2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

アメリカ人はジャズなんか聴かない

1 :いつか名無しさんが:2018/09/17(月) 17:53:37.67 ID:ED42eG8w.net
黒人はジャズなんか聴かない

2 :いつか名無しさんが:2018/09/17(月) 18:04:59.12 ID:???.net
ラノベラーメンを聴くんだよな

3 :いつか名無しさんが:2018/09/17(月) 18:31:54.75 ID:???.net
黒人移民しろ

4 :いつか名無しさんが:2018/09/18(火) 20:46:17.58 ID:???.net
>>1
低脳のカスw
ジャズは黒人による黒人のための黒人の音楽 これが正解
白人のはみんなナンチャッテのイージーリスニングジャズもどき

5 :いつか名無しさんが:2018/09/19(水) 00:31:21.87 ID:???.net
知性の高い一部のヨーロッパ人と日本人の為の音楽

6 :いつか名無しさんが:2018/09/19(水) 00:45:52.33 ID:uHpz66wl.net
>>4
黒人のジャズがなぜユダヤ系のNYに広まったのか?

米国の「建国13州(オリジナル13州)」内でジャズが広まったのは、ユダヤ系のNYだけだろう
(ボストン・フィラデルフィア・アトランタなどで「ジャズ」とはあまり聞かないが・・・)

7 :いつか名無しさんが:2018/09/19(水) 03:06:20.06 ID:???.net
パーカーみたいな知性の低い薬中毒だのアル中毒の黒人のがモノホンのjazzな
白人のはジャズじゃない
あんなのもどきもいいとこ
とくにカートとかモレノのとかデタラメモコモコレロレロのおままごと

8 :いつか名無しさんが:2018/09/19(水) 03:10:25.40 ID:???.net
たとえばこんなのがモノホンジャズのセンス
ほとんど大阪のオバチャンとかわらんセンスこれがジャズ
https://www.musicair.co.jp/wp-content/uploads/miles_davis_munich_2.jpg

9 :いつか名無しさんが:2018/09/19(水) 03:13:22.08 ID:???.net
>>6
ジャズのメッカはニューオーリンズ
黒人たちのあいだで大フィーバーして起爆剤となって広まったのが黒人ジャズ

10 :いつか名無しさんが:2018/09/19(水) 03:15:04.12 ID:???.net
そうだね、白人のイージーリスニングであってジャズのマネしてるが
様になってないポールモーリアとかわらんなエバンスなんか全然イージーリスニングw

11 :いつか名無しさんが:2018/09/19(水) 03:21:56.31 ID:???.net
ジャズのトップはこれだわな
そこのニカワ、サブちゃんとちがうぞ、このモノシラズ低学歴w
https://www.youtube.com/watch?v=CWzrABouyeE

12 :いつか名無しさんが:2018/09/19(水) 03:30:19.35 ID:???.net
ギターならベンソン、グラントグリーン、ウェスモンゴメリーとかあたりがジャズ
白人はまったく駄目
まだ日本人のトモ藤田とかのほうが黒人に近いというかマシ

13 :いつか名無しさんが:2018/09/19(水) 03:33:44.62 ID:???.net
コリアにいたってはまったくのデタラメw
スペインもどきイージーリスニングジャズ風のポールモーリアの弟子かあれ?
その点、ハンコックはまだジャズっぽい
ロックイットが一番ジャズの魂こもってるかなあ

14 :いつか名無しさんが:2018/09/19(水) 04:47:11.60 ID:???.net
>>13
そもそもジャズの定義ってなんだ?w

15 :いつか名無しさんが:2018/09/19(水) 20:16:17.90 ID:???.net
きいてないで自分で考えろ

16 :いつか名無しさんが:2018/09/19(水) 22:11:49.58 ID:???.net
このスレに書き込んだ人間のジャズに関するレベルが低すぎる 煽りにしてもボケにしてもセンスも知識もない聞き専ばかり 馬鹿ばかりが集まってる→俺は例外

17 :いつか名無しさんが:2018/09/20(木) 10:23:39.00 ID:???.net
ジャズのリスナーなんて如何にマウントを取るかしか考えてないからな
楽器齧ってる俺からすれば恥ずかしいよまったく

18 :いつか名無しさんが:2018/09/20(木) 23:39:05.83 ID:U7oIKznt.net
>>9
黒人ジャズ(NO)と
ユダヤ人ジャズ(NY)との違い

スウィングジャズは
白人のジャズか
ユダヤ人のジャズか

19 :いつか名無しさんが:2018/09/20(木) 23:47:47.50 ID:???.net
スウィングジャズは腰振りダンスでデートするときのダンスホールBGM

20 :いつか名無しさんが:2018/09/21(金) 00:46:07.85 ID:???.net
ジャップは不要

21 :いつか名無しさんが:2018/09/21(金) 13:58:31.96 ID:???.net
ジャズはつまんねえからなあ

22 :いつか名無しさんが:2018/09/21(金) 14:24:20.08 ID:???.net
日本人もジャズなんか聴いてないけど

23 :いつか名無しさんが:2018/09/21(金) 19:56:46.70 ID:???.net
ジャズ菊って言うと退かれる(;´д`)

24 :いつか名無しさんが:2018/09/22(土) 00:15:19.93 ID:???.net
確かに周りに引かれる。ジャズなんか聴いてるの変人でしょって感じ。

25 :いつか名無しさんが:2018/09/22(土) 06:55:17.51 ID:???.net
イケメンが聴いてるとカッコイイと思うだろ?お前は聴こうが聴いてまいがキモチ悪いだけ
只ジャズに責任擦り付けて逃げてるだけよ

26 :いつか名無しさんが:2018/09/22(土) 10:05:15.75 ID:???.net
>>25
おまえがブサイクなのはよくわかった

27 :いつか名無しさんが:2018/09/22(土) 10:13:57.63 ID:???.net
キモい奴が聴いてるのは間違いない

28 :いつか名無しさんが:2018/09/22(土) 10:40:21.32 ID:???.net
>>26
自己紹介か豚w

29 :いつか名無しさんが:2018/09/22(土) 10:59:48.16 ID:???.net
>>25
この文から滲み出ている気持ち悪さ
こんなやつがジャズ聴いてるんだから気持ち悪い

30 :いつか名無しさんが:2018/09/22(土) 23:19:04.17 ID:???.net
アメリカ人だけじゃなく、まともな日本人も聴かないんだよなジャズ

31 :いつか名無しさんが:2018/09/23(日) 01:09:17.80 ID:???.net
>>30
そもそもまともな日本人の定義ってなんだ?w

32 :いつか名無しさんが:2018/09/23(日) 05:57:11.88 ID:???.net
>>31
少なくともお前みたいな落伍者じゃないことは確かだよ

33 :いつか名無しさんが:2018/09/23(日) 06:58:15.26 ID:GegC6kKp.net
ジャズは米国内では
ニューオーリンズ→セントルイス→シカゴ→デトロイト→ニューヨークと、NYにたどり着くまで旧フランス領にしか広まっていない。
アングロ・サクソン系米国人はジャズを聴かないのか?嫌いなのか?

34 :いつか名無しさんが:2018/09/23(日) 07:45:32.04 ID:???.net
ハイセンスで教養と知性が高く無いと理解できないからねジャズは

35 :いつか名無しさんが:2018/09/23(日) 10:10:44.08 ID:???.net
>>34
それ逆!逆!

36 :いつか名無しさんが:2018/09/23(日) 10:32:21.35 ID:???.net
>>34
ローセンスで知能の低い黒人が作った音楽なんだけど

37 :いつか名無しさんが:2018/09/23(日) 10:58:57.96 ID:???.net
>>28
おまえが豚なんだぞ

38 :いつか名無しさんが:2018/09/23(日) 11:56:06.56 ID:???.net
と自覚の無い豚w

39 :いつか名無しさんが:2018/09/23(日) 11:59:59.10 ID:???.net
>>38
無職か

40 :いつか名無しさんが:2018/09/23(日) 12:40:02.09 ID:???.net
と無職の豚w

41 :いつか名無しさんが:2018/09/23(日) 12:40:21.38 ID:???.net
>>34
バカじゃねーのw

42 :いつか名無しさんが:2018/09/23(日) 12:40:40.32 ID:???.net
>>40
発達障害は迷惑かけんな

43 :いつか名無しさんが:2018/09/23(日) 12:41:03.13 ID:???.net
>>41
だよな

44 :いつか名無しさんが:2018/09/23(日) 14:50:27.92 ID:???.net
>>42
とガイジw

45 :いつか名無しさんが:2018/09/23(日) 16:51:54.67 ID:???.net
>>44
682 名無しさんのみボーナストラック収録 2018/09/20(木) 23:43:10.89 ID:7JdzwnPH0
ひゃっひゃっひゃっ(・ω・)
過疎ってきたな(・ω・)

ざまあ見ろ(・ω・)

もっと過疎らせてやるわボケどもが(・ω・)

46 :いつか名無しさんが:2018/09/23(日) 17:04:41.28 ID:???.net
>>44
外人はジャズなんか聴かねえよ

47 :いつか名無しさんが:2018/09/23(日) 17:05:29.38 ID:???.net
>>31
おまえもうダメだね

48 :いつか名無しさんが:2018/09/23(日) 17:06:00.09 ID:???.net
>>25
この意見が頭悪すぎるよな

49 :いつか名無しさんが:2018/09/23(日) 17:08:33.29 ID:???.net
>>14
自分で考えろ

50 :いつか名無しさんが:2018/09/23(日) 17:13:32.27 ID:???.net
【お願い】
専用ブラウザ、専用AppにNG ID、NGワードを登録することによって
不快な書き込みをスレッドから消すことが出来ます。
レスをするとクソバカニワカの(・ω・)を喜ばせるだけですので極力相手せず、
NG ID、NGワードを利用することをオススメします。

51 :いつか名無しさんが:2018/09/24(月) 17:51:21.90 ID:???.net
よし、じゃあ今日はこれを聴こう
https://www.youtube.com/watch?v=WhLLIL8yfrw

52 :いつか名無しさんが:2018/09/26(水) 17:24:43.55 ID:7zZascYT.net
「アメリカ人」の定義は?

米国は移民国家なので、民族によって大違いなのだが

53 :いつか名無しさんが:2018/09/27(木) 12:28:14.90 ID:???.net
意識高い系のラーメン屋で流されてたな
あの違和感w

54 :いつか名無しさんが:2018/09/28(金) 09:37:09.08 ID:???.net
ここはアメリカ行った事ない奴の書き込みが多いな。アメリカ行けばアメリカにジャズがどのくらい根付いているか分かるのに。

55 :いつか名無しさんが:2018/10/01(月) 20:33:56.10 ID:???.net
アメリカのどこに行けばわかるとか書けよ
頭悪すぎだなオマエw

56 :いつか名無しさんが:2018/10/08(月) 02:50:33.66 ID:???.net
https://imgur.com/7aSyBWa.jpg

57 :いつか名無しさんが:2018/10/12(金) 01:34:14.88 ID:???.net
ネットカフェで流れてたから難民が聞く音楽だろ

58 :いつか名無しさんが:2018/10/14(日) 09:46:00.87 ID:ARrx7mYK.net
>>4
黒人の若者はジャズなど聞かない、みんなヒップホップとR&Bを聞いてる。
ジャズを聴くのは大半が白人。

59 :いつか名無しさんが:2018/10/14(日) 13:15:21.86 ID:???.net
白人でも9割は音痴でクソミミのキキセンだっての
のこりの有能なのが
バークリーいってトモ藤田先生にジャズおしえてもらってるわけで

60 :いつか名無しさんが:2018/10/15(月) 10:10:38.74 ID:0idp8/63.net
クラシックは演奏技術があれば様になるが、アドリブ主体のジャズは
コード進行体系を、柔軟にかつ豊富に編み出す能力がないと
習熟出来ない音楽。
頭としては理系、工学系の数学に強い人が上手くなれると言われている。

61 :いつか名無しさんが:2018/10/17(水) 10:32:34.84 ID:???.net
>>59
つうかどのジャンルでも9割は聞き専だろw

62 :いつか名無しさんが:2018/10/18(木) 01:45:51.43 ID:???.net
>>60
あちこちにコピペしてアホ丸出しだな
オマエ算数だけでなく国語も劣等だったろう
で、一番点数が低いのがおんがくだったろ?

63 :いつか名無しさんが:2018/10/20(土) 07:49:21.65 ID:???.net
黒人のクソ音楽

64 :いつか名無しさんが:2018/10/21(日) 23:32:55.46 ID:eMvPZwj8.net
昨晩NHKーBSでやってたハービーハンコックのJAZZライブよかったな
ロバートクラスバーもグ〜
黒人はフュージョンやらせるといけてる

65 :いつか名無しさんが:2018/10/21(日) 23:37:26.97 ID:???.net
>>64
でも何かアドリブ合戦がものたりないかんじがした

渡辺カズミ先生がいたらもっと白熱して迫力でたと思う

66 :いつか名無しさんが:2018/10/21(日) 23:41:57.92 ID:???.net
ハンコック、バリバリの80年代fusionで攻めてたなw

67 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 10:00:11.24 ID:???.net
フュージョンはいいんだよ
でもジャズはつまらないゴミ音楽

68 :いつか名無しさんが:2018/10/22(月) 12:50:16.51 ID:???.net
黒人がやるものは低俗

69 :いつか名無しさんが:2018/10/22(月) 16:02:05.89 ID:XwmyLfSy.net
Fucking Japs や Fucking Gooks(朝鮮人)がやるもの(猿まね)はずっと低俗

70 :いつか名無しさんが:2018/10/22(月) 21:10:45.39 ID:???.net
つうか
黒人のモノホンジャズの猿真似が白人イージーリスニングジャズ
かなり低俗のデタラメ

71 :いつか名無しさんが:2018/10/23(火) 15:12:57.74 ID:???.net
白人のジャズはまだ聴けるけどな

72 :いつか名無しさんが:2018/10/23(火) 16:16:13.22 ID:SHeZMNmz.net
(人種)差別している側(白人)が差別されている側(黒人)のマネをするという珍現象

それを根本から理解しようとせずに表面だけマネるFucking Japs&Gooks

73 :いつか名無しさんが:2018/10/23(火) 20:37:39.62 ID:???.net
表面だけマネってそりゃ白人のJAZZだろw
黒人の真のジャズのデタラメまねっこw

74 :いつか名無しさんが:2018/10/25(木) 01:07:43.86 ID:???.net
白人ジャズはいいよね

75 :いつか名無しさんが:2018/10/29(月) 21:27:25.61 ID:???.net
>>1
ある意味あたってる
50年代のジャズクラブの観客は
ほとんど白人だよ
何と言うか白人を楽しませる
見せ物的な芸人だったんだな
ブルースは黒人のための民族音楽
50年代60年代の話な

76 :いつか名無しさんが:2018/11/05(月) 23:05:13.84 ID:???.net
ニルヴァーナしか聴かねえ

77 :いつか名無しさんが:2018/11/06(火) 00:34:03.52 ID:???.net
ニルバナはUKな
俺は
まぁカートコバーンのUSも悪くないけど

78 :いつか名無しさんが:2018/11/19(月) 16:31:23.92 ID:2uPinJgi.net
「Work Song」=朝鮮強制徴用工員(犯罪JJI)のテーマ?

Breaking up big rocks on the chain gang 〜

米国内でも建っているであろう「強制徴用工員像」のそばでこの曲が流れると・・・

79 :いつか名無しさんが:2018/11/20(火) 01:38:51.83 ID:???.net
チョンは嘘つき
昔も今も

80 :いつか名無しさんが:2018/12/15(土) 02:13:24.31 ID:qUOVEL5v.net
ザッパに言えば黒人はロックを聴かないし、白人はR&Bを聴かない 少数の例外はもちろんあるが

81 :いつか名無しさんが:2018/12/16(日) 23:00:27.15 ID:???.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。☆
そのためには、公的年金と生活保護を段階的に廃止して、
満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば
財源的に可能です。頒布も含め、よろしくお願い致します。

82 :いつか名無しさんが:2018/12/17(月) 01:37:34.83 ID:???.net
アメリカの白人が聴くのは今も昔も圧倒的にカントリーミュージック。ジャズは一部のインテリ向け。
大御所が個人レッスンやらないと食えないぐらいなんだから。
日本はアメリカ帰りの上手いのが一杯いるし、大きなホールでジャズが演れる事もある。
もっと誇っていいし、大御所呼んで一緒にやってジャズ盛り上げろ。

83 :いつか名無しさんが:2019/01/13(日) 10:58:27.06 ID:???.net
ジャズがポピュラー音楽にもたらした影響は大きいぞ
クラシック音楽が長い間タブーにしていた和声を一般に解放したんだからな

84 :いつか名無しさんが:2019/02/08(金) 21:48:29.87 ID:7lhkxDCD.net
NHK教育を見て56947倍賢くらららクラシック
ダニーボーイ

85 :いつか名無しさんが:2019/02/10(日) 02:10:27.84 ID:???.net
>>82
オマエ、馬鹿だな
いつの時代のこといってんだよw
白人がきくのはロックやポップス
ジャズってのは語源がオマンコっていう意味の蔑称であるくらいで
インテリが聞くものでもない
ロックやポップス同列の雑多な音楽

86 :いつか名無しさんが:2019/02/10(日) 02:13:23.88 ID:x5j/rmaE.net
>>83
ジャズ自体はリズムメインのアフリカン土人音楽が起源だから
ポップスのメロディアスさとかの恩恵をうけてひろまった
「星に願いを」みたいなデズニーアニメのカバーをやらせてもらったりして
人々に聴いてもらえるレベルまでまともになったわけ
だからじゃzy

87 :いつか名無しさんが:2019/02/10(日) 02:17:05.71 ID:???.net
>>84
そりゃアイルランド民謡のロンドンデリーエアー
それをパクって替え歌みたいにジャズ風味にしたのがダニーなわけ
だから風味=ジャズだけじゃくそなの
ポップスのメロがキモなわけ

88 :いつか名無しさんが:2019/02/10(日) 08:42:59.58 ID:l3nL494r.net
>>87
よく分からんが、
ロンドンデリーエアは
アイルランド民謡であって、
ポップスではないのではないか。

何をどう間違えているのか
さっぱり分からん。

89 :いつか名無しさんが:2019/02/16(土) 20:37:17.70 ID:???.net
70年代に渡米した中村誠一のエッセイ読んだら
ジャズクラブにいるのは白人と黒人の老人と日本人だけ
って書いてあった

90 :いつか名無しさんが:2019/04/04(木) 01:18:26.62 ID:cjrQ+PXy.net
パーカー曰く、BEBOPはジャズじゃない、BEBOPという新しいジャンルだ!

ディズ曰く、BEBOPは新しいジャズだ!

BEBOPオリジネーターの当事者でも見解は違うもんよ

91 :いつか名無しさんが:2019/04/04(木) 09:23:08.97 ID:???.net
>>89
今はジャズ勉強してた元学生がジャズ勉強してる学生に演奏する音楽になったね

92 :いつか名無しさんが:2019/04/06(土) 03:48:34.17 ID:fmyO2m+K.net
それでも聴きたきゃ
聴けばいいだけのこと。

仏教の本拠地がなくなっても
仏教が局地で残っているように

アメリカのジャズが廃れたところで
そんなもんはどうでもいいと
思えなければ、所詮何をやっても
長続きしない馬鹿の戯言に過ぎない。

93 :いつか名無しさんが:2019/04/06(土) 09:51:45.37 ID:???.net
白人のジャズはイージーリスニングか
幼稚な音遊びのおままごと
のどっちか

94 :いつか名無しさんが:2019/04/27(土) 16:52:21.06 ID:???.net
>11

アメリカの三波春夫だな

95 :いつか名無しさんが:2019/08/19(月) 09:23:45.37 ID:???.net
>>31
歌詞近くすすそくす()

96 :いつか名無しさんが:2019/09/25(水) 12:46:17.65 ID:???.net
流れてきたら聞くだろう。耳があるのだし。

97 :いつか名無しさんが:2019/09/25(水) 12:47:33.25 ID:???.net
というか、ブルーノートでもジャズやってないときあるよなww

98 :いつか名無しさんが:2019/09/25(水) 18:53:21.77 ID:???.net
>>スレタイ

まあ日本でも演歌聴くのは一部だしな

99 :いつか名無しさんが:2019/12/21(土) 07:39:36.59 ID:q3Wy7npZ3
自称ジャズギタリスト山内雄介(41)は
息を吐くように嘘をつく朝鮮人
素行不良で誰からも嫌われる社会のゴミ
2歳のバカ娘もろくな奴に育たない

100 :いつか名無しさんが:2019/12/24(火) 16:23:34.04 ID:WhSgW87cy
そこが日本人のまじめなところだな。アメちゃんはプレイ、遊び、表現の楽しさ、発散すること。
なんかに一生懸命だから。ジャズ、ポップどうとかでなくそのとき面白ければいいわけで。
アメリカ人でも少ないよ、ジャズはこうでなくちゃとかってのは。
でもそんな日本人の理解力は高いと思うよ。あなたが言う聞くって態度自体個人の思い込みだから。
自分だけは理解していると思ってるけどみんな違うんだよね。それでいいのよ。
それを他人と違うことを許せないやつがいるわけよ。聞いて悩まなければいけないなんてね。
まあいいけど。

101 :いつか名無しさんが:2020/02/03(月) 03:27:45 ID:???.net
そもそも演歌より聴かれていないクラシックと言うジャンルがあってだな

102 :いつか名無しさんが:2020/09/25(金) 19:12:09.29 ID:IWSvF3U+u
ここは時代々の典型的思い込みや、的を射た意見など
この板で一番まともなスレではないか?

103 :いつか名無しさんが:2020/09/30(水) 02:10:20.36 ID:???.net
https://i.imgur.com/4KwgRADh.jpg

104 :いつか名無しさんが:2021/08/06(金) 16:37:39.13 ID:ihBGw+mP.net
外人からしたら日本人は空手ができるってたぐいだろ。着物きておじぎして正座している
ってイメージ。部屋にはソニーがあるとか。非常に子供っぽいテーマなんだよな。

105 :いつか名無しさんが:2021/08/08(日) 19:14:07.76 ID:Gh4ZNVEn.net
アメリカでもジャズは変わり者が聞いているイメージ。ニューヨークの一部、地方でも
カントリーと合わせてライブしている。日本にいると何かきらびやかに見えちゃうんだな。

106 :いつか名無しさんが:2021/08/10(火) 18:11:15.15 ID:k5vlTqoc.net
日本人は誰でも空手ができるってのと一緒だろ。

107 :いつか名無しさんが:2022/03/23(水) 15:16:54.07 ID:GAx8ER1F.net
近田君島佐野李信沼尻享千南栄太郎松本健藤本宏涌井寿人

108 :いつか名無しさんが:2022/03/23(水) 15:21:46.40 ID:???.net
また糖質が他スレ荒らしを始めたのか、ジャズ板の癌だな

109 :いつか名無しさんが:2022/03/23(水) 16:35:24.20 ID:???.net
>>62
こいつただのネットの通り魔

110 :いつか名無しさんが:2022/03/23(水) 18:27:26.20 ID:???.net
>>108
糖質は他スレ荒らしでジャズ板を破壊するのが目的だろうな

111 :いつか名無しさんが:2022/03/25(金) 08:51:49.74 ID:???.net
ジャズの仕事を求めアメリカに移った山内雄介(43)
しかしアメリカでも全く仕事にありつけない

112 :いつか名無しさんが:2022/05/03(火) 16:17:18.02 ID:???.net
>>109
通り魔というやつが通り魔

113 :いつか名無しさんが:2022/05/03(火) 16:36:53.62 ID:???.net
>>108
>>110
煽ってもスカだったな^^
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1647935140/11
バ・カ・熊・ちゃん^^

114 :いつか名無しさんが:2022/05/03(火) 18:00:26.81 ID:???.net
>>113
熊谷なら外出してるぞ、無職職歴なしの糖質チンパン

115 :いつか名無しさんが:2022/05/03(火) 18:08:06.96 ID:???.net
>>114
よぅ
マンキに5ちゃん見に来てんの?
ゆぅクソ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

116 :いつか名無しさんが:2022/05/03(火) 18:18:42.90 ID:???.net
無職職歴なしの変態ゲイ糖質52歳です、、、

ゆうくんのちんぽしゃぶりたいよ、、、ゆうくんの精液飲みたい、、、

ゆうくんの肛門=くまんこに己の勃起したちんぽを挿入して射精したい、、、

毎日、朝から深夜までゆうくんの事だけ考えて手淫してるよ、、、

ゆうくん凄いよ、、、出るよ、、、出るよ、、あっイクっ、、、ドピュっ

いっぱい出たよ、、、ゆうくん、、、

117 :いつか名無しさんが:2022/05/03(火) 18:24:54.89 ID:???.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1636459483/391-

118 :いつか名無しさんが:2022/05/04(水) 12:24:55.56 ID:Ym9vT0cN.net
聞くけど誰とか全然意識してないよなあ
ほんと日本が支えてるわ

119 :いつか名無しさんが:2024/01/13(土) 05:03:00.50 ID:GMvXq3Eus
少子化対策だのと憲法の下の平等を無視した世代による公平性すらない私利私欲に満ちた税金泥棒利権に反対しよう!
金持ちは莫大な財産を相続するための後継者を作ってるし虐待だのいじめだのとは無縁の富裕層向け私立校に行かせてるわけた゛が
こいつら税金泥棒がやろうとしているのは歴史的バカの黒田東彦によって1兆円にも達した資本家階級がいくら金があろうと
使えなければ紙切れだからどうにかしろという莫大な資産を末代まて゛盤石なものとするための奴隷開発た゛からな
要するに資本家階級からの要求によって女性を家畜化して儲けてきた結果,少子化が進んだ現状に対してまた白々しいこと始めたわけよ
賄賂癒着してる資本家階級の莫大な資産に切り込むとかどの党も一言も語らないあたり金まみれ世界最悪腐敗国家ふ゜りか゛分かりやすいだろ
末代まで家畜のお前ら労働者階級同士で税金やら融通し合うことで未来の不幸な家畜を増殖させようというのか゛少子化対策の本質な
資本家階級は分離課税で所得税など払っていないが労働者階級が払う所得税ってのは正式名成り上がり防止格差固定目的税というんた゛ぜ
(ref.) тtps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-projeCΤ.jimdofree.com/ , ttPs://flight-rouТe.com/
tТps://n-souonhigaisosУoudan.amebaownd.com/

120 :いつか名無しさんが:2024/03/18(月) 16:42:32.53 ID:l5IEf1DDs
日本の税金に寄生しているウクライナ民を見たら、國民を人間の盾にして、女こども以外逃亡(出国)禁止にして殺し合いさせてまで
利権に執着しているキチガイナゼレンスキ━のクビをとっととプーチンに引き渡して力エレと言ってあげよう
クソジャップなら軍事費倍増させて周辺國に脅威視されたか゛ってるマッチポンプ戦爭利権屋とベッタリの岸田異次元増税文雄にナツオのクヒ゛に
安倍の喉仏まて゛喜んで贈呈して、力による一方的な現状変更で併合したクソアイヌ不良債権島も引き取ってもらって即平和だわな
日本に原爆落とした世界最悪のならず者國家に平伏してマッチポンプワクチンだの兵器た゛の基地だの白々しい名目で
莫大な金を献上し続けてるヘタレチキン腐敗シ゛ャップの薄汚い爪の垢でも煎じて飲んどけっつのな
ト゛ヰツなんていまだにナチス裁判やってるってのに、五輪という意味不明な名目で何兆円もの税金を泥棒してしかも会計上の不正すら発覚
していながら賠償請求すらしない世界最悪の腐敗利権国家日本は軍事費ゼロにして個人がスティンガー所有する個人防衛国にするのが正解
(ref.) TΤPs://www.call4.jp/info.phΡ?tyρe=items&id〓I0000062
ttps://haneda-projecТ.jimdofree.com/ , tТps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

27 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200