2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ペーター・マーク

1 :名無しの笛の踊り:2015/06/18(木) 17:54:06.43 ID:w9FaWF8m.net
メンデルスゾーンなどに名演を残したペーター・マークについて語って下さい

2 :名無しの笛の踊り:2015/06/18(木) 20:50:49.86 ID:zfukw2Xd.net
レオンハルトは糞!

3 :名無しの笛の踊り:2015/06/20(土) 12:07:47.76 ID:h6vtnDEj.net
レオンハルトの一連の書き込みは、
実はかなり経済効果を生み出しているのでは??
糞とかなんとか言っていても、
「レオンハルト」の名をサブリミナル的に出しているわけで
それなりの洗脳を与えてそうだ。
なんとなく塔とかでレオンハルトを手に取ってしまう
クラ板住人さん、実は多そうだ。

4 :名無しの笛の踊り:2015/06/20(土) 16:22:58.34 ID:cTFkexMA.net
自動で書き込むスクリプトではなく手動なのが滑稽だけどね

5 :名無しの笛の踊り:2015/06/20(土) 16:41:17.32 ID:rpncWO5K.net
それがいいんじゃないか

6 :名無しの笛の踊り:2015/08/01(土) 14:49:54.84 ID:+CxPdBJG.net
フィルハーモニア フンガリカとのモーツァルトがいいよ

7 :名無しの笛の踊り:2015/08/05(水) 09:39:58.65 ID:djRH2TRT.net
こんな忘れられた指揮者すぐネタギレで、ここゴミスレ確実じゃねぇ?暇だのぅw

8 :名無しの笛の踊り:2015/08/05(水) 09:53:23.21 ID:t8pYwcDK.net
暇なのはお互い様のようだが (^q^)

9 :名無しの笛の踊り:2015/08/06(木) 00:35:57.84 ID:hu5AGD+Q.net
「ペーター・マーク方式」っていうと、試験の一つみたいになる

(^q^)

10 :名無しの笛の踊り:2015/08/09(日) 13:24:28.36 ID:Ofeus2yP.net
>>6
音質かなり怪しくない?
編集跡がはっきり分かるし。

この人の音楽は個性豊かで
とても好きなんだけど。

11 :名無しの笛の踊り:2015/08/09(日) 14:34:47.66 ID:wD4c6jku.net
>>7
そもそもスレ主が語る気もない指揮者のスレを乱立してるアホだから

ファビオ・ルイージ [転載禁止]©2ch.net
1 :名無しの笛の踊り[sage]:2015/06/18(木) 16:51:57.68 ID:w9FaWF8m語ろう

ジョン・エリオット・ガーディナー [転載禁止]©2ch.net
1 :名無しの笛の踊り[sage]:2015/06/18(木) 17:53:04.64 ID:w9FaWF8m古楽の鬼才、ガーディナーについて語りましょう

ペーター・マーク [転載禁止]©2ch.net
1 :名無しの笛の踊り[sage]:2015/06/18(木) 17:54:06.43 ID:w9FaWF8mメンデルスゾーンなどに名演を残したペーター・マークについて語って下さい

マイケル・ティルソン・トーマス [転載禁止]©2ch.net
1 :名無しの笛の踊り[sage]:2015/06/18(木) 17:55:09.49 ID:w9FaWF8mMTTことマイケル・ティルソン・トーマスについて語ろう

ヨーゼフ・クリップス [転載禁止]©2ch.net
1 :名無しの笛の踊り[sage]:2015/06/18(木) 17:56:09.22 ID:w9FaWF8mモーツァルトなどに名演のあるクリップスについて語ろう

ヘルマン・シェルヘン [転載禁止]©2ch.net
1 :名無しの笛の踊り[sage]:2015/06/18(木) 17:57:11.94 ID:w9FaWF8mベートーヴェンの交響曲全集など話題盤が多いシェルヘンについて語りましょう

エド・デ・ワールト [転載禁止]©2ch.net
1 :名無しの笛の踊り[sage]:2015/06/18(木) 16:45:28.87 ID:w9FaWF8m語ろう

12 :名無しの笛の踊り:2015/08/09(日) 14:38:41.15 ID:YY+AiV8I.net
なかなか渋い人選じゃないか。

13 :名無しの笛の踊り:2015/08/09(日) 18:37:26.30 ID:rmeQkMDG.net
当時はデッカの最盛期だと思うんだがなぜか録音は冴えないのが多いね
マルチマイクがうまくこなせてないのかな

14 :名無しの笛の踊り:2015/08/09(日) 20:40:58.51 ID:YY+AiV8I.net
>>13
LSOとのメンデルスゾーンは最高だけどね。
演奏も録音も。

15 :名無しの笛の踊り:2015/08/09(日) 23:21:34.66 ID:vKoGur/x.net
同じくロンドン交響楽団との
モーツァルトの『エジプト王タモス』の
4つの間奏曲も素晴らしいです。

16 :名無しの笛の踊り:2015/08/09(日) 23:36:32.12 ID:sP7EdeYJ.net
LPで「プラハ」「K.622」を持っているけど、演奏・録音とも良い

17 :名無しの笛の踊り:2015/08/11(火) 21:41:38.34 ID:mCNYaglH.net
マーク&都響のCDは良い。
ブルックナー5番はとても早い演奏だが良かった。
メンデルスゾーンのスコットランドも良かった。

18 :名無しの笛の踊り:2015/08/11(火) 22:57:11.85 ID:p2MEynvO.net
どちらも持ってる

よい

19 :名無しの笛の踊り:2015/08/18(火) 18:42:06.61 ID:RHUerrWP.net
英コニファーのマルティヌー、去年復刻されてたんだな。
もう二度と出ないかと思った。
http://altocd.com/alc1267

20 :名無しの笛の踊り:2015/08/18(火) 23:48:20.30 ID:qvyowCKP.net
うのに騙されて買ったが冷静になると
どう聴いても面白くない
というパターン

21 :名無しの笛の踊り:2015/08/19(水) 07:14:46.91 ID:ijxnF9R6.net
うの、っていうから神田うのかと思った。

22 :名無しの笛の踊り:2015/08/19(水) 21:39:05.27 ID:VCseJdmS.net
>>19とカップリングされてたダンディの「フランス山人交響曲」もそのうち出ることを期待
ちなみにピアノはミシェル・ブロック

23 :名無しの笛の踊り:2015/11/03(火) 14:19:02.18 ID:c7Fb5QNi.net
シューベルト(1797-1828) 交響曲全集 マーク&フィルハーモニア・フンガリカhttp://www.hmv.co.jp/product/detail/2723009

緩急自在、マークらしいセンスあふれるシューベルト
デジパックの装丁もいい
以前Vox廉価盤で「グレイト」だけ聴いたけど、音質もだいぶ聴きやすくなってると思う

24 :名無しの笛の踊り:2015/11/03(火) 19:02:08.94 ID:BRn+OqyN.net
それはノーマークでした

25 :名無しの笛の踊り:2015/11/05(木) 22:00:58.27 ID:/cco/fVU.net
へぃ

26 :名無しの笛の踊り:2015/11/05(木) 22:09:21.98 ID:oOKVOSGm.net
マークの録音はだいたいどれもお気に入り上位にあるな

特に印象深いのはモーツァルトの交響曲、30番台前半の録音群
あまり面白くない曲ばかりと思ってたがこの人のでまさかの落涙。

27 :名無しの笛の踊り:2015/11/08(日) 00:54:04.35 ID:lAXTLQgT.net
Decca?ARTS?

細やかな歌い回しがあったり、軽やかだったり重厚だったり、
どういう表現が飛び出すか分からない面白さともいえるかも。

28 :名無しの笛の踊り:2015/12/27(日) 01:01:09.75 ID:ap/DUlji.net
へぃ

29 :名無しの笛の踊り:2015/12/27(日) 03:50:05.17 ID:b7ihLaKp.net
指揮者リタイヤしてハッシシ吸ってたんだろ

30 :名無しの笛の踊り:2016/01/29(金) 21:54:01.29 ID:rRLGQM/u.net
>>23
良さそうだね

31 :名無しの笛の踊り:2016/01/30(土) 10:49:00.75 ID:p7uj5Pgm.net
良ささう

32 :名無しの笛の踊り:2016/03/06(日) 00:02:23.92 ID:fop+tFkT.net
この人も死後、急速に忘れてしまったねぇ

来日した頃を知っている人以外には受けんな

33 :名無しの笛の踊り:2016/04/19(火) 16:26:05.25 ID:0a6u5M/H.net
age

34 :名無しの笛の踊り:2016/04/19(火) 16:31:52.37 ID:QtfUiu1Z.net
いてもいなくてもどっちでもよかった三等星は当然のことながら忘却の彼方へ。

35 :名無しの笛の踊り:2016/04/19(火) 23:30:14.16 ID:HtHbCUtB.net
この 指揮者 の 実演を聴いたり cdを喜んで聴いているのは 相当な じじいだゾ

36 :名無しの笛の踊り:2016/04/26(火) 21:47:39.84 ID:Z1lg1h0W.net
セット発売

37 :名無しの笛の踊り:2016/06/26(日) 21:02:18.93 ID:AI8zjAQg.net
やっぱりメンデルスゾーンだよな

38 :名無しの笛の踊り:2016/08/18(木) 21:06:02.15 ID:z+jyrfrg.net
VOXのブレンデルの伴奏がいい

39 :名無しの笛の踊り:2016/08/26(金) 21:46:53.44 ID:5pUj29iK.net
メンデルスゾーンは極上の響き

40 :名無しの笛の踊り:2016/11/08(火) 20:56:57.96 ID:oijFUIl7.net
確かに

41 :名無しの笛の踊り:2016/11/11(金) 13:32:50.67 ID:NqNH/EuS.net
ペーター・マーク懐かしいね。彼が分裂前の日フィルを振った1963年録音のモーツアルトの39と41がある。
リハーサル付きでその時のやり取りもついた貴重な盤だ。日本コロムビア(OS3440)録音データー付き

42 :名無しの笛の踊り:2016/11/11(金) 19:10:21.62 ID:6FwmEkGC.net
>>41
そんな古い品番挙げんでも

タワレコのCDで持ってるわ
この人のモーツァルトほんと好き
表情の細やかさと自然さ、自分のなかではマークとヤーコブスが双璧

43 :名無しの笛の踊り:2017/02/02(木) 16:11:42.62 ID:72ryid39.net
双璧だね

44 :名無しの笛の踊り:2017/06/12(月) 06:21:06.99 ID:ZSTYvDhq.net
へー

45 :名無しの笛の踊り:2017/06/18(日) 11:59:05.28 ID:jyFrgi+f.net
1960年代民放ラジオでやっていた
「パ●●ニア イブニング ステレオ」
で初めてペーター マークを知りました。
時代の寵児でした。
メンデルスゾーンのスコットランドを聴きました。

46 :名無しの笛の踊り:2017/06/18(日) 12:06:53.06 ID:jyFrgi+f.net
45ですが失礼しました。
「パ●●ニア イブニング ステレオ」ではなく
日曜の午後に放送された「サン●イ」提供の
ステレオ実験放送でした。

47 :名無しの笛の踊り:2017/06/22(木) 22:13:14.06 ID:c6GES0Dy.net
age

48 :名無しの笛の踊り:2017/06/24(土) 19:50:27.14 ID:K/lutWC4.net
スヴィッツェラ・イタリアナ・オーケストラとのライブ(放送局の施設のようだ)DVDで、
牧神、シュポアのクラコン、新世界
が見られる。
オケの前に登場して、いきなり2ndトップのお嬢さんの手を握りに行ったのは驚いた。
もしかしてあの位置にコンマスがいるのか?動きをみればわかるだろうけど。
このDVDは今手に入るかどうかわからない。500円廉価版のコンサートホールシリーズCです。
環境依存文字か?4まるね。ちなみに、ピーター・マーグと表記している。

49 :名無しの笛の踊り:2017/06/24(土) 20:38:57.28 ID:56bkOwVs.net
>>48
スイス・イタリア語放送のオケな
輸入盤でも激安セットで出てた映像だったと思う

その500円盤、たしか操作上の問題があって、メーカーに問い合わせたけど「仕様です」で終わった
どんな問題だったか忘れたけど、トラックとべないとか早送りできないとか、そんな仕様あるわけないじゃん
腹が立ったけど、安物だしそのままにして以来観てない

50 :名無しの笛の踊り:2017/09/01(金) 02:58:40.04 ID:laQaWLo2.net
そうか

51 :名無しの笛の踊り:2017/09/01(金) 17:20:07.29 ID:xqOAL87h.net
N響で朝比奈だったかがキャンセルしたおかげで
グレートを聴くことができた
期待をはるかに上回る演奏で感激した
そう言えばシューベルトの全集に成り切らなかった
変なCDが何処かにある

52 :名無しの笛の踊り:2017/09/01(金) 17:33:12.96 ID:+AwS9iYu.net
キャンセルしたのはヴァントだったと思う。
それでマークと朝比奈が代打で出た。
その時のグレイト、残念だけどオレはさらなるレベルを期待してて客席でガッカリした記憶がある。
N響がマークの棒を都響のようには理解してない、深みに欠ける流し演奏になってしまっていた。

53 :名無しの笛の踊り:2017/09/01(金) 19:50:28.12 ID:tRcHqc/1.net
>>52
朝比奈がロ短調ミサやったときか…
音源ないのかな

54 :名無しの笛の踊り:2017/09/01(金) 21:17:32.80 ID:xqOAL87h.net
そーかヴァントだったか
俺はマーク都響は聴いた事が無かったし
いつもと違うN響にチョット驚いた
味のある指揮者だった

55 :名無しの笛の踊り:2017/09/02(土) 00:06:14.64 ID:Yu2JVfyr.net
>>51

>>23の全集のこと?

56 :名無しの笛の踊り:2017/10/11(水) 01:07:46.92 ID:TdljWxPy.net
そうそう
その全集だと思う

57 :名無しの笛の踊り:2017/10/11(水) 07:21:32.66 ID:vN8zvwyG.net
>>51は全集があるのを知らなかったんだろう

58 :名無しの笛の踊り:2017/11/06(月) 08:55:50.77 ID:Idk2y7L3.net
仏教僧の資格を持っていたそうだが。

59 :名無しの笛の踊り:2017/11/06(月) 20:55:17.09 ID:WjCNEY37.net
51だけど全集があるとは全然知らなかったよ
つーか、じゃぁ何でこんな変なCDがあるんだ?
5番6番だけ入ってない3枚組でさぁ
酔っ払って新宿西口の地下の屋台で
買ったんだっけかなぁ
CONCERTO ROYALEつーレーベルで
何処製か判んないけど良い演奏
教えてくれた皆さんアリガト

60 :名無しの笛の踊り:2017/11/07(火) 07:20:59.78 ID:VlMT4fDs.net
そういう怪しげなところで売る用の、怪しげなレーベルだ

3枚入りがコンチェルト・ロワイヤル、4枚だとクワドロマニアという名前で、
どっちも同じドイツの会社が作ってて、作りは大変粗いし、内容構成も変なのが多い
日本では大手ショップも扱ってたが、もうほぼ姿を消した

61 :名無しの笛の踊り:2017/11/18(土) 17:59:44.55 ID:bVWruQPi.net
クワドロマニアってメンブランと同じ会社でしょ
今でもブックオフとかにたまにある

62 :名無しの笛の踊り:2017/11/19(日) 14:59:04.73 ID:P5EtMsDh.net
そう
貴重な音源もたまにあるので無視はできないが、
いろいろおかしかったりするので要注意

ともかくマークのシューベルト全集なら
変な半端なのでなく>>23のものがおすすめ

63 :名無しの笛の踊り:2017/11/20(月) 16:42:55.17 ID:y750m5Fj.net
フリーメーソンのための音楽最高ーー

64 :名無しの笛の踊り:2018/01/03(水) 16:39:20.56 ID:37C5k0RU.net
保守

65 :名無しの笛の踊り:2018/02/05(月) 20:47:45.86 ID:XEpWWnUQ.net
あげ

66 :名無しの笛の踊り:2018/03/26(月) 23:41:33.96 ID:p/1LwXmM.net
ペーター・マークって蝶々夫人の録音ある?

67 :名無しの笛の踊り:2018/04/28(土) 07:28:54.75 ID:2EA+GshQ.net
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

BQO6H

68 :名無しの笛の踊り:2018/06/27(水) 21:04:47.71 ID:9n25JBp9.net
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

I3T

69 :名無しの笛の踊り:2018/08/13(月) 20:39:39.56 ID:7WEIMSTM.net
マーク

70 :名無しの笛の踊り:2018/08/29(水) 19:46:44.36 ID:iMUi+GBt.net
メンデルスゾーンのスコッチや、モーツァルトの名演奏の印象が
強い指揮者だけど、輸入盤でARTSから発売された
ブラームスの交響曲第1番には心底、驚愕させられた

まるでフルトヴェングラーがステレオで録音したような演奏で、
この指揮者への認識を根本的に変えざるを得なくなった

71 :名無しの笛の踊り:2018/11/28(水) 06:37:25.72 ID:2c2vaOQp.net
メンデルスゾーンは名盤だよね

72 :名無しの笛の踊り:2019/01/12(土) 18:54:01.66 ID:6AOGkB/o.net
[ステレオ] N響 ザ・レジェンド  ▽一期一会の音楽家たち ペーター・マーク
▽一期一会の音楽家たち ペーター・マーク
檀ふみ
【解説】池辺晋一郎

「交響曲第7番 ロ短調 D.759「未完成」」
シューベルト作曲
(23分30秒)
(指揮)ペーター・マーク
(管弦楽)NHK交響楽団

「交響曲第8番 ハ長調 D.944」 シューベルト作曲
(50分00秒)
(指揮)ペーター・マーク
(管弦楽)NHK交響楽団

〜NHKホールで収録〜
(1986年4月16日)

73 :名無しの笛の踊り:2019/01/12(土) 19:15:53.09 ID:hA3UtM3+.net
う〜ん、せっかくだけどこの最初で最後のN響との共演(ヴァントの代役として登壇)、
マークとしては普段の冴えがさっぱり見られないがっかり公演だったんだよな

74 :名無しの笛の踊り:2019/01/12(土) 19:26:45.42 ID:vT4XjA+D.net
いつも付けてるリボンみたいなネクタイがおしゃれ

75 :名無しの笛の踊り:2019/03/28(木) 08:16:59.68 ID:XGwu4Ans.net


76 :名無しの笛の踊り:2019/03/29(金) 06:32:46.06 ID:QV6sSwV2.net
>>52>>73

77 :名無しの笛の踊り:2019/06/07(金) 20:11:05.60 ID:HrflhR/1.net
>>73
時間が足りなかったんだろう

78 :名無しの笛の踊り:2019/08/06(火) 07:39:58.56 ID:aJzM+hJd.net
名演奏ライブラリー

[FM] 8月11日(日)
午前9時00分〜午前10時55分
名演奏ライブラリー ▽スイス生まれの名指揮者 ペーター・マーク

79 :名無しの笛の踊り:2019/08/23(金) 05:43:31.44 ID:1Tt3yAdn.net
マーク

80 :名無しの笛の踊り:2019/09/15(日) 22:36:27.87 ID:Dz4lqO3y.net
さすがマークン

81 :名無しの笛の踊り:2019/10/26(土) 05:14:41.93 ID:yWhAme9n5
ペーター・マークはマークしておく指揮者だね

82 :名無しの笛の踊り:2020/05/10(日) 08:15:50 ID:5kUTjRSg.net
1919年5月10日、スイスのザンクト・ガレン生まれ

83 :名無しの笛の踊り:2020/06/09(火) 00:45:32.54 ID:VYfnTvTQ.net
メンデルスゾーンが好きな指揮者は心優しい人が多い

84 :名無しの笛の踊り:2020/08/12(水) 20:58:57 ID:WDJRDrPn.net
>>83
これは教育やろなあ

85 :名無しの笛の踊り:2020/10/10(土) 11:49:18.15 ID:jIWKDlgt.net
マークの田園 初めて聴いたけどゆったりとしていて
管もよく歌っている。 いいなあ
スコットランドにしても描写音楽はいいみたい

86 :名無しの笛の踊り:2020/10/10(土) 16:59:32.22 ID:HNddwnAn.net
惑星すき

87 :名無しの笛の踊り:2021/02/04(木) 19:19:09.03 ID:tkSmY0YW.net
https://www.hmv.co.jp/fl/12/2073/26/
豪エロクエンス新譜
ペーター・マーク・エディション(20CD)

88 :名無しの笛の踊り:2021/02/04(木) 21:38:27.73 ID:9/NqnsZP.net
>>87
まとめ買い10065円か
高め

89 :名無しの笛の踊り:2021/09/26(日) 15:15:42.27 ID:KX5T6n1kD
都響と録音した真夏の夜の夢が良かった

90 :名無しの笛の踊り:2021/09/28(火) 17:25:05.21 ID:w3gAVze+9
香港の寺院にいたんでしょ?
デッカ以外は手に入りにくいな。

91 :名無しの笛の踊り:2021/11/28(日) 23:45:28.66 ID:vNYHArc5N
マークは通好み。

92 :名無しの笛の踊り:2023/08/26(土) 06:17:49.67 ID:cgZw1xAKE
頭弱いやつってワクチン(笑)にナ丿マシンなんて入ってるわけねえとか思ってるた゛ろうけど
お前らが使ってる端末のСPUやwifiチップなどの集積回路はナ丿メートルの単位で作られてるからな
 1ナノメートル = 0,000001ミリメートル な
ちなみに,肉眼で見える限界は0、1ミリメ ─ト儿て゛、注射針の内径は0、25ミリメ ─トルな
お前らでも家電製品やら制御してる電子基板くらい見たことあるだろ
あれがそっくり目に見えない大きさで作れるし電波の送受信もできるし.微弱な電氣信號て゛動作するし、腦や体は微弱な電気信号で動いてる
わけだが.思考を読み取って映像化する技術も開発されてるし、と゛んな電気信号を改変して脳に与えたら思考コントロールできるかくらい
日本に原爆落とした世界最惡のならず者国家が研究してないわけがないだろ脳タリン
〔羽田)ttps://www.call4.jp/info.phP?typе=items&id〓I0000062 , ttps://haneda-projеct.jimdofree.com/
(成田]ttps://n-souonhigaisosУoudan.amebaownd.com/
〔テロ組織〕ttPs://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

93 :名無しの笛の踊り:2023/12/07(木) 19:24:11.57 ID:laAUPCenB
治安悪化の原因は公務員だの大企業だの人類に涌いた害虫が私利私欲のためにヘ゛ーシックインカムすらさせないことにあるんた゛ろうな
ナマポは犯罪抑止として多少の効果はあるものの皆殺しにしたい公務員に保護観察されたり親類に連絡か゛行ったりクルマ禁止されたり
それでいて最低限の金銭支給とか詐欺や強盜に走るのは損益計算上の合理性があるしな、ジジババなんて破綻させるのが筋の年金を
税金で存続させて受給してるわけだし今度は子供給付倍増た゛のと一層社会的分断か゛進んで子が居る裕福そうな家が狙われるな
デジタル音痴100%のクソ無能政府がDXだのと利権を前提の頓珍漢なことやって益々個人情報拡散を推進してるわけだが
そうした情報が犯罪に利用されてる現実を認識してセコイ餌に釣られて個人情報を入力しないのは当然
個人情報収集組織ヤフ―等の存在を意識して無関係なサイトからも個人情報収集可能なスパヰスクリプ├JavaSСripТ無効にするとか
е-taxやらには関わらないとか、この自民公明禍それでも押し入られた時のために10万ほど用意しておいて勘弁してもらうしかないだろ
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=itеms&id=I0000062 , ttPs://haneda-projeсt.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ口組織)ttps://i.imgur.сom/hnli1ga.jPeg

20 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200