2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

プレートル逝去

1 :名無しの笛の踊り:2017/01/05(木) 12:46:15.63 ID:UCgsXq+/.net
晩年はかなり持ち上げられて本望だったろう

2 :名無しの笛の踊り:2017/01/05(木) 12:50:04.23 ID:gbzmGalH.net
マジか、ご冥福。

3 :名無しの笛の踊り:2017/01/05(木) 14:20:41.25 ID:WJLQaOBk.net
文学板かと思い、プルーストと間違えてしまった

4 :名無しの笛の踊り:2017/01/05(木) 15:22:06.05 ID:KmQLF+OU.net
失われた時を求めてか
尼で光文社版が今日まで半額だ

5 :名無しの笛の踊り:2017/01/05(木) 15:35:08.51 ID:5jcqVTPs.net
合掌

6 :名無しの笛の踊り:2017/01/05(木) 16:33:36.26 ID:FG9F3FsI.net
骨折して以来活動が途絶えがちだったけど、ちょっと前まで元気で振ってたんだね
http://www.youtube.com/watch?v=B7ZoIKRW8Hw

7 :名無しの笛の踊り:2017/01/05(木) 16:38:47.28 ID:efqJqTaV.net
マジじゃねーか
合掌

8 :名無しの笛の踊り:2017/01/05(木) 19:05:20.23 ID:kSfVB82K.net
ドゥダメルのニューイヤーコンサートを見てから旅立ったのかな。
R.I.P maestro.

9 :名無しの笛の踊り:2017/01/05(木) 20:19:11.50 ID:KmWBTeua.net
晩年宇野に絶賛されてたなwww

10 :名無しの笛の踊り:2017/01/05(木) 20:46:50.46 ID:Dgkr584r.net
R.I.P Composer Georges Pretre.
https://youtu.be/IFM_JNFc9kA

11 :名無しの笛の踊り:2017/01/05(木) 21:15:45.29 ID:MY7qrAXT.net
ジョルジュ

12 :名無しの笛の踊り:2017/01/05(木) 21:30:03.97 ID:WJLQaOBk.net
プルーストが死んだのが1922年、プレートルが生まれたのが1924年か
プルーストに聴かれたら、果たしてどのくらいの酷評を受けたことやら

13 :名無しの笛の踊り:2017/01/05(木) 21:31:37.44 ID:F7k1RgQI.net
HMVの追悼文をまとめてみた

1.プーランクのスペシャリスト
2.カラスに気に入られた指揮者
3.ウィーン交響楽団とのつながり
  (終身名誉指揮者)
4.ウィーン楽友協会の名誉会員
5.ニューイヤー・コンサート
  (2度登壇)

14 :名無しの笛の踊り:2017/01/05(木) 21:39:47.89 ID:IcekLX1K.net
タワレコさん、サムソンとデリラの全曲盤を企画CDで廉価復活させてくだしあ。

15 :名無しの笛の踊り:2017/01/05(木) 21:57:20.21 ID:IugQHKL9.net
ニューイヤーコンサートよかったなあ
前ORFで流れたボレロも遊び心たっぷりだった
ウィーンフィルとの来日公演行けなかったのが悔やまれる
合掌

16 :名無しの笛の踊り:2017/01/05(木) 22:09:38.63 ID:Dgkr584r.net
>>15
私も、ウィーンフィルとの来日公演に行けなかった事を悔やんでいます。
当時、入院していた為に行きたくても行けませんでした。

17 :名無しの笛の踊り:2017/01/05(木) 22:55:55.77 ID:48nwHpX1.net
最初小澤→その後のサロネンもキャンセルになって
急きょ来日したのがプレートルなんだっけ
むしろそっちの方が貴重じゃないか、と当時も思ったけど残念。。。

18 :名無しの笛の踊り:2017/01/05(木) 23:47:55.85 ID:klIwMVWD.net
プレートルのCDって一枚も持ってないような
どういう音楽をやるのかイメージが全然わかない

19 :名無しの笛の踊り:2017/01/05(木) 23:51:51.04 ID:UkyuqNfd.net
プーランクが十八番
洒脱、フランスのエスプリ

このあたりがキーワードの人だから
想像して>>18

20 :名無しの笛の踊り:2017/01/06(金) 00:12:18.36 ID:D4joL2wo.net
ああついに天に召されたか…

クラシック聴き初めのころ
FM東京のザシンフォニーフロムヨーロッパという日曜早朝の番組をラジカセで録った
プレートル指揮ウィーン交響楽団のブラ1をそれこそテープが伸びるほど聴きまくった。
ライブは日本で2回、最後のVPOも聴けた。
この人いなかったらここまでクラシックにはまったかどうか。
本当にお世話になりました。ありがとう。

21 :名無しの笛の踊り:2017/01/06(金) 00:23:28.78 ID:cGmDBr7R.net
NHKでやったんだったか
ベルリンフィルのヴァルトビューネピクニックコンサートは大好きな映像
なんてすばらしい演奏なんてすばらしい雰囲気と感激したもんだ

22 :名無しの笛の踊り:2017/01/06(金) 00:27:57.93 ID:EujO6PXX.net
NHK BSで追悼番組組んで欲しい。

23 :こじはる推し ◆UGoGSxTwiUaU :2017/01/06(金) 00:31:13.63 ID:dCALAeva.net
ウィーンフィルとの来日公演で生で聴けてよかった

サインも貰えて良かった

合掌

24 :名無しの笛の踊り:2017/01/06(金) 04:35:39.06 ID:Er3WW35V.net
ファンが多いのですね。RIP

25 :名無しの笛の踊り:2017/01/06(金) 06:45:31.14 ID:o5ANzuJ+.net
初期ではニューフィルハーモニアとのチャイコフスキーの五番とか熱かったな EMI

26 :名無しの笛の踊り:2017/01/06(金) 08:21:21.66 ID:261Q3bc/.net
カラス主演のトスカの録音聴くと「ああ、若いな」っていう印象だけど、線の太い力感ある響きは将来
の大成を予感させるものがあって、若き日のプレートルの名盤として聴いておくべき録音。

27 :名無しの笛の踊り:2017/01/06(金) 11:14:52.34 ID:DRwQ501P.net
1988年にパリオペラ座オケと来日
ルーセル、ストラヴィンスキーを聴いた
上手くなかったけどクッキリあでやかな響きだった

28 :名無しの笛の踊り:2017/01/06(金) 11:22:54.52 ID:a79rfc4t.net
2010年のウィーン・フィルの日本ツアー,当初の小澤征爾が病気キャンセルで
ネルソンスとサロネンになり,さらにサロネン病欠でネルソンス,メスト,プレートル
が振るというドタバタのお陰で聴けた。
ああいうキャンセルなら悪くないと感じた。

29 :名無しの笛の踊り:2017/01/06(金) 12:23:44.49 ID:PDz3VV2b.net
>>28
ネルソンスとサロネンじゃなくて、小澤→サロネン→ネルソンス、メスト、プレートル

30 :名無しの笛の踊り:2017/01/06(金) 12:33:40.02 ID:o5ANzuJ+.net
オザーも迷惑なやつだな

31 :名無しの笛の踊り:2017/01/06(金) 14:08:51.10 ID:u/G99Kzp.net
プレートルとウィーン響のラストコンサート

Beethoven; Egmont - Overture
J Strauss II; Die Fledermaus - Overture
Offenbach; Orphee aux Enfers - Le galop infernal
Ravel; Bolero

Wiener Symphoniker | Georges Pretre
https://youtu.be/B7ZoIKRW8Hw

一か月限定で、音源アップしといた。全曲絶品です。↓
http://fast-uploader.com/file/7039234836312/

ニューイヤーとか最高だったなぁ。香りがあって。

32 :名無しの笛の踊り:2017/01/06(金) 15:09:16.87 ID:Kz6R3b09.net
ありがとうございます。

33 :名無しの笛の踊り:2017/01/06(金) 18:43:09.60 ID:lTfz5eG7.net
>>6
この歳になると、ついこの間まで仕事しててもあっけなくなくなることもあるんだな

34 :名無しの笛の踊り:2017/01/06(金) 19:21:17.52 ID:E90SXkL8.net
>>31
ずいぶん短いプロだなと思って見たら、かなりヨボヨボしておられる…
90で振ってるだけでもすごいことではあるが

三曲目はホフマンの舟歌ではない?

35 :名無しの笛の踊り:2017/01/06(金) 19:22:50.57 ID:ImCftl5H.net
>>31

犯罪乙
通報しといた

36 :名無しの笛の踊り:2017/01/06(金) 20:34:48.77 ID:u/G99Kzp.net
>>34
わるいわるい、舟歌 いいよねー、この演奏

37 :名無しの笛の踊り:2017/01/06(金) 20:38:39.95 ID:u/G99Kzp.net
>>36
確認したらアンコールのギャロップだった。舟歌はこちら
http://fast-uploader.com/file/7039258227696/

38 :名無しの笛の踊り:2017/01/06(金) 20:49:33.78 ID:SFir+Rpr.net
>>28 >>29

私はこの時宮崎で聴くことができました。
この時は、指揮者は代打の代打で、しかも三人。
その上、コントラバス奏者が来日中のオフに富士山に登って滑落死。
宮崎の時は、コントラバスは欠けたままでした。

ウィーンフィルといえども、これだけアクシデントが重なると、
さすがにアンサンブルの乱れがあった。

しかしプレートル翁、慌てず騒がず。
ベト3「英雄」の葬送行進曲は大変な名演でした。

その名演をそのままプレートル翁に捧げます。合掌。

39 :名無しの笛の踊り:2017/01/06(金) 21:27:49.75 ID:3ZIxIGXv.net
ボレロの変態演奏好きだった

40 :名無しの笛の踊り:2017/01/07(土) 07:27:27.04 ID:HhU8DrH9.net
晩年はクナに似てる

41 :名無しの笛の踊り:2017/01/07(土) 07:34:46.10 ID:7bQjgu+R.net
クナはワーグナーとブルックナー以外やる気無い演奏じゃん。

42 :名無しの笛の踊り:2017/01/07(土) 12:51:25.65 ID:HhU8DrH9.net
いや、顔

43 :名無しの笛の踊り:2017/01/07(土) 20:15:20.91 ID:aYrlowMR.net
若い頃はジダンに似てた

44 :名無しの笛の踊り:2017/01/07(土) 20:50:40.34 ID:8EHrYaek.net
Georges Pretre | Scala 2016
https://www.youtube.com/watch?v=ioVfCAvzdIo

この4分ほどの動画前半に幼少期から青年期の画像が出てくる
後半はカラスとの「私のお父さん」

45 :名無しの笛の踊り:2017/01/07(土) 20:56:13.49 ID:8j6Xfnnc.net
パリ管弦楽団の来日公演での、ラ・ヴァルス が凄かったのを
思い出した。

46 :名無しの笛の踊り:2017/01/08(日) 09:53:06.32 ID:X7vJYK8I.net
1996年9月、旅行中にチューリッヒで、プレートル/バンベルク管を聴いた。メインのエロイカが、えらい華やかな演奏だったのを覚えている。彼のキャラが圧倒した一夜だった。

47 :名無しの笛の踊り:2017/01/08(日) 15:05:03.82 ID:hWpJ6OmXx
You tube にローマ三部作を振ったのが二つ。まえのサンタ・チェチーリアのは音量の強弱がない点で唯一無二。あったはずと30くらいの音源からやっと見つけ出せた。

48 :名無しの笛の踊り:2017/01/08(日) 22:34:18.72 ID:tF+ERtsi.net
https://www.youtube.com/watch?v=ykUCfqvnI9I
これ、間奏曲だけなんだけど、この時のカヴァレリア・ルスティカーナ全体は
DVDとかになってないのかな。知っている人がいたら教えて欲しい・・・

49 :名無しの笛の踊り:2017/01/09(月) 02:35:05.05 ID:pmWu6BCg.net
二度目のVPOニューイヤー(2010)の前年には、実は
プレートルはこれを演ってました。

「フェニーチェ歌劇場 ニューイヤー・コンサート 2009」
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00R3G0BVC/

演目もごきげんです。

・ワーグナー:『タンホイザー』序曲・バッカナール(パリ版)
・ロッシーニ:『ウィリアム・テル』序曲
・ビゼー:『カルメン』前奏曲
・ビゼー:『アルルの女』より「ファランドール」
・ベッリーニ:『ノルマ』より<浄き女神>
・オッフェンバック: 『ホフマン物語』より<舟歌>
・ヴェルディ:『イル・トロヴァトーレ』より〈ジプシーたちの合唱>
・ヴェルディ:『アイーダ』より<清きアイーダ>
・ヴェルディ:『ナブッコ』より〈行け、思いよ、黄金の翼に乗って〉
・ヴェルディ:『椿姫』より〈乾杯の歌〉

このときのソプラノ(マリエッラ・デヴィーア)が、
翌2010のVPO NYC のアンコールで花束を渡してくれた子です。
孫娘みたいな子がわざわざ来てくれて嬉しかったでしょうね。

50 :名無しの笛の踊り:2017/01/10(火) 20:16:20.35 ID:e52q7x4a.net
まだ生きてたんだな
ニューイヤーコンサートに呼ばれた時以来
見てなかったわ

51 :名無しの笛の踊り:2017/01/14(土) 15:56:20.98 ID:A15FH+JJ.net
この人の録音はシュトラウスのカプリッチョしか持ってない。
注目されないかもしれないけどベーム盤と並んで好き。
ロットの歌唱も素晴らしい。

52 :名無しの笛の踊り:2017/01/29(日) 19:07:27.18 ID:PP22kNct.net
(^^)v

53 :名無しの笛の踊り:2017/02/12(日) 05:32:00.47 ID:TxaO1MzT.net
ぬるぽ

54 :名無しの笛の踊り:2017/02/12(日) 07:08:57.18 ID:EuthlDwi.net
>>53
ガッ

55 :名無しの笛の踊り:2017/03/15(水) 16:49:53.94 ID:oesNwIh2.net
黙祷

56 :名無しの笛の踊り:2017/05/23(火) 16:19:38.53 ID:huvvScDk.net
2008年のニューイヤーコンサートが最高でした。

57 :名無しの笛の踊り:2017/06/20(火) 17:53:27.26 ID:/6tjPvd5.net
>>45
懐かしい!
あの時のラ・ヴァルスは本当によかった
幻想ドキドキしながら聞いていたのを思い出した

58 :名無しの笛の踊り:2017/08/31(木) 23:14:58.23 ID:dUi/37Qx.net
かなしいね

59 :名無しの笛の踊り:2017/09/01(金) 19:39:46.27 ID:Wi3oEuy1.net
プレートルはプーランクと他にどんな曲か、
知らなかったな、この指揮者は。

60 :名無しの笛の踊り:2017/09/01(金) 19:46:29.48 ID:I10CommQ.net
日本語で

61 :名無しの笛の踊り:2017/09/03(日) 21:13:52.96 ID:LwpJNMEc.net
Franceの指揮者だと、他にいないでございます

有名な人は 皆様が鬼籍に入られて

62 :名無しの笛の踊り:2017/09/03(日) 21:42:58.54 ID:NESe3rV1.net
パリ・オペラ座管が来日した時の
幻想交響曲をNHKでやったのが
未だどっかにあるから探してみよう
サントリーホールができて間もない頃の
オケが崩壊しそうな爆演だった様な・・・

63 :名無しの笛の踊り:2017/10/12(木) 08:50:45.08 ID:fumklJuu.net
それ聞いてみたい

64 :名無しの笛の踊り:2017/11/24(金) 21:06:04.45 ID:2AkH674H.net
かなしいよな

65 :名無しの笛の踊り:2018/01/20(土) 01:15:15.74 ID:ne/fWFc1.net
あけおめ

66 :名無しの笛の踊り:2018/02/28(水) 18:54:48.78 ID:1j6cnkTQ.net
プルートル

67 :名無しの笛の踊り:2018/03/27(火) 06:12:24.19 ID:EJzDsHxe.net
プレートルの蝶々夫人ってないの?

68 :名無しの笛の踊り:2018/04/28(土) 07:22:43.13 ID:2EA+GshQ.net
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

T274L

69 :名無しの笛の踊り:2018/06/27(水) 21:09:57.89 ID:9n25JBp9.net
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

QAP

70 :名無しの笛の踊り:2018/09/18(火) 11:07:07.73 ID:Ba8b7ZXE.net
>>67
ないみたいだね

71 :名無しの笛の踊り:2019/01/23(水) 20:16:13.51 ID:uOqb5iV3.net
プルートル

72 :名無しの笛の踊り:2019/06/06(木) 04:34:19.50 ID:UWvRHUOm.net
ho

73 :名無しの笛の踊り:2019/08/15(木) 06:52:22.60 ID:MJQSdgPn.net
プルートル

74 :名無しの笛の踊り:2019/09/15(日) 19:41:28.84 ID:MiXam4IH.net
最近どうよ

75 :名無しの笛の踊り:2020/05/11(月) 14:08:33 ID:3v1CHWX0.net
Yuriko Kuronuma
https://www.facebook.com/yurikokuronuma
中国共産党工作部 立場を利用して反日活動喧伝 日本弱体化反日活動工作員

76 :名無しの笛の踊り:2020/08/04(火) 21:29:13.32 ID:YPiNeszY.net
プレートルコンプリートボックスまだ?

77 :名無しの笛の踊り:2020/11/18(水) 04:09:35.41 ID:pW9FjHxi.net
プレートルってカルメンだけの一発屋じゃないの?
でもICON箱にはカルメン入ってないんだよな
主にICONは器楽まとめた箱だから

78 :名無しの笛の踊り:2021/07/08(木) 17:20:29.36 ID:UpFIBY20.net
なるほど

79 :名無しの笛の踊り:2021/09/11(土) 15:48:57.59 ID:1IfoYIqH.net
YouTubeでまだ聴けると思うが
カヴァレリアルスティカーナの
間奏曲、泣ける名演だったなあ

80 :名無しの笛の踊り:2021/11/24(水) 20:18:01.28 ID:KLNhV5rL.net
マリア・カラスの伴奏で名をあげた。

81 :名無しの笛の踊り:2023/01/20(金) 17:52:50.91 ID:8mR5IJk9+
マスコ゛ミに「─方的」って言い方が流行ってるけと゛、報道でそういうー方的な自己主張とかしてんし゛ゃねえぞ力ス
博多刺殺なんて,客観的に考えて.−方的なのはポリ公やらのほうだろうに
つか.いい歳して別れ方すら知らないとか、どんだけ男に恨み買ってきたんだろうなってのか゛客観的評価た゛ろ
カによる一方的な現状変更によって都心まで数珠つなぎでクソ航空機飛ばさせて騒音に温室効果ガスにコロナにとまき散らして、私有地上空を
侵犯して地球破壊して氣候変動させて海水温上昇させて土砂崩れに洪水.暴風.大雪、干ばつ、森林火災にと災害連発させて.国土に國カにと
破壊して住民殺害して.静音が生命線の知的産業に威カ業務妨害して根絶やしにして.公然と住民の権利を侵害しまくって.シ゛ェ丿サヰト゛を
繰り返す世界最惡の腐敗政府自民公明による覇権主義的な侵略行為以上に民主主義に対する組織的な脅威なんてこの世に存在しねえんだよ
この私利私欲な動機に基つ゛いた行為を通し゛て人の命を非常なまでに軽視する姿勢こそか゛最も強い言葉て゛非難すべき野蛮な行為っていうんた゛力ス

創価学會員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━が口をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるそ゛!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

82 :名無しの笛の踊り:2023/12/06(水) 15:43:00.23 ID:dH2dqLbAk
四六時中氣候変動問題についての報道やってるがその直後にひとり距離あたり温室効果ガス排出量鉄道のз0倍以上ものクソ航空機だの
カンコ―だの推進するプロパガンダを平然と続けるマスゴミって頭に大量の蟲が湧いてるとしか言いようがないよな
世界最惡の殺人組織公明党国土破壊省の強盗殺人の首魁斉藤鉄夫なんて地球破壊支援だなんだと税金でテロ資金供給して都心まて゛数珠つなぎで
大量破壊兵器クソ航空機を飛は゛しまくって毎日莫大な温室効果ガス無駄にまき散らして気候変動させて日本どころか世界中で土砂崩れに
洪水、暴風.熱中症.森林火災にと災害連発、これ程の破壊活動してるテロ国家なんて日本くらいなものだろうに白々しく口シアガーだの
戯言ほざいてみたり結局自民公明ってのは何もかも100%てめえらの私利私欲が目的だしクソ航空機に無駄に石油燃やさせてヱネ価格暴騰させて
日銀に金刷らせて物価高騰させて隣国挑発して軍拡して使途不明金作ってすでに世界トップレヘ゛ルの実効税率の中さらに異次元増税利権倍増
パリみたく暴動すら起こさない北朝鮮人民の遺伝子を濃縮したような反民主主義ジャップ胸糞悪いな
(羽田)ttps://www.Call4.jp/info.php?ТУpe=itеms&id=I0000062 , tтps://haneda-projеct.jimdofreе.com/
(成田]ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)tтps://i.imgur.com/hnli1ga.jРeg

18 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200