2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【祝】下野竜也【広響総監督ご就任】

1 :名無しの笛の踊り:2015/12/13(日) 11:21:47.02 ID:BMEg4FRl.net
下野さんについて語りましょう

2 :名無しの笛の踊り:2015/12/13(日) 11:37:07.87 ID:fvNs6cAx.net
上野さんがかわいそうだな

3 :名無しの笛の踊り:2015/12/13(日) 11:39:50.59 ID:/S7zKwTA.net
レオンハルトも言葉が出ない

4 :名無しの笛の踊り:2015/12/13(日) 11:57:26.36 ID:BMEg4FRl.net
立てるタイミング間違えたかな?
金閣寺の直後に立てれば良かった

5 :名無しの笛の踊り:2015/12/13(日) 12:41:23.85 ID:6YL6Ck2O.net
かずまさのことも時には思い出してやって
つかぁさい

6 :名無しの笛の踊り:2015/12/13(日) 16:04:33.51 ID:BMzfXM2U.net
札幌や仙台や山形などの東日本のオケが話題を振り撒いてるの対し、広響や九響は大人しいイメージがあるから、これを期に躍進してほしい

7 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:17:54.15 ID:KYhrVU+l.net
下野さん、2016年度は7月にマルティヌーのオーボエ協奏曲をモワネ嬢と共演
マルティヌープログラムで交響曲第6番とのカップリングなら嬉しいが、
ここ数年の広響は無難な選曲になっているので、ドヴォルザークとの組み合わせだろうけど

8 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:18:51.53 ID:KYhrVU+l.net
下野さん、2016年度は7月にマルティヌーのオーボエ協奏曲をモワネ嬢と共演
マルティヌープログラムで交響曲第6番とのカップリングなら嬉しいが、
ここ数年の広響は無難な選曲になっているので、ドヴォルザークとの組み合わせだろうけど

9 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:19:25.77 ID:KYhrVU+l.net
ごめん二重投稿しちゃった

10 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:20:42.60 ID:KYhrVU+l.net
クラシック板の即死判定が変わったはずなので即死防止レス

11 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:21:27.60 ID:KYhrVU+l.net
下野さんならマニアックなプログラムをお組みになるだろうけれど、
広島は保守的なお客さんが多いから客受けはどうなるかなー

12 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:22:37.01 ID:KYhrVU+l.net
秋山さん→下野さんの流れは非常に良いと思う

13 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:23:47.20 ID:KYhrVU+l.net
下野さんは実力の割に良いポストに恵まれなかったので、広島を実験場にしてほしいと思う

14 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:25:40.14 ID:KYhrVU+l.net
下野さんなら広響で終わらずもっと良いポストを得られると思うけれど

15 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:26:14.50 ID:KYhrVU+l.net
何にせよ楽しみ

16 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:27:07.10 ID:KYhrVU+l.net
連投してしまったので最後のレス
下野さんのチェコ音楽に寄せる共感と巧みな解釈はもっと評価されて良いと思う

17 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:50:51.85 ID:jKWWfpmZ.net
下野のドヴォルザークはリズムが硬くて嫌いだ。

18 :名無しの笛の踊り:2015/12/15(火) 06:34:54.02 ID:haJUBnZN.net


19 :名無しの笛の踊り:2015/12/15(火) 06:35:27.23 ID:haJUBnZN.net


20 :名無しの笛の踊り:2015/12/15(火) 06:36:37.28 ID:haJUBnZN.net


21 :名無しの笛の踊り:2015/12/15(火) 06:37:21.21 ID:haJUBnZN.net


22 :名無しの笛の踊り:2015/12/15(火) 06:38:00.78 ID:haJUBnZN.net


23 :名無しの笛の踊り:2015/12/15(火) 06:38:47.52 ID:haJUBnZN.net


24 :名無しの笛の踊り:2015/12/15(火) 06:39:32.48 ID:haJUBnZN.net


25 :名無しの笛の踊り:2015/12/15(火) 10:06:58.55 ID:Z2jsQC3M.net
シモーノが在京オケでキワモノプロばかり手掛けるのは、別に彼がそれを好きだからではなく、それしか振らせてもらえないからでしかない。
客演こそ多いがプログラム選択権のあるポストを一つも持っていないことが、さらに拍車をかけている。
例えば今年の読響定期でのアダムスは本人の希望でもなんでもなく、事務局からの依頼だったと本人が語っている。
むろん地道にキワモノ振っていれば、いつかはまともなプロも振らせてもらえるという思惑あってのことだったのだろうが、
そうはならずいまやキワモノならシモーノというありがたい定評まで授かる始末。
地方とはいえ監督ポストを得たのは、そんな現状から脱却したい、むしろ王道プロを思う存分振りたいという欲求の現れだろ。

26 :名無しの笛の踊り:2015/12/15(火) 11:12:08.23 ID:12Ks9IeL.net
客演では限界あるしねえ

27 :名無しの笛の踊り:2015/12/15(火) 12:07:13.93 ID:FA4pR64O.net
ヒンデミットも本人の意志じゃなかったの?
シリーズ化してくれるなら広島まで行くのに

28 :名無しの笛の踊り:2015/12/15(火) 13:03:05.69 ID:7r8bQakI.net
>>27
ヒンデミットとドヴォルザークは本人の希望

29 :名無しの笛の踊り:2015/12/15(火) 13:28:06.63 ID:7r8bQakI.net
>>25
>例えば今年の読響定期でのアダムスは本人の希望でもなんでもなく、事務局からの依頼だったと本人が語っている。

情報源どこですか?

30 :名無しの笛の踊り:2015/12/15(火) 14:32:34.36 ID:Z9bAVrF8.net
広響でドヴォルザークチクルスお願いします。

31 :名無しの笛の踊り:2015/12/15(火) 20:01:04.02 ID:fBjBN8p9.net
秋山にすんなり辞めてもらうのに下野が良かったんじゃないの?
後任が例えば尾高だったら、ひと揉めしただろう。

32 :名無しの笛の踊り:2015/12/16(水) 19:53:10.48 ID:kTzO+TdP.net
広響で終わる実力の人ではないから、広響は数年勤めたのち首都圏のオーケストラにポストを持つことになるだろうね

33 :名無しの笛の踊り:2015/12/16(水) 19:54:07.15 ID:kTzO+TdP.net
プフィッツナーのパレストリーナを演奏会形式でもいいから振ってくれたら一生ついていく

34 :名無しの笛の踊り:2015/12/16(水) 21:54:18.15 ID:Y3zHwAZX.net
何年か前の京響定期での、
グルダのチェロ協奏曲と運命なんてのも、
本人選曲じゃなかだたのかな?

35 :名無しの笛の踊り:2015/12/17(木) 02:44:23.76 ID:Fw1wiHPq.net
29と同じ、情報源どこですか?デマですか?

36 :名無しの笛の踊り:2015/12/17(木) 06:43:04.66 ID:zAf7SRNn.net


37 :名無しの笛の踊り:2015/12/22(火) 18:43:18.65 ID:+qMs+UDE.net
秋山さんスレにも書き込みましたがこちらにも

下野さん、2016年7月8日(金)に広響でペンデレツキとマルティヌー
ソリストはセリーヌ・モワネ嬢でマルティヌーのオーボエ協奏曲(モワネのフェイスブックで確定)
残りは不明だが、広島の〜とリディツェ追悼と交響曲第3番か?

38 :名無しの笛の踊り:2015/12/30(水) 18:59:48.96 ID:CyaXlqgS.net
来年の大河ドラマ「真田丸」のテーマ曲の指揮は下野なんだね
さっき番宣で映ってた

39 :名無しの笛の踊り:2016/01/01(金) 21:33:50.04 ID:oD8JD74K.net
パレストリーナってそんなに面白いかなー

40 :名無しの笛の踊り:2016/01/01(金) 21:56:36.12 ID:MTOK0hj3.net
面白いか面白くないかと問われれば答えに窮するが、
私は好きですよ

41 :名無しの笛の踊り:2016/01/02(土) 11:57:56.69 ID:0Vesqsc7.net
下野さん、広島WOだけじゃなく広響まで監督職かよ。広島市民になりたい。

でもホールはあまり良い所がない印象…

42 :名無しの笛の踊り:2016/01/02(土) 14:25:51.93 ID:PBk2MfTt.net
本人にいい印象ないわ。
タイトルが欲しいだけちゃうんかと。

43 :名無しの笛の踊り:2016/01/02(土) 16:26:27.71 ID:xpfSal6f.net
秋山を円満に辞めさせるのに下野が必要だったんだよ

44 :名無しの笛の踊り:2016/01/02(土) 21:24:07.09 ID:9xpcx6J9.net
メタボサイコロ

45 :名無しの笛の踊り:2016/01/02(土) 21:28:23.26 ID:V7Bx2UHM.net
容姿で損してる人だよね

46 :名無しの笛の踊り:2016/01/02(土) 21:29:01.90 ID:RDdK2+x3.net
>>45
確かにwww

47 :名無しの笛の踊り:2016/01/02(土) 21:50:23.02 ID:2FyJMOFc.net
痩せるだけでもだいぶ違うと思うの

48 :名無しの笛の踊り:2016/01/03(日) 13:38:50.87 ID:2jc/Z5O3.net
ずんぐりむっくりではあるけど太ってるイメージはないなあ。
ただでさえ背が低いから横幅がなくなったらさらに存在感が無くなってしまうよ。
西郷どん(の銅像)に似ているというわかりやすい印象はあえてなくす必要はないと思う。
今さら身長が伸びるわけではないのだから。

49 :名無しの笛の踊り:2016/01/04(月) 13:14:03.89 ID:AdfUzIYp.net
きっと重力の大きい星で生まれたのでしょう

50 :名無しの笛の踊り:2016/01/04(月) 15:20:39.72 ID:gEGhUf5r.net
↑ワロタww

51 :名無しの笛の踊り:2016/01/04(月) 19:25:11.94 ID:k9nHJ5Pb.net
肉じゃなくて骨格だからね。
日本の地方オケのために、これからしっかり頑張って欲しい。

52 :名無しの笛の踊り:2016/02/10(水) 08:46:37.91 ID:5iFNFG+T.net
http://hirokyo.or.jp/news/info/3312.html

53 :名無しの笛の踊り:2016/02/10(水) 10:30:23.04 ID:GmB4gKJN.net
名前に龍、竜って付く奴のキチガイ度は99%

54 :名無しの笛の踊り:2016/03/08(火) 21:44:04.17 ID:tv1PSQPI.net
来月のフィンチ期待age

55 :名無しの笛の踊り:2016/03/09(水) 12:37:56.01 ID:EuvLuqcj.net
>>54
しものは生理的にキモい

56 :名無しの笛の踊り:2016/03/09(水) 13:32:47.45 ID:C2iSEfsL.net
後楽園駅にしばらく貼ってあったポスター
写真のチョイスに悪意を感じる
http://yomikyo.or.jp/2015/10/16/20160129_shimono_college.pdf

57 :名無しの笛の踊り:2016/03/22(火) 20:52:14.90 ID:6iy87B2d.net
広響でフィンジのエクローグとクラリネット協奏曲振って下さったらいいのに

58 :名無しの笛の踊り:2016/03/22(火) 21:17:05.98 ID:HJ3VHTJF.net
>>57
まだ総監督就任前だから

59 :名無しの笛の踊り:2016/03/24(木) 17:12:13.86 ID:ZvxOiiZ+.net
わたしも、広響でフィンジのエクローグとクラリネット協奏曲、に一票。
その時は二日開催でいいよ。

60 :名無しの笛の踊り:2016/03/24(木) 18:49:59.68 ID:c5p5MFCc.net
芸名シモーノ・ドラゴネッティでイタリア語圏に売り出そう

61 :名無しの笛の踊り:2016/03/25(金) 20:53:12.38 ID:bQpEMku+.net
下乃勃夜

62 :名無しの笛の踊り:2016/03/31(木) 08:57:28.51 ID:HA5b4HPi.net
フィンジ楽しみ

63 :名無しの笛の踊り:2016/04/05(火) 22:41:22.78 ID:nz3vjFBC.net
ベトナムでブル1をやる。

64 :名無しの笛の踊り:2016/04/05(火) 23:25:52.07 ID:txT4ynXo.net
千葉県少年少女オーケストラ第20回定期演奏会はすごかった。
http://www.cbs.or.jp/zaidan/orchestra/pdf/28-3-24.pdf

65 :名無しの笛の踊り:2016/04/13(水) 18:05:38.68 ID:HGKTeJm4.net
ブルックナー指揮者のイメージがついてしまって、
マーラーをあまりお振りにならないのが残念
秋山さん譲りの細やかな指揮は、ブルックナーのような簡潔な音楽より、マーラーのような複雑な曲の方が合っていると思う

66 :名無しの笛の踊り:2016/04/13(水) 20:24:27.34 ID:szHTVZP3.net
>>65
「巨人」「復活」は名演聴いた

67 :名無しの笛の踊り:2016/04/15(金) 20:29:04.92 ID:yOS3i+qi.net
下野が振るとつまらない曲も一流の作品に聴こえる。
昨日のフィンジがそうだった。
ブラボー野郎が居て興ざめだったが。

68 :名無しの笛の踊り:2016/04/16(土) 01:27:36.74 ID:UA34vgJQ.net
この 指揮者出来不出来が大きいな だいたい 遅めのテンポに固執した時はいも演奏が多い。

69 :名無しの笛の踊り:2016/04/17(日) 12:04:53.27 ID:srUYztfY.net
世界広しと言えど、ロドリーゴとブルックナーを組み合わせる指揮者はこの人だけだろうなあ

70 :名無しの笛の踊り:2016/04/17(日) 12:05:45.87 ID:srUYztfY.net
ごめん、ヨッフムがやっていた
>>69はなかった事にして

71 :名無しの笛の踊り:2016/04/19(火) 20:39:14.40 ID:EugB/Ke1.net
広響は実験場と思って、経験を積んだらもっと上のポストを目指してほしい

72 :名無しの笛の踊り:2016/04/20(水) 08:03:30.89 ID:XR9nDmPG.net
本人が自分はそろそろ頭打ちという意識なんじゃない?
読響ポスト降りて広響「総」監督なんてつけてるところ見ると。
もう海外は難しいだろうし、在京オケで狙えるのはシティフィルとN響正指揮者(笑)くらいか。
あとは関フィル、大響、九響、センチュリーあたり。

73 :名無しの笛の踊り:2016/04/22(金) 19:27:12.53 ID:h2LiJO5x.net
普通に音楽監督、でいいのにね。

74 :名無しの笛の踊り:2016/04/22(金) 22:28:19.44 ID:wfVtKD8e.net
そこへゆくと山田和樹の出世ぶりはすごいな
スイス・ロマンド、モンテカルロフィル、バーミンガム・・・etc

75 :名無しの笛の踊り:2016/04/22(金) 23:57:55.67 ID:HrriAbic.net
http://tvuch.com/social/182/

この調子や

76 :名無しの笛の踊り:2016/04/23(土) 00:23:39.66 ID:nhDiBsW8.net
あまりブルックナー好きじゃないらしいね

77 :名無しの笛の踊り:2016/04/23(土) 00:24:20.72 ID:nhDiBsW8.net
ソースは本人談

78 :名無しの笛の踊り:2016/04/23(土) 02:57:20.72 ID:/fyk1WvZ.net
↑74
2流3流ばっかりなw 
まだまだ日本のオケが上等

79 :名無しの笛の踊り:2016/04/23(土) 03:33:34.78 ID:IKrEqXpq.net
>>78
おぬしのレスは
ここ 2ch レベルのバカの四流五流以下なのか戯言なのか
はたまた 本質を鋭く えぐる 秀逸なものなのか

判断に 迷うのぅ ははは w

80 :名無しの笛の踊り:2016/04/23(土) 19:07:09.38 ID:nhDiBsW8.net
キワモノ扱いされたくないらしいから、広島では王道プロから始めるらしいよ
これも本人より

81 :名無しの笛の踊り:2016/04/23(土) 19:11:54.53 ID:IE1iC+xB.net
その割には、これまできわものからやってしまった気が。

82 :名無しの笛の踊り:2016/04/23(土) 19:29:35.07 ID:QfGqvoSo.net
ドヴォルザークか、、、
ヒンデミットとフィンジは外すのか、、、

83 :名無しの笛の踊り:2016/04/23(土) 22:11:33.93 ID:7P4FO4nY.net
キワモノに徹することで在京の上位オケから大いに機会を与えてもらっていたわけだが本人実は嫌だったと。
もう嫌だ地方でもいいから王道プロを思う存分振りたい。
それが読響降りて広響総監督になる真意か。

84 :名無しの笛の踊り:2016/04/23(土) 22:20:01.01 ID:vB0TX1YF.net
↑妄想 妄想 妄想ばんざーい

85 :名無しの笛の踊り:2016/04/24(日) 02:41:34.68 ID:/8CCQr9V.net
当たらずとも遠からず

86 :名無しの笛の踊り:2016/04/24(日) 06:01:59.11 ID:Y0gWNIKW.net
ここは妄想と嫉妬の渦だな 
何人かしかいないみたいだが

87 :名無しの笛の踊り:2016/04/26(火) 17:02:02.63 ID:JQ/w6RWL.net
>>76
好きでもないのに7番降るの?

88 :名無しの笛の踊り:2016/04/26(火) 17:53:42.85 ID:IrSIJjnC.net
王道プロって?
ベートーヴェンとかブラームスとかか?

89 :名無しの笛の踊り:2016/04/28(木) 03:41:23.63 ID:ep69cXmE.net
>>74
モンテカルロはカネもらって西本さんにオケ売っちゃってる

90 :名無しの笛の踊り:2016/04/28(木) 05:25:50.63 ID:91xQFL9i.net
モンテカルロってその程度のオケか?
ヤマカズも西本が振るオケなんて何かイメージ悪いな

91 :名無しの笛の踊り:2016/04/28(木) 16:08:45.27 ID:aiTjzMOU.net
日フィルも西本が振るオケだよw

92 :名無しの笛の踊り:2016/04/28(木) 19:06:16.77 ID:91xQFL9i.net
それじゃ首席と正指揮者でヤマカズつながりのオケってことになるじゃない
ウ〜ン・・

93 :名無しの笛の踊り:2016/04/29(金) 07:48:07.52 ID:m1rIVSFv.net
ヤマカズ就任して最初の日本ツアーが西本とか。残念だな。

94 :名無しの笛の踊り:2016/05/01(日) 20:48:33.64 ID:CIEz+D8L.net
下野もモンテカルロくらいなら実力的には監督出来るだろ?

95 :名無しの笛の踊り:2016/05/02(月) 03:24:09.99 ID:W8yYLxNk.net
↑ 懲りない人だね

96 :名無しの笛の踊り:2016/05/02(月) 14:28:53.42 ID:/hkZ5zFe.net
財力による。
お金は貰えない。
払うとポジション貰えるかも。

97 :名無しの笛の踊り:2016/05/02(月) 22:05:16.22 ID:zIpKmGZM.net
NHKプロフェッショナルで島根公演のショパン協奏曲第1番弾いていたが、
下野X広響うまいな、NHKでは「音被せてる」みたいな言い草だが、押さえてピアノを浮き立たせていた。

98 :名無しの笛の踊り:2016/05/23(月) 19:19:30.29 ID:xgcksHla.net
ドヴォルザークのスターバト・マーテルか、
ヤナーチェクのグラゴルミサを振ってください!オナシャス!

99 :名無しの笛の踊り:2016/05/24(火) 19:09:13.63 ID:+YpkrcO0.net
この人、際物扱いされて、本人もそれを是としているのは良くないと思う
王道で勝負できる人なのに、もったいない

100 :名無しの笛の踊り:2016/05/24(火) 19:10:02.82 ID:+YpkrcO0.net
毒づいた、偉そうなこと書いてごめん

101 :名無しの笛の踊り:2016/05/24(火) 22:12:10.69 ID:4l29zvSt.net
いえいえ。

102 :名無しの笛の踊り:2016/05/28(土) 20:24:30.76 ID:UCRlfQxb.net
実力の割に今一つ人気が低いのが残念
天下を取れる人なのに

103 :名無しの笛の踊り:2016/05/28(土) 20:54:49.78 ID:Tppy70MR.net
天下取れるまではどうかと思うが、時代さえよければ岩城宏之程度にはなれていた人材ではあるな。
生まれた時代と容姿が悪すぎた。

104 :名無しの笛の踊り:2016/05/29(日) 03:33:43.02 ID:2gxpKr2d.net
岩城宏之程度にはなれていた人材、って過去形なの?亡くなった人みたい
天下十分とれるんじゃないの つうかなにが天下かが問題だけど・・
クラシック(CD)市場が減退してるという言う意味では時代が悪いのかもね
容姿が悪すぎる、って程じゃないんじゃない

105 :名無しの笛の踊り:2016/05/29(日) 04:54:10.69 ID:eNP+ieQ1.net
乱立気味の中小マネージメント会社が
外国人指揮者を手当たり次第に漁って売り込んでるからね。
日本人指揮者よりも経費がかかる分マネージメントの利益率もいいらしい。
しかも聴衆も金髪碧眼をありがたがる風潮の中では日本人指揮者も大変だ。

106 :名無しの笛の踊り:2016/05/29(日) 21:29:16.16 ID:MVJxvZpb.net
>>104
生まれてくるべき時代が過去だから間違ってない。
外山雄三か井上道義のランクには来れてた。

107 :名無しの笛の踊り:2016/05/30(月) 00:54:11.08 ID:hq0zlnxS.net

もう少し詳細な説明を

108 :名無しの笛の踊り:2016/05/30(月) 19:53:54.60 ID:lU94z0r9.net
中堅から若手の外国人指揮者が、
キャリアを高める場として在京オーケストラのシェフをつとめるようになって、
日本人指揮者が割を食ってしまった感があるなあ……
指揮者だけではないけれど、東日本大震災の時にはあれだけ日本人演奏家が頑張ってくれたのだから、
オーディエンスももっと日本人指揮者や演奏家を大事にしないといけないと思う

109 :名無しの笛の踊り:2016/06/01(水) 18:49:20.14 ID:CRVVusNA.net
両方共存できるのが一番だね

110 :名無しの笛の踊り:2016/06/04(土) 15:52:36.17 ID:CvIcyF76.net
例えば日本のオケが外人指揮者や外人ソリストを良いギャラで呼ぶ際に
そいつらの顔が利くオケや音楽祭で日本人指揮者や日本人ソリストを使うことを条件にしたらいい

111 :名無しの笛の踊り:2016/06/07(火) 18:44:12.78 ID:ntHXClKz.net
この人の事を「彼は指揮のできるオタクですよ」と評したのは、誰だったかな?

112 :名無しの笛の踊り:2016/06/07(火) 18:46:03.88 ID:ntHXClKz.net
検索したら出てきた
広上さんで、高関さんの事だった
スレ汚し申し訳ない
「高関は、ありゃオタクだな。下野もオタク。
でも下野みたいな指揮者だったら、オーケストラから喜ばれるだろうな」

113 :名無しの笛の踊り:2016/06/14(火) 19:26:11.18 ID:ryMr1JYL.net
広上さんが褒めるとは珍しい。
下野さん、本物だな

114 :名無しの笛の踊り:2016/06/17(金) 18:20:26.39 ID:g+ElSayp.net
さくらぴあで下野さんを聴きたいなあ

115 :名無しの笛の踊り:2016/06/20(月) 18:34:15.17 ID:O/qdOyUe.net
駆け出しの頃に広響の地域定期でお振りになったよ>さくらぴあ

116 :名無しの笛の踊り:2016/06/21(火) 19:20:14.62 ID:OvCyENeJ.net
下野さんがシマノフスキ特集して下さったら一生ついていきます

117 :名無しの笛の踊り:2016/06/25(土) 00:44:43.89 ID:fflBuXnc.net
来季のシーズン開幕は下野さんだったらいいな
5月の定期若しくは名曲がトレヴィーノ氏らしいけど

118 :名無しの笛の踊り:2016/06/25(土) 17:09:26.88 ID:EQykHpzo.net
>>110
なんでオケが楽員でもない指揮者のために条件つけるんだよ。

119 :名無しの笛の踊り:2016/06/26(日) 16:45:48.72 ID:+JNZrxRr.net
下野さん、来季で戦争レクエイムだったら嬉しいな
7月の定期はブリテンツィクルスやりますよーという事だといいなあ

120 :名無しの笛の踊り:2016/07/09(土) 09:41:11.28 ID:tvfFRl6W.net
下野さん、広響でいい仕事して下さるよ
昨日の演奏会で確信した

121 :名無しの笛の踊り:2016/07/09(土) 15:28:16.62 ID:NDuzYRD8.net
腕時計の時報もオフにすべきですね。携帯電話はもちろんとして。

122 :名無しの笛の踊り:2016/07/09(土) 22:37:10.98 ID:tOJdwM6t.net
昨日、携帯鳴ったよね
NHK-FMの収録あったのに

123 :名無しの笛の踊り:2016/08/11(木) 08:52:55.99 ID:NN3XmG/c.net
来季のプログラムはいつごろ発表するのかな。

124 :名無しの笛の踊り:2016/08/11(木) 13:34:54.26 ID:sWwfqv/R.net
>>123
広響の事でしたら、通常は1月の仕事始めの頃に、定期会員向けに冊子が届けられ、
同月の半ばごろにネットで発表されます
たまに、2013年度や2016年度のようにクリスマスごろにネットで発表される年も

但し、プログラムと演奏家自体は遅くとも8月には決まっていて、
音楽の友の9月号(8月下旬発行)に、招聘指揮者と演奏家(外国人)の情報が掲載されます

ttp://www.roberttrevino.org/itinerary.php
ttps://ja-ks.facebook.com/events/1648247378825165/
とりあえず今現在の来季の情報(広響は公開していないが、招聘指揮者が公開している演奏会)

125 :名無しの笛の踊り:2016/08/15(月) 13:52:37.72 ID:fgJFkf27.net
>>124
123ですが、広響のことです。情報ありがとう。

126 :名無しの笛の踊り:2016/09/22(木) 06:51:38.70 ID:wXO6pvbU.net
来季はどんなプログラムをお組みになるんだろう?>広響
カサドシュとトレヴィーノのプログラムを見ると、保守的な印象を受けるけれど

127 :名無しの笛の踊り:2016/09/22(木) 12:54:58.05 ID:3DR9ilv1.net
ここは、いつも来季の発表が遅いよね。もうちょっとどうにかならんのか。

128 :名無しの笛の踊り:2016/09/29(木) 19:51:47.85 ID:Le4EB/Fg.net
せめて11月頃だったらとは思う>来季発表

129 :名無しの笛の踊り:2016/10/01(土) 11:29:38.61 ID:NO+Wtttt.net
読響来季、下野さんの名が見当たらず
その分広響に力を注いでくださるという事だろうけれど、悲しい
(ほかの在京オーケストラも御振りになるとは思うけれど)

130 :名無しの笛の踊り:2016/10/02(日) 09:40:43.06 ID:8UhRdA0Y.net
読響もドライだね。

131 :名無しの笛の踊り:2016/10/02(日) 16:40:28.61 ID:/d6WXfqg.net
読響は下野の後任にコルネリウス・マイスター呼んで来たようだが、彼のピークは20代だった。

132 :名無しの笛の踊り:2016/10/02(日) 18:06:54.81 ID:5tF6Cq5s.net
若いうちにピークが来てあとは下がる一方か。
準・メルクルを彷彿とさせるな。
ただ現時点でウィーン国立歌劇場、コヴェントガーデン、スカラ座、バイエルン国立歌劇場を振らせてもらえてるわけだから
ほぼ国内限定の下野よりは遥か上のキャリアであることは確か。

133 :名無しの笛の踊り:2016/10/02(日) 18:30:33.25 ID:/d6WXfqg.net
下野さんは外国行ってるのかな。
読響はブランド好きだよねぇ。
巨人がいろんなチームの微妙に落ち目の4番ばっかりFAで集めてた頃と体質が一緒。

134 :名無しの笛の踊り:2016/10/04(火) 09:32:01.88 ID:nu4MjkfX.net
>>129
N響予定入ってる

135 :名無しの笛の踊り:2016/10/04(火) 12:28:15.49 ID:0k6YVBOY.net
N響定期は広上と交互に隔年で振るのがここ数年のパターン
つーかN響定期の日本人常連指揮者は尾高、広上、下野の3人しかいない
N響が認める日本人三大指揮者の一人が下野ということ

136 :名無しの笛の踊り:2016/10/04(火) 15:46:02.12 ID:nu4MjkfX.net
>>135
山田和樹が振った記憶が、、、

137 :名無しの笛の踊り:2016/10/04(火) 18:32:15.10 ID:AI5LHC8U.net
でもヤマカズも若手指揮者枠で1回振っただけでしょ?
1回だけなら今年はミッチーも親友尾高から枠を譲られて代わりに振るし

ただ継続的に定期公演を振る常連はこの3人のみということ

138 :名無しの笛の踊り:2016/10/04(火) 23:28:28.06 ID:eq/ffPOi.net
いずれにしてもドン詰まり。
ロスフィルとかフランクフルト放送とかミラノのヴェルディ響レベルを振らんかねぇ。

139 :名無しの笛の踊り:2016/10/04(火) 23:49:59.25 ID:j9O1WRvN.net
N響に呼ばれる日本人指揮者はヨイショが上手くて練習が早く終わる人

140 :名無しの笛の踊り:2016/10/05(水) 02:45:22.64 ID:KF37Q/Mb.net
あたり前田

141 :名無しの笛の踊り:2016/10/05(水) 03:50:23.76 ID:vcrtCp+p.net
嫉妬の塊ですね N響がそんなちんけな了見で呼ぶかよ

142 :名無しの笛の踊り:2016/10/05(水) 07:28:16.74 ID:0JYu6DQT.net
現実はそんなもんだろ。
最近そこまで日本人にウェイト置いてないから。

143 :名無しの笛の踊り:2016/10/05(水) 08:08:13.25 ID:lb9qYI01.net
地方公演にはよく呼ぶけど定期は絶対振らせない高関とか小泉、第九が総スカンで出入り禁止になった上岡なんかよりは高い評価を与えてるのは確か

144 :名無しの笛の踊り:2016/10/05(水) 09:13:16.54 ID:nVYjg7ar.net
おまいら本当にランク付けが大好きだな
どっちが上だの下だの

145 :名無しの笛の踊り:2016/10/06(木) 23:47:44.07 ID:t9i28QUP.net
>>141
呼ぶ

146 :名無しの笛の踊り:2016/10/26(水) 19:55:14.33 ID:cgOH7Swv.net
ttp://search.ebravo.jp/detail/180900
広響シーズン開幕はブルックナーの交響曲第8番(ハース版)

147 :名無しの笛の踊り:2016/11/04(金) 19:50:40.96 ID:flSJ6dmY.net
【オケ有名人粘着】ゆむ yum888【キモ婆】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/net/1478255696/l50

148 :名無しの笛の踊り:2016/11/05(土) 20:06:06.99 ID:bRocvRNI.net
来季は広響以外のオーケストラへの客演は少なめ
広響に全力注入という事なら、嬉しい

149 :名無しの笛の踊り:2016/11/05(土) 22:07:39.61 ID:FQ60VjYH.net
海外進出かもしれぬ

150 :名無しの笛の踊り:2016/11/06(日) 14:16:20.54 ID:ebPFZ4t1.net
>>146
今時ハース版か、、、

151 :名無しの笛の踊り:2016/11/06(日) 17:14:31.24 ID:i9/RVJO9.net
>>150
下野は朝比奈時代の大フィルで徒弟時代を過ごしており、その時以来のハース版主義
過去のブルックナー公演でもすべてハース版で通している

>今時ハース版か、、、

そう意識させること自体が、朝比奈の後継者たる自身の存在をブルヲタにアピールしているのだな

152 :名無しの笛の踊り:2016/11/10(木) 19:42:31.09 ID:4NCnMRaP.net
神奈川フィルの方がいいのに。広島より横浜だろう。
ま、下野さんを呼ぶだけの資金がないか。

153 :名無しの笛の踊り:2016/11/11(金) 03:16:10.94 ID:dwQFu+4W.net
前任が秋山ってことに意味がある そうでなきゃ広島には行かんだろう多分

154 :名無しの笛の踊り:2016/11/11(金) 03:57:19.61 ID:Z6YGhJKE.net
糞が死ねよ

155 :名無しの笛の踊り:2016/11/11(金) 16:58:38.63 ID:ZktLSqm4.net
>>152
神奈川フィルはカネを払う指揮者しかトップに据えない桶

156 :名無しの笛の踊り:2016/11/12(土) 19:40:34.09 ID:qhpkRIHc.net
ホヴァネスツィクルスきぼんぬ(死語)

157 :名無しの笛の踊り:2016/11/18(金) 18:35:57.49 ID:bUKz8lph.net
ttps://www.triphony.com/concert/detail/2016-11-001231.html

158 :名無しの笛の踊り:2016/11/26(土) 20:30:32.89 ID:AZdg1Jh6.net
ツイッターだとファンが多いけれど、2ちゃんねるではあまり言及されなくて悲しい
みんな、もっとマエストロ下野について語ってよ

159 :名無しの笛の踊り:2016/11/27(日) 18:49:45.45 ID:mXZniW+H.net
さっき「真田丸」にちょい役で出てたぞ
クレジットもなかったけどw
ファンは8時からの放送見るべし

160 :名無しの笛の踊り:2016/11/27(日) 20:22:21.51 ID:rvBm1y6H.net
ぼったくりリフレの客役ワロタwwwwwwwwww

161 :名無しの笛の踊り:2016/11/27(日) 21:08:12.93 ID:KBh6MrnG.net
あれ見て下野達也だって分かる人がどれくらいいるんだろうね。
俺も声出して笑ってしまった。

162 :名無しの笛の踊り:2016/11/27(日) 22:44:05.06 ID:0HFGOEsi.net
おれもえっと思ったが、あのあごのほくろで間違いないww

163 :名無しの笛の踊り:2016/11/28(月) 00:03:24.44 ID:dBxSUaNN.net
>>160
上手いこと言うね〜、ぼったくりリフレ(笑)
驚いたよ。下野が常陸屋とかシャレが効いてる。

164 :名無しの笛の踊り:2016/11/29(火) 23:32:45.28 ID:e9PgzDVK.net
【衝撃】真田丸にテーマ曲指揮の下野竜也氏がゲスト出演していたことが判明ww : クラシック音楽速報
http://classical-music.blog.jp/archives/1062717814.html

165 :名無しの笛の踊り:2016/12/02(金) 18:18:33.42 ID:6mGibV8P.net
ttps://www.triphony.com/concert/detail/2016-11-001243.html
2017年8月12日(土)、すみだトリフォニーホールにて
「音楽の魅力発見プロジェクト第4回」(詳細未定)開催

166 :名無しの笛の踊り:2016/12/03(土) 19:23:35.31 ID:BCLOrlai.net
感謝デー、どうしようかな…

交通の便は今回の方がいいんだけどね…

167 :名無しの笛の踊り:2016/12/04(日) 10:24:29.66 ID:nMJRYKvt.net
秋山さんと下野さんが揃うのは最初で最後だから、行こうよ

168 :名無しの笛の踊り:2016/12/04(日) 11:09:24.77 ID:VUgGq8rr.net
↑ありがとうございます。
定期のぼっち会員ですがparty形式なら連れがいないと寂しいので躊躇しましたが、思いきってエントリーします♪

大阪公演もぼっちですが、行きます。(演奏会は一人が好き)

169 :名無しの笛の踊り:2016/12/04(日) 16:08:53.06 ID:LGsEFD8J.net
私もぼっち会員なので、躊躇してる

170 :名無しの笛の踊り:2016/12/05(月) 22:02:26.12 ID:VkpxZznY.net
来季を待つ間、下野さんに振ってほしい曲を書いてみるテスト←もう死語だね

・アダムズ 原爆博士
・コリリアーノ 交響曲第1番
・フィンジ クラリネット協奏曲
・マルティヌー ヴァイオリン協奏曲第2番
・黛 パッサカリア
・ムソルグスキー ボリス・ゴドゥノフ(1869年版)
・プフィッツナー パレストリーナ
・シュレーカー 烙印を押された人々
・シマノフスキ ハルナシェ
・ヴァーレン 交響曲第4番
・ヴィラ=ロボス ニューヨーク・スカイライン・メロディ
・ツェムリンスキー 抒情交響曲

171 :名無しの笛の踊り:2016/12/06(火) 06:32:27.31 ID:MxdB+HqP.net
>>170
全部演奏しないで><

172 :名無しの笛の踊り:2016/12/06(火) 07:14:34.09 ID:z5HOO1+2.net
>>170
悪いけど、フィンジだけでいいわ(^O^;)

173 :名無しの笛の踊り:2016/12/06(火) 17:32:09.13 ID:uEsb7P8l.net
このスレの人たちがマエストロシモーノに求めるものは、
よく言えばマニアック、悪く言えば際物なのか
僕はマエストロには王道を行ってほしいけれど

174 :名無しの笛の踊り:2016/12/06(火) 21:26:07.02 ID:5pi5lK/s.net
ファン感謝デー、ぼっち会員ですが思いきって友達を誘ったら喜んでくれた。楽しみになった、

175 :名無しの笛の踊り:2016/12/07(水) 04:04:21.41 ID:YipAL1w2.net
それでもだんだん王道を行くようになったよね
これからは自分のオケも持ったことだし自分のやりたい曲をやっていくんじゃね

176 :名無しの笛の踊り:2016/12/07(水) 11:34:18.18 ID:5Q7pwPXa.net
スレの流れを豚切って申し訳ないが
ttp://hirokyo.or.jp/news/info/5249.html
下野さんの希望で、クリスティアン・アルミンク氏が首席客演指揮者にご就任
>下野と同じ5年任期
そしてさりげなく下野さんの任期をネタバレしてくる広響

177 :名無しの笛の踊り:2016/12/07(水) 12:43:47.57 ID:7n3+4jmf.net
政治的なかほり

178 :名無しの笛の踊り:2016/12/07(水) 16:14:16.36 ID:RGwQXdMg.net
バーターでベルギーに呼んでもらうのだろうね…

179 :名無しの笛の踊り:2016/12/08(木) 22:11:13.83 ID:o1gM5IcV.net
広上は絶対にイケメンを京響指揮者団に入れないのに
下野はイケメンを入れるんだ。いい奴だ。

180 :名無しの笛の踊り:2016/12/09(金) 00:35:56.05 ID:9zmnXI4q.net
下ノ立つ矢

181 :名無しの笛の踊り:2016/12/09(金) 21:24:42.47 ID:waMU2079.net
ドヴォルザークの交響曲第6番を広響と共演するんだよ、おうあくしろよ

182 :名無しの笛の踊り:2016/12/09(金) 21:58:58.00 ID:DHA9sSWg.net
アルミンクが振るのは
年一回だけか。

183 :名無しの笛の踊り:2016/12/12(月) 16:26:52.19 ID:Pfrn3Xl1.net
ttp://hirokyo.or.jp/hirokyowp/wp-content/uploads/2016/12/2017SubscriptionConcert_HSO.pdf
下野さん、シューベルト&新ウィーン楽派ツィクルスを展開

184 :名無しの笛の踊り:2017/01/01(日) 14:35:32.33 ID:LLIeqha3.net
あけましておめでとうございます
今年も引き続きマエストロを応援していきましょう

185 :名無しの笛の踊り:2017/01/09(月) 13:44:45.48 ID:pR9Y5qWd.net
大評判だったという京都のシュトックハウゼン、広島でも聴きたい……
現代音楽もっと取り上げてほすぃ

186 :名無しの笛の踊り:2017/01/13(金) 18:58:05.72 ID:ERTMwREn.net
(広響の)来季は様子見な感じがどうも……
もっとマニアックな曲目を期待していただけに、少し残念

187 :名無しの笛の踊り:2017/01/16(月) 19:34:39.01 ID:S6ZStX/v.net
5年と言わず、20年くらい広響を率いてほすぃ

188 :名無しの笛の踊り:2017/01/28(土) 18:14:50.94 ID:u5sSDOuv.net
冊子を貰ってきて眺めていたら、広響の第400回定期演奏会は、
東京オリンピックの年の5月になるもよう
下野さん、どんな曲を携えて来られるのかな?

189 :名無しの笛の踊り:2017/02/01(水) 18:16:47.11 ID:capLvP7x.net
あえてマエストロで、王道を征くマーラーの交響曲第8番を

190 :名無しの笛の踊り:2017/02/01(水) 18:17:14.60 ID:capLvP7x.net
×あえてマエストロで、王道を征くマーラーの交響曲第8番を
〇あえてマエストロで、王道を征くマーラーの交響曲第8番をお願いしたい

191 :名無しの笛の踊り:2017/02/07(火) 19:13:51.19 ID:r5v6c3pV.net
ネタがないからこのスレも閑古鳥が鳴いているなあ……
はやく4月になってほしい

192 :名無しの笛の踊り:2017/02/13(月) 18:06:42.35 ID:6QfcCepe.net
マエストロ&広響でドヴォルザークのスターバト・マーテルを聴けたらいつ死んでも悔いはない

193 :名無しの笛の踊り:2017/02/22(水) 19:45:20.70 ID:nw6dJgK/.net
ライマンのオペラを演奏会形式で取り上げてほしいなあ

194 :名無しの笛の踊り:2017/02/23(木) 18:59:39.05 ID:wj1M59L/.net
大阪公演やすみだ公演、首都圏や関西の耳の肥えたお客さんにも楽しんでいただけるだろうか?

195 :名無しの笛の踊り:2017/02/25(土) 15:40:13.15 ID:elLeD4Oa.net
>>193
コンサートマスター借りないとキツい

196 :名無しの笛の踊り:2017/03/06(月) 20:12:57.56 ID:NMcoiJiT.net
この方の演奏はほんわかとしていて、心が和むから好き。

197 :名無しの笛の踊り:2017/03/12(日) 11:09:58.71 ID:vFpl3hXo.net
マエストロ秋山が広島に咲かせられた花を、
今度はマエストロ下野が、甘く豊かな実になさってほしい。

198 :名無しの笛の踊り:2017/03/18(土) 19:37:04.23 ID:VLXjjmmF.net
今日の下野良かった

199 :名無しの笛の踊り:2017/03/19(日) 12:21:37.74 ID:vU9hvB8W.net
広響の新ディスカヴァリーシリーズで、スッペの序曲をたくさん取り上げられる。
2018年度は「軽騎兵」、「詩人と農夫」、「おかみさん」、「娘さんばかり10人、殿方はいない!」を聴いてみたい。

200 :名無しの笛の踊り:2017/03/19(日) 12:26:05.62 ID:vU9hvB8W.net
2017年度の冊子より「ウィーンの街の空気が、シューベルト、スッペ、シェーンベルク、ベルク、ヴェーベルンの中に凝縮されています。
(有名な曲ばかりではなく、マニアックな曲も聴いて)裏路地を歩いてみましょう」
という事は、(2017年度はシェーンベルクとヴェーベルンの二人だけなので)、きっと2018年度はベルクもお振りになる筈
ヴォツェック断片やルル組曲、7つの初期の歌を聴いてみたい!

201 :名無しの笛の踊り:2017/03/19(日) 15:11:03.65 ID:vU9hvB8W.net
ttps://www.facebook.com/events/387755928234596/
これ面白そう
公式HPにはまだ記載なし

202 :名無しの笛の踊り:2017/03/22(水) 18:45:44.78 ID:FuEh8yjQ.net
もっといいポストについてほしい。
広響で終わって良い人ではない。

203 :名無しの笛の踊り:2017/03/23(木) 04:22:19.52 ID:nctI10Dw.net
もちろんここで終わることはない これだけの才能だからきっとまだ先があり
ます ここは師である秋山先生の後任だからということでしょうから

204 :名無しの笛の踊り:2017/03/27(月) 19:05:15.83 ID:qs8zkG3w.net
この方のメンデルスゾーンって聞いた事ないや。
交響曲第2番やエリアス(エリヤ)を聴いてみたい。

205 :名無しの笛の踊り:2017/03/27(月) 19:08:29.78 ID:qs8zkG3w.net
シューマンツィクルス→メンデルスゾーンツィクルス→ブラームスツィクルスと妄想してみる

206 :名無しの笛の踊り:2017/03/27(月) 22:17:56.20 ID:klyCmABI.net
正直言ってあまり好きな指揮者ではなく好んで聴きはしないが
8月のシェーンベルク編曲室内楽版大地の歌は行くつもり

207 :名無しの笛の踊り:2017/03/28(火) 06:28:09.56 ID:Pb5Tphyd.net
ttp://vagabonds8.wixsite.com/ensemble-vagabonds/concerts
これか

208 :名無しの笛の踊り:2017/04/02(日) 16:36:03.89 ID:WgFvsOE/.net
もうすぐ4月定期!
一番楽しみなのは10月定期だけれど

209 :名無しの笛の踊り:2017/04/02(日) 23:40:04.39 ID:m+7Ph9xD.net
>>208
変な趣味だな
オケファンでも下野ファンでも広響ファンでも

210 :名無しの笛の踊り:2017/04/05(水) 20:23:55.53 ID:B7Hkubgi.net
京都市芸の教授になるの?ヒマなの?

211 :名無しの笛の踊り:2017/04/05(水) 21:21:40.08 ID:ITWWqGs8.net
ttp://www.kcua.ac.jp/event/20170702_jigyo/
こんなのやるんだね

212 :名無しの笛の踊り:2017/04/06(木) 18:46:52.94 ID:u4ybr1vT.net
下野さんのフランスもの、王道ではないだろうけど聴いてみたいな

213 :名無しの笛の踊り:2017/04/09(日) 15:52:29.59 ID:qTMbiCQZ.net
すみだ公演を除くと、広響の2017年度は一度もマーラーがないんだね。
来季あたり2番か3番が来るといいな。

214 :名無しの笛の踊り:2017/04/11(火) 21:23:02.86 ID:rKtNcsY1.net
【本名は】金聖響 Part 13【金寿学 キムスハ】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1430955595/

50万貸してくれへんか
10日後に利子つけて返すけん

215 :名無しの笛の踊り:2017/04/14(金) 23:38:13.87 ID:aKDEKIRV.net
セコバイのトップに読響のコンサートマスターがいたので驚いた。音楽総監督就任披露と銘打ってのブル8の演奏会が
成功だったのではというのが演奏後の観客の拍手とブラボーの多さでわかるような感じだった。
でも自分にしたらオケがこのレベルで満足というのではやや不満だ。オケとしてのまとまりがところどころで気になるので、
グッと感動にしたるということができにくかった。3楽章と4楽章がゆったりとしたテンポだったのでオケの音に説得力が
ないと間延びしてしまうことになったりする。4楽章の中間部で弦の説得力ある演奏があった。そういう部分をどんどん
増やしてほしい気がした。だから大阪と同じ演奏を広島でもというのではなく、大阪の課題の部分を少しでもよくして広島で
やってもらいたいものだ。そんな最初からハードルを上げなくてもという人がいるかもしれないが、できることは着実に向上
させるべきだと思う。
3年前に名フィルのブルックナー4番を名古屋で聴いた。これがプロの演奏なのかと耳を疑うようなあまりいい出来ではなかった。
その時と今日を比べたら文句なく広響が上だ。その後も名フィルはブルックナーを取り上げてオケ自体も総合力アップを図って
来たようだった。この3月に名古屋でブル8の初日を聴いたら東京のオケにも負けないくらいの演奏だった。(1月に日本フィルの
ブル8の初日を聴いたが、名古屋フィルの方が出来がよかったと思った。)なんでこんな違うオケのことを出したのかというと
広響も総合力アップしていけば名フィルのように東京のオケに負けない演奏も可能になるように思うからだ。
カーテンコールの拍手をさえぎって最後に指揮者が広島にも来てくださいと言っていた。自分は行かないが、興味ある方は
ぜひ聴きに行ってはいかがでしょうか。

216 :名無しの笛の踊り:2017/04/15(土) 13:25:37.97 ID:mvcL7h6J.net
「下野広響」大阪公演に1100人
http://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=334699&comment_sub_id=0&category_id=112

217 :名無しの笛の踊り:2017/04/15(土) 19:35:51.37 ID:VqZKq1hK.net
>>216
シンフォニーホールの座席数は1704だそうだが
これは健闘したと言うべきなのか

218 :名無しの笛の踊り:2017/04/15(土) 21:17:03.91 ID:AShjHDCQ.net
三階や1階の端や二階の端などあまりよくない席は販売しなかったのでは。そこらはまとめて空いていた。只、P席は好みのお客様がいるみたいで座っていたよ。今日のシュトイデさんもかなり入っていたが、昨日の広響も良く入っていたと思う。

219 :名無しの笛の踊り:2017/04/15(土) 22:30:31.23 ID:xbtJjkRr.net
だな。
http://imgur.com/a/yFWdG
http://imgur.com/a/fCjtg

220 :名無しの笛の踊り:2017/04/16(日) 11:08:23.11 ID:j0raU36J.net
広島響はよい監督をつかまえたね。

221 :名無しの笛の踊り:2017/04/16(日) 20:37:09.72 ID:Xfb4ivKN.net
>>215を書いたけど、用が思ったより早く終わったので、行くことに変更した。おととしの東響、去年の読響のブル8も
広響と同じように2回公演で両方聴いたらどっちのオケも2回目の方がずっとよかった。だから今日の2回目の広響の演奏が
気になってしまった。今日は1楽章の出だしから大阪の時とは違い、オケにまとまりがあり、安定した演奏だった。2楽章
だけやや速めのテンポだったためかオケが少し乗れていない気がしたが悪い演奏ではなかった。3楽章と4楽章はゆったり
したテンポを生かして素晴らしい演奏となった。おとといの演奏が物凄くよくなっていたので本当にビックリしてしまった。
もし東京公演があって、今日の演奏を披露できたなら東京の聴衆に十分に賞賛されるだろうと思った。自分は2階席後方の
席で2階席では後ろの方と両端に少し空席があったのでもったいない気がしてならなかった。今日の演奏を聴いてこれからの
広響に大いに期待が持てるだろうと思った。指揮者が今日も最後に一言。「新米ですがよろしくお願いします」だった。

222 :名無しの笛の踊り:2017/04/16(日) 20:53:05.84 ID:Xfb4ivKN.net
つけたし

3月に聴いた名フィルのブル8と今日の広響のブル8とではどっちがよかったか
と聞かれればどっちもよかったと答えざるを得ないという感じだった。

223 :名無しの笛の踊り:2017/04/16(日) 21:44:16.01 ID:Xrz/SZZq.net
大阪遠征した定期会員です。両方聞く予定でしたが、今日は用で断念。大阪もよかったがいつものHBCでの演奏も聴きたかったなあ。シンフォニーとは音の出し方、響かせ方からまるで違うのでしょうね。
大阪では二階左でしたが蔵川さんの音がよく飛んできました。昨日はシュトイデさんの正面12列目。綺麗な音が飛んできました。
すみだは遠いですが、アクロスへ遠征して県外で広響…病みつきになりそう♪

224 :名無しの笛の踊り:2017/04/17(月) 22:08:41.96 ID:znYRDlEq.net
>>220
下野は顔がまずいねw
別にいけめんでなくてもいいけど指揮者は貫禄を感じる顔して欲しい
フィリピンあたりの土人みたいな顔じゃなあ

225 :名無しの笛の踊り:2017/04/18(火) 03:32:41.28 ID:Qim6A8Pw.net
あなたの顔が土人みたいなの?

226 :名無しの笛の踊り:2017/04/18(火) 18:28:28.33 ID:XFkdt0gW.net
すみだ公演こそ本拠地で催してほしい演奏会なのだよなあ……
広島定期で実穂子さん呼んでほしい。

227 :名無しの笛の踊り:2017/04/18(火) 19:04:22.21 ID:50DmsWkD.net
↑聴きたいですね。すみトリへ行くしかないかな。大阪は近いですが東京へは旅費もかかりますね。

228 :名無しの笛の踊り:2017/04/28(金) 18:27:03.56 ID:6yEJCiZZ.net
音楽の友の記事で、ベルクのルル組曲を一押しに挙げてらっしゃった。
もしかして、広島でも取り上げられる?
そうなら嬉しい

229 :名無しの笛の踊り:2017/05/04(木) 11:08:45.50 ID:e/2Q7N/C.net
広島で橋本1番振ってほしいな〜
政治的な背景はどうあれ、曲としては素晴らしいし、マエストロの美質に良く合う曲だと思う

230 :名無しの笛の踊り:2017/05/04(木) 15:41:11.90 ID:PzBtOk1h.net
橋本国彦か。僕も聴きたい。

231 :名無しの笛の踊り:2017/05/12(金) 19:10:35.76 ID:cGYwLtA8.net
広島でフィンジ三昧(エクローグ&クラリネット協奏曲&霊魂不滅の啓示)してください!オナシャス!

232 :名無しの笛の踊り:2017/05/12(金) 20:26:12.41 ID:3YB87zsg.net
広響、でフィンジ三昧、(・∀・)イイネ!!

233 :名無しの笛の踊り:2017/05/15(月) 21:25:31.11 ID:WKgsSfkX.net
埋もれているけれど、素晴らしい曲を見つけて紹介して下さるのはありがたいよね。
山のようにスコアを読み、音源を聴いていらっしゃるのが分かる。

234 :名無しの笛の踊り:2017/05/18(木) 12:56:30.77 ID:GtartNlT.net
>>228
どうせなら演奏会形式で全曲やって欲しいな
客席ガラガラになりそうだけどw

235 :名無しの笛の踊り:2017/06/01(木) 17:44:58.81 ID:qK9xgEi1.net
明日はヴィーンプログラム!楽しみ〜

236 :名無しの笛の踊り:2017/06/04(日) 00:38:23.68 ID:la0zIt0O.net
>>47
太いことが良いのでは?

237 :名無しの笛の踊り:2017/06/07(水) 17:49:27.76 ID:Vq1Hn22o.net
ドヴォルザークツィクルスオナシャス!

238 :名無しの笛の踊り:2017/06/14(水) 18:50:32.57 ID:LIspgMuz.net
7月定期が待ち遠しい

239 :名無しの笛の踊り:2017/06/22(木) 20:07:31.58 ID:tEf+/cI4.net
あり得ないだろうけれど、ショスタコーヴィチツィクルスを聴いてみたい

240 :名無しの笛の踊り:2017/06/28(水) 23:20:47.37 ID:3cF77FXw.net
5番なら振っているね
4番・13番・14番に挑戦してほしいが

241 :名無しの笛の踊り:2017/06/28(水) 23:45:56.00 ID:jRKbR/qu.net
東京都議選の投開票日(7月2日)を目前に、稲田朋美防衛相が失言した。
27日に自民党候補の応援で「防衛省、自衛隊、防衛大臣、自民党としてもお願いしたい」と演説し、同日深夜に撤回。
大臣が自衛隊を選挙に利用しようとしたと思われかねない言動に、
自民関係者からは都議選への悪影響を嘆く声があがり、他党は批判を強めている。


「防衛相辞任という事態に発展すれば、大きな騒ぎになりかねない。選挙に影響は出るだろう」。
都議選の自民現職候補は、懸念を深める。
加計(かけ)学園問題をめぐる安倍政権への批判や、豊田真由子衆院議員の暴言・暴行疑惑などがあり、
自民に逆風が吹くなかでの選挙戦。この現職は「うまく対応してほしい」と漏らした。

別の自民現職候補は27日夜、稲田防衛相の発言に「本当に、何を馬鹿なことを言っているんだ」と驚いた。
国政での失点が続くことに「もう目の前のことを一生懸命やるしかない」と話した。

都議選で自民と対決する他党は批判を強める。
小池百合子知事が代表を務める地域政党「都民ファーストの会」の幹部は
「防衛相の発言だから、自衛官は圧力を感じるだろう。自民党のおごり高ぶった体質が表に出た」。
小池氏は28日、都庁で報道陣に「あり得ない。都庁で(たとえるなら)17万人の職員に
『よろしく』みたいな話につながる。(大臣と議員の立場を)混同しない方がいい」と述べた。

都政での自民との連携を解消し、都議選で都民ファーストと協力する公明党の現職候補は
「(稲田氏の発言には)おごりと油断、そして稚拙さが表れた。閣僚級が応援演説をする時は、
細心の注意を払うのが普通なのに」とあきれる。
自民と袂(たもと)を分かつ選択をしたことについて「相次ぐ失態を見ていると、
今回の選択は正しかった」と話した。

朝日新聞社

242 :名無しの笛の踊り:2017/06/30(金) 00:00:08.40 ID:QQy/ubvt.net
>>224
いいんじゃない?

243 :名無しの笛の踊り:2017/06/30(金) 18:52:39.94 ID:zQ7up3ip.net
大地の歌、広島でもオナシャス!

244 :名無しの笛の踊り:2017/07/05(水) 00:57:10.13 ID:8NhMpNCR.net
>>224

素敵なんじゃないかな?

245 :名無しの笛の踊り:2017/07/05(水) 18:02:15.79 ID:AMgqaTkr.net
素敵かどうかはともかく(笑)
少なくとも知性と意志の強さは感じられる顔だと思うよ

246 :名無しの笛の踊り:2017/07/08(土) 17:32:45.81 ID:Rb0l09C6.net
ディスカヴァリーのシューベルト、昨日のシューマン、どちらもいい感じだった
近現代の印象が強かったけれど、古典的な作品でも良い仕事をなさるね

247 :名無しの笛の踊り:2017/07/09(日) 21:21:45.56 ID:2D/dU6Qy.net
曼荼羅交響曲→珍しい曲、聴けてよかった。真ん中の席だからファーストとセカンドのバイオリンの妙なる響きが感動的だった。

ホルン協奏曲→バボラークの宇宙的技術に平伏。アンコール曲、最後の部分で重音?、管楽器ではあり得ない?詳しい方おしえて

Schumann→本音では2月定期の方が完成度は高かった。(個人的意見)すみだは行けないが、もう一度聴きたい。

248 :名無しの笛の踊り:2017/07/11(火) 01:47:20.07 ID:1+0dbkfX.net
>>247
楽器で低い音吹きながら声出す。
声の音程をコントロールできれば
ハーモニーになって
重音奏法になる。

249 :名無しの笛の踊り:2017/07/11(火) 14:33:23.08 ID:gKK4/8EJ.net
↑ありがとうございます。私のがおかしいのかと思っていました。そんな演奏方法があるのですね。バボラークさんのための曲でしたが、いろんな技巧をさもさりげなく演奏されていていて、改めて凄さを感じました。

250 :名無しの笛の踊り:2017/07/11(火) 19:07:14.72 ID:dii4LNVE.net
広響を長く率いてほしいという気持ちと、
もっと良いポストを得てほしいという気持ちが同居している

251 :名無しの笛の踊り:2017/07/13(木) 20:47:06.88 ID:Qq/5FnVh.net
>>250
聴きに行かなきゃね。

252 :名無しの笛の踊り:2017/07/28(金) 20:59:48.57 ID:2AfqEAt6.net
>>249
バボラーク専用ですか。

253 :名無しの笛の踊り:2017/07/29(土) 18:59:27.55 ID:4bNlMJWU.net
>>17
じゃあ
誰の作品がお薦め?

254 :名無しの笛の踊り:2017/07/29(土) 19:01:50.83 ID:DB9O0IGK.net
2年前のレスに返答を期待できるだろうか

255 :名無しの笛の踊り:2017/07/31(月) 09:50:32.30 ID:9n+UiOmw.net
>>254
そうですね。
何のことかすらわからない状態かな?

256 :名無しの笛の踊り:2017/07/31(月) 10:45:01.28 ID:wRPSSrwS.net
ゆむから逃げて!

257 :名無しの笛の踊り:2017/07/31(月) 23:06:17.74 ID:VVYmt5JF.net
は?ゆむ?

258 :名無しの笛の踊り:2017/07/31(月) 23:37:52.46 ID:83rRg++v.net
>>257
http://itest.2ch.net/lavender/test/read.cgi/classical/1476093775

259 :名無しの笛の踊り:2017/08/06(日) 00:39:44.49 ID:/Qsem5Sy.net
>>212
どうなんでしょう?
またお薦めは誰の作品?

260 :名無しの笛の踊り:2017/08/08(火) 21:30:55.46 ID:6+4K0yOO.net
【平岡ゆむアンジロー】クラシック界ツイッター廃人
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/classical/1502193355/

261 :名無しの笛の踊り:2017/08/10(木) 17:20:46.38 ID:PImmkAG2.net
ネットウォッチ板に再建
【平岡ゆむアンジロー】クラシック界ツイッター廃人
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/net/1502348736/

262 :名無しの笛の踊り:2017/08/11(金) 22:06:47.63 ID:SRdVbvJb.net
38名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2017/08/11(金) 15:01:40.80ID:T1BtIGvm>>35>>48
ゆむサンはかなり前から全国どこにでも聞きに来てくれるお客様として一目置かれているので1がいくら粘着しても無駄。
俺も正直ウゼー、キメーと思うけど、演奏家やスタッフも客商売だしまさか本人にウゼーとは言えないしね。

↑平岡ゆむアンジロースレにこんなカキコがあったが、「ゆむが一目置かれている」ってどこ情報だ?
こんな事書くのはシンパのNAOKICHI 38名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2017/08/11(金) 15:01:40.80ID:T1BtIGvm>>35>>48
ゆむサンはかなり前から全国どこにでも聞きに来てくれるお客様として一目置かれているので1がいくら粘着しても無駄。
俺も正直ウゼー、キメーと思うけど、演奏家やスタッフも客商売だしまさか本人にウゼーとは言えないしね。

↑平岡ゆむアンジロースレにこんなカキコがあったが、「ゆむが一目置かれている」ってどこ情報だ?
おそらくこんな事書くのはhttps://twitter.com/naoatnyc というネカマ。
少なくとも都響、神奈フィル、東響では全くそんな実態はないし周りからも聴かないな。パトロンになる器量も無い貧民BBAゆむ。
ほんと下野マエストロはご愁傷様。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


263 :名無しの笛の踊り:2017/08/12(土) 20:58:02.91 ID:Z/FUx6UY.net
>>250
どのポストが
下野 竜也 様には相応しいんでしょう?

264 :名無しの笛の踊り:2017/08/15(火) 13:22:08.43 ID:UvMcXemf.net
>>250
ここで長くやってもらって,
下野 竜也氏の得意分野を極めたり
拡げたりすれば,
ファンも増えていいのではないか?と。

265 :名無しの笛の踊り:2017/08/18(金) 03:35:46.02 ID:IPqa0ybx.net
>>220
他の板で
コントラバスを良くわかっているという内容のものがありました。

266 :名無しの笛の踊り:2017/08/19(土) 18:57:11.52 ID:ODON+TNT.net
↑うるせー巨乳好きジジイ しね

267 :名無しの笛の踊り:2017/08/19(土) 23:32:00.13 ID:Fbh6P4qe.net
>>266
巨乳
嫌いなんですか?

268 :名無しの笛の踊り:2017/08/22(火) 22:42:08.05 ID:uwqpp73T.net
ゆむと平岡の彼女は貧乳

269 :名無しの笛の踊り:2017/08/22(火) 22:43:30.79 ID:5b73eaa9.net
↑くたばれ巨乳ジジイ

270 :名無しの笛の踊り:2017/09/06(水) 23:57:39.13 ID:UISmtN0q.net
>>197
>>198
楽しみですね。
聞きに行ってみたいですね。
東京公演あるといいなぁ。

271 :名無しの笛の踊り:2017/10/02(月) 16:53:34.73 ID:AKnDDsIg.net
>>224
その顔をとても気に入っている人もいたり?

272 :名無しの笛の踊り:2017/10/07(土) 18:57:47.22 ID:uDXjhog1.net
今月はベルクだ!

273 :名無しの笛の踊り:2017/10/13(金) 17:50:24.61 ID:1+RIoHks.net
もうすぐ演奏会なのに、書き込みがないよー
需要ないの?

274 :名無しの笛の踊り:2017/10/13(金) 18:16:26.23 ID:VsE5/gVg.net
今日演奏会あるの?

275 :名無しの笛の踊り:2017/10/13(金) 18:20:24.76 ID:1+RIoHks.net
>>274
ごめん、紛らわしい書き方しちゃった
http://www.tatsuyashimono.com/schedule/
明日と明後日N響でモーツァルトとベルク
再来週は広響でベルクとシューマン

276 :名無しの笛の踊り:2017/10/13(金) 18:38:06.71 ID:VsE5/gVg.net
なるほど
ありがとう

277 :名無しの笛の踊り:2017/10/14(土) 19:09:53.95 ID:2ZrC52tE.net
Nうまいなあ
下野さんの言いたい事を全て音にしている

278 :名無しの笛の踊り:2017/10/14(土) 19:51:18.82 ID:2ZrC52tE.net
えがった
88888888

279 :名無しの笛の踊り:2017/10/14(土) 19:51:46.06 ID:2ZrC52tE.net
あ、実況スレと間違えた
クラシック板は実況禁止だよね

280 :名無しの笛の踊り:2017/10/14(土) 20:26:26.29 ID:cgDNIRxI.net
大変よかった
実況の評判も上々

281 :名無しの笛の踊り:2017/10/15(日) 05:27:12.15 ID:zrgXva5v.net
>>280
ベルクわからないって声が多数寄せられてただろ

282 :名無しの笛の踊り:2017/10/15(日) 17:47:52.57 ID:7ErbSERE.net
27日が待ち遠しい
セルゲさんとはどんな音楽を作られるのかな

283 :名無しの笛の踊り:2017/10/16(月) 18:32:47.42 ID:fZUwXVDD.net
>>275
セルゲ・ツインマーマンって誰だ?

http://www.kajimotomusic.com/jp/artists/k=132/

>2006年にブルッフとメンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲を披露した際、ドイツでは「完全なる奇跡」「これから世界で最も頻繁に演奏するヴァイオリニストとなるだろう」などと絶賛された。


すごい宣伝だなw
そういやフランク・ペーター・ツィンマーマンって韓国人と結婚してるらしいけどこいつ息子とかかな。
顔ハーフっぽいし。

http://www.kajimotomusic.com/jp/news/k=2827/

>――お父さん(フランク・ペーター・ツィンマーマン)もまたバッハの無伴奏曲はもちろん、ヴァイオリンのあらゆるレパートリーで素晴らしい成果を残しています。


あ、こっちのインタビュー読んだらやっぱ息子かw
親父の才能を半分でも受け継いでたら期待できるだろうな。

284 :名無しの笛の踊り:2017/10/18(水) 18:44:00.84 ID:Y0tWGqRe.net
東京ではカップリングにルル組曲なのに
広島ではシューマンのライン
地方では保守的なお客さんが多いから仕方ないが、悲しい

285 :名無しの笛の踊り:2017/10/18(水) 22:00:38.53 ID:R71C37ak.net
シューマンの方がうれしいだろ
ルル組曲とかやられても反応に困る

286 :名無しの笛の踊り:2017/10/19(木) 16:48:57.58 ID:aQJmZZAu.net
ttp://h-culture.jp/opera/renaissance/notice3/entry-1645.html#ttl
来年9月に広島でイドメネオ
二期会の後宮を見て、広島でも下野さんのモーツァルトのオペラを見たいと思っていたから嬉しい!

287 :名無しの笛の踊り:2017/10/19(木) 16:52:13.36 ID:aQJmZZAu.net
×二期会の後宮を見て
〇来年二期会で、下野さんがモーツァルトの後宮からの誘拐を振る予定というのを見て

推敲しないで打つと文章が変になる
ごめんね

288 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 09:11:05.11 ID:W3Mp7QIw.net
>>239
>>240
下野 竜也
ショスタコーヴィッチ
5番を広響で?

4番 お客さん入る?
13番・14番は勉強不足で分かりません。
客寄せのできる曲を上手く組み合わせないと,商売としては厳しいのでは?

289 :名無しの笛の踊り:2017/10/31(火) 04:54:08.06 ID:WKqzwt1b.net
>>224
南方系の顔なんですね。
日本にも,そこらじゅうにいますね。
普通の顔ではないかと思います。

290 :名無しの笛の踊り:2017/11/01(水) 17:56:07.80 ID:mIcbG8B3.net
N響と広響を聴き比べて(NHKはもちろん放送で)思ったけれど、
広響も頑張っているけれど、下野さんのおっしゃりたいことをすべて音にしているという点で、
N響の境地にはまだ至れていないのが残念だった

291 :名無しの笛の踊り:2017/11/02(木) 12:31:38.10 ID:Y6R4dMHf.net
そんなに卑下しなくとも
広島響はいいオケだよ

292 :名無しの笛の踊り:2017/11/02(木) 17:29:55.45 ID:vPimKQQL.net
シモーノについて語るスレなのに広島交響楽団について語るスレになっていて大草原

293 :名無しの笛の踊り:2017/11/03(金) 12:17:44.21 ID:L9ucQht+.net
だってそこの総監督だもの

294 :名無しの笛の踊り:2017/11/03(金) 19:07:12.15 ID:xhmi50hj.net
>>290
そんなたられば,考えても・・。

>>291
そう思います。ここでやっていけばいいんじゃないかと思います。

295 :名無しの笛の踊り:2017/11/05(日) 16:37:51.78 ID:6ZWLBPND.net
またしても広島交響楽団の話で申し訳ないが
ttp://www.k-kb.or.jp/shibun/sou/jisyu/h29jisyu/h29jisyu8.html
下野さんの故郷鹿児島にて公演
あちこちに殴り込みをかけているなあ

296 :名無しの笛の踊り:2017/11/05(日) 17:54:27.29 ID:VkgUVhHx.net
>>295
下野さん
鹿児島の方なんですね。

297 :名無しの笛の踊り:2017/11/06(月) 08:26:42.21 ID:WuEqQix2.net
広響の次は古巣の大フィル常任か
東京なら都響か新日か

298 :名無しの笛の踊り:2017/11/06(月) 11:19:11.63 ID:AMT1ChLW.net
>>297
普通に考えてN響

299 :名無しの笛の踊り:2017/11/08(水) 10:22:14.31 ID:L+p5kmaj.net
トランペットは小学生の時からやっていたがピアノは受験のため高3から
地方大学の教育学部音楽科出身で指揮法はビデオを観ての独学
なのに朝比奈御大をはじめ大御所達に認められ、今や指揮業界のニューリーダー
恵まれた環境で英才教育を受けながら世に出られない奴は悔しいだろうな

300 :名無しの笛の踊り:2017/11/08(水) 14:50:02.10 ID:NEF0uelq.net
学閥出身でないという事で嫌な思いをされたことも多々あったとか。
苦労が報われてよかったと思う。

301 :名無しの笛の踊り:2017/11/08(水) 19:10:24.03 ID:2gxaNOrf.net
物腰穏やかで客前でトークしても嫌みなく多少は笑いもとって勉強熱心、リハもコンパクトで丁寧
珍曲難曲もやるが再演の可能性も薄そうな曲は世界or日本初演でもない限りはやらず慎重
無駄に難しいだけで演奏的にも興行的にも疲れるプログラムは周到に避ける
なにより棒が巧みでオケが安心
同世代では傑出してる

302 :名無しの笛の踊り:2017/11/09(木) 18:01:18.24 ID:JoTQusi2.net
メンデルスゾーンのエリヤ(エリアス)ドイツ語版を取り上げてください!オナシャス!

303 :名無しの笛の踊り:2017/11/10(金) 22:14:20.48 ID:OPm06AQg.net
ttp://www.cityphil.jp/pdf/news_and_2018lineup.pdf
再来年の2月、シティフィルでご趣味全開の楽しそうなプログラム
シェーンベルクのヴァイオリン協奏曲&スッペの序曲集は、たしか数年前に大阪交響楽団で取り上げたはず
広響でも取り上げてほしい

304 :名無しの笛の踊り:2017/11/10(金) 22:17:56.46 ID:OPm06AQg.net
ttp://www.symphonyhall.jp/?post_type=schedule&p=165
これこれ
2014年で割と最近の事
もっと昔だと思っていた

305 :名無しの笛の踊り:2017/11/13(月) 05:07:02.31 ID:9x12ppQ3.net
>>301
いいですね。

306 :名無しの笛の踊り:2017/11/14(火) 19:43:06.06 ID:siq4tNgQ.net
ttps://sanjosetheaters.org/event/symphony-silicon-valley-tchaikovsky-celebration/
(サンノゼで活動しているオーケストラで、国内の情報ではないが)来年6月はチャイコフスキー特集
師匠のマエストロ秋山のように、アメリカで出世の糸口を掴んでほしい

307 :名無しの笛の踊り:2017/11/14(火) 19:57:25.05 ID:WP2RfVyZ.net
秋山さんは小澤=コロンビアアーティストの引きがあったからねえ
海外で活動するためという理由で読響を辞めたけどなかなか難しいのかねえ
>>306さんもっと探して

308 :名無しの笛の踊り:2017/11/14(火) 19:59:36.32 ID:/phYAmqR.net
>>307
まさか「広島響の就任条件になってますので」とは言えないわな
読響もわかっているんだがwww

309 :名無しの笛の踊り:2017/11/14(火) 22:13:31.35 ID:5jUXnTyZ.net
広響に取っては読響やっててくれたほうが良かっただろうねえ

310 :名無しの笛の踊り:2017/11/14(火) 22:21:24.45 ID:D+Nm7I9I.net
>>308
広響はそんな尊大な姿勢だったの?
総監督という前例のない肩書きだから三顧の礼で迎えたのかと思ってた

311 :名無しの笛の踊り:2017/11/14(火) 22:46:28.67 ID:5jUXnTyZ.net
「総」の有る無しで何が違うのさ

312 :310:2017/11/15(水) 12:30:18.01 ID:dvxGZvNS.net
現実としてはほぼ違いはないだろうね
だから読響を下りてまで広響に就任したという話はにわかには信じ難いわけ
読響と兼任でもいいから迎えたいというオケはあっただろうし、兼任といえば京響も就任したばかりだね

313 :名無しの笛の踊り:2017/11/15(水) 13:40:12.31 ID:jvAhvX/d.net
>>309
N響は振って欲しいが、テレビ放送無い読響は振って欲しくない。
過去にポジション持っていたオケは振らないで欲しい。

314 :名無しの笛の踊り:2017/11/17(金) 17:11:26.67 ID:QQuJu/mO.net
>チャイコフスキー特集
本当はこのような王道で往きたいのだろうと思う
マニア向けプログラムで評価されてしまい、そのイメージがついて回っているけれど

315 :名無しの笛の踊り:2017/11/18(土) 01:04:31.37 ID:p6vJpiRn.net
>>314
同意

読響ではドヴォルザーク
広響ではシューベルト

の交響曲全曲演奏が売り。
メロディーメーカーを前面に押し出しているからチャイコフスキーもgood

316 :名無しの笛の踊り:2017/11/18(土) 15:47:24.05 ID:BDLrO7M2.net
    彡ミミミ  
 \ (´-ω-`) 指揮
  ⊂ニ    ヽ 下野竜也
    .|    U  

  〜♪  〜♪

317 :名無しの笛の踊り:2017/11/23(木) 21:14:43.31 ID:Gqijn9I2.net
>>300
いろいろあるんですね。

318 :名無しの笛の踊り:2017/11/25(土) 16:02:11.85 ID:xJMGTN5z.net
京響age

319 :名無しの笛の踊り:2017/11/25(土) 17:38:18.29 ID:xJMGTN5z.net
ツイッターを見たらアダムズが非常に好評だったみたいだね
広島でもオナシャス!

320 :名無しの笛の踊り:2017/11/27(月) 18:19:08.76 ID:LD6eP2W7.net
ハルモニーレーレは広島でもきっとプログラムに載せると思う
昨年9月の秋山先生のアダムズが伏線の筈

321 :名無しの笛の踊り:2017/11/29(水) 17:58:08.80 ID:GJnkyE7r.net
来年6月の青木さんご登壇は、ディスカヴァリーシリーズで、
ベルクかシェーンベルクのヴァイオリン協奏曲なのかな?
シェーンベルクのヴァイオリン協奏曲なら何を措いてもかけつける

322 :名無しの笛の踊り:2017/11/29(水) 17:58:40.04 ID:GJnkyE7r.net
広響スレと間違えたorz
下野さんと広響スレ同時に開いてみるとだめだねー

323 :名無しの笛の踊り:2017/11/30(木) 17:24:59.13 ID:yUPU20WL.net
明日はヴェーベルン!
広島で彼の作品を聴ける機会は少ないから、すごく嬉しい
それと明日はディスカヴァリーシリーズのちらしが出るから、
来年6月の予定(シューベルトの交響曲第5番を含むディスカヴァリーシリーズ第5弾の曲目)が分かるのも嬉しい

324 :名無しの笛の踊り:2017/12/01(金) 15:23:05.79 ID:A9g+vJLp.net
>>321
来季にシェーンベルクのヴァイオリン協奏曲きたよ!
良かったね!

325 :名無しの笛の踊り:2017/12/01(金) 18:08:34.06 ID:7mF4DEIn.net
>>324
ええ、念願かなって嬉しいです!
大阪交響楽団やシティフィルのプログラムを見て、いいなあ、
広響でも取り上げてほしいと思っておりましたので
ソリストも大阪交響楽団の時と同じですね

326 :名無しの笛の踊り:2017/12/03(日) 18:36:08.86 ID:3WAblXvV.net
>>322
両方にファンがいて,
素晴らしいですね。

327 :名無しの笛の踊り:2017/12/04(月) 17:10:09.47 ID:f4CBvuRa.net
広響スレにも書いたけれどこちらにも
ttp://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=1754013
ショパンのピアノ協奏曲を二曲とも上演だと嬉しいな

328 :名無しの笛の踊り:2017/12/07(木) 17:11:57.46 ID:VQtGlBiO.net
この方の指揮は優しくて和むからすこ

329 :名無しの笛の踊り:2017/12/10(日) 12:03:05.03 ID:Ps73Mct7.net
>>328
見に行きたいですね。

330 :名無しの笛の踊り:2017/12/11(月) 17:13:32.16 ID:8W+xjfMd.net
はやく2月にならないかなあ
下野さんのシューマンとシューベルトが楽しみ

331 :名無しの笛の踊り:2017/12/13(水) 07:10:55.45 ID:pPK3ZRVJ.net
秋山スレ、下野スレ、広響スレの3つがいつも一緒に上がったり下がったりしてキモいので
このスレだけ上げてみる。

332 :名無しの笛の踊り:2017/12/22(金) 18:49:47.87 ID:u6/UTtnI.net
同時代作品をよく取り上げられているけれど、
バリバリの前衛音楽は少ないように思う。
マイルドな曲でお客さんを啓蒙してゆく方針なのかな?

333 :名無しの笛の踊り:2017/12/24(日) 18:58:34.87 ID:1Yv1FC8U.net
>>45
>>46
容姿で損しているというが・・,
実際のところ
本人は容姿で損しているのだろうか?

334 :名無しの笛の踊り:2017/12/24(日) 21:27:46.45 ID:mES9prQq.net
容姿で損するなんてことないでしょう 本人もまったくそんなこと
思ってもないでしょうし、第一そんな容姿でもないと思うけど
やっかみもあるんじゃない

335 :名無しの笛の踊り:2017/12/25(月) 23:35:20.08 ID:BBPm8E15.net
下野さんお誕生日おめでとうございます

336 :名無しの笛の踊り:2018/01/04(木) 14:39:45.33 ID:s8OWmFHQ.net
>>335
下野さんの誕生日いつ?

337 :名無しの笛の踊り:2018/01/08(月) 12:33:26.96 ID:CyufC1+n.net
西郷どんのOPテーマ指揮、やはり下野なんだな

338 :名無しの笛の踊り:2018/01/09(火) 10:38:39.18 ID:NlvJQ5dX.net
作曲家の格落ち感がハンパないわ。

339 :名無しの笛の踊り:2018/01/10(水) 19:50:06.04 ID:WLKNed+7.net
>>336
クリスマス
ttps://twitter.com/AMATI_Inc/status/945148616032661504
所属事務所のツイートより

340 :名無しの笛の踊り:2018/01/19(金) 17:07:55.00 ID:NMeoJUwm.net
>>337
3年連続でテーマ曲の指揮をさせてもらえるとは凄い
鹿児島出身というだけではない 
N響とも太いパイプができたな

341 :名無しの笛の踊り:2018/01/20(土) 12:00:28.92 ID:2OJI+ZiY.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

342 :名無しの笛の踊り:2018/01/23(火) 18:00:57.44 ID:SryMkC/9.net
2月定期とディスカヴァリーが待ち遠しい

343 :名無しの笛の踊り:2018/01/24(水) 03:43:23.17 ID:GQ7zqZMx.net
>>340
厳密に言うと去年のヤルヴィをはさんでの
3年連続ですね。それにしてもN響は下野氏
に対して絶対的な信頼感があるみたいですね。
読響もそうだったがけど、常に彼と関わった
オケはそうなってる。実力と人間性の表れでしょうね。

344 :名無しの笛の踊り:2018/01/28(日) 22:09:29.19 ID:RnVf49no.net
>>1
どういうネタがいいのかな?

345 :名無しの笛の踊り:2018/01/30(火) 18:20:03.95 ID:/mCiwCx9.net
来年広島でこの方のタクトでイドメネオ上演するから聴きなおしている
三部作や魔笛に比べると硬質でモーツァルトの美質である羽根のような軽やかさがあまりないけれど、
じっくり聴くといい曲だね

346 :名無しの笛の踊り:2018/01/30(火) 18:24:19.80 ID:/XsSR0ao.net
>>345
オペラセリアに軽やかさ求められてもねえ

347 :名無しの笛の踊り:2018/02/01(木) 18:43:40.53 ID:NI5YQg3s.net
毎年の暮れ、福岡でやっているという指揮セミナーに行ってみたいけれど詳しいことが全く分からない
誰か教えて

348 :名無しの笛の踊り:2018/02/06(火) 17:33:04.51 ID:8UlPxuV0.net
>>347
詳細はネットに出ていないので、主催(と思われるホール)の方にお尋ねするとよいのではないでしょうか
ttp://www.suenaga-bunka.or.jp/
末永文化センター

閑話休題
神奈フィルセカンド首席の直江さんのツイッターに、
直江さん&小林美樹さん&会田莉凡さん&徳永さん&三浦さん&下野さんがうつっている画像があがっているよー
ttp://www.yaf.or.jp/mmh/cooperate/2018/01/2018-new-year.php
↑日時から、この演奏会の後に撮ったものと思われ

349 :名無しの笛の踊り:2018/02/11(日) 18:06:39.28 ID:YGkVuRuJ.net
芥川が一番よかったなあ。
日本人の作品、尾高のチェロ協奏曲や矢代のピアノ協奏曲や、
松村の1番や橋本1番を聴いてみたい。

350 :名無しの笛の踊り:2018/02/12(月) 23:53:49.60 ID:cyTqrNx4.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

351 :名無しの笛の踊り:2018/03/02(金) 06:29:08.83 ID:pYp8Mzna.net
sage

352 :名無しの笛の踊り:2018/03/05(月) 18:21:21.97 ID:C0hnjtmT.net
広響でも日フィルみたいなマニアックな曲目組んでくり〜

353 :名無しの笛の踊り:2018/03/14(水) 19:46:16.77 ID:x9B25M/y.net
ttps://ja-jp.facebook.com/dai9hiroshima/
第九2018は下野さんだよー
ソリストも豪華だよー

354 :名無しの笛の踊り:2018/03/22(木) 17:42:28.29 ID:lFRqSx8+.net
ttp://h-wind.com/t_227925/info/2018-03
下野さんのクリニックだよー
ミニコンサートの方は一般の方も申し込めるよー

355 :名無しの笛の踊り:2018/04/01(日) 21:48:24.26 ID:t58YB8D4.net
もう読とは関係を断ったのだろうか
あそこのGMDでもおかしくない実力の方なのに

356 :名無しの笛の踊り:2018/04/06(金) 04:19:33.30 ID:ZiQMyan2.net
広響に専念するということと、一応のケジメをつけたということではないでしょうか

357 :名無しの笛の踊り:2018/04/06(金) 04:24:40.06 ID:trcdq6bG.net
読をやめるとき「欧州行くから」って言ってたけど

358 :名無しの笛の踊り:2018/04/12(木) 12:39:18.66 ID:eLPeSzJk.net
>>355
広響就任時の契約に「読響は振らない」を入れてあるはず
N響はOK

359 :名無しの笛の踊り:2018/04/28(土) 06:25:40.88 ID:2EA+GshQ.net
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

JIVY1

360 :名無しの笛の踊り:2018/04/28(土) 18:41:06.39 ID:Sjm68mrR.net
ハルモニーレーレを広島でもとりあげるんだよ、あくしろよ

361 :名無しの笛の踊り:2018/04/30(月) 09:00:27.29 ID:tpB6X+BG.net
NHKFM「吹奏楽のひびき」も4月からご担当?
昨日ハキハキしたいつもの中橋先生のお声でなかったから、
一寸驚いた

362 :名無しの笛の踊り:2018/05/06(日) 14:10:34.46 ID:2oUJk9YM.net
https://www.youtube.com/watch?v=eVLo3bmvB4k
下野さん好みの作品と思うから、広響で取り上げるんだよ、あくしろよ

363 :名無しの笛の踊り:2018/05/30(水) 19:17:36.43 ID:U0bRcobT.net
ネタはないけどage

364 :名無しの笛の踊り:2018/06/27(水) 19:22:22.58 ID:9n25JBp9.net
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

AOD

365 :名無しの笛の踊り:2018/07/11(水) 18:02:14.75 ID:NOPWrkXI.net
sage

366 :名無しの笛の踊り:2018/07/24(火) 19:09:19.18 ID:ef4aIo9R.net
https://www.symphonysiliconvalley.org/concerts.php?pagecontID=277
下野さんのアメリカでの日程が掲載されていたよ
ドヴォルザークのテ・デウム、広響でも取り上げるんだよ、あくしろよ
あとここは下野さんをGMDとしてむかえる予定なのかなあ……

367 :名無しの笛の踊り:2018/07/27(金) 11:47:34.26 ID:Fbg9d30A.net
シリコンバレーと聞くと
手術でおっぱいを大きくした女性たちが
わんさと町じゅうを闊歩しているイメージ

368 :名無しの笛の踊り:2018/08/15(水) 06:06:32.41 ID:WrtAMDz6.net
下野さんでドヴォルザークなら、4番かスターバト・マーテルがいいな

369 :名無しの笛の踊り:2018/09/22(土) 19:15:46.37 ID:cXgCRw+X.net
イドメネオ、大満足
こういうまじめな曲だと下野氏の美質が生きるなあ

370 :名無しの笛の踊り:2018/10/01(月) 18:22:43.71 ID:kranqTf4.net
エレットラの怒りのアリアが優しく表現されていて、お!と思った
下野さんのお人柄がにじみ出ていたなあ

371 :名無しの笛の踊り:2018/10/09(火) 21:26:45.64 ID:E6a+3Qi/.net
こないだの広響、下野さんのご趣味が全開のプログラムで最高だったのに、
ちょっと人少なすぎんよ〜
2ちゃん受けしないのかなあ?

372 :名無しの笛の踊り:2018/11/24(土) 21:37:08.22 ID:ocW/l9mx.net
後宮いかがでした?

373 :名無しの笛の踊り:2018/12/08(土) 19:40:28.25 ID:3mJgROeA.net
この方の手にかかればシェーンベルクもほのぼのと優しい音楽に
不思議な魅力をお持ちの方だなあ

374 :名無しの笛の踊り:2019/01/15(火) 01:13:20.26 ID:QpC/l8lu.net
端正 清々しい あたたかい
誰よりも楽譜を理性的に読み込んでいるからこそ滲み出るものだと思う。

375 :名無しの笛の踊り:2019/02/06(水) 23:01:41.14 ID:HZsvgWjl.net
今日の演奏会、極上でした(こなみかん)
それしか言葉が出ないほど圧倒されたよ

376 :名無しの笛の踊り:2019/02/11(月) 02:38:25.51 ID:6zC13WV8.net
>>358
大嘘つきの恥ずかしいやつ発見www

377 :名無しの笛の踊り:2019/03/16(土) 19:53:54.60 ID:kHKWBW9o.net
age

378 :名無しの笛の踊り:2019/05/04(土) 06:03:22.37 ID:V/SELPmF.net
今月は熊本で九響ヴェルレク

379 :名無しの笛の踊り:2019/05/13(月) 20:33:31.17 ID:FxKZ0ulr.net
熊本行って来ました。
わざとテンポ落としていたので終演予定は15分ほどオーバー。
ただ前半の部の地元学生の演奏の時からレクイエム終演までずっと断続的に会場でハウリング音がしていたのが残念。
開演前の場内アナウンスで「地震発生の際は係員の指示に従い〜」というのは定型文なんだろうが、「当会場は耐震構造を有しております」のくだりで会場内ざわついてしまったのは熊本地震の被害を思うと笑えない。

380 :名無しの笛の踊り:2019/06/16(日) 09:59:14.81 ID:OTNsibew.net
9月まで下野さんはお預けなんだ😭

381 :名無しの笛の踊り:2019/06/16(日) 10:11:41.63 ID:wpjqBtt/.net
京響ご退任発表。
これから各オケのマエストロ争奪戦が始まる?

382 :名無しの笛の踊り:2019/06/16(日) 19:19:40.11 ID:pnTKbHbH.net
今の体制が変わるというだけで退任かどうかは分からぬ

383 :名無しの笛の踊り:2019/06/22(土) 18:10:32.13 ID:uPvgdcUi.net
https://www.symphonysiliconvalley.org/concerts.php?pagecontID=285
6月はアメリカでお仕事

384 :名無しの笛の踊り:2019/06/24(月) 13:30:38.72 ID:XGb1aY1l.net
これって潰れたサンノゼ響の元メンバーが自主運営してるオケかな。

385 :名無しの笛の踊り:2019/08/05(月) 12:35:29.80 ID:lNkMmDZn.net
何年か前、飯田市のアフィニス音楽祭で指揮者の卵たちを指導していたのを見たが、
言ってることが金言ばかりで、凄くためになった
そういったところは師匠の湯浅勇治譲りだな
朝比奈隆、秋山和慶、黒岩英臣、ハーガー、ミョンフンと、氏の恩師は何人もいるが、
理論武装というか、知の部分を徹底的に教え、一人前に育ててくれたのは湯浅だと思う

386 :名無しの笛の踊り:2019/08/07(水) 21:49:16.00 ID:QmOTR1HV.net
>>367
大変だ。

387 :名無しの笛の踊り:2019/09/09(月) 06:56:42.50 ID:CpUfXad5.net
京都市交響楽団 第638回定期演奏会
2019年9月22日(日)2:30pm
京都コンサートホール 大ホール
下野 竜也(常任首席客演指揮者)
ヤン・リシエツキ(ピアノ)
ブルックナー(スクロヴァチェフスキ編曲):弦楽五重奏曲ヘ長調WAB112から「アダージョ」
モーツァルト:ピアノ協奏曲第24番ハ短調 K.491
ベートーヴェン:交響曲第6番ヘ長調「田園」op.68

388 :名無しの笛の踊り:2019/09/12(木) 20:24:29.68 ID:XbonJw4A.net
東響のプログラム、変則的な4Bプログラムだね
来季の広響はベートーヴェンを軸にJSバッハやブラームスやその他Bから始まる作曲家を取りあげるのだろうか

389 :名無しの笛の踊り:2019/11/02(土) 19:31:28.51 ID:8jDI8Tj1.net
2か月レスなしとか悲しすぎんよ〜
みんな下野さんには興味ないの?

390 :名無しの笛の踊り:2019/12/20(金) 22:02:58.15 ID:sO5dwF+g.net
特任教授(吹奏楽アカデミー)に就任されている大学の管弦楽定期演奏会にて
中プロのベートベン交響曲第2番ではオケを信頼して音の出だしだけを指示してるようにみえました

第一楽章の後、熱演のため会場内でパラパラ拍手が鳴りました
第二楽章の前に顔の表情や手の仕草でオケを少し冷ませて間合いをとってから
振り出したのが印象的でした

391 :名無しの笛の踊り:2019/12/20(金) 22:12:45.05 ID:sO5dwF+g.net
吹奏楽アカデミーの修了演奏会にて
学生と担当教員で構成されるバンドを指揮されました
学生は1期生のため6人くらいで担当教員の方の数が多く、ステージには20人いるかどうか
それでも鳴らしていました
お話もアンコール曲も良かったです

392 :名無しの笛の踊り:2019/12/29(日) 18:06:28.07 ID:3irz2UlH.net
東京音楽大学の記事
https://www.tokyo-ondai.ac.jp/information/6682.php

393 :名無しの笛の踊り:2020/02/23(日) 00:36:06.68 ID:YFC7uvVG.net
age

394 :名無しの笛の踊り:2020/02/27(木) 18:58:53 ID:s3EWVuex.net
読響シンフォニックライブ
【放送告知】
ジョン・アダムズ/サクソフォン協奏曲
グバイドゥーリナ/ペスト流行時の酒宴(日本初演)から
指揮:下野竜也
サクソフォン:上野耕平
管弦楽:読売日本交響楽団
BS日テレ 2/29(土)朝7:00〜放送

395 :名無しの笛の踊り:2020/03/28(土) 10:37:20 ID:rA67BHsl.net
下野さんがサマーミューザに帰ってくる!
震災でホールが閉鎖される前以来だから、10年ぶりになるのかな?
久々にプレトークでのコスプレが復活するか!?

396 :名無しの笛の踊り:2020/03/28(土) 20:56:11 ID:oc/in9uu.net
音楽総監督って、日本じゃ朝比奈隆先生以外誰もいないんじゃないのかな?
その朝比奈さんの研究員だった下野さんが、広響の音楽総監督になったとは感慨深い。

397 :名無しの笛の踊り:2020/05/05(火) 10:15:19 ID:yRLsM6Nm.net
大仰なポジションを名乗りたかっただけなのかなと。

398 :名無しの笛の踊り:2020/08/07(金) 19:37:57 ID:vuL/E5C1.net
https://www.youtube.com/watch?v=8QSgJkVEeu4

399 :名無しの笛の踊り:2020/08/10(月) 06:49:23 ID:pX6+62tJ.net
シモーネ・ヤング女史が来ると
お互いにシモーネ!シモーノ!って挨拶してるのかな?
でそのあと下ネタの応酬だったりして

400 :名無しの笛の踊り:2020/08/10(月) 07:25:08.48 ID:jTpmrQX2.net
400

401 :名無しの笛の踊り:2020/08/27(木) 00:38:41.42 ID:Eo87la8vc
鼻クソみたいなほくろレーザーでとれよ

402 :名無しの笛の踊り:2020/08/29(土) 12:03:39.59 ID:9/HlLFmBx
私もそう思う。あと西郷どんとか言ったり真田丸に出たりするのはちょっと。
邦人指揮者は宗教が盛られていないので聴く気がしない。
時間の比率でただの音楽ばかだと思う。
音大出るのがそんなに偉いのかな。

403 :名無しの笛の踊り:2020/09/03(木) 03:32:46.41 ID:OER6sXyQO
時間の比率と言うのは事実だと思う。
下野竜也は当たり前のことしている。
褒められることではない。

404 :名無しの笛の踊り:2020/09/08(火) 21:31:32.89 ID:OpvnRC4Ki
下野は世界的に見て雑魚

405 :名無しの笛の踊り:2020/09/26(土) 13:06:52.00 ID:jwJCLafyQ
二十年前にコバケンが名古屋フィルの音楽総監督だったな。

それにしても今年一月の読売日本交響楽団定期はコロナを予期していたような
プログラムだったな。下野氏は何か持っている指揮者だよ。

406 :名無しの笛の踊り:2020/09/27(日) 00:04:56.28 ID:rP36vQOX/
そうか。普通だろ。譜読みがどうとか言われているけど金取るレベルならそれが当たり前。
裏を返せば当たり前のことしてない邦人指揮者が多いって事。
普通の会社ならすぐ首になるだろこんな奴。

407 :名無しの笛の踊り:2020/09/27(日) 00:05:30.45 ID:rP36vQOX/
そうか。普通だろ。譜読みがどうとか言われているけど金取るレベルならそれが当たり前。
裏を返せば当たり前のことしてない邦人指揮者が多いって事。
普通の会社ならすぐ首になるだろこんな奴。

408 :名無しの笛の踊り:2020/09/28(月) 01:32:02.01 ID:V+92iw75a
普通の会社か。確かにそうだ。
あと鼻クソみたいなホクロ、レーザーで取らないかな。
汚らしさが増すだけだろう。

409 :名無しの笛の踊り:2020/10/01(木) 22:13:15.06 ID:Ed4+TAbhD
【本名は】金聖響 Part 14【金寿学 キムスハ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1516374970/

500万貸してくれへんか
10日後に利子つけて返すけん

410 :名無しの笛の踊り:2020/11/26(木) 04:23:19.55 ID:e6upThco.net
保全

411 :名無しの笛の踊り:2020/12/16(水) 20:44:40.62 ID:+KIhebi3.net
広響の来季は攻めたプログラム。集客は大丈夫?

412 :名無しの笛の踊り:2021/03/17(水) 17:52:24.65 ID:+lLlrQLf.net
2021年3月17日 午後7:30 - 9:10(100分)
ベストオブクラシック N響演奏会2月17日公演

司会:金子奈緒, 解説:舩木篤也

シューマン 序曲「メッシーナの花嫁」 作品100 (7分57秒)
ベートーベン ピアノ協奏曲第5番 変ホ長調 作品73 皇帝(*) (37分14秒)
シューマン 交響曲第3番 変ホ長調 作品97 ライン (33分07秒)

(ピアノ)清水和音 (*)
(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)下野竜也

〜2021年2月17日 サントリーホールで収録〜

413 :名無しの笛の踊り:2021/06/17(木) 00:19:21.94 ID:TSYeS7cfZ
下野ハナクソみたいなホクロレーザーで取らないかなwww

414 :名無しの笛の踊り:2021/06/18(金) 01:52:53.40 ID:3aVhhZ45d
N響も人材不足でこんな若い奴に
ブルックナー振らせるなんて
下野は垂れ流しだ

415 :名無しの笛の踊り:2021/06/23(水) 03:40:12.33 ID:VKSuGf8sh
日本人の指揮者は珍獣
普通の会社ならリストラされているwww

416 :名無しの笛の踊り:2021/07/04(日) 03:29:52.18 ID:kAwNIGdwe
ハナクソみたいなホクロレーザーで取れよ

417 :名無しの笛の踊り:2021/08/06(金) 19:03:23.60 ID:aG/f1M12.net
https://www.youtube.com/watch?v=qY-sfNXxlIM
今月12日まで

418 :名無しの笛の踊り:2021/10/01(金) 17:23:05.10 ID:K/1ZP9Wc.net
祈りの連鎖を広島から 広響音楽総監督、下野竜也の出した答えは
https://www.asahi.com/articles/ASP9Y6G9PP9WULZU00P.html

419 :名無しの笛の踊り:2021/10/25(月) 12:21:20.45 ID:SG/C6Vvk.net
10/31(日) 午前7時20分〜
NHK-FM吹奏楽のひびき
下野竜也の吹奏楽LOVE
〜広島ウインドオーケストラ演奏会 ⑴〜

放送予定曲目
・A.リード:パンチネロ
・A.リード:アルメニアン・ダンス(全曲)
下野竜也指揮、広島ウインドオーケストラ

〜2021年9月21日 京都コンサートホール〜

420 :西脇じ:2021/10/31(日) 09:15:43.93 ID:XzJbSZHLl
下野に演奏して欲しい曲は、
@マーラー 巨人、復活
Aモーツアルト レクイエム

B 8月6日の原爆記念日に。
テインパニーを通常の倍にし
全世界に向けて下野の威力を見せつける。
N響と民放の共同でやる。

421 :名無しの笛の踊り:2021/11/09(火) 18:16:40.05 ID:VY0Q9VNk2
金もらうんだからスコアリーディングは当たり前。
裏を返せばそれすらやらない指揮者が大半って事。
ハナクソみたいなホクロレーザーで取れよ。

422 :名無しの笛の踊り:2021/11/20(土) 12:40:44.29 ID:/M/Ick8N.net
ネタがないのでsage

423 :名無しの笛の踊り:2021/11/27(土) 08:50:16.44 ID:cIO5dKXR.net
広響の後はどこのポストにつかれるのだろう

424 :名無しの笛の踊り:2021/11/27(土) 10:42:03.50 ID:lVZO/Zlu.net
またオペラ振ってるの?
もう振らないと聞いたのだが。

425 :名無しの笛の踊り:2021/11/30(火) 19:27:12.29 ID:ik2QylQw.net
今日広島の地方局で下野さんの第九について特集していたよ
こちらが面映ゆくなるほど広島の事を褒めていた

426 :名無しの笛の踊り:2021/12/04(土) 21:57:35.91 ID:Zd6gcgTZL
ローカルな指揮者と下手な桶

427 :名無しの笛の踊り:2021/12/20(月) 23:31:57.02 ID:0t+rQFhWs
読売の実演を聞きに行ったけど普通だった
劇的な刺激はクラシック音楽には求めてはいけないんだよな

428 :名無しの笛の踊り:2021/12/21(火) 08:09:19.25 ID:K3w26R/ep
来年、読売でブルックナーやる
二度目になるな

429 :名無しの笛の踊り:2021/12/29(水) 21:57:45.45 ID:XUyoXlLv.net
NHK紅白歌合戦
薬師丸ひろ子「Woman“Wの悲劇”より」
東京フィルハーモニー交響楽団 の演奏でお届け
指揮は 下野竜也
ピアノ演奏・オーケストラアレンジを手がけるのは
松任谷正隆

430 :名無しの笛の踊り:2022/01/15(土) 09:40:17.05 ID:gEaXZf/j.net
令和4年度からこども食堂のクラシック版をなさるらしい
経済的な事情でクラシックにあまり触れる事の出来ない人にクラシックの触れてもらうのはいいんですけれど
その前にまず彼らのお腹から満たしてあげた方がいいのでは

431 :名無しの笛の踊り:2022/01/15(土) 09:41:24.70 ID:gEaXZf/j.net
×経済的な事情でクラシックにあまり触れる事の出来ない人にクラシックの触れてもらうのはいいんですけれど
○経済的な事情でクラシックにあまり触れる事の出来ない人にクラシックを経験してもらうのはいいんですけれど

432 :名無しの笛の踊り:2022/02/16(水) 10:38:05.94 ID:I+un1SGCY
こんな霞を食う仙人どこが偉いんだよwww
普通に働いているサラリーマンの方が偉いだろ!

433 :名無しの笛の踊り:2022/02/18(金) 19:49:45.01 ID:jQEg+qaXH
ハナクソみたいなホクロ、レーザーで取れよ!

434 :名無しの笛の踊り:2022/04/21(木) 12:54:53.75 ID:n9q5EpSs.net
読との関係は続いているのか?

435 :名無しの笛の踊り:2022/11/30(水) 03:29:38.52 ID:YuBiQW/s.net
鎌倉殿の13人は出るのかな?

436 :名無しの笛の踊り:2023/07/13(木) 08:32:51.64 ID:x0hzF+Cc.net
もっさりとしたおじさんでも、声は意外と爽やか。

437 :名無しの笛の踊り:2023/07/15(土) 16:34:37.68 ID:k+OCR2rp.net
ラサール石井
@bwkZhVxTlWNLSxd
「そして今、魂となって、その魂もまた、この国のためにこれからも皆さんとともに働き続けると思います」

国葬までしたんだから成仏してゆっくりして下さい。魂になってまでこの国を壊さないで下さい。

「主人は〝LGBTは解決方法ある〟と言ってました」安倍昭恵夫人

438 :名無しの笛の踊り:2023/09/12(火) 20:00:23.21 ID:KOfaATIm.net
この人の音楽作りは基本優しくて心が和むから好き
いろいろな意味でシェフのような指揮者だと思う

439 :名無しの笛の踊り:2023/10/05(木) 12:03:15.92 ID:x1eEZoQt.net
NHK交響楽団 正指揮者に就任

440 :名無しの笛の踊り:2023/10/06(金) 15:05:03.70 ID:kdUZQO8w.net
下野竜也に望みたいのはしっかりと自分が本当にやりたいものは何で
それをちゃんとやっているのかどうかってことかな
井上道義なんてN響とケンカ別れしたが、今はもうN響の方が井上道義を
たてる方になっている
やっぱりポリシーを持っている人間は強いってことなのかあ

441 :名無しの笛の踊り:2023/10/06(金) 18:28:06.83 ID:EcYdjTQG.net
もう一人のハゲの先生は埋め要因になってるよなあ

442 :名無しの笛の踊り:2023/12/25(月) 07:57:59.15 ID:T/sr7lJb.net
誕生日🎉

443 :名無しの笛の踊り:2023/12/25(月) 11:00:12.15 ID:Q6DIfz3m.net
海外経験は重要だと思わなかったのだろうか
N響では日本人同士の忖度、気配り、以心伝心、謙譲が見える

444 :名無しの笛の踊り:2023/12/25(月) 21:27:44.41 ID:pf5g4Lk0.net
>>441
誰のこと?
尾高?
先週Eテレのクラシック音楽館の
実況スレではけっこう尾高の評判は
よかったような気がしたが…

445 :名無しの笛の踊り:2023/12/26(火) 10:16:15.19 ID:QCAMZLDw.net
尾高さんは海外経験があるがメチャ日本人だよなあ、音楽も指揮法も。

446 :名無しの笛の踊り:2024/01/03(水) 14:29:49.72 ID:x2dNwpAF.net
>>439
N響スレがなんかにぎやか

447 :名無しの笛の踊り:2024/01/04(木) 11:22:14.81 ID:nS/kyOdn.net
下野さん、気合いが入ってましたね
これからが楽しみです

448 :名無しの笛の踊り:2024/01/06(土) 13:18:48.44 ID:IQDzOQzJ.net
いずれN響の音楽監督でしょう。
次期候補のソヒエフは就任を固辞すると思います。

449 :名無しの笛の踊り:2024/01/25(木) 08:22:45.89 ID:qSq32Mca.net
札響の首席客演指揮者に4月就任する 下野竜也さん:北海道新聞デジタル
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/966289/

450 :名無しの笛の踊り:2024/03/19(火) 21:52:26.64 ID:miFHIKcv.net
下野との7年、結実の響き 特別定期演奏会|中国新聞デジタル
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/439533

90 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200