2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

不安に効くクラシック

1 :名無しの笛の踊り:2018/05/06(日) 22:52:43.84 ID:qSRjnGKU.net
淡々と淡々と平均律クラヴィーア曲集聴くといいわ
適度に情感もあるし
悲しくもならない
他にお勧めある?教えてください

2 :名無しの笛の踊り:2018/05/06(日) 23:10:48.86 ID:7EUh7J9l.net
ブルグミュラーの25の練習曲。子供のための練習曲なんだけれど何も考えずに聴ける。

3 :名無しの笛の踊り:2018/05/06(日) 23:13:45.62 ID:7EUh7J9l.net
不安に効くということなので、音楽療法的な意味合いもあると思うが、
その不安感の種類によっても聴くと効果のでる曲もあると思う。
漠然とした焦燥感があるのだったら、激しめの暗い曲から長調に転調する曲とか…。

4 :名無しの笛の踊り:2018/05/06(日) 23:41:12.87 ID:R/IVgYXS.net
お約束だがG線アリア。バッハいいよね。ブランデンブルク2番とかも。
メンデルスゾーンの真夏の夜の夢の中のノクターン。ホルンの奥行き感がなんか落ち着く。
意外なところではモーツアルトのレクイエム。聴く人を選ぶかもしれないがなぜか効く。

5 :名無しの笛の踊り:2018/05/07(月) 00:27:09.68 ID:+XbAa+dZ.net
バーンスタインの不安の時代

6 :名無しの笛の踊り:2018/05/07(月) 00:29:42.29 ID:z2dTP+Kk.net
ブラックメタル

7 :名無しの笛の踊り:2018/05/07(月) 00:32:30.66 ID:ckkSWN9L.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%A4%E9%9F%BF%E6%9B%B2%E7%AC%AC4%E7%95%AA_(%E3%82%B7%E3%83%99%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%B9)
交響曲第4番 (シベリウス)

>この時期の作品には暗闇からかすかな光を探し求めるような感覚がつきまとっている。
>その最も完成された形がこの交響曲第4番である。

>この作品は決して標題音楽ではない。
>長い闘病生活の不安とその生活を支えた希望、
>そして病を克服して得た充足感がこの交響曲の核をなしている。

多分第一楽章はとっつきにくいと思いますが
辛抱して聴き進めていくと第三、そして第四楽章で
引用部分の意味がわかると思います

もしお好みに合わなかったら今のうちに謝ります
もし気に入ったらシベリウススレでお勧め盤訊くなり
ネットで調べて下さい

8 :名無しの笛の踊り:2018/05/07(月) 19:49:20.95 ID:YWpHc5m7.net
月並みだけど、モーツァルト
曲調に角が立たない感じでスッと心の中に入ってくる

9 :名無しの笛の踊り:2018/05/07(月) 23:23:29.24 ID:UQeD2BvM.net
モーツァルトのフルートとハープのための協奏曲第2楽章 K. 299
ピアノソナタ K. 545 第2楽章
これはすごく落ち着く。

10 :名無しの笛の踊り:2018/05/13(日) 08:45:38.20 ID:aX6KF6k/.net
感動させようとかの意図のある音楽じゃなくて、指の運動みたいなのがいいわ。

11 :名無しの笛の踊り:2018/05/14(月) 00:57:19.92 ID:Z6rUeVA3.net
バロック音楽全般
インストゥルメンタルなのが効果的

12 :名無しの笛の踊り:2018/05/20(日) 21:48:48.54 ID:APpdLjL5.net
【転載】
レーベル:ユニバーサルミュージック
【フォーマット:CD】
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
【監修・選曲・解説:和合治久(わごうはるひさ)】
最新・健康モーツァルト音楽療法 〜脳神経系疾患の予防〜 PART 1:脳神経系疾患の予防(老人性痴呆症、パーキンソン病、難聴など)
最新・健康モーツァルト音楽療法 〜血液循環系疾患の予防〜 PART 2:血液循環系疾患の予防(高血圧、心筋梗塞、動脈硬化、脳梗塞など)
最新・健康モーツァルト音楽療法 〜免疫系疾患の予防〜 PART 3:免疫系疾患の予防〈がん、感染症、膠原病、アトピーなど〉
最新・健康モーツァルト音楽療法 〜生活習慣病の予防〜 PART 4:生活習慣病の予防 <糖尿病、高血圧>
最新・健康モーツァルト音楽療法 〜アレルギーの予防〜 PART 5:アレルギーの予防(花粉症、アトピー)
最新・健康モーツァルト音楽療法 〜免疫性疾患の予防(2)〜 PART 6:免疫系疾患の予防(2)<がん>
最新・健康モーツァルト音楽療法BOX DVD付 / 収録内容:3CD+特典DVD / (3CD:PART 1〜PART 3のセット)、特典DVD(解説)
最新・健康モーツァルト音楽療法BOX / 6枚組BOXセット(6CD:PART 1〜PART 6のセット)
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ / J.S.バッハ
【監修・選曲・解説:松下祥(まつしたしょう)】
最新・健康バッハ音楽療法 〜免疫力がアップする
【商品の紹介】
バッハでは神経疾患への効果が期待できるそうだ。
今回のバッハでは、主に精神疾患への効果が期待できます。
バッハの音楽が免疫力を高めてくれる。

13 :名無しの笛の踊り:2018/05/20(日) 23:36:14.52 ID:IJbwg9L4.net
>>1

わざわざスレまで立てたんだから
ここまでレスしてくれた方々に
この曲が役立った云々とかレスしなさいよ

14 :名無しの笛の踊り:2018/05/20(日) 23:49:26.97 ID:lrsv+0o6.net
何も意欲が湧いてこないとき、ケックランが効くよ

半音階の和声の波の中で、真っ直ぐな光が射してくる

15 :名無しの笛の踊り:2018/05/20(日) 23:55:36.20 ID:sm06TeaW.net
茂木健一郎先生は好きな音楽じゃないと意味がないって言ってたな

16 :名無しの笛の踊り:2018/05/21(月) 09:26:07.03 ID:vaCuCU3B.net
当方、精神疾患持ちで、不安症状が強い時はクラシック音楽を聴いて寝ていますが、モーツァルトもなかなか効果がありましたが、1番効果があったのはJ.S.バッハらを筆頭とするバロック音楽の作曲家ですかね
こればかりは各々の音楽の好みも含まれますが、個人的な体験としては上記の音楽が挙げられます

17 :名無しの笛の踊り:2018/05/21(月) 17:33:20.11 ID:ULef99oo.net
>>15
人によってアニソンとかになるんだね。

18 :名無しの笛の踊り:2018/05/23(水) 00:22:07.78 ID:3+G3XNcN.net
>>15
やっぱりそうか(´・ω・`)

有難う

19 :名無しの笛の踊り:2018/05/23(水) 13:16:56.37 ID:568p5r1V.net
マタイ受難曲、言葉の意味わかんないが心痛いね

20 :名無しの笛の踊り:2018/05/24(木) 21:35:20.30 ID:O8tPIBTF.net
英語とかドイツ語会話流しとけば、意味わからないが、寂しくない!

21 :名無しの笛の踊り:2018/05/28(月) 00:02:46.39 ID:0uV71edu.net
不安を煽るクラシック

22 :名無しの笛の踊り:2018/05/30(水) 23:03:29.97 ID:z6zVfK6q.net
>>5
聴こうと思ったが、30分じっとしているのが辛い

23 :名無しの笛の踊り:2018/05/31(木) 06:32:19.66 ID:KcIxd3QD.net
バッハ    → 楽しい
ハイドン   → 優しい
モーツァルト → 光のように軽い
ベートーヴェン→ 暖かい
ブルックナー → 重たい
シューベルト → 開けている
サティ    → 静かで美しい

24 :名無しの笛の踊り:2018/06/01(金) 09:33:18.12 ID:o+4R1iMq.net
安倍晋三首相が危ないのは奥さまがどうしても

25 :名無しの笛の踊り:2018/06/01(金) 18:40:02.12 ID:ESKff8vX.net
モーツァルトの曲が不安に効きます

26 :名無しの笛の踊り:2018/06/01(金) 22:54:43.73 ID:wVvYOlG0.net
J.S.バッハ  → 重い
ハイドン   → 暗い
モーツァルト → 明るい
ベートーヴェン→ 粘着質
ブルックナー → 鈍い
シューベルト → 神経質
サティ    → 家具

27 :名無しの笛の踊り:2018/06/01(金) 23:20:05.36 ID:PLfaEcrT.net
俺も近代の作曲家で作ってみるか

ドビュッシー → 優雅
ラヴェル   → 繊細
プーランク  → 軽快
ミヨー    → 陽気
バルトーク  → 豪快
シベリウス  → 清澄
ヴェーベルン → 幽玄

28 :名無しの笛の踊り:2018/06/01(金) 23:44:21.37 ID:w9IiAzpV.net
おもしろいなw

ラフマニノフ → 鬱

29 :名無しの笛の踊り:2018/06/02(土) 01:04:48.67 ID:9a8+5Be9.net
>>28
本人のことか

30 :名無しの笛の踊り:2018/06/02(土) 01:56:02.89 ID:DdhJFu6p.net
そこでダール博士ですよ

31 :名無しの笛の踊り:2018/06/02(土) 05:49:35.87 ID:CyC2SNw6.net
スクリャービン→キチガイ

32 :名無しの笛の踊り:2018/06/02(土) 10:11:14.47 ID:EnCml3KK.net
昔の直純の本によれば
悲愴→未完成ジン→青春の順に聞くとよいらしいが
実践したけど効果なかったな1時間半を返せ

33 :名無しの笛の踊り:2018/06/02(土) 14:40:23.47 ID:8YEIXgOE.net
ブラームス・・・・・・厳密、

サン・サーンス・・・・明快、

シューマン・・・・・・空想的、

フォレ・・・・・・・・温厚、

34 :名無しの笛の踊り:2018/06/04(月) 11:46:46.37 ID:ckZqVIlT.net
>>27
ドビュッシー → 陰湿
ラヴェル   → 神経質
プーランク  → ヤクザ者
ミヨー    → 能天気
バルトーク  → 乱暴
シベリウス  → 寒々しい
ヴェーベルン → 不気味

35 :名無しの笛の踊り:2018/06/05(火) 10:04:09.02 ID:FU74OUJF.net
ショパン、、、孤独

メンデルスゾーン、、、友好

リスト、、、、壮健、

36 :名無しの笛の踊り:2018/06/06(水) 10:45:36.09 ID:qteMw+XG.net
不安になる曲を多く書いたのは、
チャイコフスキー、ショスタコ、ストラヴィンスキー、

病状が際限なく悪化する

37 :名無しの笛の踊り:2018/06/06(水) 13:04:16.66 ID:cowh6uKs.net
アラン・ペッテションでトドメ刺す

38 :名無しの笛の踊り:2018/06/06(水) 22:47:50.13 ID:YXxkPtb0.net
不安になる曲多めの人たち
チャイコフスキー
ショスタコーヴィチ
シュニトケ

イライラになる曲多め(情報化社会)
ヒンデミット
レーガー
バルトーク

躁状態になる曲多めの人たち
プーランク
ミヨー
オッフェンバッハ


もうクラとか聞かない方がいいと思うw

39 :名無しの笛の踊り:2018/06/07(木) 07:47:05.83 ID:CP74u+Z1.net
バルトークの室内楽はファンがいるのか

40 :名無しの笛の踊り:2018/06/10(日) 10:16:32.91 ID:8mAWFXNh.net
やたらにプロの音楽家には高い評価を貰っているバルトークの6曲の弦四は
人気がないねぇ

面白くないし。

41 :名無しの笛の踊り:2018/06/12(火) 06:49:08.62 ID:RhPhKpmG.net
昔ほど評価されなくなった、流行が終わった感

42 :名無しの笛の踊り:2018/06/14(木) 13:25:29.64 ID:tjv3m/gR.net
でけえ音が出る曲じゃ全て不安曲だよ

近所から、うるせえ! と怒鳴り来まれやせんかと不安だ

43 :名無しの笛の踊り:2018/06/14(木) 23:19:44.97 ID:6/eHi+bV.net
そんなあなたにモートン・フェルドマン

44 :名無しの笛の踊り:2018/06/15(金) 00:51:11.46 ID:QmdIYwKQ.net
そんなあたなにケックラン

45 :名無しの笛の踊り:2018/06/15(金) 06:32:43.97 ID:LaPEUifA.net
囁きおかみ

46 :名無しの笛の踊り:2018/06/15(金) 23:26:56.59 ID:sv5ACKXv.net
ベートーベンの創作主題による32の変奏曲

迫り来る運命の不安に恐怖させられる不気味な曲

47 :名無しの笛の踊り:2018/06/27(水) 18:19:33.93 ID:9n25JBp9.net
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

189

48 :名無しの笛の踊り:2018/07/13(金) 14:22:54.59 ID:JZuRxCea.net
モーツァルトの曲全般

49 :名無しの笛の踊り:2018/07/13(金) 17:13:07.43 ID:oV/NRgUC.net
モツのディヴェルティメントK.563いいぞ

50 :名無しの笛の踊り:2018/07/17(火) 19:38:19.11 ID:/ioQvcgH.net
ドヴォルザークの新世界

51 :名無しの笛の踊り:2018/07/22(日) 21:41:52.30 ID:u/vlxzWS.net
知床旅情

52 :名無しの笛の踊り:2018/07/23(月) 10:44:38.63 ID:olFhHn9n.net
人情岬

53 :名無しの笛の踊り:2018/07/24(火) 13:31:36.12 ID:K1FE3Nzh.net
ラヴェルの弦楽四重奏。これ。

54 :名無しの笛の踊り:2018/08/18(土) 21:43:48.74 ID:0WttQlPN.net
CD

55 :名無しの笛の踊り:2018/08/22(水) 08:53:23.61 ID:5vW8+KhJ.net
秘密結社の作り方
http://txti.es/secretsociety

56 :名無しの笛の踊り:2018/09/12(水) 00:34:48.99 ID:7QexKDlj.net
nervous(ナーヴァス)【形】神経(系)の、神経に関する
nervous(ナーヴァス)【形】〔人が一時的に〕神経が高ぶった、緊張した、やきもきする神経質な
nervous(ナーヴァス)【形】〔物事が〕ひやひや[イライラ・不安に]させる
nervous(ナーヴァス)【形】〔表現などが〕生き生きした、活気ある

57 :名無しの笛の踊り:2018/10/10(水) 01:20:48.42 ID:+ZjpGMdY.net
anxiety(アングザイアティー)【名】〔将来の不確定要素に対する〕心配、不安、懸念
anxiety(アングザイアティー)【名】悩み[不安]の種、心配事
anxiety(アングザイアティー)【名】〔異様に強い〕望み、切望、渇望
anxiety(アングザイアティー)【名】《病理》不安神経症

58 :名無しの笛の踊り:2018/10/13(土) 04:07:15.55 ID:nj3UEdoE.net
大学生の時、将来への不安で少しうつ状態になったときがあった。
その時友人が聞かせてくれたのがマーラーの5番(テンシュテット)
第一楽章でうつが悪化した。
もう一人の友人が聞かせてくれたのが吉田美奈子
うつが嵩じてパニック状態に陥った
この二人は今でも恨んでいる

59 :名無しの笛の踊り:2018/10/13(土) 15:06:05.44 ID:gOG9AJYA.net
普通第4楽章(アダージェット)でしょう

60 :名無しの笛の踊り:2018/11/08(木) 16:32:48.75 ID:heK2CDts.net
CD
2万Hz

61 :名無しの笛の踊り:2018/12/08(土) 00:33:49.15 ID:WO1MdPO0.net
CD

62 :名無しの笛の踊り:2019/01/08(火) 00:35:47.84 ID:wqThCumT.net
CD

63 :名無しの笛の踊り:2019/02/10(日) 01:36:48.16 ID:ajl84I63.net
CD

64 :名無しの笛の踊り:2019/03/12(火) 17:04:48.04 ID:pSjroNFB.net
CD

65 :名無しの笛の踊り:2019/04/16(火) 17:57:48.56 ID:+hPTIO8r.net
CD

66 :名無しの笛の踊り:2019/05/10(金) 00:37:46.39 ID:B8m/ikUc.net
CD

67 :名無しの笛の踊り:2019/06/10(月) 00:37:45.86 ID:LvueETha.net
CD

68 :名無しの笛の踊り:2019/07/10(水) 00:37:46.85 ID:vnSG4BG9.net
CD

69 :名無しの笛の踊り:2019/07/13(土) 14:44:43.53 ID:KDqqjVsy.net
室内楽のレコード
またはバッハのカンタータのレコード

70 :名無しの笛の踊り:2019/08/11(日) 18:08:45.90 ID:NaSRcNKt.net
CD

71 :名無しの笛の踊り:2019/09/10(火) 00:43:46.37 ID:1auygfOW.net
CD

72 :名無しの笛の踊り:2019/09/14(土) 16:24:55.88 ID:IkpVqwwi.net
漫湖

73 :名無しの笛の踊り:2019/10/10(木) 00:37:45.89 ID:H31xzF0e.net
Compact Disc(コンパクトディスク)、CD(シーディー)

74 :名無しの笛の踊り:2019/11/10(日) 10:53:46.38 ID:x7Yaa01N.net
Compact Disc(コンパクトディスク)、CD(シーディー)

75 :名無しの笛の踊り:2019/11/10(日) 11:24:10.18 ID:3ATHTnyv.net
136 名無しの笛の踊り[sage] 2019/11/10(日) 10:41:46.79 ID:x7Yaa01N
Compact Disc(コンパクトディスク)、CD(シーディー)

76 :名無しの笛の踊り:2019/11/15(金) 07:42:51.32 ID:BEYddLa2.net
神経症(ノイローゼ,不安障害)の原因と治療方法【症状から克服しよう】
http://airerere3ree.kan-be.com/shinnkeishou.html

94M

77 :名無しの笛の踊り:2019/11/16(土) 15:41:59.84 ID:L1DAgERj.net
マックス・リヒター「スリープ」

78 :名無しの笛の踊り:2019/12/10(火) 13:59:46 ID:LpRpp5p2.net
Compact Disc(コンパクトディスク)、CD(シーディー)

79 :名無しの笛の踊り:2020/01/14(火) 21:26:46 ID:pwxHQfmB.net
【転載】
亜麻色の髪の乙女(あまいろのかみのおとめ)
《原題、(フランス)La fille aux cheveux de lin(ラ・フィーユ・オー・シュヴー・デ・ラン)》
ドビュッシーのピアノ曲。前奏曲集第1巻の
第8曲。管弦楽のほか、ハープやバイオリン独奏などさまざまな編曲版がある。
Richard Stoltzman(リチャード・ストルツマン)
リチャード・ストルツマンはアメリカ合衆国のクラリネット奏者。
スロヴァキア放送交響楽団(スロヴァキアほうそうこうきょうがくだん)
スロヴァキア放送交響楽団は、スロヴァキアの首都ブラチスラヴァ(ブラティスラヴァ)を本拠地とするオーケストラ。
「スロヴァキア放送ブラティスラヴァ交響楽団」とも呼ばれ、スロヴァキア国内では最も歴史が古いオーケストラである。
かつて、チェコスロバキア放送交響楽団と呼ばれていた時期が長い。

80 :名無しの笛の踊り:2020/02/10(月) 13:16:46.12 ID:5symCKbm.net
compact disc(コンパクトディスク)
樹脂製の円盤にデータを記録し、これをレーザー光で読み取る記憶メディアの一。円盤には微
細な凹凸が刻まれ、レーザー光を当て、その反射光を電気信号に戻してデータを読み取る。音
楽鑑賞用として普及したCD-DAのほか、コンピューター用のCD-ROM、CD-R、CD-RWなど
がある。CD。→光ディスク

81 :名無しの笛の踊り:2020/03/10(火) 21:19:46 ID:hH5uJRpz.net
CD

82 :名無しの笛の踊り:2020/04/28(火) 13:37:46 ID:qn3lNEgv.net
compact disc(コンパクトディスク)
樹脂製の円盤にデータを記録し、これをレーザー光で読み取る記憶メディアの一。円盤には微
細な凹凸が刻まれ、レーザー光を当て、その反射光を電気信号に戻してデータを読み取る。音
楽鑑賞用として普及したCD-DAのほか、コンピューター用のCD-ROM、CD-R、CD-RWなど
がある。CD。→光ディスク

83 :名無しの笛の踊り:2020/05/26(火) 12:59:46 ID:e79a/O6g.net
Satie(サティ)
Erik Alfred Leslie Satie(エリック・アルフレッド・レスリ・サティ)
[1866〜1925]フランスの作曲家。奇抜な言動などによって異端視されたが、ドビュッシー
らに影響を与えた。作品にピアノ曲「ジムノペディ」、「グノシェンヌ」、バレエ音楽「パラード」など。エリッ
ク=サティ。
三つのジムノペディ(みっつのジムノペディ)
ジムノペディ【(フランス)Gymnopedies(ジムノペディ)】
《原題、(フランス)3 Gymnopedies(ジムノペディ)》サティのピアノ曲。全3曲。1888年作曲。題名は古代
ギリシャの祭りの踊りに由来する。第1曲・第3曲は、のちにドビュッシーが管弦楽版に編曲
した。ジムノペディ。
Gnossiennes(グノシェンヌ)
グノシェンヌ【(フランス)Gnossiennes(グノシェンヌ)】
サティのピアノ曲。1889年から1897年にかけて作曲。全6曲。第1〜3曲は「三つのグノシェ
ンヌ」として知られ、小節線を廃した実験的な書法で書かれている。

84 :名無しの笛の踊り:2020/06/05(金) 08:00:05 ID:l9iC+5b7.net
◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇\   |__| ◇◇
   彡 O( ^ω^)/
       (  P `O
      /彡#_|ミ\

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けるお
そうすれば2日後から好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事だお

85 :名無しの笛の踊り:2020/06/05(金) 23:20:39 ID:XdQUotu7.net
新型コロナ解雇は2万人超 2週間で倍増、厚労省が発表共同通信1312
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6361714

 厚生労働省は5日、新型コロナウイルス感染拡大に関連した解雇や雇い止めが見込みを含めて
4日時点で2万540人に上ったと明らかにした。先月21日に1万人を超えてから2週間で倍増した。
雇用情勢が急速に悪化している実態が鮮明になった。政府は雇用維持策を相次いで打ち出しているが、歯止めがかかっていない。

86 :名無しの笛の踊り:2020/06/26(金) 13:55:46.84 ID:ZSUQNX3Q.net
Ludwig van Beethoven(ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーベン)
[1770〜1827]ドイツの作曲家。主にウィーンで活躍。ハイドン・モーツァルトから古典派
様式を受け継ぎ、発展させて、独自の境地(きょうち)を開いた。晩年は聴力を失いながらも、交響曲(こうきょうきょく)・協
奏曲(きょうそうきょく)・ピアノソナタ・弦楽四重奏曲(げんがくしじゅうそうきょく)などに傑作を数多く残した。作品に、交響曲「英雄(えいゆう)」「運
命(うんめい)」「合唱付き(第九)」、ピアノソナタ「熱情(ねつじょう)」「月光(げっこう)」など。
Beethoven(ベートーヴェン)
「クラシック音楽」と言えば誰もがその肖像画(しょうぞうが)を思い浮かべる、クラシックの象徴のような1
8世紀から19世紀にかけて活躍した通称「楽聖(がくせい)」。

87 :名無しの笛の踊り:2020/07/26(日) 11:46:46.33 ID:ZInmsGPD.net
crimson(クリムソン)
《「クリムゾン」とも》濃い紅色。深紅色。

88 :名無しの笛の踊り:2020/07/27(月) 21:07:49.30 ID:eEn5dB/p.net
どん底に暗い葬式系の曲はなぜか心が落ち着く。

89 :名無しの笛の踊り:2020/08/26(水) 10:25:46.03 ID:6ofj4NnT.net
compact disc(コンパクトディスク)
樹脂製の円盤にデータを記録し、これをレーザー光で読み取る記憶メディアの一。円盤には微
細な凹凸が刻まれ、レーザー光を当て、その反射光を電気信号に戻してデータを読み取る。音
楽鑑賞用として普及したCD-DAのほか、コンピューター用のCD-ROM、CD-R、CD-RWなど
がある。CD。→光ディスク

90 :名無しの笛の踊り:2020/08/27(木) 11:16:47 ID:AC+bjWmk.net
モンポウ

91 :名無しの笛の踊り:2020/08/31(月) 17:45:39 ID:mFqp5KXX.net
ワーグナーのパルジファル

92 :名無しの笛の踊り:2020/09/26(土) 13:35:45.80 ID:ow6oLXuG.net
compact disc(コンパクトディスク)
樹脂製の円盤にデータを記録し、これをレーザー光で読み取る記憶メディアの一。円盤には微
細な凹凸が刻まれ、レーザー光を当て、その反射光を電気信号に戻してデータを読み取る。音
楽鑑賞用として普及したCD-DAのほか、コンピューター用のCD-ROM、CD-R、CD-RWなど
がある。CD。→光ディスク

93 :名無しの笛の踊り:2021/04/08(木) 22:47:29.54 ID:fPKANZ5D.net
モーツァルト

94 :名無しの笛の踊り:2021/04/11(日) 12:47:42.97 ID:NmkTVpO7.net
棋士だった加藤ひふみんはパールマンの演奏するモーツァルトのヴァイオリン協奏曲第3番を聴いてスランプから脱したそうな
やっぱモーツァルトかな

自分はカーゾン&セルによるピアノ協奏曲第1番3楽章
すごいポジティブ
それとコラールの演奏によるクープランの墓のトッカータ

でもチャイコフスキーやラフマニノフの曲の随所に見られるロシアの魔的な感じも好き

95 :名無しの笛の踊り:2021/04/23(金) 19:44:30.06 ID:Zuphe4xy.net
チャイコは単純明快だがラフマニノフは強欲だな。

ボロディンもイイし、カリンニコフも悪くない。

96 :名無しの笛の踊り:2021/05/12(水) 03:49:10.39 ID:yFGAds0T.net
フォーレのペレアスとメリザンドとかパヴァーヌを聞くとほっとする

97 :名無しの笛の踊り:2021/05/12(水) 04:19:46.01 ID:jlVNwHOd.net
キンクリのクリムゾンキングの宮殿とか21性器の精神異常者を聞くとムっとする

98 :名無しの笛の踊り:2021/05/12(水) 13:46:36.22 ID:igLt6X4F.net
モーツアルト クラリネット五重奏曲

99 :名無しの笛の踊り:2021/05/12(水) 23:35:43.48 ID:gXzVaGDX.net
バルトーク弦楽四重奏曲4番

100 :名無しの笛の踊り:2021/11/24(水) 19:57:47.31 ID:KLNhV5rL.net
モンテヴェルディの曲全て。

101 :名無しの笛の踊り:2022/01/23(日) 07:01:52.42 ID:XjZ9JY8b.net
やすらぎのクラシック

102 :名無しの笛の踊り:2022/02/05(土) 12:13:00.66 ID:p3+u4Vwi.net
ベートーヴン 運命

103 :名無しの笛の踊り:2022/07/12(火) 10:32:00.16 ID:86mkIBoi.net
サティ

104 :名無しの笛の踊り:2022/07/17(日) 00:03:08.05 ID:nT9EYDI0.net
ボロディンの弦楽四重奏曲2番はなごむヨ〜

105 :名無しの笛の踊り:2022/07/17(日) 23:31:25 ID:Im7q6iwd.net
幻想交響曲~ある政治家の生涯のエピソード
第1楽章「モリ、カケイ」
第2楽章「観桜会」
第3楽章「平城京の野の風景」
第4楽章「演台への行進」
第5楽章「悪女房の夜宴の夢」はなごむヨ♪~;

106 :名無しの笛の踊り:2023/01/14(土) 12:52:08.49 ID:9e2SoC7z.net
シェーンベルクのピアノ曲集

107 :名無しの笛の踊り:2023/08/21(月) 15:46:35.04 ID:E3z79Gan.net
物凄く、不安に押し潰されそうになる

108 :名無しの笛の踊り:2023/08/21(月) 19:17:19.98 ID:lStj3B+S.net
ワルシャワの生き残り(シェーンベルク)

109 :名無しの笛の踊り:2023/08/21(月) 19:19:04.82 ID:lStj3B+S.net
世の終わりのための四重奏曲

110 :名無しの笛の踊り:2023/10/13(金) 03:58:03.50 ID:xPJUEuKV.net
https://i.imgur.com/Ewe41gV.jpg and
https://i.imgur.com/qbcstN5.jpg
https://i.imgur.com/Rt3mwGz.jpg
https://i.imgur.com/y5GekPR.jpg
https://i.imgur.com/Rr4AtRk.jpg
https://i.imgur.com/XN9noo8.jpg
https://i.imgur.com/JrJulqs.jpg
https://i.imgur.com/zL1Q1tY.jpg
https://i.imgur.com/ZEDAVzo.jpg
https://i.imgur.com/CmQ9u15.jpg

111 :名無しの笛の踊り:2023/11/10(金) 23:38:56.64 ID:NEIChPYkN
要するに少孑化対策ってのは本来であれば子なんか産んだら遺棄罪で逮捕懲役にされるべき貧乏人に子を産ませようという遺棄の幇助だろ
男は60代でも妊孕能あるが女は30才て゛妊娠困難、ひと昔前なら女学校時代に子を産んだり許嫁がいたり行き遅れとか言われたりと
女性の特性に合致した社会風土によって多くの子が作られていたわけた゛がそんな大事な時期を資本家階級の家畜にする目的で洗脳して
奇妙な社会的圧迫を加えて子を産めなくしてるのか゛最大原因だが更に子供手当だのと憲法の下の平等すら無視した社会的歪みを加えて
余裕があるから子を作るという真っ当な家庭の子が10万のiPhonе(笑)とか持ってて私は買ってもらえないから始まって公明党斉藤鉄夫
国土破壊省によるクソ航空騒音に勉強妨害されて精神的圧迫、路上で幸せそうな親子に斬りつけた不幸JCみたいのを増やそうとか
奨学金ガーなんてミニハ゛ン飲洒運転して事故って死んでる某大生とか典型だがそいつらに遊ぶ金くれてやることに何の意味があるんだか
やることなすことすへ゛てがてめえの私利私欲のために賄賂癒着してる資本家階級の利益を追求してるだけなのがハ゛レハ゛レだろ
(羽田)TTps://www.call4.jΡ/info.Рhp?type=items&id=I0000062 , TTps://haneda-projеCt.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ口組織]ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

112 :名無しの笛の踊り:2023/11/12(日) 15:59:03.64 ID:E2tdBQH3V
ムーケの 「牧神と小鳥たちの」のオーケストラ版

パンと小鳥たちのオーケストレーッション版が最高にいい。

ジャームズゴールウェイ フルートで、
今では全集版にしか入ってないっぽい。

113 :名無しの笛の踊り:2023/12/21(木) 06:07:41.02 ID:bAYQ0jWx.net
スレの動きが停まっている

114 :名無しの笛の踊り:2023/12/21(木) 06:43:03.84 ID:CV8Obpha.net
クラシック音楽館がとても癒される
だから月末は憂鬱だぁぁぁぁ!

115 :名無しの笛の踊り:2023/12/22(金) 00:09:36.75 ID:0JPgPk9r.net
グリーグ 叙情小曲集
エミール・ギレリスの演奏で

116 :名無しの笛の踊り:2023/12/25(月) 01:38:40.81 ID:c440F6/7.net
リヒャルト・シュトラウス薔薇の騎士ワルツ
これウィーンフィルニューイヤーコンサートでも
取り上げて欲しい

117 :名無しの笛の踊り:2023/12/26(火) 01:33:37.87 ID:UEqpkPH/.net
不安に効くクラシック=チャイコフスキー花のワルツ
不安を煽るクラシック=チャイコフスキー悲愴交響曲

118 :名無しの笛の踊り:2023/12/26(火) 01:43:54.65 ID:pduogU+n.net
無言歌集を流していたら不安を煽られた

これは癒しの音楽でもなんでもない

25 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200