2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジャズからみたボサノバ

1 :いつか名無しさんが:2017/04/21(金) 13:05:01.38 ID:2KIfuCyk.net
BossaNovaの親権争い

Jazz>俺の息子だ
Samba>わたしの息子よ

裁判官>養育費はjazzが負担したが、
DNA鑑定ではjazzの息子とは認められない

反論どうぞ

2 :いつか名無しさんが:2017/04/21(金) 19:51:19.59 ID:???.net
/::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ アナク?マガンダンガビ
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) 
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..   \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ

3 :いつか名無しさんが:2017/04/23(日) 11:15:45.84 ID:???.net
こんな家庭に生まれたらMPBみたいな私生児を産んでも仕方ない

4 :ジョビン:2017/04/24(月) 11:27:24.26 ID:DWaHPzUZ.net
ジャズなんて過大評価もいいとこ。
ボサはフランス印象派+土着民族音楽
ゲッツの音はうるさいが、アドリブメロは最高レベル。

5 :いつか名無しさんが:2017/05/02(火) 20:38:30.45 ID:???.net
肉感的なサンバねーちゃんが、青い眼をした
インテリ学生と浮気してボサノバを産んだ
のか。でもって金持ちのテキサス成金が
自分の息子と勘違いして、アメリカの
ラジオ局に大量の広告をだして人気タレント
にしたわけか。

6 :いつか名無しさんが:2017/05/17(水) 08:05:25.09 ID:???.net
>>4
>ジャズなんて過大評価もいいとこ。
>ボサはフランス印象派+土着民族音楽
>ゲッツの音はうるさいが、アドリブメロは最高レベル。
んなわけねーだろ
ゲッツは余計な音が多過ぎる

7 :名無し:2017/05/30(火) 10:10:30.62 ID:CyA0dEKl.net
ジャズ畑から、ボサノバは金儲け、コマーシャル音ていう馬鹿分析。
ジャズ畑は、頭悪すぎるんだよ!

8 :いつか名無しさんが:2017/06/02(金) 10:13:38.83 ID:???.net
ジャズプレイヤーがやるボサはボサじゃない

9 :名無し:2017/06/02(金) 23:56:10.42 ID:ArxFcdzU.net
エラとかサラとかひどい音。ジョビンも断れば良かったのに。米国黒人世界とは、文化が違いすぎる。
他アルバムの楽器屋の演奏もつまらん。唯一成功したのがゲッツ・ジルベルト
とCリラ・Pウインターぐらいだ。ゲッツ・ジルべルトは緊張感がすごい。
一時ケンカ状態だって、て言うことだ。歴史的なアルバム。ジョアンのパフォも最高レベル。

10 :いつか名無しさんが:2017/06/03(土) 21:45:40.74 ID:FWiqMWN6.net
バーデンパウエルの演奏は死の匂いがした。
パウエルの黒いオルフェなんてファベーラの匂いが漂ってたよ。

11 :いつか名無しさんが:2017/06/04(日) 21:32:17.62 ID:pbGHIgiWR
Musicandheart WindsorTerrace
の自称ジャズギタリスト山内雄介(39)は
AV男優志望で24時間独り言の絶えない知的障害者
廃棄のコンビニ弁当10年以上毎日タダ食いした犯罪者
ネット右翼差別主義者のクセに朝鮮人にギター習うバカ
素行不良で誰からも嫌われる社会のゴミ、殺すべき

12 :いつか名無しさんが:2017/06/23(金) 17:12:46.76 ID:o7dh6DoS.net
ボサノバはジャズより人気が無い
日本でも米国でも餌箱にある皿の量見りゃわかる

13 :名無し:2017/06/24(土) 23:57:56.15 ID:/5S1FDlV.net
人気なんてどうでもいい。

14 :いつか名無しさんが:2017/06/25(日) 02:05:07.21 ID:YnC7ULt7.net
ボサノバはハイセンスで文学的芸術的

ジャズは池沼的で下劣で野暮

ジョビンと文句やバーカーを

対比させるとその差は歴然

15 :いつか名無しさんが:2017/06/25(日) 02:06:29.74 ID:???.net
ロックイット!!
レコードこすってキュ、キュッツ!!

馬鹿ハービー韓コックw

16 :いつか名無しさんが:2017/06/25(日) 02:08:17.73 ID:???.net
ウガッツ!!!
と下品な奇声発しながらくだらんフレーズをダラリダラリへたくそに弾く大道芸のキースw

17 :いつか名無しさんが:2017/06/25(日) 08:42:41.94 ID:???.net
イヴァン・リンスはポピュラー寄りで来た

18 :いつか名無しさんが:2017/06/25(日) 16:13:56.26 ID:XnvX9th6.net
リンスまでもボサ枠かよ
ならザッパはジャズ枠でもええな

19 :名無し:2017/06/26(月) 00:35:21.06 ID:HFiBPl7f.net
ボサは本国と日本とフランスで人気あればいいんじゃね?
芸術大国だからな。今の米国はひでーな。金儲けと安い流行作り!

20 :名無し:2017/06/26(月) 11:21:10.50 ID:HFiBPl7f.net
ボサは欧州文化の影響が強いからな。
ジョビンの先生は、ドイツから逃げて来た
12音階の親分の弟子だしな。
ジョビンが影響受けたのはドビッシー。

21 :いつか名無しさんが:2017/06/27(火) 10:53:13.99 ID:vkcqrWZDO
Music and heart Windsor Terrace
の自称ジャズギタリスト山内雄介(39)は
AV男優志望で一年中独り言の絶えない知的障害者
廃棄のコンビニ弁当10年以上毎日タダ食いした犯罪者
ネット右翼差別主義者のくせに朝鮮人にギター習うバカ
素行不良で誰からも嫌われる気持ち悪いデブ、殺すべき

22 :いつか名無しさんが:2017/06/28(水) 00:46:09.01 ID:qxvK29e4.net
マイケル・フランクスとかジャズ目線で聴けるよね

23 :名無し:2017/06/28(水) 11:20:44.59 ID:n7ljG5z4.net
マイケルは才能が薄いな。ブラジル勢は天才だらけ。
でもジョビンを大尊敬してるからな。
MFがジョビンに会えただけでもラッキーだった。
2人の写真があるぞ。

24 :いつか名無しさんが:2017/06/28(水) 17:55:05.66 ID:???.net
ジャズはサッチモの登場で最高期を
迎え、彼の死とともに衰退した
ボサはトムと共に現れ、トムと共に
消えた

ふたりの名前は空港とともに残ってる

25 :いつか名無しさんが:2017/06/28(水) 20:43:24.24 ID:???.net
ジャズの人はボサノヴァというかブラジル音楽大好きなのに、
ブラジル音楽の人は「ジャズの連中はボサノヴァ/ブラジル
音楽が全然わかってねえ!このグリンゴめ!」
という「ゲッツ・ジルベルト」の昔から全く変化してないという。
おもしろいなあ。

26 :いつか名無しさんが:2017/06/28(水) 21:59:15.66 ID:???.net
>>25
あーそれ分かる
プラジルファンは所謂マニアックな人が多いからねー
自分で楽器を嗜む人も多いと聞くから余計に思い入れも有って、ジャズを受入れる余裕がないのかもね

27 :いつか名無しさんが:2017/06/28(水) 22:00:05.54 ID:???.net
エレベーターミュージックとして
世界制覇した

28 :名無し:2017/06/28(水) 23:50:54.59 ID:n7ljG5z4.net
俺はゲッツ・ジルベルトがボサの最高傑作だと
思っている。あの緊張感が最高だ。
ジョアンの初期も最高だが、同郷でリラックスしてるんだよな。

29 :名無し:2017/06/28(水) 23:55:04.94 ID:n7ljG5z4.net
クラウス・オーガーマンはアメリカ人は
複雑なリズムができないから、簡略化したスコア―書いたんだぞ。
クラウスとジョンビンは死ぬまで仲よ良かったけど。

30 :いつか名無しさんが:2017/06/29(木) 22:58:59.35 ID:???.net
矢野沙織今日見てきたが、セットの半分ボサだった

31 :名無し:2017/06/29(木) 23:25:31.44 ID:bQrakoOB.net
先生はJムーディーだからムーディー
だったんじゃね?

32 :いつか名無しさんが:2017/07/01(土) 23:56:02.39 ID:???.net
俺は小野リサに最近はまった
彼女はボサだけにとどまらない日本の
最高レベルのシンガーじゃね?

33 :名無し:2017/07/02(日) 22:33:47.19 ID:4YAhyB69.net
小野は歌は下手だけど味がある。
ボサだけでいい。ボサは味が1番大事。
背景にある精神てとこだ。歌い上げはいらない。

34 :いつか名無しさんが:2017/07/02(日) 22:40:58.87 ID:???.net
歌下手だし、上品だし、ボサノヴァにぴったり。
ヘタに意欲作みたいなの作らないのもいい。

ジャズのスタンダードをボサ風に歌ったのも、意外に良かった
(CMにも使われてた)。

35 :いつか名無しさんが:2017/07/03(月) 18:56:46.10 ID:9HelwAUgb
Music and heart Windsor Terrace
の自称ジャズギタリスト山内雄介(39)は
AV男優志望で一年中独り言の絶えない知的障害者
廃棄のコンビニ弁当10年以上毎日タダ食いした犯罪者
ネット右翼差別主義者のくせに朝鮮人にギター習うバカ
素行不良で誰からも嫌われる気持ち悪いデブ、殺すべき

36 :いつか名無しさんが:2017/07/22(土) 11:41:10.47 ID:pzoHkb3U.net
名盤教えて

37 :いつか名無しさんが:2017/07/22(土) 16:32:38.57 ID:???.net
>>25
ジャズ好きでジャズサンバアルバムも
100枚ぐらい集めたけど
やっぱりゲッツ汁はゲッツ節全開杉て
ジャズサンバとしてはつまらんと思う。

でもアメリカでは受けたんだし、あれは
アメリカンジャズボッサという逆輸入オリジナル派生位に思てる。

逆にアダレイのボッサノバや
バトシャンクのブラジリアンフレンズ
などは決してアメリカンボサ代表格とは言われないが
本場人のバッキングプレイ尊重した作品はジャズサンバとしては非常に素晴らしい。

38 :名無し:2017/07/22(土) 22:32:28.71 ID:iFU/FLDn.net
以外とアストラッドの1枚目。バックはジョビン、Jドナート他米国勢。
ジョビンの世界を表現する歌手としては最高。声域が狭いから曲が合えば。

39 :いつか名無しさんが:2017/07/30(日) 14:56:41.13 ID:???.net
ボッサノバといっても本国での間口幅が結構広いんだよね。
所謂ジョアンスタイルのギター一本歌い上げから
トムみたいにオーケストレーション派手編成まで様々

当時のバックバンド演奏者をしていた人々がやりはじめた
トリオ、カルテット等小コンボ編成の所謂本場ジャズボッサは
路線的にはだいぶ異なるが、やっぱりボサノバにカテゴライズされる

40 :いつか名無しさんが:2017/08/01(火) 15:49:34.19 ID:???.net
むしろジャズのほうがボサノバの影響を受けた

41 :いつか名無しさんが:2017/09/01(金) 17:17:53.45 ID:dHIw0HXn.net
これがボサノバとは知りませんでした

Freddie Hubbard - THE INTREPID FOX
http://youtu.be/6IMJOG-ukFU

42 :いつか名無しさんが:2017/09/01(金) 17:27:40.46 ID:dHIw0HXn.net
日野皓正は干されるみたいですね・・・( ^ω^)

43 :いつか名無しさんが:2017/09/01(金) 20:07:41.16 ID:???.net
日本はなぜ北朝鮮のミサイルを迎撃できなかったのか?

44 :いつか名無しさんが:2017/09/02(土) 12:38:10.03 ID:???.net
McCoy Tyner Trio feat Freddie Hubbard 1990 https://youtu.be/uV48NEAT_j0

45 :いつか名無しさんが:2017/09/02(土) 13:30:50.15 ID:Ivy5BLmn.net
Freddie Hubbard Quintet feat. Kenny Garrett - Jazzfest Berlin 1985 - Part 1 https://youtu.be/UZ0hjgqZOZo

46 :いつか名無しさんが:2017/09/02(土) 13:38:36.85 ID:Ivy5BLmn.net
Freddie Hubbard Quintet feat. Kenny Garrett - Jazzfest Berlin 1985 - Part 1 https://youtu.be/UZ0hjgqZOZo?t=10m52s

47 :いつか名無しさんが:2017/10/21(土) 11:54:49.56 ID:???.net
>>8
チャーリーバードがそうだよな
あれはボサノバというよりジャズサンバだな

48 :名無し:2017/10/25(水) 21:32:31.35 ID:mu/kd/Mz.net
ゲッツは珍しい成功例だ。相手が天才だからだけど。ジルべルト、ボンファな。
C・バードはつまらんから聴かない。

49 :いつか名無しさんが:2017/10/27(金) 13:24:23.63 ID:JRU9ZEVq.net
これはボサノバよりももっと古いジャンルかな?
スレ違いだったらゴメン。
https://youtu.be/CcsSPzr7ays

50 :いつか名無しさんが:2017/10/28(土) 12:54:10.43 ID:59JSBokD.net
ボサノバの創成期にはジャズの方でも興味を持ったが、面白そうな要素をジャズに取りいれてもう興味がない
まあ、たまには気楽なセッションを楽しむ人もいるかも知れないが

51 :いつか名無しさんが:2017/10/28(土) 14:23:05.47 ID:???.net
ゲッツは60年代にひと通り儲けたあとは、ボサノヴァにはもう飽き飽きしてて、
そんなにやんなくなった。

「イパネマやって!」とか言われて、客に「お前、出てけ!」とか言ってるし。

52 :いつか名無しさんが:2017/10/29(日) 02:27:01.96 ID:J6o04bRg.net
>>49
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Tico-Tico_no_Fubá

"Tico-Tico no Fuba" is a Brazilian choro song written by Zequinha de Abreu in 1917. Its original title was "Tico-Tico no Farelo"
("sparrow in the bran"), but since Brazilian guitarist Americo Jacomino "Canhoto" (1889-1928)had a work with the same title,
[1] Abreu's work was given its present name in 1931, and sometime afterward Aloysio de Oliveirawrote the original Portuguese lyrics.

53 :名無し:2017/11/04(土) 13:04:08.39 ID:LY3XqGaw.net
ジャズ屋は過大評価もいいとこ。たかが楽器弾きだ。
ジョビンは、名曲を多数作った歴史的天才だぞ。

54 :いつか名無しさんが:2017/11/04(土) 21:24:08.72
昼寝の時に丁度良いね。
つまらないから3秒で即寝w。

55 :いつか名無しさんが:2017/11/06(月) 21:30:38.25 ID:???.net
まあ、ジャズ板に立ってるんだから、
ジャズ・ミュージシャンの話が多いだろうし、
評価も高めにつくだろう。それはそれでいい。

56 :いつか名無しさんが:2017/11/14(火) 16:48:45.39 ID:HhHzseg3p
Music and heart Windsor Terrace
の自称ジャズギタリスト山内雄介(39)は
AV男優志望で24時間独り言の絶えない精神障害者
日本全国どこの大学にも入れない知的障害者
廃棄のコンビニ弁当10年以上毎日タダ食いしたコジキ
ネット右翼差別主義者のくせに朝鮮人にギター習うバカ
素行不良で誰からも嫌われる気持ち悪いデブ、社会のゴミ
殺すべき

57 :いつか名無しさんが:2018/01/19(金) 07:21:43.01 ID:???.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

58 :いつか名無しさんが:2018/03/06(火) 01:29:59.46
ジャズから見たボサノバだ? ボサノバの意味解ってから語ろうな ハゲ。
プロからみた素人とおなじだ。

w。

59 :いつか名無しさんが:2018/04/28(土) 00:40:15.62 ID:9rpF+QFG.net
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

S74GC

60 :いつか名無しさんが:2018/06/27(水) 16:26:38.28 ID:okOpjwcz.net
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
知りたい方だけみるといいかもしれません
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

W40

61 :いつか名無しさんが:2018/08/01(水) 01:14:43.37 ID:Cp0NP0Bn.net
ボサノバは、カフェやリストランテなど休憩する場で流すもので、雑貨屋などで流す音楽ではありません
あの気だるい曲調からもお分かり頂けるかと思いますが、従業員もリラックスしてしまい働かなくなりますよw
最近、飲食意外の店舗で聞かなくなったのも、企業側がそれに気が付き始めたんでしょうね

62 :いつか名無しさんが:2018/12/16(日) 22:59:22.57 ID:???.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。☆
そのためには、公的年金と生活保護を段階的に廃止して、
満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば
財源的に可能です。頒布も含め、よろしくお願い致します。

63 :いつか名無しさんが:2019/12/01(日) 21:04:09.97 ID:JxB4bi3G.net
Japanese Jazz Giants Series - Kounosuke Saijo - Menina Moca
https://youtu.be/7BkztuSmSE8

64 :いつか名無しさんが:2019/12/16(月) 21:49:50.89 ID:XkcEAbQq.net
ボサノバと言えばギター。ギターと言えばギターの神様
バーデン・パウエル。もうバーデンの様な天才は出て
来ないのだろうか。誰か出て来るのを待っています。

65 :いつか名無しさんが:2019/12/16(月) 22:29:17.16 ID:XkcEAbQq.net
ボサノバ好きでボサノバしか聞いてこなかったがこの間生まれて
始めてジャズコンサートに行って驚いた。CDで聞くと
騒然として煩い音楽だと思ってたが生バンドは全身に伝わる
音振動で体が勝手に動き出し生まれ変わったように元気が出た。
ボサノバはCDでのんびりゆつたり気分になれるがジャズは生演奏
で活気を与えてくれる別物だと分かった。

66 :ボサ:2019/12/28(土) 21:50:51.74 ID:bNmvzh/t.net
俺は逆だ。ジャズは無駄音が多い。
ボサは一音ダメだとぶち壊して感じ。
両方ライブで聴いた感想。

67 :いつか名無しさんが:2019/12/29(日) 11:07:40.12 ID:???.net
バーデン・パウエルはあんまりボサノバという感じがしない

68 :土着:2019/12/29(日) 21:45:10.90 ID:BNC6Yt74.net
バーデンはあきる。土着パワーてか?
テクあるのに自然表現なのはルイス・B。おまけに作曲能力が高い。

69 :いつか名無しさんが:2020/06/28(日) 07:08:16.43 ID:???.net
63

総レス数 69
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200