2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

イリーナ・メジューエワ

1 :名無しの笛の踊り:2017/03/09(木) 09:12:11.58 ID:X69wCXpm.net
好きな方語りませんか

2 :名無しの笛の踊り:2017/03/09(木) 11:43:37.61 ID:AaKD3YGw.net
昨年のノクターンのリサイタルすごくよかったです。

3 :名無しの笛の踊り:2017/03/09(木) 12:26:52.59 ID:cFBLT4ET.net
若林に移ってからのCDは全部持っています。
唯一所有してないのはベト全の特典だったライブ・バージョン……

あとから分売されると読んでいたんだけどな……

4 :名無しの笛の踊り:2017/03/09(木) 21:59:18.55 ID:8Dx8xHn6.net
>>1
また糞女演奏家のスレ立てたのか
お前は女が好きなのかクラシックが好きなのかどっちなんだ?

5 :名無しの笛の踊り:2017/03/10(金) 01:00:19.06 ID:39wkV05I.net
>>1
おつ(´・ω・`)b
>>4
いりーなのメトネル夜の風をまだ聴いてないから
まだそんなことが言えるんだという倒錯したしあわせ(´・ω・`)

6 :名無しの笛の踊り:2017/03/10(金) 21:47:06.53 ID:lBQ1q4vj.net
シューベルトのソナタD.850は、この人で開眼したわ

7 :名無しの笛の踊り:2017/03/10(金) 22:11:47.27 ID:3TIQB8yt.net
ベト全よいね

8 :名無しの笛の踊り:2017/03/11(土) 17:59:07.82 ID:iYIria3Q.net
厳格なる変奏曲いいよ〜♪
お気に入りです。

9 :名無しの笛の踊り:2017/09/19(火) 04:29:26.56 ID:meRB1Vzi.net
>>4
女好き
クラシック好き
で,いいのではないか?

10 :名無しの笛の踊り:2017/10/02(月) 17:08:30.21 ID:AKnDDsIg.net
>>6
シューベルトの作品が
お薦めですね?

11 :名無しの笛の踊り:2017/10/03(火) 11:25:55.99 ID:T7yeyoye.net
最近この方、本を出しました。講談社現代新書から、
「ピアノの名曲 聴きどころ 弾きどころ」ってタイトルです。
彼女の演奏史から重要な曲をピックアップして、文字通り、聴きどころ&弾きどころを
楽譜付きで解説したものです。

評論家っぽい感じではなく、あくまでピアニストとして、まそうなるために習得していった事柄を
うまくまとめて、格式張らずにうまく語っていると思います。

楽譜付きでの解説もあるので、ピアノのできる方、楽譜の読める方はもっと楽しめると思いますが、
そうでなくても感覚的にわかると思います。

12 :名無しの笛の踊り:2017/10/13(金) 22:50:11.26 ID:lNk3l/Ao.net
>>7
ベートーベンのピアノソナタ全集
ということ?
良さそうですね。

13 :名無しの笛の踊り:2017/10/14(土) 18:08:45.16 ID:WhCsMwKg.net
聴いてないのかよ

14 :名無しの笛の踊り:2017/10/18(水) 21:51:17.84 ID:7GcC4clf.net
>>13
ごめんなさい。
これから勉強します。

15 :名無しの笛の踊り:2017/10/19(木) 09:01:48.36 ID:WLZrxCuG.net
シューベルト、三つのピアノ曲は新しいライヴ録音でかなり変わったな。

16 :名無しの笛の踊り:2017/10/20(金) 23:53:45.77 ID:bgma/Wbh.net
録音がかなりオフ気味ってのもある

17 :名無しの笛の踊り:2017/10/21(土) 07:19:53.35 ID:htDyjZAs.net
ユーチューブでベートーベンのピアノソナタ聞いた
あまりセンチメンタルにならず、かといって突き放したような感じでもなく
中庸の演奏だった気がする

18 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 13:54:29.33 ID:W3Mp7QIw.net
>>17
便利なユーチューブ。

19 :名無しの笛の踊り:2017/10/31(火) 04:16:42.93 ID:WKqzwt1b.net
>>18
オススメの曲ありますか?
ユーチューブで。

20 :名無しの笛の踊り:2017/11/04(土) 16:10:51.28 ID:n6SqwaVR.net
>>19
ない?

21 :名無しの笛の踊り:2017/11/04(土) 20:17:14.69 ID:yKm/+gwq.net
メトネル聴いてみて
ほんとは夜の風ソナタを聴いてほしいけど
ようつべにはないのが残念

22 :名無しの笛の踊り:2017/11/06(月) 19:45:57.47 ID:AktpVg79.net
CD買えばいいだけの話

23 :名無しの笛の踊り:2017/11/10(金) 22:16:19.13 ID:DHeLnvK1.net
>>22
そうですね。
調べてみよう。

24 :名無しの笛の踊り:2017/11/11(土) 00:08:48.37 ID:NJc/OpIL.net
彼女のためにもなるし
今回のタワレコ15倍で買ったぞ

25 :名無しの笛の踊り:2017/11/11(土) 00:14:36.00 ID:ng2BgVAO.net
ラヴェルも録音してちょ
夜のガスパールとか聴いてみたい

26 :名無しの笛の踊り:2017/11/11(土) 19:58:27.28 ID:qI87ov1V.net
ロ短調ソナタも

27 :名無しの笛の踊り:2017/11/11(土) 20:17:27.48 ID:SNMDxJGS.net
>>26
リストのなら一応録音あるよ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/4229379

あとラヴェルは小品じゃないならだいぶ前にDENONへ「鏡」が
http://www.hmv.co.jp/product/detail/5994894

28 :名無しの笛の踊り:2017/11/14(火) 00:32:54.15 ID:7pGBRDzy.net
>>27
おー鏡があるのか
いいねサンキュー

29 :名無しの笛の踊り:2017/11/23(木) 10:31:19.73 ID:Ky6rVfP1.net
>>25
ラヴェルの作品,
いいですね。

30 :名無しの笛の踊り:2017/11/29(水) 22:06:49.01 ID:3Y1MHrdx.net
>>28
鏡。

31 :名無しの笛の踊り:2017/12/03(日) 18:26:50.74 ID:3WAblXvV.net
>>22
いろいろありそうですね。

32 :名無しの笛の踊り:2017/12/03(日) 19:02:10.11 ID:RoIhOp9O.net
講談社新書ははじめゴルトベルクの語りぶりが熱かった
良著だよ

33 :名無しの笛の踊り:2017/12/04(月) 09:10:56.28 ID:A9tNNhrv.net
若林音工のCDでライナー書いてる人、作品と演奏者と分けて二人体制だな。

34 :名無しの笛の踊り:2017/12/05(火) 04:52:28.76 ID:EQZbJbDJ.net
メジューエワのゴールドベルク聴きたいね

35 :名無しの笛の踊り:2017/12/09(土) 16:59:51.09 ID:wt234OoW.net
>>34
そうですね。

36 :名無しの笛の踊り:2017/12/24(日) 12:24:32.99 ID:oa1fAFf/.net
>>35
聞きたい。

37 :名無しの笛の踊り:2017/12/24(日) 13:43:26.90 ID:OQvaROId.net
>>1
>>11
こんなスレがあったのですね
最近六本木の青山ブックセンターでたまたま発見して買って
楽しんでます。
ペートーベンソナタ板に貼ったら

「確かに、生々しい印象を受ける
でも、2ちゃんには馴染まない気がする
同じ感情を共有できなし、難しすぎる」
といわれましたw

これから引用楽譜を見ながら色んな演奏を楽しみたいと思います。
もちろん本人の演奏も聴いてみたい。

38 :名無しの笛の踊り:2017/12/24(日) 13:44:38.08 ID:OQvaROId.net
>>32
平均率があっさり評論家的一般論で終わっているのがワロタ

39 :名無しの笛の踊り:2017/12/24(日) 13:54:15.30 ID:a+xjbX7S.net
漢字は正しく使いましょう

40 :名無しの笛の踊り:2017/12/24(日) 15:11:26.32 ID:OQvaROId.net
平均律
誤字入力チェックお目でとうございます。

41 :名無しの笛の踊り:2017/12/24(日) 15:16:52.98 ID:jpZHVuY0.net
平均率って変換候補は出ないぞ?

42 :名無しの笛の踊り:2017/12/24(日) 15:29:29.75 ID:OQvaROId.net
>>41
ソフトに依ることは分かりますね?

43 :名無しの笛の踊り:2017/12/24(日) 23:26:37.29 ID:DinlDyNj.net
>>42
プププ、バーカ

44 :名無しの笛の踊り:2017/12/25(月) 00:08:59.57 ID:nC7dPAD6.net
>>43
馬鹿なんですねw
入力ソフト その人の習熟辞書 その前の入力内容によって
変換候補ってのは変わることくらい勉強しましょうね

45 :名無しの笛の踊り:2017/12/25(月) 02:07:17.02 ID:q2a0AhFv.net
候補に出ようがなんだろうが、てめーが間違った候補を選択したんじゃんw

46 :名無しの笛の踊り:2017/12/25(月) 02:16:38.83 ID:nC7dPAD6.net
>>45
ほんと馬鹿だね
話の流れも理解できてないw

47 :名無しの笛の踊り:2017/12/25(月) 06:31:02.34 ID:c8nF1mbK.net
>>46
平均率(笑)

48 :名無しの笛の踊り:2017/12/25(月) 11:15:16.20 ID:nC7dPAD6.net
>>47
ほらなw

49 :名無しの笛の踊り:2017/12/25(月) 15:02:44.19 ID:ZQjFdP4F.net
良スレを下らないレスで伸ばすな

50 :名無しの笛の踊り:2017/12/25(月) 16:55:59.28 ID:MpuKC7MM.net
>>49
全く同意

51 :名無しの笛の踊り:2017/12/25(月) 16:56:34.97 ID:MpuKC7MM.net
ちなみに俺は38

52 :名無しの笛の踊り:2017/12/25(月) 19:08:01.72 ID:HI0T6SZ7.net
ベートーベン後期楽しみだわ

53 :名無しの笛の踊り:2017/12/25(月) 21:05:55.15 ID:q2a0AhFv.net
平均率(笑)

54 :名無しの笛の踊り:2017/12/25(月) 21:52:48.53 ID:ZQjFdP4F.net
ベトどうだろうか
俺はメジューエワと言えばとにかくまずはメトネルだ
海外含め他に並ぶ人が全くいない

55 :名無しの笛の踊り:2017/12/29(金) 13:48:54.55 ID:AXGJNjjt.net
平均率(笑)

56 :名無しの笛の踊り:2017/12/29(金) 13:51:36.14 ID:vWwHN3lL.net
>>55
言葉を知らないバカを晒してるなw

57 :名無しの笛の踊り:2017/12/29(金) 19:23:29.96 ID:tNUAYWCl.net
ここ数年は盤ぜんぜん買ってなかったけど
今年になって一気に買ったな
リスト2枚、シュベD960、プレイズ・ベーゼン
いずれも日本デビュー20周年記念盤
ささやかな祝いの末席に連なれたならよいのだが

58 :名無しの笛の踊り:2018/01/05(金) 07:57:56.07 ID:CD2OLQK1.net
>>41
>>42
>>43
>>44
>>45
>>46
>>47
平均律
平均率
両方すぐ出るよ。
内容をわかっていれば大丈夫じゃない?

59 :名無しの笛の踊り:2018/01/05(金) 08:15:06.43 ID:sc51E5Rk.net
内容を分かっていれば大丈夫(笑)

60 :名無しの笛の踊り:2018/01/05(金) 11:56:48.67 ID:vDdZwJSq.net
Amazonプライムにピアノ名曲150選ってのがあるから聴いてるわ、これおすすめ
ノーリツのお風呂が沸いた時の曲とか、聴いたことあるけどマイナーな曲が多い印象

61 :名無しの笛の踊り:2018/01/05(金) 11:59:08.96 ID:Nagnhdhc.net
>>59
新年早々バカ晒しw

62 :名無しの笛の踊り:2018/01/07(日) 19:35:31.24 ID:7bp/l8RD.net
ベートーヴェンの32番をYouTubeで聴きました。
とても良いですね。

63 :名無しの笛の踊り:2018/01/08(月) 14:21:46.91 ID:Oe2UTNzc.net
タワーレコードからライブ盤出たみたいね
http://tower.jp/article/feature_item/2017/12/22/11
10?kid=piu180108ppcl0104&_adp_c=wa&_adp_e=c&_ad
p_u=a&_adp_p_md=1585&_adp_p_cp=20405&_adp_p_agr=
piu180108ppcl01&_adp_p_ad=4&spMailingID=735492&s
pUserID=NTM1OTIzMjM2NjcS1&spJobID=68066
7877&spReportId=NjgwNjY3ODc3S0

たった一つの音であっても、その意味を重層的に求める彼
女(メジューエワ)の執念が感じられるところだ。楽譜から読み
解いたことを、強弱、表情、和声、リズム、テンポなど音に関
わるあらゆる要素を考慮しながら、一音一音丁寧に演奏へと
実現しようとする恐ろしく強固な意思、彼女の個性はここから
立ち現れてくるのではないか。」(井上建夫)

64 :名無しの笛の踊り:2018/01/09(火) 07:36:04.52 ID:OwzRNVIy.net
>>63
イリーナ好きの同志としてぜひこれを機にリンクの貼り方を覚えていってくれ
詳しくは尼犬塔スレへ行ってほしいがこれだけで済む
http://tower.jp/item/4666499/

メルマガからのコピペはNG
あの長いリンクは塔がマーケティングに利用するからで
人に紹介するには不適

65 :名無しの笛の踊り:2018/01/09(火) 07:39:58.28 ID:OwzRNVIy.net
盤でなくニュース記事のリンクでも
http://tower.jp/article/feature_item/2017/12/22/1110
これだけでOK

66 :名無しの笛の踊り:2018/01/13(土) 22:18:42.45 ID:PZhheZDT.net
>>64
>>65
GJ

67 :名無しの笛の踊り:2018/01/27(土) 13:46:56.39 ID:YQ68KDII.net
>>2
リサイタルの会場はどこ?

68 :名無しの笛の踊り:2018/01/27(土) 15:07:06.62 ID:lF3GRb7T.net
プロフィール番号:personals-1487235147-111209
黒みつ 51歳 千葉

管楽器の演奏は趣味でもアマチュアでもありません
ライフワークです

https://partner.yahoo.co.jp/

挺対協 池坊保子 豊田真由子級

69 :名無しの笛の踊り:2018/03/20(火) 13:06:10.01 ID:lubn5XRf.net
はやくも巡礼の年が完結か...

70 :名無しの笛の踊り:2018/03/20(火) 21:47:19.18 ID:lOlkzfhU.net
どうしてもメドベージェワと間違えてしまう
本人も諦めてるだろうw

71 :名無しの笛の踊り:2018/03/20(火) 23:42:31.80 ID:qM/AjsEw.net
プレイズベーゼン聴いたがほんとにほんとに素晴らしい
特にこのCDの核になってる噴水、リタニ、愛の死のリストもの
これは巡礼3作もマストバイだろう

ドビュッシー沈める寺もたっぷりとしたデュナーミク
選曲、ベーゼンの音ともども、十分に満足
満足したのにまたリピってしまう

72 :名無しの笛の踊り:2018/03/21(水) 02:51:10.13 ID:eZl1rl8j.net
メドベージェフと間違えてしまう

73 :名無しの笛の踊り:2018/03/21(水) 15:12:50.38 ID:FUUP+WI3.net
ナクソスにはメンデルスゾーンの無言歌集しかないな
ちょっと聴いてくる

74 :名無しの笛の踊り:2018/03/21(水) 20:53:27.34 ID:OzV4f5Oq.net
>>70
そりゃあんまりだろう。「オオタさんとオダさんは同じでいいか〜」なんていわんだろう。
メジューエワ(男性はメジューエフ)は定説がないみたいだけど、土地を分割するとかその地名が語源。
一方でメドベージェワ(男性はメドベージェフ)は熊(メドベージ)からきてる。

もう一つ加えとくと、熊をメドベージというのは恐ろしいものや神聖なものの名を直接呼んではいけないという
民俗学的忌諱からきているとか(「蜜(ミョド)のありかを知る」からの変化なんだとか)。
ぜんぜん身につかなかったけど、第二外国語のおじいちゃん先生が話してたこういうとこだけ覚えてる。

75 :名無しの笛の踊り:2018/03/22(木) 13:59:08.72 ID:ZkA/hYuJ.net
面白かった

76 :名無しの笛の踊り:2018/03/22(木) 14:09:40.38 ID:sttyM2Gw.net
>>74
大変勉強になった
ありがとうね

77 :名無しの笛の踊り:2018/03/22(木) 20:31:31.78 ID:BV5VPSbQ.net
日本人にはわからん
どっちでもええわw

78 :名無しの笛の踊り:2018/03/25(日) 00:10:45.00 ID:aDf6gHli.net
>>77
君が分からないだけで、それは日本人全体の特徴ではない。

79 :名無しの笛の踊り:2018/03/25(日) 04:44:26.21 ID:sODv8J0m.net
まぁロシア人の名前に興味がある日本人はそんなにいないだろうなw

80 :名無しの笛の踊り:2018/03/26(月) 20:49:27.18 ID:+POZOjXX.net
>>77は自分が日本人だと思い込んでるチョンなんだろ

81 :名無しの笛の踊り:2018/03/26(月) 21:35:29.50 ID:YaegGFXt.net
>>80
お前がレイシスト

82 :名無しの笛の踊り:2018/03/29(木) 12:45:14.15 ID:pFhfjn55.net
俺の好きなスクリャービンはどうよ

83 :名無しの笛の踊り:2018/03/29(木) 15:35:27.70 ID:kjKWuqhB.net
スクリャーカンと間違えてしまう

84 :名無しの笛の踊り:2018/04/04(水) 21:17:47.26 ID:zPZN9HJs.net
セントラル愛知交響楽団 第161回定期演奏会
2018年4月20日(金) 18:45開演
http://www.waka-kb.com/cd/3841

行く人がいたら感想をよろしく。

85 :名無しの笛の踊り:2018/04/05(木) 20:10:59.19 ID:CyKeNVfc.net
>>38
平均率(笑)

86 :名無しの笛の踊り:2018/04/05(木) 20:38:36.63 ID:G0qT/IKA.net
>>85
まだいたw

87 :名無しの笛の踊り:2018/04/28(土) 06:43:28.39 ID:2EA+GshQ.net
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

ZEDRI

88 :名無しの笛の踊り:2018/04/28(土) 22:08:52.54 ID:Bl8448iJ.net
>>38
平均率(笑)

89 :名無しの笛の踊り:2018/05/27(日) 17:12:41.44 ID:jKrRR8C3.net
京都大学創立記念行事音楽会のご案内
今年の演奏者は、ロシア出身の「イリーナ・メジューエワ」さんです。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/education-campus/cli/cln/images/2018/cln26-3.jpg

関係者じゃないとダメみたいだけど、とりあえず。

90 :名無しの笛の踊り:2018/05/28(月) 23:55:08.07 ID:9y8bjmy3.net
落ちそうだからあげ。
日本語を話されているところをはじめてみた。

「クラシック・ニュース」ピアノ:イリーナ・メジューエワ 演奏生活20周年をむかえて!
https://www.youtube.com/watch?v=1S1Hfsnudik

91 :名無しの笛の踊り:2018/05/29(火) 00:21:49.10 ID:vKIxDsFw.net
インタビューはいつも日本語で話してるじゃん

92 :名無しの笛の踊り:2018/05/30(水) 16:28:15.07 ID:V1/FjgR2.net
新譜の、東京文化会館でのライブ、実演では常に(というほど)咳などのノイズだった記憶があるけど、CDではほぼ無音。かなりの部分でリハーサルでの演奏での録音を使ってるのかな。演奏は極上。

93 :名無しの笛の踊り:2018/05/30(水) 23:25:49.21 ID:ty1WwKZ4.net
ピアノをオンマイクで録音してるからでしょ

94 :名無しの笛の踊り:2018/05/31(木) 16:29:31.28 ID:jY5SmuzX.net
いや、このメーカーはわりとノイズ気にせずにそのまま発売してたし、この日もとくにピアノの近くにマイク立てたって記憶はないな。そもそもどんなにオンマイクにしても隠せないような大きなくしゃみが多く、これはさすがに発売するの厳しいなと思ってた。

95 :名無しの笛の踊り:2018/05/31(木) 21:41:34.19 ID:62ZRbBxH.net
無指向性マイクのワンポイント録音じゃなければノイズは入らないだろ

96 :名無しの笛の踊り:2018/06/07(木) 08:57:35.54 ID:R83+W7Q0.net
京都のオール・ベートーヴェン、最後のソナタの時にまだ音が鳴っているというか
弾いてるのに拍手し出したオッサンがいた。あの拍手はさすがにCDに入れてないよな。

97 :名無しの笛の踊り:2018/06/07(木) 12:24:48.43 ID:QMaWsThh.net
フラブラのウザさを世間に知らしめるためにもそのまま収録してほしいw

98 :名無しの笛の踊り:2018/06/07(木) 18:37:40.11 ID:6UP6HdJV.net
>>97
ところがこうやって自分のフライングな拍手や叫び声が残ってるのが快感なんだよ。他の人やそもそも演奏家に迷惑かけてるなんて全く気にしていない。

マイクが立ってるだけで、もしかしたらCDになるかも?って思って叫ぶ準備にかかるんだよ。多分ね。

で、それがCDになったら、自分の子供や知人に聞かせてるんだよ。「これ、ぼくの声なんだよ」ってね。

99 :名無しの笛の踊り:2018/06/23(土) 16:07:07.78 ID:AcymFFdr.net
イリーナのドビュッシー廃盤なの?

100 :名無しの笛の踊り:2018/06/27(水) 18:53:08.66 ID:9n25JBp9.net
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

L9S

101 :名無しの笛の踊り:2018/06/28(木) 15:44:24.58 ID:FOZ0bml7.net
L9S

102 :名無しの笛の踊り:2018/09/19(水) 19:02:58.21 ID:7Bmogeca.net
落ちそうだからあげ。
10〜12月はコンサートがあって楽しみ。10月は売り切れてるんだね。

103 :名無しの笛の踊り:2018/10/21(日) 00:50:43.77 ID:1Ea+Y1Ya.net
ドビュッシーよかった

104 :名無しの笛の踊り:2019/02/02(土) 18:06:28.91 ID:mz677Gc3.net
よかったね

105 :名無しの笛の踊り:2019/03/20(水) 23:07:01.83 ID:Y/zPQ/eI.net
京都の寺町通りですれ違った事があるけど、きれいで清楚だった。
背は165センチくらいまで、顔は小さくバレリーナのような雰囲気。
でも街に溶け込んでいて、ごく自然に生活してる女性と言う感じだったなぁ。

106 :名無しの笛の踊り:2019/04/01(月) 10:40:08.24 ID:HYydgVs/.net
>96 それとは別に前、右端の席で演奏中両手を上にあげてパントマイムか何かの振り付け
をずっとやってる人間が居た。音は出さないけど一度見てしまうと気になって仕方ない。
あれは別のホールでもやってるのか?? あんなの初めて見たw

107 :名無しの笛の踊り:2019/04/01(月) 11:03:37.51 ID:2i6j1kj8.net
出自がDENONとバカにしていたが
結構指が回るんで見直した。
顔は綺麗だが音は綺麗ではないと思う。

108 :名無しの笛の踊り:2019/04/01(月) 19:18:39.76 ID:2vgZDvZn.net
綺麗だよ
素晴らしいタッチだと思う
低弦の力強さと見た目がぜんぜん合わない人だね

109 :名無しの笛の踊り:2019/04/02(火) 17:11:36.22 ID:iDZXkM/l.net
新譜買った?スケルツォすごいよ。
これまでの演奏とは音や迫力が全く違う。

110 :名無しの笛の踊り:2019/04/03(水) 18:10:14.00 ID:+Lx8tXUy.net
最近は聞いてないけど
1997年ごろ鹿児島の
みやまコンセールで
初めて聞いた
こんな田舎でなんでこんなうまい人が
弾いてるんだあああ
とおったまげた
当時はまだあまり知られてなかったと思う
(自分が知らなかっただけかもしれんが)

111 :名無しの笛の踊り:2019/04/03(水) 18:18:43.69 ID:+Lx8tXUy.net
INFORMATION

19.3.30
イリーナ・メジューエワのオフィシャルサイトがオープンしました。
ttp://www.mejoueva.net/

112 :名無しの笛の踊り:2019/04/04(木) 17:07:07.80 ID:1GRGWWd8.net
シューベルトのジャケットがかっこいいよね

113 :名無しの笛の踊り:2019/04/08(月) 20:30:17.93 ID:Df78d52l.net
>>111
教えてくれてありがとう。

114 :名無しの笛の踊り:2019/06/07(金) 20:30:40.85 ID:HrflhR/1.net
いいんやで

115 :名無しの笛の踊り:2019/09/05(木) 18:26:02.45 ID:3d1BpivS.net
メジューエワの推薦盤教えて下さい

116 :名無しの笛の踊り:2019/09/07(土) 15:20:12.05 ID:Um65BB0l.net
3月のベートーヴェン、一昨日から発売になったがまだ売れ行きは低調。
orz
13:30と17:30の両方聴く人は、どうやって間の2時間時間をつぶせばいいのだろうか?

117 :名無しの笛の踊り:2019/09/08(日) 21:41:45.13 ID:9yYbVYsP.net
知る人ぞ知るピアニストだからね
スターの新譜みたいには売れないだろ
それでよい

118 :名無しの笛の踊り:2019/09/20(金) 22:18:48.11 ID:mU1qFgye.net
いま聴いている曲スレに書き込んだレスのまるまるコピペだが
メジューエワ好きの同志として容赦してくれ

--
メジューエワのベーゼンドルファーアルバムからリスト「噴水」
からのドビュッシー「沈める寺」

このCD収録のリスト「噴水」とドビュッシー「沈める寺」は
俺の知る限りの同曲演奏で最高の音と解釈のマッチング

相模原在住として誇らしい相模湖交流センター所蔵のベーゼン275
彼女は相模原を好んでくれているようで
公民館での1000円未満な入場料の仕事さえ毎年引き受けてくれている

メジューエワはケンプやリヒテルにも似て
当たりと外れの差が激しいピアニスト
そしてだからこそ彼女を聞き続けたくなる
彼女のメトネル「夜の風」など他のピアニストを寄せ付けない圧倒的な演奏

彼女が日本にいることに心の底から感謝する

119 :名無しの笛の踊り:2019/09/20(金) 22:22:27.58 ID:mU1qFgye.net
>>71
満腔の同意を貴殿に捧げる

120 :名無しの笛の踊り:2019/09/20(金) 22:25:40.93 ID:mU1qFgye.net
>>21
ここだけの話
いまはようつべにあがってる僥倖
https://youtu.be/LL61dkgbpEQ

「夜の風」ソナタは35:40から最後まで

121 :名無しの笛の踊り:2019/12/21(土) 00:36:59.58 ID:WsHLD0zL.net
保守age

122 :名無しの笛の踊り:2020/01/01(水) 00:17:08.50 ID:+h9tsaSn.net
「夜の風」とともにあけおめ

123 :名無しの笛の踊り:2020/01/12(日) 22:07:13.74 ID:CFZ7ubLy.net
2020年はベートーベンの生誕250年。彼が生涯を通じて創作し続けたのがピアノ・ソナタだ。ピアノの「新約聖書」とも称される重要な32曲の全曲演奏会に、ロシア出身で京都に暮らすイリーナ・メジューエワが挑む。楽聖の深大な世界を、持ち前の豊かな想像力で追究する。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54225190Z00C20A1AA1P00/

124 :名無しの笛の踊り:2020/03/01(日) 15:42:25.43 ID:6UVWa2YM.net
>>116
【公演中止(延期)】
3月7日 東京文化会館小ホール
イリーナ・メジューエワ ベートーヴェン ピアノ・ソナタ全曲演奏会

新型コロナウイルスの感染拡大防止等の観点から、公演中止(延期)すると発表がありました。詳細はこちら→

第1回
https://management.imc-music.net/2020-0307-mejoueva1

第2回
https://management.imc-music.net/2020-0307-mejoueva2

125 :名無しの笛の踊り:2020/04/07(火) 04:15:53.50 ID:sLqqs/zr.net
age

126 :名無しの笛の踊り:2020/05/18(月) 18:32:36.86 ID:BykoinTc.net
メジューエワ/ロマン派名曲集
https://www.hmv.co.jp/news/article/2005151011/

127 :名無しの笛の踊り:2020/07/14(火) 12:57:03.09 ID:lsKLEt1X.net
メジューエワ/ハイドン、ベートーヴェン:ピアノ作品集

https://www.hmv.co.jp/news/article/2007101031/

128 :名無しの笛の踊り:2020/08/05(水) 05:11:50.46 ID:tDvCsfGp.net
NHKFMの今週金曜日のベストオブクラシックで
メジューエワのスタジオ録音が聴けるみたい

129 :名無しの笛の踊り:2020/08/07(金) 17:36:45.29 ID:K+TZuDhF.net
NHKFM
2020年 8月 7日(金)
午後7:30〜午後9:10(100分)
番組情報
[ステレオ] ベストオブクラシック  ▽いま届けたい・スタジオ新録音スペシャル メジューエワ

「ピアノ・ソナタ第7番 ニ長調 作品10第3」
ベートーベン作曲
(22分52秒)
(ピアノ)イリーナ・メジューエワ

「ピアノ・ソナタ第10番 ト長調 作品14第2」
ベートーベン作曲
(16分47秒)
(ピアノ)イリーナ・メジューエワ

「ピアノ・ソナタ第17番 ニ短調
作品31第2「テンペスト」」
ベートーベン作曲
(23分44秒)
(ピアノ)イリーナ・メジューエワ

「ピアノ・ソナタ第31番 変イ長調 作品110」
ベートーベン作曲
(21分32秒)
(ピアノ)イリーナ・メジューエワ
(2020年7月17日)

130 :名無しの笛の踊り:2020/08/07(金) 17:45:17.03 ID:9hSyBrLD.net
メジューエワの本、目から鱗の箇所が沢山あって面白い
しかしロシアの作品が展覧会一曲とは

131 :名無しの笛の踊り:2020/08/07(金) 19:22:24.57 ID:5fvbyKSq.net
もうすぐ age

132 :名無しの笛の踊り:2020/08/08(土) 00:48:54.13 ID:lMTWB6oz.net
このスタジオ録音のギャラはNHKが払ったのかな
大変だったな
個人的には金子三勇士とかのスタジオ録音でも全然構わないと思うけどね

133 :名無しの笛の踊り:2020/08/08(土) 08:51:13.94 ID:1kPmF5sq.net
出自がDENONだということで
ビジュアル優先でデビューさせられ、
名前がガイジンで得してるところはあるにせよ
年齢を重ねても円熟とは無縁の人なんだろうと先入観を持たれてしまう。

放送に出るのはイメージ払拭の良い機会だと思う。

134 :名無しの笛の踊り:2020/08/08(土) 09:04:48.44 ID:ECjrxi4s.net
9月6日の文化会館のコンサートは、座席調整の上実施できそうなのか少し心配。

135 :名無しの笛の踊り:2020/08/08(土) 17:44:12.95 ID:pLQGxLOC.net
>>133
持たれてしまう、じゃなくて自分がそう思ってるんでしょ

136 :名無しの笛の踊り:2020/08/10(月) 06:45:38.37 ID:pX6+62tJ.net
京都市芸大ではもう教えていらっしゃらないんでしょうか?
だとしたらとても残念です

137 :名無しの笛の踊り:2020/08/10(月) 09:00:43.79 ID:+/MCFNp/.net
日本人と結婚していて「渡航費がかからない外国人」として重宝されているが、
使う側の主催者もあまり彼女の真価がわかっていないのではないか。
昔の写真を使用したビジュアル重視の宣材ばかり作るのはやめて欲しい。

138 :名無しの笛の踊り:2020/08/10(月) 15:04:48.77 ID:Y0VgaPfF.net
あなたが分かってればそれでいいじゃない
不安なんですか?

139 :名無しの笛の踊り:2020/08/21(金) 22:05:12.27 ID:5sR426o0.net
美人だからいいでしょう
一体何が悪いのだか

140 :名無しの笛の踊り:2020/08/21(金) 22:08:20.00 ID:5sR426o0.net
ピアニストとして一流なので
狭い日本に閉じ込めておくのは勿体ない人ではあるけど…

141 :名無しの笛の踊り:2020/08/23(日) 17:12:09.96 ID:LgNR/7tD.net
この方のドビュッシーはどうですか?
2枚組のと、少し前に出た1枚と
視聴できるとこが見つからなくて購入を迷っています
感想を教えてくれたら嬉しいです

142 :名無しの笛の踊り:2020/09/04(金) 05:34:35.66 ID:/3Ie/ht3.net
今度は伊藤恵姉さんのベートーヴェンプログラム

NHKFM
2020年 9月 4日(金)
午後7:30〜午後9:10(100分)
番組情報
[ステレオ] ベストオブクラシック▽いま届けたい・スタジオ新録音スペシャル 伊藤恵(ピアノ)

「ピアノ・ソナタ 第8番 ハ短調 作品13「悲愴」」
ベートーベン作曲
(19分29秒)

「ピアノ・ソナタ 第14番 嬰ハ短調 作品27第2「月光」」
ベートーベン作曲
(17分45秒)

「ピアノ・ソナタ 第21番 ハ長調
作品53「ワルトシュタイン」」
ベートーベン作曲
(25分24秒)

「ピアノ・ソナタ 第30番 ホ長調 作品109」
ベートーベン作曲
(19分51秒)

「エリーゼのために」 ベートーベン作曲
(3分10秒)
(ピアノ)伊藤恵
(2020年8月4日)

143 :名無しの笛の踊り:2020/09/04(金) 07:09:50.52 ID:vW5nyPdq.net
>>139
超ブスメイクをしたアー写を撮り
それをチラシに使っても客が入れば本物だ!w

144 :名無しの笛の踊り:2020/09/04(金) 07:43:36.37 ID:Cd/r8WLr.net
今年のレコ芸に載った写真は年相応なおばは(ry

145 :名無しの笛の踊り:2020/09/04(金) 15:31:04.40 ID:aa8+AGTI.net
9月6日の東京文化会館のコンサートは予定通り開催できるのかな?
密対策の座席調整はできたのでしょうか。www

146 :名無しの笛の踊り:2020/09/04(金) 15:52:03.25 ID:hDZsiuyv.net
事務所から、変更された席番号の通知が来て、チケットとその通知を持参してご来場下さいとのこと。変更に納得が出来ない人はキャンセルも可、マスク、手洗い等の対策も記載されている。

147 :名無しの笛の踊り:2020/09/04(金) 20:13:27.79 ID:/3Ie/ht3.net
メジューエワよりも伊藤恵のベートーヴェンの方が雰囲気出てるな

148 :名無しの笛の踊り:2020/09/06(日) 14:09:10.22 ID:+OFnl9uA.net
今日は曲目変更はなかったのですか?
1〜4回の公演が中止(延期)になったはずですが、そのままやるのかな?

149 :名無しの笛の踊り:2020/09/06(日) 14:27:40.33 ID:xDJhcqM1.net
第5回の(7、8)終了。絶品です・・

150 :名無しの笛の踊り:2020/09/06(日) 20:10:31.92 ID:jg0GFXB9.net
第6回終了。今、メジューエワは心技体最高に充実しているのでは?

これを聴かないのはもったいないと思う。

151 :名無しの笛の踊り:2020/09/14(月) 13:28:27.89 ID:gEDkkXed.net
*野*美 @hiromi_romi_pf
舞台マナーの悪いピアニストがいて、ガッカリした経験がある。
一人はブーニン。
舞台上で曲間に水を飲む。
譜巡りを置いて、楽譜を見て演奏。
もう一人は、メジューエワ。
同じく、舞台上で楽譜を見て演奏。
譜巡りは無しだったが。
それ以来、行かない。
午前3:07  2020年9月14日 

wwwww
リヒテルが譜面をおいていたことをしらない。

152 :名無しの笛の踊り:2020/09/14(月) 13:34:16.50 ID:VpB24GEU.net
暗譜なんてたかだか150年程度の歴史しかないのにな
音短卒なら知識はそんなもんだろう

153 :名無しの笛の踊り:2020/09/14(月) 14:36:36.33 ID:tBBkXNdP.net
舞台マナー(笑)

154 :名無しの笛の踊り:2020/09/14(月) 15:27:24.72 ID:b7WvCeog.net
バッハもモーツァルトも楽譜を見ていた
リスト以前は楽譜を見るのがマナーだった

155 :名無しの笛の踊り:2020/09/14(月) 17:31:36.82 ID:wFVoAckQ.net
もっとも暗譜で弾いていたというエピソードもある。
ショパンが弟子の前で次々と14曲もバッハの平均律のプレリュードとフーガを暗譜で弾いたという記録がある。
弟子が「なぜ暗譜で弾くのですか?」と問うと、ショパンは、
「これらは決して忘れられない曲です」と答えたという。

156 :名無しの笛の踊り:2020/09/14(月) 19:01:52.15 ID:3fKv+Jy4.net
19世紀前半の音楽学校では必ず楽譜を見るよう義務づけられたそうだ
暗譜で弾くと身勝手な解釈に走りやすい、というのがその理由だった
現代でも通じるもっともなマナーだと思う

157 :名無しの笛の踊り:2020/09/15(火) 18:34:19.05 ID:w4UER0//.net
楽譜は置いてるだけで実際には暗譜はしてるけどな。
無駄な暗譜してますアピールがなくて、好感を持つ。

158 :名無しの笛の踊り:2020/10/12(月) 18:35:04.00 ID:gAOoW1ER.net
2度目のベートーヴェン ピアノ・ソナタ全集がでるそうです。
2020年6月〜7月のセッション録音。

159 :名無しの笛の踊り:2020/10/12(月) 21:36:53.06 ID:3SKWeVuv.net
>>157
この前のハンマークラヴィア第4楽章の譜めくりアクションは、それだけでも神業。なんか別な意味で感心(笑)

160 :名無しの笛の踊り:2020/10/13(火) 00:53:53.92 ID:JCf7AKel.net
リストとクララ・シューマンが暗譜演奏始めたと言うのは割と有名だけど
ショパンとメンデルスゾーンはどうだったのかな
ソロでも楽譜見て弾いてたのかね

161 :名無しの笛の踊り:2020/10/13(火) 05:59:34.05 ID:PlLcwC4A.net
>>160
ショパンは弟子の前でバッハの平均律を何曲も立て続けに暗譜で弾いたという証言がある
自作のコンサートでは暗譜で弾いたんじゃないかな

162 :名無しの笛の踊り:2020/11/28(土) 17:20:44.73 ID:mlRyzTve.net
来週の公演、昼夜とも売り切れですか。
orz

163 :名無しの笛の踊り:2020/11/29(日) 06:10:26.69 ID:3ijbnkzb.net
ヴィンテージのスタインウェイいいですよね

164 :名無しの笛の踊り:2020/11/29(日) 14:15:57.96 ID:rHsrW0pn.net
>>158
1回目のはあまり話題にならなかったように思う。
2回目に期待したい。

165 :名無しの笛の踊り:2020/12/01(火) 21:12:45.06 ID:2xE3Jy3H.net
譜面(スコア)を見ながら指揮をしていたクナッパーツブッシュに、
記者が「貴方ほどの指揮者が、スコアを見て指揮されるのはなぜか?」
という質問に、「私は楽譜が読めるからだ」と答えたジョークが好き。

166 :名無しの笛の踊り:2020/12/02(水) 18:26:44.79 ID:qEaNY9jU.net
まだその話題かよw

167 :名無しの笛の踊り:2020/12/05(土) 16:48:26.38 ID:ufWwl5P9.net
さ、残るは第8回のみ、1〜4回は延期になっちゃったけど、
ベートーベンに真摯に向かい合った本当に素晴らしいコンサート
が続いています。

となりの大ホールで、今日明日の2日で横山幸雄のソナタ全曲チク
ルスをやっている。狂気の沙汰、今悲愴の1楽章の爆音がロビー中
に響いています。

168 :名無しの笛の踊り:2020/12/05(土) 22:54:02.02 ID:Y7J/slYl.net
横山さんって上野追い出されて今は素浪人?

169 :名無しの笛の踊り:2020/12/05(土) 22:57:54.21 ID:SBJq19cx.net
>>1
日本以外では売れないから日本で活動してるの?

170 :名無しの笛の踊り:2020/12/06(日) 00:49:57.36 ID:L/q0XrH8.net
>>169
お前って、日本以外では稼げないから日本で仕事してるんだろうw

171 :名無しの笛の踊り:2020/12/07(月) 11:07:09.83 ID:yOrZgJ0/.net
>>170
くやしそうだなw

172 :名無しの笛の踊り:2020/12/31(木) 12:35:40.78 ID:GKRTMeFf.net
美人売りに留まるのは勿体ない実力者だけど、今更本格路線で世界に打って出られるかと言うと……

173 :名無しの笛の踊り:2021/01/08(金) 15:37:55.99 ID:fHEJGaSH.net
同じ話ばっかりしつこいわ

174 :名無しの笛の踊り:2021/07/15(木) 18:52:53.57 ID:+DspKUoC.net
メジューエワ/シューベルト:ピアノ・ソナタ第4番、即興曲集、舞曲集
メジューエワの新たなシューベルト・シリーズがスタート。第1集は、約10年ぶりの再録音となる『即興曲集(作品90)』と、初録音のイ短調ソナタ(D.537)に舞曲集を組み合わせたプログラム。
https://www.hmv.co.jp/news/article/2107151026/

175 :名無しの笛の踊り:2021/07/16(金) 11:50:29.38 ID:+58vP2X0.net
マイラ・ヘスは楽譜見て演奏するので好ましいと言われてたそうだ

176 :名無しの笛の踊り:2021/07/31(土) 05:49:42.58 ID:HFF/lOlT.net
Bijin Classicalとかそういう独立レーベルって採算取れるの?
廃盤化したら埋もれてしまうの早そう

177 :名無しの笛の踊り:2021/07/31(土) 08:19:59.76 ID:LmBb+0oL.net
夫婦で何語をしゃべっているんだろう?

178 :名無しの笛の踊り:2021/08/01(日) 20:56:50.21 ID:p1enDsdq.net
>>177
知らないんか

179 :名無しの笛の踊り:2021/10/11(月) 18:35:53.38 ID:bddMX7VL.net
>>177
上の>>91のとおり

180 :名無しの笛の踊り:2021/10/13(水) 19:21:05.80 ID:7BWSnwVe.net
メジューエワ/バッハ:フランス組曲(2CD)
近年バッハにも力を入れているピアニスト、イリーナ・メジューエワの最新盤は、フランス組曲全曲。各舞曲のキャラクターを明確に描き分けながら、多種多様で豊かな音世界を編み出していく手腕は、もはや「匠の技」と呼ぶべき素晴らしさ。

https://www.hmv.co.jp/news/article/2110121031/

181 :名無しの笛の踊り:2021/10/13(水) 19:25:28.39 ID:md6cfmCy.net
新書二冊とも面白い

しかしロシア音楽がほとんど登場しない

182 :名無しの笛の踊り:2022/01/05(水) 15:01:45.99 ID:t0khcCYe.net
ライナーノーツ書いてる人、アルバイト?

183 :名無しの笛の踊り:2022/01/06(木) 13:39:07.07 ID:vvkQL2tG.net
ヴォランティアです

184 :名無しの笛の踊り:2022/02/05(土) 05:49:41.51 ID:Lfbw/ZcP.net
ビジンクラシカルのTwitter、フォロワー少なすぎだろ
https://twitter.com/BIJIN_CLASSICAL

やっぱり昨今のコンプラ的に良くない名前だからか
(deleted an unsolicited ad)

185 :名無しの笛の踊り:2022/02/05(土) 07:39:06.86 ID:hjvIbLYX.net
関係者乙

186 :名無しの笛の踊り:2022/03/13(日) 07:36:18.52 ID:L9wNyL/D.net
>>184
BIJINが美人の意味じゃないことを知らないからだろ

187 :名無しの笛の踊り:2022/03/13(日) 07:45:22.93 ID:L9wNyL/D.net
3/3上野文化会館コンサートでは
演奏前の黙祷とアンコール曲間での
謝罪と祈りの挨拶
最後のアンコール曲は犠牲者のため。

次のCDはブラームス。
「ショパン/バラード集」以降全ての
この人のCD買ってる、小遣い厳しいのに
やめられない。

188 :名無しの笛の踊り:2022/03/13(日) 07:51:37.22 ID:L9wNyL/D.net
>>38
平均率、誰の新曲?

189 :名無しの笛の踊り:2022/03/13(日) 07:59:27.46 ID:L9wNyL/D.net
しかしまあこれからアメリカとイスラエルの
ピアニスト大変だな、定期便的にやってる
侵略のたびに謝罪しなければならない。
メジューエワは心からの怒りと謝罪であったと
朝日の投稿欄にあったが、侵略は権利だと
思ってる2国のピアニストは謝罪して自国政府
批判できるかな、謝罪しなかった場合
今ロシア人叩いてる連中、「きちんと」バッシングするかな、注目。

190 :名無しの笛の踊り:2022/03/13(日) 08:46:35.56 ID:siSjlXKd.net
旦那が日本人で、日本永住コースだからこそ戦争批判が出来るんだろ。
これからの日本での仕事継続のための判断。賢明だね。

191 :名無しの笛の踊り:2022/03/13(日) 10:03:37.90 ID:v1ITzRCQ.net
>>190
お前の知的レベルだとそう思ってしまうんだな。
人間て、損得で言ってるか否か隠せないんだよ。

192 :名無しの笛の踊り:2022/03/13(日) 11:11:04.90 ID:QizrKroM.net
>>172
美人売りなんてどこがしてるの?
20年前の話?
友人から聞いた話ではデンオンから出してた
20代の頃から光るところあった
一気に評価高くなったのは若林から
出すようになってから

193 :名無しの笛の踊り:2022/03/13(日) 11:24:55.86 ID:DDuutUsF.net
亀レス過ぎて草

194 :名無しの笛の踊り:2022/03/14(月) 02:08:11.08 ID:L8ZeJIqG.net
CDの話しか出来ないようだしなw

195 :名無しの笛の踊り:2023/05/28(日) 04:24:43.20 ID:BvMj5fOZ.net
初志貫徹

196 :名無しの笛の踊り:2023/06/12(月) 03:31:50.82 ID:ELM/gR3s.net
まあまあのピアニスト

197 :名無しの笛の踊り:2023/06/14(水) 12:54:03.41 ID:Ht4kCvLj.net
何が?

198 :名無しの笛の踊り:2023/08/07(月) 20:24:54.31 ID:Dl/jQM1H.net
若林が事業終了。
メジューエワかわいそう。

199 :名無しの笛の踊り:2023/08/07(月) 21:49:56.47 ID:PXjUcnFq.net
もう残したい曲は全部録ったろうからいいんでないの?

200 :名無しの笛の踊り:2023/08/09(水) 03:22:33.12 ID:iiIwTIci.net
何がいいのか?w

201 :名無しの笛の踊り:2023/08/09(水) 16:01:06.72 ID:IxTKcDpu.net
これから録音したい曲があればビジンクラシックから出せるわけだからね
もっともビジンクラシックも長続きしないだろう

202 :名無しの笛の踊り:2023/09/11(月) 22:16:29.38 ID:WaU4/IWQ.net
録音は若林よりビジンのほうがよい 自分の装置の話だが ビジンが安泰なら新譜続く 9/23発売のショパン練習曲予約した 楽しみ

203 :名無しの笛の踊り:2023/09/11(月) 22:29:35.15 ID:WaU4/IWQ.net
>>192
デンオン時代から村上春樹が推し 
最近では浅田彰 若林から出た
ロシアアバンギャルド作品の録音に熱狂

204 :名無しの笛の踊り:2023/09/12(火) 00:51:42.42 ID:dL2bSKeX.net
>>190
東電と政府によるマヌケな原発爆発時に
母親からロシアに帰国するよう説得されたご
帰国しなかった

205 :名無しの笛の踊り:2023/09/12(火) 00:54:16.17 ID:dL2bSKeX.net
>>189
俺も何時もそう思う アメリカ、イスラエルの選手は何で侵略戦争時に五輪に出れたんだ

206 :名無しの笛の踊り:2023/09/13(水) 16:27:13.42 ID:PfuY0C77.net
>>204
どういうこと?

207 :名無しの笛の踊り:2023/10/13(金) 23:33:48.93 ID:mOLXMruT.net
https://i.imgur.com/FEjVlKD.jpg
https://i.imgur.com/X7GWpvT.jpg
https://i.imgur.com/okkRHj5.jpg
https://i.imgur.com/TVoklfZ.jpg
https://i.imgur.com/k8r24tr.jpg
https://i.imgur.com/vxWSXVY.jpg
https://i.imgur.com/ma5p19j.jpg
https://i.imgur.com/XSJjO6Y.jpg
https://i.imgur.com/ZK2itow.jpg
https://i.imgur.com/OvyYAHg.jpg

208 :名無しの笛の踊り:2023/11/17(金) 20:48:08.41 ID:F7jnj3gk.net
メジューエワ/日本デビュー25周年記念リサイタル
2022年12月12日にトッパンホール(東京)で開催されたメジューエワの日本コンサート・デビュー25周年記念リサイタルのライヴ録音。若きブラームスの大作ソナタ第3番と、リスト晩年の傑作『巡礼の年』第3年をメインに据えたプログラム。
https://www.hmv.co.jp/news/article/231117132/

209 :名無しの笛の踊り:2024/01/14(日) 15:48:56.99 ID:VGoU7E0H.net
クラシック倶楽部 BS 朝5時〜
1月19日(金)
イリーナ・メジューエワ ピアノ・リサイタル
ロシア出身の名手メジューエワがラフマニノフ自身が弾いていたピアノでラフマニノフの名曲を熱演

210 :名無しの笛の踊り:2024/01/14(日) 16:29:19.62 ID:YtGjE6ph.net
ニューヨーク・スタインウェイですね
ライブで聴きましたが、よいピアノです

211 :名無しの笛の踊り:2024/04/01(月) 13:33:58.58 ID:h97FU1I8.net
新しいショパン/バラード集のCD明日セブンイレブンに届く 楽しみ 2度目の録音  1度目の若林に移ってからの録音でこの人の評価は一気に高まった 日本居住のお陰で5千円位でコンサート聴けるのがありがたい 

212 :名無しの笛の踊り:2024/04/01(月) 18:06:14.64 ID:mtN8uqJa.net
美人

213 :名無しの笛の踊り:2024/04/01(月) 18:06:14.64 ID:mtN8uqJa.net
美人

214 :名無しの笛の踊り:2024/04/04(木) 07:07:10.08 ID:t+suiNqW.net
そろそろロシアおばさんの体格になってきたか??

215 :名無しの笛の踊り:2024/04/29(月) 15:52:21.14 ID:MNQGCNZP.net
メジューエワ

216 :名無しの笛の踊り:2024/05/28(火) 17:57:35.03 ID:txTUSqYF.net
イリーナ

47 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200