2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

マリア・カラス

1 :名無しの笛の踊り:2017/07/03(月) 06:01:56.83 ID:rp0NmVNR.net
この人のスレが無いのが信じられない

2 :名無しの笛の踊り:2017/07/03(月) 06:13:47.24 ID:NvLrJfzJ.net
Carmen, Act 1: "L'amour est un oiseau rebelle" (Habanera)これが良い

3 :名無しの笛の踊り:2017/07/03(月) 06:35:26.52 ID:okylmIQ2.net
高崎保男はカラス命だった
カラスのディスクはすべて特別扱いで推薦盤にしてた
あんなトゲトゲしい角のある声のどこがいいのか
さっぱり理解できなかった

4 :名無しの笛の踊り:2017/07/04(火) 22:29:57.52 ID:2Zs2v8q5.net
マダガスカル

5 :名無しの笛の踊り:2017/07/07(金) 21:23:53.07 ID:tMYKCsm6.net
俺が描いた1957年パリオペラ座でのマリア・カラス。
ノルマ「清らかなる女神」
の前の部分。
http://i.imgur.com/zQHPvfv.jpg

6 :名無しの笛の踊り:2017/07/08(土) 06:28:47.67 ID:JHN4PZJE.net
保存しました。

7 :名無しの笛の踊り:2017/07/09(日) 09:14:06.05 ID:92YFPtq7.net
カラヤンに嫌われた歌手

8 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/07/10(月) 07:01:42.88 ID:jz1U/+77.net
へー、カラヤンとレーベル同じなのにね EMIで

9 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/07/10(月) 07:39:25.38 ID:HU923LAD.net
カラヤンはベルリーニより人間格下
カラスはベルリーニと同格、とベルリーニは言うに違いない
 

10 :名無しの笛の踊り:2017/07/10(月) 09:58:27.01 ID:XfeUxmcm.net
カラスは自分の言い分を聞かない指揮者は排除したオペラ界の女帝だったからね
ところがカラヤンだけは言いなりにならなかった

11 :名無しの笛の踊り:2017/07/10(月) 16:57:04.19 ID:hup6cPxo.net
カラスの全盛期はモノラル時代でしか聞けない
ステレオ時代はすでに声が衰えていた
ノルマやトスカを聞けばわかる

12 :名無しの笛の踊り:2017/07/10(月) 17:09:07.57 ID:SC1Ku3UB.net
なぜ泣くの?

13 :名無しの笛の踊り:2017/07/10(月) 17:34:43.91 ID:q3Bjlg3L.net
>>11
田舎のレコCD専なの?
公演記録知らない訳けなんだろうね!
おじいちゃんは困るね

14 :名無しの笛の踊り:2017/07/10(月) 17:40:56.69 ID:Vzuqtosr.net
ツタヤディスカスにカラスのSACDレンタル、たくさんあるけど、何から借りればいいですか?

15 :名無しの笛の踊り:2017/07/10(月) 18:40:23.42 ID:IGhNuTCO.net
乂男

16 :名無しの笛の踊り:2017/07/10(月) 21:24:28.29 ID:ScLyN7cp.net
>>14
とりあえずカルメンで

17 :名無しの笛の踊り:2017/07/10(月) 21:43:21.48 ID:TXqFausx.net
15さん、16さん、ありがとうございます。借りて聴いてみます。

18 :名無しの笛の踊り:2017/07/10(月) 21:47:57.00 ID:ShrZrDCv.net
>>10
言いなりも何も、オーケストラボックスから
プリマドンナに指示する藪唐棒がどこにいる?
 

19 :名無しの笛の踊り:2017/07/11(火) 00:21:52.10 ID:FgnK0QLN.net

クナとかセルは平気でやったらしいけど
まあカラスはこの二人には遭わなくて良かったよ

20 :名無しの笛の踊り:2017/07/11(火) 00:50:11.23 ID:3bU7AWdK.net
EMIにはたくさんのオペラ全曲盤を残したが、椿姫だけはステルラを起用したため
怒ったカラスはセラフィン締め出し工作を図った

21 :名無しの笛の踊り:2017/07/11(火) 02:11:57.70 ID:FgnK0QLN.net

カラスの歌の話をしたら

あたしはね、南米…

22 :名無しの笛の踊り:2017/07/11(火) 02:57:58.73 ID:/nOyQH6U.net
カラスは傲慢な歌手で残した逸話も数えきれない
だから敵も多かった

23 :名無しの笛の踊り:2017/07/11(火) 17:27:31.56 ID:pn1GQm80.net
カラスの「カルメン」を聞くと背中が寒くなってくる
日本の馬鹿批評家はただカラスという名前だけで大絶賛した
まったくレベルが低かった

24 :名無しの笛の踊り:2017/07/11(火) 18:06:10.24 ID:q0iF9/Yb.net
では、レベルの高いカルメン聴いてみたいですなあ
どの盤を聴けばいいのかな?

25 :名無しの笛の踊り:2017/07/11(火) 19:11:29.61 ID:j7zLVffB.net
あばずれのジプシー女を演じさせたら、
カラス以外のハマリ役はいないと思われ。

その同じプリマが今度はヴィオレッタを演じる・・・
そう考えるとオペラはある意味カラスで終幕したんだろう。
 

26 :名無しの笛の踊り:2017/07/12(水) 07:17:58.61 ID:UJzS7JFT.net
カルメンを聞くならクリュイタンス盤がいいね

27 :名無しの笛の踊り:2017/07/12(水) 09:44:17.20 ID:Mdnw0kn/.net
「カルメン」ならカラヤンの旧盤が最高のディスク
指揮者、オケ、歌手、録音がすべてダントツの1位
カラスの「カルメン」なんてカスばかり

28 :名無しの笛の踊り:2017/07/12(水) 14:12:05.20 ID:U0G8BqrG.net
日本の馬鹿批評家はただカラヤンという名前だけで大絶賛したあれか

29 :名無しの笛の踊り:2017/07/12(水) 20:42:12.60 ID:Iyzk+eFM.net
邦人歌手でいいのいねぇのかい
声はまぁ仕方ないとしても演技がなあ、学芸会レベルだもんなあ
何故なんだしょうぜ?
本人は本気でも、漏れら同胞は顔が本気じゃないと見抜いちゃうのかねえ
悲しいねえ

30 :名無しの笛の踊り:2017/07/12(水) 22:02:42.44 ID:QgFLHMe3.net
カラスは目が悪かった、ド近眼だった筈。
だから指揮なんか見てない。
耳で全部感じて歌ってたんだよ。

31 :名無しの笛の踊り:2017/07/13(木) 02:25:54.97 ID:1M8N7Y/S.net
カラスは性格も悪く淫乱な女だった

32 :名無しの笛の踊り:2017/07/13(木) 04:05:49.76 ID:6S8rS2nq.net
>>1
よく知ってるな、お前
で、どこのスナックの女だよ?

33 :名無しの笛の踊り:2017/07/13(木) 21:29:58.16 ID:P1c8aErV.net
>>31
そんなん付き合ってみなわからん。

34 :名無しの笛の踊り:2017/07/15(土) 06:38:50.03 ID:yQjVF4y+.net
ジョルジュ・プレートルなんかは言いなりだったんだろうね

35 :名無しの笛の踊り:2017/07/15(土) 07:12:50.18 ID:g0KhDcrC.net
プレートルはカラスの御指名で「カルメン」「トスカ」の指揮を任された
でも、これだけで終わった指揮者だった

36 :名無しの笛の踊り:2017/07/15(土) 07:24:39.21 ID:XKcAyS+R.net
かましてんな、コノ●ロー!

ジョルジュ・プレートル:
ウィーン交響楽団終身名誉指揮者、シュトゥットガルト放送交響楽団名誉指揮者であり、
2004年にはウィーン楽友協会の名誉会員を務めている。2008年のニューイヤーコンサート
における出演で国際的な露出度を高め脚光を浴び、改めて過去の演奏についても再評価を受
けている。同コンサートには、2010年にも2回目の出演を果たしている。

37 :名無しの笛の踊り:2017/07/15(土) 10:08:27.54 ID:DnOQE5ng.net
プレートルは日本フィルの招聘でコンサートをやったこともあるんだよ
楽員がまるでボクサーのようだったとコメントしていた

38 :名無しの笛の踊り:2017/07/22(土) 23:16:04.41 ID:5K/bSmUe.net
ドナルドキーンさんはカラスの大ファンだったんだね

39 :名無しの笛の踊り:2017/08/27(日) 14:54:25.14 ID:/j5FdZP2.net
なるほど

40 :名無しの笛の踊り:2017/08/27(日) 20:38:32.90 ID:FgBKtW2D.net
>>36
プレートルはカラスのオケ伴ライブの映像(スタジオ収録)でも、偉大さを見せてるよね。
いいなりとか、それで終わったとか、そういう言葉は実情から程遠い。

41 :名無しの笛の踊り:2017/09/14(木) 10:04:39.20 ID:5bTL0Cp9.net
昔のチェトラのLPに使ってた音源から55年の椿姫、ルチア、ノルマがキングからHQCDで出るね
自分の記憶が確かならノルマは割とよかったと思う。。ルチアはほかの盤でもそんなに悪くないはず。
椿姫は多少はいいが,HQCDの意味はあんだろうか

42 :名無しの笛の踊り:2017/10/01(日) 21:53:18.06 ID:NLjG2pkS.net
決して美声ではなかった

43 :名無しの笛の踊り:2017/10/07(土) 15:43:37.75 ID:tX/Ji4F/.net
ドス・カラス (´∀`∩)↑age↑

44 :名無しの笛の踊り:2017/11/24(金) 19:21:21.31 ID:2AkH674H.net
age

45 :名無しの笛の踊り:2017/11/26(日) 12:03:17.27 ID:/E+3xbjy.net
カラスは日本での評価低いな。
このスレの伸び具合がそれを物語ってる。
ヨーロッパなんてカラスは未だに女神扱い。
彼女を越えるソプラノなど存在しないかのようだ。

46 :名無しの笛の踊り:2017/11/27(月) 21:03:00.37 ID:K/rq/Q0w.net
ステファノとのコンサートがBD&DVDで出るらしい
プログラムとかの復刻版もついてるらしい
ついでにコレッリとテバルディのも出してほしい

47 :名無しの笛の踊り:2017/11/27(月) 21:04:01.06 ID:K/rq/Q0w.net
永遠の歌姫、マリア・カラス没後40年企画 「伝説の東京コンサート1974」初BD&DVD化で発売!|Maria Callas / マリア・カラス|ワーナーミュージック・ジャパン
https://wmg.jp/artist/mariacallas/news_78785.html

48 :名無しの笛の踊り:2017/11/27(月) 23:20:26.98 ID:0wSMATEE.net
>>46
NHKが放送した分も出るのかな?

49 :名無しの笛の踊り:2017/11/27(月) 23:48:50.71 ID:Np3wS1HL.net
マリア・カスラって歌手いたの知ってる?
ケルテスのティトの慈悲の録音で歌ってる。

50 :名無しの笛の踊り:2018/01/06(土) 22:10:57.28 ID:6ElLJieW.net
ドス・カラス (´∀`∩)↑age↑

51 :名無しの笛の踊り:2018/01/06(土) 22:50:34.89 ID:s6d9Hl+2.net
マリア・カラスって案外日本で人気ねえなあww
こないだマリア・カラスの写真若い女の子に見せたら
「あー、その人知ってますよ!オードリー・ヘップバーンでしょ?」
てな具合だ。
しかし、ヨーロッパでは今でもディーヴァで
やはり、ギリシャがヨーロッパ文化の起源みたいな見方もあるからだろうが
熱烈に支持されているそうだ。

52 :名無しの笛の踊り:2018/01/07(日) 02:20:09.27 ID:PBn1z8zd.net
スカラ座博物館に行ったらカラスの特別展みたいなのをやっていた。
カラヤンやバンスタとの写真、衣装や貴重な映像など結構見応えがあった。

53 :名無しの笛の踊り:2018/01/21(日) 18:02:08.64 ID:EDvt2x47.net
レコ芸にカラスの来日コンサートの記事があったよ
カラスのトスカ評が面白かったw確かにその通りである
私はYouTubeで観ただけだけどもサントゥッツァは素晴らしかった 本当にかわいそうになった

54 :名無しの笛の踊り:2018/01/21(日) 18:04:03.23 ID:EDvt2x47.net
>>52
いいなあ、綺麗なんだろうな

55 :名無しの笛の踊り:2018/02/09(金) 15:45:15.96 ID:XwYkYWNr.net
ドス・カラス (´∀`∩)↑age↑

56 :名無しの笛の踊り:2018/02/09(金) 21:29:57.09 ID:jkA8hf1A.net
あげなくちゃならないほど人気ないって事だな。

57 :名無しの笛の踊り:2018/03/07(水) 18:34:43.60 ID:OqGdY8nW.net
去年の秋にドイツのprofilから出たボックスが、結構音いいぞ
58年のコヴェントガーデンは過去ので一番いいんじゃないかな

58 :名無しの笛の踊り:2018/03/11(日) 19:52:16.68 ID:sZiDdtTi.net
椿姫か

59 :名無しの笛の踊り:2018/03/25(日) 19:33:26.41 ID:vTwlGc2N.net
カラスの蝶々夫人は絶品!

60 :名無しの笛の踊り:2018/04/04(水) 21:14:19.62 ID:zPZN9HJs.net
2018年4月27日(金)14:00開演
第16回シネマ・コンサートの会 マリア・カラス 伝説のオペラ座ライブ上映会

京都コンサートホール(アンサンブルホールムラタ)で上映会があるらしい。

61 :名無しの笛の踊り:2018/04/22(日) 10:03:58.34 ID:6JrZuYJD.net
昨日のアド街京橋編見てた方いるかな?第9位で、カラスへのオマージュの、子羊のパイ包み料理を出してるフランス料理店が紹介されてた。
その時に流れていた曲(なんかのアリア?)がなんて曲か、ご存じの方、どなたか曲名を教えて下さい。

62 :名無しの笛の踊り:2018/04/28(土) 06:45:21.99 ID:2EA+GshQ.net
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

CSENS

63 :名無しの笛の踊り:2018/04/28(土) 10:09:19.17 ID:rZKCeLu2.net
カラスの全盛期に生で声を聴ける世代、国に生まれたかった。

64 :名無しの笛の踊り:2018/04/29(日) 13:25:37.05 ID:YN0YHnAV.net
イタリアに生まれて
第2次世界大戦を経験したかったのか

65 :名無しの笛の踊り:2018/05/05(土) 05:13:56.28 ID:r7jvHHQ0.net
カラスの歌声は良いと思うけど、ずっと聴いてると疲れるんだよな
それに比べて前田亜季の澄んだ歌声は素晴らしい

66 :名無しの笛の踊り:2018/06/27(水) 20:08:11.86 ID:9n25JBp9.net
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

W8M

67 :名無しの笛の踊り:2018/08/06(月) 11:00:15.28 ID:BlRjV1GT.net
ホログラムのツアーの映像って
既存の白黒映像に色つけただけですかね?

68 :名無しの笛の踊り:2018/08/06(月) 18:15:20.78 ID:DPVl6jSa.net
こーんな感じ。
https://www.youtube.com/watch?v=WZEKBuzp1BU
ショーとしては結構面白いかもね

69 :名無しの笛の踊り:2018/09/16(日) 02:22:45.85 ID:U1o8z4v1.net
今も存命ならば・・・今日で95歳の誕生日おめでとうございます

70 :名無しの笛の踊り:2018/09/16(日) 21:03:48.01 ID:0UKdKkuv.net
存命だったら95歳なのか…
カラスの映像もっと出てこないかな

71 :名無しの笛の踊り:2018/10/13(土) 15:49:30.19 ID:nfqzZWOq.net
カラスのなくなったとき、俺は彼女のそばに住んでたな。歩いて10分か15分かな。
その頃はカラスあまり興味なかったな。それでもパリでしたステファーノとのジョイントコンサートには行ったが。
全盛期とは全く違うのが、後にカラスの熱狂的なファンになってよく分かった。

72 :名無しの笛の踊り:2018/10/16(火) 16:48:27.83 ID:nntm2WNv.net
今度の映画、見たい。使われている見慣れた映像でも色つくと全然印象違うな。

73 :名無しの笛の踊り:2018/10/16(火) 17:05:44.25 ID:k55rxciL.net
新しい映画ってこれ?
https://youtu.be/vZGfRRUYHIc
カラーだと衣装のきれいなこと

74 :名無しの笛の踊り:2018/10/17(水) 06:59:57.69 ID:U4uDkTuX.net
ブルーレイ出たら買う。永久保存版だわ。
全盛期のトスカ歌うのをカラーで見れるとか胸熱。

75 :名無しの笛の踊り:2018/10/18(木) 09:36:07.58 ID:CqJHc3pr.net
誰か去年出た椿姫KICC-1394買ってみた人いたら感想お願い致します。

76 :名無しの笛の踊り:2018/11/08(木) 15:48:10.63 ID:kypJy8QE.net
warnerのカラスのリマスター盤って聴き疲れしませんか?
強めのラウドネスをかけているようで、迫力は増しているけどそのグイグイさに疲れる
EMI盤の方が自然で耳にやさしくていい
慣れなのかなあ

77 :名無しの笛の踊り:2018/11/08(木) 19:30:07.33 ID:kypJy8QE.net
自己解決
もともとのプリメインアンプにラウドネスをかけていたからでしたorz

EMI盤はラウドネスをかけてちょうどいい
warnerのリマスター盤はラウドネス無しでちょうどいい

78 :名無しの笛の踊り:2018/12/21(金) 19:48:08.55 ID:eFma9jHD.net
”私はマリアカラス”、見てきた。新しい画像もままある中で、超目玉は冒頭の、56年だったか、メトでの蝶々夫人の映像かな。
これは録音されていないはずだが、映像は少しとは言え残ってたんだな。

79 :名無しの笛の踊り:2018/12/28(金) 15:57:18.65 ID:4dNVjHDd.net
>>78
55年11月のシカゴ公演のものですね。

80 :名無しの笛の踊り:2018/12/30(日) 19:14:24.33 ID:qB3P/SGx.net
映画みた。
カラスはオペラの言葉の意味が解って歌ってたんだな

81 :名無しの笛の踊り:2019/01/24(木) 16:59:59.80 ID:OWqkEG6G.net
私も映画を観て来ました

平日だけど沢山の女性客で埋まっていましたよ


彼女のプライベートの表情が、愛らしくて涙が出ました

82 :名無しの笛の踊り:2019/01/25(金) 16:14:24.84 ID:uODa5+V0.net
映画、人気ですね。女性の中にはダイエットで有名になった歌手としての認識しかない人もいますよ。ダイエット中の人がオペラ歌手の様なドレス着たいって言ってました。

83 :名無しの笛の踊り:2019/01/25(金) 16:43:34.70 ID:+n3BGVyL.net
太ったまま着てる人大勢おるで

84 :名無しの笛の踊り:2019/01/25(金) 22:40:43.06 ID:QIHRpJNV.net
>>83
ワロタ

85 :名無しの笛の踊り:2019/01/31(木) 20:29:23.11 ID:DcsF6hAT.net
映画見てきたけど  
冒頭の56年の蝶々夫人はもちろん
あの紺のドレスのゴージャス椿姫も
パリオペラ座リサイタルも
ロンドンのトスカ第三幕も
ノルマの舞台裏とか全部カラー映像で残ってるじゃん。驚愕したよ。
今まで発売して来たモノクロ映像はなんだったのさ。
今まで白黒しか見れなくて
死んでいったファンの爺婆がかわいそうじゃないか!
とにかくカラーの舞台映像まだまだ探せば出てきそうだな感じ。絶対映画発売したら買うよw

86 :名無しの笛の踊り:2019/01/31(木) 21:48:51.55 ID:aNLUOhfB.net
カラー化したんでしょ

87 :名無しの笛の踊り:2019/01/31(木) 21:57:52.58 ID:6HVWlr8y.net
やっぱり色つけただけだったんだ
そうだとは思ったけど、
色つけるとリアル感がまるで違う。

88 :名無しの笛の踊り:2019/04/10(水) 18:01:49.15 ID:He8hkPFc.net
「寄生虫ダイエット」世界で初めて科学的に証明 国立感染研
2019年04月09日 15時06分
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/8/28822.html
http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/8/8/28822/maria.png

89 :名無しの笛の踊り:2019/06/07(金) 19:42:13.18 ID:HrflhR/1.net
さすが鴉

90 :名無しの笛の踊り:2019/08/15(木) 10:20:36.42 ID:MJQSdgPn.net
マリアカラス

91 :名無しの笛の踊り:2019/09/14(土) 20:44:45.65 ID:CwqRSUXb.net
カラス

92 :名無しの笛の踊り:2019/09/17(火) 19:46:42.88 ID:OCLTgwZu.net
ドス・カラス (´∀`∩)↑age↑

93 :名無しの笛の踊り:2019/09/17(火) 19:56:28.81 ID:9wXKquqp.net
この人が声をつぶしたのはダイエットと何でもレパートリーにしたことだと思っていたけれど、オナシスの子を流産したのも原因の一つだったんだね
歌手としては栄光に包まれながら女としては幸福に生きられなかったのは可哀想

94 :名無しの笛の踊り:2019/10/31(木) 00:17:55.52 ID:osRj8E0S.net
「海賊盤の女王」「元祖ルクブルール」と言われたマグダ・オリヴェロはカラス、テバルデイに隠れ過ぎた偉大なソプラノなんだけどな

95 :名無しの笛の踊り:2019/11/03(日) 00:27:47.12 ID:PaZEb0Xq.net
カラスの師イダルゴさえYouTubeで容易に聴ける
本当に有り難い時代だわな

96 :名無しの笛の踊り:2019/11/04(月) 00:20:21.74 ID:AKCjfX74.net
YouTubeでMオリヴェロのトリイゾ愛と死を発見 まるでカラスのパターン

97 :名無しの笛の踊り:2019/11/04(月) 23:08:38.83 ID:J5ctGV72.net
ジンチェルもカラスに隠れた歌手だね

98 :名無しの笛の踊り:2019/11/05(火) 16:25:34.29 ID:2PaBYVIp.net
ジンチェルとかオリヴェロとか正規録音が少ないからな
レコード時代はライブのか

99 :名無しの笛の踊り:2019/11/05(火) 16:26:57.95 ID:2PaBYVIp.net
切れてしまった
レコード時代はライブの海賊盤ばかりだった

100 :名無しの笛の踊り:2019/11/06(水) 11:07:37.48 ID:yYGnhpQI.net
海賊盤の女王?
クイーンエメラルダスみたい

101 :名無しの笛の踊り:2019/11/06(水) 17:00:57.64 ID:1xYkTd3H.net
ミラノスカラ座でのちに映画監督になるヴィスコンテ演出の椿姫?映像ありますか?
どんな感じだったんだろうかと

102 :名無しの笛の踊り:2019/11/06(水) 18:19:53.54 ID:CcldG+f+.net
>>101
ありません、残念ながら
写真はある

103 :名無しの笛の踊り:2019/11/06(水) 19:11:50.86 ID:1xYkTd3H.net
>>102 有難うございます
マリアカラスが一番美しい時期で公演の評判も良かったと
あったので観たかった、残念です。

104 :名無しの笛の踊り:2019/11/06(水) 19:46:23.39 ID:mnHqzVAr.net
大概みんなあのカラスの椿姫聴いて音の悪いライブに免疫が付いていく
コペントガーデン盤の方がまだ音質は良いがステファノ、バステァニーニは捨てがたい

105 :名無しの笛の踊り:2019/11/06(水) 19:53:10.21 ID:CcldG+f+.net
>>103
幕が上がったとき、それまで舞台を見たことのなかった指揮者のジュリーニが
それを一目見るなり、その美しさ、豪華さ、その華やかさに思わず息をのんだと伝えられている
リスボンの椿姫、映像が残っているとの噂があったが、まだ出てこないところを見ると消去したのではないか
ただし、一部の映像は残っていて(一幕と3幕かな?)それは見ることが出来る。もちろんヴィスコンティの演出ではないが

106 :名無しの笛の踊り:2019/11/06(水) 20:54:46.69 ID:LQuQ1j+/.net
ライブの音の悪さになれるとスタジオ録音が物足りなくなる

107 :名無しの笛の踊り:2019/11/06(水) 21:03:44.05 ID:CcldG+f+.net
スタジオ録音のマリアカラスの最大のライバルがライブのカラスだ

108 :名無しの笛の踊り:2019/11/06(水) 21:40:09.76 ID:mnHqzVAr.net
その余分なスタジオ録音のお陰であの名盤にステルラが起用されてしまったとか

109 :名無しの笛の踊り:2019/11/07(木) 00:46:37.92 ID:TYNFkqYn.net
>>98
ジェンチェルは凄い歌手のはずなのにトルコ人だからか?全く正規録音はないね
とても不思議

110 :名無しの笛の踊り:2019/11/07(木) 08:09:56.35 ID:7fgVQbdS.net
ジンチェルはカヴァツェーニとのライブ盤「シチリアの晩鐘」で知った
当時は他に全曲盤なんてなかったのでは
あとはドニゼッティかな
公演ではカラスと日替キャストしていたのでは

111 :名無しの笛の踊り:2019/11/08(金) 20:53:49.64 ID:jdawwb9S.net
カラス引退のキッカケとなった1965年5月パリでのノルマ公演
アダルジーザが初日2日目シミオナート3、4日目コソットに対し
4日目で遂にコソットに潰されたとあるがカラスは4日連続で歌っていたのか

112 :名無しの笛の踊り:2019/11/09(土) 00:14:51.75 ID:UaMtWc2r.net
第九演奏会であるまいし
4連続はあり得んね
中3日か4日で2週間で4公演であるまいか

113 :名無しの笛の踊り:2019/11/10(日) 01:10:51.30 ID:K3129QNO.net
カラスの「トゥーランドット」
カラフを歌うフェルナンディは主役の声としてどうしても好きになれない
俺の修行が足りないのだな

114 :名無しの笛の踊り:2019/11/22(金) 18:17:23.34 ID:URG8JY/H.net
老朽化のため昨年9月閉館した札幌市中央区のさっぽろ芸術文化の館(旧北海道厚生年金会館)の解体工事が、来春にも始まる見通しとなった。
地元の建設会社3社による特定共同企業体が21億1970万円で落札。市によると、市有施設の解体工事では金額ベースで最大規模。28日開会予定の第4回定例市議会に関連議案を提案する。工期は2021年度までを予定している。
解体後の市有地について、市は「活用方法は検討中」としている。

115 :名無しの笛の踊り:2020/01/31(金) 19:24:58.91 ID:C2ob3k7I.net
>>111
録音あるよ
会場の隠し撮りだけど

116 :名無しの笛の踊り:2020/02/07(金) 10:38:54 ID:CXFCMXQ4.net
ホログラム3Dコンサートだってよw
https://www.bunkamura.co.jp/orchard/lineup/kashi/20200516.html

そのうち美空ひばりみたいなこともやるぞ

117 :名無しの笛の踊り:2020/02/08(土) 01:53:46 ID:R+abr/Ka.net
>>116
AIによる創作よりはマシだが・・・・うーん

118 :名無しの笛の踊り:2020/02/08(土) 11:56:37 ID:WX22cNsn.net
歌唱力が特に求められるオペラ歌手に其なりの演技力も不可欠とは言わんがスタイルと見映えはあった方が良いな

119 :名無しの笛の踊り:2020/08/04(火) 04:11:24 ID:YPiNeszY.net
あんまりクラ板ではこの人人気ないかな?

120 :名無しの笛の踊り:2020/08/09(日) 07:52:23 ID:ex8Yn/uh.net
そもそも日本にイタオペ好きな奴がどれだけいるかという分母の問題もあるしある程度オペラにはまらないとカラスだけ聴いていてもカラスの良さはあまり判らないし語れないだろうよ

121 :名無しの笛の踊り:2020/09/16(水) 00:14:50.42 ID:8Nv1+n7W.net
https://www.jiji.com/jc/daily
今日は何の日?

1977年9月16日
世界を代表するオペラ歌手、マリア・カラスさんが死去

「20世紀最高の歌姫」とも呼ばれたオペラ歌手のマリア・カラスさんが53歳で亡くなった。
ギリシャ系の米国人としてニューヨークで生まれ、アテネ音楽院で学んだ。
1941年にプロデビューし、卓越した歌唱力や演技力を発揮。
より劇的な要素を持ち込んでオペラを変えたと評された。
写真は1974年10月に撮影

https://www.jiji.com/news/daily_contents/09/image/1183361.jpg

122 :名無しの笛の踊り:2020/09/16(水) 08:34:09.49 ID:A5SDX96x.net
住んでた所から歩いて15分ぐらいのところでなくなりましたね・・・
当時はあまり知らなくてもったいなかった・・

123 :名無しの笛の踊り:2020/09/16(水) 10:00:28.71 ID:ZLV0a9hY.net
FM オペラアワーで追悼番組だったか
後藤アナがカラスの死を伝える声に深い陰影があったのは微かに覚えている

124 :名無しの笛の踊り:2020/10/09(金) 01:48:16.93 ID:fVaey948.net
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20201009014754_536662586f6443795853.jpg

125 :名無しの笛の踊り:2020/11/22(日) 02:29:02.78 ID:kH3+XAKO.net
>>98
オリヴェロは戦後はチェトラからも干されていたのはなぜだ?

126 :名無しの笛の踊り:2020/11/22(日) 02:31:48.62 ID:kH3+XAKO.net
>>109
ドスの効いた美声がとても魅力的
ノルマの1966年海賊盤が最高

127 :名無しの笛の踊り:2020/11/22(日) 02:38:40.55 ID:kH3+XAKO.net
>>109
1957年のトロヴァトーレは一応正規映像だ

128 :名無しの笛の踊り:2020/11/22(日) 02:52:55.32 ID:kH3+XAKO.net
>>125
オリヴェロの戦後はトスカの公式映像とフェドーラとフランチェスカ・ダ・リミニ抜粋の公式録音以外は全部海賊盤だ
他には戦前のSPに映像だけ後撮りしたのが数曲

129 :名無しの笛の踊り:2021/07/10(土) 02:03:52.05 ID:/VBYANpU.net
保守しとくべ

130 :名無しの笛の踊り:2021/08/06(金) 19:17:33.81 ID:aG/f1M12.net
声の芯はメゾソプラノだと思うけれど
どうしてルチアやアミーナやエルヴィーラを歌う時に求められる高音も出せるのだろう
人体の不思議

131 :名無しの笛の踊り:2021/11/24(水) 20:21:55.73 ID:KLNhV5rL.net
世紀の大歌手。

132 :名無しの笛の踊り:2022/03/11(金) 00:19:06.74 ID:YAJ0GK6V.net
https://i.imgur.com/KdUCICe.png

133 :名無しの笛の踊り:2022/04/18(月) 22:01:10.03 ID:jRIfQV54.net
NHK教育を見て64827倍賢くパラダイス☆ケーキ

134 :名無しの笛の踊り:2022/04/26(火) 13:46:03 ID:DR45OhPM.net
ワーグナーのパルジファル

135 :名無しの笛の踊り:2022/05/04(水) 19:43:06.10 ID:CXUJ0Lx2.net
ロッシーニの「セビリアの理髪師」のスタジオ録音がない
1956年、スカラ座でジュリーニと演奏している
同じメンツでスタジオ録音も検討されたそうだが、
流れてしまったらしい
実に惜しいことだ

136 :名無しの笛の踊り:2022/05/04(水) 19:50:36.29 ID:CXUJ0Lx2.net
ちなみに、ロッシーニの理髪師は後年、
ガリエラとの録音が残された
オケはフィルハーモニア
良い演奏です

137 :名無しの笛の踊り:2022/05/28(土) 13:12:44.36 ID:HvaLDvDY.net
ドス・カラス (´∀`∩)↑age↑

138 :名無しの笛の踊り:2022/06/17(金) 07:06:45.19 ID:RPEfNOwB.net
カラス

139 :名無しの笛の踊り:2023/06/10(土) 03:44:48.94 ID:2LUvD6EW.net
そんなにいい歌手か?

140 :名無しの笛の踊り:2023/06/10(土) 13:07:36.60 ID:+459EBfM.net
マスカラス兄弟との関係は?

141 :名無しの笛の踊り:2023/07/27(木) 15:53:13.53 ID:gbiQcvcl.net
ドスカラスとの直接対決は実現しなかった

142 :名無しの笛の踊り:2023/10/13(金) 23:03:49.08 ID:9PvpaGEz.net
https://i.imgur.com/ZKMo579.jpg
https://i.imgur.com/R4bRQea.jpg
https://i.imgur.com/KS1YR0x.jpg
https://i.imgur.com/ExunYiN.jpg
https://i.imgur.com/ku8swQz.jpg
https://i.imgur.com/9BwYpKu.jpg
https://i.imgur.com/z29LsDH.jpg
https://i.imgur.com/XpnUaxW.jpg
https://i.imgur.com/8FySquh.jpg
https://i.imgur.com/QyZcN3K.jpg

143 :名無しの笛の踊り:2023/10/19(木) 06:19:10.27 ID:ZCgC+RIO.net
(OoO;) ドッキーンッ!

144 :名無しの笛の踊り:2023/12/02(土) 15:11:12.25 ID:t9b548sH.net
https://www.nhk.jp/p/classicmeikyu/rs/ZZ592P4MN7/episode/re/Q69P3WPZNJ/
▽究極のプリマドンナの肖像 マリア・カラス生誕100年
初回放送日: 2023年12月2日

145 :名無しの笛の踊り:2023/12/03(日) 03:55:16.28 ID:WzrAqjS1.net
https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=2434_01
クラシックの迷宮▽究極のプリマドンナの肖像〜マリア・カラス生誕100年〜
12月2日(土)午後7:20放送
2023年12月9日(土) 午後9:00配信終了

146 :名無しの笛の踊り:2023/12/03(日) 13:36:34.44 ID:83pnClk3.net
オペラ歌手って豚のように肥ったのが多いだろ。マイクスピーカー無しで大きな声を出すにはそれなりの身体も居るだろうし。

今にAIで復活させる対象になるだろう。

147 :名無しの笛の踊り:2024/02/12(月) 14:24:26.82 ID:4rMwyPOqb
人手不足なんて大嘘、世界最悪の殺人テロ組織公明党強盗殺人の首魁蓄財3億円超の斉藤鉄夫国土破壊省らクソ公務員利権の弊害が
表面化してるだけの話、高額ナマポ集団力ンコ―だのクソ航空テロリストだのか゛力による―方的な現状変更によってクソ航空機倍増させて
閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎて゛鉄道のЗ0倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして騒音まみれ、静音か゛生命線の知的産業壊滅
システム障害に情報漏洩に誤送金にと連発させて後始末にまで莫大な税金て゛私腹を肥やして作為的に氣候変動させて災害連発させて
わざわざ税金で無駄な仕事作って日本中コンクリートまみれにしてさらに温暖化加速、世界的にも日本近海が突出して海水温上昇してるし
何人て゛老人を支えてるかの図も大嘘で何人で税金泥棒公務員を支えてるかが正しい理解だか゛五輪や万博なんてのも邪悪な利権の最たるもの
諸悪の根源公務員を根絶やしにすれば公務員の利権のネタか゛原因の人手不足なんてただちに解消して国民の生活が豊かになるのが現実
まずはクソ公務員を最低賃金に統一して介護だの人手不足だのってところに出向させろ
(ref.) tтps://www.call4.jp/info.ρhp?Τype=items&id=I0000062
ttps://haneda-projecΤ.jimdofreе.com/ , Ttps://flighт-route.com/
Ttps://n-souonhigaisosyoudan.amеbaownd.Com/

148 :名無しの笛の踊り:2024/03/16(土) 18:44:40.17 ID:RMHzEbty.net
昨今は椿姫で高音を無理して出すひとがいなくなってよかった
無理すると歌手寿命が縮む

149 :名無しの笛の踊り:2024/03/16(土) 18:56:40.18 ID:qwCNooUi.net
>>38
カラスのトスカについての解説が好き

カラスの録音で好きなのはトロヴァトーレ

29 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200