2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆ず〜じゃギタリストへの道:最短コース

1 :いつか名無しさんが:2014/07/31(木) 12:29:32.18 ID:XogXNzv3.net
を教えてください。
いちおう、インサイドで弾ける程度。
この先、何をしていけばいいですか。
スモールコードでのコンプ、ウオーキング等もなんとかできる。

2 :いつか名無しさんが:2014/07/31(木) 12:36:24.48 ID:XogXNzv3.net
独学ですが、高校の音楽の先生にときどきmp3で聞いてもらって
アドバイスもらっています。
先生は「完コピはせずにどんなコードの流れでどんなフレーズが
使われてるか アイデアをもらうだけでいい」と言ってますが
この姿勢はどうなんですか。。。。

3 :いつか名無しさんが:2014/07/31(木) 13:19:04.81 ID:???.net
3

4 :いつか名無しさんが:2014/07/31(木) 17:24:36.64 ID:???.net
まず、ベースに転向します

5 :いつか名無しさんが:2014/07/31(木) 22:16:19.39 ID:???.net
ラノベラーメンに転向するのが最短コースっすよ

6 :いつか名無しさんが:2014/07/31(木) 22:32:52.08 ID:???.net
45分7000円です

7 :いつか名無しさんが:2014/08/01(金) 16:42:04.42 ID:???.net
マジっすか

8 :いつか名無しさんが:2014/08/01(金) 17:47:42.79 ID:QfWnjWA4.net
ジャズ歌手とデュオで演奏できるように修行する

インサイドインプロヴィゼイションシリーズで勉強する

ジャムセッションでドラムを中心に聞く姿勢を覚える

有名スタンダードを40曲リストアップして暗譜して完全アドリブでできるようにする

フレーズコピーするならチャーリーパーカーとジャズピアニストだけにする

9 :いつか名無しさんが:2014/08/01(金) 18:58:38.10 ID:???.net
その調子で頑張れ。

10 :いつか名無しさんが:2014/08/02(土) 23:26:06.26 ID:???.net
布川さんの「登竜門」はかなりいいよ
ただし売ってないかも

見たことないけど菅野さんの本も評判いい

あとはケニーバレル、グラントグリーン、ジョーパスあたりで好きなプレイヤーをコピーする
完コピはする必要ない

11 :いつか名無しさんが:2014/08/05(火) 10:54:25.08 ID:???.net
相変らずこの板はネタレスばかりだな
幼稚

12 :いつか名無しさんが:2014/08/05(火) 23:48:40.76 ID:???.net
プw
単発質問スレ立てて100以内にまともな答えが返ってくると思うなよキチガイ新参

13 :いつか名無しさんが:2014/08/08(金) 09:46:54.00 ID:???.net
この板は昔からジャズ珍を代表としたなんちゃってなりきりジャズ屋が多いからな
レスの内容を見ればな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んにも分かってないことが良くわかる

14 :いつか名無しさんが:2014/08/08(金) 12:42:57.04 ID:4xCC6DY6.net
まずはペンパックを聴くことじゃよ

ペンパックは外せない

15 :いつか名無しさんが:2014/08/08(金) 16:12:03.14 ID:???.net
杜玖椀晶子も忘れてはならない。

16 :いつか名無しさんが:2014/08/11(月) 21:35:46.91 ID:DXZbzu3t.net
完コピの必要はないが、1コーラスのコピーは重要だ

スタジオ録音の場合、1コーラス目は慎重にストーリー性を持って進めるので、良いエチュードになる
2コーラス目以降は荒くなって盛り上げていくが初級の頃は手をつけない方が無難

手癖フレーズやリズム遊びが増えていくので、よほど気に入った物以外は1コーラスでやめるのが吉

17 :いつか名無しさんが:2014/09/03(水) 09:34:26.64 ID:JZwgeZvC.net
修行中の者ですが、、このスレを使わせてもらいます。

コードの小節感覚の掴みかたって聞き込むしかないんですか?
演奏中にどこを走ってるか
わからなくなることが多いんです。
歌ものでわかりやすいものはできるんでしけど。A TRAINとか。。

先輩方はどうのように練習しましたか。

ご教授を m(__)m

先輩方はどのように修得しましたか?

18 :いつか名無しさんが:2014/09/03(水) 09:37:28.77 ID:JZwgeZvC.net
>>16

たしかにそういう傾向ありますね。
ワンコーラスめは
しっかり練っているというか、準備してるっていうか。

19 :いつか名無しさんが:2014/09/03(水) 18:54:23.13 ID:lJn0CFGn.net
>>17
歌モノからマスターしていきましょう
メロディがもっとも大切です
覚えるべき曲は適当に鼻歌で一緒に歌って覚えます
フェイクは方法論があるので別の機会に(ハウトウインプロヴァイズに詳しい)
アドリブはフレーズではなく原曲のメロディを中心に進めてフレーズを差し込むように発展させます
何度も演奏すれば原曲から少し離れたフィールが出せるようになります
それでも必ず原曲のメロディを1コーラスに最低2回コーラス毎に違う場所で使用してください
こうすれば場所を見失うことはなくなります

歌ものでない場合は曲を8小節ごとに区切って自由にリックを使って構いません
コーラスの終わりにペダルかブルーノートを必ず入れるようにすれば見失わなくなります

伴奏を聞くのではなく自分のストーリーの伴奏をしてもらうのが基本姿勢です

20 :いつか名無しさんが:2014/09/03(水) 19:00:07.22 ID:lJn0CFGn.net
アドリブ演奏家が見失った場合、バックも見失っている場合が有り非常に危険です

曲の構成で頼りになるのはドラムです
ドラムの演奏を聴く訓練をしましょう
カラオケでドラムだけに耳を傾けてアドリブする練習が重要です

21 :いつか名無しさんが:2014/09/03(水) 19:06:09.15 ID:lJn0CFGn.net
カラオケでない場合はアドリブ演奏家がバックに対して今ここやってんだよ、
というような演奏を心がけるのも良いでしょう
バックの演奏を同時に聞くのはかなりの経験が必要です
ドラムが聞けるようになったらピアノと組み合わせて聞けるように訓練します

22 :いつか名無しさんが:2015/04/18(土) 14:38:43.28 ID:???.net
.

23 :いつか名無しさんが:2015/11/23(月) 14:17:36.92 ID:???.net
セッションたくさん行って練習が近道だろう。

24 :いつか名無しさんが:2015/11/27(金) 13:33:39.93 ID:???.net
まずフルアコの高いギターを買います
それからピアノ、サックスのいるカルテットに入団します
サックスがテーマ、或いは他の楽器がソロを演奏している時は音量を0にしてカッティングに専念している振りをします
イントロやソロにお鉢が回って来たら「俺はカッティング専門だから」と言いきりましょう

これで君も今日からジャズギタリストだ!

少なくともイントロ、テーマもまともに弾けないのにライブ活動しているギタリストを俺は2人知っているw

少なくとも

25 :いつか名無しさんが:2018/04/28(土) 03:27:27.04 ID:9rpF+QFG.net
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

7ERXY

26 :いつか名無しさんが:2018/06/27(水) 14:04:52.23 ID:okOpjwcz.net
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
知りたい方だけみるといいかもしれません
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

R8P

27 :いつか名無しさんが:2019/05/19(日) 12:24:19.44 ID:???.net


28 :いつか名無しさんが:2020/05/03(日) 23:01:25.94 ID:???.net
28

総レス数 28
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200