2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ショスタコーヴィチの交響曲全集

1 :名無しの笛の踊り:2016/01/25(月) 21:58:26.05 .net
俺はハイティンクが好き

2 :名無しの笛の踊り:2016/01/25(月) 22:00:20.90 ID:ytFhX3bB.net
全部でどんだけあるのん?

3 :名無しの笛の踊り:2016/01/25(月) 22:09:32.30 .net
HMVで検索すると15件ほどあるね
バルシャイ、ロストロ、インバル、アシュケ等

4 :名無しの笛の踊り:2016/01/25(月) 22:30:59.42 ID:cu7+bwjt.net
現代にはペトレンコがあるから他は不要

5 :名無しの笛の踊り:2016/01/26(火) 01:50:44.83 ID:VloUWaYP.net
>>1
ハイティンクいいよね

選集だけどザンデルリンクも好き

6 :名無しの笛の踊り:2016/01/26(火) 07:02:54.06 ID:v1DqtoOc.net
レオンハルトは現代音楽が分からない糞野郎!

7 :名無しの笛の踊り:2016/01/26(火) 08:30:24.14 ID:WiuWWMMP.net
メロディアの録音がCDKのリマスターで良くなってるから、
コンドラシンもやってくんねえかな

8 :名無しの笛の踊り:2016/01/26(火) 08:38:23.69 ID:i8oxRCUm.net
ショスタコスレも交響曲の話ばっかだしこのスレいらないよな

9 :名無しの笛の踊り:2016/01/26(火) 14:17:54.66 ID:48h0TWNW.net
進行中のゲルギエフ盤に期待。

10 :名無しの笛の踊り:2016/01/26(火) 15:02:18.58 ID:x+CU8fBC.net
ゲルギエフは知名度だけの指揮者、何も期待できない
実力派のペトレンコを素直に聴こう

11 :くれ ◆cNa.Hm7rC7f8 :2016/01/26(火) 16:51:57.21 ID:EmXiwgbJ.net
ヤンソンス、ハイティンクがお気に入り

12 :名無しの笛の踊り:2016/01/27(水) 00:49:35.61 ID:q2qg8NXe.net
キタエンコ ・コフマン推し

13 :名無しの笛の踊り:2016/01/27(水) 00:59:11.18 ID:vbbrl4WB.net
キタエンコのレニングラード聴くと
なぜかしら涙出てくんだよな

14 :名無しの笛の踊り:2016/01/30(土) 00:48:27.19 ID:B7CLBLgX.net
インバルはダメ。クールだから。迫力不足
まぁ、オケ(ウィーン交響楽団)にも問題が大いにあるけど
しかし、この人はなんでショスタコの交響曲全集を作ったんだろう?

15 :名無しの笛の踊り:2016/01/30(土) 08:18:28.76 ID:fLYL5QfM.net
そんな事すら分からないウスノロは書き込んじゃダメでちゅよー

16 :名無しの笛の踊り:2016/01/30(土) 09:31:15.35 ID:h90WfZSb.net
>>14
初版はindex入りのやつか

17 :名無しの笛の踊り:2016/01/30(土) 10:34:14.11 ID:lhcFKK5X.net
[この一枚]インバル ショスタコーヴィチ 交響曲全集:日本コロムビア
http://columbia.jp/kono1mai/037.html



当時、マーラー・ブームの絶頂期になされた「ポスト・マーラーは?」という質問に多くの音楽関係者はショスタコーヴィチの名を挙げていた。
従来からの名声に加えて「ショスタコーヴィチの証言」の出版、またベルリンの壁崩壊に続く中欧共産党独裁国家の崩壊など、ショスタコーヴィチ再評価の舞台が整ったと思われていた。
しかし名声とはうらはらに、音楽市場では一部の楽曲を除いて、商品数は少なく、商業的な成功は厳しいものだった。

18 :名無しの笛の踊り:2016/01/30(土) 10:57:22.09 ID:p7uj5Pgm.net
ポスト・マーラーがショスタコって、最初どこかで読んだときは「まさか」と思ったな。
その記事では他に大穴としてエルガーやヴォーン=ウィリアムスの名があった記憶が。

19 :名無しの笛の踊り:2016/01/31(日) 00:55:44.97 ID:JlbcS++x.net
>>15
朝っぱらから負け犬の遠吠えご苦労さん、金がなくてCD一枚も買えない貧乏くんw

20 :名無しの笛の踊り:2016/01/31(日) 02:17:01.97 ID:w27BDcno.net
>>19
>>17

21 :名無しの笛の踊り:2016/01/31(日) 06:23:10.45 ID:YLyvPnmJ.net
>>18
交響曲に限らず、シュトラウスという見方もあった。
柴田南雄だったかな

22 :名無しの笛の踊り:2016/01/31(日) 16:37:20.53 ID:jMlTV8VN.net
著作権が切れるころにブームはまた起きるだろう。

23 :名無しの笛の踊り:2016/01/31(日) 22:11:56.02 ID:Dz7HiYDg.net
>>17
この1枚といいながら組み物の話が多いな。
もうオケものはほとんど再発しか出してないから栄光の歴史の回顧モードなのだろうな。

24 :名無しの笛の踊り:2016/01/31(日) 23:26:48.41 ID:JlbcS++x.net
そもそもポスト・マーラーって誰が言い出したんだろう
そんなの自分で考えろって言いたくなるが

25 :名無しの笛の踊り:2016/02/01(月) 07:43:42.73 ID:TXckwE8N.net
ポスト・マーラーで一儲け!

ヴォルコフの「証言」が出た時は、これでタコが商売になるぞイケイケドンドン

マーラーブームは儲かったから、二匹目の鯲すくいだわっしょいわっしょい


もう阿呆かと

26 :名無しの笛の踊り:2016/02/01(月) 21:39:01.91 ID:KIiohtQu.net
それはそれで売れたのだから聴き手買い手がアホということなんでしょ
佐村河内が何枚売れたか思えば・・・

27 :名無しの笛の踊り:2016/02/01(月) 21:44:31.71 ID:ezUloQQc.net
>>17 インバルなんていいとこなにもないクソ指揮者

28 :名無しの笛の踊り:2016/02/06(土) 18:57:36.85 ID:PXrOeiul.net
お前こそいいとこなにもない、ただのクソ製造機だろw

29 :名無しの笛の踊り:2016/02/08(月) 23:24:30.25 ID:VqBdS96d.net
インバルのショスタコは、フランクフルト放送響とのコンビでの第5交響曲が巷では評判がいいけどな
しかし、ウィーン交響楽団との交響曲全集は逆に評価は低い。当たり前か
全集作るなら、フランクフルト放送響とでやってほしかったな

30 :名無しの笛の踊り:2016/02/09(火) 03:08:32.91 ID:gLew0Y2w.net
>>29
DENONの予算の縛りだったらしい

31 :名無しの笛の踊り:2016/02/10(水) 23:32:31.01 ID:kf9nC5I5.net
ショスタコーヴィチの交響曲で好きな順
7,5,10,6,9,11,13,8,1

異論は受け付けない

32 :名無しの笛の踊り:2016/02/11(木) 15:53:31.59 ID:vqevrSDE.net
お前の好みに異論もクソもあるか。アホが。

33 :名無しの笛の踊り:2016/02/13(土) 00:01:20.73 ID:KyjN4cff.net
>>32
誰もお前に聞いてないからw

34 :名無しの笛の踊り:2016/02/13(土) 00:09:30.98 ID:KyjN4cff.net
ショスタコーヴィチの交響曲で好きな順は
5,7,10,6,9,11,1,13,8

35 :名無しの笛の踊り:2016/02/13(土) 07:03:09.23 ID:NP+dXh9S.net
だから何だ糞ボケ

36 :名無しの笛の踊り:2016/02/13(土) 20:59:18.64 ID:KyjN4cff.net
だからお前には言ってないっつーの

37 :名無しの笛の踊り:2016/02/14(日) 00:24:51.18 ID:QtFeEl/H.net
>>36
マルチすんなバカ

38 :名無しの笛の踊り:2016/02/14(日) 19:53:19.82 ID:Lml6+mB0.net
交響曲の好きな順

8,15,7,10,9,11,6.4.2.1.3.14,13,5,12

39 :名無しの笛の踊り:2016/02/14(日) 20:19:23.92 ID:C2LnW0lI.net
ダウト

40 :名無しの笛の踊り:2016/02/14(日) 22:43:35.18 ID:CrsQNsI2.net
交響曲の好きな順の書き込みにいちいち文句たれてる奴はスレ違いだからこのスレに来るな、基地害!
このスレに関するものなら何を書こうが勝手だろ、ボケ!

41 :名無しの笛の踊り:2016/02/15(月) 09:11:07.60 ID:wQ6t2vP4.net
黙れ糞ガキ

42 :名無しの笛の踊り:2016/03/11(金) 08:29:04.45 ID:K/Ea+pmU.net
バンスタに交響曲全集録音してほしかった

43 :名無しの笛の踊り:2016/03/11(金) 08:39:28.99 ID:gFuj61LO.net
確かにいわゆる大物指揮者の全集って無いよね

44 :名無しの笛の踊り:2016/03/13(日) 15:59:56.91 ID:yAXOK0k0.net
ムラヴィンは所謂問題作と言われる
4,9,13,14を残さなかった。

バンスタも最高傑作とよばれた8,15を残さなかった

45 :名無しの笛の踊り:2016/03/15(火) 22:23:37.26 ID:pLJ9Yuhf.net
メロディヤより
生誕110周年記念全集BOX
http://www.hmv.co.jp/product/detail/6966368
10CDでセール価格12,935円(15%OFF)
大変高いがイワノフの11番テミルカーノフの10番
そして目玉はマキシムの15番となかなか豪華
しかしダブリも多いかな

46 :名無しの笛の踊り:2016/03/16(水) 06:45:49.95 ID:jmCSTzPL.net
イワーノフだけ、3000円で良いからバラしてくれ

47 :名無しの笛の踊り:2016/03/16(水) 18:49:08.64 ID:/EUWJjnh.net
>>45
110anniversaryみたいな半端な年では
やる気が出なかったんだろうと思わせるような全集。
よほど音質が良ければ買う人もいるかも。

48 :名無しの笛の踊り:2016/03/16(水) 21:17:11.15 ID:Oj1m++6t.net
世に出ている全集を全部集めても破産はしないな

49 :名無しの笛の踊り:2016/03/16(水) 22:14:36.09 ID:0n1qpnoC.net
新世界レコードプレスのコンドラシンLPレコードで揃えたい

50 :名無しの笛の踊り:2016/03/18(金) 10:20:20.18 ID:USIb9f0l.net
>>47
欧米では1世紀をクォーターに分けるから次は125年のときかなあ

51 :名無しの笛の踊り:2016/04/01(金) 14:58:21.67 ID:Rm7ssubN.net
ネルソンス第二だん、5,8,9の二枚組。

その後は6,7が出るらしい。

タワーレコードのHPより

52 :名無しの笛の踊り:2016/04/19(火) 16:27:08.66 ID:0a6u5M/H.net
保守

53 :名無しの笛の踊り:2016/06/02(木) 14:50:14.31 ID:s0wMA/w7.net
ほす

54 :名無しの笛の踊り:2016/06/02(木) 22:58:10.54 ID:+3pEZI4M.net
革新

55 :名無しの笛の踊り:2016/06/20(月) 22:05:19.02 ID:F/d4LoCz.net
京都フィロムジカ管弦楽団 第36回定期演奏会
http://www.kyotophilo.com/pamphlet/pamphlet36.pdf


そしてこの12番は・・・シューマンの傑作『交響曲第4番』との共通性が色濃い(注1)。

注1:音楽愛好者仲間の浦野裕一郎氏からのご教示による。

56 :名無しの笛の踊り:2016/08/26(金) 22:05:30.16 ID:5pUj29iK.net
ハイティンクいいの?

57 :名無しの笛の踊り:2016/08/26(金) 22:36:57.29 ID:FhB5g6tn.net
ええよ、マジレス

58 :名無しの笛の踊り:2016/08/27(土) 07:47:32.82 ID:ruqZZ3A9.net
アホかwww

59 :名無しの笛の踊り:2016/08/27(土) 14:04:06.58 ID:NJ5xfAHm.net
ペトレンコの13番 凄いお

60 : ◆rITUQPG6QA :2016/09/28(水) 21:24:05.17 ID:O9SnCwFm.net
       
総運:中年以後、築き上げた物を失う暗示。家業はつぶす。

人運:集団の中で活躍。少々気分屋。

外運:若いうちは良いが晩年に向かって運気衰退。病気事故傾向。

天運:目の前の幸福を逃しやすい家柄。

陰陽:良くない配列です。




そのまんまだな(笑)
姓名判断は、よく当たるよ(笑)

61 :名無しの笛の踊り:2016/11/08(火) 21:13:26.06 ID:oijFUIl7.net
今度ハイチンコ買おう

62 : ◆rITUQPG6QA :2016/11/08(火) 21:35:50.07 ID:h6lp5/Sv.net
28 : 名無しの笛の踊り 2016/04/10(日) 22:11:12.42 ID:qxRtgIKZ

癌と噂のあの裸の王様、早く死ねばいいのに♪

http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1453793103/28





0727 nanasissimo 2016/06/02 00:59:36.31 ID:/M3V6Ovb0

早く死ねばいいのに♪

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/musicology/1338538617/727

63 :https://kokorono-yamai.jp/:2016/12/16(金) 21:01:23.41 ID:zpF8xD5d.net
このページの記事は、コンピュータ プログラムで自動的に選択、表示されています。

64 :名無しの笛の踊り:2017/02/02(木) 16:23:00.88 ID:72ryid39.net
(*^_^*)

65 :名無しの笛の踊り:2017/02/16(木) 20:52:26.51 ID:HD15qKo6.net
明日10番聴きに行くので予習をペトレンコで
いいねこれ

66 :名無しの笛の踊り:2017/03/19(日) 09:19:42.11 ID:oq1jLiHM.net
井上さんの全集どうすか?
http://tower.jp/article/feature_item/2016/10/21/1104

67 :名無しの笛の踊り:2017/03/21(火) 20:11:32.56 ID:sH+o8V9g.net
>>66
HMVのクラシック売り上げランキングで突然、
井上道義のタコ全がランクインしてた。

なんでだろ?と思ったら、

いま、HMVは1万円以上の購入で20%クーポン還元セールを
やってるらしい。価格が高いので手を出しにくいが
潜在的な人気は高そうだ。

てか俺も欲しいよ。買わないけど。

68 :名無しの笛の踊り:2017/03/21(火) 20:52:52.76 ID:pY0hPI2l.net
井上道義の色んなオーケストラの演奏聞けて楽しそうだね

69 :名無しの笛の踊り:2017/03/26(日) 22:12:18.03 ID:xg+g9ZkH.net
11〜14番は各楽章にタイトルがつけられてるので、輸入盤だとなんて書いてあるのかさっぱりわからん
特に13番と14番は声楽入りだから歌詞の訳が付いてないとダメ

70 :名無しの笛の踊り:2017/03/27(月) 01:31:11.51 ID:s4pBjpQj.net
>>67
http://www.hmv.co.jp/search/adv_1/labelcode_EXTON/

71 :名無しの笛の踊り:2017/05/09(火) 06:38:05.24 ID:fWlkEcjs.net
>>69
今はネットで検索できる時代なんだから歌詞入りの曲でも輸入盤がいいよ。

72 :名無しの笛の踊り:2017/05/09(火) 06:41:12.91 ID:UMs5I7UA.net
14番を輸入盤で買って、曲の理解のために国内版スコアを買った

中を見て、歌詞がすべてキリル文字で書いてるのに絶望した

73 :名無しの笛の踊り:2017/05/11(木) 00:12:24.10 ID:GO9X0qx1.net
12番は全楽章同じテーマが聴こえる

74 :名無しの笛の踊り:2017/05/11(木) 00:40:05.40 ID:XTe2ehlm.net
ネルソンスボストン響がタコ交響曲全曲録音真っ最中であるが、
パーヴォN響も対抗してタコ全やったらどうか世界規模で売り出せば
良い宣伝にもなるし、そうそう劣った演奏にもならないと思う。
もちろんサントリーホールで録音。

75 :名無しの笛の踊り:2017/05/11(木) 13:35:56.45 ID:GO9X0qx1.net
とにかく高性能のオケでやってほしいね

76 :名無しの笛の踊り:2017/06/14(水) 13:12:06.86 ID:0h//pFv0.net
保守

77 :名無しの笛の踊り:2017/06/14(水) 23:28:05.82 ID:WhBGASTp.net
革新

78 :名無しの笛の踊り:2017/06/15(木) 00:23:05.50 ID:3vdKlK6R.net
シャルル・民進

79 :名無しの笛の踊り:2017/06/25(日) 22:40:51.95 ID:o7ox39ql.net
マキシムの全集買ったけど、散漫な感じがすげーマキシムっぽい
いや、悪くないけどね?

この前にコンドラシンの全集聴いてたから落差が凄い

80 :名無しの笛の踊り:2017/06/29(木) 22:39:03.68 ID:kZ91YMkL.net
ほう

81 :名無しの笛の踊り:2017/06/30(金) 01:21:38.08 ID:+SieJFut.net
>>79
ポエムとしては、レベルが低い

82 :名無しの笛の踊り:2017/06/30(金) 21:00:09.07 ID:88hDqciG.net
盟友ムラヴィンスキーが全集作らなかったのが意外

83 :名無しの笛の踊り:2017/06/30(金) 22:08:33.20 ID:b5p66bqe.net
ハイティンクで

84 :名無しの笛の踊り:2017/07/01(土) 06:24:01.26 ID:97U/SQ7f.net
それだけは無い(笑)

85 :名無しの笛の踊り:2017/07/01(土) 07:51:33.02 ID:zzkdJHcF.net
じゃあヤンソンス

86 :名無しの笛の踊り:2017/07/01(土) 08:30:22.50 ID:SyFpof5B.net
正解

87 :名無しの笛の踊り:2017/07/01(土) 23:41:11.08 ID:o6j63wu1.net
ハイティンクで(笑)っちゃうのって
やっぱりコンドラシン命?

ヤンソンスならハイティンクの方がええよ、まちがいなく

88 :名無しの笛の踊り:2017/07/02(日) 07:07:24.87 ID:Lo6szB9g.net
コンドラシンが一番に決まっとるだろうが
アホか!

89 :名無しの笛の踊り:2017/08/02(水) 23:48:24.36 ID:aNW2kO2S.net
ヴィッチャーとしては、ムラヴィンスキー選集でOK

90 :名無しの笛の踊り:2017/08/04(金) 19:00:14.31 ID:0QK4fFJg.net
今一番のショスタコ指揮者は井上さんだと思う。

91 :名無しの笛の踊り:2017/08/15(火) 17:09:00.17 ID:viulER0p.net
井上さんのCDすでに入手不可。邦人もので15000円超えるCDなのに関わらず珍しい。内容もすこぶる良い。

92 :名無しの笛の踊り:2017/08/15(火) 17:09:53.32 ID:viulER0p.net
↑全集のことです。

93 :名無しの笛の踊り:2017/10/12(木) 09:32:28.51 ID:fumklJuu.net
まじか

94 :B地区:2017/10/13(金) 08:49:35.66 ID:YMRvj0NZ.net
あそこで予約中

95 :名無しの笛の踊り:2017/11/24(金) 21:30:50.59 ID:2AkH674H.net
あそこか

96 :名無しの笛の踊り:2017/12/01(金) 21:14:02.73 ID:gozm2xCp.net
torre ka?

97 :名無しの笛の踊り:2017/12/02(土) 01:54:24.43 ID:+ylxmY5M.net
唐突にメロディヤからスラドコフスキーの全集が出るみたいね
道義のやつより高いけど

98 :名無しの笛の踊り:2018/01/20(土) 01:46:27.36 ID:ne/fWFc1.net
もう廃盤かしら

99 :名無しの笛の踊り:2018/02/12(月) 23:26:49.85 ID:Kep3belv.net
たぶん、初回売り切り型だから今買わないと手に入らなくなると思う

100 :名無しの笛の踊り:2018/03/30(金) 13:59:30.90 ID:jXUn3igv.net
プレミアが付くね

101 :名無しの笛の踊り:2018/04/28(土) 08:11:40.15 ID:2EA+GshQ.net
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

AR72T

102 :名無しの笛の踊り:2018/06/27(水) 20:50:59.96 ID:9n25JBp9.net
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

5T4

103 :名無しの笛の踊り:2018/08/04(土) 15:37:02.55 ID:/IxLpxGa.net
hosyu

104 :名無しの笛の踊り:2018/11/28(水) 06:24:05.60 ID:2c2vaOQp.net
>>3
インバルほしいなあ

105 :名無しの笛の踊り:2019/01/23(水) 21:18:26.79 ID:uOqb5iV3.net
ほす

106 :名無しの笛の踊り:2019/03/28(木) 12:46:37.25 ID:brk9hvE7.net
https://8126.teacup.com/dsforum/bbs

107 :名無しの笛の踊り:2019/06/22(土) 11:17:33.81 ID:aD97wc63.net
現役でナンバーワンのショスタコ指揮者は井上さんだと思う。

108 :名無しの笛の踊り:2019/06/23(日) 08:18:28.15 ID:rn1EMnpi.net
んだ

109 :名無しの笛の踊り:2019/06/24(月) 13:10:07.73 ID:MZW9geAp.net
んなわけねーだろ
ネタもいい加減にしろ
アンドリス・ネルソンスに決まってるだろ

110 :名無しの笛の踊り:2019/06/24(月) 15:42:08.58 ID:JUm/opAq.net
ネタをネタで返しているw

111 :名無しの笛の踊り:2019/06/25(火) 12:33:11.25 ID:HVlWmKWa.net
ボストニアンがショスを演奏出来るわけが、、、

112 :名無しの笛の踊り:2019/06/25(火) 14:49:22.13 ID:idpFnNJA.net
ロシアロシアしてないのがいいんだけどな>ネルソンスのショスタコ
いつまでショスタコはコンドラシンに限る!とか言ってるわけ
その辺の主張する人って大体フルヴェンバイロイト第九とか
メンゲルベルクのマタイとかリヒターのバッハを卒業できない
お爺ちゃんなんだよね

今はクルレンツィスとかロトとかいろいろ出てきてるのに
未だにバーンスタイン!クーベリック!

いやー加齢って怖いわ

113 :名無しの笛の踊り:2019/06/25(火) 19:31:34.71 ID:pyu+R+EB.net
クルレンツィス(笑)

114 :名無しの笛の踊り:2019/07/01(月) 08:31:46.27 ID:ybYPsdCo.net
>>112
何故ネルソンスを駄目出ししたら、そう言う発想になるのか?
意味不明だ

115 :名無しの笛の踊り:2019/08/15(木) 09:19:34.25 ID:MJQSdgPn.net
タコ全

116 :名無しの笛の踊り:2019/08/15(木) 11:05:44.54 ID:0xpEtPZr.net
井上のタコ全集再販しろや

117 :名無しの笛の踊り:2019/08/16(金) 04:40:55.50 ID:tPDSid9w.net
出たら速攻で買わないとかw
てか予約しろやタコ
馬鹿なの?

118 :名無しの笛の踊り:2019/09/14(土) 20:45:32.72 ID:CwqRSUXb.net
タコ焼き美味しい

119 :名無しの笛の踊り:2019/09/15(日) 03:25:13.12 ID:zlFUIsRR.net
>>106
となりのすずさん?

120 :名無しの笛の踊り:2019/09/15(日) 03:25:47.81 ID:zlFUIsRR.net
>>112
おまえこそ、ロト6でしょんべんして寝ろ!

121 :名無しの笛の踊り:2019/09/16(月) 04:13:05.01 ID:78n0+XJQ.net
>>112
ネルソンスあまり好かんが
コンドラシンもフルヴェンもメンゲルベルクも聴いたことねーわ
個人的には前世紀のならハイティンク、今世紀のならペトレンコがいい

122 :名無しの笛の踊り:2019/10/05(土) 04:32:59.77 ID:LNzfgGR6.net
井上道義の11番

NHKFM
2019年10月 5日(土)
午後6:00〜午後8:15(135分)

[ステレオ] N響演奏会  ▽N響第1921回定期公演

「2人のティンパニストと管弦楽のための協奏的幻想曲
(2000)」
グラス作曲
(管弦楽)NHK交響楽団
(ティンパニ)植松透
(ティンパニ)久保昌一
(指揮)井上道義

「交響曲 第11番 ト短調 作品103」
ショスタコーヴィチ作曲
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)井上道義
〜NHKホールから中継〜

123 :名無しの笛の踊り:2019/10/05(土) 12:54:45.78 ID:OSOJmZaA.net
>>122
GJ

124 :名無しの笛の踊り:2019/11/11(月) 10:21:30.64 ID:q5F3c25J.net
ショタコンビッチ?聴く奴には、
モーツァルトは未来永劫判らんよ。

125 :名無しの笛の踊り:2019/11/11(月) 11:26:42.04 ID:ttB/+QRu.net
>>124 は色々なスレで煽っている愉快犯なのでスルー推奨
http://hissi.org/read.php/classical/20191111/cTVGM2MyNUo.html

126 :名無しの笛の踊り:2019/11/24(日) 07:50:02 ID:UGh56MbH.net
ゲルギエフ、マリンスキーのCD全集ボックス、はよ出せよ

127 :名無しの笛の踊り:2019/11/24(日) 08:01:28.10 ID:sukgpdqx.net
ゲルギエフ、要る?
ネルソンスの全集の方が欲しいわ

いい加減ロシアロシアした全集は秋田
スラドコフスキーが近年では一番、ロシアロシアした中では水準高かった
これで満足してるわ

128 :名無しの笛の踊り:2019/11/24(日) 11:13:35.72 ID:7AmAvg+L.net
そう言えば最近ロストロの全集が再発売されましたな

129 :名無しの笛の踊り:2019/11/29(金) 18:04:53.00 ID:5eCElsPy.net
モーツァルト判らんコンプレックスを攻撃に変えて、
音楽への冒涜、挑戦した音楽と関わるの辞めるべきな奴が在駐するショスタコーヴィチスレッド!!はここだ!

130 :名無しの笛の踊り:2019/11/29(金) 20:01:12.68 ID:hxiI8gHT.net
ロストロさんのは、頑張ってる感じがよい。
5番のみで、ヴィトルド・ロヴィツキ、
ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団 1958
が、いい。
作曲者存命中か、知り合い位の演奏がいい。

131 :名無しの笛の踊り:2019/12/01(日) 02:45:40.09 ID:7IrIvKHT.net
166 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2019/12/01(日) 02:19:01.91 ID:7IrIvKHT [2/4]
マーラーは、私の時代が来ると予言、言っていたそうだが、
マーラーの音楽の本質部分は、ユダヤ人としてのシニシズムだろう。
「悲劇を冷淡に諧謔的に」捉えるしかない、そしてアンビヴァレントな時代とマッチする(した)

167 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2019/12/01(日) 02:24:38.55 ID:7IrIvKHT [3/4]
だから、「悲しみをあざ笑う」ような下品な表現(vs Mozart etc.)が満載。
(ショスタコーヴィチにも言えるvs共産党)。
これを是とするか、非とするか(理解するか)が肝のような気がする。

我々の時代、先進国は後進国との貨幣基準を差として成り立っており、
貧困からの搾取より、豊かな社会を築いていることを意識すると、

君たち諸君も、「悲しみをあざ笑う」ような下品な表現も理解できようであろう!

168 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2019/12/01(日) 02:25:30.66 ID:7IrIvKHT [4/4]
君たち諸君も、

自然に
「悲しみをあざ笑う」ような下品な表現も理解できようであろう!

132 :名無しの笛の踊り:2019/12/20(金) 23:37:41.13 ID:jEK8FwM3.net
>>128
箱の写真が元気良すぎて、スデニ持っているのにな買いたくなったわ。

133 :名無しの笛の踊り:2020/01/12(日) 07:39:27.05 ID:p0nDacwG.net
インバルのタコ全(Denon)についてですが、
データとしてPreEmphasisが掛かっているようだが、
実際の音には、掛かっていない?ように聴こえる。

誰か、本当のことを教えて!、エロい人!

134 :名無しの笛の踊り:2020/01/12(日) 14:01:07.69 ID:Njlj19EQ.net
データそのものにプリエンファシスビットってたってるの?
あとプリエンファシスはプリエンファシス対応のCDプレーヤーでないと再生時に反映されないよ

135 :名無しの笛の踊り:2020/01/12(日) 21:40:25.77 ID:4XcRDpQQ.net
ディスクには、CDM(Manipulator)で等速スキャンさせると、50/15と表示される。
wavデータ再生の際、audioPhile24/96ボード(D/A)で、bitを立てたり、消したりできるので、
そちらで音質は確認している。
ワルター昔のCDなどでは、音質の確認は、ほぼ出来る環境ではあるのではあるが、、、

136 :名無しの笛の踊り:2020/01/12(日) 22:57:48.46 ID:4XcRDpQQ.net
foobar2000のdspで、emphasis On/offで確かめたところ、
音質の違いが判りました。
Inbal VSO /Comp Syms Shostako は、PreEmphasis CDと判明(おそらく全部)。

リップし直します、、、orz

137 :名無しの笛の踊り:2020/01/13(月) 10:57:06.33 ID:YvqJ3lFu.net
質問ですが、

Indexでの再生ができるplayer softwareは、ありませんでしょうか?
InbalのCD(Denonに多い)は、学習用途に向いていると思いまして、、、

どなたかレスお願い致します。

138 :名無しの笛の踊り:2020/01/19(日) 02:33:19 ID:s+usNmJJ.net
99 Trackまでなら、indexを変換できるだろうが、、、

139 :名無しの笛の踊り:2020/04/22(水) 22:06:03 ID:pU3mLBtK.net
ミヒャエル・ザンデルリンクのタコさん全集が出るね

140 :名無しの笛の踊り:2020/04/24(金) 19:04:12 ID:bhM3P5QF.net
2019年06月07日

141 :名無しの笛の踊り:2020/04/26(日) 17:00:47 ID:Re5u2wjy.net
>>139
まだ聴いてなかったの?

142 :名無しの笛の踊り:2020/04/27(月) 18:39:41 ID:PBGYRC5k.net
革命交響曲はインバル東響がいいですね。

バンスタ、ムラヴィンは役割を終えたと思います。

143 :名無しの笛の踊り:2020/04/27(月) 19:24:55 ID:5dCBgkeD.net
演奏は役割を終えるようなもんじゃないんだよ
出直して来い

144 :名無しの笛の踊り:2020/04/28(火) 09:07:05 ID:LofE5Sew.net
バンスタ???

ベルンシュテインのことか?

145 :名無しの笛の踊り:2020/06/15(月) 04:25:16.90 ID:drvFrUqa.net
やっぱりインバル盤だよね

146 :名無しの笛の踊り:2020/07/21(火) 02:39:15 ID:I7an7IKg.net
ショタ交ビッチ Shostakovich - Symphony No. 5  
://www.youtube.com/embed/r0AK_50-9rQ?start=2266

147 :名無しの笛の踊り:2020/07/21(火) 09:19:13.02 ID:I7an7IKg.net
ジョシ飢エルス John Williams - Throne Room& Finale
://youtube.com/embed/vpv835qjwiU?start=135

148 :名無しの笛の踊り:2020/07/24(金) 15:02:04.10 ID:9tZYKspF.net
ザンデルリンクの全集買って聞いている
絶対的にこれ推すわ

149 :名無しの笛の踊り:2020/07/24(金) 15:30:03.18 ID:sSlRqS3r.net
ミヒャエル・ザンデルリンクか

150 :名無しの笛の踊り:2020/07/24(金) 19:37:54.06 ID:Ke929RxM.net
そうである

151 :名無しの笛の踊り:2020/07/24(金) 23:23:40 ID:t2TA41FK.net
バラでベートーヴェンとカップリングされてた頃はそんなに良くねえかなと思ったが、全集買ったらバラ以外の番号がよかったわ

152 :名無しの笛の踊り:2020/07/26(日) 11:14:04.83 ID:HEuSF+HQ.net
全集で5000円台なのでお買得でっせ

153 :名無しの笛の踊り:2020/09/13(日) 09:08:46.82 ID:BH2jsbll.net
それは買うしかない

154 :名無しの笛の踊り:2020/09/13(日) 15:07:27.62 ID:EOM0FaeD.net
コンドラシン以外は不要

155 :名無しの笛の踊り:2020/09/22(火) 13:28:02.93 ID:YFCwhbwf.net
タバコフいいじゃん〜♪|Д`)y━━┛~~~~゚゚゚゚

156 :名無しの笛の踊り:2020/09/22(火) 17:59:15.68 ID:bC0eq0tB.net
いや、スラドコだよー

157 :名無しの笛の踊り:2020/11/17(火) 08:53:28.26 ID:MrGJAo1x.net
やっぱりヤンソンス

158 :名無しの笛の踊り:2021/02/02(火) 21:30:50.04 ID:iar9cH2J.net
タバコフのがようやく終わるらしいが
録音は2015年にはすべて終わってたんだな

159 :名無しの笛の踊り:2021/02/06(土) 14:00:52.25 ID:CtI2mJSZ.net
タバコフ、バラでもってるけど
ボックスでも出してくれたら、再度買うぜ

160 :名無しの笛の踊り:2021/02/06(土) 18:58:50.87 ID:lJgsgMti.net
コフマンどでしょ

161 :名無しの笛の踊り:2021/03/13(土) 11:44:25.77 ID:7dvIpfMd.net
タバコフの最後のやつ届いたが、脂ぎった指紋が2ヶ所べっちょり〜w
何食いながらパッケージしたんだ、ん?
しかし、1番を全部真剣に聴き込んだの初めてかもだ

162 :名無しの笛の踊り:2021/04/24(土) 15:56:12.67 ID:WDKj1t4Q.net
ウィッグルスワース/ショスタコーヴィチ:交響曲全集(10SACD)
https://www.hmv.co.jp/product/detail/11815824

163 :名無しの笛の踊り:2021/04/24(土) 23:51:42.32 ID:zyF9y2BW.net
SACDでは初?

164 :名無しの笛の踊り:2021/04/25(日) 14:20:55.45 ID:/EISccHo.net
全集ではないが何故ラザレフの名が出てこない?。
あの日本フィルがまるでソビエト時代のオケのように咆哮しまくる、
本物のショスタコーヴィチが聴ける。
西側流の生ぬるいサウンドに慣れてる人にはきびしいか。

165 :名無しの笛の踊り:2021/04/25(日) 14:31:17.64 ID:owBFAqTg.net
いうてもここ全集のスレやし全集じゃないん出すのはスレチや
その疑問は他のスレで言えや


ショスタコーヴィチの交響曲
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1484143410/

ショスタコーヴィチ総合 part39 【生誕114年】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1576752357/

166 :名無しの笛の踊り:2021/04/25(日) 14:32:10.93 ID:B+QGjEIR.net
ラザレフは俺も好きだけど、そういう仮想敵を作って褒めそやす言い方は好きじゃないなあ

167 :名無しの笛の踊り:2021/04/26(月) 22:31:18.93 ID:jGBi6Nk1.net
SACDはキタエンコのがあるよ。

168 :名無しの笛の踊り:2021/04/26(月) 22:40:42.56 ID:Hmb5VS9p.net
日曜にFMの「名演奏ライブラリー」でラザレフ特集だよ
タコ9もあるので気になるならどうぞ
いい加減スレチだがグラズノフの4番も楽しみだ

169 :名無しの笛の踊り:2021/04/26(月) 22:46:18.74 ID:Oyc7IQ5L.net
>>167
昔1390円で買った

って以前どっかのスレに書いたら、変な奴に「あり得ない」って絡まれたわw

170 :名無しの笛の踊り:2021/04/27(火) 17:07:43.38 ID:m2iEPKVG.net
>>169
しつこい

171 :名無しの笛の踊り:2021/04/27(火) 17:55:31.59 ID:toLOWPYj.net
変な奴w

172 :名無しの笛の踊り:2021/04/29(木) 07:08:50.62 ID:+pSNammh.net
あり得ない

173 :名無しの笛の踊り:2021/11/18(木) 17:32:46.68 ID:NIatuxxD.net
3番は面白い曲

174 :名無しの笛の踊り:2021/11/24(水) 19:54:09.96 ID:KLNhV5rL.net
キタエンコ最強。

175 :名無しの笛の踊り:2021/12/31(金) 15:37:47.15 ID:65xF+bsL.net
キタエンコ、悪くないけど、録音が残念。特に11番。

176 :名無しの笛の踊り:2022/01/05(水) 08:12:24.70 ID:cIHNPvlr.net
井上道義『ショスタコーヴィチ:交響曲全集 at 日比谷公会堂』が新装パッケージで再発売!(12枚組)

177 :名無しの笛の踊り:2022/01/05(水) 09:12:27.44 ID:66fFor/X.net
再発か 

中古で4万から6万円で取引されてた
テンバイヤーの上級商材だった

良かったと思う

178 :名無しの笛の踊り:2022/01/05(水) 22:24:40.25 ID:+c/FrpEO.net
今、↓の予約ランキングで1位になってる。
https://tower.jp/classic

179 :名無しの笛の踊り:2022/01/05(水) 22:29:32.88 ID:8M4vUKQY.net
これは初出時おいくらだったの?

180 :名無しの笛の踊り:2022/01/05(水) 22:53:03.10 ID:ned3WyxQ.net
15000+税

181 :名無しの笛の踊り:2022/01/05(水) 23:03:41.16 ID:8M4vUKQY.net
え、再発の方が高いのかよ
中古が高騰してるのとは関係なく、ダメじゃん

182 :名無しの笛の踊り:2022/01/16(日) 12:58:04.55 ID:Nfn+Z5S9.net
中古相場より安いのであれば、別に良いのでは?
転売屋が大嫌いなので、相場下がればOK

183 :名無しの笛の踊り:2022/01/16(日) 15:05:08.34 ID:XpXoVdlj.net
それは関係ないがな
逆に中古相場が安いのは
再発はそれ以下の激安にしろ、とはならないだろ

184 :名無しの笛の踊り:2022/01/29(土) 09:06:12.82 ID:T+8OS7kj.net
>>183
中古で叩き売られているCDをあえて再発して、
値段をあげるケースなど、ほとんどないでしょ
ただし、特典などの付加価値をつけるケースは別、
今回は多少の付加価値もつけてるやうだ

185 :名無しの笛の踊り:2022/03/02(水) 18:09:24.39 ID:F8HRqqyt.net
1.2.3
4.5.6.7.8
9.10
11.12
13.14
15

大雑把な区分け
異議は認める

186 :名無しの笛の踊り:2022/03/04(金) 12:56:27.23 ID:Q/NCMDMP.net
1 最初期
2、3、4アヴァンギャルド時代
5、6 名誉挽回
7、8、9 戦争関連
10 雪解け
11、12 バビヤールの煙幕
13 バビヤール
14、15 晩年

187 :名無しの笛の踊り:2022/03/09(水) 22:18:44.11 ID:aTLgn8eO.net
1〜4 デビューから前衛へ
5〜6 プラウダ批判により古典的に
7〜9 戦争交響曲
10〜13 歴史もの(10はスターリンの肖像ということで)
14〜15 晩年(死を意識・人生を回顧)

188 :名無しの笛の踊り:2022/07/23(土) 18:35:36.70 ID:0EgplzxUP
5番に関しては ワシントンナショナル響のロストロポーヴィチ
が一番、掃き溜めに鶴のような音楽でいい。


1番7番は WDR交響楽団 指揮 Rudolf Barshai がうまい。

189 :名無しの笛の踊り:2022/07/23(土) 18:38:28.57 ID:0EgplzxUP
5番の ハイティンク アムステルダムコンセルトヘボウ管は

ロストロポーヴィチに比べると1楽章出だしの弦がマーラーっぽくて好きじゃない。

190 :名無しの笛の踊り:2023/02/01(水) 02:39:10.55 ID:2+L1sKjLN
7番聞いてロシア語の勉強に弾みをつける!
バルシャイの全集しか持ってない!

191 :名無しの笛の踊り:2023/02/23(木) 00:55:07.67 ID:qE6rCp6H.net
新生メロディヤのコンドラシン全集がprestoに来てる、しかも1370円
ロシア絡みはただでさえ供給不安定なうえこのご時世だから
欲しい奴は早い目に買っとけ

192 :名無しの笛の踊り:2023/02/23(木) 12:57:22.35 ID:Qp5sAnNi.net
>> 188

眼鏡のイラストのダウンロード版?

193 :名無しの笛の踊り:2023/02/23(木) 13:04:05.01 ID:c4lIgJwF.net
>>187の数字が気持ち悪いなと思って見たら
そこから一年書き込み無かったのか、すげぇw

194 :名無しの笛の踊り:2023/02/23(木) 14:29:35.45 ID:1AAeXM08.net
>>21
さすか柴田だな
当たってるわ
おれはヒデオの生涯はやられ過ぎてうんざりだけど

195 :[ここ壊れてます](1):[ここ壊れてます]
[ここ壊れてます]
総レス数 195
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200