2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

猛暑日に聴きたいクラシック

1 :名無しの笛の踊り:2017/07/05(水) 23:54:30.32 ID:rR4rX1vS.net
ヘンデル 水上の音楽

2 :名無しの笛の踊り:2017/07/06(木) 00:15:39.40 ID:o1KO0eJr.net
G線上のアリア 千葉純子

3 :名無しの笛の踊り:2017/07/06(木) 00:48:28.60 ID:brSwBCsG.net
モソロフ「鉄工場」

4 :名無しの笛の踊り:2017/07/06(木) 00:49:43.79 ID:lXmn4iTw.net
せみの鳴き声変奏曲

5 :名無しの笛の踊り:2017/07/06(木) 00:57:17.75 ID:o1KO0eJr.net
O Sole Mio エンリコカルーソー

6 :名無しの笛の踊り:2017/07/06(木) 00:57:34.90 ID:A4DFq4M6.net
ドビュッシーのピアノ曲も涼しげでいいね

7 :名無しの笛の踊り:2017/07/06(木) 03:07:15.25 ID:bd0Bi4d5.net
映像とか最高だよな
ピアノじゃないが牧神もいい

8 :名無しの笛の踊り:2017/07/06(木) 17:15:29.98 ID:0247TmVt.net
暑い時は高い音の曲がいいな
フルートとか、弦楽四重奏曲とか

9 :名無しの笛の踊り:2017/07/06(木) 21:49:11.28 ID:cRBfQgXe.net
シベリウス?

10 :名無しの笛の踊り:2017/07/08(土) 14:58:56.96 ID:0+96uGnX.net
メンデルスゾーン劇音楽「夏の夜の夢」から序曲、スケルツォ

11 :名無しの笛の踊り:2017/07/08(土) 16:17:39.44 ID:ZInpBPTi.net
世の終わりの四重奏曲

寒気がするよー

12 :名無しの笛の踊り:2017/07/08(土) 19:04:56.45 ID:JNON08uN.net
モンポウ「ひそやかな音楽」
バルトーク弦チェレ

いずれも素麺によくあう

13 :名無しの笛の踊り:2017/07/09(日) 04:17:01.91 ID:6C4v/hKg.net
彡≡≡ミ 
ω□-□ω
( 皿 )<ぼくの珍空管はSP時代の名器で、使用年数は実に八十年を超える。もちろん、一生使い続けるつもりだといえよう。ハアハア
人 Y / シコシコ
( ヽつ゜〜〜〜〜◎ 〜〜〜〜◎ 〜〜〜〜◎ 〜〜〜〜◎ ドピュッ ドピュッ ドピュッ ドピュッ
(_ω_)

14 :名無しの笛の踊り:2017/07/10(月) 06:51:48.36 ID:jz1U/+77.net
ベルリオーズ 幻想交響曲

15 :名無しの笛の踊り:2017/07/10(月) 22:23:41.39 ID:Y0oyUFOQ.net
 モーツァルトの交響曲第29番(K.201)

16 :名無しの笛の踊り:2017/07/11(火) 16:21:59.75 ID:BPoLDBkh.net
暑くて暑くて
ドビュッシー 海

17 :名無しの笛の踊り:2017/07/11(火) 23:44:11.28 ID:Pbw7CiW5.net
シベリウスの「ルオンノタール(大気の乙女)」

18 :名無しの笛の踊り:2017/07/12(水) 09:17:10.41 ID:5QRQIYdi.net
シベリウスの「孤独なスキタイ人」(弦楽版)

19 :名無しの笛の踊り:2017/07/12(水) 23:22:34.65 ID:xtu/npwi.net
ショーソン コンセール

20 :名無しの笛の踊り:2017/07/13(木) 20:23:27.88 ID:hFsfIN2P.net
ドヴォルザーク
交響曲第9番ホ短調「新世界より」
ビェロフラーヴェク指揮
チェコフィルのクールながら詩情豊かな

21 :名無しの笛の踊り:2017/07/15(土) 13:21:26.51 ID:zX9fa+Ba.net
暑いと聴きたいのなんかねえな

22 :名無しの笛の踊り:2017/07/16(日) 00:51:44.26 ID:+2sXuOY5.net
ショーソンの詩曲

23 :名無しの笛の踊り:2017/07/18(火) 14:00:42.37 ID:VOhfo4Zv.net
パーセル 妖精の女王
パーセルはチェンバロ曲も涼やか

24 :名無しの笛の踊り:2017/07/18(火) 17:58:16.82 ID:bSB8vJe1.net
猛暑なのにまだまだ頑張りらなきゃなんない時にはローエングリーンの第三幕への前奏曲を聴きます。

25 :名無しの笛の踊り:2017/07/21(金) 01:47:28.34.net
http://img.2ch.net/ico/nida.gif
ヴォーンウィリアムズのグリーンスリーブとか

26 :名無しの笛の踊り:2017/07/21(金) 07:35:25.98.net
ヴァイスのリュート作品。
ところで>>25ののまねこさんは、どうやったら出るの??

27 :名無しの笛の踊り:2017/07/21(金) 09:12:44.44.net
シュトックハウゼンのヘリコプター弦楽四重奏

28 :名無しの笛の踊り:2017/07/22(土) 22:48:07.28 ID:5K/bSmUe.net
水の戯れにきまってるじゃねーか

29 :名無しの笛の踊り:2017/07/23(日) 01:09:20.04 ID:7CdhHwaA.net
ドビュッシー「水の反映」

30 :名無しの笛の踊り:2017/07/23(日) 23:36:22.40 ID:ahCf1WOU.net
シベリウスの交響曲ですかね
積雪地方に住んでて、冬に聴くとまじで寒々しいので
夏しか聴かない

31 :名無しの笛の踊り:2017/07/24(月) 00:52:16.26 ID:SgJN0EW7.net
冷房で部屋をキンキンに冷やしてアイスクリームを食べながら

32 :名無しの笛の踊り:2017/07/30(日) 15:50:20.03 ID:wuBu4wWA.net
ブルックナー
交響曲第5番

33 :名無しの笛の踊り:2017/07/31(月) 03:03:29.92 ID:Hiy+30rB.net
ショスタコーヴィチ
24のプレリュードとフーガ12番

34 :名無しの笛の踊り:2017/08/05(土) 22:17:06.73 ID:5q8FStjL.net
マラ3。

35 :名無しの笛の踊り:2017/08/06(日) 13:58:11.48 ID:k1MLfRhy.net
ヴィラ・ロボスのショーロス10番

36 :名無しの笛の踊り:2017/08/16(水) 15:25:34.06 ID:/IW4koqa.net
ベートーヴェン「ヴァイオリン協奏曲 ニ長調」
ブラームス「弦楽六重奏曲第2番 ト長調」

かったるい感じの音楽が真夏のけだるさにしっくりくる

37 :名無しの笛の踊り:2017/08/17(木) 17:53:02.53 ID:1sr/l+xu.net
12 Etudes for piano, Op.8: 練習曲 嬰ニ短調 作品8の12 Horowitz

38 :名無しの笛の踊り:2017/10/12(木) 09:11:26.89 ID:fumklJuu.net
シベリウス ヴァイオリン協奏曲

39 :名無しの笛の踊り:2017/11/30(木) 21:13:06.41 ID:lNxWoRX9.net
寒いねー

40 :名無しの笛の踊り:2017/12/13(水) 20:34:55.90 ID:zYuYBlYj.net
マタイ受難曲

41 :名無しの笛の踊り:2018/01/11(木) 08:52:16.11 ID:HmEd7DLO.net
トロヴァトーレ

42 :名無しの笛の踊り:2018/02/05(月) 20:53:47.76 ID:XEpWWnUQ.net
あげ

43 :名無しの笛の踊り:2018/03/30(金) 14:14:15.07 ID:jXUn3igv.net
蝶々夫人

44 :名無しの笛の踊り:2018/04/28(土) 06:59:44.33 ID:2EA+GshQ.net
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

MU7RW

45 :名無しの笛の踊り:2018/06/27(水) 21:20:16.35 ID:9n25JBp9.net
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

F7B

46 :名無しの笛の踊り:2018/07/17(火) 01:00:39.92 ID:vMh30/2p.net
ヘンデル 水上の音楽

47 :名無しの笛の踊り:2018/07/27(金) 19:42:48.71 ID:p7KFxj5K.net
賑やかな曲がいいなぁ。ヴィヴァルディやアルビノーニをよく聴くよ。

48 :名無しの笛の踊り:2018/07/27(金) 21:48:02.07 ID:sv8aEU0+.net
シベリウス 交響曲5番

北欧の涼しさ

49 :名無しの笛の踊り:2018/07/28(土) 00:29:39.15 ID:ZuR0lNQq.net
セミ独唱

50 :名無しの笛の踊り:2018/07/28(土) 00:41:55.51 ID:xNoL4y3r.net
笑ってしまった
あーなんかムカつくw

51 :名無しの笛の踊り:2018/07/31(火) 11:57:25.29 ID:QcHSR5eT.net
うちの裏の寺からラブソングが朝からずーっと聞こえている。
コロッケ買ってきた。

CPEバッハ、ニ短調のフルート協奏曲
https://www.youtube.com/watch?v=K_dtmN_v_so

52 :名無しの笛の踊り:2018/08/11(土) 11:58:08.53 ID:aTBogZ+o.net
今日も暑い

53 :名無しの笛の踊り:2018/11/28(水) 06:12:03.99 ID:2c2vaOQp.net
ヘンデル水上の音楽
カーディナーで

54 :名無しの笛の踊り:2019/01/23(水) 21:15:05.87 ID:uOqb5iV3.net
ブラ1

55 :名無しの笛の踊り:2019/01/24(木) 12:47:09.37 ID:yKR8lCoD.net
この寒いのに

56 :名無しの笛の踊り:2019/05/22(水) 23:42:48.20 ID:sUeF93mn.net
暑いね〜

57 :名無しの笛の踊り:2019/08/05(月) 01:29:45.36 ID:t2GsU1gH.net
猛暑日には音楽なんて頭に入りません

58 :名無しの笛の踊り:2019/08/08(木) 08:41:58.58 ID:B95tYDb7.net
マラ3
ただしジンマンのに限る

59 :名無しの笛の踊り:2019/08/08(木) 12:08:52.59 ID:ERhcLMzW.net
cpeのyoutube,出てきてぱっと始めるのがすごい。
アマのyoutubeは始まりがダラダラでうんざりが多い。

60 :名無しの笛の踊り:2019/08/27(火) 20:32:52.79 ID:8k2/WCIo.net
三木稔; ソネット

これがメッチャ岩に染み入るんやぁ~w

61 :名無しの笛の踊り:2020/01/05(日) 08:33:00.73 ID:69SWgiVc.net
ストラヴィンスキー 火の鳥

小澤征爾指揮パリ管弦楽団の録音が良い
ボストン交響楽団との再録音はあまり良くない

62 :名無しの笛の踊り:2020/05/02(土) 13:30:41 ID:aGxMKRTs.net
鈴木淳
https://www.facebook.com/profile.php?id=100022956308755
中国共産党工作部 立場を利用して反日活動喧伝 共産主義主体思想

63 :名無しの笛の踊り:2020/08/04(火) 07:44:35 ID:YPiNeszY.net
age

64 :名無しの笛の踊り:2020/08/12(水) 07:38:06 ID:JF8i8BIa.net
宮城道雄 瀬音

65 :半田修平:2020/09/11(金) 20:08:28.17 ID:jcdZz6tK.net
やっと涼しくなりますね

66 :名無しの笛の踊り:2021/05/27(木) 21:51:15.98 ID:mDb4O0lc.net
閉め切った部屋で冷房を切り、ストラヴィンスキーの「春の祭典」を大音量で聴く。
これからまた暑くなるよね〜。

67 :名無しの笛の踊り:2021/06/08(火) 19:12:44.65 ID:kouXXGuF.net
ヘンデルのハープ協奏曲
と オンブラマイフ
木陰で聴くのがいい。

エアコン効かせて部屋暗くして
敢えてチャイコの悲愴を聴くのもまたいい。

ピアソラ のブエノスアイレスの四季
これはゲレッロの弦楽合奏もいいし
福田しんいちのギターソロ版がいい。

68 :名無しの笛の踊り:2021/08/04(水) 00:49:25.37 ID:pFiB1/bn.net
涼しい気分を味わいたいならディーリアス「夏の夕べ」
敢えて暑苦しくなりたければバーバー木管五重奏「サマー・ミュージック」

69 :名無しの笛の踊り:2021/08/05(木) 11:59:36.09 ID:L32t6qGh.net
弦楽合奏の曲は涼しいイメージ
打楽器が入る曲は暑苦しいイメージ

70 :名無しの笛の踊り:2021/08/05(木) 13:22:45.48 ID:OZcWcc0V.net
トライアングルとかかなり涼しくない?
風鈴ぽくてw

71 :名無しの笛の踊り:2021/08/05(木) 13:26:05.01 ID:UuDlft1+.net
牧神の午後の前奏曲

72 :名無しの笛の踊り:2021/08/05(木) 19:51:24.69 ID:AgcoFKa8.net
水上の音楽
コープマン盤で
涼しいよ

73 :名無しの笛の踊り:2021/08/12(木) 01:09:50.18 ID:E/bFILLo.net
昭和20年の8月に相応しいのは、やはり諸井三郎の交響曲第3番。
片山先生の解説を読みながら聴くのが、全ての日本人の夏の過ごし方。

74 :名無しの笛の踊り:2021/11/24(水) 21:32:11.06 ID:1XhKXMJg.net
ブラームス 交響曲第1番

総レス数 74
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200