してる感性の渋さは好きだけど・・・w

538 :いつか名無しさんが:2010/06/08(火) 02:37:22 ID:???.net
bE22b1dIHNAZDjXSGhgeXKT6Ii-8v-CAR3t90kTEn8JCQ-qGLmG--Ix2oXOj
83x7JCpU97FrZS-e25Fyqa4UYVg26g_m7ZkQfWD-FDRdt-MJVjgxDv_4-s55
qZyG5Gfx5UD70G5W_KSr3xk5BiRLYTFano2spu1aOxwJH2pHgmlsHHKgQrYz
fZpe7KA4QKHq_Y3OIM8LoySjwC77Uw6JPgOc5niD8j3NI_TihrirGqPteGl2
PAEnI_LB8YI9wNITo_Hqzit6UJNBGamtn7pTtzgHzP-GkvXOGDH9pp_8Kpsr
CXRIzrlgHJ2Q_40D1n82joR0uf9ITws9Po8MF8PqLsWXmg2Lk325iH1wOiis
S24BgLmTE3MKlyhRCKWwDWX7bno7tNIsOoCbPoSdEWe8Or3ZgJ5CCWH8CUAw
nHhaM8xyXoRcBwkB36oZA4FRKNFvtpKxjA2eKGBMKFMvGXgwdfXC9CSZM05n
MRQPHMRPoebUBtMw6_MrTVuKWRXsn64GqfJt8iJ2_Ib4WOKzwwyUopeJJIkw
ZLo2ZdLjZyjmZa5vZMZW6DBQf3XdLnO3IVnktjBO3DVtdtHQLRH4SmSPOl1N
nrqX2G4iwwYxBVyX3xQwiYaFQwc27pxvAucDI_gDvdvRuNOfaQMTJwkv7Fnx
y6gLesL68Ru6d02Ml7xXz3nNYKGB6n8Q1NR5528FnwwQzAwizepXIZOxFb7k
DtV-GWdAdM8pqhL2CdPNizsS0-XjBFibo_M7uplkpcs27upAj8o4sza7Rsw4
xw0LkiXTxX9tGWpKnFEBlxBvsCKE7xnZjY_Is2FYncg043z7D-Z7lSMsluU9
9FV1VNEzEDVa5Lcu8P4QH3BBi-oQ8XMe23sEGrxGZSXPWMIunOiOwpb5oheX
16CoUgtqF6kpqWTwZRrELBGkIqFREew0TcY2NEJP02j7M_5O4SxNw46DP1Oc
SNxIm-oAaNCsEViYGFO6U6hTTZ77kO6C8Rdif87sX7v9GXkm9-JbLaFrwP21
0CRQW2rf0WDW8r7cu6F3U5OAg15oQkp4Zhm8-i3ANSOpPs3oH19BYYm7a4nt
BJ5NlNlVqkGFomT2ikChjorWNeZz7bbAICjJWewCTgdoc8E4g_0hbEAt_PIs
vGEx3HMkvqJIkC_ZnGXAHsxhor-s3UyY-Mzajq-_F7szFQCsmqflVrgW-DyY
r0DKKdy1IYp175Sq0IWf02lsRO7Ts-ketiSS0zUlYIZSRloytTiUZkSekSXK
gHMlGw5Lh7tXaX98OlNTvV3WJHqfc3WcwDnNIyRizOweGULIzIYLRPxXKmpN
tvqg4wZZvNszOJTy4vHqhRM9mPekcYKSK2_XfhnYl-nR4S23VwaYH8wqCgnO
fD6CLg5vJh_uk1t3T7Zd0uaiV0-4zj-jwHqFfLadmuJOW3aWYz0jfZcWFvao
3IpEzta1ZT95cldWYkUKeN6mA-m6fAgyipHNoXw2nNg_E5KtGEcmuhs2I-4w
B6oWfWyttrwQUHzBx9_k6reu-nQpvCCBSkuTUG2BO7e_CVbW-ccGurGPgCww

539 :いつか名無しさんが:2010/06/11(金) 23:00:18 ID:???.net
これいいね
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/swinganddub/view/20080104/1199376205
http://www.geocities.jp/swinganddub/_gl_medias_/PLOLOGUE_TO_SUMMER.mp3

540 :いつか名無しさんが:2010/06/12(土) 09:42:17 ID:dV2JmQVU.net
バッキングのリズム悪すぎ

541 :いつか名無しさんが:2010/06/14(月) 03:23:03 ID:CnkS/KG4.net
裏に見え隠れするコンプレックスだなぁ。売れない、認められないミュージシャンも大変だねぇ。



542 :いつか名無しさんが:2010/06/14(月) 03:24:06 ID:CnkS/KG4.net
あ、>535> 540 にむけてね。

543 :いつか名無しさんが:2010/06/21(月) 20:10:10 ID:???.net
気にしたらファンになってしまうよ。535

544 :いつか名無しさんが:2010/06/21(月) 20:16:47 ID:???.net
俺も最初は535と同じ気持ちだったのよ、
でもがまんして聴いたら変わったんだよ。
普通のギタリストになりたいのなら、高柳のことは早く忘れなさい。

545 :535:2010/06/22(火) 02:02:57 ID:???.net
>>543 >>544
本当に嫌いならわざわざCD買ったりこんなとこで意見書き込んだりしてないよ。
ただ、一部スノッブがろくに分かりもせず過大評価しているような気もするので
あえてちょっと異論を述べてみただけ。

音楽はあくまでも音によって評価されるべきであり、
彼の衒学的な音楽論に惑わされてはいけない。


546 :いつか名無しさんが:2010/06/22(火) 02:10:15 ID:???.net
相手にせず我が道を行けばいいだけのこと

547 :いつか名無しさんが:2010/06/23(水) 13:44:25 ID:Ay4vBM8Y.net
一部、スノッブ とか、なーんか、文章すべてが、高柳みたいだ。(笑)
たしかに、普通でありたいなら、高柳は捨てた方がいいな。 現代では、特に。

548 :いつか名無しさんが:2010/06/23(水) 15:45:39 ID:???.net
テクニック云々は 聞き手にとって どうでも良い
心打つ音楽かどうか?

549 :いつか名無しさんが:2010/06/23(水) 16:56:01 ID:???.net
実際、高柳はオーソドックス〜フリー(フリーではギター以外のアプローチもあったが)まで、
どの分野でも突き抜けて、素晴らしい演奏家だったのは体験している。
彼の場合、録音に恵まれた環境では無かったから、残っている全てが最高とは言えない。
これは日本のレコード業界と彼自身の方向性の問題だろう。
タローのライブやア・ジャジー・プロフィール・オブ・ジョジョ〜850113、カダフィのテーマなどを
聴けばその素晴らしさの一旦は垣間見える。
これで感じない人間は無縁の民だ。
彼の文章は言行一致の産物。とは言え、初心者は文章に惑わされない方が良い。

550 :いつか名無しさんが:2010/06/23(水) 19:41:36 ID:???.net
たぶん535はわかっていて書いていると思いますよ。
535も数少ないファンの一人と思う。
高柳は世間から評価なんてされていないよ。
客はいなかったしレコードもCDも売れてないはず。


551 :いつか名無しさんが:2010/06/23(水) 19:43:12 ID:???.net
今日は高柳さんの命日ですね。

552 :いつか名無しさんが:2010/06/24(木) 02:12:11 ID:H5oubni9.net
535が、ファンというのも、おかしくねえか? 騙されるな?とか。535が、何者かしらんが、535が、こんなことを語りジャズを若者にひろげられるか?といえば無理としか思えないな。ジャズ喫茶にいる脳ミソ足りないなにかと比較するジジイと一緒としか思えん。



553 :いつか名無しさんが:2010/07/12(月) 16:09:03 ID:aVV9qHYB.net
高柳氏の演奏をちゃんと聴いたことがないんですが、
オーソドックス、フリーの演奏でベストを挙げるとすれば
それぞれどのアルバムだと思われますか?

554 :いつか名無しさんが:2010/07/12(月) 20:16:02 ID:???.net
セカンドコンセプトライブ

インスピレーション&パワーのマスプロジェクション

カダフィーのテーマ

555 :いつか名無しさんが:2010/07/13(火) 00:41:45 ID:???.net
Archives 1の二枚目

556 :いつか名無しさんが:2010/07/13(火) 08:58:22 ID:???.net
やっぱりCool JoJoかなぁ。不満はあるが。

557 :いつか名無しさんが:2010/07/20(火) 11:20:59 ID:???.net
Tee & Company の Dragon Garden の B面

558 :いつか名無しさんが:2010/07/20(火) 12:09:06 ID:???.net
La Grimaがいい

559 :いつか名無しさんが:2010/08/05(木) 15:00:55 ID:???.net
高柳の音源買う前に試聴したいんだけど、アマゾンではほとんど聴けないし、
ようつべとかニコ動とかにも全然ないね。誰かうpしてよ。

560 :いつか名無しさんが:2010/08/16(月) 06:13:51 ID:???.net
生前の高柳先生とお話された方いらっしゃいますか?


561 :いつか名無しさんが:2010/08/19(木) 07:26:48 ID:???.net
cool 高柳゛ジョジョ゛昌行 先生

562 :いつか名無しさんが:2010/09/02(木) 16:27:07 ID:???.net
ロンリーウーマンとフリーフォーム組曲がSACDで出る
かもしれない
http://www.cdclubnetshop.com/m/index.php?site=C&ima=2448

563 :いつか名無しさんが:2010/09/02(木) 22:55:03 ID:oUp0pdPu.net
おれもなんか書いとくか。
JINYAからarchive IIが今年出るみたい。
サイトで確認した。


564 :いつか名無しさんが:2010/09/03(金) 13:27:39 ID:???.net
>>560
1982、3年ごろに喫茶店に入ったら、たまたま居たので
隣の席に座って聞き耳立てたことがある。今で言うオヤジギャグやら
しょうもないダジャレを連発してた。

565 :いつか名無しさんが:2010/09/09(木) 00:51:14 ID:???.net
ロンリーウーマン〜アングリーウェーブスの頃ですかね

566 :いつか名無しさんが:2010/09/24(金) 21:54:37 ID:sgRD6m41.net
マクラフリンは嫌いだったのかね。汎音楽論集読むとそんな感じがする

567 :いつか名無しさんが:2010/09/27(月) 18:47:13 ID:cFBhWK3x.net
自分が若いときに研究したの以外は全部ダメ、というタイプの人だろ

568 :いつか名無しさんが:2010/09/28(火) 21:19:25 ID:/AJWR2NI.net
いやそうでもないだろ。後続のミュージシャンも評価してるし
軽い音でテクニックひけらかすやつが嫌いなんだろう

569 :いつか名無しさんが:2010/09/29(水) 10:46:23 ID:???.net
ねらわれた学園とかで相手役してた高柳くんかと思た

570 :いつか名無しさんが:2010/09/29(水) 15:39:59 ID:???.net
手塚眞の演技はフリージャズに近いものを感じるな

571 :いつか名無しさんが:2010/10/01(金) 08:10:36 ID:???.net
で、高柳くんの下の名前はなんだったっけ?

572 :いつか名無しさんが:2010/10/01(金) 19:29:17 ID:???.net
アングリー ウェーブスの頃からアルバートアイラーの曲を演奏するようになったけど
曲名もアイラーのクレジットも出さないのはどういう意図なんだろう
死後の分は製作した人が資料が無くてわからなかったとしても
生前に出したやつでも日付の番号だけになってるよね

573 :いつか名無しさんが:2010/10/28(木) 18:31:50 ID:SOih/F1q.net
ドミューンのフリージャズ史は面白かった

574 :いつか名無しさんが:2010/10/28(木) 19:31:59 ID:???.net
1度ライブに足を運びたかったな

575 :いつか名無しさんが:2010/10/28(木) 23:48:55 ID:???.net
何度も行ったゾ

576 :いつか名無しさんが:2010/10/29(金) 00:03:53 ID:???.net
後ろ向いてたよね

577 :いつか名無しさんが:2010/11/01(月) 14:29:12 ID:???.net
後ろの正面だあれ

578 :いつか名無しさんが:2010/11/02(火) 18:34:06 ID:???.net
     |ー軽薄派ー渡辺香津美ー広木光一
高柳昌行ー|ーロック派ー安藤正容ー山本恭二
     |ーシリアス派ー飯島晃(故人)ー今井和雄
     |ー破門ー大友良英


579 :いつか名無しさんが:2010/11/02(火) 20:01:49 ID:08m7iphK.net
大友とはなにがあったの?

580 :いつか名無しさんが:2010/11/03(水) 02:26:47 ID:???.net
廣木光一さんは何かイマイチだなぁ。
高柳さんみたいな「強さ」や「キレ」がないなぁ。
長年 弟子といっても何をしていたものか?

581 :いつか名無しさんが :2010/11/06(土) 05:55:14 ID:???.net
上手いけど、もともと線が細い上、神経質だから、聞いてて疲れるな。
師匠を追ってトリスターノなんか演ってるけど、まだ自分のものにはなってない。
取り巻きは多いけど、お山の大将。

582 :あああ:2010/11/07(日) 21:36:21 ID:???.net
581
廣木光一がお山の大将ってどんだけ嫉妬してんだよ
高柳の弟子ではカズミみたいなのは置いといて、一番上手いだろ。
トリスターノは同じく弟子の今井和雄もやってるけど、酷いもんだぜ
リズムなんて思いっきりガタガタだし、アドリブはメチャクチャ
ガチャガチャやってりゃいいって思ってるのかな
出でる音がしっかりしてるだけで、灰野とかとやってる事のレベルは同じ


583 :いつか名無しさんが:2010/11/07(日) 22:19:52 ID:???.net
今井和雄って聴いたことないんだけど、実際どうなの?聴く価値あり?

584 :いつか名無しさんが:2010/11/07(日) 23:00:42 ID:???.net
>>579
誰とでも喧嘩する人だから。最後は山崎弘とも喧嘩別れだったし

585 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/09(火) 05:49:13 ID:???.net
山崎弘=山崎比呂志(現在)

586 :いつか名無しさんが:2010/11/09(火) 10:22:32 ID:???.net
間とは?

587 :いつか名無しさんが:2010/11/09(火) 14:53:53 ID:???.net
>>584
それでアングリー ウェーブスの活動がなくなったというのは聞いたことある

588 :いつか名無しさんが:2010/11/09(火) 21:55:49 ID:???.net
最後はタンゴの人たちが周りにいたね

589 :いつか名無しさんが:2010/11/09(火) 23:56:45 ID:3GUykVDQ.net
じゃあ奥さんとかも1度もいなかったの?

590 :いつか名無しさんが:2010/11/10(水) 00:05:14 ID:???.net
>589
奥様は健在です。
>588
あれはタンゴの人たちではない。ギター教室の生徒。

591 :いつか名無しさんが:2010/11/10(水) 16:24:22 ID:???.net
自由な人だったんだろうな

592 :いつか名無しさんが:2010/11/10(水) 20:06:50 ID:y6pwsLkE.net
逆じゃない?

593 :いつか名無しさんが:2010/11/10(水) 21:37:19 ID:???.net
自由な演奏するために、活動自体は不自由にされていたでしょう。

594 :いつか名無しさんが:2010/11/10(水) 21:54:39 ID:y6pwsLkE.net
イナニメイトネイチャーってどうなんです?

595 :いつか名無しさんが:2010/11/11(木) 04:19:37 ID:???.net
>593
自由な演奏をした結果、活動自体が不自由になった。

596 :いつか名無しさんが:2010/11/11(木) 11:32:15 ID:???.net
>>594
いいよ。非常に聴きやすい。他のノイズ系の連中と比べると
構成的すぎるとか耳に優しすぎとかはあるかも

597 :いつか名無しさんが:2010/11/11(木) 16:35:10 ID:/uc2srKK.net
>>596
ありがとう

598 :いつか名無しさんが:2010/11/26(金) 08:49:29 ID:???.net
年明けアーカイブス第二弾出るよ

599 :いつか名無しさんが:2010/12/03(金) 15:27:24 ID:???.net
高柳さんの教則本とか無いのかね

600 :いつか名無しさんが:2010/12/05(日) 20:28:06 ID:???.net
>>599
自分の生徒にはピアノの教則本を使わせてるってインタビューで言ってた
ジャズギターの教則本を色々探して、結局クラシックの教則本でいいことに気がついた
ギターじゃ弾けない和音は工夫が要るけど、というようなことだった

601 :いつか名無しさんが:2011/01/19(水) 15:06:48 ID:???.net
外タレとやってるライブとか出ないかな

602 :いつか名無しさんが:2011/02/06(日) 14:53:41 ID:5bw3ZS+H.net
ロンリーウーマンライブの皆様の評価は如何ほど?

603 :この子の名無しのお祝いに:2011/03/06(日) 14:41:04.83 ID:???.net
>601
エルビンやコニッツと共演する企画があったが、本人が全部断っていたようだ。

フリーではジョンゾーンとやってる。

604 :いつか名無しさんが:2011/03/06(日) 23:08:25.17 ID:???.net
コルトレーン来日時に競演の話も断っているんだよな。
トレーンからではなくプロモーター側からの依頼だけど。

普通はハク付ける為に競演しますわな。
高柳さん・・・ 凄い。

605 :いつか名無しさんが:2011/03/07(月) 07:03:26.86 ID:???.net
コルトレーンとのはビデオ ホールの深夜のジャム セッションで
コルトレーンも会場には来たけど吹かなかった
コニッツは来日公演自体が流れたんじゃなかったか
個人的には高瀬アキとの共演が高柳の病気で流れたのが惜しかった

606 :いつか名無しさんが:2011/03/07(月) 19:55:35.49 ID:???.net
ベイリーとレイシーとは非公式にもやってるわけないか

607 :いつか名無しさんが:2011/03/08(火) 20:57:16.28 ID:RpRMSyUM.net
カダフィーのテーマ。

608 :いつか名無しさんが:2011/03/08(火) 21:26:39.27 ID:???.net
>>605
オレてきには 渡辺貞夫とのDUOを生で聞けただけ良しとするか

609 :いつか名無しさんが:2011/03/11(金) 01:46:59.91 ID:???.net
貞夫さんは くだらないフュージョンなどやっていた時期もあったが
それについて高柳さんは 批判していたのだろうか?

貞夫さんは たぶんあの人柄だから 高柳さんを優しく見守っていたのでしょう。

610 :いつか名無しさんが:2011/03/11(金) 11:44:33.70 ID:???.net
渡辺貞夫は高柳昌行の家へ連絡なしで不意打ち的に訪ねていくのが常だった
というのは読んだことがある。渡辺貞夫に対する批判は聞いたこと無いなあ

611 :いつか名無しさんが:2011/03/16(水) 13:56:22.18 ID:???.net
しかし ナベサダとのDUOの映像なり音源は残ってないのかなぁ。
聴いてみたい・・・・

612 :いつか名無しさんが:2011/04/06(水) 03:32:35.97 ID:???.net
>611
引退した岡崎の内田医師あたりが持ってそう

613 :いつか名無しさんが:2011/04/06(水) 04:45:34.72 ID:???.net
内田先生ってご健在でしたっけ?

614 :いつか名無しさんが:2011/04/08(金) 01:17:17.67 ID:zihu+N0k.net
コルトレーンとジョジョの話について詳しく!

615 :いつか名無しさんが:2011/04/08(金) 02:14:09.00 ID:???.net
汎に書いてあるよね

616 :いつか名無しさんが:2011/04/09(土) 04:39:47.79 ID:PsUqw5qs.net
>614
コルトレーンの初来日ライブ、生で聞いて、泣いたらしいゾ

617 :いつか名無しさんが:2011/04/10(日) 12:54:52.32 ID:???.net
>>609
高柳さんは別に前衛以外は嫌いってわけでもないからね
ボサノバも好きだったし

618 :いつか名無しさんが:2011/04/13(水) 21:31:12.42 ID:???.net
ジョン チカイと共演した話を
高柳さんがボロクソに言ってるのワロタ。
「演奏レベルの低さはレコードを聴いた時にわかっていた」とか書いてあった。
チカイはなめた態度だったらしいね。

619 :いつか名無しさんが:2011/04/29(金) 18:51:07.76 ID:???.net
貞夫さんにとって高柳昌行はアマチュアのころからあこがれの存在だったらしい。
今までで一番うれしかったことは?と訊かれ
「高柳昌行さんと共演できたこと」と答えたのは最近のこと。
ずっと昔のことなのに・・・。
高柳昌行は日本で最初にビバップをやった人たちの一人。
バークリー理論なんて入ってきてない時代。
後年、貞夫さんが帰国して彼からバークリー理論を教わったのが山下洋輔の世代。

620 :いつか名無しさんが:2011/05/01(日) 00:43:07.62 ID:tPihQ0Lh.net
youtubeに新しくいろいろ上がってる。
masayuki takayanagi - lonely woman
http://www.youtube.com/watch?v=dQqROttDSbs&feature
Masayuki Takayanagi - Green Sleeves (Ginparis Session 1963)
http://www.youtube.com/watch?v=rn6i78EuzFA&feature
JOJO TAKAYANAGI WITH JOHN ZORN
http://www.youtube.com/watch?v=SSEv89MCEpg&feature
翠川敬基 & 高柳昌行 - くわの木より生まれ出づる姫に
http://www.youtube.com/watch?v=b9mFZ3tk_1s&feature
http://www.youtube.com/watch?v=fYSdZnhd9TE&feature
高柳昌行とニュー・ディレクションズ - スペインの牧童の笛 (1969)
http://www.youtube.com/watch?v=B-Kp3m744Nc&feature

621 :いつか名無しさんが:2011/05/01(日) 00:45:39.84 ID:hzmbdT5B.net
日野さんも白木秀雄クインテットに加入した頃初めて高柳さんや
亡くなった金井さんがやってたワークショップに村岡健さんと一緒に
ビクビクしながら参加してそれまで知らなかったコードを
色々と教えてもらったって言ってたな

622 :いつか名無しさんが:2011/05/01(日) 01:12:39.39 ID:???.net
http://www15.ocn.ne.jp/~guitar21/

623 :いつか名無しさんが:2011/05/01(日) 01:17:28.54 ID:???.net
noieu 椹木 野衣 Noi Sawaragi
高柳昌行とニュー・ディレクション・ユニットによる1980年、
メルス・ニュー・ジャズ・フェスティバルでの実況録音
「墓碑銘」には、第五福竜丸の無線長で、
被曝の半年後に亡くなった久保山愛吉さんを追悼した
ヘルベルト・アイメルト「久保山愛吉への墓碑銘」が
サンプリングされています。


624 :いつか名無しさんが:2011/05/05(木) 15:16:57.63 ID:???.net
荒地読み通す気力なし
貴様に俺の音楽を聴く資格はないって言われそう

625 :いつか名無しさんが:2011/05/11(水) 19:00:54.93 ID:???.net
来た
送料無料かな

626 :いつか名無しさんが:2011/05/12(木) 17:19:34.75 ID:???.net
14し白月くさ喜;にひっくくっていってしまえば、現代では古典から前警特殊み
、イ4−ノr右rプりグ一たそう、楕≠
外して、そのほとんどが「漂」の中に棲息していることになる。この頃の終りに面白いことをお卦
ぅ。先ずフリ壬ズメンに、オーソドックスなアド・リブを鋳ってもらう。芋ほとんど落第す
ぅ、費ひとつ満足に乗善いだろう。次々とオーソドックスに必要な条件を設定して検討す
らず失望が待っている。次に、オーソドックス・ジャズメンに空自の状態からフリー・システムのインn
ィゼ享を讐てもらう。恐らく手も足も出ないだろう。苦Lまざれにスケ姜リまr訂)来
てしまうだろう。その状態はイマジ


627 :いつか名無しさんが:2011/06/10(金) 09:35:49.05 ID:???.net
クラウド

628 :いつか名無しさんが:2011/06/21(火) 07:05:33.41 ID:???.net
高柳さんのピッキング

629 :いつか名無しさんが:2011/07/21(木) 19:17:19.95 ID:GUp6KnNq.net
Archive Iのディスク2 4トラック目で延々 韓国語で喋ってるのは
高柳氏?
なんなのだこれは。

630 :いつか名無しさんが:2011/07/22(金) 13:58:15.07 ID:e0GuYeZ6.net
金芝河本人じゃね?たぶんメールスのやつもそう。 たぶん、図書館に本もある。

631 :いつか名無しさんが:2011/07/22(金) 14:35:55.01 ID:???.net
そのようです。情報ありがとうございます。
しかし わざわざ何故 朝鮮人を使う必要があったのですかね。
受け付けません 聴けませんこれは。

632 :いつか名無しさんが:2011/07/22(金) 19:16:57.09 ID:???.net
韓国の軍事政権時代の金芝河の活動くらい調べろよ
まあ対日政策は軍事政権時代の方がまともだったがね


633 :いつか名無しさんが:2011/09/09(金) 05:07:08.97 ID:M4pDBtBi.net
息子さんは居られるのかな
あと知りたいのが機材が今どこにあるのか
普通に考えたら実家に保管されてるんだろうけどなんだかさみしい気もしないでもない

634 :いつか名無しさんが:2011/09/23(金) 02:32:58.46 ID:???.net
>あと知りたいのが機材が今どこにあるのか
ノブ斉藤が使ってるんじゃないか

635 :いつか名無しさんが:2011/10/12(水) 10:01:04.24 ID:+6TeYBAB.net
>633
息子はいないようだ。
機材は実家にあるだろうが、一部は弟子と称する連中が持ち出したようだ。
Gibsonなどはどこにあるのか?

636 :いつか名無しさんが:2011/10/14(金) 23:46:30.69 ID:SicnNCUe.net
高柳の弟子で正当的、思想的に受け継がれた人間が思いつかないのが虚しい。
また聴者にもそれが伝わっているかというと疑問。
特に再評価以後の意見は「?」と思う意見が多い。
一般的な人間にしても評論家にしても。
沼田はそれの極みの様な人間だったな…


637 :いつか名無しさんが:2011/10/28(金) 00:06:12.75 ID:f+sAgjlM.net
高柳昌行は孤高の天才だから、後を受け継ぐ人間なんている訳がない。

638 :いつか名無しさんが:2011/10/29(土) 17:53:27.27 ID:???.net
高柳氏のアイデアを丸パクリして破門されたクズが昨日HNK

639 :いつか名無しさんが:2011/10/29(土) 22:56:07.71 ID:???.net
破門ってかっこいいじゃん
でも高柳さんの理論だったらパクッた所で
濁った音しか出ないって悠然と構えてるイメージ

640 :いつか名無しさんが:2011/11/04(金) 12:02:36.65 ID:???.net
ノイズが好きな友人が高柳昌行を聞いてるって言ってたんだけど、個人的には邪道な気もしてしまう。

641 :いつか名無しさんが:2011/11/09(水) 13:03:32.99 ID:DY7X6qNj.net
邪道以外の何者でも無い
高柳の1も分かっていないのはよく分かる
正道的に高柳を聴いて居る人間でも本当に理解している人間なんて数えるほど
アマチュアでもプロでもそう
結局、再評価現象と言う名ばかりの現象の中で高柳昌行というファッションを押し出した罪は非常に重いものである
まともにかんがえる様な人間が居ないのは各種ネットページはもとより批評本を見ても明らか
右から左へ音を抜け出させている行為が聴取という行為にあたるのか
いい加減少しは高柳の言葉を聞いてみるべきだと思う


642 :いつか名無しさんが:2011/11/11(金) 01:14:46.09 ID:???.net
実際に会った事は無いけど、正直言ってあの本は全然たいした事ないと思った。
やっぱりこの程度かって感じがした。
CDは殆ど全部聞いたけど、本当に凄いと思う?
逆にそこだと思う。
641みたいな人はどんどん自分の考えを形にして欲しいです。
そうゆう言い方をして実際には何も無いパターンが多いです。
と言うか、そうゆう言い方をする人が、実は一番つまらなかったりする。
北里義之程には低レベルな人じゃないとは思うけど、ガタガタ言うなら誰でもできるわ。




643 :いつか名無しさんが:2011/11/11(金) 12:57:10.59 ID:???.net
高柳の中で一番最初に聞くべきものはなんですか?

644 :いつか名無しさんが:2011/11/11(金) 13:17:51.79 ID:???.net
汎音楽論集注文した

645 :いつか名無しさんが:2011/11/13(日) 17:59:05.11 ID:hEEsg1V5.net
ノイズから入っても、邪道ではないだろ。そこからどうなるかは、そいつ次第で。高柳は高柳。君は君。

646 :いつか名無しさんが:2011/11/14(月) 01:17:20.79 ID:CupRIABh.net
汎は本人の意思とは無関係にまとまられたということ。
いわば高柳のボヤキを集めたものだろう。
当人が執筆したらもっと違ったのではないか。
ただ書き散らした枝葉のような雑文、インタビューから根幹を推測することはできるだろう。
高柳は音、音を発すること、音楽を、面白おかしい遊びや、精神的快楽、指の運動、ファッションなどとは考えなかった。
そこを汲むべきだろう。

647 :いつか名無しさんが:2011/11/15(火) 02:24:02.91 ID:???.net
646
まあそうは言っても結局は全然器用な事はできなかっただけだって気がする。



648 :いつか名無しさんが:2011/11/15(火) 14:53:23.72 ID:???.net
>>645
それは高柳の思想を全く考慮していない聴き方だけどね。
高柳の思想なんて知りませんと背を向けて聴くのは自由だが偉そうな意見を宣うのは勘弁していただきたい。
頭の悪いノイズ愛好家というのはそういうのが多い

649 :いつか名無しさんが:2011/11/15(火) 16:14:22.54 ID:???.net
いや、だから、具体的に言って欲しいだけで。
結局何一つ高柳の音楽の説明にはなってないじゃないですか。
頭の悪いノイズ愛好家に、高柳をどうゆう流れで見て、どうゆう事をしたのか、
それがどうゆう風に独自なものなのか、それを言葉にして下さい。
高柳は音、音を発する事〜ファッションなどとは考えなかった
こんな分かりきった事だけで何かを説明したつもりになってる方がよっぽど馬鹿だよ。

650 :いつか名無しさんが:2011/11/15(火) 16:40:33.38 ID:???.net
高柳の音楽は西洋的な価値観では測る事ができない何かを持っている。
それは日本の文化のどうゆうところと繋げてどうゆう風に見ればいいのか。
自分の場合はそうゆう風に見てみると逆に中途半端に見える。
それは当然、人間として欠点もあったって事でしょう。

651 :いつか名無しさんが:2011/11/15(火) 18:57:55.50 ID:W6pgmK6f.net
インデペンデンスは、フリージャズの方法論だな。モノマネといえばモノマネだがね。そっからは、切れていったかな?どっちかというと、ヨーロッパフリーに寄っていった。 アクションダイレクトは、投射の同時進行だが

652 :いつか名無しさんが:2011/11/15(火) 18:59:18.50 ID:W6pgmK6f.net
色々混ざってて ポストモダンといえば、ボストモダンだし。

653 :いつか名無しさんが:2011/11/15(火) 19:02:25.21 ID:W6pgmK6f.net
即興演奏を追及したらあぁなりました。そこが、大事な部分なんじゃないのかな?

654 :いつか名無しさんが:2011/11/15(火) 19:20:19.19 ID:W6pgmK6f.net
反論として 全然、器用じゃない? あなた耳腐ってますよ。(笑) 日本の文化に結び付けて?はぁ?なんで?お前は売れない現代音楽家かよ。(笑)

655 :いつか名無しさんが:2011/11/15(火) 19:27:20.54 ID:W6pgmK6f.net
即興演奏の観点から、高柳昌行を否定した意見をしてくださいよ。外の部分を批判して防御しながら語ってもなぁと思いますよ。そんなもん、僕らも分かっていることですから。いったところでアホですよ。

656 :いつか名無しさんが:2011/11/15(火) 21:09:59.58 ID:???.net
そう、だから演奏そんなに器用じゃないじゃんって言ってるんだけど。

657 :いつか名無しさんが:2011/12/20(火) 19:56:41.74 ID:???.net
● AB型 塩キャラメルのプロフィール
大阪住之江区でショッパイ人生の浮浪者を隔離収容する実家のボロ団地で無職のニート生活を送る
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズームこと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨でズーム真理教の教祖と判明w
★未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
 妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒
無茶な脳内統合で妄想認定発覚、簡易英語すらも理解不能な低脳低学歴を改めて誇示と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨本人による墓穴や物忘れの記録
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319336351/6-14st
ズーム真理教は(母体は塩宗教でオウム返し真理教から改名)甘くてショッパイ♀塩キャラメルおばさん煽り厨を開祖に社会と他人を憎む
貧乏で育ちの悪い低脳低学歴でおばさん煽り厨達で構成"アンカーを付けずに" 煽るのも冒頭の理由からで
決まって最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が得意w
★おばさん煽り厨の特徴は生・ 塩キャラメル ,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス,キチガイ(当て字含む)
ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,爺さん,私怨の個人名,ブル厨、と喚きだし疑いのない相槌と露骨な低脳自演をしてしまうw
★80年代に定員割れで誰でも入れる女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ち低脳低学歴で意地っ張りな暇人の塩キャラメルおばさん
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨のコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの異名を使い分けた敬愛する福田和子へのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレない為の偽装目的だったが塩キャラメル連呼AAで正体発覚。現在はひたすら攪乱・陽動・火消しの日々w

658 :いつか名無しさんが:2012/01/08(日) 07:32:56.07 ID:Z/bk2KGS.net
今も活躍する高柳さんの元弟子たち、横の繋がりはないのかね。

なさそうだね。今じゃ


659 :いつか名無しさんが:2012/01/12(木) 22:26:23.40 ID:???.net
お互い避けあってるんじゃない
そういえば大友と今井は比較的似たフィールドでやってるけどあまり一緒にやった記憶がないな

660 :いつか名無しさんが:2012/04/04(水) 21:31:33.68 ID:Fl5ESZDC.net
菅野邦彦氏と高柳氏のデュオでの録音が 発売されないままお蔵入りになったと
著作にありますが 今後発売されないですかねえ。
聴きたい・・・

661 :いつか名無しさんが:2012/04/05(木) 00:18:04.22 ID:???.net
>>660
あと内田修さんのテープコレクションなんかにも結構残ってるらしいね
といっても出すには権利関係クリアするの大変そうだけど

662 :いつか名無しさんが:2012/04/05(木) 23:53:00.04 ID:???.net
ジンヤみたいにリリースしてもらいたいですねぇ

663 :いつか名無しさんが:2012/04/06(金) 01:15:59.88 ID:PYP7TnF7.net
内田さんのコレクションは高柳さん以外にも興味深いのが多いもんな

664 :いつか名無しさんが:2012/04/06(金) 01:56:27.79 ID:khaCfeHL.net
http://www.youtube.com/watch?v=KNde3jw5cl8

665 :いつか名無しさんが:2012/04/06(金) 11:30:10.97 ID:???.net
>>661
渡辺貞夫さんとのDUOとか・・・・・
「渋オケ」も 元を正せば 
内田先生のアイディアで「JOJOオーケストラ」のはずが
高柳さんの体調がすぐれず オーケストラのピアニスト渋谷さんが
引き継いだ・・・

666 :いつか名無しさんが:2012/04/07(土) 19:13:33.49 ID:2oKXBaS0.net
しらない

667 :いつか名無しさんが:2012/05/04(金) 13:39:28.84 ID:???.net
>665
高柳さんが体調不良で参加できず、弟子のHを推薦した。
渋谷さんとは『プロフィール・オブ・ジョジョ」で共演している。


668 :いつか名無しさんが:2012/05/05(土) 00:19:58.78 ID:???.net
>>667
なぜ廣瀬光一をイニシアルにするのか?

669 :いつか名無しさんが:2012/05/13(日) 22:18:14.76 ID:???.net
>660、管野光亮だから

670 :いつか名無しさんが:2012/05/13(日) 22:33:30.78 ID:???.net
>>669
おっ これは失礼しました。

1974.08. 「菅野光亮・高柳昌行デュオ?パニック」録音。(ビクター・未発表)

とありますね。

671 :いつか名無しさんが:2012/06/02(土) 01:31:31.94 ID:???.net
>670
いいね!

672 :いつか名無しさんが:2012/07/10(火) 19:25:56.20 ID:???.net
明日ピットイン

673 :いつか名無しさんが:2012/07/11(水) 02:18:21.24 ID:D5uOls7z.net
明後日

674 :いつか名無しさんが:2012/07/11(水) 10:58:24.69 ID:???.net
本日だね

【MEMBERS】
井野信義(B)藤川義明(As)今井和雄(G)
タイトルは、故高柳昌行の命日です。
あれから22年あまりの時間があっという間に過ぎました。
そしてズート僕の中で仕切りがとれたら演奏したい音が以来ありました。
それは故高柳昌行と共にした「マスプロジェクション」です。
その頃高柳のめざすサウンドへの思いは今も共にあっても
決して終章はなかったでしょう。井野

675 :いつか名無しさんが:2012/12/30(日) 08:08:39.91 ID:hWUjFIzC.net
あげ

676 :いつか名無しさんが:2013/01/11(金) 23:10:03.10 ID:YcR+sXl2.net
47万とか、、、高柳さんも、あの世からおこってらしゃるわ。

677 :いつか名無しさんが:2013/01/20(日) 18:37:42.55 ID:GSwKbSow.net
?

678 :いつか名無しさんが:2013/01/20(日) 19:32:22.45 ID:???.net
148 :ドレミファ名無シド:2013/01/02(水) 13:08:09.91 ID:n0yzqGeS
明けましておめでとうございます。
ここはメーカーさん、販売店さんは書き込みしてないんですね ?!
コピペ君、執拗な営業妨害のカキコしてた人達がいてビックリしました。
うちの店舗に来てた年末のメール抜粋コピペしておきます。

株式会社XXX部
XXX様

いつもお世話になっております。
株式会社XXX、XXXです。
平素は格別のお引立を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、誠に勝手ではございますが、弊社の年末年始休暇につきまして、
下記の通りお知らせ申し上げます。
何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。

尚、販売店様よりご指摘の件
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1353062858/242-243 掲示板の(この様な通称:コピペおばさんの一人芝居による)迷惑行為
所轄の警察署にて被害届受理頂き、プロバイダー様のご協力により
株式会社XXXと弊社共同にて告訴の手続きが整いました。
近日中に詳細ご報告文書にて、担当者がお届けにお伺い致します。

※このスレは本社及び販売店関係者に監視されている可能性があります※
コピペおばさんの特徴は ww 草2つ連発の苛立ったコピペと
・腹を立てると挑発的なコテをつけ、そのコテに対立する相手を即座に演じる
・上2つのどちらかに反応したらその相手を一方的に煽り粘着するのがコピペおばさん(その際に●※1)
・感極まるとその場の勢いで糞スレを立ててしまう
・口癖はチンカスギター、送り返せ、チンカス変態スレ主、逮捕もまじか(←日本語が変)、>>1,「>>69-71」(←このアンカー2つに異様な執着)
●※1複数回線で固定、単発を使い分け自演・・・固定vs大勢の単発、固定vs固定(の時は単発が激減など)
・その為示し合わせたように過疎る

開示情報でカキコミ全部調べてどれとどれが同じか確認し送検手続きすると千野志穂の件と同様に]デーは3ヵ月後ってとこですかね

679 :いつか名無しさんが:2013/03/01(金) 02:34:41.09 ID:???.net
>>184
もう菊地サン時の人だし忙しいから
どんなにアンチが暴れても相手にして貰えないよw

680 :いつか名無しさんが:2013/03/03(日) 02:17:57.00 ID:???.net
>>679
お前さん、何年前の書き込みにレスしてんだ

681 :いつか名無しさんが:2013/03/15(金) 22:46:32.21 ID:???.net
.

682 :いつか名無しさんが:2013/06/11(火) 17:42:07.94 ID:???.net
孤高のオバサンが墓穴連発の原因は強烈な学歴コンプレックス
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1325692483/547-580
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)が「折り込み済み」からの「人質」と独りで連投して墓穴連発のスレ
千葉に異様な執着を見せID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してる
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)は偏屈な在日の元聖教新聞配達員(バイト)で日本語も苦手

http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg019393.jpg/l50
↑この画像はパッチワークに勤しむこと数年の無職"Get back"を"帰れ"と思い込んだ低脳低学歴で正規雇用の就職経験がゼロという
某・大阪住之江在住の在日創価 自称"zkun"こと▼甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳・無職)のご尊顔ですよw

http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html ←★★★千葉と塩キャラメルが大好物な証拠www
賑うスレに便乗しては豚キニー、ブル厨、スカトロと連呼して嫌われるオバサンはかつて
" 塩キャラメルAA "と" 塩キャラメル連呼 "で素性発覚の墓穴をホリ即座に封印して図星かよwと笑われた過去ありw

891 :自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww

895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 22:13:53.16 ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)

905 :自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/11(金) 08:11:02.44 ID:LeoPwq4Z
>>902はビートルズも知らない超ド級音楽素人50代ヒキ無職アナニストの川口重孝なw

907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 11:36:49.06 ID:+AFvBy93
>>905
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの

683 :いつか名無しさんが:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
松岡(加藤)のツイッターと自スレ
https://twitter.com/matsunoosomatsu
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1371226759/
Public Image Ltd./James Blood Ulmer/Derek Bailey/Captain Beefheart/Electric Masada/Massacre/Harriet Tubman/Power Tools/William Burroughs/Jean Genet/読売巨人/オナシャス!

2008年12月16日 11:54 松岡 
こんにちは。fred frithを聞き始めて半年ほど経つ者です。
今まではアルバムを数枚(massacreのkilling timeやギターカルテットのayaya moses、sugar factory等)を聴いていましたが、
先日「Guitar solos」や「funny valentine」などを聴きましてもっとよく理解したいと思いました(音楽的な面から人物、影響、環境など彼に関することならすべて)。
しかし彼の音楽性や見方は今の僕には難解ですし、そもそも彼の周辺の情報があまり手に入りにくいと思います(僕の範疇ですが…)。
そこで彼についての文献や、よく知っている人物等の情報があったら教えて欲しいのです。今は彼の音楽を聴く、もしくはライナーノーツを読むぐらいしか方法がありません。
あと僕はギターをやってましてFred Frithについて詳しく知ってらっしゃるギターの先生の方がいらっしゃったら是非教えてほしいのです。
長文失礼しました。情報を知っている方よろしくお願いします。

水谷氏の音の作り方。どなたか教えてください。
2006年07月14日 16:30 松岡
夜、暗殺者の夜です。(p)http://www.youtube.com/watch?v=JW5FxIl8X_I
僕はこのような音を作りたいんです。特に6分20秒あたりのいかれた音はたまりません。
ですがどうしても作れません。というかあの強烈なフィードバックからして作れません。
僕の使用機材としては ギター、フェンダージャパンのストラトクラプトンモデル
エフェクターはbossのブルースドライバー、ディレイ、あとファズフェイスなどです。
あとリバーブなんかが必要なのかと思いますが、どなたかわかる人がいましたら

684 :いつか名無しさんが:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
TBM再発

685 :いつか名無しさんが:2013/12/02(月) 02:10:54.72 ID:gIudpl0p.net
ぐごおおおおおおおおおお

686 :いつか名無しさんが:2013/12/16(月) 18:22:55.75 ID:j9Zqxwlp.net
高柳昌行ってギターうまいの?

687 :いつか名無しさんが:2013/12/16(月) 22:04:35.97 ID:???.net
高柳って、結局すごいのかどうか不明だな。発言力はあったようだが。

688 :いつか名無しさんが:2014/04/11(金) 11:33:55.76 ID:???.net
岡崎の市立図書館 の「内田修ジャズコレクション」
http://www.uchida-jazz.jp/
から 「高柳昌行」が発売されました。
すべて 名古屋ヤマハジャズクラブでの貴重な音源です。
もちろん、渡辺貞夫さんとの演奏や富樫さんとの演奏は行っています。
日本ジャズ史上貴重な遺産と思います。限定枚数と思われますので・・・・

689 :いつか名無しさんが:2014/04/11(金) 18:05:22.01 ID:???.net
これ、注文の流れが分かりにく過ぎるな。

690 :いつか名無しさんが:2014/04/11(金) 21:09:16.91 ID:???.net

発売元がお役所だから・・・・・
1000枚限定 
オレ一人で頼まれモノも含めて6枚頼んだ

691 :いつか名無しさんが:2014/04/17(木) 16:38:47.70 ID:???.net
納税用紙が届きました。

692 :いつか名無しさんが:2014/04/18(金) 20:27:52.16 ID:???.net
さすが お役所!
でも、公立図書館が こういうことをするなんて

693 :いつか名無しさんが:2014/04/26(土) 17:11:02.21 ID:???.net
届かないなあ。
注文殺到してるのかね。

694 :いつか名無しさんが:2014/04/28(月) 17:56:23.74 ID:???.net
注文された皆さん、入金してから何日くらいで届きました?
発送など、都度メールは来ましたか?

695 :いつか名無しさんが:2014/05/08(木) 12:16:07.11 ID:???.net
CD届きました?
先日の Inter FMの 小川さんの番組で特集やってましたね?

696 :いつか名無しさんが:2014/05/08(木) 18:49:17.90 ID:???.net
昨日届きました。
入金してから半月以上掛かったよ。。

697 :いつか名無しさんが:2014/11/29(土) 18:00:51.42 ID:???.net
この人のアルバムは、10回聴けば十分、っていう感じだな。
「理解できた」とか「不快な音」とかいう理由ではなくて
なんとなく「納得」してしまう。

698 :いつか名無しさんが:2015/03/29(日) 03:00:16.43 ID:Sq/oq0HT.net
この人は自身のノイズ的フリーインプロのその先に何を見ていたんだろう

699 :いつか名無しさんが:2015/04/15(水) 05:19:46.59 ID:D90tk0iT.net
渋谷のステーション70でライブ聴いてから46年経つ
俺も経年劣化してきた

700 :いつか名無しさんが:2015/04/17(金) 15:58:19.79 ID:hvSp6rJI.net
なんと言っても阿部薫だな、初台騒でよく聴いた、高柳も阿部とやるのが
一番良いんじゃないか、沖至ともやってたが、実は俺は沖がちぐさに来て
即興でライブ始めたのを覚えてる、吉田の親父も困った顔してた
阿部は川崎にあったジャズ喫茶に出てた、高柳も共演してた、何と言う
店だったかは忘れた。アズスーンアズ@高円寺でも高柳はライブしてた

701 :いつか名無しさんが:2016/04/01(金) 08:06:40.37 ID:9U8ItIHWe
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/musice/1459437634/l50

702 :いつか名無しさんが:2016/04/30(土) 09:26:01.78 ID:DcICW/k2d
Music and heart Windsor Terrace Brocrlyn
の自称ジャズギタリスト山内雄介(38)は
ネット右翼レイシストのクセに在日朝鮮人にギター倣う知的障害者
15年以上毎日廃棄のコンビニ弁当タダ食いしたコジキ
24時間365日しゃべり続ける戯言症の社会のゴミ

703 :いつか名無しさんが:2016/09/18(日) 15:25:53.24 ID:cKBEsKsCV
https://twitter.com/amehayada?lang=ja

704 :いつか名無しさんが:2016/09/24(土) 20:53:28.43 ID:IWgOUGqaJ
松岡くんのツイッターと自スレ(2016改訂版)
https://twitter.com/amehayada?lang=ja
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/mesaloon/1326117323/

Public Image Ltd./James Blood Ulmer/Derek Bailey/Captain Beefheart/Electric Masada/Massacre/Harriet Tubman/Power Tools/William Burroughs/Jean Genet/読売巨人/オナシャス!

2008年12月16日 11:54 松岡
こんにちは。fred frithを聞き始めて半年ほど経つ者です。
 今まではアルバムを数枚(massacreのkilling timeやギターカルテットのayaya moses、sugar factory等)を聴いていましたが、
 先日「Guitar solos」や「funny valentine」などを聴きましてもっとよく理解したいと思いました(音楽的な面から人物、影響、環境など彼に関することならすべて)。
しかし彼の音楽性や見方は今の僕には難解ですし、そもそも彼の周辺の情報があまり手に入りにくいと思います(僕の範疇ですが…)。
そこで彼についての文献や、よく知っている人物等の情報があったら教えて欲しいのです。今は彼の音楽を聴く、もしくはライナーノーツを読むぐらいしか方法がありません。
あと僕はギターをやってましてFred Frithについて詳しく知ってらっしゃるギターの先生の方がいらっしゃったら是非教えてほしいのです。
 長文失礼しました。情報を知っている方よろしくお願いします。

 水谷氏の音の作り方。どなたか教えてください。
2006年07月14日 16:30 松岡
 夜、暗殺者の夜です。
僕はこのような音を作りたいんです。特に6分20秒あたりのいかれた音はたまりません。
ですがどうしても作れません。というかあの強烈なフィードバックからして作れません。
 僕の使用機材としては ギター、フェンダージャパンのストラトクラプトンモデル
 エフェクターはbossのブルースドライバー、ディレイ、あとファズフェイスなどです。
あとリバーブなんかが必要なのかと思いますが、どなたかわかる人がいましたら

705 :いつか名無しさんが:2016/11/08(火) 17:16:30.97 ID:dQXCi2lMx
Musicandheart WindsorTerraceBrocrlyn
の自称ジャズギタリスト山内雄介(38)は
覚醒剤密売や強姦万引き前科多数の犯罪者

706 :いつか名無しさんが:2017/03/12(日) 11:40:02.32 ID:pNlwHfN0.net
あげ

707 :いつか名無しさんが:2017/03/17(金) 11:28:36.97 ID:???.net
阿部もjojoも富樫も沖至も死んだ。
オレも死のう。

708 :いつか名無しさんが:2017/03/19(日) 08:54:04.87 ID:???.net
かってに殺すな

709 :いつか名無しさんが:2017/04/06(木) 10:18:45.92 ID:9PLlgy5ZS
Music and heart Windsor Terrace Brocrlyn
の自称ジャズギタリスト山内雄介(39)は
AV男優志望で毎日独り言の絶えない知的障害者
15年以上毎日廃棄のコンビニ弁当タダ食いした犯罪者
ネット右翼差別主義者のクセに朝鮮人にギター習うバカ
素行不良で誰からも嫌われる香水臭い気持ち悪いナルシストデブ
覚醒剤や大麻密売してる社会のゴミ、殺した方が良い

710 :いつか名無しさんが:2018/04/28(土) 01:58:41.49 ID:9rpF+QFG.net
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

NTBML

711 :いつか名無しさんが:2018/06/27(水) 15:22:04.22 ID:okOpjwcz.net
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
知りたい方だけみるといいかもしれません
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

DFS

712 :いつか名無しさんが:2019/12/04(水) 18:12:05 ID:JwaA7tNx.net
松風鉱一のレコードがヤフオクに出てる。状態は酷そうだけど…。

713 :いつか名無しさんが:2019/12/04(水) 23:58:03.30 ID:???.net
田端義男とか寺内たけしとかの大御所に比べると
凡庸すぎる小物感が半端ない

714 :いつか名無しさんが:2019/12/05(木) 00:00:15.64 ID:???.net
>>713
対比する相手がビッグすぎ
高柳とかなら野村義男だろ
といってもよっちゃんにすら
はるかに及んでないというかんじ

715 :いつか名無しさんが:2019/12/05(木) 07:59:55 ID:???.net
どんな顔してここまでつまんない自己レスを書き込んでるのかの方が興味深い

716 :いつか名無しさんが:2019/12/06(金) 01:17:41 ID:???.net
>>714
まあ、確かにねぇ、、

717 :いつか名無しさんが:2020/06/24(水) 17:52:54.39 ID:???.net


718 :いつか名無しさんが:2020/09/30(水) 01:39:31.35 ID:???.net
https://i.imgur.com/fRXw1iZh.jpg

719 :いつか名無しさんが:2021/05/09(日) 00:00:38.41 ID:???.net
『Live at Jazz inn Lovely 1990』の一曲目(Trio III )の冒頭が
知ってるメロディーなのに思い出せなくてモヤモヤするわw
https://nobusinessrecords.bandcamp.com/album/live-at-jazz-inn-lovely-1990

720 :いつか名無しさんが:2021/07/04(日) 13:24:45.62 ID:sdKrljpN.net
7/3(土)NHK-FMジャズナイト前半で高柳昌行特集ありましたね、1曲目のナベサダさんのデュオと2曲目の阿部薫とのコラボの対比が高柳初心者には分かりやかった。

721 :いつか名無しさんが:2022/05/20(金) 09:58:33.13 ID:???.net
高柳昌行ニュー・ディレクション・ユニット - April Is The Cruellest Month  | Masayuki Takayanagi | ele-king
http://www.ele-king.net/review/album/007015/

722 :いつか名無しさんが:2022/07/13(水) 00:32:51.89 ID:???.net
【FF4ピクセルリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/いち631406776/
まとめサイトにもまとめられる事態に

↓その後

FF音楽アレンジ その難しさとは サウンドディレクター宮永英典 【スクエニの創りかた】
www.ようつべ.com/watch?v=qGyIADLiUIA
19:30〜 テンポが遅くなった理由の説明

スローテンポに改悪したのは植松伸夫でした

スクウェア・エニックス SQUARE ENIX スクエニ トーセ TOSE FINAL ファイナルファンタジー ピクセルリマスター
FANTASY PiXEL REMASTER ファイナルファンタジーIV ファイナルファンタジー4 FF4 FFIV
坂口博信 ヒゲ 時田貴司 ときたたかし ゲーム職人 ゲームしょくにん 植松伸夫 ノビヨ 成田賢 伊藤裕之 青木和彦
松井聡彦 吉井清史 樋口勝久 中田浩美 渋谷員子 高橋哲哉 天野喜孝 赤尾実 伊藤賢治 上田晃
Matrix マトリックス 浅野智也 金田伊功 生守一行 オグロアキラ 吉岡愛理 仲野順也 神谷智洋
SMILE PLEASE スマイルプリーズ DOG EAR RECORDS ドッグイヤー・レコーズ
伊田恵美 月の明り-ファイナルファンタジーIV 愛のテーマ ゴルベーザ四天王とのバトル
高木了慧 宮永英典 村井歩 長谷川憲人 甲田雅人 片岡真悟 青山勇士 足立知謙 裏谷玲央 常本絵理 常本正也
椎葉大翼 野田博郷 小見山優子 久野幹史 高木了慧,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

723 :いつか名無しさんが:2022/11/05(土) 14:39:52.52 ID:yXwo7vGkE
テ口リス├の敵は味方.金正恩を支持しよう!
カによるー方的な現状変更によって都心まで数珠つなぎで騒音に温室効果ガスにコ囗ナにとまき散らして.私有地上空を侵犯する
JАLだのÅNAた゛のクソアイ又ドゥた゛のクサイマ─クた゛のコ゛キフ゛リフラヰヤーだの国土破壊省だの、女風呂のそ゛きなか゛ら
威カ業務妨害騷音へリグルグル飛ばして住民ヰラヰラ犯罪惹起してる猥褻犯罪逮捕者だらけのクソポリ公た゛のか゛気候変動させて
海水温上昇させて、地球破壊して土砂崩れに洪水.暴風.干ばつ,森林火災にと災害連發させて.静音か゛生命線の知的産業を根絶やしにして
私腹を肥やしてるこの殺人テ口リス├どもこそが安全保障にとって重大で差し迫った脅威て゛あり.國際社會全体に対する挑発だろ
ウケルのは大気圏外を飛んて゛るミサヰ儿が上空を通過しただのほざいて國民を煽って電車まて゛止めて號外まて゛出すキチカ゛イっぷりな
人類に湧いた害虫税金泥棒公務員ってのはこういう白々しいネ夕まて゛作り上げてバカ騙して利権倍増させて私腹を肥やしてるわけよ

創価学會員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一が口をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
hTtРs://i,imgur、соm/hnli1ga.jpeg

724 :いつか名無しさんが:2023/12/04(月) 13:02:02.95 ID:sqp10TZI1
クー儿なにがした゛の送り付け詐欺組織NHКた゛のから薄汚い税金得てたとはいえ人生うまくいかないのは京アニのせいだとして数十人殺した
青葉君は国民の生命と財産を強奪して私腹を肥やすだけの存在クソ公務員を狙わないあたり確かに筋違いだな.ナマポワー力‐から
精神的圧迫まて゛受けてたって話だし世界最悪の脱炭素拒否テロ国家に送られる化石賞連続受賞して世界中から非難されながら憲法13条25条29条
と公然と無視して力による一方的な現状変更によってクソ航空機倍増、閑静な住宅地から都心まで数珠つなき゛て゛鉄道の30倍以上もの莫大な
温室効果ガスまき散らして騷音まみれ、巨大論理体系を脳内維持しなけれは゛不具合た゛らけになる知的産業壞滅、騷音を音で掻き消すとか
集中力そく゛ことやってたらしいが執筆も脈絡崩壞して詰まらないご都合主義に陥るとかあり得る話、結局私利私欲のために
テロリストに天下り賄賂癒着して氣候変動させて土砂崩れ、洪水、暴風,熱中症にとマッチポンプを繰り返す人類に湧いた害虫クソ公務員を
殲滅しなければ何も解決しない、少しでも来世か゛マトモな社会になってるよう狙う先を考えよう!
(羽田)ttРs://www.Call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)Ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
[テロ組織)tтрs://i.imgur.Com/hnli1ga.jpeg

160 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200