2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

おすすめのジャズの曲教えろ・・いや教えてください

1 :いつか名無しさんが:2008/04/14(月) 21:11:46 ID:q6R0OdE+.net
なんかテレビとかラジオで流れてて良い曲だなって思うんだけど、
タイトルがわかりません。なのでおすすめの曲教えて。

2 :いつか名無しさんが:2008/04/14(月) 21:35:27 ID:???.net
ペットのいい感じのを教えろください!

3 :いつか名無しさんが:2008/04/14(月) 21:36:44 ID:???.net
まずはドンチェリーの永遠のリズムをきけ

4 :いつか名無しさんが:2008/04/14(月) 21:42:49 ID:???.net
それはペットですか。

5 :いつか名無しさんが:2008/04/14(月) 22:30:42 ID:RZnDWozy.net
http://www.youtube.com/watch?v=HHr6ZZxb3G4&feature=related
この曲名教えてください。

6 :いつか名無しさんが:2008/04/14(月) 22:41:27 ID:???.net
まだあがってないけどドンチェリーの永遠のリズムなんてどう?

7 :いつか名無しさんが:2008/04/14(月) 22:44:22 ID:???.net
Take Five
ttp://jp.youtube.com/watch?v=DDOgYw5-pNs

8 :いつか名無しさんが:2008/04/14(月) 22:44:32 ID:???.net
ドンチェリーはジャズ界三大トランペッターのうちの一人。ま、ほぼ一人勝ちですが
「ドンチェリーはジャズ界最高峰ではない、ドンチェリーがジャズなのだ」と言う言葉が有名

9 :いつか名無しさんが:2008/04/14(月) 22:47:43 ID:???.net
Theme from Lupin III
ttp://jp.youtube.com/watch?v=beN3yA3Xlr8

10 :いつか名無しさんが:2008/04/14(月) 22:50:12 ID:???.net
Someday My Prince will Come
ttp://jp.youtube.com/watch?v=57HnHX-BlRg

11 :いつか名無しさんが:2008/04/14(月) 22:53:40 ID:???.net
Moment's Notice
ttp://jp.youtube.com/watch?v=3-VK9N_hoOQ

12 :いつか名無しさんが:2008/04/14(月) 23:03:06 ID:tSdiJ+kd.net
Spain
ttp://jp.youtube.com/watch?v=yyFi4NOEi38

みんな書き込めよぅ

13 :いつか名無しさんが:2008/04/14(月) 23:23:47 ID:RaaHpf2+.net
>>5はNoreen's Noctorneかな?

14 :いつか名無しさんが:2008/04/14(月) 23:43:21 ID:???.net
ペットのもしょうかいしてください

15 :いつか名無しさんが:2008/04/14(月) 23:57:12 ID:???.net
うちは猫を2匹買っています。
ダイナとアリスという名前の猫です。
かわいいんですよ。

16 :いつか名無しさんが:2008/04/15(火) 00:04:35 ID:???.net
>>14
もうジャズにフロントはいらないよ。
特に金管。

17 :いつか名無しさんが:2008/04/15(火) 00:10:54 ID:???.net
ドン・チェリーは初心者には難解で重いかもしれないな。
っていうか初心者がイメージする大人のムーディーな音楽とはかけ離れてるかもしれない。
そこで典型的な初心者向きなミュージシャンとしてよく紹介されるのが「エリック・ドルフィー」です。
澄み渡ったフルートの音色で紡ぎ出される幻想的な美しさはジャズなんかという言葉すら知らなくてもウットリすることでしょう。
速いフレーズでリズミカルなアルトサックスは思わず踊りだしてしまうこと必至。
最初に買うCDに是非選んでください。

18 :いつか名無しさんが:2008/04/15(火) 00:21:20 ID:???.net
>>17
そもそも、ジャズは大人のムーディーな音楽では全くない。
エリックドルフィーなんて古すぎて話ならん。
ドン・チェリーも古すぎて話にならん。

19 :いつか名無しさんが:2008/04/15(火) 00:26:01 ID:???.net
この板って「古い」ということを理由に否定する人がよくいるけど
それはジャズが古臭い音楽だと思われることへの恐怖感の裏返しなんかな

20 :いつか名無しさんが:2008/04/15(火) 00:31:58 ID:???.net
>>19
何だかんだ言ってジャズの歴史は長い。
なおかつジャズは変質し続けるもの。
現代の価値観からして、昔のジャズが古いと感じるのは当然。
現代の人が、現代の人に薦めるんだろ?

21 :いつか名無しさんが:2008/04/15(火) 00:33:57 ID:???.net
昔のものだから古いなんてありえないね。
パーカーもビートルズもはっぴぃえんども若者にとっては初めて聴く音楽だ。

22 :いつか名無しさんが:2008/04/15(火) 00:37:32 ID:???.net
>>21
いいや、そんなことはないね。
文化背景というのは歴史に根ざしているのだから、初耳でも古いものは古い。

23 :いつか名無しさんが:2008/04/15(火) 00:40:20 ID:???.net
この板の大半の人は昔のジャズも聴いてるはずだが、
それがみんな古くせーと思いながら聴いてるとでも思ってるのか

24 :いつか名無しさんが:2008/04/15(火) 00:45:36 ID:???.net
>>23
>この板の大半の人は昔のジャズも聴いてるはずだが、
なんという思い上がり。
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/music/562052/ref=pd_ts_c_th_more?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=right-3&pf_rd_r=1C8YPQM6M30TK6KRQXEF&pf_rd_t=101&pf_rd_p=90679406&pf_rd_i=562052

25 :いつか名無しさんが:2008/04/15(火) 00:45:38 ID:???.net
言いたいことは一つの意見としてありうるだろうと理解できるがネタを潰すのに持ち出すか?
重度のノイローゼの疑いが強いぞ

26 :いつか名無しさんが:2008/04/15(火) 00:50:12 ID:???.net
>>24
@この板と関係ない
A新譜が売れるのは当たり前(普通は出た直後が買う人の最も多い時期)
Bあなたが言う古いジャズもたくさん入ってますネ

27 :いつか名無しさんが:2008/04/15(火) 00:52:38 ID:???.net
>>26
まぁ、この板との相関は微妙だけど「大半」ですか?
これが?

28 :いつか名無しさんが:2008/04/15(火) 00:53:28 ID:???.net
話にならん

29 :いつか名無しさんが:2008/04/15(火) 00:57:40 ID:???.net
奇遇だね
私も常々思っていた事柄だ

30 :いつか名無しさんが:2008/04/15(火) 01:31:36 ID:???.net
いいから黙ってドンチェリーの永遠のリズムを聴いとけよ

31 :いつか名無しさんが:2008/04/15(火) 01:47:56 ID:???.net
それとエリック・ドルフィーのファイブスポットvol.2聴け

32 :いつか名無しさんが:2008/04/15(火) 13:54:16 ID:qhsXyjuN.net
ドンチェリー以外聴く価値無し

33 :いつか名無しさんが:2008/04/15(火) 14:32:50 ID:???.net
チェリィさん居場所できてよかったスネ。

34 :いつか名無しさんが:2008/04/15(火) 14:44:08 ID:qhsXyjuN.net
>>33
ここはドンチェリー板だよ?

35 :いつか名無しさんが:2008/04/15(火) 14:56:11 ID:???.net
一口にJAZZと言っても、間口がひろいからね・・・
これがいい!って勧めても、全く好みに合わないって事の方が多いと思う。
何かスタンダードナンバーを一曲決めて、色んなプレイヤーの演奏を聴き比べてみたら?
解釈の違いが面白いし、こういうスタイルが自分は好きだって気が付くと思うよ。
そこからそのプレイヤーの他のナンバーを聴き込んで行く・・・関連するアーチストに枝葉を広げて行く。
今はようつべもitunesもあるし、恵まれてるね。


36 :いつか名無しさんが:2008/04/15(火) 15:01:01 ID:???.net
>>35
いいから黙ってドン・チェリーの永遠のリズムをきけ

37 :いつか名無しさんが:2008/04/15(火) 15:02:47 ID:???.net
とりあえずドン・チェリーだけは外しとけ。


38 :いつか名無しさんが:2008/04/15(火) 15:12:05 ID:???.net
素人質問ですいません

サックスが好きなんですが
オススメって有りますか?
出来ればボーカルも入っていてノリの良いのが良いんですが

39 :いつか名無しさんが:2008/04/15(火) 15:12:06 ID:???.net
>>37
工作員必死だな!

40 :いつか名無しさんが:2008/04/15(火) 15:13:02 ID:???.net
>>38
http://www.youtube.com/watch?v=EXAsNatkM4A

41 :いつか名無しさんが:2008/04/15(火) 15:13:37 ID:???.net
>>40
ありがとうございます
早速聞いてきます

42 :いつか名無しさんが:2008/04/15(火) 15:46:10 ID:???.net
チェリー厨ワロス

43 :いつか名無しさんが:2008/04/15(火) 16:13:54 ID:???.net
>>39
工作員と呼べるのはとりあえずチェリー基地外だけだろがw


44 :いつか名無しさんが:2008/04/15(火) 16:16:00 ID:???.net
talk:>>43 お前は何を吹き込まれた?

45 :いつか名無しさんが:2008/04/15(火) 17:09:28 ID:???.net
ミンガスがいいらしい。

46 :いつか名無しさんが:2008/04/15(火) 17:38:32 ID:???.net
>>44
お前は病室に帰れよ

47 :いつか名無しさんが:2008/04/15(火) 18:14:25 ID:wxHcV5/u.net
オススメってオスメスに似てるね!サックスがセックスと似てるみたいに!

48 :いつか名無しさんが:2008/04/15(火) 18:26:01 ID:???.net
グラントグリーンのTIME TO REMEMBER

49 :いつか名無しさんが:2008/04/15(火) 19:05:51 ID:???.net
talk:>>46 お前は誰に操られている?

50 :いつか名無しさんが:2008/04/15(火) 19:45:35 ID:???.net
悔しがったらエロい言葉いってみやがれですよ!

51 :いつか名無しさんが:2008/04/16(水) 00:26:47 ID:???.net
勝手にしやがれですよ!

52 :いつか名無しさんが:2008/04/16(水) 00:28:02 ID:???.net
おまんちょしやがれですよ!

53 :いつか名無しさんが:2008/04/16(水) 00:38:39 ID:???.net
おまんちょおまんちょてせつめいしやがれですよ!

54 :漢倭奴國某 ◆COLTRANEjo :2008/04/16(水) 01:37:02 ID:???.net
今日聴いたウーアとかいうのの曲。あれジャズだた。

55 :漢倭奴國某 ◆COLTRANEjo :2008/04/16(水) 01:37:53 ID:???.net
長谷川清はボッサだった。

56 :いつか名無しさんが:2008/04/16(水) 12:04:36 ID:HqSfFavr.net
そげんことはどーでもおまんこ!おまんこ以外はおまんこだから!おまんこおまんこ!

57 :いつか名無しさんが:2008/04/16(水) 13:49:27 ID:???.net
様子を見て削除申請します。

58 :いつか名無しさんが:2008/04/16(水) 15:49:33 ID:???.net
このスレ自体ドン厨が立てたものなので削除削除削除だろW

59 :いつか名無しさんが:2008/04/19(土) 16:34:44 ID:???.net
ドライブのBGMでオススメ教えて下さい。
都会的で渋いやつを。

60 :いつか名無しさんが:2008/04/20(日) 12:17:02 ID:ZtX2bx+8.net
>>38
マジレスするとソフトマシーンの4
ちょっとだけ聴ける↓
http://www.youtube.com/watch?v=nhSyiPUJu0I
http://www.youtube.com/watch?v=6CAQ9PIlqA0

61 :いつか名無しさんが:2008/04/20(日) 12:28:40 ID:???.net
>>59
ドンチェリー以外はジャズ気取りのカス
ドンチェリー以外はBGMレベルだよ

62 :いつか名無しさんが:2008/04/20(日) 15:26:08 ID:???.net
あれ?デジャブが起こった?

63 :いつか名無しさんが:2008/04/20(日) 15:28:34 ID:???.net
気のせいか

64 :いつか名無しさんが:2008/04/20(日) 16:12:21 ID:???.net
>60
削す様ま子しを請見申除て。 削す様ま子しを請見申除て。

65 :いつか名無しさんが:2008/04/20(日) 22:04:45 ID:???.net
ドンチェリーで間違いなし

66 :いつか名無しさんが:2008/04/20(日) 22:44:14 ID:???.net
ドンチェ・リーって中国人?

67 :いつか名無しさんが:2008/04/29(火) 13:31:17 ID:???.net
>60
削す様ま子しを請見申除て。 削す様ま子しを請見申除て。

68 :いつか名無しさんが:2008/07/31(木) 02:40:34 ID:yPN++Xtc.net
すれ違いなんですが、

イギリスかどこかの男性Jazzボーカルグループで
"wooo that feeling" を歌詞になんども練り込まれた曲で
曲の最後にはスキャットで"ぱっぱらっぱぱーらーらー、ぱっぱらっぱぱー"というかんじでフェードアウトしていく
曲の
曲名がしりたいです。
20年前以上に聞いた曲なのですが、どなたかご存知ありませんか?


69 :いつか名無しさんが:2008/08/16(土) 07:33:55 ID:wd0E0Sep.net
この曲結構聞くのに未だに曲名が判らない...

http://jp.youtube.com/watch?v=aKJnCgUcrL0

どなたか曲名を教えて頂けませんか。オネガイシマス。

70 :いつか名無しさんが:2008/08/16(土) 08:40:30 ID:yusLWpEC.net
「ブルース・マーチ」だろ

71 :いつか名無しさんが:2008/08/16(土) 09:21:57 ID:VnB8uRH1.net
ブルースマーチ同意

72 :いつか名無しさんが:2008/08/16(土) 17:49:14 ID:???.net
>70, 71
ありがとうございました。
これで安心して寝られます。

73 :いつか名無しさんが:2008/08/29(金) 20:31:12 ID:KWY5Im63.net
ポケットトランペットを更に最小化に成功。
I-PET ドンチェリー愛用
君も今からでもすぐにドンチェリーになれる。

自分で好き勝手に演奏して録音30分もしておけば、自分にとって最高のフリージャズができるよ。


74 :いつか名無しさんが:2008/08/31(日) 13:42:19 ID:F9iy+xKm.net
サークルワルツ

75 :いつか名無しさんが:2008/08/31(日) 15:59:22 ID:???.net
星影のステラ+サークルワルツ=星影のワルツ

76 :いつか名無しさんが:2008/08/31(日) 16:00:44 ID:???.net
ファイアーワルツ

77 :いつか名無しさんが:2008/08/31(日) 16:02:51 ID:???.net
ワルツフォーデビー

78 :いつか名無しさんが:2008/08/31(日) 19:04:14 ID:???.net
サークルワルツみたいに胸が締め付けられるような名曲は他にないかな?
やっぱりサークルワルツ最強?

79 :いつか名無しさんが:2008/09/01(月) 00:43:59 ID:???.net
>>78
JACK WILSON/EASTERLY WINDSの3曲目に
A TIME FOR LOVE(JOHNNY MANDEL作曲)ってのがあるんだけど、たぶん気に入るよ。
サークルワルツにはかなわんけどね。
ブルーノート盤4270っす。

80 :いつか名無しさんが:2008/09/01(月) 01:23:54 ID:???.net
>>79
ありがとう
ずっと欲しいと思ってたアルバムだ
JACK WILSONは最近1番よく聴いてるアーティストだから名前が挙がってちょっとビックリ
IKE ISAACSのアルバムでの演奏も好きだなぁ
さっそく買って聴いてきます

81 :いつか名無しさんが:2008/09/01(月) 14:34:33 ID:ntvk6w1v.net
■↓ジャズ・フュージョンを中心にCD4000枚以上を全曲記号[曲調+点数]レビュ
ーしています。
http://2-music.net
文章の説明レビューでは無く、記号と数字のレビューなので、読む手間が不要です。
良い曲、良いアルバムに、ピンポイントで出会えるサイトです。

82 :いつか名無しさんが:2008/09/17(水) 15:20:16 ID:???.net
NOONが好きです!

83 :いつか名無しさんが:2008/09/18(木) 14:32:44 ID:NwNd2L87.net
>>78 グランドファーザーズワルツ ゲッツとエバンス

84 :いつか名無しさんが:2008/09/21(日) 00:53:08 ID:qYpquIha.net
http://jp.youtube.com/watch?v=onlBSFogOIw

85 :いつか名無しさんが:2008/12/06(土) 01:29:44 ID:???.net
ttp://jp.youtube.com/watch?v=5nqqFKHU_K8
一応ググって見たんですが
曲名:Round about Midnight
アーティスト:VIVIAN LOAD
らしいのですが、このヴィヴィアンなる人が
全然引っかからないんですが
全く無名の人なんでしょうか?
知ってる人がいたら教えてください

86 :いつか名無しさんが:2008/12/20(土) 13:35:49 ID:W+eYtH9N.net
サークルワルツ

87 :いつか名無しさんが:2008/12/23(火) 01:24:42 ID:H/NRDU9l.net
テリーキャリアーの you dont careという曲(ジャズではないですが・・・)が好きなのですが、

こういったメロウで切ない感じのオススメ曲、アルバムはないでしょうか?
できれば録音環境が良い曲を教えてください。よろしくお願いします。

88 :いつか名無しさんが:2008/12/23(火) 02:01:17 ID:H/NRDU9l.net
すみません、補足させていただくと、ジャズの曲で、似たような曲を教えてくださいということになります。
よろしくお願いいたします。

89 :いつか名無しさんが:2008/12/23(火) 03:24:04 ID:???.net
>>87
テリーキャリアーの you dont careという曲を知らないので、恐縮しながら素通りしますよゴメンね。
あと荒らしで、どんな質問にも「ドンチェリーの永遠のリズム」というフリージャズを回答する粘着がいるので、真に受けないように気をつけて。

90 :いつか名無しさんが:2008/12/23(火) 04:04:57 ID:EALrgPuZ.net
ドンチェリーの永遠のリズムは普通に素晴らしいんだが

91 :いつか名無しさんが:2008/12/23(火) 14:27:35 ID:???.net
>>90
お前は間抜けか?
そんなことはみんな百も承知なんだよ。
どんな質問にも延々とドンチェリーを粘着回答すっから、それは荒らし行為なんだろうがボケ。
ドンチェリーのファンだからこそ、ドンチェリーを荒らしの共犯に使うなってんだよ。

92 :いつか名無しさんが:2008/12/27(土) 01:04:51 ID:I9KHOBTj.net
>>85
VIVIAN LOAD の
ROUTE66は素晴らしいです

洋酒卸さんの販促CDで聞いています

93 :85:2008/12/27(土) 20:07:38 ID:vNPjf/sP.net
>>92
そのCD欲しいんですけど出ないですねー
あれから探しまくってたら別のCDを見つけて
アマゾンで中古で別のヤツ見つけたので買いました
「Ballad Love Song Collection」というオムニバス物です
凄い良かったのですがCMに使われてるバージョンと
大分違うように感じました ちょっと残念^^;
教えて欲しいのですがROUTE66収録のバージョンと
>>85のCM使用のバージョンは同じなのでしょうか?
CMと同音源なら全力で探してみます

94 :いつか名無しさんが:2008/12/29(月) 17:27:53 ID:MX88+cWB.net
最近興味津々です。
ガキの頃、ジャズ好きのオヤジのレコードを何気なくかけて聴いてたのが今になって発症したようです。
ソニロリ、ブレイキー&メッセンジャーズ、MJQ等覚えていますが、今のでは?

95 :いつか名無しさんが:2008/12/29(月) 18:32:23 ID:???.net
ソニロリなんて縮めないでしっかり楽しんでくださいね。

96 :いつか名無しさんが:2008/12/29(月) 21:14:41 ID:MX88+cWB.net
やはり、オヤジのレコードくすねて聴くのが王道ですか?

97 :いつか名無しさんが:2008/12/30(火) 22:45:59 ID:N5fKuEbo.net
衝撃!!笑劇!?

【ジャズ通親父たちの崇めるアルバムは世界のジャズファンの誰も聞いていなかった?】

「プレイボーイ誌が選ぶジャズ名曲・名盤」
ttp://jazzbest.seesaa.net/archives/20081230-1.html

98 :いつか名無しさんが:2009/01/12(月) 16:14:21 ID:RjoyEGbI.net
シング・シング・シング(Sing, Sing, Sing)
を以前聴いたのですが、忘れられなくて
CD探してるんですけど、団体名が解らないので困っています。

多分やや大きめ規模(人数的に)でソロがサックス、TP、ドラム、ピアノだったはず
です。演奏がほんと素晴らしくて感激しまくりでした。
曲の長さはやや長めで、10分ぐらいあったような・・・。
録音もLive音源という感じではなかったです。
もし、知っている方がいれば教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

99 :いつか名無しさんが:2009/01/12(月) 18:30:35 ID:???.net
ベニー・グッドマン以外かい?

100 :いつか名無しさんが:2009/01/12(月) 19:26:00 ID:???.net
>>98
シング・シング・シング(Sing, Sing, Sing)を収録したCDはたくさんあります。有名な曲なので。
たいていこの曲を十八番にしてたベニー・グッドマンのビッグバンドに習って、大人数で演奏されます。曲の長さは様々かも知れません。
なのでドンピシャ当たりの回答はかなりむずかしいですよ。
まずは上記の方のように、ベニー・グッドマンかどうか、から確かめてみてはどうですか。

101 :いつか名無しさんが:2009/01/12(月) 21:35:19 ID:???.net
ベニーグッドマンのカーネギーホールがお勧めだな
ピアノソロがすんげえから

102 :いつか名無しさんが:2009/01/12(月) 21:43:40 ID:???.net
ベニー・グッドマン以外のシング・シング・シング(Sing, Sing, Sing)もあるんですか?

音源は古くなかったです。やはりこれだけの情報じゃ難しいですよね......。

103 :いつか名無しさんが:2009/01/12(月) 23:45:13 ID:???.net
あっても基本的にグッドマンのコピーだよ

104 :いつか名無しさんが:2009/01/12(月) 23:58:14 ID:RjoyEGbI.net
ですよね。
ありがとうございます。
ほか覚えてるのはA列車〜が一緒に収録されていたことです。

私もいろいろ探してみようと思います。

105 :いつか名無しさんが:2009/01/13(火) 02:23:57 ID:???.net
>>104
ちなみにA列車〜はデューク・エリントンのビッグバンドの十八番。て事はビッグバンドとかスウィングジャズのコンピレーション物の可能性もありですな。

106 :いつか名無しさんが:2009/01/13(火) 16:17:27 ID:???.net
映画スイング・ガールズのサントラかもしれない

107 :いつか名無しさんが:2009/01/13(火) 23:10:58 ID:dr0w4384.net
>>105
そうなると更に探すの難しくなりそうですよね。。。

>>106それはないと言えます(^_^;)
各パートのソロが凄まじかったので
ほんと歯がゆいですよね、こういうのって・・・。

108 :いつか名無しさんが:2009/01/14(水) 04:52:45 ID:w4BhCwAf.net
あのー
ジャズ初心者なんですが、何かお勧めの曲ありますか?
なるべくにぎやかな曲がいいです。
どなたか教えてください。

109 :いつか名無しさんが:2009/01/14(水) 10:25:30 ID:???.net
>>104
日本のバンドかも知れない。

110 :いつか名無しさんが:2009/01/14(水) 11:59:45 ID:???.net
>>108
現役活躍中の人か、すでに亡くなった伝説の人か、どっちがいい?

111 :いつか名無しさんが:2009/01/14(水) 22:51:27 ID:???.net
ちょっとマニアックなの教えて

112 :いつか名無しさんが:2009/01/15(木) 20:47:19 ID:???.net
>>101
ジーン・クルーパの ドラム・ソロも かなり良いぞ。


113 :いつか名無しさんが:2009/01/16(金) 22:26:05 ID:maS6Yubp.net
>>110
現在活躍中の人のがいいです。

114 :いつか名無しさんが:2009/01/18(日) 03:05:10 ID:2Ry9BGCC.net
グリーン・スリーブスが入ってるアルバムを教えて下さい。



115 :いつか名無しさんが:2009/01/18(日) 03:19:40 ID:5XdPs+y2.net
>>114
 ポール・デスモンド 「ファースト・プレイス・アゲイン」
に入っている。最近紙ジャケのSHM-CDが出ている。

116 :いつか名無しさんが:2009/01/18(日) 11:35:26 ID:08NGmCyG.net
youtubeでオルガンで検索していて見つけたこの曲名がどうしても判りません。。。
知っている方教えてくださいませんか。。。

http://jp.youtube.com/watch?v=k7D4ICQZSgA



117 :いつか名無しさんが:2009/01/18(日) 14:45:43 ID:???.net
>>116
「LOTUS BLOSSOM、蓮の花」かと。ケニー・ドーハム作曲、演奏で有名。

118 :いつか名無しさんが:2009/01/18(日) 18:42:52 ID:???.net
>>108
現役でにぎやかということなら、渋さ知らズをどうぞ

119 :いつか名無しさんが:2009/01/18(日) 22:36:49 ID:2Ry9BGCC.net
>>115
ありがとう。
早速聴いてみます。

120 :いつか名無しさんが:2009/02/12(木) 22:52:12 ID:K+QIgnBR.net

僕は、
"Love for Sale"

結婚式のBGMとかに合うかもね。




121 :いつか名無しさんが:2009/02/13(金) 03:51:00 ID:???.net
>>120
>結婚式のBGMとかに合うかもね。

ひっで〜

122 :いつか名無しさんが:2009/02/13(金) 11:39:13 ID:d0TJS6AM.net
The Four Freshmenがいいと思うよ

http://www.youtube.com/watch?v=vRuOioBfDJA
http://www.youtube.com/watch?v=0o-yEBuAfmw
http://www.youtube.com/watch?v=RZsj4jKkXoc

123 :いつか名無しさんが:2009/02/13(金) 17:12:05 ID:XAB0LsvP.net
「名探偵ポワロ」のテーマのタイトル教えてくらはい

124 :いつか名無しさんが:2009/02/15(日) 19:30:16 ID:hZq3w2+l.net
ノリノリで、聞いていたら楽しい気分になれる。
そんな曲ない?

125 :いつか名無しさんが:2009/03/10(火) 02:22:40 ID:???.net
アニメ「cowboy bebop」 のサントラの 「Adieu」や「Diamond」 のような
曲を探しているのですが、そういうピアノメインで
しっとりした女性ボーカルの方の名曲、名盤を教えてください。

126 :いつか名無しさんが:2009/10/04(日) 12:46:31 ID:3Xqxjoc7.net
lullaby of birdlandでアルトサックス
のオススメ教えてくだいさい。

127 :いつか名無しさんが:2009/10/04(日) 17:21:31 ID:SSeuoHzq.net
女性ジャズボーカリストのアルバムで、たたみかけるような激しいアルバム、
または曲が収録されてる作品を教えて下さい。
ジャズは少し聴くのですが、たまたま飲み屋でかかってたのを聴いて、
ジャズボーカルに興味を持ちました。

128 :いつか名無しさんが:2009/10/04(日) 21:56:35 ID:???.net
糞ロキノン厨の俺に初めてでも聴きこめる曲や
アルバムを教えろください。

129 :いつか名無しさんが:2009/10/15(木) 00:20:43 ID:0SXJpfuh.net
大麻 ( マリファナ ) を吸うとこうなる!
http://www.youtube.com/watch?v=Y4Ga2JNDYX4


130 :いつか名無しさんが:2009/10/15(木) 06:28:34 ID:???.net
>>124
ジャズで明るいってあんま知らないんだよね
個人的にはRoland KirkのVolunteered Slaveryが盛り上がる
ゴスペルっぽい感じ

>>125
初心者ならボサノバだけどアストラッド・ジルベルトあたりからがいいんじゃない?ほとんどハズレ無いし
WindyとかBeach Sambaあたりが○
>>127
エラ・フィッツジェラルドがデューク・エリントンのビッグバンドと共演してるRockin' in Rhythmが凄くて鳥肌もの
モノラルで50年代に録音したものと思うので探してみてくだはい

>>128
ロック聞く人はSun Ra好きと良く聞くので新しめのものでどうぞ
あるいはFrank ZappaのHot RatsやGrand Wazooあたりから入るのもありかも


131 :いつか名無しさんが:2009/12/21(月) 19:26:04 ID:prdYEiDR.net
yellowjacketsのトータス〜やメルルイスのdingdongdingのような、
あまりジャズっぽくない綺麗なメロ、コードを持ちながら、
適度にスイングっぽい乗りのある曲(ファンク、フュージョンが苦手なのです)曲を
探しています。誰か教えてもらえませんか?

Yellow Jackets - Tortoise and the Hare
ttp://www.youtube.com/watch?v=hMGz0-fJ-Xw

Mel Lewis Jazz Orchestra - Ding, Dong, Ding
ttp://www.youtube.com/watch?v=Aztz7R1-qtU&feature=PlayList&p=422C9FA94815FD53&index=1

Pat Metheny Group - First Circle
ttp://www.youtube.com/watch?v=1xm0JYojAks&feature=related

132 :いつか名無しさんが:2009/12/22(火) 03:13:30 ID:AULKbVwj.net
>>128
ミンガスのハイチアンファイトソング

133 :いつか名無しさんが:2010/01/17(日) 22:16:20 ID:3OVnJYGZ.net
布川俊樹のDuorama

134 :いつか名無しさんが:2010/01/27(水) 19:01:07 ID:???.net
アグレッシブなジャズバンドでオススメありませんか?
ピアノが絡んだとこだとおしっこ漏らして喜びます

135 :ろこ:2010/01/27(水) 19:24:19 ID:Yp2OUjpt.net
ハデでノリノリなブラスがたくさん出てくる曲を探しています。

曲名でも作曲家でもいいので、教えてください!

136 :いつか名無しさんが:2010/01/27(水) 19:26:06 ID:???.net
釣りぽいな。
無視決定!

137 :いつか名無しさんが:2010/01/27(水) 20:38:58 ID:???.net
ハイチの

http://itunes.apple.com/jp/album/hope-for-haiti-now/id352210151


138 :いつか名無しさんが:2010/01/27(水) 22:56:16 ID:ajlVJXV9.net
本日 土用丑の日

ttp://dir.yahoo.co.jp/Regional/Japanese_Regions/Kanto/Saitama/Business_and_Economy/Shopping_and_Services/Food_and_Drink/Restaurants/Sea_Food/Unagi_and_Dojo/

蒲焼発祥の地は埼玉ですよ。 人気順↑埼玉NO1は ますやNO2は たかはしや


ttp://dir.yahoo.co.jp/Regional/Japanese_Regions/Kanto/tokyo/Business_and_Economy/Shopping_and_Services/Food_and_Drink/Restaurants/Sea_Food/Unagi_and_Dojo/

人気順↑東京NO1 NO2ともに こまがたどぜう


139 :いつか名無しさんが:2010/03/02(火) 23:17:30 ID:???.net
How am I to know ? ---BGreen Dolphin Street/Bill Evans with Philly Joe Jones
Blue Minor -- Cool Struttin'/Sonny Clark
MERCY,MERCY,MERCY! -- MERCY MERCY MERCY!/Cannonball Adderley
NICA'S TEMPO -- NICA'S TEMPO/Gigi Gryce
On Green Dolphin Street -- KELLY BLUE/WYNTON KELLY TRIO & SEXTET
Vashkar -- THE TONY WILLIAMS LIFETIME
Big Nick -- THE TONY WILLIAMS LIFETIME

140 :いつか名無しさんが:2010/03/13(土) 00:09:35 ID:Hwcyvbyf.net
今日たまたまテレビでやってた「ぜんまいざむらい」のPO
http://www.youtube.com/watch?v=rrvzVkaVhkY
歌はさっぱりだったのですが、出だしがだいぶ好きでした!
曲の合い間にトランペットとか、たぶんクラリネット?とか
が挿入するのも素敵だし、なによりベース音が好きみたい。

以前幸田クミのキューティーハニーの出だしなどもいいなと
思った事を思い出しました。
こういった曲って他にありますか?
ポップスと混ざってても、ジャズジャズしてても結構です。
和洋問いませんので、よろしくおねがいします!!

141 :いつか名無しさんが:2010/03/20(土) 00:27:06 ID:???.net
>>140
これ?
http://www.youtube.com/watch?v=KUcj5PiF9_4

142 :いつか名無しさんが:2010/03/20(土) 00:36:26 ID:???.net
>>140
EGO-WRAPPIN'の”くちばしにチェリー”とか

143 :いつか名無しさんが:2010/03/23(火) 15:16:14 ID:???.net
>「名探偵ポワロ」のテーマのタイトル教えてくらはい
あれはいいですよね。曲名は知りませんけど
1920年、30年ころの最先端の雰囲気を出してますね。
タイトルバックに機関車の絵が出てきますけど、
あれが当時はやったアールデコの雰囲気ですね。



144 :いつか名無しさんが:2010/03/25(木) 19:07:41 ID:???.net
チャーリーパーカーの” ラヴァーマン ”
パドパウエルの" アイ・シュッド・ケア ”
永遠に聴き続けられる曲。

145 :いつか名無しさんが:2010/03/26(金) 13:48:00 ID:???.net
パドならフルーツも大好きだわ

146 :いつか名無しさんが:2010/03/26(金) 18:26:02 ID:???.net
アルバート・アイラーの幽霊

147 :いつか名無しさんが:2010/03/28(日) 17:15:00 ID:kzDa+RBr.net
ドン・チェリーの吹いてるトランペットを小さくしたようなものは
なんていう楽器ですか?

148 :いつか名無しさんが:2010/03/28(日) 17:33:45 ID:7m9lYzXC.net
???????
http://www.youtube.com/watch?v=xVakpdO0cXQ&feature=channel&fmt=18

149 :いつか名無しさんが:2010/03/28(日) 21:35:31 ID:???.net
>>147
ポケットトランペット
でもポケットには入らないと思う

150 :いつか名無しさんが:2010/03/28(日) 23:19:34 ID:???.net
小さく巻いてあるだけで管の長さ、ピッチは同じ

151 :いつか名無しさんが:2010/09/10(金) 02:46:35 ID:???.net
ベニーグッドマン×ヘレンフォレストのアルバムがすごく好きです。似たような古い雰囲気のものがあったらぜひ教えてください。

152 :いつか名無しさんが:2010/09/18(土) 00:23:18 ID:???.net
test

153 :いつか名無しさんが:2010/10/20(水) 20:40:37 ID:cpjSRbqw.net
http://www.youtube.com/watch?v=JTi1I7x9igg
初音ミクのユメクイ↑みたいなジャズ教えてください

ジャズに目覚めたばかりでまったくわからないので教えてください

154 :いつか名無しさんが:2010/10/20(水) 22:01:14 ID:???.net
ちょっとジャズのイディオムやホーンが使われてるポップス持ってきて
「こんな“ジャズ”教えてー」って来る子がいるけど正直困る。
こんな“ジャズ”ってジャズじゃないし…。

いつも、それっぽいポップなジャズの曲を勧めるべきなのか
相手が挙げたような所謂ジャズっぽい?ポップスの曲を教えるべきなのか迷う…。

155 :いつか名無しさんが:2010/10/21(木) 00:41:14 ID:JDWkgASf.net
甘い声が好きな方はどうぞ!
Benni Chawes - Fly With Me
http://www.youtube.com/watch?v=u8-W2W8qIFw

156 :いつか名無しさんが:2010/10/21(木) 19:04:43 ID:Tc55ETy9.net
ビバップのオープニングみたいな元気な感じのジャズください

157 :いつか名無しさんが:2010/10/25(月) 21:54:02 ID:???.net
ニコ動で悪いんだけど、これの最初の
You don’t know what love isっていう曲って誰の演奏で
どのアルバムに入ってるのか分かります?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm269256

158 :いつか名無しさんが:2011/01/04(火) 02:06:04 ID:???.net
Take Fiveとか、Blue Rondo a la Turkみたいなの他にないですか?

159 :いつか名無しさんが:2011/01/04(火) 09:10:08 ID:???.net
>>158
そんなあなたにはこれをお薦めしておこう
http://www.amazon.co.jp/dp/B000056KDB
自分はeleven-fourが好き
ちなみにtake fiveもblue rondo a la turkも入ってる

160 :いつか名無しさんが:2011/01/05(水) 22:16:31 ID:???.net
>>159
ありがとう。ぽちってきました。

161 :いつか名無しさんが:2011/01/06(木) 19:16:53 ID:???.net
>>159
さっき届いた。
すばらしい!ありがとう。

162 :いつか名無しさんが:2011/01/08(土) 00:20:08 ID:???.net
>>159
ほかにおすすめないかい?

163 :159:2011/01/09(日) 11:16:28 ID:???.net
>>162
とりあえずカルテットもので個人的に好きなのだと
http://www.amazon.co.jp/dp/B000002AD6/
これのStraight, No Chaserと
http://www.amazon.co.jp/dp/B0000AVHBO/
これのUgly Beautyが絶品
ただアルバム全体でみるとそんなに良くはないかも。

164 :いつか名無しさんが:2011/01/09(日) 23:31:37 ID:???.net
ありがとう。ぽちってきた楽しみだ。

165 :いつか名無しさんが:2011/01/22(土) 17:53:33 ID:???.net
>>163
上のがまだ届かないよ。

166 :いつか名無しさんが:2011/01/22(土) 17:54:05 ID:???.net
女性ボーカルでかっちょいいのないかな?

167 :いつか名無しさんが:2011/01/23(日) 13:42:10 ID:???.net
>>165
海外の店だと二週間くらいかかるかも。
下のやつだけだとつまらないかもね。俺も正直言うと2曲目しか聴いてないw

>>166
自分が一番かっこいいと思ってるやつ
http://www.amazon.co.jp/dp/B000000XLS/
http://www.youtube.com/watch?v=8XuLIQyMVPE

あと、まあ有名どころだけど
http://www.amazon.co.jp/dp/B003OTLUOY/
http://www.nicovideo.jp/watch/nm8559753

最近の人ならDiana Krallとか。
ちょっと紛らわしいけど、live in paris+bonus=a night in parisだと思う。
DVDでも出てる。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00006RHOF/
http://www.youtube.com/watch?v=OqGuFfeAdgw

168 :いつか名無しさんが:2011/01/23(日) 22:06:00 ID:???.net
>>167
おお、ありがとう。
今日上のが届いたんで、これもって安いアンプとJBL4429の組み合わせ試聴しに行ったんだが1局目のサックス(?)がすごかった。
スピーカーでこれだけかわるとは思わんかった。ほしいが50万はちとつらい。

169 :いつか名無しさんが:2011/01/27(木) 01:32:18 ID:???.net
今日、ヨドでまたしても買いもしないスピーカーとアンプを試聴していたら、
年配の店員さんが「これは有名なレコードだよー、試聴にはちょうどよいよ」といって
「jazz at the pawnshop vol1」というのを聞かせてくれた。
よかったよ。

170 :いつか名無しさんが:2011/01/27(木) 21:44:05 ID:fYzuEUsh.net
こんばんは、あらしではありません。この曲を教えて下さい。(神様!)
トランペットが主体のジャズで感じのよいジャズ アメリカ系 テレッテー テー テッテテレテー
テレッテー テー テー テテテレッテー テッテテー  出だし
ジャズの神様よろしくお願いします。

171 :いつか名無しさんが:2011/02/01(火) 20:36:28 ID:SzgO1Qo9.net
口笛かハミングでアップしてくだされ
テレッテテーじゃさっぱりわからない

172 :いつか名無しさんが:2011/02/12(土) 00:57:30 ID:dmP6fXi0.net
なんか勇ましくて荘厳な感じの曲ない?
できればiTunesで買えるやつで。

173 :いつか名無しさんが:2011/02/12(土) 12:32:04 ID:???.net
最近ジョスストーンのラヴって曲聞いてて久しぶりにジャズ聞きたくなりました。
ボーカル入りでもなしでも構いません。
楽器の種類も問いません。
悲しい別れの季節でもあるけど新しい出会いの季節でもある春を連想させるようなものってありますか?
そんなおすすめのジャズの曲教えろ・・いや教えてください。

174 :いつか名無しさんが:2011/02/12(土) 21:02:43 ID:???.net
昔からジャズの名曲は?と聞くと名演奏ならあるけど、とか答える奴が
いる。そういう事真顔で言われるとおまえナメとんのかコラぼけ、
ぶっ殺すぞあ?となる。

175 :いつか名無しさんが:2011/02/13(日) 01:20:02 ID:???.net
>169
要は質屋のおやじが副業でジャズやってるCDね。看板屋のおっさんや模型店のおっさんが副業でジャズやってるCDはいいよ。
ガソリンスタンドの店員やタクシー運転手が副業でジャズやってるCDにもいいものがある。

176 :いつか名無しさんが:2011/02/13(日) 20:34:44 ID:???.net
前にニコニコ、you tubeなどでうぷされてた
ピアノ、ベース、ギター、ドラム四人で演奏していた動画の名前が思い出せないのですが
分かる方いますか?ピアノの方が一応主役みたいな感じで紫っぽいライトで照明されてました

177 :いつか名無しさんが:2011/02/24(木) 21:30:05.99 ID:VxCOS87H.net
Bayonetta - The Gates Of Hell
http://www.youtube.com/watch?v=_ut3NbMWEdU

Catherine OST 2 Track 5 - Also Sprach Brooks
http://www.youtube.com/watch?v=6N09Ls0tMyY

こんなかんじのジャズおしえてください
ジャンルでいうと何になるんでしょうか

178 :いつか名無しさんが:2011/02/24(木) 22:10:06.52 ID:???.net
smooth jazzかな
とりあえずkennyG聴いてみて

179 :いつか名無しさんが:2011/02/24(木) 22:14:45.42 ID:???.net
いやkennyGはちょっと違うか
shoutcastでsmoothjazz聴いてみて

180 :いつか名無しさんが:2011/02/25(金) 00:23:44.03 ID:GV5+c8XN.net
Jazz Pistolsここでみっけ
かっこよい
http://web.me.com/easycloud1/easy_cloud/Blog/Blog.html

181 :いつか名無しさんが:2011/02/25(金) 00:33:01.41 ID:AFNZ91kU.net
>>こんなに早くかえってくるとおもわなかったありがとう近いうちケツ画像うpします

182 :いつか名無しさんが:2011/02/25(金) 13:37:05.25 ID:AFNZ91kU.net
http://www.youtube.com/watch?v=9y0F389wPs4&feature=related

これはジャンルでいうと何ジャズになるんでしょう?

似てるアーティスト教えてくだしあ

教えてくれたらうpします

183 :いつか名無しさんが:2011/02/25(金) 14:32:11.40 ID:???.net
アニソン 

184 :いつか名無しさんが:2011/02/25(金) 19:06:39.17 ID:???.net
latinjazzだね
ttp://www.jazzradio.com/
ジャンルの定義なんて曖昧なものだから
あまりこだわらずに色々聴いてみてね

185 :いつか名無しさんが:2011/02/28(月) 00:34:25.20 ID:???.net
>>167
さらボーン、買いあさり中〜

186 :いつか名無しさんが:2011/03/05(土) 04:36:28.99 ID:bNGXkXvv.net
>>172
言いすぎかもだけど
君はノリノリで小刻みに跳ねるような演歌を知っているかい?

187 :いつか名無しさんが:2011/03/08(火) 04:39:51.11 ID:FuaOtJ3L.net
Bill EvansのI will say goodbyeが気に入ったんですけど、ほかにこういう感じのアルバムありますか?

188 :いつか名無しさんが:2011/03/18(金) 00:12:12.85 ID:0Q3DKXff.net
jazzのこと全然わかんないけどピアノジャズでぐぐったらでてきた
MCCoy Tynerってのをyoutubeでいろいろ聴いたらピアノが早くてよかった

こんな俺におすすめの他のジャズ教えあてください

189 :いつか名無しさんが:2011/03/18(金) 09:07:27.28 ID:???.net
自分の感覚に引っ掛かったミュージシャンをしばらく
追っかけていくといいよ。
そこからまた枝葉が分かれてどんどん対象が広がっていくから。


190 :いつか名無しさんが:2011/03/21(月) 22:58:50.67 ID:rtDOLqvy.net
サイラス・チェスナットのような、
力強い演奏をするピアニストがいれば教えてください。
出来れば最近のピアニストの方がいいです。

191 :いつか名無しさんが:2011/03/23(水) 23:03:56.64 ID:3TzmOavy.net
最近のもので、ベーシストがリーダーで、ピアノ・トリオのお薦めを教えてください。
クリス・ミン・ドーキー、エディ・ゴメスを聴いて、他にも聴きたくなって。

192 :いつか名無しさんが:2011/03/23(水) 23:58:46.99 ID:???.net
読書の時ぴったりなジャズを教えて下さい。
ヴォーカルは無しで、できればサックスやトロンボーンが入ってると嬉しいです。

193 :いつか名無しさんが:2011/03/29(火) 02:36:00.79 ID:???.net
JAZZというかACID JAZZですがCorduroyみたいなのがあったら教えてください
ブラスやホーン系があまり入っていないのが好みです

194 :いつか名無しさんが:2011/03/29(火) 02:53:51.54 ID:???.net
>>192
ウィントン・マルサリスの「スターダスト」というアルバムが浮かびました
トランペットだし盛り上がりすぎないので読書にも結構いいかも。
一曲目のスターダストはロマンティックすぎて泣ける

195 :いつか名無しさんが:2011/03/29(火) 21:52:41.36 ID:???.net
>>192
Benny Golson 「Gettin' With It」なんてどうかな?
テナーとトロンボーンの2管でスロー、ミディアムの曲が多い

196 :いつか名無しさんが:2011/03/29(火) 23:55:50.96 ID:???.net
>>194
>>195
どちらもポチってみます。
感想とかは個人の好みがあると思うので書かない方がいいですよね。
ありがとうございました。

197 :いつか名無しさんが:2011/04/06(水) 23:49:16.30 ID:32Z2aBzy.net
ピアノメインでしっとりラウンジっぽいの何か教えてちょーだい
できればフィドル入ってれば尚良し。

198 :いつか名無しさんが:2011/04/07(木) 15:21:56.05 ID:01UG0pdr.net
ワルツフォーデビーです。えへん。

199 :いつか名無しさんが:2011/04/07(木) 16:19:15.84 ID:AZz/2MAl.net
>>198
ジャケからしてよろしそうですな
感謝です。

200 :200:2011/04/08(金) 01:17:17.39 ID:???.net
200

201 :いつか名無しさんが:2011/04/08(金) 19:04:40.81 ID:ONHFcgc5.net
なんで「曲」って単位でオススメできるの?
同じ曲でもプレイヤーによってぜんぜん違うじゃん

202 :いつか名無しさんが:2011/04/09(土) 00:08:26.37 ID:C2SXy4VB.net
>>201
まあまあ その辺は各々の判断ってことで・・
どなたかジーンハリスの「ロサラミトス ラテンファンク・・」みたいな
ソウルフルなピアニストかjazzナンバー教えて下さいな。

203 :いつか名無しさんが:2011/04/09(土) 10:26:41.80 ID:aJRIju+2.net
ジーンハリスってスリーサウンズのピアニスト?
うんこがとぐろ巻いてるような鈍臭いイメージで
鬱になる。大嫌い。

204 :いつか名無しさんが:2011/04/09(土) 10:56:07.06 ID:???.net
80年代?はレイブラウントリオのレギュラーピアニストだったよ
>>202が言うLosalamitosってのは、70年代のものすごくメロウな感じのやつだし
むしろオルガンとかのほうがいいんじゃね、Verve時代のジミースミスとか
ぴったりなのは思いつかないな

205 :202:2011/04/09(土) 14:45:21.80 ID:C2SXy4VB.net
>>203
正直ジーンハリス自体は好みではない・・
しかしロサラミトスは俺の中でヒットしたんだよ
でもループしてるから前半1分くらいで飽きるし
欲言えばもう少しフィルいれてほしかったけど・・
>>204確かに。跳ねる感じとメロディに飢えてるんだ
ジミースミスもいいよね
70年代のジャジーなソウルじゃ飽きてさぁ
インストのメロピアノ探しててココなら情報得られるかもと・・
オルガン系でコツコツ探してみます
だらだらとスマンね。

206 :いつか名無しさんが:2011/04/10(日) 08:46:19.12 ID:???.net
「Touch her soft lips and part」
元々はクラシックの曲らしいが、ジャズメンも取り上げてる

Peter Erskin、Lynn Arriale、Jesse Van Ruler、のそれぞれのバージョンは聴いたことがあって
他に、Mike Nock、Ingrid Jensen、Terje Gewelt、Charlie Hadenもやってるのは調べてわかってるんだけど

もし、他にこの曲が収録されてるアルバムあったら
是非教えていただきたい

207 :いつか名無しさんが:2011/04/10(日) 10:00:06.17 ID:TeSIWSiv.net
>205

最低のひどい書き込みに、理性的な
対応しるあなたはネットのカガミです。

208 :いつか名無しさんが:2011/04/12(火) 14:07:23.30 ID:A3PCaUBu.net
スレチ承知で聞きます

↓の12分40秒から流れる曲の名前を教えて下さい!
http://www.nicozon.net/watch/sm13932751

動画タイトルがjazzとはまったく関係ありませんがちゃんと流れます。

209 :いつか名無しさんが:2011/04/12(火) 17:50:55.72 ID:???.net
知恵袋ジャズで聞けよ。ここは詳しい人誰もいねぇよ。

210 :いつか名無しさんが:2011/04/12(火) 21:56:03.63 ID:???.net
>>208
分からないな。
でもなかなかイイ曲、俺も知りたい。

211 :いつか名無しさんが:2011/04/12(火) 23:25:16.30 ID:KfCyAlA4.net
マイガールシャール

http://m.youtube.com/watch?gl=JP&client=mv-google&hl=ja&v=4WYlEnAldJw

212 :いつか名無しさんが:2011/04/15(金) 19:37:11.58 ID:???.net
カッコいいフライミー聴きたいんだけどオススメ教えて下さい

ポール・ギルバートのは無しで

213 :いつか名無しさんが:2011/04/16(土) 21:54:09.48 ID:???.net
んじゃギルバート・オ・サリバンでも聞いてね

214 :いつか名無しさんが:2011/04/17(日) 05:36:08.39 ID:???.net
ウ〜〜

215 :いつか名無しさんが:2011/04/20(水) 13:46:15.43 ID:???.net
無作為にバップ系を集めてるんだけど、
ビッグバンドで速い、激しい、カッコいいアルバム教えろ下さい

216 :いつか名無しさんが:2011/04/20(水) 13:48:21.21 ID:???.net
追記、できれば古いヤツで

217 :いつか名無しさんが:2011/04/20(水) 14:35:28.95 ID:???.net
マイルスのクールの誕生がいいよ

218 :いつか名無しさんが:2011/04/21(木) 00:47:32.98 ID:???.net
>>217
d
ツタヤでみつけたよ

219 :いつか名無しさんが:2011/04/21(木) 12:55:22.40 ID:???.net
>>217
カッコいい〜

みんな、もっと教えろ下さい

220 :いつか名無しさんが:2011/04/21(木) 21:38:08.93 ID:???.net
>>215
オリヴァー・ネルソン「ブルースの真実」が絶対お薦め。
1曲目の出だしが最高、一度聴いてみて。

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%AE%E7%9C%9F%E5%AE%9F-%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%BD%E3%83%B3/dp/B00005L8YZ/ref=sr_1_40?s=music&ie=UTF8&qid=1303389356&sr=1-40

221 :いつか名無しさんが:2011/04/22(金) 09:42:11.57 ID:???.net
>>220
d
探してきます

Jimmy SmithのTHE CAT聴いて幸せなんだが、もっと幸せになれるアルバムある?

222 :いつか名無しさんが:2011/04/22(金) 22:40:57.32 ID:???.net
わちゃわちゃガチャガチャしてるけどうるさくないやつ、お願いします。
ドラマーではスティーブ・ガッドが好きです。

223 :いつか名無しさんが:2011/04/22(金) 22:45:40.37 ID:???.net
マイルスのオンザコーナー

224 :いつか名無しさんが:2011/04/23(土) 19:56:48.24 ID:???.net
>>223
うーん。それは持ってる。まあまあ好きかな。
ビッグバンドで面白いのないですかね?

225 :いつか名無しさんが:2011/04/23(土) 20:14:04.20 ID:???.net
Gerald

226 :いつか名無しさんが:2011/04/23(土) 20:16:11.81 ID:???.net
Gerald Wilsonのパシフィック盤

227 :いつか名無しさんが:2011/04/23(土) 21:36:28.32 ID:???.net
>>226
YouTubeで聴いてるけどなかなかいい!
やっぱビッグバンドはいいですね。サンクス。

228 :いつか名無しさんが:2011/04/24(日) 05:47:27.27 ID:???.net
渋さしらズ

229 :いつか名無しさんが:2011/04/26(火) 20:08:07.38 ID:???.net
JAZZでアカペラってあるのかな?

230 :いつか名無しさんが:2011/04/26(火) 22:13:20.25 ID:???.net

カーメン の アメリカンソングブック であったんでないべか

あけぺら って眠くなって いかん

231 :いつか名無しさんが:2011/04/27(水) 18:39:46.55 ID:???.net
Bobby McFerrin
The Voice 完全に一人で歌ってる。
 Simple Pleasure 一人多重録音


232 :いつか名無しさんが:2011/04/28(木) 00:16:20.10 ID:???.net
あの人宇宙人だからな。人間の歌っているのがいい。

233 :いつか名無しさんが:2011/04/28(木) 02:43:29.76 ID:???.net
>>230
ぎょぎょ、これいいね。ぽちった。
>>231
おもしろいなー。

ありがと!定位の良いボーカル聞いてて、ふとボーカルだけのも面白いかもと思って
質問してみたんだけど、やっぱライブはいいねー。

234 :いつか名無しさんが:2011/04/28(木) 18:17:39.87 ID:???.net
耳元でささやく様な、エロっぽくてボーカルの定位がくっきりはっきりした良い録音のはないかなー。

235 :いつか名無しさんが:2011/04/28(木) 20:57:59.69 ID:???.net
チェットベイカーのマイファニーかバットノットフォーミー

236 :いつか名無しさんが:2011/04/29(金) 03:09:55.82 ID:???.net
>>235
さんきゅー

全然関係ないけど、
jane monheitのこのジャケっとすごく美人だよね。ちんこたっちゃったよ。
http://netshopmeg.com/jazzic/monheit

でも、声が趣味じゃないから買えないんだな。残念だ。

237 :いつか名無しさんが:2011/04/29(金) 03:26:58.68 ID:???.net
だめだ、ぽちってしまった。

238 :いつか名無しさんが:2011/05/03(火) 20:50:37.92 ID:xkRRiY/+.net
オルガンで激しくカコイイのは?

239 :いつか名無しさんが:2011/05/03(火) 22:15:45.41 ID:???.net
ヴェルヴェットアンダーグラウンドのシスターレイはオルガン激しいぞ
ファズかかりまくり

240 :いつか名無しさんが:2011/05/04(水) 13:27:41.25 ID:???.net
>>233
Singers UnlimitedのA Capellaとかいいんじゃないか?

241 :いつか名無しさんが:2011/05/04(水) 13:31:16.70 ID:???.net
>>238
Jack Mcduffとかのラインかな

242 :いつか名無しさんが:2011/05/04(水) 19:30:30.50 ID:???.net
最近ジャズに興味を持ったんですけど、
どちらかというとロック寄りなジャズというのはありますか?
とりあえず有名どころをお願いします。

243 :いつか名無しさんが:2011/05/04(水) 19:40:11.12 ID:???.net
>>242
ロックってもいろいろあるからなあ

とりあえず有名どころは
ハービー・ハンコックの「ヘッド・ハンターズ」
マイルス・デイビスの「ビッチェズ・ブリュー」

244 :いつか名無しさんが:2011/05/04(水) 20:15:53.76 ID:???.net
>>243
見つかりましたありがとうございます。
今からじっくり聴いてみます

245 :いつか名無しさんが:2011/05/04(水) 23:28:34.72 ID:???.net
どうも

246 :いつか名無しさんが:2011/05/09(月) 19:04:54.75 ID:???.net
50〜60年代の曲って、2000年以降にカバーされますか?
古いのだとノイズが多くて…

247 :いつか名無しさんが:2011/05/09(月) 19:20:42.63 ID:???.net
>>246
50年代半ば以降の演奏だとそんなにノイズ入ってないと思うけど…
ジャズでは、人気のある曲はスタンダード曲としてとして
日常的に色んな人に繰り返し演奏されてるから
よっぽどマイナーな曲じゃない限りいくらでも新しい演奏あると思うよ

ちなみに何探してるの?



248 :いつか名無しさんが:2011/05/09(月) 19:50:06.05 ID:???.net
>>247
そうですか、偏見だったみたい

ジャズは最近興味を持ち始めたばかりだけど、
ttp://www.youtube.com/watch?v=OqGuFfeAdgw
こんな感じの、高い音の管楽器(トランペットなど)がないものでお勧めはありますか?
ノリノリじゃなくて落ち着く感じでも良いです

249 :いつか名無しさんが:2011/05/17(火) 00:29:49.19 ID:???.net
おまえさ、今ジャズって売れない音楽なのよ。機材の贅沢さ、
録音スタッフのレベルの高さはジャズがポピュラーミュージックの
花形だった頃の方がはるかに上よ?

250 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 74.9 %】 :2011/05/17(火) 21:02:12.04 ID:???.net
When Sunny gets blue ジャズとは言えないかも

251 :いつか名無しさんが:2011/05/22(日) 00:49:08.69 ID:???.net
indigo jam unit みたいにベースがブリブリ効いていてピアノが元気になる疾走感のあるものって他に何がありますか?
アーティスト名、名盤どんな形でもいいので教えてください。

252 :いつか名無しさんが:2011/05/22(日) 01:39:17.02 ID:???.net
ピアノトリオのCDならだいたい一曲くらいブルース形式の曲が入ってるから
ジャズがわからなくてもブリブリ感や疾走感は楽しめるよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=s-siRG5Uv9A&feature=related
いろんなピアノトリオを聴いてみたらいいんじゃないかな

253 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 【東電 %】 :2011/05/22(日) 04:00:53.34 ID:???.net
born to be blue

254 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 【東電 78.0 %】 :2011/05/23(月) 12:44:20.66 ID:???.net
love

フォアフレッシュメンの方。

255 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 【東電 77.7 %】 :2011/05/25(水) 20:57:36.18 ID:???.net
sad work

256 :いつか名無しさんが:2011/06/05(日) 15:54:33.97 ID:???.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14578458
の34:44〜流れてる曲の名前わかる人いる?

257 :いつか名無しさんが:2011/06/09(木) 03:20:18.17 ID:BEo3AFuK.net
    +    。
   *     +  
       ハ__ハ
      (´∀`∩ ナカーマダYu 。     +    。   *     。
       0   ,つ
+  。 +  し'~  *  ゝ   +    。     +   。 +

258 :いつか名無しさんが:2011/06/09(木) 03:50:53.28 ID:skwseaxL.net
聴いたが分からない
メロディーはジャズの定番曲のそれではないね
アドリブのフレーズの部分を使われているのかもしれないよ
そうだとすると誰も分からないよ

259 :いつか名無しさんが:2011/06/22(水) 16:38:45.93 ID:???.net
MICHEL CAMILO

260 :いつか名無しさんが:2011/06/29(水) 20:48:07.71 ID:???.net
ハービー・ハンコックのNew Standerd
から New York Minutes がお薦め
円熟のハービーが敢えてスタンダードと冠するだけ
あって完璧の出来栄え 因みに原曲はイーグルスの同名の曲
アルバムは色んなアーティスト達の曲からのアレンジで構成されている

261 :いつか名無しさんが:2011/07/21(木) 01:32:04.12 ID:???.net
"Alice in Wonder Land"を管弦でアレンジしたやつを20年くらい前
にラジオ番組のテーマ曲でよく聞いていたのですが、誰か演奏者名わかりませんか?

この演奏の0:45までくらいが雰囲気(ノリ)的に似ています(Jazzyじゃなくてスンマソ)。
http://www.youtube.com/watch?v=5I69eyKozIg

で、冒頭のメインテーマ(サビ?)に入る前にバイオリン系のストリングスでスケールを駆
け上がるような昂ぶらせる雰囲気のイントロが入って、そのあと1発目のメインテーマのメロディをトランペットかなんかのブラス系で進めていくような流れでまとめてありました。

262 :いつか名無しさんが:2011/07/21(木) 01:33:11.18 ID:???.net
ちなみに Alice in wonderland ってジャンル的にはBebopとかになるんですか?

263 :いつか名無しさんが:2011/07/22(金) 21:32:49.74 ID:???.net
アニソンじゃね

264 :いつか名無しさんが:2011/08/02(火) 19:21:33.03 ID:0hjElKd+.net
http://www.youtube.com/watch?v=ucWNzrQacSw&feature=related
これ聞いてジャズはまりました。おすすめお願いします

265 :いつか名無しさんが:2011/08/03(水) 00:26:04.54 ID:???.net
>>264
渋さ知らズ 「本田工務店のテーマ」
http://www.youtube.com/watch?v=yGsRPjM0P9k

Maynard Ferguson Big Band - Gonna Fly Now
http://www.youtube.com/watch?v=Be0LanEZs5Q&NR=1

266 :いつか名無しさんが:2011/08/03(水) 00:26:58.52 ID:uTgLEweg.net
まず一枚も持ってない人は最低でも

サムシンエルス/キャノンボール
ワルツフォーデビー/ビルエヴァンス
カインドオブブルー/マイルスデイビス
ブルートレイン/ジョンコルトレーン

267 :いつか名無しさんが:2011/08/04(木) 02:49:50.58 ID:Xq3ILpHy.net
>>266
Bill Evansのトリオ系はメロディアスに最初聞こえて聞きやすいな
だが色々聞いてくといかにアレンジがうまいかが分かる
入門にぴったりだな

268 :いつか名無しさんが:2011/08/04(木) 13:02:05.97 ID:???.net

♪1人で働いて自分を養う一生
THAT'S ALL それで終わり けっこうなことじゃないの〜



269 :いつか名無しさんが:2011/08/05(金) 09:25:13.06 ID:???.net
お前らもっとオールドジャズも聞こうぜ

270 :269:2011/08/05(金) 09:42:08.51 ID:???.net
すまん誤爆

271 :いつか名無しさんが:2011/08/05(金) 23:38:22.35 ID:???.net
いやいや
00年代以降の名曲名盤こそ発掘していかないと

272 :黒田んぼ:2011/08/06(土) 09:50:41.18 ID:GbknAc+d.net



【神ゲー】最近熱いのがこれ↓マジ面白い。【早い者勝ち】
http://www.unicorn-a.com/products/gesen18/sengoku3/







273 :いつか名無しさんが:2011/08/06(土) 11:51:47.24 ID:???.net
>>271
80年代ならまだしも00年代なんてほぼ壊滅状態じゃないの?

274 :いつか名無しさんが:2011/08/06(土) 11:58:03.78 ID:???.net
00年代の名盤・名演を挙げるスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1250425917/

275 :いつか名無しさんが:2011/08/07(日) 09:52:18.48 ID:???.net
これって1900年代?じゃないよな

276 :いつか名無しさんが:2011/08/07(日) 10:49:04.94 ID:2Gdqjmus.net
質問だがアシッドジャズも対象なのか?

277 :いつか名無しさんが:2011/08/30(火) 21:56:32.67 ID:???.net
Freddie Hubbard、blue spirits聴いてみて下さい。
アンサンブルが美しく、ハーモニーを重視した65年の作品です。
新主流派ど真ん中ではなく、リズムセクションにパーカッションが入っている点も異色です。

278 :いつか名無しさんが:2011/08/31(水) 00:44:34.22 ID:???.net
>>277
色んなスレにマルチポストしてるけど何なのこいつキモイ

279 :いつか名無しさんが:2011/09/26(月) 20:15:06.57 ID:???.net
★ズーム君と自称する塩キャラメルおばさん煽り厨は相手のレスが図星なほどお前の方がと、一部改変かオウム返しと頭が悪いw
★例1 自爆・ドジっ子→ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
★例2 更年期・物忘れ→ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-
 (自演の為にトリを外し小細工するも記憶力が悪くパス認証が億劫になり次々と取得してこの有様w)
低脳低学歴ドジッ子偽鬼女ニート脱糞★塩キャラメルおばさん煽り厨は「ズーム君」と名乗り男を装っているが
塩キャラメルを連呼するあまり「お前、塩キャラメルおばさんかよ!」と指摘された途端に
塩キャラメルの文言をピタリと止め自ら塩キャラメルおばさんと認める天然ドジ伝説w
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
フェンギブとコピーにダメ出し。。じゃあ、塩キャラメルおばさん煽り厨は何つかってんだよw
★これはより多くの男の気を引く為にアンカーなしや奇妙なあだ名で呼びかけ因縁つけてまわるのが
 低脳低学歴ドジッ子偽鬼女ニート脱糞AA★塩キャラメルおばさん煽り厨◆5RA76tLrBUの目的★
★★よって塩キャラメルおばさんを代表とおばさん煽り厨という輩たちは、口答えされると即座に低脳らしい攪乱作戦を試み
 塩キャラメル,自演,発狂,露出,脱糞,ジャズ珍,不惑,あの人, ブル厨,シゲッチ
 爺さん,生キャラメル,鼻毛,キモネジ,特定の個人名という共通言語を口走った後、不自然な合いの手を入れ
 忍法帖導入前に口論の末、感情剥き出しで憤りながらに立てた自称隔離すれにコピペと鉄板行為で同一犯と自白するドジっ子塩宗教w
注意にブチキレるとおばさんのような煽り厨や荒らしを煽るほうが悪いとイミフな珍言で責任転嫁しだす塩宗教のおばさん煽り厨達w
★塩キャラメルおばさん煽り厨が誹謗中傷オンリーなのは、鬼女を装っているが "恋愛経験すら皆無で人を褒めるのが苦手"
★塩キャラメルおばさん煽り厨の正体は『塩キャラメルおばさん』で検索か下記内URL参照
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/7
嘘と虚栄で孤独になり誹謗中傷で他人を貶める極めて卑劣で惨めで哀れで無様な人生の塩キャラメルおばさん煽り厨(自称ズーム君)w

280 :いつか名無しさんが:2011/11/22(火) 01:09:47.50 ID:???.net
●大阪住之江区の貧乏人が集まる実家のボロ団地でニート生活のスーザンボイル似のラムダ・ズーム♀こと
[甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨は未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にある。
●注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と考えているのか妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する、千葉が大好きなおばさん★
図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと思考停止の改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているためw
年齢的に物覚え・物忘れが酷い天然ドジッ子[甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨の巻き↓
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
自分を煽り非常に惨めで哀れで無様な生き様に花を添えるの巻き⇒▼http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15
甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨を筆頭に貧乏で育ちの悪い低脳低学歴でおばさん煽り厨達が"アンカーを付けずに"
煽るのも冒頭の理由からで逆鱗に触れたレスがつくと必ず共通認識の複数ある変なあだ名を呼び喚き意中の男+下劣ネタで粘着
▼おばさん煽り厨の特徴は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス,キチガイ(当て字含む)
ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,爺さん,私怨の個人名,ブル厨、と喚きだし疑いのない相槌と低脳さで自演も一目瞭然っすw
▼命名、認定厨でもある大阪住之江区在住のラムダ・ズームこと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨は英語が苦手で
80年代に定員割れで誰でも入れる女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ち低脳低学歴で意地っ張りな暇人ニートのおばさん煽り厨
軽度の痴呆と天然のドジッ子婆で構成された集団・塩宗教に属して似たような悪さに興じるw
塩宗教の教祖★甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨は無茶な脳内統合の連続から自滅⇒実家の貧乏団地生活を激白、
自演失敗で自らを罵倒、見当違いの認定ミス、簡易英語すらも理解不可な知能を披露と墓穴の神が降臨中の気の毒な煽り厨おばさん
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319336351/6-14st ★イカの塩キャラメルおばさん煽り厨はお得意の現実逃避www

281 :いつか名無しさんが:2011/11/24(木) 18:46:59.00 ID:???.net
平松邦夫大阪市長になってから大阪市は悪くなった
http://www.youtube.com/watch?v=ynuhah1dGe0&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=GK07zSr_-Qc&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=MGTER387ddU&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=f218R7gdjl8&feature=g-all

平松さんの、いかにも老害らしい粘着質で卑しい部分を見せつけられた感じ
ああいうの本人は自覚ないんでしょうね

実際は、地方の小さな市町村の成功が他の自治体の政策のヒントになり、全国に広がっている。
埼玉の川越の住居政策、香川のある町(名前失念)の葉っぱビジネス、岩手のある町(名前失念)の自家発電策etc・・・

地方の市町村が成功する主要因は、地域住民のつながりが強いからなんだ。
子供の頃から、お互いを知っていて、嫁いで来た女性も地域で迎えて孤立感を与えない。
子育てを保育園だけでなく、地域に人がみてくれる。

小学校の運動会や学芸会や卒業式に、児童がいない世帯も出席する(決して強制ではなく、自主的なもの)。
高齢者の介護も地域の手の空いてる人たち(子どもも含めて)が手伝ったりしている。
こういうのは、大阪市内の一部地域でも残っているけどね・・・

京都市とか大阪市は図書館もろくにないんだよね。
たとえば高校生が受験勉強しようと思ったら、府立図書館まで行くしかないんだよな。

大阪市立大学の夜間部まで廃止されてしまうし、平松は働かない人、諦めた人にはやさしく、
努力する貧乏人には厳しい。

要はゆとり教育と同じで、格差を維持助長しようとしているしか思えない。


282 :通常の名無しさんの3倍:2011/11/28(月) 23:18:49.25 ID:D5VNwsyB.net
JAZZのDVDの名盤を教えて下さい!

283 :いつか名無しさんが:2011/11/29(火) 00:55:12.01 ID:???.net
jazz iconsシリーズ観ときゃ間違いない

284 :いつか名無しさんが:2011/12/22(木) 10:11:51.86 ID:???.net
● 社会から孤立した在日大阪人 AB型 塩キャラメルのプロフィール
大阪住之江区でショッパイ人生の浮浪者を隔離収容する実家のボロ団地で無職のニート生活を送る
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズームこと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨でズーム真理教の教祖と判明w
★未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
 妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒
無茶な脳内統合で妄想認定発覚、簡易英語すらも理解不能な低脳低学歴を改めて誇示と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨本人による墓穴や物忘れの記録
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319336351/6-14st
★ズーム真理教は甘くてショッパイ♀塩キャラメルおばさん煽り厨を代表とし
社会と他人を憎む貧しく育ちの悪い低脳低学歴でおばさん煽り厨達で構成
"アンカーを付けずに" 煽るのも冒頭の理由からで最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が得意
★おばさん煽り厨の特徴は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス,キチガイ(当て字含む)
ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,爺さん,私怨の個人名,ブル厨、と喚きだし疑いのない相槌と露骨な低脳自演をしてしまうw
★80年代に定員割れの女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ち低脳低学歴で意地っ張りな暇人の塩キャラメルおばさん
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨のコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの異名を使い分けた敬愛する福田和子へのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレない為の偽装目的だったが 塩キャラメル 連呼のAAで正体発覚。現在はひたすら攪乱・陽動・火消しの日々w

285 :いつか名無しさんが:2012/02/09(木) 23:11:41.59 ID:???.net
図星の度にディスられたと一部改変のオウム返しをする被害妄想悪化中の自称ズーム君こと塩キャラメルおばさん煽り厨
連日のカキコミ総数で一目瞭然な孤独に悲痛な思いでおこなった猛アプローチをあっさり袖にされスカトロマーダーに私怨
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨のウダウダネガキャンはズーム製品以外のすべてが対象
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の名に恥じない煽り厨おばさんとして
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の発言をみるかぎり 人、もの、社会を憎みに憎んでいる模様
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨を教祖と崇め コロコロと変わる単発IDで粘着か擁護にまわる
ズーム真理教信者の煽り厨おばさんたちには何を言っても無駄とは周知の事実。
2chが最後の居場所なので排除されることを特に嫌い、被害妄想でテンプレに見えない文字まであると言い出す始末w

自称ズーム君こと大阪住之江の塩キャラメルおばさんのような孤独なヤモメ婆には
最大の試練となるクリスマス連休は夏休みのように孤独の寂しさに苛まれて当り散らしていたのは
女特有のねちっこさでウダウダとネガアンチ皆勤賞w悲惨な実情は当日の楽器・作曲板だけでも一目瞭然w
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1324831185/49-50

年齢的に物忘れが激しくなり数分後には墓穴か自爆になってることが多く
ディスる連呼と塩キャラメル連呼で素性がバレた途端に塩キャラメルを封印w
在日のおばさんが朝鮮語で煽ってくるよwと言われた途端に朝鮮語を封印と分かり易い
自称ズーム君こと大阪住之江在住の50代寡婦ニート、塩キャラメルおばさんが素性バレバレなのに
ウダウダと無意味な攪乱や孤独な性悪オンナ独特の珍言を「お塩語録」、「ウダウダ日記」と呼ぶようだw

毎晩規則正しく2ちゃんねるで言掛かりをつけ口論してる現実社会とつながりのない
年齢=彼氏いない歴=処女年数の無職で孤独な自称ズーム君こと大阪住之江の甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨
静岡在住と言張るが1月28,29日の週末も2chに入浸り地震頻発に全く無反応wそれどころか例え話に「お好み焼き」w
ここ数年PM9時から深夜にかけ2chでIDが朱色な生活サイクルで年末年始も忘年会、新年会に参加した形跡なしw

286 :いつか名無しさんが:2012/03/14(水) 00:07:11.20 ID:sEz4uitt.net
http://youtu.be/fy4JZ64xKU8

これが好きな自分に教えてください。あとグラマラスな感じのジャズ教えてください

287 :うんぴ:2012/03/15(木) 22:45:57.18 ID:mWpJT3dC.net
ジャズ初心者です。
今まで、ジャズを聞いたことが全くなく、
あたしのようなクラシック初心者でも楽しめるような
おすすめのジャズ曲を教えて下さい!
寝る前に聞いていやされるのがいいです。

288 :いつか名無しさんが:2012/03/16(金) 02:18:21.88 ID:???.net
嫌です

289 :いつか名無しさんが:2012/03/17(土) 01:08:19.06 ID:???.net
ここは冷たいインターネットですね。

290 :いつか名無しさんが:2012/03/24(土) 23:33:55.14 ID:???.net
>>287

Gil EvansのThere Comes a Time

291 :いつか名無しさんが:2012/04/03(火) 13:02:41.16 ID:???.net
>>287
Modern Jazz Quartet / Fontessa

292 :いつか名無しさんが:2012/04/14(土) 18:50:27.41 ID:vqIWpLut.net

*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   
       ∧_∧ / / Sixyuniatte. Yahooooooo!!!!!!!
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |

*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   
       ∧_∧ / / Sixyuniatte. Yahooooooo!!!!!!!
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |

293 :いつか名無しさんが:2012/04/16(月) 19:32:31.54 ID:D8Kn3zlh.net
>287
コルトレーンのバラードでいいっしょ、ふつーに。

山下洋輔トリオのキアズマとか、聴いちゃだめだよ。ローランドカークも。

294 :いつか名無しさんが:2012/04/16(月) 23:07:50.55 ID:???.net
ローランドカークはポップス、ソウルでもカバーするんだから入りやすいだろ

295 :いつか名無しさんが:2012/05/16(水) 01:44:32.96 ID:???.net
http://hissi.org/read.php/compose/20110710/Rys4WjhtQlI.html?thread=all
社会から孤立した在日大阪人 自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのウダウダした粘着水掛け論がキモチわるい
★大阪住之江区の低所得者が入居する実家のボロ団地で無職のニート生活を送り社会と他人を妬み恨むズーム真理教を組織
スーザン・ボイル似で自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は
注目を浴びようと妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼し千葉が大好きなおばさん
★図星の指摘ほど自己紹介乙、お前の方がとオウム返しするのは頑固な自称ズーム君こと塩キャラメルおばさんが
80年代に定員割れの女子短大に不合格した実績を持つ極貧家庭育ちで親譲りの低脳低学歴ゆえ
★自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒⇒無茶な脳内統合
Get Backすら理解不能な低脳低学歴と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★ズーム真理教は自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん同様の低脳低学歴の煽り厨おばさんが信者の特徴で
アンカーなしで煽り最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が鉄板w
★おばさん煽り厨の発作的語彙は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス
ドン引き,マジキチ,ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,ジジイ,爺さん,スカトロ,私怨の個人名,ブル厨と一目瞭然w

★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの偽名を使った福田和子おばさんへのオマージュと
塩キャラメルおばさんの正体偽装目的だが↓塩キャラメル連呼のAAで正体発覚。今はひたすら(●笑)で攪乱・陽動・火消しの日々w
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html?thread=all

★社会との接点が皆無なことからここ数年間、年末年始、平日、週末問わず毎朝、毎晩定刻で2ちゃんに湧く
ズーム以外を貶すか誰かに因縁をつけて嫌われており、リアル無職で孤独なおばさんと確認
収入ゼロで買えないから基本カタログや説明書をダウンロードで吟味しうわべで語るが全く演奏できないから音源はゼロ
単なる知ったかスペック厨=(、笑)でおなじみの自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の真実

296 :いつか名無しさんが:2012/08/20(月) 09:34:54.75 ID:???.net
http://www.youtube.com/watch?v=_N_0etlMDAg

ボブ・ミンツァーのcomputer.
テンション上げたい時はコレ。

297 :いつか名無しさんが:2013/01/11(金) 13:41:10.98 ID:gI3R4U1A.net
クソスレ上げ

298 :いつか名無しさんが:2013/01/11(金) 13:42:17.06 ID:gI3R4U1A.net
クソスレ上げ

299 :いつか名無しさんが:2013/03/10(日) 07:38:44.65 ID:???.net
ID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してるあの偏屈オバサンとは
http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg018575.jpg/l50
この画像の定職に就かず自宅で趣味のパッチワーク作りに勤しみ"Get back"を"帰れ"と思い込み
ミスを指摘されても理解できず意味不明な言い訳で恥の上塗りをする低脳低学歴を実証した
英語が苦手で還暦間近の某・大阪住之江在住の在日創価 自称ズーム君、 zkunこと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳)ですよw

無職の無保険で歯医者に通えずリアルに前歯ないから歯を出して笑えないため
匿名掲示板では必要以上に(、笑)を多用する気の毒なヤモメおばちゃん
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
現在はブル厨やらスカトロマーダーやらと連呼してますが、かつては塩キャラメルAAと塩キャラメル連呼で正体発覚の墓穴から封印w
恥じらいから 「甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん」 と言えず濁した表現をしてるのがご本人です

キレ気味で因縁つけてきて、会話が成立しないとこなんて、さすがマジキチさゆりの親戚であるマジキチDNAw

891 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww

894 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:56:06.19 ID:BUFfDULe
>>891
なんか英語変だぞ

895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 22:13:53.16 ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)

905 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 08:11:02.44 ID:LeoPwq4Z
>>902はビートルズも知らない超ド級音楽素人50代ヒキ無職アナニストの川口重孝なw

907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 11:36:49.06 ID:+AFvBy93
>>905
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの

300 :いつか名無しさんが:2013/03/12(火) 15:12:03.97 ID:0hDweTa8.net
ジャズほとんど聴かない初心者です
Chucho Valdesの弾いているWhen I Fall in Loveに感動したんですが、
こんな感じで軽快なアップテンポでピアノが前面で活躍する曲というか録音を教えて下さい

301 : 【Dmjsaloon1363070484660610】  :2013/03/12(火) 18:08:36.31 ID:???.net


302 :いつか名無しさんが:2013/03/20(水) 04:33:41.98 ID:S5k96os9.net
>>286
変なもん貼るなよ
踏んじまったじゃねーか

303 :いつか名無しさんが:2013/03/24(日) 01:39:41.15 ID:???.net
枯葉いい曲だな

304 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(-1+0:5) :2013/03/26(火) 01:03:26.38 ID:???.net
!

305 :いつか名無しさんが:2013/04/09(火) 22:30:23.76 ID:Big/8x6c.net
?

306 :いつか名無しさんが:2013/04/13(土) 08:55:13.63 ID:???.net
こらっ何鍵掛けてるのよねぇ! ちょっと開けなさいよ!
魔王も居るのね!? 観念してここ開けなさい!
ちょっと! ほら! 早く! 蹴破るわよ い〜の? 蹴るよ! い〜の!?
私の人生最大の屈辱よ! 魔王とカップルと思われるなんて!
開けなさいよ早く開けなさいってばー!
出すわよ…出すわよ、例ーのあれ出すわよい――の――!?
大変なことになるわよ!!!
ちょっと…はやく…あけなさいよ…
ねぇえぇ・・・ゴメンナンサ…ぇん ぇん ふえぇ……あけろよぅ……

307 :いつか名無しさんが:2013/04/15(月) 08:45:47.56 ID:???.net
subject 会いたいな・・・

会いたかった〜たっくんに会いたくなるからいつか会おうね。
会いたくて会えなくても会いたいのは私だけなの?
会えなくて切なくなるから会いたい会いたくて仕方ないよ♪
会いたくて会いたくて震えるの・・・。会いたいって願っても会えない・・・。
たっくんの笑顔に会いたいから会えない日も見守って?
今すぐ会いたい、今日も会えないの?いつ会えるの?
会いに来て。週末会いに行くね。会えない時会いたいよ?
今すぐ会いに来てて今学校なの?いつ会えるの?
やっと会えるすぐに会いたくてー会えない時間にも愛しすぎて考えてたらもう会いたいよ?
やっと会えたのはいいけど会った気がしないの。
出会いにMake me fun♪
たっくんに出会いそして輝き出してたっくんに出会いたい・・・ 会えますように♪
また会えますように♪みんなと笑って会えますように♪
会いたいとき会えるのに会いたくても会えない会いたい胸が痛い・・・。
いつか会える時がくるRPG♪
夢ではいつでもたっくんに会えるのにね♪
「会いたい」のメッセージ・・・

308 :いつか名無しさんが:2013/04/16(火) 22:18:11.04 ID:???.net
(ノ´∀`*)エヘヘ

309 :いつか名無しさんが:2013/04/17(水) 19:05:23.95 ID:???.net
女の子には好きと嫌いだけで普通はないの

310 :いつか名無しさんが:2013/04/24(水) 14:07:58.83 ID:3dBowZuc.net


311 :いつか名無しさんが:2013/04/24(水) 20:45:49.93 ID:???.net
ルパン3世的なのやカウボーイビバップ的な、ビッグバンドジャズ?っていうのかな?
おススメの曲やアーティストがいたら教えてほしいです

312 :いつか名無しさんが:2013/04/24(水) 21:25:29.25 ID:???.net
ビッグバンドってジャズなのかなぁ?楽譜見てるから水槽じゃね?

313 :いつか名無しさんが:2013/04/24(水) 21:27:33.19 ID:???.net
そうなんですか・・・
すみません、初心者丸出しですねorz

314 :いつか名無しさんが:2013/04/24(水) 21:44:53.35 ID:+Qo0I12b.net
>>313
雰囲気違うかもだけどジャズでビッグバンドってこんな感じだわ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classic/1208175106/l50

315 :いつか名無しさんが:2013/04/24(水) 21:55:14.82 ID:+Qo0I12b.net
>>313
あと鉄板だけどこんなのとかね いろいろ聴いて好きなの見つけてちょ
http://www.youtube.com/watch?v=RJfiYdQcQtc&feature=player_embedded

316 :いつか名無しさんが:2013/04/24(水) 22:06:13.27 ID:ARMC87Pq.net
ビル・エヴァンス マイフーリッシュハート 美しいバラード 超人気
http://www.youtube.com/watch?v=gq8kg74hr8g
オスカー・ピーターソン 枯葉  超人気
http://www.youtube.com/watch?v=iknSSZ2sGCw
ミシェル・ペトルチアーニ 90年代活躍したフランス人
http://www.youtube.com/watch?v=hJfkyMCOsl4
http://www.youtube.com/watch?v=X5dv-spG6hM
ブラッド・メルドー  現代で一番人気
http://www.youtube.com/watch?v=AgTcfxl1m9E
キース・ジャレット  ピアノの詩人
http://www.youtube.com/watch?v=yp6YtAp4Qaw
セロニアス・モンク 可愛らしいソロピアノ
http://www.youtube.com/watch?v=sKAMNaGO5Y4
バド・パウエル  モダンジャズピアノといえば
http://www.youtube.com/watch?v=jKVSmeI8bbQ
アート・テイタム 超絶テク
http://www.youtube.com/watch?v=KxadblDT6zI

317 :いつか名無しさんが:2013/04/24(水) 22:07:00.46 ID:ARMC87Pq.net
エンリコ・ピエラヌンツィ 現代イタリア最高峰 
http://www.youtube.com/watch?v=UIJrifuKlr0
ジョバンニ・ミラバッシ ハウルの動く城
http://www.youtube.com/watch?v=h0t8Qs8fuw8
アール・ハインズ  初期のジャズピアニスト
http://www.youtube.com/watch?v=pXjz1Xmr6AQ
エロール・ガーナー  君にこそ心ときめく  超豪快!
http://www.youtube.com/watch?v=3VHUpGxFJJ8
マッコイ・タイナー  ジャイアント・ステップス かっこいい 
http://www.youtube.com/watch?v=PukuQPUKfyU
ステファン・グラッペリ  二人でお茶を  バイオリニストだがピアノも超うまい
http://www.youtube.com/watch?v=ITgjeua8w6g
ファッツ・ウォーラー  ディズニー映画にありそうな
http://www.youtube.com/watch?v=97Wwhe9Hx_w
テディ・ウィルソン  上品で軽やか
http://www.youtube.com/watch?v=QGNHoIdSl8g
リチャード・ティー  豪快なA列車
http://www.youtube.com/watch?v=MBCDqUuQWDI
カウント・ベイシー楽団  ビッグバンドジャズ
http://www.youtube.com/watch?v=Nb5jDWROk5k

318 :いつか名無しさんが:2013/04/24(水) 22:09:40.21 ID:ARMC87Pq.net
フランク・アヴィタビレ Facin' Up フランス若手
http://www.youtube.com/watch?v=3rCROOaMwRM
ウィントン・ケリー ブルージイなピアノージイ
http://www.youtube.com/watch?v=GsrVr_fsfhw
ハンク・ジョーンズ  ソロピアノ  楽しくゴキゲン 聴きやすい
http://www.youtube.com/watch?v=KRNzyxFyUvg
ホレス・シルヴァー  ラテンのリズム
http://www.youtube.com/watch?v=S1CilMzT55M
ジョージ・シアリング  バードランドの子守歌  この人の作曲です 盲目
http://www.youtube.com/watch?v=tyS1FsUV__8
セルジュ・デラート フランスのお洒落ピアニスト
http://www.youtube.com/watch?v=nh4JN7IPNDQ
ケニー・バロン  洗練されたピアノ
http://www.youtube.com/watch?v=T8JvzWyEL1c
ミシェル・ルグラン  フランス映画音楽の巨匠
http://www.youtube.com/watch?v=zVbWnHER63U
クレア・フィッシャーエレピでお洒落に
http://www.youtube.com/watch?v=pKxFN3HWj40
サン・ラ  土星からやってきた
http://www.youtube.com/watch?v=3SsBtfuSDxw
ラーシュ・ヤンソン  HOPE スウェーデン北欧ジャズ
http://www.youtube.com/watch?v=NbFs2f7XEKg
ウーゴ・ファトルーソ 南米ウルグアイの国民的ピアニスト
http://www.youtube.com/watch?v=B8kQ61b8bvA
山中千尋  超・美人! 
http://www.youtube.com/watch?v=trAxNHEKXJY
上原ひろみ  超絶テクニック ロボットのようだ
http://www.youtube.com/watch?v=_VpP1mFAlFI
奥田弦くん  13歳くらいの天才児
http://www.youtube.com/watch?v=91LyPtm_90Y

319 :いつか名無しさんが:2013/04/24(水) 22:10:14.75 ID:ARMC87Pq.net
ミシェル・カミロ   ラテンの熱い演奏
http://www.youtube.com/watch?v=-0mNSP1452o
デイヴ・ブルーベック  5拍子 テイクファイブ
http://www.youtube.com/watch?v=8V9VSxn2F9M
セシル・テイラー  現代音楽風ピアノ  フリージャズ
http://www.youtube.com/watch?v=z6SMunxtg8c
E.S.T. スウェーデンの現代的なピアノトリオ
http://www.youtube.com/watch?v=QSue44uhWYE
山下洋輔  日本のジャズピアニストといえば
http://www.youtube.com/watch?v=JIoKoWWI7IQ
レッド・ガーランド  虹の彼方
http://www.youtube.com/watch?v=eQnCQOVXaU4
マルグリュー・ミラー  かっこいい
http://www.youtube.com/watch?v=67iLrRwPaoI
トーマス・エンコ  フランスの若手イケメン
http://www.youtube.com/watch?v=Cd34E-YxZVo
ダニーロ・レア  イタリアのピアニスト 美しい
http://www.youtube.com/watch?v=yXflHW7vYPI
デューク・エリントン  A列車で行こう
http://www.youtube.com/watch?v=bHRbEhLj540
カルロス・アギーレ  アルゼンチンのキース・ジャレット? ピアノの詩人
http://www.youtube.com/watch?v=bT_BULcbVFo
エギベルト・ジスモンチ 7つの指輪  ブラジルの超鬼才作曲家・ピアニスト・マルチプレイヤー
http://www.youtube.com/watch?v=BPAFZ-SW6Wo

320 :いつか名無しさんが:2013/04/24(水) 22:10:44.54 ID:ARMC87Pq.net
ロバート・ラカトシュ  澤野工房で人気
http://www.youtube.com/watch?v=3Okn4xKzJi8
アーノルド・クロス  澤野工房 お洒落
http://www.youtube.com/watch?v=PnjS6QteD-w
デューク・ピアソン  カフェで流れそうなジャズピアノ
http://www.youtube.com/watch?v=osVJlJecvTE
マーカス・ロバーツ  古いジャズを弾く盲目のピアニスト
http://www.youtube.com/watch?v=a3vNpBWdN7s
デューク・ジョーダン  同じくカフェで流れそうな
http://www.youtube.com/watch?v=ICOu7TC6YF0
アンドレ・プレヴィン  クラシックも弾ける
http://www.youtube.com/watch?v=ff9a_tY2mog
テテ・モントリュー  スペインの盲目ピアニスト 豪快
http://www.youtube.com/watch?v=juy2JciO96A
オマール・ソーサ  キューバの静かなピアニスト
http://www.youtube.com/watch?v=2DR6Hh2uC6o
ジョーイ・カルデラッツォ  比較的新しい人
http://www.youtube.com/watch?v=a16yH9GM_BM

321 :いつか名無しさんが:2013/04/24(水) 22:28:09.31 ID:???.net
>>311
どストレートに大野雄二のLUPIN THE THIRD「JAZZ」~Another JAZZ~から
聴き始めて、そのシリーズ他にもでてるから聞いてみたらどうかな
ビックバンドでメジャーなとこだと 
デューク・エリントン、カウント”・ベイシー ベニー・グッドマンあたりのBEST物とかどうかな
とっつきやすさだと、レンタル屋によく並んでそうな熱帯JAZZ楽団どかもありかなぁ

>>312
にわかすぎるにも程があるだろ

322 :いつか名無しさんが:2013/04/24(水) 22:40:03.04 ID:???.net
>>321
にわかの>>312が通り過ぎましたよ(笑

323 :いつか名無しさんが:2013/04/24(水) 22:41:31.97 ID:???.net
>>315
ありがとうございます
ノリノリになれますね、ほかの曲も調べてみます

>>321
ありがとうございます
>LUPIN THE THIRD「JAZZ」~Another JAZZ~
試聴したらかなり好みだったのでレンタルしてみます
あと http://www.youtube.com/watch?v=r2S1I_ien6A がかっこよかったので、
こちらもベストチェックしてみます

324 :いつか名無しさんが:2013/04/24(水) 23:55:34.66 ID:???.net
ジャズ嫌いを増やそうキャンペーンだね

325 :いつか名無しさんが:2013/04/25(木) 18:56:06.10 ID:VWWC0GeU.net
初心者にリターン トゥやアウト・トゥ・ランチや至上の愛やビッチェやメイデンなんか聴かせたらまず逃げ出すだろ

326 :いつか名無しさんが:2013/04/26(金) 13:49:30.95 ID:s2OxPitC.net
>>316のシリーズ全部聴けばジャズピアニストに限っては玄人になれるぞ

327 :いつか名無しさんが:2013/04/29(月) 10:51:13.89 ID:???.net
玄人w

328 :いつか名無しさんが:2013/04/29(月) 13:04:37.70 ID:???.net
半世紀も前のものを平気で勧めるわ、
レスの内容や言葉使いがはずかしいわ、どうしようもないな
数十年前に新しいものを聞かなくなってから思考がストップしてる
まさに老害

329 :いつか名無しさんが:2013/04/29(月) 14:33:44.08 ID:???.net
体験談だが
初戦のとき、抵抗無く丸裸に剥かれてくれたのに、靴下だけは頑なに脱がなくて、
脱がそうとしたら泣かれた女の子がいたから、
まありぼんだけはとらない娘がいても受け入れてしまうなあ・・・

330 :いつか名無しさんが:2013/04/29(月) 14:44:02.77 ID:???.net
【音楽】90年代ジャンプアニメOP曲人気ランキング 3位「DAN DAN 心魅かれてく」 2位「そばかす」 1位はもちろん…★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367177916/

331 :いつか名無しさんが:2013/04/30(火) 20:07:16.24 ID:???.net
【研究】 一日10分間、女性の胸を見つめると、寿命が延びる・・・ウェザビー博士「できればDカップ、またはそれ以上のサイズがいい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367318385/

332 :いつか名無しさんが:2013/05/19(日) 12:29:15.82 ID:vC5jREOZ.net
Jコルトレーン,Sロリンズ、Aブレーキ、サッチモ、MJQ、Dエリントン、Cべーシ
Cコレア、Oピータソン。。。。。。。。。明日までかかる

333 :いつか名無しさんが:2013/05/21(火) 02:27:08.09 ID:CgPs3iQj.net
初心者です。
https://www.youtube.com/watch?v=Pyo_eP5-n2c
https://www.youtube.com/watch?v=jFnJ6KD2Y58
この二曲が気に入りました。
似た感じの曲 教えてエロイ人

334 :いつか名無しさんが:2013/05/21(火) 12:25:17.21 ID:???.net
ジャズ板名物、ジジイの自作自演タイム開始です。

335 :いつか名無しさんが:2013/05/29(水) 02:33:24.33 ID:RWpay6L3.net
優しく、ポジティブに感動できる曲を教えてください。
後半に向けてガンガン盛り上がっていくような・・・
keith jarrett - heartland
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14762971
Oregon - Witchi-Tai-To
http://www.youtube.com/watch?v=4k7R-kwGImU
Pat Metheny Group -James
http://www.youtube.com/watch?v=h20HhCIOdSU
Michel Petrucciani - Looking Up
http://www.youtube.com/watch?v=3Nrfble63cE
Paul Winter - the Earth Spins
http://www.youtube.com/watch?v=M1fX848hWCc

336 :サックー ◆2kgWDl81kI :2013/05/29(水) 21:13:38.64 ID:???.net
TAKE FIVE
http://www.youtube.com/watch?v=JCGnRCpdr5E&feature=player_embedded
ドラマでも使われてるな。

337 :いつか名無しさんが:2013/06/04(火) 12:05:57.78 ID:5xby2jm9.net
スレチっぽくなると思うのですが。
softballetのこの曲の4:33からピアノのメロディーがあって。
http://www.youtube.com/watch?v=-G98PP7Al74
CDにはないんですけどね。
このピアノのメロディーにあったジャズピアノの曲ってないですか?
なんかこのピアノの部分聞いてるとクラブ帰りみたいな気分になってしまってw
似たような曲ないかなぁと思いまして^^
よろしければお願いします。

338 :サタンは無能・低能!!:2013/06/06(木) 04:44:51.86 ID:???.net
結局はこういう掲示・HPを載せさせるので、『サタンは無能!!』
楽曲・ゲーム・映像企画をパクリ妨害する陰謀!!
文化創作 サタン ゲヘナ 超常的アテレコ 波動波長の法則 で検索

339 :いつか名無しさんが:2013/06/15(土) 10:25:28.78 ID:???.net
体験談だが
初戦のとき、抵抗無く丸裸に剥かれてくれたのに、靴下だけは頑なに脱がなくて、
脱がそうとしたら泣かれた女の子がいたから、
まありぼんだけはとらない娘がいても受け入れてしまうなあ・・・

340 :いつか名無しさんが:2013/06/23(日) 19:36:51.04 ID:???.net
ピンク・フロイド(Pink Floyd)のベスト・ソング TOP10」を米音楽サイトStereogumが発表。Spotify配信開始記念企画

10. “Astronomy Domine” (from The Piper At The Gates Of Dawn, 1967)
9. “Echoes” (from Meddle, 1971)
8. “Comfortably Numb” (from The Wall, 1979)
7. “Money” (from The Dark Side Of The Moon, 1973)
6. “The Happiest Days of Our Lives/Another Brick in the Wall (Part 2)” (from The Wall, 1979)
5. “Pigs (Three Different Ones)” (from Animals, 1977)
4. “Shine On You Crazy Diamond (Parts I-V)” (from Wish You Were Here, 1975)
3. “Brain Damage/Eclipse” (from The Dark Side Of The Moon, 1973)
2. “Dogs” (from Animals, 1977)
1. “Wish You Were Here” (from Wish You Were Here, 1975)


詳細は以下のURLのページでご覧になれます。
http://www.stereogum.com/1386501/the-10-best-pink-floyd-songs/lis

341 :いつか名無しさんが:2013/09/08(日) 17:37:28.41 ID:???.net
Peter Herbolzheimer All Star Big Band

342 :いつか名無しさんが:2013/09/09(月) 21:53:40.12 ID:???.net
楽器・作曲板を朝から晩まで荒らしてる 自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江・59歳処女)とは?

↓このように賑うスレに便乗して豚キニー、ブル厨、スカトロと連呼して嫌われるパッチワークが趣味のキチガイオバサンw
http://hissi.org/read.php/compose/20110819/Zmk0c0h2VUw.html ←▼▼▼千葉と塩キャラメルが大好物な証拠www
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
もしや千葉が大好きな塩キャラメルのおばさん?と質問され、急に"塩キャラメルAAや連呼"をやめてしまう墓穴オバサンw

▼無職でネカフェに行く金もなく、携帯も持っていないので、親が通信料を支払う実家の家族共用PCでしかカキコミできないため
 1つアク禁されると毎日早朝から荒らしてIDを切換えて自演保守するスレが同時に過疎る

▼そんな孤高のオバサンが墓穴連発する原因は強烈な学歴コンプレックスゆえ▼
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1325692483/547-580
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)が「折り込み済み」からの「共犯者を人質」と独りで墓穴連発のスレ
千葉に異様な執着を見せID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してる

http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg020035.jpg/l50 ご尊顔とお馬鹿な貧乏中年婆の妄想遊び自白の珍言集w
891 :自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww

156 :自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2013/05/23(木) 10:54:39.59 ID:LlvH5fkI
どうした、ビビッてんのか?(大木笑)
「クチ競馬」はリアル資金ゼロでできる勝負なんだから、ビビリ以外で不参加の理由がないだろ?
参加しないやつは自動的にマイナス1億円がつくルールだから、もしオバサンが外しても-50万円で
オバサンの勝ちになるからねw(新事実発覚笑)

重要事項w
▼措置入院明けの暴走荒し行為で長期規制となっていたが、8月末の●Tor流出事件騒動で檻から解き放たれた模様www

343 :いつか名無しさんが:2013/10/13(日) 21:39:18.88 ID:???.net
HONDA Accordの新しいCMで掛かってる曲が好きなんだけど
http://www.youtube.com/watch?v=nFS_AewBasA
こういう雰囲気の曲やアーティストをいくつか教えてくれませんか?

344 :いつか名無しさんが:2014/07/30(水) 15:56:31.51 ID:HS3uQTSZ.net
柴崎勇太(開智高校、明治大学出身)って誹謗中傷されてて惨めだよね(笑)
柴崎勇太(開智高校、明治大学出身)って誹謗中傷されてて惨めだよね(笑)
柴崎勇太(開智高校、明治大学出身)って誹謗中傷されてて惨めだよね(笑)

345 :いつか名無しさんが:2014/08/11(月) 01:00:36.32 ID:TMP83Z/j.net
バディ・デフランコ
THE THINGS WE DID LAST SUMMER

346 :いつか名無しさんが:2014/09/14(日) 12:19:43.41 ID:???.net
Lee Konitz-thinging 265回

347 :いつか名無しさんが:2014/09/14(日) 13:33:55.30 ID:???.net
>>346
1hと少しで増加なし

348 :いつか名無しさんが:2014/09/14(日) 21:31:04.69 ID:???.net
>>347
9時間後 変化なし

349 :いつか名無しさんが:2014/09/15(月) 00:03:46.94 ID:???.net
>>348
12h経過、265再生

350 :いつか名無しさんが:2017/07/22(土) 17:39:11.13 ID:zlXe1zXI.net
https://youtu.be/HUpdnKgxvJc

351 :いつか名無しさんが:2017/07/30(日) 04:20:46.00 ID:???.net
>>1
人に聞いてないで自分で探しなさい。
それがJAZZ。

352 :いつか名無しさんが:2017/09/02(土) 21:52:10.80 ID:YNJGekmc.net
全てヨン。

353 :いつか名無しさんが:2018/04/28(土) 01:33:07.79 ID:9rpF+QFG.net
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

IOPXA

354 :いつか名無しさんが:2018/06/04(月) 00:12:04.10 ID:JnC8JBmI.net
誰もがみんな 踊っているよ
闇の中からボワッ チートマン登場

いつも忘れない エディソンは偉大な奴さ
そんなの常識? ノンノンノン

なんてブルーな曲を弾いてみるのさ。おっと、さくらももこには秘密だぜ

355 :いつか名無しさんが:2018/06/11(月) 13:47:28.33 ID:???.net
スタンリージョーダンとドゥドゥリマトリオが
かなりいいツアーをやってるけど
日本には来ないの?

356 :いつか名無しさんが:2018/06/11(月) 14:08:09.78 ID:52zqvpIh.net
【気の弱い方、注意″】 2010年 3万人増加△  <累計死者200万人!>  2011年 26万人減少 ▼▼
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528680727/l50

357 :いつか名無しさんが:2018/06/12(火) 15:49:40.89 ID:???.net
大野智子を知っている人いますか
独特のメロディが好きなんだけど

358 :いつか名無しさんが:2018/06/27(水) 12:48:58.15 ID:okOpjwcz.net
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
知りたい方だけみるといいかもしれません
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

0Z3

359 :いつか名無しさんが:2018/08/27(月) 14:21:00.57 ID:???.net
DARKER THAN BLACK-黒の契約者- 劇伴 https://www.amazon.co.jp/dp/B000RG1DN0/ref=cm_sw_r_cp_tai_MM4GBbVB9YEJK

これに入ってるほとんどの曲が好きなのですがおすすめとか似てる曲を教えてください!

あとどういうジャンルのジャズなのかも知りたいです!周りにジャズ聞く人がいなく、初めてジャズを好きになったので切に切にお願いします!

360 :いつか名無しさんが:2018/11/05(月) 21:51:08.78 ID:???.net
菅野よう子は菅野よう子でしかないから菅野よう子のサントラ素直に買っとけ
カウボーイビバップでも聞いてろ

まあ強いて言うならDTBはジャズ・ファンクっぽいか

361 :いつか名無しさんが:2018/11/17(土) 23:27:07.90 ID:???.net
最近H ZETTRIO聞き始めた
Dancing In the Moodが良かった

362 :いつか名無しさんが:2019/03/03(日) 12:08:46.96 ID:???.net
JAZZやブルースのDVDを流してるバーのマスターに、お世話になったのでDVDプレゼントしたいんですが、オススメのDVDありますか?

363 :いつか名無しさんが:2019/04/11(木) 00:43:12.40 ID:???.net
ボカロ曲の「脳梁炸裂ガール」という曲の開始50秒〜60秒のあいだに流れている
ピアノみたいなジャズってどういう曲になりますか?
できれば全編ピアノのみの曲を探しています。

364 :いつか名無しさんが:2019/09/28(土) 14:17:06.98 ID:55qLNf/G.net
ageます

smappiesのように、
無駄に参加しているミュージシャンが豪華なアルバムを教えてください

映画のサウンドトラックのようにジャズに分類されていないアルバムでも構いません。

365 :いつか名無しさんが:2019/11/30(土) 22:16:00.74 ID:C0FBR6GP.net
mybluという商品のCM曲なのですがわかる方教えてください
ジャズだとおもうんけど違ったらゴメンナサイ

https://youtu.be/Tr9vQzO2hmE

366 :いつか名無しさんが:2019/12/01(日) 13:40:05.06 ID:???.net


367 :いつか名無しさんが:2020/06/05(金) 20:12:08 ID:???.net
368

368 :いつか名無しさんが:2020/06/21(日) 22:07:09 ID:up3L5Q13.net
最近、E.S.T.というのの曲聞いて、他のジャズも聞いてみたくなったんだけど、何かお勧めありますか? テンポ早めでカッコいいのが良いです

369 :いつか名無しさんが:2020/06/22(月) 02:08:00 ID:???.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dj/1333267755/43-
このスレが糖質無職の恥部か
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

370 :いつか名無しさんが:2020/07/26(日) 09:07:27 ID:???.net
?m7と?m7をひたすら繰り返す曲、どなたか知りませんか?

371 :いつか名無しさんが:2023/08/13(日) 21:17:53.47 ID:j01q9LXXj
タ゛サヰタマ県民は住民の生命と財産を破壊する世界最悪の殺人テ口組織公明党に推薦され、カによる―方的な現状変更によってダサヰ夕マまて゛
数珠つなき゛で鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らすクソ航空機を倍増させて氣候変動させて海水温上昇させて、かつてない量の
水蒸氣を日本列島に供給させて越谷や川越なと゛.あちこち水没させられなか゛ら強盜殺人の首魁斉藤鉄夫と共謀して私利私欲を追求し続ける大野
元裕人殺し知事を落選させてダサイタマの汚名を払拭しよう!熊谷と゛ころかタ゛サヰ夕マ全域を灼熱地獄にして熱中症で殺害,クソ航空騒音に
よって知的産業根絶やしと゛ころか,ストレスやらて゛救急搬送されたり、耐えられす゛引っ越しを余儀なくさせられた住民まて゛發生させて.憲法
13条25条29条と公然と無視して住民の私権を根底から奪い取ることで私腹を肥やし続ける知事を続けさせて殺されないて゛済むと思うなよ
庁舍が住民に破壞される民主主義国フランスに対して曰本は絢爛豪華な庁舎で冷房ガンカ゛ン.クソの役にも立たないどころか住民の権利を強奪
して私腹を肥やすこと以外に何ひとつ考えることのないクソ公務員を放置することこそか゛.お前らの生活と國家の存亡の危機た゛と理解しよう!

創価学会員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ−が口をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
hΤтPs://i.imgur、сom/hnli1ga.jpeg

372 :いつか名無しさんが:2023/12/27(水) 06:25:25.85 ID:+8dAkbkLu
地球破壊テロリス├自閉隊がADS-Bも出さずにCH-47やら都心付近まて゛クソ爆音航空機飛ばしまくって低周波騷音被害を引き起こしてるな
内心民間人に中指立ててる自閉隊とは國民の生命と財産を守る存在て゛はなく税金泥棒しながら莫大な温室効果ガスまき散らして
物価暴騰させて住民の権利を強奪して氣候変動させて災害連發させて國土まて゛破壊して私腹を肥やすテ口リストの典型た゛からな
戦爭前のウクライナの軍事予算はGDP比4%以上あったわけた゛し軍のク−テ゛夕ーによって政権掌握されたミャンマ━はGDP比2%台
徴兵して拒否すれば犬コ□公務員に制圧させて殺害可能な社会にしようとしてるのが岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壞霸権主義文雄
真の防衛として利権を貪って税金泥棒して地球破壞して私権侵害して私腹を肥やすだけの人類に涌いた害虫クソ公務員を全滅させて
ー刻も早く拳銃.スティンカ゛ー.手榴弾を新≡種の神器にしないとお前らウクラヰナや囗シアの逃亡民みたいな目に合うぞ
ちなみにと゛ちらも逃亡民は國境警備兵に逮捕されて最前線に送られとるわ
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

100 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200