2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

現代ジャズに自信ニキ

1 :いつか名無しさんが:2013/12/11(水) 08:56:13.09 ID:0bkWbktv.net
来てください。glasperやvijay iyerに嵌まって以来現代ジャズばかり聴いていますが、おすすめありますか?探せばたくさんある気がするけど、なかなか拡げられなくて困っています。

2 :1:2013/12/11(水) 19:33:57.12 ID:???.net
とりあえず自分で貼っていくか。
まず上にも書いたようにVijay Iyer Trio。リーダーのIyerはインド人。
http://www.youtube.com/watch?v=6l24vNfJ3pc
このmmmhmmって曲はFlying Lotusの曲で、こういった別のジャンルと積極的に関わるのが現代ジャズの面白い所だと思う。

3 :1:2013/12/11(水) 19:40:45.22 ID:???.net
次にnew zion trio。
ジャズかと言われれば正直悩む。
アンビエント・ダブ・ピアノとも呼ばれている。
個人的には印象派のピアノ作品に似ていると思う。
とてもきれい。
http://www.youtube.com/watch?v=zSYl_M2epgk

4 :1:2013/12/11(水) 19:45:24.44 ID:???.net
次に北欧ノルウェーのピアノトリオ、Helge Lien Trio。
風のように爽やかなジャズ。
To The Little Radioというアルバムが名盤とされているが、個人的にはNatsukashiiが好き。
そのNatsukashiiから一曲。
http://www.youtube.com/watch?v=HYWGuTzkVe4

5 :1:2013/12/11(水) 19:49:59.73 ID:???.net
次にRafiq Bahtia。
彼はギタリストで、Iyerと同じくインド系。
インプロバイズを束ねて大きな一つの音楽にするのが上手いと思う。
Background musicという曲を聴いて欲しかったんだけど、つべに無かった。
http://www.youtube.com/watch?v=tiVxkBQQLoI

6 :いつか名無しさんが:2013/12/11(水) 21:44:16.49 ID:???.net
ニキってなんだよ
Jカスは死ね

7 :1:2013/12/11(水) 22:26:23.42 ID:???.net
>>6
失礼。ただ現代ジャズの情報を交換したいだけなんです。

続けます。
JOHN HOLLENBECK
http://www.youtube.com/watch?v=O0bmNC0vpnY
Frankfurt Radio Bigbandとの共演。
コンテンポラリービッグバンドでは聴きやすい方だと思う。

8 :1:2013/12/11(水) 22:37:56.38 ID:???.net
次。
Erik Truffaz。
彼はトランぺッターで、電子楽器を取り入れたり音作り等、先進的なジャズに取り組んでいて面白い。
http://www.youtube.com/watch?v=0955TM-SNGU
これはメキシコの電子音楽家Murcofとの共演。
アコースティックな楽器と電子音が混ざるのもジャズの面白さだと思う。洗礼されている。

9 :1:2013/12/11(水) 22:43:47.44 ID:???.net
見ている人いるのかこれ。
まあいいや、次。
Ambrose Akinmusire。彼はトランぺッター。
トランペット、サクソフォーン、ピアノ、ベース、ドラムスという単純な二管編成なのに、とても新鮮に聴こえる。
http://www.youtube.com/watch?v=4QZ5chS_by8

10 :1:2013/12/11(水) 22:56:04.62 ID:???.net
次。
Kip Hanrahan。
主にコンポーザーを務め、アメリカンクラーヴェという自らのレーベルを率いている。
http://www.youtube.com/watch?v=gneJ-SBskq4
この曲は途中からの火が出るようなピアノソロが熱い。崩壊寸前まで崩しまくる美しさが心地良い。
初めて聴くならBeautiful Scaresが聴きやすいと思う。

11 :1:2013/12/11(水) 23:07:15.71 ID:???.net
次。
挙げといて忘れていたRobet Glasper。
ピアニスト。あまり弾きまくらないタイプであり、同じフレーズの繰り返しで盛り上げていくのが上手い。
Trioならhttp://www.youtube.com/watch?v=wHE0zkBjw2g
アメリカンブラックミュージックを標榜するExperimentも面白い。ループフレーズが活きる。
1はsaxのCasey Benjaminの音作りが好きなのでライブもよく見に行く。ライブだと長いことソロが聴けるからである。
http://www.youtube.com/watch?v=vHXckiSHzmI

12 :いつか名無しさんが:2013/12/11(水) 23:09:16.53 ID:???.net
ありがとう

13 :1:2013/12/12(木) 13:45:32.38 ID:???.net
>>12
見てくれている人がいるのかな。ありがとう。
休み時間に少し貼ります。
次。
Jose James。
彼はボーカル。バックの音楽が面白く、歌声も新鮮みがあり、どこか未来的である。
http://www.youtube.com/watch?v=K3lOMyo1uqk

14 :1:2013/12/12(木) 13:46:28.14 ID:???.net
次。
Aaron Parks。
ピアニスト。16歳で初リーダー作を録音したと言う若き天才。色んな所に顔を出している印象。
音楽に推進力があり、明るい音から暗い音まで弾きこなす。
最近ECMからソロ作を発表。
因にBluenote盤が1000円以下で投げ売りされているのを良く見かけるが、決して駄作でなはいので悲しくなる。
http://www.youtube.com/watch?v=XVRFtu2FrRE

15 :1:2013/12/12(木) 13:47:11.26 ID:???.net
次。
Alex Sipiagin。
トランぺッター。CrissCrossという4ビートのハードバップを基本に、ストレートなジャズを届けてくれるオランダのレーベルでお馴染みの彼。
熱いフレーズをクールに吹きこなす実力派の印象。音色も冷ややかだが、音の芯がしっかりしているので安心して聴ける。
http://www.youtube.com/watch?v=AW6Y2rD6ILg
共演のサクソフォーンはChris Potter。
彼も実力派だと思うが、これだけ吹けるのだからもっと冒険して欲しいといつも思っている。

16 :1:2013/12/12(木) 13:56:16.87 ID:???.net
次。
Ahmad Jamal。
ピアニスト。モダンジャズ時代から活躍している彼を、現代ジャズとして紹介するのはどうかと思ったが、今年で83歳になるにも関わらず積極的に録音をしているので載せておく。
突然降って湧いたかのような独特のフレーズを弾くのが特徴。そして沈黙する。
音の積み重ね方も面白く、美しい。音に重みがある。
何故か年齢を重ねるごとに音数が増えている気がする。
http://www.youtube.com/watch?v=7qkaEf4C6FI

17 :いつか名無しさんが:2013/12/12(木) 14:08:39.15 ID:???.net
ジャズスレ唯一の良スレ

18 :1:2013/12/12(木) 14:17:10.35 ID:???.net
>>17
ありがとう。情報交換ができれば嬉しいです。


Manu Katche。
ドラマー。
そんなに前に出ないドラマーで、コンポーザーとして面白い音作りをする。
ECMのレーベルカラーに凄くマッチしていると思う。
http://www.youtube.com/watch?v=n3SwxC2kwco

19 :いつか名無しさんが:2013/12/12(木) 14:24:30.85 ID:???.net
シピアギンてMonday満ちるの夫だよな確か
ポッターはシェイマスブレイクと並んで現代を代表するサックス奏者だな

20 :1:2013/12/12(木) 14:29:02.19 ID:???.net
携帯から失礼。

>>19
そうだったんですね。
自分はアーティストの身辺に詳しくないので、この手の話には疎いんです。
2人のサックス奏者は実力派ですよね。SipiaginもスモールズではSeamus Blakeと共演してましたね。

では次。
Esperanza Spalding。
ベーシスト。
弾きながら歌うスタイルがかっこよくてかわいい。全身で音楽を表現している。
歌の発音も音楽的である。
かわいい。
リーダー作が印象的だが、ベーシストとして色んなところに顔を出している。
かわいい。
http://www.youtube.com/watch?v=eyjyNw3OKFk

21 :1:2013/12/12(木) 14:37:26.32 ID:???.net
次。
Stefon Harris。
ヴィブラフォン奏者。
同じような世代のジャズ奏者とよく一緒に演奏している。まだまだどういう音楽がしたいかはっきりしないが、1はヴィブラフォンの持つ可能性に大いに期待しているのでこれからが楽しみ。
http://www.youtube.com/watch?v=XpLPVMWlLKI

では一旦この辺りで止めておきます。

22 :いつか名無しさんが:2013/12/12(木) 14:39:05.29 ID:???.net
ツイッターでやれよ
自己顕示欲丸出しで非常にキモい

23 :いつか名無しさんが:2013/12/12(木) 14:44:14.40 ID:???.net
>>22
水指すな
こんな良スレないよ

24 :いつか名無しさんが:2013/12/12(木) 14:49:55.36 ID:???.net
>>23
自演乙

25 :いつか名無しさんが:2013/12/12(木) 15:05:51.93 ID:???.net
>>24
何が不満なんだ?
いい情報得れてうれしいわ

26 :1:2013/12/12(木) 18:16:51.39 ID:???.net
自演はしてないです。見てくれている方がいると嬉しいです。
情報を共有したいので、それならばまずは自分から貼らねばと思ってやっています。

次。
Lionel Loueke。
ギタリスト。西アフリカバナン共和国出身ということもあってか、非常に土臭い演奏をする。歌も唄う。
乾いた弦の音が特徴的。オルガンのように鳴らす奏法がかっこいい。
http://www.youtube.com/watch?v=nw1ylQ2ky5Q
上の曲が収録されているアルバムはRobert Glasperがプロデュースしたこともあって、
http://www.youtube.com/watch?v=H5w24SdMILM
のような土臭さが薄れて洗礼された演奏も聴ける。

27 :1:2013/12/12(木) 18:21:04.17 ID:???.net
携帯から失礼。

次。
Gretchen Parlato。
ボーカル、パーカッション。上のLionel Louekeと一緒に演奏していたこともある。
店のポップではオーガニックな演奏と表現されることが多いが、正にそんな印象。
彼女のリズムに、より長く浸れるライブの演奏が良い。
http://www.youtube.com/watch?v=AuKl_L3STNQ
この演奏にはAaron Parksも参加している。


次。
Nils Petter Molvaer
トランぺッター。ノルウェー、スラ島出身。
ジャズではないと思われるかもしれないが、サンプリングやアンビエントの語り方を取り入れたジャズだと思う。
この大胆さも現代ジャズの面白さだと思う。
因に上のManu Katcheの演奏でトランペットを吹いていたのがこのMolvaer。
http://www.youtube.com/watch?v=WHsu0hEsx_Y

28 :1:2013/12/12(木) 18:22:04.29 ID:???.net
次。
Matthew Shipp。
ピアニスト。Keith Jarrettを全否定したことで有名。
1はどちらも好きなので、あまり喧嘩しないで欲しい。
硬めの音色でフレーズの固まりを放つように弾くが、音の積み重ね方が斬新で印象深い。
今年の初めにソロ作を発表した。
http://www.youtube.com/watch?v=4_IZLXMPCNA


次。
Avishai Cohen(B)
ベーシスト。イスラエル出身。
最近は中東出身の奏者によるジャズが盛り上がっているので、ジャズ好きの方はお店でよく目にすると思う。
その中でも彼は10年以上前から活動しているベテラン。と呼んで差し支えないと思う。
中東の音楽は爽やかさの中に寂しさのような感情が残るのものが多く、胸に響く。
しかしどの演奏を聴いても同じように聴こえてしまう時があるので、もう少し変わったことをやって欲しいと思う時がある。
http://www.youtube.com/watch?v=6WBrLbdTSAs

29 :1:2013/12/12(木) 21:01:05.17 ID:???.net
次。
Brad Mehldau。
ピアニスト。メインストリーム系と評されることが多い実力派。
複雑で速いパッセージも難なく弾いてしまう。
しかし、彼独特の何かというものがいまいちわからず、どこへ向かっているのかもわからないので、
Mehldauファンの方がいらっしゃればおすすめを教えて欲しいです。
http://www.youtube.com/watch?v=AzFKNyaDpAA

次。
Kenny Garrett。
サクソフォーン奏者。主にアルトを吹く。若い頃と変わらず精力的に活動している。
ライブでは聞き手をもの凄く煽ってきて、本当に音楽が好きなんだなと思う。
音楽にもそれが現れていて、全身全霊をかけて聴いてくれという演奏が多い。
とても良い音なのに、録音ではペラペラに聴こえてしまうのが残念。
http://www.youtube.com/watch?v=7nl2vFH7wQ0

30 :1:2013/12/12(木) 21:03:11.41 ID:???.net
次。
Jason Moran。
ピアニスト。知的で情熱的な演奏をする。テクニックも申し分無いと思う。
音数が増えてきた時の演奏は圧巻。
しかし少しとっつきにくい演奏でもある。
http://www.youtube.com/watch?v=LLxTL1aXCQw


次。
Christian McBride。
ベーシスト。非常に太く強い音で演奏する。コンポーザーの役割も務める。
ファンクやヒッピホップといったジャンルと結びつき、新しいことをやろうとしている。
しかしあくまでもジャズをベースにしているので、どっぷり他のジャンルに浸かることはない。
http://www.youtube.com/watch?v=geahn3yRAr0
因にこのライブの別の日には、上のJason Moranがピアノで参加しているが、とても浮いている。


次。
Nicholas Payton。
トランぺッター。昔はストレートなハードバップを演奏していたが、最近はコンテンポラリージャズを演奏することが多い。
http://www.youtube.com/watch?v=XpDehfTSuo8
このアルバムを聴いた時は衝撃を受けた。普通の心地良いコンテンポラリージャズに聴こえるが、全部一人で演奏している。いくつかの曲でゲストが歌っているが、他は彼一人。
この多彩さと貪欲さが彼の特徴だと思う。
新作のスケッチオブスペインにもそれが現れていると思う。

31 :いつか名無しさんが:2013/12/12(木) 21:42:10.46 ID:???.net
アヴィシャイコーエンはトランペットにも同姓同名がいるね
そっちの方がアグレッシブで好きかな

32 :いつか名無しさんが:2013/12/13(金) 01:19:11.18 ID:???.net
>>1
自分のぶろぐでやれ
掲示板を私物化するな

33 :いつか名無しさんが:2013/12/13(金) 01:32:15.66 ID:???.net
ま、レスがないということは需要がないということだ

34 :いつか名無しさんが:2013/12/13(金) 01:49:06.88 ID:???.net
需要あるよ
続けてくれ
俺も見つけたら書き込む

35 :いつか名無しさんが:2013/12/13(金) 01:49:43.53 ID:???.net
>>32
おまえさんも気になる若手を教えてくれ

36 :いつか名無しさんが:2013/12/13(金) 08:22:54.04 ID:???.net
なんJ風のスレタイで質問スレ立てた上、オナニーとしか言いようがない連投やってれば、そりゃ叩かれるだろうし
>>1が1人語りしてるだけならブログとかNAVERまとめでやれば?って話になるわなw

37 :いつか名無しさんが:2013/12/13(金) 13:25:00.90 ID:???.net
>>36
少なくともジャズ板の他のスレよりはよほど有意義だろ(笑)
お前もなんかはれよ

38 :いつか名無しさんが:2013/12/14(土) 02:27:12.93 ID:???.net
るどれっしゅまはんさっぱ

39 :紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2013/12/20(金) 23:47:56.22 ID:hwhj4Hgq.net
糞スレage

40 :いつか名無しさんが:2013/12/22(日) 16:25:18.68 ID:???.net
>>1
全部だるい

41 :いつか名無しさんが:2014/01/04(土) 18:16:25.64 ID:???.net
うお
良スレ発見〜♥
なにか貼って行こう
http://youtu.be/GEEjddqd2lY
Brad Shepik Quartet - Across the Way
また来るノシ

42 :いつか名無しさんが:2014/01/04(土) 22:16:23.50 ID:???.net
上の方でも誰か言ってるけど、「ニキ」ってなんだよ。

43 :いつか名無しさんが:2014/01/05(日) 11:24:41.63 ID:???.net
自信ニキ

【分類】: なんJ, シ, ニキ

【読み方】:ジシンニキ

「自信ニキ」とは何かに自信がある人物のことである。
元々なんJにおいて金本知憲のことをアニキと呼ぶ風潮があり、
そこから発展して「○○ニキ」という言葉が多数作られていった。

自信ニキもそうした派生語の1つであり、自信があるアニキの略として使われるようになった。

現在では特に野球に関係がない分野において用いられることが多く、
自転車を乗ることに自信があるユーザーは「自転車に自信ニキ」、
パズドラが得意なユーザーは「パスドラに自信ニキ」などと使う。

中にはこの自信ニキという言葉を嫌うユーザーもいるため使用する際には周囲の状況に気を配ることが大切。

44 :いつか名無しさんが:2014/01/05(日) 11:33:13.50 ID:???.net
なるほど。クソが空気読まずに立てたクソスレって理解でよさそうだな。
まともなスレタイなら参加してもよかったが、もう来ることはないだろう。

45 :いつか名無しさんが:2014/01/05(日) 16:12:27.24 ID:???.net
>>44
ほな、また…

46 :いつか名無しさんが:2014/01/05(日) 22:51:15.31 ID:???.net
スレタイとかどうでもいいじゃん
現代ジャズを語ろうぜ @1じゃないけど

ジャズ人口も少ないというのに
現代ジャズ好きって圧倒的に少ないよな?

47 :いつか名無しさんが:2014/01/06(月) 04:22:09.36 ID:2ARnPmry.net
>>46
レスターだって現代に生きるジャズなんやで

48 :いつか名無しさんが:2014/01/06(月) 08:00:02.09 ID:???.net
聴いていて才能を一番感じるのはやっぱりレスター・ヤング

49 :いつか名無しさんが:2014/01/06(月) 11:42:15.18 ID:???.net
>>44
どういう基準だよ
音楽の中身よりジャケット重視ってことか

50 :いつか名無しさんが:2014/01/06(月) 13:46:56.09 ID:HHNHMhgT.net
>>1よ、どこへ行った?
戻って来て、続きを書いたらどうなんだ?
皆待っとるぞ

51 :いつか名無しさんが:2014/01/06(月) 14:02:32.91 ID:???.net
現代ジャズ友を作りたいんだが
どこに行けばいいんだ?
ジャズ喫茶にはいないのか?

52 :いつか名無しさんが:2014/01/06(月) 15:32:57.10 ID:???.net
なんかいかにもcom-postとか読んでそうな選曲だな
Twitterで柳樂光隆とかあの辺の連中と絡んでるのが似合ってるよ

53 :いつか名無しさんが:2014/01/06(月) 18:03:30.19 ID:???.net
ますこさんとかね

54 :いつか名無しさんが:2014/01/07(火) 19:10:39.89 ID:???.net
>>1の守備範囲広いな
俺も現代ジャズばかり聴いてる

55 :1:2014/01/08(水) 18:04:06.57 ID:???.net
1です。
しばらく見ていませんでしたが、現代ジャズに興味がある方が多くて嬉しいです。
なんjっぽいスレタイで不快にさせてしまい申し訳ございません。
しかし、上にも書いたように、ただ情報を共有したかっただけなんです。
現代ジャズ友について触れている方がいらっしゃいますが、本当に少ないですよね。
微力ですが、ここで情報共有に貢献できれば嬉しいです。
因に私の主な情報源は店頭や主要レーベルのサイトでの試聴の他、NYC JAZZ RECORD、NEW YORK TIMESの出演情報です。

Taylor Eigsti。
ピアニスト。上のGretchen Parlatoとも共演しており、Aaron Parksと並んで若手ピアニストの筆頭株。
歯切れの良いタッチで、音数が多い演奏。アイディアが尽きず、余裕が感じられる。
フェンダーローズ、ELPも弾くが、1はピアノのでの演奏が一番気に入っている。
これからが本当に楽しみなピアニストの一人。
下の動画で歌っているBecca Stevensもこれからが楽しみ。
http://www.youtube.com/watch?v=wXZTKxhuEmE
http://www.youtube.com/watch?v=3ktfwLMivUw

次。
Jason Lindner。
鍵盤奏者。Avishai Cohen(tp)やAnat Cohen達と共演していたイメージが強いので中東出身かと思っていたら、ブルックリン出身らしい。ソロからも中東の雰囲気を感じるのに意外だった。
彼の演奏を聴くと何故か懐かしい気持ちになる。
http://www.youtube.com/watch?v=LvkEmtK_D6w

次。
Will Vinson。
サクソフォーン奏者。
掴み所のないフレーズを吹き、頼りない音色でフラジオ音域も不安定だが、ふとした時に聴きたくなる独特の魅力を持っている、と思う。
自身のリーダーアルバムより、Sam Crowe Groupの最新作での演奏の方がしっかり吹いている。
http://www.youtube.com/watch?v=D5xy7kSM_3U

それではまた。

56 :いつか名無しさんが:2014/01/09(木) 13:32:50.36 ID:???.net
グッジョブ!
ありがとう!

57 :1:2014/01/09(木) 18:49:39.45 ID:???.net
Kendrick Scott
ドラマー。自身がリーダーを務めるKendrick Scott Oracleが特に有名。
ギター、テナーサックス、ベース、ピアノ、ドラムスという編成は現代ジャズで多く見られるが、このバンドが埋もれてしまうことなく活躍できているのはKendrickの演奏と構想のおかげだと思う。
因に上であげたTaylor EigstiもOracleの一員である。
https://www.youtube.com/watch?v=_5KJlS8pDSE

次。
Cornelius Claudio Kreusch
ピアニスト。「Black Mad Sound」や「SCOOP」というアルバムで、15年以上も前に今のジャズを予感させるような音楽をやっていたセンスの持ち主。
最近はソロが多く、素晴らしいテクニックの持ち主だと思うが、あまり話題に上がらないのが残念。
https://www.youtube.com/watch?v=0kgTaqVcxEw

次。
Ravi Cortlane
サクソフォーン奏者。John CortlaneとAlice Cortlaneを両親に持つ。
1はJohn Cortlaneが大好きなので、Raviに対しては親の七光りで音楽をやっているのかと思っていたが、演奏を聴いてからは考えを改め反省している。
音が良く、滑らかで、難しいフレーズもさらりと吹き、父親のように連続して長いフレーズを生み出し続ける力がある。
カオスなフレーズを連発しても、何故か透明で綺麗な音楽に聴こえてしまう音の持ち主。楽器が上手い。
http://www.youtube.com/watch?v=OdLCoLVRCmk
http://www.youtube.com/watch?v=xZaFp4b-fEs

58 :いつか名無しさんが:2014/01/10(金) 18:17:36.28 ID:???.net
>>1
おおおおおかえりw
現代ジャズ聴いてる爺はほとんどいないのかな?
20〜30代とか?
60以上で聴いてたら尊敬するんだが

59 :いつか名無しさんが:2014/01/10(金) 18:19:04.33 ID:???.net
ちなみにおまいら何才?

60 :いつか名無しさんが:2014/01/10(金) 18:43:03.63 ID:???.net
俺26

61 :いつか名無しさんが:2014/01/10(金) 23:19:06.47 ID:aKt+keDJ.net
わし51

62 :いつか名無しさんが:2014/01/14(火) 16:54:23.59 ID:eAm4p9uP.net
GILAD HEKSELMAN はどう?

63 :いつか名無しさんが:2014/01/14(火) 22:25:42.09 ID:???.net
スレタイうぜえ死ね

64 :いつか名無しさんが:2014/01/15(水) 08:19:08.78 ID:???.net
うんこやね

65 :いつか名無しさんが:2014/01/15(水) 08:45:10.27 ID:???.net
スレタイやり直せと?

66 :いつか名無しさんが:2014/01/15(水) 10:06:25.84 ID:???.net
1000枚スレのアフィ野郎に似ててなんか嫌だわ

67 :いつか名無しさんが:2014/01/15(水) 14:04:10.26 ID:???.net
何がニキだよ死ねカス

68 :いつか名無しさんが:2014/01/15(水) 21:47:38.49 ID:???.net
なしてそんなに毛嫌いするのか意味不明じゃズ
もまいら生理日?

69 :いつか名無しさんが:2014/01/16(木) 02:02:41.94 ID:???.net
スレ立て直そう(提案)

70 :いつか名無しさんが:2014/01/18(土) 13:10:19.47 ID:???.net
テンプレおながいしまつ

71 :いつか名無しさんが:2014/01/21(火) 03:02:06.82 ID:vo0WbzDU.net
なんJ最高ンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


JPRIDE(JP)持ってみんなもどんどんなんJ語使おうンゴwwwwwwwwwwwwwwwww

72 :いつか名無しさんが:2014/01/21(火) 15:08:36.87 ID:???.net
▼そもそもなんJとは?
"2ちゃんねるの板の1つ。正式名称は「なんでも実況J(ジュピター)」"


「○○ンゴ」

"投手が打たれたときに書きこまれるワード。
元ネタはドミンゴ・グスマン。
「やらかした」「爆死」などの意味合いで使われる事が多く、
微妙に本来の意味と異なっている場合もある。"

73 :いつか名無しさんが:2014/01/21(火) 16:36:46.25 ID:???.net
巣に帰ってどうぞ

74 :いつか名無しさんが:2014/01/23(木) 10:37:03.51 ID:???.net
ここまでスレタイで損してるスレも珍しいわw

75 :いつか名無しさんが:2014/01/23(木) 10:42:12.75 ID:???.net
スレ立てなおしたら教えて

76 :いつか名無しさんが:2014/01/24(金) 21:25:38.91 ID:???.net
誰かスレ立てて

77 :いつか名無しさんが:2014/01/25(土) 10:23:03.13 ID:JAEC14Tl.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classic/1390612947/
立てたぞ

78 :いつか名無しさんが:2014/01/25(土) 13:00:23.58 ID:???.net
>>77
NG

79 :いつか名無しさんが:2014/01/25(土) 13:01:23.41 ID:42bdIfxg.net
>>77に移動で

80 :いつか名無しさんが:2014/05/15(木) 11:50:39.65 ID:???.net
Chris Dave and the Drumhedz
http://www.youtube.com/watch?v=8QkgiuczqGI

かっちょいい音。

81 :いつか名無しさんが:2014/05/19(月) 23:03:20.50 ID:???.net
http://www.youtube.com/watch?v=TfDC-rw-_Bk

82 :いつか名無しさんが:2014/05/21(水) 09:36:03.89 ID:???.net
>>81
JAZZちゃうやんか。

83 :いつか名無しさんが:2015/04/11(土) 14:47:07.54 ID:zJAUItPT.net
屁ちゃうで

84 :いつか名無しさんが:2015/11/03(火) 11:01:14.82 ID:???.net
老害ばっかのジャズスレで貴重な良スレだな

85 :いつか名無しさんが:2016/04/02(土) 21:58:24.89 ID:???.net
ジャズ板で自信ニキとはたまげたなあ

86 :いつか名無しさんが:2016/04/17(日) 00:28:35.35 ID:6/U/ay/5.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

87 :いつか名無しさんが:2018/04/28(土) 03:09:21.40 ID:9rpF+QFG.net
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

48CL2

88 :いつか名無しさんが:2018/06/27(水) 14:20:40.91 ID:okOpjwcz.net
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
知りたい方だけみるといいかもしれません
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

XQH

89 :いつか名無しさんが:2018/07/07(土) 17:33:40.37 ID:edam9qrU.net
ここかな?
古いジャズが嫌いで今のミュージシャンが好きなんだけと

90 :いつか名無しさんが:2018/07/08(日) 09:16:43.23 ID:???.net
今はカマシ・ワシントンが最高

91 :いつか名無しさんが:2018/07/08(日) 22:17:45.47 ID:hjF/sKBG.net
草加に加担してちまちま小銭稼ぎして
会社もやめてネットストーカーして草加に加担してポイント稼ぎに必死になってるんじゃないの
生活保護同然の40にもなって童貞でハゲててチビ、豚で不細工な糸目の不細工wwww
小中高とずっっっと帰宅部、友達皆無の人生
自分の顔鏡でみなよ
自殺したらいいのに
https://imgur.com/a/wzV04gM
かわいそ生きてて無価値だよ
家族も友達もいないんだから死ねばいいよ
幼少に親は離婚、だれもいない孤独な家庭環境で生まれ育ち、他人に合わせる。ということを
根本的にわからないから、他人とあっても自分のことばかり早口でマシンガントーク
ペットのひとつでもかって孤独感まぎらわしてたほうがいいんじゃない
実名だして実査に告訴されようとし、逮捕されるのは お前だよデブスの害虫蛆虫デブス
デブスの中年ハゲデブのなにも取り柄のない
120キロこえの哀れな家族も誰もいない
草加に加担して小銭稼ぎとネットストーカーが唯一生きがいの
悲惨すぎるかわいそうなかわいそうな悲壮感しかないハゲデブ中年の末路


https://twitter.com/dfpcalendar
実名だして誹謗中傷してるのは創価の嫌がらせしてる
この38のデブスのニートじじいだよ!!!!みんな!!!!!

逮捕されるのこいつだよ38のニート不細工デブスのハゲのオワコン豚wwwwww

92 :いつか名無しさんが:2018/07/08(日) 22:18:04.21 ID:hjF/sKBG.net
草加に加担してちまちま小銭稼ぎして
会社もやめてネットストーカーして草加に加担してポイント稼ぎに必死になってるんじゃないの
生活保護同然の40にもなって童貞でハゲててチビ、豚で不細工な糸目の不細工wwww
小中高とずっっっと帰宅部、友達皆無の人生
自分の顔鏡でみなよ
自殺したらいいのに
https://imgur.com/a/wzV04gM
かわいそ生きてて無価値だよ
家族も友達もいないんだから死ねばいいよ
幼少に親は離婚、だれもいない孤独な家庭環境で生まれ育ち、他人に合わせる。ということを
根本的にわからないから、他人とあっても自分のことばかり早口でマシンガントーク
ペットのひとつでもかって孤独感まぎらわしてたほうがいいんじゃない
実名だして実査に告訴されようとし、逮捕されるのは お前だよデブスの害虫蛆虫デブス
デブスの中年ハゲデブのなにも取り柄のない
120キロこえの哀れな家族も誰もいない
草加に加担して小銭稼ぎとネットストーカーが唯一生きがいの
悲惨すぎるかわいそうなかわいそうな悲壮感しかないハゲデブ中年の末路


https://twitter.com/dfpcalendar
実名だして誹謗中傷してるのは創価の嫌がらせしてる
この38のデブスのニートじじいだよ!!!!みんな!!!!!

逮捕されるのこいつだよ38のニート不細工デブスのハゲのオワコン豚wwwwww

93 :いつか名無しさんが:2019/09/19(木) 01:56:11.46 ID:JiO2aVoT.net
フライングロータス最高
https://open.spotify.com/album/2oDoWhkGhElQJm6jD8uMOB

94 :いつか名無しさんが:2019/09/20(金) 18:54:22.01 ID:???.net
Kamasi Washington Group - Kamasi Washington + Ronald Bruner Solos https://youtu.be/x62hgefyXvA

まじでうめぇな

95 :いつか名無しさんが:2020/02/24(月) 10:13:27 ID:???.net


96 :いつか名無しさんが:2023/08/21(月) 03:07:58.44 ID:nBX6HNb3M
女性ガ‐だのLGBTガーだの障害者カ゛ーだの気持ち悪いが、海に囲まれた日本で高い所と騒音が大好きなバカか゛日本中クソ航空機飛ばし
まくって騒音に温室効果ガスにコロナにとまき散らして,気侯変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて
日本中で土砂崩れに洪水、暴風、猛暑、大雪、森林火災にと災害連発させて住民の人生を破壊どころか殺害しまくって静音が生命線の
知的産業に威力業務妨害して他人の権利を強奪して私腹を肥やす強盗殺人を繰り返して.石油需給逼迫させてエネ価格に物価にと高騰させて
経済も私権も人権もないデシ゛タ儿後進国のポンコツ腐敗国家に陥れてる皆殺しにされるへ゛きJALだのANAだのクソアヰヌドゥだの
クサイマークだのゴキブリフライヤーだのジェットクサーた゛のJTBだのテロリストと天下り賄賂癒着してる世界最悪の殺人組織公明党
國土破壊省による史上最悪のシ゛ェノサイドをスル━しながらその正義もクソもない自己中心的なダブスタっぷりに寝言は寝て言えってのな
痴漢ガーなんてのもそういう他人の権利を強奪して私腹を肥やすテロリストの一味になるために受験とかしてるクズが大半なんじゃねえのかよ
(羽田]ttps://www.call4.jp/info.php?type〓items&id=I0000062 , ttps://haneda-projeCт.jimdofree.com/
(成田)tTPs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Com/
(テ囗組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jΡeg

97 :いつか名無しさんが:2023/11/29(水) 16:18:05.48 ID:afDeWKKDI
地球破壊テロリスト自閉隊がADS-Bも出さずにcH-47やら都心付近までクソ爆音航空機飛ばしまくって低周波騒音被害を引き起こしてるな
内心民間人に中指立ててる自閉隊とは国民の生命と財産を守る存在ではなく税金泥棒しなか゛ら莫大な温室効果カ゛スまき散らして
物価暴騰させて住民の権利を強奪して気候変動させて災害連発させて国土まで破壞して私腹を肥やすテロリストの典型だからな
戦争前のウクライナの軍事予算はGDp比4%以上あったわけだし軍のクーデタ ─によって政権掌握されたミャンマ−はGDP比2%台
徴兵して拒否すれば犬コロ公務員に制圧させて殺害可能な社会にしようとしてるのが岸田異次元増税憲法カ゛ン無視地球破壊覇権主義文雄
真の防衛として利権を貪って税金泥棒して地球破壊して私権侵害して私腹を肥やすだけの人類に湧いた害虫クソ公務員を全滅させて
―刻も早く拳銃.スティンガー、手榴弾を新三種の神器にしないとお前らウクライナやロシアの逃亡民みたいな目に合うぞ
ちなみにどちらも逃亡民は国境警備兵に逮捕されて最前線に送られとるわ
(羽田)ttРs://www.call4.jp/info.php?tУpe=items&id=I0000062 , tΤps://hanеda-Ρroject.jimdofrеe.com/
(成田)ttΡs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Сom/
(テロ組織)tΤps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

30 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200