2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【レイト禁止】ヴァイオリンを楽しむ【中級以上】

1 :名無しの笛の踊り:2013/04/11(木) 15:19:06.35 ID:AixRemAx.net
ヴァイオリンについて語りましょう。
このスレは、正規にヴァイオリンを習った人たちの集まりです。
また、アーリーのアドバイスを素直に受けたい、
アーリーの世界(クラシックのソロ曲をきちんと弾きたい)の仲間になりたい人は受け入れます。

○○○このスレの住人になれる人○○○
1.子供の頃からヴァイオリンの個人レッスンを受けた人。
2.成人に達する前に個人レッスンを開始して、中級以上の人。
 (中級:ヴィターリのシャコンヌをレッスンでみてもらったりなど)

△△△特別に出入りOKの人△△△
1.レイトでもきちんと弾けるようになりたい人の質問。
 ただし、アーリーのアドバイスを素直に受け入れられる人。

×××このスレの出入り禁止者×××
1.成人以降にヴァイオリンを始めたレイト。
2.独学。
3.個人レッスンを受けたことがない部活あがり。
 (部活オケで何年弾こうが、経験にはなりません)

※レイトが、アーリーになりすましてここに来るのはやめてください。
習ってきた環境が違う者同士は話が合いません。
レイト初心者の見当違いなウンチクや知ったかぶりは迷惑です。
レイトはレイト同士、レイトのスレで楽しんでください。

◇◇◇このスレのルール◇◇◇
1.アドバイスできるのは、中級以上。
2.レイトや初心者は、他人へのアドバイスは禁止。
 (初心者:白本4巻以下。鈴木6巻以下。レッスン歴5年以下。)
3.初心者は自分が今さらっている曲を書くなど、自分のレベルを明かすこと。
4.「そんなこと言うなら音源をUPしろ」発言禁止。
5.スレの趣旨批判。(文句があるならご自分で好きなスレを立ててください。)

853 :名無しの笛の踊り:2020/08/04(火) 22:00:31 ID:ivLf8UUM.net
>>852
>昔の日本は極東の四等国だったからオーケストラの技術レベルが極めて低かった


カーデザイナーになりたくて、美術系大学を受けたのですが失敗し、仕方なく工業大学に入学。
でも、ちっとも面白くなくて、20歳の時、大学オケでコントラバスを始めました。
大学には4年間通って中退、名古屋フィルにいた時にエキストラで来たN響の田中雅彦先生に就いたのですが、
本物のプロになりたくてベルリン芸術大学に入って、ベルリン・フィルのツェパリッツ先生に師事しました。
1年半一生懸命勉強したら、たまたまベルリン・ドイツ・オペラに空きが出て、受けたら入団できたんです。
給料が6倍になって嬉しかったけど、何か息苦しくて日本に帰りたくなった。
おいしい鰻やお鮨がなかったからでしょうか、6年後に帰国しました。
その後結婚したカミさんとはとても相性が良くて、11年間一度も喧嘩したことがありません。
すべて人との幸運な巡り合わせだと思っています。
(中略)
どうも僕は強運の持ち主のようです。

N響フォアシュピーラー 
1947年生まれ
ベルリン芸術大学首席卒業。ベルリン・ドイツ・オペラに4年在籍。

854 :名無しの笛の踊り:2020/08/04(火) 22:02:28 ID:ivLf8UUM.net
コントラバスは高校から初めて海外含めた一流オケの奏者になる人は普通にいますね

ただ20歳から始めてここまで上達する人は稀だろう

855 :名無しの笛の踊り:2020/08/04(火) 22:09:26 ID:8bH5lzlg.net
直接の知り合いじゃないけど、声楽で音大に入って後コントラバスに転向して日本の音大で引き続き勉強して留学して、海外の桶に入った人いるよ

856 :名無しの笛の踊り:2020/08/04(火) 23:23:18 ID:GDAtI7Hs.net
子供のころ2階に新婚夫婦が
下宿してたんだよ
夜中に上でギシギシアンアン
うるさいから、どうしたのかと
思って見に行ったら、
な、な、なんと!2人とも!!
2人揃ってセックルしてたんだよ

857 :名無しの笛の踊り:2020/08/04(火) 23:54:15 ID:koPSmKDg.net
下ばっか見てるけどもっと楽しい話ないの?

858 :名無しの笛の踊り:2020/08/05(水) 08:02:58 ID:RzhLTQYI.net
>>857
少子化で子供が甘やかされているから厳しく教える先生が減った
真面目に稽古する子供も減った

しかし、極一部、例外的に上手い子供は昔よりずっと上手くなっている
プロオケなら「これでは幾ら何でも」という人が居なくなった
オーディションの倍率は極めて高い

殆どの人は食って行けないからポピュラーに転向したりする
ポピュラーに転向した人は腕が荒れてボロボロになっている人が多い

859 :名無しの笛の踊り:2020/08/05(水) 14:54:45.57 ID:DmDTHlDN.net
こここはレイト禁止だから、どっか行けよ。

860 :名無しの笛の踊り:2020/08/06(木) 00:20:47 ID:N8TF9Oj6.net
ポピュラー音楽一般も良い音楽はあるし、才能ある音楽家もたくさんいると思うが、
ライヴだとPAでのべつ大音量なのは本当に嫌い

861 :名無しの笛の踊り:2020/08/07(金) 13:06:30 ID:kxLAoQHx.net
>>859
レイトでなくても中級には遠く遠く到達していないだろ
https://xn--u9jxfsa4m6e4b3926bi7d8o0aip0e.com/
https://yamato67.jimdo.com/
運弓と音程の基本が全く無い

これでも中級とは、、、
https://youtu.be/sn8ZYaNuaik
更に酷い
https://youtu.be/odvBHmoH1HI
この2人は朝比奈隆時代のD-Hell、コンマスとトッププルトだそうな
小学生に軽蔑されるだろ

862 :名無しの笛の踊り:2020/08/07(金) 19:57:22 ID:oj4uDcbk.net
>>861もどっかいけよ。

863 :名無しの笛の踊り:2020/08/07(金) 20:24:54 ID:kxLAoQHx.net
>>862
中級スレだからオマエが失せろ
二度と出てくるな

864 :名無しの笛の踊り:2020/08/07(金) 20:28:40 ID:XFNQEFZ6.net
D-Hell?

865 :名無しの笛の踊り:2020/08/07(金) 23:32:59 ID:kxLAoQHx.net
ピアノと全く合って居ない
https://youtu.be/_PQdnLlCcfc
音程が無い

866 :名無しの笛の踊り:2020/08/08(土) 19:08:15 ID:9O0PcnK6.net
>>865
サロの先生のただひとつ良いところをみつけた。
…元弓で手首が曲がらないところ。
共演の女の人は教え子なのか、手首がくねくね

867 :名無しの笛の踊り:2020/08/13(木) 18:09:02 ID:BnWV+nwa.net
>>866
「ティボール・ヴァルガ」
https://youtu.be/KkS0QRg_T2A
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%82%AC
早く半ば引退したから演奏家としてはそれほど有名では無いが、名教師として非常に有名で、20世紀では運弓のお手本とされていた
ヴィオラの「今井信子」の師匠でもある

「ティボール・ヴァルガ」は背が低かったし腕が短かったから上の様な弾き方になるが、大きな人なら違った弾き方になる
https://youtu.be/KOxxKQhIrkM
https://youtu.be/NoGUVa4shDw

>元弓で手首が曲がらないところ
「ティボール・ヴァルガ」、その他の人も元弓で手首は曲がっている

>共演の女の人
別の先生に習っている「宝塚ファミリーランド?」エースなのだろう
腕の動きは悪くないが体重移動が伴っていないから違和感が有る

何れにせよ、>>865は音程が無く、ピアノと合って居ない
実力は両名とも同じくらいで、初級

868 :名無しの笛の踊り:2020/08/13(木) 21:32:39 ID:Cc04qBAG.net
>>867
T.ヴァルガは美しいと思います。この程度曲がるのはいい。ズーカーマンはもっといい。
私が気になるのは、こんな感じ。アップで弓元へ来るとカクッと曲がる。
https://www.youtube.com/watch?v=JLcwPFiYcUE
https://www.youtube.com/watch?v=en-BRgtIs24

え、この人T.ヴァルガに習ったですと?
https://www.youtube.com/watch?v=_TUqAUAaNSE
弓の持ち方が素人くさいですが。

869 :名無しの笛の踊り:2020/08/13(木) 21:35:12 ID:EKSvmwP1.net
手首云々に変に拘ってるのはお前さんだけだと気づけ

体格や骨格で変わるのが当然だよ

870 :名無しの笛の踊り:2020/08/13(木) 21:38:00 ID:EKSvmwP1.net
大先生も体格に言及していますね

871 :名無しの笛の踊り:2020/08/14(金) 01:10:18 ID:xP5fk0j5.net
>>868
オマエは初心者だから中級スレにか相応しくない

諏訪内晶子の運弓法は、指弓(flick)を多用している

初心者用指弓(flick)の説明動画はこちらに有る
https://youtu.be/1Xf1TNq3qpQ
これは初心者用動画で、オマエはこのテクニックを習得していないのだから、初心者

ヴィオラは弓を若干深く持つ
「今井信子」は体が小さいから腕の重みを弦に掛けるのに工夫が有る
それを、
「弓の持ち方が素人くさい」
とするのは、明らかな初心者

独学ではなく、マトモな先生に習わないと、永遠に初心者を脱却できないぞ

872 :名無しの笛の踊り:2020/08/14(金) 10:12:49 ID:6EoCJ/9L.net
私も初心者なんですが、
指弓の基礎練習(弾かない)の時に
前の先生は横方向(弾く方向)、今の先生は縦方向(ばね方向)の練習なんですが
どちらの先生も手首はまっすぐで指だけを動かすようにと指導されます。
これは練習だからですか?

873 :名無しの笛の踊り:2020/08/14(金) 11:05:27.60 ID:6EoCJ/9L.net
初心者用の動画を見て
なんでかなと思ったんですが
個人レッスンだから色々な理由があるんですかね

874 :名無しの笛の踊り:2020/08/14(金) 14:00:24 ID:xP5fk0j5.net
>>872 >>873
ここはレイト禁止スレ

>これは練習だからですか?
その通り

1対1の専門教育だから、やらせる練習法に一般論が無い

指弓は意識して行わない方が良い、とする先生も多い
肩・肘・手首の動きに付随するもの、としている人の方が古典的

これは昔から有る
https://youtu.be/jAh99ic71_g?t=85

875 :868:2020/08/14(金) 14:18:21.00 ID:BsyvU+w3.net
指弓はできている(自称中級)。習ってすぐにできてOKをもらった。
ことさら指弓の練習はしていない。
ズーカーマン(その他多くのヴァイオリニスト)は手首を曲げずにきれいな
指弓を実現しているから、指弓のために手首をカクッとする意味が分からない。

876 :名無しの笛の踊り:2020/08/14(金) 16:33:36 ID:xP5fk0j5.net
>>875
指弓では無いが、発音不明瞭だとこんな事になる
https://youtu.be/NN44bGb1peU

877 :名無しの笛の踊り:2020/08/14(金) 16:56:39 ID:MBIi+XlC.net
このじいちゃんが若いおなごに
さわりたがっているのでは

878 :名無しの笛の踊り:2020/08/14(金) 18:52:19 ID:xzw01qci.net
この爺さんとんでもない女好きらしいからなw

879 :名無しの笛の踊り:2020/08/14(金) 19:16:57 ID:dAk2bJPf.net
手首にムダにこだわってるツンボが笑える
目隠しして聴いたら何もわからんだろ、ツンボくん

880 :名無しの笛の踊り:2020/08/14(金) 19:32:33 ID:rEbrybid.net
まあそんなヴァルガも、シャコンヌ弾いたらこの酷い有様
音きったないね
https://www.nicovideo.jp/watch/sm26087446

結局トータルのパフォーマンスで価値は決まるんだよ
些細な一部にばかりこだわるツンボはツンボでしかない

881 :875:2020/08/14(金) 19:58:13 ID:PNkyY8pB.net
>>880
これは正確に再現されていない。録音後の処理に問題がある。
ヴァルガのベトコンのライブ盤を聴いたことがあるか?
一箇所かすった所があるが、至高のヴァイオリンとわしは思う。

882 :名無しの笛の踊り:2020/08/14(金) 20:05:55 ID:V2SzXhn5.net
>>881
そんなレベルじゃないだろw
運弓以前に音程感もクソ

883 :名無しの笛の踊り:2020/08/14(金) 23:21:05.50 ID:MBIi+XlC.net
つんぼは放送禁止語

884 :名無しの笛の踊り:2020/08/15(土) 01:01:03 ID:wPuEJQto.net
大人向けの曲集に書いてある「中級」ってのは、初心者だよ。
このスレで言うところの中級じゃないよ。
レイトに中級なんかほとんどいないよ。
>>875わかってんのか?

885 :名無しの笛の踊り:2020/08/15(土) 01:30:41 ID:MNNUADGN.net
ここはほんと一流プロ級ばっかだな

886 :名無しの笛の踊り:2020/08/15(土) 04:31:16 ID:bRAPnuzn.net
>>884
古来からの基準では、

初心者の卒業、初級の入学は、耳で正確に調弦が出来る事
開放弦からの1オクターブの音階が正確に弾ける事
全弓運弓が、音が潰れず、スカスカに成らず普通に弾ける事

初級の卒業、中級の入学が、ヘンデルのソナタ
初級にはヴィオッティの協奏曲22・23番が含まれる

中級の卒業、上級の上級の入学が、ブラームスのソナタ
中級には、メンデルスゾーンとブルッフの協奏曲が含まれる

弾き方に依るので、スズキメソードは研究科で初級(稀に中級)

>>884
>レイトに中級なんかほとんどいないよ
歴史的に存在しないだろう
良くて初級
(主たる2オクターブ音階が正確に揃うこと)
(最も基本的な運弓法であるデタッシェが出来る事)

>>885
幼少期から習っていて、音大では無いレベルのあまり高くない大学(例えば名古屋大学)で、当然コンマス(ミス)に成るのが中級以上
桐朋学園には必ず通るが敢えて行かずに総合大学に行くのが上級者
東京藝大や桐朋学園卒業者にもとても上級とは言えない人が混じっている
一流プロ級には遠く遠く及ばない

887 :名無しの笛の踊り:2020/08/15(土) 13:19:19.62 ID:lpj3TqDQ.net
自分の個人的基準を「古来からの基準」とか誰も調べようのないもので正当化できると思っているのだろうか
音大をヴァイオリン専攻で卒業している人が上級でないとか、言葉の意味を分かっていないとしか思えない
ヴァイオリンのスレはなぜか、差別意識丸出しで変なランク付けにこだわる人がいっぱいいて、ほんと嫌

888 :名無しの笛の踊り:2020/08/15(土) 15:00:29.25 ID:L6J1Ksju.net
>>887
>自分の個人的基準
幼少期から習うと、中級がヘンデル、上級がブラームスのソナタと概ね昔から決まっている
ヤマハやスズキが設定したグレードは世界的には全く通用しない(日本国内でも通用しない)

>音大をヴァイオリン専攻で卒業している人が上級でない
デタッシェが出来ていない
https://youtu.be/kDkp2wRmzNU
C-durの2オクターブがボロボロだったが削除されている
決して上級者ではない

>差別意識丸出し
ヴァイオリンの先生をしているのだから、基本的な音階は正確に弾けないと罪深い
AIDS(Acquired Intonation Deficiency Syndrome)
>>612

ピアノ伴奏のヴァイオリンは付点をキッチリ合わせる必要が有る
https://youtu.be/M0E8CTbs0-w
武蔵野音高の先生
付点が合って居ない

洗足音大の安永徹・市野あゆみの特別クラス院生は、ブラームスのソナタ3番で付点が合っていなかった
音大の宣伝の為の動画だったから、かなりショックを受けた(ピアノは結構上手かった)

子供の時からヴァイオリンを習っていた者同士は、一種の共通意識と連帯感が有る
しかし、マトモな教育を受けていないのに教えているなら軽蔑されて当たり前

昔から有る練習法だけどこんな事をしたらダメ
https://youtu.be/DiOMmJWnjqo
狂ったリズムで弾くのは狂った音程で弾くのと同じく、下手に成る為の練習に成って仕舞う

889 :名無しの笛の踊り:2020/08/15(土) 21:47:40 ID:rdV2dA4H.net
でも音楽ってそれだけじゃないんだよね…

890 :名無しの笛の踊り:2020/08/15(土) 21:58:59.97 ID:wPuEJQto.net
基礎が出来てないヤツに限って>>889みたいなことを言って勝った気になる。
まずは最低限、正確に弾けてなくて、音楽性もクソもあるか。

891 :名無しの笛の踊り:2020/08/15(土) 22:25:20 ID:L6J1Ksju.net
>>889
その通りで、
https://youtu.be/ALsrZ9iL9O8
桐朋学園卒のヴァイオリンの先生や武蔵野音高の先生より遥かに上手いが
「つまらなさそうに弾いている」
からこれではプロとして「訴求力」が無い
簡単な曲を弾いて居る子供でもプロ奏者なのでプロとしての批判

ここ迄下手だと問題外
https://youtu.be/jg9m2F_Xx1c
リズム・音程が無く、ヴァイオリンのヴィブラートが掛けられていない
グチャグチャで弾けていないから聴き続けられない
プロではなく下手なアマチュアに対する批判
自称元D-Hellトップサイドだが、ここ迄下手だと大学オケでも嫌われる
これが>>890の「音楽性もクソもあるか」

892 :名無しの笛の踊り:2020/08/15(土) 23:13:48 ID:EFIMZnf7.net
本当にうまい人を聴いてみよう

ドヴォルザーク 4つのロマンティックな小品 Op.75よりラルゲット
https://www.youtube.com/watch?v=fY8DGoNzGAs

893 :名無しの笛の踊り:2020/08/15(土) 23:21:06 ID:L6J1Ksju.net
>>892
音質が悪すぎるから、ドヴォルザークの曾孫スーク
https://youtu.be/IiwW-ViOnGc

894 :名無しの笛の踊り:2020/08/16(日) 00:49:41 ID:mJSWblCN.net
大先生は、一部のネット動画にキチガイじみた粘着してること以外は
まあだいたい言ってることは納得できるよ

895 :名無しの笛の踊り:2020/08/16(日) 01:09:06 ID:sXuucpxa.net
おまごさんが弾いたら血が濃すぎ

896 :名無しの笛の踊り:2020/08/16(日) 16:02:53 ID:LM5DEWO3.net
演奏動画批判は別に専用のスレ立ててやれよ。
知ったかぶりして、コイツはヘタクソだと揚げ足取ってる書き込み読んでいても、不快なだけで面白くない。

897 :名無しの笛の踊り:2020/08/16(日) 16:29:51 ID:sXuucpxa.net
>>896
不快

898 :名無しの笛の踊り:2020/08/17(月) 01:01:20.83 ID:dINn52TP.net
>>896
初心者だから聴いても何も解らないのだろ
オマエには弾ける様になる「可能性」が無い

>>875
>習ってすぐにできてOKをもらった。
子供の頃から習っていたら、まず有り得ない

899 :名無しの笛の踊り:2020/08/17(月) 18:59:57.52 ID:j5QnzPVn.net
>子供の頃から習っていたら、まず有り得ない

それはなぜですか?

900 :名無しの笛の踊り:2020/08/17(月) 19:43:31 ID:dINn52TP.net
>>899
子供の学習は大人と違って目的別ではないから

子供の学習は、
「興味本位」「見様見真似」「遊び半分」
と決まっている

5歳迄の子に単体の技術を教えたりはしない
https://youtu.be/omcBQOQtbdM
指弓相当は例えばこんな曲で習う

901 :875:2020/08/17(月) 22:41:12.75 ID:hqVxnP6x.net
ヴァイオリンは高校(普通科)の授業で初めてさわった(備品)。
指導は音楽科の教諭でちゃんとヴァイオリンを弾ける人ではない。
同級に、以前から(幼少か中学ぐらいからかは不明)ヴァイオリンを習っている
奴がいたが、そいつと同程度には弾けた。自称中級としているのは、これが根拠。
レイトには違いないというなら、それは甘んじて受けよう。
要は人それぞれだろう。自転車にはなかなか乗れなかった。逆上がりはよく練習
してできた。跳び箱は全然できなかった。それらが得意な奴がいるだろ。
20か21歳のときに先生についた。指弓は3か月ぐらいしてからか「スムーズに
折り返すには、このように弓を放り投げるようにして、手を弓より一瞬先に返す
んだ。やってみろ」「こうですか?」「それで良い」とこんな感じだた。
ヴィブラートも「今日からヴィブラートをかけてみろ」「はい」「それで良い」。
ヴィブラートの練習というものもしたことがない。
オケが中心だったので、ソロの曲などにはあまり手を出していない。レッスンは3年
くらいで止めてしまったし、管楽器へ移ったりして40年以上ヴァイオリンを離れて
いたが再開した。ブランクのハンディは感じないどころか、以前よりも弾けている
とうぬぼれている笑。

902 :名無しの笛の踊り:2020/08/17(月) 23:14:27 ID:dINn52TP.net
>>901
中級者は>>567
住む世界が違う

上級者も居る >>610
自称藝高→藝大

>>566の通り、
「高校から始めたレイトなのに中級の心算の勘違い野郎」
が、ID:hqVxnP6x
中級スレなんだから、大口を叩くのはやめておけ

初心者の段階で座って弾いたら体重移動を使ったホンモノの全弓運弓が出来る様になる可能性がほぼ完全否定される

903 :名無しの笛の踊り:2020/08/17(月) 23:32:36.28 ID:vS2kgrcZ.net
>>902
󾀈膃

904 :名無しの笛の踊り:2020/08/17(月) 23:33:57.01 ID:SX3xk1mF.net
確かに、こんなところで「〜より上手かった」とか、できてる、とか言ってみてもね。
録音上げても本人のモノか証明する術もなく。

「以前よりも弾けているとうぬぼれている」は、もうとってもアレだし・・

905 :901:2020/08/18(火) 15:45:59 ID:J84s+x+p.net
>>902
家では立って弾いている。

906 :名無しの笛の踊り:2020/08/21(金) 10:56:21 ID:/4g9fK5m.net
>>905
バイオリン弾いてる最中は立たないよ。

907 :905:2020/08/21(金) 11:25:32.78 ID:JAkEIL59.net
>>906
kwsk

908 :名無しの笛の踊り:2020/08/21(金) 15:18:58 ID:DjeFkb36.net
俺は勃って弾いてる

909 :名無しの笛の踊り:2020/08/21(金) 20:49:33 ID:8Qf36tj3.net
バイオリンは究極のオナニープレイ楽器
だからな

910 :名無しの笛の踊り:2020/08/23(日) 03:56:42 ID:+hiC4D+z.net
くだらねぇ

911 :名無しの笛の踊り:2020/08/23(日) 07:28:58.34 ID:mDjDa7Kz.net
したらねぇ

912 :名無しの笛の踊り:2020/08/23(日) 21:44:20 ID:BmP0fSl+.net
二か月でヤンキードゥードルが弾けた
レイトだがバイオリンの女神が微笑んだようだ

913 :名無しの笛の踊り:2020/08/23(日) 22:33:50.35 ID:4SktySwf.net
二か月で弾けるようになるんてすげぇなぁ
https://www.youtube.com/watch?v=PcVoB909t7g

914 :名無しの笛の踊り:2020/08/24(月) 03:11:23 ID:O14EQFZR.net
くだらねぇ

915 :名無しの笛の踊り:2020/10/02(金) 07:12:22.48 ID:gq2lCTs9.net
>>602
救い様が無い
https://www.youtube.com/channel/UCG-fSNTD63HXvzkycZLuGoQ/about
東京芸術大学の高校〜大学〜大学院
全てをストレート突破。
https://ameblo.jp/kimihime0810/

マイケル・ジャクソンを想起する
https://qph.fs.quoracdn.net/main-qimg-e780adea7d27afec6eff83d2ab9c36c2-c

916 :名無しの笛の踊り:2020/10/02(金) 07:53:12.81 ID:GiKZJTse.net
くだらねぇ

917 :名無しの笛の踊り:2020/10/03(土) 19:17:56.41 ID:xAj7BMyc.net
>>916
https://youtu.be/72CCES548aQ
オンチの定義

918 :名無しの笛の踊り:2020/10/03(土) 21:30:43.50 ID:xAj7BMyc.net
シフトが出来ない酷いオンチ
https://youtu.be/UIr8hFobLmo
https://nkunito.com/
恥知らず

919 :名無しの笛の踊り:2020/10/03(土) 22:19:43.33 ID:HTK2eKSd.net
ふぅーん
それで?

920 :名無しの笛の踊り:2020/10/04(日) 04:33:33.13 ID:oJXo3x+U.net
先生がCD発売すると文句ばかり言う人が出てくるって言っていた。
しかし「じゃあ、どんな風にすれば良いか弾いてみて?」と言うと皆、弾かなかったそうだ。
「批判する人は、自分で弾けない人ばかりだよ。」
「まあ、大体は妬みや嫉妬だから相手にする必要も無いよ。」
「そういう人の特徴は、自分で自分は、凄いとアピールするんだよね。」
と言っていた。

921 :名無しの笛の踊り:2020/10/04(日) 05:16:08.46 ID:ymRW6zVc.net
>>920
とあるヴァイオリン弾きは、他人を糞味噌に言って、次の日に同じホールで、プログラムを変更して同じプログラムで弾いた
そういう人も居る

>しかし「じゃあ、どんな風にすれば良いか弾いてみて?」
そんなレベルではなく、タダのオンチ
小学生でももっとマシな見本は示せる
オレでも7歳の時にはもっとマシ

922 :名無しの笛の踊り:2020/10/04(日) 08:21:56.59 ID:ERNd5cgy.net
ふぅーん
だからなに?

923 :名無しの笛の踊り:2020/11/26(木) 07:10:45.01 ID:+AHmNX8S.net
>>1

924 :名無しの笛の踊り:2021/05/04(火) 16:31:05.17 ID:9p0+mCci.net
久しぶりにドント弾いたら結構忘れてるし弾けないとこ多い
ちゃんと練習しよ

925 :名無しの笛の踊り:2021/09/11(土) 04:06:01.13 ID:qhzAw1/R.net
まぁ-た大先生=Pochiが山本長谷川批判を始めたぜ
http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=53472
フィンガーアダプターなんていってバヨリン弾けないことがバレたのに
もうそろそろほとぼりがさめたと思ってんのかw

926 :名無しの笛の踊り:2021/11/11(木) 16:40:26.12 ID:MR3nGg61.net
初級のアーリーです
ホ長調の共鳴する音を教えてください
音程どうやって取るんでしょう

927 :名無しの笛の踊り:2021/11/11(木) 21:37:07.43 ID:QIyloaV8.net
共鳴だけではとれませんね
はい

928 :名無しの笛の踊り:2021/11/12(金) 14:45:49.99 ID:5ZQbAKgM.net
>>926
先生に聞いたらいいですよ

929 :名無しの笛の踊り:2021/11/12(金) 20:05:09.49 ID:zluRd0Om.net
>>925
批判から褒め殺しに転じてるやん。

930 :名無しの笛の踊り:2021/11/13(土) 00:18:10.74 ID:wXzh09Lk.net
ユーチューブに出てくる白人のバイオリニストってサヴァン症候群っぽい顔付の人が多いよね

931 :名無しの笛の踊り:2021/11/21(日) 09:48:58.61 ID:c/5PuiMn.net
・子供の頃に通ってた教室は個人レッスン・グループレッスン?

・その当時の在籍してたメンバーで
 1.小学校卒業までに何人残った?
 2.中学校卒業までに何人残った?
 3.高校校卒業までに何人残った?

932 :名無しの笛の踊り:2021/11/29(月) 22:07:54.22 ID:RQBb2Ffv.net
>>930
つうか、楽器がなんであれクラシックのソリストになれるクラスの人はその傾向がある
ジルベルシュタインというピアニストは楽譜を画像のように記憶できるので暗譜が非常に速いという話だが、あの業界ではそれできるのは彼女だけではないだろう

933 :名無しの笛の踊り:2022/01/28(金) 20:12:54.46 ID:29NsyHGp.net
>>931
個人レッスンで何人残ったかなんてわかるわけないよ。
他人の開始はいつかわからないし、辞めようがそんな話わざわざ聞かないし。
発表会に出ない人もいるしね。
何人残るかなんて、そもそも考える意味なんかないよ。

934 :名無しの笛の踊り:2022/01/29(土) 19:35:27.60 ID:jeyQ4cHd.net
>>926
ホ長調の曲のCDをたくさん聴く。同じ曲を繰り返し聴く。
そうすればホ長調の音階、分散和音、和音の記憶が自分の中に自然と出来る。
あとは、それに近づくように弾くだけ。
記憶ができると、自分の演奏を録音して聴いて、外れているのがわかるようになる。
それを修正する。その繰り返しが、自宅練習。
レッスンでどんなに音程を一音ずつ先生に直してもらっても、音程の記憶が無い人は、自宅に帰ると直らない。
そういうことに時間を使うレッスンは無駄。それは「レッスンで練習している」という行為だから。

ホ長調で有名なのはビバルディの「春」バロックは分散和音が多い。
ホ長調でも「愛の挨拶」なんか聴いても「春」ほどの効果はない。
理想の音程がわからなくて、正しい音程で弾けるわけがない。
ティラミスというケーキを見たことも食べたことも無くて、ティラミスを作ることはできない。
これはホ長調に限らず、全調に言えること。
>>926は「ホ長調」と書くことで、ホ長調独自の音律なんかを回答として期待しているのかもしれないけど、それがそもそもの間違い。

共鳴が気になるなら、響きの良い部屋で練習するとわかりやすい。
音律だの頭でっかちなことを考えないで、聴いて弾く、ということを繰り返したほうがいい。
共鳴する音程を身に着けるには3度6度の重音音階をすることだけど、初心者がまだやる練習ではない。
それ以前に、小野アンナの音階(やっているとしたら)で最後の和音がちゃんと響いているか、出来るようになるまで練習すること。
背伸びして3度の重音をオクターブを時間かけて練習するより、初心者は和音1個を完璧になるように練習することが大切。
初心者の段階の練習で100点とれるよう練習しないで、中級の練習をしても無駄。

935 :名無しの笛の踊り:2022/01/29(土) 20:04:59.29 ID:hP7QMxkr.net
>>926
D線E(1指)をE線が共鳴するように
D線A(4指)はA線と同じ音

A線H(1指)はE線と完全4度になるように和音で取る(⭐︎)

またはE線Hの位置(4)のフラジオレット(実音はオクターブ上のH)を鳴らして、その丁度オクターブ下になるようにHを取る(フラジオレットの指を真下に押すと少し高めになるので注意して)
A線Hはそのまたオクターブ下
これを(⭐︎)と同じかどうか確かめると尚良い

A線E(4)はE線と同じ音

このEAHEの音を骨組みにしてFisGis とCisDisをはめ込む
GisとDisはピアノ(平均律)より高めを意識する

936 :名無しの笛の踊り:2022/01/29(土) 20:07:17.03 ID:hP7QMxkr.net
>>934
>共鳴する音程を身に着けるには3度6度の重音音階をすることだけど、初心者がまだやる練習ではない。


ど素人のデタラメなのでまねしないて

937 :名無しの笛の踊り:2022/02/04(金) 20:08:00.93 ID:7ATzr7+8.net
>>935>>936は他人の書き込みの揚げ足取りをするだけで、
最初から自分の考えを書けない卑怯者。

938 :名無しの笛の踊り:2022/03/14(月) 23:03:44.13 ID:VQGimOGs.net
ホ長調の名曲はこれだ!

https://m.youtube.com/watch?v=KUR-PLuZbNI

939 :名無しの笛の踊り:2022/03/25(金) 23:07:55.92 ID:2Yn21Yxp.net
みなさんは発表会って出てますか?
出てる方はどんな曲を選んでるんだろう
クラシック?ポピュラー?

940 :名無しの笛の踊り:2022/03/25(金) 23:09:00.63 ID:2Yn21Yxp.net
クラシックじゃない曲弾いてみたい欲がわいてるんですけど
葉加瀬太郎以外でなんかあるかな

941 :名無しの笛の踊り:2022/03/26(土) 11:59:44.67 ID:rg0FRQDS.net
>>940
精霊流し

総レス数 941
340 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200