2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【絶対にクラシックを聴きそうにない有名人】

1 :sage:2018/07/16(月) 17:55:25.41 ID:zkf0i55u.net
松本人志、麻生太郎、辻元清美とか

2 :名無しの笛の踊り:2018/07/16(月) 19:08:31.15 ID:BMRSonK1.net
梅沢富男 長島一茂

3 :名無しの笛の踊り:2018/07/16(月) 19:32:05.03 ID:Ws7vuXYC.net
貴乃花

4 :名無しの笛の踊り:2018/07/16(月) 22:37:23.35 ID:WaUxMe6Y.net
ムック

5 :名無しの笛の踊り:2018/07/17(火) 00:13:43.19 ID:mZJHlpdF.net
坂本龍一

6 :名無しの笛の踊り:2018/07/17(火) 00:37:26.92 ID:pYJ9PWXp.net
宮脇咲良

7 :名無しの笛の踊り:2018/07/17(火) 01:32:40.26 ID:+WmrggWC.net
久本

8 :名無しの笛の踊り:2018/07/17(火) 02:31:03.30 ID:7nf1qh4M.net
バンバンビガロ

9 :名無しの笛の踊り:2018/07/17(火) 06:09:00.32 ID:qOHRJnRj.net
>>5
彼は音楽家でしょ

10 :名無しの笛の踊り:2018/07/17(火) 09:23:53.40 ID:mZuipabA.net
>>1
ローゼン閣下ならケテルビーには親しんでおられるはず

11 :名無しの笛の踊り:2018/07/19(木) 03:12:56.75 ID:U1lELUN8.net
EXILE

12 :名無しの笛の踊り:2018/07/20(金) 00:46:26.06 ID:NVrHFDB2.net
矢沢永吉

13 :名無しの笛の踊り:2018/07/20(金) 01:47:54.18 ID:KuWhuWGz.net
キダタロー

14 :名無しの笛の踊り:2018/07/20(金) 04:45:54.94 ID:VlckkZDH.net
デーブ大久保

15 :名無しの笛の踊り:2018/07/20(金) 06:21:26.11 ID:vnGAh5ZY.net
カミナリ

16 :名無しの笛の踊り:2018/07/20(金) 07:16:29.14 ID:K0sHQGy/.net
鈴木奈々

17 :名無しの笛の踊り:2018/07/20(金) 08:21:03.99 ID:GV1CFPNT.net
おっ いばらき勢揃いか
じゃおいらも

稀勢の里

18 :名無しの笛の踊り:2018/07/21(土) 14:23:46.38 ID:9T2LvcIg.net
>>12
音楽大学を批判してるからな

19 :名無しの笛の踊り:2018/07/22(日) 00:33:54.73 ID:9IRcohi0.net
プーチン

20 :名無しの笛の踊り:2018/07/22(日) 04:10:41.34 ID:gJ816OqR.net
>>19
聴くよ
プレトニョフを推してるし

21 :名無しの笛の踊り:2018/07/22(日) 08:40:09.91 ID:D5Jvw/Ow.net
ホリエモン

22 :名無しの笛の踊り:2018/07/23(月) 00:40:05.77 ID:mTC9k/gk.net
ポルポト

23 :名無しの笛の踊り:2018/07/23(月) 06:10:59.76 ID:e6kcoTnu.net
藤田ニコル

24 :名無しの笛の踊り:2018/07/23(月) 10:29:56.98 ID:JkmOlEbT.net
辻希美

25 :名無しの笛の踊り:2018/07/23(月) 18:38:14.67 ID:4RPxMd0t.net
辛抱次郎

26 :名無しの笛の踊り:2018/07/23(月) 21:25:24.66 ID:LrdE3GK/.net
小室圭

27 :名無しの笛の踊り:2018/07/23(月) 21:40:27.29 ID:YU/a50gD.net
手越祐也

28 :名無しの笛の踊り:2018/07/23(月) 22:55:16.65 ID:BfAcSIWk.net
矢沢永吉


内田裕也あたりは、何食わぬ顔してショスタコーヴィチ演奏会@井上道義に
ひょっこり顔出してたりするから、侮れないつうか

ロケンローラーは実際のところはよく分からんけどな

29 :名無しの笛の踊り:2018/07/23(月) 22:55:39.87 ID:x8poHdu6.net
辛坊治郎はクラシック好きだとおもうよ
以前、日本センチュリーの評議員やってたくらいだし

30 :名無しの笛の踊り:2018/07/24(火) 02:20:49.53 ID:Eg8iYNfF.net
>>28
内田裕也もまやかしっぽいな
女装してSMの女王とかやったりする人だし
ただ単に突拍子もないことをすることだけが好きな人って感じ

31 :名無しの笛の踊り:2018/07/24(火) 10:58:25.71 ID:5MNnHvt7.net
杉田水脈

32 :名無しの笛の踊り:2018/07/24(火) 11:03:51.88 ID:z6V+zJgd.net
百田尚樹

33 :名無しの笛の踊り:2018/07/24(火) 13:01:01.40 ID:K1FE3Nzh.net
大谷翔平

34 :名無しの笛の踊り:2018/07/24(火) 13:32:54.46 ID:cXCp3QgF.net
みちょぱ

35 :名無しの笛の踊り:2018/07/24(火) 14:08:30.82 ID:XDdEPa9B.net
松鳳山

36 :名無しの笛の踊り:2018/07/24(火) 14:24:25.06 ID:iSU5XwS4.net
>>32
百田はクラシックの案内本出してるだろ

37 :名無しの笛の踊り:2018/07/24(火) 14:46:28.11 ID:Q6jhp/3p.net
りゅうちぇるには聴いて欲しくないな。

38 :名無しの笛の踊り:2018/07/25(水) 07:37:30.72 ID:JuycnV1J.net
スガワラブンタ アツミキヨシハクラヲタ

39 :名無しの笛の踊り:2018/07/26(木) 22:13:13.23 ID:EXnrpzfx.net
宇垣美里

40 :名無しの笛の踊り:2018/07/27(金) 07:27:57.99 ID:UWVIVV4m.net
田中角栄

41 :名無しの笛の踊り:2018/07/27(金) 10:25:31.67 ID:N/ydUkrb.net
下痢シンゾー

42 :名無しの笛の踊り:2018/07/27(金) 10:31:36.27 ID:ifgJiB7h.net
トランプ大統領
まあ、ガーシュウィンくらいは聴くかもわからんが

43 :名無しの笛の踊り:2018/07/27(金) 15:54:30.67 ID:WtYWpsjz.net
ヒカキン

44 :名無しの笛の踊り:2018/07/27(金) 15:58:36.59 ID:G3noIBVT.net
菅直人

45 :名無しの笛の踊り:2018/07/27(金) 16:01:31.44 ID:lqpuLDRy.net
偏見かもしれないがJ-POP畑には無数にいそう
学生時代まわりにいたそっち系の連中が悉くクラシック嫌ってたからそんなイメージだ

46 :名無しの笛の踊り:2018/07/27(金) 16:04:15.30 ID:p93uJbzE.net
中田翔

47 :名無しの笛の踊り:2018/07/27(金) 17:14:09.38 ID:SHY6Gal5.net
安倍晋三

48 :名無しの笛の踊り:2018/07/27(金) 17:42:47.80 ID:N9f9RG0S.net
バレンティン

49 :名無しの笛の踊り:2018/07/27(金) 20:11:14.77 ID:czlLbZPU.net
小澤Sの倅
ラジカセも持ってないし音楽そのものを
あまり聞かない と本人が言っていた

50 :名無しの笛の踊り:2018/07/28(土) 13:06:33.94 ID:eInBQQoh.net
倖田來未

51 :名無しの笛の踊り:2018/07/29(日) 07:50:19.79 ID:94q4n4HD.net
アントニオ猪木

52 :名無しの笛の踊り:2018/07/29(日) 13:00:37.88 ID:ZU73OTDC.net
たーじん

53 :名無しの笛の踊り:2018/07/29(日) 23:36:47.80 ID:yJEXKKIS.net
本田圭祐

54 :名無しの笛の踊り:2018/07/30(月) 19:49:19.60 ID:RwmSXFjW.net
武田鉄矢

55 :名無しの笛の踊り:2018/07/30(月) 19:59:15.03 ID:m16vZ/7w.net
>>54
彼は一応題名のない音楽会の司会を引き受けてたこともあるし、
何よりウェーベルンのファンとして知る人ぞ知る存在

56 :名無しの笛の踊り:2018/07/30(月) 20:46:36.82 ID:CCQzhkIu.net
てっちゃんすげーな

57 :名無しの笛の踊り:2018/07/30(月) 20:52:31.23 ID:ssUO9m2r.net
>>55
【金八先生、名言集より】

人という字は、人が支えあってできている。
加藤優、お前はウェーベルンという作曲家を知ってるか。
終戦後、ベランダに出てタバコに火をつけたところを射殺されたんだ。
平和な日本で生きる幸せをこの悲劇から感じてほしい。
このバカチンがっ!

優勝の優でまさる。それをやさしいとも読むんだ。
良い名前だなあ。昔さあ、音楽の先生がウェーベルンを教えてくれたんだ。
ウェーベルンのことを思えば、人の悲しみが分かるんだよ。

ウェーベルンはパッサカリアを作ったんです。
我々、教師は人間をつくっているんです。みかんや機械を作っているんじゃ
ないんです。たとえ世の中がどうであれ、教師が生徒を信じなかったら
教師は一体何の為に存在しているんですか!このバカチンがっ!!

58 :名無しの笛の踊り:2018/07/30(月) 21:27:52.40 ID:m16vZ/7w.net
「母に捧げるバラード」の低音の音だけつなげると、
あら不思議ウェーベルンの「変奏曲作品27」の基本音列に!

59 :名無しの笛の踊り:2018/07/31(火) 00:25:12.06 ID:TnFoY7lR.net
バカチンがバチカンに見えた

60 :名無しの笛の踊り:2018/07/31(火) 00:30:16.86 ID:U9MYESn1.net
●意固地●ひがみ根性●ひねくれ者●強情っぱり●協調性ゼロ●人望なし●引きこもり●目立ちたい●生き恥晒し●排他主義者
●偏屈●狭量な人間●執念深い●詭弁だらけ●悪あがき●居場所なし●根に持つ●精神疾患●お山の大将●チキン野郎 ●ヘタレ
●へそ曲がり●粘着気質●負けず嫌い●コミュ障●自分ファースト●根暗●聞く耳を持たず●誇大妄想狂●厚顔無恥●甘えん坊
●ナルシスト●世間知らず●天才気取り●甘ったれ●井戸の中の蛙●主役は自分●歪んだ性格●未熟●三流社会人●うぬぼれ屋
●実は小心者●心身喪失●自画自賛●クレーマー●人間不信●大きな子供●偏執狂●一人相撲●腐った性根●頑固者●自己中心
●天邪鬼●狂信的●殻に閉じ隠る●薄気味悪い●思い上り●世を拗ねてる●我慢弱い●無愛想●友人無し恋人無し●要精神鑑定
●奇人変人●被害妄想●分らず屋●人格破綻者●姑息で陰険●入院レベル●孤独●付ける薬無し●現実逃避癖●天狗●不穏分子
●嫌われ者●笑われ者●社会性欠如●組織人失格●負け犬●病的●適応障害●欠陥人間●他人に厳しく、己には甘く●口先だけ
●屁理屈●自閉症●視野が狭い●厄介者●大人げない●自尊心の塊●劣等感の塊●ウジウジネチネチ●意地っ張り●すぐキレる
●自己愛過多●鬱陶しい●独りよがり●廃人同様●逆恨み●傍若無人●ドヤ顔●勘違い野郎●ズレ過ぎ●自意識過剰●オワコン
●高飛車●自暴自棄●ただのクズ●横柄●灯台下暗し●対人恐怖●世間から隔離●貧乏臭い●ネガ思考●欲求不満●哀れな余生
●冷血人間●やな性格●イヤミ●皮肉屋●四面楚歌●上から目線●屈折した生き様●鬱病●エゴイスト●文句ばかり●人間失格

61 :名無しの笛の踊り:2018/07/31(火) 04:49:10.06 ID:JFUbZTrr.net
ロナウジーニョ

62 :名無しの笛の踊り:2018/07/31(火) 22:46:16.39 ID:bFnO6ki9.net
前澤友作

63 :名無しの笛の踊り:2018/07/31(火) 23:30:56.72 ID:gEWt5apm.net
>>55
それ本当かよおそ松兄さん!
ソースはどこ

64 :名無しの笛の踊り:2018/08/01(水) 07:05:22.59 ID:oJdA3NNV.net
>>63
あー俺も観たことある。
確か、ダンの後、高嶋が引き継ぎ
その後、だったかな?ハネケンの前あたり。

彼はラジオでも、新世界よりを聴くと
カレーライスを食べたくなるといってたし、
FM で小澤の第九の放送のゲストとしても
出演してた。クラシックは実は通なんだよ

65 :名無しの笛の踊り:2018/08/01(水) 08:06:06.10 ID:FEOt/uN4.net
>>64
そっちでなくて、ウェーベルンのファンかどうかってことなのではないかと

66 :名無しの笛の踊り:2018/08/01(水) 08:21:27.80 ID:FP3he/+e.net
まあ、クラシックが通ならばウェーベルンが好きでも不思議じゃないわな

67 :名無しの笛の踊り:2018/08/01(水) 09:24:12.70 ID:kxOGOP/J.net
顔で決めちゃダメって事だな
絶対という事は絶対に無い

68 :名無しの笛の踊り:2018/08/01(水) 09:40:41.11 ID:FEOt/uN4.net
そう、顔じゃない
田中角栄がサヴァリッシュの来日公演を毎回お忍びで聴きに行っていたとか、
未だに知られていないだろう

69 :名無しの笛の踊り:2018/08/01(水) 10:34:23.09 ID:8HszmraN.net
経験則でいうと、著名人に限らずクラシック好きを公言する人で、
たしかにこりゃすごい、ガチだと感心するケースはめったにないかな

クラシックに限らず、本格的にガチで好きな人は趣味を意外に公言しない
たとえば「マツコの知らない世界」に出る人たちみたいに、趣味の域を超えて
もはや「変態さん」の域に入っていると、公言してもメリットがないので、
ガチなマニア・オタクは公言しなくなる傾向がある

凄い人は案外、ひっそりと生息している

70 :名無しの笛の踊り:2018/08/01(水) 12:28:56.85 ID:FEOt/uN4.net
>>69
共産党の志位は本物だと思う

71 :名無しの笛の踊り:2018/08/01(水) 12:51:42.43 ID:5qolVfQ5.net
昔は本気で作曲家目指してた人だからな

72 :名無しの笛の踊り:2018/08/01(水) 13:07:21.57 ID:4u8/ER/Y.net
つことは
69はいい加減

73 :名無しの笛の踊り:2018/08/01(水) 13:10:51.18 ID:FEOt/uN4.net
>>72
いや、めったにない貴重な人のお一人だってことでしょ

74 :名無しの笛の踊り:2018/08/01(水) 13:45:27.56 ID:AqxeEoMx.net
辻希美。
こいつは天然じゃなくてガチのバカ。
中学1年の頃から超多忙な芸能活動をしていて中1から全く勉強していない。
ただ勉強していなかったじゃなくて元々頭も悪かったんだと思う。

75 :名無しの笛の踊り:2018/08/01(水) 19:28:30.00 ID:2dzNFOMm.net
つるの剛士もガチ

76 :名無しの笛の踊り:2018/08/01(水) 21:23:21.94 ID:X7Po/KTq.net
みのもんた

77 :名無しの笛の踊り:2018/08/02(木) 01:47:03.61 ID:+Pvxq6Vi.net
死んじゃったお笑いマンガ道場の女
クラシックが趣味だとか言ってたけど
クイズで弦楽四重奏の構成を応えられなかったな

78 :名無しの笛の踊り:2018/08/02(木) 02:30:51.53 ID:rZyyaL8x.net
>>74
それに輪をかけたのが加護ちゃん

79 :名無しの笛の踊り:2018/08/02(木) 12:05:02.52 ID:SodICXBM.net
>>77
ブルックナー、マーラーしか聴かなければそうなるかもw

80 :名無しの笛の踊り:2018/08/05(日) 00:29:22.95 ID:4vL3MqBD.net
長谷川幸洋

81 :名無しの笛の踊り:2018/08/08(水) 17:53:07.03 ID:37/Ef817.net
ブルゾンちえみ

82 :名無しの笛の踊り:2018/08/08(水) 18:14:13.07 ID:ls3P0O61.net
タカアンドトシ

83 :名無しの笛の踊り:2018/08/08(水) 22:08:18.70 ID:UjDd9sWT.net
山根明

84 :名無しの笛の踊り:2018/08/09(木) 05:10:45.20 ID:IK2QJc7Q.net
>>83
山根さんは日本アルバン・ベルク協会の会員なのは周知の事実

85 :名無しの笛の踊り:2018/08/09(木) 07:35:25.76 ID:gqsloyP8.net
>>82
こいつらクソつまんない
性格も悪そうだし

86 :名無しの笛の踊り:2018/08/09(木) 12:40:32.14 ID:LY0JUQcq.net
>>84
「おはようございます。えー、
私は12時過ぎでもおはようございます。
でございます。山根明でございます。

わたし実は、アルバン・ベルクが好きでございます。
その理由は、昨夜、日本連盟の理事会におきまして、
えー約3時間、理事会でいろんな話が出ました。

最後に、えー、理事のみなさんから、会長の好きな音楽を
正直に話すように言われました。すいぶん迷いましたが、
わが嫁に相談し、率直に話せばいいと言われました。

見た目では、演歌とか軍歌が好きそうに見えるし、私は
そういう任侠イメージで売ってきた面もある。いまさら、
ベルクが好きだ、ヴォツェックが好きだ、ヴァイオリン
協奏曲で涙するとは告白しにくいのであります。

全国の47都道府県の中、応援してくれた33の都道府県の
みなさまには感謝を申し上げます。ルル同様、未完のまま、
会長職を辞するは申し訳ない。ベルクに申し訳ない
本当にお詫びもうしあげる。すいませんでした」

87 :名無しの笛の踊り:2018/08/09(木) 19:18:54.09 ID:GkEaJa3x.net
>>86
なんか無理あるな。
折角時間かけたのでしょうが
申し訳ない、つまんない。

てかほんとこの人アルバン ベルク会員なの?

88 :名無しの笛の踊り:2018/08/09(木) 19:21:11.62 ID:gAnuaLWk.net
んなわけぬーだる

89 :名無しの笛の踊り:2018/08/10(金) 00:24:56.86 ID:5zA+BXmx.net
和田アキ子一択

90 :名無しの笛の踊り:2018/08/10(金) 11:30:39.19 ID:U3uXXOCq.net
百田尚樹

91 :名無しの笛の踊り:2018/08/10(金) 12:16:56.62 ID:H5J7kcgI.net
>>90
>>36なんだよね
結構ちゃんと聴いてはいるみたい

92 :名無しの笛の踊り:2018/08/10(金) 12:26:45.48 ID:GITiuILq.net
意外と極右系の連中ってクラシック好きなんだよな

93 :名無しの笛の踊り:2018/08/10(金) 12:35:57.27 ID:H5J7kcgI.net
志位と百田のクラシック談義とか、やってもらいたい

94 :名無しの笛の踊り:2018/08/10(金) 12:37:01.66 ID:H5J7kcgI.net
まあ、黛敏郎やすぎやまこういちみたいな専門家もいるからね

95 :名無しの笛の踊り:2018/08/11(土) 00:30:42.77 ID:WrEdWeDb.net
極右は権威主義だから

96 :名無しの笛の踊り:2018/08/11(土) 00:39:32.56 ID:1cBLCybO.net
クラ板もネトウヨだらけだもんな

97 :名無しの笛の踊り:2018/08/11(土) 04:20:20.92 ID:p6Amo2M4.net
三島由紀夫も右翼だったけどクラシック好きだったな
特にワーグナー
まああの人は相当異端な右翼だが……

98 :名無しの笛の踊り:2018/08/11(土) 06:54:13.79 ID:9WH/EDkl.net
亀田兄弟

99 :名無しの笛の踊り:2018/08/11(土) 06:56:19.64 ID:pXXLx43V.net
>>98
2番目はピアノ弾くだろ

100 :名無しの笛の踊り:2018/08/11(土) 11:18:41.06 ID:WrEdWeDb.net
あの兄弟は番号付きか

101 :名無しの笛の踊り:2018/08/11(土) 11:58:28.75 ID:y2ZWgzzZ.net
>>60
それって全部わしに当てはまるな、
作曲家もそんな人格の人が多い。

102 :名無しの笛の踊り:2018/08/11(土) 12:05:29.91 ID:y2ZWgzzZ.net
>>80
長谷川は聴きそうだな、マーラーに詳しい感じだし、

宮崎哲弥はかなりマニアっぽい。

学者文化人はかなりクラシックファンが多い。

103 :名無しの笛の踊り:2018/08/11(土) 12:07:52.04 ID:y2ZWgzzZ.net
小泉元首相はワーグナー、チャイコフスキー、が好きらしいが
確か音楽に関する書物を出した気がする。

104 :名無しの笛の踊り:2018/08/11(土) 13:14:03.58 ID:jvu6IJnQ.net
>>103
小泉さんは、プレスリーが大好きだと公言してる
たしか訪米したときは、ブッシュとおどけて踊ってたね

ほかに、X JAPANの大ファンも公言している
オペラやミュージカルも聴くそうだ

クラシックに限らず、いろんなジャンルを雑食する
よくいる「音楽好きのオッサン」だね

105 :名無しの笛の踊り:2018/08/12(日) 13:02:49.65 ID:YUveHqUO.net
松田聖子

106 :名無しの笛の踊り:2018/08/12(日) 19:22:05.34 ID:hR3BBfuu.net
日大の理事長。
音楽学科の連中と話したことすら無さそう。。

107 :名無しの笛の踊り:2018/08/12(日) 19:44:30.82 ID:LLTCJViV.net
小泉氏は新国立劇場とサントリホールで2回出会った
両方ともトゥーランドットだった様な気がする
サントリーホールの時は現役総理だったので着席の時
物凄いブーイングと盛大な拍手とで異様な雰囲気だった

108 :名無しの笛の踊り:2018/08/13(月) 22:36:50.02 ID:2KyZHLlJ.net
佳子

109 :名無しの笛の踊り:2018/08/15(水) 11:54:27.24 ID:XW2dfJjF.net
中田宏

110 :名無しの笛の踊り:2018/08/15(水) 15:16:57.67 ID:sP0wHNUz.net
安倍晋三

111 :名無しの笛の踊り:2018/08/16(木) 20:54:11.45 ID:BANjHcla.net
ユッキーナ

112 :名無しの笛の踊り:2018/08/16(木) 23:19:04.83 ID:101ZpNF1.net
金本知憲

113 :名無しの笛の踊り:2018/08/17(金) 22:01:02.80 ID:UmaZPyIP.net





114 :名無しの笛の踊り:2018/08/19(日) 10:58:03.97 ID:bjlj17ZL.net
下重暁子

115 :名無しの笛の踊り:2018/08/20(月) 21:45:00.67 ID:DllLS9NC.net
デヴィ夫人

116 :名無しの笛の踊り:2018/08/20(月) 23:08:15.29 ID:cwgn1Yq9.net
おぎやはぎ

117 :名無しの笛の踊り:2018/08/21(火) 00:03:32.37 ID:DEevryxj.net
>>26
(笑)

118 :名無しの笛の踊り:2018/08/21(火) 06:34:52.44 ID:mqNzLNRY.net
>>117
戻って確認しちゃったけど、
確かに
「ブッ」

119 :名無しの笛の踊り:2018/08/21(火) 06:43:51.99 ID:SZPyf4V4.net
>>116
昔このお二人が「バッハ、マタイ受難曲を聴く」みたいな初心者番組の聞き役になってて、
進行役の今は亡き礒山先生のご指導を受けてたのを思い出す
ただ、その時二人のどっちかが、年末に必ず第九は聴きに行くと行ってたぞ

120 :名無しの笛の踊り:2018/08/21(火) 19:53:05.41 ID:j3iFepKr.net
三浦瑠麗

121 :名無しの笛の踊り:2018/08/21(火) 23:06:34.47 ID:G58fgWa5.net
東国原英夫

122 :名無しの笛の踊り:2018/08/22(水) 23:03:43.08 ID:npsJEn6w.net
金美齢

123 :名無しの笛の踊り:2018/08/23(木) 00:22:47.45 ID:D1M0jWj1.net
ふなっしー

124 :名無しの笛の踊り:2018/08/23(木) 05:29:52.55 ID:Xm+oKwY7.net
>>123
ふなっしーの愛聴曲に、「梨の形をした3つの小品」があることは良く知られているはずなのだが

125 :名無しの笛の踊り:2018/08/23(木) 23:41:35.78 ID:np9G4ALB.net
野村修也

126 :名無しの笛の踊り:2018/08/23(木) 23:58:28.78 ID:mwSz5Iii.net
宮根誠司

127 :名無しの笛の踊り:2018/08/24(金) 01:32:07.66 ID:Wt9bW1hx.net
松本人志

128 :名無しの笛の踊り:2018/08/24(金) 01:40:02.92 ID:Kgoc9UF2.net
さかなくん

129 :名無しの笛の踊り:2018/08/24(金) 18:03:32.95 ID:dgnFJZ2g.net
>>97
はて、三島はクラシックというか音楽自体嫌いだと公言していた記憶が。

「小説家の休暇」のなかで、知己の某君は大のレコード狂だが、自分は
レコードの一枚も、蓄音機の一台も持たない、

だとか、

小難しい自称「音痴の自己弁護」を延々と語った挙句、
「だから私が音楽に求めるのは、官能的な豚に私をしてくれ、ということになる」
「だから私は、南米の尻振りダンスをしか好まないのである」って言ってたよ。

「春の雪」で、聡子を寝取られた宮様が蓄音機でクラシック聴く描写があるけど、
シュトラウスのティル・オイレンなんかかけちゃうの。
普通ああいう心境の時、こういう曲聴かないでしょう、と思ったけど。
精一杯、音楽の勉強したのが痛々しい感じだった。

130 :名無しの笛の踊り:2018/08/24(金) 18:16:56.77 ID:dgnFJZ2g.net
以下、聴く、というか聴いててもわかってなさそうな人達。

村上春樹:かささぎ序曲を、「パスタの茹で時間を測るタイマーとしいて使ってる」
       やはり幼い頃から読書ばっかりの優等生君だから、音楽とか聴いてる時間
       無かったんだろうね。

北野 武:高校生の時に読んだエッセイで、「宇多田ヒカルの曲聴いてると、日本の洋楽も
      ここまで来たか、って思うよね」と書いていた。映画で評判高めて、
      「世界のキタノ」になり始めた頃だった。あの年でこの発言は相当やばい。
      いや、別に日本の洋楽を否定する気は毛頭ないが、でもこれは痛い。

庵野秀明:エヴァはもちろん、カレカノも選曲センス最悪だった。よくもこのセンスで
       クリエイター自称するなと思うほど。

あと、「聴いてる」と「わかってる」は別物だよね。完全に。
喫茶店の抹茶パフェはおいしいと思うけど、だからといって茶道の精神がわかっている
わけではない。

昔、江藤淳の家の写真を見たことあるけど、クラシックを聴くといってるのに、
CDは20枚くらい(それも全て国内版)だった。

「ステイタスとして」とか、「教養として」聴く人は大勢いそうだけど、
それと、クラヲタみたく楽しく聴いてるは別物。

131 :名無しの笛の踊り:2018/08/24(金) 18:31:55.36 ID:nekd5HTA.net
>>130
江藤淳は死んだときは1999年だから、それ以前にLP沢山持ってたのかもよ

しかしあなたの書き込みにはオタク特有のイヤミがプンプン臭うな

132 :名無しの笛の踊り:2018/08/24(金) 18:33:16.14 ID:nekd5HTA.net
あと、クラシックにのめり込んでる人でも音源あまり持ってない人もいるよ
オレも音源はさほど持ってないけど、山のような楽譜がある

133 :名無しの笛の踊り:2018/08/24(金) 18:45:06.35 ID:dgnFJZ2g.net
>>131
>>オタク特有のイヤミがプンプン臭うな

いや、これは最高の栄誉です。まだまだ鼻たれ小僧ですが、
今年で36年聴いてるんで。

最重要人物を忘れてました。

呉 智英:「熊と白鳥」というエッセイの中で、「新聞の漫画に面白さを求めるのは、
      阿波踊りを観にボリショイ劇場へ行くようなものだ」という比喩を使ってましたが、
      「ボリショイ劇場」はないでしょう。さすがに。
      せめて「オペラ座」にしてほしかった。いや、確かにロシアはバレエが有名かもしれないけど、
      フランス発祥の芸術ジャンルだし、ドストが「ロシアにロマン派はいない。なぜなら
      ロシアには馬鹿がいないからだ」と断言したロシアの劇場が、ロマン派期にもっとも
      広まったバレエ芸術の比喩の例として適切だとは思えない。
     「言論人は罪深い」と自称し、他人の文章の誤用をビシビシ指摘しまくってるんだから、
      本人が妙な例えをつかったらいけません。

134 :名無しの笛の踊り:2018/08/24(金) 19:24:31.84 ID:wDJJvKZQ.net
>>129
三島は小澤征爾指揮日本フィルで
チャイコフスキー5番に感銘を受けたと
手記に残していることを
付記してえきますね

135 :名無しの笛の踊り:2018/08/24(金) 19:25:48.99 ID:wDJJvKZQ.net
誤字失礼
えきますね→×
おきますね→⭕

136 :名無しの笛の踊り:2018/08/24(金) 20:07:50.91 ID:wcs7COLS.net
>>133
いや、素晴らしい!
実に、絵に描いたようような鼻たれですね。さぞかし実社会で嫌われているんでしょうね。
本当に見事です。キリッとした恥ずかしさ満点の大見得、狙ってできるものではありません。

どんどんみっともない燃料を投下して下さいね。

137 :名無しの笛の踊り:2018/08/24(金) 23:48:35.93 ID:VAIKRzrO.net
古市憲寿「クラシックってなんであんなに一曲が長いんですかー?作曲家って、
5分くらいで表現する能力無かったんですかねー?」

138 :名無しの笛の踊り:2018/08/25(土) 00:28:25.33 ID:nibhQQSq.net
古いチンコとかいうコメンテーターって今お茶の間でインテリヅラしてる連中の中でも有数に頭悪いよな

139 :名無しの笛の踊り:2018/08/25(土) 01:39:51.22 ID:Fin0TV3Z.net
ウェーベルン「たしかに」
サティ「せやな」
カウエル「一理ある」
ケージ「ほんとこれ」

140 :名無しの笛の踊り:2018/08/25(土) 07:43:13.18 ID:UjxoZtZW.net
ギャートルズのドテチン

141 :名無しの笛の踊り:2018/08/25(土) 23:07:58.76 ID:WjaeGhWQ.net
杉田水脈「クラシックなんて聴く人はオタクだから、生産性がないのでございます」

142 :名無しの笛の踊り:2018/08/26(日) 19:40:07.36 ID:H1ZURvxE.net
安倍晋三「哀れですね。クラヲタらしい惨めな言い訳。予想通りでした。」

143 :名無しの笛の踊り:2018/08/28(火) 02:12:26.70 ID:i60+ONRP.net
レイザーラモンHG

144 :名無しの笛の踊り:2018/08/28(火) 02:31:32.78 ID:7L2ZHv5G.net
さくらももこ

145 :名無しの笛の踊り:2018/08/30(木) 23:05:05.16 ID:mTzVFPJ2.net
ひろゆき

146 :名無しの笛の踊り:2018/08/31(金) 13:26:21.06 ID:9/O8hx2x.net
百田尚樹

147 :名無しの笛の踊り:2018/08/31(金) 14:33:54.82 ID:qkYqPsO0.net
>>146
この人、定期的に出るねえ

https://bookmeter.com/books/12850040
百田 尚樹「クラシック 天才たちの到達点」
https://bookmeter.com/books/7409890
百田 尚樹「至高の音楽 クラシック 永遠の名曲」

148 :名無しの笛の踊り:2018/08/31(金) 20:58:14.89 ID:cjuUvtbV.net
>>130
村上春樹はクラシックがフィールドじゃないらしいけど、それなりに音楽通だよ。音楽観が高尚深淵だったり独創的かは別にして、音楽を扱ったものも多いから、読んだこと無いのに取り上げるには相手が悪いよ。

149 :名無しの笛の踊り:2018/09/01(土) 10:07:02.73 ID:6Nj8EQ+P.net
自民党の国会議員で、クラシックを聴きそうもない人。
麻生太郎財務相、二階俊博 幹事長、萩生田光一幹事長代行、
橋本聖子、
石破 茂、
大島理森議長、
遠藤利明、
小此木八郎、
尾辻秀久、
高市早苗(前総務相)
佐藤正久、

150 :名無しの笛の踊り:2018/09/03(月) 06:55:02.17 ID:S7GRpo6s.net
マチェーテ

151 :名無しの笛の踊り:2018/09/03(月) 08:57:46.07 ID:KH9KVzpD.net
柔道とかレスリング、相撲の選手はクラシックに全く関心が
なさそうです。

フィギアスケート、体操選手にはクラシック好きがいるかもしれない。

152 :名無しの笛の踊り:2018/09/03(月) 09:48:36.08 ID:HuzhBqa5.net
>>151
大相撲元関脇の隆乃若はピアノを弾く
加羽沢美濃と対談してるな

153 :名無しの笛の踊り:2018/09/03(月) 19:03:15.23 ID:QhNuxqC6.net
>>151
白鵬は、コバケンの第九
聴きに来てたぞ。
指揮者もなんだかなぁ。
わざわざ、白鵬さんが来てます!という
アナウンスをしていたが、、

154 :名無しの笛の踊り:2018/09/03(月) 21:46:20.02 ID:6zfktmIV.net
>>153
共通の知人パターンかなあ

155 :名無しの笛の踊り:2018/09/06(木) 07:27:47.73 ID:1RMykYVW.net
石原慎太郎はクラシックを知らないというか、非常に嫌いらしい。

156 :名無しの笛の踊り:2018/09/06(木) 08:33:49.58 ID:lGFkBu5X.net
ノイホイ

157 :名無しの笛の踊り:2018/09/07(金) 08:02:25.16 ID:0E1LN5Jc.net
>>155
どうりで都内のオーケストラぶっ殺そうとしてたわけか

158 :名無しの笛の踊り:2018/09/07(金) 09:18:08.28 ID:tE+ZZ+mR.net
>>157
いや、石原は芸術全般には理解があったよ
本人が小説家だし
全くクラシックに理解がないのは橋下のほうだね

159 :名無しの笛の踊り:2018/09/08(土) 09:00:14.69 ID:g8MOVQBx.net
>>155
小澤のNHK 事件の
演出をしたのが石原慎太郎。
小澤のコンサートなど応援してたから
なぜにと思うが。
非常に嫌いというルーツ教えてくれる?

160 :名無しの笛の踊り:2018/09/09(日) 09:00:00.91 ID:JxHk+wtT.net
>>159
石原慎太郎元都知事は自分の四番目の息子さんが画家になってから、
音楽より美術のほうが重要な芸術と考えるようになった。
それで、音楽に税金を使うのが嫌いになってしまった。
そういう理由でしょう。

161 :名無しの笛の踊り:2018/09/09(日) 12:46:16.57 ID:/raHIwTs.net
美術好きは文系の印象
抽象化の差だな

162 :名無しの笛の踊り:2018/09/09(日) 17:07:13.77 ID:JxHk+wtT.net
クラシックを好む人は工学系や理学系に多いですね。
数学者なんか好きな人が多いそうですよ

163 :名無しの笛の踊り:2018/09/10(月) 01:19:30.53 ID:E+2Zq9kp.net
ホリエモン

164 :名無しの笛の踊り:2018/09/10(月) 08:19:45.94 ID:M/kUjx3m.net
和田あき子

165 :名無しの笛の踊り:2018/09/10(月) 09:29:48.13 ID:M/kUjx3m.net
日本大学理事長、田中さん。
この人はクラシックも音楽全般に縁がなさそう。
全く文芸的なものに無縁な人、という印象

166 :名無しの笛の踊り:2018/09/10(月) 10:33:42.45 ID:eijTj8yG.net
>>159
石原慎太郎はクラシックというよりも、金持ちが着飾ってゆく社交界が嫌いみたいだ。
ホワイエでオペラなんかお金持ちの社交界になってるから。それが大嫌いみたい。


裕次郎と有名になった後、海外旅行に行くと、
入国を知った現地の在日大使館の大使や外務省関係者から呼ばれて
パーティーなどに出向いたそうだ。

向こうが会いたがってるから、わざわざ時間作って出向いたのに、
物凄い上から目線で「これが河原乞食の石原兄弟か?所詮成金だよな」みたいな扱いを受けたらしい。

裕次郎がファンサービスで歌ってあげたヒット曲も、上から目線で馬鹿にする感じ。

今でも外来オケやオペラが、外務省関係者の社交界になってるけど、要するにそんな理由から。

都知事の時に新国立の予算に厳しかったのもその理由。


ミッキー安川のラジオで、石原慎太郎本人が話してた。

167 :名無しの笛の踊り:2018/09/10(月) 11:24:01.58 ID:kMHpK5qq.net
>>166
そういう人が大臣や都知事やったからさぞかし役人は震え上がっただろうな

168 :名無しの笛の踊り:2018/09/10(月) 11:28:50.77 ID:wfPITF9f.net
北の将軍様と大して違わんね

169 :名無しの笛の踊り:2018/09/10(月) 12:13:17.73 ID:dicO8imE.net
売れない芸術家の自分の息子に都と契約させたり。くだらん男。

170 :名無しの笛の踊り:2018/09/10(月) 12:18:53.97 ID:ZI4yE3nN.net
>>166
>ホワイエでオペラなんかお金持ちの社交界になってるから。それが大嫌い

さりとて、幕間に缶ジュースでも飲んでると
それはそれで「貧乏くさい奴ら」と
難癖つけられそうでなw

面倒くさいんだよ、このひと

171 :名無しの笛の踊り:2018/09/10(月) 14:02:10.71 ID:QUI8PWpZ.net
得てして作家というのはめんどくさい人種だからな

172 :名無しの笛の踊り:2018/09/10(月) 17:39:47.98 ID:rc3WF3Ub.net
許光俊

173 :名無しの笛の踊り:2018/09/11(火) 00:39:35.49 ID:AJSiiwsN.net
現地に取材へ行って、手よりも足を使う印象

174 :名無しの笛の踊り:2018/09/11(火) 08:16:06.19 ID:NFphGFBS.net
>>25
辛抱さんは、日本センチュリー交響楽団の理事を昨年までつとめられていたし、
定期演奏会に毎回こられていますよ。

175 :名無しの笛の踊り:2018/09/11(火) 15:04:59.45 ID:izykvnJP.net
>>174
>>25
辛坊氏の場合は,三重県でしょう。クラシックは暗いよ。

176 :名無しの笛の踊り:2018/09/13(木) 08:30:49.69 ID:cjRrdBI9.net
辛坊さんて〚 知ったか 〛だね

177 :名無しの笛の踊り:2018/09/13(木) 08:56:23.55 ID:cjRrdBI9.net
二階幹事長、
麻生太郎副総理、

178 :名無しの笛の踊り:2018/09/13(木) 09:02:27.47 ID:cjRrdBI9.net
デビ夫人、

179 :名無しの笛の踊り:2018/09/13(木) 09:07:09.15 ID:WH6aODbA.net
>>178
デビ夫人はああみえてフォーレとシャブリエがお好きだとか

180 :名無しの笛の踊り:2018/09/14(金) 10:13:54.93 ID:3yewJri+.net
明石家さんま、

181 :名無しの笛の踊り:2018/09/14(金) 10:21:28.59 ID:CfCXrXFQ.net
オダギリジョー
https://www.cinematoday.jp/news/N0081738
「とても静かなお人形さんみたいなイメージがあるかもしれないですけど、とんでもな
いです。こう見えてパンクロックが好きで、クラシックとかじゃないところがすごくすて
きだと思いました」

182 :名無しの笛の踊り:2018/09/15(土) 08:21:59.40 ID:1EEsFSBX.net
福島瑞穂議員

がさつな感じでクラシックとは無縁だね

183 :名無しの笛の踊り:2018/09/17(月) 01:15:16.98 ID:AysinW2S.net
田中角栄に尽きる!

184 :名無しの笛の踊り:2018/09/17(月) 04:40:26.20 ID:V4WnpIt9.net
>>183
>>68

185 :名無しの笛の踊り:2018/09/17(月) 04:56:27.33 ID:MpPjrAWO.net
田中角栄

186 :名無しの笛の踊り:2018/09/18(火) 16:20:06.04 ID:9vCekpiZ.net
角栄の娘は確かアシュケナージのファンだったっけ?

187 :名無しの笛の踊り:2018/09/18(火) 16:32:21.49 ID:RRRanmwN.net
>>186
いや、ペルルミュテールのファンだったな

188 :名無しの笛の踊り:2018/09/19(水) 09:35:12.30 ID:C/5ymyea.net
田中角栄

189 :名無しの笛の踊り:2018/09/19(水) 11:46:57.63 ID:XXH0zcEi.net
たのしんご

190 :名無しの笛の踊り:2018/09/19(水) 12:12:28.52 ID:T8wEaEN4.net
金爆の鬼龍院は絶対にクラシックを聴きそうにない有名人だが、実はバッハヲタ
これ豆な

191 :名無しの笛の踊り:2018/09/19(水) 14:07:11.75 ID:j2rygxpy.net
>>190
蟹のカノンが好きなんだろ

192 :名無しの笛の踊り:2018/09/22(土) 01:34:21.86 ID:A4+/lmBo.net
小川榮太郎はガチ

193 :名無しの笛の踊り:2018/09/23(日) 21:47:59.15 ID:Sc8cV6+V.net
田中角栄

194 :名無しの笛の踊り:2018/09/27(木) 08:48:03.86 ID:OxPZkeO+.net
安倍晋三首相はクラシックは聴かないね、あの人は普通の
曲だろ。ビートルズは聴いていたかもしれない。
安倍昭恵首相夫人は さぁて・・・ どうかな?

195 :名無しの笛の踊り:2018/09/27(木) 11:22:12.58 ID:najn6Fbn.net
田中角栄

196 :名無しの笛の踊り:2018/09/27(木) 14:49:35.57 ID:AaGPNJ4j.net
赤尾敏
又吉イエス
羽柴誠三秀吉

197 :名無しの笛の踊り:2018/09/28(金) 08:47:15.55 ID:o7ydFnG/.net
東条英機

198 :名無しの笛の踊り:2018/09/28(金) 09:19:11.59 ID:95L4ZKOd.net
卑弥呼

199 :名無しの笛の踊り:2018/09/28(金) 20:15:57.53 ID:7KNaamKk.net
ジミー・ペイジ

200 :名無しの笛の踊り:2018/09/28(金) 20:18:40.49 ID:7KNaamKk.net
故ジョンレノン
故マイケルジャクソン
故樹木希林

201 :名無しの笛の踊り:2018/09/28(金) 21:35:34.15 ID:Tx0Ru541.net
>>194


https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180829-00547101-shincho-pol

202 :名無しの笛の踊り:2018/09/29(土) 00:06:41.77 ID:WgDHqeWw.net
堀江貴文
西村博之

203 :名無しの笛の踊り:2018/09/29(土) 00:53:19.09 ID:ZJ9HeJOq.net
イザナギ
イザナミ

204 :名無しの笛の踊り:2018/09/29(土) 08:12:55.64 ID:VAwsXDkg.net
長嶋茂

205 :名無しの笛の踊り:2018/09/29(土) 09:38:37.33 ID:GAhPR0Vm.net
>>204
誰だ、それ?

206 :名無しの笛の踊り:2018/09/30(日) 00:19:20.26 ID:/kdRRjDg.net
>>200
ジョージ・マーティンがビートルズの面々に「オマエラ、これからもっと伸びたければちゃんとクラシックを勉強しろよな!」とけしかけたが、実行したのはポール一人だった。
クインシー・ジョーンズがマイケルをプロデュースした時、「今のままでは猿踊りで終わってしまう。ちゃんとモダンジャズやクラシックの基礎も勉強しておけ」と忠告したが、守らずに薬に走った。
貫太郎もとい小林亜星が希林に「そろそろ歳なんだからバッハでも聴いたら?」と言ったが、最後までロックンロール!で通した。

207 :名無しの笛の踊り:2018/09/30(日) 03:34:43.50 ID:h/vtjZAt.net
田中角栄

208 :名無しの笛の踊り:2018/09/30(日) 03:36:42.96 ID:h/vtjZAt.net
あ、ジョンレノンはベートーヴェンの月光の進行をパクったぞ
よーこの演奏聴いて

209 :名無しの笛の踊り:2018/09/30(日) 03:39:06.11 ID:h/vtjZAt.net
マイケルもクラシック聴いてたことは有名
死ぬ前には作りたいとも語っていたらしい

210 :名無しの笛の踊り:2018/10/04(木) 07:52:35.70 ID:wUo/78q6.net
福島瑞穂、
まったく音楽とは無縁の女だな

211 :名無しの笛の踊り:2018/10/04(木) 08:21:16.84 ID:7RlPV+OQ.net
>>210
ダンス議連かなにかにはいってたはず

212 :名無しの笛の踊り:2018/10/04(木) 08:58:01.13 ID:cCoaJZQI.net
百田尚樹著作の目次を見たらどうもインチキくさかったな

213 :名無しの笛の踊り:2018/10/04(木) 10:05:46.00 ID:7RlPV+OQ.net
>>212
そうでもないのでは?
あの人は音楽は純粋に好きなんだろう

214 :名無しの笛の踊り:2018/10/04(木) 21:33:46.31 ID:X5oOBwK9.net
俺の親父は法律専門だけどクラシックはサッパリ分らないとさ。

215 :名無しの笛の踊り:2018/10/05(金) 05:53:31.87 ID:20Csdz7q.net
田中角栄

216 :名無しの笛の踊り:2018/10/06(土) 11:23:00.91 ID:/lFaacnw.net
>>210
フラダンスだろ

217 :名無しの笛の踊り:2018/10/06(土) 12:50:51.78 ID:ooz93+BW.net
許光俊 

このひと、クラシックを聴いている気がまるでしない
クラシック音楽を語るテイで結局のところ、自分がこしらえた物語や佐村河内、
自分の思想・価値観・ライフスタイルをドヤ顔で語っている
そして、しくじって恥をかく 真摯な反省もない
クラシックに仮託して、つまるところ、自分自身を語っている
これは聴いてないのと実態として大差ない

218 :名無しの笛の踊り:2018/10/06(土) 13:17:07.21 ID:dsyazFBs.net
許さんのご学友の宮崎哲弥も胡散臭い風見鶏だしな

219 :名無しの笛の踊り:2018/10/06(土) 16:22:23.44 ID:uj6gampR.net
ミック・ジャガー

220 :名無しの笛の踊り:2018/10/08(月) 08:22:06.72 ID:Ow2rAUx2.net
うちの猫はクラシックを聞くのが好きですよ

221 :名無しの笛の踊り:2018/10/08(月) 09:31:55.53 ID:sAznpPs8.net
>>200
デヴィッド・ボウイはどうだったんだろう?

222 :名無しの笛の踊り:2018/10/10(水) 07:39:51.33 ID:xtAKTua1.net
宇野なんちゃらと言えよう
自分で滅多に買わないんでしょ

223 :名無しの笛の踊り:2018/10/11(木) 01:18:24.94 ID:zIce0Z2B.net
榊原定往

224 :名無しの笛の踊り:2018/10/11(木) 14:01:54.59 ID:vDqT1X2E.net
田中角栄

225 :名無しの笛の踊り:2018/10/11(木) 14:44:23.00 ID:ksUGmMh8.net
尾田栄一郎

226 :名無しの笛の踊り:2018/10/13(土) 20:02:00.28 ID:EzcOrF9v.net
秋篠宮殿下はクラシックがお好きでなさそうね、
あの御一家はクラシックが全員 お嫌いですよ、きっと

227 :名無しの笛の踊り:2018/10/13(土) 20:06:17.68 ID:EzcOrF9v.net
●テリー伊藤・・・築地の生まれだから、三味線音楽なんかは
         好きそうだな。 邦楽ファンだろう。

●明石家さんま・・・・まったくの音痴。 ま、縁がないし元々が
大嫌いみたいな。

228 :名無しの笛の踊り:2018/10/13(土) 21:27:46.97 ID:z/jw8QJ4.net
zozo野郎

229 :名無しの笛の踊り:2018/10/14(日) 09:27:44.98 ID:POpyFALC.net
先日亡くなった「輪島」さん

230 :名無しの笛の踊り:2018/10/15(月) 08:35:54.99 ID:LfFD0v7E.net
>>228
ばよりんをお弾きのようです(汗)

231 :名無しの笛の踊り:2018/10/17(水) 23:51:13.08 ID:zM387oI1.net
有本香

232 :名無しの笛の踊り:2018/10/18(木) 08:52:39.56 ID:w/MDHR1K.net
百田尚樹
権力にすり寄る媚態と日和見、それを糊塗する道具の一つとしてクラシック音楽の本を
出しているように見える。永遠のゼロの、涙腺を刺激しそうなネタを切貼したような作
りと似ている。

233 :名無しの笛の踊り:2018/10/18(木) 11:36:05.61 ID:KOEps0eV.net
デビ夫人、

トランプ大統領、

234 :名無しの笛の踊り:2018/10/18(木) 19:26:25.47 ID:bpquUDY2.net
トランプはそうだな。
METにもカーネギーにも、足を運んだことないだろう。

235 :名無しの笛の踊り:2018/10/19(金) 16:23:30.13 ID:k6fQ1KGt.net
二階幹事長

236 :名無しの笛の踊り:2018/10/19(金) 16:27:51.71 ID:k6fQ1KGt.net
浜田幸一

237 :名無しの笛の踊り:2018/10/19(金) 16:49:36.74 ID:ccjtg2a4.net
橋下徹

238 :名無しの笛の踊り:2018/10/19(金) 20:50:08.41 ID:rzivFV0p.net
具志堅用高さん

音楽、絵画、文学とは縁がないな、と思えるが、どうしてタレント
でいられるのか不思議ですよ。

239 :名無しの笛の踊り:2018/10/21(日) 06:30:30.64 ID:BJJqweN4.net
それらはタレントであることの必須条件ではないから
何故そういう考えになるのか不思議

240 :名無し募集中。。。:2018/10/21(日) 06:32:16.56 ID:/FRZyTNo.net
アイドルと絡んでる芸人は120%クラシックなんか聞かないカスだろw
バナナマンのブスは活字読まないぐらい馬鹿なんだから

241 :名無しの笛の踊り:2018/10/21(日) 17:05:39.05 ID:/DMP+SJo.net
>>1
出川、江頭、さんま

242 :名無しの笛の踊り:2018/10/21(日) 17:46:31.95 ID:qYIQH6zQ.net
>>240
ふかわりょうも芸人だろ

243 :名無しの笛の踊り:2018/11/06(火) 09:26:41.25 ID:tqvJZUV8.net
明石家さんま。

244 :名無しの笛の踊り:2018/11/08(木) 22:28:10.54 ID:zOkUp9RG.net
片山さつきとその弁護士弘中

245 :名無しの笛の踊り:2018/11/09(金) 20:44:06.00 ID:z5Yj+HEV.net
蓮舫とか言う議員

246 :名無しの笛の踊り:2018/11/09(金) 20:46:29.19 ID:3sNPOxpq.net
金現子

247 :名無しの笛の踊り:2018/11/10(土) 15:34:33.53 ID:txPMRUjd.net
>>243
さんまが朗読してるピーターと狼のCDがあるんだよね
https://www.amazon.co.jp/ピーターと狼-佐野洋子-明石家さんま/dp/B00005GJQB

本人がクラシックを普段から聞くとは思えないけど、拒否的ではないと思う

248 :名無しの笛の踊り:2018/11/10(土) 19:32:34.01 ID:OJOmPikB.net
そういやデーモン閣下もストラの兵士の物語を悪魔役でやっていたな

249 :名無しの笛の踊り:2018/11/11(日) 08:27:20.74 ID:IFtENV9z.net
TBSの昼の司会役、めぐみ、彼はクラシックには無縁って感じ。

250 :名無しの笛の踊り:2018/11/11(日) 09:37:52.39 ID:7RzQTGAX.net
めぐみは、むしろ何に詳しいのかわからない

251 :名無しの笛の踊り:2018/11/11(日) 11:24:04.03 ID:sYa8j0pi.net
グミ

252 :名無しの笛の踊り:2018/11/13(火) 20:40:08.54 ID:JLQgvt5X.net
力士

253 :名無しの笛の踊り:2018/11/13(火) 21:27:18.89 ID:3KtGIJ1d.net
藤林丈司

254 :名無しの笛の踊り:2018/11/16(金) 08:39:31.64 ID:ElSfzZQv.net
稀勢の里はまったくクラシックを聞きそうに見えない

255 :名無しの笛の踊り:2018/11/19(月) 08:09:04.27 ID:XlEMqPgi.net
力士とか野球の選手はクラシックは嫌いでしょう。
軟弱なイメージもあるし、聴いている時間が長いから訓練の時間を
削られてしまう。
スポーツ選手でクラシックが好きなんていませんよ。
柔道をやっている人にクラシックの話をしてもチンプンカンプン
でした。

256 :名無しの笛の踊り:2018/11/19(月) 09:59:19.12 ID:VuCPL5Rb.net
>>255
昔、ハイドンのトランペット協奏曲が好きだと言っていた力士がいたが
(かなり昔なので、名前は失念)

それはともかく橋下徹は音楽はおろか
芸術が全く理解できない人種だな。
まあ、育ちが悪いんだろうな・・・・

257 :名無しの笛の踊り:2018/11/19(月) 12:22:12.89 ID:hVWrmYay.net
堀内修が筆頭だろ。

258 :名無しの笛の踊り:2018/11/19(月) 20:49:05.00 ID:XlEMqPgi.net
カルロス・ゴーンはリストの「ラカンパネラ」、ラヴェルの「鏡」
が好きそうです
わかりますね。

259 :名無しの笛の踊り:2018/11/20(火) 01:54:25.23 ID:2ja4iIPU.net
意外とマツコ・デラックスは、たまにクラシック聴いていそう

260 :名無しの笛の踊り:2018/11/21(水) 07:58:15.33 ID:MlOfTAlZ.net
カルロス・ゴーン会長は「幻想交響曲」の終楽章が
大好きです。
わかりますね。

261 :名無しの笛の踊り:2018/11/21(水) 23:56:03.14 ID:/kHNk2sG.net
>>259
マツコの知らない世界で、クラシック聞くことがあるみたいな話はしていたような

262 :名無しの笛の踊り:2018/11/22(木) 11:00:24.11 ID:qml2mXxN.net
伊集院ヒカル

263 :名無しの笛の踊り:2018/11/22(木) 11:26:16.70 ID:X4HPqe1U.net
>>238
コーヒー大好きで、喫茶店巡りしてるから、嫌でもどこかでクラシック聞こえてくると思う

264 :名無しの笛の踊り:2018/12/08(土) 03:16:51.11 ID:igtO0BZB.net
ヤワラちゃん(笑)

265 :名無しの笛の踊り:2018/12/17(月) 07:54:03.85 ID:4WacpwmG.net
安倍晋三 & 麻生太郎

266 :名無しの笛の踊り:2018/12/18(火) 11:46:34.56 ID:phaSsZ8I.net
竹田恒泰

267 :名無しの笛の踊り:2018/12/30(日) 19:17:56.19 ID:/5K0saBL.net
桜田五輪担当大臣

268 :名無しの笛の踊り:2019/01/03(木) 11:40:16.89 ID:tVOM1TQn.net
クラシック聴く有名人なんて非常に少ないよ。
アホみたいなスレだな。
むしろクラシックが好きな有名人の方がいいだろ。

269 :名無しの笛の踊り:2019/01/03(木) 19:47:37.47 ID:dLZix6kW.net
明石家さんま

270 :名無しの笛の踊り:2019/01/04(金) 14:07:17.91 ID:u39p95GV.net
きたろう

271 :名無しの笛の踊り:2019/01/05(土) 10:48:10.64 ID:Xx9pwy+O.net
高嶋ちさ子

272 :名無しの笛の踊り:2019/01/06(日) 18:41:23.88 ID:kdr9VTy5.net
中森明菜

273 :名無しの笛の踊り:2019/01/12(土) 13:33:35.36 ID:dIswqGXx.net
清原和博

274 :名無しの笛の踊り:2019/01/14(月) 10:21:33.14 ID:GhSLYZ0G.net
百田尚樹

275 :名無しの笛の踊り:2019/01/14(月) 20:40:16.42 ID:QbJGH4Vt.net
>>255
江本はレコ芸のインタビューに登場していた
元選手で審判の真鍋は趣味にクラシック音楽鑑賞とかいていた

276 :名無し:2019/01/16(水) 06:52:08.67 ID:meBytGvJ.net
グレートカブキ

277 :名無しの笛の踊り:2019/01/16(水) 13:34:55.27 ID:jFgXhpaa.net
長谷川豊

278 :名無しの笛の踊り:2019/03/03(日) 22:46:39.14 ID:aA4tEUX6.net
天照大神

279 :名無しの笛の踊り:2019/03/13(水) 23:58:55.94 ID:l0iAi/Zb.net
ヤマカン

280 :名無しの笛の踊り:2019/04/01(月) 10:36:07.76 ID:HYydgVs/.net
百田尚樹

281 :名無しの笛の踊り:2019/04/08(月) 11:19:21.01 ID:pmTvUXir.net
84 : 名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2012/02/13(月) 07:16:04.31 ID:fZ5XVbAN0 [2/2回(PC)]
70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/09(木) 19:31:35.85 ID:opkdppsR
>>63
大雑把な話だが、40代ぐらいまではまだまだ海外コンプが強いというか、
DQN層だといまだに「海外の反応」とかに喜んでるケースも多いからもっと
若年層までそうなんだが、要するに外国が絡むと冷静な自己評価や損得勘定が
できなくなる体質が抜けてないんだよ、日本社会。
日本という共同体に関して自覚的でないからいざ「外」と接触すると
テンパっちまうのか知らんが、まさに話にならない。
行政とかもやたら中韓がらみでバカな動きするが、あれは浸透されてるとか
極左に振り回されてるとか以外に、単純に外国がらみの判断力がバカってことが
結構ある。
国際化といいながら中韓に執着するのは欧米コンプだったりするしね。
とりあえず国際的な勝負が必要な場面では、素人を鎖国レベルで閉じ込めてお
いたほうが無難だと思う。
一般の日本人は外国人が絡むとロクな判断しない。

282 :名無しの笛の踊り:2019/04/18(木) 00:55:14.96 ID:MYsdjQ5g.net
橋下徹

283 :名無しの笛の踊り:2019/04/18(木) 01:29:07.99 ID:OQp8bpVM.net
>>282
よう言うた。あんなモンにクラシックなんか分かって貰っても仕方ない。ただのケチや。

284 :名無しの笛の踊り:2019/04/19(金) 07:55:06.03 ID:pdKBq7Pk.net
>>283
松井一郎もクラシックにはほど遠い。

285 :名無しの笛の踊り:2019/04/20(土) 04:18:41.28 ID:g2G5Eaee.net
大阪万博がまた開催されますけど、
大阪国際フェスティバルで賑やかな大型企画を望むのは難しそうですね
ふと最近手に入れたヨッフムとハイティンクが帯同して来日したアムステルダムコンセルトヘボウ時代の大阪国際フェスティバルのプログラムを手にし思いました。

286 :名無しの笛の踊り:2019/04/22(月) 01:14:51.42 ID:cH0ymaEp.net
葉加瀬太郎

287 :名無しの笛の踊り:2019/04/22(月) 07:43:44.34 ID:J+xu/z3e.net
>>285
スレ違いだけど、元々大阪国際フェスティバルの為に作られたのがフェスティバルホール。
第一回は一ヶ月ぶち抜きでコンサートがあった。
万博クラシックスはフェスと万国博ホールで大々的に開催されたが、
今の維新政権では、万国博をやってもクラシック公演は無視するだろうな。

288 :名無しの笛の踊り:2019/04/22(月) 09:11:25.92 ID:s4T8RhIi.net
さまぁ〜ず

289 :名無しの笛の踊り:2019/04/22(月) 19:22:08.01 ID:gpPHWbYN.net
ゴーン会長

290 :名無しの笛の踊り:2019/04/22(月) 20:54:56.82 ID:41o08ukx.net
武田邦彦

291 :名無しの笛の踊り:2019/04/23(火) 09:39:38.20 ID:blSu8vIU.net
6代目笑福亭松鶴

292 :名無しの笛の踊り:2019/04/29(月) 18:19:37.23 ID:4kDNFhkG.net
トランプ大統領、

293 :名無しの笛の踊り:2019/04/29(月) 20:22:12.61 ID:8DNOsvP7.net
林家パー子

294 :名無しの笛の踊り:2019/05/12(日) 22:22:01.92 ID:pcLrRyhy.net
大川隆法

295 :名無しの笛の踊り:2019/05/12(日) 23:44:51.80 ID:B2dYpGPL.net
上念司

296 :名無しの笛の踊り:2019/05/16(木) 07:07:29.70 ID:dnkk38aB.net
都はるみ、
北島三郎、
こまどり姉妹、

297 :名無しの笛の踊り:2019/05/17(金) 19:31:32.85 ID:us/sK+tD.net
金正恩

298 :名無しの笛の踊り:2019/05/18(土) 07:02:24.47 ID:kCVBeTbR.net
秋篠宮殿下

299 :名無しの笛の踊り:2019/05/18(土) 11:17:58.28 ID:kCVBeTbR.net
高嶋ちさ子

300 :名無しの笛の踊り:2019/05/30(木) 20:16:49.04 ID:jfxTNK8a.net
二階幹事長、
小沢一郎、

301 :名無しの笛の踊り:2019/05/30(木) 20:26:19.39 ID:jBR78DoA.net
桜田義孝前五輪相

302 :名無しの笛の踊り:2019/05/31(金) 18:48:07.15 ID:AMW80CkO.net
ここは今悪い意味で話題の
丸山穂高

303 :名無しの笛の踊り:2019/06/11(火) 12:56:21.98 ID:9E42NYv9.net
維新の議員は殆どがそんなイメージだw

304 :名無しの笛の踊り:2019/06/12(水) 08:19:25.41 ID:0eLsoG4z.net
二階幹事長

305 :名無しの笛の踊り:2019/06/12(水) 19:32:26.13 ID:0eLsoG4z.net
長嶋茂雄
長嶋一茂

306 :名無しの笛の踊り:2019/06/18(火) 08:51:11.48 ID:PgrqFgOq.net
石塚英彦

307 :名無しの笛の踊り:2019/06/27(木) 22:36:49.18 ID:voEaXps3.net
次長課長の河本

308 :名無しの笛の踊り:2019/08/24(土) 14:03:59.92 ID:tvPF9/mU.net
許光俊

309 :名無しの笛の踊り:2019/08/24(土) 22:08:03.37 ID:miXA6HwH.net
河野太郎

>>308
許さん許さんマジ許さん

310 :名無しの笛の踊り:2019/08/24(土) 22:15:50.71 ID:J9n8ReyQ.net
久米宏

311 :名無しの笛の踊り:2019/08/25(日) 08:20:10.55 ID:wcWsiJ8h.net
>>305
長嶋一茂は、ピアノ弾くことができたはず。

312 :名無しの笛の踊り:2019/08/27(火) 17:34:04.70 ID:omiP7swo.net
博士太郎とか高島ちさこって書いてるやつは
面白いと思ってるのかな?

313 :名無しの笛の踊り:2019/09/23(月) 10:45:57.05 ID:BFxJQJpW.net
許光俊

314 :名無しの笛の踊り:2019/09/23(月) 11:19:51.96 ID:9Cid6Xu3.net
お釈迦様

315 :名無しの笛の踊り:2019/09/29(日) 14:06:00.35 ID:3eEKtov2.net
金原昇会長

316 :名無しの笛の踊り:2019/09/29(日) 14:28:11.12 ID:Zho1823o.net
萩生田光一

317 :名無しの笛の踊り:2019/09/29(日) 17:48:27.40 ID:+OqsfwdG.net
立花孝志

318 :名無しの笛の踊り:2019/09/30(月) 00:12:11.36 ID:mfVx3Vkc.net
もんた美濃

319 :名無しの笛の踊り:2019/10/01(火) 15:31:59.92 ID:Tg9zRM90.net
みちょぱ

320 :名無しの笛の踊り:2019/10/01(火) 18:06:42.65 ID:Z5MstD3R.net
>>200
ロックやジャズの人間は結構クラシックを聴いている人が多い
キース・リチャードとかマイルス・デービス

321 :名無しの笛の踊り:2019/10/03(木) 05:45:48.46 ID:PQun/Y3P.net
明石家さんま
長時間黙っていられない

322 :名無しの笛の踊り:2019/10/03(木) 07:01:19.78 ID:WVxux6Oc.net
なんでそこでジャーンやねん!
とかツッコミいれそう

323 :名無しの笛の踊り:2019/10/03(木) 09:35:02.21 ID:hzd/dtXZ.net
私の義兄。そこそこ有名人なんだが全く聴かない。でもそんな人が大半だろうね。

324 :名無しの笛の踊り:2019/10/03(木) 09:36:23.61 ID:D8Ce4ETQ.net
>>303
維新はデスメタル好きしか公認しないイメージ

325 :名無しの笛の踊り:2019/10/03(木) 14:17:32.87 ID:/l09XGuf.net
阿部寛はプライベートでも聴いているのかな?

326 :名無しの笛の踊り:2019/10/03(木) 14:40:47.14 ID:liNewWV1.net
小梅太夫

327 :名無しの笛の踊り:2019/10/04(金) 00:36:27.56 ID:cz+Uq53x.net
高嶋ちさ子
バイオリン曲以外は聴かない

328 :名無しの笛の踊り:2019/10/04(金) 22:08:42.26 ID:Q+nrTsuk.net
>>313
なんか定期的に許の名前が出てくるけどこの板の住人が知らないわけないしやっぱり皮肉なんだろうな。或いはこんな奴にクラ聞く資格ないとかw

329 :名無しの笛の踊り:2019/10/05(土) 00:03:57.14 ID:acDIcI4I.net
こんな奴にクラシックがわかるわけないとかな

330 :名無し:2019/10/25(金) 04:11:10.09 ID:ugx3llWD.net
シバター

331 :名無しの笛の踊り:2019/10/28(月) 07:52:18.04 ID:JH9PHaj4.net
ゆたぼんのお父さん

332 :名無しの笛の踊り:2019/11/19(火) 07:57:23.49 ID:g/ZBZqLG.net
辛坊次郎

333 :名無しの笛の踊り:2019/11/19(火) 08:12:47.51 ID:6R+TXdV7.net
百田尚樹

334 :名無しの笛の踊り:2019/11/19(火) 19:59:47.37 ID:Cf2msWb2.net
山本太郎とゆかいな仲間たち

335 :名無しの笛の踊り:2019/11/19(火) 22:51:53.79 ID:+NopviVY.net
百田はクラシック本出してるのに何度も名前が挙がってるのはわざとか?

336 :名無しの笛の踊り:2019/11/20(水) 09:36:44.03 ID:yw8K56qk.net
朝青龍

337 :名無しの笛の踊り:2019/11/20(水) 09:37:13.85 ID:yw8K56qk.net
二階幹事長

338 :名無しの笛の踊り:2019/11/21(木) 08:11:08.88 ID:vBSnhBlW.net
ドナルド・トランプ

339 :名無しの笛の踊り:2019/11/21(木) 20:19:59.80 ID:kzul/NTi.net
飯塚幸三

340 :名無しの笛の踊り:2019/11/22(金) 15:00:13.00 ID:x9Ym0FMg.net
張本さん

341 :名無しの笛の踊り:2019/12/14(土) 22:32:11.47 ID:w9ptA0M6.net
グレタさん。

実際は聴いているかもしれないが、
イメージがない。

342 :名無しの笛の踊り:2020/01/03(金) 08:26:35.45 ID:8DutRaL1.net
>>335
許と一緒で嫌われてるんだろうな。鱸の名前がないのは小物すぎるからかな?

343 :名無しの笛の踊り:2020/03/20(金) 00:02:27 ID:HaVvxp3t.net
堀江貴文

344 :名無しの笛の踊り:2020/06/23(火) 02:26:42 ID:tptx1EbL.net
百田尚樹

345 :名無しの笛の踊り:2020/06/26(金) 07:18:06.05 ID:q4kMJ9fl.net
百田は何回目だ?
許より嫌われてるかも。

346 :名無しの笛の踊り:2020/08/08(土) 20:51:16.45 ID:dgumcF+V.net
コロナの女王、岡田晴恵

347 :名無しの笛の踊り:2020/09/30(水) 18:35:59.65 ID:0dBmaZ35.net
https://i.imgur.com/64v7fi9h.jpg

348 :直樹:2020/10/20(火) 08:18:34.42 ID:pXhTp3Nf.net
女性専用車両みたいに設けてあげれば良いじゃないんかな?^_^ヲン

349 :名無しの笛の踊り:2020/10/20(火) 10:54:25.75 ID:5t2AHMKv.net
不破ちゃん

350 :名無しの笛の踊り:2021/05/04(火) 18:09:10.42 ID:8cHnHJZ2.net
バッハ会長

351 :名無しの笛の踊り:2021/07/10(土) 09:51:07.42 ID:FX4cHIOQ.net
チバユウスケ

総レス数 351
59 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200